554 :
553:2011/06/11(土) 01:41:05.62 ID:KQbXCkD5
>NT3.51のディスクアドミニストレーターでパーテション作成してから
>MS-DOS7.1でフォーマットしました。
未フォーマット状態からフォーマットした直後はDOSからみえるが、
再起動するとアクセス出来なくなってしまった。Windows98を起動したら
読めた。32bitドライバーがロードされると読めるみたい。
どうもIO.SYSが読まないからDOS上でアクセスできないようだな。
まとめてみると
4GB以下の場合
読めるかどうか
NT3.51 NT4.0 MS-DOS7.1 WIN98 PC-DOS7.1
MS-DOS7.1で大容量ハードディスク
のサポート無でパーティションを作成 ○ ○ ○ ○ ○
MS-DOS7.1で大容量ハードディスク
のサポート有でパーティションを作成 × ○ ○ ○ ○
NT3.51/4.0でパーティションを作成 ○ ○ ○ ○ ○
-----------------------------------------------------------------
4GBを超える場合
読めるかどうか
NT3.51 NT4.0 MS-DOS7.1 WIN98 PC-DOS7.1
MS-DOS7.1で大容量ハードディスク
のサポート有でパーティションを作成 × ○ ○ ○ ○
NT3.51/4.0でパーティションを作成 ○ ○ × ○ ○
※NT3.51/4.0でパーティションを作成したディスクをMS-DOS7.1でフォーマットした時は
自動的に4GB以下の場合はFAT16でフォーマットされ、4GBを超える場合はFAT32で
フォーマットされた。
>>552 まあそうだけど、DOSだとSHSUCDX.EXEを使うと長いファイル名のCD-ROMが
読めるようになるから、NT3.51でも何か無いのかなと思いまして。
どうも間違えていた。
MS-DOS7.1で作成したパーティションは殆どNT3.51で読めない。
でもMS-DOS7.1でCドライブとして作成した時はNT3.51で読める。
4GB以下の場合
読めるかどうか
NT3.51 NT4.0 MS-DOS7.1 WIN98 PC-DOS7.1
MS-DOS7.1でパーティションを作成 × ○ ○ ○ ○
NT3.51/4.0でパーティションを作成.. ○ ○ ○ ○ ○
-----------------------------------------------------------------
4GBを超える場合
読めるかどうか
NT3.51 NT4.0 MS-DOS7.1 WIN98 PC-DOS7.1
MS-DOS7.1でパーティションを作成 × ○ ○ ○ ○
NT3.51/4.0でパーティションを作成.. ○ ○ ×
読めるかどうか
NT3.51 NT4.0 MS-DOS7.1 WIN98 PC-DOS7.1
MS-DOS7.1でパーティションを作成 × ○ ○ ○ ○
NT3.51/4.0でパーティションを作成.. ○ ○ ○ ○ ○
-----------------------------------------------------------------
4GBを超える場合
読めるかどうか
NT3.51 NT4.0 MS-DOS7.1 WIN98 PC-DOS7.1
MS-DOS7.1でパーティションを作成 × ○ ○ ○ ○
NT3.51/4.0でパーティションを作成.. ○ ○ × ○ ○
あとNT3.51で読めるFAT32のパーテションをWindows98で読むときは
DOSの起動時からある読めないドライブレターとWindowsが起動してから出来た
読めるドライブレターと2つ出来ます。
SSDでうまく動くかなあ。
Kingstonの30GB(キャッシュメモリ内蔵)購入したから試してみよっかな。
HDDも載せてスワップファイルはそっちに置いて…
とりあえずSiI3512はNT4用ドライバで動かせるみたいだし。
速過ぎて不具合出るなんてのは考えづらいかな・・・
レポよろしくお願いします。
XPと同じで、パーティションアライメントの問題が発生しそうな気がする。
まあOSとしちゃ、今となっては軽過ぎるくらいだから、たいした問題にはならんかも知れんけど。
SATA化失敗。
SiI3x12はNT4ドライバだと組み込みに失敗する。
VT6421はNT4ドライバでも組み込み可、NT3.51のインスコまでは問題なく出来る。
ただし起動/通常動作共にめちゃくちゃ遅い。デバイスドライバ正常に機能して無くてPIOモードで動いてるっぽい。
NTセットアップのSCSIデバイスの所に表示されないし。
SiI0680やHPT37xやPromise UltraあたりのPATAカードだとNT4ドライバで問題なく動くのにな〜。
SSD使いたかったら、上記のPATAカード+PATA-SSD使うか、SATA-PATA変換アダプタ噛ましてSATA-SSD使うしかないみたいだな。
残念。
保守
てすてす。
567 :
名無し~3.EXE:2011/09/05(月) 01:55:06.39 ID:qzN8Ihgi
16bit版IE5のUAを偽装する方法知りませんか?
