Cygwin使っている人いますか? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターシグウィン
2名無し~3.EXE:04/07/18 15:14 ID:O486ZzeO
2get
3ミスターシグウィン:04/07/18 15:18 ID:Nlij4lt5
Part2は1000いかずにお亡くなりになったようです
それでは引き続きよろしくお願いします
4名無し~3.EXE:04/07/18 17:59 ID:ouGfmIyL
興味本位で導入したがぶっちゃけ、イマイチ使い道がわかってない・・・
たまに、cmd.exeの代わりに動かして自己マン。
5名無し~3.EXE:04/07/18 20:58 ID:/EHHzvFl
おお、 win 板から撤退したのかと思っていた。
6名無し~3.EXE:04/07/18 21:31 ID:lLLU+AwM
ほう
7名無し~3.EXE:04/07/18 22:07 ID:pUQXmDMF
UNIX板と統一してもいいんじゃない?
8名無し~3.EXE:04/07/18 23:57 ID:iMlPzhoT
鼠返しとして天命を全うしてくれないと困る
9名無し~3.EXE:04/07/19 00:20 ID:ST1CbrH7
Xサーバー目的で使ってる。
10名無し~3.EXE:04/07/19 12:47 ID:JQxbJDpd
11名無し~3.EXE:04/07/21 14:17 ID:Yli7+Auu
ホロンの X on Windows はどうよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005914878/l50
12名無し~3.EXE:04/07/23 12:25 ID:JXDDGqZH
即死回避age
13名無し~3.EXE:04/07/23 20:51 ID:V3yP042H
KDE3.1.4を
http://kde-cygwin.sourceforge.net/installから
setup.exeで入れようと思うんだが、
どうしてもDLの途中で止まるみたいですね。
14名無し~3.EXE:04/07/23 22:06 ID:wpRN+pwD
複数のPCに同じ環境作りたいんですが、何かうまい方法はありませんか?
最初にインストールしたPCと同じパッケージを別のPCにもインストールしたいです。
setup.exe でいちいち選択するのは面倒なので。

もっと手っ取り早くC:\cygwinをtarでアーカイブして持ってこうとしたんだけど、
ファイル数が多すぎるためか途中で異常終了してしまいました。
15名無し~3.EXE:04/07/23 22:23 ID:VhXW8Vnm
>>14
ローカルパッケージ郡とsetup.exeをLANで共有して(毎回コピーしてもいいけど)
SendKeys使ってsetup.exe操作するvbsなスクリプト書いたら?
16名無し~3.EXE:04/07/24 00:28 ID:5CE6QHAZ
>>14
俺はc:\cygwinをtarに固めて持って行ってるけど。ただし、

・当然ながらリアルタイム反映は無理
・nontsecじゃないとACL周りで不都合出るかも(俺はnontsec)
・sshdとかサービス起動してる奴は事前に停止しとかないと駄目

・/etcはバックアップしとかないと潰されて面倒な事になる
 (sshのhost keyとか潰されちゃうとまいっちんぐ)

・展開する時用のミニマムセット作ってそれで展開しないとcygwin1.dll
 とかの展開ができない(Win32では実行中のEXE/DLLに排他ロックが
 かかるのでそのまま上書きしようとしてもできない)

等々、完全にリモートからだけで更新するのは無理だね。
1714:04/07/24 00:41 ID:yeDfsxJ7
>>16
あれtarでできましたか?
gzip圧縮したのがまずかったかな?もう一度やってみます。

>・nontsecじゃないとACL周りで不都合出るかも(俺はnontsec)
私はntsecなのですが、tarでアーカイブ→展開すればパーミッションは
復元できるだろうから大丈夫かなと思ったんですが
ACLまではコピーされないからまずい?
cygwinってACLを意識してるのかな?

>>15
SendKeys ってキーシーケンスを送るコマンドだよね?
setup.exe をキーボードだけで操作するのは難しいような気がします。
1816:04/07/24 07:18 ID:5CE6QHAZ
>>17
あ、流れでtarと書いてしまったけど実際にはbzip2圧縮でやってる。

>ACLまではコピーされないからまずい?

ntsecだとlsした時にWinで作ったファイルがみんなrwxrwxrwxになっ
ちゃうのがキモくてすぐnontsecで再インスコしちゃったんで、ntsecで
復元した時に本当におかしくなるのかは確認してない。

ただ、/etc/passwdに書かれてるSID見るとなんかマシン固有っぽい
感じなので、単に復元しただけじゃまずいのかもなぁと。

>cygwinってACLを意識してるのかな?

ntsecではACL使ってUnixパーミッションをエミュレートしてるそうな。
19名無し~3.EXE:04/07/24 11:16 ID:lkIP6CQi
tar --no-same-permissions
20名無し~3.EXE:04/07/24 11:18 ID:lkIP6CQi
違う、こっちだった
tar --no-same-owner
2114:04/07/26 21:20 ID:hEN4dusK
最新版(1.5.10-3)にバージョンアップしたところ tar でエラーが出なくなりました。
いらないパッケージをインストールしないようにしたので、
サイズもファイル数も半分以下になったのがよかったのかも。

tar+gzip で固めたものを別のマシンで展開し、
mkpasswd -l > /etc/passwd
mkgroup -l > /etc/group
を実行しました。
ntsec環境でも問題なさそうです。
22名無し~3.EXE:04/07/27 04:03 ID:ALBXl9YS
SFUじゃなくてcygwinを使う理由って何なんでしょうか?
23名無し~3.EXE:04/07/27 06:59 ID:q5+GGeIi
CygwinはSFUと比べてカバーしてるツールが多い。
Cygwin\binにパス通してバッチファイルから呼び出すことができる。
24名無し~3.EXE:04/07/27 08:51 ID:PdNX6kU0
Windows上で実現されるUNIX環境
cygwinを使おう Dart
cygwinのバージョン1.3.20−1

この書籍のcygwinを使ってます。どれだけ古いのかよくわかりませんが(笑)、、

困っていること
1.-clipboard をつけても windowsとxtermの間でコピー、ペーストができませ
ん。

2.unixのGUIツールを立ち上げるとWindowMakerからTWMに切り替わる?
これは先輩からもらった環境をコピーしてつかっているので
どこかが悪いのかもしれません。どのファイルをここにUPすればいいかも
よくわかってません。

3.会社からcygwinのアップデートが出来ないみたい。アクセス禁止ってやつです。
自宅の方が回線が早いので落としてCDRに焼きたいのですがどうしたらいいでしょうか?

1については
.bashrc
alias xin='(cd; startx -- -emulate3buttons 200 -rootless -clipboard >
.startx.log 2>&1) &'

.tcshrc
alias xin '(cd; startx -- -emulate3buttons 200 -rootless -clipboard >&
.startx.log) &'

ウィンドウマネージャーは最初はWindowMaker です。
25名無し~3.EXE:04/07/27 08:55 ID:PdNX6kU0
24です。

-clipboard オプションをつけてコピーペーストのためにマウスクリックすると
cygwinごと落ちてしまいます。

アドバイスをお願いします。
26名無し~3.EXE:04/07/27 09:14 ID:azGM4Y/P
>>24
分かるところだけ。

>自宅の方が回線が早いので落としてCDRに焼きたいのですがどうしたらいいでしょうか?

http://www.cygwin.comからsetup.exeを落とす
自宅PCでsetup.exeの「Download from Internet」からファイルだけ落とす。
それを丸ごと焼く。
会社のPCでsetup.exeの「Install from Local Directory」からインスコ。

でも今setup.exeでダウンロードできるのは1.5.10-3で、XもX.orgの物に
変わってるし、1.3.20-1の環境とは色々変わって戸惑うかも。
27名無し~3.EXE:04/07/29 04:23 ID:DdcXNpH9
レス有り難う御座います。24,25です。

自宅でダウンしてみました。
とりあえずこれを会社に持っていきます。
自宅PCならHDDやメモリも潤沢にあるんですが、会社のPCは
スペックぎりぎりで大変です。時間もかかるし、ディスクも節約したいです。

あまりインストール出来ないんですが、
cygwin起動してその後使うコマンドは more less vi source xterm xhost ls ps xstart。
ウィンドウマネージャはtwm とWindowMaker。
たったこれだけしか使ってません。

適当に(game dvelop Docは当たり前に外してますが)チェックを外して
インストールするとcygexpー0.dllがありません。とか言われて
本家で調べるとXMLなんとかのパッケージを入れろ、とか言われて
やり直してます。

上記コマンドを使うとして
必要最低限入れるにはどうすればいいのでしょうか?
どこのHPでわかるのでしょうか?どのように調べたらいいかわかりません。
ググルにしてもキーワードとがが思いつかないし困ってます。
どなたかアドバイスお願いします。
28名無し~3.EXE:04/07/29 06:27 ID:TEOBI0Tv
>>27
cygexpじゃなくてcygexpat→expatだろ。

どのパッケージにどのEXE/DLLが入ってるかは、tarballのリスト
をgrepするとか
http://cygwin.com/packages/
でファイル名指定して探すとか。

Cygwinの標準パッケージは依存関係チェックが甘いから、イン
スコしたらDLLが無いと言われるなんてのは時々起きるね。
29名無し~3.EXE:04/07/29 23:47 ID:/hbUHLUd
>>28
> cygexpじゃなくてcygexpat→expatだろ
はい。

> どのパッケージにどのEXE/DLLが入ってるかは、tarballのリスト
なるほど。

> http://cygwin.com/packages/
私が書いた本家ってここのつもりでした。

> スコしたらDLLが無いと言われるなんてのは時々起きるね。
インスト何度もやりなおしちゃった。orz
HDDが小さいせいかスゲー時間かかった。orz
自宅だと数十分なのに。


フルパッケージをダウンして結局インスト時には
game math tex doc mail web ははずせましたが、他は入れる必要が
あったみたいでした。netとかddevelopとか必要だったのにはびっくりした。

困っていたクリップボードのWindowsとの受け渡しはバージョンアップすることで
解決しました。
ちょいと動作がおかしくて使いにくいです。が、UNIX板のほうで質問します。
WMakerを起動しているのにTWMに切り替わる。と、WMのリスタート現象も
バージョンアップで解決しました。
30名無し~3.EXE:04/08/01 16:25 ID:q2RJu5ZI
PC USER誌で短期連載してる
ちょこっと参考になった。
31名無し~3.EXE:04/08/02 16:54 ID:5T/TGXPg
うpきぼん
32名無し~3.EXE:04/08/02 17:30 ID:j3MKDzvj
Cygwin で GNU screen 4.0.2 をコンパイルしようとすると、./configure が

configure: error: you have neither usable sockets nor usable pipes -> no screen

と表示して中断されます。
screen スレに Cygwin 用のパッチがあったので、
それを当ててから ./configure したのですが、同じメッセージが表示されて中断されます。

Cygwin でもコンパイルできている方は居るようなので、
何か根本的に間違っているような気がするのですが、解りません _no
33名無し~3.EXE:04/08/02 17:36 ID:uah/pRz5
>>32
ntsecな環境じゃないとか?
3432:04/08/02 17:47 ID:j3MKDzvj
>>33
$ uname -a
CYGWIN_NT-5.1 xxx 1.5.10(0.116/4/2) 2004-05-25 22:07 i686 unknown unknown Cygwin


$ echo $CYGWIN
ntsec

です。
35名無し~3.EXE:04/08/02 20:58 ID:AuIwdIHq
>>32
config.logみれ
36名無し~3.EXE:04/08/02 21:31 ID:C/C/O6ei
>>32
cwd と TMP, TEMP の中身を確認しちゃどーだい。
1.5.10 のようだし。
37名無し~3.EXE:04/08/03 19:51 ID:1MC9W4SA
皆さんはどんなきっかけでCygwinを使うようになったのですか?
38名無し~3.EXE:04/08/03 20:41 ID:LnEkUvx5
Linuxの糞さ加減に愛想を尽かして
39名無し~3.EXE:04/08/03 21:05 ID:2jkfMN15
BOW(BSD on Windows)がフェードアウトしたから
40名無し~3.EXE:04/08/03 23:45 ID:g42qWCtH
むしゃくしゃして使い始めた。
Xが使えるなら何でもy
41名無し~3.EXE:04/08/07 16:02 ID:aeXJg7Xl
42名無し~3.EXE:04/08/07 21:36 ID:RcmVBRLO
XP上でcygwinを使っています。
GNUscreenをインストールしたのですが
起動時に
Directory '/tmp/uscreens' must have mode 777
と言われるので
chmod 777 /tmp/uscreens
してみたのですがどうやらchmodが効いてないみたいです。
$CYGWINをnontsecにしたりeteaを追加したりしてもだめでした・・。

なんとかscreenを動かしたいのですが解決策ご存知の方いらっしゃいませんか?
43名無し~3.EXE:04/08/07 21:45 ID:7VY0yxKs
chmodはCYGWIN=ntsecでNTFSじゃないと使えない。
今のCygwinならCYGWIN=ntsecはデフォで設定されてるから、
/tmpの実体がFAT32なんじゃないのかね。

おまけにCYGWIN=nteaとか設定しちまったの?あーあ…
あの特殊ファイル消すの面倒くさいのに。
44名無し~3.EXE:04/08/07 21:51 ID:RcmVBRLO
がーん・・・・やっちゃったか。
その特殊ファイルでかくなったりします?

ファイルシステムはFAT32です・・。
変なファイル作ったみたいだしNTFSにフォーマットし直そうかな。
45名無し~3.EXE:04/08/07 23:02 ID:7VY0yxKs
ファイルの作成に伴ってぶくぶく太って行く(しかもファイルが消えても
特殊ファイルは小さくならない)ので、フォーマットできるならしちまった
方がいいだろうな。
46名無し~3.EXE:04/08/16 00:02 ID:vwYdHXyJ
CygwinでTiki(Wikiクローンの)入れようとしてます
が、./configureで、
dot: Command not found.
と出ます。
dotって何者でしょ?で、
・dotってのが入っているCygwinのパッケージ
・Cygwin用のバイナリ/ソース
・Unix用のソース
のどれかってどこかにあります?
47名無し~3.EXE:04/08/16 00:47 ID:xxjeEFkb
>>46
これのことカニ?
http://www.google.co.jp/search?hl=en&ie=UTF-8&safe=off&c2coff=1&q=graphviz+dot&btnG=Search&lr=lang_ja
残念ながらCygwinにはない。つっか↓の使い方覚えとけ
http://sources.redhat.com/cygwin/packages/
4846:04/08/16 23:45 ID:vwYdHXyJ
>>47
Oh! サンクス!!
それダニ
Tikiは、何でTikiはファイルのアップロードだけWindowsでは動かんのかなぁ・・・・
49名無し~3.EXE:04/08/17 01:17 ID:SadhREtn
質問です。
rxvtをいれて、コマンドプロンプトじゃなくてこれから立ち上がるようにしたのですが、
ショートカットから起動した時に、いつもこいつを右下に表示するようにできるでしょうか?
50名無し~3.EXE:04/08/17 01:45 ID:XU7OahkG
今は rxvt 使ってないので確かめられないけど --geometry -0-0 でどうです?
ck はこれで位置指定できてます。
5149:04/08/17 01:57 ID:SadhREtn
>>50
できましたー。さんくすです。
こんな厨質問に答えてくれるなんて、いい人だぁ〜(T▽T)/
52名無し~3.EXE:04/08/23 17:32 ID:vhkc2Rfw
53名無し~3.EXE:04/08/23 17:50 ID:AkMUPss8
↑とりあえずリリースノートが見れなかったりするのでそこの管理者はアフォ
54名無し~3.EXE:04/08/25 16:43 ID:PVHZ0IBh
Cygwin 1.5.10-3です。
> プロシージャ エントリポイント atoll がダイナミックリンクライブラリ cygwin1.dllから
> 見つかりません。
とエラーが出てperl (5.8.5-3)が動きません。
どうしたら解決できるでしょうか?
cygwinとperlのReinstallは試したのですが…
55名無し~3.EXE:04/08/25 19:28 ID:LLf/a8eC
>>54
bash なら type -a cygwin1.dll してみろ。
which -a cygwin1.dll でも可。
5654:04/08/25 20:32 ID:19k/wKh+
ありがとうございます。
こんなん出ましたけど、どうしたらいいのか分かりません。
パスは通っていますけど…

> $ which -a cygwin1.dll
> /usr/bin/cygwin1.dll
> /bin/cygwin1.dll
5755:04/08/26 18:52 ID:6daffSxL
>>56
ほんとにこれだけ?
なら、cygcheck -s して、Cygwin DLL version info: を見てくれ。
実は使っている cygwin1.dllが1.5.9以前のような気がするが。

あとはNT系でサービスを動かしていて、1.5.10のインストール後に
リブートしていないということはないよな。
5854:04/08/27 00:39 ID:nekvMptG
>57
ありがとうございます。
確認してみましたところ、Cygwin Package Information では1.5.10-3でしたが
Cygwin DLL version info では1.5.9 のままでした。
仮想ディスクドライブのPGPdiskにCygwinを入れていて、リブート時に
マウントされていなかった為に、ファイルの差し替えが出来なかったのが原因だと思います。
Cygwinをもう一度Reinstallしてちゃんと1.5.10-3になり、解決することができました。
何とお礼を言っていいやら、激しく感謝です。
59名無し~3.EXE:04/08/29 13:50 ID:yv96+Drn
cygwinってどのくらいのスペックがあれば動きますか?
古いPC(CPU100MHz メモリ12MB HDD500MB)じゃX無しでも厳しいですか
60名無し~3.EXE:04/08/29 14:00 ID:CMiuJlzy
よくわからんけど
それじゃ windows もきびしいんじゃないですか?
cygwin は動くと思うけど、何に使うかによります。
cp や mv なら多分大丈夫でしょう。
61名無し~3.EXE:04/08/29 14:04 ID:yv96+Drn
windows機として売ってた奴なんで、winはちゃんと動きます。
目的はGCC
62名無し~3.EXE:04/08/29 14:14 ID:+MNfUIYI
bccで我慢しとき
63名無し~3.EXE:04/08/29 14:46 ID:nY+ya3ju
なぜ Linux じゃなくて Cygwin にしたいんだろうね。
64名無し~3.EXE:04/08/29 15:15 ID:m7k5tUvz
>>63
Wineを使ってLinux上でWinアプリを動かすより、
Cygwinを使ってWindows上でLinuxアプリ動かした方が楽だから。
いざと成ればソースコードにパッチ当てればすむし。
65名無し~3.EXE:04/08/29 16:20 ID:ALImf6rK
>>64
動かしたいアプリが「ちょっとパッチを当てる」程度で動けばいいけどな。
66名無し~3.EXE:04/08/29 18:31 ID:lyUNc+iv
>>65
動かせなかったの?
まあ流石に基礎の基礎ぐらいは勉強しておかないとできないかもね。
67名無し~3.EXE:04/08/29 18:31 ID:m7k5tUvz
>>65
まー数千行もパッチを書かないといけないとか原因箇所が探しにくい時は正直
困るよな…。
でも相対論としてWindows上でLinuxアプリ(オープンソースに限れば)を動かす
方が楽だと思うんだが…。
68名無し~3.EXE:04/08/29 20:32 ID:ALImf6rK
>>66
Cygwinでサポートされてない機能使う物は、代わりにWinのI/F使う
ようにしなきゃいけないからそう簡単には行かんよ。
まぁ問題になるのは大抵システム寄りのツール類だから、無くても
Win nativeのがあったりして、それほど困りはしないが。
69名無し~3.EXE:04/08/29 20:58 ID:6Sm9Uh4u
486SX 33MhzのWin95マシンで動かした事あるけど、とりあえず動作はしたよ。
動作は・・・・ね。
70名無し~3.EXE:04/08/29 21:06 ID:CMiuJlzy
>>59
のはメモリが厳しすぎる。
最近の linux では X を動かすのすら多分無理。
71名無し~3.EXE:04/08/30 20:39 ID:gwbBNrr9
まだ
cygwin 1.5.10-3
bash 2.05b-16
じゃあ、日本語ディレクトリ表示駄目駄目ですかねぇ。。
72名無し~3.EXE:04/08/30 21:10 ID:soJ97Ypi
bashは全く関係無い
73名無し~3.EXE:04/08/31 08:15 ID:fCwZj9E7
perlのバージョン上げちゃったからcygwin 1.5.10しか無理ぽ・・・
74名無し~3.EXE:04/08/31 15:23 ID:fQfBBJmY
>>71
alias ls='ls --show-control-chars'
でも駄目なん?
75名無し~3.EXE:04/08/31 21:57 ID:RDx60u3G
「日本語ディレクトリ表示」がなんのことを指しているのかわからないけど、
NT系なら cygwin1.dll は 7 月以降のスナップショットに入れ替えておけ。
20040830 ならさらに good。
76名無し~3.EXE:04/08/31 22:12 ID:vt2V05iV
>>75
そのsnapshotってどこにあるんですか。
私はnetinstallerでcygwinは1.5.9-1を使っていますが、1.5.10-3だと
日本語のパスがlsすると文字化けするんですが。
77名無し~3.EXE:04/08/31 22:16 ID:RDx60u3G
ttp://cygwin.com/snapshots/
入れ替える手順がわからなければやめておけ。
78名無し~3.EXE:04/08/31 23:47 ID:fCwZj9E7
>>76
lsはちゃんと表示できる。お前宛のレス嫁
catとかdiffとかopenするやつはダメだがな。
79名無し~3.EXE:04/09/01 05:42 ID:OeEl1D2E
setup.exe って dll まで入れ替えてくれるの?
80名無し~3.EXE:04/09/01 08:25 ID:NdW/Fd62
>>79
Cygwinの標準パッケージ形式として配布されてる物ならね。
snapshotは対象外なので>>77
81名無し~3.EXE:04/09/01 09:04 ID:OeEl1D2E
>>80
なるほど。サンクス。
とりあえず setup.exe してれば
最新版にキープできるんだね。
82名無し~3.EXE:04/09/01 12:44 ID:dGTPsmBY
>>81
最新版=一番最近公式にリリースされたバイナリ、ならYES
最新版=何でもいいからとにかく一番新しいバイナリ、ならNO
83名無し~3.EXE:04/09/03 11:30 ID:QyRv0AHu
またアンインスコせずにOS再インスコしてしまった・・・orz
84名無し~3.EXE:04/09/03 18:47 ID:4Sat47k/
>>83
それって何か問題あるの?
85名無し~3.EXE:04/09/04 12:25 ID:QEZ/MU3D
>>84
アクセス権限の問題がでる。
某所によるとcaclsコマンドで対応できるって話だったが、
何故か権限がないと言われて蹴られるので
右クリック→セキュリティでごちゃごちゃやる羽目になる。
86名無し~3.EXE:04/09/04 12:25 ID:QEZ/MU3D
>>85はディレクトリを一旦削除する時の問題ね。
どっちにしても上書きインスコできないけど。
87名無し~3.EXE:04/09/04 13:06 ID:+LZHkXf1
うざいからnontsecしてるよ
88名無し~3.EXE:04/09/04 13:39 ID:Mj+PNIxn
$HOME 以外の所有者を Administrators にして chown -R 544:544 / とやってみるとか
89名無し~3.EXE:04/09/04 17:07 ID:uYsw5wRT
1.5.10で日本語の問題があるようなので、
1.5.9に入れ替えたいのですが、
ftp等でらしきものをダウンロードしたのですが、
etcとusrフォルダしかなく、適当に既存のcygwinディレクトリに
上書きしたのですが、cygcheck -c cygwin を見ても
1.5.10で変わっていないようです。
どうしたら1.5.9にできるのでしょうか。。。
どなたかわかる方いらっしゃるでしょうか?
90名無し~3.EXE:04/09/04 17:07 ID:my5+3tm/
setup.exeさんあんまりこゆー事言いたくないんだけどさ、もうちょっと配慮をだな
具体的に言うと毎度perl入れたがるけどさ、もうあるでしょ?あんたが入る前から居るよね?
しぐなす御一行が呼びまくってるでしょ?覚えろよ、なぜ毎度毎度取りに行く!入れないでいいって言ってんだろがあ
今度それやったら環境変数わたさねーぞ!!あああああ?
91名無し~3.EXE:04/09/04 17:12 ID:my5+3tm/
>47のでいくんじゃね?
92名無し~3.EXE:04/09/04 17:13 ID:YqKrDbNX
Cygwin(のXサーバ)とKNOPPIXを併せてVMWareみたいなことができます。
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/

さっきやってみたんですけど、Xの描画が遅い事以外はよさげです。
ちなみにQEMU版は遅過ぎて話になりませんでした(CPU 11MHzってなんだよ…)。

93名無し~3.EXE:04/09/04 17:17 ID:bHkkvEAP
>>89
いったん/tmp等でtarballを展開して、Cygwin関連のサービス(inetdや
sshd等)が起動してたら全部停止した上でExplorerでファイル上書き。
bash上でtar xjfとかやってもcygwin1.dllは上書きできんよ。
(bashやtarがcygwin1.dll使ってるからね)

ただし他のパッケージのバイナリが1.5.10環境でビルドされてる場合、
1.5.9環境では動かないかもしれない。
94名無し~3.EXE:04/09/04 17:33 ID:SOi3As9d
>>92
CoLinux側でXクライアントとサーバ両方立ち上げるのと何が違うの?
9592:04/09/04 17:45 ID:YqKrDbNX
>>94
ちゃんとカスタマイズすればCoLinux側で全部やっちゃうほうが良いと思う。
そのほうが実行が速いし。

92で書いたことの利点は設定の圧倒的な簡単さ。
96蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/09/04 19:10 ID:w9jO5vq5
97名無し~3.EXE:04/09/04 19:17 ID:4xy/7c8H
>CoLinux側で全部やっちゃうほうが良いと思う。
これはどういう意味ですか?
98名無し~3.EXE:04/09/04 20:34 ID:tDQSbihj
>>89
手動で入れる能力があったほうがいいのはともかくとして、
現時点では setup.exe で 1.5.9 を選択できるはずなんだけど、
それでは駄目だったの?
それと、1.5.9 でも別途日本語の問題があるのは知ってるんだよね。
99名無し~3.EXE:04/09/04 20:39 ID:tDQSbihj
>>90
なんか依存関係とかいろいろ誤解して無いか?
setup.exe に期待するより、install済みDataBaseに手動で小細工するのは
割とやってる人もいると思うが。
100名無し~3.EXE:04/09/05 14:47 ID:LyMrR4iO
89です。
とりあえず新しいcygwin1.dllだけ上書きしたら
catでちゃんと2バイト文字も表示されるようになったし、
以前は/cygdrive/c/でアクセスしてたのが
c:/でもc:\\でもいけるようになりました。
101名無し~3.EXE:04/09/05 15:58 ID:yzM4SZmc
ん? c: が使えるようになったのって、1.5.10から?
102名無し~3.EXE:04/09/05 23:09 ID:DOJupdJr
>>100
かなりいろいろ誤解しているもよう。
103名無し~3.EXE:04/09/05 23:21 ID:DOJupdJr
なんて言ってる間に 1.5.11-1
104名無し~3.EXE:04/09/06 19:42 ID:6QsR0Ezx
今後はiconvつきでビルドしていただきたい!
105名無し~3.EXE:04/09/07 22:17 ID:KKMZcbSy
アイコン部
愛昆布
藍子んぶ
106名無し~3.EXE:04/09/08 21:15 ID:MZlwbAYm
>>104
iconvつきだとなにがうれしいの?
107名無しさん@Vim%Chalice:04/09/10 23:05:08 ID:WaJjbSwm
漢字ファイル名のコピーについて、教えてください。

ファイル名に漢字を含むファイル、または、それを配下に持つディレクトリを
コピーしようとするとき、

cp: `temp/\220V\213K\203e\203L\203X\203g \203h\203L\203\205\203\201\203\223\203g.txt' and `temp2/\220V\213K\203e\203L\203X\203g \203h\203L\203\205\203\201\203\223\203g.txt' are the same file

てなエラーメッセージが出るんです。
複数の環境で試してみると、ちゃんとできる場合もあるんで、設定の問題と思うのですが。
お手数をおかけしますが、ご存じの方、ご教示頂けませんでしょうか。

手元にて、確認できる日本語の設定は、

.inputrc
....
set kanji-code sjis
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on

それと、環境変数で思いつく限りでは・・・、
LANG=ja_JP.SJIS
LESSCHARSET=dos

てなところです。
108名無し~3.EXE:04/09/10 23:26:11 ID:xWdD8MDq
uname -r の結果は?
109名無しさん@Vim%Chalice:04/09/10 23:40:40 ID:WaJjbSwm
$ uname -r
1.5.10(0.116/4/2)

と出ました。m(_ _)m
110名無しさん@Vim%Chalice:04/09/11 00:26:12 ID:x2nlOA0I
あと、ちゃんとコピーできる環境で、
LC_ALL=JA_JP
というのがあって、
エラーになる環境では、上記の環境変数がないのですが、
これは関係ありますでしょうか。
111名無し~3.EXE:04/09/11 00:53:01 ID:q4XpAe8Q
>>110
エラーになる環境で LC_ALL を定義して試してみれば?
112名無し~3.EXE:04/09/11 00:54:39 ID:q4XpAe8Q
>>109
もうひとつ。
正常にコピーできる環境の uname -r は?
113名無しさん@Vim%Chalice:04/09/11 01:04:39 ID:x2nlOA0I
>>111
ダメみたいです。
$ export LC_ALL=JA_JP
$ echo $LC_ALL
JA_JP
なんですが、同じくエラーになりました。

