軽快ブラウザ 「Opera」 Vol.33

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無し~3.EXE
少し教えて下さい、
http://pc2.2ch.net/win/
ここのスレリストのフォントはどうやって変更するのでしょうか?
設定のフォントを弄っても変更できないんですが・・・
904名無し~3.EXE:03/12/26 21:19 ID:khlSj5A/
>>903
OperaのVersionが書いてないので、7.23って事で”通常のテキスト”
で変えられない?
905名無し~3.EXE:03/12/26 21:23 ID:lSZOgIgp
>>903
Ctrl+Gで作成者モード、ユーザーモードの切り替えできる
906名無し~3.EXE:03/12/26 21:48 ID:Ra0GAwW7
>>904 >>905
レスありがとうございます、
ver7.23です。
通常のテキストを変更すると、
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1069413803/903-
このページはちゃんと変更されていますが、
リストのページは書きこみ欄も含めて変更できていません。
モードの変更を試してみましたが背景が白くなるだけでフォントには
変化がありませんでした。
907名無し~3.EXE:03/12/26 22:06 ID:JuVMjIjq
Hyaku Opera Only ni narita~~~i
908903:03/12/26 22:07 ID:Ra0GAwW7
申し訳ありません、明朝・ゴシックでためしたら
どうやらフォントの変更は出来ているようです。
ただ行間を広く表示するJSフォントに変更をすると、
リストのあるページだけは行間がつまって表示されます。
IEでは表示されるんだけど・・・なんでかな?
909名無し~3.EXE:03/12/26 22:14 ID:KgsiMYzc
>>903
で、結局何をどうしたいの?
910903:03/12/26 22:26 ID:Ra0GAwW7
JSフォントをIEと同じように表示したいのですが、
板のトップページだけ同じようには表示できません、
ちゃんと表示できない理由を知りたいのですが、
他に設定をいじるところってあるでしょうか。
911名無し~3.EXE:03/12/26 22:33 ID:KgsiMYzc
JSフォントってのがなんなのか知らんけど、
行間を広げたいだけならユーザーCSSを使った方がいいのでは?
912名無し~3.EXE:03/12/26 22:37 ID:khlSj5A/
珍しいFont使ってるなぁ・・・
その前に、TOPだけ違うってのも普通ありえる?
その方が不思議でしょうがない。
913名無し~3.EXE:03/12/26 22:39 ID:gayeKXO4
一々起動時にフォントフォルダを読み込むような糞仕様なのに
フォント関係で何かを期待するのは(・∀・)モウヤメレ!!
914903:03/12/26 22:46 ID:Ra0GAwW7
なんだか分からなくなってきたので、もうあきらめて我慢します。
おそらく、表組みの中の文字だけIEとは違う表示に
なってしまうような気がします。
915名無し~3.EXE:03/12/27 00:08 ID:4g7LPjmE
>>903=914
相手に意図が伝わらないのは、記述の仕方に不備があるせい。

ユーザーCSSを設定せずにユーザーモードにしてもしょうがない。
ユーザCSSは適当にCSSファイルを作って、
設定 > ページスタイル > ユーザースタイルシート
で設定する。

その後、「表示モードの設定」で作成者モードの「ユーザースタイルシート」の
チェックをオンにすれば、ユーザーモードに切り替えずに、常に行間を広く
することができる。

実際のCSSの記述は激しく既出だから調べれ。
と言いたいが一応書いておくわ。
* { line-height: 1.5em; !important; }

1.5のところを適当に自分好みに変えればいい。
916名無し~3.EXE:03/12/27 00:12 ID:QN3GpvRw
>>903
あきらめるなyo

* {line-height:120%}
をユーザCSSに書いて 設定 →ページスタイル の「ユーザースタイルシート」で
そのファイルを指定した上、「表示モードの設定」の作成者モードのユーザース
タイルシートにチェックする。
917名無し~3.EXE:03/12/27 00:13 ID:QN3GpvRw
ぅ。ケコーン
918名無し~3.EXE:03/12/27 00:32 ID:rBkKfqUc
そもそも>>903は、行間を広げたいのか、
JSフォントをIEと同じに表示したいのかはっきりしていない。
919名無し~3.EXE:03/12/27 01:00 ID:WwVN2NZ4
年内に次スレかなぁ・・・

公式サイト
本家Opera Software ASA http://www.opera.com/
日本代理店トランスウェア http://www.jp.opera.com/

