スンスンスン
3 :
1 :02/10/27 19:17 ID:/u5SCL6d
4 :
1 :02/10/27 19:18 ID:/u5SCL6d
●FAQ(1) Q) ナビゲートロックって何? A) ロックしておくと、そのページからのリンクは常に新しいタブで開けます。 Q) ターゲット名を考慮って何? A) ブラウザのウィンドウには名前が付いていて、target=windowname でドキュメントをそのウィンドウに表示させられます。 そのウィンドウ名を考慮するか否かってことです。 onにすると、例えば抑止リストに無いポップアップでも1つしか開かなくなります。 Q) エンコードがありません。 A) 右クリックメニューからやってくさだい。 Q) Donut RAPTを通常使うブラウザに設定したい。 A) ツール→Donutのオプション→関連づけで、関連づけたいファイルにチェックしてください。 (全部にチェックを入れておけば間違いないです) Q) 何かやっちゃったみたい。何か変。 A) Donut.exe と同じフォルダにあるDonut.ini を削除してください。
5 :
1 :02/10/27 19:19 ID:/u5SCL6d
●FAQ(2) Q) ソースが表示できない A) キャッシュファイルが破損している可能性があるので、キャッシュをクリアして みてください。・・・(インターネット一時ファイルの削除) Q) お気に入りに追加してもすぐに反映されない。 A) 以下のいずれかの方法を使用してください。 [1] エクスプローラバーの「表示▼」>「お気に入り」 [2] ツールバーの「お気に入り▼」>「お気に入り」 [3] メニューの、表示(V)>エクスプローラバー(E)>お気に入り(A) [Ctrl+Alt+I] [4] エクスプローラバーへ追加したいページのタブをドラッグ&ドロップ Q) メニューの、ウィンドウ(W)>MDI(I)、がグレイアウトされていて選択できない。 A) Donutのオプション>全般1、で「タブモードで起動する」をOFFにしてDonutを再起動 してください。 Q) メニューのどれかをクリック(プルダウンメニュー表示)し、そのままメニューバー 上を移動させるとお気に入り(A)のところで、メニューバーが重なって表示され、移動 不能になる。 A) Donutのオプション>お気に入りメニュー>各段の最大項目数、を変更してください。 原因は、お気に入りルートフォルダの項目の数が多すぎるからです。 ※ その他はサイトのBBSや旧スレ参照。
6 :
1 :02/10/27 19:19 ID:/u5SCL6d
●Tips
・アドレスバーのアイコンをダブルクリックすると表示されているアドレスをIEで開けます。
・検索バーはドラッグ&ドロップに対応しています。
アドレスバーのアイコンや、テキストを反転表示させてドラッグすると即検索を開始します。
●Google
http://www.google.co.jp/
8 :
名無し~3.EXE :02/10/27 20:57 ID:eIc6AfVk
で、どれが最高なのですか?
人によります。
自分で使ってみて、使い易いモノを使えばイイよ。
サンクスコンデス
Donut RAPTは、検索バーに入力した入力履歴は残る?
残る
15 :
名無し~3.EXE :02/10/28 20:20 ID:6ydM1Uqq
>>12 DONUTのオプションからPARTタブ、検索の履歴って項目のらんを
0 に設定したらどうでしょうか。
10/28 Donut RAPT #34 (Donut.exe 10/28 15:27 895,595 bytes) 今までの隠し機能(^^; をオプションに明示しました。 Donutのオプションを整理整頓したため、以前のDonut.iniとの互換性がなくなった部分も かなりあるので、この機会に、Donut.ini削除>再設定することをお奨めします。 # これで、残された隠し機能は、[INUYA]セクションのみかな。。
●Donutのオプションを整理整頓 ●Donut起動中のみ関連づけを保持するオプション追加:「Donut終了時に関連づけを解除」>関連づけ ●#33のExpBar自動表示関連の修正が不完全だったのを再修正 ●関連づけで、「DDEを使用しない」オプション追加>関連づけ ●タブのテキストマージンを指定できるようにした>タブ詳細 ●検索バーで、検索語ドラッグ&ドロップで即検索するかのオプション追加>検索バー ●検索バーで、リスト選択で即検索するかのオプション追加>検索バー ●UserAgentの再取得ボタンをつけた>ブラウザ ●コマンドバー表示切替をオプション化>ペイン ●デフォルトの検索オプションを明文化>検索バー ●FavTreeIcon指定時、履歴等のアイコンが消えたbug-fixed ●ExpBar自動表示で、認識域を指定できるようにした>エクスプローラバー ●URL抽出のダイアログのサイズと位置を保存するようにした ●その他
(゚听)イラネ
お気に入りの仕様が(・∀・)イイ!くなったすね
タブの間隔が保存されねーぞ。>#34
検索の指定までできるようになったのか。 Rapt作者さんここ見て直してくれてるのかな? 要望したのが全部かなってて(・∀・)イイ!! 機能面ではすでにキン肉マングレートだからあとはスキンの種類さえあればなぁ。 こればっかりは作者にお願いするこじゃないが・・
作者のRAPTサマはここ見てるどころかスレ建てまでしてくれてる素晴らしい作者タンですとか逝ってみるてすつ。
Donutに2chブラウザの機能っているかな? 漏れは、餅は餅屋だと思うんだが・・・。 (もちろんActyを否定しているわけではない)
イラン。
鯖にやさしい機能ってどんなの? ローカルにスレのキャッシュ貯めてP2Pで共有するとか?
XP風アイコンとマック風アイコン誰か作っておくれ
あ、言葉足らずでスマソ Raptの方のアイコンが欲しいのでごわす PのスキンをRaptに適用するとアイコンと機能が一致しなくなるんだよね・・・
>>31 MSペイントでアイコンいっこずつ並び替えたら?
漏れは途中で挫折したけど(;´Д`)
クソ簡単だがチマチマとクソ面倒くさい・・・
10/30 Donut RAPT #35 (Donut.exe 10/30 16:23 899,133 bytes) ●タブのテキストマージンを保存していなかったbug-fixed ●アンカー作成に、$L(選択文字列)を追加した ●アンカー作成に、$B(タブ)を追加した ●アンカー作成に、$C(クリップボードのテキスト)を追加した ●アンカー作成で、マクロを大文字小文字を問わないことにした($T,$tなど) ●エクスプローラバーのタイトルが間違っていたbug-fixed ●関連づけの「起動中のみ保持」「DDEを使用しない」がうまく動作していなかったbug-fixed ●関連づけ削除時に、WindowsNT系では削除しきれていなかったかもしれないbug-fixedかも? (NT環境が無いので不明(^^;) ●その他
本家は正しくはdonutだとか、Rはdonut Rだとか、よく聞くんだけど、その根拠はなんなの?
35 :
名無し~3.EXE :02/10/31 20:23 ID:/vk5+bVC
Donut.ini消したらポップアップ抑止が全部消えた(;´Д`)当たり前カー。
RAPTさ〜ん。 URL抽出の昇順と降順が逆です。
この辺でDonutの歴史について語る、粋な香具師はおらぬか
>>39 漏れ、これ見てPのユーザーになったんだよな・・・
このサイトどこかで見たことがある。 私はこれをみたときには既にDonutPを使っていたけれど。 今はSleipnirと併用してる。 再び、DonutP単独に戻りそうだけど。 理由はやはり軽いところ。
検索バーでページ内検索って出来る?
>>42 .
できないけど、むしろctrl+fの方が早いw
検索バーにエンジン登録する方法教えてください。
>>44 Search.iniに書き込んで行く。
書き方はiniの中身を見れば分かるだろうて。
>>44-45 ツール→Sleipnirオプション→検索バー、だとGUIで操作できるかも
Search.iniの方が明らかに分かりやすいとは思うけどねw
>>47 たぶんその後TConverterで変換しろという事なんでしょう
誰か本家の2.52のバイナリとソースください。 お願いします。
54 :
52 :02/11/04 16:30 ID:iuGhvsF7
>>53 2.45の間違いです。吊ってきます。
で。誰かください。
11/05 Donut RAPT #36 (Donut.exe 11/05 23:17 909,373 bytes) 検索エンジンリストがVer3になりました。Ver3では、セキュリティ等が設定できます。 リストコンバートしたときの、セキュリティ等のデフォルト値は、Donut RAPTの現在の デフォルト値が使用されます。 # コンバートで、もし、リストファイルの、ListVersion=3 にならないときは # 手動で再設定してください。まぁ、実害は今のところありませんが。 ●アンカー作成で、落ちる事があるのを修正 ●ツールバーのクッキー、お気に入りバー、あたりの変更・Optionsボタン追加 ●関連づけしなくても、履歴バーからdonutで開けるようにしたかも # 「シェルから実行」がON、または「デスクトップ」のとき、 # ShellExecuteします。 ●検索バーで、リストの属性に、セキュリティ等の設定を付加した(ListVersion3) 既存の検索エンジンリストを「コンバート」するとデフォルト設定に一括更新 できると思います。 ●その他
わーい、donutOptionボタンついた
しかし、履歴から表示してタブを閉じたあとに「履歴」という文字がアドレスバーに残るのはなんとかならんのか?
これってフォントサイズ変えると文字化けするのはなんで? もしかして俺だけか?
>>59 フォントが壊れているのならフォントキャッシュを一度削除してみるとなおるかも。
フォントキャッシュ見つからないなぁ、 キーワードってttfcacheだよね?
62 :
名無し~3.EXE :02/11/07 16:41 ID:wkpsvO+Y
11/07 Donut RAPT #37 (Donut.exe 11/07 14:56 916,029 bytes) ●#36にデバッグ用コードが混入していたのを修正 ●クッキー関連修正 ユーザー設定は、Donut起動時の設定とします。 Donut起動中にIEオプションで変更した場合の詳細設定は使用されません(仕様) ●エクスプローラバーのタイトルがバグることがあったのを修正 ●アドレスバー検索の設定が保存されていなかったのを修正 ●検索エンジンリストエディタでアイテムをクリックすると、編集できるようにした ●その他 検索バーエディタですが、チェックボックスをON/OFFするには、 セパレータ・グループ以外のアイテムを 選択状態(もしくは、非選択状態)で、 チェックボックスをダブルクリックしてください。
>>61 2K/XPだとttfcacheじゃないぞ。fntcache.datだ。
どちらにせよセーフモードで再起動すればいいんだが。
>>63 サンクス。
けど治らんかったな…。
なんか切欠があるに違いない。
もうだめぽ
な、治った…! やったぁぁぁぁあああああぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁ…
ホントだ…、直ってる。
RAPTの#36以降で、エクスローラバーの履歴からサイトを開こうとすると 「表示できません」エラーになっちゃうんだけど・・・。 #35に戻したら表示できる。 誰か同じような症状の人いない? 環境の問題かなあ・・・(Win95/IE5.5SP2なんだけど)。
>>69 俺もそうなる。
仕方がないから、エクスプローラバーの[表示]メニューの
[シェルから実行]のところにチェックを入れて対処している。不便!!
>70 あ、他にもなる人いたのか。 じゃあ報告した方がいいな。
と思ったら、#38で直ったっぽい・・・。 (というか、元に戻したのか)
エクスプローラバーのToolTipでURLの表示が化けてるのは ウチだけかな? Donut : RAPT #38 OS : Windows 98 (4.10.1998) IE : 6.0.2800.1106 ;SP1;Q313829;
74 :
名無し~3.EXE :02/11/11 16:39 ID:5bD3NwEe
RAPTでは、キーカスタマイズ、マウスジェスチャーは 今後も装備予定はないんですか?
キーは知らん(つーか俺も欲しい)けどMJはないんじゃないかな。たぶん。
11/10 Donut RAPT #38 (Donut.exe 11/10 20:11 919,101 bytes) 未だ、エクスプローラバーのタイトルが嘘ついているときや、まれにアドレスバーや クリップボードに「お気に入り」等と表示されることがありますが、再現条件を特定 できていません。再現条件を特定できた方は、御一報くださると幸いです。 同梱の Search.ini 及び SearchSmall.ini はいずれも、 検索エンジンリストVersion3に準拠しています。 同梱の 検索バーエディタの仕様について_3.txt を適宜参照し、 必要に応じて、再「コンバート」、編集等行なってください。 ●#36で変更した「履歴バーから直接donutで開く」を廃止した (直接donutで開くのは難しいので、ShellExecuteに戻した) ●システムメニューに「メニューバー」を追加 ●表示(V)>ツールバー(T)>メニューバー(N)、を子窓無しでも選択できるようにした ●検索バーのハイライト検索、上下検索、で落ちる事があったのを修正 # まれに、上検索が失敗することもあるようです。 (IE6のバグ(?)により固まることがあるようです) ●ページ内検索機能修正に伴い、クリップボード内容をハイライト、機能削除 ●同、ハイライトリセット、機能削除 ●DonutのオプションUI修正 ●検索エンジンリストコンバート後ListVersion=2となっていたbug-fixed ●その他
>>75 そうでしたか。私もそんな気がしてます
ありがとう
78 :
名無し~3.EXE :02/11/12 03:01 ID:ZwbCUR7j
たまに画像が表示されないことがあるのは 漏れだけでしょうか(#37あたりから) ファイアウォール使ってないんだが
>>78 何をした場合表示されないの?
検索バー関連ならエンジンリストのコンバートでおk
>>79 なおりますた。ありがたうございます。
検索リストを編集するのめんどくさがっちゃ
いかんということですな
81 :
名無し~3.EXE :02/11/14 21:21 ID:4qTBHtMm
お願いしますタイトルバーのアイコンの変え方教えたください。
リソース書き換えのツール使えばよろし IconRewriteとか アイコン 書き換え などで検索してみるといい
ありがとうございます。
84 :
名無し~3.EXE :02/11/16 01:29 ID:JRiREpmr
RAPT #38で起動時にスクリプトを許可したいんですが有効にならないんです。 どっか設定間違ってるんでしょうか。 オプション-ブラウザでセキュリティに全部チェック入れても、 IEのほうでセキュリティいじって許可しても、 起動時にかならずスクリプトオフになります。 いちいちオンにするのがうざいんでJavaScript とActiveスクリプトはオンにして 起動したいんですができないんでしょうか。
前同じようなことあったけど、なんか、メニューバーのウィンドウ→セキュリティから チェック入れれば設定が保持されたと思った。 ならなかったらスマソ。
86 :
81 :02/11/16 04:33 ID:68Bi5rlu
あのー xp用のタイトルバーのアイコン書き換えツール教えてくれませんか?
レスどもです。 どうも駄目みたいです。。
>>89 一度donut.iniを移動するなり削除するなりして
新しいdonut.iniで試してみては?
もうやってたらスマソ。
うちではスクリプトオンの設定は再起動時も保持されてるよ。
ほしゅ
92 :
名無し~3.EXE :02/11/18 00:05 ID:DievNqQq
教えろよバーカ
11/18 Donut RAPT #39 (Donut.exe 11/18 18:06 921,661 bytes)
全部はれよー。 11/18 Donut RAPT #39 (Donut.exe 11/18 18:06 921,661 bytes) 同梱の Search.ini 及び SearchSmall.ini はいずれも、 検索エンジンリストVersion4に準拠しています。 詳しくは、同梱の「検索バーエディタの仕様について_4.txt」を参照。 ●検索エンジンリストエディタ:Donutデフォルトスタイルオプション追加 ●Donut Word(D-Word)機能、テスト追加 (良さげなら機能取込、悪評なら削除するかも) アドレスバーに任意の文字列を入れると登録されているURLを開けます。 (ファイル等も開けるかも) Donut.iniの[D-Word]セクションのStyle=の値について。 0:D-Wordを使用しない(デフォルト) 1:マルチバイト文字で始まる場合(ひらがな、漢字、どぬt、ぐぐる等) 2:大文字で始まる場合(RAPT、Donut等) 3:マルチバイト文字か大文字で始まる場合(=1&2) 4:すべての場合 以上のいずれかの値を指定してください。 DWord.iniの仕様については、DWord.iniを見れば分かると思います。 ●左全部閉じる・右全部閉じる、をツールバーに追加 ●左全部閉じる・右全部閉じる、で、[Ctrl+]とすると、反対側を閉じるようにした ●その他
96 :
名無し~3.EXE :02/11/18 22:17 ID:ypCw8CSK
そろそろL更新きぼん
何だか更新早いような。。。私のとこのRAPTは34。 更新するべきか。。。
そりゃ、どっちが早いかどっちが遅いかw
99 :
84 :02/11/20 03:36 ID:2oXtmdHq
>>90 遅くなりましたがスクリプト設定の保持の件、
#39でしっかり直りました。
レスどもでした。お騒がせしますた。
100ゲトしつつ保守。 RaptのLunaスキンPhoenixくらいのクオリティでほすぃ
RaptンGeckoBaseDonutの先駆者になって
独自お気に入り、独自履歴のDonutが欲しいっていったら叩かれますか?
>>102 お前のうんこになって出てきたDonutをお前のPCのディスプレイに思いっきりぶち込んでやる。
初心者です。 IEでGoogleバーを利用した場合 例えば「○○」「××」の両方を別々にページ内検索できますよね。 Donut Raptの場合、上部に「○○」「××」のボタンが出ないほか (バーでないのでしょうがないですが) 右の緑矢印アイコンでのページ内検索も何故かうまくいかない? ケースがあるのですが・・・何か設定が必要なのでしょうか?
さげ
>>106 えーとですね。
例えば「セガ」 「PSO」などと 複 数 で 検索した場合、
ページ内検索で「セガ」は調べられても
(ページ内でセガという単語をダイレクトで検索できる)
「PSO」が調べられない
(PSO単語をダイレクトで検索できない)
という意味なんですけど・・・・
現状RaptもPもページ内検索は最初の一語にしか対応してない
110 :
108 :02/11/24 07:59 ID:1BwBOcz7
111 :
名無し~3.EXE :02/11/24 19:06 ID:oTFm54FC
>>108 検索バー内で「PSO」を、ダブルクリックやドラッグなどで色を反転させてから、
右の緑矢印アイコンでページ内検索すれば、うまくいくのでは?
