コネ無料PCサポートを斬るまでジハード 23戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1>>2以外の何か
新年度の春。配属された新人は即戦力のはずだった。
でも・・・
「先輩、会社のやつは何でWindows2000なんですか?XPにしてくれませんか?」
「先輩、2chに書き込めないんですけど」 _| ̄|○

新人でもないのに5月病の香具師が集まるスレです。

 前スレ
異議アリ!コネ無料PCサポート依頼に裁きを!第22法廷
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079398136/
 過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
 姉妹スレ
('A`)もう絶対に知人に組んでやらねぇ 苦人目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081760932/

テンプレ、料金表などは>>2-10あたり
2名無し~3.EXE:04/04/17 17:50 ID:G4KpAf4e
2
3名無し~3.EXE:04/04/17 17:52 ID:trfkQAUl
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は除く)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

特注
真夜中の電話:100p+グーでぬっころ+着信拒否
20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
4名無し~3.EXE:04/04/17 17:54 ID:trfkQAUl
サポポイント換算表

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)

SOTEC パソコン本体  20p増     ショップブランドまたは自作機 15p増 コレガ 周辺機器    7p増  
  メルコ 有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増     ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合   5p増 オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

 プロバイダがYahoo!BB  20p増     ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を35pととして>>2にある見積合計額に%換算で加算
ただし
真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
5名無し~3.EXE:04/04/17 18:01 ID:q9ZOgliP
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
6これぐらい覚えろ!:04/04/17 18:02 ID:q9ZOgliP
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |WindowsUpdate  やり方        │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2004 Google - 3,083,324,652ウェブページから検索
7名無し~3.EXE:04/04/17 18:10 ID:jqcQCyLF
前々スレあたりのネタ。

無料サポーター必携!!
Windows セキュリティ アップデート CD (2004 年 2 月)
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/order/default.mspx

CD には、2003 年 10 月までの Windows XP、ME、2000、98、および 98SE のセキュリティ修正プログラムおよび、
特別配布版ウイルス対策ソフトウェア、パーソナル ファイアウォールソフトウェアが同梱されております。
Windows XP、ME、2000、98、および 98SE をお使いでインターネットによる大容量のダウンロードが困難な
お客様はこちらもご利用ください。

配布は3月から順次開始。
8一応、これも:04/04/17 18:10 ID:8sDdoOMH
Windows セキュリティ アップデート CD (2004 年 2 月)
ttp://www.microsoft.com/japan/security/protect/order/default.mspx

CD には、2003 年 10 月までの Windows XP、ME、2000、98、および 98SE のセキュリティ修正プログラムおよび、
特別配布版ウイルス対策ソフトウェア、パーソナル ファイアウォールソフトウェアが同梱されております。
Windows XP、ME、2000、98、および 98SE をお使いでインターネットによる大容量のダウンロードが困難な
お客様はこちらもご利用ください。
なお、本 CD の配送は、お申し込み後 2-3 週間かかることをご了承ください。
Norton AntiVirus^(TM) 2004、Norton^(TM) Personal Firewall 2004 (ともに試用版 90 日間) 付属


Protect Your PC 小冊子 & ビデオ
ttp://www.microsoft.com/japan/security/protect/downloads.mspx

パソコン初心者ユーザーの方にセキュリティについてお話される際の資料としてご活用下さい。
9名無し~3.EXE:04/04/17 18:11 ID:jqcQCyLF
これを友人とかに読ませろ。

脱!教えて君同盟-怒れる管理人の集い場
http://myu.daa.jp/osiete/index.html
10名無し~3.EXE:04/04/17 18:12 ID:jqcQCyLF
無料サポでケコーン>>8


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< キンタマキンタマ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< キンタマキンタマキンタマ!
キンタマ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

         ttp://myui.s53.xrea.com/kin/index.html

winnyで広がるウイルスはおもしろいのばっかり。
ニヤニヤするだけで済んだらいいのですが、このスレが建つのと時を同じくして
発生したというあたり何か因縁のようなものを感じます
118:04/04/17 18:17 ID:8sDdoOMH
・・・ちょっとイラク行って人質になってきます。
12名無し~3.EXE:04/04/17 18:19 ID:q9ZOgliP
>>10
それは貼る必要あるのか?
13名無し~3.EXE:04/04/17 18:48 ID:RI0xhc1u
お前らサポしすぎw乙
14名無し~3.EXE:04/04/17 19:04 ID:pgwGqkHu
>>11
自己責任でな
15名無し~3.EXE:04/04/17 20:40 ID:T0TVPyb4
なんでこう ご飯はどうやって食べればいいの?口開けてからどうするの? レベルの質問をしてくるのかな?
16斬るのはいいが、程々にな:04/04/17 22:14 ID:oUW5YzQt
      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんNA!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだYO!
 ( )                     ( )       説明書読めYA!


__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめんYO
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`). │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....
17名無し~3.EXE:04/04/17 22:35 ID:ImQcyhK6

      ┌───┐
      │  ω  │オレのタマタマ.....
      └───┘カーチャン.....
18名無し~3.EXE:04/04/17 22:36 ID:QZHgya8b
最近、メルアド収集&詐称系のワームが多いから他人に
メールアドレス教える事に躊躇するようになった。

特にセキュリティ意識のかけらもないやつには、絶対教
えたくないと思う。

バカが感染して、勝手にあぼーんするだけなら大歓迎だ
けど、自分に詐称したメールがばらまかれて

・「ウィルス送らないで下さい!」とか「感染してませんか?」
・From: Mail Delivery Subsystem <[email protected]>
・!!!! 警告 !!!! 下記のメールはウイルス感染 ~

なんてメールが、自分のとこに大量に来たりするのは許
せない。

ワーム制作者、今後は感染者のPCがあぼーんするだけ
にしてくれよ。orz
19名無し~3.EXE:04/04/17 22:49 ID:FOsM4Bfr
>>18
昔から、不特定相手には重要なメールアカウントは存在すら教えていない。
基本じゃないの?
20名無し~3.EXE:04/04/17 22:51 ID:8U13T26c
hotmail等しか教えないな俺は・・・・
そのhotmailでさえ、複数アカウントを使ってるし
21名無し~3.EXE:04/04/17 23:22 ID:tUFx9pPB
特定の友人にしか教えてないメアドでも、
その友人が大量の見ず知らずの人間のメアドと一緒にCCに入れて送信してきた日にゃあ…。
特に携帯使用者に多い気がする。
携帯ってBCC使えないのか? 漏れ持ってないからわからんのだが。
22名無し~3.EXE:04/04/17 23:29 ID:QZHgya8b
>>19
そりゃ当然だけど

例えば、同窓会で久し振りに合った昔の友人などに聞かれたら
どうする?
23名無し~3.EXE:04/04/17 23:37 ID:KI/SMU/0
>>21
うちのでは、CCすらありません・・・
Toが数個並ぶ程度。
あと、友人からアドレス変更とかが来たときにヘッダを見ると
Toでずらずらと並んで居ます・・・

PCから送る奴はせめて、BCCを使えと小一時間(ry
2423:04/04/17 23:37 ID:KI/SMU/0
あ、携帯の話ですから。
PCはちゃんとBCCもありますので。
25名無し~3.EXE:04/04/17 23:44 ID:e6zAIgfc
>>22
携帯不要派に変身
26名無し~3.EXE:04/04/18 00:08 ID:n3pHq0ze
>>18
>> ・「ウィルス送らないで下さい!」とか「感染してませんか?」

これいちいちやるやつがいるんだよなー
最近のは偽装が多いから、ヘッダ見て
差出人と発信したとおぼしきPCに明かな関連が無ければ放置。
何度も続くとプロバイダに連絡しようかと思うけど

27名無し~3.EXE:04/04/18 00:56 ID:0BHXXPDy
>>23
俺の携帯(A5301T)にはBCCあるみたい。
使うほど友人いないけどね_| ̄|○
28名無し~3.EXE:04/04/18 01:13 ID:O8JkPStT
>>22
「携帯は仕事中は私用の携帯はOFFにして夜にしか見ないから〜云々」
で、PC用メールアカウントを教える。
簡単な事だろ。
2922:04/04/18 01:24 ID:XrPEuGNE
>>28
もちろんケータイのは、よほど信用がないと教えられない。

例えば、同窓会とか合コンで

♀: ♂ってPC持ってるの?
♂: ああ、持ってるよ。
♀: じゃ、メールアドレス教えてよ。
♂: いいよ。[email protected]ね。(一応捨てアド)

[その後のメール]
今日はお疲れ様。楽しかったよ。また飲もうね。

♀とは、それっきりの関係で終わったが…数日後

・「ウィルス送らないで下さい!」とか「感染してませんか?」
・From: Mail Delivery Subsystem <[email protected]>
・!!!! 警告 !!!! 下記のメールはウイルス感染 ~

あぁ、メールアカウントが1つ死んだか…orz
また、アカウント補充しないとな('A`)
30名無し~3.EXE:04/04/18 03:12 ID:/ZnBmSJR
ドキュモと豚はBCC無し。
あう、塚のKDDI系(ezweb)はBCCあり(5件まで)。
31名無し~3.EXE:04/04/18 11:00 ID:4wEzc7+r
>26
自分でもネタっぽくて苦笑するしかないんだが、

>> ・「ウィルス送らないで下さい!」とか「感染してませんか?」
と送ってきた相手からウィルスが飛んできた。
メールヘッダ見て同じPCだと断定。
ついでに言うと、ヲレはウィルスなんぞ感染したこともない。


どう撃墜しようか考えてるんだが、何か良い案はないか?
3221:04/04/18 11:04 ID:BUR1F38+
>>23
そういやToに20人くらい入れて送ってきたヤツも居た。
BCC使えと何度も言ったが「わかんない」の一点張りで調べようともしなかった。
人に迷惑かけるってことも自覚してないヤツ大杉。
教えてクソにならないだけマシなのかな、このスレ的には…。
33名無し~3.EXE:04/04/18 11:06 ID:vO292AQA
今日も2通送ってきやがった
一体全体誰なんだ!?
34名無し~3.EXE:04/04/18 11:16 ID:CRHn950E
戦死者続出なのにジハードとはいかがなものかw >スレタイ

自爆テロ?
35蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :04/04/18 11:27 ID:ZbbTuyky
3623:04/04/18 11:57 ID:wQgOgNxN
現状では、アドレス偽装タイプのウイルスが流行しているのに
その偽装されたアドレスに「感染していませんか」といったメールはいい加減にして欲しい。
感染して無いのに来るとかなりウザイ(うちは管理がめんどいのでWebメールばかり・・・なので。)

あと、いちいちそんなのをサーバとかからばら撒かれるとトラフィックも馬鹿に出来ないし・・・


BCCの件ですが、Toとかに連呼してくる連中は中学時代の同級生とかで
ちゃんと授業でBCC/TO/CCの使い方を一通り勉強したはずなのだが・・・
37名無し~3.EXE:04/04/18 11:58 ID:wQgOgNxN
うわ、奇妙なID・・・
wQgOgNxNとか・・・
38名無し~3.EXE:04/04/18 12:31 ID:v/DSG6Px
今アメリカに留学中の妹も、ろくでもないメールをToにずらずらアドレスを
入れて送ってきやがった。
ちなみにろくでもないメールとは、得意げに
「以下のディレクトリにXXXというファイルがあるとウィルスに感染しているそうです。
対処方法としては削除するだけでOKです。」というもの。

文面だけ読んでピンと来たのでググったら引っかかりましたよ。
要はシステム関連のファイルを、如何にもウィルスのようにデマを流して
読んだ人間に削除させてOSを起動できなくしたり、不安定にさせるチェーンメールでした。
不幸中の幸いでIEが不安定になる程度のものだったが。
39名無し~3.EXE:04/04/18 13:33 ID:h5z+ivy0
>>35田中さんコエー
40名無し~3.EXE:04/04/18 14:11 ID:Z25ZEg22
>>35
結局、おれたちは佐藤さん。
41名無し~3.EXE:04/04/18 14:59 ID:pekuWUgg

ウィルスバスターが「不正なメールを受信しました」って出すから何かと思って
調べたら、親会社から来たメールの to に 99 件も載ってたせいだった。
42名無し~3.EXE:04/04/18 15:18 ID:4wEzc7+r
>35
偽装されるのはFromだから
Receivedを遡れば本当の発信元が分かるんだよ

んで、最初に来た「ウィルス送るな」メールと比較したら
酷似していたので同一と判断した。
同じプロバイダの同じアクセスポイントで、同じメル鯖の
別人かも知れないけどな。

Receivedまで偽装されていたとしたらアレだけど。
43名無し~3.EXE:04/04/18 16:57 ID:3ucXfgBt
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |WindowsUpdate  やり方        │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2004 Google - 3,083,324,652ウェブページから検索

http://www.side2.net/files/mirror/google.jpg
44名無し~3.EXE:04/04/18 17:23 ID:XrPEuGNE
>>31
> ・「ウィルス送らないで下さい!」とか「感染してませんか?」
この時点で>>35だよな?それだけでもムカツクってぇのに、そいつ自身も
ウィルスメール送っちゃったりしてるもんだから「ムキィィィィィィ!!!」
な状態なんだろ?

俺なら、そいつのPCを再起不能にしてやりたい。

>>32
ワームだけでなく"To:"や"CC:"で他人にメールアドレスばらまくような事さ
れると、「こんなやつにアドレス教えるんじゃなかった…orz」ってなるよな。

>>38
> 不幸中の幸いでIEが不安定になる程度のものだったが。
引っかかったのかよ!?
45名無し~3.EXE:04/04/18 17:37 ID:K/Tkazbt
>43
西武警察ってあるんだね。

西部警察じゃないけど。
46名無し~3.EXE:04/04/18 17:56 ID:5NcSSfoR
>>38
漏れにもデマメール着たことあるなぁ。
文面から怪しい匂いしたからぐぐったら正体分かった。
友人だったので詳細書いたメール送ったら、
漏れ以上に詳しい香具師からも同じ内容着たそうなw
それで、その友人は大学で語学学んでいるので外人さんにも友人知人がいる。
うーん、そういう集団って親切心で回しやすいのかな、とオモタ。
そうそう、もちろんCCでしたよw
「漏れはいいけど女の子、携帯アドあるとヤバイでしょ?」とやんわりと言っておきました。

あと先日、違う友人が古いノーパソ持ってきて、
XPには出来ないの?起動するとエラー出るんだけど、と言ってきました。
K6-400なんでもちろんXP無理と拒否。
窓うpでーとはゲイツから届いたセキュリティアップデートCD入れて快調。
それでADSLで最新のをうpでーとしようとしたら、LANないよ。。。モデムしかない。。。_| ̄|○
AVG入れて定義更新もあるし、その日帰ってもらってマターリ、モデムから落としましたw
それで、起動後のエラーは英文で串エラーと出たので予想通り&お約束のアダルト系でしたw
47名無し~3.EXE:04/04/18 20:19 ID:DsJIgU4p
ズダダン(ズダダン)  ワームが渦巻く社内に
ズババン(ズババン)  奇跡の勇者が生まれた
右手に勇気を  左手に涙を
心にやさしく  愛を抱きしめ
熱く Fight! Oh!  Fight! Oh! サポーター
ウイルス駆除で Jump&Kick
救うたびに傷つくのがサポートだから
燃えて Fight! Oh!  Fight! Oh! サポーター
出張サポート Go Go Go!
この星から消えかけてる正義を見せてくれ
48名無し~3.EXE:04/04/18 20:33 ID:4wEzc7+r
>47
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

だっていくら正義や友情見せても
悪魔超人から成長する気配がねえからなあ…
49名無し~3.EXE:04/04/18 21:03 ID:pp/P9CJ1
Go!Go!Support!
電話に着信走り
DQNの到来知らす
飛び散れサポートハート
放置に向かって

私は(ドジで)偉い(つもり)サポーター
説明(ハァ?)見事に(来てくれ)
ああ 心に愛がなければ
スーパーサポートじゃないのさ
サポーター Go Fight!

DQN超人にキン肉バスターキボンヌ
50名無し~3.EXE:04/04/18 21:47 ID:AQBL2DKU
S・U・P・O・R・T SUPPORT!
S・U・P・O・R・T SUPPORT!
3・2・1・・・FIRE!

コンセント抜き差しPC焦がす 今日のトラブル並じゃないぜ
悪のパワーに負けたら最後 査定で未来が閉ざされる

教える君の口出しが 傷つくたび倒れるたび俺を強くする

Kick! ルール破りの Jump! 悪の上司
さあサビ残はここまでだ
Attack! (日付変更まで)ラスト5秒の Fire! 逆転ファイター
俺は悲劇のサポーター
5138:04/04/18 22:45 ID:v/DSG6Px
>>44
いやオレはまずググったから大丈夫だったよ。
一昔前は流行った手口だから鍛えられてる。
問題は妹がメールを送った人たち、友達や親で
大半が実効済みだったらしい。
「まず自分の愚かさを恥じれ。そして迷惑かけた人たちに謝れ。
OS入れ直しでないと戻せないので、実害出ていたらお前がサポれ。」
とキツク言い渡しました。
52名無し~3.EXE:04/04/18 23:29 ID:ojbRZ91S
>>38
いわゆるデマウイルスってやつですな。
昔、研究室の修士卒業したばっかの人から
研究室のメーリングリスト宛てに「件名:重要」
みたいなかんじでデマウイルスながされたなぁ。

嫌われてた(バカにされてた)先輩だったから、
研究室のみんなでべっこに
わけわからんことにひっかかんなよヴォケ!
勝手に消しとけ!
みたいなかんじで返信しといた。

コイツハマジデ情報系専攻の修士卒業したんかよ・・・
53名無し~3.EXE:04/04/18 23:37 ID:AsyEQo0l
流れを読まないで投下

ブレイク ブレイク あなたのサポの
教えて 教えて 教えて君を
不在着信増えてゆく 休日予定が消えてゆく
日々の平和をはばむやつらさ Break Out !

無料サポート残業 アップデート Da Da Da
無料サポート出勤 ウイルスメール社内を揺らし!!

窓を直すぜ! LANを直すぜ! 電源を挿すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! 無料サポート出張


あ、教えて君ブレイクしてねーな。仕方ないか。
54倉庫番:04/04/19 00:07 ID:Uzy+s5BU
前スレうpしますた。
55名無し~3.EXE:04/04/19 00:12 ID:yls7QtTj
>>52
いやその手の手口に引っかかるかそうでないかに
学歴・資格は関係ないよ。目の前の情報に対する嗅覚というのは
試験の成績が良いから鋭いわけじゃない。
56名無し~3.EXE:04/04/19 00:24 ID:8itWG0ok
>>54ぉっ
57名無し~3.EXE:04/04/19 00:31 ID:VmcXbPEe
>>55
そんなもんなんかなぁ。
なんかオレオレ詐欺にひっかかる銀行員や警察官みたいじゃん。
58名無し~3.EXE:04/04/19 00:47 ID:/9EX8uWq
前スレからあったDNA.exeの話題だが、過去ログ(Part11)に面白いのがあった。

Cock.com /?

DNA.EXEをインストールするためのローダです。
オプション
-con DNAのインストールを制限します。何回もセットアップできます。
-pre 優先度をあげて高速処理で実行。デフォルト固定の場合があります。
-ona 仮想領域にDNA.EXEを展開します。

日本語版だとこのスレ専用の用語として間違いない様子。
59名無し~3.EXE:04/04/19 00:53 ID:IsszvgEL
>>57
オレオレ詐欺は手口が杜撰すぎだが引っかかる方はもっとバカすぎ。
デマウィルスはどっちかというとマルチ勧誘に近いんじゃないかな。
知識の無い素人が見ると説得力ありそうな説明がなされるから。
60名無し~3.EXE:04/04/19 01:08 ID:OsrB6CaT
デマSPAMなんて、大昔からある手法だろうに。
ただ単に、最近は日本語Ver.が出回るようになったからひっかかりやすいだけ。
61名無し~3.EXE:04/04/19 01:15 ID:NVxD5RfI
DNA.exeのガイドライン(ry
62倉庫番:04/04/19 01:51 ID:Uzy+s5BU
DNAという単語自体はPart10が初出みたいだが、Part13のほうがおもろいw

143 :名無し~3.EXE :03/05/27 18:10 ID:80W9HBJ0
Part11-193 に関する情報
「Part11-193: 先輩の筋肉彼氏用の累積的な修正プログラム (1048946852) 」に
関する要約情報です。
セキュリティ情報の概要と修正プログラムの情報をご案内いたします。

概要
====
この問題は、下記対象となる製品に含まれる未チェックの筋肉バッファにより、
不正なプログラム(DNA.EXE)が実行される可能性がある問題です。
最悪の場合、悪意のある筋肉によりPart11-193上でDNA.EXEを実行される可能
性があります。

対象となる製品
==============
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1048946852/193

修正プログラム
==============
・Part11-193
Part11-193 は、この脆弱性の影響を受けますが、Part11-193 のアーキテクチャ上の
制限により、この脆弱性を排除するために必要な変更を行う修正プログラムを
提供することができません。したがって、回避策による対応を
お願いいたします。詳細につきましては、下記「回避策」をご覧ください。
63名無し~3.EXE:04/04/19 02:11 ID:wKbML9ou
そういえば、DNA.exeの話題も先輩の彼氏の筋肉バカ関連で出てきたんだったっけ。
あの理不尽な無料サポさせられていた彼女はその後どうなったのだろう?
64名無し~3.EXE:04/04/19 02:57 ID:QISfzGpR
ふと思ったことがある。
もしもだけど、無料サポートの依頼が発端となる殺人事件が起きたとしよう。
犯人は当然無料サポーター、被害者はDQNな同僚だ。
事件の様子は以下のような感じ。

サポ太(仮名)は仕事が忙しく、ろくに寝る暇も無い日が続いていて、そんなときに同僚が
「サポしる、とにかくサポしる」
と、夜中寝ているのに電話をかけてきた。当然サポ太は断るんだけど同僚は聞く耳を持たない。
結局お人よしのサポ太は同僚の家まで行くはめに。
で、行ってみると同僚は開口一番「遅い」、うんざりしつつも我慢してPCの様子を見ることに。
どうしたのか聞いても説明は「わからない、知らない」、心の中で文句を言いつつちょっと調べてみると
当たり前の如くアンチウイルスソフトなんか入っていない。そしてwinnyの文字も…
怒りを堪えつつ聞けば「お前の使わせてくれって言ったら断っただろ…」と返ってくる。
「割れはいかん、そしてこのwinnyはなんだ」といえば「みんなやってるじゃん」
「みんなやっててもいかん、それに無駄なパーツ買う金があるならそれぐらい買え」
以下似たようなやり取りが続くわけだ。そしてサポ太の怒りが限界ぎりぎりまで来たあたりで
「使えねーなー、もう帰っていいよ」
サポ太もついにプッツン、無駄に重いPC本体を持ち上げ同僚の頭にめがけてデストローイと振り下ろす。
哀れ同僚くんは脳漿をぶちまけてしまいました。

まあ、こんな事件があるとする。
しかしこの事件、裁判になっても裁判官が同僚のDQNっぷりを理解しない&無料サポーターの怒りも理解
してくれなさそうな気がする。
65名無し~3.EXE:04/04/19 07:44 ID:108y3YlL
>>64
脳漿をぶちまけr(ry
66名無し~3.EXE:04/04/19 08:24 ID:3RbrDzov
脳漿じゃなくて、ぶちまけたいネタがあるんだけど
関係者が見てる可能性があるから書けねえ(´Д⊂
67名無し~3.EXE:04/04/19 08:34 ID:MR3UPHxB
>>64
その程度で殺人を起こすやつが馬鹿
「割れはいかん、そしてこのwinnyはなんだ」ってセリフもなんだかな
加害者も被害者もDQN
68名無し~3.EXE:04/04/19 11:10 ID:IkfjwisX
>66
ぶちまけろ。
69Seisei_Yamaguchi:04/04/19 11:50 ID:g9uDZLfn
8.3名の大文字小文字を意識しない奴は素人
70名無し~3.EXE:04/04/19 12:28 ID:xs7u42hL
>>69
そもそも素人に大文字小文字って通用すんの?
「ファイル名の数字が大文字か小文字かって違うんですか?」
とか聞かれたりするんだけど・・・
71名無し~3.EXE:04/04/19 13:44 ID:ihkM53qr
Webに上げるファイル名に2Byteコードを使わないで下さい。おながいします。
72名無し~3.EXE:04/04/19 14:10 ID:lUnPQn/k
>>69
unix系のユーザは、大文字小文字を気にするけど、8.3は気にしない。
MS-DOSユーザは、8.3を気にするが、大文字小文字は気にしない。

素人認定もほどほどに。


>>70
> 「ファイル名の数字が大文字か小文字かって違うんですか?」
> とか聞かれたりするんだけど・・・

違うと回答しる。
73名無し~3.EXE:04/04/19 14:48 ID:IsszvgEL
>>70
そもそも数字に大文字・小文字があるのかとマジレス。
74名無し~3.EXE:04/04/19 15:18 ID:xs7u42hL
>>72
とりあえず
「(何を言ってるか)わからない」
と答えておきましたが如何でしょう?

>>73
当社の大部分では日本語入力になってることを「大文字になってます」とのたまうのです。
エクスプローラでファイルを検索して見つけられず「アルファベットは大文字ですか?小文字ですか?」とか。
75名無し~3.EXE:04/04/19 16:43 ID:vDUmRb8t
全角半角って区別が、いつの間にか大文字、小文字になってしまったってことか・・・
76名無し~3.EXE:04/04/19 17:08 ID:bB+XOWx9
>>58
-ona と同機能のオプションとして -1 はアリ?
77名無し~3.EXE:04/04/19 18:57 ID:Ji/BZsPM
>76
同機能だけど無限ループになってしまうのでは?
あまりDNA.exeでひっぱるとテンプレにDNA.exeのFAQとかHelpとかできてそうで怖いな。
おもしろいけど
78名無し~3.EXE:04/04/19 19:33 ID:NVxD5RfI
疲れたオマイラに一時の安らぎとDQN心理を体験するチャンスを。
「服従ニワトリ」が人気、Burger King サイトに訪問殺到
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000001-inet-sci
79名無し~3.EXE:04/04/19 19:44 ID:xG3NlohF
ひとつ言わせてほしい
俺が貴重な昼休みに仮眠しているのを邪魔するな
俺をわざわざ起こした理由は「文書が印刷できない」だけか?
プリンタの用紙が切れて印刷できないだけで寝てる奴を起こすのか?
今日は極めて不愉快な午後だった
80名無し~3.EXE:04/04/19 20:22 ID:BeN5HPoh
( ´ー`)y―┛~~ …そんなのいつものことじゃん。
81名無し~3.EXE:04/04/19 23:00 ID:ZcsT1wT9
>>79
たよりにされてんじゃん                             とプラス思考でどうよ
82名無し~3.EXE:04/04/19 23:45 ID:geIzyN8Y
>>79
漏れもにたような経験がありますよ。学生時代に。
まだ95でてからあんまり時間がたってない時だったんだけど,
先生が学生部屋に電話かけてきて,一太郎の文書を「MS-DOS形式」
で保存したいっていったらしいのだが,電話を取った学生がMS-DOS
に条件反射して,眠っている漏れを起こして電話を代わらせたわけだ。
話を聞いてみると単にフロッピーに保存したいというだけだった。
まあ,フロッピー保存をMS-DOS形式といううちの先生もなんだけど,
相手から事情を聞かずに条件反射で寝ている漏れを起こすのはヤメレ!
あの時に,今後WinからPCいじる輩が増えたらどうなることかと思ったが
しっかりと予想を超えた量のDQNがわいて,ここの住人の人たちを
困らせてるよなあ・・・長文スマソ
83名無し~3.EXE:04/04/20 00:22 ID:6R0HQfmD
漏れのところはMacにしかスキャナが繋がってないが
最近Win使用者が増えてきて、こんな問題が起こる

『あんなー、なんかなー、(いつもこんな聞き方)
 マックで保存した画像がwindowsに持っていっても見れないんだけど』
『jpeg型式にした?あと、ファイル名に.jpgを付けないと』
……しばらくして
『あん(ry、見れる画像と見れない画像があるんだけど』
『そりゃ保存する時に何か忘れたんじゃ……
 保存するたびにチェックしないとダメだよ』

windowsで拡張子替える方法とか、ビュワーの使い方とか
教える気にはなりません。手順は一つに決めておかないと
混乱の元。
84名無し~3.EXE:04/04/20 00:29 ID:mASaLwiO
>>76-77
-1 オプションも良いが、-soloオプションでも良いような気がする。

そういわれてみれば、てんぷら無かったね。
85名無し~3.EXE:04/04/20 01:26 ID:1NwssbGT
>>83
おそらく仕事でやっているのだと思うが、JPGなんかで渡して大丈夫なのか?
劣化が…
86名無し~3.EXE:04/04/20 01:29 ID:Aq713rzT
>>85
.psdなんかで渡されたらPTSDになる。
87名無し~3.EXE:04/04/20 03:32 ID:qxsE+CxC
>>86
Tiffがあるよ
88名無し~3.EXE:04/04/20 12:32 ID:yfRUPEvK
そもそも 拡張子ってなんだ!難しいこと言うなよ!
89名無し~3.EXE:04/04/20 13:40 ID:u3p4NU/G
>>88
それ言う奴って実際にいるから始末におえない。
Xpの糞仕様のせいかな。
90名無し~3.EXE:04/04/20 14:50 ID:dlMsxXtv
>>88
家でwin使ってても「拡張子?何それ?」がデフォルトだからね。

でも、中途半端な奴の方がたちが悪い・・・
csv形式のファイルをわざわざ「.csv」から「.xls」に書き換えて編集する奴がいた。
csvでもアイコンはエクセルなのに「.xlsでないとエクセルで使えないんでしょ?」と言っていた。

このファイルはエクセル上でマクロを使って集計処理をするためのものだったので
これをやられる度にデータの横などに作成された表を削除してcsvファイルを作り直す必要があった・・・

・・・余計な知識をつける前に「大文字/小文字」と「全角/半角」の違いを覚えろよ!
9169:04/04/20 15:23 ID:Y1jZheWF
>>72 dirent
92名無し~3.EXE:04/04/20 16:03 ID:gumo/DYA
彼は細かいことが苦手で、自分はパソコンに向いていないとわかっている。
しかし見栄っ張りゆえになんとか自分で使おうとする。
しかし大して覚える気はなく、能率も悪く、同じような失敗を何度も繰り返す。
思い通りにならないとギャーギャーわめく。うるさい!!!
93名無し~3.EXE:04/04/20 16:54 ID:koG3u1VY
ウザくても
面倒見てる
お人よし

ウザい奴
鍛えて変える
教え上手
(字余り)

ウザければ
殺してしまえ
教えて厨
94名無し~3.EXE:04/04/20 17:48 ID:tdb2iFfq
>>90
そんな事言ったら、うちの上司は拡張子をxlsからcsvに
変えただけで中身がcsvになると思っていたぞ。
95名無し~3.EXE:04/04/20 17:50 ID:gumo/DYA
>>94
でも、そうあってほしいよな。万人向けのパソコンたるもの。
96名無し~3.EXE:04/04/20 18:12 ID:tdb2iFfq
>>95
っていうかそれなら拡張子というファイルの名前と同様に
変更できるような物に開くアプリケーションを指定させる
現在のWindowsの方法は非常にまずい気がする。
(上手く言えないけど)
97名無し~3.EXE:04/04/20 18:19 ID:CXmamHAj
>>95
いや、勝手にファイルの中身を OS が変更しちゃったらマズいでしょ。
一時的に .old に変更してアプリの挙動を確認したりすることもあるし。
98名無し~3.EXE:04/04/20 18:38 ID:GVoaNTRU
Windowsはデフォルトでは拡張子を極力見せないようになってるから、
拡張子を変更するにはその存在を知っていないといけないわけだし、
そういう人なら拡張子が何なのかぐらい知ってそうなんだけどな…

>>94
BMPをJPG等にリネームしてWebに公開してるアフォもたくさんいます。
99名無し~3.EXE:04/04/20 20:07 ID:Hv+AhRMw
そこで超漢字の出番ですよ
データ形式標準化されてるので、拡張子とかアプリとか考える必要なし。
ttp://www.biwa.ne.jp/~totto/tron/ck_intro.html




OS:25000円
オヒース:なし
ブラウザはフレーム非対応
普及率:1%以下
100名無し~3.EXE:04/04/20 20:54 ID:LN3shqSI
100ゲト

ついでにヲレは超漢字正規ユーザ
TRONマンセー
101名無し~3.EXE:04/04/20 21:14 ID:yvdBBaVM
うちの上司に”自分で考える”ことを教えている。
ぐぐることを覚えれば完璧だが果たして定年までにできるか・・・
102名無し~3.EXE:04/04/20 21:31 ID:yGBBWkSu
>>94
「闘わない無料サポーター(w」のページを思い出した。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p1/prog181.html
10383:04/04/20 22:15 ID:UezVuaY1
>>85
基本的にプレゼンに貼り付けるのが最終目的だから、
まぁ大丈夫(w
どのソフトでも一応開けて、ファイルサイズが小さいjpgが
今のところ一番無難。つか、それ以外知らないと思われ

他のファイル形式とか、同じjpgでも圧縮率を変えるとか、
jpgで取り込んだ画質に文句を言ってこない奴に
そんな説明をしたくはなりませんよ。
104名無し~3.EXE:04/04/20 22:33 ID:4YPN2wnm
ガイドラインに無料サポート出張依頼です。
ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082467846/
105名無し~3.EXE:04/04/20 22:38 ID:IC+4LM0l
>104
スレ立て乙
106名無し~3.EXE:04/04/20 22:41 ID:4YPN2wnm
>105
立てたのは俺じゃないよう(;´Д`)

たまたまガイドラインにいったら、まあ見事にたっていたわけで…。

なんだったら相互リンクする?
107名無し~3.EXE:04/04/20 22:49 ID:1hsEqFwN
拡張子で思い出したけど、オタってのは何で覚えたての知識をひけらかしたがるのかな。
ご飯思いっきりつめこんで「ごはん.lzh」とか言ってくるし(俺に)。
大恥かいたぜ。
108名無し~3.EXE:04/04/20 22:51 ID:9hsIqKt+
オタっつーよりただの莫迦
109名無し~3.EXE:04/04/20 23:07 ID:iEqKmXIC
>>107
すまん、ワロタ。
110名無し~3.EXE:04/04/20 23:13 ID:Alny+dKh
>>107
いやな法則
ttp://namazu.org/~satoru/misc/nasty-laws.html
>にわかな奴ほど語りたがる

そのアフォにここでも見せろw
111名無し~3.EXE:04/04/20 23:16 ID:amd9puUO
>>107
「これのどこが可逆圧縮なんだ?あぁ?
飯粒が潰れているじゃねーか!元に戻せるなら戻してみい。」
と逆切れ気味に相手してやれば喜ぶんじゃない。
112名無し~3.EXE:04/04/20 23:17 ID:G3IMrZMK
>>110
でも、みんなそういう憶えない………?

