Osakaフォント for Windows Part 11
Q.お手軽にデスクトップをOsakaに変えたい A.画面のプロパティ→デザイン→から アイコン アクティブタイトルバー パレットタイトル ヒント メッセージボックス メニュー 選択項目 非アクティブタイトルバー これらのフォントを全てOsakaにする。(これでは全てOsakaにはならないけど無難かも) ※画面のプロパティ→効果→スクリーンフォントの縁を滑らかにする、もチェックしておく
Q.あらゆる場所のフォントをOsakaにしたい A. ・Osakaのフォント名をMS UI Gothicに変更してオリジナルと置き換える。 (ダイアログ等で文字がはみ出して全て読めなくなることがある。) (MS UI Gothic指定の文書ファイル等全てでOsakaが使用される) フォント名の変更の仕方・フォントの置き換え方は... ・リソースエディタでシステムファイルのフォントの指定をOsakaに変更する。 書き換えるファイルはexplorer.exe, shell32.dll, shdoclc.dll, browselc.dll, comdlg32.dll。 フォントサイズも変更したり、ダイアログボックスのサイズを変えたりして 文字のはみ出しも対処できる。 (面倒) リソースエディタの使い方は該当スレで。 システムファイルの置き換え方は... ・2000、XPなら英語版のサービスパックを当てるか、システムファイルを置き換える。 その後、レジストリでMS Shell DlgをOsakaに変更する。 (英語表示になる・8pt固定) 日本語OSに英語SPは適用出来なくなった? ・XPならスキンでOsakaフォントを指定する。 スキンの編集の仕方は該当スレで。
8 :
名無し~3.EXE :05/03/17 03:20:59 ID:gn0HYJQx
前スレ埋めてしまったので立てました コピペばかりでスマソ
1>>乙 前スレのクレクレの流れが減りますように…
14 :
名無し~3.EXE :05/03/17 04:32:29 ID:3lyupqPb
Osaka.zip 285製。ビットマップを持つ。作成方法不明。
osaka864ttc Osaka.zipの10pt、11ptにもビットマップを埋め込み。
osaka864ttc2 上記に加え、10.5ptのビットマップを12ptに埋め込み。
osaka864ttc3 ttfmodで文字幅を変えようとしたが失敗。osaka864ttc2と同じ
osaka-aa TTEditで作成。AAが崩れないよう文字幅を調整。
Osaka-AA21 Osaka-AA2の修正版。
Osaka-AA修正版 AAズレ対策、リンク時の下線を細く、バックスラッシュを円マークに変更
Osaka-light ダミーのアウトラインに等幅の9ptのビットマップを埋めこんだもの。
665ttc sbitgetとsbit32で作成。等幅の小文字Lのゴミを掃除。
665ttc2 sbitgetとsbit32で作成。等幅の0のゴミも掃除。
osaka-mobile 9ptビットマップの等幅だけ。
So_0016 = 22 Osaka.zipを全ポイントAA有効化しただけ。
864TTC3a 864ttc3を全ポイントAA有効化しただけ。
864TTC2_NBAA 864TTC2からTTEditでビットマップを抜いてttfmodでAA有効化。
864TTC2_NBAA2 864TTC2と使い分けるため、864TTC2_NBAAの名前を変えただけ。
OsakaBold オリジナルのOsaka Boldから変換。
OsakaNarrow オリジナルのOsaka Narrowから変換。
Osaka-AA-Web Osaka-AAからビットマップを抜いたもの
Arisaka ビットマップ抜きのOsaka クリアタイプ推奨
Tarisaka Arisaka+Tahoma クリアタイプ推奨
>>12 の過去ログ倉庫で ARISAKA_AA, Osaka Unicode MS, Osaka-AA修正版も保管してくれてます。
----------
各ファイルの詳細テンプレ、Osaka-AA修正版しか追加項目分かりませんでした。
最近ガシガシ使ってる人補足お願いします。もうへたれでゴメン
15 :
名無し~3.EXE :05/03/17 06:30:21 ID:Mxera/QA
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ l8' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .と 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
前スレのすてきなやつワンモアぷりーず
※下のAAのズレない環境が標準です。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┌───────────────‐ ┃ ┃ │ 右のAAのズレない環境が標準モナ ┃ ┃ └──y───────────── ┃ ┃ ∧_∧ | |\|/ | | | ┃ ┃ ( ´∀`) | ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ | ┃ ┃ ( つ |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)| ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ | i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H| _,、-‐‐-、, | ':::l.:::...:............::::::、::::: | | / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ | ,、‐'゙, : : : : :、 `' | ::/:l::|:::::ト:::::、ヽ:::::::l::: | | 、⊂つ'´ i:.;{iil1:ソ | ,': . ,'., ,'、 , .', .゙、. '| ::l::;ハヽ::;l \、\::::::l:: | | iト 、,,ミニっ |,'. : ;i/i,'‐:,';r、;i'、ノ}:|::/--‐ヘヽ ヽー-、l::| | i 、`_  ̄ |! : ;:'i:l > `' <l: :i| l /⌒ヽ ヽ r'⌒ヽ | | | ハ ゙llllllル `ヽ /, | ; : i : i r-┐ !: |:| ///,、___ /// .l | | :::/`、 lll/: : : : :} /〃:.|',.:.:i:. i゙l:、,'、ノ..:'゙!.:i | ヽ l r――、} /:| |:/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: , | ゙~l:'、:゙i:.:.:`゙フ:‐,':/:'| :::::ト、ー .___,ノ_,,.ィ:::: |
※下のAAのズレない環境が標準です。 | Normal. |. Smile | Serious. | Angry | Mischief. |. Cry | | │ │ │ │ │ │ | , _ ノ) | , _ ノ) | , _ ノ) . │ , _ ノ) | , _ ノ) │ , _ ノ) | |γ∞γ~ \ │γ∞γ~ \ │ γ∞γ~ \ | γ∞γ~ \. │γ∞γ~ \ │γ∞γ~ \ │ | | / 从从) ) | | / 从从) ) | | / 从从) ). | | / メノ从) ). | | / メノ从) ). | | / 从从) ) | |ヽ | | l l |〃 | ヽ | | l l |〃 | ヽ | |┬ イ |〃 | ヽ | | l l |〃 | ヽ | | l l |〃 | ヽ | |。-‐ ‐|〃| | `从ハ~ ーノ) .│ `从ハ~ ワノ) .│ .`wハ~ . ノ) │ `从ハ" (フノ). │ `从ハ~ ワノ). │ `从ハ,~ (フノ) │ | | コソッ| | | |∧_∧ ジー ∧_/.| | __ |_|´◛ω◛`) .(´◛ω|_| .[lШШl] | | o【◎】 ( o| | (´◛ω◛`) ジー | ̄|―u' `u. | ̄||| | | | | """""""" """"""""""""""""
( ´∀) ( ヽ ノヽ ┌──── '>─────┐ │ すれっど05 | └――─――――───┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
( ´∀) ( ヽ ノヽ ┌──── '>─────┐ │ ┌(_Д_┌ )┐ .| └――─――――───┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
( ´∀) ( ヽ ノヽ ┌──── '>─────┐ │ ┌(_Д_┌ )┐ │ └──────────┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
▓ ▓ ▓█ ▓█ ▓▓██ ▓▓██ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███ ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███ ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███ ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███ ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███ ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓██
ˆˇ¤£¢® ̄ªº¹μ¿¼½¾ÏÎÍÌ≫≪É ÈÆÅÄÃÁÀչո՚զ٨٦اعة ظضةضشصظض ܍ܿ⓪ⓩⓨⓧⓥⓡⓠⓐⓑⓒⓔⓖⓗⓘⓙⓚⓜ ⓝ⒈⒉⒊⒋⒌⒍⒎⒏⒐⒑⒒⒓⒔⒕⒗⒖ ⒘⒙⒚⒛┄┅┆┇┈┉┊┋┕┖┙┚┍┎┦┧┢┡┮ ┭┽┾┺┹┶┵┲┱╟╞╝╜⒱⒲⒲⒳⒴⒵ ╓╖╚╡╰╱╲╳▀▁▂▃▄▅▇▆█▉▊▋▌▍▎▏▐░▒▓▔▕ ▣▤▥▦▧▩▨▪▫▬◢◣◤◥☼♭♬♫♨♩♧♦♥ ♤♣♢♠♡♐♑♒♓♔♕ ♖♗♘♙♚♛♜♝ ♟♞♏♎♍♌♋ ♊♈♉♇♆♅♄♃♁ ☽☾☹☺☻☷☶☵☴☳ ☲☱☰☯☮☭☬☫☪ ☩☨☧☥☦☥☤☣☢ ☡☠☐☑☒☓☀☁☂ ☃☄☇☈☉☊☋☌☍☎☏ @ABCDEFGHI
../⌒ヽ ( ^ω^) ( ^ω^) 国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ ユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニ ../ ⌒\ (^ω^ ) ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国 ニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユ ../⌒ヽ ( ^ω^) ( ^ω^) 国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ ユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニ ../ ⌒\ (^ω^ ) (^ω^ ) ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国 ニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユ 連貼りスマソン
>>18 AAがズレてるんだけど、ズレないようにすればどうですればいい?
ずれないフォントに変える。
>>26 どこがズレてるのかわからんから、どう教えればいい?
>>28 上の四角があるじゃないですか?
右の棒がぐにゃぐにゃになってるんです。
どうすればいいんでしょうか?
スレ違いスイマセソ
俺もわからん。この際MSゴシックに戻るか
>>29 どんなフォントを使っているのかわかりませんが、
OsakaだったらOsaka-AAを使われてはいかがでしょうか?
俺も前スレ
>>937 を待ってるんだが
リアルで風邪気味w
┌(_Д_┌ )┐久しぶりに・・
坊や何が欲しいんだい?
>>35 さんの言ってるやつを
┌(_Д_┌ )┐も1回だけ・・
俺も初めてやってみる┌(_Д_┌ )┐
ブリッジは隔離スレがございますので、そちらのほうでよろしくお願いいたします。
>>39 さん
トモダチうれしいけどみんなでやっちゃだめだよ!
あとは優しい方があらわれるのを待ちましょう。
>>30-33 実は、Osaka-AAを使ってるんです。何ででしょう?
でも、これ以上はスレ違いなので、他で聞きますw
ありがとうございました
あ〜仕事にいく時間に・・ 朝5時までがんばってきます。
>>42 もう見てないかもしれないけど、Janeを使っているならズレないはず。
IEを使っているなら、インターネットオプションのフォントの所の
キリル語とギリシャ語とラテン語基本もOsaka-AAにしないとズレると思います。
Header.htmlでちゃんとフォント指定してるか?
46 :
名無し~3.EXE :05/03/17 20:13:41 ID:Mxera/QA
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いちいちこっちから可能性考えてまで教えなくてもいいだろ 状況説明も満足にできんでわからんとか抜かす香具師はスルーしれ
再うpお願いします・・・
前スレの954のフォントをJaneに導入したらバグりますた アルファベット以外、横に表示されて、読めませんorz
ComicSansというフォントにすれば何か知らないけど戻りました。 お騒がせしました。
52 :
名無し~3.EXE :05/03/18 01:24:38 ID:apYYnrn8
gggggggggggggggggggggggggggggggggg
前スレ900以降 全部取り逃したOTL (´・ω・`)
>>53 気にするな。漏れもだ。
消えるの早すぎだよ。OTL
そろそろ・・だめですか?
ナニがだめなんですか?
59 :
名無し~3.EXE :05/03/18 06:16:59 ID:apYYnrn8
test
>>54 俺はオートリロードとか付く前のNidaのほうがよかったんだがな。
多機能化するにつれて厨が増える。
便利なのはいいことじゃん。 ま、俺はNidaスレ見てないんだけどさ。
Nidaは初心者用の説明サイトみたいなのないからね 厨が増えるのはある程度仕方ないことなのかも知れない まあ、初心者はNida使うなって話なんだけど。
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
もううpはないんでしょうか・・・?
