,. - 、
/_ 桃 \
if゙::`''´:::::.`'´::i
l i;;;r=、__;;r'ヽイ
__rゝ、li ー-' 〃
,r'´ ``ヾ=zョョzリ-、 _ノ
/ __ _ _ i! `_ニ´ヽ `""´/
fヽゞ' `' ノr‐'´ _,,..ヾ'''く´
}``i, ゙つ, ‐'´ " il`ヽi
. fシ′ゝ='´ノ´ 》 }__
Y/-一'´彡 ヾ、f_)ノ ,ヽ
〉-‐'''"""''''''''''''''"""""'''ーrニ-'‐'
| {
. /``''ー- r-ァ , }
ヾ,`ー- ,fミミシ`ヽ、,,_ _ _ノ
. Y⌒'7=ニラ、:::::::::/r, Eヨヾノ、
. 〉. | / `゙く<::| ' 「;]/:》l
{. | / \' 彡'/ j、
. 〉''L_/ヽ、 三ュ.}` ´ イ
{ `ヽ, ニ,ノ ミ,
. } , Lrヽl! 、f
/_r'´ r-f´ ゝj ! ヽj'
._ノ大"´ / {ヽ _,,,... イ
lr、`''―rr一/ | ,リ
|Y // / l 〃
!^ // / { -‐ 《!
! 〃ノ |__ ,.-ゝ、_
l {{ i `ー'ヽ- ==''
| _,, -ヽ、
`く,__,,,;;z=''
>>前スレ996
>cygwin 使ってて、アイコンが気になるというのも不思議だけど…。
まぁその辺もまたWin板とUnix板の違いというか。
XPだとアイコンきれいだから余計目立つんだろう。
screen で cmd.exe つかうとメッセージが全部英語になったり
標準出力がなんかおかしくなるっぽいのは何故?
w2k 1.3.22-1
$ cat ~/.screenrc
escape ^t^t
shell /bin/bash
termcapinfo cygwin KJ=sjis
termcapinfo xterm KJ=sjis
defencoding sjis
bell "ell in window %."
deflogin off
activity "Activity in window %."
startup_message off
defscrollback 1000
>>5 仮想端末からcmd.exeを起動すると、その子供がおかしくなるみたいね。
screenのかわりにrxvtからcmd.exe起動した場合も同じだし。
7 :
6:03/05/08 18:02 ID:BWpjawnZ
あら。telnetd上げてTeraTerm Proでlocalhostにつないだ場合は
問題ないな。。。単純に「仮想端末から」ってわけでもないのか。
うむぅ。
rxvtだとメッセージが日本語のまま。screenでも変わりなし。
でも標準出力はおかしい。
メッセージと標準出力は別理由みたいだな。
あら?RPMパッケージっていつの間に入った?
10 :
名無し~3.EXE:03/05/08 23:51 ID:V9RSgZI1
Cygwinって出力結果コピペできないの?
>>10 画面出力?
ターミナルによると思うが。
DOS窓だとキツいわな。
とりあえず /dev/clipboard にリダイレクトしたら?
>>10 NT系列だと
・プロパティ出して、オプションタブの編集オプションの
簡易編集モードにチェック入れとく
・コピーしたいところをマウスのドラッグで選択
・Enterでクリップボードに入る
でだめ?
14 :
10:03/05/09 08:11 ID:+A+IjvEf
W2k3 enterpriseでbashがこんなエラーをはいて起動できません。
2 [unknown (0x194)] ? 424 init_cheap: Couldn't reserve space for cygwin's
heap, Win32 error 487
C:\cygwin\bin\bash.exe: *** AllocationBase 0x0, BaseAddress 0x615F0000, RegionSi
ze 0x180000, State 0x10000
2k3への対応待ちなんでしょうか?
W2k3とか2k3ってなんだよ。SP3だったら問題なく動いてるが。
3GBスイッチとか怪しそうだけど、そうだった場合対応待ちつーより対応
してないの方が近いような。ただ、確かヒープサイズもレジストリで設定
できたような気もするんで、調整してやれば出なくなるかもね。
18 :
16:03/05/12 11:38 ID:Devr/2e2
19 :
16:03/05/12 11:40 ID:Devr/2e2
と思ったがWin2000自体にはEnterprise Editionって無かったか。
うむむ、俺もなんかごっちゃにしとるな。
20 :
名無し~3.EXE:03/05/12 17:13 ID:lFEgNSCO
>>15 Win2003上で同様の現象が発生し、システムリソースを増やしたり、
cygheapにトレース入れてみたりしたけど解らなかった。
なんか情報が入ったら教えて下さい。こっちもここに書き込みます。
21 :
名無し~3.EXE:03/05/12 21:20 ID:nASaIATG
22 :
21:03/05/12 21:47 ID:nASaIATG
あ。s/478/487/ な。コピペじゃないんで間違えた。
ちなみに確認したわけじゃないんでこれで直らなくても知らん。
23 :
_:03/05/12 21:48 ID:hv0CIaQH
24 :
15:03/05/13 02:04 ID:6YTwE5Tu
tcshは動くことは確認したので
そこからbashのコンパイルを試みるも失敗。
いまだ奮闘中です。
ハードの環境を書いときます。
2003 Enterprise対応を待ちつつこっちもがんばります。
25 :
20:03/05/13 18:30 ID:kjl6zX2I
こっちはksh(pdksh)を試しています。
系統立てたテストをしてる訳ではないのですが、
いまのところ日本語環境での問題はでてないです。
26 :
名無し~3.EXE:03/05/14 14:31 ID:5q2Yjkn2
CygwinでOpenSSHをインストールしてサービスでsshdを立ち上がるように設定しました。
が、その後一般ユーザーのアカウントが削除されて、同じアカウント名であらたにユーザー
が登録されているという悲しい事態に遭遇しています。当然新たにアカウント
つくったときと同じまっさらな状態です。
幸いオリジナルのhogeというユーザー名フォルダは上書きされず、あらたに
hoge.xxx(xxxはドメイン名)というフォルダが作られているのでメールデータなどの
復旧は難しくは無いとは思いますが結構悲しいです。
OSはWindows2000でOpenSSHのインストール
サービスの設定はすべてAdminで行いました。なおsshdのインストールの方法は
http://www.phys.asa.hokkyodai.ac.jp/osamu/sshd/sshd.html に従っています。OSのユーザー情報を書き換えてしまうとは恐るべし…
28 :
26:03/05/14 15:05 ID:5q2Yjkn2
ユーザ情報なんていじられた事は今までないけどねぇ。
ふと気がついたんだが、もともとあったユーザのアカウント名って
sshd
じゃないよね?
sshdユーザがある状態でhostconfig実行したらどうなるのかは
知らないんだけど。
# sshdなら設定時に作成される可能性があるが、それでもhostconfigの
# 時に「作る」って答えないと作成されなかったはず。
31 :
26:03/05/14 16:44 ID:5q2Yjkn2
>>30 はい、もともとあったユーザー名はsshdとは別です。
もっともhost-config時にすべて"yes"で答えたのでsshdアカウントは
知らないうちに生成されていました。
32 :
名無し~3.EXE:03/05/14 20:31 ID:x6v9q4QY
>>26-31 プロファイルの保存や読み込みに失敗して、
ユーザプロファイルが作り直されたときの状況に似てるな。
ちなみにNT5.0で数回経験してる。
常駐しているアプリと、NTそのものとの問題だと思う。
# 発生したマシンと発生しないマシンがあるんで。
いままでのユーザ設定が消えてしまって焦るのはわかるけど、
Cygwinだけに原因を求めるのはどうかと。
33 :
26:03/05/14 21:13 ID:5q2Yjkn2
>>32 OpenSSHのサービスインストール時に
CYGWIN=ntsec
という環境変数を設定するらしいですが、このntsecとはNTのアカウント
とOpenSSHのアカウントをシンクロさせるため云々という話をどこかのサイト
で見かけたような気がします。もしかしたらそのシンクロに問題があって
NTのユーザーアカウントが消去されたとか…
ところでNTであらたにユーザー(アカウント)を作ったとき、OpenSSHでも
そのアカウント名を使ってログインできるようにしたいときはどうしていますか?
/home/xxx(新たなアカウント名)
だけ作ればいいのでしょうか?
34 :
動画直リン:03/05/14 21:17 ID:HZDuYvJk
35 :
名無し~3.EXE:03/05/14 21:21 ID:yJP07jzv
>>33 CygwinはWindowsのユーザを情報を読み取って/etc/passwdに
反映させるけど、Windows側の情報をいぢったりはしないよ。
「シンクロ」っていう単語からヘンなことを連想したみたいだけど、
ただ単にWindowsの情報を読み取るだけ。
新手の FUD ですか?
どうでもいいけど
>>33 mkpasswd -l | grep ^追加したユーザ名 >> /etc/passwd
して/etc/passwdに追加しないと駄目だろ。
38 :
名無し~3.EXE:03/05/16 09:49 ID:yd3pbg2t
質問です。
cygwinをWinXPにインストールしたら問題が発生しました。
問題の内容は、ls コマンドや mvコマンドなどを入力しても command not found と言われてしまうということです。
ただし、「exit」や「gcc」は効果があるようです。
インストール時には特にエラーはありませんでした。
過去にcygwinをインストールしたときはそのような問題は見受けられませんでした。
しかし今回は、インストール内容を全て default から Install に変えてやってみたところ、このような問題が起きてしまいました。
cygwin起動時のプロンプトも 「コンピュータ名@ユーザ名」 だったのが、「bash-2.05b」となってしまっています。
もし原因がわかる方がおりましたら、解決方法とともにお答え頂けるとうれしい限りでございます。
パスが通ってないんだろ。
バッチファイルみて皆。
>>39 早速の返答、ありがとうございます。
PATHについては、WinXPのシステムのプロパティにある環境変数より指定してあります。
>>39さんに言われて cygwin.bat の中身を確認してみました。以下にコピペします。
@echo off
C:
chdir C:\cygwin\bin
bash --login -i
これに念のため 「PATH C:\cygwin\bin」 と記載して、再度実行してみたところ、何の変化もありませんでした。
どうも他に要因があるようです。
また考えられる理由がありましたら、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
レジストリのmount情報がいかれてるとか、/usr/binのsymlinkが飛んでるとか。
つまりは再インストールしろってことでしょうか…?
一度ciginut2.dllでエラーがあったので再インストールしたばかりだったりします。
とりあえず授業が終わり次第再々インストールしてみます。
ありがとうございました。
通常のWinアプリと違ってややこしいレジストリの使い方はしてないので、
直そうと思えば(再インストールせんでも)直せるんだが、全く何も知らない
ヤシに一から説明して問題点を特定/修正と誘導するのはかなり面倒くさい
事になるんで、再インストールできるならその方がお互い楽だと思われ。
ちなみに再インストールするんならレジストリの
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Cygnus Solutions\Cygwin
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\Cygnus Solutions\Cygwin
以下をばっさり消してからやる事をお勧め。
44 :
名無し~3.EXE:03/05/16 12:25 ID:Gqrfx7MW
皆様ありがとうございました。
全てを再インストールし直したら、無事動きました。
これからいろいろ設定をしていってみます。
これでまた逝かないことを祈りつつ……(w
本当にありがとうございました。
46 :
名無し~3.EXE:03/05/16 22:51 ID:qOgqaKUX
NT4でcygwinの最新版を普通に使えている人っています?
コツなどがあったら教えて下さい。
ちなみに、ソースコードを本格的にいじる技術はありません。
47 :
名無し~3.EXE:03/05/16 23:06 ID:YirSipvz
>>46 NT4WS+SP6aで1.3.22-1が普通に使えているが。
何が知りたいんだ?
cygwinからlynx使って書き込みテスト
49 :
46:03/05/17 23:26 ID:PCw3nk9E
>>47 >NT4WS+SP6aで1.3.22-1が普通に使えているが
なるほど。だとすると、うちのNTが壊れているのかな。
>何が知りたいんだ?
うちの場合落ちまくりだったので、他の人の状況を聞いてみたかったんです。
レスthanks.
>>49 telnetやsshでリモートから入ってファイルアクセス(俺の経験では
書き込み時が多かった)した拍子にブルースクリーンになるっての
ならWin2000/XPでも発生するぞ。
これの場合、ブルースクリーンに表示される「落ちた原因になった
モジュール」はntoskrnl.exeで、バグチェック(プログラム上「ここに
来たらバグ」とチェック入れた部分)に引っかかって落ちる。
どうもCygwinからのファイル操作によってOS側のバグを引き当て
ちまってるようで、本家MLでも一時期報告されていたが再現性が
はっきりしないのもあってまだ直ってはいないはず。(ただ1.3.22-1
ではまだ一度も見てないので、バージョンアップに伴って直ったか
隠れたかしたかも)
「落ちる」ってのが具体的にどうなるのか分からんので、外しまくり
かもしれんが。
cygwinでgprologを使おうと思って、GNU(tp://www.gnu.org/home.ja.html)から”savannahのフリーソフトウェア”経由で拾って来ました。
いざ導入しようと思って、とある日記(tp://tt.sakura.ne.jp/~suzu/diary/200108b.html)の2001年 8月18日を元にMakeしようと思いました。
が、しかーし。
makeする前に ./configure と打ち込んでも「bash: ./configure: No such file or directory」と表示されて、何も出来ません。
「configure no such file or directory」で検索しても、make時のエラーQ&Aばかりで、./configureのエラーについてのサイトが見つかりませんでした。
もし、どちらかおわかりになる方がおりましたら、アドバイスのほどよろしくお願いします。
ちなみに、cygwinはインストール時に全てをInstallにして行っています。
あと、 ./configure とだけ入れても同様のエラーが返ってきます。
>>52 つーか「./configure」は存在してるのかよ。
bashから「そんなファイル無えぞゴルァ」と言われてるようだが。
ソース展開したディレクトリにcdしてないんじゃないのか?
>>53 51にかかれているサイトには、cdでソース展開したディレクトリでやれ みたいに書いてあったのでそうしたのですが違うのでしょうか。
試しに、home と / とでも./configure を実行してみたのですが同じことを言われます。
何か根本的に間違っているのでしょうか。
一つ間違いを発見。
参考にしたのは上の日記ではなく、Linuxについて書いてあるサイト(tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6633/tips/lang/gprolog.html)でした。
すいません。
52のサイトには
>gprolog のアーカイブを展開し、その中の src ディレクトリで
ときっちり書かれているし、55のサイトにも
>% cd gprolog-1.0.0/src
と書かれているが?
あ、本当だ……
申し訳ありません、細かいところまで見ていなかった様です。
今後、このようなことがないように、気をつけて参ります。
気づかせて頂き、本当にありがとうございました。
そして、お騒がせして申し訳ありませんでした。
自分が何をやっているかぐらい理解しろよ
>>58 それもそうなんだが、「ファイルが無い」と言われているのにlsすら
しない(更に51で指摘されてもまだやらない)ところが最高にイカす。
エラーメッセージの意味すら考えないのにgprologなんて入れて
何ができるのやら…
まぁ、学校の課題をやるためだけですから……
一応srcの中身も探したつもりだったんですが、「つもり」なだけだったようで……
寝ぼけ眼で、勝手のわからないことをする物じゃないですね。全く。
61 :
名無し~3.EXE:03/05/19 07:16 ID:/rAkfuCM
62 :
名無し~3.EXE:03/05/20 21:57 ID:1AxnR4Gc
しょうもない質問で申し訳ないんですが
Cygwinをはじめデフォルトでインストールして、
その後にgccなど一部のpakageをDLしたいんですが
どうもよくわかりません。
setup.exeでinstallを選び、View表示をPartialに切り替えて、いらない物を適宜チェックして除外していけ
みたいな事がQ&Aの日本語訳に書いてあるんですが、
除外したいものの量が多すぎて、もっと巧い方法があるような気がしてなりません。。。
簡単なCのプログラムがコンパイルできる環境を作りたいんですが、
DLすべきpakageなんかも含めてご教授願えないでしょうか。
>>62 デフォルトで入らなかったっけ?gcc。
今は cc も反応しない?
64 :
名無し~3.EXE:03/05/21 11:07 ID:vblTK87S
>62:こまかい事しないでデフォルト+Devel(Categoryごとinstall)では?
65 :
62:03/05/21 23:41 ID:3hds77F+
>>64氏の方法でふっつーに出来ました(;´Д`)
いや、なんか始めにインストールしたものもまた再度インストールされちゃうんじゃとか
勘違いしてました。。。
どうもありがとうございました。(`Д´)ゝ
66 :
山崎渉:03/05/22 01:53 ID:8D87El2H
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
67 :
20:03/05/22 10:30 ID:i/PlRaBw
>>15 MLでも最近話題になって、CYGWINの対応待ちって言ってる。
68 :
15:03/05/23 00:02 ID:2u3CDItH
>>67 gdbとかも同じエラーで動かないからCygwin自体の問題とは
わかりました。
で、今度はCygwin自体のコンパイルを試みるも
あるはずのないところからMakefileを探しにいこうとしたりと
うまくいかず。
2003快適だから仕事でも使いたいのにCygwinのために
移行できません。
プライベートでは使ってますけど。
Win2003上でcygwin1.dllビルドしたって動かないのは変わらないんじゃ?
自分でパッチ当てたcygwin1.dllをビルドしたいつー事だったら、とりあえず
既存環境でビルドすりゃいいんだろうし。
# ひょっとしてcygwin-srcだけでビルドできるとか思ってるんだろか。
70 :
20:03/05/23 09:31 ID:B1Mbfxnv
71 :
名無し~3.EXE:03/05/27 04:34 ID:kpUIXQva
X on Windows 使ってる人いませんかー
どんなもんなのかインプレおながいします。
upxでls.exeを圧縮するとちょっと速くなった。
74 :
名無し~3.EXE:03/05/27 12:41 ID:kpUIXQva
>>73 おーサンクスヽ( ゚∀゚)ノ まさかlinux板にあるとは
75 :
名無し~3.EXE:03/05/28 09:09 ID:Q0QXMhmW
柴田さん、「Cygwin Capture」お疲れ様でした。
有益な情報、ありがとうございました。
76 :
山崎渉:03/05/28 16:34 ID:yhp2Rwfc
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
マック使っている人いますか?
いますが何か?
cygwinでemacsライクなエディタは何がお勧めですか?
rxvtで日本語も表示、使えるエディタが希望です。
宜しくお願いします。
84 :
80:03/06/02 00:21 ID:kgnVeG9z
>81,82,83
え?日本語表示できます?
86 :
80:03/06/02 00:28 ID:kgnVeG9z
>85
やり方を教えてください。
DOS窓では、日本語表示はできています。
お願いします。
入力の方はガンバってちょ。
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'sjis-dos) ;'euc-japan-unix)
(set-terminal-coding-system 'sjis-dos)
(set-foreground-color "black")
(set-background-color "white")
(global-font-lock-mode t)
89 :
80:03/06/02 17:06 ID:kgnVeG9z
>88
出来ました。どうもありがとうございます。
入力も.emacsまわりの設定なのですか?
調べてみます。
ありがとうございました!
90 :
なんじゃぐぉら゛ぁ:03/06/05 21:10 ID:DGeK9VY1
cygwin にて
$ ln -s {適当なディレクトリ} name
エクスプローラにて
cygwinでシンボリックリンクを作成したディレクトリでファイルを新規作成する
ファイル名を name にする・・・成功・・・え?!
奇々怪々ファイルシステムです。
ファイルシステムって言うか ln -s で作られてるのって、*.lnk だからねぇ…。
まぁ、以外とこれが原因のスクリプトバグとか、出ないもんだなぁとか思うよね。
cygwin 内だけならそんなことはありえないんだから当然だろ
>>92 $ ls
name
name
ん〜む・・・
>>93 環境変数 CYGWIN で nowinsymlinks を指定してやれば?
>>93 だからえくすぷろらで開いてぷろぱちー見れ。
マルチバイト文字対応したrsyncってどっかにないですか?
CygwinのDLL自体がマルチバイト文字のパスにまともに対応してないから
アプリケーションレイヤでどうこうできる話ではない
98 :
96:03/06/11 10:53 ID:/UnZdJ4L
そうですが。残念です。
CygwinじゃないrsyncのWin32ポーティングなんてないのかなぁ?
まぁコマンドラインで動くサーバ越しのバックアップが可能な
ツールがあればrsyncじゃなくてもいいんだけど。
# できれば共有フォルダを使わずに。
cygwinを入れてrobotsをやってみたんですが操作がわからなくて20点しか取れません。
敵の倒し方を教えてくだしゃい。
>100
ありがとう。おかげで500点取れました。
>>101 凄ぇ。俺100しか取った事ねぇや。
つか、英語でも良ければ$man robotsでもマニュアルが出て来るYO
一応、manは基本だから覚えれ。
なんかNetBSDのrobotsと動きが違うな…
>102
分かりました。今度からman使かってみます。
texのコンパイルってplatexでできないんですけど、どうしたらいいでしょうか
106 :
名無し~3.EXE:03/06/19 20:03 ID:ubYffuw1
cygwinを使い始めて間もないのですが、Toglをインストールしようと思っていて、
普通、どのディレクトリにソフトってインストールするものなんですか?
107 :
名無し~3.EXE:03/06/19 22:53 ID:bPVwojXO
>>106 exeは
/usr/local/bin/
設定その他は
/usr/local/*
108 :
名無し~3.EXE:03/06/22 05:32 ID:UsH5N6BF
cygwinで日本語キーボード対応にするため、「.Xmodmap」を
home/(ユーザ名) に置いたのですが、startxして、xtermで
「&」が「6+Shift」で出ません。「^」になります。
どうすれば、いいんでしょうか?Help!
109 :
名無し~3.EXE:03/06/22 05:40 ID:kCNFtCmE
>>108 $ xmodmap .Xmodmap
してもダメ?
>>108 109のやつを自分の.xinitrcに書いたんだろうな?
111 :
名無し~3.EXE:03/06/22 16:21 ID:MIweePjA
ム板のmakeスレからやってきました。
cygwinのmakeで、コマンドラインが長すぎるときにエラーが出てしまいます。
同じコマンドラインでも、Windows98上ではエラーにならず、Windows2000では
エラーになります。
エラーメッセージは
make: *** [target] Error 255
というもので原因や対策がはっきりわかりません。
検索すると、よく知られた問題のようですが、根本的な解決方法は見つかりませんでした。
というわけで、
おしえて、えろいひと。
112 :
名無し~3.EXE:03/06/22 17:18 ID:UsH5N6BF
.xinitrcがHOMEになかったのが原因でした。
スンマソン。
>>111 で、何バイトあるわけ?
cygwin1.dllビルドする時は512バイトとか普通に使ってるけど。
114 :
111:03/06/22 18:00 ID:MIweePjA
てきとーなテスト用のメイクファイル作って試したら、
30117バイト → ok
37550バイト → ng
となることがわかりました。
115 :
111:03/06/22 18:30 ID:MIweePjA
もっと細かいテストをしたところ、32750バイトが限界のようです。
>>115 で、そんな長さを本当に使っているのか?
117 :
111:03/06/23 02:24 ID:7RernkiU
700個ほどのオブジェクトファイルをリンクするコマンドでエラーになるので、
おそらくそのくらい使っていると考えられます。
119 :
111:03/06/23 09:58 ID:7RernkiU
115でのテストでは、いっこの引数が1000バイトほどのものを33個渡してエラーになったので、
引数の数の制限ではないと思います。それにWindows98では動きますし。
で、exec.cc見たんですけど、
execlのargvが固定長なのはなんでだろぅ。
固定長配列なのに、長さチェックのコードが無いのはなんでだろぅ。
こっちはこっちで引っかかるといやなので試してみました。
1文字ずつの引数を5000個ほど渡してみましたが、問題なく動作しました。
121 :
名無し~3.EXE:03/06/24 16:47 ID:Qd9J2+G8
Winのタスクスケジューラで
hoge.bat
c:\cygwin\bin\bash c:\cygwin\home\spamegg\test.sh
としても,うまくいかないのですが,シェルスクリプトをwinの
タスクスケジューラを使って自動実行するためにはどうしたらいいですか.
cygwinのcrontabをNTのサービスに」というのは面倒なので
>>121 引数はbashが理解できる形で書かなきゃいけないから
c:\cygwin\bin\bash c:/cygwin/home/spamegg/test.sh
では?