_| ̄|○
113名無し~3.EXE:04/04/20 23:23 ID:Xi17s525
目立たない端なんかを潰してみますた!


ごはん.jpg
114名無し~3.EXE:04/04/20 23:23 ID:WeyCuOv2
>107
たのしい人じゃん
115名無し~3.EXE:04/04/20 23:24 ID:LN3shqSI
>112
恥ずかしながら、ある。
いや、言い訳とかじゃなくてさ、「若気の至り」ってんですか。

さんざ叩き潰されたさ・・・('A`)
116110:04/04/20 23:28 ID:Alny+dKh
>>112
自分もある(´・ω・`)
このスレ見つけてからはダンマリを決め込んでるが
117名無し~3.EXE:04/04/21 04:11 ID:raUK77kf
>>107の奴は、好感持てる。
これ見て2ちゃんねる語を覚えたてでDQN言いまくるコピペ思い出した。
118名無し~3.EXE:04/04/21 07:28 ID:+UbOdVlu
119名無し~3.EXE:04/04/21 09:33 ID:oSEsB8ig
>>118
中村君キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

120名無し~3.EXE:04/04/21 10:13 ID:MfkgbUVo
今月の中村君に平山タン登場 (;´Д`)ハァハァ

平山タン + サポネタ = DNA.exeネタ の予感…。
121名無し~3.EXE:04/04/21 11:05 ID:MfuDuSxY
>>118

>次回最終回!?

次回で最終回なの?
「!?」が気になるところだ。

このスレの最終回は…まだ遠いのだろうなあ。

122名無し~3.EXE:04/04/21 12:25 ID:J+Ry895W
連載に最終回はあるが、中村君のサポに最終回はない
123名無し~3.EXE:04/04/21 16:04 ID:EqNA1EYs
>122

>次回予告:中村君に強力な援軍が現れた。

平山さんは実は社長の一人娘。
彼女と結婚して昇進するのでサポートは卒業。

...と想像してみる。
124名無し~3.EXE:04/04/21 17:09 ID:Ahr+5BkJ
>>120
> 平山さんが女神に見えた瞬間だった。

女神 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
125名無し~3.EXE:04/04/21 17:48 ID:KGlktiXZ
DQNに対応する日本語って何?
日常でうまく表現できない・・・・
126名無し~3.EXE:04/04/21 18:08 ID:jbAAvaOM
非常識人
127名無し~3.EXE:04/04/21 18:15 ID:Ai2vafOh
>>125
語呂重視っぽいテレビ番組の名前から引っこ抜いた、カタカナ言葉だからな。
漢字的な表現は困難・・・。
128名無し~3.EXE:04/04/21 18:22 ID:qbIzzj5v
>>125
確かに上手く翻訳できなくて困るな。
恥知らず・厚顔無恥・無礼者・贅六
粗野で無知な野蛮人・ファキングーク!
というような言葉は幾らでも並べ立てられるが、
DQNほど語呂が良く、端的に非常識ぶりを表す言葉が思いつかない。
129名無し~3.EXE:04/04/21 18:26 ID:HSh7sA8O
脳味噌の沸いた方々


いまいちだ
130名無し~3.EXE:04/04/21 18:34 ID:/FFaJ21c
「アホ・馬鹿」とも違うし「不良」でもない。
DQNは便利な言葉だな
131名無し~3.EXE:04/04/21 19:09 ID:afIQpU5x
ひとでなし
132名無し~3.EXE:04/04/21 19:10 ID:KGlktiXZ
痛い奴あたりが妥当かな?
でも、痛い奴って普通に通じるのかが疑問だ。
友人には通じるようだが・・・
133名無し~3.EXE:04/04/21 19:39 ID:H9rB4cRX
言い表せないぐらいひどいってことですよ
134名無し~3.EXE:04/04/21 19:52 ID:Dq7iLJ2N
うんこ

愚民

これくらいしか思い浮かばん
135名無し~3.EXE:04/04/21 20:02 ID:5HkX2tgI
うんこがかわいそう
136名無し~3.EXE:04/04/21 20:44 ID:xYToUXBt
クソッタレ
137名無し~3.EXE:04/04/21 20:58 ID:SwVsNoJ/
わがまま坊や
138名無し~3.EXE:04/04/21 22:44 ID:UmB845aA
こんなん見つけちった…orz
http://www.dokyun.jp/pc/index.php
139名無し~3.EXE:04/04/21 23:01 ID:7sTjwwFj
ドキュンの意味を再確認しようとしたら、2典を読み入ってしまった…。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i34
こういう類義語もあるんだ…。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i35
14091:04/04/21 23:05 ID:5+vXC9dh
>>131-132いいな . ドキュン , でいい気もするが .
後わ , 痴女,痴漢 , ってとこか .
141名無し~3.EXE:04/04/22 00:00 ID:5JmdkYHI
世間一般の人間と照らし合わせて、著しく人間としておかしい人
うーん、微妙に違うなぁ。
142名無し~3.EXE:04/04/22 00:31 ID:8w0dL6Af
我々の内輪では「サル」が一番近い
143名無し~3.EXE:04/04/22 00:40 ID:tpPLUw61
「.dqn」でいいんじゃないの?
144名無し~3.EXE:04/04/22 00:49 ID:EDs3VOFD
HQNみたいなだ(*'-')(何
145名無し~3.EXE:04/04/22 02:34 ID:fF0Rxgu9
少し前の流行言葉でいえば、EQの低い人。
漢字でというなら、無教養 とか 品性が卑しい といった形容が当てはまるんでないかな。
146名無し~3.EXE:04/04/22 09:13 ID:4HmhOwIq
やっぱり、弩級のうんk
147名無し~3.EXE:04/04/22 09:23 ID:M1XsIfUh
(自分が)世界の中心で、「わがまま」を叫ぶ獣
148名無し~3.EXE:04/04/22 10:01 ID:CqhtBhb6
蛆虫
豚娘
スキン顔
スキンのまま生まれたクソバカ

すみませんフルメタルジャケットが好きなもんで。
149名無し~3.EXE:04/04/22 11:02 ID:7jjgPEZ4
DQNの定義はスレ違いだバカヤロウ

メーラーのSMTP認証の設定変えさせようとしたら、
できねーバカばかりなんで、イラ立ってるんだよ!

「メールパスワードって何?わかんないから、いらないよね?」

とか平気で言う奴が7割もいるんだぞ。
150名無し~3.EXE:04/04/22 11:32 ID:M1XsIfUh
>>149
どんな環境で生活してるんだ・・・?
そんな馬鹿がメール使えなくても何の問題もないと思うのは間違い?
151名無し~3.EXE:04/04/22 11:45 ID:7nqGqAOj
>>149
PCに興味ない人間の頭の中
メール=携帯のメール

携帯は何も設定しなくてもメールを使えるからね。
152名無し~3.EXE:04/04/22 11:46 ID:s34jcZB6
>>150
そういう馬鹿ほど「他人を使役」して使っているんだよ。
153名無し~3.EXE:04/04/22 11:56 ID:NQF6T4eI
>149
そいつらがメールをするようになったら間違いなくウィルスをばら撒く。
絶対に使わせないようにする事が>149の使命だ。
154名無し~3.EXE:04/04/22 12:00 ID:7jjgPEZ4
>>150
趣味なら使わなくてもいいのだが
仕事で使うんで使わせないわけにも行かず・・



まぁウイルスはバスターぶっこんで自動更新。
プロバイダのチェックもかけてますが・・・それでも不安だ。
155名無し~3.EXE:04/04/22 12:05 ID:MbklnVbG
>150
間違ってないが、その馬鹿共を放置してSMTP認証を導入した場合
矛先が全て>149に向くことが容易に予想される


そういえば、うちとこの会社(IT関連企業)で
SMTP-auth と POP before SMTP を混同していたアフォが
結構多かった。
156194:04/04/22 13:36 ID:7jjgPEZ4
ぐぉぉぉぉぉ。
作業を1段階ずつ全部画面も取り込んで、あまつさえチェック入れるところ
入力するところ全部赤で目印やら、入力事項まで書き込んで、
手順書を作ったのに何でできねーんだよぉぉぉ。

ちなみに文章で書けば

●ツール→アカウント→プロパティ
●サーバータグクリック→「このサーバには認証が必要」にチェック
●設定ボタンクリック
●次のアカウントとパスワードでログオンするにチェック
●アカウント名にメールアドレス、パスワードにメールパスワードを入力
●OKをクリック

これだけなのに。

今来た電話「サーバータグなんかねぇよ」
その前の電話「メールアドレスワカンネ」

ホントにメール使ってたのかおまえら。
157名無し~3.EXE:04/04/22 13:45 ID:M1XsIfUh
>>152
PC苦手で他人を使役してる人(馬鹿が多い気がするけど馬鹿とは限らない)なら
・手書きの汚いメモ見せて「これ○○さんに送っといて」
・メールを受信しても「これプリントアウトしといて」
でアカウントは必要でも実際使うのは部下だったりしない?
俺の場合の話だけど、定年間際の係長的立場(役職名が無い)の人のアカウントとパスワードは係内全員知ってて、手の空いた奴がメールチェックしてる。
たまに他部署から「あのメールの返事まだ?」とか電話かかってきてあわててチェックしたりするけど(w

>>156(おそらく=>>149
気持ちはわかったから落ち着け。
名前だけ見てどこかからの誤爆だと思ったじゃないか。
158名無し~3.EXE:04/04/22 13:58 ID:Iw3KpqQQ
159名無し~3.EXE:04/04/22 14:22 ID:Or+H9BKk
>>156
俺の推論を聞いてくれ。最近LD(学習障害)についての本を読んだんだ。
学習障害の定義は全般的な知的発達に障害は無いが、
・文字が覚えられない
・或いは文字を読むことは出来るが、文章の意味が理解できない。
・人の話を聞いて理解することが出来ない。
・見たり聞いたりしてもすぐ忘れる。etc
というようなものだそうだ。

読んでいて強く感じたんだが、これって教えてクンの特徴
そのままじゃなかろうか?マニュアルを読もうともしないし、
読んだところですぐ分からないって言うし、説明してやっても
なかなか理解しやがらないし、時間が経つとすぐ忘れる。

156の相手や教えてクンに真に必要なのは、懇切丁寧なマニュアルや
我々の無料サポなどではなく、専門機関の治療ではないのだろうか。
160149:04/04/22 14:33 ID:7jjgPEZ4
>>157
少しもちついたら落ち着いた。

>>159
全部当てはまっちゃうからこわいんだが、
そんな奴ばかりなんだがうちの会社。

ただ、あえて改変すると

・文字を読むのはマンドクセ 。
・或いは文字を読むことは出来るが、文章の意味を考えるのがマンドクセ。
・人の話を理解するのもマンドクセ。。
・見たり聞いたりしても覚えるのがマンドクセ。

という態度が見え見えなんですよね。
で、とにかく人にやらせようとする。

まぁPCの操作なんぞ仕事と思って無いからなんだろうけど。


161名無し~3.EXE:04/04/22 15:14 ID:hefUkoIf
>160
>文章の意味を考えるのが

その同僚ってのは、知的労働者なのか?肉体労働者なのか?
162149:04/04/22 15:42 ID:7jjgPEZ4
>>161
強いて言えば機械的に伝票処理をするのに長けた人間。
応用力は無いと思われ。


また別の香具師から電話だ
「ABCDって名前のアカウントなんか無いよ」

それはあくまで例だろ馬鹿者ヽ(`Д´)ノ

163名無し~3.EXE:04/04/22 18:53 ID:XgontQts
>>162
すまんが、わらた。大変だろうけど、どっかで憂さ晴らしでもして気分転換を汁。
164名無し~3.EXE:04/04/22 19:57 ID:rwiH/iYc
165名無し~3.EXE:04/04/22 20:13 ID:cNY5KF3k
とりあえずサーバータグよりサーバータブのが分かりよくないか?
166名無し~3.EXE:04/04/22 20:55 ID:8524memv
タブ?タグ?そんな難しい専門用(略)
167名無し~3.EXE:04/04/22 21:18 ID:AewWNto5
よく分かんないから、お前やっといて。
俺、飯くってくるからさ。よろしく〜
168名無し~3.EXE:04/04/23 00:21 ID:1chdeQru
>156
サーバータグって意味分かりづらくないか?
「"サーバー"と書いてあるタブ」ぐらい説明しないと。

そんな自分は今日XP Homeのパスワード変更方法のマニュアルを
作ってきた。
自分のアカウントを例にして説明したんだが(赤字で図の中に
「これは例です。実際には自分の〜」と書いてある)、やっぱり来るのは

「俺のパソコンには名無しさんって名前ないよ?」
「名無しさんの元のパスワード、マニュアルに書いてないよ」
「俺、アカウント(という名前)じゃねーよ」
「マニュアル見たよ〜。すごい親切!でも私には難しすぎて無理〜!」
「これ見て自分でやれってか?おまえちゃんと仕事しろよ!」

もうイヤだ…
169名無し~3.EXE:04/04/23 00:53 ID:90kR6lCU
>168
とりあえず、
>「俺のパソコンには名無しさんって名前ないよ?」
>「名無しさんの元のパスワード、マニュアルに書いてないよ」
>「俺、アカウント(という名前)じゃねーよ」
>「マニュアル見たよ〜。すごい親切!でも私には難しすぎて無理〜!」
ここまでは orzハァ・・・ という程度で済むが

>「これ見て自分でやれってか?おまえちゃんと仕事しろよ!」
これには殺意を覚えた
170名無し~3.EXE:04/04/23 00:56 ID:0CEkBheO
> 「これ見て自分でやれってか?おまえちゃんと仕事しろよ!」
そこでオマエガナーですよ。
171名無し~3.EXE:04/04/23 01:37 ID:2N7WvTd1
>「これ見て自分でやれってか?おまえちゃんと仕事しろよ!」
これでやってやると「パソコンばっか弄ってて仕事もしない奴」とか言うんだろうな。
172名無し~3.EXE:04/04/23 01:48 ID:yLnTyVRm
営業部長が「メールサーバくらい自前で持ちたい」とゴネたから
ホスティング先にお願いしてサーバたてたんだけど
予算が足りなくて仕方なくUPS無し。
剰余金が出たからUPSを要求したら営業部長様のお声で
いつの間にか豪華応接セットに変身してましたよ。
ビルメンテで電源切られるからサーバが止まります、と言ったら
「その間に取り引き先からのメールが来てしまったらオマエラの責任」
とか営業部長様に言われましたよ。
アハハハハ、コイツゥ( `Д´)σ)∀`)
173名無し~3.EXE:04/04/23 02:01 ID:+20QsdxP
>>172
殺意を覚えるな
174名無し~3.EXE:04/04/23 02:07 ID:JVptRHAH
後で虎ぶった時のために、上司の発言を録音しておく必要があるな。
175名無し~3.EXE:04/04/23 02:27 ID:a9XoWcd3
社長〜会長〜偉い〜♪
部長〜課長〜偉い〜♪
偉きゃ白でも黒になる♪
こんな歌を無邪気に聞いていた幼き日々。
笑い事ではないと実感させられる大人の日々・・・orz
176名無し~3.EXE:04/04/23 02:38 ID:IOeuU/CR
>>174
倒産されたりしたら、証拠取っとくと色々便利だからねぇ・・・。
出どころがないんで、半ば諦めていた退職金が何割か偉い人の財産没収で出たりするし。
177名無し~3.EXE:04/04/23 02:44 ID:udOwl27i
何故、奴らは豪華高級応接セットを有難がるのですか?
何故、奴らは革張り高級椅子を買いたがるのですか?
何故、奴らはB5のVAIOノートを欲しがるのですか?
何故、奴らはA3レーザープリンタを自室に置きたがるのですか?

・・・どれも大して使わないくせに!
サーバメンテ代ケチってんじゃねえよ、このボンクラ共めが・・・。

はぁ、もう、なおんねえよ。吊ってくる。

178名無し~3.EXE:04/04/23 03:26 ID:kXgnQ9LW
何かよく分かりませんが、首吊り置いときますね。

|  // /      |   | |  // /
|// /┃      |   | |// /┃
 / ̄''' ┃      |   |  / ̄''' ┃ 
 |     ○,  .   ,、|,、 .  |  |   (-_-)
 |     |||   . (f⌒i.  |  |    U U
 |      ||     U j.|.  |  |    UU
 |      :     UJ.  |  |       (○)
 |      ;      : .  |  |       ヽ|〃
 ̄   -━━-.   ‐=‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
179名無し~3.EXE:04/04/23 04:42 ID:YjgPrKZM
俺が何時も思う事は、PC関連のサポを上司にさせられることになったら、
必ず上司の発言を録音しておく、指示を書面にさせておく事だ。

奴らは自分の言ったこと・やったことの非常識さを理解しないで、
トラブルが起きた時は他人の責任にするから。
例え、PC関連以外はDQNじゃない上司でもな。
180名無し~3.EXE:04/04/23 07:49 ID:IXtN+0wU

>177

 ソフトでも同じことが言えて、使うべき社員のPCにはソフトが入っていなくて
 毎日起動すらされない一本指打法の重役連中のPCにオフィス・プロフェッショナルが
 当然のように入っている会社は投資効率とか考えているんでしょうか?(T_T)
181名無し~3.EXE:04/04/23 08:28 ID:mgMDfJeV
>>180
会社の業務ソフトのバージョンアップがあって、現場のPC(約100台ぐらい)の端末で作業を担当したんですよ。
当然それを使ってる人間達のPCを最優先でやっていって、爺連中のPCは後回しにしていたら、何故やってくれ
ないんだって文句が来て、鬱陶しいから作業してあげたけど、使いもしないPCなんか、作業しても仕方が無い
やろと何回思ったことか。

正直、メールを何とか利用できるレベルの人間に使えるようなもんじゃ無いんだよ、あーあ、あほらし。
182名無し~3.EXE:04/04/23 09:30 ID:GPm9I6I5
>>172あたりからの流れ見てたら全然仕事しない(というか、仕事が無い)けどPCで何かトラブルあっても
「私インターネットできたらそれでいいですから」と言う子会社の重役がいい人だと思えてきた。
183名無し~3.EXE:04/04/23 10:22 ID:m7o58Hhl
まぁ役員などの責任者はは仕事をするのが仕事では無く、
何かあったときに責任を取るのが仕事なわけだが。
>>182担当の重役はその辺をわきまえているようだな。
184名無し~3.EXE:04/04/23 10:27 ID:Z7iie9wg
>182
その人はいい人だ。大事にしておけ。

上司のランクは
仕事の段取りする人>仕事の邪魔しない人>(越えられない壁)>仕事の邪魔になる肉棒頭
と思ってるが。
上司なんて、「部下が仕事しやすい環境を作るサービス業」だろうと。


スレ違いsage
185149:04/04/23 11:03 ID:yKvB3Xai
>>165
スマン素で2回も打ち間違えた。

配布文書は「タブ」になってるよ。
186149:04/04/23 11:05 ID:yKvB3Xai
>>168
要はうちもそういうことです。
なお
>>156のは
ココに書くんでホントに要約してるため、実際は
「サーバと書いてあるタブ」と表記してあって
ちゃんとウインドウのすくR-ンショットも取って
赤で丸までつけてあります。
187名無し~3.EXE:04/04/23 11:35 ID:FahgSuzH
おまいら仕事ができないから無料サポートを頼まれるんだよ。
仕事ができる奴はそんな暇がないから誰も頼めないよ。
188名無し~3.EXE:04/04/23 12:38 ID:xqZG+siT
>187
認識が甘いぞ。
無料サポートの依頼は会社関係からだけじゃない。

友人やら親戚やら近所のおばさんやら……。
会社関係より逃げる口実が作りにくい時もあるから、dでもない事を引き受けさせられることも。
特に親戚なんて、縁切れないからなぁ……。
189名無し~3.EXE:04/04/23 13:01 ID:jowq4uLV
>>188
そうでもないぞ。お金が絡めば親戚だろうと友人だろうと
割とアッサリ縁が切れる。縁を切りたい奴らにはサポの対価を求めればいいのさ。
19091:04/04/23 15:37 ID:EYAdn6Q8
>>172
今すぐ家具業者またわリサイクル業者を呼べ .
そして重役室なり応接室なりに乗り込んで豪華応接セットを即時売却 ,
間髪入れずにあらかじめ派遣しておいた UPS購入部隊に購入指令 . まずわヘボUPS で構わん .
191名無し~3.EXE:04/04/23 18:19 ID:5Sf8SGfQ
そういえば、一週間ぐらい前の読売新聞に「NECがリモートアシスタントをつかって
サポートするサービスを新設する予定だ」と書いてあったのを思い出した。






ハードウエア的トラブルは解決できないか。   orz
192名無し~3.EXE:04/04/23 18:32 ID:yKvB3Xai
>>191
そもそもトラブってる時に、リモートアシスタントが繋がるのかと
小一時間・・

193名無し~3.EXE:04/04/23 18:39 ID:qFZm0MD7
トラブルって言うよりも使い方を教えてくれるっていうものなんだろうな。
でも設定ができるのかどうかがそもそも怪しいな。
194名無し~3.EXE:04/04/23 19:56 ID:TJIrJzIe
>193
ちょっとまて!!!
アレぢゃね? デスクトップにデカイアイコン貼り付けてクリックしたら
勝手にセットアップしちゃう様になるんじゃないか??

NECならやるかもな....
195名無し~3.EXE:04/04/23 23:09 ID:9i/tMH1I
>>191
トラブル対応じゃなくて、「電話の向こうにねーちゃんがいて設定をするカーナビ」
のIEやエクセル,ワード版なんじゃねーの?

契約者   「君キミ、制服ものが見たいんだがね。本番なしでも、本物の女子高生のものが。」
女性スタッフ「畏まりました。現役女子高生ものですね。静止画でしょうか、動画でしょうか。有料サイトは検索の対象といたしますか?」

とか
196名無し~3.EXE:04/04/24 01:46 ID:qkbl3qUV
>>172 亀だが、激しく殺意が沸くな。

やつらに常識は通用しない。何時でも何処でも俺ルール発動。なにかあれば責任の押し付け合い。アフォかと
公式書面と証人用意して、トラブったときに責任追求できるようにしないといけないなと思った俺

企業内にも監査機関いるじゃないか・・・・もうあるかもしれんが
必要な所に金を回さないのって、どこかとそっくりだな。日○国政○とか

最近思うのが、目先追求型or外見重視型=破滅的上司    だと感じる。

197名無し~3.EXE:04/04/24 09:08 ID:Rmg7KyRe
>>196
民主党だねw
198名無し~3.EXE:04/04/24 09:39 ID:9wKE4Ahs
>>175
漏れも。ガキのころは昔は無邪気に鼻歌で歌ってたが、最近はこういう話で
気持ちがむしゃくしゃするとこれカラオケで歌って発散してるよ_| ̄|○

というわけで今日もしゅびびんと出社してきまつ_| ̄|○
199名無し~3.EXE:04/04/24 09:48 ID:8SPh4IXN
>>187
おまえ、できないほうのやつか?(w
俺の回りを見ると基本的にできるやつにそういう話は集中する。
時間がないのに頑張ってやらないといけない、やって当然という風潮。
自分で「できるやつ」なんていうのはおこがましいが、とりあえず最近は
「できないやつ」を演じるようにしたら無料サポの話が激減した。
やっぱりな、っていう感じだわ。
昔から知ってるやつらに対しても「XPはよーわからんわ」でさくっと切ってる。
いやー、XPでごっそり色々変えてくれたMSに感謝だわ(w

できる奴で時間のない奴は効率よく働くために問題対策に慣れているから
なんだよ。ほんとに一瞬で見抜く。で、サクッと対策してしまう。
だからそのうわさが広まって俺も助けろ、になる。
かわいそうだよ。がんばれよ。俺は逃げたけどな(w
200名無し~3.EXE:04/04/24 12:17 ID:4glRRrQd
>>199
「仕事は忙しい奴にふれ」はブヂネスの常識だからな…。
201名無し~3.EXE:04/04/24 12:46 ID:uv705tYW
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/zatu/kigyo/busy.htm

このスレには最後の「かわいそう」部分に共鳴する人が多そうだな。
202名無し~3.EXE:04/04/24 20:37 ID:iNSsvhRJ
>>196
自分にとって常識は他人には通用しないもの。
上司や顧客の常識にあわせて仕事汁。
↑うちの会社の社訓のようなもの
203名無し~3.EXE:04/04/24 20:56 ID:Ph57dN30
このスレの苦労人よ。
脳ある鷹なんだから爪を隠しとこうぜ。

それがこのスレの人間のストレスを減らす道也。
204名無し~3.EXE:04/04/24 20:57 ID:mQedqoYs
取引先から電話で請求書の用紙が変更になるので
書類を取りに来て欲しいとの事。
車で一時間かかる所だけど、とにかく出かけました。
行ってみたらフロッピーを一枚渡されました。
メールで送ってくれよ。。OTZ
205名無し~3.EXE:04/04/24 21:20 ID:YfRVrf60
>>204
もしかすると、メールでのセキュリティに不満を感じ、
かつ、バイク便等では敵の工作も十二分に考えられると思った結果、
最も安全な手渡しになったのかもしれない。
もちろん、あなたの指紋、声紋、虹彩を控えてあったのは言うまでも無く。
206名無し~3.EXE:04/04/24 22:35 ID:/DltM4ap
>204
きっと取引先担当者がお前にホの字なんだよ
逢いたくてしょうがなかったんだよ
207名無し~3.EXE:04/04/24 23:09 ID:/LC+m93F
>>203
自分から泥沼に入り込んでる人間もいた感じ。
まぁそれは自業自得なんだが。
208名無し~3.EXE:04/04/24 23:45 ID:AK637hMs
>>207
まあ、踏み込んでみたら、実は底無しだったという人もいるみたいだけどね。
209名無し~3.EXE:04/04/25 11:10 ID:XVZjvhhu
「(あるソフト)がうまく起動しないんだけど」
という問い合わせが友人からあった。

電話で話を聞いても、自分はそのソフトは詳しくないし、
どう対処すればいいのかはよくわからなかった。

「俺の家に来て直してくれない?」
と友人は言い出した。

でもその時期は、幸か不幸か、自分は仕事が忙しくて行く時間
はなかった。

「なおせ」

話をしている間、何度か相手がそういってきた。
(つづく)
210名無し~3.EXE:04/04/25 11:14 ID:XVZjvhhu
そこで、「問題を解決するためには自分で OS を再インストール
するのが一番早いと思う(大事なデータは予めバックアップをと
っておくことを忘れずに)」と淡々と伝えた。

自分が直接行っても、きっと原因がよくわからないだろう。
OS の再インストールをすることになりそうだ、とも伝えた。

相手「なあ、何でわからないんだ? お前、本当に SE?
 プログラマ? SE とかってパソコンに詳しいんじゃ
 ないのか。お前、本当にコンピュータの会社で働いているのか?
 嘘だろ?」
自分「そうかもなー。あはは」

後日、そのソフトについてぐぐって、関係がありそうな情報を
メールで送った。あのあといったいどうしているだろう。
211名無し~3.EXE:04/04/25 11:22 ID:iRDhtrcT
資格なんて飾りです。
お偉いさんにはそれがわからんのですよ。
212名無し~3.EXE:04/04/25 11:29 ID:saDydEJM
>>210
よく切れなかったな。
俺は切れてるかもしれない。
213名無し~3.EXE:04/04/25 11:41 ID:pAYoL/uq
>210
>212に同意

ヲレなら電話途中でガチャ切りして着信拒否確定だな。
人にモノを聞く態度じゃねぇよ
214名無し~3.EXE:04/04/25 12:18 ID:nd484WCc
何でPCの関係者なら一人で全部熟知してると思うのかね。
心臓外科医に水虫の相談するようなもんだと思うんだが。

まぁアフォ共に多くを求める方が酷か。
215名無し~3.EXE:04/04/25 12:40 ID:5SK4BKW3
車やバイクなら、レーサーやメカニックや開発技術者などがいるのはわかってもらえる。
でもPCはそうはいかない。なぜならPCについて無知を通そうとするから。
216名無し~3.EXE:04/04/25 12:49 ID:H1nnqw5w
>>214
Dr.Kやブラックジャックじゃないんだからねえ…
歯科医にプライベートで腎不全の相談しておいて、
「透析か移植しかないんじゃないの」っていわれたら
「透析の手続きしてくれ」だの「無償で移植してくれ」
だのとゴネるようなもんだよなあ。

他の例でいうならソニーや松下に勤めてる香具師に
「家電よこせ」だの「修理しろ」だの言ってるようなもん。
217名無し~3.EXE:04/04/25 13:27 ID:r0gTl/Jl
>>216
> 他の例でいうならソニーや松下に勤めてる香具師に
> 「家電よこせ」だの「修理しろ」だの言ってるようなもん。

よくいますが何か?
218名無し~3.EXE:04/04/25 13:28 ID:a01LMeCT
外科医でも産婦人科は専門外だろうになあ・・・
219名無し~3.EXE:04/04/25 14:58 ID:pAYoL/uq
>215
ひょっとしたら、バイクや自動車も出来た当初って
同じような状態だったのかもな。

たまたま自分より早くから車を持っている隣人を捕まえて
「俺の車の調子が悪い、直してくれ」
「お前の方が俺よりドライバー歴が長いから直せるだろう」
「直せないのか、使えないな」
とか。

あと50年くらいしたら、PCも成熟してくれるのかな。
220名無し~3.EXE:04/04/25 15:05 ID:bLTFcaWe
>>210
GJ、よく耐えた。オレならそう言われたら懇々と
相手が切れるか泣くまで諭していたかもしれん。

>>216
むしろ、病気の患者が電話の向こうにいる医者に
リモートで的確な治療法を求めるようなものだろ。
んで「一度病院で診てもらった方がいい」と答えたら
「あなた本当に医者なんですか(ry」
221名無し~3.EXE:04/04/25 15:27 ID:Mg1H+lY+
そもそも、SEの意味を間違って解釈してるやつら多すぎなわけで。
222名無し~3.EXE:04/04/25 15:31 ID:Uc31563b
>>221
SuperEngineerだろ(w
223名無し~3.EXE:04/04/25 15:32 ID:zej9uVAM
>>222
Sonsuru Engineer
224名無し~3.EXE:04/04/25 15:37 ID:+LTPAPxW
PGがSEより劣悪な環境に置かれている企業のPGは何と呼ぶのでしょうか
225名無し~3.EXE:04/04/25 15:44 ID:Uc31563b
>>216
ツッコミしとくとブラックジャックでさえもあくまで天才外科医であって
なんでも外科手術で直そうとする、いってみれば専門バカなところがある。
無論、天才なので(漫画だし)それでほとんどの場合解決できるのだが。
なので、彼も「根治するなら移植しかないでしょう」という部類。
もしかしたら食事療法などで直るか、寿命まで伸ばせるかもしれないが
そういうことには興味がないんですな。
恩師の老衰死の後という体験後ははややかわってきものの基本は同じ。

そういえば彼も表向きは金の亡者だが結果的に結構無料サポ好きな部類
だよな(笑
226名無し~3.EXE:04/04/25 16:53 ID:2ZsGPhNw
>>224
何と呼ぶかは知らないけど、ああいうテの連中にとって、
プログラムができるんなら、これ直せるだろうとか、
プログラムができるんなら、これの使い方ぐらいとか
思われることは自明だな。
227名無し~3.EXE:04/04/25 16:56 ID:Mg1H+lY+
>>224 Point Guard
228名無し~3.EXE:04/04/25 17:10 ID:V+Sxv2oS
>>225
BJも結構(10%ちょっとだったけか)救えなかった患者がいるらしい

