Osakaフォント for Windows Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
前スレ Osakaフォント for Windows Part 8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1071596583/l50

Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/

Osaka以外のフォントの話題は以下のスレで
MS *ゴシックEx 専用スレ3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099841992/
【犯罪者の】あくあ角2【巣窟】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099554653/

お前らの好きなフォントをおっしゃって下さい W2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1073880921/l10
過去スレ、案内は>>2-10辺り
2名無し~3.EXE:04/12/09 00:11:47 ID:MElF9OuD
3名無し~3.EXE:04/12/09 00:12:11 ID:MElF9OuD
関連スレ
Windowsのフォントスレッド Ver.10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081412284/l10
おい、ブラウザで使ってるフォント教えてください。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1040461215/l10
フォントソフトについて語ろう(ソフトウエア板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1029944980/
【OTF】Mac OS X フォント情報【FONT】(新Mac板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050539893/
○◎○フォント大好きってふぉんと〜?○2書体目○(同人ノウハウ板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074329677/
Linux上でのフォント総合スレ(linux板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089996714/


その他、DTP板にフォント関連スレ多数
http://that3.2ch.net/dtp/
4名無し~3.EXE:04/12/09 00:12:48 ID:MElF9OuD
 システムフォントの変更方法(WinXP)
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/
の「フォントを変えよう」見れ

 Windows 2000/XPのFont Link機能 (Font Linking)
http://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
自己責任でヨロ

http://winfaq.jp/
とにかくWindowsが分からない人へ

FAQ
Q.使っても問題無いの?
A.わからない。(↓参考)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1011420604/20-22
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1051903014/285

Q.Osakaで2ch読むとAAがズレるんだけど( ´Д`)
A.AAのズレが少ないosaka-aa21.zipを>>2>>3から落として下さい。


Q.アンチエイリアスって何だYo?
A.ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033716/k/an/
5名無し~3.EXE:04/12/09 00:14:17 ID:IZjNvgzo
Q.お手軽にデスクトップをOsakaに変えたい
A.画面のプロパティ→デザイン→から
 アイコン
 アクティブタイトルバー
 パレットタイトル
 ヒント
 メッセージボックス
 メニュー
 選択項目
 非アクティブタイトルバー
これらのフォントを全てOsakaにする。(これでは全てOsakaにはならないけど無難かも)
※画面のプロパティ→効果→スクリーンフォントの縁を滑らかにする、もチェックしておく
6名無し~3.EXE:04/12/09 00:14:35 ID:MElF9OuD
Q.お手軽にデスクトップをOsakaに変えたい
A.画面のプロパティ→デザイン→から
 アイコン
 アクティブタイトルバー
 パレットタイトル
 ヒント
 メッセージボックス
 メニュー
 選択項目
 非アクティブタイトルバー
これらのフォントを全てOsakaにする。(これでは全てOsakaにはならないけど無難かも)
※画面のプロパティ→効果→スクリーンフォントの縁を滑らかにする、もチェックしておく
7名無し~3.EXE:04/12/09 00:14:41 ID:72tdElNk
>>1

酔ひで開かん
8名無し~3.EXE:04/12/09 00:14:59 ID:MElF9OuD
Q.あらゆる場所のフォントをOsakaにしたい
A.
・Osakaのフォント名をMS UI Gothicに変更してオリジナルと置き換える。
(ダイアログ等で文字がはみ出して全て読めなくなることがある。)
(MS UI Gothic指定の文書ファイル等全てでOsakaが使用される)
フォント名の変更の仕方・フォントの置き換え方は...

・リソースエディタでシステムファイルのフォントの指定をOsakaに変更する。
書き換えるファイルはexplorer.exe, shell32.dll, shdoclc.dll, browselc.dll, comdlg32.dll。
フォントサイズも変更したり、ダイアログボックスのサイズを変えたりして
文字のはみ出しも対処できる。
(面倒)
リソースエディタの使い方は該当スレで。
システムファイルの置き換え方は...

・2000、XPなら英語版のサービスパックを当てるか、システムファイルを置き換える。
その後、レジストリでMS Shell DlgをOsakaに変更する。
(英語表示になる・8pt固定)
日本語OSに英語SPは適用出来なくなった?

・XPならスキンでOsakaフォントを指定する。
スキンの編集の仕方は該当スレで。
9名無し~3.EXE:04/12/09 00:15:38 ID:f6mJK2tG
10名無し~3.EXE:04/12/09 00:15:38 ID:MElF9OuD
Q.ビットマップの抜き方教えれ
A.2通りあるよ
★下準備
M$製フォントツールTTSDK(ttp://www.xlsoft.com/jp/products/indigorose/files/ttsdk.zip)
の中のttc\breakttc.exeでTTCファイルをTTFファイルに分けて置く。
以下の方法1か方法2を実行する。
ただし、方法1を選んだ場合、フォントの名前を変えることが出来ないので、
オリジナルのフォントと共存させることが出来ないので注意。
で、それが終わったら、TTSDKの中のttc\makettc.exeで
TTFファイルをTTCファイルに統合して終わり。

★方法1
Ttmodify ver 1.5(ttp://www7.plala.or.jp/pm9t-sriw/)を使って
EBDT, EBLC, EBSC(無ければ無視) のテーブルを削除する
★方法2
シェアウェアのTTEdit(http://www.interq.or.jp/www1/anzawa/ttedit2.htm)(機能制限無し)
をダウンロード&インストールして、TTEditのファイルメニューの一括コピーを開き、
ビットマップを含めずに一括コピーする。TTEditの設定メニューのフォント情報を開き
好きなフォント名を記述する。
(※TTEditは一括コピーのときにメッシュのサイズを変えたり
  ヒントを付け直したりするからオリジナルとは微妙に変わる)

★おまけ
ttfmod(http://garden.millto.net/~yellowmagic/nest/software.htm)
を使うと、自動的に全サイズにアンチエイリアスが掛かるようにしてくれる
11名無し~3.EXE:04/12/09 00:16:08 ID:og9h7Hry
>>1
12名無し~3.EXE:04/12/09 00:16:21 ID:MElF9OuD
★おまけ
ttfmod(http://garden.millto.net/~yellowmagic/nest/software.htm)
を使うと、自動的に全サイズにアンチエイリアスが掛かるようにしてくれる

現在の問題点・改良出来る点は、
・等幅で「4」が全角として認識される。
・縦書きに対応していない。
・異なるサイズでビットマップ共有が出来ればファイルサイズを小さく出来る。
【osaka864ttc2】 10.5ptでは12pt用には小さすぎるという声もあり
【665ttc系】 英字の文字間隔がオリジナルと異なるという報告あり

part7 771氏提供のフォント置き場
容量あと50MBくらいしかありませんが 自由に使っていいですよ。
http://atoz.vis.ne.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B%CA%AA%C3%D6%5D%5D

特殊記号タグリスト「℀ฺ等」(表示確認用)
http://f7.aaacafe.ne.jp/~recchiki/sp_char/chr01.htm
13名無し~3.EXE:04/12/09 00:16:52 ID:IZjNvgzo
>>1 乙です。支援のつもりがかえって邪魔して悪かった。スマンコ
14OsakaFontk:04/12/09 00:17:02 ID:MElF9OuD
Osaka.zip 285製。ビットマップを持つ。作成方法不明。
osaka864ttc Osaka.zipの10pt、11ptにもビットマップを埋め込み。
osaka864ttc2 上記に加え、10.5ptのビットマップを12ptに埋め込み。
osaka864ttc3 ttfmodで文字幅を変えようとしたが失敗。osaka864ttc2と同じ
osaka-aa TTEditで作成。AAが崩れないよう文字幅を調整。
Osaka-AA21 Osaka-AA2の修正版。
Osaka-light ダミーのアウトラインに等幅の9ptのビットマップを埋めこんだもの。
665ttc sbitgetとsbit32で作成。等幅の小文字Lのゴミを掃除。
665ttc2 sbitgetとsbit32で作成。等幅の0のゴミも掃除。
osaka-mobile 9ptビットマップの等幅だけ。
So_0016 = 22 Osaka.zipを全ポイントAA有効化しただけ。
864TTC3a 864ttc3を全ポイントAA有効化しただけ。
864TTC2_NBAA 864TTC2からTTEditでビットマップを抜いてttfmodでAA有効化。
864TTC2_NBAA2 864TTC2と使い分けるため、864TTC2_NBAAの名前を変えただけ。
OsakaBold オリジナルのOsaka Boldから変換。
OsakaNarrow オリジナルのOsaka Narrowから変換。
Osaka-AA-Web Osaka-AAからビットマップを抜いたもの
Arisaka ビットマップ抜きのOsaka クリアタイプ推奨
Tarisaka Arisaka+Tahoma クリアタイプ推奨
15名無し~3.EXE:04/12/09 00:17:34 ID:72tdElNk
c.zip上げすぎ
16名無し~3.EXE:04/12/09 00:18:38 ID:MElF9OuD
スレ立て終わり。
OsakaFont以外の話題はスレ移動頼みます。
17名無し~3.EXE:04/12/09 00:19:24 ID:0JWW05kf
c.zipだけで埋まりそうだぞ
早くパス言え
18名無し~3.EXE:04/12/09 00:20:27 ID:Y3RbPV0Z
あのc.zipはただのあらしだろ。
19名無し~3.EXE:04/12/09 00:20:29 ID:72tdElNk
誰だc.zipいっぱいうpしてるのは
20名無し~3.EXE:04/12/09 00:20:31 ID:MElF9OuD
>1 前スレ間違えた。すまぬ
Osakaフォント for Windows Part 9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1087498788/
21名無し~3.EXE:04/12/09 00:21:41 ID:dOilxo0Z
てか何でOSAKAフォントってこんなに種類あんの?早く統一しろよ。
それと一番きれいなの教えろ
22名無し~3.EXE:04/12/09 00:22:21 ID:f6mJK2tG
23名無し~3.EXE:04/12/09 00:22:36 ID:AFCt3A+T
c.zip、全部消えたね。
24名無し~3.EXE:04/12/09 00:22:33 ID:iJaQT6te
埋め
25名無し~3.EXE:04/12/09 00:22:40 ID:0JWW05kf
パスまだかよ
26名無し~3.EXE:04/12/09 00:23:35 ID:iJaQT6te
27名無し~3.EXE:04/12/09 00:23:43 ID:MElF9OuD
テンプレに入ってなかったよウワーン
>1 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/osakaforwin/
ARISAKA,TARISAKA,Osaka-AA-Webなどもここで

Osaka-AA-Web
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/george0790/
28名無し~3.EXE:04/12/09 00:24:23 ID:Y3RbPV0Z
>>21
>どれを使えば分からない人は「665ttc2」使っとけ
29名無し~3.EXE:04/12/09 00:34:00 ID:c15U6/i5
ブラウザのタイトルで、( ゚Д゚)UPUP、今までのファイルサイズから予想して3MB、で、PASSは酔ひだと思ったけど、違うの?
30名無し~3.EXE:04/12/09 00:34:45 ID:ce6Q35NB
c.zipダウンロードできたのに、パスワードが間違ってるとか
書庫が壊れてるなんて言われる…_| ̄|○
31名無し~3.EXE:04/12/09 00:37:11 ID:Pao1WPy7
c.zipの偽物だったんだよ(;´Д`)
32名無し~3.EXE:04/12/09 00:40:19 ID:PEWIWG0c
日付・サイズから見て3に一つだけあったやつだと思ったんだけど・・
お兄様へ・・とかいう画像ファイルだった・・しかも見れない・・orz
33名無し~3.EXE:04/12/09 00:46:29 ID:Hr2NNtUw
どうせ使わないし、まあどうでもいいか
34名無し~3.EXE:04/12/09 00:46:31 ID:nZsJyFiT
自分が落としたファイルは、SARISAKA.ttfとOSAKA-AA.ttfが入っていた。
PASSがわからんけど…orz
35名無し~3.EXE:04/12/09 00:49:21 ID:oHwK2fbr
>>34
ならそれは残念ながら偽モノだ。
36名無し~3.EXE:04/12/09 00:50:16 ID:0JWW05kf
パス解く自身ある奴はいないのか!
いればもう1回上げるのに。オレがチンコいじってる間に解ける猛者募集。
37名無し~3.EXE:04/12/09 00:50:50 ID:dOilxo0Z
ファイルは壊れてないしちゃんと使えるだろ
ファイルサイズが3MBじゃなくてうp場所がMAX3MBまでって意味
パスは酔ひでおk
38名無し~3.EXE:04/12/09 00:51:38 ID:BAgjrwp7
up0048.zipが本物でOK?
39名無し~3.EXE:04/12/09 00:53:53 ID:0JWW05kf
偽物かよ!!
40名無し~3.EXE:04/12/09 00:53:57 ID:c15U6/i5
あの画像が貼られたあとすぐMAX3MBを見たけど
その時もup0002.zipしかなかったよ
41名無し~3.EXE:04/12/09 00:54:19 ID:dOilxo0Z
>>38
おk
42名無し~3.EXE:04/12/09 00:56:22 ID:0JWW05kf
ageとくから誰か解け
43名無し~3.EXE:04/12/09 01:02:41 ID:z3HtBUsi
解凍デキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
44名無し~3.EXE:04/12/09 01:03:12 ID:wxZeO/iL
>>43
ファイル名とパスおせーて
45名無し~3.EXE:04/12/09 01:04:40 ID:PEWIWG0c
SARISAKAさんはまた来る・・でしょ・・
完成したとか言わないで・・(´Д⊂ヽ
46名無し~3.EXE:04/12/09 01:08:15 ID:Hr2NNtUw
SARISAKA作者はスレ違いって認識してるなら次からはExスレでよろしく
47名無し~3.EXE:04/12/09 01:11:19 ID:Pao1WPy7
おまいら、もう寝るぞ。
48名無し~3.EXE:04/12/09 04:06:18 ID:dyxGMewy
問題の奴って?????

お兄様へ・・・10

D up0136.zip *お借りしますね 4.0MB 04/12/09(Thu),00:57:39 application/zip c.zip
49名無し~3.EXE:04/12/09 04:07:57 ID:zFNT1FHw
取ってないけど、さっきうpされたのはpass「mamalove」のやつ
の作者タソとは違う人?
50名無し~3.EXE:04/12/09 04:13:28 ID:dyxGMewy
>>32
関係ないけどパス判明⇒kin
>>32

お兄様へ・・・10

何か思いつきで手当たり次第打ち込んでたら解けたw
51名無し~3.EXE:04/12/09 04:15:01 ID:UN+vhVFt
その調子でもう一個も頼む
52名無し~3.EXE:04/12/09 04:21:08 ID:FTkDPe/L
>>51
頭ぼけぼけでムリポ。

起きたらまたやるかもw

じゃあ寝ます。
53名無し~3.EXE:04/12/09 04:59:23 ID:CSz4k8AH
>>49
自分も前スレ975のは頂いてないけど、同じこと思ったよ。
SARISAKA1.05(パス:曲のタイトル)と1.07(パス:mamalove)は
同じ人(=SARISAKA作者タン?)だろうけど、前スレ975は違う人
かなーと。

もしまた行間調整とかでVerUPする気があるのなら楽しみに待って
ます(`・ω・´)ノ>SARISAKA作者タン
54名無し~3.EXE:04/12/09 05:09:39 ID:zFNT1FHw
貰った人はどんな感じか教えて欲しいな。
55名無し~3.EXE:04/12/09 05:09:44 ID:kklwxQ5z
>>53
( ゚Д゚)UPUP 30M up0136.zip

↑も同じ人かな… (Osaka-AA.ttf と SARISAKA.ttf が入ってる)
相変わらず、パスが分からんw
56名無し~3.EXE:04/12/09 07:47:33 ID:xmT+mIfu
(´-`).。oO(どうでもいいけど前スレのosaka-mobileうpがまだ生きてる…
       すげーあぷろだだな…
57名無し~3.EXE:04/12/09 07:51:43 ID:Y3RbPV0Z
前スレ975は私で、作者さんとは別人です。
上げたのはmax3MBにひとつだけ(up0048.zip)で
その他の良く分からないc.zipは知りません。
58名無し~3.EXE:04/12/09 08:05:42 ID:s8VE9zTm
>>57
あの画像が貼られたあとすぐMAX3MBを見たけど
up0002.zipしかなかったよ
59名無し~3.EXE:04/12/09 08:09:54 ID:Y3RbPV0Z
>>58
3-15MBと勘違いしていませんか?
MAX3MBは0049まであって、0048が無いはずです。
60名無し~3.EXE:04/12/09 08:11:29 ID:CSz4k8AH
>>57
おお、やはりそうでしたか。SS拝見しましたが、すごく使って
みたい!と思いました(・∀・)…ちょと残念です(つД`)

>>58
3MBの方は、なんか二箇所くらい入れ替わりで表示されてるみたい
で(自分が見たときは0047とかのファイルがあるのと002ひとつしか
ないのと、時間差でどっちも見たので、きっと>57さんが上げたのは
0047とかがある方だったのでしょうなー。

今は一桁の方ですな<max3MBで繋がってるの
61名無し~3.EXE:04/12/09 08:12:15 ID:s8VE9zTm
62名無し~3.EXE:04/12/09 08:15:13 ID:s8VE9zTm
>>60
そうだったんですか。
あの後すぐ見て、何度リロードしてみても0002って事は運がなかったのか…
63名無し~3.EXE:04/12/09 08:20:30 ID:Y3RbPV0Z
>>61
それが0002しかないローダですか。
404で繋がらないです。
私のところからはどうやら二桁のところにしか
今のところ繋がっていないみたいです。
64名無し~3.EXE:04/12/09 08:24:56 ID:s8VE9zTm
404…
よろしければ、その二桁のUPろだを教えていただけませんか?
65名無し~3.EXE:04/12/09 08:37:01 ID:s8VE9zTm
もしかして、前スレに貼られていた
http://upup2.com/up/upload.html
ですか?
これは私のところからは404です
66名無し~3.EXE:04/12/09 08:39:22 ID:Y3RbPV0Z
>>65
そのとおりです。

やっぱりEXスレに行くべきだろうな・・・。というわけで行ってきます。
67名無し~3.EXE:04/12/09 11:43:36 ID:G3noC1n9
>>35
Σ(゚Д゚;)
昨日は偽物をがんばってダウンロードしてたのか・・・_| ̄|○
しかも、本物が上がっていた
http://upup2.com/up/upload.html
404だし…
68名無し~3.EXE:04/12/09 12:54:21 ID:eCdO+89m
mamalove落とせてれば勝ち組ですか?
69名無し~3.EXE:04/12/09 15:12:23 ID:2EpwXrZn
972 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/08 23:00:33 ID:Am3Hs1mX
SH G30-M(等幅の方)の0(半角ゼロ)に斜線、l(小文字L)にセリフ。
ttp://www.fileup.org/file/fup3128.rar
70名無し~3.EXE:04/12/09 17:06:54 ID:X/NIW22Z
このスレは午前中に発達しますね。


(・∀・)ニヤニヤ
71名無し~3.EXE:04/12/09 18:19:17 ID:kklwxQ5z
>>66
乙です、頂きました m(_ _)m
72名無し~3.EXE:04/12/09 18:19:30 ID:IduHWpAa
今晩もよろしく頼むぞ
って今夜は帰れそうにない orz
73名無し~3.EXE:04/12/09 20:04:54 ID:1X+eHSrI
もうSARISAKAスレ立てちゃいたくなるよ
74名無し~3.EXE:04/12/10 01:12:34 ID:trYYhxy+
c.zip欲しいなぁ
75名無し~3.EXE:04/12/10 01:17:14 ID:wtQsWx6j
>>74
貰い物で良ければ(本物かどうかは保証できません)

ヽ(´ー`)ノ 3619.zip 1.40MB

ロダとしては重いが、それなりに持つのかな…?
76名無し~3.EXE:04/12/10 01:17:19 ID:IXL739kq
スレを読まずにクレとだけしか言わないこういうやつが一番の癌だよな
77名無し~3.EXE:04/12/10 01:18:26 ID:IXL739kq
そういうのに餌をやるなっての
78名無し~3.EXE:04/12/10 01:21:32 ID:wtQsWx6j
>>76-77
実は、「偽物/本物」の判別が付かないので
他の人にチェックしてもらおうという他力本願が入ってたりw
79名無し~3.EXE:04/12/10 01:22:51 ID:Fn8965MR
・・でもう消した・・と?
80名無し~3.EXE:04/12/10 01:30:48 ID:nOVUf/c0
C.zipってSARISAKA_Cのこと?
81名無し~3.EXE:04/12/10 02:53:26 ID:wtQsWx6j
>>79
自分では消してないんですが…、消されたっぽいw
82名無し~3.EXE:04/12/10 03:08:25 ID:wtQsWx6j
>>80
そう

>>79
今度は持つ…?

