Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows XP SP2日本語版は近日中に一般リリースされる予定。

■ 関連リンク
Windows XP Service Pack 2 プレビュー プログラム
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/sp2preview.mspx

Windows XP Service Pack 2 Technical Preview Program
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/winxppro/sp2preview.mspx

Microsoft Beta Web Site
http://windowsbeta.microsoft.com/

Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー テンプレサイト
http://www.geocities.jp/winxpsp22000/
2名無し~3.EXE:04/08/17 00:07 ID:XPDcGfiH
■ 関連スレ

【Windows】セキュリティ情報総合スレッド 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1076487491/l50
windows updateしたときに上げるスレ 14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083647775/l50
Windows Update失敗したらageるスレ 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083512923/l50
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/l50
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/l50
IE6総合 Part.10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083337604/l50
WindowsMediaPlayerスレ Ver.19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079970589/l50
MSN Messenger Windows Messenger Part16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084092623/l50
MS-IME 2002 part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1054012351/l50
スクロール正常化するまで生暖かく見守るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1070206121/l50
【無料配布】Windows セキュリティ アップデート CD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077165960/l50
Windows XP 質問スレ 92ページ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1087219713/l50
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085526256/l50
3名無し~3.EXE:04/08/17 00:08 ID:XPDcGfiH
4名無し~3.EXE:04/08/17 00:08 ID:XPDcGfiH
▼ 「Windows XP ServicePack 2 日本語版」を使ってみた
http://gigazine.net/News/html/lg/000131.htm


XP SP2導入でブルースクリーン――ユーザーからの障害報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news054.html?nc20
Windows XP SP2をインストールしたらブルースクリーンが表示され、
アンインストールしたらSP1も削除され、ネットワークカードなどのデバイスも消えた、
といった報告がユーザーから寄せられている。(IDG)


IBM、Windows XP SP2の導入に「待った」--社内向けに通達
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070345,00.htm
すぐにXP SP2を導入すべきか? 企業の答えは「待て」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news055.html?ec20
XP SP2導入でブルースクリーン――ユーザーからの障害報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news054.html?ec20
リリース間近の『ウィンドウズXP SP2』、アプリケーションに障害も?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040721302.html
Windows XP SP2 リリース
http://slashdot.jp/articles/04/08/09/1810253.shtml?topic=110
5名無し~3.EXE:04/08/17 00:09 ID:XPDcGfiH
http://windowsxp.homedns.org/xp/asp/mainnews/mainnews_display_detail.asp?id=960
Windows XP SP2 will limit your max. connections/sec

       キュヾ(゚∀゚ )ノ
          ヾ( ゚∀゚)ノキュン
     キュンヾ(゚∀゚ )ノ
          ヾ( ゚∀゚)ノキュルルン
         ヾヽミ 三彡 , ソ
          )ミ  彡ノ   ))
      ((   (ミ 彡'
          \(
            ))
           (
      _ _ ____)
6名無し~3.EXE:04/08/17 00:09 ID:XPDcGfiH
Windows XP Service Pack 2 リリース ノート
http://support.microsoft.com/?kbid=835935
Windows XP Service Pack 2 に含まれる修正一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=811113
Windows XP Service Pack 2 での基本オペレーティング システム関連の修正一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=838213
Windows XP Service Pack 2 に必要なハード ディスクの空き領域
http://support.microsoft.com/?kbid=837783
Windows XP Service Pack 2 でのマルチメディア関連の修正一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=838200
Windows XP SP2 の新機能 Windows ファイアウォールの概要
http://support.microsoft.com/?kbid=883738
Windows XP SP2 の新機能 [セキュリティ センター] の概要
http://support.microsoft.com/?kbid=883739
コンピュータから Windows XP Service Pack 2 を削除する方法
http://support.microsoft.com/?kbid=875350
7名無し~3.EXE:04/08/17 00:10 ID:XPDcGfiH
Microsoft Windows XP Service Pack 2 で修正されるプログラム互換性の問題とその更新内容の一覧
http://support.microsoft.com/?kbid=838214
Windows XP Service Pack 2 のインストール後、コンピュータが繰り返し再起動する
http://support.microsoft.com/?kbid=873161
Microsoft Windows XP Service Pack 2 のインストール後、デバイス ドライバを以前インストールされていたドライバにロール バックできない
http://support.microsoft.com/?kbid=873171
Windows ファイアウォールを有効にした状態でファイルとプリンタの共有を行うには
http://support.microsoft.com/?kbid=883876
Windows XP Service Pack 2 のインストール後、警告サービスまたはメッセンジャ サービスを使用するプログラムまたはサービスが正常に機能しない
http://support.microsoft.com/?kbid=843021
Windows Messenger から Hotmail の受信トレイを開く方法
http://support.microsoft.com/?kbid=883853
Windows XP Service Pack 2 をインストールすると初回起動時に MSN Messenger の修復が行われる
http://support.microsoft.com/?kbid=883593
Windows XP Service Pack 2 の削除後、ライセンス取得済みのメディア コンテンツを Windows Media Player で再生できない
http://support.microsoft.com/?kbid=843020
8名無し~3.EXE:04/08/17 00:11 ID:n/Wg6koA
>>1
IDがXP
9名無し~3.EXE:04/08/17 00:11 ID:XPDcGfiH
>Microsoftは先週から段階的にWindows XP Service Pack 2(SP2)をリリースしているが、
>これまでに浮上した互換性の問題は軽微なものだ。ただし、
>それは多くのユーザーがアップデートを控えているおかげかもしれない。

>これまでに浮上した問題が大事に至っていないのは、Microsoftが
>SP2を「クリティカル」なアップデートだとして、全ユーザーに
>可能な限り早急にインストールするよう促しているのだが、
>多くのユーザーがSP2の導入を控えていることが原因なのかもしれない。

>また、ユーザーの多くはまだサービスパックを手に入れていない。
>Microsoftは8月16日にWindowsの自動アップデート機能を経由して
>SP2の配布を開始し、パッチ管理ツール「Software Update Services」
>(SUS)の利用者にも提供する計画だ。


ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/13/news027.html
自動アップデートを有効にしたままSP2のインストールを
無効化できるというオプションは、8月16日から120日後には
期限切れになる。


Q explorerが落ちる(アイコン集のあるフォルダ参照で)

A 正常なサイズのアイコンは、64x64〜16x16まで11段階のサイズで格納されているのだが、
  不正なものは、16x16を指定しているのにも拘らず、その実データが存在しない。
  つまり、壊れているんだな。エクスプローラーなどは、icoファイルの展開の仕方に問題があり
  結果として落ちる。いずれにせよ、明らかなバグ。
10名無し~3.EXE:04/08/17 00:12 ID:XPDcGfiH
                      /                   \
                       /// //  /       、     \  \
 /`'ー--‐''"´ヽ、_ノ(        / / /  //  / | |      \     ヽ  ヽ  /`'ー--‐''"(
ノ              ヽ、    / / /  //  /l ! ト、        \    |    | /  は  こ  ヽ
`ヽ  か   ム  ぜ  厨 「   / / /   //| /| | | ト、        |  |   | |    っ   う  {
 !  た  リ   っ  房 ヽ、 | | |  /||l/  | | | | |\     |  |   | |   き  な  |
 |   つ  ム  た   に /´ | | | /┼|‐|-、 | | | イ´| ̄ヽ、   !  |   | |   り   っ  /
,ノ   む  リ   い   X  !  | | |/ _、==、 ヽト、|   ,ィ==ヘ、  |  |   | !   言  た {
ヽ,  り  ム  ム   P {  レ'l ハ く{ |llrイ|     ノ |l||lしイ !  |ヽ、 |   / |   わ  ら  !
 |   よ  リ   リ   S  l    |∧ ! ゞrfー┘       ,」l|l|;;ツ| |( |/   /  |   せ    /
 ヽ  !!   ム   よ   P  {    | |      r        ´´゙ヾ |  |ノ/   /   |   て    {
 ノ     リ       2  /    / ハ      、__          l /ー'|  /   ノ   も    ヽ
 `ヽ              は (    ノ/| |\     Y::::::)     /l / /| /   ⌒ヽ   ら     /
   \_    , --‐‐--' ⌒       | | \    ̄      / //|_,/へ(       ノ   う     /
       ヽ/                 ! レ-、  ヽ、_____,/ __,」/´    _,>、     ヽ  わ   /
                      l/ ,ノ      _,ノ   r'´       /   `ヽ、  ヽ、__/
                      / /___  /   ノ  ト、    /
11名無し~3.EXE:04/08/17 00:16 ID:MdJLX226
          , ‐ァ'⌒ヾヽ  ァ'⌒ァ‐-、
          {___{==O}}.}⌒ ⌒ー<,}ユ、
         r「-‐ヾ、ァ'´,::'´/ハヾ::、、ヽ、ノ
         ハ _,、_/:::/::::/ ノ  }ノ \i} ト、 
.        /:..l`ト⌒ヾ.、::/⌒`   ⌒`// .:ヽ.  
        {:::::|::iヽ、 、 ){ァ'T.ヽ  .ハヾ/ハ::::::::l  
        ヾ、::l ヽ 'ヾ:l {__ツ  {ツ.'{ノ .l:i::ツ.
          ヾ ハ ,__ト, '.'  (⌒ ツ:::} レ'^   新スレ乙!
            〉ニ,,_ノヽ` ー‐、´ヾシ '
            l、  ノl/iニ)、ゞ、
             `} '´  〈  〉~iツ
            / ==   `ー' 〈`‐っ
           /、_...._     ヾ〉┘
          〈ー、 ,,..,, .``ヽ、... ,べヽ
           ̄ ~`´iー'´ヽ、_,,..=-、ハノ.
12名無し~3.EXE:04/08/17 00:17 ID:rH34fmSn
2get!
13名無し~3.EXE:04/08/17 00:18 ID:n/Wg6koA
             ハァン
       ∧ ∧∧∧  ハァン _________ 
       (;#゚Д゚) _ ,,)  < ゴルァ!!!ナニミテンダ!!
カクカク   /   つ   |     \  ミセモンジャ ネーゾ!!  
   (((@ ノ /.U,        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     U UU 
14名無し~3.EXE:04/08/17 00:18 ID:gWRWAfqT
>>1 SPお2!
15Windows2000最強伝説!:04/08/17 00:20 ID:i5oeNffC
NT4.0出荷の後、4年かけてつくられ綿密にテストされたWindows2000(NT5.0)にくらべ
2年で出荷されたWindowsXP(.NT5.1)が糞なのはあたりまえ。
哀れXPユーザー。XP/SP2が彼らにとどめをさし「Windows2000 Reloded」が
ロングホーン出荷の前にこの世に降臨されるであろう。

Windows2000最強伝説!