>>109 Googleっぽい複数単語のページ内検索出来る。
ドキュメントに書いてある。
例えば、 Donut Rapt P なら検索したい単語を選択範囲で反転してページ内検索すれば見れる。
DonutPならPの検索バーに"セガ PSO"て入力→編集→ハイライトで それぞれの文字をハイライト表示できたけど。
>>114 ハイライトじゃねーんだよ
個別に検索→その位置へジャンプして欲しいワケ
お分かり?
おかわり
おわりか?
おりかわ!
かおわり(w
>>115 は?地獄の血池にでもジャンプしてろよウンコ。
とりあえず言葉遣いを勉強して出直して来いよ
>>115
122 :
名無し~3.EXE :02/11/26 19:50 ID:eXQHwTMf
詳しい方、教えてください Donut Raptを標準のブラウザにする方法がわかりません。 「関連付け」を全部チェックしても、メーラ(EdMax)でリンクを 叩くとIEが起動してしまいます。
>>122 ヒントのページの「より強力なDonutへの関連づけ」で出来るかも。
私はダメでしたが。検索しても他の方法は見つけれんかったし(T_T)
しかたがないので、右クリックでコピーして、
「Ctrl + Shift + V」で使ってます。
EdMax側の問題じゃないの。
>>123 迅速なご回答、ありがとうございました。
教えていただいた方法を試してみます。
(標準ブラウザって、コントロールパネルから設定できないんですよね?
ちなみにOSはMeです)
>>127 参考までに、OEはIEしか立ち上げられないし、Becky!は関連づけに依存する。
11/27 Donut RAPT #40 (Donut.exe 11/27 03:43 931,389 bytes) プロセス強制終了を行なうと、システムが不安定になる恐れがあるので 注意してください。 # Donutは終了時にプロセスに WM_CLOSE メッセージを送っていますが、 # 終了できなかった時に、強制終了を試みます。 # 他に何かいい方法知っている人がいたら、教えてください。 ●D-Wordでマルチバイト文字のキーのときうまくいかないことがあったのを修正 ●関連づけ>DDE、がうまくいっていなかったのを修正 ●Donut起動時に同時に起動するアプリケーションを指定できるようにした Donutのオプションで0番のみ設定できますが、Donut.iniを直接編集することで 合計10個までできます。書式は以下のとおり。 [TogetherProcess] Path0=アプリケーションのパス Args0=アプリケーションの引数(任意) Style0=起動オプション(任意):詳しくはDonutのオプション参照 ●その他
>>127-128 ムホー
122でも123でもないのだけどサンクスコ。俺もこれ、困ってたんだよねえ。
39飛ばして40落としてきたんだが、いつの間にかプロクシのボタンがマイナーチェンジ してたね。
>>131 うん、なんか絵書くの苦手だからって職人さん希望してたよ
わかりやすくてイイとおもうんだけどね
133 :
122 :02/11/27 23:42 ID:nWPuvLc7
>>127 >>128 ありがとうございました。おかげで、解決しました。
やはり、2ちゃんねるの方は博識ですね。
保守
12/3 Donut RAPT #40 (based WTL3) released. Donut RAPT #40 (based WTL3) ENU released. いずれもファイルのみです。#40正式版に上書きしてください。
普通のバージョンアップの時も上書きでいいんでしょうか?
Pでグループで開いたときにマウスジェスチャが効かない いかに?
>>137 過去ログ読みましょうね。ちゃんと書いてあるからさ。
>>138 DONUTP.COMにいってFAQ読んだら書いてありました。
長年の疑問が解決されました ありがとうございます。
ほしゅ
ほしゅ
helpには >5ボタンマウスの「戻る」「進む」をDonutでサポートできるようにした。 ってあるんだけどならないYO!! 間に合わせで Backspace あててるけど解決方法あるなら plz (;´Д`)
>143 donutオプションのRAPTタブの 「5ボタンマウスで〜」にチェックしる
>143 thx!! もっと精進します
146 :
145 :02/12/10 13:59 ID:S+N8806P
ミスった、鬱だ・・・。 >144 thx!!
現在ドーナッツRを使っているのですが新しいタブを開くたびにそっちのタブに 強制的に画面が移されて面倒なのですがドーナッツのように 移動させないようにする方法はありますか?
149 :
147 :02/12/11 13:56 ID:TQamNhLf
>148 もしかしたら新しいウィンドウで開くもしくはポップアップ抑止が駄目なのかと思い チェックをはずしてみましたが無意味でした。 ドーナッツのオプションも穴があくほど何度も見直したのですが どこを間違っているのか気付く事が出来ません。 以前使っていたのは捨ててしまいましたのでくらべてみることはできません。 どうか教えてくださいお願いします。
>>149 今R使ってないんで、オプションにどんな項目あるかワカランが
「新しいウィンドウを開くときアクティブにしない」のチェックを外すとイイかと・・・
もしなかったら「〜を開くときアクティブにしない」の項目に絞って
テキトーにいじってみればイイ
151 :
147 :02/12/11 16:37 ID:TQamNhLf
>150 ありがとうございます。 チェックつけたら問題が解決しました。
チェックを入れる、でしたな...間違えた ヽ(`Д´)ノ
153 :
名無し~3.EXE :02/12/12 21:12 ID:QiDwe6pc
jp ドメインは使えないの?
Donut Pのお気に入りがドラゴンボールの一星球に見える ってのはガイシュツですか?禁句ですか? 駄レスすまそ。
Raptなんだけどダウンロードダイアログが出るとき、 表示するページ無しっていうタブも一緒に出てくるのって何とかならないの?
右クリックから対象保存すれば
157 :
名無し~3.EXE :02/12/17 05:26 ID://QjSw5G
12/17 Donut L11 [enu] released. Donut L11 [enu] (sources) released. 初の英語版DonutLリリース 以下、日本語版DonutL11に、#40から移植した機能 ・タイトルバー右クリックメニューに、メニューバー表示切替追加 ・メニューバー表示切替を、ドキュメントがなくてもできるようにした ・ツールバーのアイコンを差し替え・いくつかボタン追加 ・エンコードアルゴリズムを強化 ・アドレスバー検索のとき、デフォルトでエンコードするようにした To Do: ・IE6クッキー ・エクスプローラバー自動表示
158 :
名無し~3.EXE :02/12/17 09:34 ID:yoEmysdh
プニルからドーナツに変えようかと思ってるんですけど、 ドーナツってツールバーに外部アプリ登録できますか?
>>157 なんで日本語版も出してくれないんだ、、、
>>158 Pもできるよ
ショートカット作るんだけど
163 :
Lユーザ :02/12/17 13:02 ID:PNXAmOFZ
Goo和英辞典とかで3つもエラーメッセージが出て面倒だったから アドレスバー検索のエンコードは助かるなあ。
ショートカットも登録できんのか。初めて知った。すげー便利だね
>>164 一度ショートカットをどっかに作って、そいつをリンクバーにD&D。
おいらはWWWCとかのをつくっています。
あれ?お気に入りに入れるのとは違うの? リンクバーってドコ?やべー、俺初心者だw
>>167 windows/Favorite/リンク フォルダにあると思う。
オプションで「お気に入りの整理にエクスプローラを使う」にチェック入れとけばすぐ開けるよ。
英語板のほうが軽いの?
わかった!ありがd!! 俺カテゴリー分けるのに英語名フォルダしか使ってなかったから削除してたんだw>リンク レジストリ弄って英語名に変更しよっかな。 でも、リンクバーじゃなくて普通のお気に入りに入れたほうがいいような。。。。 とりあえずサンクスコ。
リンクバーにグループとか登録しておくのも便利。 ボタンひとつでニュースサイトが一気に開けたりするから… DONUTって激しく便利だよな…
はじめまして。Donut使って3時間です。 とりあえず過去ログよんできます。
>>172 その使い方も初めて知った。
今までメニューから選んでたよ(つД`)
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar たぶんこの辺。
>>174 リンクに入れるのはお気に入りグループのショートカットの方が。
一長一短だけどね。
178 :
ひろゆき :02/12/19 11:41 ID:+khyT8H+
こんにちは。みなさんお元気ですか? 2ちゃんねるの管理人の、「ひろゆき」こと西村博之です。 2ちゃんねるは「世界最強の荒らし掲示板」です。匿名を使って、ムカつくやつをけちらすことができるところがいいですね! みなさんもどんどん、2chを使って、むかつくやつを誹謗中傷しましょう! 「逝ってよし!」はかっこいい!
179 :
名無し~3.EXE :02/12/20 00:00 ID:ronYWnxZ
raptなんだけど、クッキーのユーザ設定ってやつの使い方がわからん。ツール-クッキーから選択してもなにも起きん。
Donut P に朝日新聞のツールバーを入れることって出来ますか? 自分であれこれやってみたんですが、何か出来なかったです(汗 無理?
無理。IE拡張突っ込めるのはMyIE2くらい。
182 :
名無し~3.EXE :02/12/21 12:54 ID:cduB+Rp1
質問させてください。 最近DonutP入れてみたんですが、DonutPを終了させると、 「"0x00b118e0" の命令が "0x00000008" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください」 というメッセージが出てきます。 これは何なんですか?どうすればこのメッセージが出ないようになりますか?
183 :
182 :02/12/21 13:57 ID:cduB+Rp1
解決しました。 全然DonutPと関係無かったし…
184 :
名無し~3.EXE :02/12/22 20:32 ID:oHLm789Y
DonutP3.5aを使っているのですが、 Ctrl+Fで検索すると、入力が半角英数字になってしまいます。 初めから日本語入力にする方法というのはあるのでしょうか?
186 :
184 :02/12/22 21:59 ID:oHLm789Y
Raptン…
ドーナッツRを現在使っているのですがドーナッツ本体を閉じる時に警告ウィンドウを 出したいのですがその設定をするところが見つけられません。 どなたか教えてください。 それとRとPはどっちが後に出たものですか?
189 :
名無し~3.EXE :02/12/23 22:10 ID:/Mi5AE9R
おまんた
Raptにマウスジェスチャーが付く日は来るのか。。。
191 :
名無し~3.EXE :02/12/23 23:07 ID:rPUmBGKe
Raptタン退院おめでとうage。
>>188 R、P共にDonutのオプション→確認ダイアログ。
歴史については
>>39 参照。
>>190 冬頃までにつけようと思っていたらしいが、自分がキーボード派で
あまりマウスジェスチャーに興味が無いので、さらに先延ばしにされたようだ。
ジェスチャーはどうでもいいんだが右クリック押しながらホイール回転とか 押しながらホイールクリックとかでタブ切り替えやタブ閉じができるようになって欲しい。 これがついたらRaptいくんだけどなぁ。
そういえばPには付いてるね。 本家で要望したらどうよ。そのぐらいなら採用されるんでないか?
195 :
名無し~3.EXE :02/12/26 00:24 ID:U4gxV0y+
お気に入りの管理とかを考えるとlunascapeの方が使いやすいと思うよ。
ジェスチャーなんか要らん。
マウスなんか要らん
キーボード派最後の砦がRAPTなのです。
>>199 その通り。変にマウスジェスチャーを付けて
訳のわからん厨房が増えるのはなるべく避けたいです。
マウスジェスチャーが欲しけりゃP使え
Pにはマウスジェスチャーがあったから、Raptから乗り換えたんだが Raptにジェスチャーついちゃったら、どっち使うか悩んじゃうよ ところでPの5.0.b2の検索バーのアイコンのあるところの 背景っておかしくないですか?スキンは使ってないんだけど ほかのバーの背景と違うんですが・・・・
おみとろんでジェスチャー出来るじゃん
マウスゼスチュアなんかいらん! 誤操作の恐れがあるし、だいたいホイール派にマウスゼスチュアなんぞ無用。
マウスジェスチャー禿しくいらね。 ジェスチャーほしけりゃRaptは使うなってことですな。 ジェスチャー欲しい人はどうぞP使ってください。
ボタン数の多いマウスとかでショートカットキーを割り当てるのもいいぞ
>>205 誤動作しないし、いらなかったら切っておけばよい。
僕はPが好きですが、たまにつながらなくなったりするのと
メモリを異常に食うときがあるのでそれが気になりますね。
Raptもいいけど、Lもなかなか好きです。
>>208 誤動作じゃない! 誤操作だ。
いずれにしてもいらん。
210 :
名無し~3.EXE :02/12/27 19:25 ID:Dkfbbdwd
ジェスチャー要らん。に禿同age
211 :
名無し~3.EXE :02/12/27 21:48 ID:kNzXAFpE
DonutP3.5を使っているんですけど、 あるタブを見ていて、別のタブをみたあと 元のタブに戻ると、大幅に見ていた位置がずれてしまうのですが どうにかできないでしょうか?
>>211 それってDonut属一般に見られる現象じゃなかったっけ?
213 :
名無し~3.EXE :02/12/27 21:58 ID:CtdjkQjM
>>211 超FAQ。
MDI モードではそうなるのが仕様。
避けたきゃタブモードにしる。
>>213 、、、あれ?そうなの?
DonutLをタブモードで使ってるんですが。
215 :
211 :02/12/27 22:03 ID:kNzXAFpE
>>213 ありがとうございました!
調べないで聞いてしまってごめんなさい!
さっそくタブモードにしました!
>>209 慣れだよ慣れ。あと、最低限のジェスチャーしか使わなければ大丈夫。
たとえば、俺の場合
左+右=閉じる
右+←=左のタブ
右+→=右のタブ
右+↑=戻る
右+↓=進む
これだけ。2chブラウズにはこれだけでじゅうぶんだし。
基本的にキーボード派なのでMJ使わん。出来れば付けて欲しくない。 まぁ、最悪RaptにはつけてLでは外すぐらいで勘弁して頂きたい…
2chには専用ブラウザを使いますが、なにか?
機能的にはLで充分なんだけどジェスチャーは欲しい。 あれ一度使うと手放せなくなる。
220 :
名無し~3.EXE :02/12/28 00:14 ID:/s1kaOZu
DonutP軽くて気に行ってるんだけど、履歴を開こうとしたら 「パスが存在しません」とか言われて開けません 以前に「DonutPは履歴がなぁ」とか読んだ気がするけど、もしかしてこのことですか?
221 :
216 :02/12/28 00:20 ID:VefwmiVH
DonutPつかうとエクスプローラがおちます(T_T)
224 :
名無し~3.EXE :02/12/28 04:47 ID:iSrGiqyH
MJ MG ってなんですかぁ
マウスジェスチャ派と(゚听)イラネ派…最終決戦が始まる
ホイール派にマウスゼスチュアなんぞいらん!
最終決戦も何もrapt使ってる奴は皆いらない派だと思うけど。 ほしけりゃP使ってると思うし。 俺もジェスチャーなんぞ禿しく要らないと思う。
いやまぁ欲しい奴もいるんじゃない? 俺は要らんけど。
D2、とかいうのはどうなったの?
漏れは 左+右=戻る 右+ホイール=閉じる 右+←=左のタブ 右+→=右のタブ 右+←←=戻る 右+→→=進む 右+↑↓=更新 右+↓↑=中止 右+↑↓↑=ブックマーク 右+↓↑↓=ブックマーク 漏れはこうだ。
>>230 変わっているな
素直な操作感ならこうだろ(右クリ省略)
←=戻る
→=進む
↑←=左のタブ
↑→=右のタブ
左クリック=閉じる
←↓→↑=ホームページ(自分専用お気に入り)
↑↓=中止
↓=更新
P虫ウザ談義につきsage
232 :
名無し~3.EXE :02/12/29 03:51 ID:CdsCIWio
は?
ジェスチャー厨(`皿´)ウゼー
いいじゃん、人それぞれ好みもあるだろうし。 俺はジェスチャー要らんけど。
どうしてもマウスゼスチュア欲しいってんなら「マウ筋」入れりゃいいんだ。 これならどんなソフトでもマウスゼスチュア対応になるし。
Stroke It とどっちが良い?
おれはキーボード派なんでMJよりも、キーの設定(変更)を 出来た方が遥かに嬉しい。Donut Lでは出来ないような・・
>>237 派外道!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今はResHackerで強引に直してるけどね、、、、、、、、、、、、、、、、、、
Raptはジェスチャーじゃなくて、キーボードでの操作性を 追求して欲しいな。
240 :
237 :02/12/30 09:39 ID:sOnUscvp
>>238 こんな便利な物があったとは・・・
早速、アクセサレーター弄ってCtl + delキーでTABが閉じるように出来て
また1つ使いやすくなった〜〜〜ぁ。 さんくす。
>>240 Donut自体にというより、外部ツールを作ってくれる神がいた方がうれしい気がする
どーなつLで満足、hehehe
>>240 あ、メニューにも書き込んだ?ま、必要ないけど、、、
最近はStrokeItを入れたりもしているので、左手での操作性をうpさせるように変更してる。 閉じる:Alt+C 左のタブ:Alt+S 右のタブ:Alt+D 更新:Alt+R 最近閉じたファイル:Alt+Z とかいった感じ。
246 :
名無し~3.EXE :02/12/30 23:42 ID:VzqeGYLL
アクセレレータ(;´Д`)
陣中キタ━━━━━(´ε`(○≡(・∀・)≡○)´o`)━━━━━!!!!
248 :
謹賀新年 :03/01/01 09:28 ID:lMq0u1rS
01/01 Donut RAPT #41 alpha (人柱バージョン) (Donut.exe 01/01 00:01 777,277 bytes) ※このバージョンは、人柱バージョンです。 人柱バージョンは、動作報告義務があります。 ご協力、お願いします。 ※文字化けが起こることがあるかもしれません。また、本来あるべき文字がない かもしれません。見つけたら教えてください。 ●リソースと本体を分離した Donut.exeと同じ場所に、Language.jpn ファイルがないと、起動に失敗します。 ●ランゲージファイルは、Donut.iniに、以下の要領で指定できます。 [Language] LanguageFile=Language.jpn ●その他
249 :
名無し~3.EXE :03/01/01 12:17 ID:8orNZQ8r
みんなでオナニーしようぜ!
