Sleipnir/Sleipnir2 Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
カスタマイズ性に優れてた上級者向けタブブラウザ Sleipnir/Sleipnir2 のスレッドです。
Sleipnir2は諦めてSleipnir3に期待しましょう。

Sleipnir - The most customizable browser
http://sleipnir.pos.to/

Sleipnir2 (アルファ版)
http://sleipnir.pos.to/software/sleipnir2/

テンプレート(Sleipnir Wiki)
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/?Sleipnir_template

FAQ - よくある質問
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/?FAQ

タブブラウザ Sleipnir 開発日記(作者ブログ)
http://tabbrowser.exblog.jp/

前スレ
Sleipnir/Sleipnir2 Part70
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121174127/

* FAQ・Sleipnir2への要望などのまとめは Sleipnir Wiki へ
* 質問・不具合報告は必ず FAQ・BBS の過去ログなどを検索してから
* 不具合に関する質問・報告をする時は必ず「ヘルプ|バグレポート」を略さず貼ること
* 次スレッドは >>950 が「立てます」と宣言をしてから立てて下さい

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 厳守 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
注1)初めて来た人は必ず「テンプレート(Sleipnir Wiki)」「FAQ - よくある質問」を熟読すること
注2)これらを守らない書き込みは >>1 へ誘導してください
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 厳守 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
2名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:27:25 ID:aa4jrOQx
3名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:27:47 ID:aa4jrOQx
Sleipnir作者、金儲けに走る!?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119330692/700-
700 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/22(水) 09:26:16 ID:mk1jrkQD0
■問題点
------------------------------------------
ソース紛失(ただし証拠無し)→寄付金→会社設立

ワロス
------------------------------------------
Domain Information:[ドメイン情報]
a. [ドメイン名].         FENRIR.CO.JP
e. [そしきめい]      ふぇんりるかぶしきがいしゃ
f. [組織名]         フェンリル株式会社

www.fenrir.co.jp ⇔ 203.104.97.33
inetnum:  203.104.96.0 - 203.104.111.255
netname: DATAHOTEL
descr:    Livedoor Co., Ltd.         ←注目
descr:    DataHotel TaskForce
mnt-lower:MAINT-JP-LIVEDOOR
------------------------------------------
備考:大阪人

701 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/22(水) 09:29:00 ID:Xy4msttu0 ?
>>700なるほどなっとく


作者終了の悪寒
4名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:28:07 ID:aa4jrOQx
  プニル厨の特徴
            ・ダメな機能を言うとキレる。
          /^l ・無駄に作者思いだ。
   ,―-y'"'~"゙´  | ・他のブラウザのユーザーは許さない。
   ヽ   ' A`  ゙': ・なぜか作者への寄付の話題が月1のペースで出る。(作者の自演なのか)
   ミ  .,/)   、/) ・他スレにまで粘着に来る。
   ゙,   "'   ´''ミ ・自分は上級者だと思い込んでる。(なのにスレのレベルは低い)
    ミ       ;:' ・lunaが話題に出ると異常に盛り上がる(最近はFirefoxだ)
    ';      彡 ・単発IDで自演したがる。
    (/~"゙''´~"U  ・作者がいないから荒れると思っている。
            ・盗作が好きだ。(作者も好きだ)
            ・NGワードが好きだ。
           ・テンプレとスレタイにやたら拘る。(なのにスレのレベルは低い)
5名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:28:29 ID:aa4jrOQx
次期プニルが出るから(^^

まだαだから(^^;

まだβだから(^^;;   ←今ここ

まだバージョンうpあるから(^^;;;;;;;;;;

Sleipinrがあるから(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

ソース盗難キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

寄付をry

最初に戻る↑
6名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:28:49 ID:aa4jrOQx
 寄付金⇔柏木   hide⇔税金

    柏木⇔JWord⇔hide

 フェンリル社⇔腹黒さ⇔Lunascape社

       柏木⇔hide

          ↑
     2人はプリキュア
7名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:31:49 ID:mswleVra
ココ?
8名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:32:55 ID:Cp7BnAvy
>>1
前スレでの立てます宣言は?
重複スレが立つ危険があるから立てます宣言しなきゃダメだろう。ボケ!
9名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:33:16 ID:xL+SkN5V
>Sleipnir2 (アルファ版)
http://sleipnir.pos.to/software/sleipnir2/
ベータ版の誤りだな。

とりあえず、一応乙
10名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:33:45 ID:bdKl1fYe
かなり変なところあるが乙
11名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:35:37 ID:ISExRRCh
>>1は都昆布配布係
12名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:38:19 ID:O4Un/p20
>>1
スレ立て乙。
13名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:51:49 ID:2+g4T9x2
さて最悪なsleipnir2と柏木について語ろうか
14名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:56:20 ID:Cp7BnAvy
>>作者
とりあえず alpha6 から ベータ版 への詳細な更新履歴を教えれ。
15名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:06:23 ID:YTSDud+4
なんで全部「戻る」なん?
16名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:08:52 ID:NbpH8/PI
前スレ埋めてきたよ
17名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:08:55 ID:iJQFcE4e
前スレ埋め完了
18名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:10:02 ID:kL3eqakU
よし、こっちも埋めるか
19名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:26:40 ID:0Y9CsIIW
ていうか、あれだよね。
いま出てるプニル2のって、α版だよね。
20名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:30:46 ID:UbZ6xeXo
21名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:39:48 ID:0Y9CsIIW
α→βの段階を1.66と同等への過程にしておけば、こんなに
文句でなかったのに。
まぁ、言っても遅いか。

これからβテスト協力しますよ。
22名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:43:48 ID:JwWbbvNh
23名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:46:27 ID:Cp7BnAvy
>>20
詳細じゃないじゃん。
いつも2chで公開している [新機能]、[仕様変更]、[不具合修正] で箇条書きになってる書式で知りたい。
24名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:48:35 ID:xL+SkN5V
>>21
何だろう、基本的に柏餅は”情報公開”という意識が薄いよね
他の会社にも言えることだし、本来の意味とは違うかも知れんけど
>>23も言ってるけど、2ちゃん式の更新履歴はもっと公開すべき
25名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:50:50 ID:kL3eqakU
2chに出てくるから色々ボロが出ることに気付かないのか
26名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:52:08 ID:BE7jmeUp
前スレあたりからアンチがスレ立てて、それに乙してるとこをみると、既に
信者すらいなくなってしまったってことか。
27名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 02:15:28 ID:6P3Iwa+z
プラグインオプション>ツールバープラグイン>アドレスバー>アドレスバー検索リクエスト

http://search.jword.jp/cns.dll?type=ab&fm=590&agent=&bypass=2&partner=sleipnir&name=
28名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 02:15:51 ID:xCbdkUAq
終わってる
29名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 02:36:27 ID:6P3Iwa+z
アドレスバーの履歴を0にしてアドレスをコピペして移動すると落ちる(百パー)

セキュリティでJAVAを切る設定にしようとしても再起動すると元に戻る(百パー)
30名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 02:49:11 ID:xL+SkN5V
about:blankの状態で、アドレスバーのメニューのリンクサムネイルをクリックすると、スクリプトエラーが発生。

>>29
>アドレスバーの履歴を0にしてアドレスをコピペして移動すると落ちる(百パー)
>セキュリティでJAVAを切る設定にしようとしても再起動すると元に戻る(百パー)
同じく確認。
OS xpHome sp1
31名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 05:26:10 ID:X5r5NLDv
「内部のコードは変わってるんです」ってなんか必死だよな。
偉そうなこといって申し訳ないが使う側にしてみればどうでも良いことだと思う。
32名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 06:07:37 ID:AZyJ8r/S
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< STOP!!自作自演
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)



【警告】
最近2ちゃんねる各板において新手の自作自演厨が頻繁に出没しています。
以前は回線切ってIDを変えることによる自作自演が主流を占めていましたが、
最近ではIDを変えずに自作自演を繰り返している厨房がいますので注意してください。
例えば1がある書きこみをし、2が1に賛同するレスをしたとします。
この1と2は違うIDですが次ぎの3は1と同じIDで2に賛同するレスをします。
多くの方は1と3は同一人物だが2は違う人物だと思っておられることでしょう。
そこに自作自演厨の付け入る隙があったのです。
1と2と3は同一人物である可能性があります。
IDを変えない自作自演の方法はADSLとダイヤルアップを併用する、LANカード
二枚刺しなどいくらでもあります。
自作自演厨を見分けるコツはスレの流れに反したレスをつけている、1と2と3の
レス時刻がかなり近いなどがあります。
自作自演厨に惑わされること無く2ちゃんねるライフをお楽しみください。
33名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 06:44:52 ID:sj6ouHtR
832 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 17:12:56 ID:yCLUExiB
リンクバーとアドレスバーを非表示にしても、リンクとかアドレスという文字が残るな。

908 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 23:23:41 ID:B0vDRUl3
Geckoエンジンにした状態だと、テキストボックス入力欄で入力した文字を正常に再変換できません。
これはFirefoxのバグだと思っていたんだが、Geckoのバグなんですね。

909 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 23:26:18 ID:Q4cc01YU
一度アンインストールしたんですが、やっぱり入れ直しました(`・ω・´) シャキーン
現在気になるところは、

・お気に入りの項目の並び順が強制的に五十音順で整列されてしまう。
・検索バー、アドレスバーの履歴の最大数をゼロにして検索を実行するとアプリが落ちる(既出)
・Sleipnir2を2度起動操作してしまうと、Sleipnir2が2つ立ち上がる。
・RSSリーダーの機能をリンクバー以外(お気に入り等)からでも活用できるようにして欲しい。
・エクスプローラーバーから右クリックでお気に入りのプロパティを表示しようとすると、「プロパティーはありません」と表示される。
・ツールボタンの数が少ない(「全て閉じる」「右を全て閉じる」などのボタンも早く( ゚д゚)ホスィ…)
・起動がやけに重い

あとはお気に入りのインポート機能の実装が待ち遠しいです。
では>>786作者様、頑張ってくださいでつ。
34名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 06:48:43 ID:6Mx0DVXP
そのうちスパイウェアになりそうだ
35名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 07:09:29 ID:L4qIa3wg
プロキシの登録数を増やしたいんですがどうすればいいんですか?
36名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 07:11:05 ID:BtnDFDmw
1.66使ってください
37名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 07:15:42 ID:L4qIa3wg
やっぱりやめ。
38名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 07:43:04 ID:US3YMR1q
すいません質問です。
Ad-Awareでsleipnir2が削除されてしまったんですが、
どうすればよろしいでしょうか?
39名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 07:45:51 ID:mswleVra
ワロタ
40岩隈氏ね:2005/07/16(土) 07:55:22 ID:4WVmWtMe
>>1
乙です
41名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 08:53:37 ID:D02+H3Ue
いろいろ RSS 関連機能を試したみたけど、どうやら Sleipnir は
RSS フィードか否かをURL末尾の拡張子で判断しているらしく、
拡張子が .rdf .xml 以外のフィードは現時点では使用できない模様。

http://bulknews.net/rss/

× http://bulknews.net/rss/rdf.cgi?CNet
http://japan.cnet.com/rss/index.rdf
42名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 08:54:18 ID:mq+GyV5i
IEの開発グループもあれがベストだと思ってはいないはず
ウインドウズの一部として万人向けにやむおうえず
では、スレイプニルは誰の為に何の一部として今後 
存在していくのだろうか?
43名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 08:56:27 ID:K/J7ZQff
"上級者"の欲求を満たすためでしょ
44名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 09:00:32 ID:1+5xg7wD
ありゃ、起動重いの?
Sleipnir2は軽快な動作になるんじゃなかったけ?
45名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 09:13:35 ID:wSqJ/NP1
IEでエロサイトはつらい
46名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 09:19:14 ID:H7oJOQnb
>>41
スゴい糞仕様だなw
47名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 09:50:39 ID:jxT5p8aa
>>42
万人向けに何だって?
48名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 09:54:35 ID:mq+GyV5i
下級者の私の欲求はKIKIで満たすの?
49名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 09:55:11 ID:XokZNpIJ

Firefoxは期待はずれ、Netscapeはさらにシェアを落す? - 7月のブラウザシェア

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/15/008.html
50名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 10:16:37 ID:s/NMPWrU
RSSプラグインは当然いろんな形式のだすんだよな?
3ペインのとかRSSバーみたいのとか
51名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 10:17:29 ID:EXlITXPV
フォっ糞は使いやすいけど
使用メモリがすぐ150M超えるからな・・・・
ありえんww

やっぱDonutP最強だな
52名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 10:24:10 ID:XokZNpIJ
>>49
Operaの尻公開されてっから
みんな乗り換えようぜ〜
53名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 10:29:07 ID:IMAZpzEc
つーかoperaって0.75%以下だったのな・・・
まだしも、フォ糞よりはoperaのが弄れば軽くて使いやすい気がするんだが
54名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 10:29:24 ID:EXlITXPV
>>52
ここだろうが猿

Firefox、一気にペースダウン。「期待はずれ」と酷評されるはめに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121467050/59
5554:2005/07/16(土) 10:30:14 ID:EXlITXPV
56名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 10:30:40 ID:XokZNpIJ
>>54
ウキィ〜
逝って来ますorz
57名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 10:38:41 ID:/8fYHAjT
>>54
だってメモリ消費量は多いし、もっさりだし、見られないページが多いからね。

・IEはWin起動時にメモリに読み込まれてるからメモリ消費量が少ないだけ
・IEでしか正しく表示されないページが糞
などといくら叫んでも、それの解決方法なんてないんだから。
実用にはIEコンポーネントブラウザの方が良いに決まっている。
58名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 11:13:27 ID:JMpvrqOp
kikiの方がマジ軽ス
59名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 11:18:01 ID:EXlITXPV
>>58
kiki社員乙
60名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 11:28:02 ID:QE3HAWga
根性捻曲ブラウザ。
61名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 12:18:34 ID:HIb+G9yn
Winamp3みたいなもんだろ
共通点的にはいっぱいあるし。いきなりとか重いとか使えないとか
そして終わり方も一緒になる
俺は1.66で満足
62名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 12:39:20 ID:s/NMPWrU
移行できるようになる前にお気に入りの整理でもしとくか
63名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:10:46 ID:ZcC4iuZw
若干24歳で独立、会社設立か。
ここでぐだぐだ言ってるクズどもと天と地の差だな。
64名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:10:54 ID:xC7ty82X
ベータいれてみた。
不具合発見。
最大化→最小化→タスクバー左クリック、とやると
最大化が解除される。
65名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:14:53 ID:AAiLCm2U
>>63
(・∀・)カクイイ!!
66名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:26:08 ID:ryyzOjXv
24歳なのか
スゴスwwwうぇっwww
俺はまだ工房だがな
67名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:46:55 ID:F//roGes
ほんと現在24歳ニートの俺とは天と地の差だ
もまいらは柏木シャチョーを叩けるほど偉いのかよ??
68名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:47:37 ID:7qOTi8j5
うん。
69名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:52:09 ID:AAiLCm2U
>>67
叩くのに偉いとか偉くないとか関係ねーんじゃね?
俺はべつに叩かねーけど
70名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:52:27 ID:xL+SkN5V
>>67
じゃあ叩かれないもんを作れ、って話だよ。
71名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:17:26 ID:JbyOFnYE
柏木叩くよりはソフト叩く方がいいものができるよ。そのためのβだし
72名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:19:53 ID:67qDsCnv
とりあえず見た目はすごい好きだけどな。。。
73名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:23:30 ID:nf/vj+TP
Jword外せ
そしたら良い物になるよ
74名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:29:44 ID:onPQ/vAx
β1でJwordのモジュールは入ってない気がするが中のぞいたん?
75名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:35:52 ID:ryyzOjXv
>>68はきっとホリエモンだ!!!!!!!!!111111111
76名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:46:19 ID:nxaDmOgI
拡張子で判断て・・・ひょっとしてこの作者Web方面の技術や話題には疎いのか?
77名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:58:51 ID:0Y9CsIIW
RDF/OWL入門―セマンティック・ウェブのための (神崎正英・著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627829310/
78名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:05:05 ID:ZT0pTKYw
盛り下がってるねー
79名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:06:09 ID:7zGFQFY7
タブブラウザ界の今中慎二で終わりそうな予感。
80名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:18:46 ID:uXjUVW0D
開発日記を読んだら、期待度がやや回復した
81名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:22:48 ID:nf/vj+TP
半月でアルファからベータに出来るのなら最初からベータにすればいいのに。どっちみちあまり変わってないんだから
あの開発状況メーターとか、なんとなくカッコつけてやりたかったんですって感じだな。
82名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:25:02 ID:xL+SkN5V
>Total: 27360293 / Today: 9Fz / Yesterday: wsQ
カウンターがバグってなくない?
83名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:26:05 ID:JoEgU0TN
まだ新しいベータは出てないのか。

そういえばIE7.0ベータってもうそろそろだよな?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/16/news029.html
次はタブもつくらしいし今のIE6以下のプニルのままじゃ
7.0ベータに乗り換えられてそのまま帰ってこなくなっちまうぞw
84名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:27:24 ID:5JMjJRIO
>>83
プニル1<IE7にならない限り
プニル2の開発が遅れようが
IE7に乗り換えることはまず無い
85名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:28:15 ID:uebvkRO2
1.66使いはプニルのままでしょ
86名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:28:50 ID:uebvkRO2
かぶったorz
87名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:31:59 ID:Cp7BnAvy
>>83
IE7にタブ機能を期待している香具師なんかいるのか?
タブだけならMSNバー入れれば今でも付けられるし。
PNGの完全対応や不具合修正に期待している香具師の方が多いと思うが。
88名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:33:33 ID:1yVvuMpC
IE7だと1.66はそのまま使えないのかな?かなり気に入ってるんだが。
俺も久しぶりにお気に入りを整理してみた。
登録してから一度も見てないとこや、リンク切れのものもあったり。。
かなり削除したら起動が少し速くなったような気がする。すぐに慣れちゃうけど。
89名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 16:38:36 ID:0Y9CsIIW
おれはプニルのエクスプローラーバーの「ツリービュー」の虜
IE7にタブが付いても、ツリービューがついてなかったら、1.66
使いつづける。
90名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 16:40:45 ID:ib/36CbN
ウインドウ一覧のことか?
91名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 16:41:36 ID:9634gHV1
Sleipnirのことなど もう忘れたいよ
だってどんなに想いをよせても 遠くかなわぬβなら
気がついたときには もう愛していた
もっと早くさよなら言えたなら こんなに辛くはなかったのに
92名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 16:45:52 ID:0Y9CsIIW
>>90
のことだ
93名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 16:46:54 ID:hzhOX57k
自分にとってのIE7かも…なんだけど(^^
94名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:21:00 ID:onPQ/vAx
IE7がFxのようなプラグイン制に・・ならないだろうな
95名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:26:32 ID:J1kfG0nx
パーソナルバーとかブックマークとか
独自色出したくて名前変えたんだろうが
結局元のままに。
でも、最初作った部分は最初のまま。
こういう不整合って目に付くんだよな。
96名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:30:33 ID:xL+SkN5V
早く更新しろ。
97名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:36:09 ID:ZT0pTKYw
お盆ですよ
98名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:37:12 ID:AAiLCm2U
全力で更新しろ。
99名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 18:10:01 ID:VCRLEQEf
>ようやくベータ版を公開することができました。
>内部の動作(仕様)もほぼ実装できました。

ってことは次の更新は少しは早そうだな
俺としてはActiveXじゃないGeckoの実装を早くして欲しい
あと、マウスジェスチャーか。
100名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 18:15:15 ID:xL+SkN5V
100げt
101名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 18:34:56 ID:knVEwXQR
101匹ワンちゃん
102名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 18:41:07 ID:YEEZSx+M
ままっま
103名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 18:42:30 ID:X2GRaLjo
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  ちょっと柏木ん家行って来る
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
104名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 18:45:51 ID:BFLek5sO
>>103
夕飯までには帰ってくるのよー
105名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 19:13:36 ID:TC48UQla
北朝鮮に戦闘機あるのか
106名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 19:14:54 ID:AAiLCm2U
wakarinikui
107名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 19:17:29 ID:ryyzOjXv
ワロス
108名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 19:47:35 ID:IPrizn4c
タブが一つのとき表示しないっていうオプションない?
1.66ではiniで設定できたんだけど
109名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 19:55:02 ID:HAWJwRkX
開いてるのがブランクだけなら、タブバーは表示して、タブを表示ないで欲しい
110名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 19:59:46 ID:sSWaeqZC
>>108
現状でオプションには無いみたいだね。
スタートアップURLをabout:blankに指定したときに空タブ開いた状態で起動するが、
1.66と同じようにして欲しいな。
Firefoxで空タブの扱いでかなり面倒な思いをしてるんで。

>作者どの
スキンのアップローダなんだけど、そろそろ掃除したほうがいいと思うよ。
1ページ目に殆どスキンがない状態だから。
111名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 20:00:21 ID:sSWaeqZC
>>109
被ったスマソ。
112108:2005/07/16(土) 20:13:30 ID:IPrizn4c
ページひとつしか開いてないときは、タブバーすら表示しないって意味ね(当たり前か)
表示領域少しでも稼ぎたいので。
1.66ではGUIで設定できなくなってたんだよなあ・・・古いバージョンではできたんだけど。
113名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 20:36:53 ID:xL+SkN5V
おっせおっせ
114名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 20:42:54 ID:mq+GyV5i
ケッ コマケーなー 多分今そんな事以上の事考えてるよ
もうすぐ20日だし
115名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 20:51:00 ID:EayiS7SJ
今のところ
「設定項目や外観、動作をver1.66と同等にする」っていう
マイルストーンに向かっているだけ。
116名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 20:53:04 ID:akuBbO9v
スレが盛り下がってきたから、そろそろ作者が来るよ。
117名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 20:58:39 ID:X5U1GqIi
まず作者には前スレの発言について説明してほしいものだな。
118名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:02:32 ID:akuBbO9v
社長は都合の悪い説明はしません。
119名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:02:42 ID:aypDDPXe
>>105
マジレスするとあるにはあるようだぞ、飛ばせる燃料がどれだけ確保できてるかは疑問だが。
ttp://chorea.hp.infoseek.co.jp/dprk/paaf/paaf.htm
ttp://chorea.hp.infoseek.co.jp/dprk/paaf/history.htm
120名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:04:09 ID:0Y9CsIIW
>>119
そんなの要らんからw
121名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:04:45 ID:Gz6n1v2l
>>117
なんか言ってたっけ。「IEコンポブラウザに不具合」の件?
122名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:25:07 ID:twVkQzSl
>>119
細かい字をたくさん見たら目がストライキを起こした・・
123名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:26:10 ID:0Y9CsIIW
北チョンのアナウンサーがしゃべってるみたいだったな
124名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:31:41 ID:X5U1GqIi
>>121
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121174127/71
とかですよ。
んなことかいてる暇があるなら開発状況かけんのかい!とか思ったりするわけで。
125名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:35:03 ID:Gz6n1v2l
>>124
ワロチ 確かにw
正式な発表までは詳しいこと書けないようになってるのかね。
126名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:16:47 ID:xL+SkN5V
おそいおそいおっそーんだお
127名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:33:18 ID:ABWls/dR
Sleipnir2のほうが、Sleipnir1.66より起動が遅いんだが。
正式版までに改善希望、作者さん。
128名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:36:50 ID:I3B8Mvn0
Sleipnir1.66 でええやないか
129名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:45:58 ID:X2GRaLjo
全然言ってることが違うのが・・・
どこが1.66より軽いねん
130名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:49:31 ID:+Srh9bpm
>>129
終了は2のほうが軽いw
体感できるのはこれくらいか。
131名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:49:42 ID:AAiLCm2U
>>129
おかえり
作者何かいってた?
132名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:52:31 ID:BFLek5sO
>>129
あんた帰ってくるの遅かったから夕飯抜きよ
133名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:53:20 ID:U6qPpLg4
終了は確かに早い。
ホントに一瞬。
起動は・・・・・・・まぁ、まだbetaということで
134名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:55:42 ID:pKUCppo6
当初から言われてたけど、
だんだんlunascape2臭がしてきたな
135名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:13:43 ID:7oZanLxI
>>133
ベタなレスすんじゃねーよ。
136名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:16:13 ID:gR5nX8JI
( ゚д゚)、ペッ
137名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:17:13 ID:xL+SkN5V
>>129
どこほっつき歩いてたのよーーー!!
138名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:26:33 ID:SG+PqyCx
これはなかなか面白いよ
http://www.luna.tv/
http://central.fenrir.co.jp/
139名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:35:01 ID:Cp7BnAvy
>>138
前スレで既出。