>>112
そっちの方は、月曜日になるまで、確認できませぬ・・・。

ありがとうございました。
また試してみます。m(_ _)m
114名無しさん@Vim%Chalice:04/09/11 01:14:44 ID:x2nlOA0I
今、ちょこっといじくってみたら、cpではエラーになるのに、
mvは、ちゃんと動きました・・・。こういうもんなんですか?
115名無し~3.EXE:04/09/11 01:43:35 ID:Cg1TSWAG
Cygwin をアップデートしろ
話はそれからだ
116名無し~3.EXE:04/09/11 13:44:57 ID:MXGsDVym
1.5.10は曲者。ディレクトリエントリは読めてもファイル自体が読めなかったり。
117名無し~3.EXE:04/09/11 17:20:19 ID:q4XpAe8Q
>>116
ちょい不正確かな。
NT系でcp932のようなMBCSがパスに入っていると1.5.10ではアクセスに失敗する。
まあ >>115 のいうとおり、1.5.11へアップデートすれば良い。
118名無し~3.EXE:04/09/11 21:06:44 ID:vO1EVIXA
>>117
正確どうこうと言うなら、1.5.10以外のNT,98系でも対応していないケース説明すれば?
>>107
versionによって(致命的に)大きな程度差はあるけれど、Cygwinは実装上、
Shift_JIS(CP932)のパス名を正しく扱えない。
(一見、支障ないように見えててもパス名によっては制約がある)
119名無し~3.EXE:04/09/11 21:54:01 ID:O0I0efXp
>>118
どんな制約?もったいぶらずに教えてよ。リンクでもいいから。
120名無し~3.EXE:04/09/12 15:12:49 ID:9EIWgvbr
lessの日本語表示ができるファイルをダウンロードしたのはいいのですが
\cygwin\usr\local以下にファイルをコピーするのではなく、
\cygwin\usr以下にコピーしてしまいました
そのあと\cygwin\usr\local以下にもファイルをコピーしてしまいましたが
このままの状態でcygwinを使っていても問題ないでしょうか

テキストは日本語化されています

121名無し~3.EXE:04/09/12 19:28:20 ID:RtRHLiAC
>>120
問題ないです. /usr/local/bin にパスが通っているなら,
/usr/bin の less は削除してもOKです.
122名無し~3.EXE:04/09/12 21:43:59 ID:9EIWgvbr
>>121
レスどうもありがとうございます
遅レスでもうしわけありませんでした
123名無し~3.EXE:04/09/12 21:53:42 ID:e64vlnI8
> \cygwin\usr\local
こだわりというか執念というか
いろいろなものを想像して笑えました。
124名無し~3.EXE:04/09/12 22:50:39 ID:hMop8nNy
>>118
この話、過去にもよそでも何度か話題になっても、知らないまま
1.5.10でなければ OKなんてアドバイスするやつが残るんだよな。
日本語パス名の問題知らないまま、なにか変、程度で使ってて、
ほとんど大丈夫、なんていわれるのもいささか迷惑。
125名無し~3.EXE:04/09/12 22:51:58 ID:uMHs6392
cygwinで使えるsyslogdってありますか?
126名無し~3.EXE:04/09/12 23:37:31 ID:F7OtbTEL
>>124
だったら直せば?
127名無し~3.EXE:04/09/12 23:54:50 ID:nApriEA+
にはは、こやつめ
128名無し~3.EXE:04/09/13 02:55:27 ID:2hDsoWce
129名無し~3.EXE:04/09/13 04:29:50 ID:NL1ajoKT
>>126
えーと、直せば、というのはバグ程度の話と区別して考えてない、
とお見受けされるが……
>>128
知らないならともかく、自分で示せばよかろうに……
130名無し~3.EXE:04/09/13 05:15:46 ID:2hDsoWce
>>129
知らないですから、教えてください。
131名無し~3.EXE:04/09/13 15:52:25 ID:kgGALF8Q
日本語なんか知らんって連中がcp932の事考慮したコード書くなんて
できまへん。パッチ送ってどうにか一部ごまかしたところで、あちらさん
がコードいじればまたすぐ壊れるし。(それが1.5.10)

I18N対応すれ、と言ったところで手を挙げる人間が居ない以上、当面
今のまま「使えそうだけど完全には使えない」「バージョンageたら使え
なくなった」「直った…けど根本的な解決は無理ぽ」を繰り返すんだろう。
132名無し~3.EXE:04/09/13 17:41:20 ID:GR+GRXW/
普通に使ってる分には問題無さそうだからどうでもいいや。
133名無し~3.EXE:04/09/13 18:26:33 ID:NL1ajoKT
調べる気も無い人はそれでいいと思う。困らなければ。
日本語パス名でも問題無し、とかの誤解を広めそうな
話しかたさえ、やめてくれれば。
134名無し~3.EXE:04/09/13 20:18:58 ID:qBR3l4IJ
あいたたた
135名無し~3.EXE:04/09/13 20:58:13 ID:aDFLs2yA
Program Files というのも腹立たしいディレクトリ名だけどさ、
cygwin のインストーラが Program Files を受け入れないのも腹立たしい。
うちでは cygwin だけがc:\cygwin って特権的なディレクトリ構成になってるよ。
136名無し~3.EXE:04/09/13 20:59:39 ID:MUxdb59t
""
137名無し~3.EXE:04/09/13 21:05:12 ID:1h+0k8m7
えーと、118 が制約条件を示して、129 がそれを元にパッチを
書いて、133 がクリーンアップして、131 が本家にマージする、
ということでよろしいか?
138名無し~3.EXE:04/09/13 21:18:22 ID:NL1ajoKT
>>137
良識持ってる人は自分に何が出来るか表明してから提案する
139名無しさん@Vim%Chalice:04/09/13 22:02:20 ID:HE/nlWUO
Chaliceの人でーす。
なんかこう、渡しの投稿がきっかけで、えらいことになってるようで。
・・・震源を気取れるほど、大物でもないですが。

で、cpで、漢字ファイルのコピーが成功するシステムで試してみました。

$ uname -r
1.5.9(0.112/4/2)

でありました。
・・・1.5.11にバージョンアップした方がよろしいでしょうか。
ともあれ、助言をいただいた方々、ありがとうございました。m(_ _)m
140名無し~3.EXE:04/09/13 22:55:18 ID:GR+GRXW/
>>135
cygwin管理外の開発ライブラリ(libpngやら色々)とかどこに置いてるの?
program files\visual studio.net 2003の下か?
141名無し~3.EXE:04/09/14 02:29:27 ID:F6GDo0pa
XonW2はProgram Files以下にインストールするからCygwinの制約じゃなくて
setup.exeの制約なんだろうな。
142名無し~3.EXE:04/09/14 05:03:34 ID:5PXjDu69
>>139
別にたいした事は無い。
まあ、単純にCygwin本体はまだ正しくはI18N化されていない、
乱暴に言うとLANGもLC_ALLもCygwin自身には効かない、みたいな話を
言う人がいればよいだけ。技術的にはわりと単純な話なんです。
でももうそれはバグ程度の話とは違う、既知と思う人も多いので。
1.5.10では、情け容赦なく日本語パス名使えません。
それ以外は、自分でお好きなように。
mkdir '図表' あたりでいろいろ cpでもmvでもして御覧なさい。
最後の文字が Shift_JIS の 2byte目の 0x5c(\) の話なんて、
2chでも出てたはずだし、2ch以外でも調べられるはず。
143名無し~3.EXE:04/09/14 21:18:29 ID:5Gs0KLJP
技術的には単純だけど対応には結構な工数が必要なんだよなぁ…
144137:04/09/14 22:26:30 ID:ZGf/aLE0
>>143
そうか?
発生条件は既知だし、修正すべき場所もわかってる、
さらにはベースになるものもある。
休日を一日つぶすつもりでやってみれば?
ぐだぐた文句つけてる暇があるならパッチ書けばいいのに。
145142:04/09/15 01:32:05 ID:EkcWEqpg
これ、>技術的にはわりと単純な話なんです。
もちろん、こういう意味のつもり。
>技術的には単純だけど対応には結構な工数が必要なんだよなぁ…
で、方針などもなかなか大変なので静観。

というわけで、簡単ならぐだぐた言ってる間に 137がさっさと自分で書けば?

念のため。日本語パス名の問題知ってる人の多くはそれほどには困ってないのよ。
(もしもの場合は SJIS限定対応版もあるし)
面倒なのが、日本語パス使えると思い込んでたり、知らないまま、使えない、
こっちなら大丈夫、などと、無頓着な誤解広める人が少なくないから、
念押しになるだけ。そこんとこ勘違いしないように。
146名無し~3.EXE:04/09/15 02:17:43 ID:n52P1msB
つーか\の問題なんてその辺のソフトでも駄目文字とか言って良くある事だから
別に使えるでいいんじゃねーの?
147137:04/09/15 19:52:08 ID:zJCitxx3
だから、SJIS限定版は書いたんだが。

パッチを書く気がないんなら、
ぐだぐだとケチをつけてまわるより、
ちゃんとした解説のページでも立ち上げて
紹介するほうがよっぽど建設的だと思うが。
148名無し~3.EXE:04/09/15 21:09:42 ID:MfnCW4r0
>>147
ぐだぐだとケチをつけているあなたがちゃんとした解説のページでも立ち上げれば?
149名無し~3.EXE:04/09/15 21:16:16 ID:en8arPij
>>148
ぐだぐだとケチをつけているあなたがちゃんとした解説のページでも立ち上げれば?
150名無し~3.EXE:04/09/15 23:10:48 ID:EkcWEqpg
>>146
「その辺のソフト」がどんなものをさしているか、お聞かせ願いたい。
まあ、初心者未満ならそれでもいいかも。
初心者向きなら「使えるけど、致命的な制限がある」のほうがましかも。
マルチバイト未対応の grepや shellで、使える、と思い込んで、
痛い思いをしてる人(気づいてないかも?)はいっぱいいるだろうし。
151名無し~3.EXE:04/09/15 23:11:58 ID:n52P1msB
>>150
ぐだぐだとケチをつけているあなたがちゃんとした解説のページでも立ち上げれば?
152名無し~3.EXE:04/09/15 23:13:52 ID:n52P1msB
ダメ文字チェッカー
http://www.losttechnology.jp/JavaScript/uselesscharacter.html

こんなもんがあるくらいだから、cygwinなんかに限らず相当多くのソフトは
持ってる問題だよ。海外のソフト使うならこれくらい知ってて当たり前
153名無し~3.EXE:04/09/15 23:21:50 ID:EkcWEqpg
>>147
>だから、SJIS限定版は書いたんだが。
そのSJIS限定版ってどんなものの話?
その適用範囲と、本家に contributeできるような物との違いは考えてないの?
FAQ関連の話はいろいろあるけど、とりあえずこの件に限れば解説ページでは
しょうがなさそだし、もともとは建設的である必要さえ無い。
154名無し~3.EXE:04/09/15 23:34:04 ID:oYykjhoo
CDをISOイメージにするためにCygwinを入れてみました。
フリーでそのようなツールがなかったので。

$ dd if=/cygdrive/h of=/cdimage.iso
とやったのですが、
dd: reading `/cygdrive/h': Is a directory
0+0 records in
0+0 records out
と出てファイルサイズが0のisoファイルができるだけです。

$ ls /cygdrive/h
とすると中身は表示されるのですが。

今までWindowsしか使ったことがなくCygwinも入れたばっかりなので、
すごくばかな間違いをしているかもしれませんが、よろしくお願いします。
155名無し~3.EXE:04/09/15 23:40:56 ID:en8arPij
directory じゃなく device を指定する。
/dev/なんとか
だけど、cygwin は詳しくないからわからん。
誰か教えてやって。
156名無し~3.EXE:04/09/15 23:41:03 ID:ODi6YrEs
>>154
$ dd if=\\.\h: of=/cdimage.iso
ってな感じじゃなかったかな?
かすかな記憶なんで、違ってたらスマソ
157名無し~3.EXE:04/09/15 23:44:11 ID:EkcWEqpg
>こんなもんがあるくらいだから、...相当多くのソフトは持ってる問題だよ。
>これくらい知ってて当たり前
いやさ、悪いけど君、厨?
この種の問題はすでにある人たちには常識だけど、気がついてない人も多い、
入門者に 1.5.10以外なら大丈夫と教えるな、理由は既出だから探せ、
と言ってる流れなのだが。
158154:04/09/15 23:54:19 ID:oYykjhoo
>>155-156
レスありがとうございます。
$ dd if=\\.\h: of=/cdimage.iso
ってやったら
dd: opening `\\.h:': No such file or directory
と出たのですが、
\\.\h:を//./h:にしたらちゃんとISOファイルが作られました。

DaemonToolにマウントさせたところ、うまくいったようです。
ありがとうございました。
159名無し~3.EXE:04/09/15 23:58:54 ID:n52P1msB
>>157
sjisでCGI書いた事があれば分かるべ。
Cygwinってプログラム書かない人も使うのか?
何のために?
160名無し~3.EXE:04/09/16 00:14:17 ID:43RnieOt
いずれにしろ、一向に建設的な話にはならないわけだが
161名無し~3.EXE:04/09/16 00:15:49 ID:lKkje77F
SJISパス問題の話になると、こんな流れになってしまうのはなぜ?
他の話なら、「ほとんど大丈夫」でも済むのに。
162名無し~3.EXE:04/09/16 00:29:05 ID:eo1bsX9y
>>159
なるほど。厨だった。
>>161
「ほとんど」のところを知らないやつが、予想外に多いからな。
163名無し~3.EXE:04/09/16 00:30:19 ID:+ogbFe/4
>>160
2chで建設的な話なんて出来るわけ無いじゃん。
ましてやCygwinなんてネチネチしてそうな香具師ばかり使ってるソフトでは。
164名無し~3.EXE:04/09/16 00:49:39 ID:FwK69teN
>>162
毎度毎度噛み付くようなレス書きまくる暇があるんだったら、まとめ
ページでも作って「ここ見れ」で済ませた方が楽なんじゃないの。
165名無し~3.EXE:04/09/16 00:54:28 ID:dQ3fGKdA
ぎりぎりのコミュニケーションで遊んでるんだよな。
166名無し~3.EXE:04/09/16 00:59:25 ID:+ogbFe/4
>>162
自分が一番厨なのを自覚しているようで宜しい
167名無し~3.EXE:04/09/16 01:53:32 ID:eo1bsX9y
毎度ったって昨日今日だから、厨いじっても解説ページより楽だった。
大雑把な自称プログラム書く人もいるし、さすが Win板のCygwinスレだと思った。
168名無し~3.EXE:04/09/16 18:54:54 ID:8Fvw3eg/
Project HeavyMoonのページがかなり変わってるのに今づいた
169名無し~3.EXE:04/09/17 14:11:51 ID:CxNFyAD8
すいません質問なんですけど、sshとscp使えるようにするには、どのパッケージ入れたらいいですか?
170名無し~3.EXE:04/09/17 15:14:14 ID:Wv9EO9a+
ぐぐれ」
171名無し~3.EXE:04/09/17 15:16:54 ID:36Pk4MPX
このスレももうダメだな
172名無し~3.EXE:04/09/17 15:17:23 ID:Y/vjyRH8
Cygwin版aptをさっさと作れと
173名無し~3.EXE:04/09/17 16:00:28 ID:yePozyvS
174名無し~3.EXE:04/09/18 22:23:46 ID:IL112Fqy
>>172
ああ、それいいね。今のインストーラは糞。
175名無し~3.EXE:04/09/18 22:36:29 ID:PIzRK+fk
setup.exe って一般的過ぎる名前を何とかしてほしい。
176名無し~3.EXE:04/09/19 00:55:48 ID:C5iJ03CQ
CPANをはじめて起動するといろいろ聞かれますが、
例えば
Warning: gzip not found in PATH
Where is your gzip program? []
と聞かれたとき /bin/gzip とすればいいのか、
/bin/gzip.exe とすればいいのか、
C:\cygwin\bin\gzip.exe とすればいいのか分かりません。
177名無し~3.EXE:04/09/19 01:48:17 ID:cQEotxIK
ActivePerlを使いましょう
178名無し~3.EXE:04/09/19 01:58:03 ID:C5iJ03CQ
ppmだと見つからないものがCPANのwebサイトで検索するとあったので
ぜひCPANでやりたいと思うのですが・・・。
179名無し~3.EXE:04/09/19 02:25:02 ID:cQEotxIK
ActivePerlにCPAN付いてますよ。
cygwinのPerlなんて捨てましょう。
180名無し~3.EXE:04/09/19 02:29:55 ID:C5iJ03CQ
わかりました...

|λ...
181名無し~3.EXE:04/09/19 23:11:13 ID:SOh8qFqg
>176
ここよりもUNIX板で聞いてみたら?
182名無し~3.EXE:04/09/21 12:30:57 ID:+kuwGyP8
>>176
試しにやってみたけれど、普通に /usr/bin/gzip で見つかる。
そもそも type gzip なり which gzip したときに、
ちゃんと gzip が見つかるのか?
183名無し~3.EXE:04/09/22 00:03:02 ID:s+VLqxYm
Cygwin起動すると、勝手にwindowsの現在のユーザ名でログインしますが、
この処理ってどこでやってるんですか?
ログインする前の状態で起動できるでしょうか?
184名無し~3.EXE:04/09/22 00:22:09 ID:jTOMnHg+
できるよ
185183:04/09/22 00:25:56 ID:s+VLqxYm
>>184
まじっすか!!
もしよければ教えていただけないでしょうか?
なんか検索してもどれがどれだか・・・
186名無し~3.EXE:04/09/23 01:26:14 ID:HwmXMPGb
>183
そもそも、Cygwinの「起動」ってなに?
「ログイン」ってなに?
違和感ない?

187名無し~3.EXE:04/09/23 10:46:23 ID:lubInKMC
どうやったらインストールでつまずけるんだ・・・
188183:04/09/23 13:28:38 ID:Zyx80JNg
>>186
レスありがとうございます。
俺のなかでは、windows上で使える、linuxをシミュレートしたソフト
といったイメージでCygwinを使っていたのですが・・・

諸事情により、windowsでユーザを二つ作ったのですが、cygwinは同じユーザで使いたいのです。
189名無し~3.EXE:04/09/23 14:12:24 ID:lubInKMC
厳密には同じユーザーにはなってないと思うけど家ではこんな感じ
# .bash_profile
export HOME=/cygdrive/c/Home
cd
if [ -e ~/.bash_profile ] ; then
source ~/.bash_profile
fi
これでホームのパスを変更してる。
用途によってはユーザー名も無理やり変更でいけるかもしれない。
190名無し~3.EXE:04/09/23 14:57:41 ID:HwmXMPGb
>183
bash は /etc/profile と /etc/bash.bashrc を(たぶん)最初に
実行しているので、見るべし。
(さらに /etc/profile.d/*.sh も実行しているが)

なので、すべてのユーザで共通の設定をするなら、/etc/profile.d/ で
やるのがよいかと。ただし、bashから起動される物に限定される。

で、「Cygwinの起動」に違和感がある、と言ったのは、
コマンドプロンプトから c:\cygwin\bin\ls.exe を実行できるし、
c:\cygwin\bin\httpd.exe をNTサービストして実行できたりするし。
この場合いずれもはbashは使っていない。
191名無し~3.EXE:04/09/23 15:07:00 ID:HwmXMPGb
>188
同じユーザってのは難しいと思う。
例えば、bash起動して、touch hogehoge したときのファイルの所有者を、Windowsの
2つのユーザで一致させるのは無理じゃないかな。
(って、Windows NT系で CYGWIN=nontsec していないときだけ、だが)

試していないが、環境変数HOMEが設定されていないときは、/etc/passwd を
作って(mkpasswd -l > /etc/passwd)、ホームディレクトリを同一に
してやれば、~ とか ~/.* は同一になるだろうけど。

両方で同じ環境を使いたいなら /etc/profile.d/*.sh に設定を用意すべし。
192名無し~3.EXE:04/09/23 16:04:48 ID:2WnwzU66
windows のユーザー管理ってぐだぐだだし、
ソフトによっては管理者じゃないと使えないので、
結局管理者権限で使ってしまうよ。
193名無し~3.EXE:04/09/23 16:09:49 ID:Ytzoa8S6
telnet なり ssh なりでログインすりゃいいだけじゃん
194183:04/09/23 23:23:28 ID:Zyx80JNg
みなさんありがとうございます。

>>190>>192さんの意見を参考に、とりあえず/etc/passwdのユーザ番号をいじることで
それっぽく動くようになりました。(パーミッションがらみで変になってますが)
最初、profileのUSER="`id -un`"に名前を直接ぶっこんでみたのですが、
なぜか上手くいかなかったので。やっぱり>>191のようにするのが無難かもしれませんね。
いろいろご意見ありがとうございました。

>>191
Cygwinはあくまでwindowsでつかえるようにしたunixコマンド群であり、
そのものが何かのプログラムというわけではないという感じでしょうか。

195名無し~3.EXE:04/09/23 23:42:26 ID:Ytzoa8S6
>>193は無視ですか。そうですか。
196183:04/09/23 23:50:49 ID:Zyx80JNg
>>195
うぁぁ、ごめんなさいごめんなさい、やりかたわからなかったもんで・・・。
telnet マシン名
だけだとだめなんですよね?
197名無し~3.EXE:04/09/24 21:53:47 ID:TPM853yH
制限なくリダイレクトしたいんですが、VMware使うしかない?
198名無し~3.EXE:04/09/25 10:12:16 ID:UvTmzUxh
>>197
なんの制限なのかは考えてみた?
199名無し~3.EXE:04/09/25 11:33:34 ID:BLoS4t9f
リダイレクトの制限て何?
200名無し~3.EXE:04/09/27 02:55:38 ID:P1yS+s+Q
cygwinで動くtipかcuってありますか? 代用品でもいいです。
201名無し~3.EXE:04/09/28 02:27:25 ID:GabqtvMR
求む、setup.exeは依存のチェックはどこ見てる?どこいじればこっちの言いなり?
202名無し~3.EXE:04/09/28 07:38:20 ID:GabqtvMR
setup.iniのfrequires:とこちょいちょいっといじるが
ぱーすえらーって騒ぐ
203名無し~3.EXE:04/09/28 17:00:06 ID:o9u2bWQA
再インストールの予定がある場合のcygwinのアンインストールの方法は
setup.exe の"Uninstall" の実行のみでよろしいでしょうか
サービスから登録情報やレジストリの登録情報はそのままでも大丈夫でしょうか
204名無し~3.EXE:04/09/29 17:56:41 ID:FZ902Qru
平気
205名無し~3.EXE:04/09/29 19:06:25 ID:7B3YEFn1
なのっ
206名無し~3.EXE:04/09/29 19:37:26 ID:JxFZ9jz6
>>204
どうもありがとうございます
遅レスですみません

>>205
ねっ
207名無し~3.EXE:04/10/10 14:03:38 ID:uiNGtqrF
208名無し~3.EXE:04/10/13 13:03:45 ID:OZJVtd8W
微妙にスレ違いかもしれません。
cygwinのsshでログインして、windowsにGUIアプリを立ち上げたいのですが、可能でしょうか?
シェルからstartやcmdを呼んで見るなど色々試して見たのですが、
起動はするものの画面に出てこないなど、コマンドプロンプトでstartするのとは異なる挙動を
示してしまいます。
209名無し~3.EXE:04/10/13 13:55:39 ID:GPbDV/wl
210名無し~3.EXE:04/10/13 15:49:04 ID:OZJVtd8W
>>209
ありがとうございます!
一晩悩んだ問題が一瞬で解決しましたw
211名無し~3.EXE:04/10/14 15:30:19 ID:KxZJ3XRJ
ログインシェルをtcshに変えたくて/etc/passwdの/bin/bashを/bin/tcshに書き換えました。
$echo $SHELLで確認したところ確かに動いているようなのですが/etc/csh.cshrcを読み込んでくれません。
どうすればいいですか?
212名無し~3.EXE:04/10/14 19:21:18 ID:Q7VILeZk
C:\cygwin\cygwin.batを書き換えてないとか
213名無し~3.EXE:04/10/15 15:10:36 ID:oGAWJxuI
windows2000で、sshでログインしたいのですが、ローカルホストでもパスワード認証に成功しません。
RSA認証では外部からも入れるので、単にパスワードの読み出しがうまくいっていない様です。
/etc/passwd、/etc/group共に mk{passwd|group} -l で生成しています。
しかし、
login USERNAME
でも失敗するのでそもそもパスワードの設定がうまくいっていない?
一応コントロールパネル→ユーザーの設定で明示的にパスワードを入力しているつもりですが…

この様な現象に思い当たる方はいらっしゃいますでしょうか。
214211:04/10/15 18:37:11 ID:GU1gZOaH
>>212
うまくいきました。ありがとうございました。
215名無し~3.EXE:04/10/16 13:56:53 ID:cc5zWS6y
>>213
ちゃんとユーザに$HOMEを割当ててる?
hogeだったら、ユーザ環境変数に

HOME = C:\home\hoge

とか。
216名無し~3.EXE:04/10/17 20:55:55 ID:uK4RZ6nE
sshで他のUnixのマシンに入ってからwindowsのアプリを立ち上げてそれを利用して
Unixのマシンにあるファイルを操作することってできますか?

というかsshでUnixマシンにログインしてwindowsのアプリを立ち上げられる方法すらわかりません。
217名無し~3.EXE:04/10/17 21:33:20 ID:BnjH07Sl
>>216
普通に Unix マシンで Samba を起動して Windows から使ったら駄目なのか?
218名無し~3.EXE:04/10/17 22:06:27 ID:J5JU3IFN
>>217 実はまだひよっこなので詳しいことはわかりませんが・・
Sambaですか、やってみます。ずずしいですが
他に>>216のやり方ありましたらご教授お願いします。
219名無し~3.EXE:04/10/18 01:00:04 ID:UXQCcatO
具体的に書いた方が良いアドバイスを貰えると思われ。
220名無し~3.EXE:04/10/18 11:43:48 ID:r+JX+NVQ
>>216
自分が使ってるOSが何なのかとか書いてないから、何をやりたいのか
いまいち分からんが、

Win上から(samba使わずにssh系だけで)Unix上のファイル操作したい
ならWinSCP使えばできたはず(Explorer風に操作できる)、
Unix系OSからWinのGUIを操作したいならVNC使う。

Unix系OSからWinのGUI操作して、しかもその時Unix上のファイルを
操作したいというなら、両方組み合わせればできるんじゃないかな。
そこまでやった事ないけど。
221名無し~3.EXE:04/10/23 04:15:48 ID:xjxuD1bb
今日はじめてcygwinインストールした!
とりあえずわけわかんなくなると嫌なのでw2000のCドライブに入れた。
あとは画面の色を変更したくらい。
これでやっとオジサンもcygwinデビューだ!
222名無し~3.EXE:04/10/23 04:40:09 ID:2ZEbl/sK
オジサンは何に cygwin 使おうと思ってるんですか?
どういう経緯で入れましたか?
223名無し~3.EXE:04/10/23 16:46:55 ID:+LyAbib8
cygwinのsetup.exeからアンインストールを実行したのですが
インストールをしたフォルダにまだ.bz2等のファイルが残っています
これらは手動で削除してよろしいでしょうか
setup.exe以外からcygwinにファイルは追加していません
224名無し~3.EXE:04/10/23 17:18:32 ID:VleluWqS
>>223
Local Package Directoryのファイルなら、
[DLサイトのURL]/release以下は削除しても問題なし。
setup.iniは消さない方が無難かな。
225名無し~3.EXE:04/10/23 17:22:44 ID:+LyAbib8
>>224
どうもありがとうございます!
助かりました!
226名無し~3.EXE:04/10/23 22:19:01 ID:1bEykGCZ
すいません、cygwinを今日知ったのですが、これ、なんて読むのでしょうか?
そのまま、「シーワイージーウィン」?
227名無し~3.EXE:04/10/23 22:23:45 ID:E9gnZVgU
シグウィン
228名無し~3.EXE:04/10/23 22:41:36 ID:EpBEibjV
cygtermとputtyのペアでターミナルを構成しています。
これをwindowsのコマンドライン代わりにしているのですが、日本語が化けてしまいます。

putty側の日本語設定をshift-jisに変えてやると問題なく見られるのですが、
一方で日本語での入力が出来なくなってしまいます。

デフォルトのeuc-jpにすると入力は出来るけれど、
lsを打った場合など日本語のファイル名がある時には文字化けが起きます。

googleで色々調べてみたところ、MS-kanjiの設定があるようですが、
これでもやはり化けてしまいます。

windowsのターミナルとして使う場合、
puttyとcygtermの設定では読み書き両方を満足させることは出来ないのでしょうか。

229名無し~3.EXE:04/10/24 00:20:22 ID:toGSyP65
俺的には「スィグウィン」かな
230228:04/10/24 03:40:21 ID:i7Zm0CRI
自己解決しました。

bashの.inputrcの設定で日本語入力を可能にしておくのを忘れていました。

スレ汚し失礼
231名無し~3.EXE:04/10/24 06:59:16 ID:jrm5FXGi
ぬがーっ! ぬがめそーっ!
232名無しさん@Vim%Chalice:04/10/24 20:19:23 ID:7zFnb/ea
>> 226, 227, 229

いつももうんだけど、なぜ、「きぐうぃん」ではないんだろう。
元々「Cygwin」って、「Cygnus + Windows」だよね。
これははくちょう座のことで、「キグナス」と発音するはずだ。

まあ、「PUMA」も「ぷ〜ま」と発音するらしいが。
こだわるほどのことでもないが。
233名無し~3.EXE:04/10/24 23:06:23 ID:WUSSdAOd
>>232
英語の発音は「シグナス」。
234名無し~3.EXE:04/10/25 21:56:19 ID:f0k9LcVT
>>232
セイント製やか?
発音記号見れ http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=cygnus&kind=ej
235名無し~3.EXE:04/10/26 14:16:30 ID:l5docoOd
>>234
石油かもしれんぞ(w
236名無し~3.EXE:04/10/28 01:53:25 ID:ZbDyuRME
セグウェイだろ
237名無し~3.EXE:04/10/28 09:01:44 ID:Z2IyUHvw
>>235
それはKYGNUS
238名無し~3.EXE:04/10/28 15:08:25 ID:ANMGlCsp
そういえばセィヤでキグナスのローマ字つづりの公式設定ってあったっけ?
239名無し~3.EXE:04/10/28 16:02:24 ID:DKcmFhW5
>>238
公式設定はしらない。
ローマ字つづりがあったとしても、ギリシャ語読みするんじゃないか?
240名無し~3.EXE:04/10/29 17:34:52 ID:YGW8yul8
WXP+cygwin+bash使ってます。
ファイル名に非CP932文字を含むファイルを操作したいのですが、
どうすればいいですか?
unlink ♥.txt みたいに。
環境変数LANG=ja_JP.UTF-8とかLC_xx=とかしましたが、だめでした。
241名無し~3.EXE:04/10/29 19:24:10 ID:kpn+Qj6O
無理
242名無し~3.EXE:04/10/30 00:02:42 ID:EE9d5PMy
一時的に扱うだけなら一意に対応するワイルドカード使う方法がある。
243名無し~3.EXE:04/10/30 00:35:58 ID:FIDtdcs9
WideCharToMultiByteに失敗するものは、どうあがこうと無理
244名無し~3.EXE:04/10/30 01:41:42 ID:TBSYMhDl
ここで>>240氏が「Cywin国際化対応つーのをしてみるわ。少しまちなー」って
言ってくれるとネ申
245名無しさん@Vim%Chalice:04/10/30 14:29:22 ID:dn9gjWyh
そうか。
「きぐなす」も「ぷ〜ま」の仲間だったのですか。
失礼しました。m(_ _)m
246名無し~3.EXE:04/10/31 00:13:43 ID:Kkv4Kf9h
日本語版のWindowsでは、そのままではANSI系のAPIがCP932しか受け付けないわけですが、
これを違うコードページに変更することはできないの?
○○語版のWindowsを立ち上げる、とかは無しで。
247名無し~3.EXE:04/10/31 00:15:49 ID:N2Kulq5O
ロケールを変える
248名無し~3.EXE:04/10/31 00:45:46 ID:ERaHSnck
コントロールパネルの「地域と言語のオプション」から
249240:04/11/01 18:04:04 ID:l4vI2Y8k
>>241 >>243
そんな気はしてました。thx。
>>242
なーるほど、あったまいー!
……だめでしたorz
250名無し~3.EXE:04/11/01 21:27:47 ID:56s4khA6
みんなさんはcygwinでnmapどうやって使ってますか?
使いたいんだけどwin用をコマンド窓から使ったほうがいいのかな?
251246:04/11/01 22:07:58 ID:x64fyYNv
>>248
thx
>>249
日本語版XPで、コントロールパネルの「地域と言語のオプション」の
詳細設定のUnicode対応でないプログラム言語で韓国語を選ぶと、
ハートマーク入りのファイル名も使えるようになる。
ついでに、SJIS環境では難のある「表」とかを含むファイル名も使えるようになる。
マジお薦め。

ただし、SJIS専用のターミナルエミュレータは使えなくなる。
252名無し~3.EXE:04/11/01 23:11:03 ID:dz2Q5vBu
そこで utf-8 を選べれば完璧なんだけどなぁ
253名無し~3.EXE:04/11/02 11:41:32 ID:s0xZ1oTY
setup.exeのftpアクセスの時に、PASVを使いたくないんですけど、どうしたらいいでしょうか。
PASVだとつながらないし、httpだと重いところしかないし…
254名無し~3.EXE:04/11/02 13:59:10 ID:L5v7l1Tc
>>253
自分でダウンロードしてフォルダに突っ込めば?