>>121 > c:\cygwin\bin\bash c:\cygwin\home\spamegg\test.sh
とりあえずbashのなかはcygwinモードなんだからc:\とかはねぇと思うがどうよ。
c:\cygwin\bin\bash.exe -c /home/spamegg/test.sh
124 :
121:03/06/24 17:09 ID:Qd9J2+G8
だめでした
date: command not found
bzip2: command not found
と表示されるので,シェルスクリプト内でパスが通っていないのかな
125 :
121:03/06/24 17:11 ID:Qd9J2+G8
ちなみに
c:\cygwin\bin\bash /home/spamegg/test.sh
です
126 :
121:03/06/24 17:12 ID:Qd9J2+G8
何度もすみません.
date, bzip2はhoge.shのなかで使っています.
コンソールからだとうまくいくのですが
*.batファイルにして実行するとうまくいかないです
>>124 PATHがとおってないだけだろう。
バッチファイルのなかで
set path=c:\cygwin\bin
とか設定してからシェルスクリプト呼び出したらどう?
128 :
121:03/06/24 17:28 ID:Qd9J2+G8
>>127 できました.サンクスコ
DOSでのパスの通し方を知りませんでした.
129 :
名無し~3.EXE:03/06/29 22:47 ID:X+hivr0n
Unixとか使ったことないから自信ないのだが、
コンパイルにおいて、
使いたいライブラリやヘッダはパスを通して、
ファイル名が文句言われるようだったら、
シンボリックリンクを張るってことで、すべて解決するのか?
>>129 cygwinの話だよね?
cygwinのシンボリックリンクは信用しちゃだめだよ。
Windowsのシンボリックリンクは糞だから。
>>129 物による。デフォルトでは
ヘッダ: /usr/local/include, /usr/include
ライブラリ: /usr/local/lib, /usr/lib
は勝手に探してくれるけど、それ以外の場所を探して欲しい場合は
gccに-Iや-Lで明示的に場所を指定するのが一般的。
ただ、makeの過程でsymlink張って云々というのも物によってはやる
事もあるので、一概に間違いとは言えないけど。
ちなみにヘッダやライブラリを探すのにPATHや(Unix一般と違って)
LD_LIBRARY_PATHは参照されない。
>>130 Win32にsymlinkは無い。hardlinkならあるけど。
Cygwinのsymlinkは、Winのショートカットを使う物とCygwin独自の
特殊ファイルを使った物の2つの実装があるが、デフォルトではWin
のショートカットを使う奴。
だからlink to linkができないとか問題もあるが、まぁ実際に困った
事はほとんど無いな。
132 :
131:03/06/29 23:41 ID:gZtwnuOW
ありゃ、今1.3.22で試したらショートカット方式でもlink to linkできるように
なってるな。昔はできなかったと思ったんだが…
cygwin.dll(その他諸々)が存在する環境なら問題ねぇんだろうけど。
134 :
129:03/06/30 00:54 ID:R2hP6uQL
知識が足りなくて、いまいちわかんないが、
後から、ライブラリとかをインストールしてディレクトリが、
ヘッダ: /usr/local/include, /usr/include
ライブラリ: /usr/local/lib, /usr/lib
でなかったら、どう対処するのが普通なのかを知りたい。
>>134 Makefileに
CFLAGS= -I/usr/local/pgsql/include
LDFLAGS= -L/usr/local/pgsql/lib
とかする。
windows server 2003に入んないんだけど。
だれか起動できた人いる?cygwin.batダブルクリックしても画面がすぐ消えちゃう。
>>137 UNIX板のほうのスレに書かれているが、Server 2003 日本語版では
動かない模様
>>137 UNIX板のほうのスレにあるが、Server 2003 日本語版では
動かない模様
140 :
名無し~3.EXE:03/06/30 13:38 ID:UL/cmK2S
>>137 UNIX板のスレにあるが、Server 2003 日本語版では
動かない模様
141 :
名無し~3.EXE:03/06/30 13:39 ID:UL/cmK2S
>>137 UNIX板にあるが、Server 2003 日本語版では
動かない模様
142 :
137:03/06/30 14:58 ID:l4x0mfct
145 :
UL/cmK2S:03/06/30 18:24 ID:UL/cmK2S
怒らんでいてくれてアリガト
XPでインストールしようとすると致命的エラーになってインストールできません。
どなたか解決法をご存じではないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
すれ違いだが、通報しますた
>>136 ファイルへのジャンクションはntfs.sysにパッチしないと張れない。
そういうのは作れるとは言わんだろう
フォルダへのジャンクションならUIがないだけでAPIレベルでは可能だけど
で、なんでフォルダへのジャンクションをシンボリックリンクとして使わないかというと
絶対パスでしかリンクを張れないとかリンク先をネットワークドライブ上のファイルに
できないとか圧倒的に機能不足だからだそうだが
要はシンボリックリンクとハードリンクの悪いとこどり?
DOS引きずってる訳ね。糞だ。
せっかくなので
>>145 ヽ(`Д´)ノ
…や、やってみたかっただけで別に怒っちゃいないでつ
153 :
145:03/07/01 17:58 ID:ZcIPt3Lq
答えないわけにも行かないので
>>152 m(_ _)m
なんだかほのぼの
>>137 UNIX板が、Server 2003 日本語版では
動かない模様
cygwin使ってる人はどのperl使ってます?
cygwinのパスをとおすのわすれてて
ftpして気がついたけど,WInのftpって…
>>156 Cygwinのパケジに入ってる奴。
つか、そうでないとパス変換とかワケワカになるし。
161 :
名無し~3.EXE:03/07/02 02:40 ID:CSyNUwaB
Ruby/GTKをおすすめするが・・・
>>156 Perlは常識だよね。漏れは、ActivePerlとcygwin Perlの両方を使い分けてる。
5.8.0と、5.6.1だな。バージョンの違いなんかもわかって面白い。
winのは、ppmができるから、CPANのモジュールの検索や取得なんかも一発。
163 :
名無し~3.EXE:03/07/03 02:49 ID:qC14jlY1
cygwinのシェルからactive perlを呼び出すこと出来るの?
>>163 もち、できるよ。
meadowだって、wordだって、excelだってね。
漏れは、.bashrcにalias登録してる。
alias e=meadow
alias word='/c/Program\ Files/Microsoft\ Office/Office10/winword.exe'
alias excel='/c/Program\ Files/Microsoft\ Office/Office10/excel.exe'
alias ie='/c/Program\ Files/Internet\ Explorer/IEXPLORE.EXE'
alias aperl='/c/Perl/bin/perl'
(下略)
同じコマンドがwindowsとcygwinにあったら、パスの順番で呼ばれるから注意。
でな、引数は、cygwinシェルで行くし、コンソール独占されないように、&つける。
$ word ../1.doc &
165 :
名無し~3.EXE:03/07/03 08:58 ID:16SvggvA
$ /c/Perl/bin/perl -e 'for(0..9){print "俺は神!\n";}'
俺は神!
俺は神!
俺は神!
俺は神!
俺は神!
俺は神!
俺は神!
俺は神!
俺は神!
俺は神!
な、日本語パッチのあたったrxvt使ってるから、日本語もばっちし。
ActivePerlの話から逸れるが、
>>165 Wordとかって
明示的に起動させるんでなければ
(関連付けされてるやつが開けばいいなら)
$ cygstart `cygpath -w hoge.doc`
とかでよくね?
# ああ、cygstartをエイリアスに入れちゃえばcygpath つけないでいいのかなぁ。
167 :
166:03/07/03 10:53 ID:NFGT8+R+
168 :
163:03/07/03 18:53 ID:4bppHxpQ
クスコヽ(´∀`)ノ
>>166 cygstartを使うならcygpath -wは不要。
170 :
166:03/07/04 00:23 ID:lEDyje22
>>169 そうだ、ファイル名にcygpathする必要ないわ、スマソ。
(ファイル名の後の「引数」部分と混同してた)
その方法もあったげな。
MS-DOSの感覚がまだ抜けないし、Linux機でも、GUIの関連付けなんて、
使わずに、ktermから何でも起動してるから、漏れは、word hoge.docが
好きでつ。
172 :
名無し~3.EXE:03/07/06 21:33 ID:sjxiws6i
すびばせん、CVSなんですけど、
commit したときに CVSEDITERで指定したエディタでコメント編集しますよね?
エディタは開くんだけど、開いたファイルに何もかかれていません。
で、それにコメント書いてセーブしてもCVSにhs反映されてなくてソースに
****** empty log message *******
とかかれてしまいます。
xyzzyとnotepadのどちらもだめでした。
ちゃんとコメントをかけるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
もうひとつ、上のlogmessageがでないように
cvs commit -m""
もやってみましたが、やはり上のmessageがかかれてしまいます。
こういう指定は出来ないのでしょうか?
>>172 CVSEDITORでWinのエディタ指定してるんじゃないか?
んで、Win32のパスとUn*xのパスの違いでcvs側がそのファイル
を認識できない→空じゃん と判断されてるとか。
あと、ログメッセージを空(""とか改行だけとか)の時にデフォルト
のログメッセージが入っちゃうのはCVS自体の仕様だと思う。
174 :
名無し~3.EXE:03/07/06 22:52 ID:sjxiws6i
>>173 CVSEDITER=/cygdrive/d/xyzzy/xyzzycli.exe
と設定しています。
エディタは立ち上がっているのでアプリの場所は認識されていますが・・・。
winエディタのの方がcygwin cvsの指定するファイルのpathを理解できないのかな・・・。
175 :
173:03/07/06 23:28 ID:eAjxF/X+
あ、173で書いた「そのファイル」ってのは
>winエディタのの方がcygwin cvsの指定するファイルのpathを理解できないのかな・・・。
って事ね。
176 :
172:03/07/07 00:41 ID:FJ3btjF/
そのとおりでした。
cygwin のvimで解決しました。
ところでもうひとつなんですが。
cygwin の emacs を立ち上げたあと、Ctrl+x Ctrl+c で終了できないのですが、どうやって終わらせるのですか。
上のほうにあるメニューも選べないのですが・・・
178 :
172:03/07/07 01:13 ID:FJ3btjF/
ウィンドウズ上でXウインドやる方法教えろ
>>179 $ X -query 192.168.0.1
$ xinit
など
Cygwinのパッケージ管理ってなにつかってるの?
rpm?
>>182 独自。つか、Slackwareと同じでtarballの中身はディレクトリイメージ
がそのまんま入ってるだけ。いちおーrpmもパッケージにあるけど、
今のところあくまでアドオン扱いらしい。
うーん Xに日本語通したいけど・・・めんどくさそう・・・。
>>184 Xのシェル、rxvtなら簡単に行った。msmincho-14-jisx0201がないとか
言ってきたから、/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/fonts.aliasで、
jisx0201の奴にエリアスしたら、OK。後、それぞれのアプリは、
知らない。tgifとかxdviとかgvとか、どうなんだろう。
>>186 そんなんあったんか。これで楽勝じゃん。
ありがd。
すいません、質問です。わかる方、教えてください。
rxvt.exeをクリックしても画面が一度出た後に、すぐに閉じてしまうのです。
rxvtのバージョンは2.7.2-10です。この症状は、octaveというソフトをいれてから
急に発生しました。それまでは普通に使えたんですが・・・。
octaveはアンインストールして、cygwinを再インストールしても無理でした。
だから、windowsのどこかのファイルが変更されてしまったのだと思ったのですが、
どのファイルをいじればいいのかわかりません。
環境はWin98です。よろしくお願いします。
rxvtのアイコンを右クリックして、プロパティを開く。
プログラムをクリックして、実行時の大きさを最小化の状態にする。
詳細設定をクリックして、必要に応じてMS-DOSモードを実行に
チェックを入れる。その他の2つのチェックを外す。
これでどないだす?
190 :
188:03/07/09 19:28 ID:TaCkb15i
自己解決しました・・・ごめんなさい。
cygwinを再インストールした後、tcsh.exeを単独で起動させると、
その後からrxvtが動くようになりました。
>>189さん 即レス感謝です。ありがとうございました。
193 :
192:03/07/13 00:40 ID:IpBSbmDK
と思ったらつながった…すまん。
195 :
194:03/07/13 02:07 ID:csgACFAp
あ、直ってら…
196 :
名無し~3.EXE:03/07/14 17:53 ID:wBLSy8Um
初めて使うんですが
Xのアプリケーションをgcc
でコンパイルするのに
ヘダーファイルは
-I/usr/X11r6/include
で認識されたようですが
リンカーが通りません。
-l
の後に何と書けばいいんでしょうか?
-lX11
だめ
-l/usr/X11r6/lib
もだめみたいです。
お教えください。
>>196
氏ね
198 :
196:03/07/14 18:14 ID:wBLSy8Um
ようするに
XOpenDisplay
がリンクできればいいんです。
XOpenDisplayのドキュメントは
XOpenDisplay.3.html
というのがみつかったんですが
どうやってリンクしたらいいのかが
書いてない。
man gcc をみても
見つかりませんでした
199 :
名無し~3.EXE:03/07/14 18:39 ID:QdfJSnMD
cygwinをDとかEドライブにインストールして、レジストリのバックアップとってたら
Windowsを再インストールした後もそのまま使える?
そもそも196の質問はCygwinとは関係ないわけだが…
つーかUNIX板のCygwinスレとこっちとマルチ書き込みするなや
>>199 $HOMEのドットファイル群もバックアップとっといたほうがよくない?
.bashrcとかさ。
203 :
199:03/07/14 20:11 ID:QdfJSnMD
もちろん.bashrcとかの~/以下の設定ファイルもコミコミで別ドライブにインストしてるんだけど。
204 :
名無し~3.EXE:03/07/14 20:18 ID:4NvPlN2S
使える使える余裕で使える
205 :
199:03/07/14 20:41 ID:QdfJSnMD
>>204 クス。
これでサイインスコのたびに面倒な設定をせずに済むわ。
Cygwinのパッケージ管理について解説してる日本語ページある?
自分の作ったのをパッケージ化したいんだけど
なんかどうすればいいのかさっぱり・・・
cygwin用rpm使え。
setup.exeでやりたいなら、適当な場所に「インストール」した
バイナリをtar.bz2アーカイブにして、setup.exe用の定義ファイルを
書けばいいのかな。
本家のWWWかsetup.exeのドキュメントファイルかどっかに書いてあったかも。
209 :
山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:PgFZzGxa
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
うぉーーーーー!!!!!!!
すげぇさがりようだな。
212 :
名無し~3.EXE:03/07/21 05:24 ID:iLdDXnI0
213 :
名無し~3.EXE:03/08/04 22:10 ID:UYT1ZE80
screenでタイトルバーに各スクリーンのタイトル表示させたいんですが、
screenrcにどう書けばいいんでしょうか?
214 :
_:03/08/04 22:13 ID:uwkz6qWc
216 :
名無し~3.EXE:03/08/07 13:12 ID:QjEWsX7V
cygwinにcvsが有りますけどこれってサーバとして動作させれるのでしょうか?
たとえばUNIXからwin上のcygwinのcvsにアクセス出来たりしますか?
いつも携帯しているノートPCで
UNIXの設定ファイルなどを管理出来たら便利かなと思ったのですが
219 :
名無し~3.EXE:03/08/09 20:17 ID:JOtPkeEV
PCゲームってのはコア層がやるもんだよ。
過去の現象見ても、事務機としての普及が第一だろうね。
はっきり言ってLinux/UNIXは汎用的な事務機としてはロクなもんじゃない。
基本的に計算機の玄人が使うようにできてるからな。
事務屋にゃ扱える代物じゃねーんだよ。
ただ、つけいる隙はあると思うね。
Linux/UNIXはUIの取り換えがきくから、専用機として作り込むのにはWindows
なんかより断然いいだろう。
そこらへんのじじばばが何気に街角で触ってる機械が実は誰も知らないけど
Linuxでしたなんて現象はこれからどんどん増えるだろうね。
事務機としてもマルチウィンドウが必要なところってのは実はあんまり無い。
その証拠にほとんどのWindowsユーザはアプリケーションを最大化して使って
るじゃない。
Xなんか使わなくてもDOS時代のUIを思い出せば充分使えるものになるだろうね。
むしろその方が混乱が無いだろう。アクティブウィンドウが切り替わっただけ
で「パソコン壊れたー!」ってパニック起こす連中を嫌と言うほど見て来た。
パソコンとしてもそれに適したUIが出て来れば使う人はいるだろうね。
そのへん頑張ってるのがKDEやGnomeだが、こっちはさほど利点が無いから難し
いな。
NECや富士通が気合い入れて自社UIを作って出しゃいいんだがな。KDEやGnome
ベースでもいいからさ。
コピペご苦労
富士通の自作UI・・・
TOWNS OS?
222 :
216:03/08/10 23:02 ID:0UTr46p9
>>218 サンクス
そうすか
やっぱcygwin上でのサーバ動作は無理っぽいっすか
仕事先とかでも今時CVSもVSSも使ってないところがたまに有るから
持ち歩いて自分で管理できたら便利と思ったんだけど
あとは仮想PCソフト+linuxか
普段使ってるOSをlinuxにするかしかないねー
224 :
名無し~3.EXE:03/08/12 19:45 ID:2DaLW6pu
227 :
名無し~3.EXE:03/08/15 22:28 ID:o58FEQig
>>227 多分パスが通ってないか、inetutils自体が入ってないんだろう。
どちらかというと、inetutilsがインストールされていない可能性が高い。
・printenv PATH
・find /usr/bin | grep iu-config
の結果から判断してください。
パスの通し方すら分からないというのは、相当な初心者さんですね。
まずは、本なり買って勉強した方がいいですよ。
229 :
山崎 渉:03/08/15 23:16 ID:JIXwXjqR
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
230 :
名無し~3.EXE:03/08/19 14:55 ID:uHn0gxfk
% bash --login
とすると、
Your username or group hasn't been setup correctly.
This typically happens if you are a domain user
(cygwin does not automatically create /etc/passwd or
/etc/group for domain users)
って出力されるのです。
たしかにドメイン・ユーザなのですが、/etc/passwdや/etc/groupをどのよう
にいじればいいのかわかりません。
誰か教えて……。
231 :
名無し~3.EXE:03/08/19 15:31 ID:75NVUDtW
adiminでやれ
232 :
230:03/08/19 15:49 ID:uHn0gxfk
>>213 申し訳ないが、意味が解りません。
PCにAdministratorでログインしろ、ってことだったら、やっています。
/etc/passwdをエディタでいじればいいってことは解るのですが……。
もちっと詳しくおねがいします。m(_ _)m
234 :
230:03/08/19 16:03 ID:uHn0gxfk
>>233 ですか……。
意味の解る質問ができるよう、修行して出直してきます。ありがとうございま
した。
普通はインストールした時に/etc/passwd, /etc/groupは作られる
はずだけど、もし無い or 後から追加したユーザの分が定義されて
ないって事なら
mkpasswd -l > /etc/passwd
mkgroup -l > /etc/group
で作ってみたら?
236 :
235:03/08/19 20:07 ID:t60zq0Ee
…ってよく見たらドメインユーザなのか。
ドメイン環境使った事ないから分からんが、mkpasswd/mkgroupに
-d ドメイン名付ければできるのかな。
237 :
230:03/08/20 08:53 ID:8FusuD+0
別のマシンにインストールしたら、再現しませんですた……。何が悪いの
か……。俺の頭か……。
>>235-236 THX!
238 :
222:03/08/22 01:21 ID:MzFP+B8x
>>223 超遅レスですまんがさんくす
ちょっと見てみるよ
cmd.exe 上で ls を使うと日本語のファイルが文字化けします。
Google で ls --show-control-char すればいいと分かったのですが、
毎回これを入力するのは辛いです。
bash なら .bashrc で alias を書けばいいのですが、
cmd.exe 上の場合はどうすればよいでしょうか?
241 :
239:03/08/24 00:24 ID:q/6dMkeA
>>240 $ cat ls.bat
@echo off
c:\cygwin\bin\ls --show-control-char --color -CF %1
ということでしょうか。MS-DOS のバッチファイル初挑戦なので、
自分はこうしてる、みたいなのあったらどなたでもいいので教えてください。
>>241 それでもいいけど、もうちょい汎用的にやるなら
-- xcmd.bat
@echo off
doskey ls=c:\cygwin\bin\ls --show-control-char --color -CF $*
cmd.exe
---
とか作ってこのバッチからコマンドプロンプト起動するようにするとか。
doskeyの詳細は doskey /? で。
# もっともこれだと毎回cmd.exeが2つ起動して無駄って話もあるが
# start cmd.exe だとdoskeyの内容引き継がないようだし
--show-control-char付のls作れ。
それより何故 cmd.exe から?
>>244 cygwin\bin にパスだけ通して cmd.exe つかってるとかじゃない。
246 :
239:03/08/24 17:59 ID:q/6dMkeA
perl が更新されていたので、早速更新したら cygwin の dll からプロシージャがロードできんとかエラーが出やがった。
いけてねー。
>>248 でも普通に setup.exe での更新対象に含まれてるのに、公式アナウンスしてないといわれてもこっちが困るよ。
そもそも ML 見てる人は使用者の何%だ?
2.4G のファイルを tail すると何もでないのはそういうものですか?
head はちゃんと出たのですが。
off_t 64bit化って1.3.22に入ってるんだっけか?
ちょっと前にその辺作業してるのを見た気がするので、今テスト中の
1.5.xなら入ってるかもしれんけど。でもまぁ入ってたとしても各コマンド
はコンパイルし直さないと駄目だな。
やっぱりバグってたのか perl バージョンが逆戻りしてやがる
AirH" 環境だから落とすのに時間がかかるのが泣ける
253 :
名無し~3.EXE:03/08/30 02:45 ID:vKqistKy
>>252 このアップデート厨(w
perl使うんだったらActivePerlの方がいけてる。
逆戻り?
The previous release (from yesterday) was broken, I'm sorry for the
inconvenience. Don't use perl-5.8.0-4, if your mirror doesn't offer
perl-5.8.0-5 yet, please choose another mirror or wait until your mirror
is in sync again.
>>254 うげ、さらにバージョンアップしたのかよ(涙)
perl-5.8.0-3.tar.bz2 → perl-5.8.1-1.tar.bz2 (
>>247) → perl-5.8.0-4.tar.bz2 (
>>252) → perl-5.8.0-5.tar.bz2 (
>>254)
また40分くらいかかるよ(涙)
なんか理解してないようだが、perl-5.8.1-1はここしばらくテスト中の
まんまのCygwin 1.5.x用。ABIの変わったcygwin1.dllに依存してる
からCygwin 1.3.22じゃ動かない。
最初perl-5.8.1-1がsetup.exeにcurrentで出てきてしまったのは、
メンテナがsetup.hintsを書き間違えたんだろう。まぁ慌ててupdate
してもロクな事は無いと。
258 :
名無し~3.EXE:03/08/30 21:57 ID:Y1ikPi1D
cygwinのコマンドや環境は他のLINUXと同じですか?
VIDEO4LINUXを使いたくて、ダウンロードしたいと
思っているところなのですが、アドバイスがありましたら・・・
259 :
名無し~3.EXE:03/08/30 23:20 ID:vKqistKy
>>258 無理でしょ。
その質問はCygwinでALSAドライバ使えますか,って言う類のもんだね。
あくまでもWindowsはWindowsですよ。CygwinはLinuxのシステムコールを
模擬してるだけで。
>>259 > Linuxのシステムコールを模擬してるだけで
ハァ?