ファイルうp.org fup3192.zip 1.4MB
83名無し~3.EXE:04/12/10 03:13:32 ID:bWLyVYly
>>82
本物だよ
84名無し~3.EXE:04/12/10 03:29:50 ID:IXL739kq
だからさー、このスレでクレクレニ餌付けすんなっての
Cの作者だってわざわざ向こうであげてんのになんでこっちでやるかなぁ…
それに向こうであげられたやつ(正確には誰かがそれを再アップしたやつ)が
まだ生きてるし、もうね、馬鹿かと、アホかと
85名無し~3.EXE:04/12/10 03:36:17 ID:xy14ApZO
まだ生きてるのか、あれ。
86名無し~3.EXE:04/12/10 03:39:34 ID:v1oUA+94
>>82
PASSはなんだよっ orz
87名無し~3.EXE:04/12/10 03:53:38 ID:trYYhxy+
>82
dくす

>84
向こうでまだ生きてるのんは-cだけどナー
88名無し~3.EXE:04/12/10 03:57:43 ID:IXL739kq
_Cも生きてるからこういう書き方をしているわけだが
89名無し~3.EXE:04/12/10 03:59:44 ID:trYYhxy+
あーホンマだ
マダ生きてるね
90名無し~3.EXE:04/12/10 03:59:56 ID:xy14ApZO
>>88
さっきのレスの( )内のやつだな。
91名無し~3.EXE:04/12/10 09:09:23 ID:dWMh6JGw
>>82
ありがとう
何度も逃してきたけど、やっと手に入れることが出来たよ
92名無し~3.EXE:04/12/10 10:15:44 ID:FoShFEYK
_CってCleartypeよりも標準スムージング向け?
93名無し~3.EXE:04/12/10 10:42:02 ID:FmIUFmdW
確か_C作者が2Kゆーざーだったような
94名無し~3.EXE:04/12/10 10:46:01 ID:Fn8965MR
素とCの中間くらいの太さキボン。出来るのかは分からないけど・・
95名無し~3.EXE:04/12/10 10:53:46 ID:fj6nTYTk
パスがわからんのだが
96名無し~3.EXE:04/12/10 11:23:56 ID:bpek7YDJ
>>95
メール欄見れ
見てもわからなければ↓このあたり嫁
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1rk/beginner.html
97名無し~3.EXE:04/12/10 11:53:42 ID:v1oUA+94
>>96
トンクス
98名無し~3.EXE:04/12/10 14:56:07 ID:dWMh6JGw
SARISAKA_Cを細くして、英字を少し修正しますた
99名無し~3.EXE:04/12/10 15:02:10 ID:dWMh6JGw
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up9267.jpg

張るの忘れてた_| ̄|○
100名無し~3.EXE:04/12/10 15:06:45 ID:HNtwSheQ
張るならpngかgifで
101名無し~3.EXE:04/12/10 15:26:30 ID:wtQsWx6j
>>99
乙〜
102名無し~3.EXE:04/12/10 15:42:08 ID:40s1/bQi
>>89
むこうってどこ?upup?
前スレもみたけどupupしかわからんけどそこなさげ
103名無し~3.EXE:04/12/10 16:13:10 ID:eeb/caZf
結局

D up0136.zip *お借りしますね 4.0MB 04/12/09(Thu),00:57:39 application/zip c.zip

のパスはわからずじまいか。
見事に釣られたな。
精神衛生上,ささっと消すかな。
104名無し~3.EXE:04/12/10 17:50:21 ID:a686Ipmb
>>99
乙!いただきますた〜
105名無し~3.EXE:04/12/10 18:05:41 ID:iHT73JVi
かずしふとりすぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
106名無し~3.EXE:04/12/10 18:07:07 ID:iHT73JVi
誤爆 orz
107名無し~3.EXE:04/12/10 18:08:40 ID:Wei1aHmh
>>106
(・∀・)ニヤニヤ
108名無し~3.EXE:04/12/10 18:09:14 ID:Fn8965MR
>>99
ん?どこ?ヒントある?
109名無し~3.EXE:04/12/10 18:21:15 ID:E26C57ub
しばらく来てなかったんで状況が読めないんですけど、
誰か説明していただけませんか?
何か優れものが空から舞い降りたことしか分からない・・・。
110名無し~3.EXE:04/12/10 18:23:02 ID:WT2it36M
>何か優れものが空から舞い降りたことしか分からない・・・。
わかってるじゃないか。
111名無し~3.EXE:04/12/10 18:34:43 ID:Fn8965MR
ワカンネ・・('A`)
過去ログサイトに補完でもないようだし、ここ最近うpされたロダもないようだし・・
もう消しました?
112名無し~3.EXE:04/12/10 19:46:46 ID:a9vkRzER
>>104 は 釣りじゃないか?
113名無し~3.EXE:04/12/10 20:39:21 ID:/HmYj+rb
いい加減SHG30系のスレでも立てればいいんじゃないか?
SARISAKAは英字Arial、仮名SHG30、記号Osaka?って所だし
Cはどーなってるのかしらねーけど。
114名無し~3.EXE:04/12/10 20:40:58 ID:dWMh6JGw
115名無し~3.EXE:04/12/10 20:48:29 ID:oOWembMo
わかんね ('A`)
116名無し~3.EXE:04/12/10 20:49:53 ID:bpek7YDJ
>>114
d
117名無し~3.EXE:04/12/10 20:50:27 ID:XoPd6zAl
また増えた・・・
今度のCは何だ?つーかこれはもうOsakaじゃないだろ
Exスレの方があってる気がするが・・・
118名無し~3.EXE:04/12/10 20:56:44 ID:VjvnuQ0D
>>114
ありがとうございます。
いただきました。
119名無し~3.EXE:04/12/10 20:58:27 ID:6S5UXdTk
>>114
美味しく頂きました。
ただ、こっちはClearType必須みたいですね。
標準だとかすれる・・・。
120名無し~3.EXE:04/12/10 20:59:13 ID:DbNGIHIq
121名無し~3.EXE:04/12/10 21:00:03 ID:wb+gSvyv
Macで良いところがフォントだけってのもなかなか悲しい事実だ
122114:04/12/10 21:02:48 ID:dWMh6JGw
>>119
自分がXPしか使ってないので、ClearType以外はあまり気にしていませんでした。
すまそ。
123名無し~3.EXE:04/12/10 21:05:56 ID:XoPd6zAl
>>121
そうそう、もともとはテンプレにもあるように
「Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おう」って事から始まったんだよね?

SHG30でOsakaを改良していくのもいいとは思うけど、
http://www.wikiroom.com/windows/?%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8
にもあるように、ゴチャゴチャしすぎてる

そろそろSHG30の単独スレを立てたほうがいい気がするなぁ
124名無し~3.EXE:04/12/10 21:09:26 ID:IXL739kq
Exスレでいいじゃん
つーかCARIの作者はちょっと香ばしいな
125名無し~3.EXE:04/12/10 21:24:06 ID:xxn3NekC
SHG単独スレっていうより、カスタムフォント総合スレのいいんでないかな?
OSAKA、SHGに限らず改造フォントの集大成みたいなスレ。

>>114
いただきますた(゚д゚)ノ
126119:04/12/10 21:25:42 ID:6S5UXdTk
>>122
素のフォントの作者さんがWindows2000での作成だったらしいから、ClearType無し
ではないほうが作成した意図通りっぽくいけたので、今回もそう思ってました。

ClearTypeだといい感じなのでそっちで使ってみます。
127名無し~3.EXE:04/12/10 22:01:14 ID:c8yM1RL6
>>114 のCARISAKAって俺の環境じゃ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────‐           ┃
┃   │ 右のAAのズレない環境が標準モナ               ┃
┃   └──y─────────────           ┃
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
がずれる。
しかも を含む特定の行だけ。
これは俺だけ?
128名無し~3.EXE:04/12/10 22:06:00 ID:QaxBuWWc
>>127
Doe+MSゴシの俺でもずれてる。
129名無し~3.EXE:04/12/10 22:08:16 ID:BmHqHhW8
>>114
気に入りました。
dくす!
130名無し~3.EXE:04/12/10 22:17:57 ID:c8yM1RL6
>>128
おれはjanedoe view
IEで見てもずれる
ほとんどのAAはずれないけど気になる…
直したいけどやり方がわからん(´・ω・`)
131名無し~3.EXE:04/12/10 22:18:27 ID:jtDlQOsz
   ※右のAAのズレない環境が標準です。 |アサピー   |ヨミーリ     .|ハッシー   |ドーチン   |
                            | ∧_∧ | ∩_∩、.| ∧_∧ | ∧_∧ .|
                            |(;-@∀@) |ミ,■Å■ノ|(メ`凶´) |(Φ∀Φ).|
132名無し~3.EXE:04/12/10 22:20:15 ID:y6nrdcSz
>>131
ずれてなーい SARISAKA_C の12
133名無し~3.EXE:04/12/10 22:20:19 ID:I+eKUhKX
>>114
パスは?
134名無し~3.EXE:04/12/10 22:25:39 ID:DbNGIHIq
>>133
書いただろ。お前はバカか?
135名無し~3.EXE:04/12/10 22:26:46 ID:c8yM1RL6
>>133
うpろだ見つけるより楽だろうに…
136名無し~3.EXE:04/12/10 22:27:08 ID:I+eKUhKX
>>134
>>114に聞いてるんであって、お前はどうでもいいんだが?
137名無し~3.EXE:04/12/10 22:28:14 ID:DbNGIHIq
>>136
ぷぷぷ
138名無し~3.EXE:04/12/10 22:28:33 ID:NcnUgVrr
┐(゚〜゚)┌
139名無し~3.EXE:04/12/10 22:28:45 ID:y6nrdcSz
ていうか0011.zipじゃなかった?
140名無し~3.EXE:04/12/10 22:32:00 ID:I+eKUhKX
>>137
お前は数字もろくに読めないお馬鹿さんですね。

139 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/12/10(金) 22:28:45 ID:y6nrdcSz
ていうか0011.zipじゃなかった?
141名無し~3.EXE:04/12/10 22:34:10 ID:DbNGIHIq
>>140
クレクレ厨が必死になってきました
142名無し~3.EXE:04/12/10 22:42:46 ID:Fn8965MR
>>127
ゴシックEx(ファイルサイズ4593のやつ)だと全くズレてない。
ちなみに、>>131のやつも。
143名無し~3.EXE:04/12/10 22:45:04 ID:uYXiLW+Q
>>114
10-FEET
144名無し~3.EXE:04/12/10 22:52:06 ID:XoPd6zAl
SARISAKAの良さって何?
俺は>>142のExの方がいい気がするんだけど
145119:04/12/10 22:55:28 ID:6S5UXdTk
>>127
どうやら、Unicode一部の空白文字の文字幅がSARISAKA_Cの半分に設定されて
なかったのと、フォントのスムージングがOFFになっていますね。

なのでTTEDITでの文字幅再設定(Unicode)
2000 512
2001 1024
2002 512
2003 1024
2004 340
2005 256
2006 168
2007 640
2008 320
2009 128
200a 640
200b~f 4
2028~202e 4に設定して、

TTFMOD(Win版)でGASP項目→OFFになってる24pprmのスムージングを
ONにしたらAAズレは消えて、標準アンチエイリアスの環境でも
ウマーになりましたよ。
このフォントいいですね。
146名無し~3.EXE:04/12/10 22:58:48 ID:V+t733kt
>>142のゴシックExうpきぼん
147名無し~3.EXE:04/12/10 23:01:18 ID:sc6NdtiV
148名無し~3.EXE:04/12/10 23:27:22 ID:NVFMXLnp
>>114ってもう流れちゃった?
ろだ見つけたけどそれらしきファイルが見つからない…('A`)
149名無し~3.EXE:04/12/10 23:29:10 ID:iHT73JVi
150114:04/12/10 23:29:33 ID:84mf8euS
>>145
>200a 640
これは64じゃないかな?と思ったんだけど
しかも、OpenJaneではズレないのに、IEだとずれまくり('A`)
CARISAKA_AA作ってるけど、さすがに今日から初めたばかりでFONT作成なんてできないなorz
151名無し~3.EXE:04/12/10 23:29:48 ID:I+eKUhKX
>>148
うん。
152名無し~3.EXE:04/12/10 23:31:10 ID:iHT73JVi
今日2度目だ
しかも同じスレに・・・  orz
153名無し~3.EXE:04/12/10 23:35:23 ID:eJvXooAs
>>150
キリルが云々って話じゃないよね?
154名無し~3.EXE:04/12/10 23:36:40 ID:1yyUr0f6
upしたり消したり…張り付いてる奴しかgetできないよ、もう!
Arisaka/Tarisakaと一緒にサイトに置いてほしい
155119:04/12/10 23:44:10 ID:6S5UXdTk
>>CARISAKA作者さん
ですね。ゴシック Exスレから確認せずにコピペしたので
間違ってしまいました。

正しい文字幅はCARISAKAでは
2000 512
2001 1024
2002 512
2003 1024
2004 340
2005 256
2006 168
2007 640
2008 320
2009 128
200a 64
200b~f 4
2028~202e 4
になるみたいです。これでうちのIEでは文字サイズ中相当で
AAズレは消えました。

作成がんばってください。
156114:04/12/11 00:21:41 ID:Yy7NDvrd
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up9283.png

一応CARISAKA_AAできました。
IEでできない・・と思ってたら、>>153の言うとおりキリルでした('A`)
1時には消すので
157名無し~3.EXE:04/12/11 00:29:54 ID:UIiSkRUo
158名無し~3.EXE:04/12/11 00:30:55 ID:ko94wBWo
>>156
ありがとう。いただきました。早速差し替え・・と。
159名無し~3.EXE:04/12/11 00:31:55 ID:+DrKWk+e
(・∀・)
160名無し~3.EXE:04/12/11 00:32:59 ID:lAECIb2K
>>156
161名無し~3.EXE:04/12/11 00:33:39 ID:ueCsrb51
いや、だからExスレ行けよ
Osaka関係ないじゃんw
162名無し~3.EXE:04/12/11 00:34:26 ID:04wAb8Zo
>>156
ありがとうございます。
いただきました。
163名無し~3.EXE:04/12/11 00:35:24 ID:Yy7NDvrd
パスはここで公開しないように。
厨がうざくなるので
164名無し~3.EXE:04/12/11 00:46:51 ID:i/VX4sVV
CARISAKA_AAいれて、ふと>>149とか見たら
1394とか数字並んでるとこみると数字の高さがポコポコ違ってるんだけど俺だけかな
165名無し~3.EXE:04/12/11 00:47:37 ID:RC6WqFll
幼い頃
166名無し~3.EXE:04/12/11 00:50:40 ID:Yy7NDvrd
>>164
フォントのサイズで変わると思います。
ちゃんと、数字、英語の底辺はそろえましたので
167名無し~3.EXE:04/12/11 00:52:13 ID:ScntFrlX
>>165
トンクス。
右上の括弧に入るフレーズが蓮なんだろうとは想像付いたが、
元ネタ知らねえし。前後のフレーズ検索しても何もヒットしないので参ってたところだ。
168名無し~3.EXE:04/12/11 00:52:36 ID:wYdf6d28
>>156
頂きました
169名無し~3.EXE:04/12/11 00:52:46 ID:Yy7NDvrd
>>167
ぐぐれば出てくる
170119:04/12/11 00:53:13 ID:QImT+UMb
お疲れ様です。しっかり入れ替えておきました。
ClearTypeでいってみます。
171名無し~3.EXE:04/12/11 00:53:44 ID:ko94wBWo
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
歌詞でググったらブログ書いてる人とかいてまんまじゃん・・
172名無し~3.EXE:04/12/11 00:53:52 ID:mycfGM7F
>>167
そらあんた検索のしかた間違ってるよ('A`)
173名無し~3.EXE:04/12/11 00:55:40 ID:ScntFrlX
>>169
>>171
>>172
ググったら出てきた。
Yahoo!で検索したら一件もヒットしなかったもんで。
174165:04/12/11 00:56:15 ID:7qEh5YjN
>>167
どういたしまして〜
ボクはこんな事でしか人様の役に立てないから
しかし、感謝されたのって何年ぶりだろう・・・
175名無し~3.EXE:04/12/11 00:58:38 ID:40y8joGQ
いただきました。ありがとう。
いいかんじです。
176114:04/12/11 01:00:19 ID:Yy7NDvrd
そろそろ削除します
177名無し~3.EXE:04/12/11 01:00:34 ID:ueCsrb51
俺の中でのお気に入りはARISAKA_AAと
MSゴシックEx(4593KBのやつ)かなー、これは変わらないっぽい

今回のは英数字がガタガタで使えなさそう
178名無し~3.EXE:04/12/11 01:01:07 ID:RC6WqFll
>>174
179名無し~3.EXE:04/12/11 01:02:47 ID:UIiSkRUo
>>178
まじでありがd!!!!!!!11
180名無し~3.EXE:04/12/11 01:03:08 ID:Yy7NDvrd
あ、ちなみに推奨は8〜11ptですので、12pt,14ptだとガタガタになってしまう。
それはまたいつか・・・
181名無し~3.EXE:04/12/11 01:03:41 ID:i/VX4sVV
>>166
Firefoxだったんですがサイズを16以上にしたら大丈夫でした。
182名無し~3.EXE:04/12/11 01:04:03 ID:TCObSuPs
>>114のデスクトップスキン(?)が激しく気になるんだが。
どこで見つけたの?センスイイ。。。
183名無し~3.EXE:04/12/11 01:06:03 ID:Yy7NDvrd
あ、ちなみに推奨は8〜11pt、16pt〜ですので、12pt,14ptだとガタガタになってしまう。
184名無し~3.EXE:04/12/11 01:07:31 ID:5IcXRi23
185名無し~3.EXE:04/12/11 01:08:49 ID:wYdf6d28
>>177
MSゴシックPExだと線が細すぎないか?
俺は.ttcしか持ってないから容量が確認できないけど
186名無し~3.EXE:04/12/11 01:24:45 ID:ioptpcbB
取りのがしたから再うpキボン
つーか、さっさと消すくらいなら最初からあげんな
厨がうざいっていうがオマイが呼び寄せてる事に気付けヴォケ
187名無し~3.EXE:04/12/11 01:27:07 ID:Yy7NDvrd
>>186
DLできなかったからって必死ですね^−^
自分で作成してください
188名無し~3.EXE:04/12/11 01:30:06 ID:ueCsrb51
( ゚Д゚)ポカーン
189名無し~3.EXE:04/12/11 01:30:10 ID:8GL/ii/u
^−^
190名無し~3.EXE:04/12/11 01:30:46 ID:tCaBZTmV
>>124の言う通りDQNでしたな。
191名無し~3.EXE:04/12/11 01:34:56 ID:9J65XEt4
>>187
そりゃねぇだろうよ
乞食罵りたいがために欠陥フォント作ってもったいつけてんのか?
そんな言い方すんなよ
192名無し~3.EXE:04/12/11 01:40:41 ID:ioptpcbB
もはやOsakaじゃないんだから移動しろって言われまくってもこのスレに投下したり、この言い様、
なんか、フォントを作ることより住人の反応をみて楽しんでるのね・・・
193名無し~3.EXE:04/12/11 01:43:17 ID:Ql0Yytom
どっちもどっちだな
194名無し~3.EXE:04/12/11 01:45:47 ID:RC6WqFll
うぷしますた
passはさっきのと一緒
195名無し~3.EXE:04/12/11 02:07:44 ID:ioptpcbB
ロダわかんね ('A`)
196名無し~3.EXE:04/12/11 02:11:19 ID:tBWlGWcz
>>194
は!や!く!う!P!し!て!く!だ!さ!い!

アレか、お前もくれないのかw
うpしたふりして、待たせて寝れなくする作戦だな!?
中々キツイなwww
>>177
MSゴシックEx信者は自分のスレに帰れ(・∀・)ニヤニヤ
>>187
いちいち、煽りに反応するなよ。だからDQNだって言わr(ry
>>186>>192
前スレとか見た?フォントうpは基本的に違法。中にヒラギノだったり色々使ってる。
だから、わざわざPASSかけたり、画像にヒントを乗せて作ったフォントうpしてるわけ
時間決めてうpしてるのもあまり広めないようにしてるわけ、君らを手玉に取ろうとしてるわけじゃないよ

それにたいして切れてる君、もう少し落ち着こう!
そうすれば、いつか落とせる日がすぐにくるさ
197名無し~3.EXE:04/12/11 02:13:28 ID:UIiSkRUo
>>196
いつものとこにあがってんだろ。ちゃんと見ましょうね。
198名無し~3.EXE:04/12/11 02:22:24 ID:ioptpcbB
いつもの所ってUPUP3MB?
↓が一番上なんだけど…もう消したとか?

up0013.zip 111KB 04/12/10(Fri),21:26:33 image/pjpeg a.zip
199名無し~3.EXE:04/12/11 02:26:25 ID:5IcXRi23
up0016.wmv







_|\○_
200名無し~3.EXE:04/12/11 02:28:59 ID:PTud2oXV
かわいそうだから、見易いとことにうpしてあげた
UPUPの3MBミロ
201名無し~3.EXE:04/12/11 02:29:46 ID:PTud2oXV
>>198
がDLできたら速攻消す
202名無し~3.EXE:04/12/11 02:31:34 ID:ko94wBWo
ところで・・フォント管理ツールみたいなの使ってます?
どうもFontMasterが調子悪くて・・何かオススメあったらよろしく。
203名無し~3.EXE:04/12/11 02:33:24 ID:5IcXRi23
>>200Σ(゚Д゚;)
これでゆっくり寝れるよ。
ありがd!

