MP3 vs WMA 対決!

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 02:18:34 ID:Q6c3GDUO
つうか、なんでこんな頭おかしい奴が居着いちまったんだ…!?
903siren:2005/11/01(火) 10:08:04 ID:XfKq6oSw
>64kbps以下で高音部がシャリシャリしないコーデックってあるの?
>自分で聞いた限りATRAC3もWMAもシャリシャリするんだけど。
これに対する返信です。JSだとああなります(ドウナル
とりあえず、雑音を切ってみる方法として言っただけです。
904名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 12:49:57 ID:Q6c3GDUO
量子化解像度を落としておいて「雑音を切る方法」ってのがもうおかしすぎ。

ガラスの靴に踵が入らないからって切り落とす継母と姉たちのような愚かさだ。
905名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 12:51:45 ID:Q6c3GDUO
そういえばLAMEでエンコードしたから音はいい筈だとか言ってて
アナライザで見てみると16kHzから上がばっさり落ちてるデータとか作る奴も、
アホだなあと思ってるわけですが…
906名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 14:25:24 ID:XWeBTejy
LAMEの高ビットレートMP3ファイルつかうなら
WAVEをつかう。
ポータブルプレイアの容量が増えたら圧縮ファイル使わなくてもすむしね。
何千曲も入れる人は別だけど。
64-192位で優劣を決めるべきだと思う
907名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 15:01:30 ID:Q6c3GDUO
16bit 44.1kHzのSTEREOが前提だと、96kbps以下は何を使っても無理があるだろう。

256kbps以上の高レートも、容量比の問題で、これ以上高レートにするくらいなら
最初からロスレス圧縮を使う方がマシ。

128〜256kbpsで比較すると、俺は取りまわしの関係で192kbpsのMP3で落ち着く。
このあたりになると、WMAもAACもOGGも大差ない。
これ以上の高レートも意味は無い。
908siren:2005/11/01(火) 16:59:34 ID:XfKq6oSw
>>904さん たとえ話の中での反論・・・
だからといって、ガラスの靴をでかくしたら元も子もありませんよ。
64kbpsでやるなら・・・の話ですが、
WMAの音をシャリシャリださせなくするには
モワンモワンのMP3に換えるとか金出してaacに乗り換えとか
そういうのしかありません・・・嫌ならば「92kbps」または「192kbps」まであげましょう。
MP3の良い点、
汎用度が高い、128〜192の間では多分一位
WMAの良い点、
汎用度がやや高い、72〜96の間では多分一位
資料不足&スレ違いなのでaac ogg atracはひかえます。

・・・気づけばまたメモ帳使ってる・・・orz
909siren:2005/11/01(火) 17:00:21 ID:XfKq6oSw
間違い・・・
92kbps→96kbps
910名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 17:29:55 ID:DTsylmoR
>>909 お前コテにする意味あるの?中途半端。
911名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 03:53:57 ID:MuC3xREo
>128〜192の間では多分一位

アホか。そのレンジなら何使っても大差ないよ。
128だとmp3はむしろやや劣勢だ。
912名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 03:55:47 ID:BYH633MA
>64kbps以下で高音部がシャリシャリしないコーデックってあるの?
>自分で聞いた限りATRAC3もWMAもシャリシャリするんだけど。

そもそもWMAやらATRACは低ビットレートでMP3よりましってだけで、低ビットレートでもっと音質のいいcodecはある
ttp://www.rjamorim.com/test/64test/results.html
ttp://nyaochi.sakura.ne.jp/xoops/modules/wordpress/archives/2005/09/04/winamp-51aacplus-v2-aacsbrps/

>そういえばLAMEでエンコードしたから音はいい筈だとか言ってて
>アナライザで見てみると16kHzから上がばっさり落ちてるデータとか作る奴も、
>アホだなあと思ってるわけですが…

16kHzから上が残ってるほうが音質が悪いサンプル
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/bestlame/#sound_quality
913名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 03:57:51 ID:MuC3xREo
>>904さん たとえ話の中での反論・・・

反論になってない。

そのままだと入らない(無理やり入れてもキツイ)ってのに
じゃあ切り落として小さくすればいいじゃんって対処を

「バカげている」

と切り捨てたにもかかわらず、
バカげていないと恥の上塗りをするに至ってはもう、
呆れを通り越して情けなくなってくるわ。

AACでも、64kbpsなんて酷くて聴けたもんじゃないよ。
実際に試してから口利け。


…ああ、間違えた。お前はもう口利くな。失せろ。
914名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 04:21:43 ID:MuC3xREo
>16kHzから上が残ってるほうが音質が悪いサンプル