>>260 バイナリフォーマット等々全く違うからLinuxのバイナリをそのまま
動かせるわけじゃないが、「システムコールを模擬してる」ってのは
まぁ間違っちゃいないだろ。
システムコールまで落としちまえば似せたくなくても似てくると思うけどな。
264 :
名無し~3.EXE:03/08/31 11:13 ID:BptopJcH
265 :
名無し~3.EXE:03/08/31 11:14 ID:BptopJcH
ついでに言えば,cygwinサイトのホームページ
http://www.cygwin.com/ に
・A DLL (cygwin1.dll) which acts as a Linux emulation layer providing
substantial Linux API functionality.
って書いてあるんだし,Linuxに一般化しても問題はないと思うんだけどな。
さて,俺はどこが間違ってたんだろうか?
267 :
名無し~3.EXE:03/08/31 18:41 ID:BPM/tsJ8
cygwinで簡単なプログラムをコンパイルしたら以下のようなエラーメッセージが
でました。
g++ -lm Test.o -o Test
/usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.2/../../../libcygwin.a(libcmain.o)(.text+0x7c)
: undefined reference to `_WinMain@16'
ぶっちゃけどうすれば解決できるでしょうか?
269 :
質問[1/2]:03/08/31 21:56 ID:aJzeYsFM
cygwinで、sslwrapを使用して、
https,ftpsを使えるようにしたいと考えています。
が、httpsはうまくいくのですが、ftpsがうまくいきません。
インストール手順は、
1.OpenSSLのインストール
2.SSLWrapのインストール
3./etc/services に以下の記述を追加
--------------------------------------------------------
https 443/tcp #http protocol, over TLS/SSL
ftps-data 989/tcp# ftp protocol, data, over TLS/SSL
ftps 990/tcp# ftp protocol, control, over TLS/SSL
--------------------------------------------------------
4./etc/inetd.conf に以下の記述を追加
--------------------------------------------------------
https stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd /usr/local/sbin/sslwrap -cert /usr/l
ocal/ssl/certs/server.pem -port 80
ftps stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd /usr/local/sbin/sslwrap -cert /usr/lo
cal/ssl/certs/server.pem -port 21
ftps-data stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd /usr/local/sbin/sslwrap -cert /u
sr/local/ssl/certs/server.pem -port 20
--------------------------------------------------------
270 :
質問[2/2]:03/08/31 21:57 ID:aJzeYsFM
としたのですが、inetd -d を打つと
--------------------------------------------------------
FREE: ftps-data proto=tcp, wait=0, user=root builtin=0 server=/usr/sbin/tcpd
FREE: ftps proto=tcp, wait=0, user=root builtin=0 server=/usr/sbin/tcpd
--------------------------------------------------------
と出てしまいます。
どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
長文失礼しました。
>>269 /etc/servicesってc:/winnt/system32/drivers/etc/services へのsymlink
になってる? hostsもそうだけど、CygwinのsocketはWinSock使ってるから
WinSock側のファイルに設定しないと見てくれないよ。
あと、エラーはイベントログの方に出てるかもしれない。
272 :
269:03/09/02 01:04 ID:oCks9A6P
>>271 >CygwinのsocketはWinSock使ってるから
>WinSock側のファイルに設定しないと見てくれないよ。
恥ずかしながら、知りませんでした。。。
教えていただいたとおりに設定すると、うまくいくようになりました。
本当にありがとうございました。
cygwin 1.5.3 キター。
274 :
名無し~3.EXE:03/09/02 21:43 ID:26ySf2mo
cygnomeをsetup.exeを使っていれようとすると、いつも途中で
ダウロード失敗と言われてしまいます。最新バージョンの
setup.exe使っているのに・・・。
そうですか。
秀丸で書いたプログラム(fortran)をcygwinでコンパイルしたいんですが、
ソースをcygwinフォルダ内に置く以外にやり方ありますか?
学校のPCだからアクセス権限でフォルダ内に置けない・・・
低レベル質問ですいません。
>>276 別に秀丸がどうこういう文章はいらんのだよ。
>>276 ソースなんざ、cygwin フォルダの中でも外でも置ける。
ていうか。質問を投げるべきところがもっと身近にないのかと問いたい。
>>276 コンパイラにパスがとおってるならコンパイルできる
cygwinスレって性格悪そうな香具師が多いよな
>>281 Cygwin と関係ない質問をされた日には、
性格悪そうな回答をする香具師も出るわな。
>>280 UNIX系板・スレ全般にいえることだけど、
程度が低かったりアフォな質問に寛容じゃない高慢ちきが多いよな。
なんか知らないけど怒ってる人とか(w
昔のニュースグループの雰囲気を感じられて懐かしいが。
>>282 UNIX系は内輪ネタ野郎や懐古主義野郎も多い
例えばこんなのとか
昔のニュースグループの雰囲気を感じられて懐かしいが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>282 Microsoftのビルゲイツ会長は昔まだ、小さなソフト屋であった頃、
事務で雇った方に 「この鑽孔テープは一体なにに使うものなの?」
と訊ねられて
懇切丁寧に教えたそうだ。 日本のUNIX野郎どものように「おまえで
調べろ」とか「レベル低すぎて教えられない」とかはしなかったそうだ。
日本のLinux・UNIX使いに非常に傲慢な人間がいることは海外で
もうざがられている点の1つ。日本人は特に性根が腐っていると頻繁
に言われている。 アジアのイエローどもと言われるゆえんでもある。
>>283 あはは。早速煽られたよ。
しかし、内輪ネタや懐古はウザいかもしれんが、毒にはならないでしょ?
困ったやつってのは、説教だけ垂れて情報残さずに去るお人。
>>284 ゲイツいいやつだな。
まあ、海外のML見てる限り結構傲慢なやつはいるけどなあ。
どこの国でもそういうやつっているんだね。
>>284 ゲイツってインタビューとか受けると「君がどこまで知ってるか僕には
分からないけど」とか嫌味ったらしい事言うので有名だったと思ったが。
(出典はどこだったか忘れたが、英語記事を日本語に翻訳したか何か
だったような)
単にぺーぺーの頃は大人しかっただけじゃない?(w
>>286 雇用主だから、社員にちゃんと教えたというだけのことのような気もする。
そもそも自分で調べる努力をしなければ本当に理解できないし、そいつの為にも
ならんと思わないのか?
>>288 まさしく正論。しかし、そういうのをおせっかいという。
せっかく教えてあげてる人がいるのに、こういうことだけ言いはなって
場を和ませてくれる人がたまにいるんだよね(w
>>288 二言目には それ吐くね。君らって。
俺は素直に教えてやっている。 おまえのような奴みると、ほんと自己欺瞞だな
ってつくづく感じるよ。
お節介???
調べればすぐわかるような事にわざわざ他人様に手間かけさせるわけ?
俺にはその神経がわけわからんのだが…。
俺はヒントはやるが皆まで教えん。
例えば〜〜で調べてみたら?とかは言うけどね。
教えて下さいって言うやつはほとんど自分が何やったか書かないよね。
試しもせずに〜〜したらどうなりますか、とか。
〜〜で調べてみたのですが見つかりませんでした、とか。
それを傲慢、我が儘、努力が足りないと言わずに何という。
スレ違いな香具師よりは比べる間でもなくマシ
ふぅ
PC-DOS2000J + Windows 3.1のマシンを使っている者です。
Cygwinのコマンド群をこのマシンで使いたいのですが、Cygwin
はこの構成では動かないのでしょうか?
>>294 どうにかしてWin32sを入手すれば一応Win32バイナリを動かせるようには
なるが、Win32sに実装されてるAPIはNT3.1とかそんなレベルだから今時
のWin32バイナリ動かそうと思ってもかすりもしない罠。
新出氏のDOS用UNIX like toolsとか、GNU awk/grep/sedのDOS移植版
とか、jsteiveのDOS版とかをDOS窓から使うので我慢しる。
>>291 > お節介???
厨な質問されたらシカトすりゃいいものを、
わざわざ変に絡む「上級者」がウザいっていってるわけよ。
情報を小出しにして与えるってのはもちろん可だと思うよ。
せっかく全部教えてやっても無駄になることが多いからね。
Cygwin のインストール完了直後に
デスクトップにできたアイコンをダブルクリックすると
最初に「Error (2): 指定されたファイルが見つかりません。」と表示され
その後に、プロンプトが表示されます。
プロンプトからの各種コマンドの実行は、今のところ特に問題はないのですが
今後不都合が起きてくるかもしれないので、心配です。
環境変数は、下記のものを追加しました。
《システム環境変数》
CYGWIN=ntsec tty
PATH に D:\Cygwin\bin を追記(D ドライブにインストールしています)
《ユーザー環境変数》
HOME=/home/xxx(xxx は、Windows2000 のユーザー名)
原因・解決方法がおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
299 :
297:03/09/05 00:33 ID:FLTQ4BSt
ユーザー名は、半角アルファベットのみでつけています。
今、ファイルを全て削除し、レジストリまで全てきれいにして
最初からインストールし直してみたら、エラーが出なくなりました。
結局、なぜだかはわかりませんでしたが、お騒がせいたしました・・・。
300 :
名無し~3.EXE:03/09/06 09:12 ID:Y9kJCkzQ
質問です。
bashで "g" が入力できません。
現在、"G" を入力してviコマンドで "g" に変換しています。
解決方法をご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。
301 :
名無し~3.EXE:03/09/06 10:28 ID:K0MwX/rk
既出じゃないことを祈るが‥‥。
"g"が入力できないってのもヒジョーに深刻だが、
おれのインストールしている状態では、ときどきbashで "| "
(日本語106キーボードならシフト+¥キーで出るはずの、パイプに使うやつ)が
入力できなくなるのよ。なんだかランダムにおきる。再現性に乏しいんで、
状況をうまく説明できないんだ。パイプなかったら、なんのためcygwin使ってんだか
わからん。
こんな現象、どうしてだろうね。
入力できないってのは出た事ないが、職場のPCだとSPACEがENTER
になってしまう事が時々起きるな。これも発生するとなかなか困る(w
一度Cygwin関係の全プロセス終了してからbash再起動すると直るので、
共有メモリ辺りかなーとも思うけど、面倒くさいので追っかけてはない。
cygwinのsshクライアントを使っていたのですが、
Windowsをインストールし直して、OSとは別ドライブにあった
cygwinにそのまま上書きでインストールしたところ、
"/home/honehone/.ssh"ディレクトリが消せなくなってしまいました。
無理やり消す方法ってないのでしょうか?
>>303 どうして消せないかと言いますと?
使用中と出るとか?パーミッションが無いとか?
>>304 そうです。パーミッションがないって
honehone:~$rm -r .ssh
rm: directory `.ssh' is write protected; descend into it anyway? y
rm: ・ヌ・」・・ッ・ネ・・`.ssh' 、ヒーワニー、ヌ、ュ、゙、サ、・ Permission denied
Windowsから消した場合は、
ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になってないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。
で、パーミッションは、
drwx------+ 2 ???????? ???????? 0 Apr 3 06:48 .ssh/
な感じです。
すいません、コレくらいは最初に書くべきでした。
うが、できました。
カコワルいので退散しまう
308 :
名無し~3.EXE:03/09/07 09:21 ID:CQNnMSY6
1.5.3 って1.3.22-1 に比べてどうですか?
309 :
名無し~3.EXE:03/09/07 12:45 ID:mW84kkPg
UNIX板で質問する内容ではないと思うのでこちらで質問させてください。
win2000+w3m/0.3.2.2でローカルcgiがなんの出力もせず悩んでいます。
調べてみるとdirlist.cgiも動きません。
$ perl /usr/local/lib/w3m/dirlist.cgi
Can't open perl script "/usr/・・・
となってしまうのが原因のようですが、
$ ls /usr/local/lib/w3m/dirlist.cgi
/usr/local/lib/w3m/dirlist.cgi*
と実際には存在していますし、
$ cd /usr/local/lib/w3m/
$ perl ./dirlist.cgi
や
$ perl c:/cygwin/usr/local/lib/w3m/dirlist.cgi
は一応画面にhtmlが表示されます。
perlがunix風のパスを認識してないというのが問題だと思うのですが
回避する方法がよく分かりません。分かる方教えください。
perl v5.6.1 です。
ActivePerlが入ってて、そっちのperl.exeが呼ばれてしまってるだけだったり
なんて言ってみる
ぐわ多分それです。前もそれで悩んでたのに忘れてた。
サンクス。
312 :
名無し~3.EXE:03/09/09 02:44 ID:jlEbWQhq
>>312 そらまた懐かしい物を。
まぁ今でも使えるっちゃあ使えるし、Cygwinと違ってFreeBSDの
kernelエミュレータだからFreeBSDのバイナリがそのまま動くが、
・サポートしてるのはFreeBSD 2.2.8までのa.outバイナリのみ
・Win3.1だとロングファイルネームはもちろん使用不可
・サーバー機能は無し(telnet, ftpクライアント等は使える)
・Win3.1自体16bitなので、ちょっとメモリが必要な作業をすると
毎回手動でヒープ/スタックサイズを調整してやる必要がある
・SuperASCIIあぼーんでMLも死亡したので情報収集が困難
と、ある意味Cygwin以上に大変。
>>313 そうなんですか…
オープンソースとかになればいいのになあ、なんて思っていたんですけど、
そういった兆候は、ぜんぜんないみたいですね。
315 :
名無し~3.EXE:03/09/12 09:41 ID:EN4m8AJ+
cygwinにwine入れて中でVMwareからcygwinをインストールできますか?
316 :
名無し~3.EXE:03/09/12 09:45 ID:EN4m8AJ+
それはヨシとして・・
LinuxWorld誌の付録からフルインストールしてみました。
貸鯖で鯖缶やってるんですがあれこれ遊ぶのに使うのでなんか
おもしろい情報があれば報告します。
ではさいなら
>>315 cygwinはOSじゃないので無理。釣り?
318 :
名無し~3.EXE:03/09/12 18:37 ID:QcXsBmcG
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< しぐうぃんしぐうぃん!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しぐうぃんしぐうぃんしぐうぃん!
しぐうぃん〜〜〜!! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
319 :
名無し~3.EXE:03/09/12 22:22 ID:EN4m8AJ+
いろいろ試した結果としては・・
同機能のコマンドを名前変えてコピーしたら済む問題ではと言う結論。
よってイラネ
VMwareに犬入れたほうが楽でした
320 :
阿部高和 ◆5c5udzFPUI :03/09/13 22:00 ID:6HdWiZ6D
おい、クズども。gnomeかkdeのコンパイルの仕方おしえろ。
>>322 >/etc/termcapにはcygwinのエントリーはないようなのですが、
普通に入れてれば
cygwin:\
:xn@:op=\E[39;49m:Km=\E[M:te=\E[2J\E[?47l\E8:ti=\E7\E[?47h:tc=linux:
つーのがあるはずだけど…
324 :
322:03/09/16 01:16 ID:eIfdiuWU
すいません、cygwinのエントリーはありました。見落としていました。
表示ですが、$TERMをcygwinにしたら正しく表示されました。
(これまではrxvtにしていました)
どうもお手数をおかけしました。
325 :
名無し~3.EXE:03/09/16 22:20 ID:pWjz1YON
326 :
325:03/09/16 22:22 ID:pWjz1YON
s/CGYWIN/CYGWIN/
解決しました。お邪魔しました。
327 :
名無し~3.EXE:03/09/19 18:54 ID:DPQotaEe
>ゲイツってインタビューとか受けると「君がどこまで知ってるか僕には
>分からないけど」とか嫌味ったらしい事言うので有名だったと思ったが。
これをいやみと受け取るお客さんを相手するのは大変だ。コンピュータの
知識はひとそれぞれだからね。
専門用語の解説に専門用語つかっていいのか、専門用語の説明に別分野の例え
を用いながら説明しないといけないのか、あるいは、専門用語を使わず概要だ
け簡単に教えてあげないといけないのか。
初期からマックユーザーに悩まされ続け、それでもマックでソフトウェアを
リリースし続けているマイクロソフトらしいや。
Redhatって何のためにCygwin買い取ったんだろ?いまいち意図が分からん。
Windows開発者をLinuxのコマンドラインに慣れさせるため?
>>328 Cygnus買ったら付いてきただけじゃない?
1.5って安定してるの? 1.3から上げる価値ある?
>>328 ・egcs以降gcc周辺の開発ツールはCygnusが中心になってやってた
・ツールはGPLで提供しサポートで儲ける ビジネスモデルでちゃんと
黒字を達成していた珍しい会社
だからRedHat的にはそりゃ欲しかっただろう。
(そういやRedHat本体が、安定版ではなかったgcc2.96をRH Linuxに
載せてgccチームが抗議文出した、なんて面白い事件もあったな。
案外旧Cygnusの人間とRedHat本体の人間は仲悪いのかも)
Cygwinに関しては、Cygnus時代からWin向けgccセットなGNU Proを
サポート付きで売ってたからとりあえず継続サポートは必要だし、
Cygwinで慣れてもらってからLinuxに移行してもらえればラッキー、
とりあえずそのままやらせとくか、って程度じゃないかな。
現にCygwinのコアメンバーでRedHatの人間って増えてないし。
>>330 UNIX板のCygwinスレでは2〜3点不具合報告されてるねぇ。
X on Windowsのダウンロードできる場所教えてください
334 :
名無し~3.EXE:03/09/25 18:32 ID:TP9JcjOK
Emacs(21.2-12)をCygwin(1.5.4-1/(0.94/3/2))で使っています。
環境変数 CGYWIN=tty を追加しています。
Get a tutorial C-h tと書いてあるのでCtrl+h, tを順に押したのですが、
;; This buffer is for notes you don't want to save, and for Lisp...
;; If you want to ...
;; then enter the text ...
t
になってしまいます。M-x help-with-tutorial
で、なんとかチュートリアルは開始できたのですが
C-h tのように簡単なショートカットがあれば教えてください。
.emacsでC-hを'delete-backward-charに割り当てているのでは?
336 :
阿部高和 ◆5c5udzFPUI :03/09/26 21:24 ID:+R2BivZe
kde on cygwinってどのくらいのスペックで使い物になるんだ。
そのときのcygwinのバージョンは??
あと、cygwinって9821シリーズでも動作すんのか?
>>336 kuzunanode wakarimasen.
Cygwin自体はPC-98でも問題なく使える。(つか、Xa7で使ってる)
KDEは知らん。つか、Win上でわざわざGNOMEだのKDEだの使う
必要があるのか俺には分からん。
お遊びとして面白いかもね
340 :
名無し~3.EXE:03/09/27 17:37 ID:JtrkOuLN
rxvt上のvimでバックスペースで文字の削除ができません。
コマンド入力行でも同じで、かなり不便です。
なんか変な文字(0x7F)が入るばかりで…
なんとかならないでしょうか。
Rxvt v2.7.9-4-j05.4a-1 - released: 04 OCTOBER 2002
Options: XPM,transparent,utmp,menubar,linespace,multichar_languages,scrollbars=rxvt+NeXT+xterm,.Xdefaults
VIM - Vi IMproved 6.1 (2002 Mar 24, compiled Apr 17 2003 03:07:45)
適用済パッチ: 1-392
CYGWIN_NT-4.0 1.3.22(0.78/3/2) 2003-03-18 09:20 i586
rxvt v2.7.2 : (XPM,menubar,multichar languages,.Xdefaults)
では大丈夫でした(vim、cygwinとも同じものを使用)。
>>340 ターミナルじゃ、誰もがはじめは経験することだ 気にするな
342 :
名無し~3.EXE:03/09/28 14:33 ID:ds7Sitod
cygwin1.3.22-1
cat /proc/cpuinfo
とかしても No such file or directory といわれてしまいます。
/proc/registry なども同様です。
/dev/null とか /dev/dsp とかはアクセスできるようなのですが。
Win2ksp2とWinNT4sp6aどちらでも同じでした。
344 :
名無し~3.EXE:03/09/28 16:00 ID:tCIomti2
Cygwinを普通にインストールすると .emacsファイルはどこにできますか?
345 :
名無し~3.EXE:03/09/28 16:03 ID:ds7Sitod
>>343 $ /bin/ls -l /proc
/bin/ls: /proc: No such file or directory
だめでした。
>>345 うーむ。その環境本当に1.3.22-1なのか?
他にも古いcygwin1.dllがどっかにあって、そっちが使われてるとか。
uname -a
348 :
名無し~3.EXE:03/09/28 22:11 ID:hv3kY6yp
>>346-347 $ uname -a
CYGWIN_NT-5.0 win2k 1.3.22(0.78/3/2) 2003-03-18 09:20 i686 unknown unknown Cygw
in
なんですが…。
> 他にも古いcygwin1.dllがどっかにあって、そっちが使われてるとか。
とりあえずPATHの通っているところには無いみたいです。
348=345=342です。
すみません原因が判明しました。
今再インストールしてて気が付きましたが、どうやら
インストールの時にprocpsを入れてなかったみたいです。
入れてみたら /proc 以下見えました。
いや、procps関係無いかもしれません。
どうやらprocps入れてなくても / がローカル(含ネットワークドライブ、
\\server\shareはNG)にマウントされてれば /proc が見えるような
感じです。
試しにS:\に割り当てた\\server\share\cygwin にデフォルトの
インストール設定のまま(procps無し)インストールしてみると、
ls /proc で見えますが、一旦exitしてリソースエディタで
/ のマウントポイントを S:\cygwin から \\server\share\cygwin に
変えると駄目みたいです(普通に起動はしますが)。
/bin や /lib はUNCに変えても問題ないみたいです。
…まあよくわかりませんがとにかく解決しました。
352 :
名無し~3.EXE:03/09/30 06:38 ID:Fy/opy1v
cygwinのパッケからSSHdと必要な*.dllだけ抜き出して鯖立てられますか?
USBキーに入れて持ち歩けると便利かな、と思ったんですけど。
マウントテーブルとかサービス登録でレジストリの\\HKEY_LOCAL_MACHINE
触るから、行く先々のマシンでAdmin権限持ってる必要があると思うが。
その辺がクリアできて、必要なファイルを把握してるならできるんじゃない?
(hoge.exe + cygwin1.dllだけをセットにしてるツールとかあるし)
354 :
名無し~3.EXE:03/10/04 14:50 ID:JfgubiDy
cygwinでpad2ps3.11jをインストールしようと四苦八苦してます。
pad2ps.cを↓のように変更して、flex,bision,makeなどをインストールしてconfigure,makeまでは通るようにしました。
pad2ps.exe,java2pad.exeもsrcの下にできてます。
しかしmake installすると
make: `install' is up to date.
と出ます。誰かこの先まで進める方法わかりませんか?
diff pad2ps.c pad2ps_mod.cここから
105c105,106
< FILE *fp = stdout; /* 出力ファイル */
---
> //FILE *fp = stdout; /* 出力ファイル */
> FILE *fp; /* 出力ファイル */
237c238
<
---
> fp = stdout;
397a399
>
このソフト、なんて呼べばいいの
「すぃぐうぃん」とか「しーわいじーうぃん」?
>>354 当てずっぽうだけど、もう一度make cleanしてmakeしてみて下さい。
# Cygwin環境が現在トラブっているので確認してません。
Makefile(Makefile.in)の
install: padsty-1.1j/pad.sty
という行を
install:
に変更するという危険な方法もありますが、
make時にpadsty-1.1j.tar.gzが展開されるので、
多分make cleanでいけると思います。
358 :
354:03/10/04 17:02 ID:JfgubiDy
>>357 レスありがとうございます。
make cleanと、Makefileの編集をやっても駄目でした。。
makeが何を見てup to dateって言っているのか分かりませんが、
どこかのファイルのタイムスタンプを弄ればオッケーとかだったりします?