364 :名無し~3.EXE :2005/07/14(木) 17:50:39 ID:l6VaSsEB
http://central.fenrir.co.jp/


365 :名無し~3.EXE :2005/07/14(木) 17:53:28 ID:fuvFGvCg
>>364
ほんとHideと同じことばっかするなwwwwww
http://www.luna.tv/
140名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:35:37 ID:SG+PqyCx
うん、面白いから貼りなおしただけだべ
141名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:39:18 ID:Cp7BnAvy
>>140
本当に面白かったらテンプレに入ってるよ。
面白いと思ってるのはおまえだけw
142名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:40:15 ID:SG+PqyCx
あれ?なんで煽られてるの俺?
信者の気に触るようなことした?
143名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:42:43 ID:qfq9Onvk
(`Д´)ノ自分のメモ帳にでも貼りつけといてくれよ
144名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:45:21 ID:VI6PZV6k
βって自動update機能みたいなの付いてる?
ホームページabout:blankにしたりとか
RSS使ってるお気に入りのリンクフォルダ削除したりとかして
起動時にどっかに繋ぎに行かないようにしてるのに
一日に一回ほど起動時にプニルのサイトに繋ぎ行くんだけど
隠しでこういう機能付けるのやめてほしい
145名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:48:06 ID:sybz9QQC
ダウンローダ実装されるのかな?
146名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:51:14 ID:qfq9Onvk
>144
SmartUpdater.dllというプラグインがあるけど関係あるかどうかは知らない。
スタイルファイルを#SmartUpdater=SmartUpdater.dllとかに書き換えてみればわかるんだろうけど。
147sage:2005/07/16(土) 23:56:36 ID:ABWls/dR
>144
SmartUpdate によるモジュールの自動更新>>アルファ/ベータ版では未実装です。
らしいから、まだ実装されていないと思ってたけど、違うのかな?

個人的にはIEツールバーに対応してほしい。
IEにはあるけど、Sleipnirには無い機能があると、完全移行できないヨ。
148名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:59:04 ID:80767Xw4
好きなほう使っとけ
149名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:59:09 ID:ABWls/dR
↑sage入れるとこ間違えた・・・初心者スマソ
150名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:05:42 ID:Gnh5i0wc
スレが盛り下がってきたから、そろそろ作者が来るよ。
151名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:06:54 ID:BASFS4Ky
やっぱりだめだ
#SmartUpdater=SmartUpdater.dllにしたらプラグインのロードに失敗しました
とか出て起動できない
そしてやっぱり日付変わって初回起動はプニルサイトに繋ぎに行くみたい・・・
152名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:08:12 ID:s4CuL8xR
                人
               (__)
              (__)
              ( ・∀・ ) Sleipnirは2もウンコー!
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
153名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:12:34 ID:il6TATet
>>152
   ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・) >>337★.* ’★
154名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:13:35 ID:s4CuL8xR
>>153
おや、恥ずかしい
155名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:13:44 ID:il6TATet
ちょっとまちがえた

   ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・) >>152★.* ’★
156名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:16:01 ID:mzDhTovr
user.iniに
[SmartUpdater]
LastCheckTime="*****"
ってのがあるんでやっぱりこれが通信してるのかな?
157名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:19:31 ID:EAadYCD3
Proxomitronのログウィンドウ開いてから起動してみたんだけど、
起動と同時に

http://sleipnir.pos.to/smartupdate/version.txt

へ繋いでいる。
もう1度起動しなおしても繋がないので1日1回と思われ。
158名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:21:19 ID:Dc7W2/bN
設定するためのテキスト、
ことごとく文字化けしてて
やりにくいったらありゃしない
159名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:24:27 ID:mOSza0eU
160名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:27:47 ID:ziH6hrUT
>>156
SmartUpdateは現状GUI上に現れないだけで、機能はしているってことじゃないのかな。
この先機能として外せれば通信しなくなるのかな。
俺としてはこの手の自動機能ってのは無効にしたいんだけど。
161名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:28:08 ID:RwLIsB8/
何から何までFirefoxの後追いだな
162名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:28:23 ID:OaeUM2eX
user.iniのCheckNewVersionは違うのか?
163名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:29:35 ID:b6FV6OjZ
firefoxで思い出したけど

移動ボタンの拡張メニューのとこにメニューの表示ができたらよくない?
Compact menuみたいに〜
164名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:31:30 ID:EAadYCD3
>>162
CheckNewVersion="false"
にするとプラグインオプションのチェッックは外れるけど、
本当に無効なるかどうかは不明。
165名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:31:51 ID:mzDhTovr
>162
それfalseにしたらプラグインオプションのほうにも反映されますね。
166名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:41:10 ID:mzDhTovr
解脱します。
167名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:41:12 ID:EAadYCD3
そういえば、既定のブラウザエンジンをGeckoにしても、
RSS取りに行く時はIEのUser-Agentを送信するんだな。

ま、どうでもいいけど。
168名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:51:33 ID:y5kMLUPf
>158
今時UTF-8も扱えないエディタなぞ使っていてもしょうがなかろうが。
169名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:01:52 ID:lW2j6MW9
FFのRSSニュース開いたらタブが一杯開いてフリーズしました
170名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:04:07 ID:8PsFeRor
171名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:08:20 ID:FqRWSTvT
>>163
それならFirefoxをつか(ry
つーか現時点の重さがFirefoxといい勝負なのに、もしUIをXULで定義したら激重ブラウザになりそう
172名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:09:08 ID:RwLIsB8/
何言ってんの?
173名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:11:15 ID:UCkgnSze
チューニングって作業もこれからあるんじゃないのかねぇ
174訂正:2005/07/17(日) 01:12:33 ID:R1Su3yh/
175名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:35:41 ID:96oCmxb8
タブとかマウスジェスチャーのような、誰もが使うような必須機能までプラグイン化するのは、
プログラマ的には格好いいのかもしれないけど、遅くなるから勘弁してほしい。
そういうオナニーはfirefoxだけでいいよ。

柏餅は、その辺ちゃんとわかってるよね(^^
176名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:42:37 ID:QlC3YcyL
その、誰もが使うような必須機能は何か、を決めるのが難しいんだが
177名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:49:13 ID:5wTJgMMU BE:38777235-
マウスジェスチャーはマウ筋などの専用ソフトでやってるから
ブラウザでは出来なくていいという人もいるはず
178名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:49:54 ID:ZE7W0SdH
>>175
タブについては何とも言えんが
マウスジェスチャーに関しては、マウ筋で一括管理してる俺にとっては不要なもの。
旧Sleipnirでは併用できなくて(アクティブ時はSleipnir以外のジェスチャーが使えない)
無効にしてた。
だから>>176が言うように、必須機能なんてそう簡単には決められない。
179名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:50:46 ID:ZE7W0SdH
ってかぶった_| ̄|○
180名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 02:36:49 ID:fkm6O33z
マウスジェスチャーが誰もが使う必須機能って、そうか?
181名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:09:56 ID:nUo0ITb5
>>180
自称上級者は使ってるんじゃね?w
182名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:10:49 ID:WjgbfTqz
タッチパッドだとジェスチャー辛いんだよね・・・
ドライバについてる機能で十分。
183名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:11:24 ID:mq8WlGhX
>>180
誰もが使うかは疑問だけど確かに使ってみると便利な機能ではある
主にページを戻ると進むしか使わないけど
184名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:14:07 ID:/lITQxPj
俺もそんな感じかな。進む、戻る。あと、17インチの小さいディスプレイ使ってるから
右ダブルクリックを画面最大化に割り当ててる。
185名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:14:44 ID:2DLH/Ys4
どんな昨日がついていようが外せりゃいいんだよ
186名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:23:59 ID:4Po96CA1
そいや、ノートだけど、マウスジェスチャーを使いたいがためにマウスを買ったなぁ、昔。
アホなことをしたものだ。
187名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:29:03 ID:PBFnsdPk
ノートだからAlt+右・左のほうが楽だし
俺はいらないかな。

あっても別に困らんけど。
188名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:35:40 ID:2wbRwZ6u
タッチパッドだけど普通にジェスチャーしてる俺は変ですか
189名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 03:38:32 ID:WSTl9u08
ジャスチャーよりクリック割り当てがほしい
右->左クリックやホイールクリックでページを閉じるのに慣れてしまったら無いと困る
190名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 04:28:10 ID:1aQjvxWV
まだ次の更新がないのを見るとβ版の公開はやっぱ無理矢理だったんだな
191名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 04:34:25 ID:K+EpGLBy
今俺の乳首が勃ってるんだけど
192名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 05:10:23 ID:y79FdvpW
今Sleipnir2落としてきたんだが まさか これ、、、
ブラウザのエンジン切り替えするために毎回オプションの設定して再起動しなきゃいかんのか?

ネスケみたく気軽にエンジン切り替えられるのかと期待してたんだが orz
193名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 05:17:34 ID:B1nleJkq
左下みれ
194名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 06:26:03 ID:bNc7GZ2n
β2マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
195名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 08:42:44 ID:EzsIZge8
よし!全然柏餅が出てこないから広報担当の牧野さんに問い合わせてみるぞ!
196名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 09:28:15 ID:g3fsos0c
上級者向けブラウザ=自己解決できないヤツは使うな
197名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 10:09:25 ID:Bz3YtCUb
起動遅いとか言ってる奴はIeBookmark.dll使ってないか?
198名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 10:44:48 ID:C/qUFeN4
起動どころか起動中の動作もクソ
199名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 11:37:01 ID:fF0xhP+u
まだβだから(^^;;
200名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 11:41:21 ID:XdyuV2vy
>>196
お前はまだ営業トークに騙されてんのか。
201名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 11:44:48 ID:Bz3YtCUb
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
202名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 12:12:56 ID:nUo0ITb5
>>189
そうそう。
いつもホイールクリックで新しいぺージを開いてるから、ないと面倒。
203名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 12:25:40 ID:BboI3Kyr
OYAJI ONLY JANE
204名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 13:16:17 ID:Bx+ByKKe
Nullpo
205名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 13:18:06 ID:AIiWMqUl
>>204
Ga!
206名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 14:50:50 ID:zwBy6xPM
タブ、ジェスチャー、ツールバー等
あらゆる要素をプラグイン化しつつ
1.66と同等の動作を目指す?

技術的・時間的な制約から1.66と同等にする道が絶たれる。
新しい機能を搭載するも、
起動が重い、バグが出まくる、各機能に整合性がなくUIも汚い
中途半端なブラウザが「完成」。
「1.66ではできたのに2では出来ない」と
細かい事で文句を垂れる「1.66厨」が出現。

ていうのが俺の考えるシナリオ。
207名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 14:52:05 ID:nUo0ITb5
ひ・ま・だ
208名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 14:53:35 ID:AIiWMqUl
起動が遅いって言うヤツがいるのが驚き。
209名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 15:02:16 ID:05CuLEvC
だな
1の時も機能拡張しながら、後で一気にスリム化スピードUpをはかってるからね
最初からスピードなんか求めるなよ
210名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 15:02:23 ID:y9LQeDYf
おれの環境では、プニル2の方がプニル1よりも断然起動が速いよ。
半分の時間で起動する。
プニル1→約4秒
プニル2→約2秒
211名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 15:02:46 ID:KKE0Q2Ia
HDDがボロいんじゃないかと
212名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 15:58:38 ID:5zcQJDRa
スピードアップやスリム化し易いように全機能をプラグイン化したんじゃないの?
213名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 16:00:04 ID:nck+/kE9
色々読んでるとコードの整理は出来たっぽかったよね。
あとはどんどんプラグインを作っていくだけみたいな。
っまどうでもいいや。
いいもんがあれば使うだけだし。
214名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 16:05:10 ID:eHvqfiac
プニル1の軌道に4秒てw
俺は一秒ぐらい。クリックした瞬間に立ち上がってる。
でもプニル2は6秒ほどかかった・・
215210:2005/07/17(日) 16:06:51 ID:y9LQeDYf
わいのマシン、Pen3のノートやしな
ちなみに、VAIO SRX7E/P
216名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 16:08:55 ID:y9LQeDYf
ソフトウェア板にこんなのキタ
 ↓
【本ヌレだよ】Sleipnir2β【全員集合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1121582754/
217名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 16:28:22 ID:nNK81x21
プラグイン作るのは早いって言ってた割に更新ないな。
不具合修正でもしてるんだろか


>>216
どうせアンチが立てたんだろう
218名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 16:47:47 ID:c8VyQim6
>>216
絶対レスするなよ
219名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 17:17:03 ID:ASTIcglP
書き込み減ったねw
作者からのガッカリ砲で、みんなたじろいでますか?
220名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 17:22:37 ID:ii4fMwo1
昼間出かけてますた
221名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 17:50:52 ID:q8D3Kuyh
↑ページの先頭
↓ページの最後
→進む
←戻る
↓←エクスプローラバー
↓→閉じる
↑→次のウインドウ
↑←前のウインドウ
↑↓更新
俺的に最強
222名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 17:52:00 ID:Z5CFfz7b
会社化したから作業は営業日(月〜金)だけってだったりして。
秀丸も土日は反応ないし更新しないし。
223名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:00:58 ID:nUo0ITb5
>>222
普通はそうでしょうな。
柏餅だけは働いてるかも知れんけど。
224軍師:2005/07/17(日) 18:13:00 ID:y9LQeDYf
>作者殿
土日はしっかり休んで、英気を養ってくださいね。
225名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:21:12 ID:eHvqfiac
起業したてで土日ポカーンと遊んでる社長はおらんと思うが。記載されてる連絡手段がメール
のみって事はたぶん自宅兼オフィスだろ?
226名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:21:56 ID:budNFa9p
休みはしっかりオナニーしておくことが大切だ。
そうすれば週末のオナニーのためにまたがんばれる。
227名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 19:16:05 ID:nUo0ITb5
土日に働いてないんなら、フリーの時みたいに頻繁な更新は返って難しくなるじゃん
228名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 19:21:28 ID:B1hAuOGp
疲れて寝てるんじゃないかな?
229名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 19:24:53 ID:Bz3YtCUb
千谷たんとギシアンしてます。
230名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 19:35:58 ID:y5kMLUPf
そういや柏餅、子供はまだか?
231名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 19:52:42 ID:96oCmxb8
うちのボロPCだと、初回の起動は6秒。2回目の起動は3秒だから
ディスクから読み込んでる時間が長いんだなあー。
DLL化で細かいファイルを読み込んでるからでしょうね。

ここはやはり、よく使われる機能はプラグインではなく本体に組み込んでみては
いかがでしょうか?
タブやマウスジェスチャー、お気に入り、その他いろいろ本体に組み込んでも
良さそうな機能はあるように思うのですが。
232名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 20:08:57 ID:Gnh5i0wc
>DLL化で細かいファイルを読み込んでるからでしょうね。
はぁ、いったいDLL何百個あんだ?
単にキャッシュ効いてるだけちゃうんか
233名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 20:18:51 ID:nck+/kE9
起動時に読み込むというか、必ず読み込む処理は本体でもいいような。
DLLのせいで遅くなってるのかしらんけど。

エクスプローラバーは非表示でも情報読み込んでるのかな?
でもクリックなんかのタイミングでロードしたらワンテンポ遅れるしな。(低速マシンなら)
マウスジェスチャーなんかもいちいちロードしてたら取りこぼしそうだから起動時にロードかな...

でもDLL差し替えで機能の変更が出来るのを売りにしたいみたいだしなあ。

って想像しても無意味か。
234名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 20:25:20 ID:UO/opEfv
IE7対応の為の準備忙しいのかな?
今夏べーたでるんでしょ
235名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 20:28:11 ID:UO/opEfv
あれ?突然字がでっかくなってる
これってバグ
236名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 21:26:18 ID:2ukpekFs
>>235
なんでもバグバグいうな。
Ctrl+マウスのホイール回転
で文字の大きさ変わるから、それじゃないか?
237名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 21:28:13 ID:fkm6O33z
はてなと提携→はてなツールバーに対応ではてなユーザー取り込みきぼん
238名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 21:50:16 ID:nUo0ITb5
本当に更新が遅い。

>>232
それ考えてなかったら、柏餅ヤヴァスwwwww
239名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:12:21 ID:oUL0kskV
Sleipnir使ってるんだけど、
最小化で起動してる状態にしてて2chブラウザとかで
アドレスクリックしたときに最小化のままになってるのがすげー不便。
ポップ出来るようにしたいんだが、どうすればいい?
240名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:16:15 ID:Rl6S8K2c
>>239
オプションに設定がある。
ユーザーインターフェイス−ウィンドウの一番上。
241名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:16:42 ID:Wrrv4EV8
>>239
ファイルが渡されるとSleipnirをアクティブにする
242名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:17:34 ID:U8L2PM+R
>>239
Sleipnirオプション>ユーザインターフェイス>ウィンドウ>ファイルが渡されるとSleipnirをアクティブにする、にチェック>OK
243名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:18:39 ID:nck+/kE9
その逆が出来ないブラウザが多いんだよね。
常にアクティブになってしまう。
それさえなきゃ使えるってのが幾つかあった。
244名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:19:46 ID:QlC3YcyL
>>240
>>241
>>242
おまいら…w
245名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:19:48 ID:oUL0kskV
>>240-242
できました。サンクス!
246名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:19:52 ID:Wrrv4EV8
被った
247名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:22:01 ID:oUL0kskV
でもやっぱり、IEツールバーが使えないのが痛いよね。
グーグルツールバー使えてると、
ググった時にツールバーに検索内容が自動で入力されてて、
ページ内検索がワンクリックで出来て凄く便利だったのに・・
248名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:25:47 ID:+rlCk/JX
>>247
同じことSlepnirでもできるはずだが…
249名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:28:11 ID:oUL0kskV
>>248
うほ、本当だ。いろいろいじってみたらデキタ!
コレで満足!便利だSleipnir
250名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:29:11 ID:Rl6S8K2c
>>249
Grepも便利なんで使って味噌
251名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:36:29 ID:oUL0kskV
>>250
どうも。そんな機能があるとはしらなかった。

でもあれだ、もひとつ文句言うと履歴が不便・・
IEでは今日表示したページ順っていうのが間違って消しちゃったとき便利だったんだけどな・・
252名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:40:30 ID:JT5c/Fon
β入れたけど、タブの移動は、相変わらず移動させたいタブを
一旦アクティブにしないとだめなんだね
ワンクリックでそのまま移動できるようにしてくれ
253名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:50:22 ID:y9LQeDYf
254名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 22:57:48 ID:oUL0kskV
>>253
サンクス。やっぱり、同じ事思ってる人は居るんだな。
どうもみなさん、いろいろありがとうですた( ^ω^)
255名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 23:10:23 ID:Z+yPMgYs
>>252
タブ上で毎回マウスカーソル止めてからクリックするのメンドクセーよ
そんな仕様は糞。イラネ
256名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 23:12:42 ID:EwGuz4Bk
エクスプローラーバーのタブの位置を横でなく上に持ってきたいんだがどうすればいい?
257名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 23:14:10 ID:YhIAt3if
>>256
無理
258名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 23:26:15 ID:rMsnbodC
>>252
Firefoxみたいな動作をイメージしてるのかなぁ。
そうなれば、クリック時の判定から変えなきゃいかんのだろうな。
259名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 23:31:46 ID:nck+/kE9
それよか単にドラッグ開始じゃ駄目なんかな。
で、やってみた。
なんか変な作りだな。
260名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 23:39:29 ID:QCTQStmu
Firefox/Thunderbird 1.0.5日本語版は見送り

Anonymous Coward曰く、"先日掲載されたFirefox 1.0.5リリースの話題ですが、
拡張機能がらみの問題が見つかり、Mozilla Foundationは早速、Firefox及び
Thunderbirdの1.0.6リリースに向けて動いている模様。早ければ、今週中にも
リリース予定とか。今週中にリリース予定であった各言語版も1.0.5はパスし、
1.0.6待ちになる模様。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/16/2252242&topic=51&mode=thread&threshold=-1

やっぱブラウザって作るの難しいんだな、、
261名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 23:49:47 ID:n6Y3wAy3
>>260
IEコンポーネント使ってるブラウザと一緒にするなよ
262名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 00:18:58 ID:jSzRxV/e
明日も柏餅は会社休むのかな(;^ω^)
263名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 00:20:37 ID:3nuksPdl
>>233
個人的にはソフトを常駐させてプラグインを管理させるとかでもいいと思うけど、
そういうのが嫌いな人も結構多そうだし。
かといって、サクっと起動したい人は火狐みたいにプラグイン外しましょうってなると
それもなんか違う気がするし・・・