204名無し~3.EXE:04/12/11 02:36:35 ID:pGn/F+eA
.pngがリンク切れててpassわからねぇ(T_T)
貸しのフレーズなのか?ショボーーン
205名無し~3.EXE:04/12/11 02:41:52 ID:ioptpcbB
>200
アリガト

でもパスわかんね ('A`)
スレ読むと元のは「幼い頃」だったっぽいけどこれは違うみたいだし…
ヒントplz
206名無し~3.EXE:04/12/11 02:43:37 ID:RC6WqFll
ああ、本気にしてたのか
うpしてねーよ、バカだなwwwww
207名無し~3.EXE:04/12/11 02:47:39 ID:ioptpcbB
up0017.zipの中身のファイルサイズ、更新日、CRC32が
SARISAKA_C.ttfと完全に一致する件について
208名無し~3.EXE:04/12/11 02:52:06 ID:RC6WqFll
しょうがないからうpしますた
209名無し~3.EXE:04/12/11 02:55:12 ID:UIiSkRUo
>>208がせっかくうpしてくれたんだ。今度はみんなちゃんと探せよ!
210名無し~3.EXE:04/12/11 02:58:14 ID:ioptpcbB
ロダわかんね ('A`)
211名無し~3.EXE:04/12/11 02:58:56 ID:7NCUByd0
現時点で、そんなに必死になるほどの物じゃないと思うけどな。
作者自身もまだ未完成ぽい事言ってるんだし。
見てない人は欲しいんだろうが、期待しすぎるとがっかりするぞ、たぶん…
212名無し~3.EXE:04/12/11 03:09:06 ID:ioptpcbB
だったら尚のことケチケチせずに再うpキボン
213名無し~3.EXE:04/12/11 03:10:50 ID:RC6WqFll
そんなに欲しいの?
ぶっちゃけSH-G30のままのほうがいいと思うんだけど
214名無し~3.EXE:04/12/11 03:19:06 ID:rcAxLk7n
ioptpcbB晒しあげ
215名無し~3.EXE:04/12/11 03:19:48 ID:RC6WqFll
しょうがないから上げたぞ
あと2分な
216名無し~3.EXE:04/12/11 03:21:59 ID:ioptpcbB
ありがと
愛してる
217名無し~3.EXE:04/12/11 03:28:54 ID:ioptpcbB
ケチケチせずにファイルうp.orgに再うpしときました
218名無し~3.EXE:04/12/11 03:33:12 ID:xJ/YeYDt
SarisakaからOsakaでなくなっているから
SarisakaベースとかCarisakaは、今度こそExスレに移動してほしいのよ。
補完うpもあっちでやってほしいわけ…>>217わかりましたか?
219名無し~3.EXE:04/12/11 03:36:25 ID:RC6WqFll
>>218
お前のやってる事はヤクザに向かって「お前ヤクザだろ」って言ってるようなもん
220名無し~3.EXE:04/12/11 03:38:14 ID:AsVCKYK2
>>207
ところで、中身のファイルサイズや更新日はともかく、解凍出来ないアーカイブの
中身のCRCってどうやったら調べられるの?
後学のためにも教えてくれると嬉しい。
221名無し~3.EXE:04/12/11 03:44:49 ID:ioptpcbB
>218
スマソ、以後気を付けます
でも、CARIの作者は次もきっとこのスレに来るんだろうな…

>220
有名なやつだとWinRARとか
222名無し~3.EXE:04/12/11 03:53:38 ID:AsVCKYK2
>>221
教えてくれてありがとー。
223名無し~3.EXE:04/12/11 03:55:07 ID:qjXuv1ve
CARIはスル−だよ。98SEなんで(´Д⊂グスン
SARISAKA_C作者(,,゚Д゚) ガンガレ!
224名無し~3.EXE:04/12/11 07:41:51 ID:Ahu2E7b0
>>156>>217って同じブツですか?
up0017.zipは画像見れなくて開けなかったんだけど
225名無し~3.EXE:04/12/11 07:54:12 ID:PTud2oXV
ID:ioptpcbBって馬鹿すぎ
226名無し~3.EXE:04/12/11 08:48:49 ID:+aoYDLtX
>>218
しかし、Exスレでも受け入れを拒否されそうだ。
227名無し~3.EXE:04/12/11 08:52:58 ID:gBPB7j/F
228名無し~3.EXE:04/12/11 09:35:30 ID:EQ5MgA8Y
>218
EXスレに来て欲しくないなぁ

【阿呆の】SARISAKA【巣窟】

とかで新スレ立てれば?
229名無し~3.EXE:04/12/11 09:37:35 ID:ioptpcbB
>224
偽物

>225
m9(^Д^)プギャーーーッ!!

>226
ExとSarisaka(その派生の_CやCariも)は
どっちもメインにSHG30を使ってるし妥当だと思うよ
230名無し~3.EXE:04/12/11 09:57:54 ID:Geb/AkXs
>>224
ヒントの歌詞だけでも書いてほしいよな。
確かに。
231名無し~3.EXE:04/12/11 11:16:13 ID:i+UAZElf
確認あげ
232名無し~3.EXE:04/12/11 11:25:52 ID:Nm0YJOfa
>SARISAKA_C作者

Wとかズレ直してケロ
233名無し~3.EXE:04/12/11 11:35:30 ID:Ig8QiEmo
そのくらい自分で直せるだろ
TTEditつかえ
234名無し~3.EXE:04/12/11 11:40:19 ID:RMk+UoPs
SARISAKAとかCARISAKAが何を組み合わせて作られているのか、
が分かれば自分で作るんだがなぁ。
235名無し~3.EXE:04/12/11 11:58:04 ID:8j+35NH5
CARISAKAはフェイク。
236名無し~3.EXE:04/12/11 13:20:11 ID:EPoP86l7
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up9317.png

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
237名無し~3.EXE:04/12/11 13:42:28 ID:RMk+UoPs
SARISAKAはARISAKAにSHG30の仮名&漢字上書き、
つまり英字記号Osaka、仮名漢字SHG30かな?
SARISAKA_CはSARISAKAベースらしいけど何をどう弄ったのか分からん。
太字フィルタかけただけなのかな。
んで、CARISAKAがSARISAKA_Cに細字フィルタ?
238名無し~3.EXE:04/12/11 13:51:48 ID:GsJMWkcB
>>236
その Oosakas.7z が気になる
239名無し~3.EXE:04/12/11 14:44:57 ID:+aoYDLtX
>>237
_Cの作者は細字がみにくいからSARISAKAに
太字フィルタを掛けてAAに対応させて、
CARIは_C細くしたものらしい。
240名無し~3.EXE:04/12/11 14:46:52 ID:+aoYDLtX
補足

_Cは標準スムージング
CARIはClearType
推奨

・・・だったような。
241名無し~3.EXE:04/12/11 15:10:14 ID:RMk+UoPs
        太          細
SARISAKA―→SARISAKA_C―→CARISAKA

結局太さは元に戻ってるわけだから
CARISAKAは単なるSARISAKAのAAズレ対応版ってことでいいのかな?
242名無し~3.EXE:04/12/11 15:39:00 ID:Vv67yRw6
まぁ、SarisakaもCarisakaも今となってはスレ違いなんだけどね^^;
243名無し~3.EXE:04/12/11 16:23:11 ID:drXEMZOm
>>238
1画面に収めるために,手持ちの物を1アーカイブにしただけの物で
特に意味は無かったりする。。

やっぱSolid 7-zipはTTファイルに良く効くわ。
244名無し~3.EXE:04/12/11 16:30:10 ID:3JEj5qoN
>>207
>>220-222
↓↑
>>236
>>243
 ↓
>>239-241

流れ的にはこうかな??
245名無し~3.EXE:04/12/11 16:47:36 ID:K0xdP49m
前回と同じ場所になんか揚がってるね
246名無し~3.EXE:04/12/11 16:54:32 ID:ko94wBWo
SARISAKA1.08だね。
247名無し~3.EXE:04/12/11 17:09:35 ID:Fg73Ahiz
passわからないよぉ
_ト ̄|○
248名無し~3.EXE:04/12/11 17:11:26 ID:WUso+o0u
>>247
パス入れないで解凍すればわかる。
249名無し~3.EXE:04/12/11 17:12:49 ID:Fg73Ahiz
どゆこと?やってみたけどわからん
らぷらす・・
250名無し~3.EXE:04/12/11 17:13:20 ID:K0xdP49m
251名無し~3.EXE:04/12/11 17:15:50 ID:Fg73Ahiz
おk
252名無し~3.EXE:04/12/11 17:15:51 ID:ScntFrlX
>>246
1.07って書いてあるぞ。
前回のとサイズは違うけど。
253名無し~3.EXE:04/12/11 17:19:08 ID:Fg73Ahiz
これって最初のSARISAKA作者?
254名無し~3.EXE:04/12/11 17:21:00 ID:s/9QGBad
元の場所ってどこじゃ!
255名無し~3.EXE:04/12/11 17:46:56 ID:y5Zuhqxl
Version1.08キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256名無し~3.EXE:04/12/11 18:12:11 ID:CKOzDBLG
cariもあがっとる
257名無し~3.EXE:04/12/11 18:24:17 ID:n6L1OHBi
CARISAKAのほうのパスがわからん・・・
258名無し~3.EXE:04/12/11 18:26:47 ID:oIDMJv4B
>>255
thx
作者さんにも有り難う
259名無し~3.EXE:04/12/11 18:36:20 ID:QImT+UMb
>>257
もとの場所にあがってるCARISAKAはフェイクでは?
30レスくらい前を参照。
260名無し~3.EXE:04/12/11 18:43:45 ID:oIDMJv4B
>>259
>>235の事を言ってるんだと思うけど
>>127,156 のような例もありますな
元の場所のCARISAKAはPassが分からんので何とも言えませんが…。
261259:04/12/11 19:34:16 ID:QImT+UMb
本物のCARISAKAとCARISAKA_AAはログ210以降を追えばアップ場所があると言いたかったのです。
実際そちらのCARISAKA_AAは手持ちのとCRCが一致しましたので間違いありません。

それとSARISAKA1.08のあがってるとこにあるCARISAKAについては
>>207
262名無し~3.EXE:04/12/11 20:04:03 ID:s/9QGBad
1.08になって5と7の背が低くなった件について
263名無し~3.EXE:04/12/11 20:21:59 ID:YfukmOI0
>>250
_| ̄|○コリャモウテンダ
264名無し~3.EXE:04/12/11 20:25:26 ID:9vGY6KmD
>>210 へ戻る。
265260:04/12/11 20:34:45 ID:oIDMJv4B
>>261
解説どうもです。
読みが足りなかったですね。
266名無し~3.EXE:04/12/11 20:40:15 ID:myl6qbNm
殺される(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

たすけてくええええええええええ
267名無し~3.EXE:04/12/11 20:49:33 ID:vXxwCkhg
CARISAKA-AAのパスかかってないやつは本物って思ってOK?
268名無し~3.EXE:04/12/11 21:09:25 ID:X9LP36au
そうなんじゃないの?実際同じとこにあるCARISAKAと字体一緒みたいだし。
269名無し~3.EXE:04/12/11 21:17:52 ID:O+iOBn/k

等幅フォントないんですかね。
270名無し~3.EXE:04/12/11 21:25:23 ID:/acge5SP
>>236
赤字は暗号化されたファイル。
271名無し~3.EXE:04/12/11 21:40:15 ID:E/ID+0eL
誰か一式洒落に放流してくれ
272名無し~3.EXE:04/12/11 21:44:18 ID:o0IgDtlF
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up9336.png

8〜12pt、22ptでは英数字にガタガタがないのですが、
14、16ptになると、nが小さくなる
18ptになると逆にnが大きくなるんですが、
そして再び24ptからnが小さくなるのはどうすれば直りますか?
特定のサイズのみの編集ってできるのでしょうか?
273名無し~3.EXE:04/12/11 22:36:35 ID:ko94wBWo
結局はみんなSHG30+OSAKA系列がいいんでしょう?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1102771421/

↑スレ立ったみたいです。
274名無し~3.EXE:04/12/11 23:33:06 ID:aXQwpIB/
>特定のサイズのみの編集ってできるのでしょうか?
FontforgeはよくわからんがTTEditでは少なくともできません。
そもそも無理のような。
ボディサイズ4096ぐらいでつくると比較的綺麗。
275名無し~3.EXE:04/12/11 23:51:43 ID:pGn/F+eA
1.09のパスは〜? チンチン (AA略
276名無し~3.EXE:04/12/12 00:11:27 ID:s1S4q2IF
>>272
nが小さいんじゃなくてeが大きいんじゃないか?
各文字の一番上と下のポイントがそろってないとズレルから俺は全部指定しなおした。
TTEditじゃ辛すぎ。Fontforgeよくわからねーし、漢字エディッタ買う気しねーし。
仮名のズレ直す気になれんよorz
277名無し~3.EXE:04/12/12 00:38:48 ID:YbbJqz0h
>>275
pass解けたけど、出てきたのは1.08だった。
偽者だ。
278名無し~3.EXE:04/12/12 00:43:46 ID:w+J09qR0
あれじゃない?Fontフォルダに以前のバージョン入ってると、
新しいファイル開いても古いバージョン表示されちゃうから注意。

解いたらちゃんと1.09と出てきたよ。
279名無し~3.EXE:04/12/12 00:50:39 ID:YbbJqz0h
>>278
あ、おっしゃるとおりでした_| ̄|○
スマソ…
作者様偽モノ扱いも本当にごめんなさい。
ありがたくいただきました。
280名無し~3.EXE:04/12/12 00:51:23 ID:Vl9hC2i+
・・でパスは?
281名無し~3.EXE:04/12/12 01:02:41 ID:2hJt/rea
>>199
> <title>- 一日千秋 -</title>
> ttp://music-i.jp/indies/bg.gif
> ttp://music-i.jp/indies/redrum_19/itinitisenshuu.asf
> READRUMの「 一日千秋 」の再生を開始しました。
> プレーヤー立ち上がらない・又は聞けない場合はこちらより再生して下さい。
> ttp://music-i.jp/indies/redrum_19/itinitisenshuu.asf
> ttp://music-i.jp/indies/redrum_19/apeskin.htm
> READRUMの紹介ページへ戻る
> ttp://www.windowsmedia.com/download/download.asp
> ttp://music-i.jp/newimg/media.gif
> Music-iではWindows Media Player 7.1以上を推奨します
282名無し~3.EXE:04/12/12 01:05:41 ID:2hJt/rea
>>271
まずリストアップ汁!
亜種乱立・マイナーバージョンが多すぎてわけわからん。
アーカイブするのはそれからだ。
283名無し~3.EXE:04/12/12 01:50:28 ID:IYqoQwDQ
>>282
↓がまとまってるんじゃないかな…
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099198350/238
284名無し~3.EXE:04/12/12 09:58:03 ID:0I24NtZg
SHEXOSAKAってなんだ
285名無し~3.EXE:04/12/12 11:00:20 ID:3OLZFzi7
そういえば、ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1087498788/578の
Osaka-AAの修正版が>>14に入っていないな。
入れるなら>>4のFAQも変更しないといけないけど、
どこか保管しているところあるんだろうか。
286名無し~3.EXE:04/12/12 13:37:05 ID:UcD9risA
>285 part9のログも上げましたので。
ttp://www.geocities.jp/osakaforwin/#osaka_aa_041100
287名無し~3.EXE:04/12/12 14:31:15 ID:H8lJ25Z1
>>286
そろそろページわけるかアンカーつけてまとめた方がいいと思う。わかりにくくなってきた。
288名無し~3.EXE:04/12/12 14:52:23 ID:vme3GaXd
>>283
激しく今更なんだけどArisakaって英字Arialなの?
見比べると何か違う気がするんだけど
289名無し~3.EXE:04/12/12 19:05:08 ID:3OLZFzi7
>>286
保管おつ。
ただファイル名は、日付を元にしているのなら
osaka_aa_041100.zipでなく、osaka_aa_041110.zipのほうが適切かと。
290名無し~3.EXE:04/12/12 23:02:32 ID:GC3tSBz3

ARISAKA_fixなんだが、括弧類の表示が変だ。
291名無し~3.EXE:04/12/12 23:26:45 ID:sfmnZSW0
>>290
そんなんじゃエスパーじゃなければわからんだろ。
不具合は具体的に書け、ハゲ!
292名無し~3.EXE:04/12/12 23:34:54 ID:iF1phfO+
あなたはエスパーかも知れない
293名無し~3.EXE:04/12/13 15:49:55 ID:XNOnXMa+
>>290
修正版つかえ
294名無し~3.EXE:04/12/14 12:20:33 ID:dcOkL4V3
GK-M0lD.ttf
SH G30-M(等幅の方)の0(半角ゼロ)に斜線、l(小文字L)にセリフ。
11px以下のgjpqy(小文字GJPQY)のディセントはみ出し。
ttp://www.fileup.org/file/fup3575.rar
295名無し~3.EXE:04/12/14 13:25:43 ID:t4WUR4ou
>294

蝶・GJ!
296名無し~3.EXE:04/12/14 14:15:40 ID:mlYZHnBv
>>294
GOOD JOB!!
297名無し~3.EXE:04/12/14 15:56:55 ID:dcOkL4V3
11px以下の英数をOsaka等幅に置き換えた物も作ったが、
12、13pxは全角文字に比べて小さすぎ、
14、15、16pxはgjyが下にはみ出ちゃう。
298名無し~3.EXE:04/12/14 21:55:43 ID:EoaQpk7G
299名無し~3.EXE:04/12/14 22:32:32 ID:hcZbgOS1
>>294
>>298
乙です。
本当に見やすくていいですね。
300名無し~3.EXE:04/12/14 22:58:44 ID:rXqOw/34
どれもこれもWin2000じゃ汚くなっちゃうよ・・・ (ノД`)
301名無し~3.EXE:04/12/14 23:22:15 ID:EoaQpk7G
Osakaはもともとビットマップが好きな人のフォントなんで、
アンチエイリアスアウトラインが好きな人には向いてません。
コレで正常です。
ttp://www.uploda.org/file/uporg22458.gif
302名無し~3.EXE:04/12/14 23:48:48 ID:TgX5bePQ
GOD JOB!!
303名無し~3.EXE:04/12/14 23:55:31 ID:e33R1EHF
>301は>298のサンプルなのね。
なるほど
304名無し~3.EXE:04/12/14 23:59:36 ID:9fSN/lSE
>>298
うぃん95使いの救世主キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
305名無し~3.EXE:04/12/15 00:34:41 ID:R0/URlPt
>>301
(*^ー゚)b グッジョブ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
306名無し~3.EXE:04/12/15 01:06:02 ID:+l7N6xoi
GK-MAOL.ttf
あまり似たようなものばかりたくさん上げるのも気が引けますが、
16px(12pt)以下しかビットマップが入ってない軽量版(5MB)
ttp://www.fileup.org/file/fup3605.rar
307名無し~3.EXE:04/12/15 02:14:45 ID:Qn6KWjcQ
乙です。
308名無し~3.EXE:04/12/15 03:05:52 ID:Nniwx6Nr
>>306
(・∀・)bグッジョブ!!!!!!!!!!
309名無し~3.EXE:04/12/15 17:03:21 ID:FnrOXM7o
GH-M系に、欲を言うならば、半角英大文字の”T”にセリフがついたらイイナ
310名無し~3.EXE:04/12/15 17:17:50 ID:8uHNfDiz
>>309
FontForgeに読み込んでビットマップ編集して書き出してるだけなんで、
ちょっとした修正なら簡単にできるよ。

いま11px(8pt)で、Osaka部分とGK-M部分の上下方向の位置調整してます。
311名無し~3.EXE:04/12/15 19:03:13 ID:BQULvwdu
つーことで11pxの修正です。もう最後です。
あとは各自FontForgeなどで修正してください。

