コネ無料PCサポート依頼に逝くのはイヤ part19
>>912 冷静に考えると高い買い物をした君はケチではない。
コピーさせろと言うやつこそケチだ。
915 :
名無し~3.EXE:04/01/25 17:36 ID:h+fyE4Fw
>912
ケチでも犯罪者よりまし、と言い返しませう。
>>906 CDドライブあぼ〜んの危険も伴うってのに、扱いが同じだもんな・・・。
最近は、細かい調査によるとCCCD化に伴う音質低下ってのも騒がれてるし。
918 :
:04/01/25 18:26 ID:OFEVd18A
そろそろスレタイ提案
コネ無料PCサポート依頼者の詐称斬り20人目
919 :
名無し~3.EXE:04/01/25 18:33 ID:rrwTmldf
>>906 レンタルCDの場合、著作権料が含まれているので借りた本人が複製するのはOK。
友達から借りたCDを複製するのは違法。
コネ無料PCサポート残業 20時間目
コネによる無料PCサポートだけの付き合い 20週目
コネ無料PCサポートが有料だったら億万長者 20億円目
922 :
:04/01/25 18:57 ID:OFEVd18A
>>922 卑しくもIT特区を名乗るなら専任のサポート部署があるだろ
と思いたい。もし無かったら導入コストだけで飛びついたバカが上に居るだけの話だ。
OOoを入れるのは別に文句はないが
普通デュアルブートで統一にするか?
>924 IDが後少しでプラグイン。
>>911 亀レスだが・・・
容疑者(被疑者)本人が、取り調べのときにウソをついても、偽証罪は成立しない。
なぜなら、容疑者が本当のことを言うことは、余りあてにしていないから。
証人がウソをついたときに、その証人を罰するのが偽証罪。
911の例だと、誣告罪(ウソの通報で「悪いことをしていない人」を犯罪者にしたてあげようとする罪)になることはあるかも?
>905 >907
私的複製は著作権侵害にはならないのだが、付随条件として
「技術的保護手段(いわゆるプロテクト)の回避により可能となり、またはその結果に
障害が生じないようになった複製を、その事実を知りながら行う場合」
には、私的使用とは認めないってのがある。
#著作権法第30条。条文はもっと長いです
だから、プロテクトを「そのまま再現」するならば、私的複製ですとはいえる。
#無効化したら駄目
あ〜ただ、この文面、最後に「その事実を知りながら複製する場合」って
のがあるんだよなあ。つまり「知らなかった」なら通っちゃうのか……
気付くんじゃなかった……_| ̄|○
黙秘権が有るので、その条文は無意味だな。
「知っていた」と言わなければ効力を持たないのだから。
それってCloneCDやアルコールといったソフトを使っていながら
「プロテクトがかかっていたなんて知りませんでした」という供述が通るものなのかね。
「プロテクトの存在を知らないのになんで普通のライティングソフトじゃないんだよ」
って突っ込みが無いんだろうか。
>931
「バックアップならコレ」という定評が有るらしいので、
良く分からないんでこれを使ってました」でOK.
>>933 その方法は読み込みが飛ばせるだけだから解除機能にならないのでは?
協会加入店舗ならレンタル料金に
私的複製使用権料が含まれているのでコピーしても問題ない。
その際に音楽用CDを使う必要すらない。
CCCDをコピーするとき、音質向上のためにエラー訂正したり
プロテクトを外したりすると法律違反になる。
つまりレンタルしてきた普通の音質であるCDをコピーするのはOKで
粗悪な音質のCCCDをリッピングしてCDを作成すると違法になる。
もちろん料金は一緒。なんかおかしくねーか、これ。
>>936 利権と既得権益にしがみつく、時代錯誤の豚野郎どもがやってることだから、おかしいのはまあ当然。
割れを推奨する気はない。
正当なユーザにばかり負担がかかる現状が納得いかないだけ。
時代は変わり技術は進歩してるんだから、きっちり前見て進んでほしい、業界には。
結論的にはいくら焼こうがコピろうが結果捕まろうが君らの勝手だが、その件で俺らに迷惑をかけるな・・・と言うところだな(´Д`)
でも犯罪を知っていて見過ごすのも犯罪なんだけどな。
俺らは基本的に犯罪だという事は言ってると思うけどな。
それでもしつこく頼んできたりするのが奴らだ。
>939
あれ?
