RAMディスク友の会2

このエントリーをはてなブックマークに追加
880間違ったところがあったら教えてください。:04/07/19 18:05 ID:sCWuL9zM
winって管理下のアプリには2GBまでしかメモリを使わせないんだよね。
でも2GBって画像データを大量に扱うとすぐに使い切るんだよね。

使用例:120秒で50MB画像80枚を1GBの画像データと照合して
    相違点を探し出す。

こういった場合、合計で5GB+相違点データ分使用する。
これをいちいちHDD相手に読み出し−照合−相違点作成−破棄なんて
やってたら時間かかるしHDDももたん。  4ヶ月で逝ってしまったよ。

こういったときに複数のRAMDRIVEが高速化に貢献できるのだよ。
ERAMに1.7GB、RAMPHANTOMに3.4GBで5.1GB。

読み出し−照合−相違点作成−破棄をやっても相手がRAMなので
逝かれることはHDDより頻度は低いはずだ。

そのうちやってみたい。

881名無し~3.EXE:04/07/19 19:51 ID:FVCPFvpC
50MBの画像て扱う?極端な例を出して粗を探すのはやめてね。
882名無し~3.EXE:04/07/19 20:12 ID:HjMi4Yrg
井の中の蛙大海を知らず、か・・・
883名無し~3.EXE:04/07/19 20:25 ID:UNkBq2RL
されど空の高きを知る、か・・・
884細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :04/07/19 20:44 ID:d3Y5sVtv
ええぇ?
ナニコレ?
はぁ?
じゃ、昨日のは何だったんだ?
基地外が二人居るって事??


・・・・・・・・・・。
885細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :04/07/19 20:46 ID:d3Y5sVtv
ああ、ひょっとして、二人居ると見せかけて、
都合が悪くなったら「あれは俺の発言じゃない」
とかって言い逃れする為の布石だったりするのか?

これだから名無しって・・・・・・・・・。
886名無し~3.EXE:04/07/19 20:46 ID:vXAw1iB0
井の中の蛙、大海を知らず。されど、Aを知る
A:色々言われているみたいである。後半部は昔からのことわざかどうかははっきりしない。
空の高さ
空の深さ
天の深さ
空の高さ
空の高き
空の青さ

言い方は色々。
広い事象には疎いが、ある物事の本質を究めている。

>>881
なぜそう捉えるのだろう。(だから荒れるんだよ)
物事の一面を持って全体を判断しようとしているのは、そうやって批判しているあなたでは?
RAMディスクが有用な場合も、むしろ有害な場合もある。(という意見ですな。皆様)
>>880はこの場合有用なのではないかという意見だと思うが。(俺もそう思う)
少なくとも可動部分があるものはそこに金がかけられていないと、寿命が短くなるのは当たり前だが。
以上、過去夏場の2ヶ月の間に2回もHDを飛ばした経験者・・・・
おい、メモリー飛ばしたあほはいるか?
RAMディスク導入したためHDやCPU、メモリー他の動作温度やトータルの消費電力に明らかに有意の差が生じたやつはいるのか?
その辺のデータをきちんと取った上での反論なのか?
おらは某コテはアボーンしている(意味はry)が、あの議論の仕方はまともと思っている。
887細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :04/07/19 20:52 ID:d3Y5sVtv
>>867
 > 無益な使い方の具体例を挙げろと言われてもねぇ。普通は有益な使い方の方を例示すべきだろうに。アホかと。
その「無益な使い方」とやらが本当に無益かどうか検証する必要があるって言ってんの。
お前一人が無益と言い張っても何の意味も無い。タダの戯言。
それに、お前自身が書き込んでるな。
 > この機器は私たちにも有益なんです、と言い張っている、
 > いうのがこのスレの擁護派の大半ですなw
そっくりそのまま返すよ。
お前はなんら客観的な論証、データも示さず、タダ自分の主張を言い張ってるだけだ。

 > 上で書いてると思うけどね。ある用途に有益なツールだからといって、そうでない用途に有益とは限らない、と。
その「そうでない用途」とは何なのか具体的に示せ。
現在のお前の主張はタダの戯言でしかない。
何の正当性も証明できてない。

>>868
 > じゃあ具体的にはどれくらいの将来なのか聞いていいかね?
あ?それを聞く事に何の意味があるんだ?
俺はこれから将来、時間が経つに連れ、RAMディスクの利用価値が今以上に増えていくと言っているだけだ。
論点のすり替えに付き合うつもりは無い。

