2ちゃんねるブラウザ「OpenJane」改造総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
IEコンポーネント使用版Janeと、IEを使わないJane Doeの2種類があります。
本家Janeから派生した各種拡張版がありますが、現在精力的に開発が行われているのがOpenJaneです。

FAQ・過去ログ・関連サイトなどをまとめたテンプレサイト。何をするにもまずここを見ましょう。

http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

過去ログを全部読めとは言いませんが、FAQ,HELPサイトをまず読む。
過去ログを全部Janeで読み込む。検索>ログから検索 pre-β。
過去に同じような質問がないか検索。これぐらいは最低限すること。
それでもわからない場合に限り質問してください。

質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いて下さい。
NightlyBuildの時は日付も書いて下さい。
2名無し~3.EXE:02/10/06 23:17 ID:jGad7xKv
2
3名無し~3.EXE:02/10/06 23:17 ID:hfV/wAs4
3
4名無し~3.EXE:02/10/06 23:18 ID:9HaOkxO0
5名無し~3.EXE:02/10/06 23:18 ID:9HaOkxO0
FAQサイト及び関連サイト 質問する前にまずこちらへ。
Jane(・∀・)Tips
 http://hogehoge2001.tripod.co.jp/tips.html
Jane FAQ ( ´д`)
 http://members.tripod.co.jp/Janefaq/
初心者のためのJane (´_ゝ`)
 http://members.tripod.co.jp/deepend/jane.htm
Jane改造Helpサイト
 http://members.tripod.co.jp/help61/Jane_help/index.html
Jane 関係ミラー(アイコン・スキン)
 http://www6.plala.or.jp/downward/Jane/
Janeシリーズ用アップローダ
 http://vamp.s9.xrea.com/
Janeの歴史・J典
 http://47.tok2.com/radioisotope/
猿でもわかるDelphi6インストール〜OpenJaneコンパイル
 http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/8366/CompOJ.html

更新情報はmonazilla projectから。
 http://www.monazilla.org/
6名無し~3.EXE:02/10/06 23:19 ID:9HaOkxO0
■ 姉妹スレ

 □ 真面目な話題はこちらへ
  2ちゃんねるブラウザ「OpenJane」 @Windows Part 2
   http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033346037/

 □ ネタ・雑談はこちらへ
  2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」 Part 25
   http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033850479/
7(゚∀゚)5get:02/10/06 23:21 ID:GYBFMjlD
(゚∀゚)華麗に5ゲット
8名無し~3.EXE:02/10/06 23:21 ID:bmFAp2tg
>>7
(´・∀・`)ヘー
9名無し~3.EXE:02/10/06 23:21 ID:EmX+Bywv
てすと
10名無し~3.EXE:02/10/06 23:24 ID:GYBFMjlD
(゚∀゚)気を取り直して
スキンもここで発表すりゃいいのかい?
11名無し~3.EXE:02/10/06 23:24 ID:bmFAp2tg
>>10
いいんでないの?
12名無し~3.EXE:02/10/06 23:25 ID:8rFKMkUP
>>10
OK!!
どんどん発表してくれ。
13名無し~3.EXE:02/10/06 23:29 ID:GYBFMjlD
(゚∀゚)だが断る
14名無し~3.EXE:02/10/06 23:30 ID:bmFAp2tg
そうですか
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:37 ID:fwKsWNlz
てつと
16名無し~3.EXE:02/10/06 23:38 ID:fwKsWNlz
奈々タン来てくれるかなぁ(´・ω・`)
17名無し~3.EXE:02/10/06 23:42 ID:uqX7ORiC
OpenJane Doe Saby 作者:七奈菜 氏

画像のサムネイル表示が可能

ダウンロード
http://vamp.s9.xrea.com/updata/176.zip

参考画像
http://vamp.s9.xrea.com/updata2/53.png
http://vamp.s9.xrea.com/updata2/55.gif
18名無し~3.EXE:02/10/06 23:44 ID:fwKsWNlz
>>17
虹とかぬる℃とかは?
ソースが無くても
こういう機能を持ったものもあるってだけで
改造の参考になると思うけど。
19名無し~3.EXE:02/10/06 23:48 ID:v0JKN4lF
OJniji 作者:虹(仮名) 氏

簡易内部画像ビューア付きOpenJane
ソースは非公開で、最近更新が止まっています。

ダウンロード
http://vamp.s9.xrea.com/updata/131.zip
20名無し~3.EXE:02/10/06 23:49 ID:v0JKN4lF
>>18
ぬる℃は使ってないのでよくわからんです。
よかったら紹介文書いてください。
21名無し~3.EXE:02/10/06 23:51 ID:fwKsWNlz
>>20
すまん、俺も虹とぬる使ったことないんだよ。
でも紹介はあった方が今後の為にいいかなぁ…っと
22名無し~3.EXE:02/10/06 23:56 ID:SHdRer7U
>>20
・URLをドロップして開けるように
・トレース画面で時刻をログするように。表示内容も色々と変更
・レス番号クリック時に外部コマンドに渡すURLをレスのURLに
・Content-Encodingが無くても過去ログをgzipデコードするように
・外部コマンドにクリックしたレス番号を渡せるように
・レス番号右クリックからのURLの取得をレスのURLに
・ポップアップのテンプレートをRes.htmlからPopupRes.htmlに

ソースは無いけど確か変更点だけ書き出したテキストを公開してた
スキンに区切り線入れてるからPopupRes.htmlのために使ってる。
23名無し~3.EXE:02/10/06 23:57 ID:GYBFMjlD
(゚∀゚)オレってうそつきだから、やっぱ公開する
オレがメインで使ってるスキン(非Doe用)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4470/openjane/download/msoj1.zip

・エロ絵用 モザイク付きサムネイル表示機能 (もちろん普通に表示も出来る)
・アンカー(#)付きリンクが開ける機能
・ジャンプ履歴機能
 >>1とかクリックして移動した後、Alt+←やAlt+→でジャンプ前や後の位置に移動できる
24名無し~3.EXE:02/10/07 00:00 ID:4Sn3/dP3
早速第一弾発表キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
25名無し~3.EXE:02/10/07 00:47 ID:jw7IK7Fl
OpenJaneDoeぬる℃改造版

ぬる℃家の

ttp://cgi19.plala.or.jp/lukewarm/

詳細は、2002/10/02(水) の日記参照

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026691/Jane2ch.LZH

簡易説明

>>22
26名無し~3.EXE:02/10/07 00:48 ID:W9bNKjaJ
ぬる、またはぬるのソース変更部分のテキストってどこにありますか?
2726:02/10/07 00:49 ID:W9bNKjaJ
>>25にありました。かぶりました。すいませんすいませんすいません。
28名無し~3.EXE:02/10/07 01:09 ID:0vtCWpIy
ぬる℃家の

ttp://cgi19.plala.or.jp/lukewarm/ 2002/10/02(水)の日記

を読んで思ったのだが,三郎のような本家OJにマージされないような改造はここでSpeeeeed用の置換リストを公開したらどうだろ?
手順も簡単だし次期OJのバージョンアップ時にも楽に対応できるので。

