堅牢なセキュリティのブラウザ 「Opera」 Vol.41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
公式 Opera Software ASA http://www.opera.com/
日本語版公式 ライブドア http://opera.livedoor.com/

!! 質問の前にここで過去ログ検索すること !!
http://www.yaske.com/opera-search/

FAQ、カスタマイズなどはまずこちらへ。
http://opera.yaske.com/
http://www.geocities.jp/masayacom/
http://www.kikoete.net/

前スレ
ステップアップする人のブラウザ 「Opera」 Vol.40
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1089027257/
2名無し~3.EXE:04/07/28 19:08 ID:F/UM5+Fg
関連スレ
ソフトウェア板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1089715758/
Linux板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062229031/

まとめサイト(過去ログ・FAQ/Tips・各種リンクなど)
いつもここから http://opera.yaske.com/
MoonStone's http://www.moonstone.jp/
Opera.HTML http://www.geocities.jp/masayacom/
A blog? with Σαιτω http://d.hatena.ne.jp/saiton/
Tips for Opera 7 http://www.saiton.net/today/opera7.htm

セキュリティー情報
:: Operash :: http://opera.rainyblue.org/index.php

質問テンプレ(例)
【Version】7.52日本語版(Build3834)
【OS】WindowsXP Professional(SP1a)
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_05
help→about OperaでVersionとBuildは見れます。
うまく表示されないサイトがある場合はURLも必ず書いてください。

※質問する際には回答の手がかりとなるように知りたい内容や
 動作環境、どのような操作をしたのかを詳しく書いてください。
 特にOperaのバージョンとビルド番号は必須です。

β版等 ftp://ftp.opera.com/pub/opera/

現行バージョン(07/28現在)
English Version 7.53 日本語版 7.52
3名無し~3.EXE:04/07/28 19:10 ID:VCi3zBQZ
3げと
4名無し~3.EXE:04/07/28 19:11 ID://ehABMv
>>1は都昆布
5名無し~3.EXE:04/07/28 19:12 ID:khjg1MN0
>>1
おっつー♥
6名無し~3.EXE:04/07/28 19:14 ID:KaaqUu6p
都昆布ってなに?どうゆう意味?
7名無し~3.EXE:04/07/28 19:14 ID:LEnzrDRk
また荒らしがスレ立てたのか
8名無し~3.EXE:04/07/28 19:22 ID:smIYqqNR
ブックマークをOperaからネスケ、mozilla、IEにインポート・エクスポートするにはコレ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218677.html (windows対応)

その他のOpera関連アプリ(gooダウンロード検索)
http://download.goo.ne.jp/software/search.php?MT=opera&CD=1&search_num=30&OS=1&category=1&SW=1

広告が邪魔な人はこちら。
http://opera.yaske.com/?cmd=read&page=FAQ%2F4.%20%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA#content_1_37
http://opera.yaske.com/?plugin=attach&openfile=OpenOpera6.lzh&refer=FAQ%2F4.%20%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA
http://www.e-lunatic.org/

英語版7.52に日本語languageファイル適用している場合のみ確認しているレジスト方法

http://www.cracks.am/main.html
・このサイトからopera7.50 Finalの項目のものを落とす
・落としたファイルの中のopera.dllを既存のものと差し替える
・差し替えると7.5.2なのに7.5.0と表示されるがOperaソフトウェア自体は7.5.2に間違いない
以上
9名無し~3.EXE:04/07/28 19:25 ID:SNncGVH2
結局サイトーのサイトがテンプレ入りしたままで、
厨が喰いついてきそうなスレタイになったな。
10名無し~3.EXE:04/07/28 19:31 ID:Rp1EYGV8
シンプルが一番なのに・・・。
11名無し~3.EXE:04/07/28 19:48 ID:e1mNpMcT

すげー皮肉なスレタイwww
12名無し~3.EXE:04/07/28 20:12 ID:n3rb6G9E
このスレタイは釣りでしょ?でしょ?
13名無し~3.EXE:04/07/28 20:21 ID:3owLUlx2
帰路の国道 16 号。とろとろすり抜けてる RVF を発見*2。
しばらく煽って遊んであげたら道を譲った。

そ う か 、 本 物 の 走 り を 見 た い ん か ?

という訳で、見せて差し上げました*3。 お陰で水温が少し下がったわい。


注 *2:暑さで苛ついている目の前に現れるとは。こういうのを餌食と言う。
注 *3:原付相手に俺の RR は速いぜ、なんて頓珍漢な事を思ってはいけないのを教えてあげたまで。君に 400 は未だ早い。125 で ニ、三年腕を磨いてからにしなさい。
14名無し~3.EXE:04/07/28 20:22 ID:3owLUlx2
        ∧_∧
        ( ´∀`) \  < そうか、本物の走りを見たいんか?
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/  | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ
15名無し~3.EXE:04/07/28 20:55 ID:RrmA6yVx
Mozilla/Firefoxに証明書偽造の脆弱性がハケーン。併用してる香具師注意汁。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/28/news028.html
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070084,00.htm
16名無し~3.EXE:04/07/28 21:02 ID:Rp1EYGV8
>>15
なんかもう修正されたっぽいね。。。
http://www.mozillazine.org/talkback.html?article=5089

対応速すぎ。
17名無し~3.EXE:04/07/28 21:06 ID:RrmA6yVx
>>15の補足だけど、6〜7年前から放置されてる穴だそうだから、
併用してる連中は証明書のチェックした方がいいかもな?

>--------------------------------------------------------
>Mozilla FoundationのエンジニアリングディレクターChris Hofmannは、
>「このセキュリティコードは6〜7年前から存在しており〜(中略)〜
>深刻な問題はかなり長い間見つかっていなかったので、今回は驚いた」
>--------------------------------------------------------
18名無し~3.EXE:04/07/28 21:40 ID:BShszZtq
一番上段にある、

ファイル(F) 編集(E) 表示(V) ・・・

みたいなメニューバーは非表示に出来ますか?
19名無し~3.EXE:04/07/28 21:45 ID:RrmA6yVx
>>18
Ctrl+F11
20名無し~3.EXE:04/07/28 21:48 ID:BShszZtq
>>19
消えないみたい
21名無し~3.EXE:04/07/28 21:52 ID:e1mNpMcT
折れのは消えるぞ
22名無し~3.EXE:04/07/28 21:57 ID:KlREzPwp
俺も消える。
2318.20:04/07/28 21:59 ID:BShszZtq
Ctrl+F8でURLバー非表示とかは反応するんだけどな
何故かCtrl+F11は反応せず
何でだろ
ちなみに7.53英語版です
24名無し~3.EXE:04/07/28 22:10 ID:Mf24Ur7S
>何故かCtrl+F11は反応せず
>何でだろ
キーボード設定は見たのか?
F11 ctrl = Enable menu bar | Disable menu bar
2518:04/07/28 22:31 ID:BShszZtq
>>24
それだ!
やってみる
26名無し~3.EXE:04/07/28 22:39 ID:EWsRjD+/
上書きインスコするとそうなる
27名無し~3.EXE:04/07/28 23:07 ID:S2Tv2JIo
>>1
2818:04/07/28 23:18 ID:BShszZtq
言うとおりやったら出来た
みんなありがとね
29名無し~3.EXE:04/07/29 00:54 ID:cgQ6Bi81
IEで数MBのテキストを読み込むと止まるというバグがあるそうですが
Operaでも同じ症状が出ます。
ほんとにセキュリティが堅牢なんですか?
30名無し~3.EXE:04/07/29 01:08 ID:9FmEoNRT
>>29
俺あのファイルIEで開いてみたけど、時間はかかるものの
ちゃんと開けたよ。もちろんOperaでも。
てのはどうでもよくて、その不具合とセキュリティとなんか関係ある?
31名無し~3.EXE:04/07/29 02:21 ID:F0+NqpQc
>>29
スレタイの 堅牢 は 倦労 の誤変換と思われ。
32名無し~3.EXE:04/07/29 10:52 ID:AvoN1CLp
>>1
オツ!!
33名無し~3.EXE:04/07/29 11:44 ID:DgR5LWWS
>>13
人となりがよくわかる日記ですねw
34名無しさん:04/07/29 13:24 ID:/9kdLpfQ
35名無し~3.EXE:04/07/29 13:29 ID:PFmu9pRZ
弥助さんの後はsaitoさんが餌食でつ。
次はいよいよ月の石さんが餌食になる予定でつ。(´・ω・`)

36名無し~3.EXE:04/07/29 13:32 ID:UAajaQ96
弥助叩くのはどうかと思ったけど、saito叩くのは構わんよ。
叩かれるようなこと書いてるし。
37名無し~3.EXE:04/07/29 13:48 ID:Yg7qMpYy
叩きというよりも、オモチャにされてる感じ。
38名無し~3.EXE:04/07/29 14:12 ID:Gva31TXz
つまんねえんだよ
39名無し~3.EXE:04/07/29 14:52 ID:ixF/vnnG
オマエモナー
40名無し~3.EXE:04/07/29 16:29 ID:YJKWXYqs
イタイスレタイ
41名無し~3.EXE:04/07/29 19:20 ID:LRe7pXfK
tp://ftp.opera.com/pub/opera/win/753/ja/std/ow32jaja753.exe
42名無し~3.EXE:04/07/29 19:45 ID:96oMUboH
>>41
> tp://ftp.opera.com/pub/opera/win/753/ja/std/ow32jaja753.exe



Not Found
The requested URL /pub/opera/win/753/ja/std/ow32jaja753.exe was not found on this server.
43名無し~3.EXE:04/07/29 19:47 ID:LRe7pXfK
>>42
ftp
44名無し~3.EXE:04/07/29 20:00 ID:96oMUboH
>>43

thanks!
45名無し~3.EXE:04/07/29 20:09 ID:ixF/vnnG
>>41
穴埋めしたのかな?
46名無し~3.EXE:04/07/29 22:38 ID:Ws9jymvr
>>45
単なる日本語版。
英語版に言語パック導入してる香具師には洋梨。
47名無し~3.EXE:04/07/29 23:08 ID:Ws9jymvr
前スレ1000残しときました。
良かったらドゾー。
48名無し~3.EXE:04/07/29 23:17 ID:/9kdLpfQ
999 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/07/29(木) 23:07 ID:Ws9jymvr
999 千だけ残しとこう(w

1000 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/07/29(木) 23:08 ID:LqHTwyaz
1000だったら>>999がレジスト

>>47
ワラタ
49名無し~3.EXE:04/07/29 23:22 ID:Qy4e2b3R
jaって言うフォルダが無い。。
50名無し~3.EXE:04/07/29 23:25 ID:DgR5LWWS
>>49
ftpの方、引っ込めたね。
こっちにはある。
http://public.planetmirror.com/pub/opera/win/
51名無し~3.EXE:04/07/29 23:29 ID:caNVmcKF
タブブラウザの未対応セキュ穴情報を公開しているサイト発見しまつた
http://www2.sala.or.jp/~uuu/security/
52名無し~3.EXE:04/07/29 23:34 ID:Qy4e2b3R
>>50
Thanks
でも、ftpから引っ込めたってことは、なんかあったってことかな?
53名無し~3.EXE:04/07/29 23:37 ID:DgR5LWWS
>>52
その可能性大。インストはシナイ方がよいね。
54名無し~3.EXE:04/07/29 23:39 ID:Ws9jymvr
>>53
英語版も関係あるかな?
55名無し~3.EXE:04/07/29 23:45 ID:DgR5LWWS
>>54
バカ?考える能力もないの?
56名無し~3.EXE:04/07/30 00:09 ID:jYy+bO8h
>>53考え過ぎ毎度の事です
57名無し~3.EXE:04/07/30 00:35 ID:KoFFWFox
なぜftpから7.53日本語版が消えたのか。
それはライブ○ア仕込みの7.53Jを落とさせるためである。
…と、日記には書いておこう。
58名無し~3.EXE:04/07/30 00:49 ID:bA3TjAHE
>>57
ライブビア?
59名無し~3.EXE:04/07/30 00:51 ID:1tnWjqp5
>>54
英語版に影響があるような不具合なら既に問題になってる。
何かしらあったんでしょう。

ここは、たまに変なのが湧いて来るから、煽りレスには返事しないように(w
夏だしね。
60名無し~3.EXE:04/07/30 01:24 ID:As6taT9n
30日になってから何度もライブドア ダウンロードページ見に行ってるのだが
未だにOpera 7.23 for Windows日本語版ままほんとにやる気があるのだろうか?
61名無し~3.EXE:04/07/30 01:25 ID:S0Ry+dMJ
>>60
今は証券会社作ってる最中だからね
Operaは本社ががんばってくれるんだろう
62名無し~3.EXE:04/07/30 07:36 ID:J3uUwbLO
ftpにまた上がった。
build番号も3862→3864に上がっている。
63名無し~3.EXE:04/07/30 07:38 ID:MYgUCj2h
何が変わったんだろう?
64名無し~3.EXE:04/07/30 09:05 ID:V/QDt+sK
堅牢じゃないセキュリティ
65名無し~3.EXE:04/07/30 09:15 ID:AKJbEr8H
う〜ん・・今回ばかりは正式に出るまで待ったほうが
いいのかな(´・ω・`)
66名無し~3.EXE:04/07/30 09:56 ID:J3uUwbLO
本家トップからも落とせるから大丈夫でないかい?
ttp://www.opera.com/download/index.dml?step=3&opsys=Windows&lng=ja&platform=Windows
67名無し~3.EXE:04/07/30 10:29 ID:rFq7xO/J
先生!質問です。
URLを入力するばやい、http://の省略が出来ますが
ttp://とかtp://の先頭を補完したり、あるいはhttpとして扱ったりという設定は
できるのでしょうか?
68名無し~3.EXE:04/07/30 10:30 ID:MYgUCj2h
2ちゃんブラウザ使え。
終了
69名無し~3.EXE:04/07/30 11:09 ID:0b8JmYhK
IEから乗り換えたんですが、お気に入りって
フォルダ一つずつインポートしないといけないの?
70名無し~3.EXE:04/07/30 11:12 ID:0b8JmYhK
一度にできるみたいですね・・
71名無し~3.EXE:04/07/30 11:28 ID:AKJbEr8H
>>66
サンクツ!早速落としました(`・ω・´)
72名無し~3.EXE:04/07/30 11:48 ID:L6RUPhro
>>67
2chブラウザならJaneVeiw。
ノーマルブラウザで見に来るときはproxomitron使え。
73名無し~3.EXE:04/07/30 11:48 ID:L6RUPhro
viewだたがどーでもいいや。
74名無し~3.EXE:04/07/30 13:24 ID:As6taT9n
ライブドア ダウンロードページ未だに7.53日本語版が
あがらん、やはりやる気無いのではなかろうか?
75名無し~3.EXE:04/07/30 13:40 ID:k2YO2cZG

76名無し~3.EXE:04/07/30 13:41 ID:9XTPZ1xZ
http://opera.livedoor.com/download/
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
77名無し~3.EXE:04/07/30 14:00 ID:1u+pNEr5
本家版との比較レポマダー
78名無し~3.EXE:04/07/30 14:52 ID:WkHMlDea
>>72
> 2chブラウザならJaneVeiw。
ギコナビ、かちゅ、Live2ch、ABoneなどなどいろいろあるのに
JaneViewに限定する理由が分からん。

いや、スレ違いなんだけどさ。
79名無し~3.EXE:04/07/30 14:58 ID:u+K04IpQ
触れてやるな
80名無し~3.EXE:04/07/30 15:07 ID:As6taT9n
やっとあがったようですね。 Opera Festa2004 summerキャンペーン実施中!
との事
81名無し~3.EXE:04/07/30 15:14 ID:J3uUwbLO
>>77
同じ
何故って、本家やミラーにリダイレクトしているだけだから
82名無し~3.EXE:04/07/30 15:44 ID:S0Ry+dMJ
83名無し~3.EXE:04/07/30 15:46 ID:S0Ry+dMJ
スマン。
もう本家であがってるじゃん!
84名無し~3.EXE:04/07/30 16:25 ID:RSSZ1UY2
>>78
IEコンポ使ってるの使うと危ないから。 IE系ブラウザが強制終了する画像のことね。
持ってるけど貼ろうか?(惡)
85名無し~3.EXE:04/07/30 17:05 ID:WkHMlDea
>>78
ああ、あったなそんなもん。
全然見ないし踏みもしないから忘れてたよ。

で、それだけ?
86名無し~3.EXE:04/07/30 18:16 ID:4KmXnIkS
>>84
貼れ
87名無し~3.EXE:04/07/30 19:12 ID:gP9GWA1L
7.53からCTRL+F11が消えてもOperaを起動しなおすと
元に戻るのは仕様なんかなぁ…
88名無し~3.EXE:04/07/30 19:53 ID:0b8JmYhK
IEやDonut、プニルなどのいわゆる「リンクバー」ってのは
Operaには無いのでしょうか?
89名無し~3.EXE:04/07/30 20:08 ID:IfOg2nuW
>>88
目が見えない人ですか?
90名無し~3.EXE:04/07/30 20:11 ID:pE/kKiFH
91名無し~3.EXE:04/07/30 20:29 ID:iJ7p3dG3
「パーソナルバー」と言うのですよ、まで言わんとまた来ちゃうだろうが。
9267:04/07/30 20:46 ID:rFq7xO/J
先生方!実は2chブラウザはもう使ってます。
2chブラウザに対応してない掲示板で、hを抜くアホがいるんです!
でも、上のカキコを見る限り、operaでは出来ないってことなのですか?
93名無し~3.EXE:04/07/30 20:59 ID:iJ7p3dG3
だってブラウザがやるべき仕事じゃないもん。
The Proxomitronでも使いなよ。
94名無し~3.EXE:04/07/30 21:02 ID:iJ7p3dG3
>>92
あぁ、そうだ。僕ちゃんにいい方法教えてやるよ。
貼られたURL
ttp://www.hogehoge.com/hoge/html
だったら、
www.hogehoge.com/hoge/html
の部分をドラッグして選択して、右クリック→URLへ移動。
95名無し~3.EXE:04/07/30 21:15 ID:ARjeHV6D
www.hogehoge.comってほんとに存在するんだな
96名無し~3.EXE:04/07/30 21:15 ID:DCuJYDI6
新型は、アドレス欄の隣の移動ボタンが消えた。
エンターキーを押すしかないのかね。。。。
97名無し~3.EXE:04/07/30 21:21 ID:ARjeHV6D
>>96
アドレス欄右クリックしてカスタマイズから移動ボタンを適当な場所にドラッグする
98名無し~3.EXE:04/07/30 21:26 ID:DCuJYDI6
>>97
サンクス個
9967:04/07/30 21:50 ID:rFq7xO/J
>>94
先生!リンクは別窓で開きたいんです!
pop upのカスタマイズで出来ますか?
100名無し~3.EXE:04/07/30 22:00 ID:ARjeHV6D
>>99
http://www.yaske.com/opera-search/1060728364/106.html

次からはちゃんと>>1を読んで検索しような
101名無し~3.EXE:04/07/30 22:04 ID:SuPI5m4G
>>99
ウィンドウの設定で、「新しいページを自動で開かない」にチェックが
入っていると開かない。
10267:04/07/30 22:12 ID:rFq7xO/J
先生!有り難うございます。
今後も鋭意operaの普及に努めていきたいと思います。
103名無し~3.EXE:04/07/30 22:32 ID:0b8JmYhK
>90-91
ありがとう。それです>パーソナルバー
これってOperaの場合は独自のリンクが入ってますが
デフォルトの状態だと使わないものばかりなので
これに登録されてるリンク先ショートカットを編集したいのです。
104103:04/07/30 22:44 ID:0b8JmYhK
ブックマーク内の「PersonalBar」フォルダから
要らないものを削除しました。
105名無し~3.EXE:04/07/30 23:05 ID:ABN6B0Cc
>>67
bookmarkletを使うやり方も有る
"bookmarklet http://変換"で、検索すれば分かると思う
10672:04/07/31 02:30 ID:D43UlvJr
>>92=67
おまえの目は節穴かヴォケーーーーーーーーーー!!