 > > ちゃんと答えろよ。
 > はて、すでに答えてると思うけどねぇ。
日本語の意味が理解できないのか?
「ちゃんと答えろ」と言っている。
おまえ自身の言葉で説明するか、「すでに答えてる」というのであれば、アンカーによってどのレスか示せ。
何度も言わすな。ちゃんと答えろ。
888細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :04/07/19 21:03 ID:d3Y5sVtv
>>867
 > メインメモリがその分減るのだからパフォーマンスは落ちるだろうに。
>>814は、それがどの程度落ちるのかを論点にしている。
「落ちるだろうに」というお前の愚かな推測では議論にならない。
>>848で自分でも言ってるな。
 > 推し量るのは勝手だが、そこには客観性も普遍性もないのだから、不毛な言い争いにしかならない。だから不毛な話になることが
 > 分っていながらそれをするのは理知的な人間のすることではない、ということなんだがね。何かこの点、おかしな事があるかね。
このスレに乗り込んできて議論を始めたのはお前だろう。
こちらとしてはその議論に付き合ってやってる立場だ。
だから、議論に必要なデータを用意するのはお前の仕事だ。
>>849でも自分自身が言ってるな。
 > しかしあんたが今求められている説明は、そういう主張をするなら当然出来なければならない説明、なのだよ。
早くしろよ。ノラリクラリ話をはぐらかすな。
ホントに何度も言わすなよ。
RAMディスクが無駄であるという根拠としての実データと、それに代わる代案を用意しろ

 > わからん人だね。そんなものは使い方によって違うのだから示したところで意味がないだろうに。
 > 俺は巨大なプログラムのコンパイルとかするから512MB→1GB→2GBと増やしてきた。一応メモリを増やせば
 > コンパイル速度は上がったよ。しかしコンパイルをしない人間にとってはそうしたデータは意味ないよねぇ。
お前が「意味がない」と判断する必要はない。
とりあえず、メモリの増減による効果の一例として、そのコンパイル速度の向上というデータを提示してくれ。
今後の議論に役立つし、今、お前と同じくコンパイル等をする人間が、
RAMディスクで>>20のような作業もしたいと考えていたとすると、その人にとっても判断材料のひとつとなる。
1Gbyteの内、RAMディスクに512Mbyte分割いたとしても、コンパイル速度に1〜5秒くらい
(この1〜5秒という差は、おまえ自身が>>764にて「大した差ではない」と言った差だ)
しか差が出ないとすれば、積極的にメモリをRAMディスクとして使用し、
RAMディスクによる>>752のメリットを享受した方がいいという事になる。
889細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :04/07/19 21:09 ID:d3Y5sVtv
あ、
>>887の発言は>>868へのアンカーミス


>>869
 > 要するに1つ1つRAMディスクでもディスクキャッシュでも有益な事例を見つけたら見つけた人間が
 > それを紹介するしかないと思うのだけどね。そしてそれがどういうケースで本当に有益なのか、どういった
 > ケースではあまり有益でないのか、をそれぞれ意見を持ち寄って精度を高めていく。
じゃ、まずお前から「ディスクキャッシュの有益な事例」とやらを紹介してくれ。
ただの推測や言い張りではなく、客観性のあるデータ付きでな。




あと、本当にお願いだから、他のみんなは書き込まないでくれ。
>>841-866のように無駄なレスが増える事になる。
(イチイチ発言を細切れにしてるから余計に無駄が多い)
890細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :04/07/19 21:19 ID:d3Y5sVtv
あと、早く答えろよ。
+追加

1 RAMディスクが無駄であるという根拠としての実データと、代案を用意する
  512MB→1GB→2GBとメモリが増えたときのコンパイル速度の差 >>888
2 ディスクキャッシュが100GBあれば、>>20(752)の作業ができるのか? >>887
3 512Mbyte・1GByteメモリー環境でのパフォーマンスの差を何らかの数値で示せ >>814
4 >>591の確認作業とレポート >>815
5 「現在擁護派によって提示されているケースはそれには該当しないだろう」 発言の撤回と謝罪 >>816
6 >>817 の自己矛盾の説明
7 「ViXのパフォーマンスが異常に悪い」発言の撤回 >>818

特に1及び3は、お前の主張の根源となる重要な項目だ。
これらが証明できなければ、お前の全発言は完全に無効となる。


>>848で自身が言ってるな。
 > 相手を「馬鹿だ」というだけならそれは単なる不毛な言い争いにしかならない。一方相手の主張にきちんと反論した上での事であれば、
 > (俺の相手への)反論が正しいなら「(相手は)馬鹿だ」ということなのだから、反論部分に再反論すれば済むこと。再反論に
 > 成功すれば「馬鹿だ」という主張も否定されるのだからね。
単に相手を馬鹿だと言うだけなら、確かにそれは馬鹿にでもできる不毛な言い合いだ。
しかし、「何故馬鹿なのか」を説明できれば、それは議論となる。
「何故馬鹿なのか」を何一つ説明できない現在のお前は、はっきり言ってタダの馬鹿だ。
「タダの馬鹿」から早く脱却したまへ。
891細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :04/07/19 21:25 ID:d3Y5sVtv
おおっと、