ttp://www.fileup.org/file/fup3624.rar
312名無し~3.EXE:04/12/15 19:16:55 ID:E+9IuvKP
>>311
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!(*^ー゚)b グッジョブ!!
313名無し~3.EXE:04/12/15 19:28:31 ID:BEa/J3Sm
乙、頂きました。
314名無し~3.EXE:04/12/17 04:46:50 ID:Mi5Kvsvl
( [ { が紛らわしいフォントが多くて困ってるんですけど・・・
315名無し~3.EXE:04/12/17 10:48:57 ID:daHdoMS1
そんなフォントあったか?
316名無し~3.EXE:04/12/18 08:46:25 ID:VmcphXpE
>>311
ありがとうございます。
いただきました。
317名無し~3.EXE:04/12/20 09:42:11 ID:S8iRRSdT
EX追い出したら過疎ですね
318名無し~3.EXE:04/12/20 21:08:25 ID:zfz1QWaT
ARISAKA等幅で「***」と表示されずに
「 ***」こんな風に表示されます。
これを修正したARISAKA等幅は
あるのでしょうか?
319名無し~3.EXE:04/12/20 21:18:09 ID:j4fqPyag
ありませn
320名無し~3.EXE:04/12/20 21:19:23 ID:RhV3ZI54
結局ここもクレクレスレかwwwwwwwwwww
321名無し~3.EXE:04/12/20 22:14:11 ID:j6iIObs5
>>318
煽るわけじゃないけどさ、無いものねだりはそろそろ卒業して
簡単な修正くらいは自分でやろうと思わないかな?
おねだりするよりやり方を覚えた方が何かと都合がいいよ。
ちょっとやる気だせば半日もかからないで覚えられるからさ。
322名無し~3.EXE:04/12/21 01:03:55 ID:T6mutddN
     /::/ /    /     ‐-、    \
     /::'-イ     /  //  l:   ヽ ヽ     ,ゝニ二ヽ              rrrrr、
     77/  .: .:/   l//  |::    ヽ :',   /,イ:ト、-'::イ             /´  /
    ///  .:: ::://  .:l |   |:::.   ::! ::::! イ://::!:::`´ l          /   /
    /〈:! / ::| ::/lハ  ::| |   |:::|:. :. :::::::::l...|:| |::|ヽ!::: !          /     /
    / .:lハ .::l|-l十ト、:::ト|:.| :lハ::|:::. ::..:::::::l:::!::ヾjイ |::: |          ヽ __ノ´}
.  / .::/∧N Yた卞N| N|:.:/_立ト、:、:::::::!:::l:::/|::::! /::: l          ト--'´|
  / .::://:://| 弋ツ   ヽ'  た卞、ll:::::l::ハ|:::∧/ !::::: !          ,{    !ヽ
. 〃 .::://ノr,=ァ        弋ツノノ!イく_/   l::::: l         / |    ! }
〃 .::://:::|| l´f、   _'     _ ィ、l::::|ノ,. -、  |::::: |       /  /   |-'
!! :/イ::::∧  ``丶  `    / }ノ j!:l::!``ヽ´___!:::: |       /   l    l
|//:l::::/ ハ>―-、`ト-,--‐ '|| ´ ´l::l::l   _}ヽ  |:::::: |``丶、 /     l     |
..::/::::::l::/r '´     \,.ゝ-―||<´l:::!::!´ ̄  イ__ !::::::.l!    \ニ_―--'、      !
:/ :::::::!::! !  ,>‐-、 /    ヾ、 `|::|::|-―-,='  !|:::::::|:l     \`ヽ、 `ヽ、  |
'ヽ::::::|l::トゝ'     {    ァ──-ト|::!:::!ニ_´   / |::!:::::!:',       \ ``  `丶l
ニ=ヽ:!:l:!::Y´     ヽ/     |!l::!!:::!    /  l::l:l::::!::゙、          丶、  `
―--|:,ゝ'      /く      ノノ,!:!゙、:',  l/ ヽ l::l::',::ヽ::ヽ            ``
ニ=-‐/      / /   -=´'´/ ヾ、ヽヽ ヽ ヽ l::l::ヽ:::::::::ヽ
:::::::::::{   _, '´  /      /   }〉 ヽヽ 〉  ゙、ヽ::ヽ:::::::::ヽ
=-‐_'∧       ヽ        //  \\--‐'´ヽヽ::丶、::::::\
 ̄    ` ー--‐ '´ ̄ ヽ、\   _,,>
323名無し~3.EXE:04/12/22 21:47:56 ID:1J4voH0H
Osaka.zip       285製。ビットマップを持つ。作成方法不明。
osaka864ttc     Osaka.zipの10pt、11ptにもビットマップを埋め込み。
osaka864ttc2    上記に加え、10.5ptのビットマップを12ptに埋め込み。
osaka864ttc3    ttfmodで文字幅を変えようとしたが失敗。osaka864ttc2と同じ
osaka-aa      TTEditで作成。AAが崩れないよう文字幅を調整。
Osaka-AA21     Osaka-AA2の修正版。
Osaka-light      ダミーのアウトラインに等幅の9ptのビットマップを埋めこんだもの。
665ttc.         sbitgetとsbit32で作成。等幅の小文字Lのゴミを掃除。
665ttc2        sbitgetとsbit32で作成。等幅の0のゴミも掃除。
osaka-mobile     9ptビットマップの等幅だけ。
So_0016 = 22    Osaka.zipを全ポイントAA有効化しただけ。
864TTC3a       864ttc3を全ポイントAA有効化しただけ。
864TTC2_NBAA  864TTC2からTTEditでビットマップを抜いてttfmodでAA有効化。
864TTC2_NBAA2  864TTC2と使い分けるため、864TTC2_NBAAの名前を変えただけ。
OsakaBold       オリジナルのOsaka Boldから変換。
OsakaNarrow    オリジナルのOsaka Narrowから変換。
Osaka-AA-Web  Osaka-AAからビットマップを抜いたもの
Arisaka        ビットマップ抜きのOsaka クリアタイプ推奨
Tarisaka        Arisaka+Tahoma クリアタイプ推奨
324名無し~3.EXE:04/12/26 09:41:18 ID:I28pcumE
hu
325名無し~3.EXE:04/12/30 11:13:34 ID:dmXCCfug
エクスプローラの左に出るタスク内のフォントの変更ってどうやるの?
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/のやり方でやっても
変わらないんだが…
326名無し~3.EXE:04/12/30 12:05:33 ID:IyDTQvr8
Shellフォルダにある各色のフォルダの中のshellstyle.dllというファイルをResBuildで開く。
String Tableの項目の1・2行でフォント指定、15のところでフォントサイズ。
327名無し~3.EXE:04/12/30 15:53:29 ID:lxwME//h
328名無し~3.EXE:04/12/31 22:23:10 ID:Txuz0DVS
>>327
画像小さいだろ…
329名無し~3.EXE:05/01/01 21:49:56 ID:435s/xOf
>>326
Thx!!
330名無し~3.EXE:05/01/04 09:43:13 ID:+E42WbrR
Reseditでmsstylesファイルをいじってフォントを変えるときに
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/と全く同じ方法でやると
Saveする時にBMPファイルが開けないというエラーが出るんだが
これはどうすればいいの?
配色名の書いたフォルダの中にたくさんBMPファイルが入っていたので
それをフォルダの外に出してやったら保存できたけど、2色以上だと
上書きされるので1色しかできない…
331名無し~3.EXE:05/01/04 15:43:25 ID:wBWpGf2C
古いバージョンを使うと良いらしいよ
332名無し~3.EXE:05/01/04 22:41:20 ID:+E42WbrR
古いバージョン探しても見つからなかった…
誰か場所知りませんか?
333名無し~3.EXE:05/01/05 00:20:31 ID:8ppYcOtE
これ以上はスレチガイなので、スキン関係のスレで。
いつかあなたも誰かを助けてあげてください。

480 :名無し~3.EXE:04/12/14 02:46:00 ID:fmKzcGDz  [sage]
>>471
おれもResEditだと保存でエラーが出るので旧Ver入れたらOKだった。
そのときのURIブックマークしてあったからサービス
http://64.233.167.104/search?q=cache:FgCh8k27_u0J:www.baritel.com.ar/pro%2520graficos%2520resbuilder.htm+resbuilder%E3%80%802.0&hl=ja%20target=nw
334名無し~3.EXE:05/01/05 10:47:11 ID:JAwkSryt
>>333
スレ違いすまん。てか、ほんとあんたいい人だな。
ありがとう。
335名無し~3.EXE:05/01/07 22:15:37 ID:fDnUFoBK
Verdana Osaka (仮)
Trebuchet Osaka (仮)

どうかな?


俺結構好き
336名無し~3.EXE:05/01/07 22:30:48 ID:fDnUFoBK
Tarisaka_AA希望!
337名無し~3.EXE:05/01/08 10:08:36 ID:EK07fxxq
Osaka-AA21を2chブラウザで使ってるんだけど
リンク下線がでかすぎて下の行の文字におおいかぶさるんですけど…
338名無し~3.EXE:05/01/08 10:17:58 ID:xNxTObJU
ビットマップがピシッと入ってるOsakaでAAがちゃんと見れるのある?
12pt必須で9ptでも甘めながら幅が合ってるようなの
339名無し~3.EXE:05/01/08 10:23:25 ID:RMVyp14C
Arisaka_AAつかっとけ
340名無し~3.EXE:05/01/08 10:58:47 ID:EK07fxxq
>>339
今入れた。
こりゃいいわ。
ありがとう。
341名無し~3.EXE:05/01/08 16:43:34 ID:Y+QiySgN
>>335
Verdaka
Trebuchaka
342名無し~3.EXE:05/01/09 05:39:55 ID:xPLrNQNb
343名無し~3.EXE:05/01/14 01:06:58 ID:ND9MYzTm
http://osaka-f.zapto.org/
とりあえずミラー。
344名無し~3.EXE:05/01/14 09:08:03 ID:25AnS/vM
>>343
禿げしく乙
345名無し~3.EXE:05/01/14 11:35:33 ID:RUbAaliy
DTP(イラレ)で使いたかったんだけど、どれにすれば良いのやら…(汗
323のまとめを読むと、osaka864ttcでいいのかな?
346名無し~3.EXE:05/01/14 12:04:04 ID:SjPHFHh8
そんな事すら自分で決められないような人間が
DTPなんざするな。
347名無し~3.EXE:05/01/14 12:16:23 ID:RUbAaliy
さすが2ちゃん
厳しいですね
348名無し~3.EXE:05/01/14 14:01:10 ID:USf0OH7G
フォントごとにサンプル貼ってくれ
349名無し~3.EXE:05/01/14 14:32:47 ID:eORJ1TnH
印刷用途にOsaka使う奴は死んだほうがいい
350名無し~3.EXE:05/01/14 15:18:24 ID:RUbAaliy
ようするに、印刷向きじゃないってことですか…。
残念。かっこよかったのに。

>>346
DTPしてる人間がフォントやシステムに詳しいとは限りません。
351名無し~3.EXE:05/01/14 18:36:30 ID:fTQWjVkR
おまえ話ずれてるぞ。
わざとずらしてんの?
352名無し~3.EXE:05/01/15 11:37:30 ID:ZPY+XlyL
dfontをttfなりWinで使える形式に変換するWin用ツールはないのか?
fontforgeはcygwin-X11必須だし
353名無し~3.EXE:05/01/15 13:27:08 ID:dQUd23FE
CrossFont
354名無し~3.EXE:05/01/15 16:39:42 ID:kX0Phbsm
fontforge使えるようにしとくと便利だよ
otf→ttfとかもできるし
355名無し~3.EXE:05/01/15 16:48:20 ID:LM2mTgyv
>>352
ありえない話なんだが別スレだったかCygwinなしでFontforgeが使えたという
書き込みがあったが・・・それは試してみたかい?
356名無し~3.EXE:05/01/15 16:50:49 ID:kX0Phbsm
>>355
その別スレがどこなのか分からんと試したくても試せないじゃないか
357名無し~3.EXE:05/01/15 16:54:39 ID:LM2mTgyv
>>356
別件でググっていて偶然見ただけだからな。
>>1の関連スレの過去スレのどれかだったと思う。
358名無し~3.EXE:05/01/15 17:02:02 ID:dQUd23FE
cygX11-6.dllとcygwin1.dllをWINDOWSフォルダにたたき込んだら
エラーは出なくなったけど起動はしない...が、可能性はあるのかも...なわけないか。
359名無し~3.EXE:05/01/15 19:51:05 ID:PPyttw1C
面倒だけどcygwinでfontforgeつかおうぜ。
360名無し~3.EXE:05/01/16 02:13:42 ID:IFlVMUfi
Osakaみたいに行間広くするにはどうしたらいいのですか?
FontForgeでアセント、ディセント弄ったりすると余計文字と上下のスペースが
狭くなったりしてしまうんですが。
361名無し~3.EXE:05/01/16 02:33:34 ID:3u4/gVfq
>>360
文字を小さく
362名無し~3.EXE:05/01/17 04:21:10 ID:9D3zPBQc
665ttc2のフォントを入れたんですけど、小さめのフォントがスムージングされないのは元々無理なものなんでしょうか?
一応ClearTypeの設定にしてるんですけど。
363名無し~3.EXE:05/01/17 05:50:41 ID:NllLbNu3
4点
364名無し~3.EXE:05/01/17 09:33:01 ID:dsZ+lVC7
携帯な顔文字☆2chフォント作ろう♪使いたいゾ!
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1105921917/
365名無し~3.EXE:05/01/19 22:01:45 ID:QK8yUTps
ARISAKA作った人、何のソフトを使ったのかなあ
"「"の位置とかを直すためにFontForgeで弄ったら縦書きテーブルが潰れた。
縦書きなんて使わないから別にいいんだけど。
366名無し~3.EXE:05/01/21 16:42:27 ID:/y9RMjNa
OsakaMonoL
Osaka等幅を欧文フォントにしたらサイズ30K程度になりました。
完全に和文ナシにすると、和文フォントとリンクしたときサイズがおかしくなるので、
半角カナは残してあります。

http://www.uploda.org/file/uporg33645.zip
367名無し~3.EXE:05/01/23 13:04:32 ID:w8uuWf+X
opera7.53(Windows XP)でweb表示フォントをOsakaに指定すると
縦書きの明朝体になってしまう。
665ttc2.ttc、Osaka-AA.ttf、864ttcを試したけれど全部。
他のアプリ(メーラー、IEなど)ではきちんと表示されているのに。

検索や過去ログでは、同じ現象見つからず。
過去ログPart8の>79さんが少し近いが、解決法不明のまま終わってた。
-------------------------------------------------------------------------------------
79 名前:名無し~3.EXE :04/01/09 20:06 ID:Cv6impTL
ガイシュツだったらスマソ
Opera7.11でOsaka指定のスタイルシートがあるページを見ると、
Osaka指定のところだけ左に90度回転して見える…
ちょうど@付きのTTF(縦書き用フォント)みたいに。
例えば
http://www.mainichi.co.jp
とか。
これってどうすれば直るんでしょう?
-------------------------------------------------------------------------------------
どなたか、原因ご存じの方いませんか(´・ω・`)
368名無し~3.EXE:05/01/23 13:25:43 ID:rB5NqBSV
>>367
ツール->フォントで指定するときに@Osakaで指定しているとか。
OPERAだけそうなるのか他のブラウザでも同じようになるのか
確認することが先決かと。
おたくの環境ですべてのブラウザが同じ症状なのであれば
試しにフォント名を「新Osaka」などまったく関連のない名前にして
みるとか。
369名無し~3.EXE:05/01/23 13:52:49 ID:zTy3nrwW
>>368
レスありがとうです。
@Osakaにはなっていなくて、operaだけの症状です。
(IEは問題なく表示されます)
試しにフォント名変更してみましたが変わらず…。
370名無し~3.EXE:05/01/23 14:14:09 ID:rB5NqBSV
>>369
以下を要確認
・表示スタイルをユーザーモードにした場合はどうか?
・わざと@Osakaで指定するとどうか?
・フォント名を変えたというのはファイル名のことではないよね?(Osaka.ttf -> 新Osaka.ttfのような)
・システムのFontsフォルダ内に重複してOsaka関連のフォントがインスコされてない?
ちなみに漏れの使ってる7.54では再現しないです。
371367:05/01/23 23:59:07 ID:mwTvYBma
>>370
試してみました↓ 
結果、解決に至ってないんですが、とにかくありがとです。

>・表示スタイルをユーザーモードにした場合...
変わらず、です。

>・わざと@Osakaで指定すると...
不思議なことに明朝体の横書きになりました(?)

>・フォント名を変えたというのはファイル名のことでは...
tteditで変えたのですが×でした。

>システムのFontsフォルダ内に重複して...
いったんOsaka関連のフォントを全て削除し1つだけ入れて
試したのですが×

>ちなみに漏れの使ってる7.54では再現しない
もしやと7.53をアンインストールし7.54を入れ直しても×

うーん、どうしてなんだろう。不明。ふぅ。
372名無し~3.EXE:05/01/24 00:15:44 ID:qrhJ3Bxi
フォントフォルダにフォントが大量に入ってるとOperaはフォント取得でバグる。
373367:05/01/24 00:50:57 ID:OBcxObIa
おぉぉぉぉぉぉっ。解決。ありがd!!
一時的にフォントを極端に削除して試してみたところ、ちゃんとなりました
374名無し~3.EXE:05/01/24 03:01:01 ID:DwREDxcj
>>366
再うpきぼん。
375名無し~3.EXE:05/01/24 20:59:57 ID:+mNNCgcA
Osakaのビットマップフォントを参考にして
標準アンチエイリアス用のフォントを作って
みました。邪道かな・・・
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up11393.png
376名無し~3.EXE:05/01/24 21:14:02 ID:GCoUQSIl
とてもいいよ
377名無し~3.EXE:05/01/24 21:16:22 ID:dnnytj2Q
>>375
うpきぼん
378名無し~3.EXE:05/01/24 21:19:20 ID:crYydYMh
いいな
379名無し~3.EXE:05/01/24 21:20:21 ID:GZGL0MD4
いいかぁ?
380名無し~3.EXE:05/01/24 21:22:24 ID:5PSX56nx
いいね
381名無し~3.EXE:05/01/24 21:47:21 ID:+sDijGy4
最近標準アンチエイリアスの流れが
できていて、2kのユーザとしてはものすごくうれしい。

>>375
イイヨイイヨー
382375:05/01/24 21:56:13 ID:+mNNCgcA
アップしてみます。改善点を指摘していただけると
ありがたいです。P=ooyuki
ttp://www.fileup.org/file/fup6400.zip.html
383名無し~3.EXE:05/01/24 22:38:39 ID:4pDNCRf3
>>382
個性的で(・∀・)イイ!と思います。
改善点〜・・ということなので、失礼ながらTTEditで開いて拝見させて
いただいて気づいたことを少々。

全角英数の L、T、W、w など一部の文字で仮想ボディサイズに
対してサイドベアリングが小さいために文字間が狭くなってしまうので
若干横だけ縮小するか、AA(アスキーアート)のズレを考慮しない
のであれば仮想ボディを大きくしてサイドベアリングを確保するなど
するとさらに良くなると思いましたよ。
384名無し~3.EXE:05/01/24 22:43:01 ID:4pDNCRf3
>382
ちなみにフォント名・・N-OSAKAですが、「新大阪」に
かけてあるのかナ?(´д`;)
385名無し~3.EXE:05/01/24 22:45:52 ID:mDknyrLB
>>384
N-AQUAと同じで偽者のOsakaってことじゃないかな
386名無し~3.EXE:05/01/24 22:49:31 ID:+sDijGy4
>>382
トン。しばらく使ってみます。
387名無し~3.EXE:05/01/24 23:01:31 ID:+mNNCgcA
>>383
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
一応AA表示を基準にしていますが、よく考えて見ます。
>>385
正解です。
388名無し~3.EXE:05/01/24 23:27:35 ID:KXzHoStj
最近あくあ角作ったりしていたけど
結局OsakaやEXが落ち着くなぁ。
389名無し~3.EXE:05/01/24 23:42:50 ID:FxO7fZ/L
Janeのフォントにして見てるけど
見やすいな、結局そうなのかも・・・
390名無し~3.EXE:05/01/25 01:02:40 ID:ThRmu4em
いままでクリアタイプ党だったけど、最近標準AAもいいかなって思う。
なんか和むし。
391名無し~3.EXE:05/01/25 01:06:40 ID:d9a8mL//
「う」がちょっとw
392名無し~3.EXE:05/01/25 07:54:44 ID:FchYIlKA

漏れは逆にあくあ角に落ち着いたがね
393名無し~3.EXE:05/01/25 14:26:02 ID:jYFpeRSf
消えてる・・・
394名無し~3.EXE:05/01/25 15:04:46 ID:EMcvAbVr
髪が?
395名無し~3.EXE:05/01/25 18:11:17 ID:EXEFxuJS
うおおすごいよさそう!!
再うp希望
396名無し~3.EXE:05/01/25 18:20:19 ID:2XCquAHU
10pt以下くらいになると凄いかすれるね。Googleニュースとか見難かったw
でも12ptだと良い感じ。
otfにするとXPのClearType環境でも普通に標準スムージングがかかるので、
より多くの人が幸せになるかも。
て言うか誰かotf化して下さい……。
397名無し~3.EXE:05/01/25 18:42:42 ID:ETTS/wxY
>>382
Osakaのビットマップフォントを参考にしたとあったので、
ビットマップを一文字ずつトレースしてパスひいたのかと思ったら違ったのね。
英数字部分の事なのかな。

>>396
より多くの人が幸せになるかどうかはともかく、
そう思う人は各自変換すればいいのでは。
Fontforgeを使えば何のテクニックも要らない単純作業なんだしさ。
398名無し~3.EXE:05/01/25 19:47:04 ID:wk4QOfom
やってみた。

……otfってブラウザのフォントに出来ねぇんだなぁ_| ̄|○
399382:05/01/25 19:47:56 ID:HZRsC7lf
>>397
Osaka-AAのビットマップフォントとアウトラインフォントが
あまり似ていない感じがしましたので、ビットマップフォントに
もっと似せてみようと思って作りました。ですからトレースなどは
していません。それなりにですが、かなカナも修正しています。
なお、漢字部分はMSゴシックPです。
400名無し~3.EXE:05/01/25 20:08:52 ID:EXEFxuJS
>>399
Osakaって呼ばれてるものはあくまでビットマップフォントの方で
アウトラインの方は平成ゴシックっつう全くの別物なんだってさ。
この板のどこかのフォントスレで聞いた。

で、再うpまだー?
401382:05/01/25 20:54:35 ID:HZRsC7lf
>>400
昨日アップしたものを少しいじりましたので、
一応バージョンをアップしました。P=mutsuki
ttp://www.fileup.org/file/fup6482.zip.html
402名無し~3.EXE:05/01/25 21:18:35 ID:EXEFxuJS
>>401
thx!!もろた。
403名無し~3.EXE:05/01/25 21:30:38 ID:884maKOB
>>398
それレジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\International\Scripts\
日本語、ギリシャ、キリル、ラテンは自分で探して。
404名無し~3.EXE:05/01/25 22:09:27 ID:wJBCC0kz
いやCSSで指定してあげればできるし
405名無し~3.EXE:05/01/25 22:51:05 ID:qlkmi0xr
ところでググルとかの検索画面でやたらかすれるのは
何故?
406名無し~3.EXE:05/01/25 23:09:01 ID:6472IAdU
あちこちマルチすんな
407名無し~3.EXE:05/01/25 23:14:37 ID:KOk177qA
>>401
ありがd
408名無し~3.EXE:05/01/26 04:42:59 ID:sWFnbsh9 BE:13835243-
おーい!みんな。
凄いフリーソフト発見したよ。

SystemMeter
ttp://ta2027.plala.jp/

このソフトフリーなんだけど
簡単にシステムフォント変更できるよ。

ttp://ta2027.plala.jp/manual/msstyle/msstyle.html
↑こんな感じで出来るみたい。なんか一回起動して消してしまえばいいと思われる。