proxomitron使えばh抜きだけじゃなくレスポップアップとかNGワードであぼーん
なんかも出来るぞ、Operaでな。 漏れが使ってるんだから間違いない。
107名無し~3.EXE:04/07/31 04:28 ID:gSCtM6H1
>>106
作者が死んだからライセンス的に使えないじゃん。
108名無し~3.EXE:04/07/31 07:19 ID:haaHrRYH
モジラに脆弱性だって。
併用香具師ちゅうい。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/30/4099.html
109名無し~3.EXE:04/07/31 08:53 ID:jg4n45Cd
日本語フォントが大量に入ってると
起動が重い件は直っているのでしょうか?
未だに7.11使ってます・・・。
110名無し~3.EXE:04/07/31 10:11 ID:1Hgk5GNK
直ってない。
111名無し~3.EXE:04/07/31 10:18 ID:haaHrRYH
>>109
新バージョンでは、少し改善されました。
112名無し~3.EXE:04/07/31 14:57 ID:3Hf9x/R1
ago
113名無し~3.EXE:04/07/31 18:15 ID:meBaBO5w
>>107
( ´_ゝ`)フーン
114名無し~3.EXE:04/07/31 19:09 ID:Zf7O/o3F
メニュー?のツールとその隣の箇所が変じゃない?
バグ?
115名無し~3.EXE:04/07/31 19:45 ID:jb2DeHkU
どう変なのかくらい書いてよぽんあんタン。
116名無し~3.EXE:04/07/31 20:18 ID:jg4n45Cd
>110
>111
もうしばらく様子見します。ありがとでした。
117名無し~3.EXE:04/07/31 23:21 ID:CgkwyDdA
7.53使ってます。
クイックダウンロードのダイアログボックスに
マウスでコピペ出来ないんですが
これって仕様なんですか?
ctrl+vは使えるんですけど
同じ症状の人居ます?
118114:04/07/31 23:22 ID:31bMWU7j
上書きインスコのせいで表示がバグってたみたい。スマソ。
119名無し~3.EXE:04/07/31 23:29 ID:qO6uJ7mL
今、Operaっ娘 描いてるんだけど 何かイイ アイデアない?
現在んトコは白をベースにアクセントとして青のライン、
それにOperaの赤いアイコンをアクセサリーとして各所に散りばめてるんだけど
ちょっとMacOSと かぶってるかな……
最初は白ってことで、安易にナース服にしたんだが
折角だからOperaって名前を活かしたいんで
何かイイ コスチュームとかないですか?
120名無し~3.EXE:04/07/31 23:34 ID:QHUuHiDc
全裸でいいよ
121名無し~3.EXE:04/07/31 23:41 ID:Sd/TQ+az
>>103
任意のブックマークを右クリ・プロパティで「パーソナルバー上に表示」
消すのはパーソナルバー上で右クリとか
別にブックマークを消す必要はない
122名無し~3.EXE:04/07/31 23:52 ID:eAjg18QH
operaのバージョンの中で一番軽いのってどのバージョンですか?
123名無し~3.EXE:04/08/01 01:42 ID:axIm233l
>>122
漏れの経験だと7.23のOperaっ娘たんが一番尻が軽かったな。
124名無し~3.EXE:04/08/01 01:59 ID:8JF49XvL
>>123
一番ケツ重かった気がするが
125名無し~3.EXE:04/08/01 08:52 ID:XYg8UJjm
7.53、いろいろ機能が増えたのはいいんだが、Look&Feelが7.23から一新
されやがったんで、すげぇ戸惑ってるのって俺だけかな。
7.23のL&Fをそのまま7.53でも使うって訳にはいかんのだろうか。
いろいろなボタンの位置関係とか、入力欄の位置関係とか。

手動でしこしこメニューバーとかのカスタマイズするしかない?
126名無し~3.EXE:04/08/01 08:58 ID:N9MnA9ZK
>>125
童貞専用ブラウザだからな
手動でしこしこしとけ
127名無し~3.EXE:04/08/01 09:00 ID:fCFKq93i
>>125
本気で乗り換えようと思うまでに1〜2ヶ月くらいかかったよ。
しかし乗り換えて損は無かった、まじで快適になったよ、面倒でもさっさとやったほうが良いともわ〜れ。
128名無し~3.EXE:04/08/01 09:35 ID:XYg8UJjm
>>126-127
そうか・・・。

いや、とりあえず職場にしか7.53入れてなくて、そこでいろいろ戸惑ったから
家のOperaをアップデートするのにちょっと抵抗があったのだけれど
やっぱり乗り換えたほうがいいかねぇ。

>>127
快適になったてのを解説きぼんぬ。
129名無し~3.EXE:04/08/01 09:51 ID:tnExaB4O
>>128
職場で設定したmenu.iniやらtoolbar.iniやらを自宅でも
使えばいいじゃん。
130名無し~3.EXE:04/08/01 12:36 ID:8JF49XvL
menu.iniとかtoolbar.iniを本家から落として入れ替えるといい。
131名無し~3.EXE:04/08/01 18:10 ID:si532sVS
7.2からバージョンアップしてみたけど、・・・いいじゃん!ヽ(´∀`)ノ
広告小さいし、パネルも画面端クリックで簡単に消せるし、起動も早い〜♪
132名無し~3.EXE:04/08/01 18:29 ID:CGSGrPx8
初めて7.53入れてみました。
以前7.23に設定していたKeyConfigを7.53にも適用させたいんですが、
どのファイルなのかが分かりません。

一応7.23と7.53は別フォルダにインストールしてあります。
7.23の一部のファイルを7.53にコピーしてます。
133132:04/08/01 18:30 ID:CGSGrPx8
途中送信すいません。
>>132で分かる方いましたら教えてください。
お願いします。
134名無し~3.EXE:04/08/01 18:31 ID:gqWxRIQt
keyboard.ini
135132:04/08/01 19:43 ID:CGSGrPx8
>>134
embedded_keyboard.ini と standard_keyboard.ini の2つがあり、
このファイル2個ともdefaultsフォルダにコピーしたんですが、
ブラウザを再起動しても変化ありませんでした。
やっぱり1つ1つ手動設定なのですか?
136名無し~3.EXE:04/08/01 19:59 ID:cV5Nr+k/
>>135
profileフォルダのkeyboard.ini
137名無し~3.EXE:04/08/01 20:24 ID:Wqf2ybuL
>>135
defaultはさわっちゃいかんよ
138132:04/08/01 20:42 ID:CGSGrPx8
profileフォルダでしたか。
そっちのファイルをコピーしたら適用されました。
どうもありがとうございました。
139名無し~3.EXE:04/08/02 08:27 ID:z9t7V6kf
http://www.dualism.co.jp

IEだとちゃんと表示されるけど、Operaだとソースの表示になる。
なんで?
140名無し~3.EXE:04/08/02 10:21 ID:zuCmd4Wh
>>139
構成しているフレームの中にtext/plainを返してくるものが
混じっているから。

そのタコサイトにtext/htmlで出すように直せとメールしれ。
141名無し~3.EXE:04/08/02 10:45 ID:fLHBzjyw
>>139
こりゃすげぇ。めたくそワラタ
142名無し~3.EXE:04/08/02 10:54 ID:twopyAyz
IE以外で表示できないからって文句たれるのは筋違いだろ。
IEに合わせろ。
まったくmozilla組の嫌がらせ野郎じゃあるまいし。
143名無し~3.EXE:04/08/02 11:08 ID:kctWx8BD
>>142
うんこ
144名無し~3.EXE:04/08/02 11:59 ID:s7R5yx7W
7.53使ってるんですが、検索語を入力するウィンドウって
広くするか、これだけで一段使うことはできないんでしょうか?
145名無し~3.EXE:04/08/02 12:21 ID:iEugaXH7
>>144
アドレスバーに検索エンジンの種別(以下参照)を最初に入力、
スペースを空けて、検索キーワードを入力、リターンで検索できるから
別に検索窓は無くても大丈夫(・∀・)

google =g
infoseek = a
amazon = z
146名無し~3.EXE:04/08/02 12:25 ID:iEugaXH7
上のじゃよくわからんね(;´д`)
アドレスバーに↓みたいに入力する

g 2ちゃんねる

g + スペースを空ける + 検索キーワード(通常と同じく複数も可)
上の場合はGoogleで検索
検索エンジンの指定コマンドは設定のショートカットに依存する
147名無し~3.EXE:04/08/02 13:22 ID:Uv0vq4bI
Opera7.53に7.23のstandard menu.iniを丸ごと上書きしても良いですか?
148名無し~3.EXE:04/08/02 14:06 ID:mUkGzw8T
>>147
バックアップとって、自分でやってみればすぐわかることじゃん。
149147:04/08/02 14:38 ID:Uv0vq4bI
実はもうやっちゃってるんです。とりあえず普通に動作してますが
過去にそれやってこんなトラブルがあった・・・とかがなければいいんです
150名無し~3.EXE:04/08/02 14:44 ID:7W3GsmIA
>>149 そーゆーことは自己責任で勝手にやれ。
151名無し~3.EXE:04/08/02 18:11 ID:0bWqMGjq
>>149
OperaのインストーラをUnzipして、そのファイルを使えばいいんじゃない?
152名無し~3.EXE:04/08/02 18:20 ID:7W3GsmIA
解凍=Unzipだと思ってるのか? つーか質問の意味も分かってないだろおまえ。
153147:04/08/02 19:54 ID:Uv0vq4bI
上書きしてわかったこと
・不具合はなさそうな感じ
・ツールバーが7.23と同じ並びになる
・プルダウンメニューも7.23と同じ並び

お騒がせしました
154147:04/08/02 19:58 ID:Uv0vq4bI
ツールバーは変わらんかった
本当に連投申し訳ない。許して頂戴
155名無し~3.EXE:04/08/02 21:24 ID:pYHbk61N
>>152
OPERAのインストーラーはダブルクリックしなくてもアーカイバーで開けられるよ。
ただし、必要なフォルダー階層はインストール時に作成されてコピーされるように
指定されてるから、普通に開けると全部のファイルが同じフォルダーになるけど。
だから151が書いてるように、適当なアーカイブツールがあれば、任意のファイルを
取り出して入れ換える事ももちろん可能。ま、しくじった時の最終手段ではあるが。
156名無し~3.EXE:04/08/02 21:55 ID:3/96Azeg
諸先輩方チョット教えて欲しい事があります
standard_menu.iniにDownload Accelerator PlusですべてのURLを送る
を追加することは可能でしょうか?
Opera7.53
Download Accelerator Plus7.2
です。お願いしますm(_ _)m
157152:04/08/02 22:09 ID:7W3GsmIA
>>155
なるほど、>151はそう言いたかったんだろうね、さんクスコ。

しかし質問の回答にはなってないわな。 >147は7.23のカスタム済みの
ファイルを7.53で使いたいと言ってるんだと思うぞ。
158名無し~3.EXE:04/08/02 22:25 ID:RYyGh9Mr
>>157
>>151>>147>>149という不安に対しての対処法として
言ってるんだと思うぞ。
159併用香具師・注意報:04/08/02 22:40 ID:SHL3J88I
いつもの事ながら深刻な穴が続々とハケーン。

Mozilla/Firefoxにユーザーインターフェイスをスプーフィングできる脆弱性。
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070084,00.htm

Mozilla/FirefoxにSSL証明書ダイアログ等含むユーザーインターフェースをハイジャックできる脆弱性。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/02/news044.html?ec20
160名無し~3.EXE:04/08/02 23:10 ID:sY/Vao1c
>>139
例によって6.06だと無問題ですね。 意外。

161名無し~3.EXE:04/08/02 23:20 ID:m3rV+iBK
>>160
7.23でも無問題なんだなこれが・・・。意外。
162名無し~3.EXE:04/08/02 23:20 ID:ch83PAjl
IEのMIMEタイプを無視する(>>139のようなところが表示できてしまう)
脆弱性って近々修正されるんじゃなかったっけ。
そうなれば、こういうサイトってことごとく消えるんじゃないの?
163名無し~3.EXE:04/08/02 23:33 ID:VRTxsevU
>>192
XPSP2でそうなる予定だったんだが、
そういうバカサイトを運営してる方面からクレームがきたのか
デフォルト設定ではなくオプション設定に当初から後退させられてしまった…
ちなみにポップアップブロックもオプション設定とされている。
164名無し~3.EXE:04/08/02 23:35 ID:maQx8qGq
>>163
未来のレスにレス?
165名無し~3.EXE:04/08/02 23:38 ID:BUpjcjnW
>>163が、数字をテンキーで打っているらしいということは分かった。
166名無し~3.EXE:04/08/02 23:42 ID:gz34QVB7
>>159
修正されるの速いな・・・。
もう直ったそうじゃない。

俺が>>1000を取れたら、来年からoperaもオープンソース化。
167192:04/08/03 00:38 ID:TFpLxNdg
へぇ
168152:04/08/03 06:08 ID:gWxSDKoL
>>158
ああ、>147の丸ごと上書きって、menu.iniの設定を全部上書きするって意味で
なくてファイルそのものを上書きするって意味だったのか・・。
漏れが質問の意図を理解してなかったようだ、すまそ。

つーことは>147はprofileフォルダとかは知らないわけ?
バックアップ取ってたりもしないわけ?

とりあえず7.23の設定ファイルを7.53で使った香具師が困って何度か
ここで質問しに来てるから大丈夫とはとても言えんな。
169名無し~3.EXE:04/08/03 08:24 ID:fBH6eUJB
ブラウザ、いろいろ選んでるんだけど見た目はOperaが一番。
で、使い勝手も良いのでメインにしようとしてた矢先
キーボード・マウスの割り当てで断念・・・
あと、インストール時にデフォルトで入ってるブックマークの多さに・・・
170名無し~3.EXE:04/08/03 08:25 ID:89rJIppA
そんなもん消せばいいじゃん。
169 はただのヘタレ
171名無し~3.EXE:04/08/03 08:28 ID:4eAFpwkI
デフォのホームのURL設定とかをそのまま使ってそうな馬鹿はほっとけw
172Adsenseキラー1号 ◆3O5jOiRnak :04/08/03 08:36 ID:iChoqG6+
http://roo.to/expert/
(*´Д`)
173名無し~3.EXE:04/08/03 09:22 ID:3nZNu0WS
スクリプト使わなくてもページ翻訳出来るこれいい。
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200407i/20040802133034_.html
174名無し~3.EXE:04/08/03 12:56 ID:LcnohVf5
>>172
( ´,_ゝ`) プッ
175名無し~3.EXE:04/08/03 15:29 ID:bf9mpYJZ
>>169
キミは論外。おそらくIEも使いこなせないんでしょ?
176名無し~3.EXE:04/08/03 18:39 ID:PKhT1GvN
アフォを煽っても面白くもなんともない、次。
177名無し~3.EXE:04/08/03 18:55 ID:ZyddaytD
アフォを煽っても面白くもなんともない、戻。
178名無し~3.EXE:04/08/03 21:40 ID:Kcrwg0rc
→←→
179名無し~3.EXE:04/08/03 21:43 ID:XWse9aYn
パーソナルバーにあるフォルダの中身を表示する設定ってどうやったらできますか?
PersonalBarってフォルダ消してしまって……
180名無し~3.EXE:04/08/03 21:48 ID:LcnohVf5
>>179
ゴミ箱に入ってるぞ。
あるいは好きなブックマークを右クリック→「パーソナルバー上に表示」にしとけば、
特別なフォルダはいらない。
181名無し~3.EXE:04/08/03 21:52 ID:XWse9aYn
>>180
随分前に消してしまったんです……
それと、フォルダを指定して、自動的にそのフォルダの中身を表示するようにしたいんですけど、
フォルダを指定するとフォルダそのものが表示されちゃうんですよね。

その最初にあったPersonal Bar ってフォルダは自動的に中身を表示する設定じゃないんですか?
182名無し~3.EXE:04/08/03 22:06 ID:XWse9aYn
例えるならIEのリンクフォルダのようなものを、Operaでは作れないんでしょうか。
183名無し~3.EXE:04/08/03 22:29 ID:hQViciso
これ釣りかなぁ?
184名無し~3.EXE:04/08/03 22:48 ID:04hBWzHo
>>182
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   / < お前には一生無理だ(w
    / |  \      ̄ ,/|   
   / ヽ    ‐――‐   \ 
185名無し~3.EXE:04/08/03 23:14 ID:nRkepnyg
>>170
そうではあるんだが、livedoor関係のあまりの多さにとりあえず漏れは

堀 江 、 必 死 だ な ( w

と思った(w
186名無し~3.EXE:04/08/04 00:01 ID:Jip18Mas
自分のとこの検索エンジン入れるなら、
fastfoward対応くらいしたらどうなんだろうか。
サイト側・ソフトの設定ファイル、どちらでも簡単に対応できる事。

対応されたら使うかと言われたらまあアレだが
187名無し~3.EXE:04/08/04 00:17 ID:c2EIVKE9

堀 江 必 死 だ な
188名無し~3.EXE:04/08/04 00:44 ID:YA//xPQW
7.53出たのね。
今7.52の日本語版使ってるんだけど何か違いってあります?
素っ頓狂な質問だったらごめんなさい。
189名無し~3.EXE:04/08/04 01:51 ID:7Vxzxgd4
>>188
じつはこっそりいくつかのバグが修正されてる。
例えばページにアクセス中に中断してもページレンダリングだけ中止して
データの読み込みが止まらなかったりするバグとか、ローカルモードでも
ページキャッシュを読みこまないことがあるバグとか。まそんな感じ。
190名無し~3.EXE:04/08/04 02:54 ID:zLv+Ydjy
        ∧_∧
        ( ´∀`) \  < そうか、本物の必死を見たいんか?
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/  | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ
191名無し~3.EXE:04/08/04 12:52 ID:Zg+7/6Cg
最近オペラを使い始めたのですが、
このブラウザはThinkPadのスクロールボタンには
対応していないみたいなのですが、何か対応させる
方法等ご存知の方がいましたら教えてほしいです(>_<)
192名無し~3.EXE:04/08/04 12:59 ID:5p9gLXGh
最近(>_<)使った迷惑メールが届いたから教えてあげない。
193名無し~3.EXE:04/08/04 13:06 ID:5p9gLXGh
194名無し~3.EXE:04/08/04 13:11 ID:IkGq3Je8
195名無し~3.EXE:04/08/04 13:17 ID:YjVsuZtU
まぁこんだけ低機能なら堅牢なのも当然だな。
アホでもできるよ。
196名無し~3.EXE:04/08/04 13:18 ID:5p9gLXGh
ははは、本物の走りを見れるブラウザはOperaだけですが?
197191:04/08/04 13:33 ID:Zg+7/6Cg
>>194
できました!!
ありがとうございました!
198名無し~3.EXE:04/08/04 14:04 ID:MuEsW+Ea
|∀・)
199名無し~3.EXE:04/08/04 18:08 ID:O1k7BWXx
Livedoor版Operaって本家に日本語版としておいてあるOperaとどう違うんですか?
200名無し~3.EXE:04/08/04 18:29 ID:x47h7t+x
>>189
お答えありがとう。
さっそく変えてみますね。
201199:04/08/04 19:34 ID:CaUefFUx
解決しました
202名無し~3.EXE:04/08/04 20:13 ID:u1hU6P9M
7.54age
203名無し~3.EXE:04/08/04 21:28 ID:Gfh6on+A
        ∧_∧
        ( ´∀`) \  < そうか、本物の走りを見たいんか?age
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/  | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ
204名無し~3.EXE:04/08/04 22:36 ID:Tg8lb6z+
ITmediaのニュースのページ、7.53だとちゃんと表示されてないね、こりゃ
http://www.itmedia.co.jp/news/

IE6ではちゃんと表示されている所をみると、ITmediaがIE以外のブラウザで表示確認してないな、こりゃ。
昨日はちゃんと出ていたから、CSSあたりの記述ミスったか?
205名無し~3.EXE:04/08/04 22:49 ID:Jip18Mas
>>204
<span id="lset"></span>を<span id="lset"></spam>とミスして
閉じられていないspanが多数。そんでもって、CSSが
ほげほげ span#lset span {display:none;}
となっているから…
206名無し~3.EXE:04/08/04 22:51 ID:Jip18Mas
というか、それ以前に文法的に滅茶苦茶…
207名無し~3.EXE:04/08/05 00:46 ID:cWN+SGa3
ていうかなんでそんなめちゃくちゃなのにIEだとまともに表示できるんだ?
どんだけ寛容なんだ
208名無し~3.EXE:04/08/05 00:55 ID:d07ymPVP
タグの閉じ忘れに対して寛容にしすぎると穴の原因になるからほどほどでないとな。
209名無し~3.EXE:04/08/05 01:12 ID:4C0UEFu3
広告小さいってみんな
Googleどうたら。。っていう広告にしてるんですか?
そうするとメニューバー?消えますよね。
まぁ消えていいんですけど。
210名無し~3.EXE:04/08/05 01:22 ID:xW8IJFwt
>>209
アドレスバーの所にアイコンを移せばいい。
211名無し~3.EXE:04/08/05 01:47 ID:qHT62nKz
アドレスバーに直接アドレスを入れたときに、
新しいページで開かせる方法はありますか??
212名無し~3.EXE:04/08/05 02:55 ID:sEHztLfy
ftp鯖に7.54(Build3865)来た。
213名無し~3.EXE:04/08/05 03:20 ID:1+CgJAul
7.54入れた。7.53のjapanese.lngそのままぶちこんで問題なし。
違いは…まだよくわかんね
214名無し~3.EXE:04/08/05 03:40 ID:1+CgJAul
レンダリングが速くなってるね。
215名無し~3.EXE:04/08/05 04:01 ID:KTNAcw3E
例のJavaScriptの穴埋めだろう。
build1個しか上がってないのに早くなってるわけねーだろ。
216名無し~3.EXE:04/08/05 04:03 ID:Qrl9cEuE
またパージョンアップに合わせて例のとこからセキュ穴発表されたりしてw
217名無し~3.EXE:04/08/05 07:53 ID:F7RsBnyi
前スレの
ステップアップする人のブラウザ 「Opera」 Vol.40
って
http://opera.livedoor.com/
ここのTopの画像の「ステップアップする人のインターネットブラウザ」
からとったの?
218名無し~3.EXE:04/08/05 09:52 ID:ujZ9jO3E
そう
219名無し~3.EXE:04/08/05 10:33 ID:F7RsBnyi
>>218
d。向こうがパクったと思った
220名無し~3.EXE:04/08/05 19:29 ID:GMaq2UjU
>>219
堀江がここ2ちゃん見てるわけないだろw
221名無し~3.EXE:04/08/05 22:55 ID:Q3btzLe1
>>216
あの報告者、わざと遅出しジャンケンしてるようにしか見えないな。
222名無し~3.EXE:04/08/05 23:26 ID:hFOov4Az
7.54のチェンジログを見た限りだと、どうやら7.53日本語版でこっそり直したバグ等を英語版にも正式に修正したって感じ。

> ・Fixed problem with canceling connections/downloads.
> ・Cache-size limitation improved.