Speeeeed
http://akky.cjb.net/
29名無し~3.EXE:02/10/07 01:33 ID:WrekqKJI
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:34 ID:4Sn3/dP3
>>28
奈々は自前でかなり移行を簡単にしてるってソフ板で話してたよ。
なんでも移行の為に10行も書き換えなくていいとか…
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:35 ID:4Sn3/dP3
かつての奈々叩きでは考えられないくらい
現在では向こうで褒めちぎられてる…。
ってまだみんなソフト板見てるのかな
32名無し~3.EXE:02/10/07 01:38 ID:0vtCWpIy
>>30
奈々の場合はいいけど,正直自分が規制解(自主規制の為に使ってみて楽だったから。
33名無し~3.EXE:02/10/07 01:41 ID:4Sn3/dP3
そういや改造スレだし今後規制○×の質問多くなりそう…
34名無し~3.EXE:02/10/07 01:43 ID:4aR1oiio
ん??今時自主規制の論議とかもう無いような・・
35名無し~3.EXE:02/10/07 01:46 ID:EY8E5w8u
おっ、ひさりぶりに改造スレたったな。なんかアイデア出し合ったり、
色々うぷしてけれたらいいね。
36名無し~3.EXE:02/10/07 01:51 ID:4Sn3/dP3
ソフト板でMIDI再生機能のネタが転がってたよ。
ステータスバーに再生・停止機能を付けてくれとのこと。
37名無し~3.EXE:02/10/07 01:57 ID:VJgtUikQ
そのくらいスキンで実装してやるよ
明日の晩くらいに
38名無し~3.EXE:02/10/07 01:59 ID:bi2UJqL4
明日のかよ。
39名無し~3.EXE:02/10/07 02:17 ID:4Sn3/dP3
そういやこれ書き忘れてたね。

Jane multimedia
今の動作、快適性を損なうことなく、

起動したら、週間天気予報をトレースガメーソに流す。
起動したら、ニュースを流す。
音楽が聴ける
動画が見れる
HPが見れる


ところでこれ何?
2chブラウザ 「OpenJane」改造スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033918900/
40名無し~3.EXE:02/10/07 02:26 ID:bi2UJqL4
>起動したら、週間天気予報をトレースガメーソに流す。

これ絶対阿呆だと思うんだけど。
41名無し~3.EXE:02/10/07 02:27 ID:4aR1oiio
>>40
大人は思っていても口に出すもんじゃないw
42名無し~3.EXE:02/10/07 02:30 ID:4Sn3/dP3
でもさ、ニュースって一体どこに流すの?
詳しく見ようと思ったらリンク先に飛ばなきゃいけないけど、
トレース画面に使ってるメモコンポーネントじゃあ
リンククリックできないっしょ。
43名無し~3.EXE:02/10/07 02:39 ID:WrekqKJI
>>42
ダブルクリックイベントにキャレット位置のURLを開くイベントをつければいいんじゃない?
4426:02/10/07 09:30 ID:W9bNKjaJ
PopupRes.htmlに置き換えるっていうのをやりたいんですがうまくいきません。
Main.pasをテキストに書いている部分の4箇所分書き換えたんですが。
ポップアップはRes.htmlが表示されてしまいます。
実はMain.pas以外にも変更するとこありますか?
45名無し~3.EXE:02/10/07 09:47 ID:0iz0Fb+p
>>44
CVSみれ
4626:02/10/07 10:03 ID:W9bNKjaJ
>>45
どうゆうことですか?
47名無し~3.EXE:02/10/07 10:23 ID:ZXHYwrTw
スレのタブにアイコンつけられるけど
このアイコンにきちんとした意味を持たせてほしい。

面倒なら、スレ一覧の ! のとこのアイコンでもいい。
48名無し~3.EXE:02/10/07 10:28 ID:llvY1zD6
4926:02/10/07 10:51 ID:W9bNKjaJ
>>48
できました。ありがとうございます。
見落としてました。
50名無し~3.EXE:02/10/07 16:35 ID:5GGKUIR9
MediaPlayer Susie Plug-in 音声・動画を再生するプラグイン。
MOV Player Susie Plug-in AVI, MOV用。Quick Time 4.0以上が必要。
MediaPlayer Susie Plug-in ベータ版 要RealPlayer8
Windows Media plug-in WAVE/MIDI/CDDAを再生するためのPlug-in

Jane Multimediaはこれらのプラグインを使うことで可能です。
51七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:19 ID:RJLAPGlg
三郎0.1.8揚げてきました。
2002/10/07 Saby0.1.8
・同じファイル名がサムネイル内に存在しても表示できる設定を加えた(IniFile)
(サムネイル内での以前の画像は消され、以前のファイルは上書きされます)

2002/10/07 Saby0.1.7 (未公開)
・サムネイル表示の場所変更にトレース画面を使えるようにした。

0.1.8で追加された機能は、
使い方によってはF5攻撃になってしまうので
使うときには十分注意してください。
52七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:21 ID:RJLAPGlg
現在の開発状況ですが、
はっきりいって終わりました。
もう改造するところはありません。

今上がってるネタでできそうな事といえば、
・MIDI再生
・ニュース機能
・天気予報(ニュース機能と統合)
くらいですね。

ニュース機能に関しては、
俺が以前自前で作ったニュースバーをなんとかすれば
数日で搭載できそうです。
しかし、>>42の意見ずばりが問題です。
>>43は俺にはできません。
53名無し~3.EXE:02/10/07 17:23 ID:ZbTmhU0H
付けるのかよw
54七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:23 ID:RJLAPGlg
それとも、
ステータスバーを使ってる人がいないなら、
ステータスバーにニュースを流すという手もありますね。
(TStatusBarにOnClickイベントってあったかな?)
55名無し~3.EXE:02/10/07 17:24 ID:d9Iw2mYD
>>51
乙。こっちでマターリやろうぜ。
56七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:24 ID:RJLAPGlg
ニュース機能なら全く重さを変えずに付けれそうです。
57名無し~3.EXE:02/10/07 17:24 ID:knKMaDgH
>>52
Aboutとか検索結果みたいにTHogeTextViewに表示すればいいじゃん。
58名無し~3.EXE:02/10/07 17:25 ID:4aR1oiio
ニュースを取得して流せると言うことは、天気予報もやることは可ですね
59名無し~3.EXE:02/10/07 17:25 ID:bi2UJqL4
七奈々がどこにいっても荒れると思うでもう出てこなくてもいいと思います。
60七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:26 ID:RJLAPGlg
>>58
基本的には可能です。

>>57
その手もいいかもしれませんね。
61名無し~3.EXE:02/10/07 17:26 ID:4aR1oiio
起動したら、週間天気予報をトレースガメーソに流す。
起動したら、ニュースを流す。
起動したら、トレース画面に奈々の今日の一言を流す
音楽が聴ける
動画が見れる
HPが見れる
奈々ユーザ同士でリバーシができる

これはどこまでがネタで、どこまでが実装予定なの?
62七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:26 ID:RJLAPGlg
あ、でもニュースを「流さない」のならブラウザで見るほうが…
63名無し~3.EXE:02/10/07 17:27 ID:JuEFDG4R
二次とかサブローとか画像閲覧付のOJで、プロキシ経由だと見れないのは仕様?
64名無し~3.EXE:02/10/07 17:27 ID:4aR1oiio
もう、奈々がやると言うんなら、ブラウザをアンインストールする覚悟があります
65七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:27 ID:RJLAPGlg
>>61
リバーシはムリ(w
俺がリバーシ作れない
66七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:28 ID:RJLAPGlg
>>63
仕様ってことにしておいてください。
プロキシは俺にはムリです。
67名無し~3.EXE:02/10/07 17:29 ID:bi2UJqL4
>起動したら、週間天気予報をトレースガメーソに流す。
  起動したら、ニュースを流す。
  起動したら、トレース画面に奈々の今日の一言を流す


こういうのを見ると三郎ユーザって阿呆やなぁと思う。
残りのは別にいいけど。
68名無し~3.EXE:02/10/07 17:30 ID:bi2UJqL4
>>63
プロキシ経由で見れてますが。
69七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:30 ID:RJLAPGlg
>>68
見れてますか!?
プロキシなんて考えもしなかったのに…。
氏のコードにはメッチャ感謝です…。
70七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:34 ID:RJLAPGlg
とりあえずどうしましょう?
・MIDI再生機能
 (再生制御はステータスバー?)
・ニュース機能
 (ステータスバーに流す
  or トレース画面に流す)
・その他の機能を搭載
 (ネタ下さい)
・これ以上三郎には何もいらねぇ
71名無し~3.EXE:02/10/07 17:34 ID:bi2UJqL4
パソコンをママンに取り上げられちゃったよ