IE7やIE8等に偽装してどこまで使えるか試してみたい
CSSに対応していないから偽造できたとしても
今のサイトは崩れまくりじゃなかったっけ?
まあ素直にFireFox2.x+Macromedia Flash Player 7が一番だよ
570 :
名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 07:10:26.12 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
ほしゅ
3.52
保守
574 :
名無し~3.EXE:2012/05/04(金) 04:28:11.92 ID:vyURC3ak
保守
575 :
名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 23:41:45.89 ID:GQXyWTyc
もうNT3.51でyoutube見れなくなちゃった?
少し前はFlash Player 7(バージョンは8になるように改造)で見れた。
577 :
名無し~3.EXE:2013/03/15(金) 15:46:29.40 ID:IU4/3CVf
NT3.1の使い使い辛さは異常
一番出来が悪いのはNT3.5(NT3.50)だな。当初NT3.1よりも軽いと
噂があったが実際、バグの多さとインストールの困難さで、
NT3.5は欠陥品といわざる負えない。NT3.51になって神OSになった。
580 :
名無し~3.EXE:2013/03/19(火) 21:42:06.54 ID:BlrE2gxp
インターネットエクスプローラー対応表。
△は非公式で作動可能。
NT3.1 NT3.5 NT3.51 WIN3.1
IE1 △ △ △ △
IE1.5 ○ △ ○ △
IE2 ○ ○ ○ ○
IE2 ○ ○ ○ ○
IE3 × ○ ○ ○
IE4 × × ○ ○
IE5 × × ○ △
581 :
名無し~3.EXE:2013/03/20(水) 23:27:14.53 ID:zOCNksL/
NT3.1とNT3.5をPentium-IIやそれよりも上位のCPUを搭載したPCにインストールする方法。
INITIAL.IN_とSETUP.IN_の
[ProcessorVar]
STF_PROCESSOR = "" ? $(!LIBHANDLE) GetProcessor
を
[ProcessorVar]
STF_PROCESSOR = $(ProcessorID_I586)
に変える。
サービスパックを適用するときは
update.infの
[Shell Commands]
...
read-syms UiVars
detect UiVars
read-syms FreeSpace$(!STF_PLATFORM)
ifstr(i) $(STF_PLATFORM) != $(STF_PLATFORMDET)
を
[Shell Commands]
...