道義的にはまずいけど、法律的には自分の身を守るためなら言わなくても罪にならないんじゃなかった?
間違い?
とりあえずアレだ。
ACCSとかジャスラックにメールしてそこから帰ってきたのをそいつらに送ってやればいい。
コピーさせてくれって言ってきて断ったら「別に誰も困らないだろ?」とか言うが、コピーしたら作った奴に印税が入らないわけで。
好きなアーティストなら買ってやれよ…。
>>919 著作権法では、家族と親しい友人くらいまではコピーOKだけどな。
著作権法第30条では「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内に
おいて」となっている。
>>941 そもそもこの話題の著作権法違反は親告罪だからね。警察に届けても
全く意味がないし、ACCSやらJASRACに教えてやる義務もない。
違法コピーやWinMX/Winny系の質問は「知らん」の一言で済ますべき。
「著作権がどうのこうの」とか余計な事を言っても、そういう連中が
聞くわけもなし。言葉尻を向こうの都合の良いように脳内変換される
かもしれない。「知らないのでできません」なら角も立つまい。
>919
友達から借りたCDであろうと、私的使用の複製は合法だよ。
堂々とやればいい。で、気にいったものは買えばいい。
コピー=CD売れなくなる
これが成立しないのは日本ブレイク工業社歌の一件で証明された気もするんだけどな。
漏れもFlashがきっかけでBUMP OF CHICKEN聞くようになったりとかしてるし、
人から借りたCDをきっかけにって香具師も少なからずいるだろ。
過剰な制限は逆に連中の首を絞めそうだ。
勿論割れを肯定する気はないぞ。
たしかにコピー=CD売れなくなる、ソフト売れなくなるは一概には言えないと思うな。
俺なんかは今だから言えるけど、MX最盛期にphotoshop拾って、こんなの何に使うんだ?と
思ってたところ、CGが描けるというのを知ってやり始めた。
んで、ちょっとCGやり始めて面白くなって、ちゃんと正規版買おうと思って買った。
ちゃんと買ったんだから割れについては見逃してくれ。。。
多分、MXで拾ってなかったらphotoshopなんて買ってなかったと思う。まぁ、自己弁護といえばそれまでだけど。
ん?音楽CDが売れないせい?それは最近のアーティストの実ry(ny
>>946 本来ならそういう高価なソフトへの誘いは体験版が担うんだけどな。
でも高いソフトの体験版に限って制限多すぎですよ。
保存できないグラフィックソフトなんて何に使えと。
>>948 コピーやスクリーンショットの機能が切られてる場合もあるな。
951 :
:04/01/26 20:40 ID:kLn1HdPO
>>949 続きが読みたければ、nyで落とせの意と推測する。
>>950 PrintScreenキーでの全画面コピーも駄目なのがあるのか。なかなかやるな…
>>952 こうなったらデジカメでモニターを撮影するしかないな。
RealVNCとかの遠隔操作系ツール使って他のPCからPrintScreenってのはどうだろう?
つーかもはや嫌がらせの域だな
956 :
名無し~3.EXE:04/01/26 23:47 ID:3eI/IwLl
さて、今日も厨から質問です。
嫌々ながらも、解説ページを探し、提示。
そして、2分後の厨のセリフ。
「面倒だなぁ、やっぱいいや。」
ぶっ殺すよ?礼が先だろ?
いい加減厨に礼なんか期待するのやめろよ。
>956-957
そうだ。そうだ。
でも、
「面倒だな〜」といわれたんだから、次は断りやすいでしょ。
コネ無料PCサポート依頼受付終了 part20
>>958 「もっと簡単で分かりやすい方法は無いの〜?」と言われる罠。
一言で済む方法があるなら最初からそっちを説明してるって。
>932
まあ、「専ら」ってのが微妙な点だよな。プロテクトを外す「だけ」が目的のものならともかく、
プロテクトは「ついでに外してます」と言い逃れられるとどうしようもないし。
(゚∀゚)
963 :
:
民主党もいつまで香具師の無料サポ続けるんだろw 斬らないで晒すのもおもしろいが