っつーかPASVがつながらないってどんな環境?
255名無し~3.EXE:04/11/02 23:16:42 ID:U7hVT6mt
>>253
自分のPCでFTP鯖動かしてて、データポートは外からしか接続できない
ようにフィルタ設定してるとか?
普通は自分のPCに外から接続許可したくないからPASV使うんだけどね。
何か壮大に勘違いしてるような希ガス
256名無し~3.EXE:04/11/03 08:26:18 ID:Bsu2kPKj
>>253
httpだと重いところしかないって、
ttp://www.ring.gr.jp
これが全部重いと言ってる?
257名無し~3.EXE:04/11/03 09:27:04 ID:Lnu9pwdd
>>246
XPならAppLocale Utilityというものもある
>>252
Windowsのシステムロケールは1文字2バイトまでしか許されないという
物凄い制約があるから無理ぽ
CJKすべてSJIS方式で文字を詰め込んでる(Big5, GBK, UHC)のもそのため
258名無し~3.EXE:04/11/03 16:12:19 ID:IYl70Hhm
ノートンとか切っていても インスコが最後でハングする
んですけど、どんな原因が考えられるでしょうか?
259名無し~3.EXE:04/11/03 16:53:20 ID:62Eetzsr
postinstallのシェルスクリプト実行中にハングしてるなら
一旦殺して、bashから/etc/postinstallの*.shを実行して
*.sh.doneにリネームしとく。
260258:04/11/03 18:16:21 ID:IYl70Hhm
>>259
レス感謝です. ただ、ポストインスコに行く以前で
止まっているようです.(アイコン作りますか?とかの前) orz
261名無し~3.EXE:04/11/03 18:43:27 ID:62Eetzsr
Downloading...
Uninstalling...
Installing...
Running...
のどこ?Runningなら>>259でいけると思う。
262258:04/11/03 19:00:46 ID:IYl70Hhm
何度もすみません.

> Installing...
です. 99%とかで止まります.
取り敢えずいろいろやってみます.
263名無し~3.EXE:04/11/03 19:44:11 ID:GpaqycKE
cygwinインストールしたら
windowsで登録した名前が漢字だったので~/が漢字になってしまいました
多分windowsのレジストリにそういうふうに登録されているからだと思いますが
これってどこを参照してユーザーネームを決定しているんでしょうか
ご存知のかた教えてください
264名無し~3.EXE:04/11/03 23:51:49 ID:JrsnDk7u
>>263
/etc/profile より引用

# Here is how HOME is set, in order of priority, when starting from Windows
# 1) From existing HOME in the Windows environment, translated to a Posix path
# 2) from /etc/passwd, if there is an entry with a non empty directory field
# 3) from HOMEDRIVE/HOMEPATH
# 4) / (root)
265名無し~3.EXE:04/11/04 03:56:44 ID:0aPX8SCs
>>262
うちもそれでとまったよ。
全部入れるのやめて必要そうなのだけ入れたら入った。
266258:04/11/04 10:38:15 ID:fx/MHJte
>>265, 261

無事入りますた。感謝です。
267名無し~3.EXE:04/11/05 00:28:44 ID:3S9YmW3I
>>262
それ多分バカでっかいファイルができてると思うよ。
268名無し~3.EXE:04/11/05 00:34:37 ID:cuJ1ApfO
1GBくらいのswapが発生してた
269名無し~3.EXE:04/11/07 15:42:11 ID:shSjljpH
cygwinでgdb使ってる人いる?
どうも、linuxでgdb使うのと挙動が違って困ってるんだが、
みんなbtとかまともに使えてんのかな?
270名無し~3.EXE:04/11/07 18:14:05 ID:RmcjhCuo
外部からtelnetでアクセスしたいんですが、難しい設定をせずにできますか?
271名無し~3.EXE:04/11/07 18:21:22 ID:BwpU6jnX
>>270
セキュリティ上の問題になるからやめとけ。
結論だけ言うならinetdで簡単にできるが、sshd上げる方がいい。
inetdでtelnetd動かすならiu-configして/etc/inetd.conf書き換えて
inetd --install-as-serviceすりゃサービスになるのでサービス起動すりゃいいが
sshdも動かすだけならsshd_configしてssh_configして公開鍵コピーするだけなんで
sshdのほうがいいだろきっと。
272名無し~3.EXE:04/11/07 18:51:52 ID:RmcjhCuo
>271
やっぱり危ないですか_no
セキュリティ関係勉強して出直します。
ありがとですた
273名無し~3.EXE:04/11/07 23:08:27 ID:7UiLy7iz
>>258
フルインストールしたとき97%で止まるとかいうのなら見たけどな

http://cygwin.com/ml/cygwin/2004-11/msg00253.html
未解決っぽい
274名無し~3.EXE:04/11/07 23:20:32 ID:vhfTUq9o
>>273
あー、これ漏れもなった。
インスコ始めて放置して寝たら、メモリ使用量が2GB越えてハングしてた。
275名無し~3.EXE:04/11/08 00:05:37 ID:iKalC1Nl
postinstallのスクリプトはfont-updateを実行してるっぽい。
バイナリマウントかテキストマウントかって話が以前あったけどそれか?
276名無し~3.EXE:04/11/08 07:35:39 ID:kwQNSN/L
gnome使えてる人いますか?
cyggdk.dllってなんだよー
277名無し~3.EXE:04/11/08 13:44:59 ID:GavbuRru
おっ、いつの間にかchereなんてパッケージが
chere -i と実行するとエクスプローラの右クリに「Bash Here」というメニューが登場
278名無し~3.EXE:04/11/08 16:57:44 ID:Oqi7gAPk
>>277
なんかtcshとzshもいけるらしいし、ターミナルもcmd,rxvt,xtermから選べるらしいが
俺はck使いたいんじゃあぁぁぁ。。。... orz
誰かhackして。
279名無し~3.EXE:04/11/08 19:38:56 ID:0LnTG6Gu
chere って知らないけど, 普通にレジストリの \HLMC\SOFTWARE\Classes\Folder\shell
あたりにキーを追加すればいいんじゃないの?
280名無し~3.EXE:04/11/08 20:50:32 ID:IsW86eyU
cygstart .
とかはよくやるけど、その逆はまずやらないなあ
281名無し~3.EXE:04/11/08 21:13:34 ID:pgamd4zy
>>280
それ便利だよね。
282名無し~3.EXE:04/11/08 21:35:21 ID:J2EvfRp3
質問です。

echo $version

と打ち込んでもとくに反応がないのですが、買ってきた本を読むとなにやら表示されるらしいのですが・・・
なにがいけないのでしょうか、インストールして特にいじったことは有りません。
ご教授ください。
283名無し~3.EXE:04/11/08 21:42:24 ID:pgamd4zy
>買ってきた本を読むとなにやら表示されるらしい
何が表示されることになってるのですか?
284名無し~3.EXE:04/11/08 21:58:36 ID:J2EvfRp3
>>283
間違えました。本の方はecho $SHELLと書いていて、小文字になっていただけでした。

で、echo $versionというのはこのサイトの説明通りに日本語化をする課程で出てきた者です。
ttp://www.cv.its.hiroshima-cu.ac.jp/~kazutaka/Windows/cygwin_jp.html
285名無し~3.EXE:04/11/08 21:59:50 ID:sFbyx0lm
cygwin上からemacs21.3.1((i386-mingw-windows98.3000) of 2004.07-02 on
SLEEPYを終了したとき、以下のメッセージが100回繰り返し、rxvt画面上に出
るのですが、どのようなとこを調べればいいでしょうか。
---------
MEADOW.EXE: unable to close module `': 指定されたファイルが見つかりません。
---------
ご教示お願いできれば幸いです。
286名無し~3.EXE:04/11/08 23:40:06 ID:vXV/wv3w
>>284
それはtcshのバージョン確認方法だから、Cygwinのデフォである
bashから打ち込んでも普通は何も表示されない訳だが。
287名無し~3.EXE:04/11/09 00:20:52 ID:lJ6Dd8lD
>>286
ああ、そうでしたか。心配していました。ありがとう。
288名無し~3.EXE:04/11/09 01:59:05 ID:z9m6bzXE
>>285
emacsなのかmeadowなのか。
つーかemacs板行くかmeadow板行った方がいいんじゃないのか。
つーかそのバージョン自体怪しい。
ビルド環境もmingwだし。
289名無し~3.EXE:04/11/09 02:15:16 ID:xIMeEv3b
>>278
chere -i -f -t xterm
とインストールしてから、レジストリエディタを開いて、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Directory\shell\cygwin_bash\command
を参照。
C:\cygwin\bin\xterm.exe -e /bin/bash.exe -l -c "cd '%L'; exec /bin/bash.exe"
と書いてあるから
xterm.exe を ck.exeに書き換えるだけで良いみたい
290名無し~3.EXE:04/11/09 13:23:11 ID:jZt+/kEM
>>285
それがmeadowだったら俺もなったよ。
原因はたぶんImageMagick。ちゃんと指定されたバージョンの
ImageMagickをインスコし直せば治ると思う。
291名無し~3.EXE:04/11/09 21:34:14 ID:kF9fOoVc
直接ftp鯖からパッケージファイルをダウンロードして
インストーラからインストールってことはできないんでしょうか。
余りにも重過ぎて・・・。
292名無し~3.EXE:04/11/09 21:38:03 ID:fSdDpIkE
Install from Local Drectory
293名無し~3.EXE:04/11/09 21:39:21 ID:kF9fOoVc
>>292
それってインストーラでダウンロードですよね?
そうじゃなくて、他のダウンロードソフトなどを用いたりすることはできないんでしょうか?
294名無し~3.EXE:04/11/09 21:40:04 ID:kF9fOoVc
>>292
それってインストーラでダウンロードですよね?
そうじゃなくて、他のダウンロードソフトなどを用いたりすることはできないんでしょうか?
295名無し~3.EXE:04/11/09 22:15:28 ID:nWDdhuQW
>>289

  _n
 ( l   ∧_∧
  \ \ (*´∀`)
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
296名無し~3.EXE:04/11/09 22:39:55 ID:nWDdhuQW
>>289
ところでzshにすると途中のキー名がcygwin_zshになるらしい。
でもってssh-agentまで上げるとこんなの。
C:\cygwin\usr\local\bin\ck.exe -e /bin/sh.exe -c "cd '%L'; exec ssh-agent /bin/zsh.exe --login -i"
Terminalから-eで起動されるbashとかzshはexecして結局乗っ取られるだけのはずなので
zshからzshが起動すると遅いのでshに置き換えてみてるけど、
zsh -fとかbash --norcでもいいかも。tcshは知らん。
297名無し~3.EXE:04/11/09 23:04:58 ID:p9R6/Rvf
cygwin がレジストリ書くのってマウント情報だけ?
バクアップの復旧はマウント情報書くだけでOK?
298名無し~3.EXE:04/11/10 01:12:39 ID:gNLHpmbq
>>289
それだけでは、ドライブで右クリックした場合は xterm のままだ。

自分は、chere の 343 行目(chere-0.3-2の場合。
####### Install ########### の上の行)に、
SHELL_CMD=; START_CMD="c:\cygwin\bin\cko.exe なんたらかんたら"
って書いてる。

>>297
今話題のchereもレジストリに…とか言い出すとややこしいけど
おおむねそれでいいんじゃない?
299名無し~3.EXE:04/11/10 01:15:13 ID:gNLHpmbq
>>269
います。
detach がうまくいかないのを除けば、それほど困ってません。
btについては、
自分がデバッグしようとしてるのとは別のスレッドにスイッチしてると
そのままでは bt しても目的のスレッドの情報は出てこなかったりとか、
フレームポインタをちゃんとスタックに積んでくれない関数がいると
bt がそれ以上はたどれないとか、
linuxでもcygwinでも同じ挙動をしてるように見えますが。
300名無し~3.EXE:04/11/10 05:49:37 ID:31+YP+T4
>>297
lilypond
Program Options
301285:04/11/10 07:31:18 ID:90G2B4Cm
>>290
あ、ありがとうございますた。ImageMagick入れなおしたら
直りますた。これで気持ちよくwindowsでemacできます。
302名無し~3.EXE:04/11/10 09:22:20 ID:454+HGQq
>>293
>>292の英語すら分からんのか?
303名無し~3.EXE:04/11/10 11:46:46 ID:ktIIIwNm
>>291
空いてる鯖をさがせ。
304名無し~3.EXE:04/11/10 12:12:08 ID:O0c6fFGr
Drectory の検索結果 約 9,150 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
意外にひっかかるな。
305名無し~3.EXE:04/11/12 09:06:11 ID:FrHXG2gR
今まで家のWindowsXPから大学のUNIXへPuttyでつないでました。
Window環境が使いたいのでCygwinデフォルト+X11すべてを
インストールしたのですがSSHコマンド打っても
存在しないといわれます。
SSHを使うには何か別のインストールが必要なのでしょうか?
306名無し~3.EXE:04/11/12 12:53:39 ID:htTg63EF
sshはデフォじゃ入らないんじゃなかったかな。
307名無し~3.EXE:04/11/12 15:10:09 ID:Bvj8Ax1x
>>305
認証に何使ってるかは?パスワードはプレーンテキスト、rhost?
漏れはテキストでやってるが、.sshにRSA鍵が自動的に生成されてる。
rhostならそれなりの設定をサーバとローカルの両方に書いてくらはい。
308名無し~3.EXE:04/11/12 15:11:48 ID:Bvj8Ax1x
あ、自動的に生成っても、ssh hoge.server.jpてやってloginしたら
の話ね。/usr/bin/sshはちゃんと機能してるのかのぅ。
309名無し~3.EXE:04/11/12 19:05:24 ID:bCM434MH
>>307,308
>>306

要はsetup.exeでパッケージ一覧からssh入れろやっつー話。
ForwardX11はさらに先の話。
310名無し~3.EXE:04/11/12 21:10:38 ID:s73IohE4
cygwinでいろいろ勉強しようと思い、せめてコマンド慣れしようかと考えました。
そこで、cygwin上で、"hidemaru"と打ち込めば秀丸が起動するように設定するのは
どこに記述すればよろしいのでしょうか?
どなたか教えてください。御願いします。
311名無し~3.EXE:04/11/12 21:23:37 ID:+pCEcspz
いくら hidemaru と打ち込んでも、
タイピングの練習にはなっても、コマンド慣れとは関係ないと思います。
それよか unix の初心者用の本を買ってきて、基本的なコマンドや仕組みを
覚えたほうがいいと思います。

質問についてですが、PATH が通ってるところならどこでもかまいません。
bat ファイルなり sh スクリプトなり書いてそこにおけばいいのです。
312名無し~3.EXE:04/11/12 22:20:42 ID:s73IohE4
>>311
そうですか。いや、linuxをデュアルで入れていまして、
cygwinでxを使用しないから、こういうことでlinuxっぽくしようかなと甘い幻想を抱いていました。
shに書きます、レスサンクス。
313名無し~3.EXE:04/11/12 22:23:35 ID:oG7lNrIL
xkeymacs使ってるCygwinユーザいますか? (きっといるはず!)

Cygwinにxkeymacsはじゃまなので、xkeymacsのプロパティで
Cygwinではxkeymacsが無効になるように設定したのですが、うまく
いきません。
Cygwinのウィンドウタイトルがcwdになることと関係あると思う
のですが... 回避方法あります?
314名無し~3.EXE:04/11/12 22:55:45 ID:FmyuqxQ8
>>313
漏れの場合、SSHサーバも立ててるのでローカルでもcygwin+ssh+puttyで使ってる。
まあ、cygwin+cygterm+puttyが普通っぽいね。
これならxkeymacsと干渉しないよ。
315名無し~3.EXE:04/11/13 00:15:25 ID:V7Bj4eUq
>>314
puttyは使ってるけどそれはやったことなかった。
やってみます。
316名無し~3.EXE:04/11/13 23:58:34 ID:/bkrCvsK
>>310,312
まず、意味の通る文章を書けるようになったほうがよいのではないだろうか…
317名無し~3.EXE:04/11/14 00:27:12 ID:PTtkV+Uc
ASCIIの「Windowsで動かすUNIX環境 Cygwin+JE」に付属のCDROMに入っているnkfを
バイナリファイルの入っているnkf-2.0.2-1.tar.bz2からインストールしたいのですが、インストールの仕方を教えてほしいです。
一般的なバイナリパッケージからのアプリケーションのインストールの仕方も教えてほしいです。
質問ですいません。
318名無し~3.EXE:04/11/14 00:33:15 ID:Jj/2npGd
インストールって、何も特別なことじゃないぞ。
特にやり方が指定されてなければ、展開して自分の好きなところにおけばよい。
319317:04/11/14 03:40:29 ID:PTtkV+Uc
本来あるべきところにexeファイルなどが配置されるようなアーカイブの展開の仕方とかは無いのでしょうか?
320名無し~3.EXE:04/11/14 05:49:12 ID:QG6AF/1F
ええと、その本には、付属物のインストールの仕方がいっさい書いてない、
ということですか?
それとも、その説明を読んでもわからない、ということですか?
「一般的なバイナリパッケージ」って、何を指すのか今ひとつわからないけど、
インストールの仕方とか、setup.exe の使い方とか、その本では、
わからない、という事ですか?
どのレベルの、実力あるいは理解力を持っているのか、想像できないと
相手しにくいだろうなあ。
321317:04/11/14 09:49:11 ID:PTtkV+Uc
>>320
setup.exeを使ってインストーラからインストールする方法は書いてあるのですが、setup.exeにはついていないソフト(xv,tgifなど)をインストールする場合は、
ソースから自分でコンパイルするか、コンパイル済みのものをインストールする二つの方法がありますが、その方法は書いてありませんでした。
前者の方法はネットで調べてあるていど理解できたのですが、後者の方法はネット上では情報が少ないので教えてほしいです。
322名無し~3.EXE:04/11/14 12:49:44 ID:0EV0mXZc
その本持ってるけど(職場に置いてあるので手元にないが)、本にやり方書いてあったと思うけどなあ。
本を見ながらsetup.exeでnkfをインストールした覚えがある。
323名無し~3.EXE:04/11/14 13:56:49 ID:bKxWs0jp
>>321
・CD-ROM に入っているものならたいがい setup.exe から入れられるのでは?
・それ以外の、どっかのサイトで配布されているようなものならそこのサイトに
 インストール方法も書いてませんか?

終わり。
324名無し~3.EXE:04/11/14 18:58:09 ID:QG6AF/1F
>setup.exeにはついていないソフト
もともと setup.exeに何かソフトがついている(含まれている)わけでは
ないから、思い込みで勘違いしてるのでは。
setup.exeは指定したsetup.exe用の置き場所からパッケージを選択、
インストールするだけなので、JEも同じ扱いをすればいいんです。
自分は読んではいないけれど、他の人はそうやってちゃんと
setup.exeからインストールできてるんでしょう。
ちなみに表紙はともかく、書名は "Cygwin+Cygwin JE" たぶん副題が
"Windowsで動かすUNIX環境" の話ですよね。それなら著者による
サポートページやネット上での配布もあるけれど、このレベルの補足は
なかったかも。
325名無し~3.EXE:04/11/15 00:20:24 ID:XZhkvZ10
WinXP-ProSP2です。

今日、Cygwinを、全部インストールしまして、
apacheの設定をしました。

で、cygwin.batをクリックしたあと、
「httpd」とコマンドをうち、IEで「http://127.0.0.1/」を見ると、「Forbidden」と表示され、
Apacheが起動しているのが分かります。

しかし、
>cp /usr/sbin/apachectl /etc/rc.d/init.d/httpd
>chmod 770 /etc/rc.d/init.d/httpd
としたあと、cygwinを再起動しても、
http://127.0.0.1/」は「ページを表示できません。」となってしまい、
Apacheは起動していないようです。
実際、「ps -a」のなかに「httpd」がいません。

どうすればいいのでしょうか?
326名無し~3.EXE:04/11/15 01:21:35 ID:BoqgiKtV
1) init経由で起動するなら、init-configの実行、initプロセスの自動起動設定、
/etc/inittab の作成(修正)、/etc/rc.d/init.d/httpd を指すシンボリックリンク
を /etc/rc.d/rc?.d/ 以下に用意する。(?部分には適切なrunlevelを指定)
) /etc/rc.d/rc?.d/ を実行するためのエントリは /etc/inittab にあるか?

2) 単にapacheを自動起動するなら、httpd.exe自体をサービスにして、自動起動
させる。NT/2000/XP限定だが。

いずれにせよ、付属の文書 /usr/share/doc/Cygwin/* を熟読するべし。
327325:04/11/15 01:46:28 ID:XZhkvZ10
>>326
丁寧にありがとうございます。
これからトライしてみます。
328名無し~3.EXE:04/11/15 02:11:58 ID:BoqgiKtV
訂正と補足。

1) の項目、4行目は編集ミスなので無視して欲しい。

1)のやり方は Cygwin+JE 本で見かけた。Cygwin付属の文書
/usr/share/doc/Cygwin/sysvinit* や /usr/doc/Cygwin/initscript.READMEには
ろくに説明がないし、sysvinit, initscript の両パッケージとも、
さほどメンテされてない様な気もするし、標準でこれを使うパッケージもないし。

なので、initは使わずに、apacheをNTサービスにするのが一番楽な気がする。
329325:04/11/15 03:02:44 ID:XZhkvZ10
>>328

またまたありがとうございます。参考にさせていただきます。

実はLinuxの勉強がしたくて、でも、
今のところ持ってるのがWinXPのノーパしかなく、
HDをまっさらにして分割してLinux入れるのは、データの移行が面倒だし、
パーティションマジックみたいなツールで、
Win領域をそのままにしてHDを分割するのも大変そうだし・・・
ということで、Cygwin使ってる状況なんです。

なので、勉強のために、なるべくWinのサービスに頼らない方法でやりたいなぁと。

今は金穴なので、来月になったらPC買ってLinux入れるつもりでして、
それまでのつなぎの勉強してる次第です。

ともわれ、ありがとうございました。
330名無し~3.EXE:04/11/15 03:48:09 ID:BoqgiKtV
Cygwin特有の事項について書いておく。自分は使ってないので信用しないで欲しい。

initに必要なパッケージは sysvinit initscript chkconfig らしい。
それぞれ、cygcheck -l でパッケージに含まれるファイルの一覧を見れば、
READMEファイルの場所を見つけられる。

sysvinit パッケージはは init コマンド(=init プロセス)と設定コマンド
/usr/bin/init-config (自動生成されるので、ファイル一覧にはない)が入ってる。

initscript パッケージは /etc/inittab などを作成する
/etc/postinstall/initscript.sh(.done)が入ってる。
init-config を実行すると /etc/inittab を壊すので、
あとで手動で initscript.sh.doneを実行すべし。
(代わりに最初の質問にnoと答えても良いだろうが)

chkconfig は、/etc/rc.d/init.d/* から /etc/rc.d/rc?.d/ への
シンボリックリンクを作成したり削除したりするコマンド。
たぶんRedHatにも同じコマンドがある。
331325:04/11/15 05:36:11 ID:XZhkvZ10
たびたびすみません、参考にしていただきます。

ありがとうございます。
332名無し~3.EXE:04/11/16 20:36:00 ID:JxZcpFUO
cygwinでシェルスクリプトを作ったのですが
これをランチャーなどに登録して使う場合
引き数をどういう風に書けばいいですか?

1.5.11でbash2.05b.0を使っています
333名無し~3.EXE:04/11/17 13:52:32 ID:ZaxYg0tE
Windows2000Proにcygwinをインストールしたのですが、どうしてもBASHが立ち上がらなくて困っていました。
とりあえず動いたので様子を見てみようと思っていますが、分からない事についてお伺いします。

・ダウンロード後インストールというステップをとったのですが、一瞬ウィンドウが出て即刻消えるということが
何度インストールしなおしてもおこるので、元が壊れているのかと思って別の場所から落としなおしたら、最初
のものと容量が違っていました。
現時点でSETUP.EXEのALL INSTALEでダウンロードするファイルの大きさは幾つくらいでしょうか。

・2度目にダウンロードしたものからインストールを行うと、立ち上げようとするとWINDOWSのメッセージでcygwin.dll
が見つからない旨を伝えられ、起動しませんでした。
エラーメッセージどおりcygwin.dllを「見つかりません」といわれているフォルダにぶっこんだら立ち上がり
ましたが、こういうことはよくあることなのでしょうか。

よろしくお願い致します。
334名無し~3.EXE:04/11/17 15:37:56 ID:nvHpkCsK
>>333
第一項は知らん。
知らんがアーカイブが壊れいればgzip辺りがエラー吐いてくれると思うんだけど。

第二項については、とりあえず環境変数PATHの意味がわかってないといかんので、知らなければ調べてくれ。
知ってるならば、cygwin1.dllがCygwin「環境」の肝なわけだが、単にPATHに設定されているフォルダたちの
中にcygwin1.dllが存在しないと言っているだけ、なんで普通はC:/Cygwin/binをPATHに追加するか
%WINDIR%/system32辺りにコピーしたりするんだが、前者の方が安全だろうきっと。
よくあるか、といえばよくある話だと思う。postinstallスクリプトが実行中に出るともう最悪。

>>332
放置されているのはどうしたいのかわからんからだと思うが。
bashとかashにパス通ってるなら普通にbash -c hogehoge.sh
引数付けたいならbash -c hogehoge.sh -a -b 10
hogehoge.shのパーミッションが+x済みでCygwinのパス上に存在するなら勝手に見つけてくれると思うが。
335名無し~3.EXE:04/11/17 17:08:15 ID:ZaxYg0tE
>>334
回答有難うございます。
CとDに分けたパーテーションのDにインストールして、PASSをD:¥cygwin¥binを書き加えていたんですが
うまいこと認識してくれなかったみたいです。
何とかGUIも起動したので、もうちょっと頑張ってみます。
336名無し~3.EXE:04/11/17 17:45:21 ID:I6rlDRb7
PASS と PATH は違う。
337333:04/11/17 17:50:25 ID:ZaxYg0tE
すみません
× PASSを
○ PATHに
338名無し~3.EXE:04/11/17 17:54:43 ID:QkEhHzHH
>>334
>bash -c hogehoge.sh

思ったとおりの動作ができました
オーキスというランチャに登録して
任意の時にシェルスクリプトが実行できました
有難うございましたa
339名無し~3.EXE:04/11/17 19:35:38 ID:nvHpkCsK
>>335
PATH書き換えたあとは再起動するかログインし直すのが無難。
340317:04/11/18 00:43:58 ID:Y9zur/Rg
>>324
レス遅くてごめんなさい。
おっしゃる方法でうまくインストールできました。ありがとうございます。
341名無し~3.EXE:04/11/18 12:55:59 ID:DP4pnTDL
cygwin で指定した2つの日付の間に
日数を取得する方法を教えてちょんまげ
342yara ◆SSLypP3Luo :04/11/18 13:15:18 ID:agtAFz0v
>>338
cmdに置き換えると
>cmd /c hogehoge.cmd
343名無し~3.EXE:04/11/18 13:19:48 ID:otCTATFK
perlで書いた超お手軽版。

$ perl calcdate.pl '2005/12/23' '2008/1/31'
769


#!/usr/bin/perl
use Date::Calc qw# Delta_Days # ;
@d1 = shift =~ m#(\d+)/(\d+)/(\d+)#;
@d2 = shift =~ m#(\d+)/(\d+)/(\d+)#;
@d1 == 3 and @d2 == 3 or die;
print Delta_Days(@d1, @d2), "\n";
344名無し~3.EXE:04/11/18 13:33:21 ID:DP4pnTDL
>>343

さんくす
345名無し~3.EXE:04/11/19 00:52:58 ID:qRxlrgZT
僕にCDE環境をくださいcshください
346名無し~3.EXE:04/11/19 12:27:03 ID:W3dGLwsd
tcshで我慢してください
347名無し~3.EXE:04/11/19 20:41:53 ID:Ws2qAUh3
っしゅっしゅ!!
348名無し~3.EXE:04/11/20 19:24:24 ID:hGogCZ0W
CyGNOMEをインストールして、起動したら下記ファイルが
みつかりません。と言われました。
どのパッケージを追加したらいいでしょうか?
・cyggdk.dll
・cygglib.dll
349名無し~3.EXE:04/11/21 14:08:50 ID:Sd2Bm3m0
http://cygwin.com/setup.exeを実行して
インストールは完了したのですが
デスクトップやスタートメニューに
cygwinを実行するアイコンが見つかりません。
cygwin.batでHDDを検索したのですがこれもありませんでした。。。
cygwinを起動させるにはどうしたらよいのでしょうか?
350名無し~3.EXE:04/11/21 14:41:18 ID:k916jQ6c
>>349
今、まっさらのWin2000Pro-SP4上で、やってみたら、デスクトップとスタートメニューにちゃんとできたよ。
パッケージはデフォルトで選択されている物だけを使った。
351名無し~3.EXE:04/11/21 15:15:20 ID:jMB3Mol/
それは、インスコ完了してないと言うな…普通。
352名無し~3.EXE:04/11/21 16:21:57 ID:YpQLcwXa
353名無し~3.EXE:04/11/21 22:27:57 ID:eVZAS6QE
いつの間にか最新版のインストールができなくなってるな
354名無し~3.EXE:04/11/21 23:55:28 ID:seJG0aDE
cygipc-1.14-1とCygwin1.5.12-1がインストール済みのwin2kに
postgresql-7.4.5をインストールしたいのですがpostgresのコンパイルは出来ても
インストールが上手くいきません。どなたかご教授くださると助かります
ちなみにdaemonは動いています
355名無し~3.EXE:04/11/22 01:02:31 ID:74GvsLws
>>354
cygwinのPostgreSQLのバイナリじゃ駄目なのか?
それとipc-daemon2じゃなくてcygserverで動かしたほうがいいかも。
インストールは…cygwin上でPostgreSQLコンパイルした事無いから分からん。すまん。
356名無し~3.EXE:04/11/22 01:18:35 ID:d2YEJ0cP
>>354
cygipc-1.14-1って、Cygwin1.3.X用だったと思う。Cygwin1.5.Xなら少なくともcygipc-2.X、
つまり ipc-daemon2.exe を使うし、postgresql-7.4.2-1以後ならcygserverを使うと思う。
既出だろうけど。

357354:04/11/22 01:44:46 ID:vc87xRLT
>>355-356
即レス感謝!って早速cygipcのサイトいったら繋がらないorz
358名無し~3.EXE:04/11/22 04:54:52 ID:JAbCtUFi
>>357
じゃなくて、postgresql-7.4.5 はソース込みで最新のパッケージに
入ってるのだから、それを使うにしても使わないにしても最新の情報を
集め直せよ。ググれ、せめてCygwinパッケージのREADME読め。
それならcygipcはいらないと思うぞ。
359名無し~3.EXE:04/11/22 16:50:06 ID:Vj39a89I
>>356
> postgresql-7.4.5をインストールしたいのですがpostgresのコンパイルは出来ても
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> postgresql-7.4.2-1以後ならcygserverを使うと思う。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 即レス感謝!って早速cygipcのサイトいったら繋がらないorz
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はぁ?
360名無し~3.EXE:04/11/22 20:15:30 ID:XpkCJ4kY
どうも一日中張り付いているのがいるみたいですね
361名無し~3.EXE:04/11/23 00:21:55 ID:LtiZBPSF
>>359は素人
362名無し~3.EXE:04/11/27 10:20:51 ID:qo+sp5A6
cygwinプロンプトの中の人がコマンドプログラムを動かしてくれるだけでつか?