read-syms UiVars
detect UiVars
read-syms FreeSpace$(!STF_PLATFORM)
set !STF_PLATFORMDET = "I386"
ifstr(i) $(STF_PLATFORM) != $(STF_PLATFORMDET)
に変更する。
ソース本
http://mirrors.muleslow.net/bearwindows.boot-land.net/winnt31x.htm
NT3.5は標準でスパイウェアが組み込まれているのではと思っていたが
私の勘違いだった。NT3.5はインストールしようとしたがCPUチェックに
引っ掛かり(当時対策方法を知らなかった)、インストールできなかったので、
NT3.51をインストールした。NT3.5とNT3.51の違いを比べて見たかったので、
NT3.5の実行ファイルやDLLをとっておいた訳だ。
しかし私がぬをわでダウソしたゲームとかにウイルスが付着しており、
実行ファイルやDLLを撮って置いたディレクトリでウイルスの付いたファイルを
実行してしまったんだ。
そうとは知らずにバックアップしておいたNT3.5のソフトは見事に
起動しなかった。画面の下側に白い四角が出たりしてOSがやや固まったり
重くなってなんかおかしいとおもった。おまけに変な文字列のEXEファイルやら
DATファイルまで出来ている。
挙動のおかしい実行ファイルをリソースエディタで除いて見ると、
通信関係にまったく関係のないアプリまでWSOCK32.DLLとリンク
していた。これはやはりウイルスが書き換えた仕業だったな。
でウイルスは自分がぬをわでダウソしたゲームとかが原因だと断定した。
NT3.5をスパイウェアと疑って悪かった。NT3.5は最高のOSです。
WNT35やSYSTEM32のEXEとDLLは見事に全滅だったよ。ほぼ全部ウイルス
感染していた。ウイルス対策は大事だと思った。
まあウイルスに感染した実行ファイルやDLLは
ファイルマネージャやエクスプローラのところでバージョンを
見たときにもともとは表示されていたのに、表示されなくなった
ファイルはウイルスに感染している可能性が高いと分かる。
587 :
名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 11:08:59.12 ID:b0IH0h+b
>>580 NT3.5でもIE4とIE5は使える。日本語版IE5は
インストーラーがNT3.51以外は弾くから、
WIN3.1と同じように英語版のインストーラーを使う必要がある。
MSNLSもIE4のに置き換えないと文字化けする。
インターネットエクスプローラー対応表。
△は非公式で作動可能。
NT3.1 NT3.5 NT3.51 WIN3.1
IE1 △ △ △ △
IE1.5 ○ △ ○ △
IE2 ○ ○ ○ ○
IE2 ○ ○ ○ ○
IE3 × ○ ○ ○
IE4 × △ ○ ○
IE5 × △ ○ △
588 :
名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 13:03:58.02 ID:cTUIQ5Et
Daytonaのディスクに入ってたOpenGLサンプル、
どっか転がってないかなぁ
最近NT3.51WSを手に入れたのでインストールを試してみてるのですが、
問題が出ているので解決方法ありますかね・・・。
@VPC2007SP1で試したところNorthwoodコアのPCでは問題なくインストールできるのですが、core2duo,corei3〜の
PCではインストールに時間がかかる上、終わった後再起動ですでに区画が壊れているとかで落ちます。
ANorthwoodコアのPCで正常動作のvhdをcore2duo,i3〜i7のPCで起動すると起動は出来るのですが、動きがおかしくシャットダウン後再起動
すると落ちてしまいます。
BPC-98用もあったのでRa43,Ra40実機にそれぞれインストールして問題はない感じでしたが、Win2000立ち上げ後、NT3.51を立ち上げるとクラッシュ。
どうも区画の起動属性を変更しているっぽい。共存させてるFAT32のWin98,FAT16のDOS5.0,6.2+Win3.1,HPFSのOS/2Warp4,PC-PTOS3.2ではもともと
見えないので問題はでてないですが、Win2KだとHDDが見えるので共存する方法がない感じです。
ちなみにNTFSでもFATでも同じでした。sp5にしてみても症状は変わりません。
HPFSにすればWin2Kから見えなくすることは出来るのですが、
インストール時にHPFSはサポートしているけどインストールドライブに指定できないんですよね・・・。
そこでHPFSのHDDにNT3.51をインストールする方法ってありますかね。
それにしても改めて思いましたがNT3.51がちゃんと動くAT互換機の実機はかなりハードル高いですね・・・。
PC-98では一応対応しているというのはありがたいですが、AT互換機でISAバスが
普通にあるマザーとかもう現存しない感じですし。
591 :
322:2013/09/09(月) 23:22:07.20 ID:ZEux4Chw
原因は全くわからん。
NT3.51がまともに動くH/Wで、複数のOSのマルチブートに成功した構成は
>>322 のとおり。
但し、ブートローダを使ってOSを格納したパーティションは相互に不可視にしてある。
相互可視可能なパーティションはFAT16 2GBのDドライブだけ。
592 :