ただ、これ以外の例のアドレス詐称問題のセキュリティ関連の修正の方は、日本語版7.53ではどうだったのかはいまいち
確認のしようがないんでわからないけど、なんとなく中身は一緒なんじゃないかって気はする。

そういうわけで7.54をダウンロードはしたものの、なんとなく手間を考えると入れ換えるのには若干ためらいを感じたりしてる…。
223名無し~3.EXE:04/08/05 23:38 ID:Eebc9ubz
なんか、画像が多いページを見た後、反応がえらく鈍くなるな。
ページを全部閉じてもだめで、Opera1回落とすしかないみたいだ。
224名無し~3.EXE:04/08/06 00:33 ID:c/TUj9cW
「画像をすぐに描画する」のチェックを消すと効果あるかも
225名無し~3.EXE:04/08/06 00:41 ID:rTqp2+YL
「リンクされてない画像は表示しない」
226名無し~3.EXE:04/08/06 08:14 ID:n1yaXBIO
画像がHTMLの指定で縮小されてるとき、めちゃくちゃ描画が遅いんだけど・・・
227名無し~3.EXE:04/08/06 08:22 ID:/28Y3XbE
縮めた画像を別に用意しないような馬鹿サイトなんか行かなきゃいい。
228名無し~3.EXE:04/08/06 08:33 ID:gR8EYeF9
サイズ小さめで容量据え置き
229名無し~3.EXE:04/08/06 10:22 ID:PCadmNfX
230名無し~3.EXE:04/08/06 10:55 ID:PCadmNfX
231名無し~3.EXE:04/08/06 11:32 ID:rTqp2+YL
失望しました。
232名無し~3.EXE:04/08/06 11:50 ID:mZut9xDy
>>229
これは普通に怖いな。thunderbird使ってるけど、これでも起こりそうだ。
233名無し~3.EXE:04/08/06 11:55 ID:qiLQpMCr
>>232
Mozilla 1.7.2、Mozilla Firefox 0.9.3、Mozilla Thunderbird 0.7.3で
修正済み。
234名無し~3.EXE:04/08/06 11:58 ID:wUqA7f6u
もじら修正はぇぇなぁ、そろそろ乗り換えようかしら。
Operaは広告やらスパイやらライブドアやらうざい面が多すぎる。
235名無し~3.EXE:04/08/06 12:06 ID:iiySLzfj
7.54英語版ダウンロード
 http://www.opera.com/download/index.dml?opsys=Windows&platform=Windows&lng=en&ver=7.54

7.54で修正された脆弱性は↓のとおりいずれも現実に利用される危険がある
ものなので早急にアップデートするべき。

7.5xからはそのまま上書きインストール可能。7.2x以前のユーザーはライブドア
または本家から7.53日本語版をダウンロード、インスト後7.54に上書きする

7.54 チェンジログ
 http://www.opera.com/windows/changelogs/754/
以下の脆弱性を修正
 GreyMagic Security Advisory GM#008-OP (locationオブジェクトの不正利用)
 Secunia Advisory SA12162 (URL スプーフィング)
 ネット上からローカルファイルへのアクセス


236235:04/08/06 12:10 ID:iiySLzfj
補足

7.2x以前のユーザーはライブドアまたは本家から7.53日本語版をダウンロードし
★7.2xとは別のフォルダにクリーンインスト★した後、7.54に上書きアップデート
する。

7.2xに直接7.5xを上書きアップデートするのは不可。いろいろ不具合が起きる。

237名無し~3.EXE:04/08/06 12:19 ID:wUqA7f6u
日本語版が出るまで待つか。
238名無し~3.EXE:04/08/06 12:19 ID:YgIxr/e0
Operaをメインで使い始めて1年半が過ぎ、
menu.iniのカスタマイズもさほど苦ではなくなったが
上書きアップデートが出来ないのはマンドクセと今でも思う。
239名無し~3.EXE:04/08/06 15:06 ID:rTqp2+YL
>>238
ファイル名を変えておけばいい。
my_menu.iniみたいに。
240名無し~3.EXE:04/08/06 15:28 ID:4QywOvO+
7.53日本語版に7.54英語版を上書きインスコした。
言語ファイルの切り替えが必要な以外は特に問題無し。
241名無し~3.EXE:04/08/06 15:37 ID:M8vOpVEA
>>235

そのチェンジログは、7.53英語版からの物でしょ。
7.53日本語版は7.54英語版と変わらないのでは?
242名無し~3.EXE:04/08/06 15:53 ID:6vQOmxp+
んなぁこたない
243名無し~3.EXE:04/08/06 16:05 ID:wSR1rCQm
229の穴はやばいよな。7.55も2、3日中に出そうだ。
244名無し~3.EXE:04/08/06 16:18 ID:M8vOpVEA
>>242

では、Build:3864とBuild:3865でバージョン表記以外にどこが違うの?
245名無し~3.EXE:04/08/06 16:24 ID:3Ttrclg4
スレタイが泣ける
246名無し~3.EXE:04/08/06 16:54 ID:PMwZdk0P
livedoor Opera【緊急】 【お詫び】 【お詫び】 【お詫び】
堀 江 必 死 だ な !!
247名無し~3.EXE:04/08/06 17:05 ID:iiySLzfj
>>237
>>234-235にあるとおり7.53日本語版に7.54英語版を上書きすれば問題ない。

>>244
だからそれは>>234に書いてあるだろ。7.54は7.53のセキュ穴を塞いだもの。




248247 :04/08/06 17:08 ID:iiySLzfj
スマソ。アンカー訂正

>>237
>>235-236にあるとおり7.53日本語版に7.54英語版を上書きすれば問題ない。

>>244
だからそれは>>235に書いてあるだろ。7.54は7.53のセキュ穴を塞いだもの。
249名無し~3.EXE:04/08/06 18:34 ID:Q3BiBoMw
俺も7.53日本語版に7.54英語版を上書きしてみたけど
特に不具合はないなあ。
250名無し~3.EXE:04/08/06 19:22 ID:JlmKSwb0
確かにモジラは修正早いな。。。
ってか、>>229なんて今日の記事だぜ。。。
251名無し~3.EXE:04/08/06 19:30 ID:7ASfmast
>>250
脆弱性が日本で記事になるまでわからないのなんて日本の末端ユーザーだけだが?
もしかして日本で記事になるまで開発者が知らないとでも思ってんのか?w
252名無し~3.EXE:04/08/06 20:04 ID:+iNM6DEu
>>250
> ってか、>>229なんて今日の記事だぜ。。。
ワロタ
253名無し~3.EXE:04/08/06 20:06 ID:JlmKSwb0
>>251
なら、なおさら。
他のソフトウェアの開発者は反応が鈍いのか?
254名無し~3.EXE:04/08/06 20:13 ID:4UuLQ1BU
>>253
なにが言いたいんだ?頭弱いの?
255名無し~3.EXE:04/08/06 20:19 ID:NJXN/4Zc
>>250はリアル厨
256名無し~3.EXE:04/08/06 20:28 ID:PMwZdk0P
7.53日本語版Java付きに7.54英語版Java無しを上書きすると
ブラックアウト勃発!!おまけにNetscapeのプロファイルも破壊
しやがった

>246で堀 江 必 死 だ な !!なんて書いたから祟りか?
257名無し~3.EXE:04/08/06 20:28 ID:JlmKSwb0
>>255
この間は夏厨って言われた。。。(´・ω・`)
リアル厨と夏厨ってどっちがマシなの?
258名無し~3.EXE:04/08/06 21:07 ID:iDcIpi5S
>>257
どっちもたちが悪いことにゃ変わりゃしねぇ(w
259名無し~3.EXE:04/08/06 21:59 ID:rNM1msUg
>>257
リア厨は、最低でも3年続くし1年中出没するが、夏厨は旬がある。
頑張れ夏厨!頑張れ日本!
260番組の途中ですが名無しです:04/08/06 22:36 ID:9jjtSDfL
7.53にしたら、2chブラウザのリンク踏む度にOperaが画面にでしゃばってくるようになっちゃったんだけど
どしたら直せるの?
261名無し~3.EXE:04/08/06 22:36 ID:SqPQBIY+
厨ブの夏
262名無し~3.EXE:04/08/06 23:06 ID:a/2Ti9r4
ここまでの話をまとめると、7.23を使いつづけてる漏れはやや勝ち組?
IRCクライアントがついてるのは結構食指がそそられるんだが。
263名無し~3.EXE:04/08/06 23:25 ID:mO+x08Rc
Opera7.54(7.53でも)
WindowsXP Pro SP1

「プログラムとパス」-「プロトコル」 の telnet が削除できないよ。
もちろん 編集ダイアログから 「他のアプリケーションで開く」の
telnet を削除してから試してる。
264名無し~3.EXE:04/08/06 23:27 ID:rTqp2+YL
>>262
お前、ブログやってねーだろ
265名無し~3.EXE:04/08/06 23:35 ID:NJXN/4Zc
>>264
ブログだ?
お前のは日記だろ、日記!
266名無し~3.EXE:04/08/06 23:53 ID:v+8d0cZm
なんかね、もう上書きして後のことあれこれ考えるのも面倒いのよ。なもんで適当にこうしてみた。

英語版7.54をびーっとダウンロードして拡張子を.zipに変えて解凍。…フフ、まんまと開きやがったぜ。
なんかその時"Readme.txt"と"search.ini"が二つあるからリネームするか聞かれたけど、どうせ要らないし
ま、とりあえずいいや。無視無視と。

現在使用中の7.53日本語版フォルダーの"opera.dll"とあと念の為"opera.exe"もリネームしてバックアップ。
テキトーに"opera_dll.bak"と"opera_exe.bak"とかしてみた。…潔く捨てないあたりがヘタレの俺だな…。

解凍しておいた7.54のフォルダーからopera.dllとopera.exeの二つを7.53のフォルダーへ移動。
ハイできあがり。

…つかもういいじゃん、これで7.54ってことで働けよ。
267名無し~3.EXE:04/08/07 01:59 ID:m6Oiqrio
>>266
7.54Eに7.53Jのjapanese.lngとヘルプファイルを放り込めば7.54Jのできあがりなんだが。
もちろん、FontSetting使って日本語表示フォントにするんだけど。
検索にライブドアが表示されないし。まぁ、人それぞれってことで。
268名無し~3.EXE:04/08/07 02:06 ID:hNg7LD5U
>>262
7.23だと>>229の穴などは放置ってことだぞ。
セキュリティ的には負け組。
269名無し~3.EXE:04/08/07 02:36 ID:mfmfWUKx
次スレ案
【お詫び】「Opera」に関しまして【更新42】
270名無し~3.EXE:04/08/07 03:24 ID:GyhZluZb
>>268
>>229の穴はまだ修正されていない。数日中に7.55が出るはず。
271名無し~3.EXE:04/08/07 05:14 ID:KgC8ugCU
>>263
漏れはtelnet.exeをno-telnet.exeに書き換えた。

>>268
>229に関しては今のところOperaとIEが負け組み、Mozilla系が勝ち組ってわけだね・・。
Opera並にカスタマイズ出来るんならさっさと移行したいなぁ。
272名無し~3.EXE:04/08/07 09:45 ID:e02jePzq
勝ち負けだかセキュリティーだかなんだかしらねーけどさ
軽さと早さがあるのが一番なんだよ
273名無し~3.EXE:04/08/07 10:42 ID:Y/glcQLk
今のマシンじゃ、軽さってのも大して影響ないな。
セキュリティも、最近のは実際にそういうサイトを閲覧しない限りは無縁のものばかりだし。
自分の感性に合ったソフトを選ぶ、これが一番。
274名無し~3.EXE:04/08/07 11:23 ID:4ns9GSUc
>>266
(´-`).。oO(・・・なんでわざわざ拡張子をzipに変えたんだろ・・・)
275名無し~3.EXE:04/08/07 11:27 ID:Ht9PKD+A
>>274
exeのまんまだと>>266の使ってるアーカイバが書庫として認識してくれないからだろ。
276名無し~3.EXE:04/08/07 11:39 ID:VzUSr66m
>>273
>今のマシンじゃ、軽さってのも大して影響ないな。

いや、今時のマシンだからこそ「軽さ」って大事というか重要だと思うよ。
CPUなんギガヘルツだ、メモリなんギガバイトだ乗っけてるマシンで
ブラウザのウィンドウ切り替えやアプリケーションの動作が
「よっこらせ」「えっこらせ」みたいなワンテンポ入るって悲しいだろ。

折角速い良いマシン買ったんだから、パン、パン!とさくさく切り替わって欲しいじゃんか。
277名無し~3.EXE:04/08/07 13:22 ID:Y/glcQLk
昔のマシンであるブラウザが10秒、Operaが5秒だったとする。
今のマシンでそれが2秒と1秒になった。
相対的な割合は同じでも、絶対的な差が縮まっている以上、
比較要素としてはすでに重要でないのよ。

無論、単体で見れば必要ないとは言わんけどね。
最近はVisualStudio.NETのように、速度二の次のツールも多く、
こういったものはたしかにイライラする。
278名無し~3.EXE:04/08/07 17:20 ID:J3APLSky
プニルと併用してるけど、Operaの方が起動が早い。
それもかなり差があるんだけど、併用してる人、どう?
279名無し~3.EXE:04/08/07 17:33 ID:mFMWi8of
>>278
ぶっちゃけありえない
280名無し~3.EXE:04/08/07 18:43 ID:Y/glcQLk
日本語フォントがMSしか入ってなければOperaもだいぶ速いけど。
それで同じくらいじゃないの?
281名無し~3.EXE:04/08/07 21:38 ID:gvwwRBTd


Ozura
282名無し~3.EXE:04/08/07 23:22 ID:FwGKHBiM
7.53日本語版に上書きのため7.54英語版をダウンロードしようとしたのですが、
日本語版でJavaを入れたら英語版では入れることは無いのでしょうか
また、以下のページでDOWNLOAD NOWを押したのですが、また英語の
ページが出まして次は何処を押せば宜しいのでしょうか、宜しく御願いします。


http://www.opera.com/download/index.dml?opsys=Windows&platform=Windows&lng=en&ver=7.54
283名無し~3.EXE:04/08/07 23:42 ID:NV9brIEx
そのページでjapanをクリックするなり最初のプルダウンでjapanとか選んで押すなりすれば?
つーか少しは自分で試しなさいと
284名無し~3.EXE:04/08/07 23:56 ID:FwGKHBiM
>>283
申し訳御座いません。何とか落とせて上書きしたのですが
何故かHP自体は日本語なのですが、メニュー等が英語に
なってしまいました。皆様はこの状態でお使いなのでしょうか?
もし日本語に直せるようでしたら教えて頂き対のですが
御願いします。
285名無し~3.EXE:04/08/08 00:24 ID:Vh1YhGgy
>>284
>つーか少しは自分で試しなさいと
286名無し~3.EXE:04/08/08 00:38 ID:NQzKc/22
ОΡЁЯ∀
287名無し~3.EXE:04/08/08 00:48 ID:YN4ABIlx
>>284
Tools->Preferences->Languages->User interface language->Choose
でどっかにあるjapanese.lng選べ。






ぬるぽ。
288名無し~3.EXE:04/08/08 00:50 ID:q0VPAgXU
>>285
>>235 で7.5xからはそのまま上書きインストール可能。とありましたので
此れなら出来るかなと思いやってみたのです。まさか英語のままに
なるとは思いませんでした。
EncodingというのもJapaneseになってますしメニュー自体が英語で
さわれない状態です。此れにもう一度7.53日本語版上書きすれば
日本語の7.54になるでしょうか?
289名無し~3.EXE:04/08/08 00:59 ID:q0VPAgXU
>>287
有り難う御座いました。投稿途中で答えを頂いてようで
済みません何とか日本語になりました。
まさかこんな怖い目にあうとは思いませでした
素人は触らないほうが無難ですね。勉強になりました
290名無し~3.EXE:04/08/08 01:05 ID:4qvErLdS
ブラウザの設定くらいは理解して弄れるようになった方がいいよ…
291名無し~3.EXE:04/08/08 01:11 ID:XnAu51B1
>>290
偉そうに言うが、オマエは理解してるのか?
292名無し~3.EXE:04/08/08 01:22 ID:Ihgiv/mK
>>287
ガッ
293名無し~3.EXE:04/08/08 04:39 ID:pvj1GNCt
うおお、7.53にしたらserch.iniを書き変えても再起動するとライブドア仕様に戻ってしまう〜。
serch.iniを読み取り専用にしたらちゃんとなったけどこれってどういう事?
294名無し~3.EXE:04/08/08 04:43 ID:kCswvVNQ
>>293
iniファイルの書き換えはOperaを終了した状態でやれ。
アア,クダラネェ
295名無し~3.EXE:04/08/08 04:46 ID:4N92IGQl
IEでサイトを見るのとoperaで見るのとだと表示が微妙に違うぢゃないですか
フォントとかも あれをIE仕様にするにはどうしたらいいんですか?
296名無し~3.EXE:04/08/08 04:51 ID:p/1qxlSg
素直にIE使っとけ。
297名無し~3.EXE:04/08/08 04:55 ID:pvj1GNCt
>>294
ちがうんだよ、本当にOperaはちゃんと終了させてるんだよ。
前スレとかも検索してもserch.iniについて書いてないからもしやと思ってたが
これってオレだけか?
と思ってたらあれ、ドキュ&セッティンフォルダのを改造してたんだがプログラムファイルのを書き換えたらうまくいった。
298295:04/08/08 05:06 ID:4N92IGQl
>>296
operaがいいんです・゜・(*ノД`*)・゜・
299名無し~3.EXE:04/08/08 05:53 ID:ZlerL+lF
>298=295
自分でサイト作ってる人間なら違うブラウザで見え方を合わせることが如何に
大変なことかわかると思うんだけど?
これがすべてではないけど、参考にしてユーザースタイルシート設定をコツコツ
イジるしかないだろうね。
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/
300名無し~3.EXE:04/08/08 06:20 ID:4qvErLdS
>>291
いや、「英語でさわれない」って所
まあ自分も得意じゃないけど スマソ
301名無し~3.EXE:04/08/08 06:51 ID:zPD113sj
>>297
profileフォルダのsearch.iniの書き換え方がアフォで読み込めねぇよヴォケ!!