8 「ディスクキャッシュの有益な事例」の紹介 >>889

もあったな。
早く答えろよ〜
892名無し~3.EXE:04/07/19 22:32 ID:XeolQZwb
議論参加者はすみやかにトリップつけてね〜
無視設定毎日するのめんどくさいから。
893名無し~3.EXE:04/07/19 22:56 ID:FVCPFvpC
長文書く人、マジでトリップお願い。
894名無し~3.EXE:04/07/20 05:15 ID:1NMcT3MQ
>892-893
無駄だって。まだあれに話が通じると思ってるのか?
895名無し~3.EXE:04/07/20 07:41 ID:aKebPRad
>>893
そうそう。無駄だって、奴はこんなこと言っている。

>はて、別に自分のことに関しては否定的にも肯定的にもコメントしていないつもりだがねぇ。
>いいかげん着付けよ(笑)。俺は自分に関してはよい方向にも悪い方向にも何も発言しないw
>ひたすら相手の馬鹿さ加減を抉りだすだけさ(笑

自分は名無しの影に隠れて好き放題やるんだ・・・と公言している。こんな奴がトリップつける
わけがない。「あれは俺じゃない」が使えなくなる可能性のあることはどんなことでも避けるだ
ろうね。
896 ◆qnO9oE9wXA :04/07/20 10:02 ID:VC1L1Dv1
50MB程度のファイルはしょっちゅう使うよ。
880使用例はほんの一例であって極端な例で出したつもりはない。
880ではRAMDISKは有益であるという主張の元に書き込みましたよ。

使うよね? 50-100MB程度のファイルなら。
GBクラスのはなかなかではありますけども。
897ティンカスくん:04/07/20 11:01 ID:gxXu1ayC
ARの22口径
898ティンカスくん:04/07/20 11:05 ID:gxXu1ayC
嗚呼、またラップ現象始まりだした・・・
899細菌@ノートから ◆eiloreYxcA :04/07/21 00:07 ID:YYrhDPBA
あ、あら?
黴菌の書き込みがないぞ・・・・?
900名無し~3.EXE:04/07/21 00:18 ID:7p+qu4uB
黴菌←ばいきんって読むんだね。
901 ◆6RixnZVN0E :04/07/21 00:57 ID:vQorQ/8P
>>892-895

>>878を書いたものです。
トリップ付けやすね('A`)
902名無し~3.EXE:04/07/21 08:44 ID:kVUce4vN
>>899
メカ(ここでは黴菌)はぐうの音もでなくなるとレスをしなくなる(メカ用語では再入院という)。
で、しばらくして皆が忘れたころに再び現れ、随分古いレスに対して煽りを入れ始める。
以前の痴態はすっかりなかったことになっており、気持ちよく脱糞できるらしい。
903名無し~3.EXE:04/07/22 04:03 ID:ZW8gu9U7
>>815
> 俺の「CPUが速くなれば〜」という推測は、>>752の実データが元になっている。
> お前の推測は、お前の思い込み、偏った知識が元になっている。

CPUが速くなれば〜って別にCPUの性能だけが進歩するわけではなくHDDもOSも進歩するのだが?
むろんメモリもさらに安価になるだろう。既に述べているようにPCの進歩は早く予測が困難なのだから、
直近の予測以外はほどんど意味がないと思っていいだろうね。

> という認識があるのなら、何ら妥当な論証を出せない自分の主張の無力さには当然気付いてるわけだよな。
> どうした。どんどん発言が破綻してってるぞ。

はて、出していると思うけどね。破綻しているというならあんたの理屈の方だろう。あるケースでRAMディスクが有効だからといって
それ以外のケースでもRAMディスクは有効だと無茶なことをいってるのだからね。飛躍という言葉が相応しいですな。

> そこへ保存済みのクッキー・履歴・キャッシュフォルダをコピーすりゃ良いんだよ。

何でコピーしているのか知らないが、それじゃあインデックスファイルがコピーされないだろうに。

> しかし、それ以外について言及してないという事は、それ以外の>>752のようなRAMディスクの利便性を認めたという事だな。
> OK。

わからん人だね。RAMディスクが有効な用途には存分に使えばいいこと。有効でない用途に何も考えずにRAMディスクを使うのは
馬鹿だ、と言ってるのだがね。有効性だけなら俺自身RAMディスクを使用したらコンパイルが速くなった、と以前から言ってるだろうに。
むろんその効果は微々たるもので、手間を考えると割に合わない、とも言っているがね。例えば俺だって巨大なプログラムをどうしても
今から何分以内にコンパイルしなければならない、とかいう状況なら、その手間を掛けてでもRAMディスクを使うだろうね。

で、IEのキャッシュをRAMディスクに置くとどれぐらい有効なのだね?まさか画像ファイルの処理にRAMディスクが有効だから
IEのキャッシュにも有効だ、という理屈をいいだすのではないだろうね。