名無し~3.EXE:2013/09/12(木) 07:22:51.23 ID:8i0IXRxs
Pentium4のパソコンならNT3.51動いた。
別に見えていても共存はできる。
593 :
590:2013/09/12(木) 22:45:56.94 ID:fC6+XWYT
>>591 >>592 どうもです。
NT3.51と2Kの共存についてですが、NT3.51区画をNTFSでインストールした状態で
2Kを立ち上げると勝手に3.51のNTFS区画のバージョンを上げてしまうため、
再度NT3.51が起動できなくなるようです。
試しにFATでインストールすると問題なく共存が可能であることがわかりました。
また2G越えのFATであってもWin3.1用ファイルマネージャだと読み書きできるんですね。
今更ながら感心しきりです。DOSだと2G越えFATは見えるもののアクセスすると戻って来れなくなりますがw
実機ですが、循環の早いAT互換機は絶望的だと思いますけど、PC-98だとかなりまともな運用になりますね。
VGA,LAN,SOUND,SCSIなどがちゃんと動いてますが、今更SCSIのPDとかzipとか動かすとドライバが
すでに拾えない状態で全滅だったりですが、SCSIMOとATAPIのPDはドライバを運良く持っていて動きました。
あとはPCカードソケットドライバーが動かないんですが、NT3.51でPCカード使う場合ソケットドライバーのインストールから始まり
割り込みとかどうするものなのか見当がついてないのがつらい・・・。大体さわってみて理解したつもりなんですが、全然わからんw。
使ってみて思いましたが、Windows3.1つかうならNT3.51のほうが断然便利だし、拡張性が高いしドライブレターは変更できるし
よいことづくめですね。発売当時に出会いたかったとつくづく思いました。
594 :
590:2013/09/12(木) 23:24:18.47 ID:fC6+XWYT
>>593 訂正します。なお検証した結果では
SCSI MO,PDはディスクアドミニストレータ→光装置ディスク追加でいけました。640MB
SCSIのCD-RはSCSICDが組み込まれていても認識しないです。
ATAPI PD-ROMはドライバ組み込みでいけました。
SCSI Zipはドライブがあるのですが、ディスクのアクセスが出来ないので
zipと認識するドライバが必要な気がします。HDDとして認識してる状態になってますね。
595 :
追記:2013/09/14(土) 12:22:24.92 ID:uu+TZHsQ
>>588 偽装UA
Mozilla/4.08 (P906i;FOMA;c500;TB)
596 :
590:2013/09/14(土) 13:01:22.89 ID:na/8rDjJ
たびたびすいませんが、いくつか問題解消できました。
BHPFSにNT3.51をインストール
OS/2でHPFS区画を作り試しにインストール先にNT3.51を指定するとHPFSのままインストールを選択可能でした。
NT3.51と2Kの共存問題も発生せずOS/2の緊急メンテ区画としても使えるので重宝しています。
・PCカードソケットドライバーについて
運良くパッケージの完全版を入手していたのでマニュアルを熟読すると「PCカードサポート有り。デバイスがインスト時に勝手に組み込まれる」
となっていたんですが、pcmcia無効になっています。
PC-98の場合、INTに余裕があって非PnPであればコントロールパネル→デバイス→pcmciaをブートにすることで稼働できました。
ただINT変更や割り込みの設定変更が出来ずセッティングがシビアでテスト機のうち1台しか有効に出来ておらず、
しかもPCカードに割り当てるINTが枯渇して結局使えないデバイスになってしまいましたがw。ちなみに98と2Kでは普通に使えてるのですが。
ATのノートがあれば試してみたいんですが今日日NT3.51がまともに動かすPCがあるとも思えず試せてもいません。
・Zip100について
これは無理っぽいですね。NT3.51ではリムーバルドライブを4つに認識する糞仕様です。NT4用のIomegatool 1.1.3を試してみた(NT3.51もいけるっぽい)
がアンインストールもないし、ドライブの正常認識もできず。私的にはzipは諦めました。あとはなんとかNT3.51でCD-Rを焼いてみたいと思っています。
>>564 ここのドライバーどうでしょうか。
Universal ATA driver for Windows NT3.51/NT4/2000/XP/Vista/7/ReactOS
With PATA/SATA/AHCI support
http://alter.org.ua/soft/win/uni_ata/ ※手順を誤ると起動不可能になることがあるので注意。安全の為にシステム修復ディスクを
作っておきましょう。
展開して、そのディレクトリー内のNT3.51のディレクトリーに
uniata.sysをコピーして、
Windows NT セットアップからSCSIアダプタの追加と削除を選んでインストールして、
その後setup_nt3.batを実行して再起動したら、うまく導入できた。
エミュのVirtualPC上で試してみたが明らかに作動が速くなった。
598 :
名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 22:24:58.79 ID:NrNtzJUH BE:1306740637-PLT(12001)
599 :
名無し~3.EXE:2014/03/05(水) 03:18:34.57 ID:PVWcs6mC