それはVBR絡みのオプションで「とにかくゴチャゴチャ指定した方が音は良くなるに違いない」で
オカルトTIPSを信じ込んでる手合いに対する皮肉だろう…。

個人的には、mp3ではVBRは信用してない。
915siren:2005/11/02(水) 09:17:03 ID:E2hgG32n
>それはVBR絡みのオプションで「とにかくゴチャゴチャ指定した方が音は良くなるに違いない」で
>オカルトTIPSを信じ込んでる手合いに対する皮肉だろう…。
これについては同感です。何故なら・・・
午後でためした所、普通にやった方が効率よくエンコードできるように
なってるみたいなんです。
>AACでも、64kbpsなんて酷くて聴けたもんじゃないよ。
情報ありです。
>16kHzから上が残ってるほうが音質が悪いサンプル
これはファイル内容によりますね。
音質追求派は切り落としたら良くなるから切ろう・・・とは考えずに
切り落とさなくても音質の良いファイルを使おう
の方が頭の中によぎるはずです。
後、安いスピーカーを使っていると低音部&高音部が劣化します。
劣化を防ぐ案では「イコライザ」の付いた再生ソフトを使った方が
良いと思います。
スピーカーに合わせて周波数別の音量を変えましょう。
916名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 01:08:10 ID:MxXPAZHg
>>915 

>安いスピーカーを使っていると低音部&高音部が劣化します。
それって、mp3自体の音質が劣化するってこと?
だとしたらどのくらいの早さで劣化していくの?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
917名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 01:13:38 ID:4Y6DPsru
>>916
君の将来は暗い
918siren:2005/11/03(木) 10:32:40 ID:DZDwI4Ia
>>916さん
出力時の事です、そんなことありえませんw
又、ありえたとしてもそんな再生ソフト使う奴いませんw
>>917さん
他の人をなるべく叩かないで下さいw
チナミニ、
>スピーカーに合わせて周波数別の音量を変えましょう。
これをするとスピーカーの寿命を微量ながらも延ばすことができます。
又、イコライザ設定で380hz〜12khzを下げると迫力が増します。
しかし、やりすぎるとかなり気持ち悪くなります。
(山形に設定すると迫力を削ることもできます。)
しかし、そのままの無設定が一番聞いてて良いと思います。
重すぎると音が遠くに聞こえるし、軽すぎるとアレになります。(ドレ
自分の耳を信じて設定してみましょう。
919名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 11:04:15 ID:iiVNySUm
>又、イコライザ設定で380hz〜12khzを下げると迫力が増します。

ただのドンシャリじゃねえか阿呆。
920名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 12:16:19 ID:LqP/KVba
音量上げてみたら迫力でた
921siren:2005/11/03(木) 18:33:42 ID:DZDwI4Ia
>>919さん
>やりすぎるとかなり気持ち悪くなります。
>そのままの無設定が一番聞いてて良いと思います。

>>920さん
それはある意味当たり前ですw
1Wアンプがあったら使えばいいだけですw
基本的に普通の状態で聞いていた方が
良く聞こえるように設定しているようですので。
シンプルisベストに作成された奴を
自分の都合の良いように出力するのがイコライザです。
耳が遠い人は3khz↑を上げれば良いことですし、
軽いすぎると感じるのなら760hz↑を下げればいいことですw
普通に音量を上げても満足しない人は試して下さい。
ある意味おもしろいですよぉw(ぁ
922名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 19:18:37 ID:iiVNySUm
一週間前に現れて、基礎の基礎すら理解してない無知っぷりを晒したくせに
いつの間にかしたり顔でトンデモなアドバイスぶっこいてるってのは、どうなのよ?
923siren:2005/11/03(木) 19:19:28 ID:DZDwI4Ia
>>922さん
おもしろいから(ナニガ
924名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 21:50:25 ID:2yd2asOz
お前は面白いかも知れんけど俺は面白くない
925916:2005/11/03(木) 22:33:29 ID:MxXPAZHg
>>918 ちょwwwwwおまwwww釣られんなよwwwwww

ってかお前2ch初心者だろ文体が香ばしいぞw
926名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 22:43:49 ID:+n3GtebD
香ばしい奴をヲチするのもまたたのし
927名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 23:37:58 ID:PcQ7zPfK
と、2ch上級者が申しております
928名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 23:39:41 ID:M+/yybJG
>>925
>>863で自らカミングアウトしてるじゃん
929名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 00:18:33 ID:NnEq5BAu
1GB の携帯プレイヤーなので、96kbps WMA にしている俺はどうでしょうか・・・
930siren:2005/11/04(金) 08:07:15 ID:hihTDpjX
ワーイ(ぁ
>>925さん
あなたの言い方もなんか香ばしい・・・w(ぁ
>>927さん
2ch上級者って誰ですか?どちらかというと、
>>928さんのほうが上級者ですよ。