904名無し~3.EXE:04/07/22 04:10 ID:ZW8gu9U7
>>816
> 「ってことんだんだけどねぇ。」 ??まあいいけど。

そういうくだらん突っ込みをすれば突っ込んだ方が失笑されると思わないのかねぇ。相変わらず馬鹿ですな。

> 近所へ行く事もできるし、当然遠距離でも快適に走れる。

まちなかでポルシェの真価が発揮できる走り方が出来るとは思えませんな。燃費の悪いだけではないのかね?
速度制限のない道ならこの車はすごい性能を発揮するのだ、と頭の中で自己満足しつつのろのろと町中を
ポルシェで走るのが滑稽だといってるわけ。

> >>752でその正当性(?)というか、RAMディスクの効果は説明されてるだろうが・・・・
> そして、その効果はお前も認めている。

何度言えば分るんだろうねぇ。利点が生かされる環境で使わなきゃ意味がないだろうに。
利点が生かされる環境で使えば高性能なのだと言い訳しつつ、ぜんぜん利点の生かせない使い方をしている愚かさを指摘しているのだがね。
なんでこんな単純なことが分らないのかなあ。まあ分りたくないのだろうね。なにしろ自己満足なんだから(笑

>  > 当てずっぽでいった「明日地震が来る」という予言(?)があたったからといってそれは何の自慢にもならないのだよ。
>
> ど、どこからこんなトンデモな例えが出てくるんだ・・・・(唖然)
> マジで真性の基地外なの?

あんた相変わらず頭の回転が鈍いですな(苦笑
905名無し~3.EXE:04/07/22 04:18 ID:ZW8gu9U7
>>817
> おいおい、お前自分で
> こう言ってるんだぜ?

そのとおりだがそれのどこが矛盾していると思うのだね。

> 俺はこういう言葉遊びじゃ絶対に負ける事はないぞ。

言葉遊びじゃないんだけどなあ。根本的にオールマイティという意味が分ってないんじゃないの?(苦笑

> そういう自身の表れがコテハンでもある。
> さて、この自己矛盾をどう説明するつもりかね?w

だからいったい何が矛盾なのだね。馬鹿の考えは予測ができませんな(笑

> ちなみに俺が上げている条件は、>>752の通り、
> メインメモリ512Mbye+RAMディスク512Mbyteだ。
> メインメモリ512Mbyte以上使うアプリが「一般的」なわけないよなぁ?ヶヶヶ

あのさあアプリが使うさまざまなファイルのキャッシュを全く考えていないね。それともCドライブを丸ごとRAMディスクに置くのかね。
まあ起動するアプリがIEとVIXしかないあんたにとっては、確かにこの2つのアプリが使用するファイルをRAMディスクに置けば用が足りるのだろうね。
そういう偏った使い方をするなら、別にそれに対してチューニングすることは否定しないといってるだろうに。問題は多数のアプリを使う場合、
それぞれをRAMディスク向けにチューニングする手間が馬鹿にならず、それを考えればRAMディスクは割に合わない、といってるのだけどね。

> その「不向きな別の用途」ってのを具体的に示せって言ってんの。
> なんら具体例も示せない意見に説得力は無い。

だから示してるだろうに。あんたがそうした使い方をしないから「そんなのは現実的でない」と思うだけのこと。
906名無し~3.EXE:04/07/22 04:27 ID:ZW8gu9U7
>>818
> 重くないって言ってんだろうが。
> ViXの何に対して重いとか言ってんのか知らんが、ViXスレでも見て来い。

いやあ重いね。

> 「ViX重い」なんて言ってる奴は一人も居ない。
> もし本当にそう思うなら、ViXを疑う前に自分の環境を疑えタコ。

たぶんあんたの「軽い」という基準がかなりチープなんじゃないの?(苦笑

> お前の発言が、根拠の無い思い込み・推測で構成されている事を証明してしまった>>764の事だよ。

根拠は示してるけどねえ。一体何が不満なんだか。あんたこそ根拠が不足だというわりには具体的に何が不足なのか指摘できてないだろうに。

> それを誤魔化そうと>>766では「ViXのパフォーマンスが悪い」等と、全く関係の無い事を口走ってる。

むろんVIXのパフォーマンスの悪さはRAMディスクの話とは直接関係がない。単に別の話をしているだけだね。
まさかVIXのパフォーマンスの善し悪しがRAMディスクの有効性の有無の根拠(否定する方向でも肯定する方向でも)になると
勘違いする人間はいないと思うけどね?それともあんたは勘違いしているのかね?そりゃあただの馬鹿だよ(笑

> はぁ?何でそうなるんだよ。話の流れ全く理解してないな。
> ViXのパフォーマンスを上げたくてRAMディスクを使ってるなんて一度も言っねーだろ。
> RAMディスクによるパフォーマンス向上の恩恵をViXも被ってるだけだ。

あんたの日本語はサッパリ分りませんな。俺には同じ意味にしか取れないね。それともなにかね?RAMディスクを使うと
VIXのプログラム自体が書き換わり、効率のよいプログラムに返信してしまうとでもいうのかね?パソコンのことを根本的に
分ってないんじゃないの?(苦笑

907名無し~3.EXE:04/07/22 04:27 ID:ZW8gu9U7
>  > もし後者なら、お前の今までの発言は全て嘘・偽りの発言だったという可能性が出てくる。
>  > どちらにせよ、お前の意見は「信頼・議論する価値がない」と言えるな。
> これを否定反論しないという事は、無言の肯定と取って良いんだな?