NT3.51でAR RAMISK動きました。
デフォルトのCOMCTL32.dllでは作動せず、
COMCTL32.dllはバージョン5.50.4916.400のものに置き換えてあります。
それ以外にもNT4.0のDLLやMFCが必要な場合もある。
>>599 setupapi.dllは4.0のが必要だった
参考
Post-final service packs (SuperPacks) for NT3.51
alter.org.ua/en/soft/nt_spack/nt3/
Microsoft Windows NT 3.51 [build 1057] (May 1995 - December 2001)
bearwindows.zcm.com.au/winnt351.htm
602 :
名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 15:39:54.94 ID:s1qsFNui
XPまたは2003とNT3.51(NT3.x)を共存する方法
Windows2000のNTLDRはNT3.1〜NT5.0まで対応
WindowsXPのNTLDRはNT4.0〜NT5.1まで対応
Windows2003のNTLDRはNT4.0〜NT5.2まで対応
そこでNTLDRをリネームしてBOOTSECTを読み替えて起動する方法を考えた。
MKBT.EXEでNT系のブートセクターをファイルに書き出す。
例えばmkbt -x -c c: x:\bootsect.bin
Windows2000のNTLDRを例えばMTLDRにリネームする。
NTLDRの方はXPまたは2003のものにしておく。
バイナリエディタでbootsect.binのNTLDRをMTLDRに書き換える。
603 :
名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 15:44:13.55 ID:s1qsFNui
BOOT.INIに
例えば
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT35="Windows NT Workstation Version 3.51"
c:\bootsect.nt3="BOOT NT 3.x"
を追加する。
これで起動できる。
これで準備完了。
起動方法は最初にOS選択メニューでBOOT NT 3.x選んでから再びメニューが
表示されるのでるのでWindows NT Workstation Version 3.51を選ぶ。
別のOSローダーを使用する方法もあるが、NTLDRしかないときは
この方法はやり易いと思ふ。
もっとスマートにやるなら、MTLDRをバイナリエディタで
例えばBOOT.INIやBOOTFONT.BIN変えてBOO2.INIやBOOTFON20.BINを読み込むよう
にすればもっとスマートかも。BOOTFONT.BINとNTLDRはセットなのであっていない
と英語表示になってしまう。
NT3.51にUniversal ATA driver for Windows NT3.51/NT4/2000/XP/2003/Vista/7/ReactOS
With PATA/SATA/AHCI supportを入れたら爆速になった。起動がNT4.0よりも
早い
606 :
名無し~3.EXE:2014/04/13(日) 00:17:50.92 ID:we79R+Dd
NT3.51 SP5 日本語版以降のパッチ
wnj6430.exe
pcm351_i.exe
tearfixi.exe
pentfix.exe
y2k351ij.exe
y2k351nj.exe(PC-98版)
って、もう手に入らないのでしょうかね。持っている方がいたらアップしていただけませんか?
607 :
名無し~3.EXE:2014/04/15(火) 21:00:15.84 ID:m1BgqN/A
608 :
606:2014/04/15(火) 21:15:29.17 ID:vM58cpsK
>>607 ありがとうございます。
海外の方にはパッチを残してるサイトもあるので、
英語版のリソース部分を書き換えて対応しようとしてたところです。
日本の色々なサイトではpentfix.exeでHALを更新した後に
富士通の電源断可能なHALを当ててる方が多いですが、
HALのバージョンがSP5に戻ってるように思うんですけどね。
609 :
606:2014/04/16(水) 22:18:13.26 ID:q07Et50X
日本語版のSP5以降のアップデータは、
全てバージョンが NT 3.51.1057.1
に統一されていて、SP5の各モジュールのバージョン番号と一致してます。
英語版はSP5以降のアップデータの
各モジュールが NT 3.51.1057.6
です。これはSP5も 3.51.1057.6で共通です。
HALは、SP5英語版と日本語版でサイズは一致していますが、
リソース部分を除いた部分にっもかなり違いがありました。
pentfix.exe の英語版とはサイズも異なっていました。
で、富士通の電源断対応のHALは、
「英語版」のHALの3.51.1057.1を拡張してます。(調べると英語版のSP1のHALみたいです)。
安易に適用するとまずいのかもしれませんね。
610 :
名無し~3.EXE:2014/04/17(木) 01:55:31.74 ID:PUA1E4SJ
pentfix.exeって持って無いけどPentium90じゃなければ要らないんじゃないの?