         ∧_∧
         ( ´_ゝ`)
        /   \          
        /   虹  ヽ            流石だよな、俺ら。   
      _(__ニつ⊂ニ__)__       ∧_∧  
      .|\           .\     (´<_`  ) 
     /\.\          \ ___ノ    ⌒i    
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \     |. |  ←三郎
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ と ̄  )
     \  /.             \ ヾ  ̄ ̄
       .ノ__________ \
72名無し~3.EXE:02/10/07 17:34 ID:qFk4UE6C
>>70
MIDIなんて絶対いらない
73名無し~3.EXE:02/10/07 17:35 ID:ZbTmhU0H
MIDIはイラネーな
74名無し~3.EXE:02/10/07 17:35 ID:bi2UJqL4
つーかMIDってどんなときに必要な訳ですか?
想像出来んのだけど…。
75名無し~3.EXE:02/10/07 17:35 ID:JuEFDG4R
じゃあプロキシ以外で
・画像リンク抜き出して一気にサムネイル表示ボタン
・iniで拡張子指定してリンク抽出コピーボタン
きぼん
76七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:36 ID:RJLAPGlg
>>72
MIDI再生機能も、使わない人にとっては
今までと全く同じ起動速度、動作速度を保つこともできます
77名無し~3.EXE:02/10/07 17:36 ID:4aR1oiio
>>70
・これ以上三郎には何もいらねぇ

とりあえずそのコメントだけは消しちゃってください。
至高のJane saby目指してがんがって下さい

上3つは同意
78名無し~3.EXE:02/10/07 17:36 ID:TNjN1okG
トレース画面とメモ欄の間の仕切り線の位置が保存されない気味なんだけど、俺だけ?
79名無し~3.EXE:02/10/07 17:37 ID:4aR1oiio
>>72-74
煽りじゃないです。
それを言い出したら、画像見ない人にとってはサムネイルはいらないわけで
80名無し~3.EXE:02/10/07 17:37 ID:bi2UJqL4
>>76
それ言っちゃうと
何付けても重くならないので収拾が付かなくなると思うぞ。
MIDIの時点でも要らん・何に使うの?ってのが居るんだから。
81名無し~3.EXE:02/10/07 17:37 ID:ud4VVmGM
>>70
今後test氏の手伝いをするってのは駄目かなぁ?
要望たまっちゃてるしね。
82七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:37 ID:RJLAPGlg
>>75
今の三郎の動作は全て
「URLをクリックしたら」で始まってるので
それらの機能搭載はムリですね。
83名無し~3.EXE:02/10/07 17:38 ID:bi2UJqL4
>>76
大体でもいいからある程度制限を仄めかすような事言ったほうがいいと思う。
84名無し~3.EXE:02/10/07 17:39 ID:4aR1oiio
軽さそのままって言ってるんだし、付けれるもの全部つけたらいいんじゃねぇの?
85名無し~3.EXE:02/10/07 17:40 ID:bi2UJqL4
まるで乞食の発想だなそりゃ。
確かに軽さは変わらんが、収拾が付きにくくなるのは確かだろ。
86名無し~3.EXE:02/10/07 17:41 ID:JuEFDG4R
拡張子ごとに対応するプログラムを起動する設定つければ何でも出来るんじゃないの?
WMPとかirfanviewとかrealplayerとか。
87名無し~3.EXE:02/10/07 17:41 ID:4aR1oiio
>>85
うん。でもそのライン引きって難しくない?
一人のユーザなら希望通りに出来るけど。
複数居るしね>ユーザ

ココでは大は小をかねる的な考えのほうがよくない?
88七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:41 ID:RJLAPGlg
>>78
本当ですね。
すみません、近いうちになおします。

>>83
制限は
・「URLクリックから」動作が始まる
・重たいコンポーネントを載せない
しかないんです。

89名無し~3.EXE:02/10/07 17:41 ID:4aR1oiio
>>86
ランチャですか?
90名無し~3.EXE:02/10/07 17:42 ID:knKMaDgH
だからAPIだって
91名無し~3.EXE:02/10/07 17:42 ID:4I5CZgdL
奈々がやりたいのをやればいい。
92七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:42 ID:RJLAPGlg
>>86
それなら2,3日でできます。
そうするとMIDIも必要ないですね。
93名無し~3.EXE:02/10/07 17:42 ID:4aR1oiio
>>91
極論だが正論だな。
でも奈々自身要望求めてるし、ユーザ側も出来るだけまともな(w)
意見を出すといいかも名
94七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:43 ID:RJLAPGlg
要望と共に、
それを実現する方法を具体的に提示していただければ一番楽なんですが…
95名無し~3.EXE:02/10/07 17:44 ID:ZbTmhU0H
さすがにmp3は重くなるよなぁ・・・・
96名無し~3.EXE:02/10/07 17:44 ID:4aR1oiio
>実現する方法を具体的に提示
これは漏れの分野外だなw
|彡サッ
97七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:45 ID:RJLAPGlg
>>95
>>86とからめれば大丈夫だと思いますよ。
1.URLをクリック
2.拡張子判別
3.ダウン
4.関連付けへ送信
98名無し~3.EXE:02/10/07 17:45 ID:bi2UJqL4
>>96
それじゃあ単なるクレクレ君じゃないかw
99名無し~3.EXE:02/10/07 17:45 ID:nmR7v9wl
ここに来てようやく荒れる理由が理解できた・・・・
100七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:46 ID:RJLAPGlg
あ、でもそうするとJane本体のコマンド
「対象をファイルに保存」とあまり変わらないのかな?
101名無し~3.EXE:02/10/07 17:46 ID:4aR1oiio
>>98
つーか大半がそうじゃないのか?
皆はひょっとして何かしらdelphiができるのか(汗
102名無し~3.EXE:02/10/07 17:47 ID:JuEFDG4R
tmpフォルダの中を終了後消さないオプションが欲しい。
103名無し~3.EXE:02/10/07 17:49 ID:d9Iw2mYD
右下のチェックボックスの説明を表示しといてほしい。

常に外部ビューアで開く□ 画像サムネイル表示□
104七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:49 ID:RJLAPGlg
>>101
大半がDelphi使えるなら
俺もUnitOf773.pas揚げるだけでいいんだけど(w

>>102
そのオプションを付けると、
tempフォルダ内に入ってるファイルと同じファイル名をダウンしようとしたとき、
上書きしてしまいますがいいですか?
105七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:49 ID:RJLAPGlg
>>103
それをつけると画面の狭い人が邪魔になると思うんですが、
オプションで変更にします?
106名無し~3.EXE:02/10/07 17:50 ID:4aR1oiio
>>105
そこら辺は一度覚えたら大丈夫だから、漏れはいらんがなぁ・・
狭いし
107名無し~3.EXE:02/10/07 17:50 ID:TNjN1okG
URLクリックで再DLするより、ImageTemp内画像から再描画のほうが何かとよい気が・・・・。
多分、画像サイズを変えるために再クリックって事が多いような気がする。
が、気がするだけなので、確信はないけど。
108名無し~3.EXE:02/10/07 17:51 ID:+TJ8vDhS
なんでもつけて良いと思う。最終的に作者のセンスが問われるだけだし(w
109名無し~3.EXE:02/10/07 17:52 ID:d9Iw2mYD
>>105
チェックボックス付近は結構空いてると思うから、いいかと思った。
表示/非表示を選択できるならなおいいと思うよ。
110名無し~3.EXE:02/10/07 17:52 ID:bi2UJqL4
つーか、機能は別にいいんだが
いかんせんモニタが小さいので
本家Jane位の表示で使えん以上、
乗りかえれない。
111名無し~3.EXE:02/10/07 17:52 ID:4aR1oiio
恩マウスにしたときポップアップでヘルプ出すようすればいいんじゃね?
112七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:53 ID:RJLAPGlg
>>107
そうすると503とか403が描画されなくなるんで…。