>そういえば彼も表向きは金の亡者だが結果的に結構無料サポ好きな部類
>だよな(笑

たしかにそうだ。

で、リアルタイムなサポネタ
いま隣で必死こいてガカーイの抄録を作ってる香具師がいるわけだが、
先ほど『登録ページに進めない、他のPCだといけるのに』と泣きつかれた
接続できなくなるポイントを見るに、httpsが通らない様子。
プロキシの設定見直して解決。
『今まで接続できないページ無かった?』と聞くと
『ア○ゾンの購入ができなかった』らしい。
その時点で相談してくれていれば、漏れの休日はもう少し優雅になったのに orz
229名無し~3.EXE:04/04/25 17:16 ID:QMuErxsv
メーカーに言いたい。
サポートは土日もやってくれと。
休日になると自宅でPCやってる奴から無料サポ依頼がくるんだよ。
いつもは「メーカーに聞け」で済ませるんだけど、
月曜までの仕事でどうしてもって言われると心が痛むんだよ。チクショー
相手が糞野郎なら放置だが結構いい奴だったりするから困るんだよチクショー
230名無し~3.EXE:04/04/25 17:47 ID:TSEpUfAy
>>229
もしもし、その人のよさに漬け込まれてますよ?
231名無し~3.EXE:04/04/25 17:49 ID:ZIDQrNBy
>>228
ガカーイっていうとあっちのほうの学会がうかんでしまう。
232名無し~3.EXE:04/04/25 18:13 ID:k5ckxmkO
>231
中身はどこでも似たようなもん。
規模が違うんで、社会的影響力はそれなりだけどな。
233名無し~3.EXE:04/04/25 18:19 ID:WDnirIda
SEでも、PGでも、OSのインストールすらできないアホの方が多いと思うんだが。
234名無し~3.EXE:04/04/25 18:48 ID:P0PcwGVj
世の中には学生に仕事の質問するSEもPGもいるんだから、そんなもんだ。
それでお前は金を貰っている筈)だろう、と。
235名無し~3.EXE:04/04/25 19:05 ID:Shj4CPIL
漏れもSEの端くれだが、転職した元同僚には
「OSのインストールとか設定に詳しくなったり、ハードウエアの仕組みや
構成に詳しくなるのはヲタのやること」
と考えてる香具師がいた。
でも客と折衝したり、仕様を提案したりするのは嫌いじゃないらしいので
今も業界に残って仕事してる。なんだか本末転倒な気がした。
そいつにはPCの設定などでちょっとしたことを聞かれることはあっても、
ここで披露できるほどの大きな事件になったネタは無かったので
一緒に仕事してて困ることは無かったが。
236名無し~3.EXE:04/04/25 19:52 ID:hjdX5jaV
俺、ワードは殆ど知らないのによく聞かれる。
ハードウェアとか、ネットワークなんかはそれなりに詳しい
ので、パソコンに詳しくない人にしたら、全く一緒だと
思っているみたいだ。
237名無し~3.EXE:04/04/25 19:52 ID:Mg1H+lY+
OSの設定はどうでもいいが、ハードウェアの仕組みや構成を知らなくて仕様を提案するとかよく言えるな・・・・
顧客よりのSEというのは判るが、物理的に不可能な事とか何時かふっかけてきそうだな
238>>235 こう言ってやれ:04/04/25 19:56 ID:uTK0elva
              ,.ィ  ヽ.      ___
            / .|.   iヽ ‐' ´ ̄    /
           /  .|  ./ト.゙、     ∠.._
          /   |./  | ! !         ~` ‐ 、
       /|  i.     |'     | ! .! /!         ___`‐、
.       / i  i            | ! !/イ   ,ィ'   ̄``'‐、  ̄
       !  ヽ|       /`::‐.、| ト //.! //        \
      i        /::::::::::: l l // レ'イ// ̄\    __ \
    i:、._\       ,/:::::  /./ |/// _,!.イ ヽヽ    \ ̄`
    ヽ    ̄   r‐iヘ| ::  ,ノ//1.| !三 シ" {/,ヘ i      \
     ヽ、._,.ィ   !   :::|゙7/ (;/!.|」ミ 、 `'‐、 ノ l      __ \
          i  ト. l __ゝ. l |ト‐'//ヽヽ \.__\./、.      \ ̄ ,.‐'7´
.          ! | ヽlz/(} ;ヽ'イ_ラ   〉 \  ヽ.7::. \!`'‐y'´\/ /
           ヽl ー゙ヘ` ' |,,   i;,.-z-─;:-  \. i. :::.  // /  /
                 ヽ (∠7´   <_ \  ト、 i. :::, '/  /   i
                ` /   ,-‐` ̄r\.  ヽ. i.ヽ! .//   /   l
     …愚か者め!   7 v'∠/r'´!/ 〉  ヽ.! //    ,'    l
    人はこれを.…   l/! \Li_//    / `|//    i    |
     営  業         ヽー'´    /::: // ./\ イ      i
  と呼ぶのだっ!!!!     \.__,/ヽ// // / / |      i
                       / |∨/  \/ /  !     ヽ
                      ,i  ヽヽ\  ./   !
                     /l   |`\\./   /ヽ
239名無し~3.EXE:04/04/25 20:29 ID:WDnirIda
>235
その人は、包丁を砥げない板前と同じだな。
自分の商売道具を詳しくなれないってのは、どうかしてると思うよ。
240名無し~3.EXE:04/04/25 20:35 ID:9ZU4dB5o
ブルースクリーンで仕事ができなくなっても、専門外なので仕方ありません。
俺は休んでるからおまえ直しといて。
241名無し~3.EXE:04/04/25 20:46 ID:moGGrbtA
C言語が少し使える程度のヘボ学生ですが無料サポならなんとかできます。
興味の持ち方の問題じゃない?
242名無し~3.EXE:04/04/25 20:48 ID:kG+BlyJ1
C言語がわからなくても無料サポしまくりの人なんかワラワラいると思うが
243名無し~3.EXE:04/04/25 20:53 ID:K+nYTn/v
>>242
ノシ
244名無し~3.EXE:04/04/25 20:55 ID:BC1kDdIN
>>239
どうかしてても、
そう教えてる学校すらあったら普通になっちまうのが世の中の恐ろしさ。
明らかに主夫や主婦じゃないヤシが、
生協に時々来る包丁研ぎの人に、高そうな銘入り包丁やら渡してる様はもうダメぽの一言。

先生、幾ら学内の機材が良いものだからって、
添付ファイルに圧縮かけるぐらい、常識として教えてください、マジで。
245名無し~3.EXE:04/04/25 21:12 ID:bLTFcaWe
>>244
その教えることが意外と難しい。
添付ファイルを圧縮する方法を教えても、環境が変わって
使用ソフトが異なったために、いきなり出来なくなる奴の何と多いことか。
基本だけ抑えてあとは臨機応変に対処する、ということが困難になりつつあるらしい。
246名無し~3.EXE:04/04/25 21:19 ID:Mg1H+lY+
圧縮と似たようなもんだが、ADSLがまだ普及してないときの話で
画像ファイルを友人に送ってもらった。JPGかGIFで来るんだろうなーと思ってら

               BMPで送ってきやがった。しかも24bit・・・・

今では他人にサポとかするくらい知識抱え込んだ友人だが、当時は必死でBMPはやめてくれと諭した俺。ナツカシイナー
247名無し~3.EXE:04/04/25 21:30 ID:BC1kDdIN
>>245
まぁ、それはわかってるつもりなんだが・・・

『ネチケット』と称して渡したプリントに、そういう添付ファイルのやり取りに関するネチケットが思いっきり抜け取るのよ。
せめて、「今はまだ教えていないから仕方ないが〜」とか「学校内では無しでも良いが〜」の但し書き付きでも入れて欲しかった。
248名無し~3.EXE:04/04/25 21:30 ID:Uc31563b
>>235 の俺的見解
・OSのインストールとか設定に詳しくなったり、
これはヲタ的だとは思う。単なる特定のアプリなんだから。
でも知らないでいいこととは違うとは思う。
必要な情報を捜し出して解決するための基礎知識は当然必要。

・ハードウエアの仕組みや構成に詳しくなる
特定のハードウェアに依存する話ならヲタ的。
一般的な構成を知っていたり基礎事項について深く知ることは必要。
例えばメモリでいえばEDOとSDRAMとDDRとRambusの違いとか、Latencyとかの
意味をちゃんと知っていることは技術者として必要。
Kingstoneがどこのメーカーのメモリを使っているかを知っているのはヲタ。
249名無し~3.EXE:04/04/25 21:57 ID:25gSWcwx
>>246
おまけにそれがグロ画像であったりするわけだ。
250名無し~3.EXE:04/04/25 21:59 ID:zej9uVAM
「そのことならあいつが詳しいから聞いとけばいい
 あいつの存在価値はその辺しかないから」
251名無し~3.EXE:04/04/25 22:42 ID:pAYoL/uq
>250
「人に仕事を丸投げするのがあんたの存在価値かな?」
252名無し~3.EXE:04/04/25 22:59 ID:8PqZGVUs
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082118185/365-375
の流れから飛んできますた。
向こうでは書けませんが心当たりのあるスレッドです・・・
これからお世話になります。
恐らくあそこの連中は無料サポでも文句を言ってるんだと思います...

全角半角入力の仕方だけで荒れております。
恐らくあそこまで荒れるのは英数字の全角半角の
認識が中途半端だからだと思うんですが。

自分では何故わざわざ再変換しなければ
半角に出来ないのか疑問であります。
意識できないんだと思いますが。
253名無し~3.EXE:04/04/25 23:07 ID:saDydEJM
無料サポートは永遠になくならないのだろう。
宇宙時代には、宇宙船のシステムエラーなんかを無料でサポさせられる
人が出るのだろうか・・・南無。
254名無し~3.EXE:04/04/25 23:26 ID:6xRwfiAm
>>253
さすがにそれは無いと思う。個人で自家用宇宙船を所有することが
出来る世界になったとしたら、今の船舶と同じような存在で当然免許必須。
エラーといっても自身の生命維持や周辺航路の安全に関わる事柄になるから
教えてクンなんて存在する余地が無いだろう。
255名無し~3.EXE:04/04/25 23:32 ID:saDydEJM
>>254
備え付けのコンピューターに〜社の新しい3Dソフトを入れたいとか、
バーチャル空間構築セットが上手くセットできない、配線が分からん、
とかいそうな予感。
AIを俺好みにしたいのだが、ちょっとα星系まで来てくれとかさ。

(9割りはネタ以外に何者でもない考えですな)
なにかしらの無料サポは残ってるだろうが
256名無し~3.EXE:04/04/25 23:32 ID:3F6G2Jxz
>>220
後段の話、実際によくあることだって聞いたよ。それも、どういうわけか
一度も診たことのない、どう考えても通院できるはずのない遠いところ
から延々と電話で喋りまくられるんだそうな。

台詞までみごとにツボを押さえてるな。ひょっとしてそっちの経験も(ry

まあしかし、医者は有料サポとして営業できるからまだマシかもな。
好きこのんで人のトラブル(病気)相談にのる職業なわけだし。
無料相談お断り、とやってもとりあえず問題はないし。

それに比べてPCの無料サポときたらorz
257名無し~3.EXE:04/04/25 23:38 ID:P0PcwGVj
>>256
医者は飲み屋で仕事を医者とは言わないという話を聞くかな。
理由はわかるな。
で、断ったらケチだとか、悪評を立てられたりする時もあるんだと。
258名無し~3.EXE:04/04/25 23:39 ID:xCuGmUB9
なんかデジャブな展開だ
259名無し~3.EXE:04/04/25 23:53 ID:il4yogkE
      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんNA!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだYO!
 ( )                     ( )       説明書読めYA!


__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめんYO
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`). │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....
260名無し~3.EXE:04/04/26 00:10 ID:oVezpeUr
      ┌───┐
      │  ω  │オレのタマタマ.....
      └───┘カーチャン.....
261名無し~3.EXE:04/04/26 00:47 ID:qYP7b8SH
文系大学で情報関連の講義を担当しているものです。
「情報の先生→パソコンに詳しい」という判断のようで、Windowsの設定、
Word、Excel、Acessなどなどの使い方や設定をサポさせられています。
私がメインで使っているのはRedhatなんだが。。。
ええ、もうWindows用に一台買っちゃいましたよ。普段、使わないのに
WordやExcelの使い方に詳しくなりましたよ。ってか、私はこのために
ここに来たわけではないのよ。。。
262名無し~3.EXE:04/04/26 01:20 ID:915dMcAe
MacのサポをするためにMac買っちゃった香具師いたなぁ・・・
263名無し~3.EXE:04/04/26 01:27 ID:vdNMXLnP
忙しさに身を任せて 母の日さえとうに忘れてた
幼い頃の私を 懐かしむ気持ちがわかる

貴方の人生には いつも 私がいるのに
新しい年を迎えるたび 離れてゆく

母は いつまでも 子供に追いつけない

日差しが 部屋の奥まで差し込む頃までに 会えるだろうか
今こうして生きてることさえ 貴方の望んだ道じゃない

ようやく 人の世が見える年頃になり
今もう 立ち止まっていては ひとときが惜しい

貴方の人生は いつも 待つことばかり
それでも 慰めの言葉はいらないだろう

母は いつまでも 子供に追いつけない
(ロンド/オフコース)
264名無し~3.EXE:04/04/26 06:43 ID:75OE+2fu
医者に延々と電話する香具師は金を払いたくない香具師
医者に直接診てもらうと金を取られるので電話で済まそうとする
医者としては実際に直接見てみないと何とも言えないから
来てくれ(往診する)と言うが、そういうとケチと言われる

>>257
医師法にこんな事が書かれてます
>第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、
>正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
逆にいうと、飲酒で正しい判断ができない状態では断った方がいいのです
それをケチ呼ばわりする香具師は逝って良し
265名無し~3.EXE:04/04/26 07:24 ID:Z5x0Y/De
>261
最近の大学生は、自分でモノを考えられなくなってますか?どうですか?
266名無し~3.EXE:04/04/26 08:10 ID:E+hu3csf
無料サポを求めてスマンが、orzとかtbsとか良く見かけるけどこれって何?

267名無し~3.EXE:04/04/26 08:34 ID:WKqfUg5Z
tbsは知らんがorzは検索しろ
268名無し~3.EXE:04/04/26 08:54 ID:aPDxNTuX
みんなで2ch用語辞典「2典Plus」をつくろう 第11版
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1077959100/171
269名無し~3.EXE:04/04/26 10:02 ID:sGreADzp
>268
無料サポおつ!
270266:04/04/26 11:14 ID:E+hu3csf
>>268
thx
271名無し~3.EXE:04/04/26 15:31 ID:QsWDq0xk
>265
それ以前に、この前文系学部に置かれている講義を聴講してたら
そこの学生は「世界の四大文明は?」という質問に答えられなかったぞ。
272名無し~3.EXE:04/04/26 15:42 ID:Y+Eemxx6
マスターキートンでやってたな。
世界四大文明なんていうのは何十年も前の学会の話で、
現在は探査技術も発達しているから同時期同様の文明なんてほかに山ほどあったって。
考えられなくなったのは学生だけじゃないらしい。
273名無し~3.EXE:04/04/26 15:48 ID:S/LPp9V0
バルス!
274名無し~3.EXE:04/04/26 16:21 ID:jW9KBy10
>>273
お前がバルス唱えたんだから眼科紹介しろよ。
治療費もお前もちな!
275名無し~3.EXE:04/04/26 16:31 ID:OBjKd2bo
945 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/04/26(月) 11:36 ID:Sc6jmCqS
最近、自分のパソコンの能力が低いと感じ始めたので
自称「自作中級者」な友人に安く1台作ってくれと頼んだ。

そしたらBookOffまでの地図と、DELLのアドレスを書いてよこしやがった。
「用途に合ったパソコン」なら作れるが、安いだけでいいならそこで買えだと。

こういう自称中級者が一番ムカツク。
安く作れなくてどこが「ジサッカー」だよ!
ソッコー縁切りしました。
------------------------------------------

('A`)
276名無し~3.EXE:04/04/26 16:36 ID:eGDCfknc
自作板だと思うけど、どこのスレ?
激しく1から読んでみたい。
277名無し~3.EXE:04/04/26 16:36 ID:FWEz0ttf
>>275
どこのスレの馬鹿だこれは
278名無し~3.EXE:04/04/26 16:43 ID:S/LPp9V0
>>275
ものすごい正しい意見
279名無し~3.EXE:04/04/26 16:44 ID:S/LPp9V0
>>274
首都圏の僻地まで来てくれるなら、眼科は紹介する。
医療費?バルス!
280名無し~3.EXE:04/04/26 16:50 ID:Oq6S9exK
>275の中身を書いた奴は釣りだったのだろうか・・・
最近は本気で書く奴多いから判断が難しい
281名無し~3.EXE:04/04/26 16:53 ID:YSHJlodK
相手に縁切って貰うまでも無く、こっちからぶった切ってやるよ
282名無し~3.EXE:04/04/26 16:54 ID:lQEiOJNt
どこかで見たような気がする。
>>156あたりかな
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/604-614
283275:04/04/26 16:59 ID:OBjKd2bo
284名無し~3.EXE:04/04/26 17:33 ID:a1Z3bpoW
WindowsUpdateさえしていればウィルスなんて関係ないと思ってるやつ大杉_| ̄|○
285名無し~3.EXE:04/04/26 17:42 ID:RBCRPJHR
>>266-267
ttp://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/gaiyou.html#hitome

石原発言の語尾をTBSが捏造したことから

2chでも
語尾の(ryを(tbsに置き換えるのがニュース・ハングル系の板から始まった。
286名無し~3.EXE:04/04/26 17:51 ID:evriPjjg
>>275
やっぱりコピペされてる……
287名無し~3.EXE:04/04/26 20:02 ID:Pimd6vUw
>>275
その友人は非常にラッキーだったな

縁切る手間が省けて
288名無し~3.EXE:04/04/26 20:46 ID:D1lWlDgE
深夜3時に自宅の電話で親が起こされて、親の言葉で折れが起こされて、
電話の内容が、「ネットにつないだらエロサイトにしか繋がらない」で。
spybot、3日一回はかけてる?→ずっとやってない→今すぐかけろ→治ったよありがとガチャ

高校2週目のある日の出来事。
289名無し~3.EXE:04/04/26 21:02 ID:FtjzhNS8
>287のスレを読むとネタなのか本気でそう思ってるか
判断に悩む書き込みが多いな。。

>288
着信拒否に汁。
290名無し~3.EXE:04/04/26 21:50 ID:RjxLctwC
>>275
('A`) ('A`) ('A`)
291名無し~3.EXE:04/04/26 21:56 ID:TNlgB7Fp
交番に無料サポート依頼
ttp://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1082790801/
292名無し~3.EXE:04/04/26 22:31 ID:jUpF1toc
>>291
おれも結べないんだよなぁ・・
293名無し~3.EXE:04/04/26 23:20 ID:W1EDRj2w
おまいら、ネクタイの結び方なら、漏れが教えてやる。
ここいらを見て練習しれ。

ttp://www.suit-select21.com/necktie/semi.html
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/hotmedia/hm02/necktie03.htm

ちなみに、簡単なのがプレーンノット。幅広シャツでかっこよく見せるにはウィンザーノットだな。
漏れ?ウィンザーノット。ネクタイが傷みやすいのが難点だが・・・。
294名無し~3.EXE:04/04/27 00:06 ID:Ux3XaEtD
ウインザーノットという単語からは、競馬ウマしか思いつかなかった俺…_| ̄|○
295名無し~3.EXE:04/04/27 00:19 ID:7RdvTDux
いいかげん共用PCから抜け出したい・・・
DQN弟の呪縛から早く解き放たれたい・・・


バンドルされてたEasyCDCleatorがフォルダごとごみ箱の中にありました。
どうもレジストリ汚さないフリーソフトと同列に考えているようです。

「Winny」というフォルダを見つけました。
Down の中には虹画像・アニメが…。

せっかく入れたNAVはオフにされてました。
こないだスキャンしたら600個近く検出されました。


何か問題が起こるたび俺のせいにされ、サポートを強要されます。
俺は今年受験です・・・orz
296名無し~3.EXE:04/04/27 00:20 ID:SfhYIaRa
>293
モレはいつもセミウィンザーにしてる。
結んだときの結び目のバランスがよかったんで
厚みのあるネクタイだとウィンザー結び目がきつくない?
297名無し~3.EXE:04/04/27 00:25 ID:sbgrYOj3
合格したら、お前さん専用のPCを作るなり買ってもらえ。それまでの我慢だ。とりあえず勉強がんばれ
298名無し~3.EXE:04/04/27 01:11 ID:9w3kePMV
>>293
まだ間抜けな大学生だった頃、セミウィンザーノットは、俺が開発したことになっていた。
プレーンノットは襟元が斜めになって上手く結べない、ウィンザーノットは当時流行っていた
細いネクタイに合わない。
試行錯誤の末、セミウィンザーノット(当時名称不明)にたどり着いた。

俺って賢い、とマジで思っていたよ。

スレ違いなので、激しくsage
299名無し~3.EXE:04/04/27 01:16 ID:bHd+Hlhn
>>293
おれがしてるのはプレーンノットだな。就職活動でしかまだ活用できてないけど。
他の結び方はめんどいし。
300名無し~3.EXE:04/04/27 01:18 ID:fHwSopQn
今宵は格調高い脱線だな

漏れは大腿>>296,298に同意
301名無し~3.EXE:04/04/27 01:19 ID:fHwSopQn
>>299
プレーンはすぐだらしなくならない?
就職活動には向かない希ガス
302名無し~3.EXE:04/04/27 01:26 ID:LGJdcWrB
>>265
それは大学生に限ったことではないです。
できるやつはやる。できないやつはできない。です。

大学以外にもモノを自分で考えられない人がいるから、
このスレがあるんでしょ。。。
303名無し~3.EXE:04/04/27 05:25 ID:zKteUio6
普段ネクタイしなくて良い職種だから、
たまにスーツ着るとネクタイの結び方忘れたりするんだよな。

>プレーンノットは襟元が斜めになって
ってのは同意。上手く結べないので、ウィンザーノットだった。
セミも今度試してみよう…。
304名無し~3.EXE:04/04/27 07:37 ID:eW6yt6Fc
>295
弟マシンをこっそりvirtual pcにすれば、、、。
305名無し~3.EXE:04/04/27 09:45 ID:/QRkKE42
>>295
弟の権限をguestにしちまえ。
306名無し~3.EXE:04/04/27 10:44 ID:bcsQUn/e
>>295
弟を窓から投げs(ry
307名無し~3.EXE:04/04/27 10:53 ID:vVw8IqUA
>>295
弟の権限をghostにしちまえ。
308名無し~3.EXE:04/04/27 11:18 ID:R/9c8UvP
>>295
弟をghostにしちまえ。
309名無し~3.EXE:04/04/27 11:20 ID:4kPU7+ve
creator のスペルも知らない受験生じゃ、弟とたいして変わらんレベルだと思ったのは
オイラだけか...
310名無し~3.EXE:04/04/27 13:40 ID:nqvK6Zm0
先日嫁が23:30頃残業中の職場に来たので何事かと思ったら
義弟がバイトの面接に行くのにネクタイ締められず・・・
にわかに思い出しちまった・・・ orz...
311名無し~3.EXE:04/04/27 14:46 ID:HzsIhJaa
それよりもそんな夜遅くにある面接とやらが何なんだということの方が気になる。
312名無し~3.EXE:04/04/27 15:34 ID:U8U29ZVS
明日の面接の準備で初めてスーツを着てみたら
ネクタイが締められなくてさぁ大変、ということかと推測。
313名無し~3.EXE:04/04/27 15:47 ID:NJVttjaI
面接にネクタイ必要なバイトってなんだろ。
314名無し~3.EXE:04/04/27 16:00 ID:vVw8IqUA
夜…ネクタイ…バイト…
ホスト?
315名無し~3.EXE:04/04/27 16:12 ID:5K7RI7dy
>>314
嫁が馴染みの店に紹介したか、
あるいは嫁が働いてる店に紹介したか。
316名無し~3.EXE:04/04/27 16:20 ID:g9RJJ0Ts
嫁が通ってる店を紹介したのかもな(・∀・)ニヤニヤ
317名無し~3.EXE:04/04/27 17:37 ID:6ntOjSvt
普段の服装によっては、下手な服を着るよりスーツ着た方が良い事も多いけどな。
318名無し~3.EXE:04/04/27 17:54 ID:iAgRvwKd
塾講師とかじゃね?
319名無し~3.EXE:04/04/27 18:02 ID:ACq6X6hx
とりあえず渦中の本人は何のバイトか書き残していくように
320デスクトップマスター ◆4epl0tf7Os :04/04/27 19:06 ID:PAcmUdFW
ggggggggg
321名無し~3.EXE:04/04/27 20:04 ID:RhoYGi6I
次の日の面接のために、前日に聞きに来たんじゃないのか?
322名無し~3.EXE:04/04/27 20:54 ID:4LeA+2Qf
>>295
> EasyCDCleator

(・∀・)ニヤニヤ

まぁあれだ、>>1よ、こういうのでも使って凌いだらどうだ?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/05/1016.html


もちろん藻前が使うことになるわけだが。
323前もって無料サポ:04/04/27 21:01 ID:gGgV0Mty
324名無し~3.EXE:04/04/28 00:10 ID:1PuUq4kf
>>310
昔社員寮に入寮して、さあ明日から出社だ!という時、何気に同室の奴に
「ネクタイの結び方練習したか?おれ親父に練習させられたよ(w」と話題を振ったら
さあっと顔色が変わった元同僚。

即ネクタイの結び方を教えて二人で練習したな…10年以上前の思い出だ。
325名無し~3.EXE:04/04/28 00:16 ID:0BWhIg6h
>>324
ネクタイの必要な会社にノーネクタイで面接を受けに行った同僚って何気にすごい香具師だな。
326名無し~3.EXE:04/04/28 00:26 ID:YUksa1PR
高卒入社で面接の時は学生服だった可能性も
327名無し~3.EXE:04/04/28 00:27 ID:YlQ+/+bQ
まぁ、社会に出て立派に働いてる人は偉いのです。コネでPC直してもらおうとしてるバカには
それがわからんのです。
328名無し~3.EXE:04/04/28 00:47 ID:M/L5LBio
>>324
それでその同僚とはどこまでイッたのですか教えなさいネクタイはどう使ったのかも一緒に教えなさい
329名無し~3.EXE:04/04/28 03:53 ID:VwiKUoOJ
どうしてこんなに路線がズレるのだろうか

、、、平和だということか


PCサボートは板違い。

331名無し~3.EXE:04/04/28 08:29 ID:kNn/sJPu
男女ネタが結構続くのの亜流じゃないか?そっち方向いきかけているし。
あと連休前の浮かれ現象みたいなのとか。
332名無し~3.EXE:04/04/28 09:01 ID:RG/H+adO
連休の最後の日にサポが確定しているのですが
333名無し~3.EXE:04/04/28 12:27 ID:XBddIj4/
さて、ここである話をしよう。
NGOの活動で日本人がイラクにいったんだ。
そしてそこで食料などを配給していた。
で、帰国するときにイラク人に自分たちの活動についてどう思うか聞いてみたんだ。
ほとんどの人が感謝していたが、ある一人がこういった。
「あんたたちのやっていることは動物園で動物に餌をやっていることと同じだ。
いいことをやっていたと思っていた日本人はなぜそう思うか聞いてみた。
「なぜなら、あなた方は食料をくれたけれど、食料を自給自足する方法を教えてくれなかった。
あなた方が帰ったら、私たちは食料がなくなり飢えてしまうだろう。」


無料サポも、安易に情報を与えてしまうのではなく、情報を探す方法のみを教えるべきじゃないだろうか。
安易に情報が得られれば情報を探す方法を覚えなくても困らないと間違って覚えてしまい、教えて君になる
だろうから。




クラスメイト(教えて君)にこのことを話したら
「ハァ(゚Д゚)?お前に聞くこと=情報を探すことだけど何か?」
と言われたよ'`,、('∀`) '`,、
334名無し~3.EXE:04/04/28 12:36 ID:CJIIFlYW
>>333
イ`

学校出たあと、そいつと一緒に仕事をするようなことに
ならないことを願う
335名無し~3.EXE:04/04/28 12:36 ID:XNMe5WoH
>>情報を探す方法のみを教える
こんな話を真面目に聞くようなヤツなら、このスレの話題にはのぼらない。

マニュアルはもちろん、開封した瞬間に目に付くように入れてある、
「はじめにお読みください」のペラ一枚さえ読まないヤツラに皆苦しめられている。
336名無し~3.EXE:04/04/28 12:53 ID:ymk8nj3M
>>333
そいつはいつか痛い目に会うだろうよ。
ほらカイジの利根川のセリフであったじゃん
「お前らは訊けば大人は何でも教えてくれると思っている」
みたいなの。教えてくれることが100%真実とは限らないし、
真実を教えてくれたとしてもそれは事実の一部でしかないかもしれない。

一つだけ確実なことは、教えてクンが有能である試しが無いってことかな。
337名無し~3.EXE:04/04/28 12:58 ID:+RCJ4dyq
情報料取れば?なんで金取るのって言われたら
「ハァ(゚Д゚)?お前に情報教えること=情報タダとは言ってませんが何か?」

ゴネたら、「俺以外に情報元無いのかよ、寂しい奴だな。」で一蹴
338310:04/04/28 14:36 ID:+jZhvRfm
>>310ですが、あれはケコーン式場のウエイター!?のバイトっぽい。
朝から夜まで式場は忙しいから全ての片付けが終わった0:00過ぎ頃からの
面接との事でした。
行く直前に履歴書作ったりネクタイ締め方教わるなと、前もってやれと。
ちなみに漏れが式挙げた所で何ゆえに・・・?
339310嫁:04/04/28 14:55 ID:sdGNnVS/
私、あの式場のお得意さまなの。
それに、次に使うとき身内が働いてると便利だし。
340名無し~3.EXE:04/04/28 15:21 ID:5tl0pGj8
>>338
( ´∀`) ナルホドナー
341名無し~3.EXE:04/04/28 15:26 ID:/c0bCEwe
あ〜朝から無料サポ
と言うか、勤務範囲外、まるで企業のシステム部みたいだよ
アホなオッサンが17MB超のファイルを送信して、その後、
合計5MBを超える添付ファイルを送信したけど、ダメだからまた送って…
どいつもこいつもエラーになるのも当たり前じゃんか…
せめて分からないなりにも英語のエラーを読んでくれよ、
漏れより立派な大学出てるんだからさ

何でみんな馬鹿でかいファイルを平気で送れるんだろう?
写真もデジカメからのまんまを60枚も送ろうとしたり…
人に「俺にはできないからそれ(不正コピーCD)をコピーしといて」と言ったり…
結局、今日は半日かけてメールの送受信の仕組み、不正コピーについて、
メールを送る際の注意、ウィルスおよびウィルスの防御について
何て言う啓蒙用の注意書きなんかを作っちまった…
漏れは一体何のために会社に来てるんだ…?