611 :
606:2014/04/17(木) 03:13:03.86 ID:GdwuAvcA
>>610 Pentium 90だけではないです。全てのPentium/MMX PentiumのF00Fバグ対策です。
(修正済みのPentiumもあるようですが)
なので、486か、Pentium Pro以降なら問題はないはずです。
NT 3.51をターゲットにしたウイルスなんてまだ出回ってるのかな
3.51だけ狙い撃ちにしたようなのはさすがに絶滅してるんじゃないかなー
でも3.51でも動いちゃって感染もしちゃうようなのはまだあるかもね
特にDLLとかごりごり入れ替えて新しいアプリ等が動くようにした環境だと
ウィルス類も合わせて動くようになっちゃったりねw
615 :
名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 04:09:05.57 ID:WcpEh9LA
NT3.51の音声コーデックは標準でCCITT A-law方式やμ-law方式に対応して
いないみたいだな。Windows3.1や9xやNT4.0以降は標準で対応しているのに、
駄目元でWindows95のMSG711.ACMを導入しようと思ったが、ネット上に全く
情報がなかったので、自力で入れてみた。NT4.0のレジストリを参考に、
手動でレジストリを入れれたので難しかった。
HKEY_LOCAL\MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\AudioConpressionManager\DriverCache\と
HKEY_LOCAL\MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\Drivers32\
のところを登録したら作動した。
616 :
名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 04:09:54.03 ID:WcpEh9LA
あとNT3.51にDvixコーデックも使えるみたいだが、やはり手動で入れたのかな?
617 :
名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 11:35:54.92 ID:WcpEh9LA
>>616 DivxじゃなくてXvidと書こうと思った。
Xvidは入らなかったが、Microsoft MPEG-4 v1,v2,v3ならいける。
Microsoft MPEG-4 v1,v2,v3は mpg4c32.dll を使う
618 :
名無し~3.EXE:2014/08/31(日) 18:53:47.33 ID:WcpEh9LA
XvidはNic's XviD (2009年ぐらい)がNT3.51でも作動した。
ファイルはxvidvfw.dll
あとレジストリの操作はwindows2000 サポートツールのreg.exeを使うと
バッチ処理できるので便利。
ON2 VP6 wfw codec (vp6wfw.dll)もNT3.51で作動確認
621 :
名無し~3.EXE:2014/09/05(金) 02:39:19.54 ID:LDGAM1Kl
コーデック関係や一部DLLは2002年あたりまで使えるケースが多いな。
NT3.51のサポート終了が2002年ってのも関係あるかも
622 :
名無し~3.EXE:2014/09/12(金) 21:19:51.79 ID:wHpxjmOF
NT3.51で48kHzの圧縮音声って再生できる?
PCMなら48kHzで再生できたけど、MP3やADPCMやA-law等で圧縮された48kHz
音声は再生できなかった。32kHzは再生できたのに。
YAMAHA ADPCMのACMコーデックがNT3.51でも作動したので、これはサウンド
レコーダーで圧縮の設定で48kHzが選択できるが、48kHzで圧縮できるが
やはり再生できない。しかしほかのサンプリグレートに変換すると
再生できるので、ACM自体はちゃんと動いているようだが、
44.1khz上限の設定をしているのはサウンドドライバーかな?