見当はずれでしたか。残念です。
まさかinstallというファイルやディレクトリがあるとは
思えませんし、、、
ちょっと俺では分からないので、識者の降臨をお願いします。
>>358-359 installというファイルは無いけどINSTALLというファイルがあるので
大文字小文字の区別をしないWin環境では誤動作する。
適当にリネームしてやれば動く。
今、躍る大捜査線見てたら
ユースケのノートPCにTeraTermが!
小泉今日子のノートPCにLynxが!
1.3.22から1.5.5に上げてしまったけど、1.5.3-1のリリースノートに
あった
> Older applications will continue to work correctly but DLLs and
> libraries which use any structures whose size has changed will need to
> be recompiled and relinked.
ってよく意味がわからない。
すべてをリコンパイルする必要がないのはなぜ?
>>363 構造体サイズが変更になったものを利用している場合は再コンパイルが必要
365 :
363:03/10/06 00:22 ID:JWsSKlQ0
>>364 ありがとうございます。
ええとつまり、たとえばstat構造体を利用している古いアプリケーションは
大丈夫なのに、ライブラリはダメ、というのがわからんのです。
全部ダメなんじゃないのか? と。
実は、1.3.22のときにコンパイルしたライブラリを1.5.5環境でリンク
したアプリケーションがsegmentation faultしたもので……。
366 :
名無し~3.EXE:03/10/06 01:08 ID:NVW4CsEN
セットアップで83%のXFree86-bin-iconsのところでいっつも止まるんだけど
同じような人いないかな??
>>365 1.3.22環境で生成されたアプリ/ライブラリ
→old_stat()を呼ぶ(1.5.5のcygwin1.dllでもまだ残してあるのでちゃんと動く)
1.5.5環境で生成されたアプリ/ライブラリ
→new_stat()を呼ぶ(当然1.3.22のcygwin1.dllでは動かない)
1.5.5環境で生成するアプリに1.3.22環境で作ったライブラリをリンク
→アプリ側はnew_stat()を呼ぶが、ライブラリ内のコードはold_stat()を呼ぶ
369 :
368:03/10/06 02:46 ID:YFKXl8Ol
ありゃ、今実験してみたら嘘書いてしまった。
old_stat()とnew_stat()どちらのstat()を使うかはコンパイル時にcygwin
のヘッダに定義された#define値か何かで切り分けてるものと(アプリ
側とライブラリ側でstruct statを受け渡ししてなければ問題ないのかと)
思ってたけど、実際はリンク時に決定するようで。
つまり、中でstat()を呼んでいるライブラリを1.5.5環境でリンクすると、
構造体struct statは1.3.22環境でコンパイルされた時の古い方を使う
けど、関数として呼び出されるのはnew_stat()の方になっちゃうらしい。
そら落ちるわな。
370 :
368:03/10/06 02:50 ID:YFKXl8Ol
って餅付いて考えてみりゃリンク時に決定されるのは当たり前か。
はーだめだ頭ボケボケだ。寝よう。
371 :
363:03/10/06 14:30 ID:SQDTkawm
丁寧な解説ありがとうございました。
Cygwinを素のまま使っていて、ちょこっと自作のコードをコンパイルする
程度なら大して問題なさそうだけど、ドップリ漬かって環境構築している
人は困りそうですね。
374 :
354:03/10/07 23:33 ID:vhD9ivRr
>>357,359,360
レスありがとうございました。
byacc,flex,gcc,make,(ghostscript)をsetup.exeからインストール
http://sourceforge.jp/projects/nkf/ からnkf2.0.3をインストール(MakefileのCCをgccに書き換え)
この書き込み末尾のようにsrc/pad2ps/pad2ps.cを書き換え
$ ./configure
$ make
(srcの下のexeファイルの拡張子を除去 ex.pad2ps.exe→pad2ps)
$ make install
でインストールできました。
ただ、
pad2ps.c -c test.c > test.ps
ps2pdf test.ps
でtest.pdfを作り、中身を除くと日本語が化けてるんですよね。
何でだろ。。
diff pad2ps.c pad2ps_mod.cここから
105c105,106
< FILE *fp = stdout; /* 出力ファイル */
---
> //FILE *fp = stdout; /* 出力ファイル */
> FILE *fp; /* 出力ファイル */
237c238
<
---
> fp = stdout;
397a399
>
原因わかった
整数型で1024*1024*100の配列を小さくしたら動いた
違うパソコンのcygwinとかだとちゃんと動いてるから、単純に配列サイズだけが
原因とは言い切れないけど・・・
すんませんcygwinでuseraddの代わりになるようなコマンドってありますか?
sshdにユーザいねえぞゴルァって怒られまして・・・
ないようならどうやって代用するか教えてくださいおながいします。
>>377 c:/winnt/system32/net.exe help user
ssh-host-configureやり直して分離プロセスをnoにしたら
user追加しなくても動くようになりました(;´Д`)
Windowsのユーザ追加しなくて済んでよかったっす。
380 :
354:03/10/09 10:12 ID:bqMSdSo4
>>374 Shift Jisで日本語を書き込んだtest.cを、
pad2ps -c -noconv test.c > test.ps
pad2ps -c -kconv "nkf -s" test.c > test.ps
とやってもやはり、
ps2pdf test.ps
として作成されるtest.pdfをAcrobat Readerで開くと日本語が文字化けしています。
cygwinの日本語環境の設定が悪いんでしょうか?
それともps2pdfが悪さしてるとか?
どなたかおわかりになりませんか?
381 :
372:03/10/10 12:55 ID:zK+Pjn2Q
>> 376
ありがとうございます。
原因がわかってほっとしました。
ウホウホ
383 :
名無し~3.EXE:03/10/14 09:02 ID:ZfCBsJdp
GraphicsMagick-1.0.3をビルドしようとしたのですが、
../libtool: line 1: /usr/bin/sed: Permission denied
../libtool: fork: Permission denied
../libtool: fork: Permission denied
../libtool: fork: Permission denied
../libtool: fork: Permission denied
../libtool: fork: Permission denied
../libtool: fork: Permission denied
/bin/bash: line 1: /usr/bin/rm: Permission denied
make[1]: *** [miff.lo] Error 1
のようなエラーが出て失敗します。
気づいたこととしては、以下のような警告がたくさん出るということです。
meta.c:464: warning: dereferencing type-punned pointer will break strict-aliasin
g rules
何が問題でしょうか。ちなみに、
bash-2.05b$ uname -a
CYGWIN_NT-5.1 **** 1.5.5(0.94/3/2) 2003-09-20 16:31 i686 unknown unknown Cygwin
bash-2.05b$ gcc -v
Reading specs from /usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.3.1/specs
Configured with: /netrel/src/gcc-3.3.1-2/configure --enable-languages=c,c++,f77,
java --enable-libgcj --enable-threads=posix --with-system-zlib --enable-nls --wi
thout-included-gettext --enable-interpreter --enable-sjlj-exceptions --disable-v
ersion-specific-runtime-libs --enable-shared --build=i686-pc-linux --host=i686-p
c-cygwin --target=i686-pc-cygwin --prefix=/usr --exec-prefix=/usr --sysconfdir=/
etc --libdir=/usr/lib --includedir=/nonexistent/include --libexecdir=/usr/sbin
Thread model: posix
gcc version 3.3.1 (cygming special)
です。
昨日初めていれてみましたが、viで編集したあと:wqすると
ファイル名が全部大文字になっちゃうんですが、なにか
設定がおかしいんでしょうか?
>>222 > やっぱcygwin上でのサーバ動作は無理っぽいっすか
今更だけど、
ssh でログインできるようにすれば、cvs をサーバーで動かさなくても、
CVS_RSH=ssh で CVSROOT=:ext:user@notoPC:/home/user/cvsrepos でいいじゃん。
386 :
名無し~3.EXE:03/10/15 13:22 ID:f1iBSGXx
WindowsXP で登録したユーザでログインできないのですが、どうすれば
できるようになるか教えてください。
もともと kuro という管理者権限のユーザがいて、さらに postgres という
ユーザを追加しました。 Windows で追加した後
mkpasswd -l > /etc/passwd
mkgroup -l > /etc/group
を実行しました。その後 login コマンドを使用して postgres でログインしようとした
ところ以下のようなエラーでログインできません。
kuro@Xanthus ~
$ login postgres
Password:
Fanfare!!!
You are successfully logged in to this server!!!
login: no shell: /bin/bash: Permission denied
Permission denied とあるので chmod 777 /bin/bash* を実行してみました。
kuro@Xanthus ~
$ chmod 777 /bin/bash*
kuro@Xanthus ~
$ ls -alF /bin/bash
-rwxrwxrwx+ 1 kuro なし 534016 Sep 15 18:47 /bin/bash*
しかし、ログインできないという症状は変わらず、エラーの内容も最初に挙げたものと
同様です。
よろしくおねがいします。
>>386 > kuro@Xanthus ~
> $ chmod 777 /bin/bash*
>
> kuro@Xanthus ~
> $ ls -alF /bin/bash
> -rwxrwxrwx+ 1 kuro なし 534016 Sep 15 18:47 /bin/bash*
それはすぐにヤメレ……
原因はわからないが、login使わなくても、
runas /user:postgres bash でいいんじゃないの?
>>386 ls -ln /bin/bash* と、cacls `cygpath -w /bin/bash.exe` の結果を貼ってみ。
>>386 ls -l により見えるのは ACL の全てではない
391 :
384:03/10/15 23:55 ID:qB1pGeCz
自己レス
もともとwindowsに入れてたunix-like toolのvi(もどき)が動いて
ました。ドットファイルが編集できなかったのも納得。
cygwinのdefault設定で、vi(vim)が入ってないとは思いませ
んでした。スマソ。
うえ〜ん、cygwinアップデートしたらいつの間にか
Xwin -query linuxsaba ができなくなってるよ〜
と思ったけどlinuxsaba再起動したら直ったよ〜ん
うえ〜んよ〜ん
397 :
383:03/10/18 07:46 ID:O+WAcsoM
どなたか、アドバイスいただけませんかぁ...
398 :
名無し~3.EXE:03/10/18 09:07 ID:O+WAcsoM
どうやら、GCC 2.95.3-5 で、ビルドできるようなのですが、
いま入っているのは、gcc 3.3.1
setupで再インストールしようと思ったら、
以前のバージョンであるのは、3.2-3 のみ。
どこかのサイトで、過去のgccが入手できるでしょうか。
>>399 レス、ありがとうございました。
gcc 2.95.3 ダウンロードしてビルド中に、またもや、
fork: Permission denied
が出て、おしゃかになってしまいました。
(このエラーが出ると再起動が必要で面倒)
環境は、10/13に、以前のcygwinとレジストリを消して、
Windows XP home SP1 にインターネット経由インストールしたところです。
もっかい、再インストールしてみるか・・・
>>400 >このエラーが出ると再起動が必要
再起動しないとどうなるん?
ふつー起きんぜそんなの…
>401
cygwinを使いたいなら、再起動が必要ということです。
lsやっても、Permission denied になってしまう。
常駐ウィルスチェッカかなんかが悪さして実行権限落としてるとか…
(それにしちゃCygwin絡みだけ駄目?とかリブートで直るって辺りが謎
だけど)
XP Proならプロパティ表示して本当に実行権限落ちてるのか確認できる
けど、XP Homeだとその辺見れないんだっけか。まぁよく分からんけど、
原因はCygwin以外の所にありそうな気はする。
最新の日本語less使ってエスケープコード(色変更)を含んだテキストを
表示するとエスケープコードが化けるか、ESCって表示されるんだけど、
だれか原因知ってる人いない?
教えてエロイ人。
ちなみに
>uname
CYGWIN_NT-5.1
>uname -r
1.5.5(0.94/3/2)
lessのオプションはいろいろやったけどダメダタ
WinはXP-Proのupdate全部当て済み
で、その「最新の日本語less」とやらはどこから入手した代物なんで?
406 :
名無し~3.EXE:03/10/19 03:17 ID:oeBxpDeR
クリップボードにパイプからテキスト送れる
パイプからクリップにテキスト送れる
いいコマンドラインプログラムないですか?
/dev/clipboard
putclip
getclip
409 :
名無し~3.EXE:03/10/19 06:33 ID:oeBxpDeR
411 :
404:03/10/19 18:23 ID:eRbYZjXR
>>405 あれ?りんく貼ったつもりだったんだけどなぁ・・・??
tp://www.d2.dion.ne.jp/~imady/freesoft/lesspatch/index.html
ここのバイナリ版
413 :
411:03/10/20 11:21 ID:h0OOhBYc
>>412 Thx!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
_, ._
( ゚ Д゚) オチャドゾ
( つ旦O
と_)_)
現在cygwinをsetup.exeでインストールしているのです。
99%のところで/etc/postinstall/XFree86-bin-icons.shを実行したっきり
これ以降インストール作業が進みません。
タスクマネージャーでプロセスを見ると
cygpath.exe
bash.exe
bash.exe
bash.exe
sh.exe
sh.exe
setup.exe
のすべてがCPU負荷率が0%のまま動きません。
このような症状にかかった事あるでしょうか?
また解決方法が知ってる方は教えてください。
ちなみにOSはWin2k、XP共に試しましたが、駄目でした。
他に起動してるソフトはファイヤウォールソフトのOutpost
ウィルス駆除ソフトのAVGが立ち上がってる程度です。
415 :
414:03/10/21 20:20 ID:OsG8Ro+L
自己解決しました。
cygpath.exeを殺してそのままやったら
とりあえず先進みました。
XFree86-bin-icon.shは後で実行しときました。
なんかCygwinでの最多質問になりそうな予感。
418 :
名無し~3.EXE:03/10/24 19:19 ID:/Q+DoHOb
cygwinのbase64って無いの?
uu入ってるだろ
詩吟いいっすね
さっき入れてみて、感動してます
WinXP ProSP1使いのものです。
viでiとすると入力モードになりますよね?
それなのに、"test.c" is NewFileみたいなまんまで<insert>でしたっけ?
に変わりません。
それに、一回コマンドモードにして、入力モードに戻すと、最終文字より右側にカーソルがいきません・・・
なぜでしょうか?
>>421 何も設定が無い時のvimのデフォルト動作がそうなってるから。
>>422 マジですか・・・
前にインストールしたときはこんなことにならなかったんですが。
もちろんvimの設定をした覚えもありませんし・・・
vimの設定って.vimrc?参考になるHPあったら教えてください。
気付いてないだけで誰かの.vimrc突っ込んでたんじゃないの?
とりあえず
$ cp /usr/share/vim/vim62/vimrc_example.vim ~/.vimrc
あとはgoogle先生に聞くとかUNIX板のvimスレで設定例探るとかしてくれ。
>>424 自分専用のPCですし、それはないと思いますが・・・
とにかく教えてくださったのをコピーしたら無事できました。
ありがとうございました。
426 :
名無し~3.EXE:03/10/30 11:52 ID:aAtCmxSf
ねえねえ、お兄さんたち、
gdbm が Database でなく、Base にパッケージされているのは
どうしてでしょう?
Base にパッケージされている他のコマンドが gdbmライブラリを
使っていたりするのでしょうか?
データベースは使っていないので Uninstall したいのですが、
削ってしまうと何か不幸に襲われてしまうのでしょうか?
427 :
426:03/10/30 14:01 ID:aAtCmxSf
間違えちった
パッケージ ⇒ カテゴリ
>>426 インストールしたパッケージの依存関係を簡単に調べられる
ツールとかあるといいよね。
rpm
430 :
426:03/10/30 15:50 ID:aAtCmxSf
428 あんがと。
Cygwin Package List (
ttp://cygwin.com/packages/)
に gdbm って入れて Search したら
「Found 46 matches for gdbm.」
binutils や cygwin をクリックしてみたら gdbm.h を
include してた。これって・・・
429 おばかでゴメン。
setup.exe で install したんですけど rpm で依存関係が
解かるんですか?
> rpm で依存関係が解かるんですか?
X on Windows やら Project Heavy Moon のように
各パッケージが rpm で配布され、rpm で管理している場合は
依存関係が分かるが、tar.bz2 で配布されているヤツは無理。
とりあえず、Cygwin Package List か setup.ini の
requires: fogefoge を参考にしたらどうよ。
XPでPostgreSQLいれたんだが
psql hoge
とやるとつながるんだが
psql -h 127.0.0.1 hoge
とやると接続できないとエラーでるんだがなんか設定おかしいのかな?
なんでエラーメッセージを意訳するんだろう?
434 :
426:03/11/05 10:02 ID:VZXwag6k
431 だよね。
とりあえず gdbm は削ってみて災いが起きたら
再install しようと思います。
みなさん、さんきゅ。
435 :
名無し~3.EXE:03/11/08 00:01 ID:YxBD5zrc
最新のcygwin入れたら、何だかxtermが日本語キーボードのマップになってるんです。
HHK使っているので、US配列にしたいのですがUS配列なUNIXで
xmodmap -pke > .Xmodmap
として、xmodmap .Xmodmap
としても日本語キーボードのまんまなんです。
どなたか、解決方法をご教授してください。
>>400 もれもおんなじところではまった。
そのエラーメッセージでぐぐるとrebaseしれっつーのが出てくるんだが
デフォでそんな状態ってのは考えにくい
400の人もoutpost firewall使ってるぽいから、
outpost firewallが悪さするのか?
妄想
- cygwinではfork時にdllの再配置があるとやばいことになる
- 公式リリースでは一応問題ないように配置している(と思う)
- cygwin1.dllはwinsockをロードしている
- outpostがwinsockにパッチあてかフックかなんかしててwinsockのロード時のサイズ変わってる(妄想)
- dll再配置発生(妄想)
- あぼーん
rebaseallしてもいいのかもしらんがやばそうなのでoutpostアンインスコ
>>435 それ以前にキー入力を一切受け付けなくなるんだが…漏れだけ?
どうも漏れだけみたいだ
Windows 2000 on VMwareではあっさりキー入力できた…
なんで実機で動かないっちゅーねん
439 :
435:03/11/08 20:28 ID:YxBD5zrc
つーかXF86Config読むようになってたのね…
うがぁー駄目だー
誰かUS配列使ってる方、XF86Config貼ってくれませんか?
xf86configなかったら無理です('A`)
441 :
437:03/11/09 13:56 ID:2WbqjsPr
原因判明。Services for UNIXが当たってますた。
SFUを外したらちゃんとキー入力できるようになった。
競合製品が動かなくなるよう妨害するとはさすがMS(ry
443 :
435:03/11/10 02:22 ID:p853c3/k
>>442 解決しました。本当にありがとうございます。
今は$ setxkbmap en_USを使っていますが、そのうちそこのサイトを見て
XF86Config作りたいと思います。
ユーザーAdministratorって、いわゆるrootとは違うの?
任意のユーザーがパーミッション600で作ったファイルを読み書きできないんだけど。
>>444 UNIX での root とは違う。
「一般ユーザに毛が生えた」程度と思ったほうがいいかもしれない
# まあ、その「毛」が重要ではあるんだが…
| パーミッション600で作ったファイルを読み書き
Windows のプロパティか何かでアクセス権を見てみるといいかも?
ちなみに、Windows では
Administrator がアクセスできないファイルやフォルダをつくることもできる。
446 :
444:03/11/14 15:50 ID:kLqyctag
>>445 THX!!
どうも、ファイルのパーミッションなんかも、windows側の仕組みを使っているよう。
chmod渡河すると、ファイルのアクセス権があからさまに変わる。
ソフトをインストールする時、下手ににそのソフト専用のアカウント作るとはまるね。
suもないし。
ntsec のときのパーミッションは、ACL の全てを表現しているわけではない。
むしろほとんど表現できていない。
448 :
名無し~3.EXE:03/11/15 10:49 ID:4N+iW4CV
>448
それはネタ?
本気で困ってるなら、ユーザディレクトリの直下にあるよ。
ls -a で確認するといいかも。
450 :
名無し~3.EXE:03/11/15 12:55 ID:4N+iW4CV
そこも探したのですが見つからないのです・・・
自分で作らないと、ないはずなんだけど…。
452 :
449:03/11/15 22:26 ID:Q41pl3G7
>450
なんと!
えっと、利用しているユーザディレクトリで、ls -a して、emacs の設定ファイルっぽいものは、なんかあります?
cygwin でrouted 動かしてる人いる?
そもそもinterface周りの制御が全然違うだろ。
455 :
名無し~3.EXE:03/11/16 23:32 ID:N25yS870
XEmacsとかを起動すると一瞬で終了しちゃうんだけど何で?
>>455 自分でコンパイルした XEmacs-21.4.8 は X でもターミナル (-nw) でも
動いているよ。
もちっと、どこから入手したとか、どう起動しているとか、
エラーメッセージとか書けよ。わからないと返事しようがないよ。
457 :
457:03/11/20 09:42 ID:iJE2KUHc
>>457 うちでは insight.exe で GUI 版が起動する。
はじめて cygwin&Postgresql7.4-1 を入れました。
インストールは成功して psql で create table したり insert&select して遊ぶこともできます。
なので php から postgesql を使おうと 127.0.0.1 に pg_connect しましたが接続できません。
試しに psql -h 127.0.0.1 -l をすると
psql: could not connect to server: Connection refused
Is the server running on host "localhost" and accepting
TCP/IP connections on port 5432?
と出ます。ですが psql -l なら問題なくテーブルの一覧が見られます。
一体全体 postgresql はどこで起動しているのでしょうか?
LANのアドレス(192.168.1.xとか)しかbindしてないとか。
まさに LAN 環境で 192.168.1.2 です。
psql -h 192.168.1.2 -l でも同じエラーなのですが
bind とはどうすればいいのでしょうか。
# bind 9 は google でヒットするのですが…
んにゃ。そのbindじゃなくてsocketのbind()。
…と思ったんだけど違うみたいだな。スマソ
postgresql自体触ってないのに書くもんじゃないが、
-h指定無しの時はsocket使わずpsql内部で直接接続してて、socket
接続はデフォルトだと禁止されている、とかかなぁとふと思った。
>>463 ああ!その通りです。そういう時は postmaster に -i というオプションを
つける必要があるんです。無事、動きました。
その言葉がなければ気づきませんでした。ありがとうございました。
465 :
名無し~3.EXE:03/11/27 13:46 ID:3hptCZy/
cygtermやrxvt上だとnetstat 1とかtailの-fとか
のような逐次更新されるはずの表示がワンテンポ遅れるのですが、
改善する方法はないものでしょうか?
466 :
kamio:03/11/27 16:32 ID:aHKNT2w0
初めて投稿します。DBの構築は初めてなのですが、postgresをコンパイルしてNTで使いたくてcygwinを使用しています。
apache php はインストールできました。でも、postgresのインストールをしてもなぜかinitdbがソースのままでexeになってくれません。
しょぼしょぼの質問かもしれませんが、どうすればよいか教えてくださる方いたらよろしくお願いします。
467 :
名無し~3.EXE:03/11/27 21:46 ID:mDfgYH5B
> 466
Cygwin postgreSQL でぐぐる
>>465 > 表示がワンテンポ遅れるのですが
なりませんが?
469 :
465:03/11/28 01:11 ID:vNFxbhPN
>>468さん
レスありがとうございます。cmd.exe上で実行した場合と比較して
遅れません?(しかも出力が中途半端な所で途切れるるんですが…)
ターミナルソフトはputty使ってますがコレの設定がまずいのでしょうか?
470 :
名無し~3.EXE:03/11/30 17:58 ID:qax8leZz
Cygwin 1.5.5-1と zsh 4.1.1で
% ls | while read i; do echo $i | sed -e 's/.//'; done
とやると、出力が途中で止まってしまい、C-cとかでも中断できなくなるんですが
同じ症状が出る方います?
bashだと正常に処理されるから、zshが悪いのかな…
471 :
名無し~3.EXE:03/12/02 03:28 ID:At/ysx2G
あんまり関係ないけど
Cygwinってcmd.exe上で実行してるわけじゃないんだよね?
bash.exeとかは、ただのコンソールアプリだって聞いたけど。
もう一個のスレだったかな。
>>471 もまいcygwinを理解していない予感。
473 :
471:03/12/02 12:25 ID:At/ysx2G
関係無いよ。OSから見ればどっちも単なるコンソールアプリだし。
cmd.exe =「cmd.exe(や bash.exe)を起動すると開くウインドウ」
…ではない、ということでおk?
setup見たらgcc2が無い!