66 :
名無し~3.EXE :05/03/19 22:50:47 ID:It+M3cXe
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
◢░ ▄▅ ▅▄ ░◣ ▐░:: ▀ ▀ ::░▍ ▐░:: ▄▅▄ ▂ ▂ ▄▅▄ :::░▍ ▌░:: :: ▀█▋ ▐:: ▄ ▀▄ ▀█▋ :: :::░▌ ▐▓░░:: ▋::: ▅▀ ::░▋ ::::░▓▌ ▐▓▓░░:::: :: ▊░:::▊ ▊:::░▊ :: ::::░▓▋ ▀█▓▓░░:::: :: ▀▀ ▀▀ :::░▓█▀
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄ ◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀ ▐░:: ░▍ ▐▓░:: ▄ ░▍ ▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄ ▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋ ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌ ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
びっくらこいた
Osaka-AAで見れないのだが。。 上のAA('A`)
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄ ◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀ ▐░:: ░▍ ▐▓░:: ▄ ░▍ ▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄ ▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋ ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌ ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
Osaka-AA、AAの「('A`)」の左眼部分がMSゴシック系で見るときよりも下に表示されて、 ウボォーな感じがやわらぐよね
upup15M up3859.zip pass=あくあ角 削除キー=aaaaa 落としたら消してもかまいません
早!
76 :
名無し~3.EXE :2005/03/23(水) 05:45:37 ID:0J6+UkPY
なんかまたいやな予感
ち・・ちきしょう
┌(_Д_┌ )┐
中身はなんだったの?
(´;ω;`)ウッ…
釣りじゃないのかうぇddddpfk:ああwwうぇうぇwww
もうないじゃん(´・ω・`)ショボーン よし!俺が変わりに何か上げようと思ったけど ここMSゴシックEXスレじゃなかった_| ̄|○
Osakaだと字の下部が切れちゃうのね(´・ω・`) やわらかくて好きなんだけどここだけは気に食わん
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐
それになったんだしらなんだ
Osakaってビットマップフォントじゃないの?
ビットマップ=Osaka ビットマップ無し=平成ゴシック だった希ガス
アウトラインと言え
Tokyo-Fontのビットマップのが見易そう
┌(_Д_┌ )┐
>>95 今なら人少なそうだな
何が欲しいんだ?
5分以内に答えろ
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ⊂彡
おっぱい
ゲフンゲフン待ち
>>102 ヤター、できればcvtミサ駆除とやらも一緒にしてもらえると嬉しいです。
ゲフンゲフンあーあー・・・ orz
同じく遅かったorz
しかし
>>96 が神には変わりない
おっぱいは?
upup30 up4366.zip
DLは
>>103 の愛 解凍は大元と同じ
7-zip入れてないから大元みたいに小さくナンネ
>>103 がダウソしたら消すから終わったらヨロ
ぎゃー何度やっても503しかでないよー…orz 落とせてる方いるのかしらん?
同じく・・サーバーの問題のようだけど 誰か落とせた?
こんな時間に503ってどうなのよ。
>>109-110 一回目は3回で通ったし、今二回目やったら7回目で通ったけど
どうしてもアカンようなら二つに分けて15の方に再しよか?
cvt未削除イラン言うてくれたら一回で済むけどw
>>111 こんな時間だから大丈夫だと思ったんだけどなぁ
>>112 申し訳ないですけど、再お願いします。
全然ダメです…。
cvt版はやっぱりほしいっすw
okari@1 cvt削除の方 再投稿できんらしいから他探す
洋館の 3014.zip
>>114-115 キタワ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
無事DLできました、ありがとうございます。
何度もお手数かけてホント申し訳ないです。
夜明けの神様に感謝!
俺からもありがとう!
>>114 しかし・・・パス変えた?103の愛では通らなかったorz
なんでこのスレで撒いてんだよ、クレスレ逝けって! 特にゲフンゲフン待ちとかいい加減やめろってば。クレスレがもめたのは元はと いえばヒラギノ入りのゲフンゲフンとかをしつこく頼むやつがいるから黒いのは どうたらって話しになったんだろうが…。
d
神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ぬるぽ
消すのはや('A`)
またまたいやな予感
126 :
名無し~3.EXE :2005/03/24(木) 06:31:20 ID:h8+yWycj
無職ひきこもりにしか取れない時間にあげるなよ まぁそれが元で荒れるのが目的なのだろうけど
┌(_Д_┌ )┐
出来ればせめて半日はあげといて欲しいな…
せめて朝まで・・・
逃した_| ̄|○
ヒッキー以外取れるか!?!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
>無職ひきこもりにしか取れない時間にあげるなよ 無職ヒキでも寝てるわ、そんな時間帯には
>>133 確かにそうだな。
俺も仕事で遅く帰ってきて色々やって「2chでも流し読みして寝るか・・・」と思ったら
たまたま落とせただけだし。
再うpキボン・・・(´・ω・`)
ぼくもSSだけでも見たい
┌(_Д_┌ )┐
コジキ必死すぎwwwwペタワロス
落とせた人再うpしてください。
>>141 aqua系のアレうpしてくれたら考えてもいいよ
aqua系のアレとは?
わからないならいいよ。
とりあえず、UPUP15MB 3899に転載うp
>aqua系のアレうpしてくれたら考えてもいいよ (苦笑)
まぁいいや。消すね。 パスはふじこの要領で適当にキーボードなぞってればヒットするよ。 (そこまで適当ではないし、試行錯誤すればみつかるだろう)
最初で最後のヒント。 パスは「asdf?????????????????」
ここでやるなよ…
キターーーーーー 荒らしぽかったけどサンクスコ
消すの早すぎ
>面白いものうpしてみせてよ。 (苦笑)
案外パス簡単じゃん。 作者も転載許可してるんだね。 今晩向こうのスレでうpしてさらすよ。需要あるなら。
わかんねぇ… passに記号は入ってる?
また落とし損ねた_| ̄|○
>>155 是非頼む
できたら時間指定してくれたほうがうれしい・・。
ずっと張り付いてるのもキツイし。。
僕も遊戯王引退するから何かうpろうかな
>>158 いや、あqwsでfrtgyふじこlp;@:は分かるけど…
うーーーーーーーん
asdfghjkl;:] じゃね?
>>162 それも試したんだけどなぁ…
俺のダウンロードしたファイルが壊れてんのかもorz
レス期待して「遊戯王引退」って言葉出したんじゃないのか・・・
>>155 転載許可って元々法的に微妙なこれに許可も不許可もないと思うんだけど…
作者ってのも違うし。改造者でしょ。しかも無断の。
ところでなにうpされてたの?
俺の暖かい心
悲しいほど熱を孕み
┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐
ハラミを貪った
蓮氏のFINALかな
>>115 ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
なにこのブリッジスレ
┌(_Д_┌ )┐
保守
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
Osaka-AA-Webで一番おすすめのってどれでしょうか
21ですね すいません
ロマンシングサガ2のフォントって
Sagaフォント
189 :
名無し~3.EXE :2005/03/31(木) 17:40:41 ID:oFNeiIyt
ほしゅ
190 :
名無し~3.EXE :2005/03/31(木) 17:47:00 ID:85RVdbei
Windowsユーザーだったら、おとなしく「MSゴシック」使え!
やだよあんなうんこふぉんと
百歩譲ってexだわな
exといったって全くの別物じゃん
いやMeiryoだろ
195 :
名無し~3.EXE :Windows暦21/04/02(土) 12:44:37 ID:AzNbz+Cg
┌(_Д_┌ )┐
AAタイプのつかってるけど、「ふざけてるの」の漢字が見えない
巫山戯てるの?
現在GeForce2MXというビデオカードを使っているのですが、 友人のPCで見たときと比べて、Osakaフォントが薄くてぼやけ気味です。 以前ここでGeForce系はいまいちだという話を読みましたが、 パフォーマンスの改善された(と別の板で聞きました)FX5200以降の 最近のGeForceもやはりいまいちなのでしょうか。 すみませんが教えてください。
今もイマイチ。
最新のドライバで改善されたっぽい
最新ドライバだと若干濃い目になりますね。 ただ、濃い状態から薄くなる現象はドライバ変えても発生するみたいです。 FXシリーズはどうかは知りませんが…
>>201 じゃあ、FXシリーズだけなのかな。
うちはFX 5700ですが、前のバージョンまではオーバーレイ時に
アンチエイリアスのかかりが悪くなってたのが、最新ドライバにしてからは
その症状が完全になくなりましたよ
>>202 おぉ!本当ですか!
ナイスな情報ありがとうございますsz゜
PCI-ExpressのGeForce 6x00系はどうですか?
過去ログ検索してみて分かったんだが、osakaは縦書き表示は苦手。 テキストビューワの縦書き表示のosakaで青空文庫が読みてぇ。
>>205 どんな感じでダメなん?スクリーンショットうpきぼん
自分でやった方がいいだろ
>>204 俺の環境では駄目だったぞ。何とかならんのかなぁ
ほんまやね
俺は海外でトラブル起こしたとき「自分は日本人」と偽る連中が住んでる国が嫌い そしてパスポート提示を求められて嘘がばれてしまう間抜けどもがいる国が嫌い
>>209 そのサイズのアウトライン使うなら(ry
>>213 縦書きグリフ自体はMacJapaneseで外字として定義されてるから
コンバータが頑張れば何とかなりそうなんだけど
GSUBまで作ってくれるコンバータは今のところ見たことない。
FontForgeやTTEditで地道にコピーしていくしかないのかな
215 :
213 :2005/04/16(土) 17:57:34 ID:3g0YravO
元のOsakaのmortをGSUBに変換すればいいんだけど、なんかしらんがOsakaのmortが異様にでかい。 なんとかしてくれ。
216 :
213 :2005/04/17(日) 00:58:50 ID:rDN/CmrM
Osaka-AA修正版はコピペのズレがあるけどOsaka-AA21は大丈夫?
>>12 のヤフブリにあるAA_Web_Uはフォントですか?どうやればいいの?
一応保守
█████▓░ ██▓░████▓████████▓░ ██▓░ ██▓░██▓██▓░ ██▓░ ██▓░ ██▓███▓░ ██▓░ ██▓░ ██▓██▓░ ██▓░ ██▓░ ██▓██▓░ ██▓░ ██▓░ ██▓░██▓░ ██▓░ █████▓░ ██▓░ ████████▓░
223 :
名無し~3.EXE :2005/05/01(日) 11:15:40 ID:ZMfxHLQH
あげるわ
>>220 256MBじゃ全然足りないみたいだね(´・ω・`)ショボーン
そんな大したもんじゃないよ、コレ 普通のOsaka_AA_Web_Uでも充分
ついにMeiryoの時代がやってきた。 Osaka終わったな。
2kとか98使いにはMeiryoなんて使えないからまだまだだろ
丸ゴシック感が嫌な人にはMeiryoなんてお呼びでない なんだか最近のMSはOSのデザインももっこり路線だし ますますセンス悪くなってると思う Osakaもビットマップ部のカッチリしたゴシック感が好きで 使ってるしね
なんだかんだでN-OSAKAはつかってる。 文字小さくても読みやすいし。
漏れもN-osakaばっかりだな。 aqua系のふいんきは苦手。
osakaでもarisakaでも滲んじゃうんですけど。 どーやったら綺麗にできるんだ。
osakaを綺麗と感じられるのは感性の問題であって 技術や設定の問題ではない。
つ「クレアタイプ」
>>235 なるほど。ClearTypeですね。
でもデザインで選べないようになってるんですけど。なんでだ?
N-osakaって標準用だろ?
ClearTypeはXP専用。
>>238 いやXPですよ。homeです。
選べないってのは、白くなってアクティブにできないということです。
なんかビット数とか関係あるのかな。
ビット数って何よ?
>>239 bit数というのが画面の色数の16bitだとか32bitとかのことなら無関係。
以前にもこんなことがあったなぁ。「Win高速化」とか使わなかったか?
ダイアログのヘルプによると、256色対応のモニタと ビデオカードがいるそうなですけど。でもこれ普通は標準装備だよな?
>>242 8bitにも対応していないハードウェアなんて今時ない。
何度も言うけど、Win高速化とか使わなかった?
>>243 使ったといえば使った気がします。窓の手とかも。
windowblinds入れてるんですけど、関係ありますかね。
>>244 windowblindsは関係ないと思う。多分これじゃないか?
以下、MS *ゴシックEx スレ6より引用。
> 331 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/02(水) 19:15:27 ID:vO9Rcdh0
> な、なあ。今気づいたんだけど
> デザイン-効果のタブからClearTypeが選べなくなってるんだけど
>
> 以前はできてたのに気がついたら灰色になって
> まったく選択できなくなっとる。
> これはなおりますか?
>
> 332 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/02(水) 19:16:11 ID:PurhhNql
> Win高速化XP使ってるだろ
>
> 333 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/02(水) 19:17:45 ID:vO9Rcdh0
> そういえば使ったような気が…
>
> Win高速化XP関連で
> アニメーション効果無効のチェックをはずすと直るって言う書き込みがありましたが
> 最初から外れてました…
> なんなんだろう…
>
> 336 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/02(水) 19:51:33 ID:96JeeYLa
>
>>335 >
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/cgi-bin/cgiwrap/~jtdan/bbs2/srch.cgi?no=0&word=442&andor=and&logs=.%2Fcbbs.dat&PAGE=20&ALL=1 > こんな書き込みを見つけたけど、どうですか?