>>108
重くならない範囲で、
OJバージョンアップ時に簡単に移行できる範囲で、
さらに俺のレベルの範囲なら
なんでも付けますよ。
ていうかせっかく改造スレできたんだから誰か何かやって欲しい
113名無し~3.EXE:02/10/07 17:53 ID:5GGKUIR9
>>110
モニタが小さいなら1ペインで使って
サムネイルを左側(板ツリーの場所)に表示すれば使える。
114七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:54 ID:RJLAPGlg
>>109
じゃぁそれでいきましょう。

>>111
実はポップアップで出る設定なんです(汗
出ないんですよ…
115111:02/10/07 17:54 ID:4aR1oiio
>>114
|彡サッ
116名無し~3.EXE:02/10/07 17:55 ID:5GGKUIR9
基本はコレ追加で

1.URLをクリック
2.拡張子判別
3.ダウン
4.関連付けへ送信

あとはSUSIEプラグインでなんでも出来ないか?現状。
117名無し~3.EXE:02/10/07 17:55 ID:bi2UJqL4
>>113
800x600なんで無理。
118名無し~3.EXE:02/10/07 17:56 ID:JuEFDG4R
>>104
欲しいファイルを間違ってさぶろー閉じたときにも保存できるようにしたいだけなんで、
上書きしてしまう仕様でもいいです。
119七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:57 ID:RJLAPGlg
>>116
一時はそれ考えててそうしようと思ってたんですが、
改造する方の身としては
関連付け使うと面白くも何ともないんですよね(w

関連付けは暫く見送らせてください。
俺以外の開発者が頑張ってくれるかもしれないし
120名無し~3.EXE:02/10/07 17:57 ID:5GGKUIR9
>>117
漏れは普段は1ペインで
マウスジェスチャーに板ツリー表示登録して
画像見るときだけマウスジェスチャーで表示させて使ってる。
121七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 17:57 ID:RJLAPGlg
>>118
了解しました。
INI設定で搭載します。
122名無し~3.EXE:02/10/07 17:58 ID:4aR1oiio
よく言った。内蔵プレイヤーですね。
123名無し~3.EXE:02/10/07 17:58 ID:JuEFDG4R
>>116
あたまいい!
124名無し~3.EXE:02/10/07 17:59 ID:5GGKUIR9
>>104
>tempフォルダ内に入ってるファイルと同じファイル名をダウンしようとしたとき、
>上書きしてしまいますがいいですか?

ファイル名の付け方変えてみたら?
スレ名+ファイル名みたいに。
125七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:01 ID:RJLAPGlg
>>122
重くならないなら是非やってみたいんですけどね。

>>124
そうか!
それいいですね。
できるかどうか分からないですがやってみます。

それにしても
三郎開発始めてから常に俺のレベル限界の開発作業だよ…
126名無し~3.EXE:02/10/07 18:01 ID:5GGKUIR9
外部コマンドでいいんだが。
2chで使うにはzipファイルも簡単に落とせて欲しいかな
127名無し~3.EXE:02/10/07 18:02 ID:0vtCWpIy
>>44
これをSpeeeeedを使って変更するSpeeeeedのリスト作ったんだけど需要ある?
Main.pasの該当部分が変更されない限り次期OJでも使えると思う。
128名無し~3.EXE:02/10/07 18:04 ID:Z8nA2HOU
持ってるMIDIやmp3は聞けませんか?
129名無し~3.EXE:02/10/07 18:05 ID:4aR1oiio
>>128
内臓なら多分聞けるようになるんじゃないかなぁ・・。
130名無し~3.EXE:02/10/07 18:05 ID:5GGKUIR9
>>127
たとえば最新のNightlyBuildにも当てられるの?
131七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:05 ID:RJLAPGlg
>>126
現状でも大抵のことは可能なんです。
サムネイルに送る拡張子にMIDやZipやAvi等を登録しておいて、
サムネイルに現れたら右クリック→保存

もしくは、常にブラウザで開く設定にしておけば
勝手にブラウザが保存して窓が現れたら「これを開く」で関連付けで開かれます。
132七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:06 ID:RJLAPGlg
>>128
多分内蔵にしてもやらないです。
Drag&Drop受け入れようとするとかなり面倒なことになるんで…
133名無し~3.EXE:02/10/07 18:07 ID:Z8nA2HOU
参照ボタン付くかなと思っただけでした・・・
134名無し~3.EXE:02/10/07 18:08 ID:JuEFDG4R
同じファイル名が被ったときは、連番を末尾につける、_を末尾に追加していく、URLのフォ
ルダ構造を再現して保存していく、なんてとこはどうでしょう。
ただ同名ファイルを別名保存するようにしたら、同じリンク何回もクリックしたらいっぱい
同じファイルできちゃいますね。
135七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:12 ID:RJLAPGlg
>>134
今のところできるだけメモリーを消費しないように、
サムネイル情報にはファイル名しか残してないんです。
だから同名ファイルは開けないとかの制限を付けてるんですよね。
その辺を何とかすれば…
誰かソース除いてイイ方法教えてもらえないですかね?
136名無し~3.EXE:02/10/07 18:13 ID:d9Iw2mYD
>>134
> 同じリンク何回もクリックしたら
おれもそれが気になった。
同じURLのファイルが複数のスレからリンクされていることはよくあるし(ブラクラとか)。
137名無し~3.EXE:02/10/07 18:14 ID:5GGKUIR9
日付+URL名
くらいで良くないかと
138七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:16 ID:RJLAPGlg
>>137
そうしますか?
スレ名取り出すのは面倒そうだったし…。

デフォルトでいいですか?
あと日本語嫌う人いてると思うんで
ファイル名の書式も考えてください。
139名無し~3.EXE:02/10/07 18:17 ID:TNjN1okG
同じファイル名があります。上書きしますか?

はい いいえ

これはどうよ???
140七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:18 ID:RJLAPGlg
>>139
それ付けるとINIを設定できるレベルの人は嫌がるのが大半かと…
141名無し~3.EXE:02/10/07 18:19 ID:d9Iw2mYD
>>139
> 同じファイル名があります。上書きしますか?
  はい いいえ 別名で保存...
142名無し~3.EXE:02/10/07 18:19 ID:knKMaDgH
tmp(00000から始まって一ずつ増える5桁の連番).(拡張子)でいいじゃん
143名無し~3.EXE:02/10/07 18:19 ID:szR/eMRw
右側に場所が余ってるからとか言っていた人がいたけど
あの部分に縦に新しいペインを作ってサムネイル表示させるオプションとかは無理ですか?
今はツリービューに表示しているんですが、一度サムネイル表示させるとツリーが無くなってしまって不便です

追加機能としてはtest氏も望んでいた本格的なお気に入り編集機能が欲しいです
144名無し~3.EXE:02/10/07 18:20 ID:Fy6Hl1Fr
Irvineからファイル名の前にハッシュをつける奴パクるとか
145名無し~3.EXE:02/10/07 18:22 ID:0vtCWpIy
>>130
あれ?できなかった。もう少し試してからもう一度書き込みます。
すみませんでした。
146名無し~3.EXE:02/10/07 18:24 ID:JuEFDG4R
>>139
上書き確認のときは403でダウンロード失敗のときに面倒なので、出来ればやめてホスィ
147七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:25 ID:RJLAPGlg
それでは、
ファイル名はmm_dd_FileNameでいいですかね?
(mm_dd=月_日)
それと、同名のファイルは上書きで。

>>143
新たなスペースを作って、
それの場所を指定するのにINIを使うという方法になりそうなので
多くの要望が無ければ搭載しないと思います。

>>144
ファイルを残す設定を付けるんで面倒なことになりそうです。
148名無し~3.EXE:02/10/07 18:26 ID:4aR1oiio
天気予報・ニュースの件 →実装できそう

midiの件 →実装できそう

avi・zipの件 →ブラウザに渡すならできる

tempフォルダ内のファイルの件 →mm_dd_FileName + 同名上書き
149名無し~3.EXE:02/10/07 18:27 ID:5GGKUIR9
>>127
これ使って各自で奈々の機能追加とか出来るの?