Windows2000最強伝説!

Windows2000最強伝説!

Windows2000最強伝説!
16名無し~3.EXE:04/08/17 00:25 ID:6vGpJ4jQ
かおりんこねぇな
17名無し~3.EXE:04/08/17 00:26 ID:h7+sccwH
>>15
メインストリームのサポート終了って、2000とXPで一年くらいしか
差がながったような気がする。
18名無し~3.EXE:04/08/17 00:26 ID:fdT+AamN
>>15

それを言うなら「Windows3.0」だって最高でしょ。
19名無し~3.EXE:04/08/17 00:27 ID:h7+sccwH
>>17
いげね。訛った。
20名無し~3.EXE:04/08/17 00:27 ID:SWDtQtN5
>>1 IDがXP乙。
こないなぁ・・
21名無し~3.EXE:04/08/17 00:30 ID:n/Wg6koA
再インスコ時のうぷpだてがないのがウマー
22名無し~3.EXE:04/08/17 00:33 ID:SWDtQtN5
もう無理だ。寝ます。
明日朝起きたらSP2出てそうだ・・・
23νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :04/08/17 01:07 ID:rwJ8Cg8M
  l≡l
.┌┤│
.└┤│
  .ノ 丶ハヽ
 ( ( ) ) 。‘) <新スレおめでとうございまーす♪
 │| | |と )
 ( ( ) )ノ
   ̄ ̄
2416:04/08/17 01:11 ID:6vGpJ4jQ
キチャッターヨ
25名無し~3.EXE:04/08/17 02:21 ID:rH34fmSn
2get!
26名無し~3.EXE:04/08/17 02:34 ID:whRYjTml
まだ重複した奴がのこってるのに無駄に建夫って唐に>>1
27名無し~3.EXE:04/08/17 03:24 ID:7AEYy8SI
重複は削除依頼が出てるから問題無いですよ(・∀・)
28名無し~3.EXE:04/08/17 03:26 ID:TkDSzsj/
♪   ときめき どぎまぎ べりらっきー!
       
 r=、ィ^i^k,.=、        _,.べヽ      __   〜♪
 ,ヾ/'´ `ヾ'     '´     ヽ )〉    ,'´    ヽ
 i iメノレリリ〉    i i」」亙Lj ´    iXPリL!」」》
 lハj! ゚o-oノi     〈yノi!゚ ヮ゚ノi    |l爻l゚ ヮ゚ノ!  
   ぐjつ⊃    (y)⊂}k.!{つ)     |l⊂i)大)つ
   //'v'|!     {><} //__ヽ<}    リリ,く/_j〉リ
   `じ'フ'     〃ゝ`じテ´'ゝ       じ'ラ
29名無し~3.EXE:04/08/17 03:40 ID:clCmhe/1
適当なデマに騙され今まで起きてた俺って一体・・・
30名無し~3.EXE:04/08/17 07:58 ID:coR3Ruph
まだ手に入れてない奴って?
31名無し~3.EXE:04/08/17 07:59 ID:sI2VE2Rc
ダンロードセンターのやつを入れるのが男ってもんだ
32パーマン1号:04/08/17 08:34 ID:Q35vEKrG
SP2がなかなかでないので、最近SP2よりもウンコが先にトイレで出してしまった。
とても臭いウンコでした。SP2早くだして!!
33名無し~3.EXE:04/08/17 09:02 ID:uirI/1dy
ウンコースレばかり建てるから、SP2を糞扱いされたMy糞フトが
怒ってわざと遅らせているんじゃないか?
34名無し~3.EXE:04/08/17 09:48 ID:/RUCLOXf
ノートンのUPDATE失敗するようになっちまったぴょ
35名無し~3.EXE:04/08/17 09:54 ID:HwGIBHKd
>>34
sp2いれてないXPでも失敗するから安心する!!
36名無し~3.EXE:04/08/17 10:07 ID:/RUCLOXf
>>35
そっか・・・

SP2でも認識されるようになりました。けど失敗する
37名無し~3.EXE:04/08/17 10:10 ID:4TUwWndU
French
38名無し~3.EXE:04/08/17 10:20 ID:coR3Ruph
無問題
39名無し~3.EXE:04/08/17 10:56 ID:c9G4pjn0
まだぁ?
40名無し~3.EXE:04/08/17 11:48 ID:YzLziZ3h
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/overview.mspx

新しいセキュルティ機能ってなによ
41名無し~3.EXE:04/08/17 11:52 ID:YiCIjgpb
MS、XP SP2の自動アップデートを先延ばし

Windows XP SP2の自動配信は8月16日から行われる予定だったが、
企業ユーザーに時間的余裕を与えるため、さらに延期することになった。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/17/news010.html?nc20
42名無し~3.EXE:04/08/17 12:11 ID:TUcNlxUE
明日ですか
43名無し~3.EXE:04/08/17 12:16 ID:WYpxKoZc
9月です
44名無し~3.EXE:04/08/17 12:29 ID:IEJCWHHy
TweakUIの自動ログオンがきかなくなったんですが
45名無し~3.EXE:04/08/17 13:34 ID:H/jFTo7j
>>40
正確にはセッキュル ティ機能なのにな
46名無し~3.EXE:04/08/17 13:35 ID:/OlvIcXP
>>41
いつになるんだぁ〜
47名無し~3.EXE:04/08/17 13:51 ID:dogGMf5M
さっさとダウンロードセンターに上げろや。
それなら任意で済む。
企業ユーザーも安心。
48名無し~3.EXE:04/08/17 14:22 ID:FlK4EdxQ
おんどりゃ、いい加減にさらせや、ちゃっちゃとDLセンターに上げろやボケ!
そんなら俺らが任意で選択できるじゃろが、わかっとんのか、クソハゲ!
我ら一般人も企業人もどちら共に幸せになれるんじゃ、理解できてんのか、スットコドッコイ!
49名無し~3.EXE:04/08/17 14:26 ID:qAOfeh7e
ここでスットコドッコイよっこらしょの達人から一言↓
50名無し~3.EXE:04/08/17 14:28 ID:I5uI080b
>44
窓の手ツカエバ?
あるいはユーザーコンフィグとか(うるおぼえ)?
ガンバ
/) /)
(・∀・)
51名無し~3.EXE:04/08/17 14:38 ID:FlK4EdxQ
>>50

空気読めよ。
52名無し~3.EXE:04/08/17 14:39 ID:PmNOzByz
53名無し~3.EXE:04/08/17 14:41 ID:smAmlpdB
en
54名無し~3.EXE:04/08/17 14:46 ID:HwGIBHKd
15:00・・・・・\(^_^)/
55名無し~3.EXE:04/08/17 14:52 ID:PmNOzByz
15:00おやつだよ
56名無し~3.EXE:04/08/17 14:56 ID:EHVA5shx
あと4分か...
57名無し~3.EXE:04/08/17 14:59 ID:PmNOzByz
5844:04/08/17 15:06 ID:WNszzwZ5
>>50
サンキュ!
窓の手でがんばるわ!
59名無し~3.EXE:04/08/17 15:19 ID:195S804x
窓使いの友もいいよ
60名無し~3.EXE:04/08/17 15:42 ID:FlK4EdxQ
要求したダウンロード ファイルは利用できません。
このダウンロード ファイルにアクセスしようとしたときに、引き続きこのメッセージが表示される場合、
ダウンロードセンターのホーム ページにある [ダウンロードの検索] にアクセスしてみてください。
61名無し~3.EXE:04/08/17 15:58 ID:gsLNCCxT
びっくりするほどまだだな!
62名無し~3.EXE:04/08/17 16:46 ID:Twp0uQvD
MSDNに登録されてるのに何故出てこない?
韓国版が出ているのに出ない不思議・・・
63名無し~3.EXE:04/08/17 16:51 ID:PmNOzByz
私の生理の方が先に
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
64名無し~3.EXE:04/08/17 16:53 ID:7jmsd3Sf
>>63
うpうp
65名無し~3.EXE:04/08/17 16:59 ID:PmNOzByz
うpした。どこかにあるよ。本当に
http://210.138.113.195/obutu/seiri/joyful.php?page=30
66名無し~3.EXE:04/08/17 17:01 ID:7jmsd3Sf
んぅんん、ニョギィ〜〜〜〜〜〜、アベ死
67名無し~3.EXE:04/08/17 17:01 ID:n4ua6sVw
>>65
さぁ飯食おうって時に見ちゃったよ(;´Д`)