他の俺の文章からそれを否定しているノから肯定しているのか分らないとは難儀な読解力ですな。
他の部分から必然的に分ることをわざわざ繰り返さないからと言って、肯定していると解釈するのはまさに房といえよう。

もうすこし人と議論できる知能を養って出直してくるべきではないのかね?
908名無し~3.EXE:04/07/22 04:33 ID:ZW8gu9U7
>>819
> 特に1及び3は、お前の主張の根源となる重要な項目だ。

どれもこれもすでに答えてると思うけどね。RAMディスクが無駄である、ということを主張するには
有効であるという主張を反証すればいいこと。有効でないなら無駄に決まっているだろうに。アホとしか思えませんな。

それにあんたは画像ファイルの閲覧やIEぐらいしかパソコンの用途として使わないようだが、それがすべてだと思っているところが
何ともね。ディスクキャッシュを含めてメインメモリを512MBしか必要としない使い方をしているなら、それでいいんじゃないの?(苦笑

> これらが証明できなければ、お前の全発言は完全に無効となる。

いやはや勝手な言いぐさですな。そもそも「〜ができなければ〜は無効」という命題の妥当性に関する考察を全く
行っていないとしか思えませんな。
909名無し~3.EXE:04/07/22 04:44 ID:ZW8gu9U7
>>824
> こっちに関しては俺の偉そうなレスも原因ですし、

なるほど、あんたは自分が「偉そうな」発言をしていたと認めるわけだね。

> 閉口させるのが目的でも有りませんでしたし。
> 無知な人間を相手にしたコンピュータ知識のひけらかし
> の為に、知識や価値判断、相手にすべき分別と場の判断
> と言ったものの理解も無いのなら百万言費やした所で無駄ですから。

無関係な知識を大量に示すことで論証されてないことを論証されているかのようにごまかしている、と
主張するなら、それを示せるはずだよねぇ。それを示せず「きっと関係ないことなんだ」と思い込むのは
単なる願望ですな(苦笑)。

そもそも俺が話題にしていることはどれもこれも相手が先に話題にしたことだと思うのだけどね。
無関係なことにもかかわらず相手の知識が未熟なためRAMディスクと結びつけてしまっているから、
俺は「こういう理由でRAMディスクとは無関係なのだ」と説明しているのだがね。それを俺に転嫁するとは
まさに論理的な思考のできない証拠ですな。

> 相手の価値判断を見誤った私が馬鹿でした。

判断?単に引っ込みが付かなくなって感情にまかせて書いてるだけだろうに(苦笑
あんたの発言は後になるほど具体的な技術的な話が少なくなり、俺自身に関する批判が多くなっていくのがその証拠ですな。
つまりあんたは技術的な話をしたいわけではなく、単に自分の思いこみが否定されることを拒絶し、その否定を体現している俺を
攻撃しているだけ。

終いには「有効な用途があるなら有効のはずだ」などと無意味な発言までして自分のプライドを守ろうとする辺り、
哀れを感じますな。
910名無し~3.EXE:04/07/22 04:51 ID:ZW8gu9U7
>>829
> いけない状況になり、悪循環である。省エネルギーがさけばれる中、
> RAMディスクは、ここでも割に合わないのである。

うーん、そこまでいくと無理があると思うけどなあ。
結局RAMディスクにせよHDDにせよ必要な処理を行っているに過ぎないのだから。

RAMディスクを多用すればCPUやRAMが酷使され温度があがる、というのもあながち間違いではないが、
それならHDDにだって制御チップやキャッシュ用のメモリが付いているわけで、どちらが燃費(この場合
同じ作業をするために必要な電力ね)がいいかは、一概には言えない。

> OSの壁紙を無しにして、背景色を黒にする。

うむむむ、なんか涙ぐましいね(苦笑
911名無し~3.EXE:04/07/22 04:53 ID:ZW8gu9U7
>>831
相変わらず下らないことをあれこれ言ってるね(苦笑
912名無し~3.EXE:04/07/22 05:02 ID:ZW8gu9U7
>>832
> その意見は前スレにて「現在のPCに当てはめる事はできない」と結論がでている。

結論など出ていないね。少なくともあんたの望むような結論は(苦笑

> また、RAMディスク上のファイルに普通にアクセスする分には、
> CPU負荷は「負荷」といえる程増えるわけではない。

何をやらせるかに尽きるんだけどね。RAMディスクを使うことでやらせる仕事の単位時間当たりの処理量が増えるなら、
当然単位時間当たりに必要な電力は増えるから温度も上昇する。