前に「消失の危険あり、速攻ダウンロードすべし」てな風に書いてあったが、
これはCygwinがgcc2.95を切ったって認識でよいの?まだ需要はあると思うが。。。
本家のMLではかなり前から切るぞ消すぞと散々言ってるだろ。
消えちゃ困るってんだったらちゃんと声上げとけっての。
必要なら自分でコンパイルすりゃいいだけだろ
Cygwinの日本語対応が皆無でムカついてるんだが、SFUはどうなの?
日本語ファイル名がrsyncで通る?
Cygwin用のKDE入れて起動してみたけど
何度やってもちゃんと起動しきる前に青い背景だけになって止まってしまう…
こうなるのは自分だけかな?
>482
Start KDE Desktop (complete)では同じことになりますが、
Start KDE Desktop (minimal)では立ち上がりました。
お試しあれ。
484 :
名無し~3.EXE:03/12/15 01:46 ID:FBfWaWfa
古いUNIXにcompressっていうコマンドがあったような気がするけど、
cygwinには入っていないのね...
>>484 compress は特許かなにかに抵触するとかで GNU ものにはない(うるおぼえ)。
uncompress 相当であれば gzip でできる。
486 :
名無し~3.EXE:03/12/15 02:13 ID:lDJ9ExHy
2chで誤字等に突っ込みをいれることほど野暮なことはない。
わざと以外に使うとでも?
compress のソース有りますね。
VC6でゴーインにコンパイルしてウマー
ftp.ics.es.osaka-u.ac.jp/pub/mirrors/UnixArchive/4BSD/Distributions/components/compress.tar
来年6月まで待てば大手を振って使えるようになるし
GIFつーかLZ77?来年だっけ?
インスコするときDefault Text File Typeを聞いてくるけど、
インストゥールした後やっぱり変えたいという場合、どうすれば良いですか?
インストロールし直し?
495 :
名無し~3.EXE:03/12/19 12:29 ID:RHXMyx6T
「環境変数CYGWIN=binmode/textmode」とは関係ないの?
496 :
名無し~3.EXE:03/12/19 14:28 ID:RHXMyx6T
mountのmodeじゃねーの?
>>496 yes
後で変えたければ自分でmountし直せば済む話だが。
現在のcygwinのperlのpackageのバージョンはperl-5.8.2-1なのだけど
訳あって5.8.0のものが欲しいのだけど置いてある所って無いのでしょうか?
(cygwinの過去のパッケージが置いてあるftpとか…
自分で作ればー
ガイシュツでしたね。スマソ。
503 :
498:03/12/24 01:00 ID:3FH4QSCf
あぼーん
505 :
名無し~3.EXE:03/12/29 01:43 ID:od/c4Y0J
Cygwinでファイルを実行するには、なんて打ち込めばいいんですか?
例)My Documentsの中にあるAというファイルを実行する場合の説明をお願いします
506 :
名無し~3.EXE:03/12/29 05:32 ID:od/c4Y0J
DドライブのABCというファイルをコンパイルするには、
Cygwinになんと打ち込めばいいのでしょう?
make
508 :
名無し~3.EXE:03/12/29 07:20 ID:5Qh0JrDO
>>505 ファイル名をフルパスで。
$ /cygdrive/c/ウィンドウズ上のパス/ファイル名
って感じ。
>>506 Cのソース hoge.c の場合、典型的には
$ make hoge
詳しくは
$ man gcc
通報しますた
通報すれば?小学生ぐらいの女の子に脅迫されましたって
それならばゆるせる
515 :
名無し~3.EXE:04/01/02 07:55 ID:hDbMSH83
rm -rf /cygdrive/c
こう打つとどうなるんですか?
自分で試せバカ
517 :
foo:04/01/02 10:08 ID:P5MAiE1t
>515
試す前に、いちお、man rm って打ってみ。
てか、コマンドで疑問に思ったら、man する癖つけると吉ね。
英語なので何いってんだかわかんないんですが?
520 :
517:04/01/02 13:53 ID:net2+H1n
521 :
517:04/01/02 14:14 ID:net2+H1n
あとさ、Cygwinで何やりたいのか、よく分からんけど、UNIX系の勉強のため
とかいうなら、JE導入すれば。本屋行けば、今だとそれなりにCygwinJE関連
の本あるしさ。ま、休みで時間あるだろうし、試行錯誤すればいいんではない
かと。老婆心だけど。
「rm -rf /cygdrive/c」は最終手段ってことで。
釣りだと思います
523 :
517:04/01/02 18:50 ID:sZpFfLg3
>522
年始早々釣られちったよ。トホホ……。
524 :
名無し~3.EXE:04/01/03 04:56 ID:c4kDvbfi
釣りじゃないですけど
皆さんお騒がせしました
525 :
名無し~3.EXE:04/01/04 13:56 ID:DwYHbJVP
Cygwinで、lsでファイル表示するときに拡張子ごとに色を変えたいんですが、
eval 'dircolors .dir_colors -b'
みたいな感じで設定しようとしても、実行可能ファイルの場合どーもうまくいかないんですが・・・。
chmod 600 filename.hogeみたいにしてやると変更が効くんですが、
いちいちchmodとかやりたくないんで、どなたか知恵をお貸し願えないでしょうか。
526 :
名無し~3.EXE:04/01/05 00:09 ID:OUthgIka
setup.exeでパッケージをアップデートしたら、インストールの最後で
「プロシージャ エントリ ポイント ????? がダイナミック リンク ライブラリ cygwin1.dll から見つかりませんでした。」
という警告のダイアログが大量に出ました。
cygwin.batを起動しても同様のが出ました(この時は?????のところは_getegid32でしたけど、その前の時はOKを連打して
しまったので違うのだったかもしれません)。
解決策はありますか?
system32とかPATHが通ったところに古いcygwin1.dllがあるとか
528 :
526:04/01/05 00:38 ID:OUthgIka
locateの使用方法を教えてください。
bin の list の中に記載されています。
>>529 先に updatedb しないと使えないよ。updatedb でファイルの db つくって、そいつを拘束に検索したりするのが locate。
普通の UNIX だと cron で毎晩 db 更新かけてたりしながら使う。
一回目は長いけど、変更が少なければ、二回目以降は更新も割合さっと終わったりする。
あと、a: ドライブみたいな、普段内容が無いドライブが / 以下にマウントされてたりするとそこで止まったりする>updatedb
つかごめん。bin の list って何?
locate hoge で、hoge が含まれるパスがリストアップされる。
あんまり頭の良い子じゃないから | で繋いで grep したりとかしながら以下略。
FTPDとか走らせても、ログインするのにパスワードが必要ですよね。
cygwinからpasswdコマンドを使っても、モノホンのXPのパスが設定されてしまいます。
それでは、WindowsXPに1人1アカウントでノーパソ使ってパスなしでログインできる利点が台無しです。
みなさんはパスをどのように設定しているのでしょうか?
>それでは、WindowsXPに1人1アカウントでノーパソ使ってパスなしでログインできる利点が台無しです。
>みなさんはパスをどのように設定しているのでしょうか?
まさかその状態でネットに継いでるの?
みなさんありえないよ。普通に。
XPでマルチアカウント使ってる香具師なんか稀だろ?
>>535 533.0〜533.9あたりの間で激しい議論が行われていました。
>>535 >>532は「1人1アカウントで」1つのマシンを複数人で使ってる = マルチ
アカウント つー事じゃないのか?
538 :
536:04/01/16 02:02 ID:FsISWf4L
書いてる間にかぶった…
539 :
537:04/01/16 02:02 ID:FsISWf4L
ちがーう536じゃないし。もうグダグダだな漏れ。
パスワード設定しても、2000, XPならデフォルトのユーザーとパスワードを
覚えてくれて入力の必要がないのに、それが無駄
って言いたいんでしょ
ネットワークからのアクセスはユーザーとパスワード要求されるから別に
問題ないよ。その前にふつうルーターでWindowsネットワークのポート通さな
いでしょ
>>540 XP Pro だとAdministrator以外はパスワードなしがデフォルトだが…
# Home はシラネ
XP でパスワード設定すると起動時に入力要求されます。それをさせないには
レジストリの操作が必要。(これは XP も 2000 も同様)
…でもノートパソコンでそういうのは怖くてできんぞ漏れは。
で、
>>532の「一人1アカウントでノーパソ使ってパスなしでログインできる」という
文だが
・一人で使っているのでアカウント1個だけ設定してパスワードなしにしているので
パスワード入力なしでログインできる
・複数人で使っているがユーザパスワード設定していないので(略)
のどちらともとれるがどちらにしてもパスワード設定してないことに違いはないと思われ。
そして
>>532への答えは、「パスワードを設定してください」しかないと思うがどうよ。
微妙にピントがずれていることを書いてみる。
WindowsXPでデフォルトのユーザーとパスワードを設定する方法:
ファイル名を指定して実行で「control userpasswords2」
なんでWindowsXPでこのアプレットが隠されているのさ。
544 :
名無し~3.EXE:04/01/22 11:51 ID:UZov4kec
1.5.6-1が出たよ。
cygwinからは若干違う質問だけど、
cygwin上で”getclip | xargs wget”ってやるのと同じ動作を
「ファイル名を指定して実行」からcygwin立ち上げないで直接実行する
そんな方法あったら教えてください
今のところcygwin上でないとgetclipで取った値を
次のコマンドに与えられない..(´・ω・`)
>>545 sh -c 'cd /cygdrive/c/download; cat /dev/clipboard | xargs wget'
547 :
名無し~3.EXE:04/01/22 18:28 ID:TtAXJwsF
cygwinのbashやzshを使おうとしても、cmd.exeのときと同じ
ウィンドウが出てきますが、アレだとmouseの動作が
xtermなどと違って、イマイチ使い勝手が良くありません。
もっといいターミナル(?)に変える方法をご存知でしたら
教えていただけないでしょうか。
まずは(Unix板のCygwinスレ含む)過去ログを読むとか、google先生に
聞いてみる事から始めたらどうかな?
>>548 それで見つからなかったので、聞いているのですが...
それでcygtermもrxvtも見つけられないとなると、全然見当違いの
キーワードで検索してたんだろうね。
551 :
名無し~3.EXE:04/01/22 21:22 ID:nri6zsP3
>>547 telnetdを立ち上げて、localhostにTeratermとか?
違ったらスマソ
553 :
名無し~3.EXE:04/01/23 00:27 ID:6qQh5CwC
おい。おまいら。誰かCygwinでRADIUSサーバーを立てる方法を
知っていたら教えてくれてもかまわないぞ。
>>551 NFSとかが必要な環境にはSFUいいんじゃないの?
とマジレス。
>>551 入れますた。感触は悪くないですが、Windowsとの接点が、
・コマンドプロンプト
・POSIX.EXE経由の標準入出力
・ネットワーク
しか無いので、Cygwin X サーバやRxvt for Windowsみたいなことができません。
当面は共存させるしかないなぁ……。
すみません、setup.exeが終わった後にショートカットから始めようとするとbashがコマンドとして認識されてません、みたいなこと言われて終了してしまいます。
以前はちゃんと動いていたのですが、誰か対処法分かる方いらっしゃいませんか。
正確なメッセージを書かないのはわざと?
パス?
cygwin使ってたらいつの間にか起動しなくなりますた
.lnkファイルからでも直接batファイルを起動させても同じです
プロンプトの画面が出てきてなんにも表示されないという状況に
もう一度セットアップしても同じです
起動するようにするにはどうしたらいいんでしょう
560 :
foo:04/01/24 11:45 ID:oT/Lx9UB
>556
以前はちゃんと動いていて、setup.exeしたみたいなので、558が指摘
してるみたいにインストール先のディレクトリが変わった?
561 :
名無し~3.EXE:04/01/24 20:07 ID:ApMNcLgB
ps -a
crontab -l
/var/log/cron.log とか?
564 :
561:04/01/26 00:53 ID:f6D2ZToT
>>562さん、
>>563さん、レスありがとうございました。
どちらも問題なく開始されていました。
指定した時間になっても実行されないというのは、私の勘違いで
実際はコマンドが実行されていたようです。(エラーで止まっていました)
ただ、cron の初期ディレクトリの位置が環境変数で設定した
HOME ではなく、ルートディレクトリになっているのですが、
これで正しいのでしょうか?また、cron で実行されるコマンドの
ホームディレクトリを設定する方法はあるのでしょうか?
そういや、cronに登録したコマンドってどのアカウントの権限で動くんだっけか。
SYSTEM?
cygrunsrvから起動されるからSYSTEMだと思う。
567 :
名無し~3.EXE:04/01/27 11:15 ID:0OjAmi8M
crontab -e
に、あんまり長いコマンドを設定しても実行され
なかったりしますか?
>>564 $HOMEはcronにより上書きされるので、/etc/passwdを見て
SYSTEMのホームディレクトリが空なら空になると思う。
crontab -eでHOME=/home/hogeとか書いておけばOK。
詳しくはman 5 crontabで。
>>567 呼び出すシェルによる上限ぐらいまでは大丈夫なんじゃないかなあ。
普通は気にしなくてもいいと思うけど。
Xserverインストールするのに必要な最低パッケージってshellひとつとXFreeだけ?
リモートから画面を飛ばしたいだけなんですが。
>>569 バッチファイルから起動できるみたいだからシェルもいらないんじゃないの?
netstat -an | grep 5432 実行して出力無しなら
5432番ポートで postgres が待ち受けてない。
psql コマンドは UNIX ドメインソケット経由で接続できるが
TCP/IP ソケット経由では接続できない状態だ。
postmaster を -i 付きで起動するなり何なりすれば
5432番ポートが開くだろ。
つーか全然 Cygwin の問題じゃねぇし。
(・∀・)カエレ!!厨房!!
576 :
名無し~3.EXE:04/02/04 11:23 ID:rywsXAUA
教えて。
xmodmapがインストールされていない見たいなんです。
コンソールで打ち込んでも「そんなコマンドありません」と言われます。
どうやって修復したらいいでしょうか?
シェルはbashで、rxvtを直に立ち上げています。
577 :
foo:04/02/04 13:27 ID:IFosvdgU
>576
which xmodmap
or
find /usr -name xmodmap.exe
これで、本当にインストールされてないか確かめてみて
578 :
名無し~86.EXE:04/02/04 14:57 ID:rywsXAUA
>>576 です。
ありがとうございます。
実はXFree86のbaseパッケージをインストールしていない事に気付いて、
ダウンロードしたらxmodmapコマンドは使えるようになりました。
rxvtしか使わないと思ってインストールしていませんでした。
しかしこんどはxmodmapを実行すると
unable to open display ':0'
となってしまう問題が発生しています。
何か設定がまずいでしょうか。
たびたび、すいません。
579 :
577:04/02/04 19:57 ID:GBv/MMrc
>578
たぶん、Xが立ち上がってないっぽい。
startx
xmodmap
これでどう?
xmodmapの設定方法とかは、長くなるので、Googleとかで調べてみて
580 :
577:04/02/04 20:04 ID:GBv/MMrc
念の為。X立ち上げたら、その前の、Xのクライアントになっていない rxvt からは操作しないように。
環境変数 DISPLAYの意味を知らないで使ってる人はハマルかもしれないので注意。
non-X な rxvt (つまりlibW11.dllを使う時)も DISPLAY を :0 (:0.0 じゃなく) に設定してしまうみたい。
$ rxvt -display :0
$ rxvt -display :0.0
failed to load libX11.dll
インストールの途中で失敗しちゃった時って
cd /etc/postinstall; for FILE in `ls *.sh`; do (./$FILE); mv "$FILE" "$FILE.done"; done
でいいのかな
583 :
名無し~86.EXE:04/02/05 14:38 ID:3kBvQnDK
Xはどうしても立ち上げないとだめでしょうか。
>>581 さんの言われているlibW11.dllを使うrxvtのみで、
(よけいなウィンドウとメモリをつかわずに)
キーマップを変更したいと思っています。
脱力。xmodmapが何かきちんとわかると、X上以外では意味無いことを納得できると思います。
で、Xでなければ、原則 Cygwin自体ではキーマップをいじってないはずなので、普通はCygwinの問題ではなく Win側の工夫であまり不都合は無いはずです。私もそうしてる。
思い込みに捉われないで、本来の目的をはっきりさせて(無理な望みもあるから)、調べなおすか、適切な場所で質問しなおしたほうがよいでしょう。
586 :
名無し~86.EXE:04/02/06 09:58 ID:JPEgBYni
Xを立ち上げないとxmodmapは効かないのですね。
ありがとうございました。
「窓使いの憂鬱」いいですね。
立ち上げるどうこうじゃなくて、
xmodmapはX以外には効かん、と言われとんだが
根っこではわかっとらんのだろうな
588 :
名無し~3.EXE:04/02/07 07:40 ID:5SDuIH6q
rxvtでalt+spaceを推したらウィンドウのシステムメニュー(最大化や閉じるなどの)
を表示して欲しいんですが、どのように設定するとよいでしょうか。
>>588 私もそれ知りたい。
今のところ Alt を押してから Space を押すことで対応してるけど、
Alt-Space で開けた方がいい。
590 :
577:04/02/07 10:34 ID:aX4k7kMD
>586
ごめん。xmodmap が使いたい訳じゃなかったのね。
解決したみたいなので、完全に蛇足だけど、
ターミナル(rxvt)内で完結していいんだったら、使っているシェルで
キーバインド設定してみるってのも手かも。
「窓使いの憂鬱」はいいソフトだで。
591 :
名無し~3.EXE:04/02/07 11:02 ID:+IwhO3B5
すいません。
WinXPにcigwinをいれ、perlの開発、デバッグ用に使っています。
今までShift-JISでしか書いてなかったので問題なかったのですが、
ここのところEUCでやるように変更しました。
コンソール上で文字化けするのですが、コンソールのプロパティでは
日本語Shift-JISしか選べません。
これを一時的にでもEUCに変更する手段はどんなですか?
592 :
foo:04/02/07 11:14 ID:aX4k7kMD
>591
コンソールっても、いろいろあるですよ。何使ってる?
あるいは、こんなのどう?
perl perl_script.pl | nkf -s
593 :
名無し~3.EXE:04/02/07 11:25 ID:+IwhO3B5
>>592 cygwin.bat ってので起動してまして、中身が、
--
@echo off
D:
chdir D:\\bin
bash --login -i
cd
--
こんなんです。
教えてもらったのは
bash: nkf: command not found
って怒られました。
594 :
591:04/02/07 11:57 ID:+IwhO3B5
>>592 nkf入れてうまくいきました。
ありがとうございました。
ただ、コマンドプロンプトのプロパティでs-jisとかEUC選べたりする、
ってできないんでしょうか。
コマンドプロンプトはSJISしか表示できない。
cygterm使ってTeraTermで表示するとよろし。
596 :
591:04/02/07 12:17 ID:+IwhO3B5
>>595 rxvtとかならできますか。
別にコマンドプロンプトじゃなくてもいいんです。
矢継ぎ早じゃ、あれなので、ちょっと時間があるときに調べてみます。
とりあえずnkfでEUC表示は何とかなりました。
ありがとうございました。
597 :
591:04/02/07 12:24 ID:+IwhO3B5
>>595 CygTermちょっと見てみました。
入れてみたいと思います。
ありがとうございました。
598 :
名無し~3.EXE:04/02/08 22:04 ID:YVNPcGN4
すいません。教えてください。
Cygwin に XFree86 をインストールして、WMにWindowMakerを指定してXを立ち上げ(startx)たのですが、
"wmaker fatal error: got signal 11"
というメッセージが表示され起動できません。
どうしてでしょうか?
>598
X と WindowMaker のインストール方法は?
普通に setup.exe 使った?
600 :
名無し~3.EXE:04/02/09 23:38 ID:2KHZWS7k
>>599 普通にetup.exe でつ★
なんか失敗したのかと思って、一度全部Deleteして、最初からやり直したでつ★
でもだめで・・・・
openbox なら動くのでこれで納得しようかと思案中でつ★
wmaker.instやった?
602 :
名無し~3.EXE:04/02/10 23:21 ID:Sw3qAmaH
>>601 やったの〜★でもだめ★
でもね、学校のXPパソだと全然問題無しでOKだった。
うちの2Kだとだめ。。。。
なんででそ?
でもいいや。OpenBoxが動くから。
お騒がせしました。
みなさんどうもありがとうございました。
603 :
名無し~3.EXE:04/02/11 08:28 ID:P7gwMgIU
604 :
名無し~3.EXE:04/02/11 12:01 ID:jhKIcfJJ
>>603 どうもありがとうございました。
教えていただいたHPに従って、UNIXを指定してでCygwinを再インストールしたらできました。
おかげさまですっきりしました。
605 :
名無し~3.EXE:04/02/12 01:40 ID:CzlCIMjE
いつのころからかcygwin.batのシェルからfetchmailをデーモンで
起動すると、シェルをexitしてもDOS窓が閉じなくなった。
606 :
名無し~3.EXE:04/02/20 06:48 ID:av9xt5mg
cygwinにデフォで入っているrxvtを起動するとrxvtのウィンドウとは別に
DOS窓のウィンドウも開いてしまうのですが
これを開かないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
run
608 :
名無し~3.EXE:04/02/20 15:18 ID:TyypByd7
1.3.22-1@XPpro sp1です
PS1='\[\033]0;$TERM:\w\007\u@\h:\w\n$ '
のように
ktermのタイトルバーにカレントディレクトリ表示させたいのですが、
.xserverrc で XWin -multiwindow
でwmを起動しない場合は反映してくれません。
-rootlessなどでtwmなどを起動するとtwmのタイトルバーは反映してくれるのですが…
609 :
名無し~3.EXE:04/02/21 09:23 ID:pwRA/hcj
610 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/21 09:48 ID:22akZFde
どこかのサイトで同じことを訊いたのですが、ここでも質問します。
cygwinの色はどのようにしていますか?
吾が考えているのは、
COLOR F0
COLOR 70
の2通りですが、どっちが良いと思いますか?
どっちが目にいいかという質問ではありません。
この設定で見づらい文字が出てこないかどうかを訊いているのです。
>610
cygwin の色?
俺は甘酸っぱいオレンジ色がいいな
613 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/22 00:46 ID:jT4Ad/pY
Re:
>>612 残念、基本16色は、
#000000,#C0C0C0,#808080,#FFFFFF,#FF0000,#00FF00,#0000FF,#FFFF00,
#FF00FF,#00FFFF,#800000,#008000,#000080,#808000,#800080,#008080
しかない。
この中でオレンジ色に近い色は、#800000と#808000だが、オレンジ色は無い。
cygwinの色は脳内で好きに決められるだろ。
COMMAND.COMみたいなやつはは16色しか使えんかもしれんが。
>613
いや、だから、Cygwinの色ってのは、何を指してる?