ツールバーのアイコンがマウス下にある時しか色が着かないのは見づらいと思うのでつが。
(・∀・)クスクス…
1/ 2 Donut RAPT #41 alpha 2 released. α1のバグフィックスと、英語版リソースの同梱です。 ランゲージファイルの仕様とかは、ある程度固まったら公開します。 ※これは人柱バージョンなので、DonutRAPT.txtをよく読んでご使用ください。
いつものように全部上書きしたら 設定も初期化されちゃった… <α2 今回はDONUT.INIも入ってたのね
Lにも搭載してほすぃ、、、あとリソースを手軽に編集できるアプリとかほすぃ、、、
普通にソースから編集した方が楽でそ
リソースハッカーやeXeScopeを知らないのか?
「手軽に」出来たらいいなぁと思ったの。リソースハッカーでやるのかなり面倒なんだよねぇ、、、
会社のPC(XP/IE6)でDonutPを使っていて便利さに惚れて 自宅のPC(Win98/IE6)でも使ってみようと思い、落としてみたんですが 会社のPCの方にはあったツールバーのCtrl+Fの「検索」が存在しないんです… これはWin98だからでしょうか?
>>259 [Donutのオプション]→[ツールバー]→カテゴリ[編集]から検索を追加。
[表示]→[ツールバー]→[ユーザー設定]から検索(編集の方)を追加。
>>260 レスありがとうございます!できました!
そしてもう一つ問題が…
259の書きこみをしてから諸事情でPCを再起動したのですが
Win板に飛ぼうとすると「DonutPのページ違反」とエラーが出て開けないのです。
他の板には行けるんですが…
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ □□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□ □□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□ □□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□ □□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□ □□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□ □□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□ □□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□ □■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□ □□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□ □□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□ □□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□ □□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□ □□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□ □□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
01/03 Donut RAPT #41 alpha 3 (人柱バージョン) (Donut.exe 01/03 04:38 779,325 bytes) ※このバージョンは、人柱バージョンです。動作報告お願いします。 ※文字化けが起こることがあるかもしれません。また、本来あるべき文字がない かもしれません。見つけたら教えてください。 ●ランゲージファイルの場所を変更>Languageフォルダ内に置くことにした 詳しくは、Language\index.iniを参照してください。 ●仕様変更に伴い、Donut.iniの、Languageセクションを廃止した ●仕様変更に伴い、デフォルトの言語ファイルは、Donutのフォルダ\Language\Language.jpn ●その他
Lの最新版の日本語版も早く出ないかな〜って思ってたけど、 ずっと英語版使ってたらどうでもよくなった。
265 :
名無し~3.EXE :03/01/06 08:48 ID:u+nZZtNz
donut pのアップデートって DonutP.exeにDonutP.exeを上書きすれば いいのですよね?
>>265 以前のから5.0β1orβ2にアップデートする時は
donutp.iniからタイトル抑止とURL抑止の部分をコピーしといた方がいい。
仕様が変わったのでそのままだとリストが消えちゃうから。
まあ4.3cに戻したくなるかもしれないのでdenutp.iniを
バックアップしといた方が良いかも。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
∩∩ ( ;θ;)<IP録っても耳は取らないでね
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
DonutLに関連付けたファイルをエクスプローラから実行する場合 Shiftを押してたら現在アクティブなタブに表示されるんだけど、これって仕様かなぁ? ちょっとウザいときがあるんだけども、、、なんとか直らないものだろうか。
ネットスケープのブックマークを変換してこのブラウザで使うのは無理なんですか?
Bookmark変換ソフトはいくつもあるから探してみて。 選択肢の一つとしてMoonBrowserに付属してるmbbk.exeで NNのブックマークをIEのお気に入りにする、とか。
>>275 なるほど。やってみますありがとうございました
>>274 IEのじゃ出来ないの?やったことないから知らないけど。
いくら軽くてもお気に入りがIEと共用じゃ意味ねーんだよ。 並び替えもできねえくせによ。
共用じゃないとうざすぎてやってられない。並び替えなんぞいらん。アルファベット順にしとけ。
厨房キタ━━━━━(´ε`(○≡(・∀・)≡○)´o`)━━━━━!!!!
>>281 なんで俺が厨房なんだよ、P使っているからか?
Rならショートカットキー割り当てれば良いしだけじゃないの?
>>283 冷静な第三者的視点から見てつられているのは君か僕だ。
こらこら、釣られているのは俺だよ
ただのコピペ荒しだ。
287 :
名無し~3.EXE :03/01/13 15:19 ID:+PANNw6M
激しくガイシュツかもしれんが…
RAPT#40を使っているのだが、こいつには
「
ttp:// 〜〜」を「
http:// 〜〜」に自動補完する機能って
付いてないんかね?
289 :
:03/01/13 18:18 ID:VkhIXs+T
キーボードについてるインターネットキーで 操作できねぇかなぁ いやさ、使ってみたいジャン、せっかくついてるんだしさ。
>>289 キーボードのユーティリティの方で対応できるんじゃないの?
291 :
:03/01/13 20:09 ID:VkhIXs+T
>290 それがないみたいなのだ、俺が持ってるやつは。 GIGABYTEのキーボードなんだけど まぁ、どうせつかわねぇか、今までも使ってないし。
フォットゾヌです(・∀・) 書き込みてすと
テレビにニュース速報が入る。 俺は慌ててパソコンを立ち上げ、そして気付く。 「あぁ、2chは閉鎖したんだっけ……」 テレビからは現場の慌しい状況が伝わってくる。 もし2chがあったら、どういうスレが立っているのだろう。 重複スレが沢山できて、それで荒らしとかやってきて…… テレビでは相変わらず、レポーターが必死で現場の状況を伝えている。 可愛いレポーターだ。俺は、頭の中で「萌え〜」というレスを つけている自分を想像した。 後ろの群集がテレビに向かって挑発的なポーズを取っている。 「なんだ、あのドキュソ」「厨房氏ね」…… 俺はたまらなくなり、無いとは分かっていながら再び2chにアクセスした。 しかし、画面には一言「閉鎖したのです。。。」とだけしか表示されない。 何度リロードしても変わらない。あの日以来、2chは止まったのだ。 どうやら犯人が逮捕されたようだ。相変わらず可愛いレポーターが その状況を伝えている。 「さよなら、にちゃんねる」 俺はお気に入りから2chを削除し、そして騒がしいニュースを冷めた目で 見るのであった。
俺らも人のこと言えないが年末年始に2ちゃんねるって恥ずかしくない?>アンチの皆さん
本人が「やめる時に辞めます」と言っているんだから、どうでもいいよ。
OpenJaneDoeα0.1.5.0改造版 書けるかな。
297 :
名無し~3.EXE :03/01/14 00:58 ID:xke6oVid
DonutP使ってるんだけど、よく右クリックが効かなくなるね。 それでもブラウザの「戻る」とか使ってしばらくやってると 左クリックも効かなくなって「戻る」とかも押せなくなったり、 あるいはどこかのリンクをクリックするとアプリケーションが終了しちゃう。 DonutPの終わり方はいつもそうだ。 どうなってんだろう? しかし便利なのでいまさらNetcaptorには戻れないしなあ。 ほかのタブブラウザってこういうバグ(?)ないのかな?
割とガイシュツです。対応策としてはある程度使ったら一回終了させてもう一度立ち上がらせる、ってトコで。
299 :
名無し~3.EXE :03/01/14 06:54 ID:mCXqqHEJ
>>297 そんな症状でたこと一度もない。どんな環境なの?
俺はWIN98+IE6SP1
あのぉ、、、どなたか
>>273 について情報無いですか?
>>300 DonutPでもそうだからDonut系の仕様だろたぶん。
Ctrlキーでも設定反転出来るからShift方は止めてと作者に頼んでみては。
302 :
山崎渉 :03/01/15 14:02 ID:r0J8OWfP
(^^)
おい!今気付いたけど、RAPTタン、MGつける気あるらしいぞ! 優先順位4番目で。
ただ要望にあるってだけでなくて? それはそうと、うちでもお気に入りグループの保存フォルダがどっかにいっちゃうってのはあるな。 デフォで.\FavoriteGroup\に指定しててくれると助かるんだけど。 それはそうと掲示板の方に「お気に入りグループを全部開くがないぞ」ってのが…
「優先順位:」っつーのはその気アリってことだとおもふ
>>304 dfgをお気に入りのフォルダに固めて、全て開くじゃダメなんだろうか。
てゆか、dfgを全部開いたらえらいことになるが。
306 :
名無し~3.EXE :03/01/18 18:20 ID:R7IBXoPk
DonutLはもう変更しないって本当?検索バーが欲しい。。。 あと、エクスプローラバーに履歴をつけていただけると、もう、DonutLだけでやっていけそう DonutL+とかいう名称でリリースしてホスィ
折角のOpenSourceDONUTだから新しい勇者がカスタマイズするのを待ちましょう。
少なくともIE6のcookieに対応させる予定はある>L あとはRapt41alphaみたいにリソースを分離させんじゃないの?
309 :
306 :03/01/18 19:40 ID:R7IBXoPk
>>307 待ちまっす!
MDIbからDonutに移行中で、
はじめはRaptイイって思ったけど、Lもシンプルでよさげ。
あと、Rapt検索バーがLにあれば機能的だと思ったわけで。。。
もっと早くにDonut系に乗り換えておけばよかった。
Donut L 右クリックサーチ君等で自分の必要な補助機能を充実させれば快適です。 みんな行き着く先はLなんだね。
「検索バー搭載DonutLつくったよ」というレスを期待してアゲる自分。 やっぱ、検索バー欲しいっす。ページ検索、ハイライト…ステキすぎっす
Lは機能を省きまくった簡易型なんだから Raptを使えばいいのでは?
軽量が目的のLなのに検索バーなんかついたら本末転倒もいいところ。
314 :
311 :03/01/19 19:37 ID:2F8Z6vkI
>>312 Raptはオプションが多すぎて。
Lに検索バーがあれば私の用途にぴったりなのよ。
>>313 わかってる。わかってますとも。
だから、L'とかL+とか、名称はどうでもいいから
派生バージョンを作っていただけないかと。。。
わがままを反省してサゲる自分。
>>311 ホームにグーグルを設定しておけばいいだろボケが
少しは頭使え
余計な機能の見分けがつく奴がLを使うんだろうな。 L'とかL+と言ってる時点で作者の意図を全く理解してない訳だし。
言えてるな
>>314-315 アドレスバーに検索したい文字列入れてCtrl+Enterじゃないの?
自分で設定出来るし。
319 :
名無し~3.EXE :03/01/20 16:12 ID:4arwj+Av
320 :
ccc :03/01/20 16:14 ID:aCXe53C4
321 :
名無し~3.EXE :03/01/21 00:55 ID:0me6K4Fn
俺もDonutLに覆歴 欲しいッス。 おながいします。
ようするにアレやね。 基本的にはスレンダーなねーちゃんが好きやけど、 乳だけはでかいほうがええ…と。 同意! Lに検索バーと巨乳を追加してくだちい。
IEみたいに表示された順番になってる履歴が(・∀・)イイ!ですね。 現在RAPTを使ってるんですけど、履歴の順番がよくわからない。。。
>>322 ハァハァ...
RAPTって女性かな?
とって付けたようなシリコン乳(多機能ブラウザ)はどこにでもいるので むしろ貧乳の方がいいということさ!!!!
せめて微乳にしよう。
こ の つ る ぺ た 好 き め やっぱ巨乳ロリだろが!
さて、私は美乳なわけだが
Lよ、君は変わらないで…
膨らみかけが一番… 少し成長したLタンが見たいでつ
そのうちLがRaptよりも太ったら笑うぞ。
Lの成長を生温かい目で見守るスレはここですか?
本家とLとPを試して一番Lが気に入った Lはあのままでいい。 Lがちょっとでも重くなったら最悪だ。
338 :
名無し~3.EXE :03/01/28 19:40 ID:umuFMSxV
IE5SP2+RAPT#38 の環境ではできていたんですが、 IE6+RAPT#39以降、BBSとかのフォームでCtrl+X とかCとかが使えなくなったんです。 これってIE6が原因なんでしょうか。 でもIE6ではできるので、仕様変更なのかなと。。
Donut のメモリ使用量が異様に多いのは私だけでしょうか?
私のRAPTはリソース7%ですね。。。
341 :
_ _ :03/01/29 17:28 ID:gByrKnra
保守test
344 :
名無し~3.EXE :03/02/03 21:04 ID:AZCQIv6M
DonutLで外部アプリケーションを複数登録するにはどうすればいいですか? オプションの所には一つしか設定できないのですが・・・
345 :
名無し~3.EXE :03/02/03 21:35 ID:thannXMi
パソコンで「ちじむ」っていう字、漢字変換出来なくないですか? たんしゅくの「縮」使えばいいんだけど。 これは私のパソコンが古いせいですか?
ちぢむ って、ここは小学校か?
ちぢむ 縮む
349 :
名無し~3.EXE :03/02/04 08:18 ID:OlSK1mHt
345 :名無し~3.EXE:03/02/03 21:35 ID:thannXMi パソコンで「ちじむ」っていう字、漢字変換出来なくないですか? たんしゅくの「縮」使えばいいんだけど。 これは私のパソコンが古いせいですか?
>>344 残念ながら仕様です。Donut.iniを直接編集して
ExternalAppPath1=C:\Program Files\〜\〜.exe といったように追加してください。
raptたんMG実装も考えてるって<掲示板より 実装時期は決めてないみたいだけど 賛否両論あるけど、個人的には嬉しい…
ホントだ。 俺も嬉しいなぁ。
RaptさんとこのDonutで質問お願いします。 Light版は軽量化が計られているそうですが、 それは余計な機能を削っているという意味での軽量化でしょうか。 それとも動作や、メモリ使用量も含めてライトになってたりするのでしょうか。 過去ログみると、なんだかまちまちで…。 素人なりに比べてもよく分かりませんでした。よろしければご教授お願いします。
余計な機能を削って動作やメモリ使用量を少なくしたのがLightです
>>356 マジレスですよね?
では過去ログにあった、メモリ使用量は
変わらないと言う書き込みはガセだったのかな…。
356は思いつき発言。
359 :
名無しさん :03/02/09 11:28 ID:avOzJ06z
lh7 で圧縮されてしまってる予感
361 :
名無しさん :03/02/09 11:51 ID:avOzJ06z
UNLHA32.DLL を使う解凍ソフトで解凍してみれ。 WinRARとかだと解凍できない。
363 :
者 :03/02/09 13:06 ID:WMHcZ5yw
lh7で圧縮したファイル公開するとは、
どういう考えなんだろうか。
>>361 標準のlha圧縮だとUNLHA32.DLLを使用してlh5で圧縮してる訳。
でも、UNLHA32.DLLはlh6とlh7の圧縮方法も使用できる訳だ。
しかし、拡張子は同じで*.lzhとなる。
lzh形式はマイナーなので、独自エンジンでUNLHA32.DLLを使用しなくても
標準のlzhを作る事ができるアーカイバソフトもあるのです。
WinRARもそれです。
ではなぜ、WinRARなど独自エンジンだとlh6,lh7が解凍できないか。
独自エンジンでlzh形式で圧縮しようが、上でも言った様に
lh5,lh6,lh7のどれで圧縮しても拡張子は*.lzhで固定されてます。
詳細は僕も知りませんが、独自エンジンだと、
lh5形式でしかファイルの扱いができない様です。
そこで今回の件ですが、UNLHA32.DLLを使用してlh7形式で圧縮されたファイルが、
ベクターで配布されてしまった訳ですね。
おそらく、
>>359 さんはDLLを使わない独自エンジンのアーカイバを使っているのでしょう。
なので、lh5しか扱えない状況でlh7という未知の形式を解凍しようとしているので、
「未知の圧縮方法です」と出る訳ですね。
これを解凍するには、DLL使用型の「Noah」というソフトを使うといいでしょう。
インストーラ付きだと、自動的にUNLHA32.DLLなどの使用DLLも
ダウンロードしてインストールもしてくれて、自動的に環境が揃います。
あとは、ファイルをアイコンにドラッグ&ドロップで解凍できるはずです。
(;´Д`)説明終了。
要するに一般に公開するのには適していない>lh7 コレ常識
365 :
者 :03/02/09 13:51 ID:WMHcZ5yw
そうだね。今探しても、DLL使用アーカイバはNoahしか無かった。 正直びびったさ。そんな私もDLL不使用使ってる。 ましてやDLL不使用は初心者に勧められるアーカイバだ。 そこに解凍できないlh7を公開させると誰でも混乱するよな。 あ、ここDonutスレだった。アーカイバスレじゃないのでこの話は終了。
366 :
359 :03/02/09 15:30 ID:Z9uktBRC
当方WinRARでした。者さんの言われたようにNoahでやってみたら 解凍できました。ありがとうございました!
ずっと(゚听)イラネ って思ってたけど一回使うと便利だよねMGって
マイナー?
369 :
者 :03/02/10 05:58 ID:2HSgFSL4
(ノ゚Д゚)おはよう マイナーの意味かい? マイナーってのは、定番って事だ。
370 :
368 :03/02/10 08:30 ID:Mc8SO9YM
……
( ゚д゚)
いいから、独自ブックーマークを導入しろ、アホ作者
┐(´ー`)┌マタカイ?
普段このスレいないんで、流れ読めてないと思うけど お気に入りグループじゃ駄目なの?
だめだって何回いったら分かるんだよはげ 並び替えとセパレータがないって言ってんだろほも
、、、自分でやれば?