409名無し~3.EXE:05/01/26 05:30:53 ID:hqxdimyY
>>408
よくわからないままそんなの使ってフォントを変えると
いざ元に戻したいときに戻し方がわからずに途方に暮れる予感。
FontLink、fontsubstitute、VSに自ら手を入れる、システムフォントを入れ替えるなど
が一番安全かつ確実じゃないだろうか('A`)
410名無し~3.EXE:05/01/26 12:39:23 ID:t88a0nVe
>>401
もうない orz 気になるじゃないか
バージョンアップって
411名無し~3.EXE:05/01/26 12:56:55 ID:6z36kLsN
>>408
これって、msstylesのフォントを変更してるだけじゃないの?
412名無し~3.EXE:05/01/26 14:32:57 ID:99kunLzt
>>411
そう見えますね。
ThemeXPなんぞ出さずにNeowinを紹介して欲しいところだ。
413名無し~3.EXE:05/01/26 17:05:38 ID:yEBZ6atz
>>410
バージョンアップといっても、前のフォントと見比べても
どこが変わったかわからない程度の修正ですから
気にしないでください。
414名無し~3.EXE:05/01/26 21:36:49 ID:6j67XZ1w
俺は前回も今回も一日遅れだから404 File Not Foundしか見れないYOヽ(`Д´)ノ
415名無し~3.EXE:05/01/26 21:50:45 ID:EKotQquU
>>413
じゃあ気にしないよ
416名無し~3.EXE:05/01/27 01:49:49 ID:i9v0dszr
ほとんどのOsakaでマッピングが壊れている件について
417名無し~3.EXE:05/01/27 11:34:42 ID:sc6j9dPF
ttp://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/font/font.PNG

この例のフォントはなんていうフォントですか?
418名無し~3.EXE:05/01/27 14:07:39 ID:1RjqPp7T
>>417
さなフォン角P
つーか、そこのホムペのFAQに書いてあるね。
419名無し~3.EXE:05/01/27 18:02:48 ID:Lg1o4ks6
OSXのヒラギノは使えないの?
420名無し~3.EXE:05/01/27 20:57:55 ID:8FP5fhlP
N-OSAKAの漢字部分をMSゴシックからOsaka-AAの
ものに入れ替えてみました。cvtを削除したほうが
漢字は綺麗になると思います。P=mamemaki
ttp://www.fileup.org/file/fup6629.zip.html
421名無し~3.EXE:05/01/27 21:25:50 ID:tVoKg+oC
>>420
ほんとにキレイですね。
使わせていただきます。
422名無し~3.EXE:05/01/27 21:30:15 ID:iWF07yD2
感じいいなぁ
423名無し~3.EXE:05/01/27 21:50:02 ID:OvyVMfMV
標準アンチエイリアスで常用してる人っているの?
424名無し~3.EXE:05/01/27 21:50:39 ID:ZWGjvP+c
XPじゃない人
425名無し~3.EXE:05/01/27 22:25:42 ID:yPnk+qB0
>>423

XPだが標準アンチエイリアス
426名無し~3.EXE:05/01/27 22:33:38 ID:K7A1T5QN
オレ標準つかってる
クリアタイプは文字が上下にガクガクしてみえるんで…
 
ていうかosakaって標準用だよね…?
427名無し~3.EXE:05/01/27 22:40:36 ID:bweCwxIC
>>426
とういうかビットマップじゃなかったっけ。

でも、標準のあの太さが好き。
>>420
サンクス。
428名無し~3.EXE:05/01/27 22:46:50 ID:qJ1ZRRuR
日本語は標準の方が良いんだけど、英数はClearTypeの方が個人的に好きなんだなぁ。
あと標準だと何かの拍子で異様に文字が薄くなってしまうことがあるのが堪えられなくて、
仕方なしにClearTypeに落ち着いてしまった。
429名無し~3.EXE:05/01/27 23:23:36 ID:C8zgCYSm
あとは自分で弄ればいい
430名無し~3.EXE:05/01/27 23:26:39 ID:vrdCtTMG
OpenTypeフォント(日本語)にTrueTypeフォント(英数字)をフォントリンクすれば
標準アンチエイリアスとClearTypeの共存ができそうだが…試してないけど。
431名無し~3.EXE:05/01/28 00:53:16 ID:FW6lGVcZ
これまたWinの仕様で、OTFにはフォントリンク出来ないんだな。
432名無し~3.EXE:05/01/28 01:51:46 ID:4/JliERk
>>428
>>あと標準だと何かの拍子で異様に文字が薄くなってしまうことがある

これあくあ角スレでもがいしゅつだけど、ただでさえレンダリングがヘボい
ウィンドウズ+ヘボなグラフィックボードの組み合わせの場合に発生するらしい。
特にGeForceあたりが最悪だとか。。。。
433名無し~3.EXE:05/01/28 06:23:27 ID:FWEa1azd
CrearType用のN-OSAKA作ってペルファボーレ
434名無し~3.EXE:05/01/28 13:03:17 ID:ns1ZBoDC
>>420
取り逃しちゃった・・・
再アップお願いできますか?
このシリーズは見やすくて是非使用したいのです。
435名無し~3.EXE:05/01/28 14:15:21 ID:2WINoLTf
>>434
アップしました。P=同じです。
ttp://www.fileup.org/file/fup6678.zip.html
436名無し~3.EXE:05/01/28 15:30:19 ID:ns1ZBoDC
ありがとうございます。
N-AQUAとともにいいお仕事されてますね。
437名無し~3.EXE:05/01/28 17:18:06 ID:tVjwsn7N
N-AQUAって何……?orz
438名無し~3.EXE:05/01/28 17:54:38 ID:917Ho0lP
N-AQUAとN-OSAKA作者一緒だったっけ?
439名無し~3.EXE:05/01/28 21:26:24 ID:qTVHGxXD
ついでにSHEXARも同じ作者さんだ
改造版は違うけど
440名無し~3.EXE:05/01/28 22:23:57 ID:bIB2F54h
季節感あるpassが(・∀・)イイネ!!
441名無し~3.EXE:05/01/28 23:56:31 ID:Gfid3miL
・・ということは、zさんはClearTypeもイケる環境だけど、あまり好きじゃないってことか・・残念。
442名無し~3.EXE:05/01/29 07:29:03 ID:t7fzK5V8
オレはスレビューをN-OSAKA
それ以外をN-AQUA+を使わせてもらってます。
443名無し~3.EXE:05/01/29 11:30:37 ID:yBVsqx8M
N-OSAKAとN-AQUA再UPお願い
444ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 01:22:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
445443:05/01/29 16:38:32 ID:yBVsqx8M
>>444
winnyか何かのハッシュ値ってやつ?
だったらP2Pやらない自分には無理です…
446414:05/01/29 17:41:15 ID:5u5qxuup
また404 File Not FoundつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
447名無し~3.EXE:05/01/29 17:54:14 ID:ubQPo17v
>>446
http://www.fileup.org/file/fup6796.zip.html
作者じゃないですが…
pass同じ
作者さんに感謝!
448名無し~3.EXE:05/01/29 19:55:05 ID:MVpcPjn2
>>447
ありがトンヽ(゚∀゚)ノ⌒ ●
449名無し~3.EXE:05/01/29 20:56:49 ID:uLiWlwur
>>448
うんこ投げるなよ
450名無し~3.EXE:05/01/29 21:12:21 ID:0FJYXvcS
間違えるな
それは鼻糞ボムだ
451名無し~3.EXE:05/01/29 21:21:38 ID:AuM/6Kh7
N-AQUAってどんなの(´・ω・`)?
452名無し~3.EXE:05/01/29 21:39:59 ID:LZmy1biG
453名無し~3.EXE:05/01/29 22:29:48 ID:AuM/6Kh7
>>452
どうもありがとう!
英数字に特徴のあるフォントなんだね。
454名無し~3.EXE:05/01/30 00:49:07 ID:9xQo21FM
>>453
というより、SHGをいじってあくあかなチックなかな字体にしたフォント
ってのが正しいような。
英字(>>451のSSはChicagoに似たVirtue)は組合わせでいくらでも変わるし。
455名無し~3.EXE:05/01/30 05:02:45 ID:Khs8wFEl
ゴシックのがいいに決まってる
456名無し~3.EXE:05/01/30 23:23:48 ID:nLfdn7fV
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->   そうでもないよ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
457名無し~3.EXE:05/01/31 00:25:42 ID:RKd5iPNL
N-Aqua使うんならあくあかな自分で合成した方がいいと思うが
458名無し~3.EXE:05/01/31 00:25:47 ID:8v6UM/OL
ゴッグかよ!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
459名無し~3.EXE:05/01/31 08:11:45 ID:M1uDYhGK
>>457
同意。
460名無し~3.EXE:05/01/31 17:40:31 ID:qNX7AvTG
NAquaはもともとCleartype用に作られたものだし
461名無し~3.EXE:05/02/04 19:25:48 ID:saAFnj1j
N-OSAKAのかなカナ部分を少し太くしました。P=kisaragi
ttp://www.fileup.org/file/fup7424.zip.html
462名無し~3.EXE:05/02/04 19:32:38 ID:uR6s6ZN6
>>461
もらったd
463名無し~3.EXE:05/02/04 20:38:12 ID:zvFKN9Ep
いまOsakaフォントを入れてわかったんだけど、
スポニチのウェブサイトってOsakaフォントだったんだね。
464名無し~3.EXE:05/02/04 21:57:33 ID:igwcYme4
>>461
サンクス
465名無し~3.EXE:05/02/04 22:34:21 ID:0Y3IV4Uz
>>461
(*^ー゚)b グッジョブ!!
466名無し~3.EXE:05/02/05 00:32:16 ID:emGdhC7Z
>>461
凄く良い!アリガトン
467名無し~3.EXE:05/02/05 19:55:18 ID:8aFJ9Ql2
あー、もう消えちゃった

再うぷ、希望

N-OSAKA気に入ってるんでお願いします
468名無し~3.EXE:05/02/05 20:07:14 ID:j9wGPNFZ
>>467
アップしました。P=同じ
ttp://www.fileup.org/file/fup7538.zip.html
469名無し~3.EXE:05/02/05 22:02:49 ID:UtMf0rr8
キタ━━(´◕ω◕`)✪Д✪)◕∀◕)♉A♉)☼Д☼)❝_❝)◉。◉)▣_▣)☉∀☉)━━!!!
470名無し~3.EXE:05/02/05 22:08:00 ID:B8jel4qQ
ウホッ
471名無し~3.EXE:05/02/05 22:13:57 ID:LR5ZxTK3
キタ━━(´◕ω◕`)✪Д✪)◕∀◕)♉A♉)☼Д☼)❝_❝)◉。◉)▣_▣)☉∀☉)━━!!!!!
472名無し~3.EXE:05/02/05 23:39:31 ID:rbxVT8v9
ウホッ
473名無し~3.EXE:05/02/06 05:00:41 ID:U7n9CbYb
畜生、テキストボックスとかにOsakaが適用できねぇ。
悔しいがもう寝る(@益@ .:;)
474名無し~3.EXE:05/02/06 06:39:45 ID:dPQd0EIb
なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
475名無し~3.EXE:05/02/06 07:23:23 ID:z6IZzjFv
なんだと
476名無し~3.EXE:05/02/06 11:31:27 ID:L/bzbiWS
>>468
アリガト
477名無し~3.EXE:05/02/11 20:13:12 ID:0Pzuwt1n
hoshu
478名無し~3.EXE:05/02/11 22:05:20 ID:UhJFCtwb
勇気がなくて突撃できない所に突撃する勇者達のスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1102782019/l50
まとめサイト
http://www.geocities.jp/occult_rush/
画像解析サイト
http://www.inetmie.com/~ukkari/2005yuusyakaisekilist.html

(´∀`∩)↑どうぞー
479名無し~3.EXE:05/02/11 22:09:31 ID:CGl/iy6A
age
480名無し~3.EXE:05/02/11 23:40:31 ID:g5VJXGmt
フォントにはあまり詳しくないので教えて欲しいのですが
osakaフォントでメールを送ったり、ワードの文書をつくったり
してみたいなぁと思い、上のほうで紹介されてた「665ttc2」
をいれてみました。メールやワードなどでosakaが使えるようには
なったんですが、インターネットで今までゴシック?だったのが
osakaで表示されるようになったサイトなどがいくつかあり
気になります・・・(amazonなどはosakaで表示されます)
メールやワードはそのままにして、ネットでの表示は今までどおりに
元に戻すやり方はありますでしょうか?
481480:05/02/11 23:44:24 ID:g5VJXGmt
ちなみに、「インターネットオプション」で「フォント」は
Webページフォントは「MSPゴシック」に、
テキスト形式フォントは「MS ゴシック」になってます
482名無し~3.EXE:05/02/11 23:47:59 ID:M5ghyG9s
それはamazonのCSSが優先フォントにOsakaを指定してるから
483名無し~3.EXE:05/02/11 23:58:31 ID:5xwi497O
>>480
原因は>>482
希望を叶えるなら、Osakaフォントのフォント名(ファイル名ではないことに注意)
を適当な名前にリネームしてFontsフォルダにインスコ、
その後、メーラーやワードなどのアプリのフォント指定を先ほど
リネームしたフォント名に設定、ブラウザのフォント指定は標準の
MS Pゴシック、MSゴシックにそれぞれ設定する。
以上で解決。

フォント名の変更はどうするの?ってくだらない質問は
ググるなり過去スレ、関連スレに相応なソフトがいくつか
ガイシュツなので、それを参考に。
484名無し~3.EXE:05/02/12 14:50:09 ID:FCNOpNB9
>>480
v Webページで指定されたフォント スタイルを使用しない
485名無し~3.EXE:05/02/12 15:34:37 ID:zgHHC2Wx
文字サイズ中だとAA効いちゃうのか。
いつも小で見てるから違和感なかったわ。
そう考えると一番イヤなのはMYCOM PCWEBか…
486名無し~3.EXE:05/02/12 16:06:35 ID:bt9+wi25
大きいサイズのビットマップが入ってないのかな?
487480:05/02/13 15:31:39 ID:uQRMBvUx
>>482さん
>>483さん
>>484さん
レスありがとうございました!
教えていただいたことをいろいろやってみたところ解決しました!
本当に本当に感謝です ありがとうございました!!
488名無し~3.EXE:05/02/13 20:13:40 ID:CDAxjZ6z
 
ココでいいのかな??
あのぉ〜、Lucida Console の数字の「0(ゼロ)」に、
斜め線入れたのって出回ってませんかね??
 
 
489名無し~3.EXE:05/02/13 20:25:49 ID:uQyzbEOY
>>488
ゼロに斜線を入れる程度のことならTTEditなどのフォント加工ツールを
使えば誰でも出来ますよ。
一番簡単なやり方としてはゼロに半角英数のスラッシュ'/'などを流用して
上下方向を少し短くするなど加工してからゼロにコピペしてきて合成する
と簡単ですね。
490名無し~3.EXE:05/02/13 21:10:22 ID:EdfeUkUG
自分でつくりゃーいいじゃん
491名無し~3.EXE:05/02/13 23:18:03 ID:DSUJz7T1
492名無し~3.EXE:05/02/14 12:54:20 ID:kYii0keZ
Osaka-AAを作った者です。
アウトライン・ビットマップ他を公開します。
AAズレ等が見つかりましたら、適宜修正していただけるとありがたいです。
ttp://free.gikoneko.net/up/source/up0968.zip
493名無し~3.EXE:05/02/14 16:06:10 ID:I1mpx+YV
>>492
乙です。
494名無し~3.EXE:05/02/14 22:07:21 ID:rVD/gzuf
>>492
乙。

メインで使っていますよ。
495名無し~3.EXE:05/02/14 22:13:33 ID:KqX0ARq9
>>492
お世話になっています。
N-OSAKAの土台にさせていただきました。
ありがとうございます。
496名無し~3.EXE:05/02/18 14:49:19 ID:q2DZLZnc
ビットマップ入ってるOsakaの決定版ってどれなの?
ひとまずこれ使っとけみたいなの

UIまわりにもAA用にも使いたいんだけど…
497名無し~3.EXE:05/02/18 21:28:27 ID:1MuR1bfW
864TTC3かな?
498名無し~3.EXE:05/02/19 08:25:49 ID:CZS/LSd2
ちげーよ
499名無し~3.EXE:05/02/19 15:54:44 ID:USbPbHme
>>496
アスキーアートをズレなく見るなら
>27のttp://www.geocities.jp/osakaforwin/にあるOsaka-AA修正版
500名無し~3.EXE:05/02/19 20:31:36 ID:vzUx8Uh/
>>498
すまぬ、AA用ってのを見てなかった。
501名無し~3.EXE:05/02/20 14:50:27 ID:vC0MAolS
教えて君なのですが、
Osakaは縦書きでもちゃんと表示されるんでしょうか?
502名無し~3.EXE:05/02/20 15:52:25 ID:9d7sMg5A
>>501
教えて君なのですが、
どうしてそんなことも自分で試さないのでしょうか?
503名無し~3.EXE:05/02/20 18:20:49 ID:vC0MAolS
>>502
すいません、質問をおもいきり書き違えていましたorz
書き直します。スイマセン。
縦書きで書こうと思ったら、Osakaは縦書きだと、や。が位置がおかしいのですが、なぜでしょう?
504名無し~3.EXE:05/02/20 19:49:14 ID:idoe/ipX
縦書きにはちゃんと対応してなかったはず。
誰か直してくれると良いんだけどねぇ
505名無し~3.EXE:05/02/20 21:05:53 ID:vC0MAolS
そうなんですか・・・
じゃあ、我慢するしかないんですかね。
506名無し~3.EXE:05/02/21 07:04:52 ID:5P/DVmnx
>>505
我慢せずに自分で直す→ついでにうp→同じ事で困っている人が喜ぶ
507名無し~3.EXE:05/02/22 01:26:44 ID:EioagDiS
簡単に直せる物ならとっくにやってるよorz
508名無し~3.EXE:05/02/22 15:38:19 ID:TUlMjlnf
>>506
残念ながらスキルがありません・・・
509505:05/02/22 15:39:42 ID:TUlMjlnf
505=508です。
510名無し~3.EXE:05/02/22 21:10:02 ID:DBncP8l1
>>508
>残念ながらスキルがありません・・・
「調べる」、「学ぶ」、「努力する」意思がありませんの間違いだと思われ。
511名無し~3.EXE:05/02/22 21:17:19 ID:rX0SS9u1
>>510
そんなにうpしてもらいたいのか。
512名無し~3.EXE:05/02/22 21:45:05 ID:N28DTn+c
暇人がちまちま改良したのを頂くだけ
513名無し~3.EXE:05/02/22 22:25:12 ID:DBncP8l1
>>511
自分でいじれますから。残念でしたね。
514名無し~3.EXE:05/02/22 23:21:53 ID:+1P4LYx2
N-OSAKAの英字部分を使ってあくあ角を作ってみた
http://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan1792.png
515名無し~3.EXE:05/02/22 23:23:33 ID:wuvfafGR
>>514
良いすね。
516名無し~3.EXE:05/02/22 23:25:55 ID:nE2D8Dra
かなりリアルマクに近い希ガス
517名無し~3.EXE:05/02/22 23:26:40 ID:okVhuFD5
>>514
けっこう綺麗だと思う。
できたら普通のWebページとかのSSも見てみたいな
518名無し~3.EXE:05/02/22 23:44:14 ID:oFaMnN4M
>>514
これはスゴイ
今迄で一番好き
519名無し~3.EXE:05/02/22 23:55:51 ID:gDkbWGVV
>>517
こんな感じ
http://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan1796.png
http://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan1798.png