多分、コンソールのことかと思いつつ、それだって、
各人変更してるだろうし……。
ちなみに、僕はrxvtで背景色は気分によって #0BB 使ったり、
black 使ってるけど。
コンソールのCOLORコマンドのことしか脳内に無いのだろう
もしくはオレ様的脳内配色の話で他でも相手にされないか
いまさら基本16色持ち出されてもなあ
プロパティで変えればオレンジだって自在だけどなあ
レスつけたひとかわいそナリ。
ましてやこれでCygwinの色といわれてもなあ。
コンソール以外でCygwin使う人多いぞ。
617 :
名無し~3.EXE:04/02/22 19:22 ID:ppKyCkjj
オレにとってのCygwinは涙色サ。
618 :
615:04/02/22 20:46 ID:/zNgZStU
>617
うまい! でも、ちとキザぽ。
それにしても、610にとってのCygwinって、なんなんだろうね。
ま、僕もCUI使いたいからCygwin使ってる口だから、人のこと言えんけど。
>僕もCUI使いたいからCygwin使ってる口
( ゚д゚)ポカーン
620 :
615:04/02/22 21:28 ID:/zNgZStU
>619
すまん
621 :
616:04/02/22 22:51 ID:b/080opO
ああそうか、Cygwinを起動する、と言って、cygwin.batへの
リンクを clickする人もいるわけだからなあ。
いちおう "Cygwin Bash Shell" ってタイトルバーにも出るしょ。
ちょっとわかった人なら、このコンソールのことを指して
Cygwin と呼ぼうとは思わないからなあ。
うーん、妥当な言いまわしかどうはともかく、GUI と対比させて
CUI ってい言い方を用いる事は普通。
コマンド行で操作する、ってな言いかたと同じ程度のこと。
呆けてるほうがあほに見える。
>>621 ( ゚д゚)ポカーン 何か君ずれてるね。
623 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/23 01:36 ID:JCS/EaK5
吾はCygwinの使い方はコンソール以外を知らないのだが。
変なのが集ってきましたね。
win板らしいけどね
>>623 Cygwinの使い方?
/usr/include/cygwin/*を見るとか、
$ objdump.exe -x /usr/bin/cygwin1.dll
とかすれば?
あー、そうかWin板だとそういうわかっちゃったふうに
自己完結してポカンしてればすむのか
なるほど
628 :
615:04/02/23 09:00 ID:192ZCKuQ
619に( ゚д゚)ポカーン させた張本人です。
621でうまくフォローしてもらったので、蛇足だけど。
Cygwin使うって言っても、使い方いろいろあるですよ > 623
僕はCygwinを枕代わりに使ってます。
630 :
616:04/02/23 21:15 ID:nsDeE+Qt
結局 610 は、コマンドプロンプトでの配色を Cygwinの色と呼んで、
わざわざCOLORコマンドで基本16色限定で設定する時のお勧めを聞きたかったと?
Cygwin以前の話しなんで、無理にここで聞かなくていいと思うけど。
たぶんプロパティで好きに変えたってあまり困らない。
ものによってはアプリ側でも配色をカスタマイズできるし(lsなんか)
ところで、単に知らない、ということでいいのですよね。
いわゆる端末エミュレータとしてコンソールしか知らない、
というのかもしれませんが。
ひょっとして、GUIで操作するツールはひとつも含まれていない、
などと思ってるのかもしれませんが。
選べる色も汚いけどな
変なのが集ってきましたね。
背景と文字色は RGB FF/FF/FF ぐらいの範囲で自分で選べて
それが汚いとか16色じゃないというならしょうがなかろ
634 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/24 08:15 ID:3K8RnbAu
吾はcygwin.batを起動することしか知りません。
/bin/bash.exeを直接起動する人って居ますか?
COLOR 07 にすると青字が読みにくい…。
636 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/24 09:08 ID:3K8RnbAu
Re:
>>635 COLOR 07 でlynxとかを起動すると大変です。
lynxは明らかにCOLOR F0 が向いています。
そして吾が知っているUNIX系OSの端末の配色は白か銀をバックに黒字を書くものしかありません。
ちなみに、viとかlynxの配色をカスタマイズするにはどうすればいいのですか?
>>636 Cygwinのviはvimなので、vim上で「:help highlight」すれば色設定関係
のマニュアルが読める(英語だけどね)。日本語じゃないと嫌ってなら
UNIX板のvimスレとか、そこからkaoriya(gvimの日本語対応版作ってる
人のサイト)行ってみな。
lynxの設定方法は知らん。(標準パッケージには無いが)w3mなら設定
画面入れば誰でもすぐ分かる。
まぁいずれにせよ個々のアプリの設定云々はほとんどがCygwin固有
の話ではないので、専用スレ逝ってそこのテンプレ等々見ろと。
cygwin.batに COLOR書き込んでるですか。
無駄ついで。自分で知ってる分で全部だと思うなって。
別に知らない事あるのは罪でも恥でもないが
ひとり決め込んで気がつかない、調べもしないのはおまぬけ。
rxvt -bg #000000 -fg #ff7700
lynx.cfgで配色かえてもいいが
黒背景なら lynx -nocolor のほうがまだまし
というかドキュメントぐらい読めるようなれ
せめてまともなものの尋ね方聞き方に慣れろ
>636
あー、一番怖れていたパターンか。
あのさ、あなたがどんなアプリケーション使っているか、
一番最初の質問だと、こっちには全く分からないし、
そこまで読み取れってのは、ありえないよ。
ちなみに、lynx は、linx.cfg で設定できる。
勘違いするなって。
はじめはコンソールの COLORで 8だか16色の区別がしやすい設定値
聞けば、コマンド無関係に解決する、と思って聞いただけだろ。
アプリ別には考えてないし、アプリ側で配色を変えられることも
気がついてなかったし。
何も知らないのと質問へたなのは別の問題だが。
ところでわざわざ linx.cfg なのは 639のlynx.cfgと別物か
642 :
640:04/02/24 20:49 ID:+H7lfTB4
>641
ごめん。タイプミス。ご指摘の通り、lynx.cfg ですね。
混乱させて申し訳ない。
&
結局、636の不満はなんなんだっけ?
なんだか訳が分からなくなってしまった。混乱してる僕が書き込んでも
余計に混乱招くだけなんで、僕は落ちるよ。
643 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/25 00:11 ID:fgg6WQPZ
それでは、Windowsのコマンドプロンプト、Cygwinコンソールウィンドウで、
文字の色を一色にまとめる方法はあるのですか?
は? いまさらさらに意味の通じない脳内質問もすごいな。
あんまりなんで、もし、コンソールを2色限定(モノクロ)で使いたい、
という話なら大笑い、と空想するテスト。明けなのに。
せめて人への質問の仕方修行しなおす
>642
こういう素敵な636でした。落ちた。
なんかここの人たちってキモイですね(^^)
と端から見てて思いました。
UNIX 使いの悪い面が出ているね。
まあわからないものはキモくて悪いにしとけば安心です。
$ export TERM=ansi80x25-mono
とかしてみる。
あるいは
$ locate terminfo |grep mono
で出てくるものをかたっぱしからためす。
あと、いちいちageるな。 > 王様さんすうちゃん
キモくて悪いのを主観の問題にしておけば安心です。
「常にageるトリップ付きコテハンは厨」の症例がまたひとつ
質問が本当にモノクロで使いたいのかどうだか?
どっちみち色分けに意味があるアプリが問題になって、
文字色が1色だと困ると思うよ。
grayscale にしても
がんばって bold や underline を混ぜるにしても
どうせ個別に不満出ると思うけど。
652 :
名無し~3.EXE:04/02/26 07:53 ID:aIWioYZx
bcっ鉄買ってる日といますか?
Cygwinでbc使うと,backspace押すと^Hが入力されてしまって,実行するとparse error担ってしまいます.
しようがないから,間違えたときは最初から打ち直してるんですけど・・.
僕みたいに計算機にしか使ってない人はいいけど,programmingなんかにはとてもつかえた門じゃない.
653 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/26 09:28 ID:vqPgzh1O
吾もCygwinのbcで矢印キーとかBackSpaceキーで文字が書けたりして困っているのだ。
とりあえず、ミスしないでタイプすればいいのだろう。
654 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/26 09:31 ID:vqPgzh1O
それと、Ctrl+hでは、一応カーソルは動くが、内部でコード0x08を認識しているようだ。
やはりノーミスしかない。
rxvt
>>652 Cygwin 1.5.7-1/bc 1.06だが、コンソール窓(TERM=cygwin)もしくは
TeraTermPro with cygterm(TERM=vt100)ではふつーにBSで文字
消えるけど。
もちろんBSで消してENTERしてもparser errorなんぞ出ない。
どんな端末使ってるのか知らんが、とりあえず
stty erase ^h
とかしとけば?
>653
そこまで苦労してるのに、今のターミナル使い続けてる
理由はなんでつか?
>652
fileにプログラムを書いて
$ bc file_name
で実行という手もあるのだけど?
痛いハンドル名なので趣味が悪いけどぐぐって
KingOfMath, supermathmania, Q, ... _| ̄|○
まあ、もう普通に質問にさえならない
何を言っても筋金入りに無駄の人なのはわかった。
661 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/26 23:52 ID:vqPgzh1O
Re:
>>658 別にbcしか使ってないわけではない。
>>660 既に何人かは KingMathematician◆5lHaaEvFNc を無視し始めてるよ。
お主もそろそろ構って君に構うのはやめてみてはどうかね?
>661
だからこそなんだけど。
vi で困り、lynxで困り、bcで困りといろいろ困ってるっぽいのに
でも、そのターミナル使ってるのなんで?
664 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/27 08:12 ID:6LGNIVVW
Re:
>>663 過去ログを良く読んで欲しい。
vi,lynxでは配色で困ったから色を変えたのだが、
COLOR F0にすると、他で弊害が出ないかと訊いたのだ。
重要なところで困っているわけではない。
だが、bcに関しては矢印キーとBackSpaceキーが利かないから困っているのだ。
Cygwinを使う理由についてはまだ云ってなかったと思うが、
Cygwinを使うのは、UnixのシステムをWindows上で実現したいからではない。
いろいろなソフトが欲しかったからだ。
>664
ターミナル使う理由聞いてんだけど。
Cygwin使う理由なんか聞いてないよ。
区別ついてる?
>665
あんたも痛すぎ
きっとLinuxはカーネルだけとか言って
世間一般の認識をあえて無視する変わった人なんだろうな。
ターミナル変えればって話なんだが、なにか?
そもそも今どんなターミナル使ってるかすら書いてないし。
669 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/27 13:18 ID:6LGNIVVW
どこかに書かなかったか?
bash.exeをcygwin.bat経由で起動している。
>668
だから頭沸く前に流れは見とけ
全部独り言の人だから構うと煮えるぞ
>>669 bashはシェルだろ。cygwin.batはバッチファイルだろ。
で、ターミナルは?
まぁcygwin.batから起動してる時点でDOS窓(Win9x/ME) or コンソール(NT系)
なんだろうけど。DOS窓の時に色々おかしいってのはあるかもねぇ。
Gvimを使って、Chaliceをやろうとしたらエラー。
エラーメッセージを見ると、bashにWindowsのpathをそのまま放り込んでいるのが判明。
で、環境設定の'SHELL=/usr/bin/bash'を削除して、めでたく起動に成功。
・・・が、SHELLの記述は.bash_profileに移したんですが、これって、問題あります?
今のところ、Cygwin関連で環境変数に入れてあるのは、CYGWINだけ。
絶対に、環境変数に入れておかないといけないものってありますでしょうか。
無い。つか、今やCYGWINすら必須ではないし。
(昔はbinmodeがデフォじゃなかったとか色々あったから事実上必須だったが)
675 :
673:04/02/27 23:43 ID:DB+Ic/Mb
>>674 ありがとうございます。
・・・で、すみません、さっき、書き忘れていたことが。
といいますのは、ipc-daemonをサービスに登録してあるんですが、
それにも、影響ありませんでしょうか? telnetサーバーに使ってます。
そういえば、サービスに登録するときに、オプションにbashのパス含まれてたのかな?
・・・オプションがやたら多くて長かった、とは覚えているのですが。あうあう・・・。
XPHomeEditionであれば選択の余地がないので、
どっちを使うべきか悩む必要は全くありません。(;´Д`)
で,WinServer2003でも動作しますか?
680 :
名無し~3.EXE:04/03/03 01:05 ID:dLyTGGrh
KDE3.1.4普通に日本語対応してる
凄い。。。
681 :
名無し~3.EXE:04/03/03 13:16 ID:u8jalOXJ
激しく重そうだけどどうだろう
KDE on cygwin 起動時間 ... 5分
Linux起動時間+KDE起動時間 ... 25分
ですた
間違いなくKDE on cygwinの方が早いです
補足です
Linux起動は486SLC-33MHz
KDE on cygwin起動はPen-2GHzですけど
684 :
名無し~3.EXE:04/03/04 00:17 ID:9IQxJOfx
>>682 Linuxを
Pentium100MHz, 8MbyteRAM, swap たくさん
で動かしたのか?
Kernel.2.4.x, Celeron 1G, 256MbyteRAM, swapたくさんで30秒ほどだったぞ。
685 :
684:04/03/04 00:18 ID:9IQxJOfx
686 :
名無し~3.EXE:04/03/07 18:54 ID:mN6X09zV
日本語で間に改行が入っているかもしれない文字列を
grepする方法を教えてください。
今使っているのはjvim同梱のgrepなんですが、
日本語だと改行が入っていて見つからない事が多々あるので。
687 :
名無し~3.EXE:04/03/09 09:11 ID:knl5Tc9Y
perl -ne 's/\r?\n//; print;' 対象ファイル名 | grep "検索文字"
あ、これだと全部出てきちゃうな。
>>687撤回。
やっぱ全部Perlで書かなきゃダメだ罠
"行をまたいだ"+"grep"か"検索" あたりで一度はググれば?
気に入るかどうかは別で、他にもツールあるし。
>>687 すでにmg.plなぞ在り。
ところでこれCygwinの話なの?
690 :
688:04/03/09 20:50 ID:knl5Tc9Y
>>689 漏れだったらこんなの2・3分で書けるけどね。
2、3分もかかるんだ
692 :
688:04/03/09 23:43 ID:knl5Tc9Y
今やったら2秒だった。
CVSNT を pserver にして
cygwin の cvs をクライアントに使おうとしています。
CVSNT で e:\cvs が場所なので
cvs -d :pserver:name@server:e:/cvs/ login
とすると
cvs login: CVSROOT may only specify a positive, non-zero, integer port (not `e:').
cvs login: Perhaps you entered a relative pathname?
cvs [login aborted]: Bad CVSROOT: `:pserver:name@server:e:/cvs/'.
と言われるので
cvs -d :pserver:name@server:/cvs/ login
にし、今度は聞いてくる Password を入力してログインすると
/cvs/: no such repository
と言われます。-d にはどう指定すればいいのでしょうか?
cygwin の cvs ではなく、
とりあえずクライアント側も cvsnt を使うことにしました…。
もうどうでもいいだろうけど、/cygdrive/e/ なんじゃないのかねぇ。
>>696 いや、鯖はCVSNT(ネイティブWin32アプリ)だからリポジトリの指定は
>:pserver:name@server:e:/cvs/
でなきゃ駄目だろう。
でも、Cygwin cvsはこの表記だと server:2401 のように server:e の
部分をポート番号として解釈しようとするからうまくいかない。(つーか
エラーメッセージもそう出てるんだから694も気付けよって感じだが)
/cygdrive/e/cvsを指定した場合、Cygwin cvs側はOKだが今度は
CVSNTがそのパスを解釈できなくて結局エラーになると思われ。
698 :
名無し~3.EXE:04/03/14 02:44 ID:kKZkucpW
cygwinでapacheを起動させようとしたら
$ bin/apachectl start
ulimit: ulimit; not available on this system
ulimit: ulimit; not available on this system
usr/local/apache2/bin/httpd: not found
とでて何も起こらず。
実際 〜apache2/bin/にはhttpdなるファイルは存在していません。
普通にWin32バイナリ使った方が早いとは思うのですが、
cygwinの練習もかねているので何とか対処しきりたいと思っています。
どなたか対処法知っている方居たらご教示願います。
普通にmake、make installだけじゃ駄目なのかな・・・
OS : WinXP SP1
apache : 2.0.48
700 :
名無し~3.EXE:04/03/16 10:03 ID:5BIcqZPZ
cygwinとあまり関係ないんですが、
bashでいうPS1="\[\033]0;$TERM:\w\007\u@\h:\w\n$"
みたいにcmd.exeのプロンプトで、タイトルバーにカレントディレクトリを
表示したいんですが、prompt $E
でエスケープコードを入力できるとこまではわかるのですが、
それ以上はわかりません。
\[\033]0;$TERM:\w\007
たぶんこの辺をpromptコマンドが解釈出来るように直せばいいと思うのですが、
エスケープコードというのがよくわかりません…
>>700 思いっきりすれ違いだが、
prompt /?
あとは勝手に研究してろ。
検索する程度の様子も見えないのは練習とも対処ともいわないと思うが?
独り遊びのままでは力量的に聞いてもまだまだ無理と思われ
703 :
:04/03/16 22:30 ID:vYjXfg28
cygwinのコンソール画面でファイル名補完させるためにtabキー押すと、カレントディレクトリにないファイル名とかも出てきます。
どうしてですか?カレントディレクトリにのみ制限できないんですか?
705 :
:04/03/16 23:09 ID:vYjXfg28
>>704 環境変数PATHのディレクトリから検索して表示してるのか。どうもありがとう。
Windowsで設定したPATHを使ってるとは知らなかった。
PATHにたくさんのディレクトリ設定してしまってるから用もないファイル名も補完候補に入ってしまったみたいだ。
でもその方法だとcygwinのコマンドも実行できなくなってしまう。
まあ、自分で設定すればいいけど。
初歩的な質問に答えてくれてありがとう。
一行のカキコから多くを汲んでくれて嬉しいです。
なごんだので、追加。
ほんとに行の頭の1語目でカレントのファイル名補完したいなら ./<Tab>
というか bashで標準でTabに割り当てられてるのは、ファイル名補完
ではなくて、コンテキストによってコマンド名補完その他の多機能。
単機能の補完は別にあるし。
cvs -qn update すると
U file000.c
U file010.c
と表示されるのですが、
cvs diff
しても何も表示されません。
本当はローカルにある file000.c と file010.c と、
リポジトリにあるファイルとの diff が出るのですよね?
何故でないのかお分かりになるでしょうか。
>>708 The default action is to compare your working files with the revisions
they were based on, and report any differences that are found.
タイムスタンプは違うけど中身は同じとか。
>>709-710 ありがとうございます。
$ cvs -qn update
C file001.c
のようにコンフリクトの場合は cvs diff できたのですが、
私が放置、もう一人がいろいろとコードに追加した場合、
$ cvs -qn update
U file001.c
と表示され、
$ cvs diff
$ cvs update
P file001.c
のように P の場合は cvs diff がされません。
ソースを見ると相手の追加分が反映されています。
この P のときに cvs diff する方法はありますでしょうか。
追加分などが知りたいのです。
だから、709に "compare with the revisions they were based on"
と言われてるだろ?
ローカルで編集してなければ、差分なくて当たり前だろ?
で、*何と*比較したいか考えて cvs diff の option 試せばわかるだろ?
考えれ。だいたい板違いだ。
>>712-713 cvs -q diff -r HEAD -R ですね。ありがとうございました。
今度からはあちらの板で聞きたいと思います。
ファイル作るとパーミッションが777になってしまうんだけどなぜでしょう?
chmodで644に戻してもいつのまにか777に戻ってます。
全部緑で気色悪いです。
アドバイスお願いします。
アプリ上でファイル保存した時に
別のファイル作って保存(この際元ファイルのアクセス権を引き継がない)
↓
元のファイル消す
↓
元のファイル名にリネーム
とかやられてると、いくら自分でアクセス権設定しても無駄。
Winアプリはそーゆートコあんまり考慮してなかったりするんで、この
パターンは結構ありがち。
ディレクトリに作成されるファイル用のアクセス権設定して、
それとは別に削除されないファイルにアクセス権設定するとか。
718 :
715:04/03/21 12:53 ID:NgbZMIUi
>>716 つまり、777のままなのは仕方ないってことでしょうか?
>>717 なんのコマンドで設定するんですか?
少し前までは777なんて変な設定じゃなかったのに何か突然なってました。
みなさんの環境でもそうなってるんですか?
719 :
715:04/03/21 12:56 ID:NgbZMIUi
Cygwinをアップデートしたら、すべてのファイルのパーミッションが777になってしまった。
試しにchmodしてみると、パーミッションを変更できた。
って記事がありますね。なんかcygwin側でやってんのかな・・・自分もアップデートしてからなったのかも。
>>718 > 何か突然なってました
んなわけねーだろ
721 :
715:04/03/21 14:54 ID:NgbZMIUi
いや、自分が気づかないうちにって意味です。何か気づいたら全部のファイルに
実行権限入ってました。
たぶん、cygwinのアップデートしたからだと思う。
722 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/21 16:25 ID:4lMURnv2
Re:
>>715 環境変数にntsecって入ってる?
パーミッション数値で指定すんのやめれ
時代遅れ
>>721 updateの対象じゃないファイルまで、setup.exeで全部変わった、
と思うのか? ありえないとまでは言わんが。
NTFSなのかCygwin以外のファイルはどうなのか情報が無いし、
自力で解決できないだろから、ウィルスじゃなけりゃ気にするな。
>>722 ntsecがデフォルト設定なのを知ったうえで言ってるのか?
>>723 通じる人との情報交換には一番簡便なんだが、どう表記しろと?
>>724 > 通じる人との情報交換には一番簡便なんだが、どう表記しろと?
+rwxとかより755とかの方が普通に効率的な気がします。
726 :
724:04/03/21 18:13 ID:f90SsjL4
あんがと。もちろんそう言いたかったの。
727 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/21 22:18 ID:lTdxa+EE
Re:
>>723 chmod 644 filenameと、chmod 755 filename
これだけ覚えろ。
すんません話は変わって
今perl5.8.3インスコしてたんですが(またかよ)、
Making B (dynamic)
Writing Makefile for B::C
Writing Makefile for B
make[1]: Entering directory `/home/Harukaoo/.cpan/build/perl-5.8.3/ext/B'
make[1]: Leaving directory `/home/Harukaoo/.cpan/build/perl-5.8.3/ext/B'
make[1]: Entering directory `/home/Harukaoo/.cpan/build/perl-5.8.3/ext/B'
cp B/Stash.pm ../../lib/B/Stash.pm
(Snip)
cp B/makeliblinks ../../lib/B/makeliblinks
Syntax error: Unterminated quoted string
make[1]: *** [subdirs] Error 2
make[1]: Leaving directory `/home/Harukaoo/.cpan/build/perl-5.8.3/ext/B'
make: *** [lib/auto/B/B.dll] Error 2
これはext/B/Makefile.PLのどこかで変数にヌル足してやれば直りますか?
なんでこのスレには変なコテが多いの?
>>723 chmod 750 を数値使わずに書き直してみろよ。
731 :
vaka:04/03/22 14:31 ID:LGQcE4IF
chmod go-rwx
chmod ug+rx
chmod u+x
732 :
715:04/03/22 21:18 ID:lv3nW994
>>722 うーん、setコマンドの出力見ても、Windowの環境変数みてもntsecなんてない
です・・・
>>724 一応、NTFSです。WindowsXPなので。google検索してて同じ症状の方がいる
ようなんですが解決法まではかいてありません。
仕方ないのでしばらく放置します。一人で使ってるので大して害はないですし。
733 :
715:04/03/22 21:20 ID:lv3nW994
>>730 rwxr-x---
ですかね。数値も慣れれば簡単だけど記号で書いたほうが読みやすいってのは
ありますね。
>>732 SET CYGWIN=ntsec tty
まあなくても問題ないみたいなんですが
>>733 そんなこと気にするぐらいなら、環境変数CYGWINぐらいはマニュアル見る、
ACL も調べる、でなけりゃ放置、と言うことで。
気がついたら、と言うのはしょせんどういう状況なのかはっきりしないし。
>>734 ntsec は無くても標準設定値だが、ttyは端末の設定が変わるので、
なくても問題ない、と一緒にするのは、誤解増やすだけ。
>>735 スマソ
削っても特に問題起きなかったんで。
意味はドキュメント見るとして、cmd.exe 上で値ttyを設定
するかしないかでコマンドttyの結果が違う。
コンソール以外で使う分にはあまり問題なくても、
コンソール使いにうのみにされたら困る、ということでは。
738 :
名無し~3.EXE:04/03/24 16:33 ID:+M3YvzMX
cygwinでi386なlinuxバイナリのクロスコンパイルってできますか?