377 :
者 :03/02/10 19:22 ID:lvc3tiHg
ばかじゃねーの? じゃあおめーもOSから作り直せよはげ
ここじゃなくて直接メールですればいいのに。 というかわざわざDonut使わなくてもw
今のままでも並べ替えできるじゃん
お気に入り関連はDonut以外を使うしかないね。 お気に入りならLunascapeあたり
381がまとも。 他の奴はしね
381だけっすか。
>>381 ということであなたはDonot以外に乗り換えればストレスなく過ごせます。
オレはいちいちお気に入り→整理の手順で並べかえてるけどな
そもそも独自ブックーマークが欲しい理由はなんだろ。 未だにWin98とかで、家族からエロリンクでも隠したいのかな…。
お気に入りはスタートメニューで管理すれば何も不自由しないが。
むはーRaptのL8からRapt40へと、 久しぶりにアップしてみたら色々進化してますねぇ…。 ちと質問なのですが、開いている複数のタブの中から 特定の文字を検索する機能ってついてます? うまく言えないのですが…こう、情報がありそうなページのみを バーッっといくつか開いて、その中からのみ検索するような…。 いえ、つけろとかじゃなくて、あるのかなぁと。自分でも見たのですが、 無いのを証明するのは難しく…ご存じの方、教えてくださいませ。
389 :
388 :03/02/12 04:38 ID:u3pi8zLR
おっと失礼、チェックが足りませんでした。 既出の要望の方に書いてあったので、実装されてないようですね。 やはり自分にはLの方が合ってるようです。L最高〜。
>>388-389 そこでスクリプトの登場ですよムハー
Lで良いならそれで構いませんけど。 検索バーだけでもあればかなり理想的なブラウザなんだけどなぁ…
スタートメニューでやってるやつはあほ。 いちいち整理ひらいてられっかぼけ。 スレイプニー瑠のほうがまし。MDIが最強
>>391 参りました謝ります。御免なさい。
MDIではなく貴方が最強です。
自ら死を選ぶことで伝説になってください、お願いします。
さようなら。
>>391 だったらMDI使えばいいじゃん。
いちいちこのスレに来るなよ
だからMDIつかってんだよこのやろう もんくあんのか? MDIは重いし、不安定なんだよ。 さっさとドーナッツで対応しやがれ
作者に直接要望出せよ、この莫迦
恥ずかしいからいや
照れ屋さんなのか?
自分で作れ(・∀・)
このスレでどんなに頑張っても作者は見てないと思われ。
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
( ゚д゚)σ)´Д`)スレイプニプニ
( ´Д`)σ) ゚д゚)ハッ!
403 :
名無し~3.EXE :03/02/14 18:46 ID:f5YJam7l
最後に笑うのはMDIBユーザー
ヘルプのプロキシリストの説明で >プロキシサーバーのアドレスを入力します。入力したプロキシを有効にするには >ステータスバー右側のプロキシボックスで選択する必要があります。 と書かれてるんですが、ステータスバー・プロキシボックスってのがどこにも見あたりません。 これはミスですか? DonutP4.1です。
そうか。じゃあ1000GETは任すよ。
MDIがデフォルトで5ボタンマウスに対応してくれたら乗り換える。 それより早くPがお気に入りの整理を改善してくれたら一生ついて行く。 今の所はマウス操作の快適さでやっぱりP。 お気に入りは整理しない。 で、頭で覚える。 これ。 これ最強。
>>406 お気に入りの整理を改善ってどうしたいのかね、君は。
初めてRAPTを使ってみたけど、Lと違って、 アドレスバー検索エンジン名をメニューに表示できないんだね。 検索バーがあるしあまり使う人もいないのかな。
411 :
名無し~3.EXE :03/02/16 06:07 ID:e8yY9bi9
>>410 2002/11/27 278 KB Donut RAPT #40 (rapt)
2002/10/ 2 171 KB Donut L11 (L)
かな。
あとはもっと最新はα版
cabを全部解凍したのですが起動しません 何故?
414 :
名無し~3.EXE :03/02/16 08:29 ID:VnUL3are
>>413 解凍したフォルダの中にある、Donut.exeっていうのが実行ファイルだよ(´ー`)y-~~~
DonutRのアドレスバー検索にググルを利用する方法はありますか? DonutLではCtrl+Enterでできたけど、Rはどうもうまくいかない。
無理。つーか俺はそれでRから乗り換えたと記憶している。
417 :
名無し~3.EXE :03/02/16 11:32 ID:0h0jfPEO
>>412 Lは英語版の方が最新だったりするんだよねぇ、、、日本語版も更新してくれぇ!!!
>>417 単に英語化するのに時間がかかってリリースがずれてるだけじゃないの?
>>418 違うはず。Raptに導入済みの機能でLにも搭載予定だったのがいくつか
搭載されてた。日本語版はまだ。
Donut.exeがないんですけど・・・・・ 全部解凍してDonutをクリックしても何も起こらない・・何故ですか???
>>420 もしかして、エクスプローラの拡張子は表示しない設定になっている?
Donutをダブルクリックしてないってオチか?
>>421 拡張子を表示する設定になってますよ
ダブルクリックも何回もしてます。
何故でしょうか・・・
そんなはずはない
cabを解凍せずに、エクスプローラの拡張フォルダとして見てるんじゃない?
私は適当なフォルダを作って、その中に解凍したファイルを 全て選択 → コピー → 貼り付け したら使えるようになりますた。 何かよくわからない構造になってますよね。
(´-`).。oO(Donut配布アーカイブのどこがよくわからない構造なんだろう?)
ううう。。。。・゚・(ノД‘)・゚・ 。
428 :
名無し~3.EXE :03/02/17 18:44 ID:6HR8rJPN
Lを使ってみたんですが、お気に入りをクリックしたあとも クリックしたところが紺色のままで、フォーカス?が残っているのは仕様でしょうか? IEやDonutPみたいな動作にしたいんですけど。 (わかりにくくてすみません)
何いってるのかさっぱり分かりません。
430 :
428 :03/02/18 01:05 ID:5sLZWar2
「お気に入りをファイルを開く際に、アクティブにしない」のチェックを はずして使っています。 IEやDonutPだと、お気に入りのどれかをクリックして開いた後、 クリックした部分の文字列が灰色になってフォーカスが移るのですが、 DonutRAPTやLだとその部分にフォーカスが当たったままなので、 タッチパットのスクロール機能が使えなくて不便だなと思ったわけです。 (使うには、ウインドウのどこかを一回クリックする必要がある) もっとも、元祖Donutもそうなので、仕様のようですね。あきらめます。
新たに開いたタブがアクティブにならない、って事を言いたいのかな?
いや、フォーカスの話だろ
例えばプニルそのままずばりお気に入りの設定に「ページにフォーカスを移す(F)」っていう項目がある。 お気に入りをクリックした後、Donutバーからページにフォーカス移したいんだろうね スクロール回してもページじゃなくてDonutバーがスクロールするのはちょと使いにくい ページ開いたら、もう大抵の場合Donutバーは用済みのはずだから
>>433 そのとおりでございます。。。
DonutPはフォーカスが移るようになっているのですが。
435 :
428 :03/02/18 01:37 ID:5sLZWar2
おっと、434は私です
436 :
428 :03/02/18 10:41 ID:Z/CE1UNb
私も434です。
437 :
428 :03/02/18 11:53 ID:6qiY8uvR
ワイもや、ワイかて434やで!
あいやまたれよ、おいどんも428でごわす
おもれごすきるけぽーる434ぎるけ
そういい残して一緒に個室に篭った5人は、それきり帰ってきませんでした。 完
441 :
名無し~3.EXE :03/02/19 07:24 ID:TTtXmdeU
使っているうちに、特定のページが開けなくなったという方、いますか? (Donutは落ちないで、ページだけすぐ閉じてしまう) 最初3.5(だったかな?)を使っていたんですが、それまでは平気だったのに、ある日突然 特定のページを開こうとすると、一瞬読み込んですぐ閉じてしまうようになったんです。 2つくらいそういうページがあって(全く別々のサイト)不便だったので 4.3Cを新しく入れました。 で、最初はちゃんと見られたんで、ここ暫く使ってたんですが 今さっきからまた同じところが見られなくなりました。 IE5.5とNC4.7ではちゃんと見られるのですが…。
442 :
441 :03/02/19 07:26 ID:TTtXmdeU
すみません。DonutPです。
443 :
441 :03/02/19 07:39 ID:TTtXmdeU
すみません。 P専用スレがあったのに気付かなかった…。 向こうであらためて聞いてきます
>>441 F8とか使って禁止タイトル(URL)に指定しちゃったんだろ。
設定見てみな
445 :
441 :03/02/19 22:38 ID:QVxHH3pZ
スレ違いの質問にレスありがとうございます。 タイトル抑止、確認してみても件のページは入ってなかったので それが原因ではないだろうと思ってましたが ふと思い直してよく確認したら 昨日タイトル抑止に追加したものの中に、*や?を含むタイトルのものがありました。 それでワイルドカードが有効になる文字が、 見られなくなったページのタイトルに含まれているわけではないのですが 昨日Donutの設定でいじったことといったら、それくらいしか思いつかなかったので *や?が含まれるタイトルを抑止対象から外したら見られるようになりました。 お騒がせしました。
02/21 Donut RAPT #41 alpha 4 (人柱バージョン) (Donut.exe 02/21 04:19 782,397 bytes) ※このバージョンは、人柱バージョンです。動作報告お願いします。 ※IE6クッキーに関する補足ドキュメントを同梱。For_IE6_Cookies.txt ※同梱のLanguage.enuはちょっと古いですが、VC6のバグ(?)により今は コンパイルできないのでそのままリリース ●バージョン情報にシステムリソース情報を表示するようにした # スクロール時、表示バグあり ●Ctrl+G等の際に発生したであろうメモリリーク修正 # BSTR を使ったら、SysFreeString() しないと開放されないらしい。 # 確認のため、CComBSTRクラスを調べたら、きちんとデストラクタで # SysFreeString() されてたので、ソースを修正した ●ポップアップ抑止・タイトル抑止を統合した>抑止リスト ●抑止リストのファイル名をForbid.iniとした ●その他
抑止リストのTitleとURLが逆になってるなぁ…
02/21 Donut L12 (555,008 bytes) ●タイトルバー右クリックメニューに、メニューバー表示切替追加 ●メニューバー表示切替を、ドキュメントがなくてもできるようにした ●ツールバーのアイコンを差し替え・いくつかボタン追加 ●エンコードアルゴリズムを強化 ●アドレスバー検索のとき、デフォルトでエンコードするようにした ●Ctrl+G等の際に発生したであろうメモリリーク修正 ●バージョン情報ダイアログで [Shift+Enter] とするとコピーして閉じるようにした ●その他
L12キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! ●タイトルバー右クリックメニューに、メニューバー表示切替追加 ●メニューバー表示切替を、ドキュメントがなくてもできるようにした ●ツールバーのアイコンを差し替え・いくつかボタン追加 ●エンコードアルゴリズムを強化 ●アドレスバー検索のとき、デフォルトでエンコードするようにした ●Ctrl+G等の際に発生したであろうメモリリーク修正 ●バージョン情報ダイアログで [Shift+Enter] とするとコピーして閉じるようにした ●その他 でもIE6cookieへの対応が見送られて(´・ω・`)ショボーン
抑止リストへ追加(Shift+F8)の動作が変。 TitleがURLに、URLがTitleに入るんだが。
451 :
名無し~3.EXE :03/02/22 01:06 ID:uKFcwzyM
バージョンあがったのでage
ドーナッツ型のアイコンがIEのアイコンのパロディなんだということに今はじめて気が付いた...
L12では、ポップアップ抑止とタイトル抑止は統合しないんだね。 Lはこのままの路線なのかな。
にゃんかRaptの拡張プロパティの設定、 タブウィンドウが一つも無いときしか反映してくれないなぁ…。 「お気に入りを新しいウィンドウで開く」のチェックを外している人は、 拡張プロパティの恩恵を、受けられないのでしょうか…。
455 :
名無し~3.EXE :03/02/24 06:26 ID:8WE7cmIU
02/24 Donut RAPT #41 alpha 5 (人柱バージョン) (Donut.exe 02/24 04:05 782,397 bytes) ※このバージョンは、人柱バージョンです。動作報告お願いします。 ●抑止リストの致命的バグを修正 ●抑止リストの仕様変更 ●検索バーの検索語の履歴を保存できるようにした →Donut.ini [SearchBar] Extended_Style= にて0x10の論理輪がONのとき有効 →Donut.ini [SearchBar] HistoryCount= にて直接個数を指定。デフォルトは0 →UI作っていないので、今はどうしても使いたい人のみどうぞ ●その他
何もしてないのにPでWEBが見られなくなってしまいました。 こういう現象は何でおきるんでしょうか?再起動しても駄目です。
プロキシって線も
はい。串でした。お粗末。スマソ
DonutL12の英語版早くでないかな。 出るときには View/Toolbars/User Customizing のメニューの文字化けが直ってるといいな。 Donut : L 11 enu OS : Windows 2000 (5.0.2195) Service Pack 3 IE : 6.0.2800.1106 ;SP1;Q324929;Q810847;
あの。Pでステータスバーの串切り替えの窓幅を変えるにはどこ弄るんでしたっけ?
オプションの全般2だよ
ありがとう。
みんなで・・・
467 :
461 :03/03/02 20:26 ID:xC76O5UW
>>462 ほんとだ(^◇^)
しかもツールバーカスタマイズ時のダイアログの文字化けも直ってる(ちゃんと英語で表示されてる)!
Raptさんありがとう〜
Donutカスタム所にDonut P 4.3cが見当たらないのですが、どこで手に入りますか? a b しかないんです。
471 :
名無し~3.EXE :03/03/04 21:26 ID:tOfPWpoU
RAPTの検索バーの検索エンジンのドロップダウンメニューが キーボードで操作できないのはなんでだろう?
なんでだろう?
なんでだなんでだろう?
474 :
名無し~3.EXE :03/03/05 18:36 ID:xJ+vdRU+
Rapt #41 alpha5 だけど、Ctrl+Shift+F がうまく働かない時がある。 漏れだけですか?
すみません、ツールバーに「メール作成」の機能はつけることはできないのでしょうか?
>>477 リンクにメーラーのショートカットを置けば? 起動オプション指定すればメール作成画面で起動すると思うけど。
480 :
477 :03/03/06 23:58 ID:HluJWt2k
481 :
名無し~3.EXE :03/03/07 15:43 ID:4F/9sOCo
>>477-480 デスクトップの何も無いところで右クリックし
新規作成でショートカットを選択。
コマンドラインに半角で mailto: 入力し
アイコンの名前付けて完了。
デスクトップに新規メッセージ作成ショートカットアイコンができる。
アイコンをリンクバーで表示すれば( ゚Д゚)ウマー
482 :
:03/03/07 15:50 ID:t+3v7PZS
お気に入りに追加しても再起動するまで反映しないのですが、なんかうまい方法ないでしょうか?
FAQだにゃ。 「表示▼」の「お気に入り」をクリック
484 :
:03/03/07 17:00 ID:t+3v7PZS
>>483 どうも。
エクスプローラーバーのアイコンが今オペラになってるのですが、オペラはもう削除したので、
インターネットエクスプローラーのアイコンに戻したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
あるいは無印的なアイコンでもいいですが。
485 :
:03/03/07 17:10 ID:t+3v7PZS
>>484 リモートアイコンの表示で解決しました。
ありがとうです。
486 :
名無し~3.EXE :03/03/07 17:57 ID:UHbWT9SS
コードレスインテリマウスで開いてると、画面がちらついたり暗くなったりする。 スクロールしたり、クリックしたときに起きるんだけど・・・ 同じ症状の人いますか?
セキュリティで保護されてるページからそうじゃないページに行くときや ページの自動読み込みをONにすると、自動的に転送されるようなページ なんかに行くときってIEでは行けるんだけど、Pだといけませんの 行く方法ありますか?
>>489 本当に??もうずっと前から出来ないもだと思ってたよ
出来るのかぁ。私のなんかおかしいのかな?
じゃぁHotmailもPで出来るの?うちでは駄目でつ
UserAgentを弄ってんじゃないの?
>>490 HotmailもPで使用出来てます。
493 :
492 :03/03/09 13:33 ID:PHiDCADD
異なるドメイン間でのサブフレームの移動をONにしたら行けました。 IEでやる時はこれはOFFでも出来たんですが なんででしょう??
どっかスキン置いてあるとこ無いの?
薬局
コンビニおよびスーパー、自販機なども
497 :
名無し~3.EXE :03/03/13 19:33 ID:0LUz9ZpQ
DonutL英語版で、 View→Move→Up を使おうとするとDonutが強制終了します。 アドレスを1ディレクトリ分だけ上に移動する機能です。 Donut : L 12 enu OS : Windows 2000 (5.0.2195) Service Pack 3 IE : 6.0.2800.1106 ;SP1;Q810847;Q813951; なお、日本語版では強制終了しませんでした。 考えられる問題は何でしょうか?
RAPTさんに文句を言えってば
499 :
497 :03/03/13 23:40 ID:0LUz9ZpQ
501 :
名無し~3.EXE :03/03/16 12:07 ID:fF2dC1ZW
03/16 Donut RAPT #41 alpha 7 (人柱バージョン) (Donut.exe 03/16 05:59 871,997 bytes) ※このバージョンは、人柱バージョンです。動作報告お願いします。 今回の目玉は、「ウィンドウ(W)」のbug-fixかな。解決まで1年以上かかったし。 ●α6の、Donutのオプション>関連づけ、で落ちたbug-fixed(てか、多分VC++のバグか?) ●マウスジェスチャー実装(Mouse.ini) ●メニューバーの「ウィンドウ(W)」の表示がおかしくなっていたbug-fixed ●Donut.ini [Mouse]セクション仕様変更 ●その他
>>501 とうとうRAPTにもマウスジェスチャー装着された。
ユーザー増えるかも。
>>502 マウスジェスチャーってそんなに凄いものなんか?