うえぇぇぇぇぇOTL
68名無し~3.EXE:04/08/17 17:04 ID:PmNOzByz
>>66
うpしろって言うからさ。
どの写真かは内緒。
69名無し~3.EXE:04/08/17 17:19 ID:Yfxxm+2B
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/17/news010.html
34:MS、XP SP2の自動アップデートを先延ばし
http://cgi1.itmedia.co.jp/g/02_1108040311_/news/articles/0408/17/news010.html

Windows XP SP2の自動配信は8月16日から行われる予定だったが、企業ユーザーに時
間的余裕を与えるため、さらに延期することになった。(IDG)
70名無し~3.EXE:04/08/17 17:23 ID:Yfxxm+2B
さらに…

44:XP SP2で手動対応が必要なアプリのリスト公開
http://cgi1.itmedia.co.jp/g/02_1108040f11_/enterprise/articles/0408/17/news009.html

MicrosoftはWindows XP SP2の互換性リストをリリースした。インストール後に手動
対応が必要となるアプリケーションは約50種類。
71名無し~3.EXE:04/08/17 17:33 ID:6vGpJ4jQ
NIS2004日本語版
セキュリティセンターに対応したよ
72名無し~3.EXE:04/08/17 17:36 ID:EU8FMpMJ
こちとら時間的余裕がないわけだが(´・ω・`)
まったくMSはユーザをなめてますな〜。
73これ見てなんか気付かない?:04/08/17 17:40 ID:DmeRumQT
[先行リリース]

英語(はともかく)

フランス
ドイツ
コリアン
74名無し~3.EXE:04/08/17 17:42 ID:7jmsd3Sf
NAVCEはまだー?
75名無し~3.EXE:04/08/17 18:12 ID:oCCR5d6h
約50種類のリストにnyがないぞ!どうしればいいんだ?
またファイヤーウォールを無効にしとかなくちゃいけないのか?
SP2入れる意味ないじゃーん
76名無し~3.EXE:04/08/17 18:19 ID:6vGpJ4jQ
Windows XP Service Pack 2 (SP2) をインストールする理由トップ 10
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/topten.mspx
77名無し~3.EXE:04/08/17 18:19 ID:iKfbeC/1
>>75
WinF/WのSPIに互換性があるんだよ
78名無し~3.EXE:04/08/17 18:55 ID:PmNOzByz
SP2に対してのSP1って出そうな気がする
79名無し~3.EXE:04/08/17 19:37 ID:uirI/1dy
>>78
それをいうなら、SP2aじゃないか。
80名無し~3.EXE:04/08/17 20:27 ID:IqPScXdh
あいああああ
81名無し~3.EXE:04/08/17 22:28 ID:Ly4NXzwD
にゃー
82名無し~3.EXE:04/08/17 22:58 ID:WjGsyD0j
Q Winnyで落とすには?
A Winnyはファイル名「WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe 」で
 ハッシュが「84bc4f0157ccfe6217f3762e481dd126」です。

Q torrentで落とすには?
A http://www.bytelinker.com/intl/bs.htm
で本体入手
http://www.dukedog.flnet.org/trans.html
でBitSpiritの日本語入れる
http://alphabet.cjb.net:6800/torrent.html?info_hash=5ed693fd68a4defc075e8c93f5ff558bf5ba40b7
BitSpiritで「新規」 torrent:にこれを入力して放置
http://bnbttracker.cjb.net:6800/stats.html?info_hash=5ed693fd68a4defc075e8c93f5ff558bf5ba40b7
83名無し~3.EXE:04/08/18 01:34 ID:QRekjkFo
kita-----------------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
84名無し~3.EXE:04/08/18 07:25 ID:Tc1vnw12
SP2aでファイアウォールが標準で無効に・・・
ってなるんじゃないか。
85名無し~3.EXE:04/08/18 09:39 ID:vzAl1znM
捏ね--------------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
86名無し~3.EXE:04/08/18 10:07 ID:oa10o03r
ノートンアンチウィルス2004のアップデートで
Security Center Helperってのが追加された
スタートアップから常駐するから嫌だなぁ・・・

しかもWindows2000使ってるのに入れられたし
ムカツクねぇ
87名無し~3.EXE:04/08/18 20:57 ID:wa7QrdTS
そろえる材料
1.Windows XP ボリュームライセンス(無印,SP1,SP1a) J・・・・どれか1つ
     ↑これは本物少ない。Corpfiles(英語版)で書き換えられたものはインストールログにエラーが記録される。
      ボリュームライセンス化とかも駄目。ホンとのWinXP VOL はWinnyにあるんかいな?
2.MSDN Windows XP SP2 J ・・・・1つ(トレントにある)
3.MSDN Windows XP SP2 単体iso(トレント,nyにある)

 (無印,SP1,SP1a)Windows XP VL にSP2でインテグレート(統合)する。・・・・A
 A から
 I386\DPCDLL.DL_
 I386\OEMBIOS.BI_
 I386\OEMBIOS.CA_
 I386\OEMBIOS.DA_
 I386\OEMBIOS.SI_
 I386\PIDGEN.DLL
 I386\SETUPP.INI
 I386\SETUPREG.HIV
 を
 MSDNのWinXPSP2に上書きする。・・・B

 3のCD-ROMのルートにある XPSP2.EXE -xをつけて解凍する。
 G:\i386\root\cmpnents
 上記フォルダを B に上書きする。

ボリュームラベルは VRMPVOL_JA か、VR2PVOL_JA のどっちかとする。
cdimageつかって-oを付け最適化(圧縮して)ISO作ってCDウマー
(mkisofs.exe で -duplicates-once をつけても最適化(圧縮)されます。)
88名無し~3.EXE:04/08/18 20:58 ID:wa7QrdTS
> G:\i386\root\cmpnents
> 上記フォルダを B に上書きする。

これって MSDNの方のi386にはrootフォルダが見当たらないんだけど
漏れの持ってるNSDN版がおかしいってこと?
89名無し~3.EXE:04/08/18 21:00 ID:y1b3UQ20
調子に乗るから、糞スレは放置しろって・・・
90名無し~3.EXE:04/08/18 22:11 ID:cYHGd3lt
HOMEユーザー人は自動更新が可能だといってるみたいだが、
実際はどうよ?
91名無し~3.EXE:04/08/18 22:27 ID:AyKmBHzS
通知('A`)コネーヨ?

XP Home
92名無し~3.EXE:04/08/18 22:33 ID:n7BlAPsA
マンコー
93名無し~3.EXE:04/08/18 22:47 ID:cYHGd3lt
ほんとう、もう、どうにか、して、ほしい、が、さて、これが、できる、かは、俺も、わからん。
94名無し~3.EXE:04/08/18 22:47 ID:JbNz24/h
以下にうpしました。自由に落としてください。
D:\tmp\SP2.zip
95名無し~3.EXE:04/08/18 22:48 ID:cYHGd3lt
>>94
サンクス、あとは君のアドレスがあれば幾らでもたどり着けるんだが。
96名無し~3.EXE:04/08/18 22:48 ID:4Om1Emg+
以下にうpしました。自由に落としてください。
\\192.168.0.10\share\download\sp2.zip
97名無し~3.EXE:04/08/18 22:50 ID:cYHGd3lt
俺はグローバルアドレスが知りたいんだが。
98名無し~3.EXE:04/08/18 22:51 ID:4Om1Emg+
洒落に突っ込まれても困るんだが・・・笑ってくれよ。
99名無し~3.EXE:04/08/18 22:51 ID:cyn9Hfm3
なかなか香ばしくなってまいりました。
100名無し~3.EXE:04/08/18 22:54 ID:cYHGd3lt
>>98
Ω ΩΩ ナンダッツーノ!
101名無し~3.EXE:04/08/18 22:58 ID:+vb368KX
\\192.168.0.10\share\download\sp2.zip
~~
102名無し~3.EXE:04/08/18 22:59 ID:4Om1Emg+
>>101 何か?
103名無し~3.EXE:04/08/18 23:03 ID:gGoF9uPz
洒落で流れてるmsdn.zip入れてみたけどOKだ
今のところ無問題

104名無し~3.EXE:04/08/18 23:09 ID:3kCXD7BB
SP2入れたら最大化ボタンがないウィンドウ(すでに最大化、ダイアログ等)で
閉じるボタンの上半分が緑色になるんだが。再起動したら直った。
105名無し~3.EXE:04/08/18 23:12 ID:cYHGd3lt
>>101
グローバルアドレスって知らないんだろ(w
106名無し~3.EXE:04/08/18 23:13 ID:cyn9Hfm3
OEMノートの人は統合も何もデキネ。辛い
107名無し~3.EXE:04/08/18 23:16 ID:4Om1Emg+
>>105
突っ込みどころが違うと思うが。
あと何度も言うが洒落に・・・・

グローバルアドレス教えてもルータ側でWAN側からの開始パケットはDropしてるから
簡便してくれ。悪いけど穴開けてないから。あくまでも洒落という事で、笑ってくれ。
108名無し~3.EXE:04/08/18 23:18 ID:4Om1Emg+
そうそう、元はといえば
>>94のネタに便乗して>>95にレスしただけね。
109名無し~3.EXE:04/08/18 23:20 ID:cYHGd3lt
いや、DMZのマシンを用意してそこにうpしてくれればいいだけ。
不要パケットは全てそこへ。
あ、ポート指定してくれてもいいよ。
110名無し~3.EXE:04/08/18 23:20 ID:gGoF9uPz
>>107
了解です。w
111名無し~3.EXE:04/08/18 23:20 ID:tcSsVJGX
>>106
ttp://aium.hp.infoseek.co.jp/

ま、何事もチャレンジだな
112名無し~3.EXE:04/08/18 23:23 ID:5FQxoFYv
\\210.155.100.12\192.168.11.1\192.168.0.10\share\download\sp2.zip
113名無し~3.EXE:04/08/18 23:24 ID:4Om1Emg+
>>110
笑ってくれてありがd