ってことだろ。
302名無し~3.EXE:04/08/08 07:15 ID:pvj1GNCt
>>301
違う。ファイル自体をコピペしてるし、profileフォルダの方を読み取り専用にしたらちゃんと有効になる。
あれ、profile\menu\standard_menu.iniを書き換えても認識されてないな。
profileフォルダがあるんだからユーザー別で設定できるようになってるはずだとは思うんだけど。
303名無し~3.EXE:04/08/08 07:26 ID:zPD113sj
カスタマイズ初心者かよ・・。
304名無し~3.EXE:04/08/08 08:54 ID:MMYInWAA
日本語版は、7.52→7.53間でsearch.iniのFile Versionが上がったから。
以前のファイル自体をコピペしてきただけでFile Versionが揃ってないんだろうな。
おそらく。
305名無し~3.EXE:04/08/08 08:55 ID:Ei3W96gI
>>302
[Version]
File Versionを3から4にする

>>zPD113sj
自分もよくわかってないくせに口出ししない方がいいよ
306295:04/08/08 10:07 ID:b1tVR4fO
>>299
自分でサイトなんて作ってねーからわかんねーよ
307名無し~3.EXE:04/08/08 10:29 ID:kvRpihpT
どういう理由があってこんなクソ重ブラウザ使ってるの?
308名無し~3.EXE:04/08/08 10:58 ID:AUXFxrG8
>>305
おまいも解かってないと思う♪
309名無し~3.EXE:04/08/08 11:20 ID:E1CpWgTo
>>307
プニル関係者乙
310名無し~3.EXE:04/08/08 12:27 ID:AUXFxrG8
>>293
7.23から上書きインスコしたとか言うんじゃないだろうな
311名無し~3.EXE:04/08/08 13:15 ID:Yrdk+P4h
>>297
>304さんが正解を書いているけど
7.52から
[Version]
File Version=4
とsarch.iniのバージョンが変更になりました。

http://www.opera.com/windows/changelogs/752/
312名無し~3.EXE:04/08/08 14:30 ID:e8nSi2dE
7.23から乗り換えの場合、金かかるんの?
Operaのサイトにさっぱり説明がなくてわからん。
313名無し~3.EXE:04/08/08 14:32 ID:f9TpJZgo
>>312
ここへカキコするのと、販売代理店へメールする労力は同じくらいだろ?
314名無し~3.EXE:04/08/08 14:44 ID:e8nSi2dE
メールだと返事が遅い!
ここで聞いたほうが早いでしょ。
315名無し~3.EXE:04/08/08 17:09 ID:6YzQbCmC
いやぜんぜん
316名無し~3.EXE:04/08/08 19:04 ID:xJ8pOfn8
>>314
教えないやつばっかりだとメールより遅いよ( ´,_ゝ`)プッ
317名無し~3.EXE:04/08/08 19:19 ID:JaD16mPc
ところで、おまいら右クリメニューにどんなの追加してる?
俺はIEで開く、ギコナビで開く、Irvineでダウンロード。
318名無し~3.EXE:04/08/08 19:30 ID:f3VCP/Qx
>>317
Auto Eoncoding
Flashget Download
Wget Automatic Download
Check With HTML-lint
Closed Pages
こんな感じ。フラゲでダウソはどうもうまくいかない(Sendirvineが重くてフリーズ寸前)
他はいい感じ。
319名無し~3.EXE:04/08/08 19:34 ID:Vh1YhGgy
IEで開く
英日ページ翻訳
ソースを表示(直下に持ってきた)

だけか?エンコードメニューもデフォでは入ってないっけ?
320名無し~3.EXE:04/08/08 20:34 ID:1oPbvSeC
321名無し~3.EXE:04/08/08 22:30 ID:pvj1GNCt
>>304-305>>311
うまくいきました、ありがとう。
322名無し~3.EXE:04/08/08 23:49 ID:pvj1GNCt
Operaの上部分の広告って7.5系になってフラッシュ?から単なるテキストに変わって
絶対広告効果落ちたよな。
テキストだけ「【ミスター総務】家具市場」とか書いてても読む気にならんし。英文だけの時とかもあるし。
前のフラッシュのときは何気なく見てるなんてときもあったけど
323名無し~3.EXE:04/08/09 00:45 ID:k2rA+/aY
余計なことを言うんじゃない。喜び勇んで元に戻されでも
したらどーする?
324名無し~3.EXE:04/08/09 00:59 ID:Pumsz/L3
>>323
バ カ カ オ マ エ ハ
325名無し~3.EXE:04/08/09 02:21 ID:FLg+WO62
ソフ板のスレは壊れちゃったね。
あそこまで自演で荒らすとは凄いもんだ。
326名無し~3.EXE:04/08/09 06:25 ID:MZKMz8eu
>>325
人間って面白い話題には関係なくても自分も加わりたいっ
て思う人多いのよ。俺みたいな。。。自然に自演に見えてくるのは
面白いけどな。
327名無し~3.EXE:04/08/09 07:37 ID:Mv0O1T5M
>>322
いや、俺は今の形式になる前は消してたから一切クリックすることが
なかったが、テキスト広告に変わってからは消さなくなったので、
時々クリックするようになった。
328名無し~3.EXE:04/08/09 07:38 ID:tMRqKvKn
広告なんて消せばいいじゃん
329名無し~3.EXE:04/08/09 07:51 ID:/CChtGA4
330名無し~3.EXE:04/08/09 10:58 ID:setYtyc0
別にあの親父が2ショットで何してようが構わんのだが。
331199:04/08/09 11:07 ID:+/IN5Mhn
俺が誰とスタジアムに行こうがすじを堪能しようが勝手だろ
332名無し~3.EXE:04/08/09 12:31 ID:UwSSR62y
堀江社長!まさかLivedoor版Operaと本家に日本語版としておいてあるOperaの違いがわからず販売してたんですか?

333名無し~3.EXE:04/08/09 12:53 ID:qjLnmuSP
Paste and GoをMy buttonsに登録して使ってます
これだとアクティブなタブで開いてしまうんですが
新規のタブで開くようにすることは出来ますか?
334199:04/08/09 12:59 ID:+/IN5Mhn
自分で新規のタブで開かないように設定してるんだろ!
335333:04/08/09 13:22 ID:qjLnmuSP
設定→ウィンドウ→新しいページを自動で開かないのチェックははずしてます
あと、どこか設定箇所があるでしょうか?
よろしければ教えて頂きたいですm(_ _)m
(バージョンは7.54の英語版を日本語化して使ってます)
336名無し~3.EXE:04/08/09 14:19 ID:zedT+QY3
>>335
Paste and goはどうしたって同じタブで開くと思う。
ボタンに追加してあるとの事だが、
toolbar.iniの該当する記述を new page & paste and go とでも書き直せば?

ちなみに、Go to page ,"%c" などと記述してもPaste and goと似たように使えそうだが、
この場合は「新しいページを自動で開かない」かどうかで新タブで開くかどうか決まってくる。
337名無し~3.EXE:04/08/09 14:26 ID:SgxDuDnY
test
338名無し~3.EXE:04/08/09 17:29 ID:pcmJPSd6
>「追加版」の言語ファイル
って何ですか?
339名無し~3.EXE:04/08/09 18:47 ID:lS45qV0P
https://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc.html
なんか証明してみせろだと。
340名無し~3.EXE:04/08/09 19:34 ID:UtUYHcb9
341333:04/08/09 19:47 ID:qjLnmuSP
>>336
2通りの方法でやってみたところ
どちらも上手く出来ました。
どうも有り難うございました!
342名無し~3.EXE:04/08/09 19:50 ID:UtUYHcb9
本物の走りかどうかをどうやって証明すればいいのでしょう。
343名無し~3.EXE:04/08/09 21:57 ID:TuJaHuQS
>>342
本物の走りはsaitoセンセの脳内にしかありませんので
証明は不可能です。
344名無し~3.EXE:04/08/09 22:16 ID:UtUYHcb9
>>343
そうでしたか・・。_| ̄|○
345名無し~3.EXE:04/08/09 23:09 ID:yJJDQ+R9
7.51>7.54にしたらインプレスTVが見れなくなってしまった。
Operaとして認識させてるしプラグインも機能してるんだけどなぁ。
何か改善方法ないのかな…。_| ̄|○
346名無し~3.EXE:04/08/09 23:57 ID:yKos+luz
IEでoperaのサイト見れないってホント?
347名無し~3.EXE:04/08/10 00:43 ID:Fn0FvvLL
ほらおまいら。>>346が高度でハイソな質問をしてるぞ。
俺は答えられないから答えてやれ。
348名無し~3.EXE:04/08/10 00:51 ID:kXPA5xrk
>>346
IEでも見れるよ。
ttp://www.opera.co.uk/
349名無し~3.EXE:04/08/10 00:52 ID:EOP04JZ1
>>345
Javascript URL thread: "javascript:openTV('imkps040730p');"
Error:
name: TypeError
message: Statement on line 178: Expression did not evaluate to a function object: i7Obj[i].split
Backtrace:
Line 178 of linked script http://impress.tv/common.js
i7ObjS = i7Obj[i].split("=");
Line 145 of linked script http://impress.tv/common.js
i7Code = isi7(n);
In unknown script
openTV("imkps040730p");

こんなエラー出てる。インプレス側の問題じゃないの?
350名無し~3.EXE:04/08/10 01:12 ID:qZvHJ0Yj
>>295
設定ーフォントで
通常のテキスト を MS Pゴシック  に変えればおk
これで結構IEに近い表示に なったよ。
351名無し~3.EXE:04/08/10 01:23 ID:bsk4/l67
Operaって画像の表示が遅めな感じがするんですけど、
皆さんはどうですか??
「画像をすぐ表示する」にはチェックはいれてあるのですが
なんとなく・・・。
352名無し~3.EXE:04/08/10 01:33 ID:bh6VXmoQ
日本語の最新バージョンにしてからネットバンキングが出来なくなったんだけどどなたか解決策知りませんか?
353名無し~3.EXE:04/08/10 01:49 ID:MqwQTpsX
>>352
JapanNetBank/UFJ/三井住友/りそな
上記の4行は普通にできるよ。UIをIE6.0にすればおk
354名無し~3.EXE:04/08/10 02:07 ID:bh6VXmoQ
>>353
UIって何ですか?
ちなみに自分は地方銀行を使ってるんです。
355名無し~3.EXE:04/08/10 02:25 ID:Fgtlh3Mz
ユーザーエージェントの間違いでは?
ツール>設定>MSIE6.0として認識させる
356名無し~3.EXE:04/08/10 02:38 ID:bh6VXmoQ
>>355
ツール→設定→ブラウザの認識→MSIE6.0として認識させる
ですよね〜
なってるんだけどな〜
357名無し~3.EXE:04/08/10 02:52 ID:Fgtlh3Mz
>>356
リファラーのログを有効にする、クッキー、JavaScriptを有効にする、
ごめん、それくらいしか思いつかない。
使ってる銀行のURL晒してくれれば、原因は探りやすいんだけど。
358名無し~3.EXE:04/08/10 02:58 ID:bh6VXmoQ
>>357
リファラー、クッキーJava全部有効になってます。
銀行名晒しても危険ないですよね?
359名無し~3.EXE:04/08/10 03:05 ID:MqwQTpsX
>>358
ついでに、貴方のIDとパスワードもさらsh(ry
360名無し~3.EXE:04/08/10 03:10 ID:bh6VXmoQ
>>359
そりゃー無理だw
361名無し~3.EXE:04/08/10 03:42 ID:BMEp1RAx
>>360
まずは話を聞こうじゃないか。
362名無し~3.EXE:04/08/10 06:27 ID:JvFK0Cr6
>>322
どうでもいいけど【ミスター総務】家具市場
じゃなくてミスター総務【家具市場】だろ
363名無し~3.EXE:04/08/10 09:04 ID:SMGJyX2j
485 :名無し~3.EXE :04/08/10 00:52 ID:Ierv1c43
operaとSleipnirどっちが使いやすいと思いますか?
今は割れシリのopera使ってるんですけど、正しく
表示できないサイトが多いので乗換えを考えております。
364名無し~3.EXE:04/08/10 11:09 ID:LXuHraUO
menu.ini にFlashget でダウンロードって入れたら
文字化けするんだけど、どうしてだろう?
2バイト文字に対応してないのかな?
flashget downloadなら問題ないです
以前のやつは問題なかったのに
当方7.53 JPバージョンです
365名無し~3.EXE:04/08/10 11:20 ID:Nzf4UMh2
>>364
UTF-8で保存しろ。
366名無し~3.EXE:04/08/10 12:43 ID:DpSMtl16
つーかFlashGetなんか使うなよ… スパイウェア入ってンの知らんのか?
367名無し~3.EXE:04/08/10 13:17 ID:0cWCCek0
>>366
削除すリャいいじゃねェか
368名無し~3.EXE:04/08/10 13:22 ID:MqwQTpsX
ちっバレてたか・・・
369名無し~3.EXE:04/08/10 17:52 ID:LXuHraUO
>>365
サンキューでございます。
見事成功
JISで保存してました
370名無し~3.EXE:04/08/10 19:35 ID:BMEp1RAx
Operaって起動遅くね?
俺のクイックラウンチャーでボタン押して30秒ぐらいかかるよ。
多分RSSフィードを読み込んでるのもあると思うが、いくらなんでも
初回はきびきび起動して欲しいな。
371名無し~3.EXE:04/08/10 19:40 ID:27boPxJi
>>370
きっとスレを読み直すと、一番の問題は見つかる。
372名無し~3.EXE:04/08/10 20:05 ID:BMEp1RAx
>>371
日本語フォントか?それならもう十分に削った。
今あるのはシステムフォントとOsakaぐらい。
373名無し~3.EXE:04/08/10 20:31 ID:EM6g6iOz
>>370
それ遅すぎ。
Celeron400MHzの俺のPCでも、2〜3秒で起動するよ。
374名無し~3.EXE:04/08/10 20:56 ID:bsk4/l67
>>373
でも2〜3秒って割りかし速いほうじゃない??
375名無し~3.EXE:04/08/10 20:57 ID:bx4vLxoX
ほうじゃないって、つまり>>373はあほうって事だな。
376名無し~3.EXE:04/08/10 21:17 ID:VHqVDZCe
初回起動時と二回目以降の起動時間がごっちゃになってる悪寒
377名無し~3.EXE:04/08/10 21:42 ID:J5btv/TT
どうせスパイでも巣くってるんだろ
378名無し~3.EXE:04/08/10 21:58 ID:MqwQTpsX
今、Athlon64 3200+ DDR400-1GB Opera7.53JPの環境で起動時間計ってみた。
初回起動時3秒・2回目以降1秒以内

フォントなど最初から入っている奴以外はなし。
Opera側の設定はメモリキャッシュ10M・ディスクキャッシュ2MBにしたくらいで、あとは変更なし。
>>373のセロリン400MHzはAthlon64 3200+にも匹敵する特注品か??
379370:04/08/10 22:37 ID:BMEp1RAx
冗談抜きで、起動が遅い。
Opera7.54 
メモリキャッシュ オフ
ディスクキャッシュ 20M
Celeron1G WinXPで約30秒
ほんと忘れた頃にタスクバーに「Opera」が出てくる感じ。
その間、バックグラウンドでうだうだやってる音が聞こえるんだが。

>>378 を見てたらキャッシュ周りが悪いのかな?
設定いじってみるよ。
380名無し~3.EXE:04/08/10 22:52 ID:j56w1WXY
>>378
お前、CPUが速いほど起動も速いと思ってんだろ?
初心者?
381名無し~3.EXE:04/08/10 22:53 ID:42xYgM/V
だったらIEみたいにOSに組み込(ry
382名無し~3.EXE:04/08/10 22:58 ID:MqwQTpsX
なんで俺・・・噛み付かれてるんだろ・・・たんなる妬みか
Athlon64にDDR400にラプ2で余計なフォント無しの環境に匹敵するセロリン400って・・・

と思っただけなんだけどな。
383名無し~3.EXE:04/08/10 23:05 ID:bsk4/l67
弥助氏のページに、
「メモリとディスク両方のキャッシュをオフにすると結構いい」
という内容の記事があるのですが、やってみた方いますか??
384名無し~3.EXE:04/08/10 23:12 ID:j56w1WXY
>>382
噛みついてるわけでもなんでもないが?
起動時間の比較にCPU持ち出すなんて・・・コイツ初心者?

と思っただけなんだけどな。
385名無し~3.EXE:04/08/10 23:12 ID:AxMkpg/7
CPU が速かろうが遅かろうが
メモ帳の起動速度に体感できるほどの影響がでないようなもんだろ。

Opera にしたってそこそこのスペックで速い人が居る以上、
やたら遅いやつはOS が腐ってんじゃないの。
386名無し~3.EXE:04/08/10 23:17 ID:MqwQTpsX
>>384
ふーん、そうですか。
387名無し~3.EXE:04/08/10 23:25 ID:o70IpJcc
ID:MqwQTpsX <なに?この厨、、(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
388名無し~3.EXE:04/08/10 23:30 ID:HB9vvUf7
>>373>>378のスペック比べて違ってるのはCPUだけどと思ってるの?
389名無し~3.EXE:04/08/10 23:31 ID:MqwQTpsX
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |------------| |
390名無し~3.EXE:04/08/10 23:34 ID:NEJz9YLj
帰路の国道 16 号。とろとろすり抜けてる RVF を発見*2。
しばらく煽って遊んであげたら道を譲った。

そ う か 、 本 物 の 走 り を 見 た い ん か ?

という訳で、見せて差し上げました*3。 お陰で水温が少し下がったわい。


注 *2:暑さで苛ついている目の前に現れるとは。こういうのを餌食と言う。
注 *3:原付相手に俺の RR は速いぜ、なんて頓珍漢な事を思ってはいけないのを教えてあげたまで。君に 400 は未だ早い。125 で ニ、三年腕を磨いてからにしなさい。
391名無し~3.EXE:04/08/10 23:36 ID:NEJz9YLj
        ∧_∧
        ( ´∀`) \  < そうか、本物の走りを見たいんか?
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/  | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ

392名無し~3.EXE:04/08/10 23:41 ID:bh6VXmoQ
誤爆なんだろうか
393名無し~3.EXE:04/08/10 23:46 ID:27boPxJi
セロリンっていうのか。

それはともかくあとあれだ。

Windows\prefetch\opera.exe云々.pf

を1回削除するといいときもあるよね。
394名無し~3.EXE:04/08/10 23:53 ID:S45tHH8V
        ∧_∧
        ( ´∀`) \  < そうか、本物のセロリンを見たいんか?
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/  | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ
395名無し~3.EXE:04/08/11 00:35 ID:5Ef9zwsy
起動速度ですが私の場合は
初回5〜6秒次回以降3〜4秒でした
OSがMEなので参考にならないかも

PC構成
CPU:AthlonXP-M 1400+
Mem:SDRAM 512MB
MB:A7V
VGA:GFFX5600U
HDD:HGST HDS722512VLAT80 120GB
OS:Windows ME

Opera7.54 Build 3865

メモリキャッシュ60MB
ディスクキャッシュ50MB

フォントフォルダのサイズ130MB
フォントファイル数168
396名無し~3.EXE:04/08/11 00:39 ID:hyz3AxfA
起動が遅いとかいうやつは、アンチウィルスソフトとか、他の常駐ソフトを全部切ってみろよ。
397名無し~3.EXE:04/08/11 00:42 ID:9edqxfAC
>>396
プ
398名無し~3.EXE:04/08/11 00:55 ID:ejsEN6JE
>>397は、とりあえずプっていってみたいだけの消防
399名無し~3.EXE:04/08/11 00:57 ID:Mfmq/fvl
>>398
プ
400名無し~3.EXE:04/08/11 01:03 ID:w/mnVepW
>>398は、とりあえず消防っていってみたいだけの楊枝
401名無し~3.EXE:04/08/11 01:04 ID:ob87PS4x
>>400
消防
402名無し~3.EXE:04/08/11 01:09 ID:WA86MAdR
>>401
消防
403名無し~3.EXE:04/08/11 01:18 ID:VWc13BzY
こいつ↓が屁をこいた、プッ〜〜〜〜っと。その屁を>>407が吸い込んで一言。
404名無し~3.EXE:04/08/11 01:21 ID:GCsUdOUr
ぷ〜

あ、実も出てしまった
405名無し~3.EXE:04/08/11 01:24 ID:s8gXipLa
             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)   || <弥助ですが、なにか?
         _|./  ーω-ω-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  ω ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   ω〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/
406名無し~3.EXE:04/08/11 10:21 ID:hZB4nAcT
起動速度にCPUの速さが関係するのは間違いなく正しいわけだが…。
407名無し~3.EXE:04/08/11 12:18 ID:ejsEN6JE
>>403>>404
まず〜〜〜い!
もう一杯!
408名無し~3.EXE:04/08/11 12:30 ID:7LxZJMnd
モトヤシードがまともに使えないのが痛い。
409408:04/08/11 12:43 ID:7LxZJMnd
シードじゃなくてシーダじゃん・・・もうだめぽ。
410名無し~3.EXE:04/08/11 13:16 ID:+F9ZJkkN
モトヤシーダ、けっこういいカタチだから漏れも好きだ。
まともに使えないってのは、サイズが小さいときの補完かな?
411408:04/08/11 16:33 ID:7LxZJMnd
>>410
>サイズが小さいときの補完かな?

そうでつ。
TTEditで保存しなおせば、operaでも使えると聞いて試したけど
ビットマップ無しじゃ実用性が・・・

火狐みたく普通に使えればなぁ。
412名無し~3.EXE:04/08/12 00:39 ID:S55BngXa
なんだよこのスレ‥
初心者しかいないのかよ‥
413名無し~3.EXE:04/08/12 01:23 ID:reBN6qq4
上級者
  ↓
414名無し~3.EXE:04/08/12 01:24 ID:aEYGnt1S
 ↑
失業者
415名無し~3.EXE:04/08/12 01:48 ID:tOY1pTaO
>>411
> TTEditで保存しなおせば、operaでも使えると聞いて試したけど
> ビットマップ無しじゃ実用性が・・・

「ビットマップを含めてコピー」にチェック入れ忘れてたってオチは勘弁な!
おにーさんとの約束だ!
416名無し~3.EXE:04/08/12 02:01 ID:YJ+CQni/
>>415
( ´,_ゝ`)プッ
417名無し~3.EXE:04/08/12 02:09 ID:tOY1pTaO
じゃあ俺ことフィッシャーメンは寝ます。
418名無し~3.EXE:04/08/12 09:20 ID:68FnXFcX
>>415
>「ビットマップを含めてコピー」にチェック入れ忘れてたってオチは勘弁な!