> Win高速化XPは使ったことがないので詳しいことは分からないけど…。
>
> 338 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/02(水) 20:08:14 ID:vO9Rcdh0
>
>>336 > なおりました。サンクス!
>>245 どうもさんくう。でもプログラムの中に高速化がない('A`)
ちょっと探してどうにかします。
247 :
名無し~3.EXE :2005/05/05(木) 22:20:39 ID:IwJsXiSv
>>245 俺も246と同じ症状で困ってて、そのリンク先見てみたけど
該当する記事はありませんでした。って出るんだけど。。。
どんな記事があったの?
>>247 リンク先にいってから 検索範囲を 過去の質問すべて を選んで再検索
これでどう?
250 :
247 :2005/05/05(木) 23:09:10 ID:IwJsXiSv
ありがとん!!解決できたよ!
osakaがにじまなくなったけど、あいかわらずクリアタイプは無理です。 ひとまずさんくす
cleartype tunerインスコすれば そこから設定できるよ
>>252 cleartype tuner使いました。
できたけど、クリアタイプって英数のみなの?
しかもクリアタイプとスムーズなんたらの違いもワカラン・・
>>253 できたようでよかったよ…。役に立てなくてごめん。
ビットマップが入っているフォントにはClearTypeは有効にならないからな。
>>254 ブラウザの場合
OSAKAとか使ってみる→にじむ→コントロールパネルのスムーズフォント→うはwww綺麗www
エクスプローラとかのフォントの場合
フォントリンク→うはwwかわらねえww→cleartype tuner→英数字だけ( ゚Д゚)ウマー
という感じです。ひとまずいろいろありがとうございました。
>>255 ん? 「コントロールパネルのスムーズフォント」ってなに?
>>256 すいませんちょっと違いました。
コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→パフォーマンスの設定→スクリーンフォントの縁を滑らかにする
です。これとcleartypeって違いますよね?
>>257 それは画面のプロパティのデザインタブの中の効果ボタンをクリックして出てくるダイアログの
「次の方法でスクリーン フォントの縁を滑らかにする」と同じ設定。
当然、そこのチェックを外せば標準AAやClearTypeは無効になる。
>>258 当然チェック入れてます。でも画面のプロパティの方は相変わらずグレーアウト。
でもcleartype tunerで綺麗になったのであとは英数字以外を綺麗にしてきます。
260 :
名無し~3.EXE :2005/05/15(日) 02:54:55 ID:cDjAOK0r
なんで「Kyoto フォント for Windows」スレがないの?
>>260 Sapporo,Nagoya,Niigata,Narita,Narashino の事も思い出して下さい。。。
264 :
名無し~3.EXE :2005/05/15(日) 13:50:38 ID:aEoT7+AN
また東京もんはぱくりか
Osakaフォント使うとどうなるの? 誰かスクリーンショット見せて
266 :
名無し~3.EXE :2005/05/20(金) 01:51:47 ID:t8UCSE89
Osakaなんてダサイフォントなんか誰も使わないよ MSゴシックの方がまし
>>261 こうですか?
∧_∧
( ;´∀`)
人 Y / ちんこたった!
( ヽ し
(_)_)
だめだ。手をどけて見せてみろ
N-OSAKA>┌(_Д_┌ )┐
うー
271 :
名無し~3.EXE :2005/05/28(土) 19:15:27 ID:G7dEi1ON
あげ
CRTから液晶に変えた。 …以前の太字アンチエイリアス論争の原因がなんとなくわかったような気がした。 同じ設定なのに表示環境の違いでこれだけの差があるとなるとちょっと説明めげるな。
osaka_unicode_ms.zip この中のどこに >平仮名、片仮名、全角英数、記号、の文字幅を調整したフォント >Osaka Unicode MS - P >Arisaka Unicode MS - P >Tarisaka Unicode MS - P ってありますか?-Pのついたものがみつかりませぬ
志村したー!したー!
下かよ!さんくす
Tarisaka Unicode MS - AA でJanedoeで文字サイズ「中」でAAずれるんですが、ずれずに表示できてる人いますか? 設定ミスだったら申し訳ないですが
>>276 じゃあ、文字サイズを「大」にしてみれば?それで無理だったら、
設定のフォントのサイズを更に大きくしてみる
>>277 無理ぽでした
異常にサイズがでかくなるのも嫌なので諦めときます
279 :
名無し~3.EXE :2005/06/03(金) 23:28:02 ID:cXCShQSy
保守アゲ、誰もいないな
もう時代はアウトラインフォントみたいだな
281 :
名無し~3.EXE :2005/06/04(土) 01:21:09 ID:S2ErQzt6
9ptとか小さいサイズの場合ClearTypeだと微妙にガタガタになるし 標準AAだと滲むか擦れるか、どっちを取るかのバランス取るの難しいし どっちにしても画数の多い文字が潰れてしまうし というわけで結局ビットマップに戻ってきた漏れ
ビットマップでも小さいと潰れてしまう件
ビットマップは潰れてしまうことを前提にデザインされている件
ビットマップにアンチエイリアスをかけているアホを見かけた件
ビットマップはアンチエイリアスを前提にデザインされている件
XP使ってたらクリアタイプが使いたくなるのも無理はない
ペケピーからそれ除いたら何が残るよ
テンプレにある方法でMSUIgothicにOSAKAをリネームして 置き換えたんだけど□□・・・みたいに一部文字化けする。 で元に戻したいんだけどMSUIgothicってどこかにおちたり してる?それともOS再インストしかない?
289 :
名無し~3.EXE :2005/06/05(日) 07:36:55 ID:WSXaazOU
インストールCDのcabから取り出す つかビットマップにアンチエイリアスて…それビットマップじゃないだろう
290 :
名無し~3.EXE :2005/06/05(日) 11:32:54 ID:QlSIp51w
でええええええええええええ?
ビットマップの時点で アンチエイリアスがかかったフォントの立場はどうなりますか。 小夏フォントとか。
MacってOsakaにアンチエイリアスかけてなかったっけ?
アウトライン表示
>>291 アンチエイリアスがかかるのはBeOS上だけでないの?
XPで開いてみたけど12ポイントはアンチエイリアスがかかってるようには見えないぞ
295 :
213 :2005/06/06(月) 13:30:59 ID:AF4haJtF
ビットマップにもアンチエイリアスはかかる IPAフォントでGASPいじって試した ただし、ClearTypeはビットマップには適用されない
>>295 それってアウトラインが表示されてるんじゃないの?
SSきぼぬ
ビットマップの用意されていないサイズではアウトラインで表示される。 そう言うことかと。
RainmeterではなぜだかTerminalがアンチエイリアスされてた気がする 違うかもしれないけど
Rainmeterはアンチエイリアスを有効にすると強制でアウトラインを読むみたいだね
301 :
295 :2005/06/07(火) 03:05:16 ID:QcBcFtNm
すまぬ。アンチエイリアスの時はビットマップ自体が無視されてら。
同じフォントでもClearTypeの時はビットマップが表示されてる。MSの謎仕様
>>296 >>297 >>298 正解
303 :
名無し~3.EXE :2005/06/08(水) 00:05:14 ID:9nzD7j/s
後者の場合、それは本当にビットマップなのかな?
304 :
名無し~3.EXE :2005/06/08(水) 02:19:33 ID:c8SaQP4i
Amazon Top Sellers > Computers
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/pc/all/ref%3Dpd%5Fts%5Fpc%5Fnav/ 1 Apple iMac G5 Desktop with 20" M9845LL/A
2 Apple iBook Notebook 12" M9623LL/A
3 Apple iMac G5 Desktop with 17" M9844LL/A
4 Apple PowerBook Notebook 12.1" M9691LL/A
5 Apple PowerBook Notebook 12.1" M9690LL/A
6 Apple PowerBook Notebook 15.2" M9677LL/A
7 Apple iMac G5 Desktop with 17" M9843LL/A
8 Apple iBook Notebook 14" M9627LL/A
9 Apple PowerBook Notebook 15.2" M9676LL/A
10 Apple iBook Notebook 14" M9628LL/A
そりゃまあ、腐れマカーは自作できないからな。
標準スムージングはGASPをいじればビットマップに優先してアウトラインを 表示させられるけど ClearTypeはビットマップを抜かない限り必ずビットマップが表示される。 (ただし日本語フォントの場合。欧文フォントではちゃんとClearTypeが効く) どの場合にもビットマップが表示されるとアンチエイリアスは効かない。 過去ログでで既出だけどね。
307 :
名無し~3.EXE :2005/06/11(土) 14:54:28 ID:hBD5k1Gf
メモ帳などに入力したフォントも換えたいのですが、どうすればよいんでしょうか?
よく意味がわからないが、文字を入力する部分のフォントを変えたいなら 書式(O) - フォント(F)から変えることができる。
秀丸使えや
>>308 ありがとうございます。入力した文書のフォントを変えたかったんですが、
書式の設定で解決しました。
>>309 (^^)
秀丸信者って痛いよねー
あの使いやすさと拡張性を含めてフリーソフトなんだから 信者にならないほうがおかしいねん
秀丸はフリーソフトじゃない
ソフトウェアの種類 シェアウェア 【 4,200円(消費税込み) 】 送金方法につきましては、ご購入方法を参照してください。
制限解除キーがバレバレで実質フリーだったと言う歴史が。
作者さんは、秀丸のシェアウェア収入で、生活しています 奥さんも子供も育てています 常用するなら支払ってあげたほうが。。。。 そんな事情とは関係ないが、 俺の周りでも秀丸だけは払ってる奴多いよ 秀丸のキーコードでググるとあからさまな2chのカキコとか見つかって笑えるけどw (たとえば名前欄がキーコードだったりw) でも、バレバレなのにキーコードはもう10年以上も変えてないよね なんでやろね?
>>317 マジ?すげぇw
シェアウェアで唯一に近い成功例ってどっかに書いてあったけどほんとだったのか
xyyzy+Osaka−等幅の方が好きです
320 :
名無し~3.EXE :2005/06/19(日) 16:24:37 ID:eRB1AXZx
シェアで生活してるのは秀丸とBeckyくらいか?
チューチューマウスは?
それを考えるとフリーウェアの作者って偉いな
__ ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、, ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、 /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ / ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、 /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ / ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i i::::::i:::::/'|::/ |/ / ! ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l l:::::::|:::/ .i/ ヽ:| ゙、::::i:::::::::| |:::::::|/ ゙'! ヽ,!:::::::::| |::::::;;;;i -‐''''''"""~~ ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::| |::::::;;;;;| |;;;;:::::::::| |::::::::;;;;l l;;;;:::::::::| |:::::::;;;;;| |;;;;::::::::| _,,,r-┴、::;;;;ヽ、 ノ;;;:::::-‐-、 / 、 、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、 ヽフ ,,,イr/´/ ,r ゙'ヽ、  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄ このAA、Osaka Unicode MS - AAの全サイズでずれるんす。作者さん、もし見てたら対応して欲しいです。 このAAで反感買ったらごめんなさい。
耳当たりがへこんで見える
MSゴシでギリシャ文字の含まれるAAがズレるのと同じ原理でしょ 欧文にもOsaka Unicode MS - AA指定してみ
665ttc2をダウンロードしたのですがttfmodwの読み込み形式がttf なのに665ttc2はttc形式ですよね どうすれば読みこめさせられますか? ttcから手動でttfに変えても正確に読み取れなかったようです
>>333 ttcというのは複数のttfを一つにまとめたものなので
breakttc..exeというソフトを使ってばらしてやればOKだと
思います
もう一つ見つけた。Osaka-AAとOsakaAA21で「GIMP」のIが抜ける(見えない)。
Osaka-AAって12pt以外でははっきり言って 全く使えないフォントでしょ しかも12ptなんてOsakaの良さがあまり感じられない ビットマップだし もちろんビットマップ抜くなんてなおさらOsakaの 良さも何もあったもんじゃない
338 :
名無し~3.EXE :2005/06/22(水) 12:39:22 ID:/h09IRe3
ビットマップ抜いてるらしいことしか分からん
Osaka.binやOsaka.dfontってFontforgeでTTFに変換できるんだね。 知らなかった…
ビットマップ抜きはちょい古いパソだとぼやけて使い物にならない
それ以前にOsakaのビットマップ抜く意味がわからん 最初から別のフォント使ってろよと
ビットマップ抜いたらすでにOsakaじゃないよな
300回聞いた
じゃ、あと五百回追加ね。
>>346 ビットマップ抜いたらすでにOsakaじゃないよな
てか、誰かビットマップだけのOsakaを作ってくれ
ビットマップがあるポイント以外使わなきゃ良いじゃん
火狐は凡庸性にかける糞ブラだな
凡庸じゃないのはいいことなんじゃないのか? それとも凡庸性って新しい2ch語?