DMZって、危ないよねぇ・・。IPスプーフィングの対策が万全じゃない奴なんかは・・・
114名無し~3.EXE:04/08/18 23:25 ID:cYHGd3lt
inetnum: 210.155.100.0 - 210.155.100.15
netname: MCTI-NET
descr: MC TRANS INTERNATIONAL INC.
country: JP
admin-c: SM1848JP
tech-c: DI065JP
115名無し~3.EXE:04/08/18 23:35 ID:87SA7O/y
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
116名無し~3.EXE:04/08/18 23:35 ID:y1b3UQ20
ハッキング大会の会場はここでつか?
117名無し~3.EXE:04/08/18 23:37 ID:cYHGd3lt
単なるWHOISだろ、これが正解じゃないときもあるのよ(w
118名無し~3.EXE:04/08/18 23:44 ID:cYHGd3lt
要求したダウンロード ファイルは利用できません。
このダウンロード ファイルにアクセスしようとしたときに、
引き続きこのメッセージが表示される場合、
ダウンロードセンターのホーム ページにある
[ダウンロードの検索] にアクセスしてみてください。

いい加減見飽きたぞ、この文言!
もう、早くしてくれ、気が狂いそうだ〜。

119名無し~3.EXE:04/08/18 23:48 ID:GV3hF9D/
今晩もコネェ〜

みなさん、オヤシミ
120名無し~3.EXE:04/08/19 00:02 ID:06ASeUp4
ゲイシ引っ張りすぎだろ
121名無し~3.EXE:04/08/19 00:03 ID:ygGXpTQs
a. [ドメイン名] mcti.co.jp
e. [そしきめい] えむ・しー・とらんすいんたーなしょなる
かぶしきがいしゃ
f. [組織名] エム・シー・トランスインターナショナル株式会社
g. [Organization] .MC TRANS International inc
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Company
m. [登録担当者] SM1848JP
n. [技術連絡担当者] DI065JP
p. [ネームサーバ] ns9.mesh.ad.jp
p. [ネームサーバ] namesv4.mesh.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2004/10/31)
[登録年月日] 1999/10/26
[接続年月日] 1999/11/30
[最終更新] 2003/11/01 02:01:03 (JST)

エム・シー・トランスインターナショナル株式会社 (MC TRANS INTERNATIONAL INC.)
MCTI-NET [210.155.100.0 <-> 210.155.100.15] 210.155.100.0/28
ケイディディ株式会社 (KDD Corporation)
SUBA-035-147 [サブアロケーション] 210.155.100.0
122名無し~3.EXE:04/08/19 00:04 ID:06ASeUp4
IDがSecond Edition Upload4だ
123名無し~3.EXE:04/08/19 00:09 ID:zF9XNbOL
ついに日本語版が来たね
早速だうんろーでぃんぐ中なんだが重すぎ
124名無し~3.EXE:04/08/19 00:10 ID:QEwA3rHq
>>123
そうですか
125名無し~3.EXE:04/08/19 00:15 ID:pEg4ERLu
いやね、当の昔に上がってるのね、でもアクセスできないだけなのね。
126名無し~3.EXE:04/08/19 00:17 ID:pEg4ERLu
愛ちゃん、頑張れ!

でも負けるのは目に見えてるのはとても可愛そうである。

恐らく、私の予言では韓国に負けること必死。
127名無し~3.EXE:04/08/19 00:19 ID:QN8W6b7X
(・∀・)サァ!!
128名無し~3.EXE:04/08/19 00:23 ID:lQyajgvM
いつ出るのかの〜
129名無し~3.EXE:04/08/19 00:29 ID:64HJKxXO
愛ちゃんが勝った瞬間に出るらしいよ。
130名無し~3.EXE:04/08/19 00:31 ID:zF9XNbOL
胸に手を置く姿がとても可愛いですね
131名無し~3.EXE:04/08/19 00:36 ID:pEg4ERLu
世界ランキング6位か・・・・・・・・・・・・。

やはり負けるな。
132名無し~3.EXE:04/08/19 00:37 ID:pEg4ERLu
愛ちゃん、粘れば勝てる!
粘るんじゃ〜。
133名無し~3.EXE:04/08/19 00:37 ID:nSrP8Kdv
    ∧_∧  ,, 
  八<ヽ`∀´> ノ|ヽ
 / |` '''''    | ヽ パタパタ
ノ〃⌒ヽ   γ´ ̄ヽ)
    ∪ ⌒ ∪
134名無し~3.EXE:04/08/19 00:44 ID:NozAz+Zc
ゲイシがSP2ださないから愛ちゃんが〜
135名無し~3.EXE:04/08/19 00:45 ID:pEg4ERLu
もう、寝る!
136名無し~3.EXE:04/08/19 00:47 ID:pEg4ERLu
待てよ、上野雅江で・・・・・・・・・・・抜いてから。
137名無し~3.EXE:04/08/19 00:55 ID:pEg4ERLu
やっぱり、俺にはムリポ。
>106
えぬいーちーのハードディスクのリカバリー領域とかリカバリーCDの奴はノートン先生のゴーストダカラいじれるよ!
139名無し~3.EXE:04/08/19 02:37 ID:Elbmih0A
>>87は材料1と3を揃えて
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/
を使ってISOを作るのとどう違うの?
MSDNに上書きした方がなんか良い事でもあるんか?

一応>>87の方法で作って入れてみた
ふつうに動いているような気がする
つか、cmpnentsフォルダはルートにコピーしたけど
どうやら違うっぽいな
140名無し~3.EXE:04/08/19 03:49 ID:9wROwB1b
>>136

彼女もメイクすれば可愛いかもね
                ~~~~~~~
141名無し~3.EXE:04/08/19 03:56 ID:tiT6QOIh
>>139
例えるなら、無印にSP1を統合したDISCと、生粋のSP1適用済みDISCは全く同じだったか?
どちらが内容に無駄が少なかったかは言うまでもない
MSDN版は現在手に入る唯一の生粋のSP2製品

それと、バッチで作ったisoはボリューム情報がいい加減もいいところ
あそこまでコダワリを捨てるなら、元々セットアップ後のPCには反映しないのだから
"MICROSOFT CORPORATION"などと入れる必要もないし、ボリュームラベルもいい加減でいい
その上シンボリックリンクも利用しないからisoサイズが無駄にでかい

比較的手軽に、そして市販のMS製品に一番近く作成できるのが87のような置換法&cdimage.exe -o
142139:04/08/19 06:12 ID:Elbmih0A
>>141
分かりやすくレスありがと
WinISOで作ったから最適化してないんだ
やり直すか…
ついでに確認したいんだけど、cmpnentsフォルダは
i386\root\cmpnentsの階層を維持したまま上書きするの?
それとも>>139で書いたようにルート?
143名無し~3.EXE:04/08/19 06:54 ID:5MQ6LzxP
凄いハイテンションで前スレ終わったなw
144名無し~3.EXE:04/08/19 07:52 ID:VbK9CX2B
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < SP2まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
145名無し~3.EXE:04/08/19 08:06 ID:TV6Pr+VC
アサダチ キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━!!
146名無し~3.EXE:04/08/19 08:08 ID:BIH3hb8P
homeもまだだべ
147名無し~3.EXE:04/08/19 08:15 ID:wNW1MK6r
名前は明かせないがMSに近い筋の情報によると、正式版では、rtmの表示が
無くなり、RC3という表示になるそうだ。というのは本当かどうかは知らないが
確実に言える事は、各PCメーカーに超多数の電話によるサポート依頼が殺到
すると思われる為、メーカーがサポート要員を補充、教育するために時間が
かかるため、正式版公開はあと数年先となる見込みだ。
148名無し~3.EXE:04/08/19 08:19 ID:YbBqMLVt
>>147
ワラタ
149名無し~3.EXE:04/08/19 08:22 ID:JcLCV0Ba
今日来るけどな
150名無し~3.EXE:04/08/19 09:01 ID:KLjE3VdS
正式にくるSP2は、先行して出ていたSP2と
バージョンまったく同じです。
151名無し~3.EXE:04/08/19 09:20 ID:8Bxxg0yH
暗号アルゴリズムに重大な欠陥発見の報告相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/18/news020.html?eb30

暗号アルゴリズムに重大な欠陥発見の報告相次ぐ
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070525,00.htm

SH1,MD5終了。。。
152名無し~3.EXE:04/08/19 09:43 ID:O0i0lNv1
AHの一部でしかないMD5とSHA1は単体では完璧ではないというのは数年前から明白だよ
普通はAHとESPを組み合わせて使うもので、さらに暗号鍵の交換にはIKEを使用している
この技術でさえ数年前標準のものなので、次世代IPプロトコルのIPv6にはIPSecが標準搭載されてるので安心汁!
153名無し~3.EXE:04/08/19 09:54 ID:9wROwB1b
噂では、XP SP2 Pro VOLがすでにnyで流れてるって聞いたけど、本当でしょうか?
154名無し~3.EXE:04/08/19 09:57 ID:O0i0lNv1
まあ、IPv4には限界が来ているのは認めるけどね
IPSecを活用したVPNなどのトランスポートモードやトンネリングモードの研究で
最近出たイーサネットなんかはよくできていると思うよ
155名無し~3.EXE:04/08/19 10:04 ID:4yr3nKxv
>>153
噂も何も過去ログ見れヴぁ?
156名無し~3.EXE:04/08/19 10:12 ID:B1ssn+hC
>今回見つかったMD5の欠陥を攻撃者が悪用すれば、普通のPCでも
>数時間でハッシュ衝突を引き起こせてしまう。ただし、悪質な
>コードを書き、それにねつ造したハッシュ値を持たせるには、
>多少の時間がかかる可能性がある。