できるけどメリット無いんでわ
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
デメリットはありますか?
linuxマシンが非力なので…
>>741 Cygwinで開発・デバッグして最後にLinuxでビルド・実行すればいいだけ。
743 :名無し~3.EXE[sage] :04/03/25 15:07 ID:qJXaahkW
>>741 Cygwinでのビルドって糞重くて大物のコンパイルだとLinuxでの場合と比べて2倍以上の
時間かかったりしないか?
そういう用途だとcoLinuxとかどうなんだろ?
744 :名無し~3.EXE[sage] :04/03/25 15:28 ID:Uwdb2MZ/
つーか738の場合、Linuxマシン上で動かしたい色々なフリーなソフトを
(速いWinマシンの)Cygwinでmakeしたいって事のように見えるが…
crossでそこまでやるのもどうだかね。
ライブラリ依存してたらそゆの全部crossでmakeしてかなきゃいけないし、
必ずしも全てのソフトがcrossで通るとは限らないんで、コケたらそれを
解決するのに遅いマシンでmakeした以上に時間かかる可能性もある。
お勉強が目的ならともかく、そうでないならcoLinuxとかVMwareとか、
適当な中古マシン調達して移行とかの方が結果的には楽なんじゃない
かねぇ。
745 :名無し~3.EXE[sage] :04/03/25 22:20 ID:N+gtybJH
WinホストのVMWare上にLinux入れるのが一番早そう
746 :名無し~3.EXE[sage] :04/03/25 22:55 ID:gLGb/ztj
このソフトはアンチウィルスソフトを入れていると上手く動かないと調べて知ったのですが
使うときにアンチウィルスソフトを切っておけばよいのでしょうか?
747 :遙皇 ◆HEHARUKAoo [sage] :04/03/25 22:57 ID:Yaoim6cT
>>746 別に切らなくても普通に動くよ。
748 :名無し~3.EXE[sage] :04/03/25 22:58 ID:gLGb/ztj
>>747 レスどうもありがとうございます
749 :名無し~3.EXE[sage] :04/03/25 23:35 ID:V1K93hdG
CYGWIN=nontsecにしてたりFAT32上で使うと、statの度に各ファイル先頭
を読み、magicヘッダの確認をする事でUnixのファイルパーミッションを
エミュレートする。
従ってアンチウィルスの常駐プロセスが読み込みファイルの内容チェックを
するタイプだと、statの度に各ファイルをいちいちチェックされてかなり遅く
なる事があった。
CYGWIN=ntsecの場合は、NTACL APIから取得した情報でファイルパーミッ
ションをエミュレートするので、少なくともアンチウィルスには邪魔されない。
今はCYGWIN=ntsecがデフォルトだし、最初からNTFSでフォーマットされて
いるPCが多いのでほとんど問題にならなくなったが、CYGWIN=nontsecが
デフォルトだった昔は「アンチウィルスと相性悪い」と言われてたね。
750 :名無し~3.EXE[sage] :04/03/26 00:12 ID:HfOnwqb7
どっちにしろstatは遅いガナー
751 :名無し~3.EXE[sage] :04/03/26 00:28 ID:McUozb70
それは言っちゃだめ(w
cygwinで
GUIベースのデバッガを使用したいのですが
gdbでなく何かいいものありませんか?
747 :
名無し~3.EXE:04/03/31 20:26 ID:ae7W6AO4
age
Windows側で作ったファイルをcygwin上で見るとパーミッションが777に
なってしまうみたいなのですが解決策ありますか?
過去ログにもありますが解決策が書いてなかったです。
デフォルトのCYGWIN=ntsecで使う限り解決策は無い。
(そもそもちゃんとやる事やってないWinアプリが悪いんだし)
CYGWIN=nontsecにすれば解決できる(実行ファイルは755、その他は644
として扱われる)が、そのかわりCygwin上からパーミッション変更はできな
くなるし、ファイルへのアクセス(ls等)が遅くなったり一部動かない物も出て
くるのであまりお勧めしない。
と言いつつ俺はnontsecだけど。
何をするにもCygwin使ってるならntsecの方が便利だが、Winアプリの使用
がメインならnontsecの方が楽と言えば楽。どうしてもアクセス権設定したい
時はWinのGUIからやるか、winnt\system32\cacls.exeがあるし。
ちなみにCYGWIN=〜というのは、OS側の環境変数で「CYGWIN」という項目
を作って「nontsec」などと定義する。ただ、既にntsecでインストールされて
いる状態で途中からnontsecにすると色々面倒な事になるので、一度
Cygwinをアンインストールして全部きれいにしてから、環境変数定義して
再インストールした方がいい。
750 :
名無し~3.EXE:04/04/04 09:29 ID:WTdVbtYp
W2Kでcygwin+kde3.1を使っています。
kde3.1の質問になるとおもうんだけど、スレ違い、板違いならポインタキボンヌm(_o_)m
#KDEスレに質問したら、cygwinスレに逝けって言われそうですがw
kde3.1上で日本語入力できないのです。
cygwin+X上なら日本語入力(shift+space)にてcanna+kinput2で入力できるのですが、
kde3.1上の日本語入力(alt+ctrl+k)ではjp表示にはなるものの、ひらがな入力ができないんです。
.xinitrcで、cannaserverとkinput2を起動しているのですが。
おしえて、cygwin+kde3.1のエロい人〜
751 :
748:04/04/04 19:15 ID:aKBJqN/Z
>>749 環境変数を設定したら直りました。chmodは確かにきかなくなりましたが・・・
アドバイスありがとうございました。
>>749 > そもそもちゃんとやる事やってないWinアプリが悪いんだし
「ちゃんとやる事」やるってどうゆうこと?
>>753 作成するファイルにアクセス権を適切に設定するって事でそ。
Winアプリでそんな事してるの見た事ないけどな。
>>754 そもそも全ファイルのアクセス権が777であることが前提で作ってあるアプリ多いし。
FATの負の遺産かな。
ディレクトリのアクセス権か何か調節して自動的に適切なアクセス権が
継承されるようにできないの?
UNIXのプログラムでもわざわざ作成後にchmodしてるものって
あまり見たことないんだけど
>>756 普通は継承されるようになってるはずなんだけど。
cpan.pmでいろいろinstallするとやたらとchmodしてる気がする
プロパティで見るとちゃんと上位の設定引き継いでるっぽいけどね。
(恐らく.bat実行サポートの関係で)ただのテキストファイルでもお構い無し
に実行権付けられちまってるのはなんだかなぁ。Win32側(つーかシェル
であるExplorer)にUnixのumaskみたいな仕掛けがあればもちっとマシに
なりそうだが…
今、cygwinのインストールが行われているのですが、
Cドライブの空き容量が113MBです。
まだいけますか?
書き込み後に確認しました。
56MBになっています。
まだいけますか?
インストール終わりました。
というか、ディスクいっぱいになってインストール完結しませんでした。
おなかいっぱいです。
lessすると
WARNING: terminal is not fully functional
というのが出ます。TERM=cygwinとなっていますがどうすれば
直るでしょうか?
>>756 適切なアクセス権が継承されているから、そうなっているんだよ
もちろん、「Windowsとして適切な」 だからね
emacsで栄次郎つかえるように設定するには、gccないと無理?
何度Reinstallしてもgccがちゃんと動いてくれないんですが
これはライブラリとかヘッダファイルを疑うべきですか?
またエスパー募集ですか
エスパーって何でつか
情報不足でも常に的確な回答をしてくれるすごいひと
771 :
エスパー:04/04/11 00:55 ID:dmEt8N78
Install from local directoryでローカルのアーカイブが壊れてるとか?
再インストール形態はInstall from Internetで
接続形態はDirect Connection
コンポーネントは
Devel全てをInstall・Reinstall
Library全てをInstall・Reinstall
gcc-3.3.1-3が入っています
mountの結果は以下のとおり
$ mount
D:\cygwin\usr\X11R6\lib\X11\fonts on /usr/X11R6/lib/X11/fonts type system (binmo
de)
D:\cygwin\bin on /usr/bin type system (binmode)
D:\cygwin\lib on /usr/lib type system (binmode)
D:\cygwin on /usr/local type user (binmode)
D:\cygwin on /usr type user (binmode)
D:\cygwin on / type system (binmode)
c: on /cygdrive/c type user (binmode,noumount)
d: on /cygdrive/d type user (binmode,noumount)
e: on /cygdrive/e type user (binmode,noumount)
f: on /cygdrive/f type user (binmode,noumount)
g: on /cygdrive/g type user (binmode,noumount)
h: on /cygdrive/h type user (binmode,noumount)
i: on /cygdrive/i type user (binmode,noumount)
j: on /cygdrive/j type user (binmode,noumount)
gccのオプションは-O2 -L/lib -I/includeです
コンパイルできなかったのはgcc-2.95.2とperl-5.8.3です
他にどんな情報が必要ですか?
774 :
名無し~3.EXE:04/04/12 21:51 ID:EHFmyrPz
「gccがちゃんと動いてくれない」って?
「コンパイルできなかった」って?
具体的なエラーメッセージを書かないってことは、
再度、エスパー募集ですか?
それのどこがgccに関係あるのかと
> D:\cygwin on /usr/local type user (binmode)
こんな mount 必要なんだっけ?
>>778 ああ、これはですね
/と/usrと/usr/localが全部D:\cygwinを見るようにしただけです。
>>777 さて、syntax errorなんてのは普通gccの問題では発生しないよなぁ。
あり得るとしたら、ちょっと前にUnix板であったようにWin32 nativeの
ツールが動いてて自動生成したファイルが壊れてるとかかねぇ。
>>779 んな事したら /usr と /usr/local がぐっちゃぐちゃじゃん。
むしろ c:\cyglocal を /usr/local にmountとかした方が、パッケージ
管理されてるファイルと自分でmake installしたファイルがかぶらないし、
バックアップも取りやすくていいんじゃないの。
ま、個人の勝手だけどさ。
>>780 gcc側じゃないんですか。
Unterminated quoted stringが出る場合って普通は2バイト文字のpathとかが問題になってたり
MakeMakerがアレだったりすることが多いとは思いますが
うちのcygwinのgccってコメント文中のクォーテーションに反応したり
挙動が不審なんですよ。
/usrと/usr/localを/と同じところにmountしてるのは単に趣味ですね。
/usr丸ごと削除したら動きがおかしかったのでとりあえず/と同じ場所にmount
/usr/localを読んだり書いたりするのが大杉なのでこれも/と同じ場所にmount
って感じです。
何を根拠に /usr を丸ごと削除したんだろ?
何を根拠に / と同じ場所に mount したんだろ?
$ fgrep -r "Unterminated quoted string" *
bin/sh/parser.c: synerror("Unterminated quoted string");
で FA ?
単に/usr以下を管理したくなかっただけだったりします。
で、
$ fgrep -r -s "Unterminated quoted string" *
Binary file bin/ecpg.exe matches
Binary file bin/sh.exe matches
ってことですか?
じゃあこれMakefile直すしかないってことっすね・・・
785 :
名無し~3.EXE:04/04/14 00:46 ID:O7KmYeCK
ユーザの切替方法を教えてください。
su hogename
Password: hogehoge
と打っても
su: cannot set user id: Permission denied
と怒られます。
passwdには
cryptコマンドで出力された文字列を入れています。
>>785 suはそのままでは動かない。Win標準のrunas使う。
787 :
785ではあらぬ:04/04/14 15:55 ID:iL6hUHnG
runasをtelnetd経由でloginして、実行すると、
passwd入力のとき、「入力を受け付けることができません」
が表示されて、異常終了します。
入力時のエコーの処理でコケてるような気がします。
回避策をご存知の方はおらぬか?
cygwin-1.3.22-1 on Win2kPro
788 :
785である:04/04/14 21:32 ID:jDqDxK/3
>>786様有難うございます。勉強になりました。
現在Postgresqlをインストしようとしているのですが、
その過程で、
/usr/local/bin/ipc-daemon &
を実行してから
ipcs すると
Bad System callと言われます。
どなたか対策方法ご教授願えませんか。
cygwinのコンソールの中の
フォントにエイリアスのかかるフォントを
指定することってできますか??
792 :
名無し~3.EXE:04/04/18 21:18 ID:1ogVxpNx
cygwin インストールしたんだけど、less hoge.txt すると、
less.exe - コンポーネントがみつかりません
cygpcre-0.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールしなおすとこの問題は解決する場合があります。
とか言われるんだけど。いままではこんなことなかったのに。
同じような状況の人いますか?
インストールしなおしても直りません。
OSはwindows xpです。
>>791 NTコンソール自体が低機能なので無理っぽ。
素直にrxvtとか使った方がいいと桃割れ
>>792 pcreインスコしる
794 :
名無し~3.EXE:04/04/21 18:04 ID:Zt332ifH
sqlite-2.8.13をインストールしようとしたのですが、
make installで
/usr/bin/install -c -d //usr/local/lib
./libtool --mode=install /usr/bin/install -c libsqlite.la //usr/local/lib
/usr/bin/install -c .libs/libsqlite.lai //usr/local/libsqlite.la
/usr/bin/install: cannot create regular file `//usr/local/libsqlite.la': No such host or network path
make: *** [install] Error 1
なるエラーが出てしまいます。//usrが変だということは分かるのですが、
Makefileを見ても、よく分かりません。
どう直せばいいかでしょうか?
>uname -a
CYGWIN_NT-5.1 DustTamer 1.5.9(0.112/4/2) 2004-03-18 23:05 i686 unknown unknown Cygwin
sqlite が何かすら知らずにレス
make install DESTDIR=/.
とやるか、
$(INSTALL) ..... $(DESTDIR)/$(libdir)/.....
てな感じの行を
$(INSTALL) ..... $(DESTDIR)$(libdir)/.....
にするとか。
>>795 ども。
prefix = /usr/local
を
prefix = usr/local
にしたらうまく行ったようです。
797 :
名無し~3.EXE:04/04/25 01:31 ID:hCQmYV+0
すみません、catって、どのtarballに入ってますか
$ cygcheck -f `which cat`
textutils-2.0.21-1
Cygwin をWindows XPマシンに入れてみたのですが、
X上で「]」キーと右下の「\」キーがききません。
(bashシェル上ではOK)。
5回も入れなおしてみたのに駄目でした…。
このスレにも出てないようですが、
誰か同じ症状が出た方、解決できた方がいませんか?
801 :
800:04/04/27 00:28 ID:TeyGJjrY
検索かけなおしてみたら、違うキーで同じ症状が出てる人が何人か
いるみたいですね。
でも解決方法は書いてない(泣)。とほほ。
xevとxmodmapで何とかならない?
ウニ板スレの535で一発だろ
804 :
800:04/04/27 23:06 ID:TeyGJjrY
>>802,
>>803 サンクス!!
とりあえず803を試してみました。
それでもうまくいかなかのですが、
試行錯誤を繰り返していたら、右下の「\」のみは動くように
なりました。
どうもありがとうございました。
805 :
800:04/04/27 23:28 ID:TeyGJjrY
「]」も解決しました。解決方法を書きます。
(注:私はあまり詳しくないので、解決した理由がちゃんと
わかってるわけではありません)。
/etc/X11/xkb/keycodes/xfree86 の
default xkb_keycodes "xfree86"のところに、
「<AB11> = 123;」(右下の「\」を解決)と
「<AC12>=51;」(「]」を解決)を加えればOKです。
806 :
名無し~3.EXE:04/04/29 19:16 ID:JmBY4eBe
cygwin上からexeを実行できたり出来たり出来なかったりと(リネームすると実行できたり)
おかしくなったので再インストールすると
bash: hoge: command not found
って言われてまったく実行できなくなったんですけど
何が問題なのか解りませんか?
xpsp1です
レジストリ消して再インスコしてみれば?
レジストリ消して再インストールしたんですが駄目でした
811 :
名無し~3.EXE:04/04/30 20:22 ID:iFDclDbh
質問です。
Linuxで動かすシェルのテスト用にCygwin使っているのですが、
-----------------------
#!/bin/sh
filename=(`ls`)
echo ${filename[0]}
-----------------------
みたいに、lsコマンドの結果を配列で取得したいのです。
でも、何故か(`ls`)で落ちます。
エラーメッセージは、
Syntax error: word unexpected (expecting ")")
です。
Linux上では正常に動くのですが・・・。
原因をご存じの方、ご教授下さい。
812 :
sage:04/04/30 21:52 ID:NN3IrG38
/bin/sh本来の仕様、bash,csh等他のshellとの書式の違いをご存知ですか?
sageとらんちゅうに
814 :
811:04/04/30 22:25 ID:TTE6jm17
>>812 いえ、不勉強ながら知らないです。
cshはCっぽい構文が書けるらしい程度で・・・。
もしかして、#!/bin/shがまずいのですか?
#!/bin/bashとかにするとうまくいくとか・・・。
ていうか、試してみますです。
sh と bash は違うよ
linuxだとshはbashのハードリンクだったりするからなぁ。
でも#!/bin/shだとshモードで動くんじゃなかったっけ
818 :
811:04/05/03 20:34 ID:13+d8v66
解決しましたです。
× #!/bin/sh
○ #!/bin/bash
で動きました。
教えてくださった方々ありがとうございました。
cygwinの/bin/shはashじゃないか?
>>821 だから818で解決してんだろ。何が言いたいわけ?
コテはいつだって役立たず
規模にもよるけど、他でも動かしたり人に見せたりするものなら、
よほどでなければ /bin/sh + 一般コマンドで動くよう書けば、
と思うのは俺が古いからか? 勉強中なんだろうし。
shell scriptに対するautoconfが必要だな。
そのconfigureスクリプトはどうやって動かすんですか?
Configure.plにするという本末転倒
常に
#!/bin/zsh
理由は迷わずにすむから。
まぁそれを言うなら、
#!/bin/sh
と書いてあるのにbash依存してるからあるぇー?(AA略)となるわけで、
#!/bin/bash
でいいんだけどさ。
831 :
名無し~3.EXE:04/05/08 20:12 ID:RbFNM4yL
cygwin のクーロンで、あるシェルスクリプト(hoge1.sh)を実行したいのですが、
うまく動かず困っております。
hoge1.sh は、他のシェルスクリプト(hoge2.sh)を1つの引数つきで呼ぶのですが、
hoge1.sh をプロンプトから直に実行させると、ちゃんと動いてくれます。
#hoge2.sh はフルパスにしてあります。
しかし、
クーロンから hoge1.sh を実行させると、
どうも hoge2.sh が引数なしで実行されてしまっているようです。
#hoge2.sh の結果をファイルにリダイレクトすると、
引数なしで hoge2.sh を実行したときの出力がリダイレクトされてます。
なぜ、何が原因でクーロンからだとうまく動いてくれないのでしょうか?
よろしくお願いします。
832 :
アレ?:04/05/08 21:07 ID:KLjw9/Cd
ひょっとしてUNIX板のCygwinスレ、dat落ちした…?
833 :
アレ?:04/05/08 21:08 ID:KLjw9/Cd
…と思ったら移転か。びっくらこいたー
834 :
名無し~3.EXE:04/05/08 23:36 ID:MVA2ZpNL
スレ立て1周年だな
www.cygwin.com が表示されないぞ
どうなっとるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
www.cygwin.comにつながらない・・・
DLできない
>>837 これ、全部ローカルに落とさないとインストールできないのでしょうか?
全部落とす必要は無い、やめて。
見当つかない人は2,3日待ったってよさそうに思うが。
ところでsetup.exe 2.427で --local-installが効かないような…
す、すいません
先ほど全部落としました・・・
いや、すまん、オレがどうこういうことじゃないんだが
全部落とすやつ増えるのもアレなんで。
>>840 UNIXでftp filesystemとかはあったなあ。
単に、setup.exeで引数で指定するとmirrors.lstを
取らないでくれれば、と思う。
843 :
836:04/05/09 18:32 ID:KyLtV9kW
>>837 無事インストール完了しました。感謝!
メールアーカイブディレクトリ以外全部落としたんですけど1.7GBありました・・・
大勢がこれをやったら大変。
>>843 nyに放(ry
>>840 適当なftpd立てて、hostsに
192.168.1.123 ring.asahi-net.or.jp
とかにすればいけるんでないか?とかオモタり。
ついにny開発者タイーホ
ls -l で出てくる
-rw-r--r--+
この最後の+って何?
付いてる時と付いてない時がある
>>847 Cygwinだとlsのinfo無いし、Linuxのmanも古くて出てなかったり、google
でも検索しにくいわなんで書いとくわ。
>ファイルに ACL がある場合は次のフィールドは (`+') になり、無い場合は空白
>(` ') になります。 ls ユーティリティは、実際の ACL を表示しません。
>getfacl(1) を使用してください。
>>848 > Cygwinだとlsのinfo無いし
あるよ?
ありゃ?
つー事はうちのCygwinのインスコ状態が変なのかな。
ちと調べてみまふ。スマン子。
パスを通した個人用のコマンドを格納したディレクトリに、
$ln -sf /cygdrive/c/Program\ Files/Microsoft\ Office/Office/EXCEL.EXE xl
みたいな感じで、シンボリックリンク作ろうとすると、失敗するようになった
(usage: ln from to とかでる。使い方はわかってるって!)。
以前は、普通に実行できたんだが‥‥何度か setup.exe でアップグレードは
繰り返してるんです。Windows 2000 SP4 で、いま現在最新のアップデートを
してあります。なんでだろ?
ありのままのメッセージを書かず、バージョンも書かないのはわざとなんだろうなぁ
スペ−スを'\ 'じゃなくてパス全体を"でクォートしたらいいかも。
Officeは入れてないが、適当にProgram Files配下の奴にln -sfして
みた限りは何の問題もなくリンク張れるし、実行もできたが。
(ちなみに851に合わせて\エスケープでやった)
本当にCygwinのlnから from to なんて警告が出るのか?
どんなバイナリよ
856 :
名無し~3.EXE:04/05/12 11:22 ID:BxzEu0K3
ローカルでポスグレ動かしたいからCygwin入れたいんですけど
インストールするコンポーネントを選択するとこで
openssl096をクリックするとエラーが出て強制終了
しちゃうのですが、何が原因なのでしょうか?
使用OSはXPでつ
857 :
名無し~3.EXE:04/05/12 12:34 ID:fEYjI1KY
2ヶ月ほど前、cygwin のダウンロードで370MBあったが、
最近133MBぐらいになってる。たしかにファイル数も少ない。
何が変わったのか知りませんか?
この2〜3日でのことだが、午後8時ごろ
www.cygwin.com につながらない。10時まで時折ためしたがだめ。
今はつながる。5月12日13時
>>851-855 SFU と Cygwin 両方入れてます、とか言わないよね…
>>851 # いや、SFU に ln 入ってるのかとか、入ってるとしてどんなメッセージが
# 出るのかとかは知らないけど
>>856-857 sources.redhat.com が不安定なんじゃなかったっけ?よくは知らないけど。
859 :
名無し~3.EXE:04/05/13 10:22 ID:Ho8BkYQ6
>>858 昨晩つながった。ダウンロードも360MB以上に戻った。
ファイルを更新していたのかも知れん。
主にSH用クロス開発環境に使ってる。
コンパイラ生成に、2.8GのP4で、30分ほどかかる。
1GのP3だと2時間もかかった。メモリの大きさも効いてるかしれんが、
P4では、make >xxxx 2>&1 などで画面に出さなかったから早いのかもしれん。
P3(512MB)
P4(1GB)
w3mを使いたいのですが
cygwinをインストールした後にどうすればいいのですか?
w3mのソース落としてきてコンパイル
または
バイナリで配布してるところ探す
>>861 バイナリが見つかりそうに無いので
コンパイルをしようとしたのですが
http://lilac.s5.xrea.com/cygwin/cygwin.html#w3m に書いてあることをすると途中で
$ ./configure
checking for gawk... gawk
checking for gcc... no
checking for cc... no
checking for cc... no
checking for cl... no
configure: error: no acceptable C compil
See `config.log' for more details.