仕事の量を固定してその仕事を終えるのに必要な消費電力というなら、RAMディスクを使って速く処理すれば
処理をし終えるまでの時間は短いはずなのだから、速やかに電源を切る(仕事が終わったのだからね)ことが出来、
トータルした電力はおそらくRAMディスクの方が減るだろうね。もっとも仕事が終わった時間別なことをさらに始めれば
当然そのための電力が余分にいるわけで、消費電力は増える(笑

> よって、その意見もダウト。それ以降の意見もダウト。

ろくな論証もせずに他人の意見を片っ端から否定するあんたの品性がよく分る文章ですな(笑

> PC玄人には常識な事柄ですな。

常識?そうかなあ。そんなのほとんど変わらないと思うけどね。
913名無し~3.EXE:04/07/22 05:03 ID:ZW8gu9U7
>>835
ワラタ
914名無し~3.EXE:04/07/22 05:10 ID:ZW8gu9U7
>>837
> 目の負担が減るのは大いに同意だが、最近は液晶が大流行だから消費電力が低減するかどうかは???だ。
> モニターの調整をすれば、全体的な輝度は変えられるが。
> 基本的に、バックライトがついているか消えているかのどちらかだ。(ブラウン管とは違うのだよ)

メーカーもその点承知していて、画面全体のコントラストとバックライトの明るさを動的に調整する方式が
考案されてはいる。つまり今までは画面を薄暗くしてもバックライトはさんさんと光っていて単に液晶で
光を遮蔽しているだけだったのを、バックライトの明るさを絞り、液晶の遮蔽を緩くすることで同じ明るさを
実現する、というもの。ただしまだこういう製品は出回ってないんじゃないかな。

> いろいろデメリットはあっても、それを超えるメリットがあると思い、実用や実験をしている。

だからその「越えるメリットがあると思」う部分がおかしいことが多いってことなんだけどね(苦笑

> 同じ音楽を繰り返して聴くので、RAMdiskは重宝する。

それならキャッシュに入っているはずでディスクキャッシュでも同じだと思うけどなあ。

> 同じ金の賭け(トータル的に見て)具合なら、信頼性は稼動部分のあるHDより稼動部分のないメモリーに軍配が上がる。

HDDが付いてないならそれもある意味正しいが、RAMディスクを使おうと使うまいとHDDはついてるからねぇ(笑

> この辺を考察や実験で確かめないとなんともいえない。

で、確かめていないのに何でRAMディスクが優れていると思うのだね?(笑

> むしろくそ暑い夏場、HDの同じ部分に繰り返しアクセスするのを避けているのでGJ!

だからキャッシュにヒットするってばw
915名無し~3.EXE:04/07/22 05:13 ID:ZW8gu9U7
>>840
パターンファイルはダウンロードしたらHDDに置いとかなきゃならないんだから、毎回HDDとRAMディスクの間でコピーするのは
面倒だろう?でも安心したまえ。ユーザの手を煩わせずにそれを完全に自動的にやってくれるツールがあるんだ。ディスクキャッシュというんだけどね。
916名無し~3.EXE:04/07/22 05:15 ID:ZW8gu9U7
>>874
> 相変わらず、他人の存在と趣味のありように関しては一切無視カヨ

別に誰がどんな用途にPCを使おうが自由ですな。
917名無し~3.EXE:04/07/22 05:22 ID:ZW8gu9U7
>>878
> 「論理アドレス空間にマッピングするための領域」ってPTEのことか?

なんか中途半端に聞きかじっているね…

> 1GBの限界ってのはPTE自身のことで、それでマッピングできるアドレス領域はもっと広いと?
> これでOK?

うーむ、なんか微妙におかしいんだよなぁ。論理アドレス空間と物理アドレス空間は分るよね?
論理アドレス空間は4GBしかなく、そのうち1GBをシステムが使っているよね。一方物理アドレス空間は
物理メモリのサイズだから(まあたいていの場合4GBより小さいがw)論理アドレス空間には制限されない。
そもそも1GBしかないシステム用の論理アドレス空間をめいっぱいディスクキャッシュに使ったらもったいなくて
仕方ないだろうに。
918名無し~3.EXE:04/07/22 05:23 ID:ZW8gu9U7
>>879
はて、なんで示す必要があるのだね?
919名無し~3.EXE:04/07/22 05:31 ID:ZW8gu9U7
>>880
> winって管理下のアプリには2GBまでしかメモリを使わせないんだよね。

アプリが(直接)使うメモリの制限量とディスクキャッシュは別なのだが?

> ERAMに1.7GB、RAMPHANTOMに3.4GBで5.1GB。

なんで2つのRAMディスクを使い分けてんの?

> 読み出し−照合−相違点作成−破棄をやっても相手がRAMなので

メモリがトータルで何GBあるのか知らないが(8GBぐらいあんの?)、それだけメモリがあれば比較用の1GBの画像は
ディスクキャッシュにヒットするんじゃないの?しなかったの?また比較される側の50MBx80枚の画像ファイルは、
一度しか読み出されないなら、HDD→RAMディスクにコピーする時間を合わせれば大してかわらないんじゃないの?