ここはひとつ開発陣に頑張ってほしいね。
264名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 00:34:53 ID:Nxp5s0z6
最初にRSSや柏木サイトに読みに行ってるから起動遅いんとちゃうの?
こういうのは起動してから読ますか、
デフォルトでオフで後から各自が任意でオンする方が良いのでは。
裏でコソコソと変な所に繋いで何かされてんじゃないかと思われちゃうぞ(もう思われてるか)
265名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 02:26:15 ID:80Dc8VUq
【2ちゃんねる】OCNユーザーを全面規制へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121618767/
266名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 03:34:51 ID:Vmy5zmqB
柏木はOCNなのだろうか・・・
267名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 03:36:14 ID:UNrvxUyq
オクンって、新しい2ちゃん語?
268名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 04:06:07 ID:H5EpRbqR
>>267
プロバイダーのOCNの事
269名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 04:10:45 ID:glVYe5yV
OCNとイザコザあって解約して、プロバ変えてそんなに経ってないんだが、
こんな事になるとはなぁ
270fushianasan:2005/07/18(月) 04:13:19 ID:H5EpRbqR
現在OCN規制されてるよ
271名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 04:45:21 ID:B4gQKSDa
OCNozn
272名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 05:24:20 ID:m1PJ//e0
書き込みだけでなく、閲覧も不可とは悲惨だな。
273名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 07:20:29 ID:IekMcZC6
先頭のhを抜いてコピー出来たらいいな。
274名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 07:54:46 ID:0+qRag4l
275名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 08:01:24 ID:/0H2vJ/V
[贈り先のOS(WindowsMeなら1、それ以外のWindowsなら0]
0
[最初の警告メッセージのタイトル]
プログラム重大警告
[最初の警告メッセージの内容]
ハードディスクドライブを初期化します。よろしいですか?
[タイトルバーに表示されるメッセージ]
HDD初期化
[初期化が始まる直前のメッセージ]
初期化する準備をしています...
[「初期化が始まる直前のメッセージ」の表示時間(10ミリ秒)]
150
[グラフが動いているときに表示されるメッセージ]
ハードディスクドライブを初期化しています...
[グラフが止まったときに表示されるメッセージ]
終了しています...
[キャンセルボタンを押したときに表示されるウィンドウのタイトル]
警告
[キャンセルボタンを押したときに表示されるウィンドウのメッセージ]
ユーザーIDとシリアルナンバーを入力して下さい。
[ID入力後にOKボタンを押した後に出るウィンドウのタイトル]
エラー
[ID入力後にOKボタンを押した後に出るウィンドウのメッセージ]
ユーザーIDまたはシリアルナンバーが間違っています。
[最後に表示されるウィンドウのタイトル]
成功
[最後に表示されるウィンドウのメッセージ]
完全初期化に成功しました。
[グラフが進むスピード(1遅い〜8早い)]
4
[グラフが止まってから最後のメッセージが表示されるまでの時間(10ミリ秒単位)]
150
276名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 08:23:33 ID:sSMOugRI
マルチモニタ環境で、
2nd以降のモニター上でメニュー開くとプライマリー側の画面端に開かれる。

俺だけ?
277名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 08:57:42 ID:1mh6xM08
OCN
278名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 09:09:45 ID:1CUiz1yU
Jwordプラグインのインストールの確認のウィンドウを
表示させなくするにどうすればいいのでしょうか?
URLがわからないので禁止URLの追加に登録できないです・・・
ご教授お願いします。<(_ _)>
279名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 09:21:16 ID:HZqk1yvr
>278
ポップアップ広告のブロックをon
280名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 09:34:08 ID:UPr82tLZ
>>278
IE-Spyad入れとけば大丈夫で内科医
281名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 09:37:19 ID:byAWh14T
OCN規制に巻き込まれて、わけもわからずVPNとかいうので
何とか普通に見れるようになってる俺が来ましたよ。
282名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 10:25:37 ID:o7TndbTM
スレイプニル2公開されてる〜と思ってDLしてみたがインスコの方法が分かり難い
んでここ来てみたら…まだインスコしないほうがいいみたいね
283名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 10:27:31 ID:qHbjjFOI
おはようアンチ共
284名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 11:09:10 ID:uhhmtyUF
よし!みんな!
柏木がOCNでその規制に巻き込まれて書き込みできないのか、
見捨てられて書き込んでないのか確かめるべく、
めるてぃのところできいておいてやったぞ!
http://tabbrowser.ktplan.jp/mini/test/read.cgi/tabbrowser/1115634081/203-
285名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 11:14:22 ID:+X2HC00P
>>276
おまいはバグ管理を一回ぐらい読んでからこい ボケ
286名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 11:22:09 ID:Fol6wgmW
当スレをJaneLovelyで見ているんですが、JaneLovelyでブラウザの設定をSleipnir2にし、URLをクリックしてもSleipnir2が起動はするんですが、リンクが開かれないんです。
何が原因なんでしょうか、対処法を教えてください。
287名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 11:59:48 ID:WISWf04U
文面から>>286
既にやってみたこと→JaneLovelyの設定
まだやってないこと→Sleipnir2の設定
288名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 12:05:49 ID:FGKDpnRx
つーかsleipnir2が引数でアドレス開くことに対応してないんじゃないか?(未確認だが
一般的に、それをするのにブラウザ側で設定は不要だろう

無理矢理やるなら、何か設定ツール使ってsleipnir2を規定ブラウザにするしかないような
289名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 12:09:44 ID:SEBKVIw2
なんだ入れようと思ってたけど随分評判悪いな。
正式版まで様子見か?
290名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 12:20:26 ID:Fol6wgmW
>>287
>>288
早速のレス有難うございます。
Sleipnir2は「プラグインオプション」「ユーザインタフェース」「ウィンドウ」で「新しいウィンドウをアクティブにする」にチェックは入れているんですが、何か他に設定が必要でしょうか。
JaneLovelyで外部コマンドに登録し実行しても、同じ状況です。
Sleipnir2で未対応なんでしょうか。
291名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 12:23:27 ID:MKug1Lfj
評判云々って、まだβなんすけど…。
良い悪いが言える段階じゃないよね。
1.66に慣れてる人は正式版まで様子見がベターだよ。
292名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 12:26:40 ID:ucXmGyna
>>286
どうやらまだ、Sleipnir2が引数に未対応だね。
Sleipnir2のショートカットのリンク先に、このスレのアドレスを追加して
試したけど、見事に無視された。
現仕様では無理だね。
293名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 12:39:22 ID:Fol6wgmW
>>292
当方だけの現象かと思ったんですが、未対応なんですね。
今後のβに期待します。
294名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 12:58:49 ID:o7TndbTM
βっていってもピンキリだしね
今のとこ触れないほうが良さそうね
295名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 13:20:32 ID:jSzRxV/e
>>290
初期のプニルを使っとけ。
296名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 14:11:39 ID:jSzRxV/e
おっそいわー、フェンリルさん
はよ更新してくれへんかのー
297名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 14:32:09 ID:jhZjMO5N
Mozilla ActiveX Control、更新してくんないかな
298名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 14:33:30 ID:UaF/xZUk
更新無くて寂しい
αが連日出てたときは良かった。。。
299名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 14:50:47 ID:YIiijuO6
柏餅は今頃 NOAH東京ドームだよ
300名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 14:55:30 ID:OHbjFYmv
OCN規制されてほとんどのスレ見れなかった俺がやっと解除されてきましたよorz
301名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 14:58:37 ID:QxfEzzR0
>>300
おまえもか
302名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:00:00 ID:jhZjMO5N
運用情報系を爆撃していたのが"marunouchi.ocn.ne.jp"のIPブロック
にいたみたいだねぇ
303名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:02:22 ID:j92ZRPiF
>>300-301
俺は串刺してこのスレも随時チェックしてたけどな
当事者(OCNユーザ)だけに、なかなか面白い騒動だった
304名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:04:42 ID:r5AHxhgD
>>303
結局marunouchiのあほは何がしたかったんだろ?
305名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:13:54 ID:jSzRxV/e
>>304
それを聞いてどうするの?どうするつもりなの?
306名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:16:07 ID:76QNXgho
謝罪と賠償を要求するスミダ!
307名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:17:29 ID:r5AHxhgD
>>305
どうするって何よ?どうしてほしいのよ?

DoSアタックだか荒らしだかわかんないけど、なんでそんなことしてたのか知りたかっただけ
308名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:21:36 ID:jSzRxV/e
>>307
ゆとり教育のたまものだなぁι(´Д`υ)アツィー
309名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:25:58 ID:r5AHxhgD
>>308
ああ、電車男とかの流れで新規厨が大量流入してどうとか言ってたっけ。
310名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:54:21 ID:lFiakiEK
おい作者一日一回バージョン出せ
退屈でしょうがないぞ
311名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 15:57:00 ID:k6nvePhV
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 バージョン!バージョン!
 ⊂彡
312名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 16:20:36 ID:UNrvxUyq
ていうか、プニル2の公式サイトに「β」って書いてあるけど、これ
「α」の書き間違いだよね?
これ、どう見ても「α」だよね?
313名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 16:24:10 ID:Wk2YUb0h
>>312
柏餅は「できもしないスケジュールを組んじゃう病」だからね。
最終的には完成度高くなるだろうから気にしてないけど、
柏餅スケジュールを信じてたらバカを見るから気を付けろ。
間違いない。
314名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 16:35:09 ID:vjzWifEH
まだ完成度低いんだけどこんなにすごい技術使ってるから早く見てもらいたくて公開しちゃう病
315名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 16:41:12 ID:uKrvkYPG
無茶言うなよ
公開が遅れたら遅れたでまた文句垂れるだろ
316名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 16:50:29 ID:5pSJDhcI
多分、Jなんとかっていうの使う人たちの事も考えて
何もしなくていいようなもの作りなさい、っ低割れてんじゃない
更なる葛藤は続く、、、、
317名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:07:58 ID:UNrvxUyq
>>315
垂れるよ。
でも、もう個人じゃなくて法人として製品をリリースする立場なんだから
未完成品を完成品といって顧客に配布するような行為は、背信行為だ
よね。
318名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:09:00 ID:UNrvxUyq
そういう時のために、「予定変更」と「謝罪」という言葉があるんじゃ
あーりませんか。
319名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:16:10 ID:zGPf8KzE
ジャストシステムも一太郎7でコンポーネント化し、機能の追加と削除ができるようにしたとアナウンスしていたが、
その代償として極端に重くなっていた。しかも結局追加コンポーネントのリリースもなく
コンポーネント化のメリットがユーザ側からは何ら感じられなかった。
結局次Verが矢継ぎ早にリリースされるという醜い状況となり、MSワードにシェアで水を空けられる形となった
320名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:21:22 ID:Wk2YUb0h
やはり、利用者の多い機能はプラグイン化せずに本体に組み込むべし。
アンケートでもとれば?
Firefoxで一番多い文句は「もっさり」なんだし。
321名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:25:00 ID:jSzRxV/e
>>320
もっさりしちゃうんだったら、いっそ必須な機能は本体に組み込んでくれた方が良い
322名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:27:13 ID:x8sMWFzg
プラグインで成功したソフトウェアは Eclipse だけ。

なぜ成功したか。Eclipse 全体がプラグインで構成されていて かつ
誰でも本家ソースを見てプラグインを作れるから。
世界中にソースが晒されることにより、パッチもバンバン提供され
品質もスピードもアーキテクチャも世界最高レベル。
323名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:27:55 ID:FGKDpnRx
何か手はないのかねぇ
例えば終了時に、その時点で有効なプラグインを1ファイルにまとめ上げ
次回起動時はその1ファイルを読み込む、とか
このままだと高機能化したところでAdobe Reader Speed UPの仕組みを思い出すだけだ

プログラムとか知らないのでアホなことを書いてたらスマソ
324名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:30:49 ID:EuTHStPw
できたものに対して言えよ。作者に指示を出すような発言は慎め。もしくはおまえが作れ。
325名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:31:35 ID:Wk2YUb0h
Luna2もそうだった・・・。機能云々よりも、「もっさり」は嫌がられるんだよやっぱり。
326名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:36:09 ID:iQHPhvnJ
>>324
受け取り方の問題。
前向きに受け取る人ならみんなが必死に考えてくれることが嬉しい。
327名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:37:40 ID:76QNXgho
おまえらどんな低スペックPC使ってんだよ。
Winネイティブな時点で他のクロスプラットフォームなソフトと比べて雲泥の差だろ。
328名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:40:50 ID:d9dw6qUj
助けて下さい
2ちゃんブラウザのjaneで範囲選択の文字を右クリックコマンドでグーグル検索したときに
プニル側の検索窓の文字が文字化けしてしまいます
どなたか対処法をおしえください
329名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:43:20 ID:HZqk1yvr
>328
両方の検索urlやエンコード方法が違っているからと思われ。
330名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:44:10 ID:iQHPhvnJ
>>327
スペック関係ないし。
[Sleipnir2が遅い]のは
[Sleipnir2が自体が遅い]だけでなく
[Sleipnir2が他のアプリと比較して遅い]とも言える。
331名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:49:57 ID:76QNXgho
>>330
他アプリってなによ?
どーせDonutとkikiだろ?
332名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:51:42 ID:0+qRag4l
どうせ答えられないだろうな
333名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:57:42 ID:iQHPhvnJ
>>331
俺の意見だけだと思ってるの?
普通は>>330のように考えない?
機能も大事だけど速度も考えて選ぶじゃん。
メジャーどころのブラウザで現時点のSleipnir2の起動速度についてどう思ってるの?
比較対照はWinネイティブがほとんどだし。
334名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:57:51 ID:UNrvxUyq
フェラーリと比べて
335名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:58:46 ID:l4kOhgJy
シークがよほど遅いHDD使ってんだな
336名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 17:59:49 ID:76QNXgho
え?ナニナニ?(´・ω・`)
337名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:00:54 ID:UNrvxUyq
そういえば、ホンダと慶応の共同開発した電動カーの方が、フェラーリより
速くなっちゃったんだよな。
プニル2にも、そうあって欲しいぜ。
338名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:01:43 ID:r5AHxhgD
>>330
4行目はいらないよね。Sleipnir2自体が遅い=Sleipnir2が遅い
しかもその遅さは他との比較で決まるんでしょ。スペック関係ないのなら。
じゃあ5行目だけでいいじゃん。
339名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:02:08 ID:Wk2YUb0h BE:120582173-
まあ正式版までに最適化して、高速になってくれるのなら
ただ俺たちは体育座りで待つだけだよ。
でも、もっさりなままなのが怖いんだ。あと、他にネタが無かったんだ。
許しておくれよ
340名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:02:54 ID:UNrvxUyq
論理式のべんきょうでつか
341名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:03:52 ID:UNrvxUyq
公式サイトのBBSとWikiに参加してれば、体育座りしてなくても済むにょ
342名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:05:00 ID:tv7vBHb2
第一試合 ○SUWA(9分? FFF)●菊地
第二試合 ○ヨネ(?分 キンニクバスター)●潮崎
第三試合 ○雅央(?分 首固め)●泉田
第四試合 ○ムシキングテリー(7分 テキーラサンライズ)●ブラックマスク
第五試合 ○KENTA(?分 ブサイクへの膝蹴り)●金丸
第六試合 ○丸藤(?分 雪崩式不知火?)●橋
第七試合 ○力皇(?分 無双)●棚橋
第八試合 ○天龍(10分 ?)●小川
343名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:15:41 ID:j92ZRPiF
>>323
終了時に、じゃなくてそういうコンバータ作るとか・・・
上級者だし、必要な機能を搭載した万能プラグインを自作すれば問題解決じゃね?

たぶんそれをできるようにするには、本体の仕様を大幅に変えなきゃ駄目だろうけどな
またα以前に逆戻り、みたいな
344名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:18:23 ID:PdWMaQY/
当方、環境での大した問題でもなかろう起動速度
Q>KIKI>NetWorker>餡>S2>166>mozilla>IE>firefox
隣成増


> 
345名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:25:24 ID:HZqk1yvr
>333
まず、速い、というのは起動速度だけの問題。
で、俺の環境の場合KIKIはやはり速い。0.1〜0.2秒くらいの感じ。
Sleipnir1.66は0.8秒くらいか。Sleipnir2αが0.4〜0.6秒。Sleipnir2βが1.0〜1.2秒。
ちなみにP4 2.4GHz。3年前のだから、今時のだともっと速いだろう。

速い遅いといってもこの程度の差だから、起動速度の差なんてブラウザ選びの
大きな要素にはならん。速くなって文句は言わないが。
346名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:35:37 ID:jSzRxV/e
取り敢えず、何か更新しろ
347名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:36:14 ID:6195QMFR
会社作ったらしいけど
収入はどうなってるの?
フリーだし広告ないしで無一文になってしまうのでは?

教えてください><
348名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:37:33 ID:Pc0Dgm9x
α1からβに、機能が増えるにつれて遅くなっているから、
このままいったらどうなるのだろう。。。っていう心配だと思う。
Sleipnir1の時はどういう風だったのか知らないけど、
これから洗練されていく(して下さい)と思うので
そんなに心配要らないと思われ。
349名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:43:41 ID:jSzRxV/e
>>347
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
350名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:45:40 ID:6195QMFR
ぬるほ○なんて言ってないのに^^;
351名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:45:49 ID:PdWMaQY/
一回起動したらExciteから二円、J何とかからどっか飛ばされたら
そこから二円〜七円
352名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:46:55 ID:QK8RQcI8
>>350
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
353名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 18:51:46 ID:6195QMFR
>>351
ありがとねぇ〜^^
>>352
^^^^^^^^^^
354名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 19:04:32 ID:JIoggrG9
>>349-352
流れにワロタ。

>>347
下世話。どうでもいいやん。
355名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 19:15:20 ID:d9dw6qUj
>>329
レスありがとうございます
エンコードの設定を、無しかURLエンコードにしたらjane→googleではちゃんと検索窓に表示されるようになりました
しかし、検索窓に直接文字を打って検索すると、UTF-8以外のエンッコード設定だと文字化けしてしまいますT_T
一体どうしたらよいのでしょうか?
jane側にはそういう設定は無いみたいだし・・・
356名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 19:19:18 ID:yi3/u8px
お前らちゃんとJWordをテストしてますか?
357名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 19:23:29 ID:+X2HC00P
>>356
はい!!

 がんばって使わないように細心の注意を払って試験してます
358名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 19:51:23 ID:PdWMaQY/
RAPTで懲りたから名前を聞くだけで、、えっとJなんとか
359名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 20:14:51 ID:HZqk1yvr
360名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 20:30:51 ID:pdJa3/OY
361名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 20:37:59 ID:d9dw6qUj
>>359
ありがとうございます
でもこれだとプニルの検索窓に検索文字が表示されないですT_T
362名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 20:40:48 ID:t9hoaEEp
やっぱ柏木はすごいやつdayo
363名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 20:42:31 ID:k0JHZHw9
うほっ かわわい
364名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 20:50:53 ID:B6Byy2KR BE:130890645-#
>>353
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
365名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 20:56:18 ID:Byhmlr/M
俺も
>>353
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
366名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 20:57:11 ID:PdWMaQY/
こっちのがつかえる
http://mayeldb.online.fr/google/
367名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 21:04:22 ID:HZqk1yvr
>361
ちゃんとURLエンコードにしてるか。




もうお前の相手飽きてきた。
368名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 21:22:10 ID:dYlWrEBq

65 名前:すれいぷにる@root ★[] 投稿日:2005/07/18(月) 17:06:36 ?###
マァヴさんからメール入りました。

OCN側で16:50にセッションを強制切断し、該当アカウントを停止したとのこと。
最新のqb5への攻撃も、同じアカウントからだったとのこと。

解除判断はおまかせします。



  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
369名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 21:41:49 ID:d9dw6qUj
>>367
いや、そのURLエンコードにすると>>355に書いてあるように、
検索窓に直接文字を入力した時のgoogleのページがなぜか文字化けしてしまうんです
分かりにくい文章でしたら申し訳ありません
370名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 21:48:00 ID:d9dw6qUj
↑プニルの検索窓に直接文字を入力、ということです
言い忘れていましたがスレイプニル1の方です
後付すいません
371名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 21:48:35 ID:IAFQUWyB
google 文字化けで検索
372名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 21:59:10 ID:d9dw6qUj
>>371
ありがとうございます
一番上のページに同じことが書かれていました
お騒がせしてすいませんでしたm(_ _)m
373名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:03:21 ID:JIoggrG9
374名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:04:00 ID:M8ROVzIL
まだグーグルなんか使ってる雑魚がいるのか
まあプニルみたいな雑魚ブラウザつかってるぐらいだししょうがないなwww
375373:2005/07/18(月) 22:04:25 ID:JIoggrG9
リロードし忘れたスマソ。
376名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:11:44 ID:d9dw6qUj
>>373
ありがとうございます
ちゃんと表示されるようになりました!
377名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:14:26 ID:bfCSK5lx
>>374
むしろ、自分が少数派ということに気づいていない香具師(´ー`)y-~~
378名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:23:04 ID:ScN6+C44
>>374
グーグルってカタカナなのは気になるが…君は何使ってるんかしらん?
379名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:27:31 ID:VXhdEARb
>>374
顔を真っ赤にしてgoogleを使って検索中
380名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:29:32 ID:zWChbu0o
もちろん、スレイプニル・エキサイトだよな?
381名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:32:01 ID:ScN6+C44
待った待った。真面目に知りたい私。
案外面白い検索サイトを出してくれるんかも。
期待してまっせ。
382名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:40:34 ID:rCMT3GAX
all the web
383名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:58:00 ID:jSzRxV/e
更新 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? 
384名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 22:58:52 ID:AI/n2hF9
>>374
はMSNを使ってるんだろ
天下のMSだぞ?
385名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 23:09:03 ID:2hDllT/s
>>380
エキサイト使っても結局はGoogleを使ってるのと同じになるんじゃないの?
もっぱらYahoo!使ってるんで、そこら辺はわからんけど
386名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 23:26:34 ID:Rl2sT4eZ
     /⌒ヽ   
    ( ^ω^) ちょ、ちょっと更新まだなんですか?
     (つ/ )   
      |`(..イ 
      しし' 
                  ○
                  ο
                  o
           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   と、心からそう思うブーンであった。
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
388名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 23:37:27 ID:15m9MUHt
公式BBSで話題になってる
『タブ無しで起動できない』&『最後の1タブが閉じれない』
に決着がつくまで更新はおあずけかと。
389名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 23:41:20 ID:bfCSK5lx
>>384
なるほど。通はマイクロソフト製の物しか信用しないんだな。ブラウザも当然IEなんだろうな
390名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 23:44:37 ID:5d7nTXpr
      +   +
                    ∧_∧  +
                   (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
               +.   (0゚∪ ∪ +
                 /ヽと__)__)_/ヽ   +
                (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
                (0゙     ∪    ∪     +
              /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
             ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
             ( 0゙     ∪   ∪     +
            /ヽと_______)_____)_/ヽ  +   +   +               
           ( 0゙      ・       ∀     ・      ) ワクワクデカデカデカッ
           ( 0゙            ∪        ∪   +
           と_________)_______)
391名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 00:17:04 ID:ZMfG1TRQ
>>390
一番下のやつの右手がちんこに見える私は痴呆なんですねきっと。
392名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 00:19:45 ID:NJ17nS6u
フォォォォーーーーー
393名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 00:23:28 ID:Cs83zo2T
おれプニル厨
フォー!
394名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 00:33:37 ID:R3UgaE5G
>>388
公式BBSは見てないが
>『タブ無しで起動できない』
出来るだろ
SDIアプリっぽい挙動になってタブを新たに出すことは出来ないが
395名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 00:57:09 ID:rsbf1c0p
           .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i|          |''''‐-、
       o| o! .o |          |i o !o
      .|\__|`‐´`/         //|__/|
       |_, ─''''''''''''|         |─ ,、 /._
     /       |         |        `ヽ.
    /    /  /         /        i
    |      ● | ヽ(・ω・`)ノ   |(__人_) ●   |  柏木フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
    !        |   )  )   |          .ノ
    丶.      /((( < ̄< ))))/        ノ
      ``'''‐‐--′        '------‐‐'''~
396名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 00:57:41 ID:qen3BkWj
>>394
そんな話はしてない
397名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 01:24:05 ID:LEtvnIzY
>>396
一瞬、アンカーが>>395かと思った。
398名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 01:44:59 ID:0Lgl/sXV
たしかに>>395な話はしていない。
399名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 02:48:48 ID:L0iDvL8h
492 名無しさん@ピンキー New! 2005/07/04(月) 00:28:26 ID:MipInWxV
高2の秋に交通事故で1ヶ月入院したんだが
脳内出血の疑いがあった俺様は個室に入っ
てた

毎日おなぬー三昧だった俺様は、後遺症もなく
無事退院し、親と一緒にナースセンターにお菓子
を持って挨拶に行った

そこで見たものは・・・個室のモニター画面だった

orz
400名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 02:53:41 ID:GM9o5E2F
>>399
ちゃっかりナースのおかずにされていたというオチか…
裏山だぜー
401名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 03:21:27 ID:GM9o5E2F
>『タブ無しで起動できない』&『最後の1タブが閉じれない』
とか訳の分かんない注文で更新が遅れてるんだったら、フェンレロは糞だな
402名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 03:55:02 ID:AXJCs/e8
それは事前に説明があるべきだよ。
安全のために監視するのは病院の勝手だけど、無断でプライバシーを侵害していたならばそれは犯罪じゃないの?
403名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 04:14:59 ID:KQIs/et/
スレ違い。
以降、この話題はこの板にでもスレ立ててやってくれ。

http://society3.2ch.net/hosp/
404名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 04:22:16 ID:HpZfx/vt
要望
contextmenuでリンク先を保存
405名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 05:05:17 ID:IUcCPKcH
要望
JaneStyleのバージョンアップで気づいたんだけど、
せっかくメニューの配置を動かしたりできるのだから、シェブロン表示ができるようにお願いします。
できれば表示/非表示が選べるのが一番良いです(DonutP、JaneStyleなどはできます)。
とにかくウィンドウは最大限に広く使いたい派なので、
表示系はすべて簡単に出したり消したりできると嬉しい。
406名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 09:31:48 ID:vIW5/Oib
33 名前:名無し~3.EXE sage 投稿日:2005/07/18(月) 22:19:43 ID:xBZ0q+rK
いや、これJWORDを普通の検索エンジンとしてつかってるだけでしょ?
>>1は意味分かってんのかな?

