Microsoft Virtual Server2004 Beta 

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名無し~3.EXE:2006/03/03(金) 07:08:32 ID:NFVmhPNR
保守
114名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 21:09:59 ID:bY4VQBlI
今、Windows server 2003とVine Linuxを別マシンで動かしていて、VineはVPNサーバーとして使ってる
んだけど、ネットワーク用のサーバーならVirtual Server上で問題なく動かせそうだよね。
VineをWindows server上に移動させようかどうか迷ってるんだが、どうだろうか?
集約してマシン数を減らし管理を容易にできるメリットはあるが、リスクという観点から考えると、
別マシンで動かすことにも意味はあるわけで。

世の中はXenとか仮想サーバー化の方向みたいだけど、時代を先取りして進むべきかな?
115名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 00:09:15 ID:PGJY1MKk
>時代を先取りして進むべきかな?
VPCでサーバー運用してるやつなんてもう山ほどいるし…
116名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 00:20:05 ID:tOsN1w16
>>115
まだ一般的じゃないと思うが。これからの技術だろ。
そりゃやってる先物好きなやつはいるだろ。

VPCは色々宣伝されてるけど、本当に意味のある技術なのかな?
もちろん状況依存なのだろうけど。
できることはわかるが、サーバの物理的数が減ると言う意義とリスク管理とのバランスはどうなのかね?
117名無し~3.EXE:2006/03/06(月) 09:46:44 ID:qy0lvl3Q
VirtualServer 通すことで、一定の性能劣化は確実だが、
機材リプレース時の便利さと言ったら・・・
毎年更新でも痛くない。
118名無し~3.EXE:2006/03/06(月) 23:33:51 ID:qP1EGKkN
>>116
物理的にサーバ3台ある場合に予備系も用意しようとすると計6台いるが、
1台にまとまってれば2台で済む
119名無し~3.EXE:2006/03/07(火) 10:05:52 ID:XATaQnws
VirtualServer の中にサーバー作っておくと、フルバックアップも超楽だよね。
vhd をコピーすれば、全環境をバックアップできる。
Ghost でイメージ抜くようなもの。

あと、サーバーが壊れても、導入当時の機材を手配する必要もない。
壊れたら、今の最新マシンを買ってきて、Virtual Server いれて、vhd をコピーしてチョコチョコすれば、すぐに復旧
予備マシンがあれば、保守契約なんて必須でない(導入当時の機材を手配する必要がない)

とにもかくにもレスポンス最優先なサーバーは物理的に独立させるべきだろうけどな。
120名無し~3.EXE:2006/03/08(水) 06:26:16 ID:U2t9sLA8
hint:冗長性確保
121名無し~3.EXE:2006/03/09(木) 12:15:35 ID:NfE4AMku
>>117
そうだね。管理上の手間を省けるというメリットはすごく感じる。
でもホストが落ちたら共倒れってところがコワイ。
ホストを相当頑強に管理しないといけない手間ってのはどう考えるかな?
122名無し~3.EXE:2006/03/09(木) 12:17:34 ID:NfE4AMku
>>118
なるほど。そういう管理をすれば安全性と省管理を両立できるって事か。
参考になったよ。ありがとう。
そのセンの管理方法は頭においておこうっと。
123名無し~3.EXE:2006/03/09(木) 12:20:20 ID:NfE4AMku
>>119
ゲストOSの動作環境をホストの物理的環境から切り離せるって言うのはほんとうに素晴らしいと思うよ。
おそらく、ネットワークサーバ程度の使い方なら仮想サーバ化っていうのは非常に現実味がある解だと
思ってます。
124名無し~3.EXE:2006/03/09(木) 12:47:39 ID:K4Xc+6EG
>>123
・ファイルサーバー・・・・・構築自体が楽勝だからVirtual化のメリットあまりなし
・データベースサーバー・・・・レスポンス最優先になるだろうから、Virtual化しない方がいいと思う
・WEB/メールサーバー・・・・大量トラフィックを裁く必要がなければ、環境張るのが面倒だからVirtual化のメリット大

と個人的に思う
125名無し~3.EXE:2006/03/10(金) 13:31:34 ID:EOZBMnfL
>>124
まず、ファイルサーバーをVirtual化する意義は全くないと思っています。ホストで作れますし。
あとのサーバーは、結局負荷しだいですね。
メールサーバなどは、規模によってはCPUリソースは喰わないけどI/Oは食いまくりという状況になるらしい。
そんなサーバをVirtual化しても破綻するでしょう。

結局、ホストでは構築が面倒な機能(セキュリティの観点も含めて)をVirtualサーバで実現するという感じになりますか。
そんな限定的用途のサーバがどれほどあるのかと考えると、それほどの拡がりもないような。