>>503 そりゃ一度自分好みに設定したらいいもんだよ。
んだんだ、ノートユーザーとしてはショートカットキーの 変更機能を付けてほしいっす。
507 :
名無し~3.EXE :03/03/16 22:01 ID:zKvJuGpC
03/16 Donut RAPT #41 alpha 8 (人柱バージョン) (Donut.exe 03/16 21:08 872,509 bytes) ※このバージョンは、人柱バージョンです。動作報告お願いします。 ●英語版リソースが更新されていなかったので修正 ●MGのUAを若干変更 ●その他 MGつかえてる人いる?どんなもんかと思って試してんだけど…
508 :
名無し~3.EXE :03/03/16 22:02 ID:BU5j9u4Y
一応使えてる>MG 3ボタンなのでサイド1or2は使えてるかどうかわからない。 ホイールアップ&ダウンに割り当てたのが動かないみたいだけど。 後、Donutのオプションのブラウザタブでマウスジェスチャーを使用するにチェックするのを忘れずに。
俺もホイールアップ&ダウンは動かない サイド1or2は右ボタン押しながらの機能は使えるけど 単純な割り当ての機能は使えない あと「最後に閉じたタブを開く」って項目が無い様なので ナビゲートロックの時に「戻る」みたいな感覚で割り当てられない 個人的にはマウスジェスチャーは他のソフトでフォロー出来るんで キーカスタマイズの方を充実させて欲しかった…
んん? ChildFrm.h - OnSecureIconとか言うメッセージボックスが出るなぁ デバッグ版?>41 alpha 8
512 :
507 :03/03/17 18:44 ID:TUqZFqru
>>509 ,510
両氏サンクス。俺も同じ感じで、
不安だった。安心しましたありがとう
ついさっき最新のにしたら、リンクバーの中のお気に入りの順番が無茶苦茶になってる
オプション→お気に入り→IEの順番で並べる をオフ
いつまで人柱版なんだろ
一応Donutスレとなっているけど RAPTスレなんですねここは。
本家の人柱版が出てたのかと思って確認しちゃったよ。
RAPT以外のドーナツファミリーが更新止まってるからな
>>506 Resource Hackerで頑張って変えれ。
めんどいけど。
優香、raptの新しいスキン欲しいな
おい、ブックマークの並び替えはまだできねーのか?ん?
ランダムに串を切り替えながら 使う場合、rapt+proxomitronとpを使うのと、 どっちが転送速度出ますか。
>>524 DonutPでいろいろな串を直接切り替えるのであればその方が速いと思う。
転送速度というよりもProxomitronのフィルタリングで多少処理に時間がかかるので。
まあ、Proxomitronのフィルターをいっさい使わず串切り替えだけで使うのであれば
変わらないと思うが
ブクマク周りがもう少し便利になると良いと思います。
530 :
527 :03/03/27 02:24 ID:qV4XeKSz
RAPT #41 alpha9 お気に入りの不具合出てるので様子見がおすすめ
03/28 Donut RAPT #41 alpha 10 (人柱バージョン) (Donut.exe 03/28 03:15 884,797 bytes) ※このバージョンは、人柱バージョンです。動作報告お願いします。 ※ファイルのみです。#41α9に上書きしてください。 ●お気に入り(A)で落ちる不具合を修正 ●その他
Rapt様の[その他]はいつも勃起します。
03/29 Donut RAPT #41 alpha 11 (人柱バージョン) (Donut.exe 03/29 04:54 886,845 bytes) ※このバージョンは、人柱バージョンです。動作報告お願いします。 ●抑止オプションで、リストをクリックするとタイトルとURLが逆に表示された不具合修正(報告thx>ぽこ ●ヘルプ(H)>アップデートチェック(U)、を追加した Donut.exeと同じフォルダへのダウンロードはしますが、自動アップデートではありません ●その他
お、ショートカットキー変更機能付いてるな。
いつまで人柱やねん。
新機能が出続ける限り
んー、、せめてβを名乗ってくれれば使おうとも思えるんだが…
>>535 これを見て、喜び勇んでダウソしキー設定してみたんだけど、
RAPTを一旦終了するとキー設定が無効になる…。なんでだろう?
つか、RAPTに搭載した機能から選別して適時Lにも搭載していってほしい、、、
>541 それ続けるとそのうちsuperLが必要になるかもな。
Donut使ってるやつは厨房。スレイプニルこそタグブラウザのマスターピース。
pっぽ
545 :
名無し~3.EXE :03/03/29 18:54 ID:QFQf+utU
Raptのスキンないかなあ
>>543 悔しいが…それは認めざるを得ないようだ(・∀・)チクショー
> タグブラウザ
549 :
名無し~3.EXE :03/03/29 19:34 ID:5PKSGst9
>>545 俺Pのアクアスキン使ってるよ。てかPの使えるのはもちろん知ってるよね。
お前ら!Pのとこ意外に、Donutスキンで盛り上がってるとこ知りませんか?
>>506 つぶやき四郎に代わって、Rapt氏ありがとう。
551 :
名無し~3.EXE :03/03/29 23:51 ID:KzeGTlxR
>541 同意。 ただLの性格上、機能は追加するが軽さは犠牲にしないようにすれば良いと思う。
>>551 普通に追加してくれてるじゃんかよー。遅いのはRaptに時間注いでくれてるからだろ。
>>552 だから、Lユーザーとしては、その割合をもう少しLの方にも、、、って思っちゃうわけでつ。
554 :
552 :03/03/30 00:36 ID:ApvHZjJb
なーる。でも、現状で気に入ってるから、使ってるん訳だし。一緒にマターリ応援しようや。 ちなみに俺もLユーザーだよ。Raptさん、マターリ頑張ってください!
555 :
名無し~3.EXE :03/03/30 02:48 ID:184r9fxD
Lに「ホイールクリックでリンク先を新窓で開く」を追加してくれたら 他はいらないな。
03/30 Donut RAPT #41 beta (Donut.exe 03/30 03:59 885,821 bytes) 大分、大きな問題が修正されたようなので、ここらでβ移行 ●キー設定で起動時に設定が読み込まれなかった不具合修正 ●MGで右クリック+ホイールUp/Downが動作しなかった不具合修正 ●サイドボタンへの機能割当が動作しなかった不具合修正かも? 報告よろしくお願いします ●お気に入りの順番が単語ソートになっていたのを文字列ソートに修正 |この変更は、直接WTLのソースに手を入れましたヽ(´ー`)ノ |かなり力技ですが、CompareStringでSORT_STRINGSORT フラグを指定 |しても、単語ソートになってしまうので、やむを得ず… |※WtlFixed/atlmisc.h line 774-777 ●その他
557 :
名無し~3.EXE :03/03/30 11:29 ID:SBdRkg+U
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!! MGのホイールでキーボード操作が出来ないけど、キニシナイ(゚ε゚)
道に迷って入り込んでしまったんですけど…。 なんか、楽しそうなスレですな。 あ、すぐ出て逝きますんで、怒らない怒らない(◎`ω´◎)
560 :
名無し~3.EXE :03/03/30 21:58 ID:PpFhkt80
PとRAPT、どっちがいいの?
Rapt正式版明日かな
562 :
538 :03/03/31 00:09 ID:m9wS9ySQ
Raptンに名指しで「貴様もバグ出し付き合いさらせ」言われた気分。 …もちろん付き合いますけどね。愛してるぜラプトン。
ひさびさRapt(40以来かな)使ってみたけど ツールバーのアイコンでクリック可能なヤツは 色付きで良いと思うのですが如何か。
>>563 onmouseで変わるやん
スクリプトとかクキーとかその他もろもろ切り替えボタン使う人は
今の方がわかりやすいんじゃないのかな
んー、クッキーとか検索バーとかはオンにすると凹むからそれで認識つーか識別つーか出来ると思うけど。 例えば「画像をダウンロード」したいって時にそのアイコンが色付きであった方が視認性は高いでしょ。 そこら辺がPから戻ってきて不便に感じたトコです。 (あとは「最後に閉じたページを開く」がツールバーにないことだけど、これはまぁないならないでなんとかなるし)
俺の場合はリソースハッカーで色つきのアイコンに変えてます
>>565 >最後に閉じたページを開く
マウスジェスチャー!
>>564 563じゃないけど、onmouseどこにあんの?知らんかったよ。
>>567 onmouseってのはマウスカーソルをアイコンの上にやると色が付くことを指してるんではなかろうかと。
> マウスジェスチャー
すまん、嫌いやねん。
569 :
567 :03/03/31 17:05 ID:NGFw+Oso
そうか。ありがと。要望だそうかな。
>>563 どのバージョンか忘れましたが、以前英語版の中にあったスキンを使って、色付き
アイコンに変更した事があります。
見た目は綺麗だと思いましたが、ON,OFFが分かりづらかったのでノーマルに戻し
ました。
ツールバーのアイコンは誰かが作れば採用してくれるんじゃないの。
>>570 さっそく探しに行ったらFileUP板でそれっぽいモノ発見したですよ。dクス。
www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/file/Skins.lzh
少し色が違う色つきアイコンを二つ用意すればいいだけなんだけどね。
574 :
567 :03/04/01 00:48 ID:XQFt6ZnH
新版に同封してくれてる。Raptさん、本当にありがとうございます。
575 :
名無し~3.EXE :03/04/01 00:58 ID:owi3IppA
Raptキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
576 :
567 :03/04/01 01:06 ID:XQFt6ZnH
「移動ボタン(Hot)」を"SKINS\SearchBar_h.bmp"にしてもアイコンが変わらんのだけど、なんでやろ。
>>577 やっとひとつレスありw
管理人本人ですかね。自分はあの表現力豊かな文章技法から、尊敬のようなものまで生まれてたくらいだから、
違うと思うよ。こんな人がこんな暴言吐くはずねぇ。
>>576 びっくりした。
オレもホームページ持ってるけど書き換えられたらどう対処するんだろ?
エイプリルフールなんかね
582 :
657 :03/04/01 01:48 ID:XQFt6ZnH
えーん。つまんないよー。
俺としては、「知障だな。プッ。」とか言う人顔文字多様な奴に目もくれず、めるてぃ氏を信じてるところに
当人登場!!
「信じてくれてありがとう」
って言って欲しかったのにー。 …。 眠。おやすみ。
>>580 おぉ同志よ!俺の代わりに褒められといてw
>>581 忘れてた。でもやはり、ハイジャック犯の嘘に一票。
これめるてぃ氏だったら、対人恐怖症になっちまう。
583 :
567 :03/04/01 01:52 ID:XQFt6ZnH
誤爆すまん。 それにしても、この番号いいなー。このまま使おうかな。
ネタだって言ってんだろ、ファッキン! というわけで、これらは全てエイプリルフールのネタです。 カケラなりとも本気にしないように注意しましょう。 特に事実関係、科学的考察など、全てが大嘘です WebMaster めるてぃ
585 :
名無し~3.EXE :03/04/01 11:48 ID:Klx+VI2w
586 :
名無し~3.EXE :03/04/01 14:21 ID:Klx+VI2w
RAPT正式版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
587 :
471 :03/04/01 14:40 ID:5s0V7Cs6
Rapt41正式版で検索バーのボタンを何も表示しないにしたら検索リストが消えてしまいました。 serch.iniを開くと3kb分書いてあるのですがボタンを元に戻したり、再起動しても直りません。
>>588 Donutのオプション→検索バー→検索エンジンリストファイル
の所はちゃんと設定してる?
>>589 してるつもりです。
c:\program〜の様には入力してませんが、デフォルトのsearch.iniです。
591 :
588 :03/04/01 18:59 ID:CrTyVYf/
自己解決しました。 もう一度ダウンロードしてみるとサーチ.iniが41kbあったので上書きで復活 588をやった後、ドーナツを閉じる時スレイプニル以上に終了がもたついてたので、その時吹っ飛んだみたい。
RAPT41正式版にしたら、ツールバーのアイコンの背景 (正方形の部分だけ)が濃いグレーになって汚くなってしまいました。 オプションのスキンでカラーのアイコンに変更すると普通にきれいになるのですが…。
>>590 SearchSmall.iniでもやっぱりダメ?
もし古いバージョンのRAPTがあるならそれのSearch.iniを指定してみるとか。
ちなみにオレは検索バーに小文字のoだけ入力できない。参ったな。
594 :
593 :03/04/01 19:16 ID:pAkypfVg
レスが遅すぎたね。失敬。
596 :
567 :03/04/01 20:35 ID:t9xvB+wB
>>585 おいおい、君キミー。それは、俺にもっと演じてほしかったってことかい。
<B>こっちもネタだよ。ファッキン!</B><めるてぃ
それにしても、
>>583 とか良くアホさを出してるだろ。<素
動揺しすぎてコラムのリンクが april.html だって気付かなかっただろ!って突っ込みなしで。<真実
という訳で太字のも嘘です。
>さすがにトップを変えてるから影響が大きいか・・。
とか言わせてごめんなさい。<めるてぃ氏
お茶目な君も大好きさ。
笑ってくれた人ありがとう。 by侍魂
今#41使ってみたんだけど もしかしてMGに「Shift+Enter」はないの…?(;´Д`) 「ツール」→「オプション」に「リンクホイールクリックで新規」っていうがあるってことは みんなはホイールクリックでShifh+Enterなんですか?
ホイールクリックはShifh+Enterじゃ無いんじゃない? MGにあってもいいけど。 リンクをD&Dで開くってのがRaptには無かったっけ?
MG便乗質問、右クリック+ホイールで
PageUp、PageDownを割り当てられてる人いらっしゃいます?
キーボードの一画面上下かと思ったのですが、動かない・・・・。
>>558 さんもこれなのかな。
600 :
名無し~3.EXE :03/04/02 18:34 ID:s1rJCf/a
>>592 PのデフォルトアイコンをSkinにしてするといいよ
>>600 バージョンによって違うの知らんのか?
http://donutp.com/library.htm >>592 おいお前!RAPT氏の掲示板で質問してませんでしたか?
RAPTさんに無駄な時間使わせんなよ。2ちゃんねるは、そういう時に活用するもんだろ。
すぐレスなかったのは、知ってて当たり前のことを、疑問文にもしないで書いたから、ネタだと思われたんだと思うよ。
以後気をつけてようね。
603 :
名無し~3.EXE :03/04/02 21:34 ID:d2MzsGTy
こんばんは ついさっきDonutPARTをダウンロードし始めて使わせてもらうものですが (マウスジェスッチャーができると聞いていたのですが) ノートパソコンのマウスパッドの上端を左右に指を滑らしてページの進む、戻る操作を 行いたいのですが、どこの設定をいじればできるようになるかお教えください。
604 :
599 :03/04/02 22:43 ID:TfTdR0w1
>>602 ハゲドウなので、よかったら
>>599 の動作チェックのほども、
ちと試してもらえないかなぁ…なんて。
あはは、おいらったら<(*´∀`)
>>603 メニューから「ツール」>「Donutオプション」と選択して
「マウス」タブをクリックでやんす。
同じく「ブラウザ」タブをクリックして、「マウスジェスチャーを使用する」にも
チェックを入れるのをお忘れなきよう。
605 :
597 :03/04/03 01:31 ID:vVWYv5ln
確かに599のは動かないようですね。私の割当(F2/F3)ではOKです。 あと、(当たり前だけど…)8ボタンマウスでの「サイド1,2」は無効みたい。 >リンクをD&Dで開くってのがRaptには無かったっけ? これって、リンクをタブバーまで持っていくって事なんでしょうか…? (お解りの通りのヘタレで今日まで無視ってたもので。。) ぷにる、Pも同じくShift+Entという割り当てはないみたいですね… 時折マウスオンリーでのんびりネットしたい時、 Browser Assistantで重宝してたのだけど…。 なお、このMGの方がブラウザにくっついてる(?)分だけ 上のソフトより若干反応が速くって快適です。
独自お気に入りのほうが好きなので他ブラウザからIE用にコンバートした お気に入りをユーザー定義フォルダに指定して使ってるんですけど リンクバーだけIEのデフォルトのままで変更されませんのですが これはリンクバーはIEと共用で使わないといけないのですか? リンクバーもIEとは別に管理する方法ありますでしょうか?
607 :
名無し~3.EXE :03/04/03 02:02 ID:/SHRdyJV
独自お気に入りの意味 ないだろ。並べ替えもできなきゃ、大した機能もない。 もう一つIEのお気に入りがあるだけじゃねえか。
608 :
606 :03/04/03 02:36 ID:/JDufA6t
>>607 まだ使い始めて間もないですけど同意です。
まぁ個人的な意見を言わせてもらいますとIEデフォルトのお気に入りとは
別に管理してくれるのが独自ブックマークのありがたいところの一つ
です。万が一他人がIEを立ち上げたときにお気に入りを見て自分の趣向
モロバレなんてことがなくなりますし。それを除けばRaptの独自BM(ユーザー指定フォルダ)
を使用する利点っていったいなんでしょうか?NNやその他タブブラウザであるように一つの
ファイルで管理しているわけでもないですし・・・。あぁなんかケチつけてるみたいであれですけど・・・。
ところでリンクバーは(略
>>605 リンクをちょこっと移動するだけでOK。
メニューバーのツール>オプションのとこにある。
MoonBrowserのBookmarkEditorを使ってる。 「関連づけでナビゲート」すれば他のブラウザからも使える。 まぁ、一回「お気に入り」に入れたlnkをD&Dで移す手間は要るけど。 ついでにホームページもfile:///D:/apps/mb/bookmark.htmlにしてある。 リンクには「お気に入りグループ」のショートカットを入れてある。 Raptのリンクバーからクリック一つでお気に入りグループが開けて便利。 ついでに.dfgの関連づけをDonutRAPTにしておくとなお良し。
611 :
597 :03/04/03 04:49 ID:vVWYv5ln
!?(゚ロ゚;) ここここここここんな便利ものがあったなんて私って馬鹿… Raptさん609さん598さんありがとう。
612 :
597 :03/04/03 05:25 ID:vVWYv5ln
これはこれでテキストがコピー出来ないのですが…(つД`)
613 :
名無し~3.EXE :03/04/03 07:18 ID:Sn6AIAMm
RAPT41で質問。 メニューバーのお気に入りを開いた時、 例えば“PC”というフォルダがあったら頭文字の“P”を押せば “PC”フォルダにフォーカスが移るといったことはできない? 要は頭文字がアクセラレータとして働かないんでしょうか? ないなら公式で要望出してみようかな。
614 :
597 :03/04/03 07:40 ID:vVWYv5ln
もう7時半ー。 >613 出来ないようですね。ExpBarでは出来るんですけど…。
615 :
603 :03/04/03 10:29 ID:0pScD9Ip
>>599 >>604 レスをありがとうございます。
でもどうやらノートパッドには対応してないようです。
(NECの)ノート専用の操作のようです。
(ノートパッドの右端を指で上下に滑らせると上下のスクロール
下端を左右に滑らせると横スクロール、
上端を左右に指を滑らせるとページの進む・戻るが実行できるのですが、
パッドの上端だけ使ってページの進む・戻る操作だけがDonutでは行えません。
マウ筋をダウンロードして説明を読んでもできそうにありません。
指一本でできるのでとってもべんりなのですが)
では。
>>615 あのパッドを指先だけで使いこなせる人(・∀・)カコイイ!!