>>929さん
そのぐらいが普通ですよw
40GBで大体エンコーダーが適当になってきますw(ドレも一緒だから
消費電力の少ないMP3推薦(ヤメィ
とりあえず、容量が4GまでだったらWMA辺り、
5GB超えた所辺り(HDDの奴)でMP3に乗り換えてみては。
931名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 09:42:59 ID:V32Er6jr
死連、頭の悪いのは我慢するが、
最低でも日本語で書き込め。
932siren:2005/11/04(金) 09:54:27 ID:hihTDpjX
>>931さん
我慢しなくてもいいですよw
933名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 10:23:05 ID:K3t24Z/x
>>932じゃあしね
934siren:2005/11/04(金) 10:48:48 ID:hihTDpjX
>>932さん
あなたではありませんw
935名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 11:33:58 ID:GRG3fX0O
試練、まずはsageる事を覚えろ、タコ
それと、糞コテは外す事を推奨する
936siren:2005/11/04(金) 12:35:57 ID:hihTDpjX
>>935さん
注意ありがとうございます。
#sageをメール覧に貼り付けるんでしたっけ?(ぁ
937siren:2005/11/04(金) 12:36:34 ID:hihTDpjX
すいません、ちょい説明みきてきます。
938siren ◆6GBLY4IZcg :2005/11/04(金) 16:01:05 ID:zc1fgP+6
偽試練
939名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 16:53:29 ID:/G6W+9pv
>>938 とりあえず『(ぁ』とか使うのやめようぜw
940名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 00:04:48 ID:MnMlolNB
スレイプニルVSFIREFOX
941siren ◆6GBLY4IZcg :2005/11/05(土) 03:16:44 ID:4vrI05Ra
言っておくが俺は偽者な。
sirenはどうしたんだ。
942名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 05:37:19 ID:DUAzwjzP
>>938 あ、本当だw
943名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 19:31:21 ID:is1UYEcY
AMCや3GPファイルをmp3に変換するフリーソフトありませんか?
944siren:2005/11/05(土) 22:54:28 ID:7nhgPtzr
こんにちは、シレンです。
オンラインゲームの設定ミスで接続不能に陥りました。
まだ説明見てきてないので揚げてしまいますが、ご了承下さい。
すいません、知識不足で>>943さんの回答が出来ません。
他の人の中で情報があればよろしくお願いします。

>>939さんの要望で口調を変えてみました。以後よろしくお願いします。
945siren:2005/11/06(日) 00:13:39 ID:TltJe9G5
あれ?同一人物かと思ったら別人ですか?
939さん:/G6W+9pv ≠ 942さん:DUAzwjzP
串を使用しているのならば切って貰いますようお願いします。ややこしいので。
946名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 01:06:53 ID:RMddMyZh
>>943
amc、3gp→wav→mp3でよければ
QuickTimeでいいと思います。
>>945
???
日付が変わればIDも変わるかと
947名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 01:08:13 ID:RMddMyZh
ああちなみに私は934でも942でもありません
948964:2005/11/06(日) 01:36:24 ID:RMddMyZh
>>943
訂正。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/11/qtconverter.html
mp3への変換は午後のこーだとかで
949siren:2005/11/06(日) 06:21:24 ID:TltJe9G5
>>946さん
そうだったんすか?
後、
AMCと3GPって午後でできましたっけ?
たしか午後ってMP3⇔WMAだけかと思っていたんですが・・・
この世に又新たなトリビアが生まれた・・・
追伸・・・カミングアウトわざとらしくやったら 叩ッカー減りますなぁ(謎

っと普通の言葉で書いてみましたが、どうですか?
どちらかというと潰した方が喋りやすいんですが・・・
950名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 10:29:52 ID:9z1ub+yv
情報収集能力が無い人ほど VBR MP3 を使わない傾向がある。
普通に情報収集能力がある人は LAME で VBR で使う。
あと午後のこ〜だも音質優先の場合は使わないのが常識。

現在の LAME と午後のこ〜だの最大の違いは
基本になる心理音響モデルが異なること。
現在の LAME は nspsytune を使っており、
チューニングが進む以前の古い LAME や午後のこ〜だは gpsycho を使っている。
nspsytune にも弱点はあるが、多くの音源で gpsycho よりも良い結果を出す。