まとめサイト(過去ログ・FAQ/Tips・各種リンクなど)
FrontPage http://yaske.s14.xrea.com:8080/
MoonStone's http://www.moonstone.jp/
Opera.HTML http://www.geocities.jp/masayacom/index.htm
Tips for Opera 7 http://www.saiton.net/today/opera7.htm

セキュリティー情報
:: Operash :: http://opera.rainyblue.org/index.php

質問の前にここで過去ログ検索
http://unko.yaske.com/operalog/namazu.cgi
質問テンプレ(例)
【Version】7.23日本語版(Build3227)
【OS】WindowsXP Professional(SP1a)
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_03
【質問】
920名無し~3.EXE:03/12/27 01:01 ID:WwVN2NZ4
※使用OS・OperaのVersion・Build番号を示す事。
help→about OperaでVersionとBuildは見れます。
見れないサイトがある場合はURLも書いてください。
前スレ 軽快ブラウザ「Opera」Vol.33
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1069413803/
ソフ板
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071809795/

β版等
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/
7.50 Preview 1
http://my.opera.com/forums/showthread.php?s=&threadid=39541

現行バージョン(12/x現在)
English Version 7.23 日本語版 7.23 β版7.50 Preview 1

でヨロシコ。
921名無し~3.EXE:03/12/27 01:12 ID:TrawEs8B
OperaとMDIブラウザを併用(先程Opera使い始めました)しています。
質問なんですが、MDIでFlashを再生したときの右クリックでは「macromedia Flash Player7について」と出るのに
Operaではなぜか「macromedia Flash Player6について」と表示され、Opera側でのFlash再生がもたついて重い状態です。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~
いい解決策はありませんでしょうか?
922903:03/12/27 01:14 ID:IecZLFYx
みんなありがとう、スタイルシートの方法でなんとか行間は快適になったよ、
JSフォントは使わないことにしました。
これですっきりして寝られるよ・・・
923名無し~3.EXE:03/12/27 01:18 ID:WwVN2NZ4
>>921
>>1

>>922
ヨカタネ〜
924名無し~3.EXE:03/12/27 01:23 ID:4g7LPjmE
>>921
IE(およびIEコンポーネント使用ブラウザ)と、Netscape(Mozilla)・Opera
とではFlashのプラグインが異なる。

http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
から最新版をダウンロードしてインストールしれ。
925名無し~3.EXE:03/12/27 01:31 ID:TrawEs8B
>>924
そのFlash Playerバージョン出た時にインスコしたんですけどねぇ
Operaからアクセスしてインスコしないと駄目なのでしょうか?

念のため
【Version】7.23日本語版(Build3226)
【OS】WindowsXP Home(SP1)
【JRE】Java Plug-in 1.4.2_02
926名無し~3.EXE:03/12/27 01:56 ID:paCS56nB
見れないサイト等がある場合はURLも書いてください。
927弥助:03/12/27 02:14 ID:+Ld0Ou/Z
>>919
過去ログ検索は移転したので
http://www.yaske.com/opera-search/
でおねがいします。
前のURLでも6月あたりまでは問題ないと思いますが。
928名無し~3.EXE:03/12/27 02:50 ID:d3gu8Hdq
>>925
インストーラーがOpera認識するからOpera選んでインスコ、とりあえず聞く前にやれ
929名無し~3.EXE:03/12/27 08:34 ID:F9x1jqqP
Q
WindowsXP Pro SP1
Opera7.50 Build3494

HTMLページを保存するフォルダを E\temp\ と指定してるんだけど、
再起動後DLしようとして、ダイアログから保存を選択すると、
Document and Settings 以下の Opera75 フォルダが
DLフォルダとして開いてしまう。
<設定のダウンロードディレクトリは E\temp\ のまま

他に同様の現象になる椰子いる?
これはバグ?
930名無し~3.EXE:03/12/27 10:06 ID:4ZXsBdYa
>>929
設定で指定するダウンロードディレクトリは
クイックダウンロード(ダイアログ表示無し)での保存場所。
ダイアログを表示する際は、前回保存した場所。
前回保存した場所が見つからない場合はインストールフォルダになる。

バグでもなんでもないと思われ。っていうか、昔からそうでしょ?
931名無し~3.EXE:03/12/27 10:09 ID:4g7LPjmE
>>925
だ〜か〜ら〜、IE(およびIEコンポーネント使用ブラウザ)と、
Netscape(Mozilla)・OperaとではFlashのプラグインが異なるって
言っているだろうが。