俺がマウスを買う前の話、パッド上で指を必死に動かしてたら、
友人に「指先がへんな方向に曲がってるっ!」
て言われた。ショボーン。。。。
617 :
603 :03/04/03 11:42 ID:0pScD9Ip
>>616 唯一の欠点というか、本来なら根本的対策を行わなければいけないのだが
テキスト入力中によく親指の腹がマウスパッドに触れると
マウスカーソルが移動してしまって、別の文に割り込んだり
ダイアログでの処理が次の操作に移ってしまったりして困ります。
だいぶなれましたが、ノートを始めて買ってユーザー名を入力する
ダイアログでYAMA・・・と入力しようとしてY1文字で次の操作に
移ってしまって最初キーボードが不良なのかと思ってました。
結局いまだにXPでのアカウントはY1文字で使ってます。(^_^;)
あ、ホントダ、、、Yってちょうど乗っかるねw おっと脱線してしまった。ゴメソ
619 :
613 :03/04/03 16:52 ID:tG89JwLb
>>614 thx!
DonutLならできるのにな〜。なんでだろ・゚・(ノД‘)・゚・
なんでだろう?
>>619 オプションでお気に入りのアイコンを表示させているからです!
622 :
613 :03/04/03 17:30 ID:tG89JwLb
623 :
599 :03/04/03 19:29 ID:WbMoMHi1
>>605 確認ありとうございます!仰るとおりで
他の機能はホイールでバッチリなんですよね。
キーボードの項だけなぜか…。
裏が取れたんでご報告にε=ε=ε=(*゚ω゚)
いや忙しいかなぁ(゚ω゚;)= 3 = 3 = 3
なんか変な奴がいるな。
625 :
名無し~3.EXE :03/04/03 20:05 ID:BY+mmg5f
>>608 >万が一他人がIEを立ち上げたときにお気に入りを見て自分の趣向
>モロバレなんてことがなくなりますし
独自ブックマークにこだわる人ってこういう理由だったのか。
でも履歴で分かっちゃうんじゃないの?
俺知られたくないようなサイト行くときはOpera使ってる。昔はネスケ。
>>625 オプションの「全般2」、「履歴をクリア」であなたも(・∀・)安心!
あとOS再インストールするときなんかに
お気に入りが別ドライブにあると便利だねぇ。
Donut5.0正式版まだ?
>>626 俺も
>>625 と一緒だから、レスすると普通の履歴は消したくないのよ。
あと、Operaのキャッシュは単純で、画像抽出しやすい。
>>624 だな。気にすんな。
>>627 もネタだから、放置よろ。
ふーむ、「中身を全て開く」も効かない気がするけど、 うちだけかもと思うと、どうもバグ報告に行くのがためらわれるなぁ。
>>608 独自ブックマーク機能が欲しいなら要望だけにしなよ。
>Raptの独自BM(ユーザー指定フォルダ)
>を使用する利点っていったいなんでしょうか?
独自ブックマークと混同するなよ。ただフォルダを指定できるだけで基本はIEのままだ。
実装されてないのに独自ブックマークと勝手に勘違いして文句言いうな
>>630 (・∀・)カッコイイ!!
ユーザー指定フォルダは、
C:\WINDOWS\Favorites - あ
- い
- う
ココ登録 - えろ - a
- b
- c
というようにしてる俺は、重宝してる。
.url 拡張だって、IE互換なのが激しくイイ!まぁこれは使い道少ないけどね。
君みたいな奴には、初期の見た目がカッコイイというだけで初心者に人気の
スレイプニルを勧める。大賞の文字に激しく目を惹かれるだろう。
【窓の森大賞】●●Sleipnirパート18●●【記念】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1040790139/
>>631 オレは別にDonutのIE互換で満足してるんだが?勧める相手間違えてないか?
「右全部閉じる」をCtrl+Shift+Right 「左全部閉じる」をCtrl+Shift+Left に割り当てて実行すると真逆の動作になるんですけど。 これは何かの呪いですか?どこで壺を買えば助かりますか?
>>633 おれも同じ事起きた。
とりあえず今は左を閉じるでRightを、右を閉じるでLeftを使ってる。
う〜ん、やはり幸運の壺が要るのか…。 それはそうと DontRAPT の KeyBoard.ini 見たけど出来れば OpenJane の keyconf.ini ぐらいに扱い易くならんもんですかね。 再設定の時にいちいちオプションからやるのダルいし。
いままでスレイプニルつかってたけど、これ軽いね。 デザインはちょっとあれだけど、気に入った。
>>632 ごめん。賛成意見として書いたつもりだったんだが、
>>631 ってつければ良かったね。
>>635 文句だけじゃなく、提案すると すぐ採用してくれると思われ。
>>636 君のようなあれな人は、スレイプニルを使いこなせないからねー。
きっと Donutも使いこなせないだろうから、いんたーねっとえくすぷろーらー を勧めるよ。
638 :
誤爆 :03/04/04 16:46 ID:4KZFWPpU
>>637 死ね馬鹿。その辺の厨房といっしょにするな。
スレイプニルに戻しました。
スレ汚しすみませんでした
>>639 世にも珍しい中坊らしい中坊に敬意を表す。
641 :
639 :03/04/04 17:45 ID:Q4woorft
637にちょっとむかついただけです。 私は厨房ですね。ごめんなさい。
642 :
名無し~3.EXE :03/04/04 23:40 ID:+vsFyujL
RAPT久々に使ってみたんですが、抑止リスト変わったんですね。 オプションで見てみると以前登録したのがなくなってるんですが引き継がないんですか?
643 :
Lユーザー :03/04/05 01:13 ID:ANRZKDSg
おれも637には腹が立った。いったい何様のつもりなんだ
>>642 いろいろ、仕様変わってるね。上書きは避けたほうが良さそうだ。そういう俺が、上書きインストールだけどな。
>>643 (・∀・)Jane使いキター!!
Rapt良いね Pから乗り換えようかな
646 :
642 :03/04/05 20:39 ID:l4RNlQVe
>>644 バックアップは取っておいたんですが。
Forbid.iniに書き込めばいいのかと思ったら書式も違うみたいで。
最初から登録し直しってことなのかな。
みんなはどうしてるんですか?
647 :
あぼーん :03/04/05 20:42 ID:YuBMYHql
648 :
名無し~3.EXE :03/04/06 23:46 ID:AfC14ET9
ツール-オプション-ホイールクリックで新規 をオフにしたいんだけど再起動するたびに設定が元に戻ってしまう・・・ なんでだろう
Donut って本当に初心者多いね。
>>648 強制終了で終了してるから。読み込み専用にしてるから。上書きして変になったから。等。
iniの上にあるから、手動でしてみたら?
>>645 もう超えたろうね。Pにしかないのってあと何だろ?
俺が思い出せるのは、メニュー出てくるセキュリティ切り替えボタンくらいだ。
650 :
648 :03/04/07 00:46 ID:ejPWHooY
>649 その3つではないと思います。 iniも開けてみたんですが 再起動するたびに [Mouse] Extended_Style=522 がゾンビのように復活してしまいます・・・
Raptで検索バーのプルダウンのところの幅って変えられますか?
あぁ、Raptは肥えたね。残念だ。
653 :
649 :03/04/07 02:15 ID:Y8l2Ubmw
>>652 あぁ確かにね。
RAPTさん、UPX圧縮して配布してください。
Lは軽いぜ!でも俺はRAPTもPより軽い気がするよ。機能追加よりバグ取りの方が早いからかも。もともとRの補足っぽいからかな?
>>651 無理かも。分からん。
おっ!RAPT氏戻ってこられたな。 …。RAPT氏掲示板に出没してる Hana(safe) が激しくキモイよ〜。RAPT氏頑張って!
>>648 確かに復活するね。
このバグは前に一度修正されていたが再発ですね。
BBSで報告してみては?
>>651 Search.iniのCategoryCx=xxxを弄ると変えられますよ。
656 :
643 :03/04/07 02:54 ID:XdnBMpKB
>>644 なんでJane使いだとわかったの?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
636 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:03/04/04 16:33 ID:Q4woorft
いままでスレイプニルつかってたけど、これ軽いね。
デザインはちょっとあれだけど、気に入った。
639 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:03/04/04 17:23 ID:Q4woorft
>>637 死ね馬鹿。その辺の厨房といっしょにするな。
スレイプニルに戻しました。
スレ汚しすみませんでした
641 名前:639 [sage] 投稿日:03/04/04 17:45 ID:Q4woorft
637にちょっとむかついただけです。
私は厨房ですね。ごめんなさい。
643 名前:Lユーザー [] 投稿日:03/04/05 01:13 ID:ANRZKDSg
おれも637には腹が立った。いったい何様のつもりなんだ
656 名前:643 [sage] 投稿日:03/04/07 02:54 ID:XdnBMpKB
>>644 なんでJane使いだとわかったの?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
解りにくいか。こういうことを書いているので、ジエンだと判りました。
659 :
651 :03/04/07 03:51 ID:PE9wGAZt
>>655 さんくす!起きててよかった。これでPから乗り換えられます。
検証厨うざい、ジエンどうこうより放置しろよ。 いちいちレス抽出して公開オナニーすんなよボケ。
>>660 おまえも検証厨を放置できてねーじゃんw
662 :
660 :03/04/07 11:44 ID:xmFS7GGv
>662 返し文句になってないと思われ
664 :
636 :03/04/07 14:36 ID:A9OsTJFA
636,639.641は私で、643は私ではないですよ
ちょっとした報告を あくまでも体感速度なので・・・ DonutRAPTとPを使ってるんですが2台のPCで体感速度をチェックしてみました 1台はノートの900MHzもう1台は1クラスタ不良あり無効な長文エラーとかなんとか Windowsを再インストールしてくださいと時々出る瀕死マシン ネットサーフィンも厳しいくらいなので丁度良いとどちらが表示速いかテストしました 結果はRAPTはある程度のパワーがあれば(普通なら)快適 Pはしょぼいマシンでも表示は速い方でしたIEとも比較しました(IEの表示速度は論外ね) mailto無効もかなり効果的です でもメインの方はRAPTを使ってたり どっちも良いんだけどなぁRAPTにmailto無効があればいいのに 体感速度命の厨の報告ですた ちなみにoperaはマシンパワー無いと重いです(性能生かしきれず) ステータスの表示がなんか快感なんだけど 広告嫌いと操作性が慣れずアンインストールしました
>>665 Raptのほうがちょっと軽い気がするんだけど。
もしかしてPは4.3?
667 :
648 :03/04/08 22:54 ID:cZm8pJeX
>>655 やっぱそうですか。公式に書いてきました。
hosyu18
Donut RAPTで、関連づけ起動(http等)時に、新しいウィンドウで開くことはできますか?
670 :
名無し~3.EXE :03/04/10 07:11 ID:FzI1sRQw
両方使ってましたが、PからRapt主体に切り替えちゃった者です。 Raptですけど、WWWCのお気に入りURLがきちんと読み込まれてくれれば 超最高なんですが、できないのでしょうかねぇ・・・。 あと、P用に配布して下さった、ポップアップ抑止タイトル抑止リストファイルを Raptでも使用したいんですけど・・・、RAPTの抑止リストの保存先って何処で したっけ?
Donutのオプション→全般1→ファイルを新しいウィンドウで開く→恥死
672 :
名無し~3.EXE :03/04/10 07:16 ID:7nAx7/hf
>>671 それが、そこにチェックを入れても駄目なんですよ。
で、ちょっと調べてみたんですが、どうも「ファイルを新しいウィンドウで開く」って
機能してないっぽい?です。
というか、「お気に入りを新しいウィンドウで開く」が、ファイルを開く時の挙動まで
支配してるっぽいです。こちらにチェックを入れると、関連付けが新しいウィンドウで
開かれました。
これはバグなのか、環境の問題なのか…。
試してみた→
>>674 の言う通りだった→鬱死
ツール→オプション→新しいウィンドウで開くが
お気に入りを新しいウィンドウで開くと連動しているようだ
Raptにはもう必要な機能はだいたい揃ってると思う 後は細かいバグを潰して行くだけでしょう それさえ完了すれば個人的には完璧なブラウザだ 更新が待ちどおしい…
PからRaptへ乗り換えた人って、どんな理由で移行したのか教えてホシィです
678 :
名無し~3.EXE :03/04/11 00:27 ID:Y71fPK22
679 :
名無し~3.EXE :03/04/11 01:06 ID:a/FvuA1T
RAPT使ってる人はアイコンやスキンはどこからゲットしてるの? FileUP板にはあんまりなさそうなんだけど。
>>677 両方使ってるけど、Pは不安定。
長時間起動してると、ガクガクする。
>679 Pのサイトから拾ってくるんでないの?
>>681 なるほど。普通に使えるね。
ツールバーのアイコンはさすがにそのまま使えないね。
>>677 同時起動・終了が凄く便利
あとPより少し軽いような気がする
それにPは更新が止まってるし…
これまでRAPTからPに乗り換えてきた人けっこういたわけでしょ。 おいらもそうだったんだけどさ。 今度はRAPTに流れていくのもいいんじゃない。 釣りあい取れるって感じがするよ。 自分はというとDonutP4.3cで十分なんで当分このままだな〜
PからRaptへ乗り換え?ねぇーんじゃねーの。 Lの方が魅力的だね。うちはメインにP、貧弱ノートにLを入れてる。 マウスジェスチャーより、独自ブックマークで攻めてくれたら良かったのに(無理は承知) RaptもPと同等になった程度。ってことで、Pの乗り換え候補はMDIでしょ。
キャッシュと一緒に履歴も消すRaptは問題外 以前Pにもあったバグだが
PからRaptへの出戻り組。 使ってるとそのうち右クリックが出なくなるのと ^D^W^D^W…を続けると接続しなくなるのがいやンなった。 Pの利点は右クリックがイジれることかな。他は大差ないし。
Rタイトル抑止なくなったのね。 あとはツールバーの一つ前のページを開くボタンが増えたのは嬉しいけど、 あれ、もう少し履歴遡れるようにならないかなあ。メニューみたいに5個ぐらい前まで。
690 :
名無し~3.EXE :03/04/12 21:24 ID:XEsP1XoB
つかキーカスタマイズって Pだけにしかないと思ってたら Raptにも付いてたんだ・・・ 乗り換えよう・・・ Donut→R→R2(犬屋)→Rapt→P そんでまたRapt?って感じ???
692 :
690 :03/04/14 19:09 ID:sbTHgoQ+
Rapt使ってみた ホイールクリックの扱いが特殊だ・・・
693 :
690 :03/04/15 00:58 ID:JQV9yEXB
あのさ、 スレイプニル使うにあたってP辺りを使ってきたユーザーにとっては 何が障害になるかな? IEブックマークはそのまま使える外部ツールがあるらしいんだけど・・・
知るかよんなもん。てめぇで試すなりプニルスレで聞くなりしろやボケ。
>>692 だ か ら
R2使ったのかって聞いてんだよ!
RAPTをデフォルトのブラウザにするにはどうしたらよいですか? どなたか教えてくださいw
w
たまには人の話を聞いてみるのもイイもんだよ。 readme絶対読め。
WinXP SP1のRapt#41なんだが、 タブ全部消すと落ちることがある
>>699 オフィシャルの掲示板で報告してみたら?
Rapt#41抑止関係おかしくないか? リストに加える→チェック入れる→再起動→チェックはずれる。 おかしくない?
>>701 オフィシャルの掲示板で報告してみたら?
>701 おかしくない。 個別アイテムのON/OFFは無し。 以下、RAPT BBS 2332から部分引用 > ・チェックを入れてもオプションを抜けると外れている。 > (抑止機能自体は、サンプル数は少ないですが働いている模様) 今のところ、チェックボックスに意味はありません。でも、消せない(^^;
04/17 Donut RAPT #42 (Donut.exe 04/17 00:33 896,573 bytes) 20030417003000 ●検索エンジンリスト一部修正 ●「mailto:」で始まるURLを開かなくすることもできるようにした(オプション) ●DonutRAPTとDonutLを同時起動できるようにした(ウィンドウ名を "WTL:DonutRAPT" とした) ●ツールバーを編集できるようにした |イメージファイルはスキン指定されたものを使用 |ToolbarLargeHot→ToolbarSmallHot→ToolbarLarge→ToolbarSmallの順に検索 |イメージファイルがないときは、言語ファイルのデフォルトイメージを使用 ●スキンオプションのファイル選択ダイアログが文字化けしていたのを修正 ●アップデートチェック処理成功後、エクスプローラでその場所を開けるようにした ●その他
705 :
山崎渉 :03/04/17 11:41 ID:zaKXYlZf
(^^)
>>705 山崎渉キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
今更山崎渉に反応するヤツの方がレアですけどね。
>>707 アンチ山崎渉
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
709 :
701 :03/04/17 20:42 ID:8CppDfVc
#42なんですが、検索バーにある緑の上下矢印と黄色いスポイトボタンって 何の機能なんですか? 検索ワード入力してからそれらのボタン押しても何も起きないんですが…
>710 検索ワードがページ内にあればそれをマーキングしてくれる。
Donutでフォルダ内にあるファイルを複数開くことは出来ないでしょうか? Donutのファイルを開く→フォルダ→ファイルを反転させて100個ぐらい開きたいんです、IEも出来ませんが Operaだと出来ます。 開きたいファイルはjpg、バージョンはRaptの41です。
>>713 jpgの関連付けを自分で弄ればできるだろ?面倒だけど。
タブバーのとこにD&Dじゃダメなん?