汎用性?
(・∀・)ボンヨーン
まあ、汎用性の間違いだろうな。
汎用を読めないおばかさんなんでしょw
「ぼんよう」って読んだのかw
ちょっとおもろいw
ぼんようワロタ
凡庸製は最高だなw
寧ろ凡庸を汎用に変換した後の流れにワロタ
361 :
名無し~3.EXE :2005/07/13(水) 15:56:24 ID:GjBn5znD
おまいら楽しそうだな
一緒に楽しまないか?
さっき没落乳首とかいっちゃってるやつをみたぞ
365 :
名無し~3.EXE :2005/07/13(水) 18:25:17 ID:RsdWX6q+ BE:77991168-#
「没落乳首とかいっちゃってる」が 陥没乳首といちゃついてる に見えた漏れは負け組。
んなもんに負け組も勝ち組もあるわけねーだろ
没落貴族 陥没貴族 訳分からんな
>>350 は
”火狐”とかかっこよく当て字使ってるのに
凡庸性 だもんな
単純な勘違いだけじゃここまでおもろくない
いい釣りだ
いや、Firefoxってそもそも狐じゃなくてレッサーパンダ(小熊猫)のことなんだが。
普通に当て字だろ ヤヴァイ・・・このスレ釣り師だらけだw
じゃ風太で
レスを見ながら「フィッシュ」とか叫んでそうだなw
373 :
名無し~3.EXE :2005/07/13(水) 23:18:17 ID:RsdWX6q+ BE:56868375-#
FireFoxは火狐じゃなくて、「炎狐」ジャマイカ
やばいそれかっけぇ
flame
まだ楽しそうだな
flamefox?
tarisakaよりosakaのがきれいに見える
379 :
名無し~3.EXE :2005/07/18(月) 19:37:53 ID:39dgzLlj
osakaフォントをDLしただけなのに、IEで一部のサイトが勝手にosakaで 表示されてしまいます。どうしたら元に戻せますか?
ユーザcss IEのスレ逝け
その一部のサイトがOsaka指定してるだけのことだよ 別に喪前に嫌がらせするためじゃなくてOsakaが本来インストールされてる 環境(つまりMac)に対応するため
Osaka-Monoの1byte文字とあくあで等幅フォント作ってみた。 汚いけど・・・ 職人さんはスゴイなと思った。 OsakaからBoldフォント作るの面倒くせぇ・・・
うちのCRTだと普通だが
まあ綺麗ではないな
iPodってOSAKAフォントだっけ? カラーのiPodはヒラギノだっけ? 視認性高いと思うのだが iPodから抜き出せないか?無理?
iPodはOSAKAだな
83 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2005/07/20(水) 03:46:40 ID:41KlxiAL [Neu!] 犯罪スレ age
ドイツ語
スペイン語だよ
Osakaフォント入れて試しにメモ帳で文字打ってみたんだが、 全然綺麗じゃないんですけど。
>>393 文字サイズが適切でないんじゃないの?
7とか9以外じゃ滲む。
AAがくちゃくちゃになるんですけど
>>388 基本的にはTTEditで合成するだけだから自分で作って。
用意するもの:MSゴシック、ヒラギノ角ゴ4、AquaKana、Osaka
この順で合成していけば383のフォントが出来上がる。
>>393 Osakaのアウトラインはあまりキレイじゃないよ。
(だからヒラギノと合成させた。というのもある。)
なんだよ、使えないな氏ね
ペヤングキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
誤爆キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
あやちーか!あやちーのことか!
MC 大阪の英数字のフォント好き
>>397 どんなフォントなのか気になるじゃないか。
ARISAKA_AA使ってるんだが、ずれないか? | | コソッ| | | |∧_∧ ジー ∧_/.| | __ |_|´◛ω◛`) .(´◛ω|_| .[lШШl] | | o【◎】 ( o| | (´◛ω◛`) ジー | ̄|―u' `u. | ̄||| | | | | """""""" """""""""""""""" コソッの列が1ドット?ずれる
>>404 確か”コ”と”タ”の文字幅がMSゴシックPと違っているためだと思います。
1ドットの差が見抜けるなんて流石ですね
スマン、使ってるのはSARISAKA-AAだった
んー暇があったら修正版作ろうか?>ARISAKA AA
うおお 暇だったらマジで頼む。
ちゅーかそれくらい自分でやれよ、と。
Osaka-Unicode-AAの修正もお願い…
Up!うp!
418 :
413 :2005/07/27(水) 15:23:02 ID:buTGF9pK
パスがわかんないです(><)
いや、釣りにマジレスされても…
解凍はできてしまいました
>>406 お前はこの線のずれが分からんのかッッ
_|
..|
425 :
410 :2005/07/28(木) 22:53:20 ID:NW++1Fgk
AAズレは解決したようですが、ついでなんで加えてかなを調整したARISAKA_AAを作ってみました。 便宜上フォント名は変えてありますので注意してください。 upup5M 2623.zip pass: 目欄
いただきますた。……桜花?
朝日に匂ふ櫻花?
オーサカをもじってオーカ(桜花)にしました。 「アリサカ」は語感的にあまり好きじゃなかったので。
433 :
411 :2005/07/29(金) 00:04:22 ID:8lY7Wy2r
>>425 dddd
ありがたく使わせていただきます
あと、KYOTO、SAQUIA、SHELVETもそうだね
それじゃ、恒例のアレをやっとこう。 ああ…取り逃した… orz 再うpキボン
(゚Д゚)ハァ?
>>436 つ「書庫ファイルがこわれていて展開できません」
>>434 詳しいですね…。あと、地味に作ったフォントがひとつふたつあった気がしますが。
とりあえずそこらへんのフォントは正直実用レベルには程遠くて見るに忍びないので
そのうち暇が出来たら手直しして出そうかと思っています。
スレ違いの内容ですみませんorz
>>439 色々と乙&GJ!
SAQUlA UI はfoobarのプレイリストに使わせてもらっております
(°Д°)ハァ?
うはっ流れちゃってるし
クレクレなら隔離スレの方がいいと思うよ。
神なおまいら、あんまり派生フォント作らないでくださいよ
取捨選択ができずフォントフォルダにOsaka系フォントが超いっぱいです
ところで
>>425 ながれちゃってるんですが
5日以上も立ったら流れるに決まってるだろ
N-osaka_ctって最新ver何? もっぱらこればっかり使ってるので 追いかけたいのよ。
>>448 申し訳ありませんが、0.01から全くアップしていません。
ならおkっす。 手持ちが最新で安心しますた。
スレ違いですが、Chicagoのwindows版知りませんか? 古いMacを使っていたので、winの欧文フォントになじめません。
>>451 Ticago95とか、そんな名前で探してみてくれ。
454 :
名無し~3.EXE :2005/08/05(金) 09:08:19 ID:F8WZh+bT BE:25996782-#
455 :
名無し~3.EXE :2005/08/05(金) 23:47:09 ID:1Uc3nA/t
過去ログ
160 :名無し~3.EXE :04/07/30 03:00 ID:mAnqehjJ
>>159 というか「Chicago.ttf」で海外をぐぐったたら
わんさか出てくるけどそれでもだめなん?
>>451 だーいぶ前に作ったやつだけど、良かったら持てけ
鍵は451の愛
uuup1203.zip
uuup? ろだどこ?
隔離スレの341
よこからですがいただきました
なんかビットマップは下が切れてるんだけど?8dotとかだと目立つ。 つかTTFじゃなくてビットマップだけが欲しい。平成イラネ
461 :
460 :2005/08/08(月) 20:57:13 ID:fRpjpn/I
大丈夫でした スマソ
ho
▉▊▋ ♖♗♘♙♚♛♜♝ ♟♞♏♎♍♌♋ ♊♈♉♇♆♅♄♃♁ ☽☾☹☺☻☷☶☵☴☳ ☲☱☰☯☮☭☬☫☪ ☩☨☧☥☦☥☤☣☢ ☡☠☐☑☒☓☀☁☂ ☃☄☇☈☉☊☋☌☍☎☏ @ABCDEFGHI
So_0016を使わせていただいています。 昨日、MicrosoftのCleartype Tunerというものがあると知り、 より綺麗に見えたら嬉しいとweb上で実行してみました。 そうしたら、フォントがギザギザにとても汚く見えるようになってしまいました。 あわてて設定項目で別の選択肢を選んでみましたが、 12通り全ての組み合わせで試してみましたが、どれも汚いままです。 Cleartypeの設定を元々の状態に戻す方法はないでしょうか。 windowsのどこのファイルに設定があるのか調べてもわからず 手動でも戻せない状態です。 正直、我慢ができないほど汚いので、どうしても戻したいです。 何かよい方法はないでしょうか。
システムの復元
466 :
464 :2005/08/22(月) 15:08:05 ID:mtLT4lIo
>>465 ありがとうございます。
復元ポイントは作成されてなかったけど、
直近のところに戻ったら表示が戻りました。
助かりました。
数字の0に斜線が入っているOsakaフォントはありませんか?
Osaka-AA-Web_Uしかシラネ
等幅はデフォで入ってるんじゃない。
470 :
名無し~3.EXE :2005/08/24(水) 22:39:08 ID:MNoZMe6S
Osaka入れてQuickTime開くと おぉ!
ヒラギノ入れてiTunesを開くと おぉ!
ヒラギノっていってもたくさんあってどれがいいかわからん。
>>472 OsakaもヒラギノもMacに入っている奴は限られてるだろ?
たくさんあるって、10種類もないだろ
ここでいうOsakaフォントはどれか?ってなのも謎だけれども。
ヒラギノだったのか・・・・・ヒノラギかと思ってた。
>476 ハゲしくワラタ
俺の中では今でもヒラノギ
痔にはボラギノ
ボラギノ下痢ゴW7
字にはヒラギノール
ボラギノ明朝
クロヤギさんからのお便り
新しいIT mediaのページ、 フォント指定が↓なんだが。。。 font-family:"MS Pゴシック",Osaka,"ヒラギノ角ゴ Pro W3",sans-serif; 超ファック
ユーザーCSS
おみとろん
665ttc2を落としたんですがttfmodをつかってClearTypeを変更できないんですが、 というかTTCだとフォント情報がでないんです。TTCの場合どうすればいいのでしょうか?
489 :
488 :2005/09/01(木) 16:06:09 ID:Oc9um45L
ClearTypeではなくアンチエイリアスでした。
491 :
488 :2005/09/01(木) 18:05:54 ID:Oc9um45L
>>490 ありがとうございます。そのようにやったらできました。
しかし結合ができなくて困ってます。
コマンドプロンプトを立ち上げて、makettc osaka.ttc font00.ttf font01.ttf font02.ttf
と入力したんですが「操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません」
とでてしまいます。
>>491 makettc使ったこと無いから詳しいことは分からんけど、パスが通ってないんじゃねえの。
その書き方ならmakettcとフォントが全て同じディレクトリにあり、
かつcdでそのディレクトリに移動してなきゃ駄目だぞ。
もしくはmakettcをパス通しておくか。
493 :
488 :2005/09/01(木) 18:39:38 ID:Oc9um45L
>>492 よくわかりました。パスが通ってなかったようです。そのようにやったらできました。
ありがとうございました。
makettc/breakttcの64ビット版かせめて32ビット版ないかなあ x64 Editionだと動かねえ
495 :
名無し~3.EXE :2005/09/02(金) 10:58:06 ID:ZKA0FiJK
>480 下痢なのにウェイトが7! Σ(゚ρ゚;) そんなおまえのアナル
498 :
名無し~3.EXE :2005/09/03(土) 14:55:39 ID:lL4MwG3l
>>494 x64環境で Virtual PC 動かせ
ドライブ共有すればあとは適当〜つうことで
>>498 残念ながらVirtual PCもx64に対応してないけど
VMwareがあるからこれで何とかするか
501 :
名無し~3.EXE :2005/09/04(日) 23:44:59 ID:99g3DBV7
XPで使おうと思うんですけど、種類がいっぱいあって分からんです(;´Д`) XPで使うならコレ!っていうお勧めはありますでしょうか?