34 名前:名無し~3.EXE sage 投稿日:2005/07/18(月) 22:21:57 ID:xBZ0q+rK
2バイト文字がアドレスバーに含まれてたら、検索ワードとして
JWORDの検索エンジンに送ってるだけじゃねーの?

これがだめだっていってたら他の検索エンジンも使えないと思うんだけど。
407名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 09:48:08 ID:I50uoCjC
スレイプニルのBBSってあんなだっけ?
もっと上級者っぽくて、下級者の私は結構勉強させてもらったのに
408名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 09:53:51 ID:UvQB7Pan
>>406
世の中にはJWORDって文字列を見るのがいや、
JWORDって文字列が含まれているバイナリを使うのもいやって人がいるようです。

まぁそんだけJWORDのイメージが悪いってことで。
気にしすぎだとは思うが。
409名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 09:55:56 ID:XyEZe4am
JWORDも商売の仕方間違ってるよな
410名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 10:01:31 ID:2VdKPh6r
>>405
alpha3で対応済みかと。
411名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 10:02:13 ID:ZWkidn4z
プラグインのI/Fは公開しないの?
412名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 10:34:26 ID:I50uoCjC
ナースのおかずは田楽で
Jなんとかでみそがつく
チョイナチョイナ
413名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:16:20 ID:SpHRMWTU
先頭のhを抜いてコピー

って機能つけて。
414名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:34:07 ID:hN62uAZA
縦型ツールバー派としては、Sleipnir2 のツールバーカスタマイズ機能を1.66と同等にしほしい。
415名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:37:42 ID:XWPqDVks
>>413
イラネ
416名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:39:39 ID:SpHRMWTU
イルヨ
ニチャンニコピペスルトキ
hヌクノメンドクセ
ンダヨ
417名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:40:57 ID:XWPqDVks
>>416
ふ〜ん
無駄だ
418名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:44:18 ID:DUrvYVYu
よくわかんないからだれかおせーて。
activeXのげっこじゃなくて、firefoxとかで使ってるげっこは、使えるのでしゅか?
419名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:48:31 ID:0uz01k00
いつになったら進捗ゲージ正式版のになるんだろ
420名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:51:05 ID:GVgt/YmR
>>418
試してみた結果、表示そのものは可能。configが表示できない。
421名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:53:32 ID:JdeBl+hy
Sleipnir=去年までのシューマッハ
Sleipnir2=今年のシューマッハ
422名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 11:55:37 ID:Y9wrJzWR
公式BBSの「タブ無しで起動したい」のスレを見たがアホかと思った
その理由がスクリプトの互換性ってのは理解できるが
感覚的に嫌ってアホか
423名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 12:15:35 ID:I50uoCjC
道灌
424名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 12:28:17 ID:GM9o5E2F
>>410
バグなのか、自分の環境のβではシェブロン表示されないよ
まあ、α3以上から続いてるバグなんだけどね…
425名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 12:33:05 ID:rWXo2A+z
>>421
上手い例えだなw
426名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 12:43:37 ID:GTJMKjcs
織田信長が明智光hideに倒されちゃったみたいな。
427名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 12:56:10 ID:3Et4Pvaj
>>425
F1のわからん奴にはまったくわからんなw
俺含む('A`)
428名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 13:05:12 ID:m+4F+yWf
Sleipnir=フジテレビ
Sleipnir2=テレビ東京
429名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 13:06:02 ID:uh2vLOUq
>>427
去年まで=5年連続でドライバーズ・タイトルを獲得、まさに皇帝シューマッハ。
今年=ライバル棄権しまくりで6台で走ったアメGPでの1勝のみの散々な状態。
    今シーズンのドライバーズ・タイトルは絶望的。セカンドドライバーとも仲違い。
430名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 13:06:17 ID:R3UgaE5G
>>424
バグって言うかスキン使ってるとシェブロン表示されない
ベータまでには修正するって言ってたが…
431名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 13:16:06 ID:wm/0k+N9
>>427
ttp://www.katch.ne.jp/~h-shiba1/sch04.htm
ttp://www.katch.ne.jp/~h-shiba1/sch05.htm

429も言っているように、今年一回は優勝しているものの、20台中14台が棄権したレースでの一位だった
432名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 13:20:41 ID:GM9o5E2F
>>430
そうなんだ、d
この調子だといつ修正される事やら
433名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 13:25:40 ID:IUcCPKcH
プニル2のトップのエキサイトのページから
開発日記その他Sleipnir関連のリンクに飛ぼうとすると
オミトロンにはじかれますた。
たぶんAdListの、/ads/click.cgi?あたりにマッチしてる。

>>424
俺だけかと思ってたらやっぱり表示されないですよね?
434名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 13:35:31 ID:EqgvBuWL
プニル最高!
435名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 14:37:28 ID:mLwMdkXT
defaultだと問題ないけど
スキンを使ってウィンドウを縮小したり最大化したりすると
ステータスバーとか表示がおかしくなるね
436名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 14:51:17 ID:pDjAHrRm
>要望
contextmenuでリンク先を保存

Sleipnirでできないと思ってる?
「対象をファイルに保存」でできるが。
オプションでメニュー表示の設定変えてるだろ。
デフォ設定ならリンク上はIEメニューになる。
437名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:04:56 ID:9pvs3yNg
ところで、sleipnir2で新しいRSSをお気に入りに追加するにはどうすれば・・・?
今のところGUIでは無理なのか?と思ってffvファイル開こうとしたらエンコードが謎だし・・・
438名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:10:41 ID:Ho7xobn/
β第2弾まだかよ
439名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:11:56 ID:XWPqDVks
>>438
リソース書き換えてβ2にしたのうpしてやろうか?
440名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:16:54 ID:LHI04IZq
>>439
よろしく頼む
あぷろだはあんたが探してね
441名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:19:33 ID:x0+Xt2PA
正式版はいつの予定なの?
442名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:20:18 ID:XWPqDVks
>>440
http://www.hyahya.com
0456
Pass aho
443名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:45:38 ID:GM9o5E2F
っんと、おせーなー
444名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 15:58:19 ID:l0a83oAO
     /⌒ヽ   
    ( ^ω^) ちょ、ちょっと更新まだブーン?
     (つ/ )   
      |`(..イ 
      しし' 
445名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 16:14:59 ID:I50uoCjC
誰か5048の上で動かしてみた?
動くのかな?
いそ焼くの面倒でやってないんだけど 
教えてください
446名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 16:37:04 ID:GX+T1n2R
前スレか前々スレくらいで出てたと思うんだけど、
エクスプローラバーの上にもタブを出すにはstyles/default.iniをどのように
書き換えるんだっけ・・・
ベータ版インスコの時に設定変更したファイルを間違って消してしまた
447名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 16:37:44 ID:TKPsaLEi
作者は飽きられないようにそろそろ出てくると思うが、
多分今週中のリリースは無いな。
一生懸命作業してる最中だろう。
448名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 16:39:26 ID:GM9o5E2F
>>446
2番目と3番目を置き換えれば良かったんじゃね?
449名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 16:45:48 ID:GX+T1n2R
>>448
それでした。Dock2・Dock3の入れ替えでできた。dです
450名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 16:51:53 ID:Mver8o+O
  ( ・ω・) あにょ〜更新はまだでしょうか?
  / ~つと)
451名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:04:03 ID:RvV6HD5k
常用できない低機能バージョンだしても意味ないから
次のリリースは9月以降でいいよ
452名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:15:31 ID:BfFWodp2
うちの環境じゃBeta版の起動すらできないんですが。
Alpha版のときはできたのに。
なんかBrowerインスタンスがどうのこうのって
453名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:18:25 ID:XMSDU431
>>452
おまwwそのエラーは釣りですか?wwwwwwwwwwwww

上級者向けのブラウザなのでご遠慮願います。
454名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:19:01 ID:6oBj57fW
>>452
Readmeよめ
455名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:20:11 ID:wm/0k+N9
>>452

586 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2005/07/14(木) 22:16:28 ID:A9ZPUOOo
>>582
\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Fenrir & Co
上記フォルダを削除してから起動してみ
456名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:23:00 ID:BfFWodp2
うはwwwつれた
457名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:24:54 ID:HzPSlwfx
まだ8分の力で開発してる。
開発に本腰を入れるのはIE7が出てからというのは、関係者の間では常識。
458名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:26:03 ID:s70qz5ve
>>457
なんだよw関係者ってwww
459名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:27:06 ID:nMyeSDp0
近代稀に見る「うはwwwつれた」ですね。
460名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:28:31 ID:3i/vEd03
とてもくやしかったんですね。
461名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:32:28 ID:LEtvnIzY
とてもかなしいですね。
462名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:33:18 ID:WBSeReW5
アイゴー
463名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:34:11 ID:I50uoCjC
関係者って黒服だろ
464名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:36:59 ID:I7LlXhtE
ぬるぬる^^
465名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:38:24 ID:EqgvBuWL
さっきからマンコが乾きません!
466名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:42:59 ID:3Et4Pvaj
>>463
ピカッてやつやられんのか?
467名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 17:43:26 ID:GM9o5E2F
>>465
本当、お前はどすけべな子猫ちゃんだな〜( ´∀`)σ)∀`)
468名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:05:45 ID:XCsB31SC
英語版や中国語版韓国語版のユーザーってそれぞどれくらいなのかわからないですか?
469名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:16:44 ID:HpZfx/vt
>436
IEメニューでは「対象をファイルに保存」の下に「対象を印刷」があり
プリンタ使用しない環境でうっかり選択してしまうと
プリンタを探してたっぽい微妙なタイミングでダイアログが出てうざいから。
IE系を使いたくない理由の一つ。
470名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:21:29 ID:I50uoCjC
英語版=0 中国語=18億 韓国語=金
471名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:32:15 ID:XCsB31SC
472名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:34:28 ID:3Et4Pvaj
>>468
日本語版>英語版>中国語版>韓国語版
なのは確かだろうな
数まではわからんが…
アメリカとかでも評価は高いらしいから英語版はそれなりに普及してるんだろうが、中国・韓国語版は国柄少ないとおも
てかこんなこと聞いてどうするんだ?
473名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:37:15 ID:GM9o5E2F
マクソンとかに比べると圧倒的に少ないな
当然と言えば当然すぎるけど
474名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:43:01 ID:GX+T1n2R
まぁ正直タブブラウザでは日本>他国なのは事実な気はするけどな
せいぜいライバルってMaxthonくらいしかないんだし
海外戦略は結構勝ち目のある戦いな気はするんだが(2が1.66程度以上に仕上がれば
475名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:48:52 ID:XCsB31SC
いやなんとなく・・・
476名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 18:56:41 ID:I50uoCjC
exciteとjなんとかの戦略にはなってもふぇんりr
の為にはなんないな。多分。。。
477名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:12:01 ID:3Et4Pvaj
>>474
海外でIEコーポネントといえば考えてみればMaxthonぐらいしか知らないな…
と思ったら某豚のところに結構載ってた
どれも日本じゃ普及してないが、海外ではどうなんだろう?
てかMaxthonスレの嫌中の書き込みって一体…
478名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:24:12 ID:vXq9vwIK
海外では
Maxthon>AvantBrowser>>>Sleipnir
くらいの感じかな。独のダウンロードサイトで以前、MaxthonとAvantBrowserが
ダウンロード数1位と2位で、sleipnirが8位だった。英語対応の貧弱さを考えると
よくやってる気はするというか、海外でもダウンロードできるだけでちょとびっくり。

海外進出を狙うなら英語サイトと英語ヘルプは必須だろうな。

>477
SleipnirがMyIE2時代にあっちのforumで知られたときなんか、Maxthonスレの嫌中
どころじゃなかったよ。小日本が乱舞しとった。それだけ気になるソフトであったと
いうのは確かだろうな。
479名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:30:45 ID:GM9o5E2F
>>478
8位でも十分健闘してるというか、かなり凄くない?
将来的に海外を照準に頑張って欲しいけど、
とりあえずまともに使える正式版の発表が先だ

嫌中厨も反日厨といった馬鹿はどこにでもいるということでしょうw
480名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:35:49 ID:voUVLQUC
海外で8位って良い方じゃないか?
何個中なのかわからないけど
481名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:44:30 ID:3Et4Pvaj
>>478
海外でほとんど宣伝してないっぽい状態で8位ってのは凄いな
それなりに宣伝したらMaxthonぐらい普通に抜けるかもな
Firefox辺りには海外で勝てるような気がしないがorz

>SleipnirがMyIE2時代にあっちのforumで知られたときなんか、Maxthonスレの嫌中
>どころじゃなかったよ。小日本が乱舞しとった。それだけ気になるソフトであったと
>いうのは確かだろうな。

そうらしいね。あっちらしいといえばらしいがw
ただ、これは嫌韓厨や嫌中厨全体に言えることだが、
あっちがやってればこっちもやっていいってことにならんと思うんだよな…
そういう話題は専用のスレで理性的にやれと。
まあ、この話題もスレ違いなんでここら辺で…
こっちから話題ふっといてスマソ

それにしても世界にこれだけ影響を与えてる柏餅って凄いなと改めて思ったよ…
このスレではボロカスだがw
482名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:48:23 ID:hnlxPJOu
マクソは本当に微妙に使いにくい
483名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:55:19 ID:m+4F+yWf
試しに入れてみた。Sleipnir並に重い。
484名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:57:24 ID:MxGshr99
485名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 19:59:04 ID:80pr64Jo
Maxthonになってから使ってないけど、海外だとこれ位の機能で
スキン充実してたほうがウケるのかな。
機能が多すぎると取っ付き難いし、細々と設定するのが面倒だったり。
そういう意味ではプラグイン方式のほうが受け入れ易いような気もする。
486名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 20:23:22 ID:3Et4Pvaj
>>485
海外製ブラウザはスキン多いよな
普及の規模の違いだと思うけど、次期Sleipnirにはそれなりに欲しいな
スキン職人曰く柔軟性はあるらしいし

機能に関しては海外では多機能でゴチャゴチャしてるよりシンプルな方が好まれるって聞いたことあるようなないような
487名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 20:25:36 ID:vXq9vwIK
>480
久しぶりに見たら順位変わってるわ。1.65が10位。
ttp://download.pchome.de/download/internet/browser_1.html
488名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 20:50:53 ID:o5Xv7L26
正式版までにスキンの仕様は変更されるのかな
試行錯誤でやってるけどアイコンのサイズが任意になったのは良いね
ビジュアル スタイルだけでもかなりいい感じになるみたいだから
XP使いがちょっと羨ましい…
489名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:21:57 ID:vXq9vwIK
>486
現実にスキンが充実しているのはOperaとFirefoxだけだと思う。IE系タブブラウザのは
OperaやFirefoxから持ってきたものばっかり。MaxthonとかAvantBrowserを見ても
それほど大したもんではない。
Sleipnir2のスキンは他から持ってきやすいから、OperaとかFirefoxから移植する
だけで相当充実しそうだ。とはいえ、国産のいいスキンが欲しいなあ。
490名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:27:21 ID:ZWkidn4z
Maxthonを使っているけど、Sleipnir1と性能的には同等かな。
ただ英語を使う人には英語系の便利なプラグイン(ツールバー)が結構あるからそれを考慮すると
上かも。
491名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:39:43 ID:GM9o5E2F
>>488
買えよw
今はXPproでも1万円しないでしょ。多分。
492名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:44:21 ID:DuA6MijN
>>490
・お気に入り毎のセキュリティ設定
・URLベースの固定セキュリティ設定
・セキュリティグループでのセキュリティ設定一括切り替え
このへんってMaxthonにあったっけ?
前のバージョンしか知らないので何とも言えないが、Googleツールバーに対応してる以外
日本なら平均程度の機能しかなかった(Sleipnir1が他の国産より機能多いのを考慮し)
記憶しかないんだけど・・・
493名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:44:59 ID:s5iWPOuC
■151 / inTopicNo.2)  Re[1]: 戻れません

▲▼■
□投稿者/ It's Try Again -(2005/07/19(Tue) 20:47:00) [ID:A7AT8u07]

> 左上の戻るボタンの横に2つ前に戻るなどの複数ページにわたって戻るボタンが
> ありますが、いくら2つ前、3つ前と押してもページが戻りません。IEエンジンの
> まま使っていてもです。OSはWINXPで、Sleipnir2はベータ版です。

β版の意味分かっていますか?
基本的に現状で動作していない(グレイアウトしているメニューなど)は未実装機能
です。
判断がしにくいものは別として簡単に区別できるものくらいは自己判断してくだ
さい。
(まあ、複数回戻る/進むがβ版で未実装なのはどうかとも思えなくもないですが)
494名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:45:27 ID:voUVLQUC
>>491
アップグレード版が1万弱だね
9x系ってアップグレードの対象に入ってないっけ?
495名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:53:05 ID:VhPtJNAD
It's Try Again は素人を装った作者本人なのではないかと思う今日この頃。
496名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:54:05 ID:EqgvBuWL
いくらなんでも基地外と同一人物じゃなくね?
497名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 21:54:39 ID:ZWkidn4z
>>492
正直、セキュリティ関係は弱いな。
このセキュリティ機能強化の要望はフォーラムでもよく出ているから、次期ぐらいで搭載するかも。

俺もSleipniri1の時は、セキュリティがちがちにしていたけど、今はActiveXのDLしの不許可
ぐらいしかしていないな。

正直なところ、これで全然、問題ない。
まぁ、アダルト系を訪問する時は別だけど。

日本人から見れば目立って秀逸な機能はないな。
スーパーD&Dぐらいか。
498名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 22:48:17 ID:r1GEblRm
今晩も更新は無いのだろうな。
ていうか、Sleipnir2の開発は早くも壁にぶち当たったか。
499名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 22:53:23 ID:3Et4Pvaj
>>498
せめて進歩状況を正式版へ変えて欲しいな…

>>489
それもそうだな
それだけOperaとFirefoxには良い職人がそろってるか、
普及してるってことなんだろうか
…ガンバレSleipnir
500名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 22:55:48 ID:VhPtJNAD
プログラムを常駐させるか、
いくつかの機能のプラグイン化を断念して
一から作り直すかで悩んでるんじゃないか。
501名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 23:07:53 ID:J7o0E5OD
このうんこ作者いつ正式版出しやがりますか
502名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 23:16:47 ID:rKFNk4Mv
>>501
次のリリースで正式版らしい
503名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 23:19:07 ID:ZWkidn4z
今、会社の施錠を外して放置している状態。
504名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 23:30:03 ID:vNMVaf50
>>503
ワロタ
505名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 23:30:36 ID:o5Xv7L26
>>491
既製品のパソコンでも大丈夫なのかわからないけど
夏休みになったら挑戦してみるよ

まだ未完だけどCrystal Icons流用の32×32アイコンのスキン
スクリーンショット
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/67111.jpg

未完成でも試してみたい方はどうぞ
http://49uper.com:8080/html/img-s/67112.zip

user.iniのToolBarButtonSize="32"にして下さい
透過は背景色に合わせているのでビジュアル スタイル等を使うと汚いと思います
いつかはオリジナルで作ってみたいけど海外のと比べるとレベル低すぎorz
506名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 23:37:48 ID:MCl8aOh0
>>505
GJ
キレイなアイコンですな。
507名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 23:39:29 ID:TKPsaLEi
作者は飽きられないようにそろそろ出てくると思うが、
多分今週中のリリースは無いな。
一生懸命作業してる最中だろう。
508名無し~3.EXE:2005/07/19(火) 23:46:31 ID:MThflZKN
>>505
いいね!!Firefox使ってた時もMostlyCrystalが一番好きだった。
きれいでイイとおも。
509名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:24:28 ID:Tm1M5NOZ
>>502
それが本当だとしたら甚だ完成度の低いものと言うか、未完成品が出てくるな。
510名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:24:42 ID://OHkhNl
>>492
もちろん国産ブラウザにない機能もたくさんあるけどね。広告抑止に特化した
コンテンツフィルタとか、URLエイリアスとか、WebサービスのUI上での編集とか、
エクスプローラバーの簡易RSSマネージャとか、お気に入りメニュー上での
右クリックメニューによるお気に入りの管理とか・・・。