というのがでてしまいます
どうすればいいんですか?
gcc入れる。
lynxで十分
867 :
名無し~3.EXE:04/05/17 00:44 ID:eSM6HIvI
win2000/proを使っています。
inetdをサービスで起動していますが、dos窓みたいなbashから
telnetを起動しても、自マシンへ接続ができません。
Trying 127.0.0.1...
telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused
となります。
ちなみに某掲示板では、原因としてポート23が塞がっているからと聞きました。
netstat -an | grep '0.0.0.0:23' と打てば何も表示されませんでした。
これを接続できるようにしたいのですが、どうすれば繋がるようになるのでしょうか?
知識人の方、教えて下さい。
>>867 戻っておいでーunix板でヒントが出てるよー
867です
>>868さん
ありがとう御座います。ようやくつながりました。多謝!!
低Skullの雲丹糞板と違い「さすがWin板!!」って感じ。
871 :
名無し~3.EXE:04/05/17 05:03 ID:znu+qPao
低Skullあげ
inetdの起動はできないのにapacheの起動はできたのか(w
873 :
860:04/05/17 17:08 ID:7p4EE+md
とりあえずw3mを入れて
起動しようとしたのですが
w3mといれると
cygcrypto-0.9.7.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
とでます
一応ググったのですが
ダウンロードできそうなところは404ばかりでした
gccというのも見つかりません
cygcryptoはopensslパッケージに入ってる。
けどgccを見つけられないんじゃ、まずは焦らずに
cygwinの基本から覚えた方がいいのでは……
setup.exeでのパッケージ選択のやり方ってわかりますか?
Cygwinのアップデートをやってから、ipc-daemon2.exe を起動しようとしたんだけど、
ps aux では、プロセスは起動してるように見えるんですが、
ipcs を打ち込むと、bad system call と出てしまいます。
この件について、対処方法をご存じの方、教えて頂けませんでしょうか。
ipc-daemon2.exeは、もちろんAdministratorsグループのユーザーから起動しています。
>>875 最新版(2.03-2)ですか?
コマンド名がipcscygipcに変わってます。
ipcsは今はcygwin/cygserverのほうのIPC実装に対応してます。
詳しくはREADMEに。
>>876 ありがとうございます。
picscygipcにて、コマンドの実行を確認できました。
ですが、カラム名のみで、ダンプデータ(のようなもの)は無し・・・。
メモリ共有できてないってことなんでしょうか・・・。
ipc-daemon2は、ps auxで見えてます。
というわけで、ipc-daemon2.exeについて、教えて頂けませんか。
cygrunsrvでxinetdをたててまして、Windowsのログイン・ユーザーはPowerUsers、
そこからCygwinを起動して、bashから「$ telnet localhost」で
Administratorsユーザーにログイン。
「$ ipc-daemon2」を打ち込んでます。
ちなみに、WindowsXPです。
PostgreSQLを走らせたいのですが、今の状態ではinitdbすら走りません。
ご教示をお願いいたします。
>>877 PostgreSQLは使っていないので、下記が関係あるかどうか分からないですが、
NT系の場合、ipc-daemon2は通常はサービスとして登録・起動を行うことに
なっていたと思います。(このあたりもREADMEに書いてあったような。。。)
はい、もちろん、ちゃんと起動するのが確認できたら、サービスに登録します。
そのための確認でコケてるわけでして・・・(汗
ちなみに、Cygwinのアップデート前には、
ちゃんと走ってたし(ipcsでダンプ(のようなもの)もとれた)、
サービスに登録してました。
>>879 すみません、うまく伝わらなかったみたいですが、
>>878は「サービスとして登録しないと
そもそも適切に動作しない可能性があるので、確認にならないのでは?」という意味です。
ipc-daemon2が走っていても期待通りに動作していないわけですので。
アップデート前はサービス登録していて正しく動作していたということなら、なおさらです。
もちろん確認してみたら、結局は無関係ということもあり得ると思いますが。
あと気になったのですが、アップデートの直前にサービスの停止、サービスとしての
アンインストールはしましたか?
サービス登録・起動したものは通常Cygwinを終了しても走り続けてますから、経験的には
そのままアップデートをかけると一部のファイルが正しく置き換えられないことがあったりしました。
(とくにcygipcの場合)
cygrunsrvでサービスとして登録する時に-Dとかのオプションが必要とか
そういう話ではなくて?
>>880 ありがとうございます。
ところで、解決しました。
エラーに気づいたのは、
$ cygrunsrv --start ipc-daemon
cygrunsrv: Error starting a service: QueryServiceStatus: Win32 error 1062:
そのサービスを開始できませんでした。
にぶつかったから、なのですが(これを最初に書いておけば良かったですかm(_ _)m)
このメッセージをそのままGoogleに放り込んだところ、英語のページしかヒットしなかったので、
ここに流れてきた次第です。
改めて、「Win32 error 1062」で検索を掛けたところ、たくさんの日本語ページがヒットしました。
・・・そういえば、前にも同じことにぶつかって、同じように解決したんでしたっけ・・・(- -;
で、私のやったことですが、
/tmp 以下のファイルを削除
/var/log/ipc-daemon2.log を削除
です。
ipc-daemonも無事に起動し、initdbも走りました。
お世話になった方々、ありがとうございました。
883 :
名無し~3.EXE:04/05/18 22:29 ID:vHrdXXgg
秀丸の機能云々は知らんけど、
(現に必要としている人以外への)cygwin布教って、そこはかとなく胸が痛ミマス。
使うと幸せになるけど、使う必要が無い自分はきっともっと幸せなのだろうと。
普通の人はwshでがんばったほうが幸せになれると思うよ。
887 :
846:04/05/20 00:15 ID:/od3TITz
>>847-848 亀レスですが、どうもありがとう
アクセスコントロールリストなるものを初めて知りました…
>>855 >>858 ln の不可解な挙動について‥‥
許してください。以前SFU入れて、「使いたくねえ」と思ったけどアンインストール
するの忘れてました。あっちにもパスが通ってるんですね。ほんとに
下らん質問をしてしまいました。教えてくれてありがとう!
ずるっとな
890 :
名無し~3.EXE:04/05/23 01:41 ID:MzcMudPm
Win付属のcommandなら右クリックして範囲を指定すれば
コピーも貼り付けもできるけど、
Cygwinの画面上で右クリックしても何も起こらない。
クリップボードなどを通して文字をやり取りするにはどうしたらよい?
標準出力をファイルに出すと、対話型ではやりにくいし。
左上のアイコン左クリック->編集->範囲指定
>>890 Cygwinの画面上って、X使ってるときのことですか?
単に左クリックでドラッグして範囲指定だけでも出来ますね。
X立ち上げてないときでも、rxvt使っている場合は同様。
>>891-892サンクスコ。
そんなところか・・・。
コマンドプロンプトからやり直してきますorz
>>893 コマンドプロンプトウィンドウを使う奴は、プロパティで簡易編集を
ONにすれば
>Win付属のcommandなら右クリックして範囲を指定すれば
>コピーも貼り付けもできるけど、
できるぞ。
Cygwin的なクリップボードサポートは /dev/clipboard
例えば ls -l > /dev/clipboard すればlsの結果がクリップボードに
送られるし、cat /dev/clipboard すればクリップボードの内容を
stdoutに出力できる。
cygwin的には リダイレクトで/dev/clipboardに送るのですか。サンクスコ
そんな面倒な事普通はしないぞ
普通は
普通はコピペだろ
リダイレクトするのはスクリプト中等で処理したい場合じゃないかい
Xorgでxwinclipを使ってますが、みなさん日本語が含まれた文字列を
ちゃんとコピペできてますか?
9x使いならlibX11にパッチあててロケール設定しないといけなかったような。
902 :
名無し~3.EXE:04/06/03 21:06 ID:CKp0uY4A
Cygwinでtexを使おうと、
http://matsu-www.is.titech.ac.jp/~sohda/cygwin/dist/tetex/00Readme.txt を参考に
tetex-2.0.2-ptex-3.1.2-1.tar.bz2を展開して
/usr/local/tex/binにパスを通したんですが、
$ platex test.tex
This is pTeX, Version 3.14159-p3.1.2 (sjis) (Web2C 7.4.5)
kpathsea: Running mktexfmt platex.fmt
fmtutil: no info for format `platex'.
I can't find the format file `platex.fmt'!
となってしまい、実行できません。
platex.fmt自体は
/usr/local/tex/share/texmf/web2c
にあるようなのですが・・・
他に通すべきパスがあるのでしょうか?
903 :
902:04/06/03 21:07 ID:CKp0uY4A
OSはXPpro、Cygwinのバージョンは2.427です。
904 :
902:04/06/03 22:25 ID:CKp0uY4A
自己解決しました。
TEXMFMAIN/usr/local/share/texmf
TEXMFCNF/usr/local/share/texmf/web2c
の環境変数をしていませんでした。
ただ、platexは通ったんですが、dvipdfmxを行うと
export VARTEXFONTS=/usr/local/tex/bin/mktexpkがないと言われ、
それを設定しても、
$ dvipdfmx test.dvi
test.dvi -> test.pdf
[1kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 0+577/600 --dpi 577 rml
mktexpk: don't know how to create bitmap font for rml.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.
** Fatal error: Could not locate a virtual or a physical font file for 'rml'.
と表示されてしまい、変換できませんでした。
missfont.logには
mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 0+577/600 --dpi 577 rml
と示されています。
どなたか解決法をご教示お願いします。
http://www.mars.dti.ne.jp/~sohda/cygwin/tex.htmlで示されている Ghostscriptの設定が必要なのでしょうか?
906 :
名無し~3.EXE:04/06/04 09:07 ID:OZPFug2R
HDDのゼロフォーマットまがいのことをしたいんですが、
ドライブのファイル全部消してから、
dd if=/dev/zero of=./zero.bin bs=1024 count=HDD埋まるようなサイズ
とすればできますか?
908 :
名無し~3.EXE:04/06/06 20:54 ID:XYpWcRoF
ダウンロードできねぇ!
鯖重すぎ。
レジュームできないのが痛い。
どこの鯖がオススメですか?
ringで負荷が低いとこか近いとこを自動的に選んでくれる
サーバなかったっけ。
910 :
名無し~3.EXE:04/06/06 21:10 ID:XYpWcRoF
>>904 mapファイルがうまく記述されていない予感
setup.exe実行時に改行コードの扱い選べるけど
これを途中で変えるにはどうすればいいの?
mount -s -b
mount -s -t
でmountし直す。
もっともtext modeにするとあちこちでハマるのでお勧めできないが。
915 :
名無し~3.EXE:04/06/09 00:17 ID:dni+z4iP
うわさのGNOME2.6ってCygwinで動かせるの?
>>907 そこに書いてある内容って、一部古いね。
1.3.10をNT系で使うと、例えば、cat filename > PRN を実行すると、
プリンタには送られずに PRN っていう名前の普通のファイルができるよ。
cygwinの最新版でgccは3.3.1、OSはWindowsXP Home使ってます。
gccでコンパイルエラーの一部分が文字が化けるんですが原因はわかりませんか?
gcc -vでも文字化けし、LANG=en;をすると直ります。
日本語のメッセージカタログがeuc-jpだから。
(gettextは文字コード変換までしてくれない)
1. euc-jpを表示できるterminalを使ってeuc-jpで使う
2. メッセージカタログをsjis化する(相当面倒くさい)
3. LC_MESSAGES=C して日本語メッセージはすっぱり諦める
4. gcc -v 2>&1 | nkf -s とかして逃げる
mo-euc2sjisつーツールがあったような。
ところでeuc-jpで書かれたmanのファイルをsjisにする方法ってないですか?
MANPAGERをlvにしてるのでeuc-jpでも問題ないですが、
初めからsjisのほうが速いのかなーと思ったり。
>>918 アドバイスありがとうございます。
3の方法をとったら解決できました。
>>919 man を検索するコストの方が大きすぎて変わらんよ
Cygwin の filesystem まわりは軒並遅いから
Pythonを動かしてるんですけど、Cygwin標準のコンソールの場合、
input()で入力受付中に、ATOKが全角入力を受け付けている状態で
改行を入力すると、画面表示が崩れちまいます。
原因とか、回避方法をご存じの方、教えて頂けませんか。
TeraTermだったら、んなことないんですが。
これは、TeraTermにせよ、というお告げなのでしょうか・・・。
それってコマンドプロンプトウィンドウの仕様というか制限じゃないの?
cmd.exe起動した時もIME周りで描画が変になることはよくある。
924 :
名無し~3.EXE:04/06/14 17:02 ID:z4H1ItiF
質問です。
gcc-3ではなくて、gcc-2をインストールしたいのですが、バイナリ
とかはあるのでしょうか?
>>924 どの回答が欲しいのかな?
1.ありません(オフィシャル的回答)
2.探せばあるだろう(unofficial回答)
3.自分でビルドしろ(hacker的回答)
つーかC/C++なら、gcc-3で通るようにソースを直せ。
gcc-2.9xのどれか以降はNSAの手が入ってバイナリに個人情報が
付加されるらしい
とかいうネタが数年前あったな
元ネタは Ken Thompson なんだろうね。
雨後のタケノコのようにCygwin本が
出版されまくってるみたいなんですけど、
そんなに売れるんですか?
近所の本屋にも平積みであるけど売れてなさそーだね。
1冊出るとみんなそれをコピーするんで一気に増えるんじゃないかな
>>928 amazonで検索しても新刊は1冊だけ
>>928 雨後のタケノコのようにLinux本が出たりしたのと似たようなもんだろう。
でも、多数を占める「CygwinでUNIX入門」的な本には正直もう食傷気味
>>929 GNU-Win32だったころは確か1冊しかなかったな :-)
>>931 B18から入ったけど当時はX立ち上げるだけでも大変だったねぇ・・
なんか怪しげなcygwin.dll入れてnasaのサイトからxlibをダウンロードして
xサーバーはMI/Xだったかのへぼいのしか無くて・・・
933 :
sage:04/06/16 21:05 ID:cgn3Qqjg
Cygwinで、日本語ディレクトリ下のファイルにアクセスできなくなる
のをなんとかする方法ってありますか?
具体的には、"/てすと/a"って言うファイルがあってもcatとかで
ファイル"a"にアクセスできないって事なんですが…(ls,mvは可能)
>>933 1. cygwin1.dllを1.5.9-1に戻す
2. Unix板のCygwinスレに貼られてたパッチを当ててcygwin1.dllを作り直す
くらいかね。
fdcloneを入れるでなんとかなった気がする
cygwin.com に文句を言う。
>>924-925 4. ありました(過去形)
雑誌の付録のCDとかで、ちょっと古めのを探してくれば入ってるかも。
>>933-934 3. WinNT/2k等ではなく、9xを使う。
>>935 cygwin1.dllの問題なので、アプリ側ではどうにもならない。
938 :
933:04/06/18 00:04 ID:43/dw+mT
>>934-937 サンクス。まじ助かります。
やっぱ、Cygwin1.dllの問題なんね。
とりあえず、そのパッチ探して当ててみますわ。
ありがと。
そのパッチが貼ってあったスレは、dat落ちしてるような。
--- cygwin-1.5.10-3/winsup/cygwin/security.cc.org2004-05-14 00:30:40.000000000 +0900
+++ cygwin-1.5.10-3/winsup/cygwin/security.cc2004-06-01 15:06:03.487596800 +0900
@@ -162,2 +162,2 @@
- tgt.Length = strlen (srcstr) * sizeof (WCHAR);
- tgt.MaximumLength = tgt.Length + sizeof (WCHAR);
+ tgt.MaximumLength = sys_mbstowcs (NULL, srcstr, 0) * sizeof (WCHAR);
+ tgt.Length = tgt.MaximumLength - sizeof (WCHAR);
@@ -171 +171 @@
- DWORD len = strlen (srcstr) * sizeof (WCHAR);
+ DWORD len = sys_mbstowcs (NULL, srcstr, 0) * sizeof(WCHAR) - sizeof (WCHAR);
すごくバカな質問なんだが、聞いてください
Cygwin1.5.9-1のヴァージョンを使いたいんだが、どうすればいい?
教えてエロイ人
マルチかよ、糞。
944 :
名無し~3.EXE:04/06/21 12:07 ID:A0ubiuvh
winXPにcygwin入れて、Apache+perlでのCGIの開発環境に使ってます。
で、今回php及びMySQL入れたいんですが、その辺の情報がわかりやすく
開設されている場所、こなたか知りませんか?
>>944 Virtual PCでLinux使ったら?
webminとか使えて楽だよ。
946 :
944:04/06/22 18:07 ID:0dt7MKJs
>>945 cygwinでもwebmin使えるようで前に入れてみた事あるんですが、
うまく動いてくれてません。
linuxマシンはredhat9入れてるのがあるんですが、cygwinはノートに
入れてまして、既にApache+perlの持ち運び環境で使ってるので
かえたくないんです。
>>946 意地悪言うようでアレだけどさ、
Virtual PCでLinux使ったら?
本気で VMWare に Linux を入れるべき。
qemuのwin32版にユーザモードのネットワークが付いたとか。
950 :
名無し~3.EXE:04/06/24 19:57 ID:wDFRLGHx
texファイルってどうやって読むの?
Google を使って読みます。
cygwinすごいね、ここまできてるとは、便利になったね
だが納得いかないところがある!!!
cygwinのsetup.exeのソースどこ?これはないだろお
/archives/pc/gnu-win32/release/setup/
setupでsetupを入れられるだろ
955 :
952:04/06/25 13:31 ID:3auWZ1dk
>953
ありがとう
>954
setupの項目にあるってこと?それは粋な事してますね
でも自分はあの枠内から見つけるの苦痛でした。
956 :
952:04/06/25 13:45 ID:3auWZ1dk
今ちょうどやる事ないのでsetup.exeについて思った事を言わせていただきます。
まず最初に驚いたのは、斬新な表示、OS付属の拡大鏡というものを
はじめて使わせたテキストの謙虚さ、最後まで謙虚さは忘れない。
次に驚いたのは、大量のプログラムの管理。
種類ごとにカテゴリー分けされたプログラム達、
サーバ選択画面ではasiaカテゴリーがなかった事など気になりません。
早速admin項目を開く、するとここぞとばかりに幅を利かせる横スクロールバー、
利用者への気遣いが感じられる。
途中何度か
「さっきの項目にも同じの登録されてなかった?」
と疑問を抱くものの、30分以上かけてインストール項目を選択することができた。
cygwinさいっこー!
958 :
952:04/06/25 13:54 ID:3auWZ1dk
一段楽して気を抜いたその時、頭の中に疑問が・・
それは、保存先どこ?最初に選択したっけ?
思い出そうと努力をするが出てこない、
そんな時、ある1つのボタンが目に入った。それは[view]と書かれたボタン
30分いじったけど気付かないなんて
スパイウェアで騒がれる時代に、なんて謙虚なのか
都合のいい推測をつけ、試しに押してみた。
見事に選択項目が初期化されていた。
世の中そんな甘い話はない
959 :
952:04/06/25 14:06 ID:3auWZ1dk
モチベーションを上げ、最初からやり直す事にした。
もう同じ作業は嫌だ、もうミスは許されない。
保存先は規定値のまま→ringサーバ全部選択→fullインストール
計画通り進んだ、あとは待つだけだろうと席をはずした。
戻ってみればタスクバーが煌びやかに点滅した。
とても綺麗だったので時間を忘れてただ見とれてた。
5秒ぐらいしたら飽きたので調べてみる。
複数のダイアログがこう自己主張していた
「リソース不足です。」
「クリーンアップを実行しますか?」
「の起動には%の空きが必要です。」
身に覚えのない聞いてもない事を言っていた。
あまりにくどいので確かめてみたところ
定年間近の愛機のHD 6GBの大地に各ringサーバ産のcygwin
なんとまーミラーリングのような事が行われていた。
しかも失敗して1つもミラーリングしきれてない。
謙虚さは忘れない。
960 :
952:04/06/25 14:15 ID:3auWZ1dk
そんな理由から、setup.exeをいじらせてもらいます。
setup.exeをCUI版にしたいと思います。
イメージはCPANみたいなのです。でかい事言ってますが口だけなので安心してください。
自分にはスキルも根気も足りないので動けばいいや程度です
余談ですが、拡大鏡の使い勝手の悪さは尋常じゃない、使いつづける事ができませんでした。
1分以上使える奴は眼科行ったほうがいい
setup.exeの出来はともかく、downloadと展開を肩代わりしてくれる程度の
ものなんでミラーリングともちと違う。まあ謙虚にいこうよ。
入門書を見るか使わないかのどちからでいいと思われ。
少し前まではウィンドウが横にサイズ変更できなかったのも謙虚過ぎ。
今は横にサイズ変更できるのにそれを感じさせないところが引き続き検挙。
そうは言っても近頃は、右肩ポチッとやるだけで全画面表示になりやがって、
態度だか顔だかはやたらでかぃんだよなあ。
>引き続き検挙
そのうちまたageられちゃうぞ。
そのくせ未だに選択はマウスだけだなんぞ義理立てしやぁがって、
律儀すぎていけねぇところは昔っから変わらねぇ奴なんだが。
setup.exeでホイールを仕えるようになって欲しい
メンテはsetupじゃなくってaptでやりたいな
藻前ら好き勝手言いやがって
967 :
名無し~3.EXE:04/06/27 06:22 ID:hr6DUxbO
1.5.10-3ってどう?
968 :
名無し~3.EXE:04/06/27 06:46 ID:Emn8qODl
test
Windows Server 2003のActive Directoryドメインコントローラーで
Proftpdを動かそうとすると
PRIVS_ROOT: unable to seteuid(): Permission denied
となって、ユーザーがスイッチされずに
SYSTEM権限のままログインできてしまいます。
AdministratorsとSYSTEMにオペレーティングシステムの一部として機能の権限を与えてもダメでした
スタンドアロンだと動くのですが、動いてる方いますか?
久しぶりに入れてみたんだけど、インストールした後でscandiskをかけると
エラーがゴロゴロでてくる。
更新日時データが無効というエラーが多い。
前はこんなことなかったはずなんだけど、何故なんだろう?
単にHDDが死にかけなんじゃないのか?
>>971 9x系の人は、scandiskをかけるときに「無効な日時データ」のチェックを入れていると、
その手のエラーを吐くことがある。(インストールしたファイルのタイムスタンプによる)
該当ファイルをチェックしてみれば分かるが、別にエラーというわけではない。
タイムスタンプが不正でなくても、どうやら一定の条件に合致するとエラーを吐いているもよう。
自動修正するようにしていると、微妙にタイムスタンプをズラしている。
FAT だとファイルスタンプの秒数が2の倍数ってやつと関係ある?
>>974 一定の条件に合致したときに、タイムスタンプの秒数が奇数であると誤認識しているみたい。
FATドライブだと奇数秒を指定しても+1されるのであり得ないんだけど、scandiskの
バグなのかな?
最近cygwin入れました
ls less 等は日本語出力いけたのですが
catではできないのでしょうか?
↑cat「では」ってところがひっかけとか?
端末がSJIS、ファイル名がSJIS、ファイルの中身がEUCの時
ls => SJISをSJIS端末に吐くからOK
less => EUCをSJISに変換してSJIS端末に吐くから OK
cat => EUCをSJIS端末に吐くから NG
nkf,iconvでも使ってれ
>>976,978
ck を使って端末に自動判別させるという手もありかと。