つ[あなたが気に入ったやつ]
503 :
501 :2005/09/05(月) 03:44:30 ID:rPwtFA+g
>>502 Osakaにも種類が沢山あるじゃないですか(;´Д`)
XPでクリアタイプで使うとしたらどれがいいんでしょうか?
変える所は画面のプロパティで変えられる所全部です。
よろしくおながいします。
>>2 には
>どれを使えば分からない人は「665ttc2」使っとけ
とあるが、理由は忘れたし、なんか骨董品のような気もする。
俺は最近はArisaka使ってる。
日本語プロポーショナルがよければArisaka-AA
等幅ならArisakaあたりでいいんじゃないか?
たぶんね。根拠まったく無し
とりあえず俺のに入ってるOsakaはかなり太くなる。
バージョンとかはもはや忘れた。2年くらい前のやつ
505 :
501 :2005/09/05(月) 05:01:30 ID:rPwtFA+g
>>504 ありがとうございます。Arisaka使ってみます!それで・・・
画面のプロパティで変更可能な場所を全てArisakaにするとしたら、
例えばアイコンとかはデフォの9ptだと読みにくくなっちゃうんですが・・
これはサイズを調整するしか無いのでしょうか?
あと、フォントリンク機能でVerdanaとかに組み込むとしたら、Arisakaの
どれにすればいいでしょうか?その辺よくわからないもので・・
よろしければ教えていただけませんでしょうか。
>>501 ,505
俺はアンチエイリアスのぼやっとした見た目が好きでないので、864TTC3a を使ってる。
一人の人の意見を鵜呑みにしないで、自分でもいろいろと試した方が良いと思うよ。
507 :
501 :2005/09/05(月) 05:44:17 ID:rPwtFA+g
508 :
名無し~3.EXE :2005/09/07(水) 20:44:54 ID:PutU2QYD
Osakaフォント入れてみたんですが、ぜんぜんゴシックから変わってないし Yahooとか他のホームページが隙間だらけでおかしくなってしまいました・・・ なにか設定がおかしいんでしょうか。とりあえず書いてあるとおりに設定したんですが。
そりゃOsakaはゴシックですから。
フォントによって表示のされかたが変わるのは当然だろ? そのためにAAフォントがある。 嫌なら元に戻せよ デフォルトのOsakaは9ポイントはビットマップで表示されるから、 それを避けるようにすれば、違いがわかると思うよ
511 :
名無し~3.EXE :2005/09/07(水) 21:02:19 ID:PutU2QYD
みんながいいっていってるからどんなに綺麗になるかとおもったんです(>_<)
でもほんとによけいに見づらくて・・・
>>510 9ポイントとかって、どこで設定できますか?いま文字のサイズを「中」にしてますけど。
513 :
名無し~3.EXE :2005/09/07(水) 21:32:36 ID:PutU2QYD
>>512 画面のプロパティのデザインの詳細の設定はすべて8になってました。
デスクトップのスキンを入れたので、Tahomaになってるのも関係あるのかな?
でもいろいろやってみます。親切にどうもありがとうございました。
分かんないのに調べないのなら使わない
>>513 ブラウザの表示が問題なのか、デスクトップやファイルタイトルの表示が問題なのか、はっきり汁
スクリーンショットうpするとか。
まずブラウザの表示は、
ブラウザ側では大・中・小みたいなざっくりな指定しかできなくて、
それにホームページ側の設定値との兼ね合いで表示サイズが決まる。
9ポイントになるか否かは相手のページ次第。
次にブラウザで使われる標準はMS Pゴシック、
デスクトップなんかの表示で使われるのはMS UI ゴシック。
どっちも英数字・かなともにプロポーショナルなフォント。
純正Osakaは英数字のみプロポーショナル。日本語は等幅。
どうしてもMS PやMS UIに比べると横長になって見えるよね。
解決方法
・9ポイントでもアンチエイリアス・クリアタイプ表示になって欲しいなら派生Osakaフォントを使う。
・かな等幅が嫌なら、Osaka-AAやOsaka-UI、または派生フォントのAA,UIバージョンを使う。
以上。あとは自分で思考錯誤。全フォント・全設定を試すくらいはみんなやってることだ。
>>508 は飛びかたも調べずスカイダイブする剛毅
> ブラウザ側では大・中・小みたいなざっくりな指定しかできなくて、
あ、そうか。
IEの「文字のサイズ」の事か。
>>511 ,513
すまん、「文字のサイズ = 中」を [画面のプロパティ>デザイン>フォントサイズ] と勘違いしてた。
よく見ると、この場合は設定項目に「中」はないな…。
IEのフォントサイズなら、[インターネットオプション>全般>フォント] に設定があるが
それがどう関係しているかまでは検証してない。
[インターネットオプション>全般>ユーザー補助] でフォントサイズを指定すれば確実だが
サイトによってはデザインが崩れるからお勧めはしない。
でもフォント指定してるサイトあるからデザイン崩れてでもOsaka使う俺
テンプレの フォント名の変更の仕方・フォントの置き換え方は... の続きが知りたいのですが、どこをみればいいのでしょうか?
520 :
名無し~3.EXE :2005/09/10(土) 04:02:02 ID:eXz1K7h3
>>520 ありがとうございます! msゴシックpEXを
システムフォントで使いたいので、やってみたいと思います。
これで、システムフォントがすべて変わってくれるといいのですが……
522 :
名無し~3.EXE :2005/09/17(土) 16:44:46 ID:Lxz91nSt BE:107763672-
FirefoxでOsakaにすると滲んでしまうので7や9にしたら綺麗になりました。 しかし、小さすぎて使いにくいのですがもう少し大きくても滲まないようにするには どうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
よくわからんがスムージング切れば?
Osaka.zip Osaka - Win用 Osakaフォントついに完成か?! Osaka Osaka-等幅 Osaka-UI (行間の狭いOsaka)のセット (2001/11/04版) XPに これ入れてみたんですけど、12pxがすごくギザギザして見づらいです こういうものですか? こういうものなわけないような気がするんで、 どうすればきれいに表示できるか、教えてください
本格的にバカが増えてきたな
はい
うん
こ
529 :
名無し~3.EXE :2005/09/17(土) 18:38:47 ID:H0+vSGhs BE:87739496-#
ゆとり教育の犠牲者なんだから、本人の罪ではないのでは。
何でも他人のせいにしたがるゆとり教育のつけで生まれたのが、ID:H0+vSGhs
そういやずっとOsakaMSPGだなァ
日本の現状
フォーーーーーーーーゥ!!!
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
バイオ
マン
コ
ブ
ラ
ツ
541 :
名無し~3.EXE :2005/09/24(土) 10:15:48 ID:MwrKcrv9
ist
542 :
名無し~3.EXE :2005/09/24(土) 11:48:34 ID:s+O3rItI
タ
そしてポイズン
cleartypeでosaka unicodeより2kのosakaのが綺麗に見える
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink] 〔修正前〕 MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic←この行を修正します。 SimSun.TTC,SimSun gulim.ttc,gulim mingliu.ttc,PMingLiU 〔修正後〕 ARISAKA_AA.ttf←このように修正 SimSun.TTC,SimSun gulim.ttc,gulim mingliu.ttc,PMingLiU したんですが、ダイアログのフォントが変わりません。 どうしたらかわりますか?
>>545 ダイアログのフォントってレジストリ必要だっけ?
しらんがな。
多分画面のプロパティ→デザインでいけると思うけど・・・。
>>547 いけるな
>>545 マジなら無駄な労力使ったな
乙彼
ちなみにFontLinkって、足りないフォント補完するためにあるんだべ?
ふぉんとさぶすちぃちゅーと
Tahomaにヒラギノ丸ゴ Pro W4.otfをFontLinkさせる場合 レジストリのTahomaの項目になんとかけばよいですか?
OTFはフォントリンク出来ないんじゃなかったっけ。
>>551 そうなんですか。ありがとうございました。
なぁ。。。スレタイ読んだうえでカキコしてるんか?
>>550
554 :
名無し~3.EXE :2005/10/10(月) 00:27:46 ID:LO8OQJUm
読んでるよ
SAQUlA と Kyoto はどちらが最近に作られたんだ?
SAQUlA。 でもOsakaとあんま関係ないよ
俺はGunmaが好きかな
俺はIbaraki愛用
いや、やはりSaitamaだろ?
俺もibaragi愛用
Osakaー等幅でもMonacoでも良いんだけど、ちょいと幅を広げて上下をカットして いるように見えるね。
モナカアイス食いたい
うんこモナカアイスなら食わせてあげる。ちょっと温かいけど。
アイスの時点で冷えてるんじゃないか?
Monaco・・・良いフォントですね^^
>>568 冷えた外側にできたてのうんこを入れ込むのです。だから中は温々。
汚えなもうやめろよ
痰 カーッペッ!鼻水 ドロリ ザーメン ブチュッ 炊き立て御飯 パカッグチャッ 混ぜ混ぜ グッチャグッチャ ハムッ ハフハフ、ゲーッ!!
573 :
目ヤニマニア :2005/10/25(火) 18:48:28 ID:LvITlFyh
XPで使えるOsaka-Monoのttfは無いのか。。orz
あるよ。
システムフォントって2kだと変更できないの?XPだけ?
577 :
名無し~3.EXE :2005/10/27(木) 20:54:01 ID:UAJnOxuF
おまえだけ
ビーボより美味いのはビーボだけ
579 :
名無し~3.EXE :2005/10/29(土) 20:09:25 ID:rgIr/+iF
live2chを使ってるのですが、ここのフォントはどうやって変えるのですか? プロパティ→デザインは全部変えました
Header.html を修正するのじゃ ><html lang="ja"><HEAD> ><STYLE TYPE="text/css"> >A:link { color: #0000ff; > text-decoration: none; } >A:visited { color: #008080; > text-decoration: none; } >A:hover { color: #ff0000; > text-decoration: underline; } ></STYLE> ></HEAD> ><BODY bgcolor="#ffffff"><font face="Meiryo"><font size="2" color=#000000 ><dl>
>>581 2行目からの改行がずれてしまった件ですが、、
すまん勘違いだ orz
584 :
名無し~3.EXE :2005/10/30(日) 19:41:43 ID:8hsngm2X
Word 2003でOsakaフォントの12ポイントを本文全体に使うと行間がやけに開いてしまうんですが対策ありますか?
日本語の文字の向きがおかしくなったorz
@付と予想
588 :
586 :2005/10/30(日) 23:35:29 ID:Lzsnotl4
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ。 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
確かに。
最高って… そのとうりだけど。
Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクトのOsaka.zipのビットマップ除去版ってないんすか?
>>592 FAQ。ビットマップを抜いたら、ただの平成角ゴシック。
>>592 じゃあその平成角ゴシックとかいうやつを使ってみることにします。
>>595 このスレ内でも言われてなかったかね。常識だと思ってたが……。
>>92 に出てたな。
もういっそテンプレに入れとくか
osaka864ttc2を使ったら、amazonのボヤケ文字が解決しました。
>>599 それ、いいよね。俺もほとんどのフォントこれにしてる。
>>551 遅レスだけど可能だよ。
普通にMyriad Proにヒラギノ角ゴとかやってるけど。
クリアタイプがいいなーと思ってはいたもののOS標準では2バイト文字は効かないのを見て 調べもせず諦めていました。が、Osaka_Unicode_MS_AAに救われました。 アイコンもテキストエディタもJaneDoeStyleも全てOsaka_Unicode_MS_AAにしちゃいました。 作者さんほんとありがとうございます(ノД`。)ダイマンゾクデス。
603 :
名無し~3.EXE :2005/11/10(木) 12:58:53 ID:8m2Cd5Bt
Osakaをアイコンとかメニューのフォントにしてるんですけど、 FontLinkしていい感じになる欧文フォントって無いですかね?
tahomaとarialが定番。 ただtahomaはやや縦長なのでarialのほうがおすすめかな。
ArialならHelveticaの方が良いよ。
色々試してみたものの、やっぱりMS Pゴシックが良いと思った。
osaka-mobile だれかうp
>>601 ttfにotfをFontLinkすることは?