まぁ、この辺は国産ブラウザでも実装しようと思えばいくらでも実現可能な
気もするが。作者がユーザーからの要望がないから動かないだけ。
511名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:26:28 ID:j3riGy+L
>>505
全然悪くないお
十分、実用に耐えうるスキンさ


>>509
1.66並の常用に耐えうるもんはリリースされる…多分
512名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:32:15 ID:dbdbnpw3
>>509
基本はだいたい完成したから、機能を付けることは比較的簡単…多分
513名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:39:04 ID:j3riGy+L
user.iniのToolBarButtonSizeが、アイコンの大きさより大きいとツールバーに何も表示されなくなるのね。
こういうのは自動的に判別して、合わせてくれると嬉しいな。
ころころスキンを変えられなくて、無意味だっつー話だから。
514名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:43:09 ID:0FVs47u3
Sleipnir=貴乃花
Sleipnir2=貴乃花親方
515名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:50:21 ID:xCIf1hEO

    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ぬるぽぬるぽぬるぽ!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    ぬるぽぬるぽが4GET!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ


516柏餅はプニル厨のヒーローさ!:2005/07/20(水) 00:53:04 ID:Qeyf+S+K
           .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i|          |''''‐-、
       o| o! .o |          |i o !o
      .|\__|`‐´`/         //|__/|
       |_, ─''''''''''''|         |─ ,、 /._
     /       |         |        `ヽ.
    /    /  /         /     \ i
    |      ● | ヽ(・ω・`)ノ   |(__人_) ●   |  柏木フォォォオオオゥゥゥ!!!
    !        |   )  )   |          .ノ
    丶.      /((( < ̄< ))))/        ノ
      ``'''‐‐--′        '------‐‐'''~
517名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:53:23 ID:OxmIf4nQ
結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
今考えると、あのとき食べておけばよかった。
518名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 00:59:23 ID:/Lal6zgV
プログラムの場合どうか知らないけど、過去の自分の作品を越えられないというのは
クリエーターが抱えるごく一般的な悩みのひとつだよ。ましてや同じものと考えるとなおさら難しい。
無理して同じものでなくていいからがんがってな!
519名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 01:09:02 ID:FVNgZQsi
>>514 いい例えだw
520名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 01:09:45 ID:zmTS4bJJ
>>516
そんな話はしてない
521名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 01:13:06 ID:hxUKjW3P
>>518
感覚的に作る(作れる)ものではないから
その法則はあてはまらないと思われ。
ただ個人制作の場合はその時の生活環境諸々が
モチベーションに大きく影響することは確かだな。
522名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 01:14:21 ID:LC3aaAF/
γ版マダー
523名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 01:20:28 ID:psk7qnjL
スキン変えたいけど配布してるところってありますか?
524名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 01:21:43 ID:psk7qnjL
質問ばかりすいません。
なぜか最近速度がでなくなったのか・・・jpegとか開けない(重すぎて)なんですが同じ症状の人います?
たまになるんですよね・・・・。
525名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 01:30:14 ID:k03tyhZW
>>517
食い尽くしておかわりすべきだったな・・・・
526名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 02:02:10 ID:Pg5LkzGN
     /⌒ヽ   
    ( ^ω^) ちょ、ちょっと更新まだブーン?
     (つ/ )   
      |`(..イ 
      しし' 
527名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 02:02:32 ID:Tt5/xIO1
>>516
良い例えだ。
528名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 02:13:56 ID://OHkhNl
>>518
何年にもわたって積み上げて作ってきたソースを失ったら、
誰だって最初から書き直すのは気が失せるよ。
特に Sleipnir は盗難された時点でかなり成熟してた
アプリだったんだから。

3年かけて積み上げたものを1年以内に取り戻すなんて
無理な話だろ。Sleipnir 超えを目指す次期ブラウザ開発は
3年間の歴史に比べればまだ始まったばかりだ。
結論はまだ時期尚早。
529名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 02:15:40 ID:Yi8xRYOz
なんでスルーされまくってんのか氏ねよ
530名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 02:18:02 ID:3oCwiZ3L
>>528
> >>518
> 何年にもわたって積み上げて作ってきたソースを失ったら、
ソースは?
531名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 02:21:26 ID:ha5lbsZy
>>517
キミマロに謝れ!
奴もパクリか・・
532名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 02:24:48 ID://OHkhNl
>>530
http://pc.2ch.net/win/kako/1001/10011/1001157124.html

ここの207以降。
恐らく Sleipnir について追及されたのはこのスレが初めて。
533名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 02:56:29 ID:I9XezwAb
>>532
言及?
534名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 03:11:29 ID:6KIMik9Z
ちょこちょこ公開するのはやめたのか
大きな変更でもあるのか
まだ企業相手に忙しいのか
535名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 03:21:04 ID:nTRkcMKy
goo辞書がphpになってしまった・・・
536名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 04:11:12 ID:Pl60NLxY
>>490
Maxthonのプラグイン機能はIE系では最高だよ。
スクリプト型/DLL型/EXE型のプラグインが使用できて、スクリプト型なら開発環境がなくても自作できる。
実際400個近く公開されているプラグインには他のブラウザにはない独特な機能を提供するものが数多く
Sleipnir2がそれに追いつくのは難しい。
537名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 04:13:09 ID:1W/CP9Vx
ocn規制解除で復活した漏れ様が来ましたよ。
というわけで、γ版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
538名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 04:14:31 ID:gBdubWdI
539532:2005/07/20(水) 04:38:03 ID:i/QjwNE1
「言及された」の間違いだった・・・。

× 恐らく Sleipnir について追及されたのはこのスレが初めて。
○ 恐らく Sleipnir について言及されたのはこのスレが初めて。
540名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 04:44:39 ID:1W/CP9Vx
アドレスバーや検索バーの中身をクリックしたとき、アドレスや検索ワードの一部分しか白黒反転しないときがあって、激しくウザい。
たとえばアドレスバーに「http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121441219/」が表示されているとき、アドレスよりも右側の部分をクリックすると、
アドレス全体が反転するのだが、たとえば「read.cgi」の「g」の部分をクリックすると、「http://pc8.2ch.net/test/read.cg」の部分しか反転しないのだが。
Jane Doeでもアドレスバーの部分をゆっくりクリックしたときには同じことがおきる。
これは仕様ですか?
541名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 05:59:18 ID:OghqTfVv
>>535
プニルでも使えるようだヽ(´∀`)ノ
542名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 06:35:54 ID:Qeyf+S+K
>>532
そのスレ面白い!
Sleipnirの誕生の瞬間(を取り巻いてた奴らの挙動)が記録されてる!

いつもはLive2chで読んでるけど、いまはJane Doe StyleでSleipnir
って単語をハイライト&Grepしながら読んでるw
Live2chにも、Grepとハイライト機能つけて欲しい(スレ違いだが)
543名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 07:27:48 ID:QE0QcQd9
>3年かけて積み上げたものを1年以内に取り戻すなんて無理な話だろ。

サクーシャが自分でβの時点で1と同等にしますって宣言したんだが
544名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 07:31:23 ID:Qeyf+S+K
>フェンリル&作者さま
SleipnirやPictBearをつくったセンスで、2ちゃん専ブラとかRSSリーダー&
ティッカーをつくったら、面白いと思わない?
545名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 07:37:31 ID:ucIcAT0O
RSS絡みのソフトはともかく、会社立ち上げた以上専ブラは無理だろう
546名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 07:42:35 ID:Qeyf+S+K
やっぱ無理かなぁ
2ちゃんねるユーザーって、今やネラーだけに限らないから、ブランドの
認知度アップに繋げられるんじゃないかとも思ったんだが。

まぁ、Sleipnirと親和性の高い専ブラが欲しいという、個人的な希望。
JaneStyleは、いいんだけど、まだ不満が残る。
547名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 08:12:10 ID:aVdmtG3a
専ブラは金貰えるじゃん
JANE以外
548名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 09:48:33 ID:AlnIAQ0u
>>546
つp2
つ壺
つj2ch-kache
549名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 09:48:40 ID:9VFJh1yT
むしろJane位のブラウザを内蔵してほしい
550名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 10:11:39 ID:ucIcAT0O
RSSとかGrepとかIEPanelを応用して、板一覧、スレ一覧表示プラグイン作って
Sleipnir用スクリプトhttp://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/index.php?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
を2用に作り直せば簡易2ちゃんブラウザとして使えるんじゃね?
551名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 11:07:48 ID:1Cd0VVZz
Fxの2chブラウザプラグインって専用レンダリング内蔵してるんだっけ?
JaneIEとかを組み込めたとしても、2chなんかIEエンジンで読む気はおきないぞ・・・
552名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 11:13:19 ID:QvHc7/wR
>>532
http://makimo.to/2ch/pc_software/1010/1010586271.html
の230の方が早いね

>>550
簡易的じゃなく実用に耐えるものがほしいんじゃないかと
Actyみたいにうまい具合に融合してくれたらうれしい
Jane Doeのレンダリングエンジンをdll化して
URLアクションで*.2ch.netのURLはすべてそのDLLで開くようにするとか
ダメかなぁ。
553名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 11:21:53 ID:IMbwHMZ9
検索のgooの辞書が使えなくなった
554名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 11:56:38 ID:eReIUG43
>>553
URL変更。
555名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:00:46 ID:QE0QcQd9

俺そのまま使えるけど
556名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:12:03 ID:eReIUG43
>>555
バージョンによるんか?
1.42だけどPrefixがcgiだったから新しいのに設定しなおしたよ。
557名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:24:19 ID:QE0QcQd9
>>556
1.66

書店bk1はダメになったから修正したけど
558名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:32:55 ID:lVndrLvc
>>557
> 書店bk1はダメになったから修正したけど

参考までにどんなふうに修正したのかを
559名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:35:24 ID:QbESah2W
Sleipnirで2chブラウザプラグインがあっても使わないだろうなぁ。
ちゃんと普通のサイトはタブブラウザ、2ちゃんは専ブラと使い分けできてるから。
それに画像サムネイルを表示させたり諸々、今から専ブラの機能に追いつくことは不可能に近い。
要望は専ブラ作者に言った方が早いし。

専ブラを使ったことのない人なら使うかも知れんし、
2ちゃんにとっつきやすくなる切っ掛けにはなるかもしれんけど。

むしろ、プニル2と専ブラの橋渡し的なプラグインの開発に取り組んだ方が良いよ。
「選択反転させてメモ欄に送る」とかね。
560名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:41:45 ID:QvHc7/wR
>>559
専ブラで「選択反転させてsleipnirでgoogle検索」ってできるならそれでもいいんだけどねー
いや、ほんとに出来るんならごめん
561名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:41:47 ID:eReIUG43
>>557
書店bkってなに?
562名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:46:25 ID:QE0QcQd9
>>558
前が http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=
尻が &srch=1&Sort=za
エンコードなし

本当は尻の後にまだごちゃごちゃつくけど
検索ワードによって値がころころ変わって規則性が分からなかったから削った
問題なく検索できるし
563名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:48:56 ID:beOdHTD+
>>562
大感謝。
564名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:50:13 ID:eReIUG43
本屋ですか。
565名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:51:21 ID:QE0QcQd9
>>564
うん
566名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:52:02 ID:eReIUG43
>>565
登録しますたw
567名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:55:00 ID:wJHZKtDc
>>560
Jane系だとできるね。
パスのところで、起動するブラウザの実行ファイルを、sleipnirにしておいて、
以下のコマンドを登録しておく。

参考までにコマンド登録の内容は以下。
http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE
568名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:56:19 ID:S1z8Huxp
>>560
普通に出来るだろ・・・
569名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 12:58:57 ID:QvHc7/wR
>>567
サンクス
コマンドってこういうときに使うのね
ぜんぜん知らんかったよ…
570名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 13:17:53 ID:ucIcAT0O
っていうか、dat形式で保存できないから専ブラ化する意味ないな・・・
571名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 13:21:14 ID:kFAHPwFr
p2で十分だな
572名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 13:32:42 ID:gnKwKYOK
>>499
進捗
573名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 13:34:50 ID:ga8CEl98
574名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 14:11:23 ID:iW/yPFZv
今β何?
575名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 14:11:58 ID:GjBtmR/5
>>574
VHSに負けました
576名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 15:08:45 ID:Pl5UyilI
δ版マダー?
577名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 15:10:25 ID:QbESah2W
今日も更新がないな
本当、8月になって一挙に正式版を出す腹なんだろうか・・・
578 ◆HgU5GFbB4k :2005/07/20(水) 15:57:23 ID:+kdzBSI6
     /⌒ヽ   
    ( ^ω^) ちょ、ちょっと更新まだブーン?
     (つ/ )   
      |`(..イ 
      しし' 
579名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 16:00:32 ID:/vmaiIJI
正式版の予定っていつでつか?
580名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 16:31:48 ID:6KIMik9Z
>>579
どっかで8月〜9月って見たような気がする
581爆者 ◆HgU5GFbB4k :2005/07/20(水) 16:36:49 ID:+kdzBSI6
>正式版は7月末から8月初頭の公開を目指す。

ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085360,00.htm
582咋者◇Hjg5fd4k:2005/07/20(水) 16:41:51 ID:b3DltrPc
うるせー!ウンコ野郎ども!低級者はfoxでも使ってろ!
583名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 16:45:44 ID:aEEZD1ot
開発者が語る---タブブラウザー「Sleipnir」開発を事業化した理由

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050719/112860/
584名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 16:49:40 ID:/vmaiIJI
>>582
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |      おっそろしいなー。
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
585名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 16:51:42 ID:Sjr+hbUh
今昔の1.66使ってるんだが、ベータ版とどっちがいい?
586名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 16:53:03 ID:KsJQ7vDc
聞くまでも無く1.66
587名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 16:53:38 ID:Tt5/xIO1
η版
588名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 16:54:15 ID:c3cqLVCi

  ( ・ω・) あにょ〜更新は・・・・・・
  / ~つと)
589名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:02:55 ID:b3DltrPc
>>588
寝言はお前の腐った脳味噌を更新してから言え!ウンコ野郎!
590名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:08:59 ID:fW5Ztfew
いっしょにいっているのでは?
ttp://blog.excite.co.jp/yamamura
591名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:10:43 ID:Pl5UyilI
>>590
韓国m9(^Д^)プギャ―-ッ
592名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:34:55 ID:1Cd0VVZz
まぁ韓国は許そうや。漏れも正直チジミは好きだしな
でも、冬のソナタツアーて・・・
593名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:39:01 ID:YqwcqUB/
Goo辞書

先頭
英和、和英、国語
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=

最後
英和
&kind=jn&kwassist=0&mode=0&ej.x=22&ej.y=11

和英
&kind=jn&kwassist=0&mode=0&je.x=44&je.y=10

国語
&kind=je&kwassist=0&mode=0&jn.x=28&jn.y=9

使えなかったら知らん 死ね
594名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:41:27 ID:JMXX420/
595名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:41:58 ID:JMXX420/
すまん、誤爆った
596名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:43:26 ID:QbESah2W
>>590
次はNAVERと提携ってかw

しかし、山村というおっさんは冴えない顔をしてるな。
そして、ブログが異様に長い。
ねちっこいエッチをしそうだ。

>>593
βは何もしなくても検索でけたお
597名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:43:34 ID:BhtBEf8v
operaが一番だと思う
598名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:46:04 ID:b3pZJbJk
うん。そうだね。
599名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:53:52 ID:YqwcqUB/
>>596
俺のような1.66から離れられない輩がいる事もご配慮くださいませ
600名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 17:55:34 ID:Qeyf+S+K
今の段階では、誰も1.66から離れられないでしょ。

>>592
エキサイトは、Woman exciteなどで女性向けコンテンツに力を入れてるから
その関係かもしれないね。
601\______________/:2005/07/20(水) 17:59:21 ID:C7nyXG+w
         \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
602名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:00:22 ID:C7nyXG+w
すいません。
誤爆or2
603\______________/:2005/07/20(水) 18:02:50 ID:b3pZJbJk
         \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
604名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:03:42 ID:b3pZJbJk
すいません。
俺も誤爆orz
605名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:04:40 ID:YqwcqUB/
         \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
606名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:05:02 ID:C7nyXG+w
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;| はいはいぺにすぺにす
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
607名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:13:56 ID:iW/yPFZv
ピギャー
608名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:16:32 ID:fW5Ztfew
韓国製ブラウザってなにかよさげのものって有るの?
609名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:33:48 ID:QbESah2W
>>608
ないでしょ。聞いたことない。
610名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:40:49 ID:1Cd0VVZz
そいや、奴らって何使ってるのかね
独自言語なんだから国産が普及する土台はあるはずなんだが

まぁ、どうでもいいがorz
611名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:46:51 ID:mz1Ppsvr
ハングル版のプニルとか使ってるんじゃないの?
国産ブラウザと思いながら
612名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:49:02 ID:X8lc4yoJ
Donutのハングル版はあったし、タブブラウザの紹介サイトもあったな。
Donut関係のスレなら知っている人もいるかも。
台湾製ソフトもあんまり聞かないな。
MaxthonやGreenBrowserは中国?シンガポール?
613名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:53:45 ID:B+VE7R5c
IE6韓国版
Firefox韓国版
614名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 18:55:05 ID:QbESah2W
>>612
MyIEとかも中国、中国系のブラウザじゃない?

>>610
nyか洒落でウイルスに罹った韓国人のデスクトップを見たけど、普通のIEだった。
タブブラウザはいなかった記憶。
615名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 19:00:07 ID:dbdbnpw3
>>612
Maxthonはシンガポール在住の中国人プログラマが作ったらしい
あっちはタブブラウザ自体そんなに普及してない気がするけど
616名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 19:00:41 ID:C/su9tjV
>>614
自分の場合独自お気に入りで好き放題したいからプニル使ってるので
デスクトップには置かないけどね。ランチャーにキーワード入力で起動・・・
617名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 19:02:09 ID:QE0QcQd9
>>612
真糞はシンガ在住華僑みたいだけど
618612:2005/07/20(水) 19:04:19 ID:X8lc4yoJ
考えてみると、GreenBrowserの英語版サイトはめちゃくちゃひどい英語だから、
シンガポールってことはないな。
シンガポールの英語ってのはピジンイングリッシュの系統なのかね。
619名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:02:14 ID:fW5Ztfew
前に韓国はインターネット先進国と豪語していたのを聞いたもんで
韓国の肩、何方かお願いします
スレイプニル2何て言ったら転すけど
620名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:05:05 ID:eEnSiK2K
独自お気に入りのIEコンポブラウザとなると、途端に選択肢が少なくなるな。
海外のも含めて乗り換え候補を探したけど、結局プニルに戻ってしまう。。

ところで海外では独自お気に入りって、さほど必要とされてないのかな。
621名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:40:11 ID:C/su9tjV
独自お気に入り目当てでプニル使っている人間は相当多いと思う。自分もきっかけは
そうだったし。それで使っているうちに離れられなくなる。
そこで思うんだけど、履歴をIEに渡さない風には出来ないのかな?よく履歴全消しを
勧められるんだけど、それだと不自然なんだよね。自分の巡回サイトを人に知られたく
ないからプニル使ってる人にとっては大きな問題だと思う。

知識のある人に質問なんだけど、IE側に履歴を渡さないって技術的には可能なの?
もしそれが出来ればマジで一生プニルについていく。
622名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:42:34 ID:/NQ6gpHT
Gecko使え。
623名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:43:14 ID:eReIUG43
つうかプニルで表示するつうことはIEで表示しているってことじゃないの?
624名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:45:33 ID:Pe/1uZf8
>>621
履歴のフォルダを読み取り専用にしとくとか
625621:2005/07/20(水) 20:50:31 ID:C/su9tjV
>>622>>623>>624
IEを使いながらIEに履歴を残すな、と行ってるようなモノなんですかね・・・
それをプニルに求めるのは間違いなのか・・・。履歴を残さないか、それか
「独自履歴」が可能ならば最高なんですけどね。

「独自お気に入り」「独自履歴」(´・ω・`)
626名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:54:49 ID:UL7j4Hvj
>>625
終了時に履歴やtempを消すオプション使ってるが。
627名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:56:44 ID:z3u+Q9Sa
621は「それだと不自然なんだよね。」だってさ。
628名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 20:59:20 ID:O+PxJ1nI
現行版みたいに中のウインドウを小さくしたり出来ない?>sleipnir2
629名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 21:19:50 ID:H0zKPgdj
630名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 21:50:05 ID:mq6MyCh7
β発表以来、音沙汰が無いんですが・・・
これは次の版は期待していいということでしょうか?<超希望的観測
631名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 21:54:22 ID:b3pZJbJk
会社が盗まれたんじゃね?
632名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:03:54 ID:XQp3kg1c
銭形警部「・・・奴はとんでもないものを盗んでいきました」
633名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:04:26 ID:1W/CP9Vx
2chに書き込む必要はないとは思うけど、開発日誌や進捗状況のメーターは更新して欲しいと思う。
634名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:12:47 ID:/Lal6zgV
柏餅は心情とかを表に出すタイプではないからな。日誌読んでも面白くない。
635名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:30:00 ID:z3u+Q9Sa
あー、β2気になって、試験勉強どころじゃないので、さっさと出してください。
636名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:36:04 ID:C7nyXG+w
β2気になって、病床の母の看病に専念できません。
さっさと出してください。
637作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 22:36:31 ID:Wc4+ZcuB
試験がんばってください。作者です。

Windows 2000/XP 専用のテスト版(test1)です。
beta1 に上書きしてお使いください。
http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip

現在、ブックマーク周りの完成度を高めています。

一時的に、IEFavorites(旧 IeBookmark)プラグインを既定のブックマークに
していますので、FenrirBookmark を使用されている方は、styles/sleipnir.ini
を編集してください。

ブックマーク周りに変更がありますので、IE のお気に入りをバックアップしてからご利
用ください。

●アドレスバープラグイン(toolbar/AddressBar.dll)完成
●リンクバープラグイン(toolbar/PersonalBar.dll)完成
▲エクスプローラバーの操作性向上(OLE D&D、キー操作)
▲ブックマーク処理の高速化