それとも、GUIアプリが動きまつか?
363名無し~3.EXE:04/11/27 11:16:21 ID:pEZ2UWqT

よくわからんがXアプリなら動くよ。
364名無し~3.EXE:04/11/27 11:29:13 ID:qo+sp5A6
WindowsにX-Window入れなくても動くということでつか。
ちょっと感動。

cygwinのウィンドウの中で動くわけではなくて、
Windowsの1ウィンドウとして動くんでつよね?
365名無し~3.EXE:04/11/27 12:00:39 ID:pEZ2UWqT
>>364
いや、入れなくても動くっつーかcygwinにはXFree86のパッケージもあるから。
↓ここ参照。
http://www.cygwin.com/xfree/

漏れは使っとらんのでアドバイスは出来ませぬ。
366名無し~3.EXE:04/11/27 15:29:21 ID:NReZdhv5
X86Freeがわざわざパッケージで入ってると言う事は……だ。
必要なかったらそんなもんいらん

でつでつうるせえ。
367名無し~3.EXE:04/11/27 18:20:42 ID:ckOUasMf
KTermからXlibを使ったプログラムを起動してるんですけど
マウスカーソルがXの形状になって、ポイントを合わせにくいんです。
自分のプログラムから形状変えるんですか?それともKtermのソースいじくるしかないですか?
よろしくお願いします。
368名無し~3.EXE:04/11/27 21:24:32 ID:dQCwAQhn
言葉の意味はよく分からんが、kterm は関係ない気がする
369名無し~3.EXE:04/11/27 22:04:06 ID:77xsJFBj
xsetroot -cursor_name left_ptr
でどうですか?
370名無し~3.EXE:04/11/27 22:27:48 ID:C0DPULcB
>369
希望の結果になりました。
ありがとうございました^^
371名無し~3.EXE:04/11/28 08:08:44 ID:wVFY3Gl+
cvsにはカーソル変更の修正が入ってる気がする
372名無し~3.EXE:04/11/30 19:12:28 ID:h8ajSMEa
教えてください。
McAfeeのVirusScan Enterprise8.0.0がインストールされているWinXPproのPCにcygwinがインストール出来なくて困ってます。
c:\cygwinにファイルをコピーし終わった後になにかのスクリプトを実行していて、そのスクリプトがずっと終わらない状態です。(その間CPU使用率は100%)
VirusScanの設定でc:\cygwin以下をスキャン対象から外してから試みましたが変わりませんでした。
バージョンが古いVirusScanのときは普通にインストールできました。
なにか対処方法はないでしょうか?
373名無し~3.EXE:04/11/30 21:04:35 ID:2EfmxpoZ
>>372
初回は X をインストール対象から外してみれば
先に進むかもしれない。
374名無し~3.EXE:04/11/30 21:05:51 ID:iiOvuR/5
virusscanは関係無い
375372:04/11/30 21:19:44 ID:h8ajSMEa
>>373
試してみます。

>>374
前はバージョンが古いVirusScanでcygwinを使っていて、Enterprise8.0.0にヴァージョンアップしたんです。
そしたらcygwinが使えなくなったのでVirusScanが悪いのかなぁと。
それでcygwinを再インストールしようとして>>372の状態になった。ってゆう経緯です。
376名無し~3.EXE:04/12/01 12:46:37 ID:RKafZQ/3
かなりすれ違いなんですが、コマンドラインユーザーが多そうなので
ここで聞かせてください。
lha のコマンドライン版ないでしょうか?
オリジナルの dos 版じゃなくて、最近のフォーマットや
ロングファイルネームにも対応したやつ。
377名無し~3.EXE:04/12/01 12:50:37 ID:RKafZQ/3
すいません。ぐぐったらいきなり見つかりました。
しかも cygwin のパッケージが。失礼しました。
378名無し~3.EXE:04/12/04 16:24:03 ID:cBK+p3rY
cygwinってoutpostと相性悪くない?
ゾネAlarmに移行しまつた。
379名無し~3.EXE:04/12/04 16:32:32 ID:BJU7K1lz
あっ、ほんとだ。cygwin版のlhaがある。
まあ使わないけどねw
380名無し~3.EXE:04/12/04 17:24:31 ID:K39zjpWk
ZoneってXと相性悪くない?
381名無し~3.EXE:04/12/04 18:04:45 ID:awuBG09g
unlha32.dllをコマンドラインから呼び出せるようにするソフトなら
腐るほどあるしな。
382名無し~3.EXE:04/12/04 19:09:36 ID:G9LWyLZF
いや、UNIX系のスクリプトそのまま使えるのが利点だって。
383名無し~3.EXE:04/12/05 07:32:31 ID:zTp9DiAE
lha使ってるUNIX系スクリプトなんてまず無いと思うが…
384名無し~3.EXE:04/12/05 07:36:50 ID:YaUfEhRI
よくわからんが
for i in *lzh; do lha x $i; done
とか find との組み合わせとかのことを言ってるのかな?
別に cygwin コマンドじゃなくてもコマンドラインから使えるなら
なんでもできるけど。
385名無し~3.EXE:04/12/05 10:55:54 ID:X+P5Tbyl
cygwin入れたいんですが、setup(All Install)を何度やっても97%あたりでエラーがでて、
donwload incompleteといわれてしまいます。
解決法を教えてください
386名無し~3.EXE:04/12/05 11:20:33 ID:wmwcj4rJ
>>385
くだらねえ質問はここに書き込め! Part92
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101654885/321
387名無し~3.EXE:04/12/05 14:14:49 ID:+bcrkZPl
linuxのほうでは、インスコした際にroot passwdを入力したのだが、
cygwinではどうすればいいのかわかりません。
su rootをしても「そんなやついねーよ」って怒られてしまいます。
どうすれば良いのでしょう? まさかとは思うけど、cygwinではrootと一般の差が亡いとか?
388名無し~3.EXE:04/12/05 14:49:53 ID:wmwcj4rJ
>>387
俺もCygwin情報求めてここに来てるんで、SFUしか実際使ったこと無いけど、
root == administrator じゃないの?
389名無し~3.EXE:04/12/05 15:20:55 ID:+bcrkZPl
>>388
ども。ちょっと気になったから聞いてみた。アドミンか。そうかもしれないな。
390名無し~3.EXE:04/12/05 19:30:40 ID:e5gDnFdh
cygwinでsmtpサーバとpopサーバを構築したいのですが
cygwin版SendMailはまだないのでしょうか?
391名無し~3.EXE:04/12/05 23:52:09 ID:YaUfEhRI
exim があるみたいだけど、これじゃ駄目なの?
おれも cygwin のは使ったことないが。
392390:04/12/06 00:30:37 ID:7jq/tt79
>>391
どうもレスありがとうございます。
すみません。smtpサーバではなくpopサーバをcygwinで動かしたいのです。
なにか情報がございましたらよろしくお願い致します。
393名無し~3.EXE:04/12/06 01:02:41 ID:zfuvg4TG
>>390
俺も探しています。
courier-imapが動いたっていう話はぐぐると出てくるんだけど・・・
394391:04/12/06 01:09:31 ID:tVPhhdbP
参考にならないかもしれないが、
おれは colinux で smtp と imap 動かしてるよ。
395名無し~3.EXE:04/12/06 02:59:14 ID:im4Y3Mus
cygwin使っていて、tiarraと言うperlのソフトをwindowsのサービスとして動かしたいのですが、
cygrunsrvで普通にapache登録するときのようにやって動くものなのでしょうか

って言うよりは、cygwinsrvで登録できるものにperlのスクリプトとかシェルスクリプトがあるか、どうかって言う話ですか…
396名無し~3.EXE:04/12/06 11:02:22 ID:TUCYusdY
>395
397396:04/12/06 11:03:11 ID:TUCYusdY
>395
マルチポスト?
398名無し~3.EXE:04/12/06 12:52:49 ID:9rXguaiS
>>395
perlをサービス登録して、その時に引数でtiarraっていうのを指定したら?
tiarraでぐぐった感じでは、
--quiet --no-fork っていうのを付け加えればいいようにもおもうが

--no-forkは必要だろうか
apacheでも似た様な指定が有った気もするが他に詳しい人いない?
399名無し~3.EXE:04/12/07 00:03:43 ID:lpVQz3vW
cygwin上のperlつかってて、WIN32::GUIをいんすこしたいんですがどうやればいいのかわかりません。
400名無し~3.EXE:04/12/07 08:31:39 ID:YoHtTJHf
>>399
そうですか。
401名無し~3.EXE:04/12/07 15:05:56 ID:YrYHVTU0
>>399
ここはアホしか居ないからプログラム板いって聞いてきな
402名無し~3.EXE:04/12/10 13:34:41 ID:RjEo6wGY
cygwinを起動するたびにフロッピーにアクセスするのが煩わしいです。
解決法求む
403名無し~3.EXE:04/12/10 16:35:18 ID:KL9ZxQIY
>>402
FDをPCからはずす
404名無し~3.EXE:04/12/10 18:05:51 ID:rOM7TEw9
>>402
フロッピーのことをフホッピーと呼べば直る
405名無し~3.EXE:04/12/10 19:08:27 ID:qxGcU+tb
>>402
君にアクセス!
と叫びながら通りを裸で疾走すれば、なんとかなるかもしれません。
406名無し~3.EXE:04/12/10 22:45:41 ID:0Cv3WajO
>>402
マジレスすると、霊が憑いてる。
407名無し~3.EXE:04/12/11 09:14:40 ID:voLZfLmA
Xなんて(゚听)イラネ
cygwinと別パッケージにならんかな。
現状だとDevelをInstallにすると、使いもしない
Xのコンポーネントを勝手にダウソしようとしてウゼェ
408名無し~3.EXE:04/12/11 10:48:39 ID:MRH6Ofyw
そうですか。
409名無し~3.EXE:04/12/11 12:22:31 ID:V+KgC4Rb
>>407
そんな貴方にSFU
410名無し~3.EXE:04/12/17 20:19:06 ID:De3gxqen
sec板で見つけたので貼っとこう。
俺はアウポVer.1で似たような現象に見舞われた。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 08:00:18
AVG6から7に変えたらcygwinのzshがおかしくなった。
824 [main] zsh 1072 fork_copy: linked dll data/bss pass 0 failed,
0x442000..0x4427F0, done 0, windows pid 760, Win32 error 87
/etc/zshrc:8: fork failed: resource temporarily unavailable
って表示されて外部コマンドを実行できなくなる。
cygwin1.dllを使うコマンドを実行した直後なら正常に動作するけどメモリ最適化ツールなどを使うとまた
同じ症状が再発するからメモリキャッシュにcygwin1.dllが無い時だけ変になるみたいです。
Resident ShieldのScan program filesを無効にすると直る。
win2000sp4, cygwin1.dll 1.5.12-1, zsh 4.2.0-2
411名無し~3.EXE:04/12/17 22:46:17 ID:bt3V4kg5
おれも AVG6 と zsh 使ってるので気になる情報だな。
412名無し~3.EXE:04/12/17 23:06:47 ID:X8IoU0dU
あ、俺の書き込みがコピペされてる
413名無し~3.EXE:04/12/17 23:23:11 ID:kJA7a5iK
>>412
あっ?何言ってるんだよ!書いたのは俺だ!騙るな!
414名無し~3.EXE:04/12/18 13:33:08 ID:YV8AIKT8
>>410
rebaseall したら直らないか?
415日記:04/12/19 03:34:03 ID:sbWfElzX
高価なAstecX買おうかどうしようか悩んでて、ふと現状のCygwinのXはどうなってんだ、
って調べたらこれが使えるじゃねえか。-multiwindowすげえいい。
AstecXよりもトロい感じはするし設定もちっと面倒だったけど使える使える。
PuTTYでトンネルしてすぐにウィンドウが開けた。

VMware + PC-UNIX + Cygwin最強っす。
416名無し~3.EXE:04/12/19 03:48:30 ID:XeGOyaM7
Xming つーのもあるよ。
417名無し~3.EXE:04/12/19 04:28:24 ID:sbWfElzX
>>416
ちょっとぐぐってみました。Xmingってmingwで動くようにした奴ですか。
こっちの方が余計なレイヤを挟まない分よさげっすね。
時間ができたら試してみます。ありがとう。
418名無し~3.EXE:04/12/19 16:16:10 ID:18y7ncRX
cronで定期的に別のWindowsマシンへファイルをコピーするために
ネットワークドライブを利用しているのですが
たまにネットワークドライブの接続が切断されてしまいます。

マイコンピュータを開いてGUIで操作してみると
ネットワークドライブへ再接続されるのですが
cygwin、というかスクリプトで再接続することはできないでしょうか。
419名無し~3.EXE:04/12/19 17:52:37 ID:UTqZhY2X
マルキオがプロヴィデンスに乗ってくる罠
420名無し~3.EXE:04/12/19 18:09:36 ID:lOGz0fLk
>>419
種かよ
421名無し~3.EXE:04/12/19 21:53:51 ID:ahqsiGlF
>>415
XWin32の無料評価版はオススメだよ。
2時間のタイムアウト制限以外は製品と同じ。
2時間経ったらアプリケーションを再起動するだけで使い続けられるし。

>VMware + PC-UNIX + Cygwin最強っす。
VMware + PC-UNIX + Cygwinがどういう状況かよくわからないけどcoLinuxもあるよ。
422名無し~3.EXE:04/12/19 22:04:49 ID:wjvfBlmv
>>421
再起動する だけ とかゆーな
そんな致命的な状態じゃ使えないだろ
あと、おまいにとって PC-UNIX といったら Linux だけなのは分かったから黙ってろ
423421:04/12/19 22:05:08 ID:ahqsiGlF
訂正。
>VMware + PC-UNIX + Cygwinがどういう状況かよくわからないけどcoLinuxもあるよ。
普通に考えればVMware + PC-UNIX + Cygwinがどういう状況なのかわかる。
変態でした。
424名無し~3.EXE:04/12/19 22:07:53 ID:ahqsiGlF
>>422
そこまで怒ること無いだろ?大丈夫?
425名無し~3.EXE:04/12/19 23:05:12 ID:t+6qERuX
つかいまさらUNIXなんぞつかってる奴がはずい

UNIX 1970につくられた古代アーキテクチャ
NT 1990につくられて最新鋭OS

NTカーネル最強伝説
426名無し~3.EXE:04/12/19 23:37:55 ID:sbWfElzX
>>421
サンキュー、といいたいところだけど夢中でハックしてると2時間なんてすぐだし、
そこでタイムアウトされちゃうのは怖いw まあ買えってことなんだろうけど、
現状のCygwinのXWin.exeで満足してるからいいや。でも教えてくれてありがとう。

>>425
まあまあ、おれの場合UNIXの仕事ばっかりだし、NTカーネルってスレッドの
スケジューリングが変態だし、ソースがないからハックしがいがないし、
しょうがないじゃん、見逃してよw

てかCygwinとVMware使ってる時点でNT系のOSも使ってるって判りそうなもんだけどな。
427名無し~3.EXE:04/12/20 00:03:55 ID:6JKL+jDX
>ソースがないからハックしがいがないし、

普通逆でネーの?
428名無し~3.EXE:04/12/20 00:15:50 ID:ZHh/EDFQ
>>426
ついでに他スレで少し話題のX-Deep/32も紹介しとくね。
ttp://www.pexus.com/index.html

>This release is based off X11R6.5.1
かつて商用だったけどフリーになったXサーバ。
開発&販売終了でフリーになったから将来性は無い。
スクリーンショット見た限り、日本語も大丈夫そう。
429名無し~3.EXE:04/12/20 04:06:14 ID:KS7Grak7
>>427
なんで? 普通にカーネル書き換えたりしない? てかなにがどう逆なのかわかんないっす。

>>428
これまたサンキューです。そろそろスレ違いも大概にしろバカって言われそうだけどw
ソース公開してくれりゃあ将来性あるかもしれないのに。ってクレクレいっても仕方ないっすね。
遊んでみることにします。
430名無し~3.EXE:04/12/20 05:25:35 ID:hjJc6E1V
ソースがないからハックしにくいしっていうなら分かるけど、
ソースがない方が「しがいがある」って話だろ
431名無し~3.EXE:04/12/20 06:05:55 ID:KS7Grak7
>>430
どうもお互いの使ってる「ハック」の意味にずれがあるような。

私の場合カーネルを書き換えて遊んだりするので、
そもそもソースがないとハックはまず不可能なんです。
バイナリパッチという手もありますけど、そこまではしません。

カーネルを外からつっついて遊ぶってのは、私はあまりやりません。
あなたの言う「ハック」とはその意味ですよね?

スレ違いも甚だしすぎるので、これにて私は逃げますw
432名無し~3.EXE:04/12/20 15:45:35 ID:B3/u068Q
ゲームのチートやCDチェック解除やモザイク解除とかバイナリ弄ることをいってるんじゃないのか。
冬だのう
433名無し~3.EXE:04/12/20 16:06:25 ID:KmV7HcDY
いや、それはさすがに無いでしょ
434名無し~3.EXE:04/12/20 16:16:15 ID:uBtRrAI9
(゚д゚)○ック
435名無し~3.EXE:04/12/20 16:25:05 ID:vYT9y+I+
(゚д゚)○○ック
436名無し~3.EXE:04/12/20 16:55:08 ID:o/WYqmNK
(゚д゚)ムック
437名無し~3.EXE:04/12/20 17:01:17 ID:DhNcBo+k
逆汗で十分って事では?
438名無し~3.EXE:04/12/20 22:26:17 ID:/gVGvNg1
意味不明
439名無し~3.EXE:04/12/22 04:01:51 ID:VZCo2cVu
Cygwin上でPostgreSQL走らせて、色々やっているのですが、日本語の一部の文字列が文字化けを起こしてしまいます。
何故??
440名無し~3.EXE:04/12/22 04:32:10 ID:Jn3SoG2s
>>439
set client_encoding to 'sjis';

とか、

createdb --encoding=sjis

とかやった?
441名無し~3.EXE:04/12/22 12:52:16 ID:JvI5agmD
ネットワーク上のLinuxマシンのホームディレクトリをsambaで共有したものを
windowsのホームディレクトリにしてるのですが、これをcygwinの/home/$USERNAME
にmountして、/home/$USERNAMEにアクセスするとホームディレクトリが見れるようにしたいです
で、mount -u $HOME /home/$USERNAME とやると、mount: /home/hoge: Invalid argument
というエラーが出てしまいます
これは何がいけないのでしょうか?
バージョンは最新版+cygwin jeです
442名無し~3.EXE:04/12/22 15:09:50 ID:ULWH3DfJ
Usage: mount [OPTION] [<win32path> <posixpath>]
                   ↑
443名無し~3.EXE:04/12/22 15:56:59 ID:JvI5agmD
>>442
うわーいできましたーヽ(´ー`)ノ
444名無し~3.EXE:04/12/22 16:50:21 ID:JvI5agmD
もう一つ、環境変数HOMEが無い時だけ/etc/passwdのホームディレクトリの設定を
見に行くようですが、勝手に環境変数なんか見ずに、/etc/passwdの設定を優先させるのは
どうやるのでしょうか?
445名無し~3.EXE:04/12/22 18:19:40 ID:1g0NANdp
毎回cygwin.batを実行した後、startxでXを起動させていました。
しかし面倒になり、.bashrcファイルの最後にstartxと記述してみると、エラーが出ます。
自分的には、前者も後者も同じことをしていると思いますが
何がいけないんでしょうか。

表示されたもの
Welcom to the XWin XServer
Vendor: ...
Release: 6.8.1.0-8
Contact: ...
XWin was started with the following command line:
X -multiwindow -clipboard

Fatal server error:
InitOutput - Duplicate invocation on display number: 0. Exiting.
winDeinitMultiWindowWM - Nothing shutdown in progress
XIO: fatal IO error 104 (Connection reset by peer) on X server ":0.0"
after 0 requests (0 known processed) with 0 events remaining.
446名無し~3.EXE:04/12/22 19:11:04 ID:5D/sDFsK
>>445
startx自体がスクリプトだから
bashの環境変数が重複してるんじゃね?
447名無し~3.EXE:04/12/22 19:35:44 ID:dT8LafGL
SFUが無料になったわけだが
わざわざ純正じゃないの使う必要ないでしょ
448445:04/12/22 20:47:41 ID:1g0NANdp
>446
なるほどチェックしてみます。ありがとうございます。
449445:04/12/22 21:02:58 ID:1g0NANdp
やっぱりどうあがいでも無理です・・
毎回コマンドラインにstartxって打つしかないのでしょうか。
450445:04/12/22 21:16:53 ID:1g0NANdp
cygwin.batに
C:\cygwin\bin\sh C:\cygwin\usr\X11R6\bin\\startxwin.sh
を追加することでなりました。
よかったよかった^^
451名無し~3.EXE:04/12/23 02:26:38 ID:MA5CUG33
最新版だと、startxに

xinit "$@"

とあります。

xinit &

にした方がよいのでしょうか?
452名無し~3.EXE:04/12/23 07:23:36 ID:IQ8Hma56
>>445
cygwin.batは使用せず、
/usr/X11R6/bin/startxwin.bat
のみを実行すれば良いのでは?
453名無し~3.EXE:04/12/23 15:33:06 ID:LvQyX9LP
run XWin なんたらって bat file を自分で書いてもいいと思うよ。
454名無し~3.EXE:04/12/23 15:39:55 ID:oJ9vInIP
ショートカットをスタートアップに突っ込んでおくだけで十分
455名無し~3.EXE:04/12/23 18:36:36 ID:Puz++Gzd
Window Makerをインストールしようと思い、setup.exeからWindow Makerを
ダウンロード/インストールしたのですが、wmakerとCygwinのコンソール上
から入力すると以下のようなエラーが出てしまいます。

wmaker fatal error: could not open display "localhost:0.0"

と表示されてしまいます。Internet上でも色々調べてみたのですが、
よくわかりません。どなたか教えてもらえないでしょうか。
ちなみに
本体: SHARP Mebius PC-GP10-DH
OS: Windows XP Professional SP2
を使用しております。
よろしくおねがいします。
456名無し~3.EXE:04/12/23 20:10:22 ID:WFq94UdU
SFUツ・カ・エ・ナーイ。
俺もSFU入れたらCygwin捨てられると最初はオモターヨ。
あれほどクセのあるシロモノだとは思いもよらんかった。
結局、コマンドラインツールとしてはCygwin、
サーバ関係とかはcoLinuxに落ち付きますた。
457名無し~3.EXE:04/12/23 20:38:25 ID:VA9BHYXK
>>456
同志
458451:04/12/24 00:37:52 ID:X6sw2W+J
>>455

startxの以下の部分を修正、追加してみてください。
・修正
前 xinit "$@"
後 xinit &

・追加
上記 xinit & の直後に

wmaker -display localhost:0

で、startxやってみてください。
459名無し~3.EXE:04/12/24 17:47:52 ID:lQ63qLF7
NTFSだとcygwinて遅くなったりしますか?
find+grepがやたら遅いけど原因がわからない…
460名無し~3.EXE:04/12/24 17:48:34 ID:uhL6JVGn
cygwin自体が遅い
461名無し~3.EXE:04/12/24 22:55:23 ID:WNWzVN/F
>>458
ありがとうございます。早速試したところターミナルが立ち上がりました。
xeyes等をやると起動しますが、タイトルバーみたいのが出ないので移動が
できない状態になってます・・・
もう少し調べてみます。
462451:04/12/24 23:26:54 ID:X6sw2W+J
>>461

当方の環境では、xeyesちゃんと動くけど・・・
setup.exeで、X11を"Default"から"Install"にしましたか?

Cygwinはまだあんまり深くいじってないけど、X関連はstartxを
書き換えただけだなぁ。
463名無し~3.EXE:04/12/24 23:49:57 ID:aV0vNMNL
>>459
ファイルアクセスのオーバーヘッドとプロセス起動のオーバーヘッドが
とんでもなくでかいので仕方ない。
本末転倒だけど、perl scriptでも作って極力プロセス起動しないように
すれば多少はマシになる。
464名無し~3.EXE:04/12/25 01:44:42 ID:WYbsMjWw
>>463前はFAT32でそこそこ使えてたのが、NTFSでとんでもなく遅くなったりってしますか?同じ環境作ったつもりが何か間違えてるのかなぁ。そういえばperlのmgとかいうのがありましたね。使ってみようかな。
465名無し~3.EXE:04/12/25 10:17:33 ID:M6bAUwJy
>>464
環境変数CYGWIN=nontsec
にしてFAT32と同程度の速度で使えるなら、nontsecのエミュレーション
動作よりntsecのACL操作が遅いって事かなぁ。
466名無し~3.EXE:04/12/25 23:47:17 ID:/WjWyjat
Cygwin でフロッピーのデバイス ファイルにアクセスすることはできるでしょうか?
Linux でいう /dev/fd0 にアクセスしたいのですが。。。
467名無し~3.EXE:04/12/26 00:01:19 ID:WqwDhNTG
/cygdrive/a/ とかでアクセスできないかね。
468名無し~3.EXE:04/12/26 00:03:20 ID:MjNI5hGy
それだとデバイスファイルではなくて、
マウントされたディレクトリとしてアクセスされます。
469名無し~3.EXE:04/12/26 01:30:23 ID:O5Gl7Y/T
>>466
まんま/dev/fd0でアクセスできないっすか?
470451:04/12/26 01:34:58 ID:xIkLo+eo
Cygwinに /dev はありましたっけ?
471名無し~3.EXE:04/12/26 01:43:17 ID:O5Gl7Y/T
>>470
一部のデバイスは疑似的に存在する。
$ ls /dev /dev/fd0 /dev/null
ls: /dev: No such file or directory
/dev/fd0 /dev/null
472451:04/12/26 01:57:44 ID:xIkLo+eo
>>471
ホントだ。スマソ。勉強になりました。
473名無し~3.EXE:04/12/26 08:04:56 ID:bh2OLjT5
474名無し~3.EXE:04/12/27 00:48:51 ID:Ux3/0mNl
デブのヌルに突っ込め
475名無し~3.EXE:04/12/28 05:20:12 ID:uAv3SbFu
>>458
知っててやってるならいいけど、$@で引数の展開をしてるわけだから
$@自体は残しておいた方がいいんじゃないのか。
476名無し~3.EXE:04/12/29 02:31:39 ID:IR4P2o2K
CTRL+Dを押した時にログアウトしないようにするにはどうすればいいのですか。

set ignoreeof
を.bashrcに書いてみたのですがダメでした。
ignoreeofを大文字にしてもだめでした。
477名無し~3.EXE:04/12/29 02:54:09 ID:IwrQlyeo
>>476
set -o ignoreeof
478476:04/12/29 10:05:35 ID:IR4P2o2K
>>477
ありがとうございます。
無事できました。
479名無し~3.EXE:04/12/29 19:30:36 ID:xisZDfU6
CygwinとCygwinJEをはじめてインストールしたんですが、
infoコマンドを使うと文字化けしてしまいます。
多分、後でMeadowを入れようと思って環境変数を LANG=ja_JP.SJIS としてるから
EUCのinfoファイルを読み込めないんだと思うのですが。
無理やりEUCで読ませることってできますか?
Cygwinのインストールは、ここを参考にしました。
ttp://shooting-star.myhome.cx/cygwin/1st-setting.html
480名無し~3.EXE:04/12/29 21:27:19 ID:8Cf0Hgar
使ってる端末を変えるとか。
emacs -nw で info 読むとか。
481名無し~3.EXE:04/12/30 20:32:02 ID:TAh+Y9lT
startxwin.shを使ってxウィンドウを起動させた時に
同時にそのxウィンドウを使ってアプリを起動させる事って出来ますか?
(Windowsのスタートアップのような感じ)

使ってるwindow managerはWindow Makerです。
482名無し~3.EXE:04/12/31 00:02:51 ID:HY9jWGS4
できるよ。
483481:04/12/31 01:23:21 ID:HmrKYRd8
>>482
ありがとうございました。
無事解決しました。
484名無し~3.EXE:04/12/31 06:38:02 ID:cTI+/b1u
おはようございます。

479ですが、実は479のサイトにあるスクリプトでsjis化したman-pagesを
無理やりinfoに読ませていました。(info ls)とか。
どうもCygwin JEに含まれるパッケージの中で日本語のinfoファイルが
あるのはebとeblookだけのようです。(書庫ファイルを全部調べた……)
これだけならソースをDLしてtexiファイルをsjisに直すのも
たいした手間ではありません。

では、よいお年を。
485名無し~3.EXE:05/01/03 14:13:02 ID:ReFP+WBr
cocot info じゃだめ?
486名無し~3.EXE:05/01/06 14:04:25 ID:XU0jYYCT
ktermを入れてみたのですが日本語が表示できません。
どうやればよいのでしょうか?

ktermは以下のようにして起動してます。
kterm -km euc &
環境変数LANGはja_JP.ujisになってます。
またxlsfontsを使ってフォントを調べた所日本語に関係してそうな以下のフォントはありました。
k14、rk14、kanji16、kanji24

kterm起動時に以下のメッセージが表示されてしまっています。
unable to open font "", trying "fixed"....

