【先行き不安】IT特区の洲本市、OpenOfficeを全庁内PCに導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
IT特区の洲本市、OpenOfficeを全庁内PCに導入

 「ITベンチャー育成特区」に認定されている兵庫県洲本市はこのほど、同市役所の全PC約280台に
フリーオフィスソフト「OpenOffice.org」を導入した。

 庁内LANの更新に当たり、クライアントPCをWindowsとLinux(Fedora)デュアルブートで統一。
Fedoraに標準搭載のOpenOffice.orgをWindows側にもインストールし、Windows/Linuxのどちらでも
OpenOffice.orgを使用できるようにした。

 これまで作成した一部文書の互換性問題から、マイクロソフト「Office」も併用する。
今後は両ソフトについて使いやすさなどの比較を行うなどし、実際の業務下での情報投資コスト
削減効果を検証する。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/19/news041.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:53 ID:/yJ1AMH1
5
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:55 ID:Ahw7aciC
7くらい
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:02 ID:HeHgfyQJ
他にやることあるだろうに・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:06 ID:wjUgeAr/
OpenOfficeで済む文書は実はTextでも済む文書。
ま、ほとんどそーなんだけどね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:07 ID:v7pI8rK6
これって痛いニュースか?
7/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/20 02:08 ID:kzZNuH03
>>6
「IT特区」ってなんか痛々しくないですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:21 ID:XydK0w6x
>>5
テキストで済む文書は全てXML文書にすべきなんだよ!
バイナリだってbase64エンコーディングしtうわなにをするやめr
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 07:30 ID:L/JMmULz
>>8
じゃあOffice2003が最強ということで
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:02 ID:ipQzAkeT
ヒュードロいいよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:29 ID:LlI6Mib5
ゲイツOfficeしか使われない悪寒(w
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:54 ID:q+MOzCMT
解説書とかマニュアル本が売れるかも!
、、、市役所の近くで、、、。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:49 ID:xhfTgKyc
>>1
どうせならLotus Superoffice使ってやれよ。
MSOfficeに劣るが、そこそこのビジネスソフトだし
1ライセンス2000円。

まぁ、ソースネクストがぼろ儲けするわけだが・・・。
14/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/20 20:52 ID:qUMDa0R3
>>13
Lotus SuperOfficeよかったなあ。

でも結局ソースネクストかぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:19 ID:Zn9s4VFz
普通にいいんでないの?と思うのが痛いのかな?
全然いいと思うが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:23 ID:oM3Dejqc
管理コストが倍かかりそうですね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:20 ID:wHAfuX1x
国産品が無ければしかたない。
Lotus Super Office
ソースネクストぼろ儲け?そんな値段で
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:33 ID:6SNI+n0/
俺はOOライターでのPDFの読み込みに成功したことがないんだが
誰かできたやついる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:43 ID:ZH3Cg5Ef
PDFって、俺の環境にとって、ブラクr(ry
20/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/22 11:48 ID:sWBBUPx8
>>16
社内ヘルプデスクが対外的に商売できるくらいの規模になりそうです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:18 ID:5kA5UxI1
男ならTeX
これ最強
数式綺麗
フォント綺麗
レイアウト0.000001mm単位で調整可能
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:42 ID:zEMTYgfU
んなら俺女でいいや
23/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/23 00:05 ID:jkYdY1B2
>>21
オーバースペックです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:37 ID:cU9IwPBe
一太郎と花子と三四郎と手裏剣と呉作と八兵衛をフル活用せい!
25:04/01/23 15:41 ID:Q/AwALXa
洲本五色市最強!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:16 ID:wkhjxbYU
オレはこのニュース評価してるけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:04 ID:yJUpnw4Y
>>26 そうだよなあ。どこが痛いのかわからんなあ。
28sage:04/01/25 00:46 ID:8VkYqVOg
>>27
OpenOffice使ってみりゃわかる。
このソフト安いだけで、日本語やその他機能に関してはかなり痛い。
まぁ、使い勝手の悪さにうちは断念したけどな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:28 ID:gFPsoygW
>>28
ふむ。使ってみやう。
30/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/25 01:32 ID:LVRj6OM7
>>27
>>20です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:47 ID:MsLeDQMP
>>28
>このソフト安いだけで、日本語やその他機能に関してはかなり痛い。

安いって、無料だが・・・
日本語やその他の機能って、どの機能だよ!
Ver1.1は普通に仕事で使えてますが何か?