大規模システム管理者ならば、ホストサーバをクラスター化などの手法で高性能化して、そこに集約するなんて
ことも考えるんでしょうが、ホームユースかSOHO程度の規模だったら、それほど拡がりはないのかもしれませんね。
126名無し~3.EXE:2006/04/03(月) 17:11:18 ID:X8rtJ4wG
マイクロソフト、Virtual Server 2005 R2を無償化--Linuxユーザーもサポート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000005-cnet-sci

値下げにつられて買った欲豚ども乙
127名無し~3.EXE:2006/04/04(火) 19:59:27 ID:7rpWvAvc
128名無し~3.EXE:2006/04/05(水) 01:34:41 ID:dbWoPPZv
VirtualServerを無償VirtualPCと思ってダウンロードしないほうがいいぞ
使い勝手がまるで違うしサウンドのサポートも無い。
129名無し~3.EXE:2006/04/05(水) 15:04:49 ID:bs7Ok1qP
サウンド無いのか
全画面強制ゲーム起動させようと思ったのに
130名無し~3.EXE:2006/04/06(木) 00:25:34 ID:+qRXROSN
Fedora動くのかな
131名無し~3.EXE:2006/04/06(木) 06:35:05 ID:6ahTg9Ax
>>130

はじめてVirtual Serverを使ってみた。
ホストはWindowsXP Pro、ゲストはFedora Core 5。
・インストール時にVRAM不足とかいうメッセージが出て強制的に
 テキストモードでのインストールに切り替わった
というくらいで、普通にインストールできた。

ただ、Virtual Server自体の仕様(?)として
・ゲストに割り当てられるネットワークアダプタはホスト上の有
 線LANのみ(無線LANはだめ)
・ホストがSambaドメインの所属しているせいか、Virtual Server
 起動時にSPNを登録しようとしては失敗する。その間、結構な時
 間待たされる

といった点がうちの環境ではかなりのネックで、VMware Serverの
方が遥かに使い勝手がいい。回避策があるのかもしれないけど。
132名無し~3.EXE:2006/04/06(木) 11:12:52 ID:+qRXROSN
お。なんか普通にインスコはできるっぽいね。
漏れもやってみよう。
133名無し~3.EXE:2006/04/06(木) 14:20:06 ID:ngX+sRa0
Linux サポートのベータテストはじまってるよ
134名無し~3.EXE:2006/04/06(木) 15:04:28 ID:AK+6CxxP
Fedora入れてみたが、インストールがほぼ終わってXウィンドウの解像度が切り替わる段階で、
画面がぐちゃぐちゃになるのだが。自動的にS3のビデオドライバとして認識されたかそのまま
「次へ」を押したんだが。

画面はぐちゃぐちゃだけど何となく面影はログイン画面になっている。
テキストモードでブートさせてXの設定を手作業で書き換えれば動くのかな?

めんどいのでとりあえず保留。

しかし…VMWareをすでに使っている人間は、今のところ使う価値ないな。

135名無し~3.EXE:2006/04/06(木) 15:28:51 ID:wMDFstyc
Virtual Serverをさっきインスコしてロングホーンを入れてみた。
画面は色が出ないのは仕方ないとして、使い勝手としては
Virtual PCの方が良いように思える。ブラウザからこれを管理するのは
ちょっとな、という気がする。もっとも、サーバーにするなら
直接いじることはあんまりないだろうし、ブラウザからアクセス出来る方が
便利かもしれないが。
136名無し~3.EXE:2006/04/07(金) 01:57:19 ID:DXjNK88c
MacじゃWindowsのインストールをAppleが公式にサポートし
LinuxじゃVTでWindowsが動いたと大騒ぎ
そしてWindowsじゃVirtualServerでLinuxのサポートが始まる。

なんか面白い。
137名無し~3.EXE:2006/04/07(金) 03:20:39 ID:7ai81BMD
ゲイツ< これからはLinuxディストリビュータでも世界一を目指します。
138名無し~3.EXE:2006/04/09(日) 12:28:33 ID:Bjk0Jj4j
Linux サポートといっても
現段階では Redhat と Suse しかリストに入ってない
139名無し~3.EXE:2006/04/09(日) 12:57:51 ID:WebxZSvx
全ディス鳥をテストして公式サポートしろと?
140名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 00:53:54 ID:j0rpJ4LK
なんでそういう話になるのかわからん。

俺は単に情報提供しただけなんだが
141名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 02:47:40 ID:O5YC2N4W
>>140
書き方がちょっと気になったものでね
過剰反応すまん
142名無し~3.EXE:2006/04/14(金) 23:52:09 ID:/FDmKuzl
143名無し~3.EXE:2006/04/21(金) 11:09:33 ID:/IumhsQk
>>134
まだ放置中?
俺も同じことになったが、GRUBで起動時ランレベル3に指定しテキストログイン。
xorg.confのdefault color depth(うろ覚え)を24から16に変更してstartxしたら
問題なくGNOMEが使えた。動作は結構遅いが。