今までチェックを入れても、コピー開始時に
「コピー先ファイルにはビットマップを含めることができないため、ビットマップはコピーされません。」
と表示されてしまうので、てっきり丸写しは不可なのかと思ってますた。

ビットマップ付フォントファイルをTTEditのサイトからDLして、
コピー先にしないとダメだったのね・・・
419名無し~3.EXE:04/08/12 10:12 ID:AKAdMTRL
>>398
だろうね、一時期ノートンを入れてる人がそれのせいで遅くなった事例が実際にあるのだし。
(その後直ったらしいが、再発されないとは限らない。あの会社は。)
420名無し~3.EXE:04/08/12 10:24 ID:AKAdMTRL
>>379
メモリキャッシュをオフにしても起動時間は早くならないぞ。
むしろ、遅くなるかも。
固定サイズにはした方がいいとは思うけど・・・10,20,40 のどれかにしてみ。

ディスクキャッシュは減らした方が起動は早くなるだろうけど。
421名無し~3.EXE:04/08/12 12:07 ID:5lSSiNZE
メモリキャッシュを固定にしてると
キャッシュされたページの「進む/戻る」での再表示で
一瞬表示がもたつく様なのが直ってるな。
422名無し~3.EXE:04/08/12 13:32 ID:H2L8dC++
しかしだからといって、379は遅すぎるだろう。
なんらか、ほかに原因があるとしか思えないんだが…。
423名無し~3.EXE:04/08/12 13:40 ID:+EbT7heh
初回起動3秒の漏れにはどうでもイイ話だな、スルー。
424名無し~3.EXE:04/08/12 14:04 ID:+EbT7heh
【鈴木亜美ライブドアー決定】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000021-spn-ent
425名無し~3.EXE:04/08/12 15:59 ID:AKAdMTRL
>>379

フォントとかの問題は対策しているとなると、考えられるのは、まずメモリ量が少ない場合。
CPUの性能よりこっちが重要。Operaは圧縮実行ファイルだから、起動時に展開するメモリ量が少ないとスワップが多発する。
まぁ、98SEとかなら128M,Xpとかなら512MBあれば理想だけど・・・。そこまではなくても大丈夫かな。
でも、何故、CPUを書いて、メモリ量を書かないのだろう?

次に考えられるのは他常駐ソフトによる悪影響。監視ソフトの類なら、そっちの設定変更でよくなる可能性もあるけど、396の書込に返答がなくて無視されているので何のソフトを入れているのか判らん。
(9x系OSならまだともかく、Xpを使っているならウイルス対策ソフトの類は絶対使っているだろうし、ファイアウォールソフトを使っているか否かも謎だし。もし、ノートンとかを使っていたなら、それが悪いと思うのだが。)
426名無し~3.EXE:04/08/12 17:37 ID:igBxDXG8
HDDが超断片化でもしてるんだろ
427名無し~3.EXE:04/08/12 18:03 ID:bSzZwR9t
Operaの起動が遅いのは仕様なんだから、Opera社が仕様変更しない限りどうもならんよ。
CPUが悪い、HDDが悪い、ノートンが悪いなんて知ったかぶってみたところでどうもならん。
アホかいな。
428名無し~3.EXE:04/08/12 18:21 ID:BdtOBgeh
だいたい何でOperaのために、折角インストールしたフォントを削らねばならんのか。
起動に120秒ほどかかるし、Operaを常駐させると他のソフトがフリーズしやすくなるし。
セキュリティ・ホール修正ばかりでなく、根本的に設計を見直すべきだ。
429名無し~3.EXE:04/08/12 18:43 ID:5PrQXxNw
フォントファミリの問題や行間の問題もだけど、
フォントの容量が大きいと起動が遅くなる問題も
日本語環境などでの特有の問題だから
MY OPERAやメールで日本人が大きな声を上げないと直らないよ。
もちろん英語やノルウェ−語でOpera Software ASAに直接。
430370:04/08/12 18:54 ID:WuVh6/KS
>>428
120秒はいくらなんでも・・・
俺のところでメモリ512M、Celeron866で約15秒。
誰か、Operaのレンダリングエンジン互換ブラウザ作らないかな。
431名無し~3.EXE:04/08/12 18:59 ID:G+jlZHOi
IEのようにコンポーネントが簡単に使えたり
GeckoやKHTMLのようにソースや仕様が公開されてないので無理。

そういう意味では徹頭徹尾他人任せで、ただネ申(会社組織)から下賜されるのを
口を開けて待って、それをありがたがるしかないブラウザだし。

つーか、クローズドにすることでシェア料金と広告収入で生き延びてきたブラウザだから
今後も別アプリでOperaのレンダリングエンジンが自由に使えることはないと思われ。
432名無し~3.EXE:04/08/12 20:09 ID:H2L8dC++
>>425
すまそ。XPだがウイルス系ソフトは入れてない。関係ないけど。

>>426
NTFSは、FATほど断片化の影響受けんよ。ていうか、NTFSは断片化前提だし。
433名無し~3.EXE:04/08/12 20:16 ID:dFf5qhzU
一人一通クレームメール出してたらすぐに解決されるよ。
434名無し~3.EXE:04/08/12 20:18 ID:5mDHi7vr
(´-`).。oO( うちはWin98のセレ300Aだけど初回起動でも3秒は掛からないなぁ…。 )

ま、それはともかく。

最近気付いたのだけど、別にJavaプラグインの同梱版じゃないスタンダード版を使ってても、
後からSunのランタイムをインスコするとOPERAにも自動的にJavaプラグインが入んのね。知らんかったょ。
諸事情で一年振りに最新のJavaSDKに入れ換えたら、いつのまにかOPERAがJava対応になってた。

毎回OPERAがバージョンアップする度に「xxxxのサイトのJava対応ゲームが動いた、いや動かない」とか
意見が挙がるのは多分この辺に違いがあるんだろうなー…とか勝手に推測してみた。
435名無し~3.EXE:04/08/12 20:35 ID:WUz8fSOa
入ると言うか認識しているだけだと思うんだが。
436名無し~3.EXE:04/08/12 20:46 ID:37fnsVcN
「〜だが」って言い方うぜーよ
重役かお前ら
437名無し~3.EXE:04/08/12 20:59 ID:hNg6dudX
いや、脇役だが。
438名無し~3.EXE:04/08/12 21:24 ID:5fqUrBAS
だがだがぴっちゃん だがぴっちゃん

だーがーぴぃっちゃ〜〜〜〜んっと。
439名無し~3.EXE:04/08/12 21:55 ID:E0++/gq1
だがだがだーーん
だがだがだーーん
だがだがだっだがだがっだがだがっだがだが・・
だがだだーーんだっだだだだだ・・
440名無し~3.EXE:04/08/12 22:01 ID:+j/PoPzG
遅い遅い言ってる香具師は6.0x系に遡れや。
441名無し~3.EXE:04/08/12 22:05 ID:d79d0Am7
>>429
結局Opera社は、日本語環境の顧客のことなんてまともに配慮してないんだよ。
トランスウエアからライブドアへの販売権問題でもそんな感じ。
442名無し~3.EXE:04/08/12 22:29 ID:6IpVcsVn
Operaに不満ある奴はおとなしくIEでも使っとれ。
443名無し~3.EXE:04/08/12 22:30 ID:tKL1X/kp
>>442
オレはオマエに不満がある
444名無し~3.EXE:04/08/12 22:37 ID:SRbLVWOk

Googleツールバー使いたいんですが、どうすればいいですか?
445名無し~3.EXE:04/08/12 22:48 ID:1I27vOI1
釣りですね。と
446名無し~3.EXE:04/08/12 23:04 ID:rnCNjJTO
釣りじゃないです、なんとか使えるようにできませんか?
447名無し~3.EXE:04/08/12 23:07 ID:UVcbxDB5
釣りですね。と
448名無し~3.EXE:04/08/12 23:09 ID:0wBEDg0S
釣り其の二ですね。と
449名無し~3.EXE:04/08/12 23:11 ID:rnCNjJTO
答えられない質問は釣りになっちゃうの?
450名無し~3.EXE:04/08/12 23:15 ID:rnCNjJTO
テンプレ書かなかったのが悪かったのか。

【Version】7.53日本語版(Build3864)
【OS】WindowsXP Professional(SP1a)
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_05

OperaでGoogleツールバー使いたいんですが、どうすればいいですか?
451名無し~3.EXE:04/08/12 23:16 ID:1I27vOI1
推奨NGID:rnCNjJTO
以下スルーで
452名無し~3.EXE:04/08/12 23:17 ID:aEYGnt1S
推奨NGID:1I27vOI1
以下スルーで
453名無し~3.EXE:04/08/12 23:20 ID:rnCNjJTO
>>451
わからないならスルーしとけや
うぜー厨房だな
454名無し~3.EXE:04/08/12 23:24 ID:1I27vOI1
>>453
(゚Д゚)ハァ?
いい加減にしろ

http://toolbar.google.com/intl/ja/
システム必要条件
Microsoft Windows 95/98/ME/NT/2000/XP
Microsoft Internet Explorer 5.0 以降

http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/default.mspx
だまって↑これ使ってろ
455名無し~3.EXE:04/08/12 23:31 ID:rnCNjJTO
>>454
そんなことはわかってんだよ
それでもなんとか使う方法ないか聞いてんの
わかる?
わからないなら黙っとけよ、この糞厨が
456名無し~3.EXE:04/08/12 23:38 ID:JN0MFavV
っつうか、Operaでグーグルツールバーって使う意味あんのかしら
457名無し~3.EXE:04/08/12 23:41 ID:rnCNjJTO
>>456
あるよ、PageRankとか見るのに
458名無し~3.EXE:04/08/12 23:43 ID:3e4pybZ6
>>444http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092027477/45

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :04/08/12 22:45 ID:7Xd++HK3
Googleツールバー使いたいんですが、どうすればいいですか?
459名無し~3.EXE:04/08/12 23:46 ID:Cuqznm2Z
(´-`).。oO(マルチはイクナイなぁ)
460名無し~3.EXE:04/08/12 23:46 ID:rnCNjJTO
>>458
だからなに?
そっちにも書いたけど?
461名無し~3.EXE:04/08/12 23:47 ID:1I27vOI1
なんだマルチかよ
462名無し~3.EXE:04/08/12 23:48 ID:rnCNjJTO
>>461
オマエもういいから、寝ろよ
超うぜーよ
463名無し~3.EXE:04/08/12 23:52 ID:3e4pybZ6
464名無し~3.EXE:04/08/13 00:11 ID:3qJLY344
>>463
ふ〜ん、あっそ
わかったから厨は早く寝ろ
465名無し~3.EXE:04/08/13 00:12 ID:fYixlaoH
釣りのレベルが下がりまくってますよ
466名無し~3.EXE:04/08/13 00:18 ID:k5POZd09
IE7が早く出ないかなあ。
467名無し~3.EXE:04/08/13 00:20 ID:3qJLY344
>>465
釣り釣り釣り釣りってバカの一つ覚えか
わからないならスルーしとけやって言ってんだろ?
日本語もわからないのか?
468名無し~3.EXE:04/08/13 00:21 ID:C/YaW+Rp
ID:3qJLY344
子供は寝る時間ですよ♪ママンに怒られちゃうYO!
469名無し~3.EXE:04/08/13 00:25 ID:C/YaW+Rp
470名無し~3.EXE:04/08/13 00:42 ID:7xDW0V5A
>日本語もわからないのか?
>>454をしっかり読め。
無いッたら無いんだよマルチ野郎。

分ってる事を答えたんだからさっさと消えうせて
幼稚園からコツコツやり直し善悪の判断と常識備えるか
もう一度親に躾直してもらえ害基地。

471名無し~3.EXE:04/08/13 00:47 ID:3qJLY344
>>470
(゚Д゚)ハァ?
オマエごときに善悪がどうとか言われたかねーよ
超うぜー、オマエが幼稚園からやりなおせや
472名無し~3.EXE:04/08/13 01:03 ID:ayyL4HpI
ほらほら、ヨロシク仮面のテーマでも聴こうぜ
473名無し~3.EXE:04/08/13 01:05 ID:ybzxte6V
あいつの名前は ヨロシク仮面〜
ヤツはすごいぜ〜
なにせ仮面が防水加工〜
熱にゃ弱いぜ〜
だけどみんなはこう言うのさ〜
474名無し~3.EXE:04/08/13 01:07 ID:IH5W4ERV
『ヨロシク仮面?
 ああ・・ブリーフ仮面の事?』

なんともふし〜ぎ〜・・・
475名無し~3.EXE:04/08/13 01:25 ID:ybzxte6V
ひさかたの…

 光のどけき 春の日に…

  しず心なく

   あぶらとり紙…
476名無し~3.EXE:04/08/13 01:34 ID:ayyL4HpI
おれーの〜 兄貴はァ〜
唐獅子ファイタァー
477名無し~3.EXE:04/08/13 01:40 ID:ybzxte6V
平和を〜 愛して〜
血ヘドを吐く〜ぜ〜!!
478名無し~3.EXE:04/08/13 01:53 ID:ayyL4HpI
    1         2           3           4

.     __                       __             _
    ,i,_,i_        ,-,_         ,-i,_,l 、      :.. :. ≡=-i'__l,
    |  `i         /'-' `i         //l   l       iコ==ラ`'i ti
    | lヽi li,   →  | lヽl li   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ,
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-'
    脱ぐ       たたむ      コーヒーを     砂糖と塩を
                         つくる      まちがえる。
479名無し~3.EXE:04/08/13 08:04 ID:5gYihAME
なんでまさるさんだ…。

しかし、はたから見るとどちらも厨だな。
480名無し~3.EXE:04/08/13 10:01 ID:QjjPf4Ev
>>455 >>457
どうしてもPageRank見たいんだったらIEからGoogleToolBar使えば?
481名無し~3.EXE:04/08/13 10:08 ID:mMKaxQcG
>>455
馬鹿すぎ・・ 氏ね。
482名無し~3.EXE:04/08/13 16:55 ID:5blq++DQ
>>471
何がどうウゼーのか訳も分らず感情以外に口にできねぇから
幼稚園児だってんだ。

日本語のみならず話も読めないお前の為にもう一度答えてやる。
>>454をしっかり読め。
無いッたら無いんだよマルチ野郎。

答えが得られたんだからさっさと消えうせて
やっぱり幼稚園からコツコツやり直し善悪の判断と常識備えるか
もう一度親に躾直してもらえ害基地。
483名無し~3.EXE:04/08/13 17:02 ID:a/fOZwZx

躾は3歳までだよ。
いや、マジで。
484名無し~3.EXE:04/08/13 17:11 ID:3wvlH7hi
いや、すごいね。
幼稚園児相手にムキになって張り合えるなんて。
幼い心をいつまでも忘れないなんて素敵。
485名無し~3.EXE:04/08/13 20:52 ID:dnd78ELT
デスクトップの壁紙をOperaの壁紙にしてしまった。
486名無し~3.EXE:04/08/13 21:00 ID:ssif+50c
>>485
漏れも昔それしたことあるな。
今は、はだかのおねーちゃんがほほえんでくれてるけど。
487名無し~3.EXE:04/08/13 21:00 ID:xE4UKK7S
壁紙はOperaに限るよね
488444:04/08/13 21:47 ID:dX+ayB4J
あれ?まだ続いてたのか プ

釣りだと疑いながらも結局釣られちゃうのが厨の悲しさか。
ま、なんにせよごくろうだったな。
また遊んでくれや (^-^)/~ マタネッ
489名無し~3.EXE:04/08/13 21:51 ID:4gm6ndNP
敗走乙
490名無し~3.EXE:04/08/13 23:34 ID:5hQRC3b8
「負け犬のオーボエ」っていうAAが確かどっかのスレであったな
…暇だから探してこよっと
491名無し~3.EXE:04/08/13 23:51 ID:eh5OQCLx
>>490
「暇だから」ってお前は毎日暇だろ
492名無し~3.EXE:04/08/14 00:39 ID:/NvTZEjf
なんかおすすめスキンない〜?
493名無し~3.EXE:04/08/14 00:39 ID:gxHbC2Ct
>>492
ダスキン
494名無し~3.EXE:04/08/14 00:52 ID:R5uP3wym
最近opera7の動作が激重になってしまったんですが。。。何が原因なんだろう。
スキンをダウンロードしすぎたのかすら?
495名無し~3.EXE:04/08/14 00:57 ID:nVU4DGdJ
っく
496名無し~3.EXE:04/08/14 02:30 ID:iRA6Pqc0
          |
          |
          |
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          |
          $
          し

497名無し~3.EXE:04/08/14 02:30 ID:/NvTZEjf
「 Jobs in Opera | 日本で働けるエンジニア募集中 Join Opera in Japan!! 」
この広告クリックしたらNot Foundが出たよ。
498名無し~3.EXE:04/08/14 02:36 ID:RoOEkiLc
499名無し~3.EXE:04/08/14 02:37 ID:R3PNgu9L
みんなOperaのスキン何使ってるよ?
俺はBreeze II V3.6
500名無し~3.EXE:04/08/14 02:38 ID:No0Sc8ov
Cocoaに決まっていよう。
501名無し~3.EXE:04/08/14 02:42 ID:NW/PrMDu
最近までFleshだったがAvalaにした。
502名無し~3.EXE:04/08/14 02:44 ID:RoOEkiLc
OperaStandard    _| ̄|○

7.5系でスキンを入手しても、上にある「新規」とか「開く」とかのメインバーのボタンがサンプルのようにならない。。。
たった今、BreezeU V3.7を試してみたけど、やっぱりメインバーのボタンが・・・
503494:04/08/14 02:46 ID:R5uP3wym
いらないスキンってどうやって削除するんですか?
同じスキンを何度もダウンロードしてしまって、同じスキンが(1)(2)って並んでるんですが。
504名無し~3.EXE:04/08/14 03:02 ID:rcHdEKGq
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよー  │
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
505名無し~3.EXE:04/08/14 03:03 ID:O6ucNg/z
俺はIE/Firefox look and feel
506名無し~3.EXE:04/08/14 03:17 ID:/NvTZEjf
>>503
メニューのツール→設定→スキン→削除
又はOperaをインストールしたフォルダのskinフォルダ(例 C:\Program Files\Opera75\skin)
から直接削除。
507名無し~3.EXE:04/08/14 03:33 ID:nVU4DGdJ
GANT
508名無し~3.EXE:04/08/14 04:35 ID:nAcS88So
>>502
メインバー消しちゃえば無問題
509503:04/08/14 04:46 ID:R5uP3wym
>>506
ありがとう。消せました。

ちなみにqute native使てます。Opera7.23。

お金払ってopera買った人、いますか?
最近買ったxgaのノートでは広告が邪魔なので、お金払おうと思っています。
510名無し~3.EXE:04/08/14 05:32 ID:10wt5AT+
>>501
おっオレもAvalaだよ。
シンプルなので目にやさしい。
511名無し~3.EXE:04/08/14 06:57 ID:8869V1g/
>>501
XPのLUNAを使っていないこと前提なら
Windows Native Calssic のアイコン(小)がお勧め
512名無し~3.EXE:04/08/14 07:13 ID:dUuQ9q6a
俺はTobs Theatre key v1.2がオススメかな
513名無し~3.EXE:04/08/14 10:05 ID:K7RgK0Yi
俺はWindows Native改だな。
514名無し~3.EXE:04/08/14 11:37 ID:s+q2K1+T
アバラ?  骨々スキン?
515名無し~3.EXE:04/08/14 12:50 ID:tyu5pMwU
800×600でもClassicなら無問題かな?
漏れんとこの画像
ttp://cgi.f31.aaacafe.ne.jp/~jword/cgi/nevada/upload/src/nevada_0574.jpg
516名無し~3.EXE:04/08/14 14:03 ID:rzWrOaxl
>>515
仮に俺が800×600で広告を表示させてるとしても、
もっと頭使う。
517名無し~3.EXE:04/08/14 14:18 ID:26A4v/BG
漏れのスクリーンショット(Minimalist Native)
ttp://www.uploda.org/file/3403.jpg
518名無し~3.EXE:04/08/14 14:28 ID:uUDtZJxs
Metal Blue small です。

>509
お金払いました
519名無し~3.EXE:04/08/14 14:41 ID:l3UCsMdc
ttp://www.uploda.org/file/3405.png