データサイズのチェックをいれておけば、意味があるコードの
捏造はまず無理っぽいね。
157名無し~3.EXE:04/08/19 10:15 ID:B1ssn+hC
あ、失言。爆弾型ウイルスならデータサイズまで埋める調整したらいいだけか…。
158名無し~3.EXE:04/08/19 11:02 ID:CSeDTD2K
自動ダウンロードじゃないとSP2入手できないの?
159名無し~3.EXE:04/08/19 11:11 ID:upg3B5oN
英語版のHome入れてると、SP2来るの?
入れてる奴いないとおもうけど。。。
160名無し~3.EXE:04/08/19 11:25 ID:pYmjemIX
>>158
Winnyにて流れているよ。
161名無し~3.EXE:04/08/19 12:12 ID:UgNMKogu
162名無し~3.EXE:04/08/19 13:10 ID:klp644VK
>>161
>いずれの脆弱性ともリモート攻撃に使うことはできず、Windowsコマンドシェル
>を開いたりファイルの名称を変更してほかのファイルを上書きするといった
>Windowsユーザー側の操作が必要になる。

SP2の脆弱性といっても、万が一悪用された時、SP1より危険に晒されるわけではなく
SP2のアドバンテージが利かず、従来と同等の安全性に戻されるだけの話
163名無し~3.EXE:04/08/19 13:10 ID:neSJlInH
WUのV5で管理者オプション開いて[Windows Update カタログ]
クリックするとV4のWUが開くんだがなんだこりゃ
164名無し~3.EXE:04/08/19 13:12 ID:klp644VK
>>163
それで正常、まだV5のWUカタログは用意されてない
165名無し~3.EXE:04/08/19 13:37 ID:ouFYjKFm
BTOメーカーがSP2搭載するのはいつ?
166名無し~3.EXE:04/08/19 13:39 ID:pYmjemIX
>>161
脆弱性いいたいだけちゃうんかと
167名無し~3.EXE:04/08/19 13:42 ID:wYlTEIo5
>>161
脆弱性という言葉が当てはまらないにしても
修正しもらうに越した事は無いな。
168名無し~3.EXE:04/08/19 14:18 ID:CSeDTD2K
おまいらtorrent放流頑張ってくださいよ
169名無し~3.EXE:04/08/19 14:43 ID:yOZvCeFD
>>87
i386\root\cmpnentsの階層を維持したまま上書きするの?
それとも>>139で書いたようにルート?
170名無し~3.EXE:04/08/19 14:49 ID:Yk3YWwSz
root。
171名無し~3.EXE:04/08/19 14:49 ID:fHF+uq83
CDのルートにコピー。
ただし、自己責任でやれよ。
172名無し~3.EXE:04/08/19 14:50 ID:fHF+uq83
ケコーン
173名無し~3.EXE:04/08/19 15:28 ID:b+8qTDoP
>>165
SP1 の時は、8月にWeb公開の後、11月モデルからプリインストールマシンが
出始めました。
店頭用SP1適応済みパッケージもその頃の筈です。
174169:04/08/19 15:52 ID:yOZvCeFD
>>170-171
さんくす
175名無し~3.EXE:04/08/19 16:44 ID:qGTntdRO
はやくこい
176名無し~3.EXE:04/08/19 16:47 ID:TDjfvpdI
このスレはオリンピックを観戦しながらSP2を待つスレに変わりました!
177名無し~3.EXE:04/08/19 16:48 ID:abTLHOfm
黒人選手が勝った瞬間にうぷされます。
178名無し~3.EXE:04/08/19 16:58 ID:8ik/qWJi
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 今夜が佐々木
|| | | |  \ ┃  ┃/    \__________
| || | |    ̄  ̄|
179名無し~3.EXE:04/08/19 17:17 ID:hawOEDpo
今日も来ないの?
180名無し~3.EXE:04/08/19 17:18 ID:M9MguLkw
OEMメーカーからその種の新製品の案内が出てくるようにならないと公開はないよ
181名無し~3.EXE:04/08/19 17:24 ID:6iKs0Bbd
http://121ware.com/support/pc/winxp/aftersp2.htm#afsp2_001

まあ、この様なトラブルがある以上、メーカーからの情報が
一通り揃わないとリリースしないんだろうな
182名無し~3.EXE:04/08/19 17:27 ID:kwGm2ZKb
NECのメーカー製
独自規格のマザボ
独自規格のキーボード
その他独自規格満載の厨なマシンなんかほっといて、さっさと出せ
183名無し~3.EXE:04/08/19 17:40 ID:DTX3LEQE
メーカ製PCが日本中の足ひっぱってらー
184名無し~3.EXE:04/08/19 17:50 ID:duQH2tGU
メーカ製PCが宇宙中の足ひっぱってらー
185名無し~3.EXE:04/08/19 17:57 ID:azBlLfec
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 今夜が山田
|| | | |  \ ┃  ┃/    \__________
| || | |    ̄  ̄|
186名無し~3.EXE:04/08/19 18:48 ID:JbiM49/V
うおおおお、マジでキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
187名無し~3.EXE:04/08/19 18:49 ID:5MQ6LzxP
いい加減飽きた
188名無し~3.EXE:04/08/19 18:52 ID:aiJrTrdG
こないから トレントの香具師で我慢するかな
189名無し~3.EXE:04/08/19 18:53 ID:EaJK96XU
ダウンロードセンターにもあげない理由がわからん
190名無し~3.EXE:04/08/19 18:58 ID:5bmL9VxB
リリースされない(させない)ものは、メーカーも対応しないってか?
最悪だな、日本。
他の国のはちゃんとあがってるのにな。
191名無し~3.EXE:04/08/19 18:58 ID:8ik/qWJi
>>189
ダウンロードセンターのSP2のページを翻訳する人が盆休み
192名無し~3.EXE:04/08/19 18:59 ID:b+8qTDoP
メーカー側が、『今出されてもサポートできないからもうちょっと延期してくれ』
とM$に頼んだ可能性大
193名無し~3.EXE:04/08/19 19:21 ID:/b2TXPem
メーカー死ねよ
194名無し~3.EXE:04/08/19 19:22 ID:CSIg+NqL
スキルの無い奴を叩くべきだろ
195名無し~3.EXE:04/08/19 19:32 ID:9zYmbz2a
別にサポート隊に任せりゃいいじゃん、有料でも無料でもメーカーの体制ならできんだろ
なことより、早く出せっちゅうううううううううううううう
196名無し~3.EXE:04/08/19 19:35 ID:u1JayQXp
自動更新ON
 ↓
SP2 自動適用
 ↓
>>181 NEC製PCが起動しなくなる
 ↓
理由がわからない初心者パニック
 ↓
NECがMS Japanに延期を要望
 ↓
・・・

じゃないの?
197名無し~3.EXE:04/08/19 19:37 ID:M9MguLkw
リテール売りの規模から比べたら
OEMの数量は巨大だから
MSも自分の都合だけでは
リリース出来ないのです
198名無し~3.EXE:04/08/19 19:38 ID:vCHcQp9J
NECだけ自動更新対象から除外ぐらいMS側でできるんでないの?
199名無し~3.EXE:04/08/19 19:40 ID:HRtYNUEa
NECいい加減にしろこら。
お前らの時代なんてとっくに終わったんだ禿。
200名無し~3.EXE:04/08/19 19:44 ID:tpAe1UqM
自動更新なんか後でいいからダウンロードセンターに上げろよ
201名無し~3.EXE:04/08/19 19:54 ID:N0OfJBnJ
ちゅーか、イラネ。
いきなり不具合続出じゃん。
202名無し~3.EXE:04/08/19 19:56 ID:a4ylpNbz
141 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/06/30 16:22 ID:0Bdc1yUK
アメリカのスポーツ専門局ESPNが番組で、
日本プロ野球セ・リーグの監督6人を対象とした格付けを発表
6人が大リーグ監督に就任した場合の年俸を
ESPN独自の査定ではじき出したとか


落合 250万ドル(約2億7000万円) 
岡田 150万ドル(約1億6000万円)
山下 100万ドル(約1億800万円)
若松 80万ドル(約8600万円)
山本 50万ドル(約5400万円)
堀内 10ドル(約1080円)

203名無し~3.EXE:04/08/19 20:00 ID:0KXfav3R
NEC市ねよ
204名無し~3.EXE:04/08/19 20:01 ID:kwGm2ZKb
まぁ、NECは大口顧客だから無碍には出来ないのでしょう・・・

NEC氏ね。
205名無し~3.EXE:04/08/19 20:02 ID:MC9pc0SV
死ねNEC マジ死ねよ
206名無し~3.EXE:04/08/19 20:03 ID:kwGm2ZKb
207名無し~3.EXE:04/08/19 20:07 ID:a4ylpNbz
ギガバイ子最強
208名無し~3.EXE:04/08/19 20:10 ID:rGfIOULe
209名無し~3.EXE:04/08/19 20:17 ID:a4ylpNbz
HP最強
210名無し~3.EXE:04/08/19 20:18 ID:zF9XNbOL
まだ出てねぇのかよ…
211名無し~3.EXE:04/08/19 20:24 ID:CSeDTD2K
コンセントが抜けちゃったんだよ。きっと
212名無し~3.EXE:04/08/19 20:32 ID:u20tMWvx
マイクロソフト、Windows XP SP2適用後に不具合が発生するソフトの一覧を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/08/19/xpsp2support.html
213名無し~3.EXE:04/08/19 20:35 ID:a4ylpNbz
自作最強
214名無し~3.EXE:04/08/19 20:38 ID:0ht2e5qP
SP2が出ないのはすべてNECのせい
SP2が出ないのはすべてNECのせい
SP2が出ないのはすべてNECのせい
SP2が出ないのはすべてNECのせい
SP2が出ないのはすべてNECのせい
215名無し~3.EXE:04/08/19 20:46 ID:PLuSzBb0
NECもBIOS自動更新にしろや。
216名無し~3.EXE:04/08/19 20:48 ID:a4ylpNbz
最強なので自作ノートに挑戦します
217名無し~3.EXE:04/08/19 20:50 ID:ogLzyFgj
早くNEC潰れろ
218名無し~3.EXE:04/08/19 20:53 ID:ecNsCXuT
ダウソセンターにのみ置くとか汁!
NECuzeeeeeeeeeeeeeeeee
219名無し~3.EXE:04/08/19 20:55 ID:/916r/oZ
NECのせいだけではないと知りつつ、NECを叩くこのスレのみんなが大好きです
(´∀` )ワーイ
220名無し~3.EXE:04/08/19 20:55 ID:HCFU90dB
NECのマザボって糞なんだな。
BIOSアップデートしないとフリーズってなんだよ(藁

はぁ〜頼むから足引っ張らないでくれ。
221名無し~3.EXE:04/08/19 20:56 ID:u1JayQXp
でも、もうみんな、SP2 RTM (Build 2180) 入れてるっしょ?