IE(およびIEコンポーネント使用ブラウザ)でMacromediaのFlash
インストールページに行けば、IE用のActivXコントロールの形で
Flashプラグインがインストールされるのだが、これはNetscape,
Operaには無関係。

Netscape, Opera用のFlashプラグインは、Netscape(Mozilla)かOperaで
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
に行く必要がある。>928も書いているが、んなこといちいち質問
する前に自分で試せよ。
932名無し~3.EXE:03/12/27 10:11 ID:eHGCeYNr
Opera 7.22 で yahoo.co.jp 以下の履歴(赤くなる)だけがOperaを再起動すると消えます
他のサイトは正常です
こういうのはよくあるのでしょうか?
Windows XP に問題があるのか
933名無し~3.EXE:03/12/27 10:13 ID:pdLv0zoj
>>931
優しい。('A`)ノ

私、優しい人大好きよ。
934名無し~3.EXE:03/12/27 10:36 ID:bUQpqAUO
>>916
遅レスだけど、%で指定すると属性の引き継ぎが行われないから%で指定しない方がいいと思う
935名無し~3.EXE:03/12/27 13:05 ID:3HaldQsy
なんで設定やプラグインもロクにいじれないような馬鹿が7.50をインスコするのだろうか。
936名無し~3.EXE:03/12/27 13:13 ID:ZQN0ofBT
馬鹿だからバージョン番号は無条件にでかいほどイイと思っているのさ。
937名無し~3.EXE:03/12/27 13:22 ID:ydAF/QtS
>936
少なくともおれもその一人だけれど・・・
でもIEに関しては古いバージョンはセキュリティ面で
とても心配だよ。その流れじゃないか?

新しいからいいとは限らないと言う面は携帯にもある。
おれは折りたたみ式は面倒だと思うけれど新製品は
ほとんど折りたたみ式だろ?

なんか脱線しそうだからこの辺で・・・
938名無し~3.EXE:03/12/27 13:45 ID:Wo+lOWW0
新しいとかそういう問題以前に
正式版じゃねえだろが
939名無し~3.EXE:03/12/27 14:09 ID:3HaldQsy
馬鹿が7.50を入れるのは勝手だがいちいちくだらない質問するな、
質問するくらいなら7.23に戻せ馬鹿。 と言いたい。

>>938
をぅをを〜
940名無し~3.EXE:03/12/27 14:26 ID:oxOd+evt
ベータ版出ると、決まって>>939みたいな香具師が偉そうに湧いて出るな。
優越感を抱きたいのか知らんが、こういう香具師に限って煽るだけで有効なレスは返せないw
941名無し~3.EXE:03/12/27 14:29 ID:pPRQ9PuL
>>940
誰が優越感を抱きたいなんて書いたんだよ馬鹿。
くだらない質問するなと言いたいだけだ。 これだから馬鹿は困る。
942名無し~3.EXE:03/12/27 14:31 ID:gy2mbh8E
>939はサイトーさん
943名無し~3.EXE:03/12/27 14:32 ID:oxOd+evt
>>941
普通にレス返してやればいいじゃん。
944名無し~3.EXE:03/12/27 14:38 ID:KuxiOSzj
Previewは不具合あって当たり前。OS巻き込んで落ちたって文句はいえないよーな代物だぞ。
945名無し~3.EXE:03/12/27 14:38 ID:gy2mbh8E
>935 939 941 なんでそんなに馬鹿馬鹿連呼するんだ?
コンプレックスでもあるのか?
946名無し~3.EXE:03/12/27 14:40 ID:/jLhkv9X
>3HaldQsyはこのスレが自分の思いどうりに活用されてないと
夜も眠れないほどイライラするような人間と見た!
そんな時は精神科医にお世話になりましょう。
947名無し~3.EXE:03/12/27 14:40 ID:pPRQ9PuL
当たり前のことを言ってるだけなのになんだこいつらは・・・
948名無し~3.EXE:03/12/27 15:34 ID:Ugev/UDc
冬なんだよ・・・
949名無し~3.EXE:03/12/27 16:45 ID:SUvYjCCm
二画面でセッション保存してるんですが、毎回左画面だけ小さく表示されてしまいます。
対処法を教えてください。
バージョン7.23
Build3226
プラットフォームWin32
システムWindows ME