ニュース機能とか画像機能とか音楽機能とか各自で個別に選んで簡単に追加みたいな。
150名無し~3.EXE:02/10/07 18:29 ID:5GGKUIR9
>>148
>midiの件 →実装できそう
>avi・zipの件 →ブラウザに渡すならできる

現状でもiniの関連づけに書いてしまえば落とするので
右クリック保存でいける。
midi.avi.zipに関してはSusieプラグインがあるので
奈々で動くか確認してみる
151名無し~3.EXE:02/10/07 18:30 ID:4aR1oiio
>>150
なるほど
152名無し~3.EXE:02/10/07 18:30 ID:54sLR2Nz
>>145
Nightlyにはもう既に取り込まれているような。
153七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:31 ID:RJLAPGlg
>>148
まとめありがとうございます。

とりあえず次回のバージョンアップは
・終了時にファイルを残す設定
・ファイル名はmm_dd_FileName
・チェックボックスにテキスト
でいきたいと思います

>>150
残念ながらムリでした…


あと、せっかく改造スレできたんだから
共同開発者とか新Janeの開発者キボンヌ!!!
154名無し~3.EXE:02/10/07 18:33 ID:5GGKUIR9
・奈々をmidi.avi.zipのSusieプラグインに対応させる
・奈々に対応したmidi.avi.zipのSusieプラグインを開発汁
155名無し~3.EXE:02/10/07 18:33 ID:0vtCWpIy
>>152
だな。ごめん。
けど取り込まれないようなものがあったらみんなにもSpeeeeed用のリスト作って( ゚д゚)ホスィ…
156名無し~3.EXE:02/10/07 18:35 ID:4aR1oiio
>>153
ガンガレ!応援している!





としか言えない・・delphiわからん・・
|彡サッ
157名無し~3.EXE:02/10/07 18:36 ID:5GGKUIR9
Zipをダブルクリックしたら関連づけてあるソフトで解凍
マウスホイールクリックで消去&ファイルも削除

くらいがほすぃかなと。
158七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 18:38 ID:RJLAPGlg
>>154
誰かが軽いコンポーネントを開発、紹介していただけるなら
取り込みたいですね。

要望を書かせていただくと、
・JaneMultimedia(wで使えそうなSusieプラグイン対応
・できればサムネイル対応
(サムネイルじゃなければ余計にメモリ喰いそうなんで)
ってところです。


>>157
関連付けは暫く待ってくださいね。
開発者としては面白くないんで…。
それと簡単にファイル削除は考慮中です。
以前ShiftやCtrlで失敗してるのでちょっと慎重に…。
159名無し~3.EXE:02/10/07 18:57 ID:JuEFDG4R
そうそう、初期iniファイルとImageTempフォルダとSusieプラグイン同梱アーカイブきぼんn
160名無し~3.EXE:02/10/07 19:00 ID:qFk4UE6C
>>159
激しく同意。
161名無し~3.EXE:02/10/07 19:04 ID:UNvfIIQu
>>159
イラネ
162名無し~3.EXE:02/10/07 19:07 ID:ZXHYwrTw
(゚∀゚)最終的に非Doeより重くなったら面白いかもね
163七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/07 19:09 ID:RJLAPGlg
>>159
Susieプラグインは同梱できません。
初期iniファイルは773Start.iniみたいな感じで入れておくことにします。
それとtempフォルダの同梱は
以前指摘されていたのをすっかり忘れてました。
同梱しておきます。


明日は用事があるので更新はできないかもしれません。
(更新できないって言うの何回目だろ…)
164名無し~3.EXE:02/10/07 20:50 ID:wZvFT9Y1
Saby0.17βをつかっているんですけど。
Janeで使用するブラウザをMDIBrowserにしていて
サムネイルから画像をMDiBrowserで開こうとすると。
タブが複数開いてしまい肝心の画像はそのなかに表示されません。
なぜでしょうか?
165名無し~3.EXE:02/10/07 20:54 ID:qFk4UE6C
だれかiniうpしてホスィ
166名無し~3.EXE:02/10/07 20:56 ID:Lw7tglBu
>>165
おまえのHD構成とフォルダ更正と
どこにファイルを置いているのか
が分からんと流用は出来んよ
167名無し~3.EXE:02/10/07 20:58 ID:oNFZ6Zit
>>164
Viewer=にタブブラウザ指定してみろよ
168名無し~3.EXE:02/10/07 21:01 ID:wZvFT9Y1
>>167
試してみました。
でもやはり同じようになってしまいます。
MDIBrowserの問題なのかな。
169名無し~3.EXE:02/10/07 21:06 ID:qHRsDn2q
>>168
PATHにスペースが含まれてない?
170名無し~3.EXE:02/10/07 21:06 ID:qFk4UE6C
>>166
そのままでいいからうpしてホスィ
171名無し~3.EXE:02/10/07 21:19 ID:yrNdOPru
>>168
iniのImageTempFolderをMS-DOS形式で記述するか、
スペースを含まない場所を指定してみてください。
172バグ?:02/10/07 21:34 ID:ZXHYwrTw
OpenJane非Doeで、 2ペイン表示時に
設定→動作→スレ 見ていたところにジャンプする
にチェックを入れているときに
スレを開いて、右側切り替えをして、もう一度右側切り替えをする
と、スレが勝手に先頭近くにスクロールしてしまう。

環境: OJ0.1.3.1、WinXPSP1+IE6SP1
173名無し~3.EXE:02/10/07 21:35 ID:wZvFT9Y1
>>169
PATHってなんですか?
すいません。
>>171
Janeと同じフォルダにImageTempを入れてるのでiniに書かなかったんですけど
Cドライブ直下にImageTempをつくって試して見ます。
174名無し~3.EXE:02/10/07 21:36 ID:woOnZFje
なんかスレみれんようなったー
  空白 真白 うえーん なんでこうななるの
なんで なんで なんかスレみれんようなったー
  空白 真白 うえーん なんでこうななるの
  空白のウインドウがでるだけ
どうしてこうなすんすか



175名無し~3.EXE:02/10/07 21:37 ID:UNvfIIQu
>>160
>>165
>>170
必死ですね
176名無し~3.EXE:02/10/07 21:39 ID:wZvFT9Y1
>>171
できるようになりました。
ありがとうございます。ImageTempのパスにカタカナなどが入ってたのが
原因なのでしょうか?
とりあえずできたので感謝します。
177名無し~3.EXE:02/10/07 21:56 ID:owl+FjKS
>>172
バグ報告はこちらでお願いします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033346037/
OpenJaneの作者さん達はこのスレを見ていない可能性があります。
178名無し~3.EXE:02/10/07 22:07 ID:ZXHYwrTw
>>177
向こうに書き直しました
179 ◆11YHIPHm4M :02/10/07 22:33 ID:dEjn3gWl
いや、見てるけどね。
180名無し~3.EXE:02/10/07 22:35 ID:knKMaDgH
だれ?
181名無し~3.EXE:02/10/07 22:36 ID:cfP50cBH
test氏でしょ。
182名無し~3.EXE:02/10/07 22:38 ID:knKMaDgH
ほほう