今日は同僚のPCを家に持って帰って、明日はHDD交換+OSインストだ…
会社の経営者よ、こんなことまでさせるなら漏れにそれだけの給料払えや
342名無し~3.EXE:04/04/28 15:36 ID:DPyFH7pf
>>341
【ワロタ】心に残るむちゃくちゃな指示【ブチギレ】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1077709922/792

792 :氏名トルツメ :04/04/26 12:05
指示では無いが、客から180メガ超えのファイルが 「メールで」 来たらしいOTL。
マク壊れたってよ。



こっちのスレも、印刷DTP業界でのDQNに悩まされっぱなし('A`)
343名無し~3.EXE:04/04/28 17:31 ID:BtR2hIbo
教えてクソとは逆だが、

他人に聞いても信用できず結局裏を取るまでその情報を
信じて行動できないので、他人に聞くことにあまり意味がない
漏れもある意味淋しいヤシかもしれん。

高校時代とか、英語の全訳したのを貰ってもそのまま信用できない
から殆どの単語を結局調べてたし、数学なんかも
式変形の間違いがないかとか全部見てたなw
344名無し~3.EXE:04/04/28 17:44 ID:XaeXaqDb
>>343
何かを学ぶに当たってそれは立派な態度だと思うぞ。
345名無し~3.EXE:04/04/28 18:51 ID:CJIIFlYW
>>343
人に聞くことと自分で勉強することのバランスだと思うよ

人に聞くばかりで自分で学ぼうとしなかったり、
同じことを何度も聞く香具師は困るし、

『聞いてくれればわかる』ことをベテランや先輩に聞かず、
一人で背負い込んだり無理に解決しようとされるのも、
特に仕事をしているときには困る
346名無し~3.EXE:04/04/28 23:05 ID:p7qGBMaW
おまいら、GWの逃亡先は決まったのか?
34791:04/04/28 23:19 ID:fDiA4OK9
とあるハカーわ 各種NetBSD のバイナリ全部を
自前コンパイルしたバイナリで置き換えて使っていたな
348名無し~3.EXE:04/04/29 00:13 ID:lfhLCHPz
683 名前:Socket774 投稿日:04/04/28 00:43 chrDSEzk
Grandsdale/Alterwood won't work on Windows 98/ME
http://www.theinquirer.net/?article=15557

MSはWindowsMEのサポート継続を決めているのに、Intel純正の次期チップセットのGrandsdale/Alterwoodは
Windows98/MEを使用できない。
MSがWindowsMEのサポートを継続している状況で、IntelがこのOSをサポートしないという決断は間違った決断である可能性がある。
なお、この状況は、VIA、SIS、ATI、ULIにとってチャンスである。


また面倒なことが増え・・・るのか。
349名無し~3.EXE:04/04/29 00:16 ID:uNmiD5VG
今じゃIntelはデファクスタンダードと言い難いしなぁ・・・・
でもMEは教える気にもならんから、俺には実害がないのが幸いか
350名無し~3.EXE:04/04/29 00:44 ID:JKIzcmP1
>>348
もうすぐVirtual PC2004発売するのに、ゲスト側で使えないという事か。
351名無し~3.EXE:04/04/29 00:47 ID:lXp4QCkm
>>343
おまいは非常にすばらしい。
しかし、注意しないと車輪の再発明をする可能性有り。

>>346
ネットワークが止まると怖いので待機ですが、なにか?
352名無し~3.EXE:04/04/29 02:04 ID:49P5Yz2s
友人からメール

件名:5/3
本文:パソコンのOSの再インストールをしたいから手伝って欲しいんだけど

さて、どうなることやら。
353名無し~3.EXE:04/04/29 02:26 ID:XbiuXTjZ
>>352
「無事を祈るよ」、だけで十分。
354343:04/04/29 02:33 ID:l5x0rTog
>>351
『車輪』って言葉でヘッセの『車輪の下』を思い出してしまった_| ̄|○
名作として残っているんだろうが、自分に照らし合わせて読んだせいで
ずいぶんいやな思いをしたもんだ……
355名無し~3.EXE:04/04/29 02:51 ID:yLGFiBfP
>>352
「CD-ROMを入れたり、プロダクトIDを読み上げるくらいならいいが
それ以上はお断りだ。」
356名無し~3.EXE:04/04/29 02:54 ID:GxVJNjDp
>>352
余っているHDDがあったら、外付けケース買って持ってけ。
バックアップしろと言ったって、絶対バックアップしないから。
つうか交換化な機種なら新しいHDDを買わせてそれにOSをいれて、
以前のHDDは外付けケース行きが安全。

あと、相手の型番を事前に聞いて下調べして、
ドライバ、Win・Officeの修正パッチ、Freeの解凍ソフトを焼いてけ。
ついでに、サポ事前回避として、各種CodecとDSFと再生テスト用ファイルとかも。
できれば、再インストールが終わった時点でソフトでOSのイメージをとっておくと尚良いけど、
金がかかったりするんで、ケースバイケース。
357名無し~3.EXE:04/04/29 03:11 ID:wVXvskBz
>>343
あなたのような心がけの人が増えたら、漏れの仕事も多少は減るでしょうに・・・。
漏れですか、車輪につぶされてるよ。無料サポという無限軌道の車輪に・・・。


電子メールの添付ファイルは、馬鹿どもには理解できない仕組みらしい。
そもそも、ファイルという概念や、そのファイルには、それぞれサイズがあ
る、ということを理解しているのかすら、果てしなく怪しい。

漏れは、新人研修で講師の真似事を社内でさせられてるが、連中に教えるときに一番
往生するのが、ファイルとフォルダ。次に、添付ファイル。

ファイル・・・パソコンに保存されたデータ(情報やプログラムのまとまり)
フォルダ・・・ファイルを収める入れ物(ディレクトリ)

と教えてもさっぱりだ。()の中は普段説明しない。例え話をしても、理解度が曖昧だ。
で、ファイルサイズの話になると、目を開けたまま寝るやつが続出。
KB、MB、GBの説明とWindowsでも確認方法を話しても、
「そんなことを知っていて、仕事に関係あるんすか?」
「パソコンオタクじゃあるまいし、それを覚えることに何の意味があるんですか?」

・・もうね、なんて言って講習すればいいのか・・・。漏れは、今日からハートマン軍曹になりたいですよ。


358名無し~3.EXE:04/04/29 03:21 ID:+WaRa2WX
>>357
>「そんなことを知っていて、仕事に関係あるんすか?」
>「パソコンオタクじゃあるまいし、それを覚えることに何の意味があるんですか?」

こんな事を言われた日にゃ
「口でクソたれる前と後に“サー”と言え 分かったか、ウジ虫ども!」
とも言ってやりたくなるわな。気持ちは分かる。
359名無し~3.EXE:04/04/29 03:28 ID:DwX1Ocxr
新人研修で、仕事に関係ないことや意味のないことを教えるハズがないって
判断は出来ないのだろうね・・・
360名無し~3.EXE:04/04/29 03:30 ID:RFp1lesD
>346
今まさに、会社のPCを自宅に持ってきて
HDD交換、PCデータ復元にいそしんでおる

うちはさ、カーチャントーチャンが経営する地元の会社だから
文句言われないんだよ…っつーか、こんなことまでやっても
給料(;´Д`)ハァーあがらねぇ
361名無し~3.EXE:04/04/29 04:06 ID:AYnXGvFH
>>357
オイオイオイオイ、そいつら本当に仕事が出来るの?
新人研修で教える以上、仕事に関わるものと想像すら出来ないのだろうか。
馬鹿でかいファイルを相手に送りつけることの無いよう、
或いは割り当てられたディスククォータを超過しないように、
単位を覚えるのは最低限のことなんだがな。
362名無し~3.EXE:04/04/29 05:08 ID:J8MAYyAQ
>>361
もう、そうなったら、ほかっとけ
自分で本買うなり調べろと・・・・

根っこ(最初、はなっから)から間違ってる
363名無し~3.EXE:04/04/29 06:00 ID:7CYnsYAN
>>362
根っこの説明よりほかっとけの説明をしたほうがいいかも。
まあここの住人ならすでにぐぐってるはずだけど
364名無し~3.EXE:04/04/29 06:44 ID:otVww3i5
「そんなことを知っていて、仕事に関係あるんすか?」
「パソコンオタクじゃあるまいし、それを覚えることに何の意味があるんですか?」

この時点で「キミら、明日から来なくて良いよ」だな。
365名無し~3.EXE:04/04/29 08:32 ID:cvq4YN0P
366m名無し~3.EXE:04/04/29 08:57 ID:dRt6I97s
>>357
みんな遠回しだな。
>「そんなことを知っていて、仕事に関係あるんすか?」
ある。
>「パソコンオタクじゃあるまいし、それを覚えることに何の意味があるんですか?」
意味はいくらでもある。
こういってやってもいい。
この程度は業務遂行上最低限の前提だ、
直接は関係ない。しかし知らなければ仕事以前の問題だ、でもいい。
367名無し~3.EXE:04/04/29 10:06 ID:r25siULR
>>366
あんたちょっとカコイイ
368名無し~3.EXE:04/04/29 10:48 ID:9iMe+duk
みなさん疎開の準備はできましたか?
漏れはキャンプに行くといって
仕事用携帯電話と固定電話の電源を切ってあります
369名無し~3.EXE:04/04/29 10:49 ID:9T17DlvY
>>368
連休中は空襲が多いかも知れんからな
370名無し~3.EXE:04/04/29 10:56 ID:nklnHqVx
>>365
「たも」って名古屋弁だったのか_| ̄|○
371名無し~3.EXE:04/04/29 11:43 ID:gKxXdRY2
>>370
「虫取り網」って言葉を聞いた事がなかったの?
372名無し~3.EXE:04/04/29 12:31 ID:J8MAYyAQ
>>371
たも や、ほかっといて まで、名古屋弁だったとは。。。。。
ケッタは知っていたが・・・・(漏れはチャリというが)

たも の方が便利 虫取り網 長いw
373名無し~3.EXE:04/04/29 13:32 ID:l5x0rTog
知識もなく、それを学ぼうとする意欲も非常に乏しい。
にもかかわらず、怠惰であり不満を述べて業務の進行を
著しく妨げることがある。

これらの点から、業務の進行、管理能力は低いと考えられる。


って報告してはどうでしょう。

くずどもに重要な職務を与えるな!(AA略
374名無し~3.EXE:04/04/29 13:48 ID:P6i1AO0f
>>373
そして、くずどもに与えるはずだった重要な職務は(tbs
375名無し~3.EXE:04/04/29 13:56 ID:GRYmbM5K
>>357
院生時代、学部生のPC授業でアシスタントみたいなバイトしたときは

PCの画面(デスクトップ上):机
ファイル:書類
HD:ひきだし
フォルダ:引き出しの仕切(まぁ、こっちを引き出しに例えてもよいが)
みたいな感じで教えて、
机の上はきれいに整頓して、書類は引き出しのなかの仕切りに分類ごとに収めるように
しないとごちゃごちゃになってわからなくなるよ。っていっといた。
入りたての学生だし、理系だからか結構素直に受け入れてくれた。

まぁ、新入社員とかはプライドが邪魔して?そんな幼稚なたとえ話されなくても
わかってるよ(じつはあいまいで分かってないかもしれん)みたいな感じになるんかな?
376名無し~3.EXE:04/04/29 14:01 ID:lpoQQwcA
>>375
俺はよくあるファイルフォルダと紙(書類)で説明したな。
ハードディスクはブックエンド。
377名無し~3.EXE:04/04/29 14:09 ID:CMB9xqZD
メモリとハードディスクの違いは、メモリが机の広さで、
ハードディスクを本棚と説明した事はあったな。
378名無し~3.EXE:04/04/29 14:20 ID:Rb+Y2WPY
机とか引き出しとかいう説明はよく見かける。

俺は若さゆえかストレートに理解できたんで、そういう説明を見たのは後になってからだけど
机の広さをメモリに例えるのはいまいちピンと来なかった。
机の半分が常設の物置になってるからかなw
379名無し~3.EXE:04/04/29 15:02 ID:Vhg0GrCT
>>375
>そんな幼稚なたとえ話されなくてもわかってるよ
オレが講師ならそういうこと言った時点で
「じゃぁ私を全くの初心者だと仮定して、私にも分かるよう説明してくれるかな」
と言い渡すね。
380名無し~3.EXE:04/04/29 16:35 ID:ckrdgdaD
何の解決にもなっていませんが

「頭で理解しようとするな、身体で感じろ。」
「習うより慣れろ」
「癇癪起こすな」

具体的には何も言わず、これで乗り切る
381名無し~3.EXE:04/04/29 17:22 ID:llWpv2xz
サーバーとクライアントの例えは、どう説明されてますか?

奴らはファイルサーバーに保存されているファイルが分からんらしい。
382名無し~3.EXE:04/04/29 17:27 ID:uNmiD5VG
期限までに覚えてこなかったら減給なって簡単に言えれば話は早いのに・・・・
383357:04/04/29 17:38 ID:wVXvskBz
喫茶店にて、ただいま休憩中です。
皆さんレスをつけていただいてありがとうございます。

もう新入社員どもを査定しました。部署に配置されてから大泣きするといい。
使い物になるのは、3分の1くらいです。残りは5月病で消えるか、配置転換です。

で、これからさらに頭の固い連中(重役)を教育です。
おそらく出ますよ、
「君、そんな例え話などいいから、早く先へ進め給え」
「我々は、子供じゃないんだ。」
って・・・OTZ
384名無し~3.EXE:04/04/29 17:50 ID:uNmiD5VG
サポ乙です。火に油注ぐようですが、多分というかほぼ間違いなく奴らはこう言うでしょう。
「えー、そんなの習ってませんよー」「だって教えてもらってないです」etcetc...
そして部署の上司が「どういう事かね?」 職場じゃなくてバイト行ってた頃に似たような事が orz

・・・重役は・・・・自分の非を認めようとしないから手強いですね。そして最後に
「んなもん部下にやらせとけばいいよ。ガハハハハハハh」で終わらされるような予感。

心中お察しします。
385名無し~3.EXE:04/04/29 17:53 ID:Byc53AZf
パソコン学校でなんかやってきた割には
1日しかこなかった香具師がいたな。

入社して1年のペーペーに”無能”の
烙印押されりゃ当然かもしれんが
386名無し~3.EXE:04/04/29 18:27 ID:p95E/gX9
ここは初心者に分かり易く説明する人のスレですか?
387名無し~3.EXE:04/04/29 19:06 ID:kBaxIFb9
>>380
脳味噌筋肉とか体育系馬鹿やだねー、とかいわれる希ガス。

>>386
がんばるサポを無料サポするスレでつ。
388名無し~3.EXE:04/04/29 21:26 ID:uYksVmiX
この話題で専用スレ立ってそうだな。めんどいから探さんけど。
389名無し~3.EXE:04/04/29 21:53 ID:dEiRTr5s
パソコン得意…冷たい機械的暗い内向的運動音痴
パソコン不得意…温かい人間的明るい社交的スポーティ
390名無し~3.EXE:04/04/29 22:03 ID:8w50EmGF
>>389
No No No...こういう捉え方もある

パソコン得意…先進の技術を扱える技術者

パソコン不得意…筋肉馬鹿
391名無し~3.EXE:04/04/29 22:20 ID:Byc53AZf
パソコン得意…器用貧乏
パソコン不得意…サル
392名無し~3.EXE:04/04/29 22:46 ID:lXp4QCkm
>>390
>パソコン得意…先進の技術を扱える技術者

異 議 有 り !!

たかだかパソコンで、技術者の名前を、安く使い杉。
393名無し~3.EXE:04/04/29 22:51 ID:QMjKApQe
世間の評価

パソコン得意…専門バカ
パソコン不得意…ただのバカ

普通がいちばん。
394名無し~3.EXE:04/04/29 22:56 ID:TOLV7E7w
パソコンだけ得意 ・・・ 暗いオタク
パソコンも得意で他の趣味(外で遊ぶ系)もある ・・・ 先端技術に明るい

漏れの周りはこんな感じかな
395名無し~3.EXE:04/04/29 23:07 ID:eW7KMgQs
パソコン得意−他の能力はない、他の趣味もない
って決めつけるのヤメレ
396名無し~3.EXE:04/04/29 23:09 ID:TGfv4X8o
>>357
書類をコピーしろ、と言われてページ数も確認せずに引き受けるか?
金貸して、と言われて金額も聞かずに承知するか?

物の単位を覚えるのは生活の基本だ。
397名無し~3.EXE:04/04/29 23:27 ID:lXp4QCkm
>>394
> 他の趣味(外で遊ぶ系)

野外コスプレ、ストーキング等。
特にストーキングは、先端技術に明るく、体力、観察力、忍耐力に優れていそうだな。
398名無し~3.EXE:04/04/30 00:31 ID:GPtGtr8A
温かい人間的明るい社交的スポーティですか?

No No No

もしかして、教えて君ですか!?

Yes Yes Yes
399261:04/04/30 03:00 ID:k6WpSWac
PCのサポだけならよいが,「統計処理について(卒論生に)教えてね」と言われた.
卒論のサポまでさせられそうだよ.
「情報の先生→理系の人→数学得意→統計知ってる→さらにパソコンに詳しい
→PCで統計処理」という流れのようだ.
引き受けるにしても共通PCに統計ソフトが入ってないとは,どういう大学なんだ?
Excelだと↓みたいなのがあるから怖くて使えないぞ.
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Hanasi/excel/index.html
400名無し~3.EXE:04/04/30 03:13 ID:k6WpSWac
>>389
そう思われておけばよかったと思う.
「宴会好き,体育会系(武道派黒帯),コミュニケーションは大切にしよう」という
性格のため,いまのサポのデススパイラルという状態になってるよ.

脱線ついでに.
メモリ(主記憶装置)とハードディスク(補助記憶装置)の説明で
メモリ:頭の中の記憶する部分.情報の読み込みが高速に行えるが,大容量を確保できない.
ハードディスク:本やノート.本を開けて読む.メモを読むなどのように情報の読み込みに
時間がかかるが,大容量を確保することができる,
としている.説明は可能な限り身近なもの(なるべく人間)に例えるようにしている.
401名無し~3.EXE:04/04/30 07:49 ID:+zkBxN43
>>399
経費節減じゃないかな。とある大学で以前はWSで科学技術計算を
やっていたのが、機器入れ替えでPCに置き換わり何故か計算用ソフトが
Excelになったケースがある。いくらなんでもそれ専門のものを使うべきだとは思うが。
402名無し~3.EXE:04/04/30 08:01 ID:D1tMoJJH
MATHEMATICAがExcelになってたら泣くな。
403名無し~3.EXE:04/04/30 10:10 ID:QjhQuV1S
>>400
確かに頭に覚えてもよく揮発するしなorz
404名無し~3.EXE:04/04/30 11:58 ID:V9YIZa9M
TexがWordになってたらどうする?
405名無し~3.EXE:04/04/30 12:15 ID:ocisoPvz
>>396
やっぱりというかこんなにぼろぼろとあるんですねぇ。<リンク先
その昔、数値演算を試しにExcelでやろうとしていくつか使ってみてなんか
結果が異なるので調べるとあちこちおかしくて放り投げたことがあります。
その時は演算結果をCSVで取り出してグラフをかっこよく体裁を整える時だけ
使うようにしました。これはGUIのほうが楽だし見栄えを整えやすいのは確か。
それ以来、難しい関数(笑)は一切使わないことにしています。

ま、Excelで完結なんてむちゃもいいところと思いますので全力で逃げた方が
吉だと思いますよ。私も試しで前の信頼できるデータと処理結果があったから
比較しておかしいと気づけた訳でそうでなかったらと思うと。。

>>404
TeXをいれる。導入禁止ならフラッシュにいれてでも使う。
論文提出はWordに限るとかいわれたら暴れる。
406名無し~3.EXE:04/04/30 12:16 ID:ocisoPvz
>>405
間違い。>>399だ。_| ̄|○
407名無し~3.EXE:04/04/30 12:18 ID:Ej1fz36c
>>405
暴れてニュースになったらお前のためのページ作って祭ってやるよ。
期待してるぞw
408名無し~3.EXE:04/04/30 14:14 ID:HEoaGl04
卒論のレジュメをPDF形式で提出っつーのは聞いたことがある。
まともにアクロバットなんぞ買おうものなら何マソもするのに・・・。
当然環境がない香具師がいた訳だが,そういう香具師はアクロバット環境が
あるゼミの先生(助手の人かも)とかのところにいって変換させて貰ってたらしい。
下手に提出形式を絞られると迷惑・・・下手すりゃ割れを呼び込みまくる
きっかけになってしまうってことに頭が回らなかったのだろうか・・・?
409名無し~3.EXE:04/04/30 14:27 ID:QjhQuV1S
>>408
変換だけならprimoPDFでタダ。

しかしそんなこと知ってる香具師は少ないわなぁ・・・。
410名無し~3.EXE:04/04/30 14:27 ID:JDyXfP4I
A「ねんがんの パソコンちしきを てにいれたぞー!」

B「ニア よなかにでんわしてでも サポさせる」
C「ニア ちほうによびだしてでも サポさせる」
D「ニア じょうしのけんげんを つかってでも サポさせる」
E「ニア めしを おごってでも サポさせる」
F「ニア DNA.exeをちらつかせてでも サポさせる」
G「ニア ゆうじょうを ちらつかせてでも サポさせる」

A「>>B-F な なにをするきさまらー!!
  >>G ニアころしてでも ムッコロス!!」

ニア ←は右方向を指差してるアイコン
411名無し~3.EXE:04/04/30 15:29 ID:hkqT7dhM
ちょっと前の話だが…友人からの携帯メールで

友人「WinMeのVaioノートが最近処理重いんだけど、何とかならん?」
Me・Vaio・3年再インストール無し…合わせて6翻くらいか。ハネたな。

俺人「デフラグでもレジストリ掃除でもいいけど、一回くらいOS再インストールしてもいいんじゃない?」
友人「OS再インストールって難しい?」
俺人「メーカー物ならマニュアルがあるはずだからその通りやればそんなに難しくないよ」
友人「データとか大丈夫?消えるんじゃないの?」
俺人「大事なデータは必ずDドライブかCD-Rにでもバックアップ取って。
    再インストール初めてならデータ全部消えてもいいくらいの気持ちで」
友人「わかったありがとう」

やけにあっさり引き上げたな…きっと再インストールなんてやってないんだろうな…
そこで「よし、ちょっと不安だけどやってみよう」って思える香具師なら3年以上使っててこんな質問してこないよな
俺だって初めてのときはよく分からなくてPC壊しゃしないかとガクブルしながらデータ消える覚悟でやったもんだが…
…まあ、「来い」と言われなかっただけマシか('A`)
412411:04/04/30 15:34 ID:hkqT7dhM
s/引き上げた/引き下がった/;
こっちのが適当か。連投すまぬ
413名無し~3.EXE:04/04/30 16:33 ID:fCYUq9QI
>>408
OOoでもPDF出力できるぞ。

会社のレポートを自宅のOOoで作って会社のWord2kに読ませたら
レイアウトぐしゃぐしゃにズレタので、次からPDFにしたことがある。
414名無し~3.EXE:04/04/30 17:07 ID:yO6LDDDq
アクロバットは共用のPCに入れておけばいいんだが。
そうすると学割なら2マソぐらい(?)ですむし。
で、PDFにしたいヤシらでそのPCを奪い合うとw

MacだとPDFプリンタってのがあって変換できる、と聞いたことがあるけど。
案外Macって仕事向きか?
うちの大学の情報センターがMacに入れ替わったってのもそういう
側面があったんだろうか……
415名無し~3.EXE:04/04/30 17:08 ID:yO6LDDDq
IDが、『ド、ド、DQ(ry』
416名無し~3.EXE:04/04/30 17:13 ID:ABepQO6e
ドラクエ?
417名無し~3.EXE:04/04/30 17:22 ID:o4AOJ2o+
ドキト゛ki…モ(ボソ
418名無し~3.EXE:04/04/30 17:44 ID:HEoaGl04
>>409
そんなのがあるとは・・・情報トンクス

>>413
漏れが卒論レジュメPDF提出を聞いたのは4,5年前のことだったので
OOoがまだでてなかったかも。あったとしても存在を知っている香具師は
皆無だったと思われ・・・そう考えると,今の状況ってPDF作成やりやすく
なってますね。
419名無し~3.EXE:04/04/30 18:20 ID:9oq+u+ag
PDFってdvipdfmで作るんじゃないの?
420名無し~3.EXE:04/04/30 18:50 ID:DYHSACwJ
CutePDFでよかんべな。
ンなモンよほど仕事で使うか、複数の人間で使う場合でもなければ
金掛ける必要ねーよ。
漏れは書類はCutePDF、図面もフリーソフトでカラーもモノクロも
事足りている。
421名無し~3.EXE:04/04/30 19:14 ID:lZK5dmSx
>>414
大学のPCがMacに変わったのはnyやmx対策のためかと
422名無し~3.EXE:04/04/30 19:19 ID:s0aDAQ3l
>>414
そのPDFプリンタのWin版が>>409のprimoPDF。
423名無し~3.EXE:04/04/30 19:34 ID:pbgRycxO
「パソコン教えて」

とんでもなく下らないことか
とんでもなく壮大なことを頼まれるかのどちらか。
424名無し~3.EXE:04/04/30 21:18 ID:RoMmR3jW
http://site4.pdf995.com/download.html
こういうものもあるし、

http://www.sourcenext.com/products/pdf/?i=top

http://ai2you.com/ocr/product/pdmof.asp

まぁワープロソフトなどからPDFを作るだけなら上記でも使えば十分。

PDFを加工するなら話は別だが。

あとはOpen Office.orgだな
425名無し~3.EXE:04/04/30 21:37 ID:LJM1UKQq
Internet Security Systems K.K. : セキュリティ管理者の憂鬱
ttp://www.isskk.co.jp/isscc/story/index.html

フリーサポートとは関係ないがこのスレの人なら好きそうかなと。
426名無し~3.EXE:04/04/30 22:50 ID:olxO6AID
>425
ISSはこのあいだの黒氷狙い撃ちワームの時の対応がお粗末の一言。
電話して聞いたら対策verのローカライズリリースの時期で嘘付かれたし・・・
その日の夕方には出るとか言っておきながら、出たのは数日後。
個人ユーザでかなり被害が出ているはずなのに、殆ど出ていないとか
発表したり
偉そうな事のたまう前に自分達の対応を考えろと小1時間
427名無し~3.EXE:04/04/30 22:55 ID:uVLPWj1A
みんな大変だね(・∀・)ニヤニヤ とこのスレ見てたら
漏れの所にも無料サポートの電話。
('A`)マンドクセ
428名無し~3.EXE:04/04/30 22:58 ID:qeOnxBUn
>>427みたいなスレをみながらみんなお疲れだねニヤニヤ と思っていたら
無料サポ電話がかかってきたらおれは神。
429名無し~3.EXE:04/04/30 23:48 ID:GPtGtr8A
確かに>>427みたいなスレをみながら(・∀・)ニヤニヤできる>>428は神。
              ~~~
と、無料揚げ足取り。
430名無し~3.EXE:04/04/30 23:59 ID:pbgRycxO
>>429
無料サポの鬱憤を吐きたくなる気持ちもわかる
が、このスレでやるのは止めてくれ

とりあえず、乙!
431名無し~3.EXE:04/05/01 00:01 ID:yNk2v9oX
>>425
404にナッテタ
432名無し~3.EXE:04/05/01 00:02 ID:yNk2v9oX
あれ?
なんかなおってた。

何処か改竄でもしたんだろうか。
433名無し~3.EXE:04/05/01 00:44 ID:QbdUW9qH
俺の職場の教えたがり君は
「pdfファイル=ワードのファイル」
と人に教えている・・・

根拠はpdfがワードで開くことが出来るからだそうだ・・・
434名無し~3.EXE:04/05/01 04:08 ID:K/gDHX8W
>>433
うむ、その彼に言わせれば
「jpgファイル=WMPのファイル」
にもなるわけだな。
435名無し~3.EXE:04/05/01 04:59 ID:5Jfz/7ZK
GW中やること
友人AのHDD換装
友人Bの新自作PCのパーツ組み合わせを考える(もう終わった)

飯ぐらいおごってもらおう
436名無し~3.EXE:04/05/01 06:02 ID:mRXmdxJ6
我が愛すべき友人の同級生が携帯用のウイルス作った、ってメールを入れてきた。
とりあえずなんて言語で作った・どういう仕様だ、って聞くように指示。

結果デマ。

みんなバカ、折れ含めてみーんなバカ。
437名無し~3.EXE:04/05/01 07:48 ID:gCm1tNVj
>>433
それどころかバイナリエディタならあらゆるファイルを開けるから
「全てのファイル=バイナリエディタのファイル」と言っても問題ないわけだ。
早速休み明けにバイナリエディタの存在を教えてやれ!
438名無し~3.EXE:04/05/01 09:37 ID:kM45jkA+
>>437
jpgとか開いても画像が出るわけじゃないから「これじゃ開いてるとは言えない!」とか
主張しそう。
439名無し~3.EXE:04/05/01 09:48 ID:jv7TRQ8O
つまりほぼすべてのファイルはwindowsのファイルである、と。
そう言えば良いわけだな。
440名無し~3.EXE:04/05/01 10:19 ID:1TRVLV9Z
「むしゃくしゃしてやった。」
「ファイルなら何でも良かった。」
441名無し~3.EXE:04/05/01 11:41 ID:dmo66NkP
「まさかこんな突っ込まれ方されるとは思わなかった」
「今は勉強している」


になったらいいな(w
442名無し~3.EXE:04/05/01 15:55 ID:XML/awZ/
「今は人に聞いている」

になりそうな悪寒。
443名無し~3.EXE:04/05/01 15:59 ID:zA2LjO6e
昨日は連休前に机の片づけをする人が多かったようで、
職場の分別ゴミ箱にはボールペンやら古いフロッピー
ケースやらがいつもより多めに捨てられていた。

その中に真新しいリカバリCDとアプリケーションCD、
さらにCDキーのシール付きでOfficeXPのCD-ROMが。
書類ゴミの方を見ると、スタートアップガイド等々の本が。

うちの課で新年度に購入したパソコンの付属品だ。
コッソリ拾って置いたが、捨てた奴(型番で目星はついてる)
には当分知らせないで置こうと思う。
ヘルプが来たら「CD-ROMは?あれないと直らないよ」と
何喰わぬ顔で訊いてやるつもりだ。
444名無し~3.EXE:04/05/01 16:11 ID:26PWJpX4
>>409
早速役立ってる。thx
>>443
GJ

しかし サポ要求する香具師等は何で漏れの取り込み中に限って電話してくるのかね?
漏れは外勤なのに。衛星で監視でもしてるのか?
445名無し~3.EXE:04/05/01 16:27 ID:4QtA19VN
みんなサポ代わりにメシを要求するヤシが多いようだが、
漏れの場合メシ=酒飲みなので、居酒屋3〜5000エソ+スナックで1〜1.5マソが
基本料金、約2マソ前後。
自腹でタクシーor代行で3000は使うが別に気にしない。

最近高いことがわかられてきたのか、夕方ではなく昼間か居酒屋も閉まってしまう
深夜作業が多いような希ガス・・・w
次から報酬は芝刈り(ゴルフ)にするべか。
446名無し~3.EXE:04/05/01 16:56 ID:NZsIox7W
>>445
それいいな。
金を要求すると波風が立つので、それなりの飲み代か労働で返してもらうってのはナイスだ。
俺が今度サポ要求されたら押入れに詰まっている本の分類をやってもらおう。
たぶん一日仕事。
447名無し~3.EXE:04/05/01 17:57 ID:bnL5CFpF
>>401
>経費節減じゃないかな。
ならよかったのだが...もとからSASはおろかSPSSも入ってなかった.
理由は「(学生からも教員からも)要求がないから」だそうな.フリーのRを入れようかと
思ったがサポが増えそうなので黙ってることにしました.

>>404 >>405
論文や資料をTeXで作ることが多かったのだが,申請書/報告書をwordで提出するよう
要求するところが多くて非常に困る.
一度,100ページ以上の報告書をwordで作ることになったのだが...

>>408
学生の頃(っていっても去年なんだが)はUNIXな環境が普通だったので,dvipdfmで
問題なかったなぁ.

あっ,本スレの趣旨に戻って.
「○○先生,パソコンが(2台)届きましたので(接続とネット周りの設定とアプリのインストールと
データの移行)よろしくお願いしますね」
といわれた.とりあえず,箱から出してケーブル繋いで電源が入るくらいまでにはしていてねとは
いったが...とりあえずGW明けだな.
448名無し~3.EXE:04/05/01 18:23 ID:nnCBs5CU
,と.なところが理系臭プンプンしますね
449名無し~3.EXE:04/05/01 18:39 ID:GdsocR2b
>>443
激しくGJ。無料サポ依頼がきたら報告キボンヌ。

>>444
>衛星で監視でもしてるのか?
ワラタよ。まあ、忙しい時間は皆一緒、ということかな。
450名無し~3.EXE:04/05/01 18:43 ID:YPqcIj0i
新米教師か・・・
451名無し~3.EXE:04/05/01 19:07 ID:fXQn6z28
句読点の代わりに , や . を使うのはどうしてなの?
452名無し~3.EXE:04/05/01 19:25 ID:iXLCc0j8
>>451
すくなくとも理系ではこの文章作法が正しいことになっている。
だから学者は(ry
453名無し~3.EXE:04/05/01 19:33 ID:5mqoXyPK
いや、文系でも一部はそう。
お役所文書の規格が,と。だったような気がする。
454名無し~3.EXE:04/05/01 19:41 ID:fXQn6z28
>>452
>>453
教えて君に教えてくれてありがと。

というか、理系の人がそういう風に書く事自体は知ってるんだけど
その理由とかルーツ(?)を知らなくって。
ちょっと調べてみようかな。
455名無し~3.EXE:04/05/01 19:43 ID:N1u41aOn
句読点のはなしになると脊髄反射で <=( ´∀`)
を思い浮かべてしまう アヒャッ。
456名無し~3.EXE:04/05/01 19:56 ID:fXQn6z28
ググりました。
http://www.remus.dti.ne.jp/~ddt-miz/think/comma.html

とりあえず「そう決まってるから」なのは分かったけど、
横書きで 「、」 を使わない理由はやっぱり分からないかも(´д`;)
まだ斜め読みしかしてないけど。
457名無し~3.EXE:04/05/01 20:01 ID:PAJL6eYW
最近の脱線はなんかアカデミックですね。
458名無し~3.EXE:04/05/01 20:24 ID:W55NHF2R
そういえば、お役所に出す文書は,句読点にやかましいところと、
そうでないところがあって非常に紛らわしいかったなあ。

漏れも以前調べたのだが,結局のところ
「提出先のフォーマットに従え」ということだった。

1)「、」と「。」
2)「,」と「。」
3)「,」と「.」

の三種類の書き分けがあったよ。

カンマとピリオドで書いてみたが,いかがでしょうか?
漏れは非常に落ち着きません。
459名無し~3.EXE:04/05/01 20:36 ID:PC6lGMWD
まさにお役所仕事ですね。
460名無し~3.EXE:04/05/01 20:37 ID:wIyxqnT8
>>456
論文ではアルファベットや数式が出てくるからだよ。
一つの論文内で句読点を混在させるわけにはいかないからね。
461名無し~3.EXE:04/05/01 20:38 ID:okReYM4s
>>458
いや,あんたピリオド使ってないし.
462名無し~3.EXE:04/05/01 20:49 ID:obOQPTEQ
職場では「,」と「.」がデフォなのだが、俺の場合、文章を入力するときは
あえて「、」と「。」で入力して、後から一括で変換している。

そうしないと、こういう場所に書き込みしたりするときに、句読点の使い方や
段落の使い方で普段の癖が出てしまい、身元がばれそうになったことがあるので(w
463名無し~3.EXE:04/05/01 21:01 ID:HN8f1Cej
俺は「、」と「。」じゃないと、日本語って感じがしない・・・。
464451:04/05/01 22:27 ID:OuiKcNYM
>>460
納得出来たかも。サンクス!