- 1 -
638作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 22:37:37 ID:Wc4+ZcuB
[新機能]
- アドレスバー|リストからアドレスを選択と同時に開くを実装した。(bug#89)
- アドレスバー|ドロップと同時に URI を開くを実装した。
- アドレスバーのドロップターゲットに対応した、
- アドレスバーのアイコンをドラッグできるよにした。
- リンクバーでの OLE ドラッグアンドドロップに完全対応した。
- リンクバー|新しいウィンドウで開くを実装した。
- リンクバー|新しいウィンドウをアクティブにするを実装した。
- リンクバー|ボタンの最大幅を指定するを実装した。
- リンクバーのシェブロン(>>)に対応した。(現在はスキン使用時に >> は表示されませ
 ん。正式版までに対応します。)
- 検索バー|ドロップと同時にキーワードを検索するを実装した。
- 検索バーのドロップターゲットに対応した、
- IE の画像リサイズに対応した。(暫定)
- IE のポップアップブロックに対応した。(暫定)
- 5 ボタンマウスに対応した。(bug#35)
- IEFavorites を大幅に高速化した。
- IEFavorites|プロパティをサポートした。
- IEFavorites|名前の変更をサポートした。
- IEFavorites|削除をサポートした。
- IEFavorites のソートのアルゴリズム見直し。
- 表示|フォーカス|ビューを実装した。
- 表示|フォーカス|アドレスバーを実装した。(bug#131)
- 表示|フォーカス|検索バーを実装した。
- 表示|フォーカス|エクスプローラバーを実装した。
- タブ Dock のクリック割り当て「戻る」を実装した。(bug#9)

- 2 -
639名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:37:42 ID:LrgF0vpj
キタ━━(゚∀゚)━━ !!
640作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 22:38:22 ID:Wc4+ZcuB
[仕様変更]
- IeBookmark.dll を IEFavorites.dll にリネームした。
- Gecko エンジンを plugins/browser/ から addons/ に移動した。(再度
 install_gecko.bat を実行してください。)
 ●注意:テスト版では addons に入ってません。実行しないでください。
- フォーカスの制御方法を若干変更した。
- キーボードショートカットの処理を若干変更した。
- メニューを右クリックで選択できないようにした。(bug#30)

[不具合修正]
- user.ini が Application Data に生成されていた不具合を修正した。(bug#126)
- リンクバーで & を含むお気に入りが正しく表示されない不具合を修正した。
- スキン切り替えでリンクバーが太くなることがある不具合を修正した。
- エクスプローラバーのパネルが 0 個の時に落ちる不具合を修正した。
- Windows Me で移動ボタンが表示されないことがある不具合を修正した。(bug#132)
- アドレスバーの履歴数が 0 に設定されている際に落ちる不具合を修正した。(bug#148)
- 検索バーの履歴数が 0 に設定されている際に落ちる不具合を修正した。(bug#121/bug#67)
- 検索キーワードの UTF8 エンコード時、キーワードの後ろに %00 が付加されてしまう
 不具合を修正した。
- お気に入りパネルの同一ツリーからの移動がコピーになっている不具合を修正した。
 (お気に入りツリーのみ)
- アドレスバー/検索バーをクリック時に選択範囲がおかしくなる不具合を修正した。
- 検索バーのボタンのサイズがおかしかった不具合を修正した。
- タブ右クリックのお気に入りの追加がアクティブなページに対してのみ行われる不具
 合を修正した。(bug#155)
- ドキュメントの不備を修正した。(bug#143)

- 3 - (おわり)

641名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:38:49 ID:vdXxkhgg
何か
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
642名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:39:04 ID:C7nyXG+w
>>638
病床の母に一言、元気づけてあげてください。
643名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:39:55 ID:uhIS9V23
乙!!
644名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:40:17 ID:GioWjFVZ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
けどもうかなりプニルから興味がなくなってるから
試す気が起きねぇええええwwwwwwwwwwwwwww
645名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:40:49 ID:fY6ha83E
iexplore.exe

なにこれ
646名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:40:55 ID:s73A/JDG
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
647名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:41:55 ID:vT4/w4Xz
インスコしやすくなってたら入れてみる
648名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:42:03 ID:Ohf6X6mp
さっそく起動できないわけだが
iexplore.exeって何よ
649名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:43:47 ID:puPilYZt
>>637
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
650名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:45:34 ID:41o36XNk
俺が悪かった
651名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:45:38 ID:kyApnoex
>>637
フ ェ ン リ ル 社 長 乙 !
652名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:45:47 ID:z3u+Q9Sa
やったーーーー!!!!!!
作者さん、本当に乙です!!!
653名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:46:41 ID:fY6ha83E
browserインスンスの生成失敗とかいうエラーがでる
654名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:48:44 ID:41o36XNk
相変わらずグローバルセキュリティ変更
しても適用されないな
655名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:51:37 ID:/Lal6zgV
iexplore.exeって何よ?こっちが通信すんのか?
656名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:52:02 ID:C7nyXG+w
こらあ、俺はスルーかよ
657名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:53:42 ID:Ohf6X6mp
上書きしてなかったスマソ
658作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 22:55:40 ID:Wc4+ZcuB
iexplore.exe は
- IE の画像リサイズに対応した。(暫定)
- IE のポップアップブロックに対応した。(暫定)
のために Sleipnir の本体をリネームした実行ファイルです。
問題があれば、Sleipnir.exe に戻します。

Sleipnir.exe は今のところ iexplore.exe を起動しているだ
けです。
659名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:56:03 ID:SvGAQA5m
>>656
お前は下品なAA貼ってるからな
660名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:56:27 ID:/Lal6zgV
おかしいだろコレ。タスクマネージャにSleipnirが無い。プニルはランチャーかよw
661名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:57:16 ID:41o36XNk
>>658
サイズワロスw
662名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:58:11 ID:QbESah2W
>>社長
物彼

アドレスバーをメニューバーとツールバーの隣に配置した場合、
相変わらずスキンを変更する度、位置が変更される。

>>660
iexplore.exeなんじゃね?
663名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:58:37 ID:/Lal6zgV
暫定処理か。>>658とりあえずもつかれさま。
664名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 22:58:40 ID:8Rbbq06K
>>637



   フ   ェ   ン   リ   ル   工   作   員   乙



665作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:00:49 ID:Wc4+ZcuB
>>662
残った不具合は引き続き、未実装機能の実装と同時に修正していきます。
かなり困る不具合は BTS へ登録して催促してもらえると幸いです。
666名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:01:26 ID:VQ3q/d1v
>>658
ポップアップブロックはレジストリに設定すればSleipnir.exeのままで使えるんだけど
画像リサイズはiexplore.exeにするしかないのかねえ…。
667名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:01:59 ID:Uf68R1FO
>>654
自分もこれが保存されるようになれば
デフォルトでも使おうという気になりますが。
設定画面で設定できるだけに対応して欲しいです。
668名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:02:18 ID:vdXxkhgg
>>665
               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, 乙もさ〜
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J
669名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:02:44 ID:fMKfIlNp
もつです〜
670名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:04:13 ID:QbESah2W
間違った。iexplore.exeじゃない。
iexplore.exeにリネームした餡を起動させてること忘れてた。

>>665
了解です(>Д<)ゝ"
671作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:04:33 ID:Wc4+ZcuB
>>666

ポップアップブロックは別の方法でも実装できるのですが、画像リサイズ
・イメージツールバーに関しては現時点では分かっておらず、今はこれで
対応しています。
672名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:04:59 ID:C4SosxVW
>>658
ファイアーウォールの改変チェックに引っかかっちゃうよー

ieとかやめてマジで
673作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:07:04 ID:Wc4+ZcuB
グローバルセキュリティが動作しない方へ

- 使用しているブラウザエンジン(IE/Gecko)
- OS/IE のバージョン

を教えていただけないでしょうか。

また、ステータスバーのセキュリティアイコンをクリックで
タブごとのセキュリティは変更できますか?
674名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:07:08 ID:/Lal6zgV
>>654が先だと当然のように思っていたが後回しですか、そうですか。
675名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:09:37 ID:Pe/1uZf8
unDonutスレのパクリきたー
676名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:09:53 ID:8fi0xcXq
>>673
がんがれ
677名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:10:16 ID:/Lal6zgV
>>673
グローバルセキュリティが動作しない

エンジン: IE
OS: XPSP2

後からステータスバーの切替で変更は可能。でもそれでは意味がない。
678名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:10:22 ID:uhIS9V23
>>673
IE
WinXP SP2 IE6 最新。

よろしくです。
679名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:12:42 ID:Uf68R1FO
>>673
Sleipnir1.66のバグレポートから貼り付けました。

OS: WindowsXP Service Pack 2
IE: 6.0.2900.2180

Sleipnir2のバグレポート実行しようとすると
メールクライアントの起動に失敗しました。
680作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:13:11 ID:Wc4+ZcuB
>>677
>>678

以下の手順を試してもらえますか。

・グローバルセキュリティをすべて OFF にする
・Sleipnir を再起動
・ステータスバーのセキュリティアイコンがすべて無効になっているか?

681名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:14:30 ID:ucIcAT0O
>>673
- Gecko
- XP home sp2  IE6.0.2900.2180
682作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:15:08 ID:Wc4+ZcuB
ごめんなさい。
こちらでも確認できました。再起動したら設定が初期化されていました。
すぐに直します。お手数をおかけしました。
683名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:16:05 ID:Pe/1uZf8
作者乙
684名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:16:26 ID:/Lal6zgV
> 以下の手順を試してもらえますか。
無効になりません。グラーバルはデフォルトに戻されます。
685名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:16:28 ID:Uf68R1FO
>>680
ダメでした。

忘れてましたがタブごとのセキュリティは変更できます。
686名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:16:44 ID:1W/CP9Vx
>作者たん
がんがってください
(((((((((((・∀・)スリスリ
687名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:17:21 ID:BLBV4Vaf
作者さん、頑張ってください。
なんか起動が早くなったような。気のせいか、それとも設定のせいか。。
688名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:17:29 ID:s73A/JDG
>>680
無効になってませんね。
チェックすべて外して再起動しても、またチェック付いてます。
XP SP2 IE6
689名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:18:09 ID:ucIcAT0O
               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  しゃちょー頑張ってもさ〜
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J
690名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:20:14 ID:C/su9tjV
愛に溢れたスレですね
691名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:23:49 ID:z3u+Q9Sa
OS: WindowsXP Service Pack 2
IE: 6.0.2900.2180

アイコンの挙動も変ですよ。あるタブで、セキュリティすべてOFFにしてるのに、他のタブでセキュリティがONになっていると、OFFにしているタブのアイコンがONになってたりと。(他のタブをみてから、そのタブに戻ったりすると)
692名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:25:38 ID:Uf68R1FO
作者さんが常駐してるようなので、もうひとつ要望。

お気に入りのインポート(出来ればネスケ形式)が出来れば
1.66から移行して人柱になります。
なるべく独自ブックマーク形式で使用したいので。

1.66のsfvファイルは、2ではもう使えなそうだし。
693名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:27:08 ID:/Lal6zgV
IE用に設定しておいたマウ筋が有効になっててワロタ。
694名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:28:30 ID:vdXxkhgg
>>693
漏れもなった
ちょっとビビッた!
695名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:30:45 ID:mq6MyCh7
寝ないでもう一度来てよかった。
作者さんおつかれさまです。
よっしゃ、DLしてきます。
696作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:32:34 ID:Wc4+ZcuB
設定が保存されない不具合を修正しました。
http://sleipnir.pos.to/tmp2/iebrowser.zip
展開された IEBrowser.dll を plugins/browser/ に入れてください。

>>691
了解です。後ほど調査します。

>>692
Mouse Gesture Plugin を作ったらインポートプラグインを追加しますね。
697名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:33:33 ID:beOdHTD+
>>696
乙です。

これから、怒涛のうpですかね、楽しみです。
698名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:34:01 ID:z3u+Q9Sa
乙です!!!
さすが、仕事早いですねw
699名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:35:13 ID:s73A/JDG
>>696
乙です。
仕事はやっ!!!!
700名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:35:35 ID:b3pZJbJk
レジストリ検索したらちらほら
Enable AutoImageResize
ってキーが見つかったけどやっぱりよく分からん。
701名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:37:06 ID:Uf68R1FO
>>696
ということは、次はマウスジェスチャー実装ですか。
(個人的にはキーカスタマイズの方が嬉しいですが・・・)

開発、頑張ってくださいね。
702名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:38:13 ID:ZnS78JpL
5ボタン対応かなりうれすぃ。
703名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:39:20 ID:41o36XNk
>>696
お〜直ったの確認したよ
704名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:39:52 ID:/Lal6zgV
>>696
直ったグッジョブ!!
次ははお気に入りURLごとのセキュリティ設定だ。
今日はもう寝るからよろしく頼みまっせー。寄付するからさ。
705名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:40:03 ID:vdXxkhgg
>>696
設定保存されるようになりましたー   
         /^l
  ,―-y'"'~"゙´  |   
  ヽ  ´ ∀ `  ゙':    ハ,_,ハ  
  ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄/';´∀`';, サスガダヨネ
__゙, ,/) / モサモサ / c  c.ミ ボクタチ。
     \/____/  ̄ ̄ ̄ ̄


 
706名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:40:25 ID:uhIS9V23
>>696
乙です!!見事に修正されてます。
開発がんがってくださいヽ(´・Д・`)ノ
707名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:42:33 ID:00PcqRt6
>>682
さすがにlogitech製マウスなどにある
8ボタンマウスに対応してもらえないでしょうか?
708名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:44:29 ID:ucIcAT0O
マウスジェスチャーとFirefoxからのブックマークインポートができるようになれば常用しようかな・・・
709作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:45:28 ID:Wc4+ZcuB
タブ切り替えでステータスバーのセキュリティアイコンがおかしくなる
不具合修正です。
http://sleipnir.pos.to/tmp2/switchsecurity.zip

解凍されたファイルを plugins/statusbar/ に入れてください。

これで、グローバルセキュリティ関係(IEエンジン)は問題ないでしょうか?
710作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:46:27 ID:Wc4+ZcuB
>>700
調査有り難うございます。
私もまた調べてみます。
711名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:46:53 ID:eReIUG43
社長さんめちゃくちゃ仕事はやいね・・・
712名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:47:32 ID:VWnEdmi/
俺もマウスジェスチャーが来たら常用開始
それ以上の機能いらんし
713名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:47:59 ID:sVQbkK7P
HIDEとはちがうな
714名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:48:41 ID:CmrTn8cK
skin適用時にアドレスバー、検索バーが右にずれるのをなんとかしてくれ〜><
715名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:49:43 ID:b3pZJbJk
>>710
サンクスコ
716名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:51:16 ID:mq6MyCh7
お気に入りの削除は一端おことわりを入れてくださいorz
「〜削除しますか?
 はい/いいえ」
のように。
717作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/20(水) 23:51:39 ID:Wc4+ZcuB
>>707
現時点でも、戻る/進む以外のコマンドも認識するはずです。
さすがに8ボタンマウスはもっていないので、確認できていませんが・・・

次は、ジェスチャと、キーカスタマイズ、インポートですね。
今日は開発はここまでで、溜まったメール処理します。。。

有り難うございました。
718名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:52:21 ID:6IVRbfMe
iexplore.exeをSleipnir.exeにリネームして40KBのほうは削除しても問題ない?
firewallが混乱してくれてざqwyぬぽ、l。@ふじお
719名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:52:26 ID:ucIcAT0O
社長乙〜
720名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:54:23 ID:b3pZJbJk
>>717
オツカレ ( ゚Д゚)ノシ
721名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:55:01 ID:vdXxkhgg
>>717
               /^l
          ,―-y''~゙´  |   もさおやすみ…  
          ヽ       ゙':
          ミ       ミ 
          ゙,       'ミ  
           ,,,,,,      ;:,
         ミ  ミ    彡:
          `ー-~゙''´~ ''
           
722名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:55:37 ID:tDwlo0n1
今日のまとめ

Windows 2000/XP 専用のテスト版(test1)です。
beta1 に上書きしてお使いください。
http://sleipnir.pos.to/tmp2/test_unicode.zip

設定が保存されない不具合を修正しました。
http://sleipnir.pos.to/tmp2/iebrowser.zip
展開された IEBrowser.dll を plugins/browser/ に入れてください。

タブ切り替えでステータスバーのセキュリティアイコンがおかしくなる
不具合修正です。
http://sleipnir.pos.to/tmp2/switchsecurity.zip
解凍されたファイルを plugins/statusbar/ に入れてください。
723名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:56:41 ID:BLBV4Vaf
作者さん、カッコイイな。
なんか上書きしてから、Sleipnir2すごく快適(快速)。
今後も期待してます。
724名無し~3.EXE:2005/07/20(水) 23:57:08 ID:z3u+Q9Sa
ほんと今日は乙でした。
今後も開発がんばってください!!!
725名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:00:44 ID:+xIuxRgB
ここまで作者と仲良くなってるスレは初めてみたわ(´・ω・`)
726名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:02:41 ID:eReIUG43
>>725
Ya2bスレもけっこう仲いいよ。
放置プレイにもめげず待ち続けているYa2bユーザー。
727名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:04:50 ID:/SOMh0tb
作者がいなくなってしばらくすると叩きが始まりますよ。
728名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:08:21 ID:hP23r+yD
>>725 Weboxの中村聡史タンもなかなかおすすめ

【安定】WeBoX part4【マンネリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1093709878/716
729名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:10:52 ID:6uIp2zh6
この辺で一息
  ぬ  る  
730名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:11:46 ID:eVaKLT+1
>>729
(´・ω・`)知らんがな
731名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:12:12 ID:hAC+dsBb
test1でリンクバーのサブフォルダをクリックした時のリストにアイコンが表示されてないんだけど
前からだっけ?

732名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:12:18 ID:sKnfOdmF
余計なお世話かもしれないけど、夜にテスト版公開しているあたり
会社化しても結局は作者さん1人での開発のように思えてならない。。。

ソフトウェア開発以外での面でも色々と大変とは思いますが頑張ってください。
733名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:17:52 ID:eVaKLT+1
リンクを検索バーにドロップしたときに、URLじゃなくてちゃんとリンクの文字がドロップされるのが地味に嬉しい。
734名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:24:01 ID:unh/pMIm
標準、アドレス、検索バーを一列に並べてる人いない?
スキン変えると位置が変わって煩わしいんよ〜
あと完全に適用するには再起動しないといけないのもなんとかしてほし〜
ま、そのうち改善されるか。。。
735名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:28:55 ID:JW3j4o4p
アドレスバーから検索バーにURL引っ張ってくると、
>>733みたいにタイトル表示になる。これが便利かどうかは微妙だけど。
しかも、一回それをやると、アドレスバー内でURLをいじれなくなるヨ。
これって不具合?
736名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:32:38 ID:heYT4RdH
>>735
> しかも、一回それをやると、アドレスバー内でURLをいじれなくなるヨ。
> これって不具合?

漏れんとこでも同じく
737名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:33:20 ID:eVaKLT+1
>>735
俺もなった。
不具合っぽいね。
738名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:34:59 ID:zXPT5Gf8
>>作者さん

タブの切り替えする時、
マウスをタブ上に持っていかないと切り替えできないじゃないですか。(上の赤い範囲)
ttp://www48.tok2.com/home/taroh/upload/data/SuS5425.jpg
これを他のプラグインゾーン(下の赤い範囲)でホイールを回転させても、
タブ切り替えが出来るようにはならないでしょうか?

プラグイン式の拡張ってどれだけ出来るのか分かりませんが、
出来るならばオプションで付けてください。
739名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:38:13 ID:GP2+pSZL
HideSingleTabのオプションがほしいです
740名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:46:08 ID:nR58jP7+
SmartUpdater.dllを必須モジュールにすんじゃねえええええええええええ!!!!!
741名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:50:56 ID:7Oe6pZID
なんかこのバージョン相当キビキビ動くぞ・・
叩かれてチューニングも結構してくれたかな・・
742名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:54:45 ID:ruvkMjg3
>>735
こっちでも確認
これは致命的すぎるな・・・
743名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 00:54:47 ID:kkSh6an0
searchbarやadressbarの「検索」とか「アドレス」とかの文字の変更や
削除は、どのファイルいじればいいんだろ?見つからん。
誰か教えてくれないかな。
744名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:00:12 ID:Dn5CcO3b
サクサク動くんで、使ってて気持ち良い。
開発頑張ってください。
745名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:05:37 ID:gfvyfBdK
今日の柏餅は頑張ってるな。
746名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:09:20 ID:2vE6nMgl
柏餅が来ると「糞ブラウザ」とか言うやつがいなくなって気持ちがいいね
747名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:09:59 ID:pmM5CEb1
作者さんお疲れっす。
>>64の不具合、今日遭遇したので報告。

>最大化→最小化→タスクバー左クリック、とやると
>最大化が解除される。
この最小化の時に、タスクバー左クリックで最小化した場合は問題なし。
タイトルバーの機能で最小化すると不具合発生。


>>693-694
俺もだ。これはちょっと勘弁だな。
748747:2005/07/21(木) 01:12:39 ID:pmM5CEb1
環境書くの忘れた。

OS: WindowsXP Service Pack 2
IE: 6.0.2900.2180
749名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:14:25 ID:l8kmsWeG
>>693,694,747
旧プニルで既にリネーム技使ってるので2もリネームするとマウ筋的に区別がつかない(苦笑
クラス名まで一緒だし、なんとかならんものか。IDで区別できるんだろうか?
750名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:16:51 ID:2XY+ybAS
iexplore.exeのおかげでIEに対して設定してたマウ筋のジェスチャーが突然使えるようになった
ついクセで「戻る」のジェスチャーやったら本当に戻りやがった
751名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:17:17 ID:7Oe6pZID
このサクサク感でGeckoもしっかり対応してくれたら
狐さんはポイッ出来るな ウヒ
752名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:28:33 ID:JW3j4o4p
>>747
自分のところでも
タイトルバー最小化→タスクバー左クリック→最大化解除
になる。

あと
タイトルバー最小化→タスクバー右クリック→メニュー+最小化解除
になる。普通、最小化は維持ですよね。

XP SP2/IE6.0
753名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:32:05 ID:7zeOh23G
前から思ってたんですけど
エクスプローラバーとビュー部分、マウスオーバーで
フォーカス当たるように設定できます?
754名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:32:06 ID:aIm2Va4+
>>752
うん。
症状同じ。

XPhome SP1/IE6.0
755名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:34:34 ID:l8kmsWeG
初期のバージョンはメディアコントロールキーが効いててうれしかったけど、
いつのまにか効かなくなっててorz
マウスジェスチャー実装中ということでしょうかね。
756名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:39:58 ID:Sk1p0xSm
IEとGeckoって、例えばセキュ設定とか右クリックメニューとか
エンジン切り替えても統一されるようになるのかなぁ
それができないとSylera2の逆バージョン(SyleraはGeckoメインでIEも一応使える)に
なる気がしなくもないんだよなぁ(高カスタマイズ性と軽量性を実現できたとした上で)