>>179
THogeTextView.pasのフォントがおかしくなるらしいので
Twiddleさんにお願いしてきてホスィ
183七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 00:18 ID:zBPJxZaL
OpenJane Doe α 0.1.3.1 Saby0.1.9揚げ

変更点:
・トレース画面の位置が保存されないバグを修正
・Tempファイル名はmm_dd_FileNameと変更
・終了時にTempファイルを消さない設定を追加(IniFile)
・チェックボックスにCaptionを表示する設定を追加(IniFile)

明日更新できないかもしれないので
バグ残したままでは気持ち悪いので更新しました。
184名無し~3.EXE:02/10/08 00:19 ID:19Jwo5kj
お疲れ
185名無し~3.EXE:02/10/08 00:23 ID:gogxbqKx
バイナリUPされてる・・?
ソースだけ?
186名無し~3.EXE:02/10/08 00:25 ID:+SHEiO7L
>>183
バイナリがナイナリ
187七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 00:28 ID:zBPJxZaL
すみません・・・
あげてきました
188名無し~3.EXE:02/10/08 00:39 ID:J8u3ILTX
乙〜
ガシガシとエロ画像が溜まっていきます
189七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 00:43 ID:zBPJxZaL
>>188
それはよかった(w
これからもよろしく!

今ここ何人くらいいてるんかな?
とりあえず次回バージョンアップは
・MIDI
・ニュース
・関連付けで開く
のどれにしましょ?
特にネタ浮かばないし
開発者増える気配も無いし関連付けも考慮します。
190七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 00:45 ID:zBPJxZaL
まぁ適当に優先順位とかみんなで付けておいてください。
今日は寝ることにします。
他にもネタがあれば適当にどうぞ。


おやすみ〜
191名無し~3.EXE:02/10/08 00:46 ID:zXQ3EnC0
おやすみ
192名無し~3.EXE:02/10/08 00:46 ID:BgEAMDsi
>>189
・関連付けで開く
かなぁと。
193名無し~3.EXE:02/10/08 00:48 ID:hHdMnlUh
重くならないなら順番はどうでもいい。
194名無し~3.EXE:02/10/08 00:57 ID:L9xYYF57
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033975344/358
>WMPみたいにスキンで色んな形に変えたいのですが・・・

宜しくお願いします
195名無し~3.EXE:02/10/08 00:58 ID:0qynz237
>>194
それいいな(藁
196名無し~3.EXE:02/10/08 01:00 ID:MuzKluzz
>>194
オレも密かにこれを望んでました。おながいします。
197名無し~3.EXE:02/10/08 01:05 ID:arEWYa5C
>>194
糞重くなるので絶対イヤです
198名無し~3.EXE:02/10/08 01:07 ID:J8u3ILTX
確実に糞重くなるだろうが
嫌ならいれなければいいだけの話。
199名無し~3.EXE:02/10/08 01:08 ID:arEWYa5C
>>198
自己中だなあ
奈々タンは重くしたくないって言ってるだろ
200名無し~3.EXE:02/10/08 01:53 ID:NPJMXLI7
>>199
重くならない限り、付けられるものは何でもつけるとも言ってたね。
201名無し~3.EXE:02/10/08 02:01 ID:arEWYa5C
>>200
うん
202名無し~3.EXE:02/10/08 03:49 ID:NPJMXLI7
>>189-190
お疲れ様です。

一般的な要望としては
@関連付けで開く
Aニュース
Bmidi

delphi全くわからんもんだが、midiとmp3ってプレーヤ内蔵して再生するとなると、
難易度がそんなに変わるもんなの?
もしmp3聞けるなら

@midi + mp3
Aニュース(+ 天気予報、番組欄などなど(ネタっぽい?))
B関連付けで開く
かなぁ・・

ちなみに関連付けで開くって圧縮ファイルや動画を、ブラウザを経由せずに開くことだよね。
これは開くまでの時間と、操作の短縮が利点ってところなのかなぁ・・。
その仕様なんだけど、urlクリックしたら、関連付けで開くor保存orキャンセルの
選択とか出来るようになるってこと?さすがに.exeとかそのまま開けないし、どうなんでしょう?
203名無し~3.EXE:02/10/08 08:50 ID:+o75FtAa
フラッシュ見られるようにして欲しい
204名無し~3.EXE:02/10/08 09:51 ID:L1QL1vRs
>>202
サムネイル表示させてれば
アイコンのダブルクリックで関連づけてあるソフトで
起動って事だと思うが。
205名無し~3.EXE:02/10/08 09:53 ID:L1QL1vRs
>>203
今のバージョンでもFLASHの拡張子を登録しておけば
サムネイル欄に取り込むよ
実行するには右クリで保存してから実行

206名無し~3.EXE:02/10/08 12:13 ID:GT59ZjE4
win板から誘導されたのでコッチに書かせていただきます・・・

sabyでログを取得しようとすると、必ず固まっちゃうんですが、
これはiniに不備がある為に起こるんですか?
ちなみにosはwin98seでふ。
sabyのverは0.1.8と0.1.9で試しますた(´・ω・`)
207名無し~3.EXE:02/10/08 12:27 ID:L1QL1vRs
プロクシとかそれ系とかルータの設定とか何か入れてないかね?
208206:02/10/08 12:48 ID:GT59ZjE4
そういうのは一切無いハズなんですが・・・
虹は普通に使えてましたし・・・
209名無し~3.EXE:02/10/08 12:58 ID:L1QL1vRs
iniに何も書かないで使ってみたら?
画像取得しようとしないで
210206:02/10/08 13:06 ID:GT59ZjE4
>209
それでもダメポですた〜
あと、画像取得以前にスレ一覧すら取得出来ないのれす。
むぅ、型遅れのos含む漏れの環境が悪いと割り切って、
環境変えられるまで我慢するしかないのか(;´д`)
211名無し~3.EXE:02/10/08 13:15 ID:VqikMc6T
>>210
設定→パス→ログとボード一覧のフォルダを指定
212名無し~3.EXE:02/10/08 14:55 ID:L1QL1vRs
CドライブやDドライブの直下にフォルダ作って試してみる。
213名無し~3.EXE:02/10/08 15:36 ID:abEUUrfe
マウスジェスチャーに 斜め入力 も追加してほしい
214名無し~3.EXE:02/10/08 15:50 ID:pVp1qrE6
>>213
いくら何でもそれは・・・
215名無し~3.EXE:02/10/08 15:52 ID:abEUUrfe
>>214
斜めが出来ると、マウスの「動き」を入力しやすくなるよね。
丸や三角形といった図形を入力イメージに出来るようになる、かも。
216名無し~3.EXE:02/10/08 16:04 ID:L1QL1vRs
以外とありかもしれない
よく使うジェスチャーは簡単な左右上下に登録してるけど
これだと4つで不足してる
二個動かすようなジェスチャーは少し不便。

斜めも入ると単純動作が8通りになるからいける「かも」しれない。
217名無し~3.EXE:02/10/08 16:10 ID:3TaCMumN
→=MenuToggleRPane
WheelUp=MenuWndPrevTab
WheelDown=MenuWndNextTab
←=MenuReplay
LeftClick=MenuThreadRefresh
WheelClick=MenuWndClose
↑=MenuWndLastClosed
オレはこれくらいしか登録してないけど、これ以外なにかジェスチャーに登録して便利な
ものある?

