最新型のパソをWin95で動かすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
514は ◆UQYKeFInIJKA :2010/02/13(土) 21:21:26 ID:1ssBP7Jy BE:317747197-2BP(1004)

>>513
サポートしてなくても入ると言いたいんじゃ?詳しくは知らんけど
515名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 21:34:15 ID:YDhWoqn0
> Win95をまだサポートしてる
って言ってるもんで…
Operaは日本語版Win95だとUnicode文字使ってるページでクラッシュするという
バグがあって日本語版だけWin95対応をあきらめられてたはずなんだけど。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/mono/pc/opera95.htm
516名無し~3.EXE:2010/03/06(土) 16:29:08 ID:YJz0wkPT
>>513
avast! 4.8は使えてるよ
ウィルスデータベースもほぼ毎日更新されているし
今朝もアップデートされた

Operaも10.10までは使えてる
Firefox1.5よりは安定しているよ
517名無し~3.EXE:2010/03/23(火) 00:05:29 ID:KCXyhwse
518名無し~3.EXE:2010/03/24(水) 10:56:02 ID:825pbwTH
>>493
花見ってのがなんのことかわからんけど
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/76957
519名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 20:14:37 ID:KE9nB/S/
保守
520名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 04:36:48 ID:t03lRlog
Windows 95 2.1GHz CPU Limit BROKEN! Fixed with 100% pure Win95 updates from Microsoft
http://www.msfn.org/board/topic/141402-windows-95-21ghz-cpu-limit-broken/
521名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 05:35:40 ID:5Tcxq4iM
7年目おめでとう
522名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 10:31:19 ID:tSKMpeNV
>>520
高速なCPU云々のやつが解消できたぜお前ら!って言ってるように見えるけど英語スキルの低い俺にはよくわからなかった
523名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 23:35:06 ID:vPufc1DP
地味に改良され続けてるな95。
その後のチップセットやハードのドライバとかもちびちび上がってくると面白いんだけど…。
さすがに無理かな。
524名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 00:44:25 ID:FJova0ne
なんだAMD用のパッチ当てればいいよって話か。
そんなの5年くらい前には既知だったと思うけど。
今さらあたかも新発見のように自慢されても。
525名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 18:43:19 ID:QjcHHOyR
526Windows ◆7S6hiqraNR.p :2010/07/22(木) 00:48:10 ID:DRU5MIE0
最新型の PC で Windows 95 を動かす必要はありません。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1278613986/l50
527名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 20:29:54 ID:xxllIZLA
vmwareで解決だな
528名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 20:31:38 ID:xX2llTdk
最近のVMwareだとWin95を動かすのも楽じゃない。
昔のだと今度は新しいホストに対応してないし。
529保守:2010/10/13(水) 00:27:28 ID:6jdhwpKB
保守。
530名無し~3.EXE:2010/11/11(木) 13:34:47 ID:WU0OS3Bc
qemuで解決だな
531名無し~3.EXE:2010/12/10(金) 01:14:45 ID:FwrQGbN3
保守
532名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 18:35:44 ID:bmKqXUSn
Windows 95 2.1GHz CPU Limit BROKEN!
http://www.msfn.org/board/topic/141402-windows-95-21ghz-cpu-limit-broken/

FIX95CPU dun14-95.exe
これでNDIS.VXDエラーを回避できるはず
533名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 19:02:28 ID:9CLpa6mG
DOS6.2でインターネット



できねー

昔の人は器用なもんだ
534名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 19:12:59 ID:cDgmyp3b
ageて何を言いたのかわからんがWebBoyがあるよ
535名無し~3.EXE:2010/12/24(金) 23:16:46 ID:UNHhJ+c8
大体もうドライバが対応してないでしょ?
VMでも充分サクサクだよ
536名無し~3.EXE:2010/12/30(木) 14:35:25 ID:WEttcLKF
面白いな。
休みの日にぼんやり眺めるにはこういうスレがいいな。
537名無し~3.EXE:2011/04/24(日) 11:13:35.83 ID:S5aI2Yoh
ほしゅりん
538名無し~3.EXE:2011/06/08(水) 08:48:25.67 ID:vrH5LIOL
FMV5120をWindows7で動かすスレはここですか?
539ROM DOWNLOAD:2011/06/29(水) 18:12:38.17 ID:9IOa79lU
新しいダウンロードサービスをご提供致します。
PC98 PC88 X68000 SUPER FAMICOM GB MSX ...
PC98 PC88 X68000 SUPER FAMICOM GB ROM R@M MAME MSX PC-ENGINE GB@ WS FM-TOWNS MD GG
http://98ds.free.fr/
540名無し~3.EXE:2011/07/02(土) 23:04:42.70 ID:y1565MOO
ほす
541 【東電 67.8 %】 :2011/07/05(火) 01:09:49.56 ID:33ncX2Ya
>>538
キーボードくれ
542名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 01:50:17.11 ID:QOytW3KO
ftp://ftp. microsoft.com/Softlib/MSLFILES/
↑このサイトのもので何か参考になる情報あるますか?
543名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:11:43.69 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
544名無し~3.EXE:2011/12/13(火) 20:54:04.00 ID:H8JcAy0K
ほしゅ
545 【大吉】 【492円】 :2012/01/01(日) 02:19:18.00 ID:fqsYpKlV
!omikuji !dama
546!omikuji !dama:2012/03/15(木) 01:20:09.78 ID:N/4Kefat
ほっしゅ
547!omikuji !dama:2012/04/08(日) 18:37:42.10 ID:MzE+RTZO
うごかせるかな
548!omikuji !dama:2012/04/27(金) 06:34:41.39 ID:ST96Rj2N
そしゅ
549名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 10:58:47.47 ID:pQPAYrDa
Win95で使える。(無印〜OSR2.xでドライバーが存在/入手が出来る)
SATA-PCI-CARDと、
ギガビット・イーサネット対応のLAN-PCI-CARDを、
教えて下さい。
550名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 02:06:10.26 ID:/+BpiFUr
4GHzに挑戦しる
551名無し~3.EXE:2012/06/22(金) 00:19:36.21 ID:8UNNmjZh
昔Virtual PCに95入れようとしたときの手順メモってたの残ってたから
やってみたら今でも動いたw
552名無し~3.EXE:2012/09/11(火) 20:42:28.10 ID:PCrZKck+
保守
553名無し~3.EXE:2012/09/13(木) 00:11:42.05 ID:k2KlBjek
>>551
うp
554名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 02:58:31.06 ID:gZAuFNz3
メモ:「Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋」より引用。
System.ini の編集
[386Enh]
MaxPhysPage=30000
[vcache]
MinFileCache=0
MaxFileCache=4096
(例:65536 = 64MB)
555551:2012/12/07(金) 19:08:39.19 ID:YKvjzJDy
>>553
遅くなったけどどうぞ