Emacs上では日本語を入力できますのでcannaやkinputはインストールに
成功していると思います。
487名無し~3.EXE:05/01/06 21:15:16 ID:QJLm7Uix
>>486
kterm は
 http://www.on.cs.keio.ac.jp/~maru/cygwin-xfree-jp-supplement/
のものを使わせて頂いているのですが、/etc/X11/app-defaults に KTerm が
ないと同じ症状になりました。

LANG はナシ、kterm は sjis ですけれど、かな漢字の表示出来てます。
488名無し~3.EXE:05/01/06 21:28:41 ID:8F3wh+l9
一応
kterm -fn a14 -fk k14 -fr rk14 やってみて。
489名無し~3.EXE:05/01/07 00:01:58 ID:oe8CE4jC
インターネットで直接インストールしているのですが
installing 89%
/usr/X11R6/bin/Xmark
のところでcpu100%になって止まってしまいます。
XPです。
お助けください。
490名無し~3.EXE:05/01/07 00:51:52 ID:25oEAelq
fuck you
491486:05/01/07 01:04:41 ID:nsj3wSdf
>>487
>>488
レスありがとうございます。
とりあえず日本語の表示は出来るようになりました。
方法としては488さんの方法に-km eucを付け足しました。
kterm -fn a14 -fk k14 -fr rk14 -km euc

これで表示はできるようになったのですが入力が上手く出来ません。
変換中は正しく表示されているのですが、Enterで確定すると
\XXX(Xは数字)と表示されてしまいます。
これはどうすれば正しく日本語の入力ができるようになるのでしょうか?
492名無し~3.EXE:05/01/07 01:27:13 ID:p09K20ER
shellを日本語対応のものに置き換える。
493名無し~3.EXE:05/01/07 07:45:19 ID:q9INVdT1
494名無し~3.EXE:05/01/07 23:16:53 ID:rnnVcY7E
>>491
.inputrc
495名無し~3.EXE:05/01/10 13:26:12 ID:zagCzgyl
bashの
[@] ~[A]
$ ls

上記@Aの色はどうやって変えたらいいんでしょうか。
背景と文字色はコマンドプロンプトのプロパティで変更できるんですけど。
496名無し~3.EXE:05/01/10 13:28:04 ID:w8DVmcQh
>>495
PS1
man bash
497名無し~3.EXE:05/01/10 15:38:49 ID:1EA6fAB1
あと、「ansi エスケープシーケンス」あたりも調べとけ。
498名無し~3.EXE:05/01/10 16:01:37 ID:zagCzgyl
>>496-497
dクス。できますた。
499名無し~3.EXE:05/01/12 00:17:19 ID:F02tG6IW
/cygdrive を tab 補完するために mkdir /cygdrive しました。
やっぱ鬱陶しいなと思い、rm -rf /cygdrive しました。
500名無し~3.EXE:05/01/12 00:54:46 ID:9hJzGQ1R
mount -c /
にしてる
501名無し~3.EXE:05/01/12 17:04:18 ID:OHgbnNpD
ln -s /cygdrive/c /c
にしてる。
502名無し~3.EXE:05/01/12 22:18:56 ID:N+gDdKeS
>>501
うちもそうしてる。
ところで、mount ってどういう仕組みでやってるの?
503名無し~3.EXE:05/01/12 23:53:45 ID:0+YyHZZT
>>502
cygwin1.dllの中でUnixパスをWin32パスに変換する際にmount情報
(レジストリに保存してある)を参照して、アクセスするWin32パスを
書き換えてるだけ。もっとアバウトに言えば文字列操作してるだけ。

Cygwin内のみのmountだから別に仕組みもへったくれもないやね。
504名無し~3.EXE:05/01/13 02:01:32 ID:/ySXbImR
>>503
サンクス。そしたら windows のシステムにはまったく影響ないんだね。
じゃあ安心して使えるな。
505名無し~3.EXE:05/01/14 17:14:57 ID:5NhVGNdb
fileutilsとかsh-utilsとかがcoreutilsにまとめられてる。
いつの間に。
506名無し~3.EXE:05/01/16 04:55:03 ID:YibUBCab
link.exeってのがVC++のlink.exeと被ってていやん<coreutils
507名無し~3.EXE:05/01/16 05:05:44 ID:LrT7wA7P
両方使うなら、ふつーは状況によってどっちかを優先させるように、
その都度PATH変更させる環境を作るでしょう
linkに限った話じゃないけど
508名無し~3.EXE:05/01/16 10:24:32 ID:kKbUlLLx
シェルスクリプト hoge.sh に export A=a として実行しても反映されません。
source hoge.sh とすると有効になりますが ./hoge.sh だけで有効にするには
どうしたらいいのでしょうか?
ls -l としたときに属性が「-rwxr-xr-x」となっていて右端に「+」がないことも
関係しているのでしょうか。
509508:05/01/16 10:54:43 ID:kKbUlLLx
すいません。解決しました。

./hoge.sh ではなく. (space)hoge.sh でできました。
510名無し~3.EXE:05/01/16 11:16:29 ID:2mCPa99V
>>509
それってsourceしてるのと同じだけど…
sh系の「.」を、bashではcsh系と同じ「source」でできるように
してあるだけだし。
ま、それで解決したんならいいけど。
511508:05/01/16 12:36:34 ID:ViNZjuN9
>>510
同じことしてましたか。。すいません、解決になってないですね。

パスを通して hoge.sh で export を有効にするには
どうしたらいいのでしょうか?
512名無し~3.EXE:05/01/16 12:39:22 ID:RbWCJq82
#!/bin/sh
513名無し~3.EXE:05/01/16 12:46:10 ID:dIoDlf8N
>>511
無理。子プロセスは基本的に親プロセスの環境を変更することはできない。
(実はWindowsでも同じなんだけど)
Windowsでできるよーに見えるのは、Windowsのバッチファイルの実行が、
shやcshで「.」やsourceを用いて実行した場合に相当するから。
コマンドで環境変数を切り換えたいならaliasを設定すべし。
# これ、FAQ中のFAQ。
514508:05/01/16 12:56:09 ID:ViNZjuN9
>>513
ありがとうございます。勉強になります。
alias hoge='. hoge.sh' として、一応の解決となりました。
515名無し~3.EXE:05/01/18 00:09:12 ID:RXoHdSlI

.bashrc あたりに function として書いてもできるよ。

hoge(){
export なんたら
}
516名無し~3.EXE:05/01/22 11:53:30 ID:Dq/lrw1W
Vara Term良さげ
517煽りイカ:05/01/25 22:35:51 ID:UNYiPv3n
ちーっす。
XWin -screen 0 1280 1000
のようには出来たんだけど、'bits per pixel'値が設定できないじゃ、あーりませんか。
XWin -fullscreen -depth 8
のバアイにはエエ感じなんすけど、最初に書いた方じゃうまくいかないッス!
太陽の神様の側にあるツールの一つが8bitカラーでないと相手してくれません。

それと、fullscreenモードにしたらXWinを落とさないとWindowsに戻れないんで
しょーか?太陽の神様の上で動くソフトの画像をハードコピーしてMS-Officeで
加工してあれやってこれやっていろいろとイタズラするつもりなんですけど、
'Ctrl + Alt + Backspace'じゃXWinが落ちてしまうんでダメですし。

知ってるヤツがいらっしゃいましたら、教えろ。
518名無し~3.EXE:05/01/25 23:02:44 ID:+t/cbKa8
おまえの態度は気にくわない事もないが質問の答えは知らない。
519名無し~3.EXE:05/01/26 06:59:24 ID:+Vb3nuwa
答えてやりたいがちょっと腹が痛いのでうんこしてくる。
520名無し~3.EXE:05/01/26 13:25:39 ID:wDx2Viae
随分長ぇ糞だな
521名無し~3.EXE:05/01/26 16:09:57 ID:5n6UoEGw
もしかして、あいつトイレからっ・・・!!
522名無し~3.EXE:05/01/26 21:44:51 ID:Vfw7W15T
unison-2.10.2を使っていますが、日本語ファイル名を扱ってくれません。
日本語ファイル名を認識させるには、どうしたらいいでしょうか。
523名無し~3.EXE:05/01/26 22:55:50 ID:pR/kfup3
>>519の遺体がトイレで発見されたのはその四時間後だった……
524名無し~3.EXE:05/01/26 23:18:50 ID:iKkLJTRh
>>522
ディレクトリに日本語ファイル名のファイルがある場合は問題ないようだが。
どういう使い方をしてる?
525522:05/01/27 02:43:08 ID:njLbr/xe
>>524

[root 2]: The name of this Unix file is not allowed in Windows/OSX (Docs/プロジェクト/作業実績.xls)
こんなエラーが出ます。ちなみに*.prfファイルは、以下のような感じです。

--
# Roots of the synchronization
root = /home/hoge
root = ssh://yamamoto@boo//home/hoge

# Paths to synchronize
path = Docs

# If any new preferences are added by Unison (e.g. 'ignore'
# preferences added via the graphical UI), then store them in the
# file 'common' rathen than in the top-level preference file
#addprefsto = common

# regexps specifying names and paths to ignore
ignore = Name temp.*
ignore = Name *~
ignore = Name .*~
ignore = Path */pilot/backup/Archive_*
ignore = Name *.o
ignore = Name *.tmp
ignore = Path Docs/tmp

# diff
diff = /usr/local/bin/diffnkf.sh
auto = true
fastcheck = true
526名無し~3.EXE:05/01/27 09:10:27 ID:4og4j3xH
>>525
ttp://www.excite.co.jp/world/english/
エキサイトにいってまず英文を読んでみましょう
527名無し~3.EXE:05/01/27 11:13:14 ID:Hwe+VwrL
>>526
0x5c問題でもなさそうだけどな。
ローカルで"$ unison Docs d"する分には問題ない。

どうもunisonはOcaml製みたいで、一応マルチバイト文字は扱えてる様子。
ファイルシステムの文字コードがとれりゃいいんだろうけど、まあきっと無理だろうから
ファイルシステムの文字コードが設定できるようにして適切に文字コード変換を
入れるようにハックするしかないんじゃないのか。
文字コード変換するライブラリはある様子。
sshの先がLinuxだったりBSDだったりするんならどこかでファイル名の文字コード変換は必要だろうし。

しかしOcaml全くわからん。
528名無し~3.EXE:05/01/27 23:15:04 ID:duDaaoZa
>517
fullscreenから逃れるには、Alt + TABで出来る。
それならば太陽の神様の元でやってる仕事を消さずにWindowsに戻れる。
fullscreen以外で8bitカラーに対応したけりゃ、Windowsを256色モードに
切り替えて(再起動不要)からXWin立ち上げなよ。
お前サンの使いたいsignalscanはそれできちんと立ちあがるぞ。
529522:05/01/27 23:37:42 ID:mgsP+VmB
>>527
情報ありがとうございます。
unison本家に行って、最新2.10.12にしたら問題なくうまくいきました。
どうもunison側の問題だったようで。

ttp://www.cis.upenn.edu/~bcpierce/unison/download/resources/developers-only/RECENTNEWS
530名無し~3.EXE:05/01/28 02:00:10 ID:vX+4UFeh
>>529
RECENTの並びがバラバラだなあ。
WindowsのShift_JISなファイルシステムとsshの先のEUC_JPなファイルシステムの同期ができるの?
だったら俺も使いたいんだけど(w
531名無し~3.EXE:05/01/28 21:22:50 ID:tR82jrlj
cygwinのsetup.exe実行してるけどこんなに時間かかりますか?
アスロン850MHzなんですが…

もう6時間くらい実行してる。
532名無し~3.EXE:05/01/28 22:24:58 ID:goR2b1Ph
533名無し~3.EXE:05/01/28 22:36:35 ID:v6mX+CfO
>>531
ダウンロードするサイトが落ちてるんじゃね?
へんなサイトを選ぶとすげー時間かかるよ
534名無し~3.EXE:05/01/28 22:46:46 ID:tR82jrlj
dクス
変なところ選んでしまったようですね。
もう台湾とか選ばないぞ・・・
535名無し~3.EXE:05/01/28 23:26:22 ID:44fvM8cs
最近のアップデートでは
info の post-inst スクリプトとかなんとかで
死んでたな。
536名無し~3.EXE:05/01/28 23:33:33 ID:Wm/k4ob/
>もう台湾とか選ばないぞ・・・

多分、中国から核攻撃を受けて応戦してて
それどころじゃなかったんだよ。きっと。
537名無し~3.EXE:05/01/29 00:11:20 ID:ygi9gMna
grep.exeが無かったので
再度setup.exeを実行して
韓国を選んだところ滅茶苦茶速かった…
538名無し~3.EXE:05/01/29 00:40:29 ID:awEedRCN
なんで日本の鯖にしないの?
539名無し~3.EXE:05/01/29 01:14:22 ID:ygi9gMna
.jp鯖ざっと探したけど見当たらなかったもので・・・
540名無し~3.EXE:05/01/29 02:13:39 ID:sr9yIv/j
>>539
ringがあるはずなんだがな
541名無し~3.EXE:05/01/29 03:36:21 ID:ygi9gMna
やースマソ。次探す時はもっとよく見てみます。
cygwinに関してはグーグルで検索するより、
ML見たほうがよっぽどしっかりしてるようですね。
こういう技術系の物を調べた事無かったから知りませんでした。
542名無し~3.EXE:05/01/29 16:41:26 ID:ncYRBn8Z
cygwinフルインストール後
cygwin jeもフルインストール(元あったものは上書き)
すると,Xが使えなくなります.
startxwin.batを使うと,Xは起動して,右下にXのアイコンは出るんだけど,
xtermがすぐ消えてしまいます.
bashだけjeでないものにするときちんと動きます.
なにが原因なのでしょうか?
543名無し~3.EXE:05/01/29 17:12:48 ID:y6LvCFEM
JEのbashのバージョンが本家のよりも古いため。
startxwin.batの中の、bashの起動オプションの
-lを--loginに変更すればおk。
544542:05/01/29 18:46:12 ID:ncYRBn8Z
>>543
しらなかった
どうもm(_ _)m
545名無し~3.EXE:05/01/30 08:45:57 ID:AEIcc4dj
mkttfdirはどこで手に入るのでしょうか?
絶滅してしまったのか、どう辿っても見つかりません。
よろしくお願いします。
546名無し~3.EXE:05/01/30 14:46:51 ID:y9BJB/P6
>>545
perlftlibに含まれるモノなら、そこらにころがってるけど…
ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/perlftlib-1.2.tar.gz
とか。freetype-1.x必須。

しかし、mkfontscaleを使えば事足りると思うのだが。
547名無し~3.EXE:05/02/02 21:57:18 ID:MrTRsT41
rxvt使ってる人に質問なのですが、touchpad付きのノートでペーストがrxvtで出来ないで
困っています。マウスなら、真ん中クリックでいいのですが。。
548名無し~3.EXE:05/02/02 22:25:19 ID:yS/G2BaZ
何を聞きたいのかは分かるが、質問文になってないよ
549名無し~3.EXE:05/02/02 23:46:57 ID:gxRI2NXT
Shift+左クリック
550名無し~3.EXE:05/02/03 00:07:01 ID:RCkANgiR
SHIFT+INS は
551名無し~3.EXE:05/02/03 08:14:45 ID:+mYoSYnL
$(cat /dev/clipboard)は?
552名無し~3.EXE:05/02/03 10:05:56 ID:9mI+ogiP
>>547
左右同時押しじゃ駄目?
553名無し~3.EXE:05/02/04 10:21:20 ID:rf9Pp6IY
ttp://cygwin.com
落ちてませんか?
554名無し~3.EXE:05/02/04 10:53:15 ID:5TsYVteR
落ちてる。
インストールできなくて困ってる。
555名無し~3.EXE:05/02/04 11:52:23 ID:5TsYVteR
仕方ないからFTPで落としたよ…
556名無し~3.EXE:05/02/04 16:31:55 ID:/b1UjnPn
sources.redhat.com = cygwin.com

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/04(金) 14:36:26
sources.redhat.com
HDDお亡くなりだそうです。
557名無し~3.EXE:05/02/04 17:06:59 ID:WYdlylS+
Cygwinの本買ってきて早速始めようと思ったのに・・・
激しく困る。

何とかしてInstallできないのかなぁ
558名無し~3.EXE:05/02/04 17:29:51 ID:rf9Pp6IY
setup.exeで最初に見に行くサーバって一個しかないの?
559名無しさん@Vim%Chalice:05/02/04 18:09:07 ID:eR7oxNa7
getclipでクリップボード取得できるけど、
監視をするコマンドはあるのでしょうか。
実行すると、コピーされるまでクリップボードを監視するとか
560名無し~3.EXE:05/02/04 18:09:35 ID:5TsYVteR
>>557
FTPミラーからファイルを全部拾ってきて、ローカルからインストール。
561名無し~3.EXE:05/02/04 20:31:41 ID:bKMeXaGs
562名無し~3.EXE:05/02/04 22:12:10 ID:zq3obP03
>>561 mirrors.lstのダウソで失敗してしまいます
563名無し~3.EXE:05/02/04 23:26:28 ID:bKMeXaGs
>>562
なるほど、そういうことか。

# 解決策無しスマン
564名無し~3.EXE:05/02/04 23:27:49 ID:27zMUVrs
>>562,>>563
>>560
場所は>>561
565名無し~3.EXE:05/02/05 02:20:53 ID:2qDp/SjP
netatalkってcygwinに移植されてました?
移植されてなかったらしたいんですが,
がんばればできるもんなんですかね?
566名無し~3.EXE:05/02/05 22:06:21 ID:WLwzWuvY
復活しませんね
567名無し~3.EXE:05/02/05 22:51:25 ID:5ZqHQ0tX
>>565
Cygwinのネットワーク周りは、OS側からユーザランドに公開されている
WinSockを使ってるだけだから、ネットワークプロトコルを追加なんていう
低レベル操作は無理じゃないかしらん。

やるならWin用AppleTalkドライバを作って(既にあるならそれを利用して)
Cygwin側からnetatalkと同じように使えるようにする(使った事ないので
どういう風に使うのか知らんが、例えばデバイスファイル経由で叩ける
ようにするとか?)って感じじゃないかなあ。
568名無し~3.EXE:05/02/06 18:40:30 ID:PWMGImfF
復活した模様
569名無し~3.EXE:05/02/06 19:51:34 ID:R02FPQhm
一つ一つ>>561から落としていた俺。
ふとSetup.exeを起動してみると。復活していた。
なぜか涙があふれてくる。きっと嬉し涙だろう。
570名無し~3.EXE:05/02/06 20:54:47 ID:drMRgLxh
irvine
571名無し~3.EXE:05/02/06 22:05:07 ID:uhv1BlKG
>>569
ftpクライアントでフォルダごと落とせよ…
572名無し~3.EXE:05/02/09 02:55:29 ID:cw9EmA+C
CygwinやLinuxはド素人ですが、質問させてください。
Cygwinでcronを動かしたいと思っているのですが、イマイチわかりません。
cygrunsrvでサービスに登録する、というところまではできたのですが、
「開始」後にCygwinにて「ps ax」としてみても、cronらしきプロセスが見あたりません。
cronが動いていないような気がするのですが、原因はわかりますか?
足りない情報などありましたら指摘してもらえるとうれしいです。
573名無し~3.EXE:05/02/09 08:33:09 ID:FW+cmsBD
何でそこまでやっておいてwindows側から調べないのかと

マイコンピュータを右クリック>管理>サービス
574名無し~3.EXE:05/02/09 15:49:32 ID:A0haBqnX
sshd動かなくて挫折した。つかれたよ
575名無し~3.EXE:05/02/09 19:33:34 ID:jSblm4Qp
そうですか
576名無し~3.EXE:05/02/10 00:08:11 ID:6Q1lUoCN
>>572
サービスに登録したのだから、ps -W で探すべし。
$ ps -W | grep cron
3024 0 0 3024 ? 0 00:06:40 C:\cygwin\usr\sbin\cron.exe
577574:05/02/10 02:43:31 ID:ntQ/c5q5
cygrunsrv -S sshd
だとHostkey読めないよって言われるのにsshd直で起動すると動いてくれる。むずかし
578名無し~3.EXE:05/02/10 05:30:48 ID:hhLJeKZ6
>>574
わかるわかる。俺も前sshdで同じようにはまった。
いろいろやったよ。でも結局どうやって解決したかは忘れた。
579名無し~3.EXE:05/02/10 10:06:51 ID:wOrTiEgN
>>572
動いていても、ps -ef か ps -a じゃないと見えないだろ。
動いてないなら、素人はドキュメント以外にも,
ちゃんとした書籍か解説サイトのお手本を確認する。

>>576
すごく勘違い。サービスから起動されても、いわゆる cygwin process
580名無し~3.EXE:05/02/10 10:11:55 ID:wOrTiEgN
>>577
何でそこまでわかってアクセス権限を調べないのかと
サービスから起動すると SYSTEM権限なのは、よく出る注意かと
581名無し~3.EXE:05/02/10 16:55:02 ID:ZouExSA8
> サービスから起動すると SYSTEM権限
はー、なるほど。そういうことだったのか。
おれも以前 sshd の設定で右往左往したクチなので
勉強になった。
582名無し~3.EXE:05/02/10 19:49:14 ID:zJHT83gw
coreutils 5.2.1で「ls --show」すると、
漢字のファイル名を含むときに
カラムがでこぼこになって揃わなくなっちゃったんだけど、
解決策ある?

fileutils 4.1のときはこんなことなかった。

あと、「--show」つけなければ、漢字は??になるけど
ちゃんとカラムは揃う。
変だ。
583名無し~3.EXE:05/02/10 20:28:09 ID:U4b9Xn4c
だって、マルチバイト/ワイドキャラ系の対応は無いも同然なんだから仕方がない
584名無し~3.EXE:05/02/10 20:41:28 ID:zJHT83gw
だって、前はできてたのに悔しいじゃん
585名無し~3.EXE:05/02/10 21:17:11 ID:wOrTiEgN
もともと、単に偶然に過ぎないと知っているレベルだと、
べつに、悔しくも変でもないから。
どうしても必要なら、fileutils から ls 抜いてくるくらいの工夫は
すぐに考え付きそうだが、その程度も無理なのかも。
586名無し~3.EXE:05/02/10 23:38:49 ID:zJHT83gw
なんでその偶然がうまく働かなくなったの?
あんた詳しそうだから教えてよ
587名無し~3.EXE:05/02/10 23:43:29 ID:ZouExSA8
ダブルクリックして shell script とか perl script 起動する方法ない?
できれば dos 窓が出ないほうがいい。

今は shellscript を起動するバッチファイルを書いて、
さらに dos 窓を最小化して起動するために
そのショートカットを作って起動してるけど、
これだとちょっと美しくない。
588名無し~3.EXE:05/02/10 23:46:03 ID:zJHT83gw
ちなみに「偶然」っていうのは
2バイト文字が1バイト文字のちょうど倍幅で表示される(ようなフォントを使っている)、
という事情のことを指してると解釈したけど、間違ってたら言ってね。

それを踏まえたうえで、なんで新しい版だとその「偶然」がうまくいかないのか
解説してちょ。
589名無し~3.EXE:05/02/11 00:40:41 ID:BNDE5AIP
質問です。

scpの引数にフルパスを指定したいんですけど、うまく行きません。
具体的には、
> scp c:/temp/hoge remote.com:fuge
などとやりたいんですが、これだと c: がホスト部だと解釈されてしまい、失敗します。
パスをクォートするといったことも試しましたが、駄目でした。

なにかうまい方法はないでしょうか?
590名無し~3.EXE:05/02/11 00:49:21 ID:1SVTGn2X
scp /cygdrive/c/temp/hoge remote.com:fuge
591名無し~3.EXE:05/02/11 00:50:16 ID:JdNLbjjR
cygwin の scp だったら
cygwin のファイル名の指定の仕方でやればいいんじゃない?
というかそれ以外できないんじゃないかな。
scp /cygdrive/c/temp/hoge target
592名無し~3.EXE:05/02/11 01:24:01 ID:BNDE5AIP
>>590
>>591
うまく行きそうです。
ありがとう。
593582:05/02/11 02:19:03 ID:P4fnlev+
誰も教えてくれないから自分で調べちまったよ。

>>583>>585の言明とは裏腹に、
coreutils 5.2.1のlsはマルチバイト文字にちゃんと対応している。
ところがcygwinのlocaleが、なぜかどのようにLC_*を設定しても
MB_CUR_MAXの値が1のままになるため、
lsがシングルバイト文字しかないと勘違いしておかしなことになる。

そこで質問を変えます。

MB_CUR_MAXの値が正しく2になるような環境変数の設定はできますか。

ちなみにこれが不可能な場合は
非常にアドホックな方法として
ls.cのmain()のなかでsetlocaleを呼んでいるすぐあとに
__mb_cur_max = 2;
の一行を追加すると、とりあえず(日本語Windowsでは)正しく動く。
これは偶然ではなく、必然として。
594名無し~3.EXE:05/02/11 03:09:21 ID:Jywc2V+T
Cygwinのlocale周りは使い物にならない状態のまま放置プレイ中。
595名無し~3.EXE:05/02/11 03:17:16 ID:XFxW28DJ
だーかーらー、マルチバイト/ワイドキャラ系の対応は無いも同然なんだってば
596名無し~3.EXE:05/02/11 14:55:13 ID:P4fnlev+
>>595
アホですか?
597594:05/02/11 15:51:25 ID:Jywc2V+T
>>596
いや、別に間違ってはないと思うけど?