>607 >12
Asl Font キボンヌ
613 :
名無し~3.EXE :2005/11/11(金) 04:41:23 ID:xH7q60mU
arialって時々analに見えてドキドキする。
こいつ↑のanalのオイニーを嗅いで一言↓
テラクサス
Osakaフォントって別に綺麗じゃないし読みやすくもない。 普通にMS Pゴシックの方が良いよ。
好きなの使え、以上。
元がWinの資産じゃなくMacで使う事が前提の時点で、標準となるフォントサイズも 解像度も違うからWinだと完全に綺麗な物として使いこなすのは無理だわな。 俺はWebの文字が見易くなるので、そちらメインで使ってるけど。 MS系のフォントの異様な幅詰めが気持ち悪いし、「.」「,」等の判別と選択が激しくし厳しいから、 出来れば標準でもOsakaにしちまいたいんだけど…それやると色々と崩れるのよね…
名前が気に入らない。 よりによって大阪かよ。Tokyoフォントなら使うのに。
TokyoよりKyotoフォントの方がいい
Yokohamaのほうがいい
Sendai一押し
Sendaiはイラネ。 やっぱKobeだろ。
Nipporiフォントはまだか?
やっぱSugamoだろ
631 :
名無し~3.EXE :2005/11/12(土) 16:13:57 ID:l7f3w5Jy BE:34120973-#
sapporoキボンヌ 等幅フォントはnopporo
またその話題かよ。 おとなしくNagoyaでも使っておけよ
633 :
名無し~3.EXE :2005/11/12(土) 16:55:48 ID:54zztcfB
Ogasawara┌(_Д_┌ )
Yoshiwara がいいなぁ。
Sendaiはなんかつづり的によさげだな
Tottori
Shimane
tsu
639 :
名無し~3.EXE :2005/11/12(土) 21:04:29 ID:8fzcD6rp
minamisentorea
Chiaraijima
641 :
名無し~3.EXE :2005/11/12(土) 21:57:42 ID:vOrtU4vA
商用OSのフォントとは思えないな。 アマチュアの作品パクって来たんだと思ってた。
Usa
643 :
名無し~3.EXE :2005/11/12(土) 22:45:23 ID:6xCG/Dkd
AppleのKyotoって明朝体も忘れんなヨ。
TAKASAKI
Okinotorishima
これを忘れちゃだめだぜ Takeshima
Midosuji Yotsubashisuji Sakaisuji Ebisubashisuji Naniwasuji Shin-Naniwasuji Macchamachisuji Amidaikesuji Tanimachisuji Uemachisuji Tamatsukurisuji Imazatosuji
オチがねーぞ大阪人
越智フォント
Chuoodori Sennichimaedori Yodogawadori Himejimadori Miyakojimadori Hanahakudori Ogimachidori Konohanadori Sonezakidori Tsurumidori Nakanoshimadori Tosaboridori Honmachidori Nagahoridori Matsumushidori Suminoedori Nagaikoendori
台場と築地は存在する
Osaka系システムフォントにするならどれがおすすめ?
漏れはN-osaka_ct。
654 :
名無し~3.EXE :2005/11/16(水) 11:44:51 ID:5vvh19MO
今まで快適に使ってたんだけど、ふと、縦書きテキストビューアを導入しようとしたんだ。 いろいろフォント試したんだけど、ARISAKAやTARISAKAはダメだったんだが……恐らく665ttc2 だと思うんだが、縦書きで使用しようとすると(@文字) 「……」な三点リードが横向きになってないんだよね。 この辺、対応してるのがわかれば教えていただければ幸いです。
そこでMeiryoの出番だろ。
browselc.dllとかの書き換えってどうやるんですか?
>Q.あらゆる場所のフォントをOsakaにしたい ResEditとフォントリンクでもできるのでは? わざわざリソースエディタ書き換えるひつようがある?
>>657 >>6 には
>・XPならスキンでOsakaフォントを指定する。
ってのがあるが、おまいのいう方法はそれとは違うのか?
新参者は半年間ROMってたほうがいいんじゃまいか
>>657 ちょっと待て。
ResEditもリソースエディタだろ、っつうか
ResEditはMacのソフトだろ。
>>658 も見当違いっちゃ見当違いだな。
別に
>>657 はスキンの話なんかしてないし。
訳分からんのはほっとけよ。
657はwinの.msstylesファイルを編集するアプリResEdit 方の事言ってんのかな わからんが
俺的にはフォント名(ファイル名でなく)をMS UI Gothicに変更して 置き換えてやるのが一番手っ取り早いと思う
それだとOpenTypeつかえないような
Kyoto/Sapporoは過去のMacOSに存在した。 TokyoはエヌフォーがNEC外字に対応させて販売中(ビットマップ&TTFフォント) ビットマップ専用だったがNarita・Niigataも存在 MacOSXでどうしても強制ビットマップ表示のOsakaを使いたく、 こちらのOsakaを利用させていただきました、が…きっちりかっちり アンチエイリアスが掛かりやがった。くそ。
Nagoyaは無いのかね?
あるよ。 どっかの大学教授だかが作ってる。
>>667 すまんw
そんな中身だとは知らんかったwww
Nagoyaフォントワロタ
>>23 ,67,68,71
Osaka-aa21入れたのですが
上記のレスのAAが真っ白だったりして見えないんですが
どうしたらOsakaフォントでも見えるようになりますか?
671 :
名無し~3.EXE :2005/11/29(火) 19:23:29 ID:91Baw9uu
Osakaフォントって別に綺麗じゃないし読みやすくもない。 普通にMS Pゴシックの方が良いよ。
俺もそう思ったんで戻した
9ptとかの小さいビットマップは綺麗で読みやすいじゃん 12pt以上とかの大きいのとかだと無意味
ヒラギノってスレ違い? で、構わず聞くけど ヒラギノをillustratorで使うとなんだか英数字が全角文字のきっかり1/2サイズ、 つまりはMSゴシック状態なんだけど、 どうしてだかわかりますか?
大きいフォントの使いどころって少ないと思うが 自分の場合だと大きいと綺麗・読みやすいよりかっこよさを重視するな しねきゃぷしょんとか行書体とか
最近はUTF-8が多いので拾っていじったOsakaでは辛くなってきた。
>>599 サンクス!
いままでいろいろ試してみたけど一番しっくりきた。
n-osaka ください。
いやどす。
IEのインターネットオプションでフォントをosakaにしただけじゃosakaに変わらない半角英数とかもosakaにするにはどうするの?
ヒント:CSS
>>685 ページの言語は? エンコードが「西ヨーロッパ言語」や「中央ヨーロッパ言語」のページなら
「ラテン語基本」で指定されてるフォントだし、そのほかの言語なら各言語ごとに指定されてる
フォントになるよ。
>>688 とりあえずインターネットオプションのフォントのところで
ラテン語基本にもosakaが指定されてるか確認してみたら?
>>689 勘違いしてました…解決しました。ありがとんです
691 :
687 :2005/12/28(水) 18:37:32 ID:4PCCXikm
>>688 すでに
>>689 のおかげで解決してるみたいなので一応解説だけしておくと、これは IE が
ページ内の各言語として認識した部分ごとにフォントを割り当てるために起こる現象。
この機能があるから多言語混在のページが表示できる。
逆にそのためにモナー板 (
http://aa5.2ch.net/mona/ ) のローカルルールに書いてあるみたいな
現象 ( ω や д が「ギリシャ語」や「ロシア語」で指定されてるフォントで表示されるために AA が
ずれる ) がおきちゃうわけだけど。
で、半角英数字は「西ヨーロッパ言語」 (英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語) として認識されるので、
ラテン系言語用の「ラテン語基本」フォントになる。
&#9825;
♡?
♡
♡
696 :
名無し~3.EXE :2006/01/15(日) 23:37:10 ID:TXkokv4S
WindowsXPの画面のプロパティで変更不能な部分も含めた全ての文字表示をOsakaにして、 ClearTypeではない標準のアンチエイリアスを効かせたいのですが、方法はありますか?
ありますん
698 :
名無し~3.EXE :2006/01/16(月) 00:39:14 ID:V31AEAJL
うめ
699 :
名無し~3.EXE :2006/01/16(月) 01:01:52 ID:pRxBrtHr
Googlなどの入力フォームが1バイトの文字だけガタガタになって2バイトの文字はきれいです。 1バイトの部分をきれいにするにはどうしたらいいでしょう?
>>699 ブラウザでOsakaの対応してるフォントサイズを選択
701 :
名無し~3.EXE :2006/01/16(月) 14:38:43 ID:e8Yal6v+
いっぱいありすぎてよくわからないんだけど、 665ttc2を落としてインストールすればいいのかな?
702 :
名無し~3.EXE :2006/01/16(月) 18:32:47 ID:vSbyX7nZ
>>700 IE6なのですが、フォントサイズを変えても入力フォームのサイズが変わりません。
703 :
名無し~3.EXE :2006/01/16(月) 22:32:32 ID:N/FnA8nu
>>701 Win2kなら864ttcか665ttc2?がそこそこまともかと。
XPなら大抵のがいけるんじゃないですか?
704 :
703 :2006/01/16(月) 22:35:55 ID:N/FnA8nu
sage忘れスマソ
test
706 :
名無し~3.EXE :2006/01/22(日) 01:36:50 ID:RdwexmsC
ttfeditを使ってOsakaのフォント名をMS UI Gothicに変更したら フォントが読み込めなくなりました・・・ Osakaのフォント名をMS UI Gothicに変更するにはどうすれば良いですかね。 ARISAKAなら上記の方法で正常に読み込めるんたんですが。
>>707 ほんとだ。でもGUIはなしか…orz
アセンダ、ディセンダいじれるのはいいね。otfは未対応?
某フォントってもしかしてメ(ry
710 :
703 :2006/01/23(月) 23:20:38 ID:+esqDBfZ
711 :
名無し~3.EXE :2006/01/23(月) 23:55:01 ID:6ptEuXaw
age
フォントしょっちゅう変えまくる御仁は 「Tahomaなんて大っきらい」ってソフトが便利でっせ。
>>713 ほー、なかなか便利だな。でもTahomaは好きだ。
715 :
名無し~3.EXE :2006/01/24(火) 20:39:59 ID:74hkk6Dd
MS UI GotihcのフォントをすべてOsakaに変えたら Windows Media Player の文字が変になりました。 何か解決策はないでしょうか?
>>715 MS UI Gothiic のフォントをすべて元に戻す
>>715 MS UI Gothiic のフォントに全て戻す
何だよGothiicって
ゴシーク
あー俺もそのせいかな? iTunes Music Storeのフォントが極大UI Gothicになって困ってる。 Font LinkでTahoma -> Tarisakaにしたせいだろうか。
721 :
名無し~3.EXE :2006/01/25(水) 12:52:25 ID:8jGBwC0N
コマンドプロンプトで使われてるフォントは C:\WINDOWS\Fontsの中にどんなファイル名で入っていますか?
ツッコむのもめんどくさい MS UI Gothic
何が?
724 :
名無し~3.EXE :2006/01/26(木) 17:12:00 ID:2mFh6p8p
もうosakaはいい、Macもヒラギノに移ったし、 結局今は何がお勧めなんだよ? 見にくいんだよ、オレのXPはよ
/三ミミ、y;)ヽ /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} ズバリ言うわよ。 ,':,' __ `´ __ `Y:} }::! { : :`、 ,´: : j !:! {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} r( / しヘ、 )j g ! ` !-=‐!´ ,ノg \._ヽ _´_ノ ソ __,/ ヽー ,/\___ |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈 //.:::.`\ /'.:::.ヽ\
726 :
724 :2006/01/27(金) 01:22:41 ID:tdlLfQLW
Meiryo or JSゴシ
728 :
724 :2006/01/28(土) 00:29:10 ID:Zbdfs+tx
729 :
名無し~3.EXE :2006/01/29(日) 21:58:21 ID:UQOcjcrQ
age
ここ見たからやってみたんだけど なんかどうしても、Osakaが綺麗だとは思えないなぁ 変に字間があくし、MACへの憧れから綺麗に見えるだけじゃないの?
結局センスいいやつはなにつかってもカッコよくつくる Osakaにこだわってもダサいやつはだめ
??????? ??????????????????? ???? ??????????? ???? ???? ???????? ???? ???? ??????? ???? ???? ??????? ???? ???? ???????? ???? ??????? ???? ??????????
MS UI Gothicっていっぱいいっぱいまで大きくサイズとってるのに 字間狭すぎてせせこましいんだよね 自分はOsakaくらいのバランスが一番しっくりくる まぁ英数のデザインはあまり好きじゃないからVerdanaにリンクさせてる Macうんぬんは全く意識したことない
限られた画面サイズの中で 読みやすさを保ちつつ、最高の文字数詰め込もうってのが UI Gothicでしょ。 そりゃあぎちぎちですよ。 ま、確かにOsakaなぞはフ ァ イ ルとか、ツ ー ルとか、無駄すぎですがね。
Osakaが綺麗に見えたのは漢字Talk7の時代
736 :
名無し~3.EXE :2006/02/01(水) 18:19:14 ID:5EzZMsrX
ヒラギノ丸がきれいだね。
ヒラギノ丸ゴProで、safariを表示させてるよ
test
このスレって今のご時世存在意味あるの?