あと、午後のこ〜だの VBR は音質がよろしくないので使わない方が良い。
まともにチューニングされていない午後のこ〜だで
VBR の印象を固定させてしまった人が VBR を嫌うのは理解できる。

音質に興味のある人は
LAME 3.98a2 lame.exe -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 (VBR)
午後のこ〜だ gogo.exe -b 128 (CBR)
を比較するABXテストやABC/HR比較をやってみた方が良いだろう。
951名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 11:39:49 ID:0dfXtS3d
個人(ローカル)使用ならVBRでもいいけどね。
プレーヤーの対応なんか考えると公開用にはまだ使えないかな。
952912:2005/11/06(日) 11:49:19 ID:cNzRVY6W
>916
たしかにそのサンプルは「16khz以上を削ってないから音質が悪いサンプル」ではない。
例としては不適切だった。スマヌ。

でも俺自身は16khz以上を削ったサンプルとオリジナルでABXテストをして区別できないことが多い。
特に lame では16khz以上を一律に削るのではなく、音によってある程度動的に削る範囲を変化させている。
それに lame で16khz以上のところまで削られるのは VBR V5 などの低めのビットレートの時のみだ。

>950
lameの最新版でも CBR 128 はつらい。
それに 3.98a の -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 なら経験上平均ビットレートは 140 kbps 程度になると思う。
比較するなら午後のこ〜だも VBR V5 か CBR 160 程度にしてやればいいと思うが。
それならVBRがいかに最適化されているか、CBR 160よりもVBRで140程度のほうが音質的アドバンテージがあることの確認になると思う。

あと、音質は悪いけど速いから午後のこ〜だを使うという人は、
Helix MP3 Encoderのほうが多くの場合でより高速だということを知っておいたほうがいいかもしれない。
953siren:2005/11/06(日) 21:12:31 ID:TltJe9G5
VBRって使ってる人多いですね。LAMEで一回使ってみます。
140kbpsにするんだったら44khzでも良いんですが、
切った方がって言うんだったらやっぱりoggのVBRとか
WMAのCBRのほうが良いと思うんですが・・・
MP3の特徴としては「扱う音域が広い」がありますので
削るのはちょっと・・・と思います。
午後のこ〜だの使い道がMP3の
録音しか無くなるかもしれませんね・・・
(↓→潰)午後のこ〜だがんばれwみんなで応援しようw(ぁ
>>音によってある程度動的に削る範囲を変化させている。
へぇw勉強になりますwたしかに迫力と軽さを保つのなら
中間の無意味な部分を削るのがいいですねwただ
そうすると>>919さんの発言の
「それじゃあただのドンシャリ」にひっかかりますw
(周波数別に分けて圧縮率変えれるようなエンコーダー無いかなぁ(ぁ)
メモ帳卒業♪(ぁ
954名無し~3.EXE:2005/11/06(日) 23:28:58 ID:jaV44uih
gogoは原音に忠実なんだな
他のエンコーダは微量に加工してからのエンコ
音聴いて解かる人間だけ次語れ
955名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 01:20:32 ID:J1nm/nTP
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---
956名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 15:45:18 ID:CCfmjhTU
教えてください。
CDの音楽をmp3ファイルに変換するにはどうすればよいですか?
957名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 15:47:04 ID:W+kdqKp3
>>956

sageろバカ
958名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 22:25:12 ID:diUEsImn
>>956 スレタイ見てぜんぜん違う話だとは思わないのか?
初心者系スレで聞いてこいよ。視ねよ電車男厨。
959名無し~3.EXE:2005/11/07(月) 23:10:06 ID:tLGMP7jE
>956

WMP10を使え
960名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 03:02:04 ID:V4Y/kPR0
>>953
>MP3の特徴としては「扱う音域が広い」がありますので

MP3にはそういう特徴は存在しない。
MP3の規格は古いので他の新しい規格 (AAC や Ogg Vorbis など) に比較すると
音質を保ったままの圧縮の効率がどうしても悪くなってしまう。
128kbps 程度の MP3 では 16kHz 以上を適切にカットした方が音質が向上する。

>>954
>gogoは原音に忠実なんだな

午後のこ〜だはチューニングが大きく進む以前のLAMEがもとになっている。
LAMEのチューニングは「原音とできる限り同じ音に聴こえること」が基準になっている。
実際、午後のこ〜だ 3.13 -b 128 と LAME 3.98a2 -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 を
比較すると、午後のこ〜だの方が原音に忠実でない場合をたくさん見つけることができる。

WaveSpectra を使って音質評価している連中は完全に馬鹿扱いして構わない。
たとえば藤本健はオーディオ圧縮に興味がある人たちのあいだでは完全に馬鹿扱いされている。
実際には大して聴こえもしないくせに 16kHz 以上にこだわるやつが多いのはどうしてなのやら?