最近のGNUツールは(glibcが整備されたので)どんどん国際化
対応してきてるのに、Cygwinのnewlibが未だにアレなままなので

・対応してないなりに偶然動いてた部分も動かなくなった
・ツール側の実装が大きく変わってるので既存のパッチも当たら
 なくなった
・PC-UNIX方面では既にパッチが必要なくなって来ているので
 新版に対応したパッチを作る奴もいない

で、マルチバイト圏の人間からしてみるとどんどん退化の一途を
辿ってるのよねん。
598574:05/02/11 17:15:06 ID:DWXGjbhi
>>578,>>580
なんか、ありがとう
599名無し~3.EXE:05/02/11 20:57:07 ID:dtx5Tk42
なんか最近cvsでcvs.sourceforge.netにアクセス出来ない。
operaでアクセスすると502になる。でもw3mなら普通にアクセス出来る。何故?
600名無し~3.EXE:05/02/12 00:52:22 ID:w5+WvpBD
cygwin i18n ってどーなったんすか?
作ってた人が力尽きたんだけど、ソースが出てこなかったんで後を継ぐ人が出てこなくて終了?
# as-is でいいから出してくれていれば……。
601名無し~3.EXE:05/02/12 01:06:23 ID:BqY2CEwh
ソースは出てた。
602名無し~3.EXE:05/02/12 07:58:32 ID:xFt4ASU1
cygwinのパッケージを一つ一つi18n化していくなんて馬鹿みたいな事はしなくてもいいから、
newlibだけでもまともにして欲しいな…
603名無し~3.EXE:05/02/12 12:46:27 ID:2VFS0sx1
簡単にできるならとっくにやってる
604名無し~3.EXE:05/02/12 18:18:36 ID:POaKQtR0
>>603
そうとは限らん
605名無し~3.EXE:05/02/12 19:53:46 ID:2VFS0sx1
>>603の主語は「自分が」のつもりだったんだが。
対応するのは難易度が高いわけじゃないけど、影響範囲が広くて考慮しなければ
ならないことも多いから面倒、という意味で「簡単ではない」と表現したまで。
しかも、その労力のわりに自分の使う範囲内では大していいこと無いから
モチベーションも出てこないし。
606名無し~3.EXE:05/02/12 21:06:45 ID:0idbqbdV
>>605
チラシの裏、という言葉をご存知でしょうか?
607名無し~3.EXE:05/02/14 04:40:51 ID:VJeO8Pcc
簡単だと思うならやってくれよ。
それだけ使いたいんならモチベーションは十分だろ?
漏れもあるなら使いたい。でも自分ではやりたくない。
608名無し~3.EXE:05/02/14 10:12:54 ID:4JwxZjYu
簡単ではないと言ってるんじゃないの?
609名無し~3.EXE:05/02/14 13:47:52 ID:M6emOf/H
どうせ605の書くコードも汚くてrejectされるに決まってるのかもな
610名無し~3.EXE:05/02/16 04:38:17 ID:e9f1dfs2
cygwin+cygterm+teratermなんですがDeleteキーを押すと~が表示されます。
Deleteキーをしたらカーソルの文字を消すようにしたいのですが
色々試して.inputrcをいじったりteratermの設定を変えてみましがうまくいきません。
どうすればいいんでしょうか?
611名無し~3.EXE:05/02/16 05:05:13 ID:66XRI4tD
>>610
stty
612名無し~3.EXE:05/02/16 07:48:56 ID:e9f1dfs2
>>611
レスありがとうございます。
stty erase '^?'
としたんですけどだめでした。
613610=612:05/02/16 08:35:28 ID:e9f1dfs2
すいません解決しました。
Teratermのキーマップがなぜかおかしかったので手動出直したらうまくいきました。
お騒がせしました。
614名無しさん@Vim%Chalice:05/02/16 23:29:51 ID:cvJZIk4S
pserverを通してcvsに接続できるようにしようとしてるんですが、
うまく行かないんです・・・。
他のXPでちゃんとできて、もう一丁、と挑戦してるんですが。
パスワードを聞いてくるってことは、pserverは動いてる、
と解釈していいんでしょうか。

パスワードを入力して、表示されるメッセージが、
cvs [login aborted]: connect to localhost(127.0.0.1):2401 failed: Connection refused
なんであります。

eclipsewikiを参考にさせてもらってまして、
telnetもftpもちゃんと接続できてるんですが。
$CVSROOT/CVSROOT/passwdも作ってあるし、$CVSROOT以下を777にしてみたりとか、
できる限りのことはやってるつもりなのですが・・・。

お気づきの点などありましたら、ご指摘頂けませんでしょうか。

ちなみに環境は、下記の通りです。
$ uname -r
1.5.12(0.116/4/2)
$ cvs --version
... 1.11.17
615名無し~3.EXE:05/02/17 00:33:33 ID:pZlhhdP9
>>614
サーバもクライアントも同じPC上で間違いないとして、
サーバのログは確認したのか?立ち上がらずに落ちてないか?
616614@Vim%Chalice:05/02/17 00:54:16 ID:HDPtqmOg
>>615
ありがとうございます。
今、3番目のマシンをちょこちょこといじくってみたところ、

third
$ ps -a
... /usr/sbin/xinetd

second <- 現在、悪戦苦闘中のマシン
$ ps -a
... /usr/sbin/inetd

/etc/inetd.confをちゃんと設定すれば、動いたんですかね。
いずれにしても、xinetdで動かしてるつもりだったので・・・。

出直してきます。m(_ _;m
617614@Vim%Chalice:05/02/17 00:57:15 ID:HDPtqmOg
>>615
ええ、確かに、/var/log/servicelog が、ずいぶんと以前に切れたまま、
全然追加されなくて不思議に思っていました。(ToT)
618614@Vim%Chalice:05/02/18 02:03:34 ID:6sh82Sro
先ほどまで悪戦苦闘していまして・・・。
サービスをいったん、全部削除して再生成したんですが、それでもだめ。

ふと気がついて、/etc/inittabを再生成してみました。
・・・サイズが全然違うじゃないですかー(ToT)
お騒がせいたしました。m(_ _)m
619名無し~3.EXE:05/02/19 03:12:57 ID:Js+hZc4J
何このコマンド・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | | [.exe   |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
620名無し~3.EXE:05/02/19 04:41:54 ID:8SgY8QJ3
ネタかも知れんが、
if test 1 = 1

if [ 1 = 1 ]
と書くためのもの
621名無し~3.EXE:05/02/20 00:35:38 ID:5Qf7Tds6
"["コマンドを始めて見たときには衝撃でしたねー。
「何これ……(考え中)……(考え中)……をを!!!」
622名無し~3.EXE:05/02/20 02:55:50 ID:HOWaQ6tc
>>619
人に聞く前にまず man で調べろよな。

とはいえまさか man [ で載ってるとはふつー思いつかん罠。
623名無し~3.EXE:05/02/20 12:04:40 ID:vcu7ZKHk
>>622
$ man [
No manual entry for [
624名無し~3.EXE:05/02/20 13:16:38 ID:HOWaQ6tc
>>623
すまん、確認してなかった。 Cygwin の man には載ってないのね。
625業 ◆ItkaRMAJ7. :05/02/20 14:03:48 ID:SgiD7cSa
HP-UXとかFreeBSDとかにはのってたね。> [
626名無し~3.EXE:05/02/21 22:12:51 ID:PXlutVjg
pad2psをmakeしようとしているのですが
gcc -O2 -I.. -I../lib -c pad2ps.c
pad2ps.c:105: error: initializer element is not constant
make[1]: *** [pad2ps.o] Error 1
このようなエラーが出てコンパイル出来ません
標準出力へのポインタを定義するのは駄目なのかな?と
FILE *fp;
fp = stdout;
このようにしても上手く行かず、、
誰か上手くいった人がいたなら解決策を教えてください
627名無し~3.EXE:05/02/21 23:03:48 ID:Zm89ckP9
>>626
>fp = stdout;
をmain()の頭(char *envの宣言の次)に書いてもだめ?
628名無し~3.EXE:05/02/21 23:49:07 ID:fHcn8yQ1
>>625
業たんだ〜
629名無し~3.EXE:05/02/22 03:20:16 ID:dKDxH3Jb
cygwin上でX立ち上げてX用のソフト(例えばtgifとか)を起動したいんだが、
これを一発でやれるショートカット作れないかな?
ダブルクリック一発で立ち上がると便利この上ないんだが・・・
出来そうなんでいろいろやってるんだが、どうもウマクいかない罠。。。orz
630名無し~3.EXE:05/02/22 03:44:31 ID:lxif18Vf
>>629
Xサーバが常駐してるのなら、例えばbaka.cmdとかいうファイルに

DISPLAY=localhost:0.0
tgif

とか書いておけばいいんじゃねえの。Xサーバの起動までやらせたいのなら、
baka.cmdの中で起動してやればよい。
631名無し~3.EXE:05/02/22 05:15:46 ID:2ps2oaUv
>>629
bash -e のWindowsショートカット作って、
てきとうなshスクリプトも作って、呼ぶ。

bashがDOS窓作っちゃうのはどうにかなるのかな?
DOS窓閉じるとXサーバも死ぬから、便利ともいえる。
632名無し~3.EXE:05/02/22 06:37:56 ID:dv9gUpUk
run 使えば dos 窓消えるよ。
633名無し~3.EXE:05/02/28 17:37:31 ID:BrSxMbzu
指定したディレクトリ以下のファイルをサブディレクトリも含めて
DVDのISOイメージに変換するコマンドってありますか?
634名無し~3.EXE:05/02/28 21:28:52 ID:FlR9S3YL
mkisofs。cygwinのパッケージがあるかどうかは知らない。
できたら報告きぼん。
詳しい人いたらおせーて。漏れも知りたい。
635名無し~3.EXE:05/02/28 21:36:38 ID:B838y+y0
cygwin 版ではない mkisofs の win32 native binary があるんなら教えてほしいものだが。
636名無し~3.EXE:05/02/28 23:28:35 ID:udXLvsxo
俺には「パッケージが」と言っているように見えるんだが
637名無し~3.EXE:05/03/02 19:03:18 ID:DDSUMPRc
おい!cyg-apt知ってる?やばいぜ
俺はこれでsetup.exeとお別れできた
638名無し~3.EXE:05/03/03 16:21:31 ID:hT3YIjbZ
知らんかった
いいかも
639名無し~3.EXE:05/03/04 00:00:51 ID:Tvy7sX2o
でも cygwin アプリを起動したまま上書き update できないからなあ.
640名無し~3.EXE:05/03/05 23:03:33 ID:DkATaxDM
皆使いこなすの早いね
cyg-apt結構軟弱ものですよね、すぐpostinstallくじけるし
イリーガルなことすると当たり前のように落ちるし
エラー時はsetup.exe使っちゃってます。
641名無し~3.EXE:05/03/10 10:45:36 ID:y/g0FgMU
フォルダを「右クリック->送る」で
cygwin プロンプトを開かせる方法を思いついたので書いておく。
下のようなバッチファイル作って SendTo フォルダに入れる。

cd 俺のホーム
IF NOT (%1) == ("") cd %1
bash
642名無し~3.EXE:05/03/10 21:42:39 ID:34IvjDPY
>>641
つ [chere]
643名無し~3.EXE:05/03/10 22:13:12 ID:y/g0FgMU
そういうのがあるのは知ってたんだけど、
zsh とか cko とか使うのにレジストリをいじったりしないといけないとか、
いろいろ面倒そうだったんで試してなかった。
バッチファイルならいろいろ事情に合わせていじれるからね。
実際 >>641 のやつは単にやり方を書いただけで、
おれが使ってるのはもっと複雑な奴だから。
644名無し~3.EXE:05/03/10 22:32:15 ID:gJrvpvjb
>>634
ちょっとどころじゃなく古いけど
http://tips.kajiki.com/cdrecord/
645名無し~3.EXE:05/03/10 22:48:24 ID:34IvjDPY
>>643
今のchereならオプションで色々指定できるんだが
646名無し~3.EXE:05/03/10 23:00:01 ID:y/g0FgMU
そうか。じゃあ使ってみようかな。
647名無し~3.EXE:05/03/11 18:00:40 ID:NfesGmHx
osを再インストールしたのですが
もう一度cygwinを設定し直すのが大変なので以前の環境を生かす方法を教えていただけませんか?
以前のcygwinフォルダはそのまま残ってます。
setup.exeを使って全てにスキップしようとしたけどだめでした。
reinstallとかdefaultなら選択できるのですが。
648名無し~3.EXE:05/03/11 21:10:25 ID:aZSRr8Ai
マウンコポイントがレジストリにあるので、
それを作ってやればいいかもしれない。
649名無し~3.EXE:05/03/12 15:40:31 ID:YFxVqw0I
単にinstall from internetじゃ駄目なのか?
650名無し~3.EXE:05/03/12 19:18:38 ID:1kbZeHo8
>>649
インストールし直しだと/etcの内容とかまた設定し直すのが
面倒くさいって事でしょ。

ファイルが残ってるならレジストリの内容を作り直してやれば
行けるはず。(c:\cygwin以下をtar.bz2に固めて別のマシンで
展開とかはよくやってるんで)

レジストリいじるのは、regeditで直接やらんでもbash上から
mount叩いてできる。デフォのインストール状態がどうだったか
覚えてないが、最低限必要なのは

C:\cygwin\bin on /usr/bin type system (binmode)
C:\cygwin\lib on /usr/lib type system (binmode)
C:\cygwin on / type system (binmode)

くらいかな?だとすれば
mount -s -b c:/cygwin /
mount -s -b c:/cygwin/bin /usr/bin
mount -s -b c:/cygwin/lib /usr/lib
辺り。
651650:05/03/12 19:23:57 ID:1kbZeHo8
あ、俺使うCygwin環境は全部CYGWIN=nontsecなので、デフォの
ntsecなCygwinだとOS再インストールによって各ファイルの
パーミッション状態が不正になってるかもしれない。

その場合、全てのファイルのパーミッションをちまちま直すのも
かったるいから、(現在のcygwinフォルダを保存した上で)素直に
Cygwinを再インストール、/etcの設定ファイルをその都度戻せば
なんとかなるかな。
652名無し~3.EXE:05/03/12 21:26:18 ID:t42CPrvd
ファイルのユーザーを適当に自分なりなんなりに全部変えちゃえばいいだけ
653名無し~3.EXE:05/03/13 00:36:16 ID:NJ48lQ3S
>>652
すいません、質問なんですけどそれやったことありますか?
自分がやったときものすごいめんどくさかったんですけど。
654名無し~3.EXE:05/03/13 00:59:14 ID:yD+IKfhu
よくわかんないけど find と chown でぐわぁっとできないの?
655名無し~3.EXE:05/03/13 01:51:21 ID:+ua/GqB1
cygwinなんてパス通してcmdから使うことしかしないから環境がどーたらなんて気にした事ない。
homeもwindowsのに合わせちゃうし。
656名無し~3.EXE:05/03/13 02:22:30 ID:owsm85Re
chown -R でもいいし、ディレクトリのプロパティーから「詳細設定→所有者→サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える」でもいいし。
657名無し~3.EXE:05/03/13 09:07:54 ID:EhYVKe+0
>>655
そういう使い方しかしないならnontsecにしちゃう方が楽だけどね。
658647:05/03/13 10:45:39 ID:RN/LHOiL
>>650
どうも、丁寧な説明ありがとうございます。
まさにパーミッション関係で苦しんでたとこです。
しょうがないので別ドライブにcygwinを再インスコして
必要なファイルは上書きしていく方向でいきます。
けっこう大変だなぁ。
659647:05/03/13 10:47:02 ID:RN/LHOiL
これからはnontsecでいこう。
えらい目にあった。
660名無し~3.EXE:05/03/13 17:10:32 ID:yD+IKfhu
cd //hostname/
で smbmount の代わりになるんだね。
こりゃ便利だ。
661名無し~3.EXE:05/03/13 19:40:47 ID:CxCRuvJP
>>660
でも Makefile なんかで
ROOT=/
DIR=$(ROOT)/usr/local
なんてなってると面倒なことになるんだよな.
/cygdrive みたいな書式だとよかったんだけど.
662名無し~3.EXE:05/03/13 20:10:28 ID:owsm85Re
そういうときは
ROOT=/.
とやるだけでよかったりする
663名無し~3.EXE:05/03/13 23:48:41 ID:RN/LHOiL
cygwin入れ直したらrxvtの日本語表示が変になった。
navi2chとかでスクロールすると \ 巣 みたいに変な表示になってしまう。
リージョンをハイライトさせて再表示すると直るんですけど。
これだけで原因が想像できるエスパーさんいらっしゃいませんか?
664名無し~3.EXE:05/03/13 23:52:52 ID:RN/LHOiL
~/.Xdefaults をコピったら直りました。
ホントすんません。
665名無し~3.EXE:05/03/14 05:58:19 ID:2UAtR7dD
>>662
それはそうなんだけど,
できるなら Unix と同じ感覚で使える方がよかった.
666名無し~3.EXE:05/03/14 06:05:40 ID:A8naE6H9
そういえば///usr///local///bin///を/usr/local/bin/と
読み替えてくれるのは誰?kernel?libc?
これってPOSIXとかで保証されてる動作?
667名無し~3.EXE:05/03/14 07:40:40 ID:mcRMvarc
>>666
kernelのvfs関連部分みたい。
FreeBSDで言うと/sys/kern/vfs_lookup.cのnamei()にそれっぽい
コードがある。(というか他のところには無い)
POSIX等で規定されてるのかどうかは知らん。
668名無し~3.EXE:05/03/15 15:27:30 ID:sShCkn+S
C言語の勉強のためにcygwin入れてみたけど
インストール画面の途中でどれ選んだらいいのかワカンネ


とりあえず「editor」と「devel」だけinstallにかえといたけど
これでいいんでしょうか
669名無し~3.EXE:05/03/15 18:21:04 ID:R3dgMFe2
ディスク有り余っているんだったら全部入れては。
670名無し~3.EXE:05/03/15 18:27:03 ID:hbH/sOu4
よく知らないが X 関係をはじめのインストールで全部入れると
途中で止まるらしいので、一回目は適当に入れて、
二回目以降に全部入れたら?
671名無し~3.EXE:05/03/15 18:43:04 ID:+2geTzpg
有り余ってないですorz

でも、後からファイルを追加できるのであれば
とりあえず今のままでいいか
672名無し~3.EXE:05/03/16 02:39:05 ID:sk1DShy6
>>670
止まるのはX-startmenu-iconsだな。
673名無し~3.EXE:05/03/17 22:08:32 ID:+QP+XCdU
nontsecにしたらchmod +x が効かなくなった気がする。
674名無し~3.EXE:05/03/17 22:14:41 ID:xq2tbR8j
( ゚д゚)ポカーン
675名無し~3.EXE:05/03/17 22:15:54 ID:+QP+XCdU
nosecってのがよーわからん
誰がチョー簡単に説明してくださいキボン
676名無し~3.EXE:05/03/17 22:18:52 ID:+QP+XCdU
nontsecでもchmod -w とか -r は効くんですよ。
どうして -x だけ効かないのか。
それとも原因は他にあるのか。
おすぇて下さい。
677名無し~3.EXE:05/03/17 22:38:21 ID:lMy6n6LN
nontsecがなんなのか知っていればすぐ分かるだろ
678名無し~3.EXE:05/03/17 22:42:47 ID:+QP+XCdU
nontsecがなんなのか知っていないんです。
-w とか -r も効かなくするのかと思っていたんですけど。
NTFSにしたのも先日からでパーミッション関係で苦しんでます。
679名無し~3.EXE:05/03/17 23:57:29 ID:KKWAXtdU
書き込み/読み取りはACLと関係なく「読み取り専用属性」ってのがあるだろ
680名無し~3.EXE:05/03/18 01:31:50 ID:6ATANtWw
うおぉおおACLって何なんだぁああ
誰かチョー簡単に説明きぼーん
681名無し~3.EXE:05/03/18 02:57:10 ID:n7AMR1Yf
ACL = Access Control Listの略。
旧来からのUnixのパーミッション管理はowner,group,otherの3種に対する
読み込み権、書き込み権、実行権(あとsidとかもあるけど省略)の3つしか
ないけど、それをもっと細かく設定できるようにしたもの。

現在のCygwinのデフォルトはntsecモードで、ACLを使ってUnixの
パーミッション管理をエミュレートしているけど、Winアプリは一般的にACL
の事を気にせず作ってたりするので、Winアプリで使うファイルとCygwinで
使うファイルを共用してると、Cygwin側で設定したパーミッションがいつの
間にか消えていたりして結構ハマりがち。

nontsecモードというのはそのACLを一切使わずに、CygwinのDLL内部で
「拡張子が.exeだから実行権アリという事にしとこう」とか「テキストファイル
だけどファイル先頭に"#!/bin/sh"があるからシェルスクリプトだな。じゃあ
これも実行権ありって事にしとこう」とかテキトーにエミュレーションする。

Cygwin内部でACL操作しなくなるのでchmodやchownがほとんど役に立た
なかったり、rwx------なパーミッション設定ができないとエラーにしちゃう
ようなCygwinアプリの動作に支障が出たりするが、WinアプリとCygwin
アプリを色々混ぜて使う場合は、個々のファイルのパーミッションを気に
せず使える分楽だったりする。

ちなみにnontsecモードでもchmodで-wや-rが効いて-xが駄目というのは
ACLを使わない場合でもDOS時代からの互換性確保の為用意されてる
「読み込み専用属性」のON/OFF操作はできるから。(その属性には実行
権というものはないので-xは効かない)

尚、ファイルシステムがFAT/FAT32の場合は、ファイルシステム自体が
ACL対応になってないので、ntsecモードでCygwinを実行しても勝手に
nontsecモードとして動作する。
682680:05/03/18 22:29:25 ID:6ATANtWw
おお、むちゃくちゃ分かり易い説明ありがとうございます。
普段はnontsec、必要な時にだけntsecにしよう。
ありがとうございました。
683名無し~3.EXE:05/03/19 16:31:26 ID:qrpVElYY
cygwinにtracerouteってないの?
684名無し~3.EXE:05/03/19 18:10:50 ID:9Vz1VQnn
>>683
Winの tracert.exe じゃだめなの?
685名無し~3.EXE:05/03/19 20:48:37 ID:VZI+zLV0
/bin/sh をダブルクリックで
いわゆるdos窓開かせずに使う方法ない?
686名無し~3.EXE:05/03/19 20:50:45 ID:VZI+zLV0
ごめんあいまいだから書き直す。
/bin/sh に関連付けた hoge.sh を
ダブルクリックで起動するとcmdプロンプトウィンドウが出るんだけど、
これを開かせない方法ない?
バッチファイル作ってショートカット作ってプロパティで
「起動時に最小化する」という設定で可能なのは知っています。
687名無し~3.EXE:05/03/20 01:03:16 ID:OVquUM1T
>>686
/usr/X11R6/bin/run
(C:\cygwin\usr\X11R6\bin\run.exe)
Xのパッケージを入れる必要がある。(どれだったか忘れた)
パッケージ入れたくないならアーカイブからrun.exeだけ引っ込抜くよろし。
688686:05/03/20 02:27:19 ID:q+FE2koR
>>687
どうもありがとう。
run.exe は普段から使ってるんですが、
sh から呼び出すと、結局 sh のための cmd 窓が一瞬でるので、
それが不満なんですよね。
689名無し~3.EXE:05/03/20 11:47:13 ID:OVquUM1T
>>688
逆。sh.exeのためにrun.exeを起動させる。ショートカットに、
C:\cygwin\usr\X11R6\bin.run.exe /bin/sh SCRIPT
と書いておく。(SCRIPTはcygwin pathでOK)
690名無し~3.EXE:05/03/20 11:48:25 ID:OVquUM1T
あー、関連付けだともう一工夫いるかも。
691686:05/03/21 02:12:17 ID:hbvkUtid
>>689
すばらしいアイデアです。どうもありがとう。
このアイデアを拝借して、
sh をダブルクリックで窓なしに開かせることができるようになりました。

sh に run を関連付け、
フォルダオプション、ファイルの種類、sh の詳細設定、
アクションopenに対して編集、
アクションを実行するアプリケーションを以下のようにする
"C:\cygwin\usr\X11R6\bin\run.exe" /bin/sh "%1"

この方法は perl とかいろいろ使えそうですね。
692名無し~3.EXE:2005/03/22(火) 20:58:30 ID:CqYi9T05
XonWindows3 2005/4/1 発売
http://www.holonlinux.com/products/xon/xon3/
ガイシュツだったらゴメン。
693名無し~3.EXE:2005/03/22(火) 21:16:44 ID:ZvEr35DC
>>692
それのX-Win32ってどうなの?
694名無し~3.EXE:2005/03/22(火) 21:25:41 ID:wbwg2iT2
cygwinをベースに設定用の皮をちょっと被せただけでしょ
695名無し~3.EXE:2005/03/22(火) 22:19:41 ID:JVxBCtFk
もし日本語でサポートを受けられるなら金を払う価値はあるかもね
696名無し~3.EXE:2005/03/23(水) 16:44:41 ID:9WzIgl1a
日本語環境設定がしてあるってだけでも初心者にとっては嬉しい。
697名無し~3.EXE:2005/03/23(水) 19:47:14 ID:RsRe1ALs
やぁ、cyg友のみんなこんにちわ。
ぼくさ今困ってるんだ。
D:\にインストールしたんだけどnmapをどう使えばいいかわからないんだ。
nmap-3.81.tgzっていうのがあるんだけどどうsりゃいいかヘルプミー!
698名無し~3.EXE:2005/03/23(水) 20:37:42 ID:cbcdVjFh
ボクわ C:\ にインストールしたけど
うーん man dumb
699名無し~3.EXE:2005/03/23(水) 21:00:39 ID:tDvnb0HX
nmap...
もしかして、君は...
700名無し~3.EXE:2005/03/24(木) 01:11:26 ID:/iO2G8qZ
ttp://cygwin.com/
繋がらない
701名無し~3.EXE:2005/03/24(木) 02:09:45 ID:oyC37aZh
>>700
最初のhが抜けてる
http://cygwin.com/ にはつながる。
702名無し~3.EXE:2005/03/24(木) 02:13:28 ID:etO9RIKh
cygtermを使うのに環境変数でPATHを「ドライブ:\Cygwin\bin」にしたのだけど
そうするとPATHが「%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32;%SystemRoot%\System32\Wbem」
でなくなるのでpingやipconfigが使えなくなってしまう。
どっちもえらべない?
703名無し~3.EXE:2005/03/24(木) 10:32:19 ID:TbABnICz
>701
君みたいなマジレスマンを久々に見た
704名無し~3.EXE:2005/03/24(木) 12:47:43 ID:uWvpbu8M
>>702
まぢで言ってる?…もとの設定にセミコロンで区切って追記しな〜。  
705名無し~3.EXE:2005/03/27(日) 21:01:36 ID:n1qvZyhF
>>702
ユーザ環境変数に設定しておけばいい。
システム環境変数とユーザ環境変数は結合される。
706名無し~3.EXE:2005/03/27(日) 23:02:25 ID:ml6S7zhU
>>704 >>705
をし!さっそくやってみた!動いたぞ!あるがとう!
707名無し~3.EXE:2005/03/28(月) 17:17:57 ID:OhEOXGbh
"送る" メニューに自作のシェルスクリプトを追加したいのだが、
スクリプトをSendToフォルダに入れてもメニューに出てきません。
やってる人いたら詳細キボンヌ
708707:2005/03/28(月) 17:35:39 ID:OhEOXGbh
とおもったら過去ログに載ってますね。
chereを使うのか
709名無し~3.EXE:2005/03/31(木) 14:25:41 ID:F22VPQUi
KDEのインストール遅すぎ。もっとサーバの回線速度増やせよ
710名無し~3.EXE:2005/03/31(木) 19:58:13 ID:teu20IuH
速度は増やせません
711名無し~3.EXE:2005/03/31(木) 20:51:14 ID:wf4wO+7y
        速度
      速度速度
     速度速度速度
    速度速度速度速度
   速度速度速度速度速度
712名無し~3.EXE:2005/04/04(月) 00:20:39 ID:PCqWbzKu
>>692
2005年4月22日(金)発売
あらら、発売日が延びだね!
713名無し~3.EXE:2005/04/04(月) 06:17:32 ID:RGy3WLFz
>>712
東北出身ですか。
714名無し~3.EXE:2005/04/04(月) 11:42:02 ID:2Nl7Ce/w
んだ。
715名無し~3.EXE:2005/04/05(火) 00:25:18 ID:7mD+YDha
>>712
http://www.holonsoft.co.jp/news/index.html
正式にニュースリリースされたがや。
716名無し~3.EXE:2005/04/05(火) 12:33:53 ID:ZpYkTog4
万博の地域の人が来たようです。
717名無し~3.EXE:2005/04/05(火) 16:51:51 ID:4z8r6Jnl
みんな地球博へいりゃあせ!
718名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:59:25 ID:yiKrcPDt
日本語パス名をターミナルでmigemoで補完することは可能でしょうか?
719名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 02:15:20 ID:oTEds7Dp
できませn
720名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 03:48:36 ID:vMIcJQ+J
zsh の補完で作ろうという構想は俺の中にあるけど、
補完システムの書き方のところで詰まったので
完成してないよ。

#!/bin/sh
ls -1 | egrep "^`echo $1 |migemo -t egrep /usr/share/migemo/migemo-dict`"

こんな感じで補完のリストを生成することが可能。
このリストを、TAB で補完するたびに作り直して
補完候補に入れてやればできると思うんだけど。
721名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 14:40:14 ID:2mzWO/QD
XP マシンに cygwin の sshd を立ててます。
今まで XP の windows ファイアーウォールは無効にしてたんですが、
ためしにこれを有効にして見たところ、まったくつながらなくなりました。

これは当然なので、次にファイアーウォールの例外として port 22 を開けました。
するとつながるようになったのですが、ログインに妙に時間がかかります。
ファイアーウォール無効のときはほぼ一瞬で入れてたのに対し、
有効にすると 5 秒程度時間がかかってます。
ssh --vv で見てみましたが、
debug1: Transferred: stdin 0, stdout 0, stderr 29 bytes in 6.1 second
このような転送速度が違うところのほかは、
おかしなところは私には見当たりませんでした。

さらに面白いことに、
ssh XPマシン ls
などとコマンドを直接実行すると、有効・無効かかわらず一瞬で
終わります。

いまいち原因がわからないのですが、この遅延をなくす情報はないでしょうか。
722名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 15:37:00 ID:IxAvKxPv
>>721
シェルのスタートアップスクリプトを全部空にしたらどーなる?  
723名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 17:25:43 ID:2mzWO/QD
>>722
関係ないみたいです。

おかしなことに、
ssh XPマシン bash -i
とやると瞬時に入れますね。
724名無し~3.EXE:2005/04/16(土) 02:08:41 ID:VYIaI9g6
>>721
ホスト名解決の関係じゃないかな
sshdでルックアップしないよう設定するか、解決できるように設定して見れ
725名無し~3.EXE:2005/04/16(土) 02:10:53 ID:VYIaI9g6
ってもう4日も前のレスだったのか…
726721:2005/04/16(土) 08:01:22 ID:kmFLFu5P
>>724
ありがとうございます。まだ解決してないので参考になります。
ホスト名解決って DNS での名前解決のことですよね。
ssh 先のホストを IPアドレスで指定しても相変わらず遅いので、
違うように思います。
入れることは入れるし、エラーも特にでないので、
windows ファイアーウォールの方に問題があるのかなとも考えていますが。
727名無し~3.EXE:2005/04/16(土) 08:42:14 ID:c70qt17G
TCPのバッファリング(nagleのアルゴリズムとかTCP_NODELAYとか言われる奴)の問題な気がする。
XPのファイアウォールが常時バッファリングを有効にしてしまうのでは。

と言っても解決策も知らないし、そもそもXPを持ってないので
何の役にも立たないレスなのだが。
728名無し~3.EXE:2005/04/16(土) 09:52:00 ID:rqfuyi2I
ssh XPマシン bash --login -i
だとどうなんだろう?
729721:2005/04/16(土) 10:18:59 ID:kmFLFu5P
>>727
そこが原因だとすると、ファイヤーウォールを
かえるしか根本的な解決はないかも知れませんね。

>>728
それだと一瞬で入れます。

同様の症状の方がいないかどうか、いろいろググッてはいるのですが、
なかなか見付かりません。
730724:2005/04/16(土) 11:39:33 ID:VYIaI9g6
> ホスト名解決って DNS での名前解決のことですよね。
> ssh 先のホストを IPアドレスで指定しても相変わらず遅いので、
> 違うように思います。
そうじゃなくて
sshdが接続元を逆引きしようとして解決できないのかと思った。
でもssh ホスト コマンドで入れるっていうからちがうようなきもするけど。
俺もXP持ってないから検証したくでもできないなぁ。
パケットキャプチャで観察して美奈代

731名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 02:54:40 ID:2yxPPvs1
C:\Program Files\cygwin にCygwinインストールして、
ホームディレクトリをDocuments and Settingの中に作ってシンボリックリンクでつないで

>cygpath -w -a ~/.bashrc

とかXPでやるとパス間違える。
2000では問題なかったような気がするんだけどな。
732名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 08:31:44 ID:zSZ0o90s
>>731
cygwin 1.5.15-1 で直ってるかもしれない。
"cgf: Fix problem which caused cygwin not to dereference symlinks in the middle of a path in some cases."
733名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 11:06:31 ID:aFkrnsdB
cygwinインストール時に改行コード選べるけど
そこで一旦unixにして、あとでdosに変えたい時って再インスコする必要あり?