俺はこんな感じ。
ここまでやるとスキンの意味があまりなくなるから標準から替えてなかったり。
気が向いたときにFresh 使うぐらいかなぁ。
520名無し~3.EXE:04/08/14 15:33 ID:asmqEgxG
ttp://www.uploda.org/file/3409.png
みんな結構凝ってるなぁ。
こういう晒し合いもたまには面白いな。
521名無し~3.EXE:04/08/14 15:45 ID:bhLxKwip
522名無し~3.EXE:04/08/14 17:00 ID:5SHY1bhH
今Lunascape使ってるんですが、Operaのほうが良い点、悪い点を教えていただけますか?
523名無し~3.EXE:04/08/14 17:07 ID:gxHbC2Ct
524名無し~3.EXE:04/08/14 17:07 ID:A5D6EwL3
ttp://www.uploda.org/file/3412.jpg
いろんなスキンの気に入った部分を寄せ集めてまつ。
525名無し~3.EXE:04/08/14 17:13 ID:NW/PrMDu
>>523
そのサイトって、IEコンポに無い機能や共通の不具合は
基本的にスルーして評価してるからなあ。
526名無し~3.EXE:04/08/14 18:00 ID:ZXsz7AHw
>>522
OperaのいいところはUI、マウスジェスチャー、キーボードショートカット
メニューをとことんいじれるところじゃないかな
パネルのアイテムにも効くマウスジェスチャーは秀逸かと

欠点は利用できないサービスがあること、見た目が崩れるページがあること
広告がある、タブ別セキュリティが適用できないこと
タブを閉じたとき次に表示するタブを指定できないなどタブ周りの設定が貧弱
527名無し~3.EXE:04/08/14 18:08 ID:NW/PrMDu
タブ別セキュリティがないのは欠点とは思わないけどな。
むしろ、ActiveXが無いことやJavascriptの個別機能の制御で
サイトによっての設定変更がほとんど必要無いのがいい。
528名無し~3.EXE:04/08/14 19:34 ID:PvG0vpbT
7.xの欠点は起動が遅くメモリ喰い。
529名無し~3.EXE:04/08/14 19:47 ID:gE//Bw44
スキンにドラえもんとかモナーがあるのにはわろたよ
530名無し~3.EXE:04/08/14 21:48 ID:JQcYvuOt
http://www.uploda.org/file/3433.png
メインバーっていらないよな。
531名無し~3.EXE:04/08/14 23:52 ID:LLlSxVwQ
俺もアバラ。
いろんな色使ってちかちかするようなスキンは好みじゃない。
532名無し~3.EXE:04/08/15 00:32 ID:B9BbT7on
スキン名:Windows Native Classic
http://www.uploda.org/file/3440.gif
533名無し~3.EXE:04/08/15 01:00 ID:AM6ouetY
モナースキンはどこで手に入れられますか?
534名無し~3.EXE:04/08/15 01:16 ID:JueuNTMw
535名無し~3.EXE:04/08/15 01:43 ID:TK8Vaj3L
ただモナーのスキンはページバーが異常に長くなるので
そこらへんは自分でいじってください
536名無し~3.EXE:04/08/15 02:36 ID:/Fbvg5Dr
Operaは現時点で敵も少なく脆弱性もMozillaと比べて少ないので
いいのだが、最近深刻な脆弱性が発見されたらしい・・・。
脆弱性が少なく安全性が高いことがウリのOperaが、
こんなことではだめじゃないですか・・・
しっかりしてくださいライブドア。
537名無し~3.EXE:04/08/15 03:10 ID:IHfTaufx
それはほりえもん社長じゃなくてノルウェーの本社に・・・






釣られたクマー
538名無し~3.EXE:04/08/15 03:27 ID:MDgJaQtl
>脆弱性が少なく安全性が高いことがウリ
そんなメリットはこじつけ。それならMozillaでもよい。
まあversion7からは、軽くて速い、を売りにできなくなったからな。
539名無し~3.EXE:04/08/15 03:36 ID:XGPTKm+9
今となっては特に利点のないマイナーブラウザか…
Opera終わったなw
540名無し~3.EXE:04/08/15 03:37 ID:Cls7USw5
俺の環境ではむしろ6系より速いがな。
541名無し~3.EXE:04/08/15 03:40 ID:PDS5QbEk
>>540
ぶっちゃけありえなーい
542名無し~3.EXE:04/08/15 03:59 ID:mcxt8i6w
>>540がどれだけIE6より起動が早いのかわからんけど、漏れの環境では
OperaのほうがIE6より若干早いかな。

IE6=18秒
Opera753=15秒

どちらも起動してからブランクページを1ページだけ開き終わるまでの時間ね。
けど皆さん何を基準に早い遅いの基準を言ってるんだろ・・・?

でも起動時間なんて使っているOSや環境でずいぶん変わってくるんじゃない?
だからIEが早い人もいればOperaのほうが早い人もいるんだと思うけどね。
543名無し~3.EXE:04/08/15 04:21 ID:cEGYwgB0
あたいのスキン
http://www.uploda.org/file/3465.jpg
544名無し~3.EXE:04/08/15 04:31 ID:kChu0Cvn
>>542

>>540が言ってるのは、Opera6.*のことじゃないの?
その前の538の話が「まあversion7からは〜」
って言ってるんだから。

ちなみにレンダリングだったら、俺のPC上でも
6.06より現在の7.54の方が全体的には早く感じる。
6.06は、サイトによっては動作がもたついていたから。
早いとこは確かに早いんだけどね。
545名無し~3.EXE:04/08/15 16:28 ID:aqaDw5c+
これは本物の走りでしょうか?
ttp://www.otl-3.org/up/filez/009.wmv
546名無し~3.EXE:04/08/15 17:56 ID:panffQ4T
>>545
うわはははははw
おもっきしワラタ
547名無し~3.EXE:04/08/15 19:25 ID:kwcW7r9/
>>542
Opera7.2以降、日本語フォントをインストールしてる分だけ起動時間がかかるのを知らないの?

>>544
レンダリングも遅いよ。画像の多いサイトでは、描画が終るまでかなり待たされる。
548名無し~3.EXE:04/08/15 19:57 ID:EkdiAFU9
同時接続数を多めに設定していると逆に遅くなったりするね。
画像読みこみに失敗するのも大抵これが原因。
549名無し~3.EXE:04/08/15 20:08 ID:kWy+0bEh
2だけど全然遅くは感じないな。 下り8Mのせいかも知れんけど。
550522:04/08/16 00:33 ID:/k+0zsv8
レス遅れてすいません、いろいろありがとうございました。
551名無し~3.EXE:04/08/16 00:40 ID:OArOewLT
13 名無しさん@英語勉強中 sage New! 04/08/16 00:40
>画像読みこみに失敗する
小さい画像が多くあるサイトなら良いんだけどね。

一旦中途半端に画像が読み込まれている場合、
画像を含めた、キャッシュを利用しない「完全更新」
のようなものが無いOperaでは
一々画像を開いてリロードするか直接キャッシュを削除するか
リクエストヘッダを制御するしかなくて面倒くさい。

それと、「今すぐ空にする」を行っても
Cache4以下のキャッシュが削除されない事が無いですか?
552名無し~3.EXE:04/08/16 02:04 ID:DUt2ionK
IEやDonut、プニルなどのいわゆる「リンクバー」ってのは
Operaには無いのでしょうか?
553名無し~3.EXE:04/08/16 03:05 ID:eavtjuEu
最近持ち運び用に98SE入りのぼろぱそを買ったのだが、
オペラとファイアーバードとどちらを入れればいいと思う?
ファイアは入れてみたが、もっさり感がアレなんだが。
p3 500Mhz 128mb です、アドヴァイスよろしこ。
554名無し~3.EXE:04/08/16 03:05 ID:S45pvdQp
Blogのサイトが更新されると左下の方で知らせてくれますよね
あれって表示されないようにできませんか??
555名無し~3.EXE:04/08/16 06:26 ID:3lP7Hw+8
>>552
パーソナルバーのこと?
556名無し~3.EXE:04/08/16 07:01 ID:dMmSOaOI
>>547
Operaはどちらかといえばテキスト主体のページが得意。
画像の多いページは苦手なのは昔から言われてるよ。

>>555
たぶんそうだと思う。
557名無し~3.EXE:04/08/16 08:07 ID:GSMCWwUS
>>553
モバセレ500MHzだけど、Opera、IE、火狐のどれでも気にするほどの差は感じてない。
持ち運び用だとレンダリング速度より回線スピードの方がネックになることも多いし。
ノートだとキーボードでたいていの操作ができるOperaが便利かなと。

それよりもメモリを可能な限り増設した方がスワップが減って体感速度は上がると思う。
俺はWin2000Pro、384MB。

>>554
メニューから「メール」の「ニュースフィード」を選択。
ダイアログから該当するBlogの項目を削除。
558名無し~3.EXE:04/08/16 09:45 ID:5GryvdM4
みんなクッキーの設定どうしてる?
559名無し~3.EXE:04/08/16 09:49 ID:+F4AHAGT
IEと併用しようと思うんですが
OPERAって、ずっと無料で使えるんですよね?
560名無し~3.EXE:04/08/16 09:56 ID:5GryvdM4
使えるでしょ。
代理店がライブドアに変わって
無料版のことをいきなり試用版と言い始めたからね( ´,_ゝ`)プッ
561名無し~3.EXE:04/08/16 10:11 ID:+F4AHAGT
>>560
ありがとう。これまでは、無料版って逝ってたのか(ニヤリ)
562名無し~3.EXE:04/08/16 10:13 ID:N+OSk/3S
>>561
別名を「スパイウェア同梱(ry
563名無し~3.EXE:04/08/16 12:46 ID:AZw6xsod
アドウェアだろ
564名無し~3.EXE:04/08/16 14:20 ID:oOkqENtb
MSを見習って「広告表示強化機能搭載」と呼びなさい
565名無し~3.EXE:04/08/16 15:27 ID:oqiantDz
インフォメーションウィンドウ搭載
566名無し~3.EXE:04/08/16 15:40 ID:H5OArtSc
人柱情報収集機能搭載
567名無し~3.EXE:04/08/16 17:37 ID:cfFItbKc
アフォウェアだろ
568名無し~3.EXE:04/08/16 17:50 ID:q48olVIz
初めて7.53入れてみました。
以前7.23に設定していたKeyConfigを7.53にも適用させたいんですが、
どのファイルなのかが分かりません。

一応7.23と7.53は別フォルダにインストールしてあります。
7.23の一部のファイルを7.53にコピーしてます。
569名無し~3.EXE:04/08/16 18:36 ID:61IbHNCe
570名無し~3.EXE:04/08/16 19:00 ID:+F4AHAGT
クッキーをすべてブロックするのは
ツール→クイック設定→「クッキーを有効にする」のチェックを外す
で良いんですよね?
571名無し~3.EXE:04/08/16 21:57 ID:3Km/tZhB
先生!質問です。
URLを入力するばやい、http://の省略が出来ますが
ttp://とかtp://の先頭を補完したり、あるいはhttpとして扱ったりという設定は
できるのでしょうか?
572名無し~3.EXE:04/08/16 22:07 ID:MbXq0N9l
IEから乗り換えたんですが、お気に入りって
フォルダ一つずつインポートしないといけないの?
573名無し~3.EXE:04/08/16 22:43 ID:0zSJd81s
nandeyanen
574名無し~3.EXE:04/08/16 22:45 ID:FBkdXgPA
日本語フォントが大量に入ってると
起動が重い件は直っているのでしょうか?
未だに7.11使ってます・・・。
575名無し~3.EXE:04/08/16 23:02 ID:MXw/H9dV
>>574
起動は若干速くなってると思うからバージョンアップしてみたら?
576名無し~3.EXE:04/08/16 23:17 ID:lMUSO3iR
IEで数MBのテキストを読み込むと止まるというバグがあるそうですが
Operaでも同じ症状が出ます。
ほんとにセキュリティが堅牢なんですか?
577名無し~3.EXE:04/08/16 23:19 ID:YIaTqngR
>>571
壷でも使えば
>>572
ファイル→インポート→IEお気に入りをインポート
578名無し~3.EXE:04/08/16 23:31 ID:waKEbo0l
>>576
正確には改行や空白を含まない4M程度のテキストな。
俺の環境だとOperaは落ちないが。
まぁ、重くなって表示が不安定にはなるがいきなり固まったりはしない。

俺の環境は以下の通り。
CPU 1.8G
メモリ 1G
Opera 7.54

堅牢っていっても最新版追っかけた上で設定詰めないとあんまり意味ないな。
IE よりは素でもOpera の方がマシだけど。
579名無し~3.EXE:04/08/16 23:46 ID:lMUSO3iR
お前らちゃんと過去ログ読んでんのか?
コピペにいちいち答えてどうすんだ?プ

>>552=88
>>568=132
>>571=67
>>572=69
>>574=109
>>576=29

                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/  
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/ 大漁だにゃー
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
580名無し~3.EXE:04/08/17 00:00 ID:a766Zt/4
日経新聞のサイト見に行くと時々OS巻き込んで固まる
581名無し~3.EXE:04/08/17 01:37 ID:zejNyL1N
>>579
おいおい、いくら厨でも釣りすぎたらスレるからほどほどになw
582名無し~3.EXE:04/08/17 02:33 ID:BWNWI3sK
リンクを新しいページで開いた後、元のページ(タブ)に戻る、
のにワンタッチでいける方法はないでしょうか
583名無し~3.EXE:04/08/17 02:47 ID:0MmRgSLL
>>582
意味不明
リンクを「バックグラウンドのページでで開く」ってこと?
584名無し~3.EXE:04/08/17 03:03 ID:oPQprhIk
同じく理解しかねる。。。
リンクから新しく開いたタブのページを見ていて、そのリンク元のタブに
切り替えたいのなら新しく開いたタブをクリックすればリンク元のタブに
切り替わるけどねぇ。
585名無し~3.EXE:04/08/17 03:59 ID:XkIHA1fF
しつもんでなくてなぞなぞだろ。  たぶん。 いや、質問ヨンでもないけど。
586名無し~3.EXE:04/08/17 07:01 ID:BWNWI3sK
表現が拙くてすみません、まさに>>584さんの仰る通りです
その操作をキーかマウスジェスチャーに割り付けられれば理想なのですが・・・
587名無し~3.EXE:04/08/17 08:07 ID:2tf+E0Yj
1とか2を割り当てればいいじゃん。
もしくはそのページを閉じれば。
588名無し~3.EXE:04/08/17 08:09 ID:SR6QA/21
数字の1とか2じゃだめなんかな
589名無し~3.EXE:04/08/17 08:38 ID:oPQprhIk
>>586
Ctrl+Wでタブは閉じるけどそれじゃだめなのかい?
590583:04/08/17 08:52 ID:0MmRgSLL
>>586
マウスジェスチャーに下記を割り当てると幸せになれるかも・・・
左のタブに移動するジェスチャーです。
Switch to previous page

右に移動するのは
Switch to next page
591名無し~3.EXE:04/08/17 10:01 ID:CBqd+bpq
>>586

単純に
  右ボタン押しながらのホイール回し
  Ctrl+Tab
とかで目的のページ(=タブ)に移れば良いだけに思えるのだが・・・
592名無し~3.EXE:04/08/17 10:07 ID:BdG9WF02
右ボタン押しながらのホイール回してタブ切り替える時に
タブ一覧出さずに直接タブ移動って出来ますか?
593名無し~3.EXE:04/08/17 11:35 ID:CR/HMBgh
>>592
設定→ウィンドウ→ページの循環。
※一覧を出さない様にすると、強制的に使用順に循環になる。
594名無し~3.EXE:04/08/17 12:04 ID:BdG9WF02
>593
レスどうも有り難うございます。
てっきりマウスの設定の方にあるのかと思ってずっと捜していました。
ページバー順で切り替わるのが理想だったんですが
一覧表示にどうしても慣れなかったんで助かりました。
595582:04/08/17 19:08 ID:BWNWI3sK
いろいろありがとうございます。
相変わらず表現が拙くてうまく伝わってないようで申し訳ないんですが
例えばページを5個開いた状態で3つ目のページを読んでいたとして、
そこからリンクを新しいページで開くとそこは6つ目になります
6つ目のページを閉じずに温存したまま3つ目に戻りたいわけです。
previous pageでは5つ目のページに移動してしまいますし
next pageでは1つめになってしまいます。
Ctrl+TABでは複数のストロークが必要な上に、
元が3つ目であったという事実(とそのタイトル)を
覚えていなければ瞬時には止まりません。
元のページがどこであったかを意識することなくワンタッチで
元の場所に戻ると言う操作をしたいのですが、
>>584さんに教えていただいた動作がまさにそれに当たります。
この機能に名前が付いてればキーやマウスジェスチャーに割り当てたいんですが
どうも見当たりませんで
596名無し~3.EXE:04/08/17 19:21 ID:MhAIFriP
新しいページをアクティブなページの隣に開く
にチェックを入れれば?
597名無し~3.EXE:04/08/17 19:31 ID:vRrdiDLU
>>584さんの書いたことは↓←でできると思うよ
598名無し~3.EXE:04/08/17 19:53 ID:pYhjOZ8Y
>>595

だったらなおさら 591 に書いたように、
 右ボタン押しながらのホイール回し一個(回す方向に注意)。
 Ctrl+Tab一回押し。
但し、設定→ウィンドウ→ページの循環 がデフォルト設定の「最近の使用順・・・」になっている事。
599名無し~3.EXE:04/08/17 19:57 ID:CubmQYpr
実現できたけど教えてやらないw
600582:04/08/17 20:03 ID:BWNWI3sK
>>597
をををおをををををを、それでしたか
keyには無かったので(5 に割り当てられているのは元ページをnormalizeしてしまう)
3に割り当てました。
左手が空いてるときは'3'で、塞がってるときは↓←で快適です
ありがとうございました
601名無し~3.EXE:04/08/17 20:42 ID:33M9zkVJ
>>600
>左手が空いてるときは'3'で、塞がってるときは↓←で快適です

エロサイト巡航しつつヲナニーか・・・
コキ杉に注意しようなw
602名無し~3.EXE:04/08/17 21:08 ID:y5ORbn4p
使用順に循環に設定して戻るってやればリンク元のページに戻れんじゃん。
603名無し~3.EXE:04/08/17 21:20 ID:3t4Z+us0
>>556
>画像の多いページは苦手なのは昔から言われてるよ。

昔から指摘されてるのに一向に改善されない、と。
ダメだ、こりゃ。
604名無し~3.EXE:04/08/17 22:13 ID:sSlplldY
一番上段にある、ファイル(F) 編集(E) 表示(V) ・・・
みたいなメニューバーは非表示に出来ますか?
605名無し~3.EXE:04/08/17 22:15 ID:VD6ZHLyo
606名無し~3.EXE:04/08/17 22:18 ID:3P77UFEY
ものすげえ基本質問ですまないんだが、
IEで見て正常に表示されてoperaで上手く表示されないのって別にoperaが悪いわけじゃないんだよね?
607名無し~3.EXE:04/08/17 22:21 ID:VD6ZHLyo
過去レスのコピペって確かコピペ荒らし扱いだったよな。
608名無し~3.EXE:04/08/17 22:21 ID:zNYI6K9u
ほぼ100%そのページの制作者が悪い。
そんなページを正常に表示するIEにも非はあるかもね。
609名無し~3.EXE:04/08/17 22:30 ID:AImH473r
7.54にアップデートしてから起動がものすごく遅くなったんですが
どうしたらいいでしょう。
610名無し~3.EXE:04/08/17 22:31 ID:TCDSRDpU
>>606
悪くないよ。
両方、独立のレンタリングエンジンを持っているからだね。
規格の違い。
611名無し~3.EXE:04/08/17 22:34 ID:ZNPU6LTp
荒らしが乗り込んで来る頻度が高いってことは
それだけオペラが他ブラウザユーザーに脅威を
与えているという証明かと。
612名無し~3.EXE:04/08/17 22:40 ID:Dz5uviCZ
>>611
暇な奴が多いだけだよ。
613名無し~3.EXE:04/08/17 22:57 ID:vRrdiDLU
>>610
仕様を無視したHTMLを書いているページ作成者は悪くないと?
614名無し~3.EXE:04/08/17 23:13 ID:Ex0/GlYv
>>613
仕様?Operaの仕様を無視したって悪くないだろ?
615名無し~3.EXE:04/08/17 23:57 ID:vRrdiDLU
いや、HTMLの仕様のことな
616名無し~3.EXE:04/08/18 00:05 ID:1+UmdQYu
>>613
> 仕様を無視したHTML
意味がわからん。
HTMLに、無視したら悪いような仕様なんて存在しないと思うが?
あるのはW3C勧告くらいなもんだろ?
617名無し~3.EXE:04/08/18 00:17 ID:niOn9IAJ
>>616
そうか、"仕様"ではないのか。
まあしかしW3C勧告を無視したページを作ってむやみにIE使い以外を混乱させるようなHTMLを書くのがまともとは思えない。
webサイト作るならそういうのは止めてほしいね。
618名無し~3.EXE:04/08/18 00:30 ID:1+UmdQYu
>>617
> まあしかしW3C勧告を無視したページを作ってむやみにIE使い以外を混乱させるようなHTMLを書くのがまともとは思えない。
こんなことを平気で言う香具師の方がまともとは思えない。
他人様のサイトを見るならそういう考えは捨ててほしいね。
619名無し~3.EXE:04/08/18 00:51 ID:906gIv8o
とりあえずワードでwebサイト作ってる親戚には逝って良しって言っておきます。
IEですらずれてるし、どうやって確認してるんだろう?
620名無し~3.EXE:04/08/18 01:04 ID:ryzxMI8p
>>618
誰もキミのサイトなんて見ないから安心しれ

// W3Cの勧告にできるだけ準拠させつつIE、Mozila、Operaで確認すると
// IEが一番タチが悪いのは仕様だからと諦めてるが・・・
// IEのためだけに小細工を加えないといけないのはやっぱマンドクセ('A`)
621名無し~3.EXE:04/08/18 01:27 ID:BWp+M2nV
オペラで崩れるサイトを発見したら管理人に報告するのが趣味な俺。
622名無し~3.EXE:04/08/18 01:37 ID:4mpuJiND
  ドラえもん、こいつらは一体何を言ってるの?