たとえ 18kHz の正弦波がはっきり聴こえる人であっても、
通常の音楽で 16kHz のローパスフィルターを判別するのは結構難しい。
実際に試聴試験をやってみれば「この程度しか音質に影響がないなら、
16kHz以上を適当にカットしてその分だけ低中域の情報を残した方が良さそうだ」
ということにすぐにわかるはずだ。

>音聴いて解かる人間だけ次語れ

その通り。おまえは音質についてもう語るな。www
961名無し~3.EXE:2005/11/08(火) 03:19:14 ID:V4Y/kPR0
>>952
>lameの最新版でも CBR 128 はつらい。

同意。 -b 128 ではかなりつらいし、--abr 128 にしてもあまり変わらない。
しかし --abr 128 でも実用的に十分という場合は結構多いと思う。

>3.98a の -V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 なら経験上平均ビットレートは 140 kbps 程度

私が普段聴いている複数ジャンル複数音源でテストしてみたら、
-V5 --vbr-new --athaa-sensitivity 1 の平均ビットレートは 133kbps 程度でした。
標準偏差は 10kbps 程度。

余談。 LAME の -Y の効果は結構面白い。
高音が重要でない場所ではほとんど完全に 16kHz 以上をカットし、
重要な場所では 16kHz 以上をうまく残してくれる。
-Y の効果を知るためのおすすめのテストサンプル音源は
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=4894
ttp://www.kikeg.arrakis.es/lowpass/
からダウンロードできる Chenoa 16KHz.ape
これは例外的に 16kHz のローパスフィルターを ABX し易い音源である。
繰り返す。例外なので取り扱い注意。他の通常の音源で 16kHz LPF の判別は難しい。
それを -V2 --vbr-new と -V2 --vbr-new -Y で圧縮したものと
16kHz のローパスフィルターをかけたもの(それもダウンロード可能)を聴き比べて、
さらにサウンドスペクトログラムを比較すると -Y が何をやっているかがわかる。
962siren:2005/11/08(火) 11:58:29 ID:V2gVGYqK
みなさん、書き込みありがとうございます。
LAMEの-Yを聞いてみたいと思います。おもしろそうなのでw
英文(?)は読めませんし、Yahoo和訳は役に立たないし・・・
16000文字超えて表示できませんって・・・
@、>>957さんの通り、下げ方針で。このスレッドは960を超えているので。
新スレッドの予感は・・・あるかな?位ですね、
又、スレッドの内容を変えて「aac vs ogg対決!」等にするのも良いかもw
でもこれじゃあただのスレッドなような・・・新スレッドでは無くなりそう・・・
963名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 18:53:53 ID:yRhF4cXn
192kあたりでエンコしとけばどれでも同じって事でFA?
964名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 11:24:35 ID:D9gpFPD0
>963

・新しいフォーマットほど低レート時の音質低下を押さえられる傾向が強い
・160〜192kbps程度以上のレートであれば、フォーマットによる音質の差異はほぼ問題にならない
・どのフォーマットが良いかという問題は、音質の他に再生手段との関係も含めて判断する

…ってあたりで、お前の言う192kbpsあたりならもう何使っても構わんだろうし、
128k以下の低レートにするならmp3以外で再生手段が対応したフォーマットの方がマシってことに。

スレタイのmp3対wmaってことなら、128k以下の低レートなら音質でwma、
128k以上ならフォーマットの応用の広さでmp3に軍配ってところだな。

携帯プレーヤーやカーステで聴くなら、それらの機材がwmaに対応していなければならないし、
あるいは対応しているならac3やoggでも構わんのだろう(見たことないが)。
そういう対応やらの面倒な事情を気にしたくないなら、160k〜192kあたりのmp3でエンコしとけば後腐れなし。

つうか携帯プレーヤーやカーステで聴くなら、よほど残響がシュルシュル言うようなソースでもなければ、mp3の128kでおおかた困らんよ。
そこまでして容量削りたくもないから、俺は持ち歩く曲は全部192kのjointstereoで決め打ちしてエンコしてるけど。