JavaSun Java Runtime Environment version 1.4
950名無し~3.EXE:03/12/27 16:55 ID:VzWdJLuA
画像掲示板できました。

http://moemoemoe.sytes.net/adiary/
951名無し~3.EXE:03/12/27 18:56 ID:RHs9NI5p
十数回目のDLしたファイルでやっとセットアップ完了。
さあ、得ろ再と見るぞ。
952929:03/12/27 20:11 ID:F9x1jqqP
>>930
そうだった・・・
しかし、再起動後も前回保存した場所を覚えていたろ?
7.50 だとクリアされるみたい。
一度 E\temp\ に保存しても、再起動しないあいだは前回保存の
場所を覚えてるんだけど、再起動すると・・・Opera75 になるんだよ。
7.23 以前はそんなことなかったのに。
953名無し~3.EXE:03/12/27 20:46 ID:RrB65hre
>>952
だから、ベータ版・プレビュー版はテストバージョンなんだからバグ・不具合あって当たり前。
ここで愚痴る前に、要望メール出すか元に戻すかだ。
954名無し~3.EXE:03/12/27 20:51 ID:Q4vu5W4u
>>953
operaのバグなのか、環境が悪いのか、他の奴らに聞かないとわからないものもあるだろ。
上の方でヒステリックに喚いていた奴みたいに、
話題にするのもダメと言いたい信者っぷりは勘弁して欲しい。
955名無し~3.EXE:03/12/27 20:56 ID:4g7LPjmE
>>952
WinXP HE(SP1)、Opera7.50 Preview1(build3494)だけど、
OSを再起動しても前回ダウンロードフォルダでダウンロード
ダイアログが開く。

なんか変な設定とかしてない?
956名無し~3.EXE:03/12/27 21:08 ID:FGveijxd
早速馬鹿登場かよ・・。
957929:03/12/27 21:42 ID:F9x1jqqP
>>955
通常のメニューバー・設定ダイアログ以外で、ini ファイルに追加したのは以下のみ。

・HotList のパス移動
・リンク右クリックメニューにテキストコピー追加
・メニューバーの、「メール」「チャット」非表示

設定ダイアログ内で、不具合に結びつきそうなのってあるの?
958名無し~3.EXE:03/12/27 22:03 ID:FGveijxd
なんでデフォで試さないんだよ。
959名無し~3.EXE:03/12/27 22:22 ID:KlSD+/aN
右クリック+ホイール回転は、いまだにカスタマイズできないんですよね。
without showing list(in created order)がなぜつかないのだろう
960名無し~3.EXE:03/12/27 23:16 ID:owUhK+Lq
>>959
正直マウス派はみんなRSSよっかそっちを優先して欲しいだろうなぁ
961名無し~3.EXE:03/12/27 23:23 ID:6y83NuPU
>>932
そうなるように、設定を変えたから、そうなっているだけ。
yahooで、ゲームだか、チャットだかオークションだか知らないけどパスワード入力しているのでしょ。
設定→プライパシ→「パスワードで保護された・・・」にチェック付けたでしょ、それを外して。
意味を理解していない項目はデフォルト設定から変えない事!!
962名無し~3.EXE:03/12/27 23:37 ID:owUhK+Lq
963名無し~3.EXE:03/12/27 23:50 ID:H1xFuebK
>>957
opera6.iniの[Saved Settings]はどうなってる?
964名無し~3.EXE:03/12/28 01:13 ID:kLN6jzvy
>>959, >>960
タブの順序を変えないし、デフォルトのまま常に一番右に新タブが
出来るようにしている漏れにしてみると、ホイール回転での
タブ切り替えは現行で完全に満足。
だから、漏れとしてはRSSリーダ機能の方を充実させてくれた方が嬉しい。
965名無し~3.EXE:03/12/28 06:47 ID:FvHS9WW1
Opera鑑賞
966名無し~3.EXE:03/12/28 07:02 ID:GGxq+9Qr
>>957
氏ね。
967929:03/12/28 07:17 ID:nscrmKwF
>>966
お前らにそんなことを言われる理由は無い。