で、結局HDDだけでやった場合とRAMディスクでやった場合に、それぞれどれくらいの速度だったのかね?
920名無し~3.EXE:04/07/22 05:35 ID:ZW8gu9U7
>>886
> 少なくとも可動部分があるものはそこに金がかけられていないと、寿命が短くなるのは当たり前だが。

あのね、デフラグスレでも繰り返し話題になるが頻繁にアクセスされることでHDDの寿命は変化しない。少なくとも有意なほどはね。
HDDを全くアクセスせず省電力機能などで回転を止めるなら別だがね。

> RAMディスク導入したためHDやCPU、メモリー他の動作温度やトータルの消費電力に明らかに有意の差が生じたやつはいるのか?
> その辺のデータをきちんと取った上での反論なのか?

というなら、当然HDDよりもRAMディスクの方が有利だ、という発言もデータを取った上でのことなんだろうねぇ(笑
921名無し~3.EXE:04/07/22 05:51 ID:ZW8gu9U7
>>887
> その「無益な使い方」とやらが本当に無益かどうか検証する必要があるって言ってんの。

そんなものは使う人によって違うだろうに。そういう使い方を実際に日常的にしている人がいるなら、いくら他の人間から見て
違和感があっても実際にいる以上問題ないわけだ。逆に言えばいくらありそうなことでも実際にそういう使い方をしていない
人間にとっては無関係だよねえ。なんで自分とはまったく違う使い方をしている人間にとってRAMディスクが有益だからといって
自分にとっても有益だ、と思うのかねぇ。もうアホかと。

> お前はなんら客観的な論証、データも示さず、タダ自分の主張を言い張ってるだけだ。

あんたは問題を意図的にすり替えているね。

1)RAMディスクが有益なケースはこの世に1つもない。
2)ほとんどのPCユーザーにとってRAMディスクは有益ではない。

あたりまえだが俺が主張しているのは2)なんだけどね。で、当然ながら2)は論理的に立証できる性質のものではないから、
1つ1つ「本来有益ではないのに間違って有益だと思っている」人間の認識を正していくしかないわけだ。
むろん中には本当に有益な使い方をしている人間もいるだろうが、それは「間違って有益だと思っている」ことを正当化するものではないよね?
つーか馬鹿?(苦笑

> その「そうでない用途」とは何なのか具体的に示せ。

で、あんたの主張は結局なんなのだね?

3)すべてのPCユーザーにとってRAMディスクはただの1つの例外もなく(笑)有益である

というものなのかね?

922名無し~3.EXE:04/07/22 05:51 ID:ZW8gu9U7
> 俺はこれから将来、時間が経つに連れ、RAMディスクの利用価値が今以上に増えていくと言っているだけだ。
> 論点のすり替えに付き合うつもりは無い。

上で書いているが、たぶんRAMディスクの価値は減っていくと思うよ。少なくとも昔は今より遙かにRAMディスクの価値はあった。
MS-DOSの時代やWindows3.1の頃はね。時代が下るにつれてその必要性は薄れていった。その延長で考えれば未来になるほど
RAMディスクの役割はディスクキャッシュに取って代わられるだろうね。

OSは進化してより賢いディスクキャッシュを搭載するだろうし、メモリの値段が下がればメモリを大量に積むことが出来る。
メモリが少ないからこそその用途を細かく人間が支持してやるRAMディスクの方が有利なわけで、
メモリが十分にあれば多少その制御が愚かでも大した性能差は見られなくなる。

進歩するのはCPUの性能だけではない、ということをあんたは見逃しているってことだよ。

> 日本語の意味が理解できないのか?
> 「ちゃんと答えろ」と言っている。

意味が分っていないのはあんたの方ですな。「ちゃんと答えろ」「答えている」といえば当然「ちゃんと答えている」という意味なのは
常識だと思うのだけどね。常識が欠如した人間との会話は厄介ですな。

> おまえ自身の言葉で説明するか、「すでに答えてる」というのであれば、アンカーによってどのレスか示せ。

んな面倒なことはいやですな。あほらしい。
923名無し~3.EXE:04/07/22 06:14 ID:ZW8gu9U7
>>888
> >>814は、それがどの程度落ちるのかを論点にしている。
> 「落ちるだろうに」というお前の愚かな推測では議論にならない。

そんなの用途によって違うに決まっているだろうに。要するにそういったことをろくに考慮せず、
闇雲にRAMディスクを賛美している人間を批判しているわけ。あんた根本的な論点が何も分ってないね。