理想的には、例えばIrvineに送るプラグイン一個入れると、
それがIE/Gecko両方に作用する独自右クリメニュープラグインに作用し、
両方でIrvineが動くような感じになってくれると理想なんだが
757名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:49:10 ID:JY9PWwWy
Sleipnir=貴乃花
Sleipnir2=貴乃花親方の相撲改革案
758名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:49:20 ID:AUytKb9C
またバカが一匹・・・・
759名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:53:02 ID:H303Ez8p
>>756
それは無理だろ
プニルはMozilla ActiveX使ってるんだから
luna2のようにブックマークレットぐらいしか拡張できないんじゃないか
760名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 01:55:30 ID:ADAeTco8
IRCでURL表記した場合そっからスレイプニルにアドレス渡せないけどなんでかな・・・
761名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 02:01:27 ID:gfvyfBdK

検索エンジンのショートカットの仕様が使いづれぇ。

いつもはGoogleで、他のエンジン使う時のみショートカット使う人間からすると、
ショートカット使って検索した後Googleに戻ってくれないと死にたくなる。
762名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 02:06:45 ID:vxqK3MmY
昨日の怒涛の即行修正は凄かったな。>>696 >>709
些細な修正のための開発の迅速化も機能の
プラグイン化の利点なのかな。

Sleipnir.exe 丸ごとではコンパイルに時間が
掛かりそうだし。開発とか分からんけど。
763名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 02:10:47 ID:fGV2O3PI
最初からiexplore.exeとか?wwww

次期ブラウザへの要望/95 - タブブラウザ Sleipnir
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/index.php?%BC%A1%B4%FC%A5%D6%A5%E9%A5%A6%A5%B6%A4%D8%A4%CE%CD%D7%CB%BE%2F95
764名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 02:12:32 ID:gr1uIYnM
よー分からんけど、餡スレの【おとく情報】パクったの?
765名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 02:27:31 ID:ruvkMjg3
>>759
将来的にはGeckoを直接操作するようにするって社長が言ってた
まだまだ先のことだけどね

>>756の理想も、Irvineプラグインと右クリックメニュープラグインの仕様次第で実現できると思われ
766名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 02:27:58 ID:ATLj/RFz
ふぅ〜。やっとWikiの更新が終わった。
それにしても、今回の更新量は今までで一番多いな。
なんだか今回のが 真のベータ版 って感じがする。
767名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 02:48:29 ID:g1i+FrMV
Maxthonでは「画像を自動でリサイズ」などの処理をスクリプトプラグインだけでできるんだよね。
毎ページ読み込み時に任意のスクリプトを自動実行指定ができる、Maxthonならではのスクリプト活用法だ。

もし同じ機構をSleipnir2にも組み込んで貰えるのなら、有り難い。
768名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:10:10 ID:vxqK3MmY
>>608
遅レスだが。
韓国版 Sleipnir。
一度入れてみたけど無論、
朝鮮語で全然、分からんかった。
http://jwbrowser.co.kr/
http://cafefiles.naver.net/data10/2005/7/13/112/jwb_06.jpg
769名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:18:04 ID:kUGTadVg
20日遅れでプニル2のβがキター(・∀・)ー!
やっとβ版って感じだよ。
プニル2爆速!期待

>>768の韓国語サイトも文字化けせずに表示されるね

開発スケジュールには余裕をもたせた方がいいかもね>作者さま
770名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:21:10 ID:kUGTadVg
20日じゃねーや。
6日か。
771名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:22:40 ID:E+H0G30I
plug-in化はインストするのがめんどくさかったりややこしいので
ユーザー数は大幅に減ると思う。
772名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:23:54 ID:kUGTadVg
Firefoxの場合、そうだったとか?
おれ使ったことないけど。
773名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:25:36 ID:Zbs6FwsY
Sleipnirの場合は初期導入済みプラグインが整ってるから
Firefoxとはまたちょっと状況違うような気がするが
774名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:27:13 ID:E+H0G30I
そう。Firefoxはいまいち伸びが悪かった。
でも、Firefoxからの乗り換え組は確保できそうだが。
775名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:32:54 ID:iX4rSnxe
>743
たぶんこの中
resources\languages\japanese\default

不具合?
起動直後のabout:blankにお気に入りを読み込む
リンクで別のページへ行っても「戻る」ができない。
次のページへ行けば普通っぽくなるが最初に開いたお気に入りには戻れない。
OS: WindowsXP Service Pack 2
IE: 6.0.2900.2180

そういえばfoobar2000もプラグインな感じだけど人気ないのだろうか。
776名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:35:45 ID:kUGTadVg
>>774
なるほどね。
しかしプニル2期待できる感じだが、また同時に1.66がいかに成熟して
いたかを思い知らされるな。
777名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 03:41:22 ID:iX4rSnxe
>743
関係なかった。すまん
778名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 04:46:07 ID:4xwZO27d
なんで、マウスジェスチャーできなくなったの?
779名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 04:48:34 ID:1/aO6qHG
1.66と同等の機能をもたせて公開するんでないの?
いらない人ははずすってことで
780名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 05:28:08 ID:M0q1jLje
まああるかないかわからんものをひたすら探したあげく、
こういうのはないだろうかと尋ねたら「GreaseMonkey使え」ですべて終わるよりは
ある程度機能がそろってる中からいらないの外す方が精神的にいい
781名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 05:42:38 ID:RHfE6s3K
goo辞書の新しいURL誰かください
782名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 06:06:09 ID:/CT3wqNK
オプション>ツールバー>アドレスバー>ドロップと同時にURIを開くになってる・・・。
783名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 06:13:17 ID:+Ow5duPI
全てのプラグインが入ってるバージョンと
まったくプラグインが入ってなくて自分の使いたい機能だけ公式から落としてインストールできる二通り用意すればいいんじゃね?
784名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 06:17:48 ID:94ktc9AN
>>782
何もおかしくないけど。
785名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 06:20:08 ID:di5AGJ51
軽量版は置いてもいいかもね
「機能を削った軽いsleipnir作ってくれ」という要望は前から多かったし
786名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 06:21:41 ID:K5orC0IF
>>782
うわーおもすれー( ^ω^)URLがURIになってるよwwwwww
ワロスwwwwwURIうめえええwwwwww
うhwwwwwwwテラバカスwwwwwwwwwwwww


ってことだったらどうしよう・・・・はぁ
787名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 06:43:51 ID:+Ow5duPI
お気に入りの「お気に入りグループ」「最近閉じたページ」も早いところタブ化してほしいところ
788名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 07:10:02 ID:IACY3+P8
【不具合】
スクリプトのエラーが、インターネットオプションで抑止しているのに出る
789名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 07:17:23 ID:+Ow5duPI
>>788
>>788
確認
b1では出ていなかった。
790名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 07:17:59 ID:+Ow5duPI
マウスジェスチャーさえ搭載してもらえれば完全に移行できるのに
791名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 07:22:02 ID:A2FNhhXq
>>790
まだβだから(^^;;   ←今ここ
792743:2005/07/21(木) 07:30:41 ID:kkSh6an0
>>775>>777
レスサンクス。やっぱ分からんよね。
かなり邪魔なんだよな。
793名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 07:39:27 ID:bTnFWa9m
遅レスだけど、766さん乙でした。
794名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 08:41:04 ID:dDyWPWew
>>786
URIでも間違ってないよ
795名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 08:58:46 ID:zjR6FnpW
前々からだけどメニューバー項目多すぎて鬱陶しい
2,3個減らしてくれ
796名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 09:00:40 ID:di5AGJ51
エクスプローラバーを自動で閉じられるようにして欲しいな。
797名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 09:04:12 ID:nB7q1WsR
>>794
その指摘はあまりにも的が外れすぎてるかと
798名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 09:34:09 ID:gUA5Ko7B
>>794
最後の一行よく読んで

>>795
メニューは設定ファイルを編集して自由に書き換えられる
799名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 10:15:10 ID:+Ow5duPI
むしろメニューバー非表示できるようにしてほしい
1.66、2bともに端っこに寄せているんだが、どうも使いにくくて仕方ない
800名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 10:18:07 ID:nJmAYCI0
>>785
それじゃ、Lunaと同じだよん
801名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 10:44:37 ID:di5AGJ51
なら初めて起動した時に選べるようにすれば良いんじゃないかな
こんな感じに

1.必要最低限の機能だけ使える軽量版設定
2.全ての機能が使える多機能版設定
802名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 10:57:24 ID:wP3QaJFE
>>801
その必要最低限は人によって(ry
803名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:11:21 ID:OdBOrgI3
マウスジェスチャーがない時点で、作者の頭の悪さを際立たせているなw
804名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:15:01 ID:Sk1p0xSm
つーか、そのためのプラグイン&スタイルファイルだろ。Lunaと同じにはならないと思うが・・・
別に適用させないプラグインがHDDにあったって構わないし、アナログ回線時代でもないし
わざわざ複数パッケージで配布せずとも、初回起動時にスタイルファイルを選ばせればいいと思
805名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:18:49 ID:Zi8q72YK
スタイルを貼り付けるスレができるんだろうな〜
806名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:21:33 ID:quvUolJd
マウスジェスチャーなんかより、キーボードショートカットによる操作が
充実してくれさえいれば良いけどなぁ。
OperaとSleipnirの併用してるのでOperaのキーボード操作は便利。

ま、キーボード派&マウス派それぞれって事で。
807名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:28:56 ID:pOhWGjUT

PersonalBar.ini
NoDefinedAcyion=対応していないアクションです。
808名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:31:13 ID:iXp+HEdQ
作者さんに提案です。

「ツール」-「プラグインオプション」等に
各プラグイン一覧とチャックボックス(on/off)をもうけて欲しいです。
例えば、プラグインをインストールしていてもoffなんてことが簡単に出来ればいいなと。
809名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:39:28 ID:ue4jrbII
チャックボックスで釣れますか?
810名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:48:21 ID:V4fJ2Lc8
>>807
未実装のことしようとしたら出るエラーメッセージではなかろうか

リンクバーの リンク って文字は消せるのに
なぜアドレスバーや検索バーのが消せないんだ。。。

あーリンクをD&DできるようになってRSSの登録がかなり楽になった
811名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 11:56:20 ID:ruvkMjg3
>>808
プラグインのインスコ・アンインスコ(適用・解除の方が正しいのか?)を管理する機能が無いのは俺も不思議に思ってた。
ブックマークにしても今のところ、FenrirBookmark.dllとIEFavorites.dllを手動で切り替えるしかないし。
各プラグインの設定をプラグインオプションで統括してるのはFirefoxと違って便利なんだけど・・・(必須モジュールだけかな?)
812名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:07:09 ID:V4fJ2Lc8
>>811
そのうち管理用の補助ソフトをつけてくるんじゃなかろーか

そういやデフォルトエンジンの設定って
現在stylesフォルダ以下の設定ファイルで管理してるけど
settings以下のiniファイルで管理しないとまずいんじゃないかしらん
813名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:07:38 ID:tnroa2/G BE:78534926-#
有効・無効が正しいんじゃないかな。
814名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:09:03 ID:pOhWGjUT
>801
Acyionが誤字かと思いましてね。
815名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:19:29 ID:qAfWEfRU
メニューバーのファイルの左をちゃんと端につめてくれ
項目ごとの間隔も微妙に広いし
なんか間延びしてて気になる
816名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:26:37 ID:qAfWEfRU
ゴメン
なんかいじってたら直った
817名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:33:29 ID:Vakn1Q+3
test1から起動で強制終了するようになった
beta1なら問題ない
Fenrir & Coフォルダを削除してもダメだた
818名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:35:33 ID:G/brqFM0
オナニーなんかしながらキーボード操作なんかするかハゲ!
やっぱマウスジェスチャーでしょ♥
819名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:38:07 ID:aIm2Va4+
>>818
マウスジェスチャーよりも、キーカスタマイズ
820名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 12:46:15 ID:ZDMhlGWQ
>>817
もうFenrir & Coフォルダは使用してないんで、
Sleipnir2\settings\ユーザー名\settingフォルダを
削除するなりしてみれ。
821名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 13:41:22 ID:CmtcNfVW
タブバーにアドレスドラッグドロップ出来ないんだが、どうすればいいの?
822名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 13:51:32 ID:eVaKLT+1
あ、検索バーとかタブバーとかのインタフェース部だけじゃなくて、
サイトのテキストボックスもアウトだ。
>アドレスバー
823名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 14:15:21 ID:dTxKCVMl
PersonalBar.iniとFenrirBookmark.dllの名前はそのままなのね。

IEBookmark.dllはIEFavorites.dllに変わったけど。

ベータ版の内に統一しておいた方がいいかな。

*IEBookmark.dllは削除していいって書いた方がよくないかね
 柏ちゃん。
824名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 14:33:12 ID:YKzHhHXW
デフォルトスキン以外ではアドレスバーの「アドレス」、検索バーの「検索」、
リンクバーの「リンク」の文字サイズがタイトルバーのフォントと連動しているようですが、
入力欄の位置が固定されているためにフォントサイズによって重なってしまいます。
例えば通常の Windows XP スタイル(フォントサイズ標準)だと MS UI Gothic 10ptですが、
ここを 11pt にするだけでも入力欄と重なるようです。

自分だけだったらゴメン
825546:2005/07/21(木) 15:02:25 ID:kUGTadVg
>>548
さんくす!
826名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 15:46:21 ID:20vNsaXj
プニルからお気に入りインポートまだー?
827名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 15:47:07 ID:7zeOh23G
>>826
今晩らしいよ
828名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 15:50:20 ID:7Oe6pZID
>>696
829名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:25:22 ID:iuS1KA8v
マウスジェスチャーもそうだけど、今アクティブになってるタブの
何も無い所でホイールクリックでそのタブを閉じるを早く実装して。
まず、コレだろ。
830名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:29:26 ID:DxbqOh1l
禁止URLを早く実装して欲しい。
なんか時々出てきてウザイから。
マウジェスチャーはその後でも良い。
>>829の機能は正直要らないけど。
ホイールクリックでスクロールすることが多いから絶対使わない機能だ。
831名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:40:33 ID:3R/gEcwX
ジェスチャーとかキーカスタマイズよりも、個人的には
リンクをホイールクリックで新しいタブを開く、を実装して欲しい。
他にも、まずブラウザの基本部分(検索バーとか)の完成を目指して欲しいかも。
832名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:47:37 ID:ruvkMjg3
>>829
早くっていうか、そもそも実装予定なのかそれ?
俺も>>830と同じでスクロールで使うからいらないし、
リンクをホイールクリックで新しいタブを開く、は基本動作だから、押し間違いで消えるのは困る
833名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:49:00 ID:iuS1KA8v
>>830
じゃあ、今開いてるタブを閉じる時どうしてんの?
いちいちタブのとこまでカーソルを持ってって閉じるとかしてんの?
それ、めんどくせーじゃん。

ホイールクリックでスクロールすることが多いからってどういう事?
普通に意味分からん。
834名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:50:26 ID:quvUolJd
今開いているタブを閉じるならCTRL+Wで決まりだ。
835名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:52:31 ID:9IRv/iij
今開いているタブを閉じるのはマウスジェスチャ↓→
836名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:53:26 ID:Zi8q72YK
>>835
おい
837名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:54:24 ID:gfvyfBdK
普通は↓で閉じるだろ
838名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 16:56:12 ID:Sk1p0xSm
>>833
>>830はホイールクリック→その後マウスカーソルを上下に動かす、のスクロールを
使ってるんじゃないか?

漏れはマウスジェスチャー↑↓だけど<閉じる
↓→は右のタブに移動だったりする
839名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:01:40 ID:Ht/0K/t7
要はおまいらマウスジェスチャー付けろってことだろ
840名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:02:49 ID:aIm2Va4+
>>833
キーカスタマイズが実装されたら、ホイールクリックで新しい窓を開くに設定するから、
クリックし間違えたら面倒くさそう。
ステータスバーでホイールクリックしたら閉じるなら構わないけど。
841名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:06:41 ID:Sk1p0xSm
>>839
マウ筋が混乱するから実行ファイル名変えないでくれ、かなw

何もない場所をホイールしたときの挙動って、IEコンポーネントの場合
ブラウザソフト側で制御できるものなんだっけ?
マウスドライバ依存な気が少しするんだけど・・・
842爆者 ◆HgU5GFbB4k :2005/07/21(木) 17:06:50 ID:EJaT2NVk
843むー:2005/07/21(木) 17:09:12 ID:6ofgwlLK
ウインドウズのユーザーアカウントで作れるパスワードありまよね??
パスワードを作ったところまではいいんですけど、ほかのユーザーから
パスワードを削除されたら、パスワードを解かれなくても中身を見られ
しまいます。
ほかのユーザーから削除されないための設定みたいのってありますか?
844名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:10:18 ID:Zbs6FwsY
ウパパしほ! ウパパしほ!!
845名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:15:57 ID:gU5ewoyV
       //
     /  /   パカッ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |     
   /  | 彡  ( _●_) ミ  <ペヨンジュンマダクマー?
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
846名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:31:18 ID:00pkI/xz
で、軽さはどうよ?
847名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:34:27 ID:quvUolJd
>>843
他のユーザー権限をuserに変えりゃ良いんじゃないの?
見られたくない物は巧妙に隠すのだよ、ふふ‥。
848名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:36:20 ID:C3kqIX3v
>>833
右ダブルクリック。(または使ってないけど→←→)


結局>>839ってことなんだけど。
849名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:42:33 ID:ZDMhlGWQ
>>833
マウスの拡張ボタンにCtrl+Wを割り当ててますが。
850名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:43:02 ID:3Obhis8j
法人化しても2chで自らサポートしてる社長さんなんて他にいないよな
851名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:44:58 ID:qZbpP6Uw
>>666
> ポップアップブロックはレジストリに設定すればSleipnir.exeのままで使えるんだけど

食わしく
852名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:46:28 ID:3R/gEcwX
同様のタスクバーボタンをグループ化する、にして、
Sleipnir2を多重起動させて、グループ化するとアイコンが
しょぼいウインドウになるんだけど、これ自分だけ?
不具合ってほどのことではないけど。。。
853名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:47:42 ID:7Oe6pZID
タブを閉じるはロッカージェスチャで閉じたいな
854名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:51:06 ID:bXdNHwmJ
つーか、、柏餅一人だけなきがしてきた。ほんとに社員っているのか?
855名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 17:58:18 ID:aIm2Va4+
>>854
広報が確か1人いたよね。
そいつもプログラマーかも知れんけど。

まあ、何かと開発以外のことでも忙しいんだろう。
856名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:04:53 ID:nJmAYCI0
株式会社だから、役員3名、監査1名は存在しているはず
857名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:07:40 ID:r6j+oYBs
二、三人…多くて四、五人かな
広告収入だけで本当にやっていけてるんだろうか
他のMozillaなんかの団体の資金源って何なんだろう
858名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:15:41 ID:Sk1p0xSm
> Mozilla は Mozilla Store を所有し運営しています。同ストアは、CD、ガイドブック、T シャツ、そして Mozilla ソフトウェアおよびロゴが付いた製品などの幅広い商品を取り揃えています。これが私たちの活動を支えるための資金源となるのです。
http://www.mozilla-japan.org/foundation/trademarks/policy.html

皆でSleipnirTシャツ着れば良いみたいだ
859名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:21:39 ID:qyrEXHJ/
スレイプニルという競走馬を飼う
860名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:25:03 ID:rltj058v
もちろん遺伝子操作で八本足だ。
861名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:28:36 ID:r6j+oYBs
>>858
FirefoxTシャツってあったな
あれ公式のものだったのか…
862名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:31:40 ID:aIm2Va4+
>>858
Tシャツなんて家の中だけでしか着なさそうだし、
どうせなら日常生活でよく使うクリアファイルとかのほうが買って貰えそう。
まあ、一番の収入はガイドブックの売り上げだろうな。
863名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:40:31 ID:8ZU2FTkd
セキュリティ機能はまだ未実施だよね?
864名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:42:36 ID:DeXblEyO
やっぱりプニルタンとフェンリルくんというマスコットキャラ作って食玩、ぬいぐるみ、
アニメ、ゲームに進出だろ。最初はWebの4コマ漫画くらいからだな。
865名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:43:25 ID:v7HVOBT1
スレイプニルT シャツ作れよ
街中で着てるオマイラを笑ってやるぜい
866名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:43:58 ID:K8IrcdeQ
ブックマークは現在のバイナリはメタデータとして扱って欲しいな。
で、別に適当なテキスト形式を生データとして持っていてもらいたい。
どちらかが壊れても、どちらかから生成できるようにしておけばバック
アップとしても使える。
動作を速くするためのメタデータとしてのバイナリ
編集やコンバートを簡単にするための生データ
通常使用用としてのバイナリ
バックアップとしての生データ
一石二鳥だと思うんだけど。
867名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:46:15 ID:hjaQ7LXi
>>862
クリアファイルwwww
868名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:47:08 ID:r6j+oYBs
街中で着れるか着れないかはデザイン次第だろうね
869名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:56:33 ID:RhjdSOr/
つけちくびは?あいこんの
870名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 19:08:20 ID:+/dDOoT+
> ポップアップブロックはレジストリに設定すればSleipnir.exeのままで使えるんだけど

IEのぽっぷあっぷブロックだとホイールクリックで新規ウィンドウ開けないんだよな
少なくとも、1.66では。
871名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 19:24:54 ID:1/aO6qHG
かわいいプニルのキャラクターいたじゃん
872名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 19:30:34 ID:7zeOh23G
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  (^ω^) < Sleipnir!!
⊂/  9)  \____
q(   /
  >  >
873名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 19:31:11 ID:v7HVOBT1
そんなダサイのイラネ
874名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 19:31:58 ID:N/Y7Dt+/
かわいそうな>>872
875名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 19:39:02 ID:3DJNkMu9

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      hideじゃ,、hideの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
876名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 19:53:29 ID:qyrEXHJ/
877名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 19:58:27 ID:v7otUCR6
                  _          ._
                  ヽ ヽ  ●  ●  ./ ノ
                / ̄r  |_//_//_/ /|
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   |  ,|  /       ヽ/./
  / ´`ヽ _  三,:三ーー|    | `ヽ _     |/三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ゝ   /  ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!       /\\γ ミ }    Sleipnir
  }`ー‐し'ゝL _    / /\    _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ー /ー/    _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"==/\______/\\= ==-
             ./             /
878名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 20:04:07 ID:V0S/wYCr
879名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 20:06:21 ID:N/Y7Dt+/
萌えは簡便
880名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 20:09:23 ID:sMMHQerg
マウスジェスチャはマウ筋使おうや
881名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 20:14:50 ID:DeXblEyO
>871
今はSylelaスレのプリンタンが旬だったり
882名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 21:00:20 ID:t4N5k/eI
>>878
漏れはこれがいい。
萌え萌えなブラウザキボン!!!
883名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 21:08:00 ID:fuLMUNxq
>>882
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   変態じゃないの?
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
884833:2005/07/21(木) 21:13:03 ID:iuS1KA8v
みんな結構いろいろ工夫してんだね。
俺タブ閉じるを今までずーっとホイールクリックでしてきてるから
不便でかなわん。早く実装して。作者さん。
885名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 21:19:07 ID:unh/pMIm
>>884
取りあえずマウ筋つかっとけば?
886833:2005/07/21(木) 21:27:20 ID:iuS1KA8v
>>885
いや、正式版出るまでは1.66使ってるよ。
887名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 21:35:25 ID:lMWZXD8v
アクティブタブを閉じたときに移動するタブの設定に
最後にアクティブにしたタブを入れてください
888名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 21:50:48 ID:5ezzC0sR
>>851
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_WEBOC_POPUPMANAGEMENT]
"Sleipnir.exe"=dword:00000001

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_SECURITYBAND]
"Sleipnir.exe"=dword:00000001

いろいろやり方はあるけどとりあえずこんな感じで。

>>870
ああ、ホントだ。レジストリ設定して少し試しただけだったから気づかなかった。
889名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 22:02:42 ID:5ezzC0sR
イメージツールバーとリサイズのアイコンはshdocvw.dllにリソースとして入ってるっぽいね。
いやそれだけじゃ役に立たん話だけど…。
890名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 22:22:49 ID:ubqmeNdr
ポップアップブロックは元々IEだけじゃなく
IEコンポからも利用できるようにSP2のベータ版では
なってたからレジ鵜鳥書き換えでOKなんだろうけど
イメージリサイズはIE利用しか考慮されてないんじゃないの?
891名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:00:38 ID:JEGd0Qq2
マウスジェスチャまだかよ
892名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:10:09 ID:1/aO6qHG
漏れはよくわからんがイメージリサイズってそんなに難しいのか・・・
プニル側でどうにでもできそうな気がするが
893名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:11:56 ID:nR58jP7+
戻るについて不具合?
最初のページに戻れない
例えば最初2ちゃん見て
http://www2.2ch.net/2ch.html
ここまでが戻れて
http://www.2ch.net/
ここには戻れない
なんかうまく説明できてないな
894名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:12:13 ID:eVaKLT+1
>>890
ちなみに、explorer.exeでも出来るよ。
895名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:13:19 ID:ZDMhlGWQ
JavaScriptでリサイズできるから後回しで構わん。
896名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:18:30 ID:DeXblEyO
子ウィンドウなしにできないってことは、タブ/MDIの切替もできないことになるのかな。
探してみてもメニューの中にMDIモード関係のメニューがないみたいだし。
897名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:44:31 ID:YIW7qveW
>>856
会社法って改正になったんじゃなかったっけ。
898名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 23:56:01 ID:FaYm/Slw
来年4月じゃなかったっけ?
899名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 00:58:46 ID:WbYZonj8
まあ、Jword気になるわけではないが、なぜ本体に組み込む??