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     __
       / ___ ヽ           /  ̄    ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                       ____∧_______
                      /さぁ?W3C信者の言葉は僕には
                     |理解不能だよ。
623名無し~3.EXE:04/08/18 03:16 ID:BWp+M2nV
W3C勧告準拠≫越えられない壁≫マイ糞ソフトインターネットエ糞プローラー準拠
624名無し~3.EXE:04/08/18 03:35 ID:5WebIYDf
Opera にも表示のバグはあるんだが、
真っ当なHtml の表示が一番壊れるのはIE だな。
特にスタイルシート使うと酷い。
625名無し~3.EXE:04/08/18 04:34 ID:ShRV6OPN
>>624
ブラウザによってHTMLの解釈(表現)に違いがあることを理解してサイトを
構築しているならまだマシなんだけどな。

IEしか使ったことがなくて、IEで問題なく表示できればそれで完璧だと
思い込んでいる初心者が一番タチ悪いと思うのよ。
626名無し~3.EXE:04/08/18 09:50 ID:ZHd1tuG7
Web制作板は、そんなのばっかだよ。
早くIEだけになればいいって感じの。
627名無し~3.EXE:04/08/18 11:16 ID:wo0o0YOJ
しかし、仕事でサイトを作ると IE での表示保障しなけりゃならんからな。

これはどうにもならん。
628名無し~3.EXE:04/08/18 11:40 ID:NkPzRgi1
俺もW3C捨てた派だな。もうCMS利用してでしかホームページ作らないし。一般人はみんなそうでしょ。
他人に見えないコードいくらがんばって書いても意味ない氏。
629名無し~3.EXE:04/08/18 11:42 ID:xww9dHtx

 W3C     VS     ゲイツ
(Mozila,Opera,Safari)     (M$IE)

どちらかに統一してくれたらねぇ('A`)
630名無し~3.EXE:04/08/18 16:32 ID:CExt60pA
新しいスキンのMeGuiDdoって5.2MBだとよ。サイズでか過ぎ。
誰か試用してみてどんな感じか教えてくれよ。
631名無し~3.EXE:04/08/18 16:35 ID:iiWkznlz
さらにWindowsのIEとMac IEの違いもかなりひどいんだな。
632名無し~3.EXE:04/08/18 17:25 ID:4bYP0aGN
>>625
>IEしか使ったことがなくて、IEで問題なく表示できればそれで完璧だと
>思い込んでいる初心者が一番タチ悪いと思うのよ。

一番タチが悪いのはそういう初心者でもまたW3C信者でもなく、
両者を嘲り悦に入る中途半端な知識を持った輩だよ。
633名無し~3.EXE:04/08/18 18:02 ID:Vnx7MnAX
>>632
Opera信者のことだな
634名無し~3.EXE:04/08/18 18:22 ID:oALhy84A
どう考えても変な初心者の方がたちが悪い
635名無し~3.EXE:04/08/18 18:24 ID:xFTKZGc6
>>634
だったらオマエのすばらしい知識で
その初心者達を指導してやればいいだろw
なにもしないくせに文句ばっかり言ってんなよ アフォ
636名無し~3.EXE:04/08/18 18:46 ID:F3iVxOKk
>>634
どう考えてもお前のような中途半端な知識を持って知ったかぶる輩の方がたちが悪い
637名無し~3.EXE:04/08/18 18:56 ID:ejkoGkdb
前にBulkfeedsだかFeedBackでひっかかった人様の日記。

diarynote.jp/d/39493/20040723.html

>Operaを使っている人はWebの世界では異端なだけでなく、
>迷惑をかけていることを認識したほうがいいです



・゚・(つД`)・゚・
638名無し~3.EXE:04/08/18 18:59 ID:MgDCofIw
W3CとIE最大公約数的な要素だけでサイト作ればいいだけじゃん。
特定の環境向けに特化しなきゃいけないほどのことをやってる
訳じゃあるまいに。
639名無し~3.EXE:04/08/18 19:25 ID:CdQcTffY
Operaだとcgiのフォームでデータがうまく渡らない事がある
そういうときだけIE使ってる
640名無し~3.EXE:04/08/18 20:47 ID:5cYsmIQu
>>637見たけど、これ書いた人かなりのネスケ信者のようで。
つーか今さらネスケ使ってるってあんた………
MozillaかFireFoxだろ、今だったら。そらネスケ7.2でたけどさぁ。
641名無し~3.EXE:04/08/18 21:14 ID:aXBBA2a7
所詮マイナーなブラウザなんだから、まともに見れるとこだけ見て満足してろ。
もし見れないとこがあっても、文句言ってないで隅っこ歩いてろってこったな。
642名無し~3.EXE:04/08/18 21:40 ID:hRbI22/p
愉快なブラウザOpera 〜オペラ〜 その16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092027477/102

基地害でつね
643名無し~3.EXE:04/08/18 21:46 ID:z11zq3HL
これで荒らしてるつもりなのが笑えますね。 雑魚は巣にお帰り。
644名無し~3.EXE:04/08/18 21:52 ID:5/yMy6iv
レイプ使いの中学生高校生のお子様へ。

弱小ブラウザのことなど放っておいて下さい。
645名無し~3.EXE:04/08/18 21:55 ID:uoRabB37
基地外っぽいですね。意味不明です!!(・∀・)
646名無し~3.EXE:04/08/18 22:01 ID:hf7zzury
このスレの惨状を見てOperaを入れてみようと思う人はいるのだろうか・・・
647名無し~3.EXE:04/08/18 22:02 ID:H3FCBZof
>>637
喧嘩をうるならきちんと売りましょうと言っておこうか。
648名無し~3.EXE:04/08/18 22:10 ID:NkPzRgi1
W3Cが再び話題に上がってこなくなったのもW3C自身がいろいろな機能的にかぶってる標準を乱発してる事にも原因はある。
そりゃあんなに乱発してたら興味なくなるよ。
649名無し~3.EXE:04/08/18 23:09 ID:+6eKoObC
千葉銀行のネットバンキングが出来ないじゃないか!
誰かなんとかしてちょ
650名無し~3.EXE:04/08/18 23:11 ID:IXXrArXL
>>649
ぶっちゃけムリ
651名無し~3.EXE:04/08/18 23:51 ID:rTKixdxe
愉快なブラウザOpera 〜オペラ〜 その16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092027477/102

同じOperaユーザーとして恥ずかしい orz
652名無し~3.EXE:04/08/19 00:03 ID:idHwU5TU
NS7.2はどうよ。
653名無し~3.EXE:04/08/19 00:25 ID:tkzDJ781
IE併用香具師は注意汁。また脆弱性。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/18/4270.html
654名無し~3.EXE:04/08/19 00:31 ID:idHwU5TU
>>653
ありゃりゃ、ぷにる厨等は大変だね・・。 こういう時はOpera使ってて良かったと思える。
655名無し~3.EXE:04/08/19 00:34 ID:3FwH5eWM
>>654
ぷにるでテストしたけど無問題w
656名無し~3.EXE:04/08/19 00:44 ID:p3K1qQrr
>>654
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/17/news061.html
>IE以外のWebブラウザを利用するのも1つの手だ
>(が、Operaなど他のWebブラウザでも、いくつか偽装問題が指摘されている)。

新しくOperaの脆弱性が見つかったってわけじゃないだろうけど、Operaだって明日は我が身。
怪しいサイトやリンクには行かないよう心がけておかなければいけないのはIEと一緒。
657名無し~3.EXE:04/08/19 00:46 ID:RGWs5p1H
OperaってWinXPSP2でもちゃんと動く?
658名無し~3.EXE:04/08/19 00:50 ID:idHwU5TU
>>655
なんでIEでダメでぷにるでOKなんだ? テストの仕方が(ryなのか、
環境的に元々大丈夫だっただけなのか、IEコンポ使ったブラウザは平気なのか・・。

>>656
んなことは100も承知。
今回はOperaでなくIEのほうの問題だったからほっとしてるって意味ね。
659名無し~3.EXE:04/08/19 01:00 ID:YiPrDHhe
>>658
> 回避方法として、IEのアクティブスクリプトを無効にすることや

アクティブX切ってればいいって記事に書いてあるだろうに
660名無し~3.EXE:04/08/19 01:01 ID:MJAgLBPY
>>658
素のIEでも窓がいっぱい開くだけで無問題。
ごたくは自分でやってみてからにしろ。
661名無し~3.EXE:04/08/19 01:18 ID:AO0BO5Us
こんな三流ライターが書いた記事を鵜呑みにして
騒ぐバカが一番タチ悪いな。
662名無し~3.EXE:04/08/19 02:06 ID:p1brbrB0
>>659
おーい、アクティブスクリプトとアクティブXは別物だぞ〜
663名無し~3.EXE:04/08/19 02:45 ID:6e19UK0F
>>658
Gecko使ってるってオチだろ?
664名無し~3.EXE:04/08/19 02:53 ID:HwrntNn5
ホントにぷにるだと何も起きないな。
IEだとなったけど。
665名無し~3.EXE:04/08/19 03:09 ID:nuQP+A8b
Netscapeは消えず! 最新バージョン7.2リリース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/18/100.html
666名無し~3.EXE:04/08/19 04:52 ID:a+/WwVhn
>>644
レイプ使いってぷにる注のこと?
667ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 10:10 ID:khjtLh/n
(・3・) アルェー 新しくしたけどホットリストのボタンが何でないんだYO 不便だC

よねすけいるか?
668658:04/08/19 10:54 ID:utcqJqLL
>>659
アクティブスクリプトの意味も知らない馬鹿は死ね。

>>660
素のIEでは偽装出来ると書いてあるだろうが。
自分の環境で起きないことは他人の環境でも起きないもんだと思い込んでる馬鹿は死ね。

>>661
脆弱性を公開してるサイトはOperaのバグ発見でも有名な信頼出来るサイトだよ。
そんなことも知らない馬鹿は死ね。

>>662
プロゴルファー猿に出てくるミスターXも別物です。
669名無し~3.EXE:04/08/19 12:23 ID:Lj1MWRt4
>>668
ま、とりあえずヲマエが氏んどけやw
670658:04/08/19 12:46 ID:utcqJqLL
いちいち俺に優越感抱こうと必死なカスは放置します(m m)
(カッコついてないよ雑魚(プゲラ
671名無し~3.EXE:04/08/19 12:48 ID:91CjsNzt
あいたたた…
672658:04/08/19 12:50 ID:utcqJqLL
>>671
(^Ÿ^){ ボンベラボブブブバッチョン
673名無し~3.EXE:04/08/19 14:08 ID:5kRDk/6W
ていうかお前らレジストもしないで文句ばっか言ってんじゃねぇ
文句言うなら金払え
674ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 15:54 ID:khjtLh/n
(;・3・) アルェー ぼくの質問はどうなっちゃってんだYO






ウワァァァァァァヽ(・3・)ノァァァァァァン!
675名無し~3.EXE:04/08/19 16:29 ID:NiD3u4BV
ヨネスケ来るまで待て。
676名無し~3.EXE:04/08/19 16:33 ID:Ro1NQw56
よーしお兄さんもオペラいれちゃうぞ〜
677ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 16:35 ID:khjtLh/n
>>675
(・3・) アルェー 了解。



     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 米助まだぁぁあああーーーー!!!> |
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・3・ # )    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
678名無し~3.EXE:04/08/19 16:58 ID:xSWRzAC+
ヤスケ7.2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
679ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 17:48 ID:khjtLh/n
ドコ?(・3・ ))(( ・3・)ドコ?
680ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 18:11 ID:khjtLh/n
(・3・) エェー
681弥助:04/08/19 19:05 ID:knzGkZem
待ってたひとも待ってなかったひとも来るなってひとも。
お久しぶりでございます。

>>667
メニューから
表示>パネル>パネルセレクタの位置
かな。
>>678 そりゃネスケだってば。
682名無し~3.EXE:04/08/19 19:55 ID:2VM/sKMu
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
683ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 20:00 ID:khjtLh/n
>>681
(・3・) アルェー よねたん、表示のあとにパネルってないYO
684名無し~3.EXE:04/08/19 20:14 ID:wsY/Af4u
おーおーおーおーばかじゃねえのおめえよおねむれねえよるでもすごしとけよ
685ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 20:18 ID:khjtLh/n
ほら。
ttp://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0282.jpg


(・3・) エェー ぼくちょっとしか馬鹿ぢゃないC
686名無し~3.EXE:04/08/19 20:23 ID:WBCm9zeI
上書きして古いバージョンの設定をそのまま使ってるんじゃないか?
687ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 20:24 ID:khjtLh/n
(;・3・) ばれた?
688ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 20:29 ID:khjtLh/n
どない?
689名無し~3.EXE:04/08/19 20:36 ID:wsY/Af4u
(´・∀・`)
690弥助:04/08/19 20:36 ID:knzGkZem
>>683
ほんじゃ7.23か、
7.23から上書きでインストールしちゃったかのどっちかかな。

上書きインストールしちゃったときは
アドレスに「opera:about」って入れると出てくる画面で
「Operaディレクトリ」ってのを探す。僕の場合だと
「C:\Documents and Settings\yaske\Application Data\Opera\Opera75\profile」でした。
で、このディレクトリをどっかにバックアップ。
Operaのメーラーを使ってる場合はMailディレクトリも忘れずにバックアップ。
これだけやってからOpera関係を一度綺麗に削除。アンインストール。
そのあと7.5を入れる。最後にバックアップしてたOperaディレクトリを元の位置に戻す。
もしかしたらディレクトリ名をOpera75に変更する必要があるかも。です。

こんな面倒臭い作業を強要させるOperaはやっぱり駄目だと思うのでした。
691名無し~3.EXE:04/08/19 21:11 ID:SdvpJjTs
面倒くさいといっても、何とかジラに比べたら・・・
692名無し~3.EXE:04/08/19 21:26 ID:hRnduwBI
(^人^ )ビンビンビーン♪ ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
693名無し~3.EXE:04/08/19 21:27 ID:NiD3u4BV
面倒くさいといっても、上書きインスコする奴が ど ア フ ォ なんだけどな。
694名無し~3.EXE:04/08/19 21:33 ID:Om5j70uV
>>691
Operaのインスコと毛ジラミの治療を比較する香具師があるか!
695ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 21:46 ID:khjtLh/n
(・3・) アルェー ヨネスケありがとうだYO ただいま大奮闘中ですYO
696ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 21:47 ID:khjtLh/n
           (⌒\ ∧_∧
            \ヽ( ・3・)  なんだと、コノヤロウ!!
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (   ∧ ∧
           ミヘ丿 ∩Д゜;) >>693
            (ヽ_ノゝ _ノ
697名無し~3.EXE:04/08/19 22:41 ID:5i7IpqLe
久々にコテが現れて盛り上がってるね。
やっぱりOperaスレはこうでないとな。
698名無し~3.EXE:04/08/19 22:44 ID:x+gfzMtd
帰路の国道 16 号。とろとろすり抜けてる RVF を発見*2。
しばらく煽って遊んであげたら道を譲った。

そ う か 、 本 物 の 走 り を 見 た い ん か ?

という訳で、見せて差し上げました*3。 お陰で水温が少し下がったわい。


注 *2:暑さで苛ついている目の前に現れるとは。こういうのを餌食と言う。
注 *3:原付相手に俺の RR は速いぜ、なんて頓珍漢な事を思ってはいけないのを教えてあげたまで。君に 400 は未だ早い。125 で ニ、三年腕を磨いてからにしなさい。

        ∧_∧
        ( ´∀`) \  < そうか、本物の走りを見たいんか?
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/  | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ
699ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 23:18 ID:khjtLh/n
出来た!!!ヨネスケタンどうもありがとう。(*・3・)

でも新しいオペラはmenu.iniのカスタマイズで日本語使うと文字化けするじょ?
>>697
ヽ(・3・)ノ
700ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 23:22 ID:khjtLh/n
(・3・) アルェー 5.23以前でカスタマイズmenu.iniを上書きしたらまた同じことになったので
新しく作り直そうと思うんだけど文字化けするYO。これはどうしようもないのかNA?
701弥助:04/08/19 23:29 ID:knzGkZem
>>699
エンコードをUTF-8で保存すればいいと思います。
>>698
さいとうさん、ここは1ヶ月に一回ぐらいしか見てないから
こんなとこにコピペしてもあんまり意味ないよ。
確かにこのフレーズ痛すぎるけどね…
702ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 23:32 ID:khjtLh/n
>>701
(・3・) アルェー 出来たC ありがとう。もうメモ帳で作れないって事なのかな?

>ここは1ヶ月に一回ぐらいしか見てないから

ΣΣ(・3・)えーーー!!マジかYO 今日はたまたまだったのかNA?
703名無し~3.EXE:04/08/19 23:41 ID:bOXC9sX6
>>701
なんでそんなに必死になって見てないことにしたがるんだ?プ
704ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 23:50 ID:khjtLh/n
(・3・) アルェー XPのメモ帳使って保存してるのにどうしてUTF-8で保存できないんだろうね?
705弥助:04/08/19 23:52 ID:knzGkZem
>>702-703
えーっと1ヶ月に一回ぐらいしか見てないのはさいとうさんです(本人談)
僕はここ2ヶ月ほど見てなかったけど一昨日ぐらい巡回に復活させました。
まあ、どうでもいいけどね。
706ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/19 23:56 ID:khjtLh/n
ソフトウェア版なら常時いるの?
707名無し~3.EXE:04/08/20 00:06 ID:icS9NRrf
>>705
ホントにどうでもいいなw
708弥助:04/08/20 00:10 ID:LB6j8SXG
>>706
まあ、今は巡回に入れてるので大丈夫ですが
wikiのほうに来ていただくのが一番確実かな。
ttp://opera.yaske.com/?FrontPage

ほんじゃそろそろ寝ます。
709ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/20 00:14 ID:BQFxU3nF
>>708
(・3・)ノシ 今日はどうもありがとう。おやすみ。
710名無し~3.EXE:04/08/20 00:17 ID:kQXxS7jY
またIEに脆弱性が見つかったそうだす。併用してる人はお気をつけて。
今度は外部からローカルシステムへアクセスされてしまう穴だそうだす。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/19/4310.html
711名無し~3.EXE:04/08/20 00:38 ID:lJ08Em1E
>>705
> えーっと1ヶ月に一回ぐらいしか見てないのはさいとうさんです(本人談)
嘘つきはsaitoの始まり
712ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/20 00:38 ID:cKMwGTOK
(・3・)アルェー また見つかったのかYO
713名無し~3.EXE:04/08/20 00:41 ID:i6YQhkt3
ぼるじょあごめん・・・
714名無し~3.EXE:04/08/20 00:52 ID:089JFpia
3ヶ月ぶりにこのスレ見に来た。




……3ヶ月前となにも変わってなかった。
715名無し~3.EXE:04/08/20 00:56 ID:BLPxa1ML
やっぱり弥助が見ても痛いのか…
716名無し~3.EXE:04/08/20 01:04 ID:AUJu21JA
痛い弥助に痛いと言われたら
saitoも立場ないなw
717名無し~3.EXE:04/08/20 17:31 ID:83G14QnE
スキンの晒し合いとかやってた頃はこのスレもちょっといい感じだったのに
一瞬だけだったか・・・
718名無し~3.EXE:04/08/20 18:52 ID:xGpPfQK5
【おっぱい】横浜×駒大苫小牧の試合中アルプスで場内騒然【ぽろり】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092915801/l50
こんなこともあるんだろうね・・・
チアガールも大変だ
719名無し~3.EXE:04/08/20 19:31 ID:TfyCoxVM
2ヶ月もこのスレを見てなかったのに、偶然3日前から見てたっつー
弥助のアフォな設定にワロタ。
720名無し~3.EXE:04/08/20 21:56 ID:thaZ30z2
誰か教えて。7.53です。

ページ右上にあるgoogle検索バーをとっても重宝してるんですが、
これを「日本語のページを検索」にチェックが入った状態で
利用できないもんかね。教えてくれたらいちごポッキーやるから □(゚д゚)つ―
721名無し~3.EXE:04/08/20 22:31 ID:sMF1u8KM
「Opera」にファイルの存在を確認される脆弱性〜最新版7.54で修正済み
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/20/4323.html

ということでとっとと7.54にしておきましょう。
722名無し~3.EXE:04/08/20 23:24 ID:oOGwdikJ
>>720
そんなこともわからんならおぺらつかうな あふぉ
723名無し~3.EXE:04/08/20 23:35 ID:MzvH1HlF
>>720
一回↓ここから入って、
http://www.google.co.jp/
「検索言語の設定」で
「これらの言語のページだけから検索する」&「日本語」
を選んで、クッキー食わせればいいんじゃない?