>>710-712 なんか俺の環境じゃ#42じゃ動かんよ。上書きせんでも、駄目ぽ。みんなどう?
エクスプローラバーでお気に入りの並べ替えできるといいんだけどなあ。
04/19 Donut RAPT #43 (Donut.exe 04/19 14:17 898,109 bytes) 20030419140000 ●検索バーの上検索・下検索・ハイライトボタンが動作しなかった不具合修正 ●IE6未満の環境で、履歴を右クリックで落ちる事があったのを修正したかも ●その他
721 :
717 :03/04/19 21:53 ID:73fGm03q
722 :
名無し~3.EXE :03/04/20 01:02 ID:ZIIyi7eM
DonutP 『.5.0β3』 ・ツールバープラグイン対応 ・右クリックメニュー時のメニューリソースリーク修正 ・エクスプローラバーのタブ切り換え対応 ・セキュリティーアイコン、プライバシーアイコン対応 P.S βえんどるふぃんさんの『DonutP with Nemu』をプラグインとして 『NemuBarForDonutP.dll』にしてしまいました。 (NemuBarがインストールされている必要があります) 今回は、ソース公開しています。
キタ━━━━━━(^∀^)━━━━━━ !!
お、WebページにXPスタイル適用されるようになっとる
バグりすぎ。
727 :
山崎渉 :03/04/20 05:42 ID:WgXFv/cQ
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>724 スタートメニューのお気に入りを使って並び替えろ、ということじゃないだろうか。
そのままでは実現不可能なので代替案として、だけど。
スタートメニューからお気に入りを消している場合は不可能な罠。
RAPT #43でページを何も開いていないときに、マウスジェスチャーが効かないんですが 回避方法とかありませんか?
サクーシャに文句いえってば、ファギールよ。
あ、でもスタートメニューから消してた。だから分からなかったんだな。 他のブラウザでは出来るのかな。乗り換えようかな。
733 :
717 :03/04/20 23:30 ID:97x2G688
>>728 探究心を行動に変えられないような奴に、教えるなよ。汚れただろ。
自力でさせた方が、当人の為という事の方が、多いのが真実さ。
あと俺、命令してませんよ。
735 :
717 :03/04/21 00:54 ID:Gt4zecEv
>>734 あんがっちょ。
一応落ち着いた感じに手直し加えたんだがw
俺落ち着けー。
…。
やべっ!明日学校だっ!
しかも正確には今日だ!!
おやsうぃ
RAPT: キー設定をしても最後にした設定が残らない。 初期状態のツールバーがIEと違う。 アップデートの確認機能はありがたいがその後の挙動が不満。 検索履歴の保存が出来ない。 P: ツールバーアイコンが揃ってない。 右クリック拡張は使いやすい。 基本性能で差は全然ないっすね。強いて言えば 使いやすいのはPで不満が少ないのはRAPT、って感じ。 実際今使ってるのはRAPTですけどー。
RAPTはバグが多い 惜しい
>>737 うぞ?1番信頼できると思うが?
と、とりあえず釣られておく(w
確かに「右閉じ」に設定したキーで左が閉じた時はビビったが。 RAPTはお気に入りの整理の時にエクスプローラーバーが何故か開いてるのがイヤですな。アレ邪魔です。 まぁ、あと最大の不満点としてアイコンがRのままなのはいい加減辞めて欲しい。 [RAPT]ってアイコンに字が入らないんなら名前変えてでも独自のアイコンにした方がいいっすよ。マヂで。 と。RAPTとPを併用してる時の不満点として、FavoriteGroupのフォルダが指定できないのがイタいかな。 他のDonutファミリーと共有したい時もあるので。
>>736 オオ!! よく使うキーを再設定できたよ〜 thx!!!
んー?あぁ、そっか。RAPTのキー設定なら最後にどうでもいい設定を適当に追加しておくとその前までのは有効になるよ。
>>736 >●検索バーの検索語の履歴を保存できるようにした
>→Donut.ini [SearchBar] Extended_Style= にて0x10との論理和が真のとき有効
>→Donut.ini [SearchBar] HistoryCount= にて直接個数を指定。デフォルトは0
>→UI作っていないので、今はどうしても使いたい人のみどうぞ
ってあるけど使えないの?
>>742 オレには『検索履歴が要るならPを使えよ』と書いてあるように見える。
「上へ」 ディレクトリだけじゃなく"#"や"?"にも対応するように出来んかなぁ。
タブバーを画面下側に表示する方法は無いでしょうか?
746 :
745 :03/04/22 22:22 ID:5qALCHV2
すみません、Donut RAPTのタブバーをです。
ない
モニターを逆さにしてみるのはどうだろう? …なるほど読みづらいですな。
749 :
745 :03/04/22 23:47 ID:5qALCHV2
わかりました。 ちょっと他のも探してきます。どうもです。
>749 タブ下置きといえばスレイプニル
寧ろツールバーを上に置くとか
下置きといえばCuamだと思うんだが。 あれ、、、時代の波に乗り遅れてる?
>>752 もうCuam知らない人がかなりの数になるかと。
でも漏れもCuamだと思う。
>>754 ここにも宣伝かよ!デフォで腐るほど入ってて
削除するのが面倒だって言うのに・・
>>753 そうか。。。
もう 本家 → R → ( RAPT | P ) とかではなく
いきなり RAPT | P から使ってる人とかも多いんだろうな。。
それはそうと何故RAPTは「検索バーの語を強調」で<b></b>を入れるのだろうか。ちと迷惑。
ヽ,,.'" , ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】 :::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活 . :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ', ./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. ! '.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,' ::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l' ::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l' :::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l ::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j :l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j :|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,' :l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' / ';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./ おかあさま ,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります :! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ ':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.' ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙ ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ / . 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
リンク貼ってるとこクリックしたら IEで開くんだけれども、Pで開かすには どうしたらいいですか?
2ch用ブラウザを使ってると仮定して、 設定見れ。
なんで答えを教えてくれないんだよぅ… えぐえぐ
エグエグ
765 :
758 :03/04/26 01:44 ID:THlqa6JY
767 :
765 :03/04/26 02:16 ID:THlqa6JY
>>766 thanks.
一応書くと、「きもい。」のは俺で、リンク先は まともな事書かれてます。
>>767 分かってるよ。
お前がきもいって言いたかったのw
>>765 ま、もっともな意見だな。
実際フリーソフト公開してるとこういうの多いよな。
オレも
>>758 みたいな態度とってみてぇよ。
ただまぁ、758は相手の物腰が終始穏やかで好感触だな。
中には「使ってあげてる」「バグ報告してあげた」「レス当然」ってのも多いから。
>>765 煽りとかじゃないけど、それをRaptさんが書いた文だと思ってるのかな?
ちょっとびっくりしたんだ。
いや、RAPT氏は自分のコトを「私」とは書かない。 σ(^^)←こう書くのがRAPT氏。だから別人だ(w まあたまには居酒屋でも行ってチビチビやりながら いろいろグチってウップン晴らしでもしてもらいたいね。 いつも世話になってるから相手になるよ俺。 …いらんか。(´・ω・)ショボーン
772 :
771 :03/04/26 20:24 ID:4S9JzAln
あ、
>>765 のリンク先がRAPT氏かどうかってのは
俺は知んないからね。テキトーに書いただけダヨ。念のため。
773 :
765 :03/04/26 20:43 ID:cMZ+wGMn
RAPTのスキンって無いの?
775 :
770 :03/04/26 21:13 ID:+PbZoz/H
>>773 真偽っていうか、単にリンクですし。そのリンク先はそれなりに有名なサイトですよ。
不思議質問者に読んで欲しいというのは同意で。
訂正。居酒屋でなくオネーチャン飲み屋にしまつ つうか掲示板ワラタ。
>>774 Rapt氏の使用済みコンドームは人気が高いのでもう無いよ。
>>780 ※久しぶりの正式版記念ってことで(謎)σ(^^)が使っているスキン同梱
と かけたのかな?ちょとワラタ。
RAPTの格好いいツールバーアイコンないすか? PのXP風みたいな感じの。
あればとっくにこのスレに晒されてるかと
Pのが使えるんじゃなかったっけ?
ないんだな。それが(w
ないのかよ。 あれば俺もPから乗り換えようかと思ったのに。 何にしろ、あのダサダサのデフォアイコンだけは萎えまくり。
ん〜結構アイコン気になるかもね。
暗いと文句を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう
Pのスキンを編集するだけだろ。それくらい自分でやれよ。
エッチですね。
>>765 話を蒸し返してスマヌが
今日ヒマだったから読んでみたんだけど
うーん。Raptさんとは違うように思えるのだが…?
795 :
名無し~3.EXE :03/05/01 19:47 ID:1F2KCS87
たとえば「お気に入り(A)」を「お気に入り(Z)」にするにはどうすれ ばいいの?
796 :
名無し~3.EXE :03/05/01 19:57 ID:zeRito6H
>>795 AもZも小指だし、変えたい理由がわからない。
Aなら、fAvouritesを連想できるけど、Zは関係ない。
ソフトを改造したらできるかもしれないけど、弊害が出るかも。
801 :
名無し~3.EXE :03/05/02 01:29 ID:5ZSurWRr
あふぉがイパーイ( ´,_ゝ`)晒し上げ
とりあえず答えはリソハカだ。
803 :
名無し~3.EXE :03/05/02 03:37 ID:W9ctsg//
aa
804 :
名無し~3.EXE :03/05/02 05:08 ID:64NHhikM
805 :
動画直リン :03/05/02 05:17 ID:UhrWRaSS
お気に入りメニューにアイコンを表示させるとなんであんな風になっちゃうの?
807 :
名無し~3.EXE :03/05/03 13:07 ID:2TxwvbKT
ドーナッツッペーってマウスジェスチャーに home,endキーを割り当てられるかい?
>>807 メニューに無いから無理。なはず。
それ俺も欲しいんだよね。
ちなみにRAPTならOK。
810 :
名無し~3.EXE :03/05/03 14:45 ID:ACR0iXBY
>>806 表示の問題なら俺もだ。フォルダネームが「▲(右に90度回転)」と被ったり。
ここは過疎スレなんですか?(;´Д`)
スミマセン。恐らく初歩的な質問と思われますが、RAPTで履歴をクリック してもIEが立ち上がってしまいます。ウインドウやURL欄にD&Dしても ローディングのまま表示されません。どう設定したらよいのでしょうか・・?
スマソ。P5.0β2です。IEは5.5。
>>812 Donutのオプション→関連付けにチェックはちゃんと入っていますか?
>>813 Pだったらソフトウェア板のPスレに行ったほうがいいのでは?
RAPTに関する質問です。 デフォルトのショートカットキーで設定を消去できないものがありますよね。 どうにかして消去する方法はありませんでしょうか?
>>817 リソハカで弄ればどうにでもなるんじゃないのかねぇ、、、俺はLユーザーだから
更新ごとに弄り直してるわけだが、、、
RAPTのFile Up BBSがさびしいよぅ(´・ω・`)
>>819 確かにさびしいね。アップされてるの実質1件だけだもんね。
最近Pから移ってきたばかりなのでびっくりした。
何か作ってうpしてあげよう。
スミマセン。RAPTを使用しておりますが、マウスでのドラッグで範囲指定 反転させるやつってできないのでしょうか?コピペできなくて困ってます。
>>822 できないわけはない。
マウスジェスチャーの誤動作というわけでもなさそうだけど、Donutをフォルダごと消して
入れ直してみれ。とにかく全部のiniファイルを初期化。
>>822 試してないけどリンクをチョットだけドラッグ&ドロップで開くやつを有効にしてると
反転出来なくなったような記憶がある
>>822 漏れもなった記憶あるけど、
FAQに「動作がおかしい時はとりあえずDonut.INIを削除」
みたいに書いてあるから、それやったらナオタ。
みなさんどうもありがdです。m(_ _)m
>>824 さんの指摘どおりチェックを外したら無事できるようになりました。
828 :
名無し~3.EXE :03/05/10 22:43 ID:htlOadkV
DonutPを使用しているのですが、検索ボックスで検索すると、必ず新しいウィンドウとして表示してしまいます。 これを回避する方法はないのでしょうか。
ない
05/11 Donut L13 (564,224 bytes) ●お気に入りグループ保存ダイアログのデフォルトフォルダ設定不具合修正(thx>46 ●クッキーIE6を追加(同梱の「クッキーIE6について.txt」を参照) ●リンクをホイールクリックで新規ウィンドウで開くようにした ●ウィンドウクラス名を「WTL:DonutL」とした(本家donutと同時起動可能になった) ●その他
(・∀・)イイ!!
832 :
名無し~3.EXE :03/05/12 00:32 ID:/FJRiOy3
DonutPのgoo和英翻訳、入力文字が「??」とかに変わっちゃうのですが どうやって回避してますか?
>>833 解決しました。
親切なご回答有難うございました。
スミマセン。RAPTを使用しておりますが、このタブやリンクなどを IEで開くみたいなことってできませんでしょうか?
837 :
もろうさぎ :03/05/12 09:55 ID:qLnFvVzp
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ / やっぱもろ〜〜〜!
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
http://www.dvd01.hamstar.jp (( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
>>835 アドレスバーのアイコンダブルクリックするとアクティブなタブや
開いているページがIEで開く。
839 :
名無し~3.EXE :03/05/12 16:33 ID:PAekVncG
DONUT RAPT#43を使用しているのですが、ctrl+Fで文字検索しようとすると 「インページ操作の実行エラー」と出て検索できません。 対処法はあるんでしょうか? OSはXP Homeです。よろしくおねがいします。
>>838 835です。ありがd。助かります。m(_ _)m
844 :
839 :03/05/13 04:21 ID:mglVThCJ
>>841 すいません!
素のIEでもエラーが出るようなので、IEに問題があるようです。
ありがとうございました。
goo辞書のcgi→phpの作業、幾らだったんだろう? そういうのの外注受けたいなぁ・・
846 :
名無し~3.EXE :03/05/13 09:21 ID:SGxENuyS
L14AGE!
>>843 ありがとうございます。
もしできるならgooニュースとgooウェブもお願いしますm(__)m
849 :
848 :03/05/13 13:03 ID:3vblWlu2
表示数選べるの間違いスンマソ。ちなみに他のタブブラウザ使いなもので補足お願いします。
>>848 >847です。
ありがとうございましたm(__)m
>>852 それだとエンコードの関係で???になっちゃう。
当方 Donut : RAPT #43を使用しています。任意のHP上のリンク行を左クリック、または
右クリック→開く を指定しても、対象リンク先が開かないことがよく起こります。
新しいウィンドウで開く は可能です。
OSは: Windows XP です。
Proxomitronを併用していたので、それを経由しないよう設定しなおしたところ、
一部リンク先は開けるようになったのですが、いまだに開けないリンクがあります
(例:
http://www.mainichi.co.jp/ のリンク先のほとんど)。なおIEから開く分には
正しくリンク先を表示することが可能です。
どなたか同じ現象の方はいないでしょうか?また設定等で回避する方法が
ありましたら、お教え下さい。
>853 goo ニュースはEUCだからShift-JISでエンコードしても検索できんわな… エンコードタイプを指定出来るように要望出さないとダメぽ。
ポップアップ抑止を確認すれ。 F7かF8キーを間違って押して、勝手に登録されてるばあいがおおい。
ついに最強ブラウザDonutL様の降臨
>>858 英語版はver12のままでつね。。。
(´・ω・`)ショボーン
英語Windowsなのか?なんか中途半端だな。俺ならlinuxだな。使ったことないけど。
LinuxにはIEコンポーネントがないんスけど。。。
Mozillaコントロールか?
つーかアレ使ってるヤツなんていないっぽい気が。
>>861 donut.iniを捨ててやり直す。
DonutLではどうか試す。
DonutPではどうか試す。
とか。
>862さん donut.iniを削除しましたが、やはり同じ現象です。 またDonutLと初代Donutは既に試していますが同じ現象でした。 DonutPは配布停止とかで確認できていません。 一応MDIBrowserとぶらも確認しましたが、こちらは正しく表示できました。 ただし他の面でいまいち使いづらいので、引き続きDonut RAPT を 使うつもりですが。 こうなると、何か他のソフトと競合しているぐらいしか考えられませんね。
>>863 んー、なんだろね。
IE Optionのセキュリティー・プライバシー・コンテンツ辺りは緩めにしてみるとかは?
Web設定のリセットでもしたら?
>864さん 見れました!IE Optionのセキュリティーを高にしていたのですが、 これを中(初期値)に戻すと、Donut側でもリンク先を左クリックで 表示できるようになりました。Donut側のスクリプト可否設定に よらずOKです。Proxomitronとの併用も今のところ問題ありません。 なまじ高でも見れるリンクもあっただけに、意外と盲点だったようです。 とりあえず、 IEセキュリティ=中 Donut側=スクリプト否 で運用しようと思います。 本当にありがとうございました。 >865さんもどうもありがとうございました。
おめでとう。
生暖かいスレですね。
ポカポカして気持ちいいー
でDonutL15なわけだが、、、
右閉ボタン+Ctr=右閉
キボンヌは=左閉ね。
ヤフオクで検索すると文字化けするんだけどどうすれば治りますか?
>>874 私は文字化けしないのですがどうすれば文字化けするんですか?
設定のキーボードのカスタマイズで5カ所?以上設定してたら 途中で登録してても割り当てられず無効になったりするんですがバグかな? (キーの上書きとか移行とかの初歩的なミスではなくて…) 俺の場合、例えばハイライトを「CTRL+3」に 設定したりしてからおかしくなったような感じなのですが 再起動しても追加されなくなったよヽ( `Д´)/ Donut RAPT #43 IE5.5SP2
>>876 最後に登録したショートカットが登録されてないというバグはあったと思うが。
ただ途中で登録したはずのものが登録されないというのは聞かないな。
>>881 詳しい解説きぼん
(882誤爆った…)
Lでページ上右クリックからデスクトップにショートカットの作成が グレーになってて選べないんだけどこういうものなの?