メイリオやらmacの今のフォントはどれもだめなんだが osakaは好きなんだよ。なんでかわからんけど。
>>739 アウトラインフォントにどんどん駆逐されていってるからねぇ
もう本スレに合流していい気がするけど続けるんなら
このスレはビットマップフォントを全般的に扱うスレにするとか、対象を広げたほうがいいかもしれない
Osakaのアウトラインを語りたかったら本スレとかでやってもらうとして。
Osakaいいんだけど、行間が気になるな。 N-Osaka並の行間に出来ないものだろうか。
あの行間がいいと思うんだが…。 気になるならOsaka-UI使え
PC全体のフォントをOsakaにしようと思い、変換していたんですが… いざ保存というときに、上書きができないといわれました orz これはどうすればいいんでしょうか。
パソコンをエロイモードで起動して上書きするしかないな
747 :
745 :2006/02/07(火) 13:36:31 ID:cgUmCV/B
エロイモードがセーフモードを示す理屈が判りません。 教えてエロイ人。
セーフ人では駄目ですか?
750 :
745 :2006/02/07(火) 18:31:05 ID:HTXMlKXm
ひいらぎ
754 :
名無し~3.EXE :2006/02/12(日) 19:09:46 ID:kUhSShgM
age
756 :
名無し~3.EXE :2006/02/13(月) 19:44:21 ID:i04/2rrT
age
757 :
名無し~3.EXE :2006/02/15(水) 08:01:13 ID:Jf2Se9EZ
age
758 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 08:54:15 ID:kKn5OQLz
>>6 を見ても理解できないので誰か手順を詳細に説明してください;;
759 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 09:10:55 ID:0pi6CC5l
・Osakaのフォント名をMS UI Gothicに変更してオリジナルと置き換える。 (ダイアログ等で文字がはみ出して全て読めなくなることがある。) (MS UI Gothic指定の文書ファイル等全てでOsakaが使用される) フォント名の変更の仕方・フォントの置き換え方は... korede, ok.
760 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 09:17:23 ID:kKn5OQLz
>>759 知らないくせに煽るだけならレスしないでください!!!!1
762 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 09:53:47 ID:kKn5OQLz
設定 - フォント情報 この部分がどこにあるかわかりません
763 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 09:59:58 ID:kKn5OQLz
というか一括コピーで何を指定するのかも不明です
764 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 10:05:03 ID:kKn5OQLz
自分は十分だと思っていても、第三者から見れば不十分であることは往々にしてあるんですよ
>>6 で十分だと思ってる人も居るでしょうが、私のように理解出来ない人も居るのです
早急にテンプレを作り直すことを要求します
何から何まで教えを請わなきゃできないなら、こっちも責任負えるわけじゃないし、やらない方が賢明。 すくなくとも手順どおりにやってわからないなら、あきらめろ。 GUIでの作業もできない人が、ttfname2みたいなものを使った作業ができるわけがないから。 全部自己責任なんだし、Googleとかをフル活用して、試行錯誤してやってよね。
あっ、あとテンプレ作り直せって偉そうなこと言う前に、自分がやってみたことを事細かにレポートすればいいだけ。 フォント作ってくれた人やヒントを示してくれてる人には感謝してないんだろうし、他人に命令できるほど偉くないんだから。 自分の都合で世界が回ってるなら、こっちの世界にまで迷惑かけるな。 それって当然のことじゃないの?
767 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 10:15:53 ID:kKn5OQLz
>自分がやってみたことを事細かにレポートすればいいだけ。 事細かにレポートする人が大量に押し寄せたらどうするんですか そうならないために事細かにテンプレをつくったほうがいいでしょう フォントを作った人には感謝してるけど意地悪なヒントをしかださない人には悪意があると感じています
いや別にレポートしなくたって、Google使ってやってくれてかまわないんだよ? ただそういう自己中心的で人に感謝も示せないようなカスどもにかまうほど暇じゃないのよって話。
夏休み気分が味わえるスレがあると聞いて飛んできました(;゚∀゚)=3
本気で何かやろうとするなら頑張ってGoogleで検索かけるだろうし、そういう安易な気持ちで何でも思い通りになるわけがない。
意地悪なヒントって
>>6 なんて親切すぎるくらい親切なヒントだし、それすらわからないならやるなと。
自己責任なんだから、基本的に自分で調べる。調べてわからなかったらあきらめる。
そういうこと。別にそうする必然性なんてないわけだし。
(必然性があるなら、そもそもこんなところで聞かないし。)
つーことで、ご要望にお答えしてテンプレ作った。
「初心者なら何でも許されると思ってる初心者」
どう?これで満足?
>>770 そんなテンプレはないだろ。
これでおk
ググれカス
773 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 10:40:53 ID:kKn5OQLz
( ^ω^) そんなものには釣られないお
教えて君から、かまって君、更に逆ギレ君に進化しつつあるな オモロイ
777 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 10:52:34 ID:kKn5OQLz
ところでちゃんと教えてくれる人は居ないんですか? 因みに私は女子高生です
>>777 それはおっぱいうpしないと教えられないね
779 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 10:56:08 ID:kKn5OQLz
それは無理です
まあkKn5OQLzはそろそろNGだね。
781 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 10:59:26 ID:kKn5OQLz
なんでおぬじーなんですか?
782 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 11:04:40 ID:kKn5OQLz
結局誰も答えられないじゃないですか 答えられないってことは自分でも理解してないってことの証明ですよね
┌┬┬┬┐ ―――┴┴┴┴┴―――――、 /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________ /. ∧// ∧ ∧| || ||| || / [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < kKn5OQLzを迎えに来ました ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________ lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 || | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
( ^ω^)おまいら今日にぎやかですね
785 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 11:21:42 ID:kKn5OQLz
誰もが森羅万象に精通できるわけがないのは自明の理なんだから 私がぱそこんのことに無智であっても何ら不思議じゃないと思いますが あなたたちは人類の英知を全て身につけてるんですか?
786 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 11:39:22 ID:kKn5OQLz
結局全員逃げたわけですか
764の書き込みの段階でスルーすべきなのにおまえら構うなよ あからさまな釣りだろうが
英数字は大変なことになってると思うけど
んじゃ使わないでおく・・・
791 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 21:27:22 ID:ThxwI3Ki
age
>>773 HTML_CRINET.A 、か。
通報しますた。
ここもVIPPERか 帰れ。向こうで聞いて来い 誘導されても来るな
794 :
名無し~3.EXE :2006/02/25(土) 11:25:48 ID:HG5l+O/n
age
795 :
名無し~3.EXE :2006/02/26(日) 11:44:05 ID:0Y6aLMWE
796 :
名無し~3.EXE :2006/02/26(日) 14:44:47 ID:i6xtRGM9
age
797 :
名無し~3.EXE :2006/02/26(日) 15:28:48 ID:nX9tIOyC
>>797 せっかく貼り付けておいてなんだけど、そのIPは
きみのIPだよ。
わかっててやってるネタじゃないの Date: 2006/2/26 なんだし
800
801 :
名無し~3.EXE :2006/02/27(月) 07:52:48 ID:sM5v26eG
ageage
802 :
名無し~3.EXE :2006/02/28(火) 01:26:13 ID:5KIckPSz
age
誰がハゲじゃ
あなた
ぶうううううううううううっひ
806 :
名無し~3.EXE :2006/03/04(土) 17:39:15 ID:3p89oMmA
age
807 :
名無し~3.EXE :2006/03/05(日) 01:57:37 ID:J1KmXfgK
age
808 :
名無し~3.EXE :2006/03/05(日) 11:59:37 ID:J1KmXfgK
age
たりねーぶんはリンクかなんかしとけ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink に 名前Ohka2ch-データOhka2ch.ttf を追加したらこうなりましたがあとどうすればいいかわからないです・・・教えてください。
MS UI Gothicにしてブチこめ
813 :
811 :2006/03/06(月) 00:47:11 ID:Asj2RzNp
フォントを差し替えればいいだけ。 何をすればいいのかわからなかったら、潔く諦めた方がいいかと。 もしくは該当フォントをうpしてくれたら、ある程度の作業をやってもいいけど。
みんな優しいな
817 :
名無し~3.EXE :2006/03/08(水) 02:03:24 ID:RJ5Gx1Pr
age
>>811 俺も前から同じ状態で解決できずに悩んでる。
誰か詳しく解決法教えてくれませんか?
自分の場合はMS UI GOTHIC Ex+をMS UI Gothicにフォント名変更(ttfnameというツールを使用)
>>814 フォントの差し替えってこういうこと↑とは違いますか?
で、ほとんどの部分は正常にEx+で表示されるのだが特定のアプリで811のスクショみたいに黒い四角になる部分がある。
なんだか、対応してない携帯に新しい絵文字が送られてきたみたいw
>>818 そのアプリがVBだったら、MS UI Gothicでも起こること。
ランタイムを出回ってるバージョンに差し替えれば直る。
821 :
名無し~3.EXE :2006/03/09(木) 21:35:35 ID:OvDQIScq
age
822 :
名無し~3.EXE :2006/03/11(土) 01:48:40 ID:7hzVjW9j
ところでこれ、ライセンス的にどうなの?
グレーなの?
20 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/01/19 22:20
APPLEに聞いてみたところ、
APPLEの著作権表示を明示、変更さえしなければ移植しての使用については別にいいそうです。
無償配布している漢字Talk7.5.3〜5にOsakaが入っていますとのこと。
22 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:02/01/19 22:32
コンバートしたものの使用による不具合、システムトラブルに関して一切責任を持ちませんとのこと。
↓
285 名前:262[sage] 投稿日:03/06/19 17:11 ID:YzF7Z2Lp
問い合わせてみたが、四部署ほどたらい回しにされた結果、
Apple本社にまで飛ばされた。よく分からない話だ。
>>263 のような返事は貰えなかった訳で、今回は諦めるか。
まぁ自社製品のパクリ、改竄、配布等にかなりうるさい筈の Appleが黙認してる訳で。 それで判断すりゃイインジャネ?
824 :
名無し~3.EXE :2006/03/11(土) 20:13:27 ID:J8nMcQpE
age
Osakaふぉんとでは無いと思います。
827 :
名無し~3.EXE :2006/03/12(日) 01:44:54 ID:nj9Bzig/
Bitstreamの奴
HandelGotDでしたね。 申し訳ありませんでした〜。
ビットマップだけの窓用Osakaってないんですか? 自分でやるとしたら、ツールは何を使えば良いんでしょう? TTのことは割と出てくるんですが。 Terminalの改造の仕方もお願いします。
は?
831 :
名無し~3.EXE :2006/03/12(日) 16:07:27 ID:CAXp3JcM
age
832 :
名無し~3.EXE :2006/03/12(日) 21:27:29 ID:CAXp3JcM
age
APPLEの著作権表示を明示、変更さえしなければ おk そうでないなら 黒
>>822 の最後のほう見てみろ
フォントのライセンスを受けてる場合は、他OSでの使用を認めない場合が多い。(Windows、TurboLinuxとか)
OsakaはAppleの自社開発だっけ?それならグレーだけど黙認(黙殺かもしれないけど・・・)してるってことも考えられる。
そろそろ聞いたほうがいいのかもね。
835 :
名無し~3.EXE :2006/03/14(火) 00:48:05 ID:VTX083mV
age
836 :
名無し~3.EXE :2006/03/17(金) 07:29:48 ID:qvv06Ctf
age
Osaka使ってる奴は逮捕だな。
Appleの法務部が黙認中
平成6年2月18日
Osakaなんて綺麗でも読みやすくもないフォントなんてどうでもいいよ。
ビットマップとかアンチエイリアスとかよくわからないけど、 864ttc の 12pt が一番見やすい。
864ttcの12ptってビットマップ?