マダー? (チンチン
222名無し~3.EXE:04/08/19 21:00 ID:h5L6fqsy
SP2だと動かなくなるソフトが大量に出るんだろうなあ
223名無し~3.EXE:04/08/19 21:03 ID:ozb+HWLg
SP2が出ないのはすべてNECのせい
SP2が出ないのはすべてNECのせい
SP2が出ないのはすべてNECのせい
SP2が出ないのはすべてNECのせい
SP2が出ないのはすべてNECのせい
224名無し~3.EXE:04/08/19 21:06 ID:a4ylpNbz
何気にNECユーザ多い?
                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   NEC製じゃないから
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/        どうでもいいや
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
225名無し~3.EXE:04/08/19 21:10 ID:3Y6IPyHl
NECのPC SP1のときもBIOSあげないと動かん機種あったな

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ω・)
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|VVl
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|__.|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|从wノ  
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|Д`ノ  ゲイシノオジチャン SP2マダー?
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∀・)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
227名無し~3.EXE:04/08/19 21:12 ID:ymLaJUtK
さっさとSP2出せよ糞共が!!



ぬるぽーーーーーーーーーーーーー
228名無し~3.EXE:04/08/19 21:14 ID:hawOEDpo
NECのせいだな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
229名無し~3.EXE:04/08/19 21:17 ID:XUQawjFr
NECはシコシコPC8801でも作ってろよ。
230名無し~3.EXE:04/08/19 21:18 ID:zMRrLeU4
MSからメール来てたが、XP Pro SP2は9/2一般公開だってよ
やっぱりサポートの問題でわざと公開遅らせているんだと思われる
231名無し~3.EXE:04/08/19 21:19 ID:XUQawjFr
だから言っただろ。9月上旬だと。
232名無し~3.EXE:04/08/19 21:20 ID:9wROwB1b
このスレ書いてるやつに、NECを初めとする「メーカー製PC」使ってる「愚か者」いるんだね。
って事はPC初心者ですか? PC位自作しろよ!
あっ!そうか、自作出来ないんだよね....

悲しい連中だな
233名無し~3.EXE:04/08/19 21:21 ID:Yk3YWwSz
DELL

>既存のドライバが動作しなくなってしまうので、ATI Mobility Radeon 9800 ビデオカード搭載の
>マシンにはWindows XP Service Pack 2 を適用しないでください
>新ドライバの準備が出来たら通知します
http://support.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kb/en/document?DN=1089836

とっくにここのドライバで動いてるからリリースのじゃまするな
http://www.clevo.com.tw/download/ftpOut.asp?Lmodel=D4x0V<ype=2
234名無し~3.EXE:04/08/19 21:21 ID:f/9it3yU
NECのせいで一般公開は9月上旬になった
NECのせいで一般公開は9月上旬になった
NECのせいで一般公開は9月上旬になった
NECのせいで一般公開は9月上旬になった
NECのせいで一般公開は9月上旬になった
NECのせいで一般公開は9月上旬になった
235名無し~3.EXE:04/08/19 21:21 ID:TfS5BJpd
何やってんだーNEC-----------------------------
詳しくない奴だったらBIOSの変更なんか知らずに・・・自動アップデートON
てめーPC98一生作ってろ!!
236名無し~3.EXE:04/08/19 21:23 ID:a4ylpNbz
ベアボーン ノート でググるとお宝が
237名無し~3.EXE:04/08/19 21:24 ID:wNW1MK6r
>>232
ケーブル挿してネジを回すだけだろ、おまえの言ってる自作っていうのは。
本当のPC自作というものはな、シリコンの結晶を作ることから始まるんだよ、
おまえみたいな馬鹿には無理だろうけどな。
238名無し~3.EXE:04/08/19 21:24 ID:u1JayQXp
初心者にBIOSアップデートは敷居が高いだろ

失敗したらそれこそ起動しなくなるし
239名無し~3.EXE:04/08/19 21:25 ID:+qHtM7UM
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ   日本のNECがBIOSをリリースする年末まで、
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  日本語版SP2のリリースは延期シマース
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \      ̄ ,/|
   / ヽ    ‐――‐  
240名無し~3.EXE:04/08/19 21:26 ID:h5L6fqsy
必死にNEC叩いてるのって殆ど単発IDだな。串かダイヤルアップか?
241名無し~3.EXE:04/08/19 21:26 ID:ymLaJUtK
だからセンターに置いてくれるだけでいいんだよヴォケが!!!
うpデートに登録しなければメーカー製使ってるようなやつは入れねーよ!!!!!!!
242名無し~3.EXE:04/08/19 21:26 ID:hlfd+5KE
俺は237のほうが屁理屈で馬鹿だと思った。
243名無し~3.EXE:04/08/19 21:26 ID:GzWmuz6K
ゲイツはSP2出したいんだけどNECのせいで出せません
244名無し~3.EXE:04/08/19 21:28 ID:OPw4iyZh
今回韓国より遅かったのはNECのせいか
245名無し~3.EXE:04/08/19 21:29 ID:kwGm2ZKb
>>240
はNECユーザ
246名無し~3.EXE:04/08/19 21:29 ID:XfXoLNMh
まーBIOSアップデートしない限り明らかにトラブルが起きる機種があると分かってて
強行リリースは出来ないだろ、ゲイシたんも。
流石にその辺は良くわきまえてるよ。

そしてNECのBIOS開発は正に今、始まったばかりなのだった・・・(年末につづく)
247名無し~3.EXE:04/08/19 21:31 ID:faJ9085j
SOTEC製こそ至高。
248名無し~3.EXE:04/08/19 21:31 ID:u1JayQXp
>>246
修正版BIOSはすでにアップロードされてるけど
初心者には無理っしょ、BIOSアップデート

NECのサポートの人が各家庭回らなきゃ
249名無し~3.EXE:04/08/19 21:32 ID:wNW1MK6r
つかさ、おまえらこんな事ばかりしてねえで、XP英語版買えよ。俺は、もう
10日も前にSP2にアップデートしてるんだぜ。SP2にしたおかげで、かわいい
彼女も出来たし(ちょっと谷亮子似)、宝くじにもあたったんだ。
250名無し~3.EXE:04/08/19 21:33 ID:HCFU90dB
>必死にNEC叩いてるのって殆ど単発IDだな。
あははは。
あほだな〜こいつ〜

もういいだろ。
自動アップデートに入れて糞NEC製PC起動できなくしちゃえよ(爆笑
251名無し~3.EXE:04/08/19 21:33 ID:sD+uewND
>>248
だね。購入時から全く設定弄ってないユーザーも多いだろうし。
252名無し~3.EXE:04/08/19 21:35 ID:7ftSDevK
NEC社員が日本中を回り終わるまでに年明けてそうだな。
リリースされる頃には日本人は多分全員SP2の事なんて忘れてると思う。
253名無し~3.EXE:04/08/19 21:35 ID:klp644VK
>>248
NECのBIOSアップデートは比較的簡単だろ
DLして実行するだけでブータブルFDが完成して、そのまま
FDをセットしたまま再起動すれば勝手に終わると思った
254名無し~3.EXE:04/08/19 21:35 ID:HgrUuEyJ
>>201
いつものことだよ。Windows使ってるならいい加減慣れろ。
255名無し~3.EXE:04/08/19 21:37 ID:a4ylpNbz
俺初心者だけどギガママンのBIOSうpだて簡単だったよ
256名無し~3.EXE:04/08/19 21:37 ID:IS2zU6j9
>>249
> つかさ、おまえらこんな事ばかりしてねえで、XP英語版買えよ。俺は、もう
> 10日も前にSP2にアップデートしてるんだぜ。

勝ち組

> SP2にしたおかげで、かわいい
> 彼女も出来たし(ちょっと谷亮子似)、

かなり負け組

> 宝くじにもあたったんだ。

勝ち組


2勝10連敗ぐらいだな

257名無し~3.EXE:04/08/19 21:38 ID:2VzNE+RG
>>253
初心者の中には、まともに書き込めない腐れFD使ってみたり、
アップデート中に電源ケーブルに足引っ掛けてみたり、
漏れらには想像も出来ないファンタジスタが含まれています
258名無し~3.EXE:04/08/19 21:39 ID:u1JayQXp
>>253
フロッピーディスクなんて、最近の人は持ってないんじゃないかなぁ
近所のコンビニでも売ってないし