また、ある1つのプログラムだけ改行コードの扱いを変えたい場合は?

最後に。一般的にはやっぱデフォルトのunixにするもん?

質問ばかりですみません。
734名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 12:50:25 ID:iMpUciLy
s/\n/\r\n/g;
735731:2005/04/19(火) 17:46:05 ID:GvI+nWUo
>>732
1.5.15-1にしたら、解決しました。
情報Thx!
736名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 20:23:09 ID:AuTX5U30
なんとなく df したら、
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
C:\cygwin\usr\X11R6\lib\X11\fonts
67155448 50713652 16441796 76% /usr/X11R6/lib/X11/fonts
C:\cygwin\bin 67155448 50713652 16441796 76% /usr/bin
C:\cygwin\lib 67155448 50713652 16441796 76% /usr/lib
C:\cygwin 67155448 50713652 16441796 76% /

こんな風に出ました。
下の三つはいいんだけど、一番上(と二行目)の
/usr/X11R6/lib/X11/fonts は昔は見かけなかったような気がします。
umount したら解除されたけど、実際何の問題もないし、
いつの間にできたのか不思議です。皆さんのところでは出てきませんか?
737名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 20:34:34 ID:NHi9uOyF
>>736
フォントをテキストモードでマウントすると腐るから、個別にマウントしてある。
738名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 20:44:53 ID:AuTX5U30
なるほど。
改行が unix になってれば関係なさそうですね。
以前はなかったと思うんですが、最近のアップデートで
作られたのでしょうか。
739名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 22:17:23 ID:NHi9uOyF
まだML読んでたころからだから、たぶん1年ぐらい前からあるはず。
cvsのログかなんか見てください。
740733:2005/04/20(水) 01:53:43 ID:tp8TbxOy
正規表現で置換してもいいんだけどね。

あるプログラムが出力するテキストの改行コードを変えられないので、
そのプログラムでテキストファイルを処理した後に、
続けてコマンドラインでunix2dosコマンドを使う事にしますた。
741名無し~3.EXE:2005/04/23(土) 20:02:27 ID:TK9HveEK
Cygwin_JEのnamazuを使ってみてるのですが、
mknmz -C で見ると、
excelとか、wordの拡張子がunsupported
になっています。どこを見ればいいのでしょうか?
742名無し~3.EXE:2005/04/25(月) 16:22:35 ID:MXn3MDeN
cmdからwget起動して出力先を標準出力にするのってどうやるの?
743名無し~3.EXE:2005/04/25(月) 16:26:40 ID:5Y3jEVo0
-qO
744名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 17:48:37 ID:Bk4coN/m
Windowsしか知らんもんでお恥ずかしいのですが、Cygwin+Xで動作確認の
とれたエクスプローラライクなGUIシェルでオススメのってなんでしょ?
745名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 19:23:49 ID:0mgIO/7p
そんな使いにくいもんイラン
っていうかエクスプローラーでいいだろ
とりあえずKDEとかgnomeとかいれてみたら
746名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 20:38:13 ID:8tCB/1Rm
そもそも unix に使いやすい GUI シェルってあまりないけど、
使えるのがあるとしたら konqueror かノーチラスじゃないの。
しかも cygwin で使うとディレクトリ構造が cygwin のにとらわれるから、
結局エクスプローラか windows 用のシェルを使ったほうがよさそうだけど。
747名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 21:18:53 ID:u59M0RzY
ふつーはコマンドラインだしな
748名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 22:54:02 ID:++GFz1eB
Explorerが気に食わないだけなら互換シェルでもいいんじゃないか?
使ったこと無いが。
749名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 23:01:11 ID:Rx8xUulm
そこでfdですよい
750744:2005/04/29(金) 06:41:09 ID:X05lRts2
いや、エクスプローラでファイル操作すると、Cygwin上でACLが???とかになるんで、
日本語ファイルにコマンドはだるいし都度chown,chmodするのも非現実的だしって
ことでお伺いしてみたのですよ。
そういうときのためにsshd経由してWinSCP(これは良い)とか使ってるんですけど、
なんかもうちょっと別の方法がないかな、と。

ってことでコンカラー?とノーチラスってのを調べてみます。

みなさんありがとー!
751744:2005/04/29(金) 10:08:08 ID:X05lRts2
と調べてみたらデスクトップ環境が必須らしいので、だるいので別のを探してみた。
そしたらLinux Explorerというまんまのがあるらしいので試してみようとチャレンジ。
……しかし公式ページが冬眠中。
次に xfmというのを試してみる ……make失敗。意味さっぱり分からん。

ってことで、手段が目的と化す予感がするのでFDでお茶を濁そうかな、と思案中。

752名無し~3.EXE:2005/04/29(金) 17:02:32 ID:yZG3hx5f
Cygwinでskkfep使える?
753名無し~3.EXE:2005/04/29(金) 23:09:29 ID:+2gakw+X
XP-x64版でcygwin+xfree86の動作確認した人います?
相性どうでしょう?

x64版にして高速感増強なし、動かないソフトあり。
754名無し~3.EXE:2005/04/30(土) 04:34:18 ID:EQcIcw82
>>753
x32バイナリを XP-x64上で動かした結果、「高速感増強なし、動かないソフトあり」
ってことかな? cygwinのx64版パッケージってまだ無いよね?

私自身 まだXP-x64買ってないから興味津々。
”動かないソフト”が何なのか気になるなぁ〜
755名無し~3.EXE:2005/04/30(土) 22:45:21 ID:dKQeXfO9
そんなことより、いまさらxfree86を選んでしまう753に
宗教上の理由でもあるのかという事の方が気になる。
756名無し~3.EXE:2005/05/05(木) 01:37:55 ID:RJ3tupld
cygwinでskkfepは使えますでしょうか?
757名無し~3.EXE:2005/05/05(木) 14:04:06 ID:HgQOH7ey
>>756
ここで聞くより skk cygwin でググったほうが早いような…
軽く調べたら
ttp://www.his.kanazawa-it.ac.jp/~idurumi/blog/archives/000685.html
とか 他にもいっぱいあった。
私は使ってないから 本当に使えるか知らんが。
758名無し~3.EXE:2005/05/05(木) 15:47:07 ID:Sy52/3l8
skkinput なら普通の X アプリとして使えてるよ。
skkfep はシラン。
759757:2005/05/06(金) 03:39:22 ID:aqg7nkJN
ごめん、よぉ知らんのに口出しちゃったか…
X-Window + skkinput じゃなくて、
コマンドプロンプト(DOS窓)で skkfep使えるか?ってことか

skkimeじゃダメかね?(´Д`;)
760名無し~3.EXE:2005/05/06(金) 16:06:14 ID:MjURR0OM
du -s
しようとしたんですけど、日本語ディレクトリのところでエラーがでてしまいます。
どうすればよいでしょうか?
761名無し~3.EXE:2005/05/06(金) 16:21:18 ID:fbSRVEV8
>>760
エラーメッセージをコピペしておき、
man du して "REPORTING BUGS" の項目を見る。
それから先はいっしょうけんめい頑張るとよい。
762756:2005/05/08(日) 01:58:11 ID:K0ozn//t
>>759
そうそう、rxvt-jaやDOS窓で使えるskkです。
skkimeを調べてみます、thxです。
763名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 08:30:38 ID:4TSpOkN+
なんでどのサイトも文字が小さいんだ?
764名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 08:31:02 ID:4TSpOkN+
↑ミスした
765名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 14:27:54 ID:K0ozn//t
GNU grepはutf-8やsjisにも対応汁!ヽ(`Д´)ノ
766名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 15:22:11 ID:7+ADl1kK
GNU grep が対応してくれると嬉しいですが、
現状ならば、
lv を lgrep という名前でリンクしておいて、
それを使うのが良さそうです。
767名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 15:27:49 ID:K0ozn//t
>>766
オプション全然違うから駄目ぽ。
768名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 05:18:02 ID:37FgdcsR
cygwinでpeercastコンパイルして実行したら、
ブラウザから設定を保存したとたん、操作が何も出来なくなるほど
負荷が上がって久々に電源プっちンに追い込まれた・・・
デバグするのも怖いけど何だろう?
769名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 06:16:25 ID:FR+IACRv
メモリ関係のバグで
巨大化してスワップ食い尽くしたとか。
770名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 22:10:55 ID:MGSJ3Yph
CygwinにてRubyをインストールしたんだけど、
コレってbashの外からでも使えるの?
771名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 22:54:59 ID:Yx8ViL5B
もし俺が「使えません」って言ったらそれを信じるのか?
772名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 23:45:02 ID:gsnSqJ9F
cygwin1.dll にパスが通ってれば使えるよ。
773名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 00:41:32 ID:HK+PDDxM
>>771
信じた可能性が激しく高かった……

>>772
ありがとう。


開発環境としてCygwinを利用しようかと思ってたんだけど、
どこまでWindowsでして、どこからCygwinにしようか悩んでたのです。

その過程でApache2はWindows(Cygwinじゃダメだったulimitがないとか言われた)
そのほかはCygwinのでみたいなことを考えてたんだけど
いけるのかなぁ、と思って……
774名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 21:30:41 ID:xqGOMQ1W
>>773
Apache2はおいらも悩んだけど、どっかのサイトでcygserver使うみたいな
ことが書いてあって、試したら起動した。
まあ「ulimit」云々のメッセージは消えなかったけど。
775名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 00:31:42 ID:OnlEVX2t
>>767
んじゃjvim付属のjgrep。utf-8とかは駄目だけど。
776名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 09:56:45 ID:lnS3YR8S
gnuchess をインストールしようとしたら、

 $ bash: ./configure /bin/sh: bad interpreter: No such file or directory

とエラーがでてしまいます。問題の configure ファイルを見てみましたが、
改行コードは LF になっており、特に問題はないと思われます。あるいは冒頭の

 #! /bin/sh

に問題があるのかもしれませんが、よくわかりませんでした。どうぞ、よろしく
お願い致します。

環境:WinXP SP2 + Cygwin 1.5x
777名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 14:10:26 ID:dN/mg5qZ
うちは何事も無くコンパイルできるが。
とりあえず一行目消して、$ bash ./configure
したらどうなる?
778名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 21:00:59 ID:5U0EgYLc
>>777
どうもです。実は他の PC では問題なくコンパイルできたんです
(OS cygwin の環境は同じ)。

configure の一行目を消してやってみると、

 bash: ./configure: No such file or directory

とでてしまいますね…

779名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 20:59:33 ID:PRYH6SEn
bashの起動が妙に遅くて困っています。(P3 1GHz、メモリ256MB)
.bash_profileや.bashrcでは
いくつかの環境変数とaliasの設定をしてるだけなのですが、
bash --loginすると4秒くらいかかります。
みなさんこんなもんでしょうか。
780名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 21:53:23 ID:M7ZfeGbQ
>>778
よくわからんが、
/bin/sh, /bin/bash
は正しく実行できるようになってる? 
781名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 06:15:59 ID:cMH2pivr
>>780

あ〜、環境変数の所為で LaTeX の方の sh.exe が呼ばれていた
みたいです。で、cygwin のパスの優先順位をあげて直したんですが、
やはり

 /bin/sh: bad interpreter: No such file or directory

ですね。どうしてだろう…
782名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 06:27:37 ID:yYCcCWNe
>>777 は試した?
783名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 07:05:17 ID:cMH2pivr
>>782

はい。結果は >>778 と同じです。
784名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 08:12:26 ID:yYCcCWNe
/bin/sh: bad interpreter: cygwin
で具ぐるといろいろ出てくるみたいだよ。
785名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 22:32:01 ID:zy0xXPu+
みんなターミナルエミュレータは何使ってる?cmd.exe?
俺今はckだけどVaratermとやらに挑戦しよう方と思ってる
786名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 23:30:25 ID:0HTcPwC4
ck 2.0.0 イイ!
787名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 23:34:50 ID:TCD05Kli
cygwin で linux のデバドラをコンパイルすることは可能ですよね?
ターゲットが SH だった場合 gcc などの sh 用クロスコンパイラで
dynamic link library を使えばネイティブlinux で、そのelf バイナリを
実行できますか?static でも大丈夫?
788名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 23:55:58 ID:M7vU6FPY
>>787
要約すると、
「クロスコンパイラで生成したelfファイルは
ターゲットマシン上で実行できますか?」
ということになら自明と思うが、さて?
789名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 03:46:18 ID:ZecT5LXk
>>785
触発されて Poderosa いれてみた.
複数の cko を立ち上げて中で screen を使っていたけど,
タブでまとめられてすっきりできそう.
cygwin に依存しない SSH もよさげ.
メニューやスクロールバーがちょっと邪魔な気もするが.
790名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 10:34:24 ID:OfVtYiUe
ディスクは200G以上あるのにdfで見ると

Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
C:\cygwin\bin 1.0G -8.0Z 0 100% /usr/bin

こんな感じで、正しく認識されません。
どうしたら、正しく認識されるのでしょうか。
791名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 13:36:57 ID:V72DCLX7
俺は普通にPutty。
ckって初めて聞いたのでちょっと見てみたけど、
他のターミナルエミュレータに比べてどの辺が嬉しいのか
いやみじゃなくわからなかった。誰か教えて。
Poderosaは.NET Framework 1.1 SP1を入れてるから使えない。
消すのマンドクサイし。
792名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 13:39:22 ID:bkhNOYAK
putty ってローカルな端末として使えるの?
ローカルにsshするというのはなしで。
793名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 13:44:45 ID:V72DCLX7
cygterm
794名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 14:32:03 ID:/1fmjAXD
utf8 と euc と sjis の自動判別がすばらしいです>ck
私は cko 使いなのでよくは知りませんが、
ck で半透明スキンが使えるのは大きな特長ですね。

他はたいしてかわらないかな?
とはいっても、他の端末エミュレータって rxvt しか知りませんが。

putty とか veraterm って基本的に ssh や telnet をするわけで、
サーバ (sshd, telnetd, cygterm) が必要なのでしょうか?よく知りませんが。
だとしたら、サーバプロセスが必要ないという点でも ck は有利ですね。
795名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 15:36:59 ID:V72DCLX7
なるほど、文字コードの自動判定ですか。
sjisとeucが混ざったテキストをcatとかしても
ちゃんと表示されるってことかな?
私はcocotでなんとかしてます。
あと、veratermはbashなどを直接呼び出せますね。
796名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 22:56:55 ID:qKMrIar1
自分はcygterm+putty+screenだな
エンコーデングが混在するようなことはしないし、
必要ならscreenでエンコーディング切り替えられるし
797名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 23:48:37 ID:JagppBM2
> sjisとeucが混ざったテキスト
そのckだけで完結するならばOpenSSH for Winのシェルに持ってこいの予感。
798名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 01:14:07 ID:ZrUMqRdU
putty遅いからrvxt
799名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 01:35:56 ID:FtDpu1by
squidを起動しようとすると以下エラーを吐いて起動しません。
FATAL: setrlimit: RLIMIT_NOFILE: (24) Too many open files
皆さんはどう回避していますか?
私は初心者なので単純にコメントアウトしてコンパイルしています
できればrlimitを使用したいのですが...............
800名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 01:46:08 ID:kzAaOKsV
cygwin で squid どういう目的で使うの?
801名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 05:30:33 ID:x2tKTX4G
久しぶりにCygwinをアップデートしたら
WindowsのACLが無視されるようになっちゃった。
フォルダの作成を拒否しているディレクトリにmkdirできてしまう。
やだなあ。
802名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 07:51:58 ID:OjTNu6cm
799じゃないが…

>>800
AirH" 128Kの遅い回線でしこしこやってた頃は、IE(というかタブ
ブラウザ)とMozillaで共通のキャッシュ使いたくて、ブラウザの
キャッシュ機能使わずにローカルで立てたproxy鯖でキャッシュ
させるようにしてた。

最初BJD辺り使おうとしたけど、その当時のBJDがバグってたか
なんかでちゃんとキャッシュ使ってくれなかったり、キャッシュに
残ってるとexpire時間過ぎても全然取り直ししてくれないとか動き
が怪しかったのでcygwinのsquid使ってた事はある。

Bフレにしてから両方お役ご免になったけど。
803名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 22:35:44 ID:1srxZ8Sl
Windows環境でX11アプリを作りたいのですが
% gcc -L/usr/X11R6/lib -lX11 -lXt a.c
としてもXtAppInitializeがリンクできません。
undefined reference to '__imp__XtAppInitialize' と表示されます。
nmで確認する限り、libXt.dll.aにはシンボルは存在するようなので
何か知らない手順があると思うのですがどうしたらリンクできるのでしょうか。
804名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 22:58:17 ID:8xDpSxTd
gcc -L/usr/X11R6/lib a.c -lX11 -lXt
にしたらどうなる?
805名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 23:33:41 ID:1srxZ8Sl
>>804
ありがとう、できました。
makeのデフォルトルールでは
$(CC) $(CFLAGS) $(LDFLAGS) @< -o @$
みたいで、うまく行かなくて途方にくれてました。
806名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 00:36:41 ID:EFoTh1ID
>>800
モバイルアクセスで回線が遅いため
キャッシュサーバとして利用しています。
プロキシサーバーとして選択が誤っていますか。
squidでなくwwwoffleなどを使用しているのでしょうか

807名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 20:33:09 ID:AhZw2CPs
久し振りに Cygwin をインストールし直した感想 ...
X は使わん自分には ck の情報は有難かったです。感謝。
808名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 20:49:35 ID:Fro6ozVv
>>795
遅レスですが、
> sjisとeucが混ざったテキストをcatとかしてもちゃんと表示されるってことかな?
だいたいちゃんと表示されます。
(自動判別を完璧に実行することは不可能なので間違えることもありますが)
809名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 00:06:52 ID:xpVvkm2H
ttp://www.eaflux.com/cygwin-xfree-jp-supplement/
で日本語化をしたんですが、startxしてkterm上でxyzzyなどとコマンドを打っても起動しません。
Win側のユーザ環境変数で登録したパスがどうも通らなくなってしまっているようなのですが、
解決方法を教えてください。

bash shellではとりあえずパスは通っています。
810809:2005/05/28(土) 00:15:09 ID:xpVvkm2H
む・・・

>export: Files/ATI: bad variable name
ってでてるから「Program Files」の空白が悪さしている?

と思い、/usr/local/以下にxyzzyのディレクトリをコピーしてパスを通してみたら一応使えました。
・・・が、なんか気持悪い・・・。
811名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 01:11:14 ID:6GmUCmv+
cygwin の X で Gtk アプリのメニューを開いても
元ウィンドウが deactiviate されなければなあ
812名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 01:56:12 ID:Uvk6j8P1
>>810
""でくくるといいよ。
813名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 06:29:47 ID:Xlp3ImVE
>>810
空白は\でエスケープしないとだめです。
814名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:43:09 ID:zXL9y4ne
cygwin固有の問題でもないしスレ違いだろ
815809:2005/05/28(土) 19:05:59 ID:xpVvkm2H
>>812-810
ありがとうございます。
でもできませんでした(´・ω・`)。

とりあえずいつか再インスコでディレクトリ名変える時まで我慢します。

>>814
Xの日本語化後に発生したので、Cygwinに関しての問題だと思ったんですが、
確かにスレ違いでしたね。すみません。
ちなみに「startxwin.sh」を使っての起動では問題なくパスは通っていました。
816名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 20:32:32 ID:5QF95veh
$ "/cygdrive/c/Program Files/xyzzy/xyzzycli.exe"
$ /cygdrive/c/Program\ Files/xyzzy/xyzzycli.exe
とか打つんじゃだめだったの?
817809:2005/05/28(土) 21:18:06 ID:xpVvkm2H
>>816
コマンドは通ります。
って、コマンドをコピペして.xinitrcに貼り付けたら普通にパスが通りました・・・。
スペル間違えてたのか・・・orz

お騒がせして申し訳ありませんでした。
818名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 06:06:19 ID:xexRCgoi
cd c:
cd Documents\ and\ Settings/user
cd デスクトップ
ここへはどうやって行くんですか?
819名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 06:12:00 ID:xexRCgoi
ln -s デスクトップ Desktop
cp デスクトップ Desktop
mv デスクトップ/* Desktop
効かない
820名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 06:39:17 ID:zvJFX3TV
>>818
$ cd /cygdrive/c/Documents\ and\ Settings/user/デスクトップ/

~/.inputrc に以下の3行を書く必要があるかも。
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on
821名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 07:17:56 ID:ZuUFMTl8
>>818
cd [^a-z]* なんかで補完。
複数あったら cd `ls [^a-z]* | sed -ne '2p'` とかして頑張る。
822名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 07:31:44 ID:xexRCgoi
>820
~/.inputrc書いたらいけた!!ありがとう
書かないと/cygdrive/c/Documents\ and\ Settings/user/fXNgbvになる
823名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 07:34:28 ID:spXOSe7D
シェルのglobパターンで [^a-z] 形式の正規表現使える shell あるの?
824名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 07:39:03 ID:IvXIxUVO
"デスクトップ"のフォルダ名を"Desktop"とかに書き換えるのも手。
とか言ってみる。今までエラーが出た事はないんだが、大丈夫なんだろうか。
825名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 09:11:39 ID:x36WqzWn
>>823
cygwinのsh (ash) ですらふつーに使えるが
826名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 21:02:49 ID:HR+H2/p5
デスクトップとかなら cygpath 使えば取得できるよ。
ln -s "`cygpath -D`" desktop とかしてシンボリックリンクを作って使ってる。
827名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 00:48:38 ID:D6t8QUgG
ttp://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/mycreate/index.html
ここのインストーラからplatex他を/usr/binにインストールし
Explorerからもplatex.exeが/usr/binにある事を確かめましたが
cygwinのbashからはplatex.exeが見えません.

ls /usr/bin | grep platexとかしてみましたが,ダメでした.
どのようにしたらいいのでしょうか?
828名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 01:27:59 ID:u80zg4Jt
一応echo $PATHの結果を晒せ。
829827:2005/06/07(火) 02:12:26 ID:D6t8QUgG
$ echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/X11R6/bin:/cygdrive/c/WINDOWS/system32:/cygdri
ve/c/WINDOWS:/cygdrive/c/WINDOWS/System32/Wbem:/usr/bin:/usr/local/gs/gs8.51/bin:.

このような感じです.

platexは/usr/binに
gsなどは/usr/localにインストールしました.

ちなみに,Gドライブにcygwinをインストールしており
ls /cygdrive/g/usr/bin
では,platex.exeは見えます…
830名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 02:32:37 ID:u80zg4Jt
ls -l /usr/bin/platex.exe
831名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 02:41:50 ID:XdFrZKib
/usr/bin

/cygdrive/g/usr/bin
が同一じゃないんだろ
mount の結果か cygpath -w /usr/bin の結果を晒してみれば
832名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 09:25:11 ID:t11aZM2l
c:\usr以下にインストールされてんじゃねえの?
Cygwinアプリケーションじゃないでしょ?
うちではどっかちがうとこのplatexをインストーラで入れてるけど。
たぶんここからたどれる。
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/
Windows向けのインストーラで入れるとc:\usr\binとc:\usr\share以下に色々入る。
あとはc:\usr\binにパス通せば動くよ。

もしCygwinのインストールディレクトリ以下に入れたいならg:\usr\local\stow\platex2以下にインストールして
"$ cd /usr/local/stow && stow platex2"すると/usr/local以下に適当にリンク張ってくれるけど正しく動くか自信ない。
でなきゃできるか知らないけどソースとってきてコンパイル試してみるとか。
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~tutimura/tex/ptetex.html
はまりそうだな。
833名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 23:46:56 ID:qZtX5Xk8
Cygwinでjwhoisコンパイルして使ってます。
日本語でドメイン情報を取得したいのですが、

$ jwhois -h whois.jp yahoo.co.jp

とやると文字化けしてしまいます。

日本語が通るようにしたいのですが、C言語のソースとか見ても
さっぱりです。

どなたかこの解決法がわかる方、よろしくお願いします。
834名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 23:57:08 ID:mi68Oq8z
jwhois -h whois.jp yahoo.co.jp > unko.txt
して iso-2022-jp と utf-8 と sjis と euc-jp 対応のエディタで読んだら?
835833:2005/06/09(木) 00:09:08 ID:aluq/rkb
>>834
その方法で読めました。ありがとうございます!
これをそのままコンソール上で読めるようにするのは無理ですかね・・・

いろいろ弄って試してみます。
836名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 00:18:52 ID:gDbHqvFT
って、リダイレクトするまでもなくフィルタかませればいいじゃん。
日本語対応のページャにパイプしてもいいし。
837834:2005/06/09(木) 01:06:29 ID:pEgYp+h+
端末が出力された文字コードに対応してないだけでしょ。
対応してる端末を使うか、
nkf とか qkc とか iconv にパイプするか、
>>836 のいうように対応ページャにパイプすればいい。
838833:2005/06/09(木) 01:15:59 ID:COkqilWz
jwhois -h whois.jp yahoo.co.jp | nkf
でいけました!

ありがとうございます!
839名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 22:40:30 ID:Lne6CQnu
USER が<名前> <苗字>の様にスペースが間に入ってる為に
RCS のコマンドがうまく動かないんだが、これって一時的に
USER を書き換えるしかないいんでしょうか?
840名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 01:09:24 ID:feRF3M3r
/etc/passwd の名前を変えるとか、
HOME をかえるとかで対処できない?
841名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 15:45:54 ID:GdhBAF0T
ck で vim(2.98) の使い方を勉強しているが、コマンドモードで"自分"の"自"とか
"表示"の"示"の上をカーソルで移動すると文字化けする。
どこか自分の設定が間違っているのだろうか?
842名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 16:28:51 ID:ZJ00rTC3
よぉ知らんけど jvim なら その辺りが改善されたりするのかねぇ?
843名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 18:30:56 ID:oLNDRQDv
>>842さん thx
jvim とか探してコンパイルとかとなると自分の手には負えないスッ。
自分相応に vim の勉強は windows 版の方でやることにします。
844名無し~3.EXE:2005/06/28(火) 00:08:54 ID:ZLE5dcbs
cygwin使ってて、moreコマンドなどが使えない不完全版だったので
フルインストールしてあるPCから安易にbinフォルダだけをコピーしてきて
不完全版に上書きしてしまった…

当然、不具合発生でviがsyntax errorで起動できないなどのトラブルが…
不完全版のPCはネット環境がないので終了。
コレはどうにもなりませんよね?
845名無し~3.EXE:2005/06/28(火) 01:11:31 ID:GXFE3J7g
cygwinって自前でmore持ってたっけ?
path周りの環境設定ミスとかでね?
スタンドアロンなら別端末でセットアップ用CD-ROMとか焼くなり
cygwinフォルダごと移すなりすれば良いだろうけど設定ミスなら意味ないかもね
846名無し~3.EXE:2005/06/28(火) 01:48:57 ID:j00x8s58
bin だけコピーしても lib がないと駄目だろ
847名無し~3.EXE:2005/06/28(火) 02:57:02 ID:HmhbWM+s
エー
848名無し~3.EXE:2005/06/28(火) 03:13:04 ID:1V20/Gma
cygwinフォルダを共有にして外から使えへんかなあ
849名無し~3.EXE:2005/06/28(火) 04:17:57 ID:QRm9Gk6j
>cygwin使ってて、moreコマンドなどが使えない不完全版だったので
どういう評価だか…

>当然、不具合発生でviがsyntax errorで起動できないなどのトラブルが…
"viがsyntax error"ってなんだよ…

>不完全版のPCはネット環境がないので終了。
>コレはどうにもなりませんよね?
ネットがなくてもインストールのやりようはいくつかある。
だけどすでに、PCの環境も不明、君自身も意味不明なので、
誰もアドバイスしない。
850名無し~3.EXE:2005/06/28(火) 04:18:46 ID:QRm9Gk6j
>>848
自分でできないんだったらやめとけ。
851名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 00:20:03 ID:QAcF8Roh
UNIX板のcygwinスレから来てみりゃ随分と香ばしいスレだな…
そういう住み分けなのか?
852名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 00:50:49 ID:DWWjIzuY
あまりレベル変わらないと思うけど
853名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 00:57:44 ID:CuYd3wm8
放っておいてあげなよ。UNIX使ってるって悦に浸りたいだけだろうから。
ほとんどの奴はあっちと掛け持ちだろうけどね。
854名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 01:25:20 ID:QAcF8Roh
向こうが本スレだと思ってたからブックマークしてなかっただけだが。
掛け持ちなのが君のステータスなのか。メモメモ
855名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:51:45 ID:mrRH43fM
UNIX 板のほうが基地外だらけだと思うが。
856名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:59:28 ID:MBw5kUFh
cygwinのscpを使ってLinuxサーバにファイルをコピーしたら、
パーミッションが 700 になりました。(cygwinのsftpでも
同様でした。)
ftpでアップロードした場合は、644 になるので、scpやsftpでも
同じにしたいのですが、どのように設定 or 実行したら良いで
しょうか? (アップロード後に chmod するのはなしで。)
857名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:36:50 ID:3OIx6vr6
>>855
おまい以上のキチガイは居ないから安心汁。
ドザはWin板以外に糞スレ乱立し杉!
ったくゴキブリと同じで知能が無いうえに繁殖することしか取柄が無い。
858名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:28:11 ID:QAcF8Roh
>>856
cygwinじゃないscpではどうなるか試したかい?
859名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:09:36 ID:mrRH43fM
>>857
キチガイさん、お元気ですか?
860856:2005/06/30(木) 23:19:15 ID:MBw5kUFh
>>858
FileZillaのSFTP(SSH2)では、FTPと同じように644になりました。

他のLinuxマシンからLinuxサーバにscpした場合は、送り元側のパーミッションと
同じパーミッションになりました。

cygwinで ls -al とかするとファイルのパーミッションが 700 となっている
ので、恐らくそのままのパーミッションでサーバ側に渡っているのだろうと
思うのですが、いまひとつ不便なので、何とかできないでしょうか。
861名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:32:40 ID:QAcF8Roh
>>860
なげやりで悪いが、ローカルでchmodしておくとか。
862名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:41:50 ID:NB0ujDcB
ふつうはみんな >>861 のように使ってるからねぇ。
というか、
>他のLinuxマシンからLinuxサーバにscpした場合は、送り元側のパーミッションと
>同じパーミッションになりました。
の原則がわかってかつ、不便どうこうの、あつかましさが
理解しがたいのだが、さすが UNIX板とのマルチ野郎のあさましさ。
なのでスルーしたほうが吉。
863856:2005/07/01(金) 00:14:48 ID:iFoEjY/i
>>861
やっぱりchmodということになりますか。FileZillaはよきに計らってくれるので、
何か方法があるかな、などと思ったのですが... ともあれ、ありがとうございます。

>>862
うーん、ちと欲張りすぎですかね。でも、UNIX板の方にはこの件は投稿して
ないですよ。誤解があるようで。
864釣られまくり:2005/07/01(金) 01:00:18 ID:gm4Ji4Ny
>>863
FileZillaとやらはローカルからパーミッション情報が取れない前提で
何もせずにファイル作ってるように俺には読み取れるぞ。

よきにはからってるのはむしろノーマルsshの方だと俺は思うが。
865名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:29:31 ID:Fhr4Rgbi
>>862
まず、

> ふつう

とは何かを定義してないので、もちろん脳内「ふつう」だよね?