それはそうと、MenuReplayってMenuReplyの間違いじゃないのか?
218名無し~3.EXE:02/10/08 16:47 ID:goN+krRo
>>17
消えてる。
再うpきぼん
219名無し~3.EXE:02/10/08 16:52 ID:hHdMnlUh
>>218
ネタですか?
220名無し~3.EXE:02/10/08 17:01 ID:j3fIYH72
>>218
ネタじゃないなら
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi
221名無し~3.EXE:02/10/08 17:16 ID:o6dA9Azx
>>215
丸は基本的に←↓→↑とかでOKだぞ
222名無し~3.EXE:02/10/08 17:20 ID:L1QL1vRs
223名無し~3.EXE:02/10/08 17:45 ID:3TaCMumN
七奈々ってやつが作者だからそいつが上げてるのダウソすれ
224名無し~3.EXE:02/10/08 18:33 ID:7F6sCuTJ
マウスジェスチャーに斜めなんてあったらやりにくくてしょうがないっつうの。
225名無し~3.EXE:02/10/08 18:51 ID:hHdMnlUh
>>224
そんなことないと思うが。漏れはStrokeItを使ってるのだが意外と使いやすい。

testたんへ
可能ならば実装してほしいです。

#参考までに…
#斜めの設定の表現方法として
#/Up,/Down,\Up,\Downなどが使われてる。(\はフォントによっては左上から右下への直線だから。)

StrokeIt
http://myu-suke.s4.xrea.com/kaisetsu.html

226test.lxc ◆11YHIPHm4M :02/10/08 18:59 ID:DRShf1LT
むしろマウスジェスチャーの特許がどうとかいう話が気になるんですが。
俺は上下左右の4つだけで十分。
単純に斜めを入れるとそれらの判定が厳しくなるのが嫌。
斜めが未設定なら判定を他にまわすとかめんどくさい。
だれかやる気あればやってみてください。
227名無し~3.EXE:02/10/08 19:02 ID:hiwTT7cW
FontSizeの問題について話が聞きたいのだが>test氏
228名無し~3.EXE:02/10/08 19:04 ID:LOi/Bhe5
斜めって、記号はどうするの?
229名無し~3.EXE:02/10/08 19:05 ID:LOi/Bhe5
スマソ、よく見たら書いてあった。
230名無し~3.EXE:02/10/08 19:07 ID:hHdMnlUh
>>226
マウスジェスチャーの特許…。どうなんでしょうね?
ただSensivaみたいなソフトもあるみたい。

Sensiva
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1003436084/

#斜めマウスジェスチャー実装できる方いたらお願いします。
#奈々たんどうですか?三郎とはぜんぜん方向性が違うけど。
231名無し~3.EXE:02/10/08 19:07 ID:0yOEqlo4
MDIのマウスジェスチャだが←↑とかでナナメ認識するけどな、←↑→↓←で丸になるし。
232名無し~3.EXE:02/10/08 19:09 ID:0yOEqlo4
あー、「→↑」と「/」をわけて認識するにはナナメ必要って事か。
233名無し~3.EXE:02/10/08 19:13 ID:L1QL1vRs
>>226
気になるなら今のうちから
マウスは>>28を視野に入れて開発変更してみるのも手かと。
234名無し~3.EXE:02/10/08 19:18 ID:rDbtiC8u
>>233
一度で理解し、二度同じことを言わせようとするなって(;´Д`)
235名無し~3.EXE:02/10/08 19:18 ID:L1QL1vRs
↖↗↘↙
236名無し~3.EXE:02/10/08 19:20 ID:L1QL1vRs
>>234
何が言いたいのかわからんが

内蔵するとまずいなら、最悪別パーツにして
闇で流通させればという話。
237名無し~3.EXE:02/10/08 19:21 ID:/4llriHt
>>236
最終的に
>>俺は上下左右の4つだけで十分。
>>単純に斜めを入れるとそれらの判定が厳しくなるのが嫌。
>>斜めが未設定なら判定を他にまわすとかめんどくさい。
>>だれかやる気あればやってみてください。
238名無し~3.EXE:02/10/08 19:27 ID:L1QL1vRs
>>237


>>233
>>226
>むしろマウスジェスチャーの特許がどうとかいう話が気になるんですが。
に対してのレスです。

一度で理解し、二度同じことを言わせようとするなって(;´Д`)
239名無し~3.EXE:02/10/08 19:37 ID:OYWxx3qn
斜めジェスチャー( ゚д゚)ホスィー
240213:02/10/08 19:44 ID:abEUUrfe
やっぱり、斜めマウスジェスチャーはいらないかもしれませんね。
>>237を見てやっぱりそう思いました。
プログラムはおそらく難しくないけど、使うときに制約が大きそうですし。
241名無し~3.EXE:02/10/08 19:52 ID:L1QL1vRs
ちょっとしたアイデアで手軽に機能追加ならいいけど
面倒ならいらんね。
242七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 20:02 ID:gUSLjFyD
OpenJane Doe α 0.1.3.1 Saby0.2.0バイナリです。

更新内容:
・ニュース機能を追加(IniFile)

デフォルトで7個のニュースサイトが登録されていますが、
これをそのまま使うとADSL1.5M(フルリンク)で
起動が数秒遅くなります。
起動してからの動作速度は変わりません。
気になる方は2,3個程度でご使用ください。
243七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 20:05 ID:gUSLjFyD
雨だったんで俺の今日の予定が全てパァになったんで、
時間がメチャクチャ取れたからまずニュース機能を搭載しました。
関連付けは次回やろうと思います。

>>230
Jane本体を弄るのは極力避けたいのでやらないと思います。

>>194
やるやらないは別として、
例えばどんなスキンが考えれるでしょうか?
(できない可能性が高いと思ってください…)
244名無し~3.EXE:02/10/08 20:09 ID:SKdW+mv/
カブレラのホームランでも見に行く予定だったの?
245七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 20:11 ID:gUSLjFyD
>>244
京都へ遊びに(w
246七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 20:15 ID:gUSLjFyD
ソース見てる方へ:
0.2.0では前に俺が作ったニュースバーのソースを
そのまま貼り付けています。
HTMLを取りに行くコードもそのままです。
動作に支障があれば氏のHTTPを使うように書き換えますが、
問題が無ければ当分はそのままです。
無駄と思う方は書き直して提供していただければ嬉しいです。
247名無し~3.EXE:02/10/08 20:15 ID:SKdW+mv/
ほお京都ですか。
懐かしいですな。
248七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 20:25 ID:gUSLjFyD
行きたかったなぁ。
せっかく時間取れたのに雨降るとは…。

とりあえず
今までの改造通り、
使用しなければ全く起動速度は変わりません。
使用しても動作速度は変わりませんし、
2,3個程度なら起動速度はそんなに変わらないはずです。
回線速度とCPUに因りますが。
249名無し~3.EXE:02/10/08 20:31 ID:GYiEQnEA
おもろいなニュース機能。こんなに早く搭載されるとは思ってなかった。
250七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 20:38 ID:gUSLjFyD
なかなかいい感じに搭載できたと思いますがどうでしょう?
Yahooのニュースは上手く取り込めない時もありますが、
連邦はいい感じに取り込めていると思います。

他のニュースサイトが必要な時は「七奈々以外」に要望を出してください。
理由はreadme_Saby_News.txtに書いてあるとおりです。

それじゃ、風呂入ってくるんで
不具合等があれば報告お願いします。
251名無し~3.EXE:02/10/08 20:44 ID:j3fIYH72
イイ感じ
252名無し~3.EXE:02/10/08 20:49 ID:hHdMnlUh
見えるラジオみたいで(・∀・)イイ!
253名無し~3.EXE:02/10/08 20:49 ID:C6F6TRZC
アレだ半角巡りの旅してると
グロ画像とかリンク切れがサムネイルにいくつか出るんだけど
もっと簡単に削除できるようにしてくれ。

あと保存するときに0kbのファイルとか自動で削除できんかな?
254七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 21:19 ID:vmG9639B
ニュースは要望の中でもいらないと思ってたけど
付けてたら結構面白いかも

「30年前、水沢○キは森○レオに“レイプ”された 」
↑コレワロタ(w

ただ画面狭い人は使えないね。

>>253
現在ホイールクリックで閉じるを検討中です。
もう暫く待ってください。
代替手段として画像表示数を制限してみてはどうでしょう?
それと0kbのファイルの扱いですが、
現在のところいくつのファイルを三郎側が落としているか表示させる手段がないため、
自動でサムネイル画像を消すといくつ処理したかユーザ側が分からないと思います。
自動削除させるにしてもユーザに伝える手段もありません。
そういう訳で現在のところ仕様としておいてください。
255名無し~3.EXE:02/10/08 21:25 ID:Wed3/HBm
>>254
非Doe版も頼む
256名無し~3.EXE:02/10/08 21:31 ID:0qynz237
ステータスバーのニュースを見ていて思ったのが、
2ch系ブラウザ見てると特定のスレしか見なくなる傾向があるから
ローカルにある2chのsubject.txt流せないかな?