わかんないけど、ぼけぼけしてなくてクッキリしてるやつ。 英語版Windowsの標準のフォントも大好き。
さっきみてみたけど 864ttc 12pt見易いね
今気づいたけど 「っ」(手のAA)かわいいなw
(*゚ー゚)もMacだと、かわいいよ
Osaka改めていいね
へた字のビットマップを埋め込みたいけど、コンバート('A`)マンドクセ
849 :
名無し~3.EXE :2006/03/28(火) 07:19:52 ID:jPDSVCgJ
age
850 :
名無し~3.EXE :2006/03/31(金) 23:54:39 ID:+SoCJvUF
age
851 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/02(日) 01:42:53 ID:49NsaWC1 BE:181569694-
あえて、BDF M+マンセー
852 :
名無し~3.EXE :2006/04/03(月) 00:07:31 ID:KThpQB/W
age
853 :
名無し~3.EXE :2006/04/04(火) 23:59:45 ID:VweZYeqD
age
Tarisaka最新ていくつでしょうか?
855 :
名無し~3.EXE :2006/04/10(月) 06:56:19 ID:scEpqfke
age
いや、その理屈はおかしい
レスすんなうぜーから!
859 :
名無し~3.EXE :2006/04/10(月) 23:16:42 ID:oPa8KT7q
age
女子中学生のワンピース姿最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ちんちんこすりつけてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>862 そんなに痒いなら
おまえのチンコを大根おろしで摩り下ろしてやる
864 :
名無し~3.EXE :2006/04/11(火) 22:10:34 ID:AsXqJAWh
age
大根おろしで?
867 :
名無し~3.EXE :2006/04/12(水) 06:26:24 ID:r/7gzyxn
age
ワロタ
いや、笑うのはもう少し先のこと。
>>875 辺りでクライマックスを迎えてくれると思う。
期待してみようぜ
870 :
名無し~3.EXE :2006/04/14(金) 22:06:49 ID:cSLVMx4y
age
大根おろしのようなもので
874 :
名無し~3.EXE :2006/04/15(土) 01:05:36 ID:X5RLffbs
age
875 :
名無し~3.EXE :2006/04/15(土) 01:06:07 ID:X5RLffbs
死ね
>874-875 何がしたかったのか
878 :
名無し~3.EXE :2006/04/15(土) 16:57:46 ID:DuOJrknS
age
極度の馴れ合い嫌い
だったら書き込まなければよかったのにね。
osakaフォントはほんとに美しい
今日osakaフォントなるものをMacコーナーにて初めて見た Webページが雑誌の様でした
ずっとmacだけ使ってからosakaがいいのは知ってたけど 最近、ブートキャンプというソフトでwindowsも使い始めたから、 その附属してるフォントの汚さに辟易。 というわけで、このスレを見つけて勉強してosakaを入れます。
Osaka(無印)の11pt以下の汚さは異常。 12pt以上はすげー良いのに。
ものすごい釣り堀ですね
釣りじゃありません、素です。
Osakaのスクリーンショット見せてよ
うpろだよろ
やっぱ釣りだったか 今時ビットマップ抜きとか流行んないから
よくわからない奴は665ttc2使っとけってテンプレにあるじゃん。 なんで864TTC3aを奨めないのん。
Osakaってビットマップのことだろ??
今はもう小ポイントビットマップのカチカチ感のために Osaka使ってる人のほうが多いんじゃない?
ハ,,ハ ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | .モツ煮..|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話 睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号 TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬 バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー ・臓器・C4・マンドクサイ心 ICBM・カナテコ
>>895 分裂してるぞ。プラナリアか?
>228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]2006/04/18(火) 23:28:55.86 ID:r7WJ2qEX0
> ハ,,ハ
> ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
> /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
> /| ̄ ̄ ̄|.\/
> | .モツ煮..|/
>  ̄ ̄ ̄
>現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
>睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
>TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
>バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
>ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット ・ドラエモン2巻
>nao.四時間・カカオ99%
Aに貼る Aを見たA'がBに貼る Aを見たA"がCに貼る Bを見たA'がDに貼る Cを見たA'がEに貼る DとEで結果が異なるのは仕様です。
>>898 定期的に特定のスレにもどってくればいいんじゃまいか?
てか、この手のは意味わからん。。。
900 :
名無し~3.EXE :2006/04/21(金) 22:52:48 ID:JkcJnhzi
900
901 :
名無し~3.EXE :2006/04/22(土) 01:53:41 ID:9op2OtgF
あふぇ
携帯で 「このメールを5人に転送しないと、ティムポg(ry」 みたいなメール回ってきたけど、 どうみても、転送メールらしいヘッダはありませんでした。 次の日から、その友達のあだ名h(ry
905 :
名無し~3.EXE :2006/04/28(金) 08:00:31 ID:43/e5OC4
age
ビットマップが埋め込まれたTTFフォントって アプリによっては表示できないものってないですか? そういう場合、どうやったら表示できるんでしょうか?
907 :
名無し~3.EXE :2006/05/07(日) 20:49:07 ID:8ZbP85nu
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐ ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
)┐┌(_Д
909 :
名無し~3.EXE :2006/05/08(月) 01:37:16 ID:edelkqtI
meiryo>>>>>>>>>>>>>>>osaka
そうでもない
911 :
名無し~3.EXE :2006/05/08(月) 11:18:39 ID:PRnDP4a9
クリアタイプにしたらosakaってガクガクじゃない? 今のとこ、クリアタイプで使用に耐えうるのはmeiryoKeくらいかな・・・
Keってピリオドが醜すぎるから...
醜いって言うか激しくかっ飛んでるな
俺の普通なんだけど...
ずっと2Kでosaka使ってたんだけど、最近のはcleartype必須になってんの?
いつかBDFエディタでも作って、へた字+Osakaを作ってみたいが、激しく手間がかかる。 まずOsakaのビットマップ部をBDFに変換しなきゃいけないし・・・へた字の部分は 丸漢スタックからチマチマ写しとってくことになりそうだ。
>>915 WinのOsakaは通常のAA推奨。
ClearTypeだと逆に酷い事になる。
ClearType使う環境ならMSゴシックEX+とかの方が良い。
そもそもビットマップ以外のOsakaは使う意味ないだろ
ややこしいからビットマップ以外のOsakaは平成角ゴとしたい
ビットマップならMSPゴシックでいいやん。 ノーマルAAかかってる奴がいい。
Osakaの方<AA
OSAKAはビットマップじゃないと意味が茄子 ビットマップじゃないOSAKAなんてただの平成角ゴシックですよ
Osakaからビットマップ抜くと平成角ゴシックになる ・・・それを知った時なんだかショックですた
日本規格協会からライセンスされないと、ただの平成角ゴシッククローン。
Osaka NBAAの等幅のゼロに斜線が入っていないヴァージョン、どこかにありませんか? 自分で修正しようかと思ったのですが、ネットで右往左往して半日潰してあきらめました。orz
927 :
名無し~3.EXE :2006/05/15(月) 22:23:27 ID:oXISJmmb
age
初心者で専門用語がよく分からないんだけど、 「ビットマップ」って、ClearType の利かない、 いわゆるギザギザでシャープな見た目のこと? 864の9〜12ptとか。
ビットマップは名前の通り画像を使ってる だから各pt毎にフォントを用意しなくちゃならない 864には9〜12ptだけビットマップが用意されてるってこと まぁClearType利かないカクカクしたフォントって感じでいいよ
930 :
名無し~3.EXE :2006/05/17(水) 14:18:58 ID:d5lF5SEx
Osakaはフリーじゃないの?
馬鹿も休み休み言え。
入手するのは無料で出来る アップルが無料配布してる漢字talk7.5.3〜7.5.5に入ってる 配布はグレー。メールで突撃したとの過去ログ有るが詳細不明。 現在は黙認状態
osakaフォントって種類ありますよね どれを使えばいいか分からない人は〜と書いてありましたが、 フォント別画像みたいなものはないのでしょうか? どう違うのか見比べてみたいなと思ったのですが・・・
>>933 聞くよりも自分で作った方が早いだろーが
こんな感じです
なんか、Macのに比べるときったねーな。 この程度なのか?
この程度です
やっぱWINのビットマップのOSAKAってダメだよなあ。 MACのと何が違うんだろ。
君の頭が悪いだけ
OsakaはPDFのレンダリング技術を応用してるQuartzがあってこそ生きるわけで、 AdobeとなかよしこよしのAppleだから出来た芸当。
へー OS-X以前のOsakaのビットマップフォントもQuartzの恩恵を受けているのか
ビットマップとアウトラインの違いもわからん奴がいるとは・・・
944 :
935 :2006/05/19(金) 20:37:26 ID:dhMdg74H
macだとどのように表示されるのでしょうか? macでOsakaのビットマップフォントを表示できる人、SSキボン
あほですねー
Macじゃないだろこれ。
948 :
945 :2006/05/20(土) 01:11:59 ID:umlcYSKV
Mac(鏡餅)だよ でもPNG256色にしたから多少品質落ちてるかも
ド素人の集いはここですか?
MS *ゴシック Ex+ の「ゆ」 が直っているバージョンが欲しいのです。 うぷお願いします。
>>950 Osakaのビットマップが神扱いされてたけど、実際は
全然綺麗じゃないのね・・・・
それとも、このスレ住人は平成角ゴシックが欲しかっただけなの?
あんたが勘違いしてるだけで Osakaのビットマップを気に入ってる連中が集まってるのがこのスレなんだよ
綺麗なフォントってわけじゃなくて、Osakaを綺麗と感じる人が集まってるだけ。 Osakaファンって奴だな。 MacでMSゴシ使う人が居るようにディスプレイに表示する為のフォントは本当、好みの問題だからな。
Osakaのビットマップは10pt以下あたりから真価を発揮するんだよ
わかる。小さくても見えるのがOsakaだよな。
957 :
名無し~3.EXE :2006/05/20(土) 23:23:03 ID:jlirvVNG BE:82159564-
test
Osakaビットマップで8ptに設定したSSキボン
>>958 そう難しくはないから一度挑戦してみたら。
960 :
958 :2006/05/21(日) 18:05:18 ID:JYb3p6aA
>>959 すみません、言葉足らずでした。
「MacでOsakaビットマップで8ptに設定したSSキボン」と言いたかったんです。
自分はMac使いではありませんので、無理でした。
だからビットマップではMacだろうがWindowsだろうが同じだよ BeOSとかならちょい違ってくるフォントもあるけど
名前がわからない(桜花?)のですが、>425でうpされたフォントを どなたか再うpしていただけないでしょうか? ARISAKAが好きなので使ってみたいです、おねがいします。
あっちでなら
>>964 向こうのスレで再うpしていただけるということでしょうか?
そういうことなら全然構わないのでよろしくおねがいします。
それとも向こうで希望しろということでしょうか?
なるべくマルチポストは避けたいのですが…
誘導あれてきたって言えばいいんじゃね? ま、どうでもいいや ここでうpするのもスレ違いと思ったので
(ノД`) ×誘導あれてきた ○誘導されてきた
連投スマソ
桜花でいいんだよな?
>>425 が何かは忘れたのです
なんだかんだでN-osaka_ctを一番長く使ってるな。 上のカキコ見て、久しぶりに桜花やらmspgやらに変えてみたけど 結局N-osakaに戻る。jane、opera、システムともにN-osakaだ。
972 :
名無し~3.EXE :2006/05/26(金) 02:37:38 ID:7zsR2oa4
age
973 :
名無し~3.EXE :2006/05/29(月) 00:44:42 ID:GRqt+NPf
age
N-osakaどこにも落ちてない・・・
976 :
名無し~3.EXE :2006/06/02(金) 00:08:33 ID:6+3FzLbu
age
977 :
名無し~3.EXE :2006/06/04(日) 04:18:03 ID:brZjon26
age
980 :
名無し~3.EXE :2006/06/04(日) 05:51:23 ID:brZjon26
age
薄っ
983 :
名無し~3.EXE :2006/06/04(日) 15:32:58 ID:2b2zqubs
984 :
名無し~3.EXE :2006/06/04(日) 15:50:18 ID:brZjon26
埋め
985 :
名無し~3.EXE :2006/06/04(日) 17:22:45 ID:brZjon26
ume
ウメ
987 :
名無し~3.EXE :2006/06/04(日) 21:37:25 ID:IpR0PK50
um
988 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 02:09:43 ID:e+PFvbnu
age
店員「えーとですね、埋没法と切開法があるんですけど、どちらになさいますか?」 俺「とりあえず埋め」
死体遺棄かよw
4・
じ、次スレは?
993 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 18:34:07 ID:94r9Tu9m
age
994 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 20:35:58 ID:tDDQx3yg
age
一上げ、二埋め、三マンコ
あ、あなたが次スレ立てなさいよ!↓
やだ
998 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 21:04:53 ID:tDDQx3yg
勃起
1000 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 21:11:44 ID:tDDQx3yg
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。