自分で買ってきたCDの保存は、ここ1年はape。
それ以前の古いやつはCDから直でmp3に吸ってたから、あまり意味ねえかなとも思う。
965963:2005/12/02(金) 17:05:06 ID:wMPxmD1M
>>964
ありがとうございます。
とりあえず.raで統一してみます
966名無し~3.EXE:2005/12/02(金) 19:18:56 ID:D9gpFPD0
ネタかよ…ケッ
967siren:2005/12/04(日) 15:29:58 ID:Dshc7jTw
知らぬ間にレス付いてた
>よほど残響がシュルシュル言うようなソースでもなければ、mp3の128kでおおかた困らんよ。
同意。後はカーステに「リ・マスター」付いてたら22kHz↑カットでok(ツイテネェヨ
後、出来れば「ogg」と「aac」の圧縮方法を教えてくれませんか?
wmaは速度を速めた奴を遅く流す、
mp3は音の大きさを弱くした奴を音量大で流す
みたいなんですが、「ogg」と「aac」だけよくわかりません。
まぁ半分以上が勘で言ってるんですが(

ネタな追伸、
wmaの5kbps聞いたら頭が痛くなりましたorz
968名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 15:49:31 ID:PqzUzi1p
>967
お前は二度と俺にレスすんな。
俺の発言を引用してヘンな尾鰭つけんな。
頼むから。
969siren:2005/12/04(日) 16:10:34 ID:Dshc7jTw
ガフッと言ってみる(
22kHz↑って聞き取れる人いますか?
雰囲気的には問題有りなんですが、聞き取れるかどうかが解りません。
何処かに22kHz〜を流すソフトとかあったような・・・あったあった♪(
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
これで調査した結果、私は17800Hz以上から聞き取りにくくなりました。
18000Hzからは頭が痛くなりますorz
他の人も聞いてみて「こんな音いらん」とか思ったら22kHz↑でも切ってみては。
970名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 17:40:28 ID:PqzUzi1p
量子化周波数と再生周波数の区別もついてないバカが
したり顔でモノを語るってのは、どうしたもんなんですかね。
971siren:2005/12/04(日) 18:00:46 ID:Dshc7jTw
>量子化周波数と再生周波数の区別もついてないバカが

素人ですのでわかりません。後、
区別つくのならば、再生時は何所まで表現出来るんですか?
データ上に22kHz↑が残っていても周辺機器によっては無意味です。
機械から出てきた22kHz↑が人間に聞こえないならまだしも、
機械から出た音に22kHz↑が入ってなければ意味ない気がします。
972名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 11:16:17 ID:nr2mghbN
爆音の正弦波でさえ18kHz程度までしか聴こえないのならば
通常の音楽の場合に16kHz以上をカットしてもほとんど判別不可能なはず。
通常の音楽では16kHz以上の成分は強くないので、
16kHz以下の大きな音にマスクされてほとんど聴こえなくなる。
マスクされない特別なケースでのみ16kHz以上の成分は意味を持って来る。

128kbps以上ではMP3による圧縮で生じる音質劣化の主な原因は
pre-echo, ringing, warbling, etc のアーティファクトであり、
ローパスフィルターは大した問題にはならない。

128kbps付近でWMAはMP3よりも音質が悪いというのが現在の定説。
WMA Pro であれば WMA よりも音質が優れているので話は違って来るのだが、
WMA Pro の再生に対応している携帯プレーヤーは存在しない。

携帯プレーヤーで使用可能な高音質非可逆オーディオ圧縮は
現時点は LC-AAC VBR (iTunes, Nero) と Ogg Vorbis (aoTuV がおすすめ) の2つである。
LAME MP3 VBR はそれらよりも少し劣るがそう大きな差はない。
互換性を重視するならば LAME を使うということになる。
973名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 11:19:02 ID:nr2mghbN
訂正。Nero は LAME とは同じ程度である可能性がある。
しかし現在進行中の公開リスニングテストの結果が出るまでは最終結論は先送りにした方が良いだろう。
974siren:2005/12/07(水) 18:13:21 ID:pICgOl7y
>>現在進行中の公開リスニングテストの結果が出るまでは最終結論は先送りにした方が良いだろう。
同意。出遅れて今育っている途中のoggVorbisが不有利な状態ですから。
とりあえず、今の所は原音に忠実らしいMP3辺りの256kbpsで保管して
後々の方で戦うogg vs aacの結果でも見定めれば128kbpsでって言う方針の予定な気もしないでもない(
考え方は人それぞれ、形式なんてどうでもいいじゃん、と思う人あれば、
こっちの方が効率が良い、と拘ってみたり。
975名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 21:27:41 ID:4kptnXU5
MP3 は規格が古くて pre-echo への対策が難しい。
LAME の 320kbps でも強烈な pre-echo 系のサンプル音源ではトランスペアレントにならない。
だから MP3 の 256kbps では「原音に忠実」とは自信を持って言えない。
他の規格とエンコーダーでもトランスペアレントにならない様々なケースがある。
最新のエンコーダーは「ほとんどの場合にほとんど原音と区別できないこと」は実現しているが、
決して「原音に忠実」であるわけではない。だからアーカイブ目的に非可逆圧縮は向かない。