>>963
さんくすこ
[Saved Settings]
Save Dir のパスを変更したらできた。
Open Dir は何の動作?
968929:03/12/28 08:06 ID:lPdLpy+1
すみません、自己解決しました。
969名無し~3.EXE:03/12/28 12:42 ID:ytPviH+9
挙句の果てに何が原因だったのか書いてないし。糞の役にも立たねぇ〜。
970名無し~3.EXE:03/12/28 13:35 ID:S+BjAqDS
>>969
お前のレスも糞の役にも立たねぇ〜。
971929:03/12/28 15:58 ID:nscrmKwF
>>969
967 に書いてあるだろ。

それと、ID くらい見ろよ。
972名無し~3.EXE:03/12/28 17:01 ID:MW5VS7Rb
すいませんが949の回答は無しですか?
973名無し~3.EXE:03/12/28 18:36 ID:kLN6jzvy
もう新スレ立っているしageるのよそうや。 >>971, >>972

>>949
WinXP HE(SP1), Opera7.23(build3226)で再現しない。
974名無し~3.EXE:03/12/28 18:53 ID:/RZCzZcq
>>973
2ch初心者ですか?
975929:03/12/28 20:20 ID:GcIc0TBw
このスレのことだね。

この板は厳しすぎ、気楽に質問できない
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1035739755/
976名無し~3.EXE:03/12/28 20:58 ID:ut5jdUCv
MyOperaずっと落ちたままじゃねえか?
977名無し~3.EXE:03/12/28 21:23 ID:YFzc+Uy/
>>929
気にすんな。長期休みになるといつもこういうのが涌いて出てくるんだよ。
978975:03/12/28 21:36 ID:i0bDLOQ6
>>929
このスレの住人はすこぶる単純なんだね。
979975:03/12/28 22:39 ID:PNCpdbbI
OperaMLに入ってみた。

早速質問メールが届いた。

・・・・・唖然とした。


ここの質問厨のほうが10倍はマシだな。
まぁそれでも十分厨と呼べるレベルなんだけどね…

980名無し~3.EXE:03/12/29 07:26 ID:bYzz3W6S
981名無し~3.EXE:03/12/29 10:12 ID:Coo6xu+M
埋めろ
982名無し~3.EXE:03/12/29 10:21 ID:PrPIUPff
>>7にある広告消しの作業やってみたけどうまくイカネ
ナンデダヨ
983名無し~3.EXE:03/12/29 10:26 ID:Coo6xu+M
>>982
Fキー押したらちゃんと広告消えるのか?
984名無し~3.EXE:03/12/29 10:29 ID:Coo6xu+M
>7のリンク古いな、次スレ立てるヤシは修正しること。

広告消し用フルスクリーンボタン
http://unko.yaske.com:8080/?cmd=read&page=FAQ%2F4.%20%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA#content_1_30
http://majimaji.bbzone.net/OpenOpera5.lzh (windows対応、226KB)
985名無し~3.EXE:03/12/29 10:30 ID:Coo6xu+M
次スレって35のことね。
986名無し~3.EXE:03/12/29 10:55 ID:Coo6xu+M
暇だ・・埋めるか
987名無し~3.EXE:03/12/29 11:00 ID:Coo6xu+M
やほー将棋でもやるか
988名無し~3.EXE:03/12/29 11:01 ID:Coo6xu+M
相手がいねぇ
989名無し~3.EXE:03/12/29 11:02 ID:Coo6xu+M
一旦退出
990982:03/12/29 11:10 ID:PrPIUPff
>>983
起動しなおしたら消えたYO
お騒がせ乙なオレ
991名無し~3.EXE:03/12/29 11:32 ID:Coo6xu+M
>>990
(*^ー゚)b
992名無し~3.EXE:03/12/29 11:32 ID:T3u3DIvi
埋め
993名無し~3.EXE:03/12/29 11:41 ID:8u7BFdZN
えんじょ
994名無し~3.EXE:03/12/29 11:43 ID:Coo6xu+M
こーさい
995名無し~3.EXE:03/12/29 11:50 ID:Coo6xu+M
子供だって〜
996名無し~3.EXE:03/12/29 11:51 ID:Coo6xu+M
う〜まいんだも〜ぉん
997名無し~3.EXE:03/12/29 11:52 ID:Coo6xu+M
の〜んだら〜
998名無し~3.EXE:03/12/29 11:55 ID:5anH5XIx
のるな
999名無し~3.EXE:03/12/29 12:00 ID:Coo6xu+M
こう言っちゃうよ〜
1000名無し~3.EXE:03/12/29 12:01 ID:5anH5XIx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。