ここまでプラグイン化なら、Jwordもプラグインで削除できるようにするのがスジでは??
900名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:03:25 ID:CpTOT2/A
それと同様の趣旨の書き込みを何回も見た気がするのは俺の気のせいかな。
901名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:07:07 ID:b6ysP6ql
気になり過ぎて夜も眠れないからだろう
902名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:09:11 ID:qIx7ljf4
ここで徐に作者登場(`・ω・´) シャキーン
      │
      │
      │
      │
      │
      │
      ↓
903名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:10:35 ID:rMYMJaJR
     /⌒ヽ   
    ( ^ω^) ブ…ブーン
     (つ/ )   
      |`(..イ 
      しし' 
904名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:12:15 ID:qIx7ljf4
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/        '/
     \    _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"


         ガクッ
          _,,..,,,,_
         / ,   `ヽーっ
          l ,3 ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
905名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:15:54 ID:kmH/nlDd
>>899

マジレスすると、Jwordが組み込まれているわけではない。
アドレスバー検索という機能が(おそらくアドレスバープラグインに)
組み込まれている。

で、そのデフォルトの設定がJwordを使うようになっている。
ちなみにIEだとデフォルトでMSNを使うんじゃないかな。

設定は変えれるのでgoogleにでもすればいいし、
機能をOFFにしてもよい。
906名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:24:20 ID:QigxwaJt
アドレスバー検索をグーグルにすると文字化けしちゃうTT
誰か助けてTT
907名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:24:42 ID:0fpYSG+X
905の補足で置いておきますね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JWord
908名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:31:02 ID:kmH/nlDd
なるほど。
まだ文字コードの設定はできないのか。

まぁそのうち実装されるんじゃない?
909名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:33:10 ID:68HupqAY
>899
動作を見ればわかるけど、プラグイン化するほどのことをしてない。
設定されたURLにキーワード送っているだけで、URL自体も好きなように
書き換え可能。現状以上のことをやる意味もないし、却って非効率に
なりそうだ。今のやり方で充分でしょ。
910名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:36:42 ID:opVQ2zwZ
寝ていいですか?
911名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:37:39 ID:jI+ClKul
1のお気に入りを2に移行するツールってありますか?
912名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:40:09 ID:68HupqAY
>911
えーと>1も>2も同一IDなんで同一人物と思うんですけど。
ついでにアンチプニルみたいです。


次スレはちゃんとした人が立ててくれるといいですね。
913名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:41:43 ID:A9z+41zB
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .寝 ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .る だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ よ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ う     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な な     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い      /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \      /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
914名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:53:37 ID:uN8vOvac
>>906
http://www.google.com/search?q=

これで普通にUTF8でエンコされてるし文字化けしないけど。
915名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 01:55:50 ID:uN8vOvac
↑1.66でGoogleツールバーでレジストリに書き込まれたURLのままね。
916名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 02:04:53 ID:QigxwaJt
やってみたのですが、自分の環境だと駄目です。
使ってるのは昨日公開された最新版です。
917名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 02:16:45 ID:CpTOT2/A
918名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 02:18:55 ID:JROEihLd
919名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 02:22:25 ID:68HupqAY
>906
とりあえずこれでやってみれ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&ie=SJIS&oe=SJIS&q=

常にUTF-8としてURLを送信するにチェックが入っているなら、
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=100&ie=UTF-8&oe=SJIS&q=
になるかもしれない。
920名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 02:23:25 ID:RaJnmdDg
とりあえずcookieを消してみるのもいいかもな。
前に言語変更トラップに引っかかってたりするかもしれないし。
921名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 02:27:38 ID:QigxwaJt
>>917-919
できました
ありがとうございました!
元は叩かれまくった機能が置いてあった場所だけど、
設定を直せば検索バーが2つになったみたいで便利な機能ですね。
922名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 03:42:44 ID:IwHtiM8x
スレイプニル2でアドレスバー検索をMSNに設定するにはどのような記述をいれればよいのでしょうか。
上に挙がっているグーグルはうまくいったのですが他のエンジンの設定方法がよく分かりません。
このスレ的には非常にばからしい質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。
923名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 08:19:46 ID:Og83mnHW BE:54749726-##
新しいgoo辞書のURLだれかください。自分じゃうまくできない
924名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 09:10:16 ID:7psSyBJA BE:168739496-#
goo辞書すべて
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kwassist=0&mode=0&MT=
エンコード=EUC

これでいいんでないかい
925名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 09:14:52 ID:5CpfY1kO
>>924の後ろ

英和 &kind=ej&kwassist=0&mode=0

和英 &kind=je&kwassist=0&mode=0

国語 &kind=jn&kwassist=0&mode=0

すべて &kind=all&kwassist=0&mode=0
926名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 09:30:40 ID:Tyittbfx
上手く表現できないんだけど検索はブラウザ
辞書引きはstar lightって不便な使いかたしてるかな?
927名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 09:50:00 ID:SsV+UBVZ
ただ2はお気に入りを移行できないからきついな。どうにかならない物かと
928名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 10:21:22 ID:UO2j1MNs
D&Dで(ry
929名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 12:15:50 ID:/AJaarHt
お気に入りが移行できたら喜んで人柱になるんだけどな。。
930名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 12:22:09 ID:NK9jx/Ge
Meなので人柱にすらなれません。もうos換えようかな・・・
931名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:20:31 ID:UL7lJ8EZ
今までテスト版使って見れば人柱だと思ってたんだけど
もしかして常用する位じゃ無いと人柱って呼ばないのか?
932名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:23:29 ID:hUR8pePH
ひとばしら 【人柱】

(1)橋・堤防・城などを築くときに、工事の完成を祈り、神々の心を和らげるために、犠牲として人を水底や地中に生き埋めにすること。また、その埋められた人。
(2)ある目的のために犠牲になった人。

933名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:24:07 ID:7psSyBJA BE:43748227-#
Google マップ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=
エンコード=UTF-8
934名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:26:18 ID:V61DZ9xW
OSはどうせいつかは変えなきゃならん
935名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:28:43 ID:GOjjBQEH
 +   +
     ∧_∧  +
    (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
+.   (0゚∪ ∪ + アツイ
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___) 
936名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:41:31 ID:dER6JHTO
インターネットオプションから一時ファイル消すのと
Sleipnirの個人情報の削除から消すのとでは、かなり速度に差が出るのですが
なぜなんすか?
937名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:42:56 ID:0FZd+0Cd
>>922
IEでアドレスバー検索すりゃわかるだろ。

>>923
新しいgoo辞書のURLだれかください。

gooのURL変わったの相当昔だし、1.66には新しいURL入ってるけど。
上書きバージョンアップでは自動で上書きはされないので
自分でやる必要あるけど。
938名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:47:13 ID:V99ZyzFj
ファビコン対応は嬉しいけど、
既読と未読の区別がつかなくなっちゃったな・・・
何とかして欲しい。
939名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 13:51:21 ID:V99ZyzFj
理想としては既読になる前はプニルオリジナルの未読アイコンで、
既読になった時に初めてファビコンやIEのアイコンが表示されるようになって欲しい
940名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:08:23 ID:b6ysP6ql
俺的にこれが無いうちは移行できないシリーズ(逆に言えばこれぐらいしか使ってない)

・選択文字列を検索エンジンへ送るを多用するのでマウスジェスチャーが必要
・検索語句のハイライト、Grepおよび先頭へジャンプ機能
(1.66では時々これのせい?でプニルがハングアップすることがあるので改善してほしい)
・サイトごとの個別セキュリティ設定を含めた1.66からのお気に入りの完全な引き継ぎ
・終了時に開いていたタブの履歴を含めた状態の保存
・関連付け(標準のブラウザ)

どうかお早めにお願いします
941名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:13:25 ID:zdL132LQ
>>933
めちゃくちゃ使いやすいんだけど
さすがグーぐる
942名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:14:04 ID:GOjjBQEH
>>940
ヒント:β

既出の要望かも知れないけど、その要望出してきたら?
βの段階でそんな機能が実装されるとは到底思えない。
943名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:18:59 ID:LqTn0afD
GeckoエンジンでMSN Japanのトップを表示させると激しくずれるんだけど
みなさん綺麗に表示されますか?
944名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:22:24 ID:oT83ceqN
すれ違い。
MSNがGeckoで見れないのは仕様です。
945名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:26:09 ID:xyXI8qnf
理想としては他のブラウザの機能を1発でデフォルトに設定できることだね。
[Donut仕様にする]とか[MDIBrowswe仕様にする]とかして、他に欲しい機能があれば
そこから追加すると。


乗り換えない理由がない!
946名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:27:38 ID:LqTn0afD
>>944
サンクス
SleipnirでGecko使ってたんでね
スレ違いでもないと思うが
947名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:28:57 ID:qeKhKmKU
>>766
948URIはきれいに:2005/07/22(金) 14:33:10 ID:nWUaLF4p
Name="goo > 辞書 (国語)"
First="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT="
Encode=3
Icon=28
Name="goo > 辞書 (英和)"
First="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=ej&MT="
Encode=3
Icon=26
Name="goo > 辞書 (和英)"
First="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=je&MT="
Encode=3
Icon=27
949名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:34:25 ID:7qti5nqT
>>945
おもしろい
そーいうスタイルファイルを作っておけば移行を勧めやすくなるね

>>946
エンジンの特性をここで話すのはスレちがいだと思うよ
ここに書いた所でどうなるもんでもないし
950名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:51:41 ID:LqTn0afD
>>949
原因がわからない段階だったので、
プニルかGeckoかの二択でここで聞いたまでです
失礼しました
951名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 14:58:33 ID:U+3XsHsU
既読か未読かでタブの色変えれたらいいな
952名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 15:02:03 ID:UL7lJ8EZ
>>942
βの段階でプニル1.66の機能がほぼ使えるようになる予定だったんだけど
953名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 15:17:53 ID:yORK5uch
954名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 15:26:17 ID:aGAuvRmd
>>945
テキストエディタなんかじゃ良く聞く話ですね。

だけど、そこまでして乗り換える必要はないんじゃないか?とも思います。
他のソフトが使いやすければ使えばいいし、Sleipnirが使いやすければ使えばいい。
たとえキーカスタマイズが出来るようになったところで、そのソフトに成り代わる訳じゃないし。
完全にSleipnirに乗り換えるつもりなら、はじめから覚えるのも一つの手だと思います。


955名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 15:31:26 ID:qeKhKmKU
>>952
開発日記のアルファ、ベータ、正式版の位置づけによると、1.66と同等に
なった時点で正式版公開と考えているみたいだよ。
ソース → ttp://tabbrowser.exblog.jp/
956名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 15:31:46 ID:mPQd2YTg
>>945
そしたらなんのために移行するの?
957945:2005/07/22(金) 16:44:13 ID:xyXI8qnf
>>954,956
今使っているブラウザが開発中止になったから「今後のために」乗り換えたいと
思っているのですが、使い勝手が非常にいいために躊躇しているところなんです。
正直いって今のブラウザが更新してくれるなら乗換えません。
いわば消極的な乗換え希望です。

こういう潜在的な需要はかなりあると思うので、乗換えの利便性は結構大きな
ポイントになると思いますが、どうでしょう?
958名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 16:49:08 ID:CpTOT2/A
まだ次スレ立ってないのか。
ちょっと立ててくる。
959名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 16:51:43 ID:BZ7gm0Kp
「〜仕様にする」っていう設定があっても、どーせ初期の設定で使ってる人なんて少ないんじゃない?
960名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 16:53:34 ID:oT83ceqN
デフォルトでそういうスタイルファイルをいくつか用意して選ばせるのは大賛成だね。
導入のし易さとしての一つのウリにできそうだ氏ね。
961名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 16:55:52 ID:jI+ClKul
検索ツールバーも複数できると嬉しいな。ってこれをリクに書けとww
962名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 16:58:49 ID:nYFHmqSC
>>957
気持ちはわからないでもないが…
例えば旧プニルで言えば、更新停止にはなったかもしれないけど大きなセキュリティホールがあるわけじゃないし
(IEエンジンだってところが問題なんだろうけどさ)機能的にはまだまだ旧版の方が上なわけで使ってる人も多い

今この時期に乗り換えたいっ!て叫ぶのはもちろん自由なんだけど
「なんだこのアプリもう更新しないのか〜急に古臭くかんじちゃったな〜」って具合に
感覚的な理由で欲しがり過ぎるのはどうも子供っぽいとしか思えない

別に悪くいってるわけじゃないんだけども、使い勝手がいいソフトを今使っているのなら
それはそのソフトを使い続けるべきだと思う
重大なセキュリティホールが発見されたりしたら、しょうがなく他のソフトを使えばいいと思う

ちなみに、そのとっても使いやすいブラウザていうのはなんだい?
後学のためにぜひ教えていただきたい。
963名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 16:59:19 ID:Tyittbfx
>>961
複数有るじゃん アドレスバーとJWORDバー
964名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 17:01:06 ID:Tyittbfx
>>962
いちごみるくかも知れんぞ
965959:2005/07/22(金) 17:01:52 ID:BZ7gm0Kp
他人任せで悪いけど、誰かまとめてよ!
966名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 17:02:12 ID:z5PjOe9m
>>963
わざわざあげてまで釣りとは精が出ますね。
967958:2005/07/22(金) 17:06:17 ID:CpTOT2/A
『新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。』て言われてスレ立てられない。。・゚・(ノд`)・゚・。
誰か他の人立ててくれ。
968名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 17:06:19 ID:VEOmefl/
>>961
stylesフォルダの中のiniファイルを弄ればできるんじゃないか
969名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 17:12:07 ID:u6fuiJRW
Pluginの有効・無効を切り替えるプラグインマダー?(゚д゚)
970名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 17:12:39 ID:oT83ceqN
>>962
使いやすいんだけどやはり機能的には他に劣るし更新の見込みも無いから機会があれば乗り換えたいな、
ってユーザーを取り込めるんじゃないかってことでしょ。
何故そんなに必死になってんのかな。
971名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 17:13:03 ID:TlNmKhhq
>>961
検索バーがいくつもあっても不便では?
同じワードを複数の検索サイトで検索するのに、
いちいちコピペしなければならない。
検索サイトを割り当てたボタンが、検索バーの横に並んでた方が良い。
972名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 17:17:17 ID:kmH/nlDd
しかしini弄ればほんとに何本でも検索バー出るんだな…
973名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 17:58:35 ID:ID9K/orB
次スレ
Sleipnir/Sleipnir2 Part72
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1122022474/
974名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:01:43 ID:68HupqAY
>940
ハイライトでフリーズはIEのバグなのでM$が対応しないとどうにもならん。
GoogleツールバーのハイライトとかGoogleのキャッシュに入っている
ハイライトタグでもフリーズする。
975名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:06:05 ID:68HupqAY
>938
今のところタブのアイコンは変化しないみたいだが、tabs.bmpにはGreenBrowserとか
Maxthonみたいな読み込みの進捗アイコンらしいのがある。
他にも空欄がいくつかあるんで、プニル同等くらいの表示はできるんではないかと。
プニルの既読未読のわかりやすさは好きだったんで、あれは継承して欲しいところ。
976名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:20:18 ID:biEv+X5x
>>959
確かにそうだね。でも完全な初心者はいじることすらしない。
(上級者向けブラウザという突っ込みは無しでw)

ただ、マウスジェスチャーの初期設定がOpera風とか選べるように、
ある程度のひな形が選べるといいかもね。
977名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:24:57 ID:hRlDl7s4
最新のQ&AがRSSフィード対応になりました [2005/07/19]


日頃よりOKWebコミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。

OKWebコミュニティでは、Q&Aをより便利にご利用いただくツールを提供する「ウェブサービス」コーナーを新設いたしました。
この第一弾として、最新のQ&Aほか、参照の多いQ&A、役に立つQ&Aなど人気のQ&AをRSSフィード対応としました。
RSSリーダーをお使いの方は、更新されたQ&Aの要約を自動的に収集いただくことができます。ぜひご活用ください。

http://service.okweb.jp/community/webservice/rss.html
978名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:28:05 ID:5fn03qe/
>>975
未読はfaviconの色を反転とか面白いかも
ページの判別もできるし
979名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:29:36 ID:EvhDYs6Z
>>957
第一にSleipnir2がどこまでカスタマイズ出来るようになるかが問題だと思います。
スキン使えば外観は近くなるでしょうね。
メニュー表示、キー操作、マウス操作などはどのくらいカスタマイズ出来るものなのでしょうか?

それらを駆使したところで、Sleipnirは945さんの使われているソフトに
「似ているソフト」になるだけじゃないかな?

945さんの意見もわかります。
乗り換え組に対して親切であるのは良いことだと思います。

で、最初に戻るわけです。
Sleipnir2がどこまでカスタマイズ出来るようになるかが問題だと...
980978:2005/07/22(金) 18:31:47 ID:5fn03qe/
反転よりグレースケールの方が分かりやすいか
981名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:34:00 ID:Tyittbfx
>>961 >>971 >>972
検索バーだらけって不気味だ
982名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:36:08 ID:sWJ4Fft+
>>980
元からグレーのアイコンはどうする?反転もだけど
983名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:44:21 ID:i4Uija0R
>>979
難しく考えすぎじゃない?
カスタマイズ性が高くなるほどユーザーが移行し易くなるんだから
他の作業の進行に影響を与えない限界までカスタマイズ性を高めればいいだけの話だと思うけど。
どんなソフトも、時間的に作りこめなかった部分を求めているユーザーにはごめんなさいするしかないでしょ。
984名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:45:43 ID:CpTOT2/A
>>979
> Sleipnir2がどこまでカスタマイズ出来るようになるかが問題
ユーザーが Sleipnir2 をどこまでカスタマイズしたいと望んでいるかが重要だろ。
これがわからないと作者としても対応しようがない。
だから、新たにカスタマイズしたい箇所があったらWikiにあげるべし。

『どこまでカスタマイズ出来るようになるか』なんて作者任せなことを言っていても
カスタマイズできる範囲は広がらない。
985945:2005/07/22(金) 18:46:39 ID:xyXI8qnf
>>962
Sleipnirのスレなので、Sleipnir2の開発に論点を絞ります。
ブラウザ開発に当って、これまでに開発が終わった他ブラウザも今後終わるであろうものも、
それぞれの独自の方向性をもって進化してきたわけだから、それを生かしていくほうが
得策だと思いますよ、ということです。
個人的には、Firefoxなんかはその点の基本概念で失敗していると思っています。

俺の個人的環境は本題からズレるのでパスします。
986名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:49:11 ID:5fn03qe/
>>982
切り捨てる(嘘
やっぱりそこが問題ですよね
タブ自体の色or文字色を変えて区別するのが一番かもしれませんね
987名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:50:08 ID:Tyittbfx
いちごみるく2は?
988名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:50:14 ID:68HupqAY
>982
反転は物によっては不気味なものになる。グレスケ化は視認性がもうひとつ。
未読は目立っていたのが分かりやすくて良かったんだから、タブ色や文字色を
変える方法でもいいと思う。個人的には未読アイコンで充分。

>981
検索バーは、ショートカット検索の洗練と、POSTデータ対応かな。要望は。
989名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:52:41 ID:GOjjBQEH
>>988
とっととその要望を公式に出してこい!
990名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:53:37 ID:oT83ceqN
>>989
作者がここでもいいって言ってた。
991名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:54:59 ID:CpTOT2/A
もうこのスレ終わるのだが・・・。
992名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 18:57:43 ID:Tyittbfx
いちごみるくは兎も角としてporcupineとかの動向が気になるのは
私だけではない筈
993名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 19:08:19 ID:u6fuiJRW
(゚д゚)ウマー
994名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 19:09:32 ID:CpTOT2/A
995名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 19:09:40 ID:9AFoMvpF
さてと、そろそろオナニーと。
996名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 19:11:00 ID:CpTOT2/A
次スレ
Sleipnir/Sleipnir2 Part72
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1122022474/50
997爆者 ◆HgU5GFbB4k :2005/07/22(金) 19:11:07 ID:OaSTts6v
梅ウメー
998爆者 ◆HgU5GFbB4k :2005/07/22(金) 19:11:47 ID:OaSTts6v
               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, うめもさ〜
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

999名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 19:12:18 ID:CpTOT2/A
今晩はルパンか。
1000名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 19:12:38 ID:kHjUsS07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。