>>463
同感。見慣れないせいか違和感あるよね。
465名無し~3.EXE:04/05/01 23:07 ID:OOXyzRyF
俺はちょっと前から「,。」だな。文章中において英単語を連続して書く場合はコンマが必要だが,
日本語の文章であれば英単語で文章が終わることはほとんどない。だから句点は「。」にして
いる。
そういう理由。確かに少し違和感はあるんだけど,読点が2種類混在するよりはいい。
466名無し~3.EXE:04/05/01 23:52 ID:2c5LU9s3
友人が兄貴に自分のフォルダに対してPassword Folders(File)XPを使われたから、直してくれだと…
レジストリを探索して自動起動を抹殺、再起動であっけなく終了

Password Folders(File)XP
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ikaia/
467名無し~3.EXE:04/05/02 00:12 ID:M25nGBc6
>443
自分は取引先の引越しを手伝った(解体業者の段取りもした)時に
同じような経験が有ります。
一通り引越しも終わって残ったゴミを纏めたダンボール箱を整理してたら
箱の中から取説やらリカバリCDやらWin98やらOfficeやらプリンターとかのドライバーCDが出るわ出るわ。。
Win95ならまだ分かる。しかしOfficeXPやリカバリCDが平気で捨てて有るのはどういう事だ?
と真剣に悩んだり。

使えそうな物は全部別の箱に入れて引越し先の倉庫に置いておいたんですが
それが後で役に立ったのは言うまでも有りません。。OTZ
468名無し~3.EXE:04/05/02 00:40 ID:YauLjQ97
静電気とかでデータが頻繁にdでたのを経験した世代とか、
一度痛い目みてるヤシじゃないと、バックアップの大切さとかわかんのかもな・・・。
469名無し~3.EXE:04/05/02 00:49 ID:jwiEke7E
句読点の設定戻すの忘れてたです。
456は勉強になりますね。

その昔、サークルの後輩に「(共用のPCで)メール使いたいのでコンピュータの
使い方教えてください」と頼まれたことが。
私「OSは?」 後輩「(OSって)なんですか?画面に窓がでるやつです。マックとかいうのかも」
私「...じゃ、パソコンの外見は?メーカーは?」 後「四角いやつです。」
その他として、名前とパスワードを入れたら使えるとかなどなど。
話だけじゃよく分からんので直接その場所にいってみたら、昔なつかしのX端末が
置いてありました。。。それじゃなくて、他の使おうよ。
470名無し~3.EXE:04/05/02 01:12 ID:/2k1XaXf
A教授、アドビの割れに手を出すのだけはやめて下さい。必ず足がつくと噂に聞いています。
出所を聞くと「B教授から。」
B教授曰く「息子にコピーしてもらった。」
3人とも揃いも揃って、中途半端な知識と善意を発揮しないでください!そもそも息子さんのコピー元は正規品なんですか?
何とか使おうとする前に止めました。「学校で契約しているソフトで代用できます。というかやります。」
どうやら私が作業をやることになったみたいです。…orz
471408:04/05/02 01:36 ID:9Myxqa31
学校(の端末)がUNIX環境なら多少はPC使いこなす(というか
Winのようにいかない部分で使い方を覚えざるを得ない)チャンスが
あるような気がしますね。
句読点は,論文を書くときのデフォか,研究室の慣習で「,。」を
使うようになりました。今更直すのは面倒だけど,会社では「、。」で
やれと言われているので,従ってますが・・・そんなものの前に
PC周りで学ぶことがあるだろうとつっこみたくもなりますが,下っ端なので
おとなしくしてまつ・・・。
学校レベルではまだまだ割れが横行しやすい環境なのと,一部の学生に
研究とは関係ない負荷がかかっているのは悲しい限りですけど,漏れは
サポの中でスキルアップした部分もあるんで,将来(社会へでてから)の
投資と割り切れるかどうかで,気持ちがかわるかも。DQNな香具師が
いないという前提が必要かもしれないけど。
長文&なんとなくのまとめレスでスマソ。
472名無し~3.EXE:04/05/02 02:11 ID:1qfuRxRk
adobe って、アカデミックでも高いんですね。
ttp://www.adobe.co.jp/education/purchasing/storeprice.html
47391:04/05/02 02:15 ID:Cz8RMDCz
ASCII CODEを使える所は ASCII CODEで , これテキスト処理の基本 .
474名無し~3.EXE:04/05/02 02:26 ID:W1q9KlT9
未だに客からエクセル&ワードの添付ファイル付きでしかもCCのメールが来る。
CCの内容はライバル会社&他部署の担当役員…
接待費を増やせって脅迫なんですかね?
475名無し~3.EXE:04/05/02 04:54 ID:EDq2ucwi
>>471
>会社では「、。」でやれと言われているので,従ってますが・・・そんなものの前に
PC周りで学ぶことがあるだろうとつっこみたくもなりますが,下っ端なので
おとなしくしてまつ・・・。

それはちょっと違うような。
コミュニティーによってポリシーが違うのであって、そこに属する以上
それに従う必要はあるんでは。
それと上の人間が無能であることとは関係ないと思う。

それにしても結構『,』を使う人が多いんですね。
漏れは今までずっと普通に『、』を使ってるし、何も言われたことがない。
元素記号なんかのアルファベットの後でも『、』を使ってるからある意味
統一されてるけど。
つうか所詮日本語の文章だし、いいじゃん別に、って意識があるといえばある。
英語論文だと普通に『,』しか使わないわけで。
476名無し~3.EXE:04/05/02 13:02 ID:xZnEBTvx
>474
激しくワラタ
つうかその送信者は一体何を考えているのか
477名無し~3.EXE:04/05/02 13:26 ID:7+U8v7X3
多分何も考えてないからこうなってる。

一応マジレスだが、見当違いだったらスマソ
478名無し~3.EXE:04/05/02 15:24 ID:CcXAqJpg
>476
TOが474の会社の人間で、
CCが474のライバル会社の人間ってことだろ。

あまりに奇妙すぎて、笑えなかった。
479名無し~3.EXE:04/05/02 15:32 ID:QASWuLFf
>>474
客と自社以外の第三者が知っても構わない内容なら
ともかく、そうでないならやんわりと言った方がいいんじゃないか。
480名無し~3.EXE:04/05/02 17:42 ID:OyHLAErK
遅レスだけど、
>343はうちの学校の先生ですか?
かなり、似てますね。
A型のような感じだ。
481名無し~3.EXE:04/05/02 18:10 ID:0+tqKbw2
そう言えば、うちの職場(市役所)は最近LANを完備して、
職員1人に一つメールアドレスを与えるようになったけど、
BCCとCCの違いを知っている職員がいるのか・・・?
というか、うちのメールソフトってBCC在ったかなあ?
482名無し~3.EXE:04/05/02 18:58 ID:AStYZcYc
流れを切るようで悪いがひとつだけ言わせてもらう。

サポートするってのは本人がメインで物事を行い、自分はそれを補助すると言うことだよな。
と、いうことはだ。奴らが俺たちに求めてくるのはサポートじゃない。
どちらかと言うとアウトソーシング(外注)何じゃないのか?
483名無し~3.EXE:04/05/02 20:12 ID:4IcBrMI1
>>481
よほど特異なメールソフトで無い限りは通常はあるんじゃ?
484名無し~3.EXE:04/05/02 20:15 ID:iMjDkzqQ
>>482
gooの英和辞典にこんなくだりが。

support :
【コンピュータ】サポート ((使い方の説明や修理などのサービスの総称)).

香具師らが求めてくるのも支援・援助を与えるという
広い意味でのサポートってことでいいんでない?



ちなみに、supportには「…を耐える、忍ぶ、がまんする」という意味もあった by BookShelfBasic
コネで無料で耐え忍ぶ俺ら

だったらやだな('A`)
485名無し~3.EXE:04/05/02 20:35 ID:AStYZcYc
>香具師らが求めてくるのも支援・援助を与えるという
>広い意味でのサポートってことでいいんでない?

いや、支援も援助も本人が行わなければ意味が無いわけで。
本人ががんばる ← 支援・援助   ならいいんだけど、
本人やらないで見てるだけ ← 支援・援助 しても意味が無いわけで、
丸投げを受けるのはサポートとはいわねぇよ ウワァァァァン・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
486名無し~3.EXE:04/05/02 20:45 ID:gGE8R/e6

        _______                     __
      // ̄~`i ゝ                    `l |
      / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
     | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
     \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
        `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                           ヽヽ___//   日本
  
        ウェブ   イメージ   グループ   ディレクトリ
              ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ._________________
        |WindowsUpdate  やり方        │・検索オプション
        └────────────────┘・表示設定
           | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
 



広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google.com in English
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              Google をホームページに!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ©2004 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索
487名無し~3.EXE:04/05/02 20:50 ID:0+tqKbw2
>>483
いや、メールソフトというより、最近流行の(?)ブラウザを使って、
スケジュール管理・ファイル共有・メール送受信を行う統合オフィス
ソフトなんです。
だから、無くても不思議ではないかも(あまり見た記憶が無いです)

何しろ使いづらい・・・普通のメールソフトにしてくれれば良いのに、
市役所って所は皆さんの想像以上にPC化が進んでおらず、
パソコンを使える職員も少ないので、「ブラウザなら使いやすいハズ」と、
PCに詳しくない職員が・・・
488名無し~3.EXE:04/05/02 20:55 ID:gGE8R/e6

          __                     __
        // ̄~`i ゝ                    `l |
        / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
       | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
       \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
          `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ .|__ゝ ヽ二=''
                             ヽヽ___//   日本
  
          ウェブ   イメージ   グループ   ディレクトリ
                ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ._________________________
     |WindowsUpdate  やり方                    │・検索オプション
     └────────────────────────┘・表示設定
           |   Google検索  | |   I'm Feeling Lucky   |    ・言語ツール
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索




  広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google.com in English
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                Google をホームページに!
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ©2004 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索
489名無し~3.EXE:04/05/02 21:14 ID:mpMviWT7
>>487
サイボウズとかのグループウェアかな?

それでも普通BCCはあると思うよ
490名無し~3.EXE:04/05/02 21:44 ID:54sS/KRX
>>484
辞書の「support」にわざわざ【コンピュータ】なんて派生項目ができて
そんな意味が記載されるようになったのは、まさしく椰子らの功績だと思われ。
491名無し~3.EXE:04/05/02 22:40 ID:kBEKtaTg
>>480
がっこのせんせは、>343とちょっと違う意味で嫌だな
人の話を聞かないという点は同じ鴨
492名無し~3.EXE:04/05/02 22:52 ID:OyHLAErK
>>491
俺の言った先生は、律儀で生真面目、几帳面だから
生徒からの風当たりは表では良くないけど、
真面目?な生徒からは支持されてる。
って、なんか話ずれてるな。スマソ。
どうでもいいけど、小学校の先生って話聞かないよな。
そのころは、ワープロが主流だったようで、ワープロのサポートもした記憶がある。
文殊の知恵で複数でやってたけど
493名無し~3.EXE:04/05/02 23:08 ID:f6pL1d7y
ttp://www.isskk.co.jp/support/techinfo/general/Sasser_172.html
MS BLASTのあれが、再びになるのか…。今からでも遅くない(…多分…)うpデートシル
494名無し~3.EXE:04/05/02 23:13 ID:/lPerjKP
>>493
大型連休のほぼ1ヶ月前には対応パッチがリリースされてるところまで前回と同じ・・・

連休明けにまた感染したオサーンが呑気にTV出そうな悪寒。
495名無し~3.EXE:04/05/02 23:17 ID:IgZ0Mubl
>>494
結局見ないといけないはずの人間が全然見ず、後になって「何とか汁!」と言って泣きついて
くる(というか、命令する)わけなんだな、これが`,、('∀`) '`,、
496名無し~3.EXE:04/05/02 23:19 ID:fwSkwsb2
>493
今回のうpだては2000で不具合でる可能性あるから回避している人も多数。
そういう人が狙い打ち・・・まあ判っている人はルータで防御しているか。
497名無し~3.EXE:04/05/02 23:19 ID:kBEKtaTg
>>492
PCサポとは違うが、漏れの職場では
教師は要注意というのが定説なのでつい……

かみ合ってない例でスマソ
498名無し~3.EXE:04/05/02 23:24 ID:ovCzXfDH
海原先生の出番が増えるね、こりゃ(・∀・)
499名無し~3.EXE:04/05/03 00:04 ID:w5nzVZvt
新しい画期的な商売を思いついたよ!
音楽CDがたくさんあって置き場所に困ってる香具師がいるだろ、
そのCDを預かって、mp3の128kbps位にエンコして、CD-Rに焼いてやるんだよ。
そうすると、CDの枚数が10分の1になるじゃん。置き場所がぐっと減って香具師も大喜びだよ。

手数料?そうだな〜。エンコにかかる時間って1枚あたり5〜10分て所だろうから、
1時間かけて10枚か。PC2台使えば短縮も出来るがな。でも、結構重労働だよ。
よし!音楽CD50枚毎に1万円でどう?あ、焼くCD-Rは俺が提供するよ。

ttp://encoder.livedoor.com/
500名無し~3.EXE:04/05/03 00:31 ID:aD6zaFSN
暴言吐きまくってますがキチンと答えてる所が悲しい。

273 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2004/04/29(木) 17:07 ID:???
>270
そうだなーもう何回その質問見たかなー前スレはその質問で半ば埋まってるしなー。
オマイはログは読んだのか?読んでないよなぁ。そういう質問を平気でする位だし。
ちっとは自分で調べたか?調べてないよなぁ。そういう質問を平気でする位だし。
テンプレは読んだか?読んでないよなぁ。そういう質問を平気でする位だし。
どういう環境で何を使ってるかも一切書いてないのに答えが返って来ると思ってるのか?
思ってるんだよな?そういう質問を平気でする位だし。
んでさ、ココはオマイの為の質問スレじゃないし、スレの住人はオマイの知り合いでも
友人でも無いし、ましてや家族でも何でも無いのよ。赤の他人だよ?「他人様」なの。分かる?
他人様捕まえて教えを請うときの態度をオマイは教わらなかったのか?
分かってないよな?そういう質問を平気でする位だし。

さて、煽ってばかりじゃ話が進まないから何か答えないとなぁ。。
でもさ、オマイの環境がさっぱり分からないから想像でしか返事できないんだよ。ごめんね。
悪いのは質問もマトモに出来ないオマイなんだからさ。どうしようも無いよな?

NextFTP使ってるならFFFTPに変えた方がイイよ。
501名無し~3.EXE:04/05/03 01:03 ID:3ekVlKsX
連休なのに・・・帰省なのに・・・せっかくゆっくりしようと思ったのに誰も自分でWindowsUpdateすらしてくれない・・・

             -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/  
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
502名無し~3.EXE:04/05/03 01:07 ID:mG/OpEIs
>499
きちんとタグまで打ってくれるなら頼もうかと10分ほど真剣に考えたよ
JASRAC的にどうかはビミョーだけど(アナログレコードでの同様の商売に圧力かけてつぶした前科があるらしい)
503名無し~3.EXE:04/05/03 01:27 ID:4mT6vFXR
>>502
昨日JASRAC職員の友人と深夜まで呑んでたんだが。
聞いとけば良かったな…
504名無し~3.EXE:04/05/03 02:41 ID:lJ0DdhUm
>>501
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
505名無し~3.EXE:04/05/03 03:34 ID:H6al68Tw
>>499
個人的には金はあるが時間が無い人間に対しては
別に変な商売だとも思わんが…。
まあ、俺は自分で吸い出してFLAC+CUEでミュージックボックス作ってるけどな。
506名無し~3.EXE:04/05/03 10:26 ID:o0wy9bdm
>>505
APE+CUEとどっちが上かな…
ちなみにFLACの隠しオプション
super-secret-totally-impractical-compression-level
(エンコにかかる時間が時間がクソ長いそうだ)
507名無し~3.EXE:04/05/03 12:25 ID:ueJ9ME23
FLACの真価は低負荷にあるのだよ。
圧縮率上げるなど邪道。
通は、-0オプションで圧縮これ。
目標負荷wavの1.5倍以下。
cueは作る意味がわからないな。
汎用度落ちるぞ。まったくファイル管理しないならともかく。
508343:04/05/03 16:45 ID:bSWxxQY2
>>480
学生ですが、何か。
O型ですが、何かw

別に人の言うことを聞かないわけではないよ。
せっかくもらった情報や考え方を利用しないのはもったいないし。
ただ鵜呑みにするのが怖いから裏を取るってだけで。
ここの人間はみんな遭難じゃないかと思うんだが。
509名無し~3.EXE:04/05/03 19:00 ID:awaUz2yk
>>508
間違ってたようですな。
失礼。
別に俺は非難してないし、
自分で確かめることはいいことだよ。
出来ることなら見習いたいが
510名無し~3.EXE:04/05/03 23:48 ID:XTtDpSPA
うっほほ〜い


“接続しているだけで感染する”Blasterタイプのウイルス「Sasser」発生
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040503-00000001-imp-sci
511名無し~3.EXE:04/05/04 00:16 ID:1CyfF79Z
連休中に自宅で感染したPCを
6日に職場に持ち込まれないことを切に願うなり
512名無し~3.EXE:04/05/04 00:23 ID:yucnYzax
でも現物があったほうがまだマシな気がする。
電話で延々とサポするとぶちきれそうになるよ。
「エクスプローラーなんてないよ」
「あー、マイコンピュータをダブルクリックして・・・」

三日かけてOS再インスコさせますた。さっき終わった。疲れた・・・。
513名無し~3.EXE:04/05/04 00:25 ID:yucnYzax
でも現物があったほうがまだマシな気がする。
電話で延々とサポするとぶちきれそうになるよ。
「エクスプローラーなんてないよ」
「あー、マイコンピュータをダブルクリックして・・・」

二日かけてOS再インスコさせますた。さっき終わった。疲れた・・・。
514名無し~3.EXE:04/05/04 00:26 ID:yucnYzax
三日→二日に気付いてすぐキャンセルしたんだけど二重になっちまった。
吊ってくる。
515名無し~3.EXE:04/05/04 06:26 ID:H3xUNEra
このスレの前の方で無料サポしたものでつ
先日メールで着信。「ファイル共有のやり方を教えてくれ」
かったるいのでwinfaq見れとだけ書いて放置。
翌日見たら「掲示板で聞いたけどわからん。教えて」と朝5時にメール着信。
時間考えろと思ってそのまま放置してたら「掲示板で聞きまくって解決しました」だと。
winfaqの中の人ゴメンナサイ
516名無し~3.EXE:04/05/04 10:53 ID:bs/4cH6x
お勧めウイルス対策ソフトです。ノートンとバスターどちらがいい?と聞かれたら
教えてあげましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001DCBDU/ref%3Dpd%5Fbxgy%5Ftext%5F2/249-6089247-5802749
517名無し~3.EXE:04/05/04 11:06 ID:+LtCsAMf
518名無し~3.EXE:04/05/04 12:21 ID:5AokKEto
>>507
--best(-8)で圧縮してあろうが、FLACはAPEと違って再生負荷は軽い。
super-secret-totally-impractical-compression-levelは
圧縮時間が長すて実用的じゃないので使ってないが。
CUE Sheetは、アルバム一本丸々連続したFLACでも
CUE Sheetがあればfoobar2000とかで頭出しが便利。
単曲の場合だって、CUE Sheetがあった方が後で車放置用に焼きたくなった時とかに。
寧ろ、作って困るものでもないのに、作らない理由がわからないが。

お前の何処が通なんですか?
519名無し~3.EXE:04/05/04 12:30 ID:6w06ahg8
折れの家に一つグラボが余ってるんだけど。そのグラボくれって。どうせ使ってないだろう、って。
常軌を逸してるとしか思えない。
520名無し~3.EXE:04/05/04 12:31 ID:cW6v9klN
1日ズレてる上にスレ違いな話に何熱くなってんの?

音楽関係の板やスレに逝ってくださいね♥
521名無し~3.EXE:04/05/04 14:13 ID:wRso8bNP
>>519
大学生が使わなくなった教科書を融通するのと同じ感覚なんだろうな。
522名無し~3.EXE:04/05/04 14:49 ID:yT6t6toT
>>519
そいつの使っていない脳みそと交換しとけ。
523名無し~3.EXE:04/05/04 15:26 ID:HSCJEr1U
脳みそなんかもらっても使い道なくて困るんですが・・・w
524名無し~3.EXE:04/05/04 15:38 ID:Q073+haI
腎臓とかなら売れるんだがな
525名無し~3.EXE:04/05/04 15:45 ID:qqPqAkaT
角膜の方がよく売れそうだ
526名無し~3.EXE:04/05/04 15:53 ID:a8Q6km47
脳硬膜が取れるな。
まぁそんなヤツのじゃヤコブ病が心配だが
527名無し~3.EXE:04/05/04 16:05 ID:OUHGKqOl
過度の無料サポ要求にはこれをメールにコピペして送ろう(上司とかを除く)

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

ちなみにガイドライン
【巨大文字】お断りだのガイドライン Part5【AA】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082596660/l50
528名無し~3.EXE:04/05/04 16:39 ID:Q073+haI
メールじゃAAはズレるんじゃ
HTMLでフォント指定して送ってやればいけるけど
529サポ依頼者:04/05/04 18:03 ID:iI55GnfT
HTMLメールなど

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
530名無し~3.EXE:04/05/04 20:25 ID:zROURNvu
>>522
未使用で高く売れるんじゃ? w
531名無し~3.EXE:04/05/04 20:34 ID:u5+EMyMZ
>>530
容量2Gぐらい?
フォーマット済み?
532名無し~3.EXE:04/05/04 20:39 ID:kIfEIpEm
>>531
ATA33以下ですが、本当によろしいのですね?
533名無し~3.EXE:04/05/04 21:42 ID:yztno1Gz
>>532 PioMode0じゃないのか?
534名無し~3.EXE:04/05/04 22:00 ID:PYrfN/Qi
カセットテープだろ
535名無し~3.EXE:04/05/04 22:09 ID:dkhuP00g
パンチ穴紙テープだろ
536名無し~3.EXE:04/05/04 22:12 ID:IePe2WLW
記憶歯車だろ
537名無し~3.EXE:04/05/04 22:40 ID:UHTdh6Ut
ふつー紙と鉛筆。
538名無し~3.EXE:04/05/04 22:51 ID:rrNGeGKW
粘土板だろ
539名無し~3.EXE:04/05/04 22:52 ID:a8Q6km47
むしろ石版と鑿
540名無し~3.EXE:04/05/04 23:06 ID:RCI/T2GQ
さぁて、盛り上がってまいりましたあ
541元ネタ:モンティパイソン:04/05/05 00:09 ID:cHnlPjOl
さあ皆さま、こちらにございますはデータを記憶するネズミ
このドライブ内には、これらのネズミ達が入っております
これをこのハンマーで叩くことでデータを読み書きするわけです
それではご覧下さい、HDBENCH 3.30です
ガン(ヂュー)
ドンガン(ヂューヂュー)
「やめさせろー」
ドン(ヂュー)
「キャーいや〜〜〜〜!」
ドドンガ(ヂュヂュヂュー)
こら何をするくぁwせdrftgyふじこlp;@:(周りの人に止められ未完)
                         
542名無し~3.EXE:04/05/05 00:41 ID:t1TvCPC5
異音のCM
『バイオほしーよねー』
これに萎えているのは漏れだけでは無いはずだ
543名無し~3.EXE:04/05/05 00:42 ID:03tFq2X4
>>541
オサーンハッケソしますた。
544名無し~3.EXE:04/05/05 00:55 ID:bf7hN/8Y
>>542
『デジタルカメラもね!ぱーぱーぁ!』
ttp://www.aeonshop.com/aeon/index.html

・・・エンドレスでCM流しやがって
545名無し~3.EXE:04/05/05 01:16 ID:9c4bmJ2P
>>542

デスクトップ機の方がノートよりCPUのクロックが・・・w
まあデスクトップといっても本体があんなんじゃ、仕方ないか

PCV-P101
モバイル インテル Celeron プロセッサー1.06 GHz
256MB/最大512MB(SDRAM)

PCG-FR55J 
モバイル インテル Celeron 2.40 GHz
256MB/最大1GB
546名無し~3.EXE:04/05/05 01:32 ID:nRcnIyR2
最近、脱Windowsしたんだが

「Windowsは、もう忘れたから分かんないや」

と言う事で、サポがなくなったりするのだろうか?
実際、そのうち確実に忘れるだろうし…。
547名無し~3.EXE:04/05/05 01:37 ID:03tFq2X4
>>546
次はLinuxサポが…

ってこの板来ている時点で(略
548名無し~3.EXE:04/05/05 04:24 ID:TvGcnUtx
モバイル インテル Celeron 1.06 GHz
モバイル インテル Celeron 2.40 GHz
性能的には
モバイルCeleron 1.06 GHz≧モバイルCeleron 2.40 GHz
じゃなかったっけ?
549名無し~3.EXE:04/05/05 12:10 ID:lfAJF/Mx
>>546
漏れは「WindowsXPってよくわかんなーい」って逃げてま。
実際職場の自分のは取り残されててNT4.0だし家のは2000。
よく質問されるネットワーク関連とかシステム関連とかで従来とえらく
変わってて本当にわかんない_| ̄|○
550名無し~3.EXE:04/05/05 12:11 ID:lfAJF/Mx
>>547
でも結局「勘が働く」つうことでよく_| ̄|○
551名無し~3.EXE:04/05/05 12:13 ID:dAiZeLsi
さて、明日にはSasserが"奴ら"によって会社内で大繁殖するわけだが、
皆さんはどういった対策をしている?
552名無し~3.EXE:04/05/05 13:03 ID:PkD1Hsm6
>551
Blasterのときにファイアウォール再構成したんで
大繁殖はない、とは思っているんだが

一応駆除ツールはUSBメモリに常備してるorz
553名無し~3.EXE:04/05/05 13:27 ID:2SL3SLE/
そういやBlasterも、休み中に発生→広がり始めて、
休みあけから本格的に繁殖するだろうと言われてたらその通りになったような。
懐かしいなあ
554名無し~3.EXE:04/05/05 13:53 ID:g0MTpJL9
>>548
バニセレとPEN4セレをごちゃまぜにしてるやつ結構いるのな
555名無し~3.EXE:04/05/05 14:04 ID:q1DQOEWI
>>551
さっさとネット線切ってPC持って検討室ににげこむ。
556名無し~3.EXE:04/05/05 14:52 ID:ejh9Rn7G
つか、donut使わせて検索窓の使い方教えて、わからない単語があったら調べるよう
癖つけるように調教したら結構楽になるのでは。

つか、世の中にはダエモンの使い方本当にわからない香具師がいるんだな・・・。
ダエモン単体じゃイメージの吸い出しなんてできないっつーの・・・
557名無し~3.EXE:04/05/05 17:10 ID:XCfm7sd/
>つか、donut使わせて検索窓の使い方教えて、わからない単語があったら調べるよう
>癖つけるように調教したら            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お前は現実を認識できていないようだ。
558名無し~3.EXE:04/05/05 17:16 ID:x0K5JyJ/
donut使わせようとした時点で膨大なサポ依頼が来る予感・・・
559名無し~3.EXE:04/05/05 19:08 ID:EcWXdFZZ
フリーのブラウザだと、ベクターでダウソしたとして、exeファイルじゃなかったときに
まず解凍方法をサポらないといけないような・・・・

・・・漏れのとこにもサッサー感染報告キタ━━━━━(´・ω・`)━━━━━!!
560名無し~3.EXE:04/05/05 19:10 ID:PkD1Hsm6
昨日、親類から電話がありました。
ヲレ風呂入ったんだけど、なんか携帯に鬼のような着歴&留守録。

その後の流れは大体想像できたんだが、
放置しても事態は好転しないのでしょうがなくコールバック。
以下やりとり。

敵「インターネット繋ぎたいんだけど」
俺「116電話してADSL下さいって言え」←投げやり
敵「そしたらマイラインが(以下略)」
俺「マイライン云々はしらんがADSLクレって言え」
敵「(逆切れ)もういいから週末来て!(ガチャ)」


マイラインて、ADSL引くのになんか関係あるのかよ…?orz
561名無し~3.EXE:04/05/05 19:27 ID:/kpssXvj
フレッツADSLを利用して、マイラインの登録をNTT系列で固めると
料金の割引があるはず。その辺の勧誘受けたんじゃないかな。

敵、116にコール→116の人、マイラインも勧誘(悪気は無い)→
敵、訳分からなくなってパニック→560に丸投げ。

申し込み段階では大して難しい話は出ないんだがな。
今でそれだと実際につなぐ段にはどんな無理難題が出るやら。
562560:04/05/05 19:39 ID:PkD1Hsm6
>561
…あー、そういうことか。サポthx

うちんとこはADSL引くにしても、fletsとahooしか選択肢がない
凄まじい環境だったりするんで。
#その分トラブルシュートも楽っちゃ楽だが…

マイラインの話はざっくり切り捨ててflets引かせます。
どうせ割引ってもモデムのレンタル料でチャラになるくらいだろうし。



#実はヲレ、マイラインのシステム構築に関わったことがあるんです。
#そのころはまだ「マイライン」という名前では無かったけど。
#確かに構築しつつもワケワカラン仕様だったことは覚えている。
563名無し~3.EXE:04/05/05 20:34 ID:SQR0jjWE
>>562
でも毎月一割引は結構でかいんじゃないかな。
浮いた金でメシでもおごってもらえませんねそうですね。
564名無し~3.EXE:04/05/05 20:59 ID:75keN9lv
>>563
年間数千円は結構でかいね。
でもそういう節約は自分で頭を絞ってこそ享受できるものであって、
考えるのが面倒だからといって他人に丸投げして、更に割引措置まで
やってもらうことを期待するのはどうかと思う。
565名無し~3.EXE:04/05/05 22:33 ID:j7AXgqoT
--------NEC---------
「ウイルス」Sasser(サッサー)について
ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006873
「ウイルス」Sasser(サッサー)亜種について
ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006874

--------富士通---------
[緊急] Sasserウイルス(ワーム)の対策手順について
http://azby.fmworld.net/support/security/information/20040502.html?fmwfrom=top_security

--------SONY---------
コンピューターワーム「Sasser」およびその亜種に関するウイルス情報
http://vcl.vaio.sony.co.jp/notices/security/info70.html

--------HITACHI---------
【ご注意】Sasser ワーム対策について
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/security/v_sasser1.htm

--------SHARP---------
?

--------SOTEC---------
?
566名無し~3.EXE:04/05/05 22:36 ID:j7AXgqoT
--------NEC---------
「ウイルス」Sasser(サッサー)について
ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006873
「ウイルス」Sasser(サッサー)亜種について
ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006874

--------富士通---------
[緊急] Sasserウイルス(ワーム)の対策手順について
http://azby.fmworld.net/support/security/information/20040502.html?fmwfrom=top_security

--------SONY---------
コンピューターワーム「Sasser」およびその亜種に関するウイルス情報
http://vcl.vaio.sony.co.jp/notices/security/info70.html

--------HITACHI---------
【ご注意】Sasser ワーム対策について
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/security/v_sasser1.htm

--------SHARP---------
?

--------SOTEC---------
?
567名無し~3.EXE:04/05/05 23:21 ID:rlbklawb
なんぼHPで告知しても、奴らは見ない。
でも、テレビ・ラジオ等は勝手に耳に入ってくるチャンスがある。
これが、ネットで告知する事とテレビラジオで告知する事の違い。

でも、実際の作業するのは両方とも俺ら・・・・
568名無し~3.EXE:04/05/05 23:23 ID:t1TvCPC5
>>567
注意書きの張り紙しても、本当に注意したい香具師は見てない
『そのくらい気にしなくていいよ』と言いたくなる人が
『正直すまんかった』と言いに来るんだよなぁ
569名無し~3.EXE:04/05/05 23:28 ID:rlbklawb
なんぼHPで告知しても、奴らは見ない。
でも、テレビ・ラジオ等は勝手に耳に入ってくるチャンスがある。
これが、ネットで告知する事とテレビラジオで告知する事の違い。

でも、実際の作業するのは両方とも俺ら・・・・
570名無し~3.EXE:04/05/05 23:29 ID:rlbklawb
時間差の二重カキコスマソ。
571名無し~3.EXE:04/05/05 23:38 ID:EcWXdFZZ
明日感染者がTVに晒されるんだろうなw
572名無し~3.EXE:04/05/05 23:45 ID:bKRWcM4v
漏れの友人は、ルータ挟まずに直接繋ぐ香具師が少ないんで大丈夫…でもない。
パッチ当てたら死ぬなんて笑えんって、マジで。
573名無し~3.EXE:04/05/05 23:47 ID:j7AXgqoT
いや、2重カキコスマン。てか、みいそ以外は直リンになってしもたか…

----delete.vbs----------
On Error Resume Next
shell.RegDelete("HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\avserve.exe")
shell.RegDelete("HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\avserve2.exe")
shell.RegDelete("HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\skynetave.exe")
----------------------
こうかな?
574名無し~3.EXE:04/05/05 23:47 ID:rlbklawb
ブラスターの時はうちの会社のLANが壊滅状態に・・・
ファイヤーウォールで外部とのやりとりは切っていたのに、
会社の中でもかなり偉い人が家のPCを勝手にLANに繋いで、
中から広まった・・・でも↑なんで責任を問う声は一切でなかった。

システム部の人間が徹夜で駆除した。

・・・俺もシステム部・・・・
575名無し~3.EXE:04/05/06 00:06 ID:Kr3tmnlh
>>562
価格,comから契約して、サポ代貰えないかな?
http://kakaku.com/bb/link_campaign.htm
576名無し~3.EXE:04/05/06 00:13 ID:CyRs/D44
連休が始まる1週間前、職場の全員に

「以前に注意したけどMS04-011対策はちゃんとやったか?
このセキュリティーホールを狙ったウイルス警報発令中だ!
去年のお盆の再来になりたくなかったらWindowsUpdateしる。
連休明けメールサーバ止まって仕事も滞りたいのかゴルァ」

と通知がされたんだが、だーれもやってない予感。

「以前にも注意、って、いつしたんだよ〜」
「自分がパソコン分かるからって他人も分かると思うなよー」
「去年のお盆ってなんかあったっけ〜?」

とか言ってたからな…明日が怖いよ。
外部と切断された時のために駆除ツールと修正パッチ送信しておくか。
577名無し~3.EXE:04/05/06 00:24 ID:JTGTFz49
昨日親戚で集まってパソコンの話になったときに
叔母(市役所勤め)が「うちはアドレスは共有のをひとつしか持っていない」
だそうだ。みかか勤務の叔父(叔母の兄)にお前のところは
遅れすぎてると諭されてたが、連休明けどうなってるのやら・・・
ついでにうちの学校の連休明けもどうなっているやら・・・
578名無し~3.EXE:04/05/06 00:35 ID:lcpvLW+o
新しい更新をインストールする準備が出来ましたをクリック
インストールをクリック

たったこれだけの事なのに。
579名無し~3.EXE:04/05/06 00:54 ID:zuSzT7rP
>>578
よく分からないし、なんか怖いからキャンセルしちゃった…
byウチの叔母&アパートの大家さん…
580名無し~3.EXE:04/05/06 01:17 ID:tnjDSXKt
親父「なんかインターネットとじたらへんなウインドウが開くんだが、何とか汁!」
漏れ「・・・(´-`).。oO(・・・エロ広告かな)、あとでね・・・」
案の定エロ広告のポップアップ・・・。
とりあえずスパイウェア駆除ツールで駆除。イパーイあった。

漏れ「そう言えば、最近またウイルス流行るっぽいけど、Windowsのアップデートしてる?」
親父「しらない」
漏れ「右下にでるっしょ?」
親父「なにが?でないよ?」

こいつ、いつのまにか自動アップデートきってやがる・・・_| ̄|○

漏れ「なんで自動アップデートきってるんだよ!」
親父「ああ、それのことか。なんかうっとおしいから切った。終わった後に
    再起動とかされるときあるし」

とりあえず、心の中で「氏ね!」とつぶやいてみた。

アップデートの対象イパーイあった。

なんでこんな知識だけはしってるんだろ・・・?
581名無し~3.EXE:04/05/06 01:49 ID:ZwNv8uzh
人間は、興味さえあればいらん知識はつくからなぁ・・・。

友人は、トラブルになるとググればすぐわかることで何度か頼ってきた。
ただし、フォトショップの操作や動画編集は例外で、自力で勉強し今じゃ立派なコラ職人。
582名無し~3.EXE:04/05/06 02:16 ID:JVImDp9l
バイト代をくれる親父を持った俺は勝ち組。
583名無し~3.EXE:04/05/06 02:22 ID:+Wo/q2Ss
明日からリアル中村君になる人、イパーイいるんだろな(w
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/beginner05/beginner01.html
584名無し~3.EXE:04/05/06 02:25 ID:oHvsHDh9
しかも平山さんはいないわけですね。
585名無し~3.EXE:04/05/06 02:37 ID:FlW1ItgY
ルータのログ見たらTCP 445がイパーイ。

Netsky等のように、詐称メールによる被害はないようだから
管理者でもない俺は「バカはサッサーとあぼ〜んして」って
感じだな。

そういえばNetskyって、ついに"Z"超えたな。
586名無し~3.EXE:04/05/06 09:52 ID:E6ejCwz4
さて、そろそろSasserが繁殖している頃ですね(・∀・)ニヤニヤ
去年は騒ぎを収めたとき、事前に警告していたのに
「そんなの聞いてないよ(わからないよ)!直せるんなら対策も教えろよな!」
と人のせいにされていたので今回は見ているだけですよ。'`,、('∀`) '`,、
587名無し~3.EXE:04/05/06 09:54 ID:J7YAuKd3
まだPort445が過去100件中1件し来てない。これからか?
それよりもPort135が11件ってどういうことだ
やってらんねぇ
588名無し~3.EXE:04/05/06 12:56 ID:q7TLK1V/
ほぼ5分おきにport445叩かれてる。まだマシな方か?