半濁点が見づらいし、太字や小さいフォントだとがつぶれる。
半角カナもAquaKanaにしたんだが、改良の余地あり。
520名無し~3.EXE:05/02/22 23:56:33 ID:VtGgonQM
>>514
漢字もN-OSAKA?
521名無し~3.EXE:05/02/22 23:57:49 ID:gDkbWGVV
>>520
漢字はMSPゴシ
522名無し~3.EXE:05/02/22 23:59:42 ID:nE2D8Dra
ひろゆき「ばかなことをした」
523名無し~3.EXE:05/02/23 00:05:43 ID:okVhuFD5
>>519
ちょっと掠れてるね。もしかしてIEコンポのブラウザ使ってる?
524名無し~3.EXE:05/02/23 00:15:16 ID:cl+JbgZQ
>>523
SSのはFirefox
掠れてるのはブラウザのせいじゃなく俺の技術のせい
525名無し~3.EXE:05/02/23 00:16:23 ID:cl+JbgZQ
てゆうか何で俺コロコロID変わるんだ
526名無し~3.EXE:05/02/23 00:19:19 ID:h0aFiSgY
>>524
そうでしたか。いや、自分の環境だとIEコンポはフォントが掠れやすいので。
>>525
0時過ぎてますよ
527名無し~3.EXE:05/02/23 00:26:50 ID:cl+JbgZQ
>>526
なるほど、もうそんな時間だったのか。
明日早いから弄るのやめてもう寝よ
528名無し~3.EXE:05/02/23 00:27:15 ID:0SN5iCmZ
グラボにも依るかも
529名無し~3.EXE:05/02/23 00:29:26 ID:HFgAwHOC
>>527
うpお願い
530名無し~3.EXE:05/02/23 00:30:05 ID:Z6olcQPf
>>525
N-Osakaの英字フォント良いですよね。
自分もN-Osakaの英字部分を拝借して作ったあくあ角(丸?)使ってます。
同じく掠れてたり小さ過ぎると潰れたりしてまだまだですが。
>>514>>519のSS見てると角も良いなー、と思えてくる・・・。

ttp://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan1802.jpg
ttp://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan1803.jpg
531名無し~3.EXE:05/02/23 00:30:26 ID:HFgAwHOC
>>526
うpお願い
532名無し~3.EXE:05/02/23 00:33:23 ID:JcgDVQXT
うpしたら通報するからね!
533名無し~3.EXE:05/02/23 00:36:59 ID:ZFtuIVQ0
N-OSAKAの英字部分のフォント名キボン。
自分も使ってみたくなってきた…。
534名無し~3.EXE:05/02/23 00:39:33 ID:Fm5OUqqm
Font名言ったら通報するからね!
535名無し~3.EXE:05/02/23 00:42:25 ID:hpx9ybN4
>>375だからOsakaじゃまいか?
536名無し~3.EXE:05/02/23 00:51:36 ID:ZFtuIVQ0
>>535
そうなのか。英字部分とか言ってるから何か別のフォントなのかと思った。
回答サンクス。
537名無し~3.EXE:05/02/23 02:13:50 ID:h0aFiSgY
>>531
あくあ角なんでスレ違いですがSSなら
http://www.imgup.org/file/iup10200.png
>>535
英字フォント詳しくないけれど、明らかにOsakaではないはず…
ちなみにOsakaのアウトラインフォントの平成角ゴシック、
けっこう綺麗ですよね。
SSは仮想ボディ4096にして、ビットマップ抜いたOsaka
http://www.imgup.org/file/iup10201.png
538名無し~3.EXE:05/02/23 02:14:00 ID:hpx9ybN4
ごめん。全然違う
ttp://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan1810.jpg
539名無し~3.EXE:05/02/23 02:16:10 ID:hpx9ybN4
ケコ-(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-(´ )-(Д´ )-(`Д´)ウワァァァン!!
540514:05/02/23 06:54:14 ID:Vftko+zU
>>529
N-OSAKAの作者が許可したらいいよ
541名無し~3.EXE:05/02/23 08:38:18 ID:Qt88RHfC
N-Osakaの英字はMandingaに似てる気がする。
比べてみると細部が違うし、eやlなんかはデザイン自体が全然違うんだけど
これはz氏が弄ってたりするんだろか。
http://www.dafont.com/en/font.php?file=mandinga&nb_ppp=40
542名無し~3.EXE:05/02/23 09:21:49 ID:VOSOPRnB
>>541
正解です。eはArialを使いました。その他は適当に修正しました。
543名無し~3.EXE:05/02/23 09:25:35 ID:VOSOPRnB
>>540
N-OSAKAを作った者です。改変、流用、アップ等は
ご自由にしていただいて結構です。
544名無し~3.EXE:05/02/23 11:12:09 ID:QuoUnBqT
AquaKanaのTTFだけでもうpキボン
545名無し~3.EXE:05/02/23 11:18:25 ID:Z6olcQPf
>>544
otfじゃ駄目なのか?
546名無し~3.EXE:05/02/23 11:44:25 ID:v9QKd9YI
AquaKanaなら普通に落とせるだろ
TTFが欲しい理由もわからない
547名無し~3.EXE:05/02/23 11:47:12 ID:H2TaDdoE
ヒラギノを作った者です。改変、流用、アップ等は
ご自由にしていただいて結構です。
548名無し~3.EXE:05/02/23 11:48:00 ID:ZfZ4Ul4b
ワロタ
549名無し~3.EXE:05/02/23 11:49:55 ID:CVVtCqmE
>>547
ヒラギノ丸ゴシリーズってMacminiにも入っているの?
550名無し~3.EXE:05/02/23 11:52:38 ID:/ya3oMaw
>>549
Mac Sutakoraにも入ってます。
551544:05/02/23 11:53:06 ID:/PTu5HOd
>>545
一応AquaKanaのOTFは持ってるんだけど
OSがMeでOTFが扱えずTTFにも変換できず・・・
552540:05/02/23 12:05:41 ID:v9QKd9YI
>>543
そうですか、では3時頃にうpしようかな

>>547,549
ワラタ
553514:05/02/23 15:14:26 ID:/54NK2Jf
ヽ|・∀・|ノようかんロダ
5MB
yo-kan1820.zip
pass ヽ|・∀・|ノ
1時間くらいで消します。

>>551
後で作ろうか?
554名無し~3.EXE:05/02/23 15:16:47 ID:s95r9KeD
>>553
おまえをようかんとよびます
555名無し~3.EXE:05/02/23 15:20:52 ID:CVVtCqmE
556名無し~3.EXE:05/02/23 15:22:22 ID:ZfZ4Ul4b
標準だしょ
557名無し~3.EXE:05/02/23 15:23:36 ID:CVVtCqmE
>>556
ありがと(^^ゞ
558名無し~3.EXE:05/02/23 15:28:56 ID:ZfZ4Ul4b
SSではなかったけど、AAもバチーリだね。
ゴチ!m(_ _)m
559名無し~3.EXE:05/02/23 15:34:17 ID:yaDnt6VD
>>551
初期の頃のようにOTEDITから一文字一文字コピる発想はなかったのか…
かな・カナなら1時間も掛からないと思うぞ
560名無し~3.EXE:05/02/23 15:51:25 ID:xzfOPnAQ
つーかN-OSAKAの方がいいな…
561名無し~3.EXE:05/02/23 15:59:37 ID:GbZa7JRg
いただきました。
cvt削除済みなのね。
562名無し~3.EXE:05/02/23 16:05:45 ID:gP74hlPP
>>510
すいませんでした。
自分で何とか頑張ってみます。
563名無し~3.EXE:05/02/23 16:23:18 ID:WDYVrMP2
>>553
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
d
564名無し~3.EXE:05/02/23 16:31:21 ID:xKY5XZEL
誰か>>306の再うpお願い
565名無し~3.EXE:05/02/23 16:33:47 ID:uajTsH4D
>>553
タイーホタイーホ
566名無し~3.EXE:05/02/23 16:35:47 ID:pzSqbVK5
MS *ゴシックEx スレ5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1106824148/
836 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/02/23(水) 15:19:34 ID:QM2++VBA
Osakaスレで神気取りがあくあ角Upしてるぞ。
出来は今一だけど欲しい奴は急げ!

553 514 sage DATE:05/02/23(水) 15:14:26 ID:/54NK2Jf

ヽ|・∀・|ノようかんロダ
5MB
yo-kan1820.zip
pass ヽ|・∀・|ノ
1時間くらいで消します。
567名無し~3.EXE:05/02/23 16:38:12 ID:UXeQaMgE
どうでもいいけどさ。URLアド貼るとき、〜1106824148/836 で いいじゃん?
568名無し~3.EXE:05/02/23 16:39:42 ID:s95r9KeD
じゃん に ? がつくと寒気がする
569名無し~3.EXE:05/02/23 16:40:41 ID:UXeQaMgE
いいじゃん?お前大阪人?
570名無し~3.EXE:05/02/23 16:44:12 ID:pzSqbVK5
(・∀・)ニヤニヤ
571名無し~3.EXE:05/02/23 16:49:23 ID:s95r9KeD
大阪人てw
572名無し~3.EXE:05/02/23 17:11:55 ID:otXkUXDf
偽あくあ角か
573名無し~3.EXE:05/02/23 17:12:10 ID:H2TaDdoE
単なる風邪
574名無し~3.EXE:05/02/23 21:26:12 ID:gjZqs/A7
575名無し~3.EXE:05/02/23 21:30:25 ID:dKde/bSN
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ポイ(゚Д゚)ノ⌒□
576名無し~3.EXE:05/02/23 21:31:21 ID:UBgl3KRC
逮捕か。やっぱりな。つーか良く考えれば当然なんだが。
577名無し~3.EXE:05/02/25 11:16:27 ID:E+jvIzv6
やっぱosakaはビットマップ
578名無し~3.EXE:05/02/25 16:49:49 ID:LpQK9VjA
そもそもアウトラインのOsakaなんて存在しないだろ。
N-Osakaも完全なコピーではないしね。
579名無し~3.EXE:05/02/25 17:02:46 ID:KDRTcwC4
最近はOsakaのビットマップ抜いて使ってるバカが多いじゃん
580名無し~3.EXE:05/02/25 17:11:50 ID:LpQK9VjA
Osakaのアウトラインは平成ゴシックっていう全く別物のフォントだから、
ビットマップ抜いちゃった時点でOsakaとは呼べんわな。

でも、平成ゴシックは平成ゴシックでなかなか綺麗。
581名無し~3.EXE:05/02/25 23:08:03 ID:+GpxaDWG
だれか>>553のハッシュキボン
582名無し~3.EXE:05/02/26 19:16:58 ID:C8u+GVpR
画面のプロパティ→効果→スクリーンフォントの縁を滑らかにする
が出来ません(灰色になっていてチェックできない)
どうやれば設定できるのでしょうか?
583名無し~3.EXE:05/02/26 19:20:55 ID:hu4/doMZ
チェック
584名無し~3.EXE:05/02/26 19:28:52 ID:C8u+GVpR
>>583
だからチェックできないんですが・・・
585名無し~3.EXE:05/02/26 19:32:33 ID:TLbpum9Q
>>584
windows高速化みたいなソフト使ってんじゃねーのか
586名無し~3.EXE:05/02/26 19:35:29 ID:UDNvBFOT
クソモニタ使ってるだけだろ
587名無し~3.EXE:05/02/26 19:36:58 ID:hu4/doMZ
じゃあチェックメイト
588名無し~3.EXE:05/02/26 19:46:11 ID:QOq4jCDP
穴熊やってもしょうがないでしょ
589名無し~3.EXE:05/02/26 19:56:53 ID:hkKU5Kmv
>>584
システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→視覚効果が
パフォーマンス優先になっているのでは?
590名無し~3.EXE:05/02/26 20:10:54 ID:d7z8J9F5
俺も>>582と同じようになっちゃって、困ったことがある。
でもClearType Tuner入れたら、それで設定できるから解決。
実は今も直ってないw
Win高速化とかTweak UIとか窓の手とかで
いろいろ弄ったせいなんだろうけど、
どのツールのどの項目が悪さしてるのかさっぱりなのでお手上げ状態だ。
591名無し~3.EXE:05/02/26 20:13:45 ID:w1fXLNhv
クリーンインストールすれば?

窓の手とかTweakはむかーし使ってたけど
いま全然使ってないな

特に窓の手
592名無し~3.EXE:05/02/26 21:20:52 ID:SZyFQIHI
>>582
Win高速化を使って
その他→アニメーション効果無効にチェックを入れると変えれなくなる
593514:05/02/27 18:38:12 ID:+KDf2q7F
AquaSaka v1.10 標準AA&12pt推奨

アップローダー星人 5120 3066.zip
p=1のID
594名無し~3.EXE:05/02/27 18:41:18 ID:BZFrAkj9
いただきました。Gj!!!
サンクスです
595名無し~3.EXE:05/02/27 18:45:35 ID:TMejZPhc
>>593
ありがとうございます。
いただきました。
596名無し~3.EXE:05/02/27 18:50:51 ID:Nt6xfee2
>>593
横から頂きました d
597名無し~3.EXE:05/02/27 19:03:38 ID:dxHsg0qp
>>593
頂きます!ありがとう!
598名無し~3.EXE:05/02/27 20:00:06 ID:hqQKsf5w
DLできない
599名無し~3.EXE:05/02/27 20:03:18 ID:NvicK/Km
できるよ
600名無し~3.EXE:05/02/27 20:46:48 ID:p8YAZrhc
これは例>>514のブツですね
601名無し~3.EXE:05/02/27 20:51:41 ID:p8YAZrhc
書いてあるな…よく見てなかった
602名無し~3.EXE:05/02/27 20:52:21 ID:qdFOBTU9
もうないよ。3063までしかないよ・・
欲しい!どうすれば?
603名無し~3.EXE:05/02/27 21:04:45 ID:DqIXcp5e
>>602
どうせクズフォントだろ!と思い込む
604名無し~3.EXE:05/02/27 21:06:41 ID:J+q3tDNs
あら、ほんとだ。
8:50には落とせたんだけな。
結構ぎりぎりだったな。
ありがとう。
605名無し~3.EXE:05/02/27 21:16:35 ID:msr0QeQ1
Exスレから来ました。

>>593
神気取るんならちゃんと俺が落とせるまでうpしておけよ!
とっとと再UP汁!             ┌(_Д_┌ )┐
                   ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
              ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
         ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
    ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
    ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
         ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
              ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
                   ┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
                        ┌(_Д_┌ )┐
606名無し~3.EXE:05/02/27 21:28:52 ID:goarAwA9
消されてしまったか
607名無し~3.EXE:05/02/27 21:29:04 ID:E4ESuCZ0
>>605
ここでまでブリッジやるなw
608名無し~3.EXE:05/02/27 21:30:17 ID:E4ESuCZ0
>>603
クズフォントじゃない。
半角文字がちょっと特徴的だけど、きれいなフォントだよ。
609名無し~3.EXE:05/02/27 21:42:17 ID:DqIXcp5e
>>608
omae akuma dana
610名無し~3.EXE:05/02/27 21:42:46 ID:OOZTYxtx
標準AA用だったから即捨てた
611名無し~3.EXE:05/02/27 21:42:57 ID:Y+s24p2l
これ標準AAなのか?
CTの方がキレイ・・
612名無し~3.EXE:05/02/27 21:44:56 ID:ipLc31kw
>>クズフォントじゃない。
>>半角文字がちょっと特徴的だけど、きれいなフォントだよ。

( д) ゚ ゚



┌(_Д_┌ )┐
613名無し~3.EXE:05/02/27 21:45:32 ID:Y+s24p2l
しかし綺麗だな
614名無し~3.EXE:05/02/27 21:47:29 ID:Y+s24p2l
あ、標準AAの方が綺麗だw
Stylerで変更したらわからなかったけど
デザインから変更したら反映された
615名無し~3.EXE:05/02/27 21:49:50 ID:5zmcRFDN
無意識に拾ってたwどうもw
616名無し~3.EXE:05/02/27 21:50:45 ID:Y+s24p2l
617名無し~3.EXE:05/02/27 21:59:27 ID:R6DJBbAH
>>593
さいうpお願いします
618名無し~3.EXE:05/02/27 22:14:29 ID:msr0QeQ1
┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐
619名無し~3.EXE:05/02/27 22:19:44 ID:Y+s24p2l
(ノ∀`)
620名無し~3.EXE:05/02/27 22:21:22 ID:phx+ngA0
グラボの差なのか?
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up13629.png
621名無し~3.EXE:05/02/27 22:21:29 ID:AE1iXEc2
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}     諦めたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
622名無し~3.EXE:05/02/27 22:21:59 ID:hqQKsf5w
>>621
タプタプ、タプタプ
623名無し~3.EXE:05/02/27 22:25:44 ID:hYan0QlV
>>620
それはcleartypeだろ
624名無し~3.EXE:05/02/27 22:26:58 ID:1JI3sl99
>>621
                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,丶
    タプタプタプタプタプ… /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
                 i' ' ' ' ' ' ' ' 'i;:;:;:;:;:;:;:;:;.,| 
    ,.-‐¬ ̄-、¨¬‐、  |\,. 、/  L:;:;:;:;:;:;.;.l 
   ////""`'""''ヽソ-‐l=・= =・=  ヽ:;/¨iノヽ、
  //////」  -=== }  |         ,ノ./lllll/、
  i//ノソ,._______,.""'  '".i,  l `_       ./lllll/  ヽ
  ヽ彡i.6 ̄ ̄i.,__ノ⌒i.,_ノ ..::ゝ.,_____,,,...- /llllllll/    ヽ
  /ヽ ゝ'    ,rti.l.l.l.、)ゝノlllllllllゝ.,__,ノlllllllllllllソ     .}
⌒`ヽ、ヽ li       ./ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliゝ /    /
、   V ヽ ゝ  _,......__ ノノ  ヽllllllllllllllllllllllllllllllllli/    ./
丶、,.、,ヽ     ミ三   ` ¬ ‐‐---‐¬ ¨ ̄
        ((   ̄ ̄ ¨¬‐- ..,_
          l 川 |
625名無し~3.EXE:05/02/27 22:27:12 ID:Y+s24p2l
なんだかんだいってもmyriadが好きだったり
626名無し~3.EXE:05/02/27 22:33:02 ID:phx+ngA0
勘違いしてたwスマソ
627名無し~3.EXE:05/02/27 23:32:36 ID:gnmRMPf2
>>593
再upお願いします
628名無し~3.EXE:05/02/27 23:42:16 ID:dzBIg8pc
Aquasakaの作者が許可したらいいよ
629名無し~3.EXE:05/02/27 23:44:10 ID:Y+s24p2l
お前がかよw
630名無し~3.EXE:05/02/28 00:28:35 ID:o7WOi9dT
Aquasakaを作った者です。改変、流用、アップ等は
ご自由にしていただいて結構です。
631名無し~3.EXE:05/02/28 00:33:34 ID:QyxOjicM
┌(_Д_┌ )┐
632名無し~3.EXE:05/02/28 00:33:40 ID:jLDtmIqk
いやID変わってるし。
633名無し~3.EXE:05/02/28 00:54:45 ID:URejYutw
0時回ってるから換わってもおかしかないぞ

いや630は騙りだろうけどそれはおいといて
634名無し~3.EXE:05/02/28 01:04:53 ID:o7WOi9dT
(・∀・)ニョホホホホホ
635名無し~3.EXE:05/02/28 03:01:19 ID:eAYikEG9
AquaSakaイイなぁスゴイなぁ・・
でも、Wが大文字・小文字とも真ん中の山の部分が低いのが一つ違和感・・
636名無し~3.EXE:05/02/28 04:58:50 ID:gV6SB/j+
>>620
おまいさんのpngをペイント(ほか)に貼り付けて拡大してみ
左は黒とグレーなのに対して
右は青と赤が見えるだろう?

まぁ、クリアタイプだと使えね ってこった
だからうp(ブリッジ略
637蓮 ◆ODEb7nnLr2 :05/02/28 05:19:07 ID:tQR43H9O
AquaSakaの作者です。
改変、アップ等はご自由に。

再アップの要望があるようなのでアップしておきました。
7時には消しますのでお早めに。

AquaSaka v1.10 標準AA&12pt推奨
3078.zip
ロダ、pass 同じ
638名無し~3.EXE:05/02/28 05:31:29 ID:RdUp0rjQ
d
639名無し~3.EXE:05/02/28 06:04:21 ID:+JVYrOtp
結構いいね。AAも綺麗、ありがとう。
640名無し~3.EXE:05/02/28 08:04:33 ID:wk4KWOeI
>>637
めちゃめちゃ良かったです。
ありがとう!
641名無し~3.EXE:05/02/28 09:06:44 ID:vBGh0IIe
だからなんでこんな時間に( つД`)
642名無し~3.EXE:05/02/28 10:11:52 ID:IkYbQJ06
早起きは三文の得
643名無し~3.EXE:05/02/28 11:13:38 ID:Qp4kQCkz
60円くらいの価値しかないフォントってことかw
644名無し~3.EXE:05/02/28 13:28:38 ID:o7WOi9dT
>>637
騙ってごめんねっ…(´・ω・`)つ旦~~ オチャアゲルカラ...
645名無し~3.EXE:05/02/28 13:38:32 ID:IP3fzY/q
再してくださーぃ。
646名無し~3.EXE:05/02/28 13:56:05 ID:VUmhq+tB
うるせークソして寝ろ
647名無し~3.EXE:05/02/28 19:28:47 ID:Sr74tsZH
AquakanaのCTは作らないの?
できればしてほしいんだけど・・
648名無し~3.EXE:05/02/28 21:07:45 ID:QBW28X/r
確かに、クリアタイプ用のあくあ角があってもいいね。
クリアタイプ用のフォントは、どれも細いから、
太めで綺麗なものがあれば嬉しいね。
649名無し~3.EXE:05/02/28 21:54:43 ID:ip6USiqf
N-aqua
650名無し~3.EXE:05/02/28 21:55:38 ID:eAYikEG9
どなたかotfにしてくんないだろか・・
651名無し~3.EXE:05/02/28 22:10:52 ID:dt1H8Mov
>>650
AquaSakaをOTFに?
652名無し~3.EXE:05/02/28 22:19:01 ID:ip6USiqf
OTEditかFontforgeつかえばいーじゃん
653名無し~3.EXE:05/02/28 22:21:00 ID:7YTsqLET
自分で作れよ
654名無し~3.EXE:05/02/28 22:23:19 ID:eAYikEG9
シェアだからさ・・
655名無し~3.EXE:05/02/28 22:30:02 ID:ip6USiqf
OTEditなら試用期間あるし、FontforgeならX環境さえ整えればいいだけだし
656名無し~3.EXE:05/02/28 22:31:43 ID:dt1H8Mov
・シェアでもOTEditは試用期間がある
・過ぎても警告だけで使えるでしょうに。←今知らないが。
・しょーもない所で使用期間監視してるだけだから伸ばすことも(ry
・探せばキーだって転がっ(ry
657名無し~3.EXE:05/02/28 22:42:36 ID:cIbaFbjT
otfにしたが、汚くなったよ。
すこし弄れば綺麗になるかもしれんが。
658名無し~3.EXE:05/02/28 22:44:47 ID:Z7wdpghY
>>657
綺麗にしてから黙ってうpしろ
659名無し~3.EXE:05/02/28 22:54:25 ID:ip6USiqf
まあOTEditなんかで作ったフォントは見れたもんじゃないわな
660名無し~3.EXE:05/02/28 23:04:18 ID:05BBxgxq
OTEditで作ったフォントってFirefoxのデフォルトフォントにできないのな。
IEはそもそもotf自体をデフォルトに指定できないし。
661名無し~3.EXE:05/02/28 23:21:46 ID:uRK+Kxdf
>>637
再うpお願いします
662蓮 ◆ODEb7nnLr2 :05/02/28 23:22:24 ID:8rg6FZ0S
AquaSaka v1.15 標準AA&12pt推奨
・半濁点等を修正
・U+FF3F,FFE3を修正
・U+2580〜2590を修正