初心者の人はそもそもサポート情報なんかこまめにチェックしてないような・・・
259名無し~3.EXE:04/08/19 21:40 ID:u1JayQXp
BIOSアップデート中に電源落としちゃったら
ROM焼きするか、マザボ交換だしなぁ

NECの中の人
がんばってください (-人-)
260名無し~3.EXE:04/08/19 21:41 ID:kwGm2ZKb
>>253
あれだ。
Gigabyteマザーとかなら@BIOSとか使う方がはるかに簡単だよなぁ
数回クリックするだけで自動的に最新に。
Windows上から更新できるし

メーカー製の方が難しいってどんなんだ…

独自規格で変な機能とかつけまくってるからだな。
261255:04/08/19 21:41 ID:a4ylpNbz
もうかれこれ10年は初心者ッス!
262名無し~3.EXE:04/08/19 21:42 ID:BCO5tAF/
(-人-) この文末の陥没乳首はなにを意味しますか?
263名無し~3.EXE:04/08/19 21:42 ID:zvd/jq3j
マイクロソフトのサイトが死んでるぞい。
264名無し~3.EXE:04/08/19 21:43 ID:h5L6fqsy
>>253
話題のVALUSTER TZのBIOSアップデートは
ダウンロードしたファイルを実行するだけでBIOSを書き換えるからFDは不要。
265名無し~3.EXE:04/08/19 21:44 ID:0rbCApGJ
今水面下では、

MS「お前んとこのPCが腐ってるせいやろがなんとかせいや!」
NEC「トラブルが起こる可能性がゼロでは無い以上、SP2日本語版のリリースは来年まで延期して頂く」

な悪寒
266名無し~3.EXE:04/08/19 21:45 ID:sD+uewND
俺サポートやったことあるけど
一部50〜60代のユーザーは初心者とかを超越してる。
壊れたと大騒ぎするに違いない。
267名無し~3.EXE:04/08/19 21:45 ID:kwGm2ZKb
ん、
つか今NEC(+他メーカの方々)の中の人が
必死にマイクロソフトに、SP2を修正するように頼み込んでいるのか?

もしそうならもうちょっと早く、
ベータ期間内にフィードバックとかをゲイツに送っていたら
SP2が起動しないとか防げたかもしれないのにね
268名無し~3.EXE:04/08/19 21:45 ID:g+aFVTlW
NECでレスが一気に加速したなw
269名無し~3.EXE:04/08/19 21:46 ID:h5L6fqsy
タイプミスした、VALUESTAR TZな。

あとTZにはFD自体付いてないよ。
270名無し~3.EXE:04/08/19 21:46 ID:tjN9p1qu
NECが心配してるのは一般ユーザーじゃなく
企業ユーザー
下手にBIOSアップして社内システムが動かなくなると大騒ぎだから
検証してからしかBIOS更新できない



クリスマスまでには日本語版SP2でるんじゃないのかなぁ〜
271名無し~3.EXE:04/08/19 21:47 ID:2qp974B6
>>264
初心者の中には、アプリを立ち上げまくって固まる寸前のWindows上で
BIOSアップデートを行ってみたり、アップデート中に不安になってつい電源ボタンを
長押ししてみたり、アップデート中に電源ケーブルに足引っ掛けてみたりと、
漏れらには想像も出来ないファンタジスタが含(ry
272名無し~3.EXE:04/08/19 21:47 ID:zfTf3deu
WinXPの正規VL版(無印orSP1)nyで確認した人いる?
ハッシュ教えてくれくれ
273名無し~3.EXE:04/08/19 21:47 ID:a4ylpNbz


NECを修正しろ!

274名無し~3.EXE:04/08/19 21:48 ID:klp644VK
>>257-258
どう転んでもNECサポートが各戸回る以外ないな...
275名無し~3.EXE:04/08/19 21:48 ID:g94mpYSV
つーか、NECなんか相手にならない品質で著名な黴雨が
取り立ててアナウンスしていないことに疑問を感じないヤツは素人。
276名無し~3.EXE:04/08/19 21:48 ID:zfTf3deu
↑もちPro版ね。
277名無し~3.EXE:04/08/19 21:48 ID:2gHylnat
Microsoft社のページ、なんだか重い。
278名無し~3.EXE:04/08/19 21:49 ID:u1JayQXp
>>272
そういう影の話題は↓こっちでしょ
http://tmp4.2ch.net/download/
279名無し~3.EXE:04/08/19 21:49 ID:zvd/jq3j
お前らF5アタックしてるだろ?
280276:04/08/19 21:49 ID:zfTf3deu
>>272に対しての書き込みです
281名無し~3.EXE:04/08/19 21:50 ID:h5L6fqsy
>>258
最近のNEC製PCには121ポップリンクと言って
サポート情報を自動的に拾ってきて通知するソフトが
最初から入れられているので初心者でも分かるはず。

>>271
そんなイレギュラーばっかりなわけ無いだろ
一応アップデート実行前に注意書きが出るのでそれでも駄目な奴は駄目。
282名無し~3.EXE:04/08/19 21:50 ID:klp644VK
>>276
VLディスクキットにホームなんかあるかよ;
283名無し~3.EXE:04/08/19 21:50 ID:neSJlInH
>>266
いえてる。
それにNECうざいほどポップアップ出てくる。
おかげでそれを読もうというユーザーはほとんどいない現実。
ポップアップ出ても視界に入ってないのよね。
マジでビビるぜ。
284名無し~3.EXE:04/08/19 21:51 ID:Vs31M7xm
>>271
まぁギャグじゃなくて現実にそういうファンタ(ryが山のようにおるからな・・・
こんな現状でNECがリリースに踏み切らせるわけないぽ
285名無し~3.EXE:04/08/19 21:51 ID:a4ylpNbz
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた | 悲しみに耐え通報しますた
\ \ __________
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ /
∧_∧ | 怒りに任せ通報しますた
∧_∧ ( ´Д`) \_ ___________
( ´Д`) /⌒ ⌒ヽ ∨ /
/, | /_/| へ \ | 笑いと共に通報しますた
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \∧_∧ \_ ___________
| 丶、 / ./ ヽ ( ´Д` ) ∨ /
| ∧_二つ ( ( ∪ , / | 哀愁に包まれ通報しますた
| / \ .\\ (ぃ9 | ∧_∧ \ ______ ∩__
/ ( \ .\\ / / ,、 ( ´Д` ) ∨ ∩ / /
/ /~\\ > ) ) ./ ∧_二∃ (ぃ9/ ∧_∧ __ | |/ /
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ | |ヽ∩ ( ´Д` )ヾ \ | |
/ノ // / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / __/ヽ/ (ぃ9 / / ̄ ) γ )∧_∧ シマスタ
// . //. / / / )⌒ _ ノ /./ / / ヽ ヽ / / /// ( ´Д` )
// ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / ///\\\ // /// (ぃ9 | |
( _) \__つ \__つ). し \__つ(_// \つつ 巛< (_二二二へ ∪
286名無し~3.EXE:04/08/19 21:52 ID:u1JayQXp
>>281
起動したときにSP2の自動更新ポップアップと
どっちが早いか競争になっちゃうなぁ

1週間に1回ぐらいしか電源つけなかったりして
287名無し~3.EXE:04/08/19 21:53 ID:UJKfBt7w
>>285
ずれすぎだろw
288名無し~3.EXE:04/08/19 21:54 ID:a4ylpNbz
>>287
圧縮しました
289名無し~3.EXE:04/08/19 21:55 ID:klp644VK
>>283
その上、手動で更新をチェックする気もないのに
「このウザイの出ないようにしてよ」
とか人に頼んで機能殺してあったりする可能性もなきにしも
290名無し~3.EXE:04/08/19 21:56 ID:h5L6fqsy
レアケースに必死に拘っても仕方ないけどね
291名無し~3.EXE:04/08/19 21:57 ID:kwGm2ZKb
>>283
・・・相変わらずやっぱりメーカ製は駄目だな
292名無し~3.EXE:04/08/19 21:57 ID:vyVGwLb6
日本語版SP2なんて、とっくに出てるのに何騒いでんだ?
とっととベータサイトからダウソすりゃいーのに・・・
293名無し~3.EXE:04/08/19 21:58 ID:9wROwB1b
>>272

って言うか、WindowsXP Pro Vol SP2がもう流れてるよ。
294名無し~3.EXE:04/08/19 21:58 ID:u1JayQXp
「もしもし!NECの人?
 パソコン起動したら、勝手になんとかっていうのが
 ダウンロード始まって、再起動してそのまま
 二度と起動しなくなっちゃたのよ!
 どういうこと!早くお家に来て直して頂戴っ!」

とか怒りの電話が来るような


>>290
大手メーカのPCは何万台も出荷してるから
初心者の奇想天外な行動を無視できないよ
295名無し~3.EXE:04/08/19 21:59 ID:UcgWecFI
基本的に中高年は大なり小なりファンタジスタ適性持ってるからな。
そんなファンタジスタ予備軍にBIOSアップデートさせるなんて無謀すぎるだろ。
296名無し~3.EXE:04/08/19 21:59 ID:h5L6fqsy
>>294
つまり、PCが6万台でてるなら
変なケースを訴える人は60万人ってとこかな?
297名無し~3.EXE:04/08/19 22:00 ID:edcMFyNz
おまいら、他にやること無いのか?
298名無し~3.EXE:04/08/19 22:01 ID:nONXZpCt
親父ファンタジスタからのキラーパス
299名無し~3.EXE:04/08/19 22:05 ID:JbiM49/V
おまいら、関連情報がいつの間にか更新されてるぞ
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/
300名無し~3.EXE:04/08/19 22:06 ID:kGddZM3x
301299:04/08/19 22:06 ID:JbiM49/V
×関連情報
○メーカー別関連情報
302名無し~3.EXE:04/08/19 22:07 ID:JbiM49/V
>>300
つまらん。実につまらん!
303もしも〜しイマイさん:04/08/19 22:09 ID:Hcavb1aM
N E C