どっかにバカにつける薬は無いかねぇ。
589名無し~3.EXE:04/05/06 14:17 ID:goYMT6Sd
どうやら、ササー大繁殖はなさそうな感じですた
今のところヲレの居る部署では感染報告なし


>588
>バカにつける薬
BC兵器か劣化ウラン弾辺りで…

うちんとこはまばらな時間帯と密集した時間帯が
極端だなあ<port445叩き
密集時はルータのログが数分で流れちまう
590名無し~3.EXE:04/05/06 17:07 ID:ZwNv8uzh
うちは、平均すると大体6分おきになる。
実態は>>589みたいに短時間に集中砲火だな。

591名無し~3.EXE:04/05/06 17:34 ID:drRWQ+0f
早速オサーンがやってきますた。
・家の私物PC
・休日に起動したら「何もしてないのに」なんかおかしくなった
・ニュースかなんかでササーの記事を見てあわてて飛んできた
・アンチウィルスソフトなし
・インターネットはマンソン内LANらしい(本当に実情を理解してるかは不明)
・マンソンのサーバー管理者(サーバーなんかあんのか?)に言えばいいの?とかのんきなこと言ってる

ハネ萬ぐらいはいきますかね?

うちはPort445は2時間で20発ぐらいだから大体>>590と同じぐらいのペースだな。
592名無し~3.EXE:04/05/06 18:04 ID:nZDpfjnK
Port135、445を開け放しにしていたやつはいったい何を学んだのかと小一時間(ry

ウィルスのせいですから、という言い訳が通じない守秘契約を交わすのが
はやく常識にならんもんかな。
キンタマウィルスの件をうまく使えばいいんだろうけど。
593名無し~3.EXE:04/05/06 21:44 ID:CyRs/D44
>2004年5月6日 21:16:36 Unrecognized attempt blocked from 〜 to TCP port 135

ログ見たら、IPは違うけど秒数まで同じ行がちょうど100行ありました。
すごい速さに思えたんだが、これって普通なの?
445ポートは平均して3分に1回くらい。135ポートは毎分一回程度。
594名無し~3.EXE:04/05/06 22:31 ID:zKopp9fN
ルータを買わせた俺は勝ち組?
595名無し~3.EXE:04/05/06 22:56 ID:ZwNv8uzh
>>594
会社の支給PCだとWin2000多いから、アップデートで自滅してくれる可能性が。
596名無し~3.EXE:04/05/07 01:35 ID:X4g+HZIy
疲れた・・・
漏れが予習しなかったのが悪いのかどうかはともかく
パッチ当てるだけでOKかどうかを判別するだけで時間を
とられすぎたよ。
職場はwin2kが主流だけどsp2までしか当ててないPCとか
さりげなく多いし・・・。
UPDATEでこけてhelpの嵐だった。結局PM3:00くらいまで自分の仕事
してなかったよ。
相変わらず社内でワームをまき散らす香具師ってまぢで学習能力が
欠如しすぎ。ここまでお約束だと怒る気力すら失せる・・・。
明日あたりも対策放置されてたPCが暴れたりするんだろうな。鬱だ。
597名無し~3.EXE:04/05/07 02:26 ID:S0zNsOiG
>>596
激しく乙。

>ここまでお約束だと怒る気力すら失せる・・・。
この辺り、詳細キボンヌ。
598名無し~3.EXE:04/05/07 03:54 ID:W7b96613
やたらと自動更新をやらせるのも考え物だよな。
重要な更新を入れたらおかしくなった、という
サポを3件ほどやってる。

アプリやドライバ、DX等でゴテゴテの状態で
SP当てりゃ、そりゃおかしくなる罠。

どうすればいいんだ。
599名無し~3.EXE:04/05/07 04:09 ID:QKHctKSr
マイクロソフト、IE上で利用できる「Sasser」の検知・駆除ツール発表
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/06/2991.html

Sasser検知&駆除ツール(英文)
ttp://www.microsoft.com/security/incident/sasser.asp

バカどもにはここいかして自力で駆除させとき。

「To use this tool, you must be running Windows XP or Windows 2000,
and you must have already installed MS04-011.」
と表示されるような奴には氏ねといっとけばよい。

「英語?わかんねぇ」
とかいうやつには・・・今後、ネットワークから隔離。
600名無し~3.EXE:04/05/07 08:23 ID:kdw7qCI2
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共に global IP を与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
601名無し~3.EXE:04/05/07 08:27 ID:hsVZ4ITh
>>600
m9(・∀・)ソレダ!!
602名無し~3.EXE:04/05/07 09:16 ID:5mCcrp98
>>600
海原先生いい事言うな
603名無し~3.EXE:04/05/07 10:48 ID:2+FYaoOG
グローバルIPどころかいかなるIPアドレスも与えたくない…
それどころか物理的にLANから孤立した状態でいいよ…
でもそうすると仕事にならないんだよな。
あ、連中を会社から駆逐出来ればいいのか。
604名無し~3.EXE:04/05/07 12:27 ID:2soUwXCa
>603
VLAN切って、香具師らのセグメントからは
外出られないようにするとか。

データのやりとりは全て物理媒体を利用するとか。

#その媒体をウィルススキャンするための
#専用PCを用意して、必ずそこを通してから
#自分のPCにデータを落とし込むこと
605名無し~3.EXE:04/05/07 12:28 ID:Lh0vtwdP
まあ、そういう風に組織の中で生きていけない人間には、
給料を与える必要はないと思うので、勝手に独立すればいいと思う。
606名無し~3.EXE:04/05/07 12:40 ID:RC7DmX8A
Windows updateやノートンを殺すウィルスが出てきたら
いったいどうなってしまうんだろうと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
607名無し~3.EXE:04/05/07 13:28 ID:Q90+p3ZY
アンチウイルスソフトに悪さする奴ならとっくに存在してるんじゃないか
608名無し~3.EXE:04/05/07 14:09 ID:34N37MxD
ウイルスの副作用としてアンチウイルスのサービスを停止したり、
シマンテックとかトレンドマイクロのドメインにアクセスさせない
ウイルスなら結構いたと思う
609名無し~3.EXE:04/05/07 14:39 ID:aQtFzcOm
ZoneAlarmを殺して、自分が常駐するってトロイがあったような。

しかもZAと同じアイコンをタスクトレイに表示するので
一見正常に見えるっていう、手の込んだのが。
610名無し~3.EXE:04/05/07 14:51 ID:CH4GlkzG
Windows updateを強制的にしてくれるウィルスがあれば・・・
611名無し~3.EXE:04/05/07 15:34 ID:qpvE7y3h
>>610
それって新手の破壊活動なのか?
612名無し~3.EXE:04/05/07 15:46 ID:Q90+p3ZY
うちのMeたんはDirectX9を食べさせるとコロっと逝きます
613名無し~3.EXE:04/05/07 15:47 ID:NuAmPS+y
>>610
誰か頑張って作ってくれ・・・
そういやWindousUpdateってタスクマネージャーから
普通にタスクで起動出来ないのか?

とりあえずコレからサポ逝って来まつ。 以下心の叫び
(いつもと違う画面が出たからって焦って電源ケーブル引っこ抜くなぁ!!涙)
614名無し~3.EXE:04/05/07 16:01 ID:J8VJf+B6
>>611
同じ時間に一斉ににする様にすればある意味dos攻撃になりそうだねぇ。
615名無し~3.EXE:04/05/07 16:07 ID:tpJTfqYF
>>610
こんなのは、あったけどな。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.welchia.worm.html

上のURIとは関係ないが、WindowsXPのインストールから設定までして
やった友人がいるけど、今じゃそいつにSasserの話もしない。

あまりに何も覚えないから、最近「ファイアーウォールや自動更新など
全て停止した後、放置してみようかな?」とか思ってる。その後も当然
放置で自力で処理させると。

ひどい目に合って、以下のどちらかになるだろうな。

1. 今後は感染しないように対策をしっかりしようと思う。
2. 駆除して終り。

やっぱ"2"かな…? orz
616名無し~3.EXE:04/05/07 16:10 ID:bybF1UjF
安定して動いてるならwindows updateはさせない方がいい。
却ってヤブヘビになる率高し。
617名無し~3.EXE:04/05/07 17:12 ID:tpJTfqYF
いろんな方面のやつがキレますな。

> [追加情報]
> MS04-011の適用による不具合について
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/hotfix/hfb20040507/hfb20040507.html
618名無し~3.EXE:04/05/07 17:16 ID:OiOpIlEd
どうでもいいけどザクみたいな型番だな( ´Д`)
619名無し~3.EXE:04/05/07 17:30 ID:L2kj7cQi
NT系OSはもってないから深くは調べてなかったんだが、>>617見てたら
ちまちまポート塞いでるとそのうち全部塞がってしまうんではないかという気がしてくる
620名無し~3.EXE:04/05/07 17:47 ID:A7gyjETu
ザクを含むMS-XX系で兵器として熟してるのはMS-05やMS-06以降。
MS04-011も、きっと未熟なんだろう。
621名無し~3.EXE:04/05/07 17:56 ID:br+u3gBV
>620
じゃあ来年〜さ来年あたりに実戦配備かな?
622名無し~3.EXE:04/05/07 19:38 ID:A7gyjETu
>>621
NT5.1普及のために、NT5用のMS04-011の実戦配備がなかったりしたら・・・怖いよなぁ。
623名無し~3.EXE:04/05/07 19:56 ID:Nak0JuAo
やっぱ、赤い奴とか3倍の速さで動く奴とかあるかな?
ちょっと、ワクワクしてきた。
624名無し~3.EXE:04/05/07 20:28 ID:IvZzsjRJ
625名無し~3.EXE:04/05/07 20:28 ID:S0zNsOiG
ガンダムネタキモい。
626名無し~3.EXE:04/05/07 20:33 ID:epkxy7qC
FWのLogger叩いたら、sasser一つも無いのに
昨日の数倍Blaster来てるなー。なんだこりゃ。
627名無し~3.EXE:04/05/07 21:01 ID:Nz7mgLQZ
sasserだけに、さっさと駆除しないといけないわけで・・・
あ、ございますな。
628名無し~3.EXE:04/05/07 21:20 ID:duIk0Q0Y
山田く〜ん、ID:Nz7mgLQZの座布団一枚取りなさ〜い
629名無し~3.EXE:04/05/07 21:43 ID:pS7cAZ20
>>610 >>615
こんなのあったねぇ
これは御丁寧なことに2004年になったら自分を無力化しレジストリまで削除する

これって2バイト文字を使うWindowsにはBlaster対策の
パッチ更新の情報だけ更新して実情は修正されてないという問題がなかったっけ?
630名無し~3.EXE:04/05/07 22:20 ID:WXUjzPmy
脳とコンピューターを直結するインターフェースが現実に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040507301.html

このインターフェースで無料サポ減るでしょうか?
631名無し~3.EXE:04/05/07 23:39 ID:ddYyfiFK
>>630
攻殻みたいなことにはならないので、減りません。
寧ろ、なったところで電脳ハックが増えるので仕事が増えます。
632名無し~3.EXE:04/05/08 00:51 ID:RchvbbE4
>>631
ワラタ

>>630
面白い試みですが、人間の脳に影響を与える事は以前からされてました。
しかし、脳をパッシブにしか使えない事、2値のみしか与えられない事が
ネックでした。さらに、運動を司る部分に直接電極を埋め込まなければ
ならないので、もし一箇所で全て賄おうと思ったら、電気的に脳がコント
ロールできるように胎児期や、遅くても幼児期には手術しないといけない
でしょう。よって、生きてるうちには無理かと…。JM(ジョニー・ネモニック)みたい
な事は既にできそうですね。
633名無し~3.EXE:04/05/08 01:34 ID:10/lwMIU
>>632
で、自分の記憶能力以上のデータをぶち込んで、死亡確定。
「どうにかしないと、死んじゃうんだよ。死ぬなんて思わなかったんだ」
「何とかしてくれよ、使えないな」
といわれる世界になるわけですか・・・。

634名無し~3.EXE:04/05/08 01:39 ID:RchvbbE4
>>633
つまり不適合者は抹殺される、とw
635名無し~3.EXE:04/05/08 01:46 ID:lWc3cckI
教えてクソに大量のメールを送りつけよう(・∀・)

漏れらはちゃんと普通に手でPCを動かして
彼らからのくだらないメールを削除し、容量を減らしてから
改めて脳でつなぐと。

死ぬ可能性があるので…なんて注意書きもヤシらには効き目ないだろうし。
636名無し~3.EXE:04/05/08 01:51 ID:RchvbbE4
>>635
大量のメールよりもつまらないデジカメ画像をたんと512MB程(ry
637名無し~3.EXE:04/05/08 03:22 ID:gQlWx9xo
>>617
うわー。
いまこのスレ見て適用しちゃったYo!
進むも地獄。戻るも地獄。
再起動するときガクブルもんだなぁ。
638名無し~3.EXE:04/05/08 03:31 ID:8JKNszkX
>>637=浄土真宗本願寺派
639名無し~3.EXE:04/05/08 03:37 ID:jx7ut0+t
>>638
よく出てきますねおまいさん。
640名無し~3.EXE:04/05/08 04:06 ID:Mz7SvBaG
教えてクソたちの脳は処理できないデータが送られてくると
そのデータを無料サポーターに強制転送する機能が付いています。
641名無し~3.EXE:04/05/08 08:17 ID:pmEyIKWb
とりあえず、P2Pやりたいからルータのポート全部穴あけろ、ってメールが昨夜からdos攻撃のように
携帯に入ってるんだけどどうすればよいですか・・・?

ただの馬鹿が懇願してるのか、ただ単に見下されてるだけか・・・。
642名無し~3.EXE:04/05/08 09:17 ID:nDYBZ241
>>641
今はやりのウィルスに感染するように全部穴あけてあげればいいんじゃないですか?
643名無し~3.EXE:04/05/08 10:32 ID:hhfjwhyH
>>641
DMZ設定して終わり。
644名無し~3.EXE:04/05/08 10:34 ID:YcMU7QgZ
>>641
関係を切ってしまえ。
645名無し~3.EXE:04/05/08 12:22 ID:7Z9I56+0
脳と直結して、エロゲを体験できれば・・・
646名無し~3.EXE:04/05/08 12:30 ID:pEOqpR3h
>>645
戻ってこない香具師とか出そうだな(w
647名無し~3.EXE:04/05/08 12:34 ID:LH5xbi4u
それってマンガのルサンチマソ...
648名無し~3.EXE:04/05/08 12:56 ID:Ez1Mm5xA
>>641
自分でできないならP2Pやる資格なしといっとけ。
その後の展開が目に浮かんだので俺はそういったことがある。
なんかぐだぐだいってたが無視した。そんな不快感、その後の展(ry

#ネトげーでも同様
#まさか鯖建てでそんなヤシやいないよな。いないよな。いないと逝ってくれ。
649名無し~3.EXE:04/05/08 13:53 ID:tXb8AEYN
>>648
世の中にはとんでもない馬鹿が居ますよ。
650名無し~3.EXE:04/05/08 14:16 ID:j/EF4OWj
>>649
よく分かってない人がp2+鯖立てたりするからね。
651名無し~3.EXE:04/05/08 14:17 ID:vN8KNcJS
>世の中にはとんでもない馬鹿が居ますよ。
それも少なからず・・・ね。
652名無し~3.EXE:04/05/08 15:18 ID:nDYBZ241
ぼくはよくわかってないくせに、鯖をたてています。えらいでしょ?
653名無し~3.EXE:04/05/08 15:47 ID:9nc3eGtV
えろいな
654名無し~3.EXE:04/05/08 17:43 ID:Q8yncYxx
免許を持たない者は、通信機能を持った電子機器を使うことを、禁止してほしい。

はぁ・・・
655名無し~3.EXE:04/05/08 17:44 ID:RG6bnqV1
免許取りに行くのが面倒なのでそれはイヤン
656名無し~3.EXE:04/05/08 17:54 ID:j/EF4OWj
>>654
DOSをプロンプトで使えたら限定解除できますか?(・∀・)
657名無し~3.EXE:04/05/08 18:24 ID:9fARO5td
dir /p
658名無し~3.EXE:04/05/08 18:41 ID:avissYoj
>656
マジレスすると、
「PCパーツ選別」&「組み立て」&「OSインスコ」&「最新ドライバGET」&「トラブル回避対応」&「自己責任の意味が分かる」&「礼儀を知ってる」
ぐらいで良いんじゃない?

後半は人として当たり前の事なんだがな...
659名無し~3.EXE:04/05/08 18:56 ID:NXekNY+e
>「トラブル回避対応」
サポート絡みの↑が出来てない奴ばかりのスレでそれを言われても・・・
660名無し~3.EXE:04/05/08 19:06 ID:6w/YUE3O
トラブルの対処が自分で出来るかどうか
じゃないかな?
661名無し~3.EXE:04/05/08 20:12 ID:bgQ8IlGq
数日前、行きつけの車屋からPCヘルプの電話。
トラブル自体はOSが98なのでサッサーではなくフツーの不具合だったのだが、
そのPCの脇にまた旧そうなPCが2台(P2-400&K6-2 500)

で、話を聞いてみるとXpHomeが入ってるらしいのだが、
どうもあやしいので問い詰めてみると、案の定同一プロダクトIDでインスコ。
おまけにネットに繋いで無いので認証切れまで30時間を切ってて、
今日様子を見に行ったらみごとに認証切れてました。
始めて認証切れの画面みたよ。

もちろん「ちゃんと1台1パッケージ購入汁」と叱っておきましたが、
メールでくる1000円の奴の購入考えてるし……

まぁ、オイル交換してくれたから無量サポじゃないし、
ちゃんと説明すれば納得してくれるからまだかわいいけど……
662名無し~3.EXE:04/05/08 20:28 ID:nDYBZ241
そういう店だと、お前のオイルは、指定したものと違う安物が入ってると思うぞ。
663名無し~3.EXE:04/05/08 21:28 ID:UbThTKvk
古いオイルを大量に集めた奴の上澄みあたりがいいところだろ
664名無し~3.EXE:04/05/08 21:29 ID:6FLFR9UM


        ド ラ え も ん か
665名無し~3.EXE:04/05/08 21:50 ID:4KpV+X9/
別にPCやネット使うのに免許なんかいらない
わからないことを人に聞くのもかまわない
ちゃんとした礼儀と対価さえもらえればなんだってかまわない
666名無し~3.EXE:04/05/08 21:59 ID:Irir6T//
>664
渋いな。おっさん。
667名無し~3.EXE:04/05/08 23:34 ID:m9i0R9nt
W32/Sasser ワームに感染した場合の復旧方法について
ttp://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/documents/sasser-winxp11.pdf
コレをプリントアウトしたのを渡した。
668名無し~3.EXE:04/05/08 23:53 ID:LH5xbi4u
コレもプリントアウトして渡してやれ
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0405/0605.html
669名無し~3.EXE:04/05/09 00:24 ID:f+nVsvTi
>>668
「1万て高っ!」と思うのはやはり無料サポが染み付いているからなのかな…
670名無し~3.EXE:04/05/09 00:50 ID:XtrOM4IQ
>>662
つーか指定して無いし(w
それにちょうど交換時期だったんで黙ってやってもらいました。
新品のオイルなら黙ってても2〜3000Kmは保つからそれで充分だし、
扱ってるオイル1種類だけで、今時のSLグレードならほぼ無問題。

で、今日はママンが使ってるノートPCの修復。
登録したフォントが出なかったので、フォントフォルダの整理とscanreg /fix。
そのあと、ママンが使っててわからんとか言ってくるんだけど、
お願いだからマニュアルを見てから質問してください(涙)
「マニュアルなんか見ても解らない!」と口をとがらせて言われても、
見てない俺に何させようってんだか……(一太郎だから見りゃだいたい解るけど)
だから公務員はキライなんだよ……
671名無し~3.EXE:04/05/09 02:31 ID:Wm7kAy0W
>>670
俺は公務員じゃないが、公務員を馬鹿にする発言は止せ。
ただ単に本人の資質だ。
672670:04/05/09 02:43 ID:XtrOM4IQ
>>671
あ〜スマソ。
確かに職業に貴賤はないからね。
673名無し~3.EXE:04/05/09 03:17 ID:iPDFxUuM
>670
あとママンには優しくしておけ
きっとそのパソコンにはお前との思い出がいっぱい詰まっているんだよ
674名無し~3.EXE:04/05/09 07:52 ID:98XrlU9C
>>670
「私が使っていないPCに関して
使っているあなたより私の方が知っていたら
とてもとても気持ち悪いと思いませんか?」
くらい言うべし。
675名無し~3.EXE:04/05/09 10:33 ID:buO2Nnh7
「私についてないマソコに関して
ついているあなたより私の方が知っていたら
とてもとても気持ち悪いと思いませんか?」
676名無し~3.EXE:04/05/09 13:06 ID:lCrwxqGV
人の言うことに聞く耳もたねーんだったら、いちいち漏れに聞いてくんなヴォケ!
作業を本人にやらせようとしたら「どーでもいいよ。」ってナメんなヴォケ!
つか、何回同じことで漏れを呼び付けてんだヴォケ!
人の言うこと聞きゃしねーくせに、パーツが死ぬたびに漏れに愚痴こぼしてんじゃねーヴォケ!
677名無し~3.EXE:04/05/09 14:14 ID:65U7RYQk
直接本人に言えよ(´,_ゝ`)プッ
678名無し~3.EXE:04/05/09 14:59 ID:z+8yaTxo
fixsasserを実行したらボロボロと出てきた。
Windows Updateをかけたら重要な更新〜で47個
え!?47個ってあんた。 SP1すら適用されていないXPが未だにあったとは。
ノートンを入れていたから安心していた様子です。
こんなPCは世界中にゴロゴロしてるのでしょうね。
679名無し~3.EXE:04/05/09 15:50 ID:87n4X2ey
サッサーの作者捕まったみたいですね。
680名無し~3.EXE:04/05/09 15:58 ID:vAA/Jxur
だからといってサッサーが消えてなくなるわけじゃないから関係ない
681名無し~3.EXE:04/05/09 17:19 ID:va9hb+dS
サッサー流行る直前に、おかんのPCが異常に不安定に・・・。
MS04-011の不具合かと思って、消そうにもログイン途中で止まるんで、手のうちようなし。

OS入れなおしかと思ってたら、
次の日、何事もなかったかのようにそのPCは動き出したので、
とりあえず、MS04-011をアンインストール。

久々にびびった。
682名無し~3.EXE:04/05/09 19:13 ID:YHYJnLUw
うちの事務所、サッサー大丈夫かな?
なんにも対処してねーからな、、、、、
ま、いっか

>>670
ちゃんと、一万キロに一回はフラッシングしとけよ。
683名無し~3.EXE:04/05/09 22:24 ID:yY5HXOB8
>>677
直接本人に逝った直後に書き込みましたが何か?

お前とは違うんだよ( ´,_ゝ`)プッ
684名無し~3.EXE:04/05/09 22:30 ID:DFTx9ie2
負け惜しみカコイイ!!
685名無し~3.EXE:04/05/09 22:49 ID:cKJbj7TB
>>678
甘いよおにいさん。
ADSLで自動更新と言ってもバックグラウンドでコツコツやってるんだ、
デッドストックがネットの荒波に出るのはまさに地獄の船出。

世の中にはWindows98のまま放置プレイしているマシンだってたくさんあるんだから。
セキュリティアップデートCDの内容充実と配布活動を強化してもらいたい。
PC-9800がまだ現役で頑張っている以上、日本語版は特に。
686名無し~3.EXE:04/05/10 07:41 ID:f28SJ49i
長かったゴールデンウイークも空けて(11連休組)、
今日からまた通常業務という方が多いかと思います。
体が本調子じゃなく、急な動きで事故や怪我等の無いように十分注意しての作業を願います。

さて、世の中サッサーなるウィルスが最近猛威をふるっているようで、
新聞ゆテレビ等でも取り上げられておりました。
管理者の皆様、大変でしょうが頑張って今日一日メンテナンスの程よろしくお願いします。

…と、今日の朝礼予想。

687名無し~3.EXE:04/05/10 09:11 ID:zwn8yBN/
Winny

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/10/news008.html
ついに作者もタイーホ。
688名無し~3.EXE:04/05/10 09:17 ID:FBYWQ9xG
なんか前から逮捕されてたような気がしたが違ったか、取調べを受けてるだけだったか。

いかんのう、気をつけててもつい誤解してしまう
689名無し~3.EXE:04/05/10 09:27 ID:gvIdrxlN
>685
おれ、もうおじさんです。
sasserを駆除したら、今度は別な奴が。
「ここ数日のことなんだけどさ、勝手に再起動するようになったんだけど」
690名無し~3.EXE:04/05/10 11:25 ID:zwn8yBN/
691名無し~3.EXE:04/05/10 11:44 ID:BL9q0arC
Download板をちと覗いてみたら案の定、お祭り騒ぎだね。
まぁここではスレ違いだけど。
692名無し~3.EXE:04/05/10 16:16 ID:dAoptkNv
作者さんには気の毒だが、winnyサポする時の言い訳ができるな。
693名無し~3.EXE:04/05/10 16:40 ID:R/7ix4D+
('A`)もう絶対に知人に組んでやらねぇは終了?
694名無し~3.EXE:04/05/10 17:03 ID:cBrbRZ5G
最近は次スレが出来る前に埋め立てるの流行ってるの?
695名無し~3.EXE:04/05/10 17:09 ID:qzvw4yrp
利用者が勝手に靴履き違えたのの尻拭いでタイーホなんて嫌だな、マジで。
696名無し~3.EXE:04/05/10 17:45 ID:Ox2J9hcn
>>693
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 汁人目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084174153/
697名無し~3.EXE:04/05/10 17:47 ID:udNUrtiY
>>695
それはいえるな
698名無し~3.EXE:04/05/10 18:10 ID:l9gk2GrR
あとはソフトイーサーに流れたら嫌だな
699名無し~3.EXE:04/05/10 18:43 ID:zKvx9OW+
ソフトイーサーの作者まで逮捕する流れになったら、
警察組織は終わりだな。
今でも十分に終わってる気がするが・・・
700名無し~3.EXE:04/05/10 19:20 ID:GjdT0ZbE
Windowsの作者タイーホとか、脅し文句で初心者を騙して
PCを売りつけているメーカーガサ入れでもやってくれや>京都府警
701名無し~3.EXE:04/05/10 19:43 ID:jgiVzTLe
MS-WORDの関係者全員タイーホしてくれ
702名無し~3.EXE:04/05/10 19:55 ID:i//t+D9d
メッセでmp3を送信している奴がいるから開発者逮捕してくれ
703名無し~3.EXE:04/05/10 19:58 ID:nXICGTNH
ネトランも
704名無し~3.EXE:04/05/10 20:05 ID:lchL/toJ
幇助ってことならny作者よりもネトラン編集者だよなぁ。
ぶっこぬきとか動画を集めまくれとか書きまくってんだから。

というか、これでny作者が実際に起訴とかされたとしたら、
正直日本の司法に幻滅をせざるを得ないっていうのが実感かな。
確かに違法コピーは許されざることではあるが…。
705名無し~3.EXE:04/05/10 20:34 ID:WbDPjDfu
週刊文春の例があるように雑誌社への検挙はかなり警察はやりづらいんじゃないだろうか。
出版停止とか添削を求めると「弾圧だ!」って騒ぐし。
報道の自由の前に個人の自由を守れって言いたいけど。
706名無し~3.EXE:04/05/10 20:53 ID:ZRzJe5aW
>>704
>>705

ネトラン厨と同レベル
707名無し~3.EXE:04/05/10 20:56 ID:jAPQyo6S
>706
京都府警自身がその厨レベルな罪状で捕まえたわけで
708名無し~3.EXE:04/05/10 21:23 ID:FuyoQgU+
47氏は純粋に尊敬できるハッカーだと思うが
以前逮捕された奴らなんかはタダのアフォだと思う。

たしか「インターネットの世界で認められたかった」とか言ってたか?
せっかく優秀なソフトでも使う奴がアレだと作者も不憫ですな。
709名無し~3.EXE:04/05/10 21:28 ID:eeGefgI1
MXの件やキンタマによる漏洩とかの経緯を考えると、京都府警のメンツの
ために逮捕されたような気が…。
710名無し~3.EXE:04/05/10 21:31 ID:qzvw4yrp
京都の町も料理も好きだが、そういう幼稚な事に走る京都府警は好かんね。

何か非常に良いところがあると、
それと比例するだけ汚点があるのは、どこも定石だな。
711名無し~3.EXE:04/05/10 21:44 ID:xz8TbssQ
いや例の花札屋絡みのエロ同人挙げて以来なんか勘違いしてるし>京都父兄
712名無し~3.EXE:04/05/10 22:32 ID:zKvx9OW+
閑話休題
713名無し~3.EXE:04/05/10 23:38 ID:6P3x3t65
>>712
それもそうですね




                                ぬるぽ
714名無し~3.EXE:04/05/11 00:00 ID:PY9a0ocv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000003-wir-sci

コンピューターに起きる問題の99%は、
誰かがコンピューターに行なったことが原因だ。
しかし99%の人は、99%のケースで、
コンピューターがダウンする前に異例なことは
一切していないと主張する

だとさ
どこの国でも同じだよな
715名無し~3.EXE:04/05/11 00:06 ID:QK5Yu6kb
知らないのか? 妖精さんは、踊るんだ。
716名無し~3.EXE:04/05/11 00:10 ID:dOCHZKv/
>>714
> コンピューターに起きる問題の99%は、
> 誰かがコンピューターに行なったことが原因だ。

なんか日本語が変。
717名無し~3.EXE:04/05/11 00:14 ID:dfPdweel
>>711
あれ京都府警だったんだ。知らなかった。
718名無し~3.EXE:04/05/11 00:14 ID:tsklaZGY
>>716
訳が上手くないのかな。言い方を変えれば
「“何もしていないのにおかしくなった”なんて事は99%ありえねー」
と言いたいんだろう。実際そのとおりだ。
719名無し~3.EXE:04/05/11 00:40 ID:FWlv9wck
>>714
え?コンピューターの問題の99%はゲイツの仕業じゃないの?
720名無し~3.EXE:04/05/11 01:03 ID:s5NAPmPR
>>719
奴らはマックでも問題を起こします。
まぁPCのせいだろうと人のせいだろうとサポートさせられるのは漏れたちだけどね
721名無し~3.EXE:04/05/11 02:21 ID:0msyRVOD
>>713
(パソコンのモニタで)ガッ
722名無し~3.EXE:04/05/11 09:45 ID:u16huIVO
ttp://www.roadsideamerica.com/tips/getAttraction.php3?tip_AttractionNo==3328

リアルガッガッマッスィーン。
ゲイシの国には何でもあるなぁ。
723名無し~3.EXE:04/05/11 12:37 ID:tzX9BE13
>>700
京都府警トップページがIE3推奨、
著作権表示が97年のまま変わってないところを見ると、
様々な思いが交錯します。直される前に訪問されることをお勧めします。