> の原則がわかってかつ、不便どうこうの、あつかましさが
> 理解しがたいのだが、さすが UNIX板とのマルチ野郎のあさましさ。

君の頭が不便でならないですよ。
866名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 04:14:06 ID:JbCoh/L5
マルチだが ntsec を設定してやってみたらどうなる?
867名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 06:35:08 ID:j1nh7VdE
>>864
いちおう Windows上のクライアントの FileZilla を使ったのだろうから、
Cygwin上とではpermissionやらアクセス権の解釈というか意味が違うので…

>>865
scp等が送り側のpermissionを保存していることを正常な状態として
ふつうと言うに違和を感ずる輩がそんなに多いとでも?
おまえ「脳内」って言いたいだけだろう。もう夏厨わいたのか…
そちらの頭の不便さが想像できないなあ。

>>866
もとから Cygwin上でちゃんとした perm.でファイルを扱えばいいだけ。

>>863
というわけで、欲張りどうこうではなくて、道理がわかって判断力や
応用力があればたいていのことはさほど困らないはずだが。
868856:2005/07/02(土) 00:52:39 ID:xPvSrIIs
>>864
なるほど。たまたま自分がやってる作業ではFileZillaの挙動の方が都合が
良かったので「よきにはからって」なんて書きましたが、確かにCygwinの
scpの方が、UNIXのscpにできるだけ近い動作をわざわざ行ってくれているの
ですよね。視野が狭くなってました。ご指摘ありがとうございます。

>>866
環境変数CYGWINにntsecを指定して、cygwinのbashを開いて行ってみましたが、
同様でした。まだよく分かってないのですが、Cygwinでは、Windows上での
アクセス権限がUNIX風に読み替えられて反映されるようですね。
このあたり勉強しなければ。

>>867
元々、Cygwinはほとんど使ってなくて、Windows上で編集したファイルを
CygwinのscpでぱっとUNIX(Linux)にアップロードできたらいいな、という
程度の思いつきで使ってみての話だったので、かなり勉強不足でした。

もすこし勉強してみます。サンクスでした>みなさん
869名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 05:36:23 ID:oLl7yeKB
>>868
もともとデフォルトでntsec状態のはずだし(nontsecにしていなければ)、
今回の644,700の話にはいっさい関係ない。
無理にCygwin使用より、PuTTYや、Win上の同期ソフトで十分な気がする。
870名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 00:21:10 ID:dRjYt1jP
日本語環境ははんぱもんでがまんしてるの?
871名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 02:40:03 ID:ym8jfk9v
今付き合ってる彼女は脳内でもがまんしてるの?
872名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 17:01:28 ID:z85OLfbJ
非常に初心者質問で済みませんが、がっこの課題を家でやるために、
cygwinでログインしたんですが、新しいウィンドウが開けないので、
xmapleもgnuplotのplotもmule &も出来ません。フルインストールして
bashでstartxやって、ssh user@hostnameで入ったのですが、
何が悪いんでしょうか?x server関係は、フルインストールしたら
使えるようになって・・・ないのでしょうか?教えてください、お願いします。
873名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 19:32:57 ID:sFx+lBIQ
>872
ssh -X user@hostname にするとどうなる?
874872:2005/07/03(日) 22:40:05 ID:z85OLfbJ
>>873
遅れて済みません。
おっしゃるのでやってみたところ、確かにmuleやplotは開けました。
が、日本語に限らず文字を打とうとすると強制終了になってしまいます。
キーボードの関係なんでしょうか・・・?
あと、ガッコでは確かに普通にやってたxmaple &が、なぜか
xmaple: \³\Þ\ó\ɤ¬¸«¤Ä¤«¤ê¤Þ¤»¤ó.
となります。コマンドをasdfとかいい加減に打っても同じ文字化けが出たので、
恐らくコマンド無し、の意味だと思うのですが・・・
875名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 00:59:23 ID:p9pysvDy
>>874
文字化けするのはCygwinに入ってるxtermだと文字化けするからなんだけど。
inputrcを書き換えるなどで多バイト文字が通るようになっているならbashは問題ないと思う。
kterm入れてフォントの設定をしておいたりすると表示されたりされなかったり……。

俺がcoLinuxのXにgdmで繋ぐときはcoLinux上のフォントサーバを使ってるようでとりあえず表示されてる。
なのでリモートでフォントサーバを動かすのが楽。
でなきゃVNCにするとか。
876名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 01:17:25 ID:bMLCv9bk
>874
>おっしゃるのでやってみたところ、確かにmuleやplotは開けました。
>が、日本語に限らず文字を打とうとすると強制終了になってしまいます。
>キーボードの関係なんでしょうか・・・?
ssh -Y user@hostname
する。
877名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 01:27:22 ID:B1TuBQz/
>>875
マルチだから無視しなよ。
878872:2005/07/04(月) 02:02:21 ID:bm+fxIZw
>>875
なるほど、ktermですか。やってみたら、確かにちゃんと日本語が出ました。
その結果は、コマンドが見つかりません、でした。orz<ナゼ・・・

>>876
す、すごいです・・・いったいこのオプションは何なんでしょう。
-Xは、なんとなくX WINDOW SYSTEMの略かなーとか思うんですが、
-Yとは一体!?
日本語も打てるようになりました!ありがとうございます。

>>877
よく確認しないといかんですよ。
879名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 03:49:07 ID:+cvr39Me
> す、すごいです・・・いったいこのオプションは何なんでしょう。

ssh --help

とりあえず氏ねよ。
880872:2005/07/04(月) 21:10:49 ID:bm+fxIZw
>>879
何故か分かりませんが、sshのみ--helpが使えません。
試しにunzipでやってみたら、普通に出たのですが・・・
sshのみで打ったときに出てくるusageでは、[-1246AaCfgkMNnqsTtVvXxY]ってのは
出たのですが。これじゃないんですよね?
881名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 21:37:49 ID:5bu11G9g
>880
man ssh
info ssh
882872:2005/07/04(月) 22:18:06 ID:bm+fxIZw
>>881
ありがとうございます。忘れてました。
と、いうことは、-Xはセキュリティを管理して使っており、
なんかの際には情報とか盗まれちゃうかもよー、ってので、
-Yは、まーだいじょぶだろうって感じで、セキュリティを弱めてる。
だから、-Xを使ったときには、こっちから情報を送信しようとすると
遮断されて、-Yは大丈夫だった、ということで理解していいのかな?
ありがとうございました。
883名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 22:19:08 ID:KM8StnUA
>>872
名人、今日も大漁ですね。

お前らも簡単に釣られすぎ。名人が張り合いが無いって言ってるぞ。
884名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 22:42:22 ID:3D7uTZa8
おじゃまします。

windows98SE+Cygwin(1.5.18-1)でuw-ipop3dの認証ではまってます。

eximでメールをローカル配送させた後、ローカルでipop3dに入ろうとすると
>+OK POP3 localhost v2003.83 server ready
>user hoger
>+OK User name accepted, password please
>pass hogehoge
>-ERR Bad login
となります。

uw-imap関係のパッケージは2002e-2と2002e-3とも試しましたが同じです。
あと、telnetdに同じユーザーでtelnetをかけると問題なくログインできます。

eximのメールボックスを/var/spool/mail/hogeにしても
/var/mail/hogeにしても変化はありませんでした。

すみませんが、アドバイスいただけないでしょうか?
885名無し~3.EXE:2005/07/04(月) 23:57:17 ID:3D7uTZa8
>>884
申し訳ありません、自己解決しました。
/etc/cram-md5.pwdを置いていないことが原因でした。
失礼します。
886名無し~3.EXE:2005/07/07(木) 16:52:26 ID:LWEHuMDQ
cygwin上のeximにウイルススキャナーと連携させる
どのスキャナーがお薦めですか?
887名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 22:21:04 ID:LOtC7uXT
cygwinでシェアードメモリーとかメッセージキューって使えますか?
ipcsって入力するだけでバッドシステムコールになるのです
888名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 00:53:43 ID:AdCxbT9V
うちのipcsの結果
ipcs
Message Queues:
T ID KEY MODE OWNER GROUP

Shared Memory:
T ID KEY MODE OWNER GROUP

Semaphores:
T ID KEY MODE OWNER GROUP
889名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 01:29:12 ID:V5C8EhQT
うちのipcsの結果
$ ipcs
Bad system call

890名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 01:31:28 ID:V5C8EhQT
ってかcygserver起動してんの?>>887
>>889は起動していない状態ね。普段上げてないモンで。
891名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 01:33:33 ID:wTgQ1S82
>>888
あれええええええ
何か入れてる?

家は>>889みたくなるんだけどな
892名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 01:34:54 ID:wTgQ1S82
cygserverってなんぞや
それあげないけんのか
893名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 01:39:05 ID:V5C8EhQT
894名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 01:41:57 ID:wTgQ1S82
>>893
わを!
これがないと何もできないのね
ついで聞いて置こう
cygwinのgdbツールって b 100 とか行数を指定してブレイクってできんの?
うちのは b main とか関数でしかブレイクできんかった
895名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 03:26:06 ID:Qfch7t57
どうしてもっていうんでなければwinネイティブな方法を使った方が色々面倒が無くてよい
896名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 12:10:06 ID:3YP09tqo
なんか最近updateしたらtcshに日本語通らなくなっちゃったんだけど・・・
stty cs8とかしても通らんよね?
ターミナルはckってる

なんでじゃぁ!つか不用意にupdateすんじゃなかった… orz
897名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 02:20:01 ID:DNs29W2J
Cygwinには、glibc使うソフトはインストールできないんですか?
というか、glibcはないんですか?
898名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 20:01:04 ID:3moh/XgM
とうとうcygwinのshもbashになっちゃったね。
899名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 22:33:57 ID:KQHHsB2v
bashになったのは相当昔の話だと思うが
900名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 03:51:40 ID:4t0q4wq8
vi を使おうとすると

$ vi
Error detected while processing /home/guest/.vimrc:
line 1:
E474: Invalid argument: encoding=japan^M
Hit ENTER or type command to continue

と、でるんですがこれはどんなエラーなんでしょうか。
どうしたら直せますか?
901名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 04:41:43 ID:H1FWH18m
>>900
>^M
改行コードがCR+LFになっとるんジャマイカ。LFにしる。
902名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 11:44:06 ID:ytpWPNE2
CR+LF って何ですか?
LF にする方法教えてください。
903名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 11:56:29 ID:RWZ0xIUj
>>902
氏ね豚野郎
お前みたいなバカは秀丸でも使ってろや
904名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 12:30:14 ID:uDuNp3YU
改行コードの違いを知らなくても cygwin が使える世の中になったんだ。いいじゃないか。
905名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 13:48:31 ID:IAb5cm05
>>902
>>903 は煽りと見せかけてヒントくれてるぞw

秀丸で開いて「ファイル」→「名前をつけて保存」→「改行コード」で改行コード変えれ。
906名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 18:08:26 ID:ytpWPNE2
みなさん餌を目の前にすると釣られ上手でつね。
907900:2005/07/13(水) 18:27:18 ID:4t0q4wq8
>>901 >>905
秀丸もってないのでTeraPadでしたが
言われたとおりにしたら、解決しました。
ありがとうございました。

908名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 19:15:20 ID:+ANDWBtZ
>>900
あるかどうか分からないが次回からは
nkf -Lu filename >tmp ; mv tmp filename
すれば一発だよ
909名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 19:22:41 ID:Xv4XnKeI
cygcheck なんてコマンドあるのはじめて知った。
debian の apt-cache みたいにパッケージ状態を調べるのに使えて便利。
910名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 19:56:59 ID:DHGlGny4
ls rm mkdir cp mv ln du dd more
とりあえず上にあるコマンドが消えた。調べればもっとありそうなんだけど何で消えちゃってんだろう…
911名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 20:11:51 ID:aAnLDBRN
>>910
俺も。orz

その消えたやつはGNUのshutils由来のはず。
Cygwinでは以前はshutilsは独立したパッケージになってたけど、
今はcoreutilsという基本的なパッケージに統合されたらしい。

で、BASE/coreutilsをreinstallしてみたが、...やっぱしshutilsが
入ってないの確認。
912911:2005/07/13(水) 20:35:54 ID:aAnLDBRN
続報。
BASE/coreutilsの最新版5.3.0-8は壊れてます。
取得したパッケージのtar.bz2ファイルがbzipで展開できない。

困ってる人はとりあえず5.3.0-7以前に戻すとlsとかは再度現れる。

戻し方:
setup起動して、
Select Packageの画面まできたらBASEのカテゴリを選んで、
その中のcoreutilsのNewのカラム(多分keepと出てる)を
クリックしていって5.3.0-7を選んで、
インスコ続行。

(↑でlsやらddは戻ったけど、俺の環境はまだちょっと変だ)
913名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 21:01:01 ID:ytpWPNE2
消えたとか言って盛り上がれるとは、楽しそうですね。
914911:2005/07/13(水) 21:29:55 ID:aAnLDBRN
/bin/shもなくなってた。よく見たらパスが/bin/ashに変更になってんのな。
(SHELL/ashパッケージの最新版)。

俺的にこれはキツい。スクリプトの1行目を書き換えまくらにゃならんのか。
915名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 21:51:58 ID:Xv4XnKeI
/bin/sh って /etc/postinstall/00bash* とか 00ash* とかで
ash または bash をコピーして作ってるよ。
916名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 22:27:01 ID:9uGn/df3
>>910
同じく。
仕事にならない。
こんなテストは内輪でやれよ。
ユーザーをテスト要員に引きずり込まないでくれ。
917名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 22:30:33 ID:9uGn/df3
続報
coreutilsを5.3.0-7に戻してもだめだった
918名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 22:44:48 ID:ytpWPNE2
>>916
> 仕事にならない。

仕事で使う機械にテストもせずに更新をかける人間は馬鹿だと思うんですが、
いかがでしょう?
919名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 22:45:16 ID:+SXIgpLC
おとりこみちゅう申し訳ありませんが、
UNIX板のcygwinのところで無視されちゃったんだけど、
X --multiwindowのときのwmって、タイトルバーに日本語出すことできないんでしょうか?
出せないなら、調子狂うからgtkアプリケーションのuiに日本語出すのやめちゃおうか、
と思ったりするもんですから。
920名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 22:55:54 ID:7qO2+rj5
>>919
Xming --multiwindow だけど
colinux から rxvt -T "漢字" を飛ばすとちゃんと表示されたよ.
921名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 23:01:23 ID:9uGn/df3
>>918
意味のない煽りをするな
どうやって「テスト」するんだ
Cygwin使ったことがあるのか?
922名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 23:04:29 ID:9uGn/df3
913=918か
すまん。キチガイに反応してしまった。
923名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 23:16:21 ID:N+Sl1J6j
>921
>910 >911 あたりの貴重な犠牲によって回避できた人々もいるわけだし。
なんでもかんでもすぐに更新しないってのは割と一般的な行動じゃないか?

とりあえず本家の ML でも既に報告されてるからもうちょい待ってたら更新されるんじゃね?
924名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 23:43:43 ID:ytpWPNE2
>>921
> どうやって「テスト」するんだ

本番環境に得体の知れないものを入れる馬鹿がいるのかと聞いているわけだが。
925名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 00:00:54 ID:s5M9ns2K
ちょっとまて、cygwinは開発環境(兼テスト環境)だろ?
テスト環境のテスト環境まで作るのは正直おっくうだと思わないか。
それともまさか>>924はcygwinが本番環境?
926名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 00:02:42 ID:bFoYXSgJ
仕事で困るのなら本番なのでは?
927名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 00:08:06 ID:s5M9ns2K
開発環境を壊されて怒ってるんだろ。
開発環境のテスト環境まで作るのか?
いちいち別マシンやvmwareにcygwinをインストールしてテストするってのか?
すげえ慎重派だなぁ、ある意味尊敬するわ。
しかし本家のupdateは「得体の知れないもの」なのか?
928名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 00:16:37 ID:bFoYXSgJ
> 開発環境のテスト環境まで作るのか?
> いちいち別マシンやvmwareにcygwinをインストールしてテストするってのか?

仕事で使ってるのなら、そのくらい普通でしょう。

> しかし本家のupdateは「得体の知れないもの」なのか?

どこぞのウィルス対策ソフトとか、Debian sid とかを見れば、
仕事で使う道具のアップデート時にはどう行動するべきか
判断できるんじゃないですか?
929名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 00:40:15 ID:6hq/B7iK
仕事ゆうてもピンキリやからな
930名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 00:43:16 ID:7Yk+Jz7s
仕事環境だったら致命的な不具合でも無い限りアップデートなんてしないだろ
931名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 00:57:11 ID:bFoYXSgJ
そもそも、Cygwin なんか使ってないわけだが。
932名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 01:18:15 ID:9JQyb1N9
ID:ytpWPNE2 の小便臭い煽りにいちいち乗って無駄にスレ伸ばすなよ...>>all
933名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 02:17:59 ID:jv+UD+1R
>>920
できる、という情報ありがとうございます。
こっちも試してみたのですが、~/にいる時に"kterm -T 漢字"とやってもタイトルバーには、
~(カレントディレクトリ名)が出るだけなのですが、日本語文字を含むディレクトリ内から
"kterm -T 漢字"とやると、タイトルバーに「漢字」と出るのですな。
ちなみに日本語文字を含むパスはちゃんとタイトルバーに出ないのです。
一体どうなってんだろう?
934名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 02:22:09 ID:7Yk+Jz7s
sjisをsjisとして認識してないだけ
935名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 02:57:22 ID:C0oRZkcm
>>932は彼の疑問が煽りとしか思えないほど質の低い職場で
働いているそうです。こいつの会社の開発環境にはいつの間
にかトロイの木馬が仕込まれていても不思議じゃないなw
大事な開発マシンにダウンロードしたソフトウェアをガンガン
インストールしまくりアップグレードしまくりみたいだから。
936名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 08:14:54 ID:66OCWQph
>>908
dos2unixでいい。
937名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 08:40:18 ID:1mlkRanZ
coreutilsの5.3.0-9で直った
-8は間違ってミラーにのってたみたいだね
938名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 09:52:42 ID:IkV6eQno
>>914-915
シンボリックリンク・・・。
939名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 10:17:08 ID:sdBskn3H
うちの /bin/sh は symblic link じゃないけど?
940名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 10:40:21 ID:IkV6eQno
>>914
> /bin/shもなくなってた。よく見たらパスが/bin/ashに変更になってんのな。
に対して
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/153
の一番下みたいにリンク貼ればいいじゃん、ということ。
941名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 11:27:28 ID:jv+UD+1R
>>934
ぢぁ、しゃあないねえ。ありがと。
942名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 13:29:26 ID:YHIdsJ4o
先日、cygwinを再インストールしたのですか、
するとlsすら出来なくなってしまいました。
理由が全然わかりません。
みなさんアドバイスよろしくお願いします。
943名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 13:36:05 ID:IkV6eQno
>>942
お前はこのスレの昨日今日のログを読むことすらできんのか・・・。
944名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 23:31:58 ID:7Y+ZVdhX
>>943
それはちょっと無理です。
945DemiGod:2005/07/15(金) 12:36:51 ID:qhp8oh8L
Unixのことなら知らないことはなにもない俺だけど、このスレはなかなかいいスレだと思ったよ。
この調子でこれからもがんばってくれ珠江。

PS. それにしてもUnix板のCygwinスレは肥溜めかねw
946名無し~3.EXE:2005/07/15(金) 12:44:52 ID:CQM0MPU9
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1115745071/l50
【大幅】ハードディスクに変わる記録媒体開発成功【増量】
パソコンのハードディスク記録容量は、年々増大し、容量
増大とともに、より記録密度を高めたり、垂直記録方式や
多層記録方式などで増え続ける多容量のディスク需要に
対応してきたが、現行の方式では、3.5インチディスクトップ用で
1TB=1000GBくらいが限界と見られている。そこで、国内のある
メーカーの研究機関(詳細は明らかになってない)が、
ハードディスクに変わるある記録媒体を使ったディスク
トップ型で5TB、ノート型で2TBの容量をもつパソコンを
試作した。開発チームの話によると、これはほんの試作で、
将来はディスクトップで500TB、ノートで300TBくらいは
可能だとのこと。なお、新記録媒体の詳細は、現在のところ
まだ、重要機密で、公表出来ないが、磁気記録方式ではない
とのこと。(試作機のデモンストレーションの動画あり)
947名無し~3.EXE:2005/07/15(金) 13:15:47 ID:ioXwNgBF
>>946
ディスクトップなんて言葉を使うやつは氏んだ方が幸せかと思うよ。
948名無し~3.EXE:2005/07/15(金) 13:32:16 ID:hDWlBNXg
「ディスクトップなんて言葉を使うやつは氏んだ方が幸せかと思うよ。」
なんて言葉を使うやつは氏んだ方が幸せかと思うよ。
949名無し~3.EXE:2005/07/15(金) 13:42:57 ID:hubnF+4I

System.out.println("「ディスクトップなんて言葉を使うやつは氏んだ方が幸せかと思うよ。」 "):

for( ; ; ){
System.out.println("なんて言葉を使うやつは氏んだ方が幸せかと思うよ。 ");
}
950名無し~3.EXE:2005/07/15(金) 22:46:43 ID:hDWlBNXg
その関数は \n 吐くの?
951名無し~3.EXE:2005/07/15(金) 23:05:08 ID:3Kjbe1gS
>>950
javaはよぅ知らんが、printじゃなくprintlnだから改行するんじゃね?
952名無し~3.EXE:2005/07/15(金) 23:10:31 ID:hDWlBNXg
そうなんだ。ありがとう。
953名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:27:36 ID:PeyA8WaI
cygwinでC言語のプログラム作ってコンパイルしたらexeファイルができますよね。
そのアイコンをダブルクリックしてこのファイルを実行したいのですがこれは無理なのでしょうか?
わざわざcygwin起動して ./ファイル名 で実行するしかないのでしょうか?
954名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:32:39 ID:nxrWr2i9
そもそも cygwin を起動するという意味がわかりません。
955名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 00:39:43 ID:n1yHgoL+
>>953
なんでやってみないの?
956名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:01:37 ID:EzmM8psK
>>953
可能
957名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:50:23 ID:bXuK6uav
どうせ一瞬画面がでてすぐ消えちゃってうまく行きません、
とかレスがつくぞ。
958名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 01:54:04 ID:A43K3bBx
cygwin1.dllが見つかり(ry
が先だと思う
959名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 02:20:56 ID:7c5QgLiQ
つかそれが分からんってことは
sygtermもつかってないってことか?
コピペするのにもわざわざ上のタブを右クリってか
960名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 04:41:41 ID:GN+SOCz9
立てときました。
1000まで埋めてから移動よろです。

Cygwin使っている人いますか? 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121456258/
961名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 09:04:40 ID:2jm54yre
なんで cygterm の話が出てくるんだ。
962名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 11:55:24 ID:7c5QgLiQ
>>961
cygtermどうやって立ち上げとル?
デスクトップに置いてダブクリじゃねえ?
いちいちCYGWIN立ち上げてからディレクトリに飛んでコマンドでたちあげたりしねえだろ
963名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 12:52:17 ID:927y2+Tr
>>962
cygwin を立ち上げる人は cygterm 使ってないんじゃね?
964名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 12:53:43 ID:nKxt8sie
なおさら意味不明w
なんでcygtermの話になんだよ
ckじゃ駄目か?w
965名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 13:38:26 ID:nxrWr2i9
sygterm
966名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:43:49 ID:Oa3rR0YS
cygwinを立ち上げるって何だよw
まあ、言いたいことはわかるけど
967名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 14:55:55 ID:pAWf1+eC
俺ck
cygtermの利点がさっぱり分からなかった。
968名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 15:25:52 ID:toUytpNn
>>962
cygtermは/bin/に置いてショートカット作ってる。
ちなみにデフォルトのwinターミナルも、
タイトルバー右クリックしなくてもコピペできるよ。簡易編集モードで。

>>967
cygwin以外でも端末を使うことがある人(=俺とか)には、
telnetとか立ち上げなくても普段から使い慣れてる端末を使えてハッピーなんですよ。
そうでない人はckでも問題ないのかもね。

# もっと個人的な理由としては、ckのスキンは目新しさばかりで、
# 使いやすかったのがなかったというのもある。背景色は真っ黒派だし。
# 自分のセンスじゃ自作する気にはなれないけど。
969名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 16:39:29 ID:HEQjfqhO
>>967
cygtermはcygwinに対応していない端末エミュでcygwinを使うための物

ckは文字コードの自動判別は便利だと思った(euc,cp932,utf-8混在環境なんで)
970名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:04:09 ID:2jm54yre
>>968
ck -bg black -fg white が普通に軽くて使いやすいよ。
cygwin 以外でも端末を使うというのは、
teraterm とかの telnet, ssh クライアントのことかな。
そういう場合自分は ck -e ssh リモート
でショートカット作ってる。
まあ cygwin に依存したやり方ですけどね。
971名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:28:24 ID:iHgR5+AS
>>970
ck -rv
でいいような。

>ck -e ssh リモート
これはいいかも。いただき。
972名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 17:49:20 ID:nKxt8sie
rxvtが一番早い
cygtermが一番遅い
973名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 21:39:00 ID:pAWf1+eC
ckはCtrl+Shift+Nがいい
974名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 22:07:04 ID:jqWnhnKy
たとえ文字コード混在環境にせよ、端末エミュレータが
自動判定するメリットってほとんどないなあと思うのだが…
(設定すれば済む話だし mule,less が自動判定するし)
975名無し~3.EXE:2005/07/16(土) 23:40:02 ID:lIVScfAj
ume
976名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 00:27:11 ID:3M0oDdD0
>>974
ck のメリットは output じゃね?
Unix では lv -Oe
Cygwin では lv -Os
の使い分けが面倒だったりする.
977名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:01:47 ID:SyLg+Q7m
cygterm使わんとまじやってられなくねえ?
ノーマルのプロンプトの画面だとコピペもめんどくせえし、
行と列の文字数も変えられんからSQLとか超見づらい
teratermで起動しただけで超快適になる、右クリでコピペで作業効率が3倍、赤く塗って角つけたい
978名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:16:47 ID:2eX1Ga0e
特徴的な文だから
すぐ 977=959=962 だとわかるなw
979名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:26:44 ID:dYUAP38v
しかも、やってることって標準のコンソールウィンドウでもできることばかりだし
980名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 01:39:09 ID:SyLg+Q7m
わかるようにカキコしてるからな
標準のコンソールウィンドウって普通にbash.exeで立ち上げた画面?
それだったらできんぞ
981名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 02:00:31 ID:KI3qExmR
cygterm使わなくてもssh使ってるからいい。
982名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 15:17:54 ID:5oADw7IY
>>980
相手にしないほうが
983名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 16:17:07 ID:L150meNH
cygtermとコピペとどんな関係がww
984名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 17:49:03 ID:bkpm8dGV
ntpdateが使いたくて ntp.orgから入手した
ソースコードを試したのですが、makeに失敗しました。
cygwinで使えるntpdateはありますか?
985名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 17:55:05 ID:CBZaoF0R
桜時計でもつかっとけ。
986名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:02:31 ID:L150meNH
win用に作ったntpdつかっとけ。
987名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:36:49 ID:uWzrYAIA
>>976
は? 使い分けって、いちいちコマンド行で指定しないだろうに。
初期設定で端末にあわせて環境変数 LV や JLESSCHARSET に
しておけばいいだけだから。
>>983
標準コンソールだとバーメニューでしかコピペできない、
(選択して Enterですむのに)
行も列も変えられないと思ってるらしい。
なんでわざわざマウスでコピペばっか必要なんだかねぇ?
988名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:47:50 ID:lrJhKjiq
標準コンソールだと使い難いから他の端末エミュレータを使うって話だったら
cygtermを(直接の)比較対象にしてるのが意味不明
989名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:49:04 ID:CBZaoF0R
そもそも Cygwin なんか使うやつはばかです。
990名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:49:29 ID:lrJhKjiq
>>988>>977へのレス。
cygtermを使わない=コマンドプロンプトと勘違いしてるのが痛々しい
991名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 18:59:11 ID:uWzrYAIA
一時期ntpdate使ったけど、自分でcompileしたかwin用の
バイナリを落としてきたか忘れた。メリット無かったし。
相等のことは、win標準の w32tmでもできたし(w2k)
手軽なwin用コマンドも多いので。
992984
tcsntpを使うことにしました。
どうもありがとうございます。