PC9801 Win95の時HDクラッシュ、修理に半月。
交換3ヶ月後きっかりにまた、HDアボーン。

Win95から98のうpデートの時に今回と同じようにBIOS書き換え
させられた。
アナウンスはサイトでのみ。

CyberTrio-NX
と数々の伝説を残した。

で、今回またあのN E C

漏れもサポセンやってたから分かるけど、電話かけてくる香具師は
恐ろしいぐらい頭悪杉。

イマイさん、NECを追求してくれよage
304名無し~3.EXE:04/08/19 22:10 ID:Bb5FmYkb
>>299

日本電気株式会社 (NEC)
http://121ware.com/support/pc/winxp/sp2/

Windows(R) XP SP2インストール後に発生する重要な問題点については、こちらをご覧ください。

【重要】Windows起動画面がずっと続いて起動しない。

_| ̄|○
305名無し~3.EXE:04/08/19 22:11 ID:JbiM49/V
>>303
もしもし もしもし もしも〜し
イマイさん あなたねぇ 何の目的で一日に何度も電話をするの?
いい加減にしてくださいよ じゃぁね ブツッ
306名無し~3.EXE:04/08/19 22:13 ID:9wROwB1b
某PCメーカーのユーザーサポートやってるけど、最近のユーザーはレベル低い人多いよね。
「OSは何をお使いでしょうか。」に対して「OSって何ですか?」とか
「どこそこのフォルダを開いて下さい」に対して「フォルダって何?」とか

最近のPC、殆ど初期の状態では電源ONだけで使えるので、
50、60位のユーザーは手動でのダウンロード、インストールが出来ない。
ジャパネ★ト タカタ でやってる「60分パソコン講座」にしても
やってるのは初歩の初歩だし、
「SP2」への「メジャーバージョンアップ」何て出来るわけ無いよ。

そんな極一部のユーザーがいるから公開が遅れるなんて、何処か可笑しいよね。
307名無し~3.EXE:04/08/19 22:13 ID:rKAfrbTr
>>304
日本電気株式会社はどこまでショボイんだ

>>305
おまい、今日の日テレのさきどりNavi見ただろ?w
308名無し~3.EXE:04/08/19 22:15 ID:kwGm2ZKb
レベルの低くないユーザはサポートセンターなんかに電話なんかかけません。
309名無し~3.EXE:04/08/19 22:15 ID:GCgjpbDl
新しいPC買おうかと思ったけどSP2で不安定な時期が暫く続きそうだな。
どうせSP2で大量に「重大な脆弱性」が追加されて山のようなパッチが出るんだろうし。
310名無し~3.EXE:04/08/19 22:16 ID:jmFTrxT2
>>306
お前みたいな糞サポセン野郎がいる限り公開が遅れるのだよ
311名無し~3.EXE:04/08/19 22:17 ID:HgrUuEyJ
>>306
脆弱性がありそうなサポートセンターですね。
312名無し~3.EXE:04/08/19 22:17 ID:YraXdlOR
しかしファンタジスタに限って余計なもんだけは躊躇せず突っ込んでみたりする上、
自動更新もある分性質が悪い。

SP2になんらかの独自の事前警告でも仕込まない限り、BIOSなどアップせず
SP2だけを突っ込んでしまうユーザーはかなりの数に上るのではと推測される。

ま、真のファンタジスタならあらゆる警告などものともせず神速でSP2突っ込んで起動不能にしてくるはずだが。
313名無し~3.EXE:04/08/19 22:19 ID:5hG+3otR
SP2aまじでありそうだな。
314名無し~3.EXE:04/08/19 22:20 ID:u1JayQXp
NECほどの規模の企業なら
XPがプリインストールされてるPC全シリーズで
事前検証してそうなもんだけどなぁ

早めに問題に気付いてRCのうちにフィードバックできてれば
こんなドタバタ劇にはならなかったのに
315名無し~3.EXE:04/08/19 22:21 ID:eflSt2Z6
もう日本語版だけSP2a(来年以降?)までスルーで良いよ
MSとNECとファンタジスタの尻拭いするなんて漏れは御免だ
316名無し~3.EXE:04/08/19 22:22 ID:9zYmbz2a
necの場合、bios更新じゃなくてさ
necがSp2のnec対応バージョンでも作っとけよ
317名無し~3.EXE:04/08/19 22:22 ID:iV0qhHcb
英語版XP持ってるけど入れ直すのメンドイので早くぅー。
MSDNは1年だけで更新してないからWith SP2が入手できないの。
318名無し~3.EXE:04/08/19 22:23 ID:6o9wPfTV
このスレでNECのVALUSTER TZにSP2入れた人居なかったの?
319名無し~3.EXE:04/08/19 22:24 ID:YRdeIRfD
>>316
作っても良いですが公開は来年の夏とさせて頂きます
また開発コストを考慮して、有料ダウンロードとさせて頂きます
320名無し~3.EXE:04/08/19 22:25 ID:jdq0ETHo
Q. Windows起動画面がずっと続いて起動しない
A. クソメモリを搭載している可能性があります。純正メモリをご購入ください。
321名無し~3.EXE:04/08/19 22:26 ID:GCgjpbDl
SP2入れて問題出ないのって本当にNECだけ?
322名無し~3.EXE:04/08/19 22:26 ID:GCgjpbDl
ぎゃー

SP2入れて問題出るのって本当にNECだけ?

の間違い
323名無し~3.EXE:04/08/19 22:26 ID:u1JayQXp
>>321
検証してみなければ分からない

神のみぞ知る
324名無し~3.EXE:04/08/19 22:27 ID:/916r/oZ
>>321-322
わろた
325名無し~3.EXE:04/08/19 22:28 ID:ZK1CtJbd
>>322
>>299のリンク嫁。
326名無し~3.EXE:04/08/19 22:28 ID:JSadJsKF
327名無し~3.EXE:04/08/19 22:28 ID:p+DSeGg+
>>214,223,
328名無し~3.EXE:04/08/19 22:29 ID:yWHifYFE
GCgjpbDlは天性のファンタジスタ
329名無し~3.EXE:04/08/19 22:30 ID:3/IlCw/p
>>322
>>233

YAMAHA AC-XG Audio Device
Intel 852/855GM Display Device
ATI RADEON Display Device
Toshiba PCI-0804 SmartMedia Host Controller
http://www.fmworld.net/biz/common/ms/xpsp2.html
http://dynabook.com/assistpc/winxp/xpsp1.htm

Windows 起動時に毎回 Outlook Express が起動する不具合の修正や
USB 2.0 PC カード使用時の不具合対策のBIOSアップデータなど
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxpservice/wxpsp2.html
330名無し~3.EXE:04/08/19 22:31 ID:Hcavb1aM
>>311
サポセンなんてそんなもんだ、ファンタジスタは入電時点でブチ切れ
&パニック寸前で突き上げられ、ASV、SVは体育会系のアホ野郎
ばかり。

上と下から突き上げられて胃が痛くなりそ。
331名無し~3.EXE:04/08/19 22:31 ID:u1JayQXp
>>330
ASV, SVってナニ?
332名無し~3.EXE:04/08/19 22:34 ID:1YO9Qj3h
>>331
アナルセックスヴァージョン
333名無し~3.EXE:04/08/19 22:34 ID:XjU8RL+Y
SV=SuperVisor
ASV=AdvancedSuperVisor
334名無し~3.EXE:04/08/19 22:34 ID:yQddDnDW
SP2で起動不能にまでなっちゃうのはNECだけ!
335名無し~3.EXE:04/08/19 22:35 ID:GCgjpbDl
>>329
なんかよくわからんがSP2適用済みのが出るまでしばらく待つか。
336名無し~3.EXE:04/08/19 22:38 ID:a4ylpNbz
メーカー製はPC9801で懲りマシタ
337名無し~3.EXE:04/08/19 22:38 ID:u1JayQXp
>>333
thx


対応ハードウェアも対応アプリケーションも大量に出回って稼働してるところに
OSに大規模な仕様変更を後から加えるってのがそもそも冒険だよなぁ

別版じゃなくて、SPで出してくれた方が無料になるから俺は助かるけど
338名無し~3.EXE:04/08/19 22:38 ID:CHBqv2C7
「ファンタジスタのBIOSアップデートが描く放物線は起動不能への架け橋だ!」
339名無し~3.EXE:04/08/19 22:38 ID:CAJTkZHe
NECはクソ
340名無し~3.EXE:04/08/19 22:38 ID:V3Tzj5dF
正規無印確認しますた。
341名無し~3.EXE:04/08/19 22:39 ID:thqPHN2g
   あれ?   SP  2  が  遅れて  UPされてる   よ
342名無し~3.EXE:04/08/19 22:41 ID:a4ylpNbz
WindowsXPSP2NECver

とか出そう
343名無し~3.EXE:04/08/19 22:42 ID:zF9XNbOL
もう駄目 誰かWinnyのSP2のハッシュ教えて下さい
344名無し~3.EXE:04/08/19 22:42 ID:N0OfJBnJ
>>341
こんなウンコなら最後まで出さないほうが良かったかもw
345名無し~3.EXE:04/08/19 22:43 ID:K85Paqid
もう誰も信じない
346名無し~3.EXE:04/08/19 22:46 ID:B+Cpm2Tz
SP2日本版のベータはどこで入手できるんですか?
347名無し~3.EXE:04/08/19 22:46 ID:CSeDTD2K
おれは不治痛だから平気だぜ!
348ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 12:02:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
349名無し~3.EXE