そういえば、悪マニもあのころからの古参人気ページだったような(遠い目
724名無し~3.EXE:04/05/11 12:54 ID:7IryJ4bj
京都府警と言えば、大阪府警の真逆を行くヘタレさと、
兵庫県警並の尊大さを持つ警察として名高い

俺に無料奉仕させる上司とダブってしまう罠
725名無し~3.EXE:04/05/11 13:55 ID:xuSC43G7
今後、京都府警は京都腐警と呼びましょう。
726名無し~3.EXE:04/05/11 16:56 ID:o2NvTvBX
>>723
95・NT4時代のまま時間が止まってるトップページか…。
ある意味、歴史的価値があるサイトだな。

俺の住んでたサイトもどこも変わったなぁ・・・。
変わってないのは、過去ページの倉庫に残ってる部分ぐらいだ。

727名無し~3.EXE:04/05/11 17:02 ID:jMo9+whM
>>725
狂人腐系で。
728名無し~3.EXE:04/05/11 17:03 ID:jMo9+whM
なんかゾンビっぽかったかな
729名無し~3.EXE:04/05/11 17:50 ID:tBQiNmPX
ワラタ
730名無し~3.EXE:04/05/11 17:53 ID:9RdLSFyB
腐女子の親戚かとオモタ
731名無し~3.EXE:04/05/11 17:59 ID:o2NvTvBX
狂徒腐警
732名無し~3.EXE:04/05/11 18:02 ID:wrHNXqZq
>>731
そっちのが、京都府警とわかりやすいな。
733名無し~3.EXE:04/05/11 18:52 ID:o2NvTvBX
自分で書き込んでおいて難なんだが…

警察官の服を「自称着こなした」ヤンキーが
竹槍出っ歯なパトカーモドキで、ハイウェイを疾走する姿が目に浮かんだ。
734名無し~3.EXE:04/05/11 19:42 ID:5avCkJ4Y
こち亀に既に出てきてそうだ
735名無し~3.EXE:04/05/11 19:59 ID:m2oXAzMx
ワラタ
736名無し~3.EXE:04/05/11 20:00 ID:gPBV8NkB
なぜか今日になってSasserが蔓延。
ネットワーク管理者などという体のいい無料サポ屋をさせられている身としては、
ええ、サポしてきましたとも。
「更新をインストールする準備ができました」を放置しないでボタン押してくれ
るだけで良かったのに…orz

この手の人の典型的な言い訳は「よくわかんないし怖かったから」だけど、
あんたたちの日常の使いかたの方がよほど怖いんですけど…

では海原先生どうぞ。↓
737名無し~3.EXE:04/05/11 20:06 ID:c/MpAwNb
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 割れ厨必死だな
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
738名無し~3.EXE:04/05/11 20:09 ID:KD/Nmx5e

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ. 
    N│ ヽ. `                 ヽ 
   N.ヽ.ヽ、            ,        }
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       | バカ共にPCを与えるな!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   | 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'
       l   `___,.、     u ./│
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ 
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


739名無し~3.EXE:04/05/11 23:52 ID:ugU1swOw
>>736
そういう連中に限って怪しいソフトのインストーラとか
変なWebページのコンテンツなどで
Yes→Yes→I Agree→OKとずんずんボタンを押していって
取り返しのつかないことしてくれるんだよな。
740名無し~3.EXE:04/05/12 00:01 ID:jUfYwRef
この記事張るのは、本来ならスレ違いなんだろうけど・・・
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/11/3054.html
741名無し~3.EXE:04/05/12 00:14 ID:jVlqSOUU
おぉ。メモメモ。
Thx。
742名無し~3.EXE:04/05/12 00:33 ID:oYUsdxLV
明日、始めてPCを手に入れたっていう後輩が会社にPCを持ってくる。
友人が大学で使っていたと言う物らしいが、なぜかOSが95。(後輩は23歳なんだが)
とりあえずパッチ当ててOpera入れてこれをホームページに入れてみようかな…
ttp://haiiro.info/my/text/template.html(エロサイトスレのテンプレ)
743名無し~3.EXE:04/05/12 01:05 ID:fjcgAYW4
>741
古めのPCに入れると動作が遅くなったとか言われる可能性もあるから注意。
744名無し~3.EXE:04/05/12 01:39 ID:jVlqSOUU
高いパーツ=(゚∀゚)イイ!!な馬鹿ばかりなので問題なしです。多分・・・・る。
745名無し~3.EXE:04/05/12 02:16 ID:GVlu+gkQ
>>743
9x系では結構リソースもってかれるからね。>ZoneAlarm
746名無し~3.EXE:04/05/12 10:57 ID:gOwgw1VK
朝出社して部署用IDのメールをチェックしたら覚えの無い変なメールが送信エラーで帰ってきてた。
普段は俺がチェックしてるけど部内の人間ならIDとPASSは知ってるので部署内の全員に聞いてみると「知らない」との返事。
とりあえず部内の担当者を通してシステム担当部署に連絡したら
「あ〜それたまに出るんですよ。消しといてください。」
という内容の返答。
いいのかな?
747名無し~3.EXE:04/05/12 11:12 ID:fnifT8Di
>>746
Fromを偽装したウイルスメールがサーバーに弾かれて偽装Fromに帰ってきた
だけじゃないの?

ウイルスの説明なんか下ってわからなそうな奴には俺も
「あ〜気にしないで消しといてください」
って言うよ。
748名無し~3.EXE:04/05/12 11:57 ID:j4lZhuZ0
>>747
>Fromを偽装したウイルスメールがサーバーに弾かれて偽装Fromに帰ってきた
だけじゃないの?
って事は>>746の(所属している部署用の)メルアドをアドレス帳にのせてい
る誰かがウイルスに感染したことなるのかな?

感染した奴からウイルス付ヘルプメールが数日中に来る に1000ガウス
749名無し~3.EXE:04/05/12 12:46 ID:gOwgw1VK
>>747
エラーメールの送信元が自社のSMTPサーバで、外部より社内のやりとりが多いんで社内に感染源がいるかも?と思って連絡したんです。
部内の担当者(あまりPCを知らない)を通してるのでその辺を伝えたかは不明なんですが、社内のセキュリティに絶対の自信でもあったのかな?
鯖は知らないけど、クライアントはウイルスバスターが入ってるとはいえW2k+SP1なんだけど。
750名無し~3.EXE:04/05/12 13:23 ID:fnifT8Di
>>749
ありゃま自社サーバーが弾いてるんですかい・・・。
まぁ担当者がいいってんなら、放置でw
給料分働いていただきましょう。
751名無し~3.EXE:04/05/12 14:53 ID:K1biQo9/
昔、隣人がBB回線を引いたさいに頼まれて設定・接続したPCを
昨日別件で3年ぶりに触る機会が起きました。
家族全員共有のPCなのですが、3年前にPCの主導権を握っていたのは
そのお宅の息子さん(当時中学生)。
もうバリバリのNETエロ小僧に成長してると期待しつつも、とりあえず
Windowsうpだてを最初に確認したところ、30個以上のうpを放置して
あった。(笑)
やっぱ普通の人って「なにもしない」は本当に必要なことまでしない
とつくづく思ったよ。

時間なかったからそのままうpを放置して用事すませてさっさと切り上げ
たけど、これってワームやウィルス蔓延の「ホウジョ(←今流行りの)」に
当たるのか?(笑)
752名無し~3.EXE:04/05/12 15:47 ID:V8h92Eh2
本来はアップデートは自動で、任意で切れるようにすべきだと思うんだがな。
753名無し~3.EXE:04/05/12 17:35 ID:pBpIeDVu
ドライバを新版に入れ替えて、デスクトップ広く使えるようにしておいた、
親父のPC…1週間ぶりに見たら、悪いデスクトップの見本と化してた。
754名無し~3.EXE:04/05/12 17:55 ID:6fNbzenn
なんで、ネトランについてきたツールの常駐の外し方は分からないのに、自動更新は切れるんだ?
英語のソフトかなと思いつつ、タスクトレイのアイコンをクリックすると
日本語じゃないですか!おまえ、この自動起動の意味が分からんのか?

はぁ・・・・
755名無し~3.EXE:04/05/12 19:50 ID:pBpIeDVu
厨房マジック。
756名無し~3.EXE:04/05/12 20:26 ID:QI486e1r
やっぱ、日本語解らないんだよ……
757名無し~3.EXE:04/05/12 20:35 ID:aCWmRVKJ
厨「(必要なことは)何もやってない」
758名無し~3.EXE:04/05/12 21:05 ID:FnBgqJq9
関連HP運営者宅を捜索 ウィニー、ページは閉鎖
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004051101005798

ネトランをほったらかしにしといて、何なんだよ。凶徒腐警は?
759名無し~3.EXE:04/05/12 21:38 ID:Uly47+Cp
>>758
スレ違いだが、京都府警といえば、
ヤクザや解同、総連や市民団体には滅法弱いが、
後ろ盾の無い一般の日本人には強気な態度で有名

仕事出来ないから、筋金入りの犯罪者はともかく、
他県の警察にまでコケにされてる
760名無し~3.EXE:04/05/12 22:54 ID:A0MM0zeh
だからキャサリンが大活躍だったのか。>京都
761名無し~3.EXE:04/05/12 23:22 ID:pBpIeDVu
何か自作PC板のS3スレがやたら進んでると思ったら、新製品出してたんだなぁ…。
価格こなれて来れば、へぼ電源PCの改造させられるときの救世主になってくれるかも。
762名無し~3.EXE:04/05/12 23:52 ID:pkv/Jlza
>>760 ワラッタ
763名無し~3.EXE:04/05/13 04:03 ID:4fmpnYLQ
>>759
総連に弱いのね。
ネトランを家宅捜索しない理由がわかった。
764名無し~3.EXE:04/05/13 08:05 ID:W2959rLM
http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi20040512_akan.htm

この缶詰の中に入りたい人いる?
765名無し~3.EXE:04/05/13 09:33 ID:4fmpnYLQ
俺は嫌。
割に合わん。
766名無し~3.EXE:04/05/13 09:49 ID:jOAk+dIu
>>764
無条件、無期限で強制的に入らされてるし
767名無し~3.EXE:04/05/13 09:55 ID:B8lvfdIR
質問一つの代価は \666 と明言している訳か。
何か聞かれたら堂々と「いくら払う?」と返せばいいんだね。
768名無し~3.EXE:04/05/13 15:08 ID:1CLLCxVc
ttp://www.tsukumo.co.jp/akan/

いろんな意味で、うまい絵だな。このオヤジがなんかもう…。

> ソフト周辺機器何でもOK!
ttp://www.tsukumo.co.jp/akan/index2.html
どういう事?何でもOKなんじゃないのか?


[こんな状況を思い浮かべた]

アホ: ○○が分からないんだけど。
俺ら: ○○持ってない俺に聞くな。

アホ: "もうあ缶"買ったんだ。
俺ら: そうか、解決したのか?
アホ: いや、うまく聞けないから変わりに電話して。
俺ら: ('A`)
769名無し~3.EXE:04/05/13 15:44 ID:d9mrU41j
>768
('A`)
770名無し~3.EXE:04/05/13 18:10 ID:gpaCjHzH
>768
何て聞いて良いのか解らないから、代わりにお願いは良くあることで。
あれが一番ウザイ。何で俺が?と思ってしまう。
771名無し~3.EXE:04/05/13 18:11 ID:gpaCjHzH
sage忘れた。・゚・(ノД`)・゚・。
772名無し~3.EXE:04/05/13 21:28 ID:vOfg+p2e
>>764
画像が表示されないのは俺だけ?
773名無し~3.EXE:04/05/13 21:54 ID:4SvPYSx5
>インターネットの使用に免許制を提唱する論さえある。それもうなずけるような乱れた状況がある。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040513ig05.htm

このスレで免許製云々要ってたのとは斜め45度ほど違った方向から
PC免許制の話が出てきました(藁
774名無し~3.EXE:04/05/13 22:03 ID:MeNgD5fu
>>773
これって「無垢な市民を悪意のあるネット犯罪から守りましょう」
という観点の免許であって、「アフォが何も考えずに突き進んで
周囲に迷惑をかけるのを防ぐため、PC使用を規制しましょう。」
という免許とは全然違うなぁ。
775名無し~3.EXE:04/05/13 22:26 ID:ICS4T8/L
どのみち、ネットが免許制になると
言論統制やら、情報隠蔽がより簡単になるから
民主主義国では現実的意見ではないが、
免許制にもしたくなるよな。
↓海原先生
776名無し~3.EXE:04/05/13 22:30 ID:UOY4Pk9U
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < どうにかしろ総理!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
777名無し~3.EXE:04/05/13 23:00 ID:xEw6bcUX
>>751
>もうバリバリのNETエロ小僧に成長してると
そいつのPCがスパイウェアの巣になっているに100万両。
778名無し~3.EXE:04/05/14 00:10 ID:hDQtU1iu
>>777
立派なアングラ厨房になって、串だの偽装だの尻だのわめきながら
自称UGな掲示板に出入りしてるかも。

You is a big fool man !
HAHAHAHAHA!!!!!!

で、俺も、そいつのPCがスパイウェアの巣になっているに100万両。
779名無し~3.EXE:04/05/14 00:23 ID:fKpajcPi
751です。
いやぁ、実はアンチスパイツールでもDLして検査しようかと
一瞬思ったけど、自分から無料サポを買って出て泥沼もイヤ
だったから「放置!」と心の中で叫んで電源を切った。

その息子さんも今や立派な普通の高校性として日夜ナンパに
出かけてるみたいだから、PCが不具合起こしても楽しくどこか
でギシギシアンアンしてるでしょう。w
正直、ヲタに成長してなくてよかった。

DNA.exeの問題は親が責任を取ればいいし(ゲラ
780名無し~3.EXE:04/05/14 00:24 ID:l6ylgDnI
('A`)
781名無し~3.EXE:04/05/14 00:30 ID:TxYj4bvL
782名無し~3.EXE:04/05/14 00:40 ID:Wf22ob2F
>>778
> You is a big fool man!

('A`)
783名無し~3.EXE:04/05/14 00:43 ID:f9e8gtxv
>>778
>You is a big fool man !
ワラタ。また懐かしいネタだな。

今日は大学の講義中にDQNぽいヤシが
「俺のパソコンなんかウィルスにかかったっぽくてさ〜。
10秒後にシャットダウンしますとか出てシャットダウンされんの〜。最悪じゃね〜?」
とか言ってるんです。しかもDQN臭いヤシなのに相手はあからさまな腐女子タイプのブス女。(マリ見て等の本を所持していた)
漏れは
「何この組み合わせ・・・(|li´Д`)つーかオメーそれ明らかにササーかブラスターじゃねーかハゲ。
そのPC絶対学校に持ち込むんじゃねーぞボケが」
などと考えつつ知らない下級生なので無視。
無視はしていたが、特に焦るでもなく「まぁいいか」とか言いながらヘラヘラ笑ってたので
「このキャリアー野郎が。死ねよDQNが。お前のような(略)がいるから管理者は忙しく走り回ってんだよfuckerが。」
とストレスを溜める羽目に。畜生が・・・

でも正直漏れが学校のネットワーク心配する必要ないし、管理者達が頑張ってくれるし、自分はサポとかしたくないと思った。
漏れはひどいヤシだと思った。
784名無し~3.EXE:04/05/14 00:49 ID:hDQtU1iu
>>783
> DQN臭いヤシなのに相手はあからさまな腐女子タイプのブス女。(マリ見て等の本を所持していた)

他人の性癖や女の好みをあれこれ言うのは、イクナイ。
変態に制限はないと思われ。
785名無し~3.EXE:04/05/14 00:51 ID:fyyGPRlG
(・∀・) ( ´_ゝ`) (゚Д゚) <丶`∀´>
>>781を見た後
('A`) ( 'A`) ('A`) <丶'A`>
786名無し~3.EXE:04/05/14 00:52 ID:MhChHo4E
>>783
今時Blasterに感染することってあるのか…
Sasserも今ごろ感染して騒いでいる奴はダサすぎる。
周回遅れのファッションに身を包んでいる奴を見たかのごとく
いたたまれない気分になる。
787名無し~3.EXE:04/05/14 01:04 ID:h2Xjbt7d
>781
見たら、胃が痛くなってきた…。|-`)
788名無し~3.EXE:04/05/14 01:07 ID:oaktJKHx
過去Klezに感染した奴から「お前はサッサーで何の対策取ってるんだよ」としつこくQが来る。

うるせえな。
FWかルーター入れてて、スクリプトやらJAVA切ってアフォなサイト巡りやらなきゃ
大概は感染しねえんだよ。対策も糞もあるか。
大体、お前がKlezに感染したのは「よく分からない添付ファイルが
有ったから開いてみた」とかいうウィルス対策以前の問題だろうが。
お前に話して参考になる事なんかねえよ。聞いてくるな。黙ってろ。話し掛けるな。メール送るな。
789名無し~3.EXE:04/05/14 01:08 ID:VqiiAm8q
>786
ブラスタ亜種らしきパケットは今でも元気に飛び交っています。
自分と同じプロバイダにキャリアが居ると、面白いくらいスキャかまして
くれます。
どうにかせえよニフ・・・
790名無し~3.EXE:04/05/14 01:55 ID:NRAHH4S6
>>778
俺もごく最近ム板でそれ書いたよ >You is a big fool man.
奇遇だな。
791名無し~3.EXE:04/05/14 06:01 ID:tFh73LC1
>>764-768
悪い予感がする。
この会社はサポートが主な業務内容であることは知っているが、
サポートの世界はこんな子ども騙しでは済まないことは現場が
一番良く知っていると思う。

電話だけではなく、みんなが唸る何か革命的な仕掛けがないと、
電話担当者がいびられて泣かされるだけだと思う。

ソフトウェアに缶詰めを使うというアイディアは頂けると思うが。
792名無し~3.EXE:04/05/14 07:54 ID:cerWUbSC
サポート缶は完璧な形ではないにしろ
サポートを”買う””金がかかる”というを
”形””レジで代金を支払う”に出来たのが
いいきっかけだと思う

  _、
 ( ,_ノ` )      n Tsukumo
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
793名無し~3.EXE:04/05/14 08:40 ID:u8ljOFw3
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
http://2blog.jp/d.html/pooh0531

お母ちゃん、かわいそう…T_T
794名無し~3.EXE:04/05/14 09:12 ID:75tGoLT7
>>781
お前らさだまさしか
795名無し~3.EXE:04/05/14 09:17 ID:wSJ0x6fO
ペットでも溺れさせたような書き方ですな。
796名無し~3.EXE:04/05/14 09:38 ID:Wfm46vHM
冗談なのかどうかは知らないが、
あれ書いてる母親にも腹が立つし、
うんことかコメントつけてる奴にも腹が立つ。
いったい何考えてるんだか。
797名無し~3.EXE:04/05/14 09:50 ID:J1Wt5ybE
保険金ウマーとかそんな感じじゃねーの?
798名無し~3.EXE:04/05/14 12:50 ID:lltm72u4
>>793
子供を物感覚ですな。
馬鹿が増えたな、本当に。
799名無し~3.EXE:04/05/14 13:08 ID:VqiiAm8q
こういう馬鹿親には、飯森広一「ぼくの動物園日記」のニホンザルの話とか
虎の子の話とか読ませたら、どういう反応するか観察してみたい。

俺が今読んだら確実に泣く。
餓鬼の頃買った単行本捨てなきゃよかった。
800名無し~3.EXE:04/05/14 13:32 ID:PAgpM82p
>>797
とりあえず保険金殺人の容疑で
京都府警はこの母親を捜査せよ。
801名無し~3.EXE:04/05/14 13:57 ID:303u4WIK
ちょっと擁護しますよ。

あのさ、自分の子供が死んだ時って
個人差はあれど相当に長い期間、自分の子が死んだって事実を
自分自身の体験として飲み込めないものなんよ
長い人だと1年以上そういう状態のまま日々過ごす事になったり。
仕事柄そういう親は結構な数見てきた。

ネット上でそれを書いてしまう事に
あまりいい印象を抱けないのは理解出来るけど、
この親がバカ親だ、って訳ではないと思うのです。
802名無し~3.EXE:04/05/14 13:58 ID:2opvhU5w
流れと少し外れるけど……

漏れの親父は昔クラウンがホスィ、って言ってたことがあった。
その時に乗っていたクレスタだった。
『次はクラウン買うぞ(・∀・)』ってずっと言ってて、ついに車
買い換えることになったんだが、

『無理してクラウン買っても、下の方のランクしか買えないから
それだといかにもがんがってます、って感じでかっこ悪い。
それなら一つしたのモデルの一番上を買った方が(・∀・)イイ!!』
そう言いながらマークIIを買ってきますた。

そんな親父のマシンはPen!!!S 1.4GHzのDual。
かっこよすぎるぜ、親父!



……最後嘘つきますたすまそ。
803名無し~3.EXE:04/05/14 14:09 ID:Pm/B+OyY
>>802
君が最後に見栄を張ったら台無しじゃないか。
804名無し~3.EXE:04/05/14 14:41 ID:fx4pRPxU
マシンがPenis????
805:04/05/14 14:50 ID:wAIl9z5c
無理にボケなくてもいいから
806名無し~3.EXE:04/05/15 04:13 ID:NERE3o+j
うちの親父も昔はセドリックに乗ってたもんだがのう。

…で、祖父が亡くなった際に、うちにクラウンが来たものの、
誰も乗らずに庭に放置されているという現状。
807おまえらへ:04/05/15 09:32 ID:MCpAfRwk
          __                     __
        // ̄~`i ゝ                    `l |
        / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
       | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
       \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
          `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ .|__ゝ ヽ二=''
                             ヽヽ___//   日本
  
          ウェブ   イメージ   グループ   ディレクトリ
                ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ._________________________
     |上手な 断り方                          │・検索オプション
     └────────────────────────┘・表示設定
           |   Google検索  | |   I'm Feeling Lucky   |    ・言語ツール
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索




  広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google.com in English
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                Google をホームページに!
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        c2004 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索
808名無し~3.EXE:04/05/15 09:38 ID:wOk04jy4

>断りのためのチェックリスト
> □断りきるための材料はそろっているか
> □断りの場所に適しているか、断りやすい場所は他にないか
> □断りの理由は簡潔にまとめられているか
> □断りきれない場合、次に打つ手を考えているか
> □アフターフォローの方法を用意しているか
> □本当に断らなくてはならないのか、代替案はないのか
809名無し~3.EXE:04/05/15 13:09 ID:o6TumoJ7
>>783
俺の大学では学内ネットワークで
BlasterやSasserが元気に活動中です。
810名無し~3.EXE:04/05/15 14:04 ID:8PPcx3o/
>>806
君が(もし今はだめでも将来は)乗ってやれ
811名無し~3.EXE:04/05/15 14:11 ID:zHiHuPk/
>>809
全エリア=感染エリア?
そうでなければVLANでICMP止めてあげましょう。
普通大学クラスのFWだったら負荷によるリブートを繰り返して
苦情→担当者大あらわ_| ̄|○なんだが。
812名無し~3.EXE:04/05/15 14:41 ID:GQrFL6tj
>>811
それは肛門をあらわにしているのか?
813名無し~3.EXE:04/05/15 14:49 ID:zHiHuPk/
>>812
○| ̄|_=3
814名無し~3.EXE:04/05/15 14:56 ID:x1ZBDygj

○| ̄|_=3`Д´)
815名無し~3.EXE:04/05/15 15:45 ID:bA2EmMPG
自分で何もしようとしない奴って、こっちが完璧にしてないとぶち切れる奴多くない?
あと自分でちょっとは調べてみなよっていうと、聞いたほうが早いじゃんって言う。
816名無し~3.EXE:04/05/15 16:00 ID:ddzK9IoX
別に聞くのは一向に構わんよ。
ただ、何度も同じ事を聞いたり、教えてやったのに礼のひとつもない奴が大杉。
817名無し~3.EXE:04/05/15 16:25 ID:wyTUSt0n
前にも書いたが、向上心があって感謝をきちんと表明してくれる人ならサポートはかまわないのだ。
たとえそれが無料サポでも、心からの感謝の言葉がもらえるなら喜んでやってやる。

現実にはそういう人間のほうが少数で、だからこそこのスレが終わらないんだが…
818名無し~3.EXE:04/05/15 16:31 ID:jdrlTJ02
>>817
確かにその通りなんだよな。

漏れの友人Jは、時々サポ頼んでくるが、
反面、俺が好きそうな生産中止ガンプラが残ってる模型店の情報を何処からともなく拾ってくる。

片や、友人Sを筆頭にその他大勢は、
違法行為に手を染めた上でトラブって人を頼り…(以下略
819名無し~3.EXE:04/05/15 16:39 ID:A3w0PelC
まあ、素人の割れソフトへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
出張中に取引先のDQNに、パーツくれてやったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず割れが凄い。Tバイト単位で割れをで落としてくる。手土産に持ってった32Mフラッシュメモリをみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。良識派はいつまでも割れには慣れないらしい、みたいな。
絶対、そのCD−R100枚より、俺が買ってきたフラッシュメモリの方が高い。っつうか、それほぼ焼きミスじゃねえか。
で、DQNが割れを落とす。やたら結合する。オタ風のブサ彼女もこの時ばかりはDQNを尊敬。
普段、801同人しか見ていないらしいブサ女がダーリンクールとか言ってる。ラムか? 畜生、氏ね。
部屋も凄い、まず汚ねぇ。ヤニとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか壁紙張り替えろ。
で、やたら焼く。焼いてブサカップルで使う。高いソフトから使う。犯罪とかそんな概念一切ナシ。
ただただ、使う。DQNが焼いて、DQNがブサ彼女に渡す。俺には回ってこない。畜生。イラネーヨ。
あらかた片付けた後、「どうした焼いてないじゃないか?」などと、残った糞メディアを寄越す。畜生。
で、DQNカップル、15本くらい割れを焼いた後に、2人でnyとMXで落としたリッピングDVDを見る。
「今日は私も見ちゃう」とかブサ彼女が言う。おまえ、割れどころか絶対窃盗やってるだろ?
自作のデスクトップマスコットも「ああ、こんなにインストールしちゃった、あなた素敵ね」とか言う。そんなもん作んな、殺すぞ。
ブサ女が「疲れちゃったわね」とか言って、DQNが「nyだから大丈夫さ」とか言う。
DQNジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、DQNにサポ頼まれたら、要注意ってこった
820名無し~3.EXE:04/05/15 16:41 ID:jdrlTJ02
>>819
バーベキューコピペ乙。
821名無し~3.EXE:04/05/15 17:46 ID:46JYlwTw
微妙な改変だな。
だが、乙
822名無し~3.EXE:04/05/15 18:49 ID:8PPcx3o/
最初バーベキューコピペかどうかわからんかった。
823名無し~3.EXE:04/05/15 18:54 ID:2BIt8D3n
さぁてっと。
googleなんかめんどうだから、ここらで聞いちゃおうかなぁ。

バーベキューコピペって何?
824名無し~3.EXE:04/05/15 19:25 ID:mYOhKceu
このスレのどっかになかったっけ
825名無し~3.EXE:04/05/15 19:35 ID:79DPsI5W
>>824
いや、姉妹スレの前スレ
826名無し~3.EXE:04/05/15 20:28 ID:jdrlTJ02
>>823
「アメリカ人のバーベキュー」
に関する書き込みを元に、吉野家コピペみたいに定型化したもの。
ガイドライン板にスレがあったような…。
827名無し~3.EXE:04/05/15 21:11 ID:EFRJa06d
>>815
自分ではやる気ゼロで、目的までの道のりを
全て調べ上げさせて行き方を説明するだけではダメで
道をまっ平らに舗装させて、挙句歩くのが嫌だから
かついで連れて行ってくれよと平気で言う連中だからな。
828名無し~3.EXE:04/05/15 21:38 ID:C8lxnE+G
HDDのクラッシュ音をageるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078802202/
829どうせ名無しさんですよ:04/05/15 22:06 ID:NfZJKlEg
>>828
ハキューンにワラタ
830名無し~3.EXE:04/05/15 22:25 ID:sbyIA1Ih
HDD以外のモノまで壊れそうです
831名無し~3.EXE:04/05/15 23:00 ID:W2FxQawV
netskyが猛威を振るっています
毎日4〜5通は届きます
発信源はだいたい見当がついています
832名無し~3.EXE:04/05/15 23:05 ID:oxevGv2b
>>831
だからどうした?
833名無し~3.EXE:04/05/16 01:20 ID:YiqoJG1V
このスレでNIS2002入れてる人居る?居たら・・・・まぁ、南無
【2002ユーザー】インターネットセキュリティ Ver.46【必読】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1084354536/l50
これに引っかかりましたよ、ええ。
834名無し~3.EXE:04/05/16 01:22 ID:3QaZrIm8
レス番指定しろよボケ
835名無し~3.EXE:04/05/16 01:35 ID:Sauz/Uc9
>>833
俺はSygate。

ノートン先生とかの質問が来ても、使ってないからワカンネっていえる。
しかも、全部英語って言うと、一気に使う気なくす奴大杉なので、サポートも少なくてすむ。
836名無し~3.EXE:04/05/16 01:55 ID:pbBy/DQQ
今、口の一番前にある(出っ歯の人が出っ歯と言われる原因になる歯の2本)永久歯が2本とも抜けた。
意味わかんない。ヒリヒリするぐらいであんま痛くないけど愕然としてる。
ただ500mlペットボトル飲んで口の部分を歯でゴリゴリやってだけなのに。
カコイイ顔だったのにトップの歯が2本ない様はマジで間抜け。

・・・俺終わった・・・il||li _| ̄|○ il||li
837名無し~3.EXE:04/05/16 02:34 ID:yWK1fobT
直ぐに救急車呼んで医者行けば再接着可能な場合も有る。
838名無し~3.EXE:04/05/16 02:37 ID:UJ5sY/Id
>>836
マルチ。
839名無し~3.EXE:04/05/16 04:02 ID:4kSiyR0L
>>838
誤爆かと思った。どうもです。
840名無し~3.EXE:04/05/16 05:27 ID:CeUj6m0v
歯が抜けた場合、絶対に抜けた歯を水で洗ってはダメ。
抜けた根本の部分を触らず、牛乳に浸けて(乾燥を防ぐ)、
30分以内に病院に行けばかなりの確率で復活できる。
水で洗った時点で、浸透圧の関係で、根本の歯肉組織が破壊されてアウト。

牛乳が無いなら、リスみたいに頬の内側にしまっておけ。
841名無し~3.EXE:04/05/16 06:02 ID:TiZn8Knj
>>840
12へぇ
842名無し~3.EXE:04/05/16 06:09 ID:gnhQcXN9
ここは実に無料サポートなインターネットですね
843名無し~3.EXE:04/05/16 08:35 ID:l9pWoiyf
よく分からんが
牛乳=カルシウム=歯
というイメージかな
844名無し~3.EXE:04/05/16 09:15 ID:Sauz/Uc9
>>840
浸透圧云々ってことは、生理食塩水がベスト?
ソースキボンヌ
845名無し~3.EXE:04/05/16 11:24 ID:yUqXQ3Fc
>>844
牛乳のほうが生食に比べて栄養分がある
他には、コンタクトレンズ保存液などもOK  
突然の出来事なので入手のしやすさでは牛乳がいい

ソースは
www2.neweb.ne.jp/wd/kameyama/kega.htm
846名無し~3.EXE:04/05/16 11:33 ID:osMOVYDg
>>845
無料サポ乙 ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
847名無し~3.EXE:04/05/16 11:47 ID:WJumxhot
ここは人生相談、パソコン相談、健康相談、恋愛相談etc

なんでも無料サポなインターネットでつね。
848名無し~3.EXE:04/05/16 13:19 ID:vJse6CSi
本当このスレは勉強になるな…
849名無し~3.EXE:04/05/16 13:21 ID:/YyCwkNe
そして教えて君につけ込まれると・・・
850名無し~3.EXE:04/05/16 14:49 ID:qpHWlvCY
無料サポが体に染み付いた者が集うスレだからな。
心では嫌だと思っていても、体がサポすることを求めているんだろう。
851名無し~3.EXE:04/05/16 15:49 ID:fWD/0rLb
っていうかついサポをしてしまう。
しまったと思った時にはすでに送信している。悲しいサガやね。
852名無し~3.EXE:04/05/16 16:16 ID:ozZsxYuX
総入れ歯、京都府警がやってくれたので、「ADSL12Mの使い道が無くなった」と泣きついてきたアフォがいたなぁ。
853名無し~3.EXE:04/05/16 16:29 ID:WcO3vGJz
何故俺はそこまで人がいいのだろう
もう疲れた orz
854名無し~3.EXE:04/05/16 18:04 ID:m29Fq6Td
でも、現時点での高速回線の主な使い道って
NyやMXくらいしかないかと・・・ と、知人が言ってたり。

うちとしては、WindowsUPdateが早く出来るのとOSのISO-Image(GNU-LInux/*BSD)を落とすのが早いし・・・
ほかには、私物のノートを学校に持ち込んでSoftEther・VNCを使って家のマシンからデータもって来るのとか。
ただし、家の上りが遅いのと学校の回線が細いからあれだけど・・・

そういえば、サッサとかはやった割にはうちにサポ要求こないなぁ・・・(いいことだけど。)
855名無し~3.EXE:04/05/16 18:07 ID:r5mCH6wO
>854
感染してる事に気づいてないだけ
856名無し~3.EXE:04/05/16 18:26 ID:/YyCwkNe
>>850
教えてやると、「教えたがり君」呼ばわりするやつがいるんだよな。
殺意がわいてくるよ。