それに、CDのパソコンへの取り込みはかなり面倒。
数十枚なら取り込み直す気になれるが、百枚以上あたりからやる気が失せてくる。
CDをロスレス圧縮されたCDイメージ+キューシートの形式で取り込んでおけば
後でどのような形式にもバッチで変換できる。

もしも WMA Pro が今回のリスニングテストで好成績をおさめ、
さらにマイクロソフトが本気で WMA Pro の携帯プレーヤーへの普及を企てたならば
近い将来 WMA Pro を使うのが正解だということになるかもしれない。
まったく逆に WMA Pro もダメだということがわかってしまう可能性もあるが。
976siren:2005/12/08(木) 10:00:03 ID:UpfaFeUS
ちょっとした論・・・
HDDの容量が劇的に足りない→WMA:64kbps
HDDの容量が足りない→WMA:96kbps
HDDの容量に少しだけ余裕がある→MP3:128kbps
HDDの容量が空いている→MP3:192kbps
HDDの容量にかなりの余裕がある→可逆圧縮形式
HDD一つ分(200GB)の容量が空いている→WAV2ch
金ならいくらでも出せる→WAV8ch (
可逆圧縮は解凍速度が遅いらしいので、
あえて非可逆圧縮の奴を使う方がいいかもしれません。
↑は、私の観点から見ている時の結果です。64kbps以下の場合はoggがいいと思います。

ちなみに、MP3で永久保存するだけで聞くわけでは無いような音楽は、
rarで圧縮してみると良いかもしれない。少しだけ削れます。
この事から展開速度を優先しているのが解る
というか聞かない音楽は早めに捨てるべし(

圧縮の意味について・・・
まずはじめに、HDDへの負担が軽くなる、これは当たり前です。
転送速度が遅い所では、回線の負担が減る。同時に遅れるファイル容量が増える。
CDに焼いた時のファイル容量が増える、上手くすればCD2、3枚分を1枚にまとめられる。

WMAの企画に4kbpsまで圧縮かけられる意味が少し解った気がする。
音質悪いけど、一応音を聞き分けられるし、1分の曲が約50kbではいる。
ネタな曲は音が聞き分けられたらいいだけなので、この形式で圧縮してみては。
MP3の16kbpsとほぼ同じ音質、と言うか超していると思う。ひどいけど(
低レートはWMAかoggですね。MP3は音質がガタ落ちするし。

>決して「原音に忠実」であるわけではない。
どっちを信用すればいいのだろう・・・orz
とりあえず、どのエンコーダーも原音には忠実ではない、と捉えておきます。
977名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 20:30:51 ID:BzgVdngp
Ogg Vorbis も 64kbps 以下だと決して音質は良くない。
HE-AAC の 64kbps 以下との比較の問題になる。
HE-AAC は携帯プレーヤーが対応していない点が痛いし、
Ogg Vorbis に対応していても -q-1 や -q-2 の再生にも
対応している携帯プレーヤーは結構少ない。

携帯プレーヤーを買う場合には WMA は再生できなくても困らないが、
Ogg Vorbis または AAC が再生できるものを選んだ方が良い。
(Ogg Vorbis 対応の機種はたいてい WMA も再生できるが使わない。)

64kbps〜128kbpsで音質重視ならば Ogg Vorbis がおそらくよい。
128kbps以上では音質重視ならば Ogg Vorbis か AAC が良い。
128kbps 以上で互換性と音質の両方を取るならば LAME VBR MP3 を使う。
使う気になれるのは MP3、Ogg Vorbis、AAC の三種類。
978名無し~3.EXE:2005/12/08(木) 20:35:52 ID:BzgVdngp
可逆圧縮のデコード速度は十分に速いです。
WAV のままにしておくのは全然得になりません。
rar で圧縮するのもおろか。ほんのちょっとしか縮まない。

あと WMA 64kbps の音質もかなり悪いです。
Ogg Vorbis 64kbps と比較してしまうとお話にならないほど悪い。
MP3 64kbps はもっとひどいですが、Ogg Vorbis と比較すれば
WMA 64kbps も MP3 64kbps もひどい音質であることには変わりはないです。
979名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 00:08:16 ID:mXYnNCWZ
で、俺の環境だと ape のファイル末尾でエラーが発生する訳だが。
最近は超マイナー企画 TTA を使っている。