ただ、M$のファイルを開いた時
多少修正しないと配置など正しく表記されないが、まぁなんとかなる(・∀・)
かなーりの勢いで安定してきてるので期待大だとおもうがな

つーか、Officeは’97で十分だな M$無駄なアップグレードし杉
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:54 ID:MsLeDQMP
現在の不具合は

* ヘルプの一部が文字化けすることがあります -> フォント置換で修正できます
* Calcのタブでは、シート名に()(括弧)などの記号が使用出来ません
* 一部古いフォントは使用できません
* Windows版で縦書きPDFを出力した場合、フォントによってかぎ括弧など一部記号が正しく表示されません
* OpenOffice.orgダイアログでファイルの種類のバージョンが"OpenOffice.org 6.0"と表示されます
* 「行数と文字数」で罫線を表示させたPDFを出力した場合、枠線の太さが異なって出力されます
* Linux版のみですが、環境によっては縦書きが正しく表示されません
* Windows版以外では、Flash エクスポートに不具合があります
* メモリリークする不具合があります
* PDF出力すると日本語フォントのボールドやイタリックが反映されません
* DXFファイルのインポートで日本語が文字化けします

ただし、次期バージョンVer1.1.1で修正される模様
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:01 ID:MsLeDQMP
* メモリリークする不具合があります
つーとこはかなり痛いかも・・・_| ̄|○
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:05 ID:fKupjaya
否定しかしない人は進歩のない人なのかも。
35/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/25 11:19 ID:LVRj6OM7
個人的感想では「時期尚早」。

「できるOOo」が出版されるまでは積極的に導入すると
ライセンス料分安く済んでも習得までの人件費で赤字になると思うです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:34 ID:ihNnVaZK
勤務先の役場では、おやぢたちはPCがネットワークで接続されているにも
かかわらず、いまだにファイルはフロッピーで渡してる。

当然、添付ファイルも知らない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:41 ID:ZEiD+mkc
28は今のバージョン知らんのとちゃう?
OOo1.0は確かに日本語回りがダメダメだった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:07 ID:ioSmctMj
淡路島でIT振興なんかマジ意味ねえ。
玉ねぎ特区とか鱧(はも)特区にする方が現実的・・
39/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/25 17:41 ID:LVRj6OM7
関連ニュース

MS、XML関連の特許申請
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/24/news013.html

こっちの方が痛いかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:55 ID:STnABN+u
暁〜出て来いや!!
ヴォケ!!
プ〜太郎でヒッキ〜の暁よ。
ネットでしか生きていけない嫌われ者の暁。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:51 ID:4pSTvHBM
使おうかな
以下の機能ってどうなの?
・マクロ、スクリプト機能
・(COM?)オブジェクト利用機能
・ハイパーリンク機能
・xml保存機能
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:17 ID:44LaaHKa
>>39
この申請本当にすんなりとOKされるのかなあ?
43/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/26 00:06 ID:30sqpaMt
>>41
VBAとかOLEサーバアプリとしてとか使わなければそれなりだと思うよ。
UIはUNIX風。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:15 ID:eMY4B323
時期尚早といっても、どこかがやらないと始まらないからなぁ。
誰かが第一歩を踏まないと道はできないべや。
行政がやってくれるんだったら、それはそれでいいことだろうと。
45/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/26 21:52 ID:30sqpaMt
>>44
だからさ、「できるOOo」が出版されないとダメよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:35 ID:wzs7/YU7
>>45
今のままじゃいつまで経っても出版されないけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:56 ID:XvZvDm4X
>>46
その価値がないからな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:52 ID:sG7411hs
Fedoraを採用するとはチャレンジャーだね。
でも、デュアルブートでMS Officeも使えるってことは、
結局、慣れ親しんだWin+MS Officeを使う奴ばっかりになりそうな悪寒。

>>45
既に関連書籍が出版されてるよ。
↓これなんか1000ページもある
http://www.9-ten.co.jp/books/key_openoffice.php
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:43 ID:NYTSdFOG
一般職員にOpenSourceなソフト押しつけることがITベンチャー育成なの?
どうせ業者にアホみたいなサポート費用払ってるんだからコスト削減も何もないじゃん。

「あなたはFedoraしか立ち上げちゃダメです。」
とか言われてる人もいるんだろうな、せめてATOKくらいいれてあげなよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:22 ID:SuY35byQ
>>49
MSでも結局サポートが大変だろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。
ほんとウニ好きだなおまいら。 Susi好きの日本人らしいや