それでなきゃ、search.iniの中のgoogleの項目を
書き換えるんじゃないかな?
724720:04/08/21 00:12 ID:ArYW6CTE
>>722
(:;.@u@)なんだと

>>723
前半やってみたんですけど、ページ右上のツールバーでの検索には
対応しないんですよね・・・サンクスです。後半をやるスキルはありませんw
725名無し~3.EXE:04/08/21 00:16 ID:kmRc/GVz
>>723
なんちゃってラテン語ワロタ
726名無し~3.EXE:04/08/21 00:18 ID:Od23Wy5B
>>720
Name=&GoogleJapan
URL=http://www.google.com/search?q=%s&sourceid=opera&num=%i&ie=ja&lr=lang_ja
Query=
Key=gj
Is post=0
Has endseparator=0
Encoding=utf-8
Search Type=0
Verbtext=17063
Position=-1
Nameid=0
727名無し~3.EXE:04/08/21 00:52 ID:XSaI0c9l
  _    ___        ____         _  _
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  .|__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
     し(_) し'し' (__) (__) .し'`J  (__)(__)

ftp://(ry/ow32enen755.exe
728名無し~3.EXE:04/08/21 02:08 ID:3z0mujHq
                    人
        \ ウンコ      (__) ウンコ     /
         \ ワッチョイ  (・∀・)  ワッチョイ /
               _/∪\∪\_
            ((/,。,。,。,。,。@,。,。,。,。,。\))
              | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |
    人        人. | |;;;; 人 | |;;;; ;;;; ;;;;| |  人     人
   (__)     (__).| |;;;(__).|;;;; ;;;; ;;;;| | (__)   (__)
  (ロ二二ロ二(__)二(__)二二二二(__)二(__)二l
  (^∀^∩  ∩(´∀` ) (・Д・ )   ∩(・∀・,, ) (・д・# )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔●〔〔 つ〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(__ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)

729名無し~3.EXE:04/08/21 02:43 ID:VWW29oP0
ダウンロードタブうざいんだがどうやって次回から表示しないようにするんだっけ?
730ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/21 04:28 ID:cO6Z6CAR
>>729
(・3・) アルェー

ダウンロードウインドウを消す
ttp://www.geocities.jp/masayacom/tips.htm#transfer_window
731名無し~3.EXE:04/08/21 04:47 ID:GjT6E5Dx
早起きしたらぼるじょあがまだ起きてるしw

ところでTor使ってみたいんだがOperaってSOCKS対応してないの?
732名無し~3.EXE:04/08/21 04:53 ID:GjT6E5Dx
つーか7.55どこにも出てねーじゃん
出してすぐ引っ込めたのか それとも・・・
















釣られたんだなorz
733名無し~3.EXE:04/08/21 11:51 ID:A92Eu+qR
>>732
そんな無駄な改行入れられても。
734720:04/08/21 12:56 ID:asEzEKDd
>>726
search.iniをその通り書き換えてみたけど、ダメですた。
知識が足りず申し訳ない(´・ω・`)
735名無し~3.EXE:04/08/21 13:34 ID:KbF9dMIP
>>734
UTF-8 で保存したか?
736名無し~3.EXE:04/08/21 14:19 ID:pmYqNFaH
>>734
ファイアーウォール・ソフトがクッキー遮断してるんだよ。
FWソフトの設定でwww.google.co.jpかwww.google.comのcookieを許可すれば、>>723の方法でいける。

737名無し~3.EXE:04/08/21 14:20 ID:B5Qd4U80
>>734
宿題やったか?
738名無し~3.EXE:04/08/21 15:44 ID:/j9IjXFy
>>736
>>723の方法じゃ無理だろド素人。
クッキーがどういう働きをするか勉強しれ。
739名無し~3.EXE:04/08/21 16:06 ID:Od23Wy5B
>>734
どのように駄目なのか書いてみて。
gjでの検索そのものが出来ないのか、日本語にならないのか。
740名無し~3.EXE:04/08/21 16:29 ID:/j9IjXFy
>>734
search.iniはprofileフォルダ内にあるものを書き換えないとダメだぞ。

>>739
search.iniを使って検索するときはクッキーに食わせた設定はまったく機能しないよ。
741名無し~3.EXE:04/08/21 16:56 ID:Od23Wy5B
>>740
俺の環境だと、両方変えないと駄目だな。
742名無し~3.EXE:04/08/21 17:02 ID:/j9IjXFy
>>741
それはprofileフォルダのが認識されてないってことだろ。
書き間違いやらしでかしたんじゃないのか?
743名無し~3.EXE:04/08/21 18:56 ID:PQMDwRdJ
オペラって「紙 Copi 」というアプリで取り込むことできるブラウザでした?
744名無し~3.EXE:04/08/21 19:08 ID:/j9IjXFy
>>743
まとめサイトのFAQに載ってたぞ、カスタマイズのページ。
あまりおすすめ出来ないっぽいみたいなことが書いてあったから実用的じゃないのかもな。
745名無し~3.EXE:04/08/21 21:07 ID:y0hyGD9T
オセロでもやろうや

   ●○
   ○●
746名無し~3.EXE:04/08/21 21:11 ID:/j9IjXFy
   ●○
   ○○○

やべぇ、「しろ」で漢字変換しようとしてた_| ̄|○
747名無し~3.EXE:04/08/21 21:16 ID:y0hyGD9T
   ●○
   ●○○
   ●
748名無し~3.EXE:04/08/21 21:21 ID:gu3Woe6g


  ○●○
    ●○○
    ●
749ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/21 21:23 ID:cO6Z6CAR
>>734
>>737
歯磨いたか?
750名無し~3.EXE:04/08/21 21:31 ID:1nOce3rY
オリンピックの煽り食らった板の人大杉対策で、2ちゃんブラウザを
入れたが激しく使い辛いな。

Operaの方が数倍マシ。

751名無し~3.EXE:04/08/21 21:33 ID:/j9IjXFy
そうか? 慣れると便利だぞ。
まぁデフォのままじゃ使いづらいだろうな。
752ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/21 22:12 ID:+AfzPQjI
(・3・) アルェー 7.55どこにもないYO?
753名無し~3.EXE:04/08/21 22:39 ID:f8U2Brd4
あるはずないよ
754名無し~3.EXE:04/08/21 22:41 ID:U0G1ZTOE
7.55いつ出る予定なの?
755名無し~3.EXE:04/08/21 22:49 ID:MyIbtzqp
7.55は音声特化型の非一般向けじゃなかったか。
756名無し~3.EXE:04/08/21 23:23 ID:n0tiNc4C
もう一回やろうや

     ●●
     ●●
757名無し~3.EXE:04/08/21 23:28 ID:dDSiUnKM
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
758ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/21 23:32 ID:/c+K5pQo
(・3・) アルェー 話題になってるサイトウの日記読んでみたYO

この人かなりイタいNE 書いてること不満ばっかりだC

あんなことばっかり書いてなにが楽しいんだろうNE

親が育て方間違ったのかNA?
759名無し~3.EXE:04/08/22 00:17 ID:wbI3smfc
>>755
7.55の話題で755ゲットおめw

つーかそんなでかい更新があるならメジャーバージョンうpして8にすりゃいいのにな
760名無し~3.EXE:04/08/22 00:24 ID:DvICMZd7
■ オリンピック

この一週間程、何だかんだで結構観ている近代オリンピアード。我が国の選手が予想を上回る好成績を上げている。ろくでもない国になってしまったものだ、この国は。

だいたい多くのメダルを取ってる国って、ろくな国がないではないか。スポーツが盛んな国は良い国か?スポーツを楽しむ人が多い事と、メダルの数は関係があるはずがない。楽しんでいてはメダルは取れないからだ。

では誰が一番喜んでいるか。それは為政者に他ならない。自らの無策から国民の目を逸らすのにメダル程効果のあるものはないからだ。せいぜい国民栄誉賞とかいう顕彰でも乱発したら良い。そのあかしに、かつてメダルをごっそり持っていっていたのは旧共産圏の国々だった。

なんか気に入らなかったという感覚は正しい。メダリストが上品だとか品格を備えているとか、期待する方が間違っている。品位にメダルは出ないからだ。品位のない言い方をすれば、彼らは筋肉馬鹿だから。

        ∧_∧
        ( ´∀`) \  < そうか、本物の走りを見たいんか?
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/  | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ

761名無し~3.EXE:04/08/22 00:32 ID:VQYhXZpR
>>760
なんか読んでて気分悪くなった、、、吐きそう orz
762名無し~3.EXE:04/08/22 01:07 ID:7q45lvt8
>>760
全体的に思春期な文章だな。
763名無し~3.EXE:04/08/22 01:23 ID:OZGbRKCc
今さらながら7.51から7.54へバージョンアップ完了。
もちろん上書き。もう一から設定し直す気力はありません。
きっと>>760のせいだな…
764名無し~3.EXE:04/08/22 01:43 ID:TAaSJQpQ
>>760
支離滅裂な文章だな、論理の飛躍が激しすぎてわけわからん。
ただオリンピックに憎悪のようなものを持っているのだけは伝わった。
765名無し~3.EXE:04/08/22 01:54 ID:CtLidaMA
>>761
なんか読んでて気分悪くなったという感覚は正しい。saitoが上品だとか品格を備えているとか、期待する方が間違っている。saitoに知性はないからだ。品位のない言い方をすれば、彼は馬鹿だから。
766名無し~3.EXE:04/08/22 02:00 ID:IhbBtZ3x
767名無し~3.EXE:04/08/22 02:02 ID:TAaSJQpQ
>>765
馬鹿というより、『下種』というのが彼には一番相応しいかと。
768名無し~3.EXE:04/08/22 02:12 ID:uz0DOzCx
ID:/j9IjXFyはリアル池沼か?
769名無し~3.EXE:04/08/22 02:16 ID:NHSOZ3z6
>>768
いや、リアル池沼はsaitoだな。
770名無し~3.EXE:04/08/22 03:29 ID:F9WK4yph
>>760
かなり歪んでるな。親や友人、その他諸々の愛情不足で育ったとみた。
771名無し~3.EXE:04/08/22 04:11 ID:xe1V/+X3
>>760
スポーツに夢中になっている連中だけでは、
社会が成り立たないというのは分かるけど、嫌な物の見方してるな。

彼らスポーツマンの努力と栄誉を称えつつも、
例えちっぽけであっても、社会を支えている自らの仕事に誇りを持って生きる。
これが「品位」ある人間だと思うけどなぁ。
772名無し~3.EXE:04/08/22 04:36 ID:Y+leXytw
Saitoが痛いのはわかるが、ヲチ板ででもやってくれ。
あそこの内容を知らされるのは苦痛だ。
773名無し~3.EXE:04/08/22 06:07 ID:H92IU2ae
>>750
壷使わないの?
774名無し~3.EXE:04/08/22 07:15 ID:zK0WID/s
>>762
ほら、学校の先生って、まともに社会に出たことがないからわからないんだよ。
775名無し~3.EXE:04/08/22 11:33 ID:rophIIsK
saitoは在日馬鹿チョンか腐れシナだろ。
一見反共産主義的な事を書いてはいるが、
日本はメダルなんぞ取らんでいいと煽り、
日本の弱体化を願っているのさ。
776名無し~3.EXE:04/08/22 11:35 ID:SRbEl8B2
こういう人間と親しく出来る奴ってどういう人種なんだろ。
類は友を呼ぶっていうし、きっと弥助やwireも同じような奴ってことか。
777名無し~3.EXE:04/08/22 13:29 ID:pbcJtP/b
ヲチ板でやれよ
778名無し~3.EXE:04/08/22 13:58 ID:dkILIsCz
>>776
精神的に幼いのが共通項かと。
779名無し~3.EXE:04/08/22 18:23 ID:tNH2R1sP
アイタタタタ…
またsaitoの毒電波か
780名無し~3.EXE:04/08/22 18:31 ID:myjRqdWp
貴様らまとめてヲチ板でも厨房板でもとっとと移住しろやカスどもが
781名無し~3.EXE:04/08/22 18:59 ID:YiAkr9zq
>>780
いや、カスはsaitoだな。
782名無し~3.EXE:04/08/22 19:07 ID:0A5POdpk
saitoさんはとってもいいひとです。
783名無し~3.EXE:04/08/22 19:12 ID:7b8N3GkZ
>>782
それは初耳だなw
784名無し~3.EXE:04/08/22 19:28 ID:pQ6F0jGS
>>782
たぬき?
saitoさんはとってもいいひとです。
            ↑
            た

[saitoさんはとってもいたいひとです。]
785名無し~3.EXE:04/08/22 20:23 ID:YqdiETIG
                
        /(*´;゚;∇;゚;;)  < そうか、本物の走りを見たいんか?
     ⊂/\__〕 ヽ  
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
786名無し~3.EXE:04/08/22 20:30 ID:+oOUS9+c
          _, ,_
        ( ´;゚;ё;゚;)       < ろくでもない国になってしまったものだ、この国は。
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 筋 |, |ヽ-´
      /""  | 肉 |: |
      レ   :|:馬 | リ
      /   ノ | 鹿 | |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |    
     l  /    l;;  |  
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、  
   (。mnノ      `ヽnm   
787750 ◆qNBVIjZucY :04/08/22 22:35 ID:LPmu1sqJ
>>773
そんなに良いのか?<壷
2ちゃんブラウザの比較サイトでは?ばかりで試す気にもならなかった。
KBメインなので、KBショートカットが貧弱だと辛い。
788750:04/08/22 22:36 ID:LPmu1sqJ
今はemanon使ってるが、書き込み+追加レス取得が遅すぎ・・・
789名無し~3.EXE:04/08/22 22:44 ID:hWiBsoeK
2chはp2で見てる
790名無し~3.EXE:04/08/22 22:46 ID:/R6SQG9w
>>760
4年に一度のオリンピックすら素直に楽しめないなんて、
なんだかとっても哀しい人なんですね。
791名無し~3.EXE:04/08/22 23:16 ID:wUr7lWix
お前のドラえもんに対する理解力の欠如を象徴するようなレスだな。
カタルシス云々を語りだした時点でおかしいとは思っていたが
お前は根本的にわかってない点が多すぎる。
ジャイアンが死ぬ間際残した言葉の真意は飽くまで否定的なものだし、
その後ののび太たちの不自然な行動はすべてクライマックスへの複線だろ。
少しは過去ログ読んでこいよ。語りつくされたネタだ。ボケが。
792名無し~3.EXE:04/08/23 00:17 ID:sLRjwqRN
2ちゃんブラウザよりoperaの方がいいなんて信じられん
どう考えても2ちゃんを見るだけなら2ちゃんブラウザだろう
793名無し~3.EXE:04/08/23 00:48 ID:cbqEJMs1
まぁ、2ch ブラウザもピンきりだからねー。
794名無し~3.EXE:04/08/23 02:45 ID:oJW6TZk8
おれからすれば2ちゃん見るためだけにわざわざ専用のブラウザを
インスコ&立ち上げるなんて信じられん。
おまけに通常のネット徘徊するときはOperaにかぎらず2ちゃんブラウザ
以外にもうひとつ何かブラウザを立ち上げておかないといかんだろ。
そんな煩わしいことしなくても普段使っているブラウザから2ちゃんブラウザ
ライクに2ちゃんができるp2が使いやすいな。
p2だったら出先でも携帯からでも常に登録したお気に入りのスレを利用
できてすごく便利(・∀・)イイ!
795名無し~3.EXE:04/08/23 04:35 ID:WK7MNxB0
>>760
反日ブーイング乙。アジアカップで民度の低さを世界に晒したのを
気づいているかや?
796名無し~3.EXE:04/08/23 05:50 ID:VDUxl0qU
>>760
釣りだとしても、blogに書き込んでる時点でちょっと引くな。
マジで書いてるんなら、メダルやスポーツを軽く絡ませた政治批判だけに止めておけば良かったのに。
797名無し~3.EXE:04/08/23 07:49 ID:LASmkILA
>>794
わざわざ出先や携帯から2ちゃんを見ようとするお前の人生おわっとる(w
798名無し~3.EXE:04/08/23 08:17 ID:2mm4F4IZ
>>797
2ちゃんブラウザなんて専用品使っとる時点で終わっとる罠
799名無し~3.EXE:04/08/23 08:21 ID:zMww9EW6
2ちゃんなんて見ている時点で、だろ。
800名無し~3.EXE:04/08/23 08:29 ID:/it2dYOD
p2も2chぶらうざ
801名無し~3.EXE:04/08/23 09:13 ID:Og8LpKcP
p2便利だよね。俺も使ってる。
802名無し~3.EXE:04/08/23 11:37 ID:PztN1fiQ
2ちゃんブラウザの最大の弱点は未ダウソのスレのレスを見るときに
たったひとつのレスを見たいだけの時でもスレ全部を落とさないと見れないことだな。
この点ではノーマルブラのほうが転送量も少ないしはるかにいい。

で、おすすめはJaneViewだ。
803蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/08/23 12:49 ID:SP7rDo8A
804名無し~3.EXE:04/08/23 13:09 ID:PztN1fiQ
「要求しないポップアップを無効にする」ってどういう意味よ。 どこで要求するのよ。
と思ってログ検索したら解かった、ありがとう弥助さん。
URLリスト作って出したり出さなかったりの管理が出来るようにしてくれるといいなぁ。

アフォはス-ル。
805名無し~3.EXE:04/08/23 13:54 ID:YDl8g850
>>804
ジサクジエンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
806名無し~3.EXE:04/08/23 16:04 ID:Al0jTUkO
>>773
IEコンポ の時点で候補外
807名無し~3.EXE:04/08/23 17:25 ID:rZn/bEVp
検索窓に開いてるページ内検索と2chスレッド検索を追加したいんだけど、
serch.iniはどう書けばいいですか?
808名無し~3.EXE:04/08/23 17:40 ID:fIWtvtsZ
809名無し~3.EXE:04/08/23 18:06 ID:rZn/bEVp
>>808
どうもありあとう
たすかります:D
810名無し~3.EXE:04/08/23 20:31 ID:P8+i3oH1
>>806
壷ってローカルプロクシだよ?
Operaでもネ助でも火狐でも使えるよ
811名無し~3.EXE:04/08/23 23:19 ID:k8Is7miN
>>766のキャプチャでOperaと丈夫のタクスバーが一体化しているのは何故?
812名無し~3.EXE:04/08/23 23:22 ID:k8Is7miN
丈夫→上部
813名無し~3.EXE:04/08/23 23:31 ID:Afsw3V4P
IE併用香具師注意報っす。
窓XP-SP2とIEの組み合わせでも回避できない脆弱性が見つかったそうっす。
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070664,00.htm
814名無し~3.EXE:04/08/23 23:47 ID:7eF5bvIu
>>813
>>710と同じもの
815名無し~3.EXE:04/08/23 23:47 ID:GTHXVsGZ
>>811
上部にタスクバーなんてある?
816名無し~3.EXE:04/08/24 00:45 ID:R4pFyK1Y
>>811
ctrl+F11のことだろーか?
817名無し~3.EXE:04/08/24 01:30 ID:7h+/H7m3
>>813
身内がIE使ってるんだが対処のしようがないな…。
スクリプト切るとキレるし。
818名無し~3.EXE:04/08/24 13:46 ID:t7DPFCRk
>>817
コソコソっとIEのホームページを弄って>>813の記事に固定しる
819名無し~3.EXE:04/08/24 14:03 ID:8D6EdCTe
operaもまだPNGライブラリの脆弱性修正されてないんじゃなかった?
820名無し~3.EXE:04/08/24 15:24 ID:L8niKUVR
アスクジーブス、日本の検索市場に本格参入
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070804,00.htm

http://www.ask.jp/

Operaサーチ.ini用
http://www.ask.jp/web.asp?o=0&qsrc=3&q=%s
821名無し~3.EXE:04/08/24 15:40 ID:dzUPNxpe
>>820
使えネーなその検索エンジン。
822名無し~3.EXE:04/08/24 21:18 ID:FBzt6saL
>>818
冴えてるっす!
823ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。