> こちらとしてはその議論に付き合ってやってる立場だ。
> だから、議論に必要なデータを用意するのはお前の仕事だ。

あんたが論点をはき違えている(というかあんた自身論点をどこにしたらいいか分ってないのだろう)のが問題なのだがね。

> RAMディスクが無駄であるという根拠としての実データと、それに代わる代案を用意しろ

そんなものは必要ないですな。必要と思ってるのはあんたが正しく争点を理解していないからなのだよ。

>  > コンパイル速度は上がったよ。しかしコンパイルをしない人間にとってはそうしたデータは意味ないよねぇ。
>
> お前が「意味がない」と判断する必要はない。

えー!?コンパイルをしない人間にとってもコンパイル速度が上がることは意味があるかも知れないってこと?
なんかすごいね。どういう理屈なのだね(苦笑

> 今後の議論に役立つし、今、お前と同じくコンパイル等をする人間が、
> RAMディスクで>>20のような作業もしたいと考えていたとすると、その人にとっても判断材料のひとつとなる。

以前書いたが、何倍という単位では速度アップしなかったね。せいぜい何割アップという程度。まあこれはどういう規模のプログラムを
コンパイルするかによるからね。なぜ速度が劇的に上がらないかといえば、やっぱりディスクキャッシュの性能が十分に高いことに
尽きるね。むろんディスクキャッシュがなければ何百倍も遅いと思うよ。

924名無し~3.EXE:04/07/22 06:15 ID:ZW8gu9U7
> 1Gbyteの内、RAMディスクに512Mbyte分割いたとしても、コンパイル速度に1〜5秒くらい
> (この1〜5秒という差は、おまえ自身が>>764にて「大した差ではない」と言った差だ)
> しか差が出ないとすれば、積極的にメモリをRAMディスクとして使用し、
> RAMディスクによる>>752のメリットを享受した方がいいという事になる。

ん〜つまりRAMディスクは512MB確保するがコンパイルには使わない場合にどれくらいパフォーマンスが落ちるか、という話?
2GBあればそのうちの512MBが減ったとしても速度が大幅に低下することはたぶんないだろうね。そもそもメモリを
1GBから2GBに増やしてもそれほど劇的にコンパイル速度が向上したわけではないから。

しかし何度もいうように画像ファイルを全然扱わない人間にとってはいくらその処理速度が速くなったところで意味はないよねぇ。
コンパイルしない人間にとってコンパイル速度の向上が価値がないのと同じように。

なんどもいうがきちんと自分の用途とその用途におけるRAMディスクとディスクキャッシュの有効性を把握し、その上で
使うなら何も問題はないわけ。それをせずに盲目的にRAMディスクだから速いんだと信じて使っている人間が多いから、
それは違うだろう。下手な考え休むに似たり、というより休を通り越して有害だ、ということなのだけどね。

繰り返しになるがどういった用途にはRAMディスクが有効かというのは安直に判断などできない。自分のPCの用途は
自分固有のものだから自分とそっくりの使い方をしている他人がいなければ参考にならない。素人目には自分と似たような
用途だと思っても、実際はそんなに単純なものではないことの方が多い。

自分でそうしたことを検証できずにRAMディスクを盲目的に信仰するなら、そんなものは使わずにディスクキャッシュに任せた方がよっぽど
労せずしてシステムはユーザーに妥当なパフォーマンスを提供してくれる、ということなのだけどね。
925名無し~3.EXE:04/07/22 06:19 ID:ZW8gu9U7
>>889
> じゃ、まずお前から「ディスクキャッシュの有益な事例」とやらを紹介してくれ。

なんでそう考えるのかなあ。ディスクキャッシュにくらべてRAMディスクはソフトの設定やパスの設定など
何かと面倒が増えるのだから、RAMディスクがとりわけ有効である場合*以外*はそんな無用な
苦労をしないほうがいいだろう、と言っているのだけどね。

ところがあんたは「苦労をしなくていい(ディスクキャッシュを使う)」理由がなければ「苦労する(RAMディスクを使う)」べきだと言っている。
おかしな人ですな。

926名無し~3.EXE:04/07/22 06:20 ID:ZW8gu9U7
>>890

> しかし、「何故馬鹿なのか」を説明できれば、それは議論となる。
> 「何故馬鹿なのか」を何一つ説明できない現在のお前は、はっきり言ってタダの馬鹿だ。
> 「タダの馬鹿」から早く脱却したまへ。

じゃあ先ず

> これらが証明できなければ、お前の全発言は完全に無効となる。

この正しさから説明してよ(笑
927名無し~3.EXE:04/07/22 06:23 ID:ZW8gu9U7
>>896
80MBクラスのファイルをよく使う人はいるかも知れないが、それをいちいちRAMディスクにコピーして使う人が
どれほどいるのかね。大抵1回ファイルを開いたら終わりで繰り返し開くことはないと思うんだけどね。
1回しか開かないファイルをいちいちRAMディスクにコピーしてから開くのは手間だと思うけどねえ。
928名無し~3.EXE:04/07/22 06:24 ID:ZW8gu9U7
>>902
俺も常に暇なわけじゃないんでね。
929名無し~3.EXE
>>メカ=黴菌=肥溜めボーイ=アミバ
空き容量の断片化率で嘘を書いた件は訂正しないのか?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1070426557/61