1、http://www.allbootdisks.com/でDOS6.22_bootdisk.isoをダウンロードする
2、DAEMON Tools等でマウントする
3、マウントしたドライブをVirtual PC上で使用するよう設定する
4、Virtual PC上のBIOSでCD-ROM起動にする
5、仮想マシンをリセットする
6、fdisk
7、format c:
8、sys c:
9、Windows 95をマウントしたドライブをVirtual PC上で使用するよう設定する
10、Virtual PC上のBIOSでHDD起動にする
11、仮想マシンをリセットする
12、R:
13、setup
14、AMDK6UPD.EXEを展開しておく(7-zipで可)
15、展開したファイルを以下の場所にコピー

c:\windows\system\iosubsys\cdfs.vxd
c:\windows\system\iosubsys\disktsd.vxd
c:\windows\system\iosubsys\esdi_506.pdr
c:\windows\system\iosubsys\scsiport.pdr
c:\windows\system\iosubsys\hsflop.pdr
c:\windows\system\vmm32\vfbackup.vxd
c:\windows\system\vmm32\ios.vxd
c:\windows\system\vmm32\int13.vxd


http://www.oldapps.com/internet_explorer.htm

http://www.msfn.org/board/topic/83413-windows-95-unofficial-patches/
556名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 21:16:53.99 ID:iY+J95Zt
それでやってみたけどできなかった
557名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 21:18:43.38 ID:iY+J95Zt
相変わらずExplorer.exeが謎のアプリケーションエラー出して起動途中で止まるわ
558名無し~3.EXE:2012/12/13(木) 05:25:19.52 ID:Ey95uljQ
メモ:Windows Media Player Ver 7.1 のインストール(引用先は忘れた)
1)Windows Media Player Ver 7.1(mp71.exe)を入手する。
2)Windows Media Player Ver 7.0を入手する。(昔い雑誌の付録CD、等から)
3) 1)を適当なDIRに展開する。
4) 2)からsetup_wm.exeを取出し、3)の展開先に上書きする。
5)setup_wm.exeを実行する。
559名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 08:00:27.01 ID:ik9u/t74
メモ:WinSock2.0の適当なインストール。
1)W95ws2setup.exe/US
2)Tcpipupd.exe/US
3)Msdun13.exe/JA
4)236926USA5.exe/US
5)y2kvdhcp.exe/JA
6)dun14-95.exe/US
560名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 12:43:00.63 ID:QuRmAZu8
現在Windows95使ってる人の数3→
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1320850970/165-

165 :名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 21:04:15.79 ID:zm+6KKwf
WINDOWS95(無印/OSR1[950/950A])をFAT32に対応させる事に成功した。もちろん
LFNにも対応。
561名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 03:56:53.70 ID:G19ZwjHh
メモ:LFN 対応 DOS モードの構築方法
>>homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/lfndos.html
562名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 12:17:06.47 ID:G19ZwjHh
メモ:US版でのOSR2.xのFix等
>>www.mdgx.com/web.htm#OSR2
563名無し~3.EXE
結婚に思う
主人と結婚して10年以上たちますが結婚してから恋愛感情がなくなったと思います。決して嫌いになっているわけでなくて恋人から家族への変化というのでしょうか。不思議な感覚があります。
恋人同士だった頃は何をするのにも新鮮でしたしもっと会話をしたはずです。それが何故結婚したとたん会話がなくなってしまうのか疑問だらけの毎日です。
子供がいるからまだ救われているのですがこんなに話をしない人だとは思いませんでした。主人のいいところは話し上手なところだったので結婚を決めたのになんだか残念であります。
結婚が主人を変えたのなら結婚しないで恋人同士のままだったら楽しかったのかなと最近思います。結婚したから変わってしまったのであればかなり残念ですが向き合っていくしかないでしょう。
http://blog.explore.ne.jp/temo/