Windows3.1は48kHzで再生できたのに。
ws2_32.dllを要求するソフトでもほとんどwinsock2特有の機能を使って
いないと思われるソフトはwinsock2.0(ws2_32.dll)のインストール
されていないwindowsからwsock32.dllをコピーして、ws2_32.dllに
リネームすれば作動する可能性がある。
NT3.51で使えるWININET.DLLはMicrosoft PowerPoint Viewer 97に入っている。
ついでにNT3.51で使えるURLMON.DLLも入っている。
625 :
ひみつの文字列さん:2025/01/05(日) 08:37:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
626 :
ひみつの文字列さん:2025/01/05(日) 08:37:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
あとl3codeca.acmはregsvr32で登録できるので楽
628 :
名無し~3.EXE:2014/09/17(水) 16:59:21.74 ID:3l8cwP/j
>>538 indeo5をNT3.51に入れてみたが漏れの環境では作動しなかった。何かDLLが足りないか古いかな?
ダウンロードするところにはNT3.51も対応って入っていたのに。
indeo4はir41_32.axでは作動しなかったので、Windows95(無印)から
ir41_32.dllを引っ張り出してきて入れたら作動した。
629 :
名無し~3.EXE:2014/10/04(土) 22:55:25.00 ID:RD+1D/W9
Windows NT 3.51のOpenGLはバージョン1.0で、
NT4.0やWindows95はバージョン1.1なので、NT3.51で動かないOpenGLアプリも
いくらかあるが、OpenGL互換のMesa 3D(Mesa 3D Graphics Library)で
NT3.51でも作動するものがあり、これを使用するとNT3.51でもOpenglが
バージョン1.1相当にできる。これによりDOSBOX 6.1〜6.5が動かすことができる。
情報元
Jouer sous Windows NT 3.51...
http://www.win3x.org/win3board/viewtopic.php?f=2&t=15800
NT3.51に対応したのタスクマネージャってあまり無いね。
NT3.51のタスクマネージャはプログラムマネージャのモジュールの一部に
なっていて単体起動できない。
NT3.51で使えるやつ探してみたら、タスクマネージャ95がいい感じ。
アプリの起動もできる。
Folletto Malefico氏のTaskMan Enhancedは細かく表示できるので良い。
(ただし文字化けする。一応、改造により回避可能)
ImDisk Virtual Disk Driver
http://www.ltr-data.se/opencode.html/ Current version 1.9.2 built 17 December 2014
ImDisk is a virtual disk driver for Windows NT/2000/XP/Vista/7/8/8.1
or Windows Server 2003/2008/2012. It can create virtual hard disk,
floppy or CD/DVD drives using image files or system memory. The install
package installs a console-mode control program called imdisk.exe and
a Control Panel applet. After install is finished, type imdisk without
parameters for syntax help or double click the ImDisk
icon in the Control Panel. It also adds a menu item in Windows Explorer
so that you can right-click on a file to mount it as a virtual disk
drive. Users of mdconfig in FreeBSD will probably be familiar with the
command line syntax of imdisk.exe. The driver, service and control
program can be uninstalled using the Add/Remove programs applet in the
Control Panel. No reboot is required for installing or uninstalling.
An additional driver, awealloc, in this install package supports memory
allocation beyond 4 GB limit on 32 bit Windows through address window
extension, AWE.
Special note for Windows NT 3.51
The .inf file used in the install process is not compatible with
Windows NT 3.51. To install on NT 3.51 you can extract the files in
the packages using 7-zip and then manually create the driver keys in
the registry or using a SCM control tool like sc.exe in the Windows NT
Resource Kit. On later versions of Windows you just run the package
and it will install everything automatically.
633 :
名無し~3.EXE:2015/02/03(火) 20:18:31.46 ID:P39ml1a8
NT3.51対応のデフラグを発見した。
Fragmentation Analysis Utility 1.03
バージョン1.09まであるらしい。
検索ワード
FAUI.ZIP
↑x86用。alpha版のFAUA.ZIPもある。
17 :名無し~3.EXE:2015/02/12(木) 15:21:03.14 ID:dWAXL9gM
あとNT4.0でデスクトップキャプチャ(録画)ソフト発見した。
Camstudio 2.0。最新バージョンはNT4.0非対応だが、v2.0は対応している。
検索用ファイル名:Camstudio2-0.exe
18 :名無し~3.EXE:2015/02/12(木) 15:44:01.04 ID:dWAXL9gM
MFC 6.0のMSVCRT.DLLとMFC42.DLL入れればNT3.51でもCamstudio 2.0が動くみたいだな。