今は別の問題にぶち当たってて起動中eth0の認識が出来ずに止まる。
インタラクティブモードでeth0の認識トバすと今度はloggerの認識で止まる。
昨日まで正常だったのにナゼ…
144名無し~3.EXE:2006/04/25(火) 10:37:06 ID:U8TouO1m
Virtual Server 2005 R2 SP1 Beta テストがはじまりますよ。
145名無し~3.EXE:2006/04/26(水) 02:43:02 ID:ybYPFqSt
>>144
どう変わるの?
146名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 14:01:50 ID:p+ltPyYm
What's new in R2 SP1 Beta 1 (available soon)
・Hardware-assisted virtualization
・Virtual Server 2005 R2 SP1 includes support for Intel® Virtualization Technology.
 By default, hardware assisted virtualization is enabled if present.
 Support for Intel® Virtualization Technology can also be specifically enabled or
 disabled on a per virtual machine basis by toggling the "Enable hardware-assisted
 virtualization if available" option in the general properties configuration page.
 Users should refer to their system’s documentation on how to enable Intel® Virtualization Technology.
・Virtual Server host clustering step-by-step Guide
・The host clustering whitepaper is now included with Virtual Server. It is installed at: ~:\Program Files\Microsoft Virtual Server\Host Clustering.
・Larger default size for dynamically expanding virtual hard disks
・The default size for dynamically expanding virtual hard disks has been changed from 16 GB to 127 GB.
・Virtual SCSI fix for Linux guests
・Some users encountered an issue when trying to install certain Linux distributions inside a virtual machine on the emulated SCSI bus. The issue occurred most often with the Linux 2.6.x kernel. This issue has been fixed in R2 SP1 Beta 1.


What's Planned for R2 SP1 Beta 2 (scheduled for Q4 CY06)
・AMD Virtualization Technology (AVT) compatibility
・Active Directory integration and management features
・Volume Shadow Service Support
・Additional Host OS and Guest OS compatibility

* Further details will be supplied closer to the Beta 2 date
147名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 22:54:55 ID:1bbj/fiF
>>134
全く同じ状況だわ。OSはCeintOS。
148名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 22:55:42 ID:1bbj/fiF
>>134
全く同じ状況だわ。OSはCentOS。
149名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 01:06:29 ID:h7pxsaF8
24bitカラーだとそんなんになった気がする
150名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 14:30:53 ID:Wx3nqy5T
/etc/X11/XF86Config
DefaultDepthを24→16だっけ?
151名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 14:49:12 ID:Wx3nqy5T
/etc/X11/xorg.conf だった
152名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 14:52:50 ID:Cc01ti9G
どうだった?
153名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 12:50:51 ID:fCs/C/jU
VirtualServer の上にドメインコントローラー置いちゃいかんな
154名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 05:47:33 ID:Pv4e5EH2
なんで?
PDC/BDC置くのにちょうどいいじゃん。

もちろんゲストOSで認証させる様にホストOSを設定すると鶏玉問題でログイン不能だが。
155名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 10:30:01 ID:JHMN15qX
ドメインコントローラをゲストに置くのなら
「時刻をホストに同期」を切っておいたほうが良かろう
156名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 13:46:00 ID:PybvLXb8
virtual server 2005 R2もここでいいのかな?

XPで動かそうとしてIIS挿れるのめんどくさでウェブアプリケーションを非選択でインスコしたらインスコできたけど、vrmcだけじゃないも出来ないって罠?
IISいれないとだめですか。
vmware esx serverのほうが楽なのか?
157名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 13:49:34 ID:btjsfjCI
何も出来ませんよー
158名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 21:29:01 ID:5vv5QHGD
>>156
Virtual PCならIIS要らないはずだよ。
159名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 02:04:52 ID:d4Gg/2Hu
どうも使いやすいと思えませんが、マイクロソフト製品だからこんなもん?
160名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 12:37:45 ID:2sly86Rm
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/news/bulletins/datacenterhighavail.mspx
2006 年 10 月 1 日より、Windows Server 2003, Datacenter Edition を実行しているサーバー上においては、Windows Server の仮想インスタンスを無制限に実行できる権利が提供されます。


俺らにゃ関係ないがナ
161名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 11:59:17 ID:9poNK0fM
Virtual Server 2005 R2
ゲストOS WindowsNT

ゲストのCDドライブ、ゲスト起動時にCDを入れておかないと認識しない
(後からCDを入れてもCDが入っていないようなメッセージがでる)のですが、そういう仕様なのですか。
162名無し~3.EXE