>>852>>854
実際のところ、P2Pとかで重いファイルを取り扱ってない限り
ブロードバンドを最大限に利用出来なさそうだけどな〜。
特にFTTHなんかね。
857名無し~3.EXE:04/05/16 18:48 ID:H8LlMIHO
まあ中途半端な知識の教えたがり君は問題外として、
教えたがり君はぐぐれば1発で出てくることまで教えるから
その結果、教えて君が増殖して板が荒れることになって
それを他人の掲示板でやられるとかなり迷惑なんだけどな・・・・
858名無し~3.EXE:04/05/16 19:28 ID:cYsGo8qy
>>856
それでFTTHだからってバンバンファイルを落としたり、
常時トラフィックが出るサーバを立てておくと帯域制限がかかると(実話)
859名無し~3.EXE:04/05/16 20:22 ID:ikpvcKCL
ADSLとかって、帯域を使い切ることに意義があるとは思わないけどなぁ。

漏れの友達が以前
『家ではあんまり暇もないからネットにつながないしダイヤルアップでつないでる』
って言ってたんだが、そういう時間が限られるヤシにこそ
ADSLで必要な情報を速やかに手に入れられる方がいいと思う。

家に一日中いるヤシなら、通信費の面を除けば
ダイヤルアップでマターリやってりゃいいんだし。
漏れがこの間アメリカに逝った時は、市内通話が無料だから
普通のダイヤルアップでずっと使ってたけど問題なかったよ。
860名無し~3.EXE:04/05/16 21:16 ID:RQBPOBF+
>>859
おれもそう思うな、っつか思ったからうちもADSLいれた。
ダイヤルアップをPCからやるとなんか不安定だし、家にいる夜なんて
かからないことも多いしかかっても遅かったりするし。

そうするとネットで調べるという感覚が希薄になるんだよな。
ぐぐれってよく質問スレなりで書かれるけど、常時接続の人と
全然感覚が違う。いちいち繋ぐというのが精神障壁になる。
しかも定額じゃないから金がかかるという感覚になる。

ダイアルアップモデム導入したりISDNにしたり工夫したけど結局ね。
パッチ当てないで病気ばらまいてるやつってダイヤルアップじゃねぇのって
説もあるよね。FWないし接続料金かかるからパッチも有料感覚だし。
861名無し~3.EXE:04/05/17 00:07 ID:TT4ytNWX
昔は、DirectXやIEのバージョンアップの時とかPC系の雑誌に収録されてたんでそれ目当てで買ってたけど、
WindowsUpdateのファイルって、最近の雑誌で収録配布してないの?
862名無し~3.EXE:04/05/17 00:44 ID:BwYJvyYv
>>861
最近ほとんどしてねぇって話だけど。
雑誌自体最近買ってねぇからよくはしらんが、またつけろだの物議醸してたよ確か。
月間パッチ制度にしたり、SPとかの区切りなら月刊誌につけてやればいいのにね。
鯖や回線の負担もへるだろうし。
一方でどうせ雑誌のCDなんて毎月のネタがなくてすかすかなんだろうしw
863名無し~3.EXE:04/05/17 01:55 ID:CpeUlvjI
>>859
>ADSLとかって、帯域を使い切ることに意義があるとは思わないけどなぁ。

モデム時代に、いかにして回線速度を高めて
いかにして回線のアイドル時間を少なくするか躍起になってた
そのくせが未だに抜けないんじゃない?
864名無し~3.EXE:04/05/17 02:38 ID:FmMKv98i
>>863
激しく同意。
しかし、真っ当に使いたいヤツに限って帯域が細いのは古今変わらんね。
865名無し~3.EXE:04/05/17 03:11 ID:fpczUuhc
車は180km/sまでは出るようになってるけど
みんな出さない。
それと同じことじゃねー?
866名無し~3.EXE:04/05/17 03:22 ID:/5yffjtZ
>>865
勝手に音速超えるな。
867名無し~3.EXE:04/05/17 03:24 ID:qtlvyi0x
時速648000km・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
868名無し~3.EXE:04/05/17 04:10 ID:p1wTSTKC
第二宇宙速度なんか目じゃないな
869名無し~3.EXE:04/05/17 05:28 ID:LmmNDGeT
グランツーリスモで3300km/h(0.92km/s)まで出す裏技があったけど
さすがに180km/sは(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
870名無し~3.EXE:04/05/17 05:37 ID:LmmNDGeT
ちょっと調べてみたんだけど
ギネスブックに掲載されている最速の地上を走る車は
1997年10月15日にアンディ グリーンさんが1,227.985 km/hを達成した
http://www.guinnessworldrecords.com/index.asp?id=43540
871名無し~3.EXE:04/05/17 07:03 ID:p1wTSTKC
>>870
そんなん車じゃねぇ。
翼のついていないジェット機だ。
872名無し~3.EXE:04/05/17 07:46 ID:FmMKv98i
>>871
いやいや、寧ろ逆。
音速の世界だと、逆向きの翼付けて、揚力で車体押えつけないと危険。

873名無し~3.EXE:04/05/17 09:11 ID:0dVlKKrN
オマイラ何気に物知りだな。。
いつも愚痴りに来たつもりが勉強になってるし。
874名無し~3.EXE:04/05/17 09:15 ID:fN5TFYiT
アメリカ人のバーベキューってそんなに有名になってたのか。
てっきりあのスレは即死だと思いこんぢょった・・・
875名無し~3.EXE:04/05/17 09:20 ID:9bbXvZWv
このスレの無料サポ同士に対してなら、知識の投下を惜しみはしないよ。
得た知識を無駄にはせず、きちんと有効活用できる奴ばかりだと思ってるから。

…だから教えて君につけこまれるのだろうか。・゜・(ノД`)・゜・。
876前スレ848:04/05/17 15:08 ID:LkGp5VFy
有効活用できそうな人には、どんどん教えたいと思う。
でも、そんな人間は自分の周りにはいない。だから、ここで質問に答えてるんじゃないかと思う。

で、前回書いたお偉いさんの講習がようやく終わりました。もう、知らね。

漏れ 「ウィルスの脅威とその対策についてお話しします(このあと2時間講習)」

(講習後)
お偉方「あー、そんなのは業者に任せておけ。私にはよくわからん」
漏れ 「個人所有のパソコンを持ち込んでいる場合は、業者の管理にはなりません。
     システム管理部の規約はご承知だと存じますが」
お偉方「規約は一般社員向けだ!役員には適応されないだろう!」
漏れ 「個人所有のパソコンの持ち込み、およびネットワークへの接続はいかなる場合でも認められません」
お偉方「持ち込んで、ちょっと印刷する場合だってあるだろう。何のための高速レーザープリンタだ」(意味不明)
漏れ 「例外はありません。前回我が社で起きたウィルス騒ぎは、社外からコンピュータが持ち込まれたからです」
    「持ち込まれたのみならず、その者はネットワークに接続し、ウィルスをまき散らし、社内システムを混乱させました」
お偉方「それは確かなのか。確証はあるんだろうな?」

で、ログを見せました。ていうか、こいつがコンピュータウィルスをまき散らしやがったんだが。
システム管理部に「この馬鹿を講習時に晒しあげてよろしいですか」ときいたんだが、さすがに駄目だった。
ま、そりゃそうだ。役員に恥をかかすわけにはいかないし。でも、社長にはしっかり報告しておいたので、
この馬鹿がネットワークから切り離されるのも時間の問題だ。管理部も馬鹿ばかりじゃないんだぞ。

A部長、あんたが出社早々野村のオンライントレードに精を出したり、昼休みにアイドル丸秘動画を見たりしているのは
お見通しなんだよ。しかも、会社のパソコンだと履歴が残るので、この間買ったノートパソコンをもちこんでいるのもな。
会社のパソコンからつないでくれたら、ウィルス騒ぎも起きなかったのに・・余計な仕事を増やしやがって。
877名無し~3.EXE:04/05/17 15:16 ID:FI8IJJ0z
役員に恥を、ってのがもうずれてるんだよな本当は。

そういう人間を晒しあげることで他の人間に対する牽制にもなるし、
A部長がそんなに必要でもない人間ならリストラの理由にもできる。

結局上同士でかばいあう体制のところは何を言っても無駄だよな……
878名無し~3.EXE:04/05/17 15:46 ID:6MB1FzvF
もはやパワーハラスメントの領域だな、こりゃ。
879名無し~3.EXE:04/05/17 16:10 ID:/5X30enr
>872
×揚力
○ダウンフォース

ル・マンのメルセデスになりたいのか?
880流してくださって結構です。:04/05/17 16:57 ID:5HcBQMw7
ダウンフォースといったらトライダガーな訳だが・・・
881名無し~3.EXE:04/05/17 17:24 ID:DRUC4pkS
コネ無料PCサポート依頼にレジスタンス 24戦目

最大11連休のGWを満喫するはずだった。
が、独逸のDQNのせいでまたも連休を台無しにされ・・・
昨夏のブラスターに続き、Sassarの後始末に追われた無料サポーターどもの集まるスレです。

 前スレ
コネ無料PCサポートを斬るまでジハード 23戦目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1082191814/
 過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
 姉妹スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 汁人目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084174153/
882名無し~3.EXE:04/05/17 17:26 ID:AzLrlG3q
>>880
んで、また、ミニ四駆話に突入する訳か…

姉妹スレだっけミニ四駆の話に突入したの?
883名無し~3.EXE:04/05/17 17:40 ID:DL+omxvE
>>880
トライダガーよりネオトライダガーのほうがダウンフォースは強い
884名無し~3.EXE:04/05/17 17:51 ID:ijsYJJP3
>>881
なにやってんの?
次スレはまだ全然早いよ?

そんなに自分のスレタイ案採用して欲しいの?
885名無し~3.EXE:04/05/17 18:20 ID:VE/xVJhu
>>884
まぁまぁ。
単純に今981までレスが進んでると勘違いしたのかもしれん。
886名無し~3.EXE:04/05/17 19:22 ID:TaNO/2Rs
>>859
>>ダイヤルアップでマターリやってりゃいいんだし。
電話が使用中って事になってずーっと話し中になるから、それはそれで不便だったり。
56Kで秒速4〜5Kbの転送速度だから、分250kbとしても、1M落とすのに4〜5分。
新規のアップデートがある度に数十分〜へたすりゃ数時間&電話代自己負担の労力を考えると…
ADSLの提供エリアに入ってない時代は、今思えば辛かったよ。もう戻れない。
そんな場合は、パソコンショップとか図書館のインターネットコーナーで落として、CD-RWに入れて持ち帰るとかかね。
887名無し~3.EXE:04/05/17 19:37 ID:HiP/wbpo
ADSLの有用性は、電話も共用できることと、常時接続にあったと思う。
ネット代が3万近く逝っていたのが、6千円ぐらいになったのには感動した。

当時は誰も使っているやつがいなかったから、必死に自力で調べたなあ。
導入当日は繋がらなくて、サポセンの人にかなりお世話になりましたが_| ̄|○
888名無し~3.EXE:04/05/17 20:47 ID:LjqN4Ahp
>>861
最近はウィルス対策ソフトの体験版が増えたね。

まぁブリードバンドが普及したからマイクロソフトのパッチはいらないという事なのだろうか?

でも大事なサービスパックはつけてほしいな。
889名無し~3.EXE:04/05/17 21:01 ID:0hO4F8OK
うんこぶりぶりーどバンド
890名無し~3.EXE:04/05/17 21:01 ID:WHBJgOqn
AirH"もダイヤルアップだウワァァァン!
891名無し~3.EXE:04/05/17 21:23 ID:11riyHm/
892名無し~3.EXE:04/05/17 21:34 ID:bTl1pk8O
893名無し~3.EXE:04/05/17 21:35 ID:HpforagF
出血帯?
894名無し~3.EXE:04/05/17 23:57 ID:9gGO+7Bn
895名無し~3.EXE:04/05/18 00:31 ID:axgmyNeU
>>894
ネットカフェとかが喜びそうだね
896名無し~3.EXE:04/05/18 00:33 ID:J0YSxU6j
うちの近所の某マ○ボーは再起動したら元に戻るぞ
897名無し~3.EXE:04/05/18 01:02 ID:QmafJ0gd
復旧タイプのソフトってMS Officeとかと相性悪かったりしがちだぞ。
ああいうの、同じMSだからって、Windowsでは勝手気ままにふるまったりするんで、
ファイルの再配置がうまくいかないからって、Windowsの起動までトラブったり
してしまうことがあった。
898名無し~3.EXE:04/05/18 10:31 ID:zgAizqdk
こんなサポなら少しは楽しくやれそうだ…

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084728735/42
899名無し~3.EXE:04/05/18 10:32 ID:Ar/Q1B+j
>>894
「ゴミ箱に保存しておいた大切な書類が消えているぞ!謝罪と賠償を(ry」
なんてことを喚かれそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
下手に導入するとサポート依頼が激増する悪寒
900名無し~3.EXE:04/05/18 10:35 ID:bPYojnhY
昔 車は、キャブレターを調整したり プラグのごみを取ったり
ラヂエターの水や タイヤの空気圧を確認しなければ
まともに走らなかったそうぢゃ。
それが今じゃ ボンネットすら開けたことがない人が大半をしめる。

PCもそんな時代が来るのだろうか。
アメリカ製OSがデフォルトの間は無理かな。車もそうだったし。
901名無し~3.EXE:04/05/18 11:22 ID:jTZU0PW7
DoItHimselfの思想で。
902名無し~3.EXE:04/05/18 11:46 ID:ytYpp88+
グルグルなんて面倒だ。ここで聞くのが一番。

DoItHimselfってなに?と思ったが、やはりグルグルしてみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=+DoItHimself&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
やっぱり意味わからん

と思ったら Do it himself でしか・・・
903名無し~3.EXE:04/05/18 11:46 ID:Wop5Uvvg
>>879
あのシーンはガクブルモノでしたなぁ。
ポーポジングが出まくってたし、セッティングが煮詰まってないのモロバレでしたし。

とスレ違いなのでsage。
904名無し~3.EXE:04/05/18 12:25 ID:S6glp532
>902
>グルグル
突っ込んでいいのやら悪いのやら・・・
905名無し~3.EXE:04/05/18 12:29 ID:ezoHUIu0
@@

目の前がグールグール
906名無し~3.EXE:04/05/18 12:37 ID:2Vtx4tcu
グルグル
1.某ぷに魔法使いの使う魔法
2.熊本の郷土料理のひとつ
907名無し~3.EXE:04/05/18 12:52 ID:8hHvMVyW
3.飲みすぎた翌朝の俺の腹の音
908名無し~3.EXE:04/05/18 13:55 ID:ftss9mHy
導師導師
909名無し~3.EXE:04/05/18 14:38 ID:ocwwyASo
>>908
グルだろっ
910902:04/05/18 15:19 ID:ytYpp88+
会社の人でゴーグルって発音する奴いますよ。
マジでそう思っているようで、否定せずに話を進めましたが。

流石にリアル社会でグルグルは使えないが、昨日は喉元まで出かかった(w
911名無し~3.EXE:04/05/18 16:26 ID:MYw/dPiQ
yahoo。
さあみんなでーーー!
「ヤッホウ!!」


チガウダロ
912名無し~3.EXE:04/05/18 17:23 ID:ftss9mHy
2ちゃんねるは内部告発だけを書く場だと堅くかた〜〜〜く信じてるオサーン3人が
いくら俺が訂正しても3人そろって「ツーチャンネル」と言い張って聞かなかった。

で、ツーチャンネルとやらにうちの会社の内部告発が書かれてるか
常に監視する方法教えれ、と。
うちみたいな中小企業にそんなもんあるかと。
913何が言いたい、俺:04/05/18 17:24 ID:IN9+w2D6
yahooの検索ワードの順位って、
2chが一位で、Googleが二位だもんな。
まさに、ヤッホウだな。
914名無し~3.EXE:04/05/18 17:32 ID:Iq83xppo
つまりは、内部告発されるようなことを日常的にやってるんだな…。
915名無し~3.EXE:04/05/18 17:39 ID:Lb5oTt7s
ぁゃvぃ
916名無し~3.EXE:04/05/18 18:30 ID:4wUHBjjI
>>901
herの場合は助けると?
917名無し~3.EXE:04/05/18 19:17 ID:ckB6NH1c
Do It Himself=そうだ、あいつにやらせよう
Do It Herself=そうだ、あいつにヤらせよう
918名無し~3.EXE:04/05/18 19:37 ID:6VT4lJc/
XP?なんだそれ。用語はハッキリしてくれって言っただろう、XPって何種類もあるんだよ。

Windows XP
Athlon XP
Office XP
Clorets XP

どれだかはっきりしろ

はぁ・・・
919名無し~3.EXE:04/05/18 20:36 ID:pmEDsNQo
Flashがちょっと楽しい
ttp://www.clorets.jp/lineup/bttl.shtml
920名無し~3.EXE:04/05/18 22:53 ID:3s3exUm7
>>918
「パソコン詳しいって言ってる(別に当人が自分で言っている訳ではない)のに、
そんな事も分かんないのか! 使えないな」
921名無し~3.EXE:04/05/18 23:20 ID:XzO0lM2V
>>918
XPといったら普通一つしかないだろ。ヘリクツをこねるな
922名無し~3.EXE:04/05/18 23:23 ID:JUVNQUKm
923名無し~3.EXE:04/05/18 23:41 ID:gB/ui8Oh
eXtreme Programmingだったり
924名無し~3.EXE:04/05/18 23:45 ID:MLPeeQ5n
RPGツクールXPのことに決まってるだろ
925名無し~3.EXE:04/05/18 23:45 ID:r9Oqx6uh
>>922
やることはおなじだな・・・。

TCPポート5000番にアクセスが多くなってきてるな・・・。
ブラスターやら、サッサーやら問題になってっも、まだ
Windows up Dateしてない輩が大勢いるのか・・・
926名無し~3.EXE:04/05/18 23:49 ID:vErQr5v4
>>912
>うちの会社の内部告発が書かれてるか常に監視する方法教えれ

ある。といってもツールではないが。
2chに限らずネット上に、クライアント企業の情報漏洩や
消費者からの腹いせのクレームっぽいものがあったら、
逐一報告する事業をやっている企業があるんだ。

そこへ依頼すれば事足りる。ただし料金がえらく高いらしいので、
費用対効果に見合うか疑問。真面目に善良な商売をすることに
カネと神経使った方がいいんじゃないかな。
927名無し~3.EXE:04/05/19 00:17 ID:h+7PPhWg
たいやき
928名無し~3.EXE:04/05/19 00:21 ID:g6PWJQi2
>>926
そういや、昔ひろゆきが2chのログを毎日総ざらいしてる企業があると公言していたな。
その企業とは某リ○ルートなそうだが。
929名無し~3.EXE:04/05/19 00:29 ID:q6XZjJKE
○ク○○○?
930名無し~3.EXE:04/05/19 01:30 ID:Gpaf0Cb8
neighbor と似た発音のところじゃないんだ
931名無し~3.EXE:04/05/19 10:32 ID:w6jLiurJ
>925
藻前様んところもか
ここ数日TCP5000突つかれてるログが多いんで
ちょっと調べてみたんだが、rawbotくらいしか引っかかってこねー

こいつ、新種?
932名無し~3.EXE:04/05/19 11:28 ID:foiSIsvA
>928
なんでだ???
933名無し~3.EXE:04/05/19 12:23 ID:iiyAPMFS
>>932
こゆことじゃないのかなぁ。
http://www.2ch.net/warn.txt

2ちゃんだし、直リンいいよね?
934名無し~3.EXE:04/05/19 17:49 ID:jo/tE58L
>>931
新種らしいよ。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/18/epn05.html

>警察庁の計測によると、TCP 5000番ポートに対するトラフィックは
>5月16日夜にいったん増加し、収束した後、17日午前中から再度増加、
>同日深夜に収束するというパターンを示している。
>しかも発信元は「韓国や国内の不特定のIPアドレス」というから、
>日本および韓国周辺での蔓延が懸念される。
935名無し~3.EXE:04/05/19 18:14 ID:LfuqNVWj
>「韓国や国内の不特定のIPアドレス」というから、
~~~~~~~~
936名無し~3.EXE:04/05/19 19:59 ID:RgrZCAwj
>935
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/18/news065.html
こういう国ですからねぇ・・・
937931:04/05/19 22:47 ID:PPmBaNe1
>934
サポthx

あー、うちんとこの黒氷とかFWに引っかかってるのは
専ら国内IPアドレスみたい
# と言うか、*.jpのFQDNが逆引きできてログ上に残ってる
いくつか引けてないのはあるが、IPアドレスレンジがヲレと同じなので
同じプロバイダの馬鹿ユーザがばらまいてるんだろう

あと、ログの中に数発、今更sql_slammerのアタックが検出された。
もうね(r
938名無し~3.EXE:04/05/20 02:59 ID:kpGfUlqg
>>936
全ての韓国国民がそうだとは言わないが、国として根本的に根がDQNだからな。
939名無し~3.EXE:04/05/20 03:05 ID:gL+m1RcW
あそこは、カード破産大国でもあるしな。
940名無し~3.EXE:04/05/20 05:17 ID:SCE3kvAf
>>936
ISPが割れモン使ってるのかよ!もう、なんというか…
941名無し~3.EXE:04/05/20 07:06 ID:AmtlQqpu
>940
あらゆる企業がSQLサーバーの割れ物を使っていながら、
ワームのためにネットワークが壊滅的な打撃を受けたのは
「MSのせいだ!謝罪しる!」と言う風潮があったからね。あの国には。

DQN率が高すぎ。
942名無し~3.EXE:04/05/20 07:38 ID:G/vcHcBm
>>941
パッチ当てられなかったんだよね?割れてるからw
それでMSを訴えてもなあ・・・

つうかあの事件でネットのほか、金融(主にオンラインバンキング・オンライントレード)も麻痺だからなあ
943名無し~3.EXE:04/05/20 07:41 ID:2pzXyerY
今回の素性はわからんが、傾向としてまず同一ドメインを
たたくということはあるよ。
Web Server経由での攻撃をするRedCode,Nimdaについては
集計をとったら*.kr ドメインが8割近くあった。
洒落にならない量があったので途中から一時期FWではじくようにしたぐらい。
944名無し~3.EXE:04/05/20 15:13 ID:2ZzohwMA
>943
xRedCode
oCodeRed
945名無し~3.EXE:04/05/20 19:32 ID:dzRKKKwH
流れと違ってすまんが、こんなのがあった。
NECのサービスらしい。

NECフィールディング、Windows XPアップグレード代行サービスを開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/19/3169.html


本当なら上記記事のように、人動かせば当然のように費用が発生するはずなんだけどねぇ。
946名無し~3.EXE:04/05/20 21:45 ID:a3DNa/IO
>>945
人動かせば当然のように費用が発生するはずなんだけど

・・・あいつにやらせたらタダやんけ

 となるわけだな
947名無し~3.EXE:04/05/20 22:41 ID:VnEQ/+bL
セキュリティポリシー違反のPCをLAN接続させないシステム
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/20/news075.html

これはちょっと気になる
価格を見たら一気に萎えるが
948名無し~3.EXE:04/05/21 07:14 ID:l1uud/cJ
規模考えたら別に普通だと思うぞ?
金払いたくなかったら自分(自社)で、何らかの別の方法でやればいいんだし。
949名無し~3.EXE:04/05/21 07:39 ID:HvycOUpb
理解の無い上司から、本来の業務の片手間でやれ
というようなことを言われたケースは過去ログにあったりするわけで…
950名無し~3.EXE:04/05/21 09:03 ID:eFaG7ewA
>>949
ノシ
951名無し~3.EXE:04/05/21 09:27 ID:d77NNHG8
>>949
システムが仕事遅らせた上細かい部分で作り忘れがあったため、生データをもらってエクセル&マクロで集計処理をすることになった時のこと。
上司    「システムのほうも全面的にバックアップするって言ってるし、悪いけど頼むわ。」
システム 「VisualBasicとか全然知らへんから教えてな。」

上司に関しては「悪いけど」の一言があるだけまだ他よりましかもしれないが・・・
952名無し~3.EXE:04/05/21 10:48 ID:qDut6Jtz
>951
悪いなんてこれっぽっちも思っていないのだろうけどね。
953名無し~3.EXE:04/05/21 11:20 ID:SR5EFzkb
少し前に気にしてくれた人がいたので
筋肉サポの報告です。
数週間前に筋肉さんからいつものように電話。
「PCがおかしい! 立ち上がらん!」と言うんで、
「セーフモードでも無理ですか?」と聞き返したらば
「セーフモードって?」。
いい加減、こっちも疲れてきたので、
「ハハハ…なんでしょうね。じゃ、今からトンネル入りますんで」
と一方的に電話を切ってそれきりです。
これで筋肉サポからは開放かもです。
954名無し~3.EXE:04/05/21 11:39 ID:BAxeb8qK
>>953
「ハハハ…なんでしょうね。じゃ、今からトンネル入りますんで」

今度使わせてもらおう
955名無し~3.EXE:04/05/21 11:51 ID:2AaIMfS7
>>953

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
956名無し~3.EXE:04/05/21 14:21 ID:rbWRRu4O
「全くあいつは運転しながら携帯なんか使うんじゃねーよ、使えねー奴だな」
957名無し~3.EXE:04/05/21 14:41 ID:NyS8j10p
「電車が来たからきるね」とオニャノコに言われた事ならありますが。

そのあと掛け直す→出ない

184+番号で掛け直す→出る


                                                       orz
958名無し~3.EXE:04/05/21 14:42 ID:IYKT9/Tr
「ハハハ…なんでしょうね。じゃ、今からトンネルに入れますんで」

ギシギシアンアン…
959名無し~3.EXE:04/05/21 14:47 ID:PwK5dJ4c
(゚听)ツマンネー
960名無し~3.EXE:04/05/21 18:26 ID:2+QI2ebj
>>953
筋肉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

GJ!
961名無し~3.EXE:04/05/21 18:28 ID:2+QI2ebj
>>953は筋肉.exeのアンインストールに成功しますた。
962名無し~3.EXE:04/05/21 19:22 ID:LcuzzMd/
>>961
でもまだレジストリに情報が残ってるかもしれません
963名無し~3.EXE:04/05/21 19:39 ID:0rc4sGwV
>>962
コマンド名を実行->regedit ->[F3]->筋肉
964名無し~3.EXE:04/05/21 19:42 ID:uj2qW8ta
regedit実行したらメモ帳が立ち上がる・・・なんでやねん
965名無し~3.EXE:04/05/21 19:46 ID:nlFoFoX6
>>964
(・∀・)コンチニハ!!
966名無し~3.EXE:04/05/21 19:54 ID:FE5zi2Xj
>>964
(・∀・)キンタマ!
967名無し~3.EXE:04/05/21 20:01 ID:m/lOL8PB
>>964
(・∀・) デスクトップにどんなファイル置いてる?
968名無し~3.EXE:04/05/21 20:14 ID:9mF5hzuF
>>964
(・∀・)タイーホ!!
969名無し~3.EXE:04/05/21 20:17 ID:PAoad9eq
>>964
(・∀・)コンバンワ!
無料サポートはここではいたしません。ダウソ板へどうぞ。
970名無し~3.EXE:04/05/21 20:41 ID:uj2qW8ta
ちくしょうそっち系かよ・・・再インスコのいいきっかけになりましたよ。
うへぁ
971名無し~3.EXE:04/05/21 21:02 ID:m/lOL8PB
>>970
それで、やられたときにデスクトップにどんなファイルが置いてあったか
気になるんだけど(・∀・)
972名無し~3.EXE:04/05/21 21:07 ID:6sOflf7F
ユーザー名もついでにここに書いておこうね
973名無し~3.EXE:04/05/21 21:22 ID:uj2qW8ta
今は特にないです。捨てた後だと思いますけど、それらしいファイルなんて
ウイルスバスターのスキャンでも見つからなかったんで
(今やっても見つからなかったんで)まさかそんなものがって感じです。
ひょっとして落としたのに起動しなかったファイルに付着してたとかですか?
974名無し~3.EXE:04/05/21 21:28 ID:/20j1nGR
ウイルス対策etcでメーラーにMAC使ってる、
メアド自体も20個以上使い分けてるし
広告とかウイルスとか皆無だよ
975名無し~3.EXE:04/05/21 21:34 ID:3IUPysdk
次スレのタイトルは?
976名無し~3.EXE:04/05/21 22:02 ID:lSPbtvG0
コネ無料PCサポートやりつづけること 24時間目
977某番組風に:04/05/21 22:22 ID:2+QI2ebj
コネ無料PCサポート密着24時

無料PCサポーター24時間戦えますか?
978名無し~3.EXE:04/05/21 22:35 ID:LTGSEbKc
>>949

担当でもないのにPC関係全般やらされてるよ・・・・・・。当然手当なし。
「PC使えます」って入ってきた新人のサポートとか。
お前の使い方じゃWordでもメモ帳でもおんなじだよ!線の一本も引けないのに
「一太郎はちょっと・・・・・・Wordなら使いこなせるんですけどね〜。」なんて言うなよ!
下のレスをあの馬鹿に送りたい。



【IT】Windowsでマッキントッシュ(Mac OS X)を動かそう!
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085035576/255

>使いこなせてないくせに「〜使い」と名乗るな。みっともない。
>藻前ら、ヘビ使いだったらとっくに氏んでるぞ。
979名無し~3.EXE:04/05/21 22:52 ID:w5QF3A6f
>>978
どんなワープロソフトだろうと基本は同じだろうに。
その新人は「Wordを使いこなせる」のではないな。
「Wordをちょっとだけ使える」レベルだ。本当に使いこなせるなら
一太郎であろうと最低限のことは初見でできるはず。
980名無し~3.EXE:04/05/21 23:02 ID:QIeEMGYY
次のスレを立てようとしたが、どうやらお役に立てなかった模様です。
↓次スレを・・・・たの・・む
981名無し~3.EXE:04/05/21 23:12 ID:Xf+OobWs
試してみる、ちょっと待て
982名無し~3.EXE:04/05/21 23:18 ID:pPQyCSZ4
>>979
俺は一太郎は結構使えるし、やったことない作業もちょっとさわればできると思うけど、
Wordでは罫線一つで・・・
覚える気無いってのもあるんだろうけど。
983名無し~3.EXE:04/05/21 23:19 ID:2JVNLyb3
>>982
俺も一太郎→Wordで今現在苦労中
984名無し~3.EXE:04/05/21 23:26 ID:Xf+OobWs
立てました

コネ無料PCサポートに神罰を 第24課
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085149315/l50
985名無し~3.EXE:04/05/21 23:29 ID:2AaIMfS7
日本語のソフトなら、マニュアル無くても勘でなんとなく使えるようになるけどなぁ。
986名無し~3.EXE:04/05/21 23:31 ID:9N+mrYE3
>>985
それを人前で言うのはやめたほうがいいかと。
987名無し~3.EXE:04/05/21 23:33 ID:pPQyCSZ4
>>983
会社からWordでって指定されたときは一太郎で作成→Wordで読み込んで保存。
デフォルトの場合Word or Excelでって指示なんでExcelで作ったり。
988名無し~3.EXE:04/05/21 23:43 ID:2AaIMfS7
>>986
何故?
989名無し~3.EXE:04/05/21 23:44 ID:6lXO1q3R
>987
半端な事してないで三四郎でやれ!
990名無し~3.EXE:04/05/21 23:54 ID:DyOPu9Ij
最近各メーカーが夏モデルPCを出した
そのためPC購入相談が多い
「どのVAIOがいい?」という鬱になる相談も来た
WBSでやってたけど今年はPCの買い替え需要で
世界で”1億2000万円台”の需要と試算されてるから
これからもそういう相談が多く来るかも

次スレ
コネ無料PCサポートに神罰を 第24課
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085149315/l50
991名無し~3.EXE:04/05/21 23:55 ID:O1KBX5UJ
>>984
おつ

>>988
「ちょっとパソコン使えるからっていい気になってんじゃねーぞ!」と思われるから。
じゃないかとオモタ。
992名無し~3.EXE:04/05/22 00:02 ID:lDBO/qp3
>>991
なるほど。
993名無し~3.EXE:04/05/22 00:03 ID:T8vPUHm9
>>988
おお!お前、PCが得意か!ならちょっと聞きたいんだが俺のPCが(ry

とか言われるのを防ぐため。
994名無し~3.EXE:04/05/22 00:08 ID:5Ht7wKQv
むしろWindowsのマニュアルなんて百害あって一利あるかないかの代物.

あんなのでマニュアル嫌いの習慣がつくと,良質なマニュアルのついてるソフト
でも読まない人間になってしまうw
995名無し~3.EXE:04/05/22 00:10 ID:npFvtdxb
漏れは手遅れだぁ〜
996名無し~3.EXE:04/05/22 00:16 ID:Otr1ZQxs
>987
「ワード形式で保存」じゃまずいのか?
それとも一太郎は「ワード形式で保存」ができないのかな?
997名無し~3.EXE:04/05/22 00:27 ID:aDCskS+s
>>996
場合によっては体裁が変わったりするから確認するためにWordで開くことにしてる。
998名無し~3.EXE:04/05/22 00:28 ID:w/BQRAj7
サポっつーにはおこがましい話ですが。
同僚が自宅PCをもったんですわ。昔使ってたmeを持ってきたそうで。
今まで体験版のアンチウィルスソフトでずっときたらしく、とりあえず新しいの買って更新しろ、と言っておいた。
モノによってはクロスアップグレードできるから、と言ったら、
自分の(体験版)ソフトが何であるか確認しないで買ってきやがった。当然クロスアップグレードできない種類のアップグレード版。
箱開けて、CDの包装も解いて、面倒くさくなって放置したらしく、インストールしてくれと頼まれた。
見に行ってビックリですよ。わからないならせめて買うときに店員に聞けと。
とりあえず、デスクトップの不要アイコン消して帰ってきました。後はシラネ。
999名無し~3.EXE:04/05/22 00:28 ID:tj65ZwHa
生め
1000名無し~3.EXE:04/05/22 00:29 ID:tj65ZwHa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。