ミニようかんロダ
yo-kan2177.zip
passはいつもの
663名無し~3.EXE:05/02/28 23:25:52 ID:h4B1gH+W
サンクス
664名無し~3.EXE:05/02/28 23:37:23 ID:D91Emv83
>>662
やっとげっとありがと
665名無し~3.EXE:05/02/28 23:37:55 ID:ip6USiqf
>>660
IEならCSSで簡単に指定できる
Firefoxは知らん
オミトロン使えばいけそうだが
666名無し~3.EXE:05/03/01 00:01:58 ID:QBW28X/r
TTF から OTF にすることで、
どんなメリットがあるの?
使いにくくなるだけの気が。
667名無し~3.EXE:05/03/01 00:27:04 ID:rg6l2gjT
>>662
頂きました!ありがとう
668名無し~3.EXE:05/03/01 00:31:42 ID:B7NOamrl
>>660
IEはレジストリ弄れば使えるよ。
Firefoxは選択できるが、なぜかMSPゴシックで表示される。
669名無し~3.EXE:05/03/01 00:45:43 ID:GoTIb/u8
やっと取れた( つД`)
ありがd!
670名無し~3.EXE:05/03/01 01:00:05 ID:D8ODSebZ
>>668
いやいやIEならスタイルシートでできるから。
毎度IEのOTF指定の話になるとわざわざレジストリ持ち出すやついるな
671名無し~3.EXE:05/03/01 01:12:53 ID:EQqZEi66
JaneViewでOsaka-AA使いはじめたのだがコピペがうまくいかない。
俺だけ?
672名無し~3.EXE:05/03/01 02:40:31 ID:xRidoGE6
>>662
>>661からの流れで再うpかと思ってスルーしちゃったよ・・・_| ̄|〇
673名無し~3.EXE:05/03/01 04:04:13 ID:5SBJTIpC
>>672
まだ余裕であるけど
674名無し~3.EXE:05/03/01 04:16:32 ID:sKWzCJwt
>>671
Viewに限らず、文字の選択範囲の右端が小文字以外のひらがなか漢字じゃないと反転範囲が右にはみ出るから、
それのせいじゃない?
反転範囲じゃなくカーソルの位置をちゃんと見たらうまくコピペできると思う。
675名無し~3.EXE:05/03/01 04:20:44 ID:sKWzCJwt
今見たら反転してないな。
選択範囲の色がはみ出てるだけだ。
あと、コピペは右下から左上へ選択した方が簡単だな。
676名無し~3.EXE:05/03/01 05:57:43 ID:6Ic6+N/f
>>671,674-675
俺はViewの不具合かと思って、View氏に報告したらフォントの不具合ではないかと言われた事があるw
これは修正できないのかな…?
677名無し~3.EXE:05/03/01 11:54:30 ID:EQqZEi66
右側から選択で問題解決です。ありがとう。
Osaka-AAは乱視でも見やすいので、かなり気に入りました。
678名無し~3.EXE:05/03/02 09:01:15 ID:MrZVmEt1
>>662
もう消したね?
679名無し~3.EXE:05/03/02 15:13:23 ID:0owIyMsW
2度も消した!親父にも消されたことないのに!
680名無し~3.EXE:05/03/02 18:55:21 ID:LhdMQ3/r
お前の親父は殺し屋か
681名無し~3.EXE:05/03/02 19:03:24 ID:MNjcuw1V
面白い






























ワケねーだろプギャー(^Д^)9m
682名無し~3.EXE:05/03/02 19:47:25 ID:lMpMZxlw
流れたならともかく、
デリるなんてひどいやひどいや
683名無し~3.EXE:05/03/02 22:44:04 ID:8Vc6IMzr
>>668
Mozillaは内部がPostscriptフォーマットのOpenTypeフォント(OTEditで作ったもの)
に対応していない。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=191919
684名無し~3.EXE:05/03/02 22:44:36 ID:ySb1uu42
>>682
  _  ∩    三●  三●三●三●                          三●
( ゚∀゚)彡 三●     三●        三●三●三●三●      三●三●三●三●
 ⊂彡  三●       三●                             三●  三●
                                              三●   三●
                                             三●   三●
685蓮 ◆ODEb7nnLr2 :05/03/03 11:25:54 ID:7IqYFb6s
AquaSaka v1.19 標準AA&12pt推奨
・U+005F, 2010, 2015, 22BF, 2500〜2590を修正
・おまけでAquaSakaの英字部分をMyriadにしたAquaMyriadを同梱

アップローダー星人 10240 4783.zip
ぱす=ひな祭り
686名無し~3.EXE:05/03/03 11:40:52 ID:QirOSfbE
>>685
いただきました。
AquaMyriadもう少し太いといいね
687名無し~3.EXE:05/03/03 11:41:10 ID:cB1sBajs
さんくす
688名無し~3.EXE:05/03/03 12:25:24 ID:B+AG3/SM
>>685
ありがとう。
aquasaka愛用してます。
689名無し~3.EXE:05/03/03 12:57:00 ID:OgOoI0B8
>>685
ありがたくいただきました
同じくaquasaka愛用
690名無し~3.EXE:05/03/03 16:47:19 ID:EqJTkGYi
>プギャー(^Д^)9m
ものすごく笑顔じゃん
691名無し~3.EXE:05/03/03 16:49:33 ID:ADy9hdu5
cvt削除してないやつホスイ
692名無し~3.EXE:05/03/04 01:32:24 ID:IeTcC44b
糞フォント(゚听)イラネ
693名無し~3.EXE:05/03/04 04:36:32 ID:G4doTfGC
           ∧_∧
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
694名無し~3.EXE:05/03/04 07:40:29 ID:rZaSvVkC
cvtってなんやねん
695名無し~3.EXE:05/03/04 09:40:12 ID:0BpkLrhp
無段変速のことだな
696名無し~3.EXE:05/03/04 13:21:45 ID:dCA8L+VZ
Σ(゚д゚)オイオイ
697名無し~3.EXE:05/03/04 17:48:47 ID:kZDRvVXh
>>685
最うpしてください
おながいします。
698名無し~3.EXE:05/03/04 20:22:23 ID:xKE+HCX/
まだ落とせるだろ
699名無し~3.EXE:05/03/05 00:14:24 ID:ia/A5Agm
>>685
再うpしてください
おながいします。
700名無し~3.EXE:05/03/05 01:56:26 ID:a84NOtGA
もう落とせないだろ
701名無し~3.EXE:05/03/05 15:31:25 ID:1eIXUvEw
ageるならイマノウチ
702名無し~3.EXE:05/03/05 16:17:40 ID:JGV4EFty
踊れるよ〜
703名無し~3.EXE:05/03/05 21:14:33 ID:PdOEh/ea
N-OSAKAのかな部分を少し弄りましたので、一応Verアップします。
cleartype用も作ってみましたので、同梱します。出来は”うーん?”と
いう感じです。P=yukidoke
UPUP@15M 3074
704名無し~3.EXE:05/03/05 21:27:11 ID:TIqyzyPw
乙です〜ctは確かにビミョーかもw
705名無し~3.EXE:05/03/05 22:01:18 ID:cnrLNlh8
開発が継続的ならCTに期待
706名無し~3.EXE:05/03/06 03:23:08 ID:pNOOJdH+
いただきました
707名無し~3.EXE:05/03/06 03:28:18 ID:kkSRLkRc
いいかんじだ〜頂きました。
同じくCT版に更なる期待!
708名無し~3.EXE:05/03/06 04:06:08 ID:AuAedgWi
ああー取り逃した…
709名無し~3.EXE:05/03/06 12:42:39 ID:9BcmY0uA
糞フォント(゚听)イラネ
 
711名無し~3.EXE:05/03/06 13:48:41 ID:EKchi7Qg
>>709さんが糞じゃないと思うフォントはどんなフォントなのか
興味がありますね。
712名無し~3.EXE:05/03/06 14:30:44 ID:T/wgYUT8
こういうのは新着は取ってるだろうけどレスはこねぇよ。
ただ書きたいだけ。相手するだけ無駄。
713名無し~3.EXE:05/03/06 15:56:09 ID:j6m4X3KR
AquaSaka v1.21 標準AA&12pt推奨
・U+309D, 309E, 30FD, 30FE等を修正
・cvt未削除版を同梱

ようかんロダ yo-kan2207.zip
pass=CTに挑戦したけどむりぽ
714蓮 ◆ODEb7nnLr2 :05/03/06 15:57:08 ID:j6m4X3KR
トリップ付け忘れた_| ̄|○
715名無し~3.EXE:05/03/06 16:20:40 ID:EKchi7Qg
>>713
乙です。
716名無し~3.EXE:05/03/06 17:14:11 ID:KZkqZ6Km
cvt未削除版ってどういうものなの?
みてみたらなんかガタガタなんだけど…
717名無し~3.EXE:05/03/06 17:19:13 ID:Mf/to/AQ
>>713
いつもありがとうございます。
このフォント大好きです。
718名無し~3.EXE:05/03/06 18:34:50 ID:rhoOeIMd
GJ!
719名無し~3.EXE:05/03/06 18:39:43 ID:/5kxDMt4
720名無し~3.EXE:05/03/06 18:47:33 ID:cg3lii0t
直林はだめよん
721名無し~3.EXE:05/03/06 19:23:06 ID:WkKC2avX
もしかして:小林
722名無し~3.EXE:05/03/06 20:23:29 ID:wTOwV27Q
>>713
>cvt未削除版を同梱
ありがとありがと。
723名無し~3.EXE:05/03/06 22:16:43 ID:Mkwg46uq
503だ・・・
724名無し~3.EXE:05/03/06 22:47:00 ID:FhsbAKV/
AquaMyriadのcvtありもキボンぬ
標準AAすき
725名無し~3.EXE:05/03/06 23:09:04 ID:IDL5We/r
>>703
再アップお願い申し上げます。
726名無し~3.EXE:05/03/06 23:12:34 ID:z8N35B/2
cleartypeは効くのに標準AAは
システムの方で全然効かない・・・
助けてエロい人。。。
727名無し~3.EXE:05/03/06 23:18:17 ID:EKchi7Qg
>>725
アップしました。cleartype用は出来が非常に悪いので同梱していません。
http://www.fileup.org/file/fup10746.zip.html
P=haruyokoi
728名無し~3.EXE:05/03/06 23:25:11 ID:IDL5We/r
>>727
ありがとうございます。
でも、cleartype用を見てみたかったのです…。
729名無し~3.EXE:05/03/07 08:09:40 ID:R4mHUrhy
   ※下のAAのズレない環境が標準です。

 | i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H|   _,、-‐‐-、,  |  ':::l.:::...:............::::::、::::: |
 | / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ | ,、‐'゙, : : : : :、 `' |  ::/:l::|:::::ト:::::、ヽ:::::::l:::  |
 | 、⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ  | ,': . ,'., ,'、 , .', .゙、. '| ::l::;ハヽ::;l \、\::::::l:: |
 |  iト        、,,ミニっ  |,'. : ;i/i,'‐:,';r、;i'、ノ}:|::/--‐ヘヽ ヽー-、l::|
 |  i    、`_      ̄   |! : ;:'i:l > `' <l: :i| l /⌒ヽ ヽ r'⌒ヽ |  |
 | ハ   ゙llllllル `ヽ    /, | ; : i : i  r-┐ !: |:| ///,、___ /// .l  |
 | :::/`、  lll/: : : : :} /〃:.|',.:.:i:. i゙l:、,'、ノ..:'゙!.:i  |  ヽ  l r――、}   /:|
 |:/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: ,   | ゙~l:'、:゙i:.:.:`゙フ:‐,':/:'|  :::::ト、ー .___,ノ_,,.ィ:::: |
730名無し~3.EXE:05/03/07 08:11:00 ID:R4mHUrhy
>>713
上のAAの右上がずれます。
731名無し~3.EXE:05/03/07 09:37:40 ID:YEEp1c8T
>>729
unicode 00a0のフォント幅が違っていましたので修正しました。
(仮想ボディ256の場合で78)
>>728
cleartype用を同梱しました。

UPUP おまけ15M 0002 P=pokapoka
732名無し~3.EXE:05/03/07 09:47:19 ID:MTp1daS2
DLKey設定してないですよね?
聞かれるのがワカラン鯖が変?
733名無し~3.EXE:05/03/07 09:55:13 ID:UHtSHsvL
もう消えてる!
734731:05/03/07 09:56:31 ID:YEEp1c8T
おまけ15Mのほうは変なのでUP15Mのほうに
アップしなおしました。
UP@15M 3160 P=同じです
735名無し~3.EXE:05/03/07 10:07:19 ID:ErWL/c8/
>>734
頂きマンモス(((o≧∇≦)/
736名無し~3.EXE:05/03/07 10:13:47 ID:MTp1daS2
ヽ(´ー`)ノ
737名無し~3.EXE:05/03/07 10:51:04 ID:atllG1P7
>>734
頂き間下このみ(((o≧∇≦)/
738名無し~3.EXE:05/03/07 10:55:17 ID:nYNcLZJp
とおりすがりにどうも。
739名無し~3.EXE:05/03/07 11:24:49 ID:R4mHUrhy
740名無し~3.EXE:05/03/07 11:33:59 ID:R4mHUrhy
>>734

つーかAquasakaじゃなくてN-OSAKAがくるとは…
いや、N-OSAKAの方も同じとこでずれてたんだけどね。
741名無し~3.EXE:05/03/07 11:38:49 ID:Mi3D+LQQ
・・ということはzさんのは全部ということかな?
N-AQUA3a使用してるけどズレてるね。
こっちもお願いしたいなぁw
742名無し~3.EXE:05/03/07 11:43:20 ID:YEEp1c8T
>>740
せっかくのご指摘でしたので、N-OSAKAにも使わせていただきました。
ありがとうございました。
743名無し~3.EXE:05/03/07 11:54:58 ID:pmZoPULW
>>729
sarisaka
NShell
MSゴシEx系全滅・・・
なんじゃこりゃ
744名無し~3.EXE:05/03/07 11:56:27 ID:neeosx6t
>>731
サンクス!
N-Osaka初めて頂いたけど、これもイイですね。
745名無し~3.EXE:05/03/07 13:10:46 ID:DMR/4RIB
>>743
SARISAKAはズレてないと思う
746名無し~3.EXE:05/03/07 13:12:16 ID:AvtN60bw
>>729
ウチの環境じゃEx、N-AQUA3a、NShell1.1のどれも全然ズレないんだが??
747名無し~3.EXE:05/03/07 14:11:25 ID:dJXOZ2cu
sarisakaあれば生きてゆける
748名無し~3.EXE:05/03/07 14:15:19 ID:pmZoPULW
>>743
X SARISAKA
○ SARUSAKA
スマン
749名無し~3.EXE:05/03/07 14:15:36 ID:i4Q6z6gA
俺漏れも
750名無し~3.EXE:05/03/07 14:17:51 ID:Y/o6FVNx
それにしても、SARISAKAはいったいどうなったんだ?
だいぶ前にデータがクラッシュしたもんだからずっとSHG30で我慢してるのに・・・
再うpお願いできませんか・・・?
751名無し~3.EXE:05/03/07 14:19:10 ID:Y/o6FVNx
おっとスレ違いスマソ。
忘れてください・・・
752名無し~3.EXE:05/03/07 14:19:40 ID:ErWL/c8/
そうは逝かん崎
753蓮 ◆ODEb7nnLr2 :05/03/07 17:09:03 ID:KgQsMNfM
AquaSaka v1.23
>>729のAAのズレを修正

AquaMyriad v1.03
・英数字を調整
>>729のAAのズレを修正

( ゚Д゚)UPUP 15MB up3177.zip DL鍵=0307 解凍鍵=Aqua
754名無し~3.EXE:05/03/07 17:18:17 ID:i4Q6z6gA
>>753
乙華麗様々
755名無し~3.EXE:05/03/07 17:38:43 ID:k5uJ+XbM
うちじゃずれて見えないんだけど、
>>729ってどんな風にずれるの?SSきぼん
756名無し~3.EXE:05/03/07 17:44:18 ID:+6I4K6rn
>>755
('A`)うちのはこんな感じでつ 太字ぢゃだめでつか?
ttp://uploader.zive.net/file/14812.png
757名無し~3.EXE:05/03/07 17:46:09 ID:ErWL/c8/
>>753
頂きマンP〜♪
758名無し~3.EXE:05/03/07 17:48:09 ID:+w2m4vmz
>>755
たぶん、これのこと。

 500 名無し~3.EXE sage 05/03/07(月) 14:05:58 ID:ErWL/c8/

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up14170.png

P SHO+ 使ってます、どこを修正すれば直りますか?
教えて下さい(^^ゞ
759名無し~3.EXE:05/03/07 17:56:31 ID:k5uJ+XbM
>>756
>>755
どもども。おかしいな該当フォント使ってもズレないや。
760名無し~3.EXE:05/03/07 18:01:13 ID:s12LdNAp
頂きました。
乙!
761名無し~3.EXE:05/03/07 18:01:15 ID:YEEp1c8T
>>759
ひょっとしてIEをお使いではありませんか?
762 :05/03/07 18:09:37 ID:2Cng96eD
@文学板
人権擁護法が文学に与える影響を憂うスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/l50

@ギャルゲー板
人権擁護法がギャルゲーに与える影響を憂うスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1110083135/l50

@テレビサロン
今テレビ番組が人権擁護法案で危ない!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1110035903/l50
763名無し~3.EXE:05/03/07 19:29:21 ID:h4chxmp+
>>753
もらいましたー乙
764名無し~3.EXE:05/03/07 20:05:07 ID:NISUeoqe
Service Temporarily Unavailable
765名無し~3.EXE:05/03/07 22:29:29 ID:kjjzUnUN
>>753
乙!
766名無し~3.EXE:05/03/07 23:34:21 ID:eM3E1/zH
>>753
再うpお願いします・・・。
767名無し~3.EXE:05/03/07 23:39:55 ID:AvtN60bw
>>761
IEが関係してるんですか?
ウチではかちゅ〜しゃを使用してるんですが、該当フォントでもまったくズレません。
理由が判明してるなら、どうしてそうなるのか教えてほしいです。
768名無し~3.EXE:05/03/08 00:24:55 ID:ezHJlq/Q
>>767
761じゃないけど
インターネットオプションのフォント設定で、キリル言語とギリシャ語も変更
詳しくはIEでAA板開けば書いてる

そろそテンプレに追加したいな
769蓮 ◆ODEb7nnLr2 :05/03/08 00:33:35 ID:oXPGFTc2
再うpです。

AquaSaka v1.23&AquaMyriad v1.03

( ゚Д゚)UPUP 15MB up3205.zip DL鍵=0308 解凍鍵=Aqua
770名無し~3.EXE:05/03/08 00:41:02 ID:21r0L8pW
>>768
キリル言語とギリシャ語はちゃんとMSPゴシに変更済みなんですが…。
えーと、じゃキリル言語とギリシャ語をデフォルトから変更してない人がズレてるってこと?
ちなみにIEでもズレてませんでした。
771名無し~3.EXE:05/03/08 00:49:13 ID:VFgsICLb
>>769
いただきました
有難う。
772名無し~3.EXE:05/03/08 16:08:49 ID:FijJ0S50
前からずっと気になってたんだけど…
みんなdpiどうなってるの?96?72?