スレタイに沿った話をすると WMA は進展がないから MP3 あるいは Ogg Vorbis がいいかもな。
980siren:2005/12/11(日) 10:43:11 ID:J4gE1XyL
何処かに全種ソース付けて置いてある再生ソフトあったらなぁ・・・
aacの再生用ソースまだ見つけられないし・・・
TTAってなんだろう、と思ったので検索してみました。
tp://www.faireal.net/articles/9/06/#ability
可逆で展開中のCPU負担が少ないらしいです。
981名無し~3.EXE:2005/12/11(日) 11:01:40 ID:1K2Zhm5g
TTA を使うくらいなら FLAC か WavPack にした方が良いと思います。
FLAC は再生負荷がものすごく低いし、
WavPack は現在も活発に開発されていて面白いです。
どちらも Rockbox で採用されているので Rockbox 対応携帯プレーヤーで再生できます。
ttp://nyaochi.sakura.ne.jp/xoops/modules/wordpress/archives/2005/12/07/rockbox/
(Rockbox は iriver H1xx と H3xx で使える。最近 iPod 版の開発が始まった)

ロスレスなのでどれを使っても構わないと思うのですが、
複雑で使いにくい matroska コンテナに入れて満足するのはダサい。
simple is best という基本原則を忘れるのはまずいです。

非可逆でも可逆でもオーディオ圧縮関係の発展は早いので
少し前の情報は古くなっているので信用しない方が良いです。
次の場所の比較は結構新しいと思います。
ttp://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Lossless_comparison

http://foobar2000.net/lossless/ を見ると TTA は特別に展開が速い方ではありません。
982名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 21:56:25 ID:0t/lQD4M
MDの標準モードって、MP3、WMAの何kbpsぐらいの音質ですか?
MD持ってないもので。
983名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 22:35:05 ID:/VXMnegQ
コンポによんじゃね?
984名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 20:12:59 ID:J5C/JMA7
>>982
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATRAC
>ATRACは、音楽用のミニディスク規格で採用された。ステレオ (通常292kbps) 、モノラル (通常146kbps)の2つのモードが用意されている。
ちなみにCDは約1410kbps(非圧縮)

そして高ビットレートだとどれでも大して変わんない
ずばりMP3、WMAの256kbpsとほぼ同じということで(・∀・)イイ!???



ところで↓は知らなかった
>ソニーは2005年秋よりこれらすべての総称をATRACとすることで、混乱の収束を図っている。
985名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 22:12:45 ID:LHPN1EFS
WMAって昔のほうが音質よい
986名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 18:27:14 ID:hsL1GzHq
wmaをmp3に変換できるソフト教えてください。
検索しても見つからない・・・
987名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 18:34:01 ID:GPKy2Ft2
検索しても見つからないのは探すのが下手だから
988名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 19:24:32 ID:dpgA4drV
AudioEncoderだけは止めとけ
バグが多すぎる
989レオ:2005/12/25(日) 19:40:26 ID:M4SNlZ6K
音源を高速にしてmp3として保存する
と言うような技術もってる方いませんか??
知ってる人いたら教えてください!!
お願いします!!
990名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 19:45:33 ID:dpgA4drV
います。以上
991レオ:2005/12/25(日) 20:55:56 ID:M4SNlZ6K
ちょちょちょ!!
ちょっとまってくださいよ!!!(笑

知ってるのなら教えてください!!
今 色々研究してるんすけど
全然わかんないんすよ
まぢお願いします!!
992名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:22:53 ID:dpgA4drV
教えてあげしょうか?


はい、知ってます。
993名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:39:13 ID:q7M9k35d
WMA MP3変換ソフト−MP3エンコーダ、WMA MP3変換、MP3 WMA変換
http://www.xilisoft.jp/wma-mp3-converter.html
994名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:40:09 ID:q7M9k35d
ダウンロード - Seesaa DOWNLOAD : WMA MP3変換
http://download.seesaa.jp/contents/win/graphic/anime/13785/
995名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:41:00 ID:q7M9k35d
996レオ:2005/12/25(日) 21:50:37 ID:M4SNlZ6K
992サン まぢですか!????
教えてください!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1135504690/
ここに書いてくれませんか??
お願いします!!!OTL
997名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:51:40 ID:dpgA4drV
Here
998名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:53:00 ID:dpgA4drV
We
999名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:53:45 ID:dpgA4drV
Go!
1000名無し~3.EXE:2005/12/25(日) 21:54:34 ID:dpgA4drV
Hey, yo! 俺はいつまでたってもベイベー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。