>>884 Lユーザだがそんなのリソハカで弄って削除してるから確かめようが無い、、、
887 :
883 :03/05/20 08:44 ID:ABHHWN+s
「IEのオプション」で一時ファイルを削除しようとすると 必ずフリーズ状態になるんだけど。
>>888 C:\WINDOWS\Temporary Internet Filesフォルダを開き
少しずつ直接ファイルを削除してみれば。
>>888 インターネット一時ファイル>設定>使用するディスク領域
の値を変えてみるとか。
891 :
888 :03/05/21 07:56 ID:VP2ty645
ありがとう。 領域は「625MB」になっていました。 とりあえずエクスプローラから削除しときました。
ちなみにOperaやネスケは50MBくらい。
インターネット一時ファイルは溜め込むとトラブルの原因にもなるし あまりに多すぎるとキャッシュファイルを探すのに時間がかかり 反ってページの開きが遅くなることもありうる。 ダイヤルアップでオフラインにしてゆっくり見るってのなら分からないでもないが、 定額料金の高速回線なら20〜50MBくらいの容量にするとか、 こまめに削除するのがいいな。
894 :
山崎渉 :03/05/22 02:08 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>895 そんなのは落としても使い方ワカンネーヨ
本家サイトあぼーん?繋がらん
アドレス・検索バーで再変換すると文字化けする 多分環境+Donut両方の要因があるっぽい pnirとかlunaだと化けんが、本家・P・Rapt 全部化けるし 半年くらい前は化けなかったんだが
899 :
名無し~3.EXE :03/05/23 13:32 ID:p6wns+UM
sleipnirから乗り換えました。 標準のブラウザに設定する方法を教えてください
>>899 ツール→Donutのオプション→関連づけ
そこで関連づけたいのを選ぶ。
902 :
名無し~3.EXE :03/05/23 17:15 ID:2rgkOnJF
>>901 ちなみに、あとで使うのやめたときに
オプションの関連づけチェックをすべてはずしても
なぜかゴミが残るので覚悟すべし
RAPTを使用しております。2chブラウザと併用しておるのですが、 2ch内のリンクから開く時に、RAPTが一番前に表示されるには どこで設定すればいいでしょうか?タスクバーをクリックして表示 させるのが少しめんどくさくて困ってます。
>>903 Donutのオプション>スタートアップ>関連づけ起動時にDonut RAPTをアクティブにする
をチェック
Donut L 「外部アプリ」の0番以外(1〜9番)は 直接Donut.iniを編集してください そもそも外部アプリはどう使うのでしょうか? wwwcとかホームページゲッターとか登録して使うの?
複数のユーザーアカウント(XP)でRAPTを使った場合 Donutオプションの設定が全員共通になってしまうんですけど どうすれば良いんでしょうか?
複数インストール
>>906 連携してる訳じゃないんですか
INI直接編集ってどう書けばいいのかしら
0番の設定の仕方がわからないから
参考にしようがないです
>>909 0番はDonutのオプション>RAPT>外部アプリケーション0の実行ファイルへのパス
から設定する。
要はDonutRAPTから他のアプリケーションが起動できるわけ。
この部分の設定はDonut.iniの[RAPT]というセクションのExternalAppPath0=○×
にある。
Donut.iniの編集はDonutRAPTを終了させてから。
これでいい?
911 :
907 :03/05/24 23:51 ID:rEkds+U/
>>908 レスありがとうございます。
早速、3つインストールする事にします。
レジストリを使っているPでも
その方法を使っても良いでしょうか?
912 :
910 :03/05/24 23:52 ID:mVO71h6G
↑はDonutLに置き換えて読んで。
>>904 903です。ありがとうございます。そう設定してるのですが、初めて起動
する時は一番前に来るのですが、起動済みの時にリンクから開いても
一番前に表示されなくて、タスクバークリックで呼び出すといった具合です。
無理ってことですかね。
>913 漏れはあきらめてTaBrowser使ってるよ。 ステルスモードは一瞬で消えてくれるから、すばやく切り替えれていい。 とりあえずTaBrowserで開いて、よさげなページはお気に入りに登録して あとでメインのブラウザ(RAPT)で見れば?いやもちろんメインでも使えるけどね。
>>913 新しくタブを開いた時にアクティブにするって設定がどっかに無いか?
無いわけが無いと思うんだが…
>916 うん? 2chブラウザ&Donutの両方が起動中 ↓ 普通のリンクを2chブラウザで踏む ↓ Donutがアクティブに が望みの動作のはずだろ? オレ何か勘違いしてる?
>>913 使っているのはDonutPですが
タスクバーに収納してしまうと
>>904 のように設定してもアクティブにはなりません。
他のウィンドウに隠れているなら、前面に出てきましたよ。
raptのリンク抽出、拡張子順にソートが欲しい。 エロサイトでjpgとmpg、aviが混在してるページが結構あるから。
>>917 それで合ってます。失礼。
>>918 確かにタスクバーに収納するとアクティブにはならないね。
P、RAPT、Lどれもだめだった。
本家Donutの方は元から
>>904 の設定自体がなかったけど
どちらにしろアクティブにならなかったよ。
SleipnirやMDIBrowserはアクティブになっただけに意外な弱点かも…
だから「関連付け起動時」は Donutを起動していない状態 だろ、と激しく突っ込みたい。 何を言ーよるんじゃお前ら。
>>922 いえ、起動中でも「関連付け起動時」のチェック有り無しで動作が違うんですよ。
上でも書いているように
チェック有り→2ちゃんブラウザなどのリンクをクリックした時、他のウィンドウに隠れていてもアクティブになる。
チェック無し→アクティブにならない。
2ch用ブラウザ(A Bone Ver.1.4.3)でリンクをクリックしたときの動作を整理してみました。 有:関連づけ起動時にDonutをアクティブにする にチェック 無:上にチェックせず ○:アクティブになる ×:アクティブにならない 1.Donutを起動してない時 有:○ 無:○ 2.Donut起動中(Donutをタスクバーに収納せず) 有:○ 無:× 3.Donut起動中(Donutをタスクバーに収納) 有:× ←ここが問題点。 無:× 間違いがあったら訂正して。 俺の環境はDonutP5.0β2、XPSP1、IE6.0SP1
>>924 > 3.Donut起動中(Donutをタスクバーに収納)
> 有:× ←ここが問題点。
ちゃんとアクティブになってるよ。
最小化してるからウィンドウが隠れてるだけで…
そもそも自分で設定したウィンドウの状態がかってに変えられるほうが迷惑だと思うけど…
>>925 タスクバーに収納された状態でもアクティブになる、ということは
タスクバー上のボタンが浮いている状態から
へこんだ状態に変わるってことですか?
自分の環境ではへこんだままです。
たしかに、タスクバーに最小化させたプログラムが
アクティブになって画面に現れる、としたら
賛否両論あるでしょうが。
927 :
926 :03/05/26 00:20 ID:w9AEmZCw
環境書いておいた方がいいですね。 Windows2000SP3 IE5.01 DonutP かちゅ〜しゃ+kage です。 ちなみに、タスクバーにDonutを収納している時は フォーカスはかちゅ〜しゃにあるままです。
928 :
924 :03/05/26 00:43 ID:R23lOTUd
書き方が曖昧でした。
アクティブになるってのはDonutが前面に出てくるということ。
> 3.Donut起動中(Donutをタスクバーに収納)
> 有:× ←ここが問題点。
↑はDonutにはページは表示されてるけど前面には出てこないという意味です。
>>926 さんが言っておられるようにタスクバーに収納したものが
前面に出てくるか否かには賛否両論ありますな。
903です。書き方がマズかったですが、私の質問は
>>924 さんのでいうと、
2.Donut起動中(Donutをタスクバーに収納せず)
有:× ←ここでリンクから開いても最前面に表示されない。
無:×
ということなんです。でも
>>924 さんはじめできてるみたいなので、
色々やってみます。本当に何度もスミマセン。
Donut RAPT #42
XPproSP1 IE6.0
かちゅ〜しゃVersion2.102+kage0.99.1.1.060
という環境です。
俺の場合 2.Donut起動中(Donutをタスクバーに収納せず) 有:○ 無:× だけどリンク踏むたびにPが複数起動してる… 複数起動を許可しないと出来ない。 W2KSP3 IE6SP1 P4.3c OJ−Doe ついでにRAPT#41でもやったが929といっしょ。 複数起動は関係なく出来ない。 Pの5.0なら可能って事かな???
donut 起動時にタスクトレイに収納した状態にできますか?
932 :
925 :03/05/27 01:18 ID:yGuCRWIu
>>926 > タスクバーに収納された状態でもアクティブになる、ということは
> タスクバー上のボタンが浮いている状態から
> へこんだ状態に変わるってことですか?
そうです。
Donutがへんこだ状態になることを最小化したままアクティブになってると思いました。
リンクの有るアプリは前面のままですが非アクティブになります。
> 自分の環境ではへこんだままです。
かちゅ〜しゃ+kageがですか?
>>929 かちゅ〜しゃでブラウザのパスを指定してませんか?
かってな想像だけど、ブラウザのパスを指定するアプリだと
関連付けでなくアプリ間でURLの受け渡しをして開く気がするので
関連付けに関する設定は機能しないのでは?
私の環境ではブラウザのパスを指定したアプリから開く時の挙動は安定せず
オンライン/オフライン、アクティブ/非アクティブ等その都度異なります。
DonutP5.0β3
WIN98SE+IE6
>>932 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
903です。ありがとうございます!!
仰せの通り、関連付けてRAPTを標準のブラウザにしていたのに、
かちゅの設定を参照してパスを指定しておりました。
標準のブラウザにチェックを入れなおしてみると、見事に望んでいた
起動中にリンクから何度開いても最前面に表示されるようになりました。
ヽ(´▽`)ノヤホーイ!!
934 :
930 :03/05/27 03:01 ID:tPDluO9e
俺も出来た。2ちゃんねるブラウザ側の設定だったとは… >932さん。いい事教わりました。感謝。
935 :
926 :03/05/27 11:46 ID:YvVyNPUV
>>932 説明不足ですんません(;´Д`)
今までかちゅ〜しゃでブラウザのパスを指定していませんでした。
「かちゅ〜しゃはデスクトップに表示していて、DountPはタスクバーの中(デスクトップにはない)」にしておいて
かちゅ〜しゃのURLをクリックした時のタスクバーのボタンの状態は
かちゅ〜しゃ(へこんでいる)→URLクリック→かちゅ〜しゃがへこんだまま(デスクトップのかちゅ〜しゃもアクティブ)
今回の指摘のようにブラウザのパスを指定して、上と同じ条件で試したところ
かちゅ〜しゃ(へこんでいる)→URLクリック→タスクバーのDonutPがへこむ(デスクトップのかちゅ〜しゃはアクティブでなくなる)
と
>>925 さんの書き込みと同じになりました。
各々の設定が異なっていたので意思の疎通がうまくいかなかったですね・・・
反省しとりますです。
勉強になり、925さんに感謝!
936 :
926 :03/05/27 11:59 ID:YvVyNPUV
と、書き込みましたが、いろいろ設定をいじっていたら
>>925 さんの書き込み動作をさいげんできなくなってしまいました・・・
DonutPとかちゅ〜しゃの設定の組み合わせは全部試したのですが・・・
もうおれの脳味噌では限界です!
スレ汚し失礼しました・・・
>>936 アクティブにならなくなったって事ですか?
Janeの話だから当てはまるか分からないけどそれならこれ↓試してみては?
>250 名前: 239 投稿日: 03/01/14 02:50 ID:LMJNYUrE
>
>
>>240 >>241 >>242 >>247 >出来たよーーーーーーーー!!
>方法はDonutPの関連付けに全部チェックしてからJaneの設定→パス→ブラウザを
>指定するのチェックを外す。出来ない人は試してみて!!
938 :
名無し~3.EXE :03/05/27 23:05 ID:95Qtjzdy
Rapt#44キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
939 :
936 :03/05/28 00:57 ID:KB0X6Hdb
>>937 ありがと。
>>250 のは出来るんだけれども
できないのは、
Donutをタスクバーに入れておいて、他のかちゅ〜しゃなんかからUrlをクリックした時に
タスクバーの中でDonutがアクティブになる(ボタンがへこむ)動作です。
もう訳がわからなくなってます(w
またいろいろいじってみますね。
940 :
936 :03/05/28 01:14 ID:KB0X6Hdb
DonutPの「関連づけ起動時にDonutPをアクティブにする」をONにして
かちゅ〜しゃorJaneの「ブラウザのパスを指定する」をON、OFF切り替えます。
設定変更し、かちゅ〜しゃorJaneを再起動させた直後は
>>252 さんの動作になりますが、
再起動を繰り返していると
>>252 さんの動作をしなくなる気がします。
こんな報告ばかりですみませんです・・・
バージョンアップって#44(diff)をダウソしてきて、上書きすればいいんですよね?
>941 さぁて、それはどうかな 自分でドキュメント見ろ
944 :
名無し~3.EXE :03/05/28 10:38 ID:7RFOMoAN
OS再起動したら本家のもraptやLでもネットワークに繋がらなくなりました 別フォルダにクリーンインストールしてみたけどやっぱり駄目です タブブラウザの呪い・・・?
IEだと繋がるのが怖いなー
947 :
944 :03/05/28 11:03 ID:w/LphdDQ
>>946 でした(゚Д゚)
ZoneAlarmを起動させると繋がりますがOFFにすると繋がらなくなる
donutはレジストリを使ってるんですね
RAPT #44での変更点に、「●SSLアイコン対応」があるけど、 IEのように鍵のアイコンがステータスバーに表示されるようになるってことかな? 僕の所(Win2k+IE5.01sp3)では表示されないけど、お前らは表示される?
950 :
948 :03/05/28 12:50 ID:TTISmt1e
仮に環境が私と同じだとしたらIE Optionの設定が違うのだろうと思うがどうか。
952 :
山崎渉 :03/05/28 16:34 ID:yhp2Rwfc
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
ヘルプ→アップデートチェック→新しいファイルがありますダウソしますか→OK すると、固まっちゃうんですが・・
954 :
名無し~3.EXE :03/05/29 01:04 ID:3qwklIU8
すいません、質問です。 WWWCのShellOpenを使ってRaptに更新のあったページを送ってるんですが 更新ページが5つ以上あるとRaptが無反応になってしまいます。 原因のわかる方いらっしゃいますでしょうか? 使用環境は XPProSP1 DonutRapt#44 WWWC1.04 です。 よろしくお願いします。
955 :
名無し~3.EXE :03/05/29 08:55 ID:069Aet32
>>954 mkdfgをかませた方が良いんじゃないの?
956 :
954 :03/05/29 11:07 ID:3qwklIU8
自己レス
>>955 さんの言うmkdfgをググったらRaptにURL256文字の制限があることがわかりました。
この制限が原因ですね。
>>954 さんありがとうございました。
957 :
956 :03/05/29 11:09 ID:3qwklIU8
最後
>>955 さんありがとうございました
でした。スマソ
958 :
bloom :03/05/29 11:16 ID:XfmZCY1s
RAPT#44を使用しております。履歴、お気に入りなどエクスプローラーバーに 表示させるやつにマウスジェスチャーを当ててやっても、開いてはくれるものの、 もう一度同じ動作をやって、閉じてくれません。マウ筋でやってるIEの方は 同じアクションで開く・閉じるができます。×(閉じる)をクリックするのが ちょっとメンドイのでどうか、対応おねがいします。m(_ _)m
>>959 表示>エクスプローラバー>表示/非表示
があるのでこのメニューに別のマウスジェスチャーを割り当てる。
>>960 おお、ありがとうございます。RAPT本体では登録できないみたいなので、
マウ筋に登録してウマくいきました。m(_ _)m
エクスプローラーバー上でお気に入りの並び替えができるようにして欲しいです。
基本的にこっちで リンク先も
965 :
962 :03/05/30 18:03 ID:Vs2plSxs
作者さんのページに要望を出してきました。 ご迷惑をお掛けしました。
967 :
962 :03/05/31 15:14 ID:GXgw8lx2
スレイプニルに乗り換えました。
なんか勘違いしている輩がいるみたいだから、説明させてもらうと、 本当に乗り換えたんなら、ここじゃなくて作者のページで報告したほうがいいよ。 まあ作者もあんまりあそこ見てない時があるみたいだけど。
>まあ作者もあんまりあそこ見てない時があるみたいだけど。 Donutの作者は充実した夜を過ごしていると決まっていますが何か?
次スレまだー?
>>962 返事来ないな。まだ風邪なんだろうか。。。
他のIEのと共有のブラウザも並び替えができないから、仕様上無理なのかも知れんな。MSが仕様隠しもありえる。。。
ってこともあるんで俺は名前順を薦める。そもそも並び替えの必要がないからな。
>>967 よかたね。
Platform SDKのインストールを明日あたりに試みたいと思います。 ひょっとしたら早いうちに新しい味のDonutが焼き上がるかもしれません。
無料で手に入る環境で製作出来るようにならんかね
test
ume
981 :
962 :03/06/08 01:30 ID:GQSqZaH5
ドーナッツRに戻しました。 低スペックの僕のPCでは、 スレイプニルはなんだか重くてややこしくて重いので駄目駄目です。
さっきドーナツ食べました。(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウメー
984 :
名無し~3.EXE :03/06/09 00:53 ID:C1sy9EeK
984
985
♪ミスタ〜ド〜ナツが う〜まい〜のか〜 そ〜れと〜もやっぱ〜り ド〜ンキ〜ンか〜♪
987 :
名無し~3.EXE :03/06/09 21:25 ID:UvbIFw0s
梅
竹
♪ド〜ナ〜ツ食いなが〜らネットす〜るぞ〜 Donutブラウザでネットす〜るぞ〜♪
松
1000
1000
1000
1000(σ・Д・)σゲッツ!!
1000(σ・Д・)σゲッツ!!
1000(σ・Д・)σゲッツ!!
998 :
名無し~3.EXE :03/06/10 01:20 ID:ZBALIYjq
998
1000!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。