俺は17インチモニタで96dpi/1280*1024なんだけど
フォントサイズ中なんてデカすぎて('A`)ヤッテランネー
773名無し~3.EXE:05/03/08 17:12:37 ID:89UmEoyN
>>772
B5ノート。96dpi/1024*768
同じくフォントサイズ中じゃデカすぎる...。
フォントサイズ小で最適化できればなぁ...。
774名無し~3.EXE:05/03/08 17:34:37 ID:INbp+q1g
>>772
[画面のプロパティ>デザイン]で「フォントサイズ=Normal」だが、大きすぎるという事はないな…。
というより、この設定がどこに反映されるのかがいまいち分からない。
[画面のプロパティ>デザイン>詳細設定] で設定した通りにしか反映されてないように感じる
775名無し~3.EXE:05/03/08 17:44:54 ID:2Gw4/Yxy
19インチモニタで1280*1024/96dpi。
小さいのに慣れちゃってるから、これでも中だと大きく感じる。
N-AQUAとかは12pt用に調整されてるから微妙に崩れる・・・。

>>774
それはmsstyle側のプリセットみたいなもの。
詳細設定で変えれば、当然その数値に置き換えられる。
776名無し~3.EXE:05/03/08 17:57:11 ID:gOmxN9PU
dpiってどこでわかるの?
777名無し~3.EXE:05/03/08 18:09:39 ID:+VX2ezWs
>>776
画面のプロパティ>設定>詳細設定>全般
778名無し~3.EXE:05/03/08 18:11:43 ID:NnIiaw3d
>>772
自分も同じ。
17インチ液晶でSXGA/96dpi
779名無し~3.EXE:05/03/08 18:25:37 ID:gOmxN9PU
>>777
サンクス
780名無し~3.EXE:05/03/08 18:31:01 ID:gOmxN9PU
オレも96dpiだった。
デフォルトなのね。

関係ないかもしれないけどリフレッシュレートは
いくつにしてる?
高い程チラチラしないんだろうけど
なんか弊害あんのかな?(ちなみに100hz)
781774:05/03/08 20:47:28 ID:INbp+q1g
>>775
thx
詳細設定の方で設定すれば、そっちが優先されるのね。
納得しました。
782名無し~3.EXE:05/03/08 20:53:05 ID:INbp+q1g
>>780
俺の環境は「1024x768 / 96DPI / 70Hz」
個人差があると思うんだけど、80Hz以上にすると目が痛くなる。
70Hzと72Hzで迷った末に70Hzが良いと感じたが、プラシーボ効果が入っているかも
(あまり高すぎると良くないという印象がある)
783名無し~3.EXE:05/03/08 21:22:56 ID:NVqWq40u
うんこモニタなだけだろ
784名無し~3.EXE:05/03/08 21:30:24 ID:Jp+NS+1c
フォントってモニターに完全に依拠してるの?
785名無し~3.EXE:05/03/08 21:44:31 ID:kV1sN7sn
Osaka-AAでも>>729のズレを直してほしいなぁと思ってたら>>492か。orz
俺にはむりぽ。
786名無し~3.EXE:05/03/08 23:48:21 ID:+VX2ezWs
>>785
Osaka-AAをコピーしてズレを修正してみました。
P=harugakita
ttp://www.uploda.org/file/uporg55015.zip
787名無し~3.EXE:05/03/08 23:50:14 ID:VD0Bps4A
>>786
乙です。
788名無し~3.EXE:05/03/08 23:58:09 ID:kV1sN7sn
>>786
乙です。頂きました。
789名無し~3.EXE:05/03/09 00:04:23 ID:YR3cih3q
乙!
がんばってください
790名無し~3.EXE:05/03/09 00:29:49 ID:S/j4V3zB
>>786
>>676も修正されているのを確認。
お疲れ様です〜。
791名無し~3.EXE:05/03/09 00:48:42 ID:CbiVV2MM
えっ、うちでは>>676は修正されてないみだいだけど。
792790:05/03/09 03:01:37 ID:S/j4V3zB
>>791
フォントを入れ替えた後に、Janeを再起動してますか?
各プログラムのフォントは再起動するまではフォントキャッシュが効いているので、前と同じ動作になります。
Windows再起動が一番分かりやすいかな
793790:05/03/09 04:40:14 ID:S/j4V3zB
自分の勘違いでした…(>>676は未修正でした)
混乱させてしまってスミマセン。
794名無し~3.EXE:05/03/09 10:26:03 ID:Pe+koIN+
勘違いは誰にでもあるさ
795名無し~3.EXE:05/03/09 13:37:09 ID:iXQRQzAN
|_・)。oO(ttp://www.geocities.jp/osakaforwin/にあるOsaka-AA修正版だと>>729はズレないような・・・
796名無し~3.EXE:05/03/09 14:05:33 ID:KrD5l/Y+
>>795
unicode表示にOsaka-AAではなくMSゴシックが使われているのでは?
797名無し~3.EXE:05/03/09 19:24:13 ID:QWJyZaw8
>>795
それを使っていたがずれた
1行目の右端がずれてないか?
798名無し~3.EXE:05/03/09 19:54:48 ID:hUp7a41U
799名無し~3.EXE:05/03/09 21:02:31 ID:uGQACPCJ
ビットマップ(゚听)イラネ
800名無し~3.EXE:05/03/09 21:15:53 ID:mo6zke+y
超いる。ビットマップ最高
801名無し~3.EXE:05/03/09 23:04:04 ID:MORHISd1
ビットマップの方が断然見やすいだろ
802名無し~3.EXE:05/03/09 23:07:14 ID:2DkeETmf
ビットマップとか言ってる奴は、どうせwin2000使ってる奴だろ。
win2000なんか使っててフォントがどうのって言うのがそもそも
間違ってるからさ。
803名無し~3.EXE:05/03/09 23:08:32 ID:Pumwb6UC
つかOsakaフォントっていうのはビットマップのことだから
804名無し~3.EXE:05/03/09 23:09:25 ID:A9je6qQy
それ言ったらXPも五十歩百歩。
805名無し~3.EXE:05/03/09 23:10:05 ID:o684W+6O
つーかビットマップ否定派はExスレ池と思う俺ガイル。
806名無し~3.EXE:05/03/09 23:11:11 ID:2DkeETmf
>>803
そんなこと知ってるよw アウトラインの方は平成ゴシックって言いたいんだろ。
807名無し~3.EXE:05/03/09 23:11:12 ID:uGQACPCJ
ARISAKA
TARISAKA

ここですか?
808名無し~3.EXE:05/03/09 23:13:09 ID:Pumwb6UC
でも正直12ptのOsakaのビットマップはどんくさいと思う
N-OSAKAのほうが12ptでもいい感じかな?
809名無し~3.EXE:05/03/09 23:14:18 ID:QWJyZaw8
こういうのは人に依るんだから、自分の考えを押しつけるのは良くない。
ちなみに、自分の環境はWinXPだが「Crear Type/標準」はぼやっとした感じで好みではないな…。
まぁ個人差あるだろうから、参考程度に聞き流してください。
810名無し~3.EXE:05/03/09 23:15:33 ID:2DkeETmf
>>809
個人差というよりモニタの差だろうけどな
811名無し~3.EXE:05/03/09 23:16:12 ID:r+qI/15G
だいたいフォントがどうこうと言うぐらいなら商用フォント買ってりゃいいじゃねえか。
何ここ来てんだよwwwwwwwww
812名無し~3.EXE:05/03/09 23:16:44 ID:/o1tPJbU
だからOsaka7ptマニアの俺様もこのスレ見てますよって
813名無し~3.EXE:05/03/09 23:17:58 ID:TCsHsVem
>>810
好き嫌いの問題
814名無し~3.EXE:05/03/09 23:19:59 ID:QWxvgd/f
本当の事言えば,17インチならXGAが最適。
オールドマカーならわかってもらえると思う。
815名無し~3.EXE:05/03/10 00:51:02 ID:lrunRdgG
さぁ、俺様がAquaSaka最強伝説でも唱えようか
816名無し~3.EXE:05/03/10 00:56:31 ID:fWKpPZrj
AquaSakaは漢字がPゴシ,英字がMandinga,かな・カナがAquaKana

どこにSakaがあるんでしょうか
817名無し~3.EXE:05/03/10 00:59:50 ID:OQb0juwJ
zさんのN-OSAKAの英字好きなんで使ってもいいですか・・から始まってた希ガス。
818名無し~3.EXE:05/03/10 04:30:35 ID:UHHljpQD
819名無し~3.EXE:05/03/10 04:40:49 ID:3Ewb01Jl
ださい
820名無し~3.EXE:05/03/10 04:57:03 ID:bvos0osy
臭い
821名無し~3.EXE:05/03/10 07:22:31 ID:S1Svblh/
なんだこの痛々しいSSは
822名無し~3.EXE:05/03/10 07:55:26 ID:+xrMRdcg
>>818=
WindowsのフォントスレッドVer.12http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099198350/656
での捨て台詞
823名無し~3.EXE:05/03/10 08:15:23 ID:tOooVOtv
典型的な火狐厨って感じだな
古いオミトロン使ってる時点で初心者丸出し
824名無し~3.EXE:05/03/10 09:49:35 ID:TenqlVBu
825名無し~3.EXE:05/03/10 09:59:01 ID:DiMUklhl
Verdana英数とOsakaの日本語を統合したらよさげなフォントにならない?
特に小さいサイズのときとか

誰かビットマップ前提のUI向けフォントVersaka作ってよ!
826名無し~3.EXE:05/03/10 12:10:21 ID:2mfxLspY
バーサーカーみたいだな。
827名無し~3.EXE:05/03/10 12:12:56 ID:S1Svblh/
>>825
お前が作れよ
828名無し~3.EXE:05/03/10 15:25:31 ID:UHHljpQD
Proximodoって、使えないよね(wwwww
829名無し~3.EXE:05/03/10 16:36:42 ID:gD6/LkPc
ゲロニカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
830名無し~3.EXE:05/03/10 18:57:45 ID:UHHljpQD
それとも、Pmu_0338の事を言ってるのかな?

大笑いだな!
831名無し~3.EXE:05/03/10 19:09:16 ID:ZMWX7+KP
古くないおみとろん=Proximodoだと思ったお前が大笑いだよ。
832名無し~3.EXE:05/03/10 19:26:52 ID:T/6jizgO
でも古くないオミトロンって分からんな
いまだにオミトロン使ってるものからすると気になるなぁ。俺も
833名無し~3.EXE:05/03/10 19:29:46 ID:AIT3t7Yz
なんだろね?32768の壁のことかなあ?
834名無し~3.EXE:05/03/10 19:37:49 ID:fqJDPThc
へっぽこデスクトップ画像一枚で躍らされまくり、釣られまくりのスレ違い
835名無し~3.EXE:05/03/10 19:49:30 ID:UHHljpQD
まあ、なんだ、Firefoxと素直に書けない厨房のいうことだから、
気にしないが・・・・・・・・・ワロス。
836名無し~3.EXE:05/03/10 19:51:49 ID:UHHljpQD
マヌケアイコンとバイパス赤アイコンとRWIN関連shift-jis関連とを
考慮した、初心者向けバージョンのことを言ってるんだよ(w
837名無し~3.EXE:05/03/10 19:59:29 ID:MHTOczZd
類は友を呼ぶって、こういう事なんだな。
838名無し~3.EXE:05/03/10 20:01:08 ID:ZMWX7+KP
ダサいって言われたぐらいで顔真っ赤にして怒るなよ。

しかも素でダサいし。
839名無し~3.EXE:05/03/10 20:08:06 ID:MHTOczZd
やべ、IDよく見てなかった(ノ∀`)アチャー
つーか、SS見て改めて思った、Osakaは7ptが最強。
840名無し~3.EXE:05/03/10 20:23:16 ID:5DEmC1OG
818は実はSSではなかったというオチ?
841名無し~3.EXE:05/03/10 21:01:56 ID:UHHljpQD
>>838
おいおい、青白い顔して、pcに一日中張り付くなよ(w
偶には、外気にでも触れろよ。
842名無し~3.EXE:05/03/10 21:03:24 ID:UHHljpQD
まあ、なんだな、日本家屋は外に出ないでもいいのかな。
ミイラ化する傾向にあるシナ(w
843名無し~3.EXE:05/03/10 21:05:30 ID:2OZaTcb4
抽出ID:UHHljpQD (6回)

818 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/10(木) 04:30:35 ID:UHHljpQD
変えてみた。

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up14330.jpg

828 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:05/03/10(木) 15:25:31 ID:UHHljpQD
Proximodoって、使えないよね(wwwww

830 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/10(木) 18:57:45 ID:UHHljpQD
それとも、Pmu_0338の事を言ってるのかな?

大笑いだな!

835 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/10(木) 19:49:30 ID:UHHljpQD
まあ、なんだ、Firefoxと素直に書けない厨房のいうことだから、
気にしないが・・・・・・・・・ワロス。

836 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/10(木) 19:51:49 ID:UHHljpQD
マヌケアイコンとバイパス赤アイコンとRWIN関連shift-jis関連とを
考慮した、初心者向けバージョンのことを言ってるんだよ(w

841 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:05/03/10(木) 21:01:56 ID:UHHljpQD
>>838
おいおい、青白い顔して、pcに一日中張り付くなよ(w
偶には、外気にでも触れろよ。

一日中PCにはりついてるのはオマイでは?
844名無し~3.EXE:05/03/10 21:07:03 ID:UHHljpQD
おいおい、今度はストーカーかよ(w
勘弁してくれよ、スティッキー君。

顔が青白いよ(w
845名無し~3.EXE:05/03/10 21:07:22 ID:FIbkE4hn
就職活動でPCに張り付いていないといけない俺がきましたよ
846名無し~3.EXE:05/03/10 21:07:49 ID:ujMsFscg
デスクトップはスレ違い
847名無し~3.EXE:05/03/10 21:09:07 ID:UHHljpQD
ニートかよ、マジで存在するんだ(w
848名無し~3.EXE:05/03/10 21:10:15 ID:FIbkE4hn
大学三年で今一番忙しい時期だよ。
ニートにならないためにな。

お前らも頑張れよ
849名無し~3.EXE:05/03/10 21:10:47 ID:UHHljpQD
>>846

ん?
MACモドキならいいんじゃないのか?
OSAKAフォン厨は(w
850名無し~3.EXE:05/03/10 21:14:16 ID:UHHljpQD
>>848
心配すんなって、お前は後10年くらいは大学に居残るだろ。
そのうちに、大学自体が経営不振で潰れたりしてナ。

結局、履歴にも残らないってな(www
851名無し~3.EXE:05/03/10 21:15:42 ID:UQPWg7ga
盛り上がってまいりました
852名無し~3.EXE:05/03/10 21:18:38 ID:UHHljpQD
これくらいで盛り上がれるスレなんか?
はじめて来たけど、レベル低いな、VIPの連中を連れてきて
レベルアップしてやろうか?
853名無し~3.EXE:05/03/10 21:18:52 ID:4ajbTEuU
眠い
854名無し~3.EXE:05/03/10 21:22:37 ID:UHHljpQD
まあ、あれだな、フォントだけで、しかもOSAKAモドキ系列だけで、
スレが10以上も続いてるんだから、住民と言われているオタクらの
フォントに掛ける情熱には負けてしまうがね(w
855名無し~3.EXE:05/03/10 21:25:06 ID:UHHljpQD
>眠い

このスレの伸びの一つは、このような短いレスが多いという事も影響してるな。
興味の無いような素振りをして、スルーしてるつもりなんだろうが
レスしてる時点で釣られてますから~。
856名無し~3.EXE:05/03/10 21:32:09 ID:uWVV/D8j
857名無し~3.EXE:05/03/10 21:37:30 ID:CU2kMbWJ
gle
858名無し~3.EXE:05/03/10 21:51:08 ID:ZMWX7+KP
>>841
今帰ったが何か
859名無し~3.EXE:05/03/10 22:00:45 ID:FIbkE4hn
さて大学三年ですでに就職が決まってウハウハだけど
vipな俺がきましたよ
860名無し~3.EXE:05/03/10 22:18:57 ID:uhzW9/nR
22でNEETなvipperも来ましたよ

>>852
自治気どりワロスwwwww
だれもお前にはついてこねえよwwwwww
861名無し~3.EXE:05/03/10 23:01:36 ID:3ogCXL9A
さて大学二年ですでにソフ開取ってウハウハだけど
vipな俺がきましたよ
862名無し~3.EXE:05/03/10 23:08:57 ID:3Ewb01Jl
さてゲロニカより顔もデスクトプもカコイイ俺が来ましたよ
863名無し~3.EXE:05/03/10 23:46:49 ID:xNUzD/QJ
繰るんじゃねーよ帰れよ
864名無し~3.EXE:05/03/10 23:50:01 ID:UHHljpQD
なんだかんだ言われても、

VIPなやつらはイイ!
865名無し~3.EXE:05/03/10 23:54:27 ID:xNUzD/QJ
ぬるぽ
866名無し~3.EXE:05/03/11 00:00:16 ID:zIvlkonS
ガッ
867名無し~3.EXE:05/03/11 16:45:52 ID:ONdNk+uO
お前等ってなんで無視できないの?
868名無し~3.EXE:05/03/11 16:49:38 ID:HMaBx0Ew
>>867
お前ってなんで無視できない連中を無視できないの?
869名無し~3.EXE:05/03/11 16:51:27 ID:YfwX985g
>>868
お前ってなんで無視できない連中を無視できない連中を無視できないの?
870名無し~3.EXE:05/03/11 17:01:47 ID:UqtXeFRx
OSXに入ってる、AppleGothicって何なの?
Bitmapを抜き出してみたんだけど、結構おもしろい文字で表示される。
871名無し~3.EXE:05/03/11 17:19:55 ID:V+epuRmq
たぶんAppleGothicってやつだと思う。
872名無し~3.EXE:05/03/11 18:25:33 ID:2lwMX2b0
たぶんAppleGothicってフォントだよ。
ビットマップ抜いてみたら結構おもしろい文字で表示された。
一度試してみるといいかも
873名無し~3.EXE:05/03/11 20:01:53 ID:nw+zVc0d
たぶんAppleGothicってfontでしょ。
Bitmapを抜き出してみると結構おもしろい文字で表示されるらしいよ。
マジおすすめ
874名無し~3.EXE:05/03/11 20:06:58 ID:EEZMycFw
それAppleGothicだよ
875870:05/03/11 20:08:05 ID:UqtXeFRx
まぁちょっといじって遊んでみたんだが、
結構綺麗なフォントだよね。
876名無し~3.EXE:05/03/11 20:10:29 ID:txCuVTRs
多分AppleGothicだよ
877名無し~3.EXE:05/03/11 20:48:26 ID:anxaXzLe
多分Windowsじゃ無理だよ。
878名無し~3.EXE:05/03/11 20:51:24 ID:FrW/6JXY
そりゃぁAppleGothicだよ
879名無し~3.EXE:05/03/11 21:07:34 ID:1GOYmD5W
多分フォントだよ
880名無し~3.EXE:05/03/11 22:20:12 ID:+ob44aYA
なんだよ。
881名無し~3.EXE:05/03/11 22:26:11 ID:e3w7dRrF
ふぉんとにふぉんと?
882名無し~3.EXE:05/03/11 22:50:15 ID:nM0WL2XF
フォントだよ
883名無し~3.EXE:05/03/11 23:11:48 ID:p+Ipaf3y
フォントだったのか
884名無し~3.EXE:05/03/11 23:17:59 ID:uY8vqBNo
うん、フォント。
885名無し~3.EXE:05/03/12 00:00:22 ID:2cSdDBKi
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
886名無し~3.EXE:05/03/12 00:03:10 ID:cDeYFTnA
たぶんAppleGothicだと思う。
ビットマップ抜いたら独創性のあるフォントになるよ。
887名無し~3.EXE:05/03/12 00:24:26 ID:VvHgmZ2h
欧文の“Gothic”は日本語フォントのいわゆるゴシック体とは全然違う。
888名無し~3.EXE:05/03/12 00:42:08 ID:3hqdregI
言いたいことはわかるけどおまえは全然違う
889名無し~3.EXE:05/03/12 09:28:49 ID:028ZynV8
>>870
Bitmapの抜き出し方キボン
890名無し~3.EXE:05/03/12 10:47:38 ID:Owq2mizx
m9(^Д^)プギャー
891名無し~3.EXE:05/03/14 20:24:38 ID:ULc9RrYU
ぬるぽ
892名無し~3.EXE:05/03/14 20:27:43 ID:g1yU6NyO
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>891
893蓮 ◆ODEb7nnLr2 :05/03/15 00:38:56 ID:s5EyOAZA
AquaSaka v1.25
・漢字部分をOsaka-AAに変更

ミニようかんロダ 2868.zip
ぱす=偽あくあ角
894名無し~3.EXE:05/03/15 01:27:31 ID:YNi9D9IL
>>893

895名無し~3.EXE:05/03/15 02:06:46 ID:x+R9JQFQ
aquasakaとaquafakeって何が違うの?
896名無し~3.EXE:05/03/15 02:08:42 ID:o4IrhkeA
>>893
頂きました。
乙です。
897名無し~3.EXE:05/03/15 02:27:53 ID:0sA2Xo/2
>>893
もらいました。
どうでも良いと思うけど、手元にあるAquaSaka v1.23_history.txtでは

05/02/27 v1.10
 ・漢字等を修正

となってた。
898名無し~3.EXE:05/03/15 05:57:30 ID:190tCAXO
>>895
英数字が違います。
AquaSakaはN-OSAKA(Mandinga)
AquaFakeはArialです。

小さいと違いが分かり辛いかもしれませんね。
wとかWとかは分かりやすいと思います。
http://www.imgup.org/file/iup13466.png

>>897
確かにそう書いたんですが、
そこだけ記憶が曖昧なのでああいう形に変更しました。
899名無し~3.EXE:05/03/15 10:24:55 ID:wH4XDmBI
>>893
サンクス。
900名無し~3.EXE:05/03/15 11:03:34 ID:hT7DgkLZ
で結局AppleGothic.dfontはCrossFontでも開けないんですがWinでどうやったらいけます?
Fontforgeかなぁ
901名無し~3.EXE:05/03/15 12:42:14 ID:XuLFUqGA
AquaLucidaキボンヌ
902蓮 ◆ODEb7nnLr2 :05/03/15 20:05:45 ID:IWODdYhR
AquaSaka v1.26
・漢字部分をMS Pゴシックに変更

ようかん 2608.zip p=花粉症
903名無し~3.EXE:05/03/15 20:24:31 ID:fjicPs41
どんどんOSAKAから離れていく・・・
904名無し~3.EXE:05/03/15 20:47:00 ID:uAzmAAqG
もうOsakaは864ttcでいいや。派生イラネ。
905名無し~3.EXE:05/03/15 21:01:54 ID:2MfvVI/x
蓮 ◆ODEb7nnLr2さんいつも乙です〜いただいてます。
よろしかったら、AquaMyriadのgの下部分が12ptで切れるのを修正していただきたいです・・


http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up14662.png
906名無し~3.EXE:05/03/15 21:29:51 ID:D0KO9o9+
手持ちのフォントが乱立してきたwwww
907名無し~3.EXE:05/03/15 21:58:30 ID:XuLFUqGA
俺は途切れてない
908名無し~3.EXE:05/03/15 22:10:09 ID:lzqjEo2I
AquaMyriadの名称って本あくあ角の方でも使われてるからややこしいな
909名無し~3.EXE:05/03/15 22:28:30 ID:F+h5Vby3
っていうかもはや漢字がヒラギノかそうでないかの違いしかないんだけどね
910名無し~3.EXE:05/03/15 22:55:49 ID:XuLFUqGA
そこが重要だろ
911名無し~3.EXE:05/03/16 01:01:53 ID:dMAPdtbi
>>909
でも、クレクレスレで取りに行ってるじゃんかw
912名無し~3.EXE:05/03/16 14:13:02 ID:cFmlqDwr
ていうかAquaMyriadでどういう構成?
Myriad + AquaKana + ヒラギノ?
913名無し~3.EXE:05/03/16 16:07:35 ID:sbX1lpxb
ていうか、どういう構成?ってどっちのAquaMyriadのコト?
914名無し~3.EXE:05/03/16 17:12:22 ID:9Sh8sJ4x
>>902
再うpお願いします_| ̄|○
915名無し~3.EXE:05/03/16 17:50:15 ID:l7IfiUEY
916名無し~3.EXE:05/03/16 18:04:27 ID:cFmlqDwr
>>913
うっ...幾つかあると直前に書いてありましたね...

差し出がましいですが両者の構成と違いを教えて頂きたいですm(__)m
917名無し~3.EXE
>>915
いただきました。ありがたく使わせていただきます。