そしてクリックしたらそのスレを表示みたいな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 21:44 ID:vmG9639B
>>255
俺が使わないので非Doeではやりません。
どうしてもって人はここは改造スレなので誰かに頼むか
自分で頑張ってください。
ソース内にOJのバージョンアップに対応させる方法が書いてあるので
それを見ればそんなに難しくは無い筈です。

>>256
特定の板を選んで貰えば可能かもしれませんが、
スレへ表示させる方法が今のところ分かりません。
(これが分かればニュース一覧っていうように表示させようと思ってたんですが…)
俺のOJの勉強不足ってことで勘弁してください。
258七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 21:44 ID:vmG9639B
>>257七奈々です。
259名無し~3.EXE:02/10/08 21:47 ID:EAJWtBSn
名前・メール欄の記憶(R)にチェックを入れとくと
他スレでの名無し潜伏に便利ですよ。
260名無し~3.EXE:02/10/08 21:49 ID:BgEAMDsi
>>258
Age2chなんかは他のアプリケーションでJaneを指定すると
スレタイをダブルクリックするだけでJaneで
内容表示するけど参考にならないかな?
261七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 22:07 ID:vmG9639B
>>259
どもです。
Jane立ち上げている間は名前がそのままなんで
すぐ付け忘れるんですよね。
今チェック付けました。

>>260
他ソフトからは多分「Janeを起動させて引数にURLを指定」
ってしてるだけだと思う。
(スマートではないけど)多分三郎でもできるんだろうけど、
Subject.txt内にはURLまで書かれてないんで、
URLを作るところから始めなきゃいけないんですよ。
で、そうなると板のURLが分からなかったり…。
262206:02/10/08 22:10 ID:eriFXu8S
>211
>212
すいません、外出してて返事が遅くなりました。
それも含めて、色々と試行錯誤したんですけどダメだったんです〜。
潔く諦めます(*´ー`)
263名無し~3.EXE:02/10/08 22:17 ID:0qynz237
>>261
>特定の板を選んで貰えば可能かもしれませんが、

とりあえずとして、特定の板指定をiniに書く必要があるならついでにURLも書いてもらえば?(w
264七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 22:21 ID:vmG9639B
>>262
解決されていなかったんですね。
三郎ですが、
殆どJane本体には手を付けていないので
Jane側には不具合起こる可能性はないんですが・・・
ログ取得というのはスレ表示させようとしたときのことですか?

一度OpenJane Doe α 0.1.3.1を使用してみて、
問題が無いことを確認した上で
Saby0.2.0のJane2ch.exe上書きと
Saby0.2.0のデフォルトINIをコピーして使ってみていただけませんか?
265七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 22:26 ID:vmG9639B
>>263
あ、そういう手もありますね。
では、
・INIか何かに特定の板を書いてもらう
 (Windows板なら「Windows」)
・板のURLも必要
 (Windows板なら「http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/」)
という感じで。
できるかどうか分かりませんが…。

その前に需要の方はどうでしょう?
266名無し~3.EXE:02/10/08 22:28 ID:xJzfQ4WQ
>>265
需要なんか気にしてたら三郎は進化しないよ
267名無し~3.EXE:02/10/08 22:31 ID:UXz62H4/
>>265
今のままだと設定だけでつまづいて誰も使えなさそうだから
favorites.datから板名とURL取り出したらどうだろうか?

お気に入りにステータスバーとかのフォルダ作ってもらってそこに登録してある
板のsubject.txt流すとか。

268名無し~3.EXE:02/10/08 22:35 ID:0qynz237
>>267
subject.txtからならsubject.txtの場所もURLも板名も取り出せそうだが。

<folder name="ステータスバー" expanded="false">
<item name="半角文字列" category="大人の時間" board="半角文字列" host="vip.bbspink.com" bbs="ascii" datname=""/>
<item name="半角二次元" category="大人の時間" board="半角二次元" host="vip.bbspink.com" bbs="ascii2d" datname=""/>
<item name="半角かな" category="大人の時間" board="半角かな" host="vip.bbspink.com" bbs="ascii2kana" datname=""/>
</folder>

例えばこんな感じで書いてあるし。
269268:02/10/08 22:40 ID:C6F6TRZC

×subject.txtからならsubject.txtの場所もURLも板名も取り出せそうだが。
○favorites.datからならローカルのsubject.txtの場所もURLも板名も取り出せそうだが。
270七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 22:45 ID:vmG9639B
今のところ

・天気予報・ニュース →誰かに.pasを作ってもらうまで待機
・MIDI →反応薄
・関連付け →最優先?
・WMP風スキン →本当にやるのか?
(やるかどうか分からんが本気ならどんな感じかまずはスキンの外観をよろしく)

があるから、
優先度の為にも一応需要を。

>>267,268
そっちの方がユーザさんにも分かりやすいかもしれませんね。
それではお気に入りに「Subject」等のフォルダを置き、
そこに入ってあるスレの板のSubject.txtをステータスバーへ流す。
でいきましょうか?
271名無し~3.EXE:02/10/08 22:45 ID:DRShf1LT
board := Main.i2ch.FindBoard(host, bbs)か
board := Main.i2ch.FindBoardByName(hostname, boardname)で
board.Find(datName)とかboard.GetURIBaseとかboard.subjectTxtを使えばよさげ?
272七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 22:50 ID:vmG9639B
>>271
ありがとうございます!
やっぱり関数あったんですね!
これを実装する時には参考にさせていただきます!!
273名無し~3.EXE:02/10/08 22:57 ID:BgEAMDsi
ステータスバーはJaneの方でも表示に使っているし
タイトルバーの方に表示するのはどうだろう?
274名無し~3.EXE:02/10/08 23:01 ID:d1IihJMI
>>273
それイイ!
275名無し~3.EXE:02/10/08 23:04 ID:wrThcAHD
面白いと思うけど

    ナイスバカですよね

276名無し~3.EXE:02/10/08 23:07 ID:+SHEiO7L
>>275
空気嫁。
究極のバカブラウザとして完成するまで、それは言わないルール。
277七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 23:15 ID:vmG9639B
>>273
タイトルバーに表示すること自体は可能ですが、
そうするとダブルクリックやメニューは実装できません。
面倒になるんで…。
そうするとニュース等を表示できるだけになるんで、
それこそ「究極のバカブラウザ」に一歩近づくことになるかと…
278206:02/10/08 23:15 ID:eriFXu8S
>264
無理でした(´・ω・`)
OpenJane Doe α 0.1.3.1では何事もなくスレ表示→ログ取得出来たんですが、
その後Saby(とini)を上書き、起動して
取得したログを表示させた瞬間に固まりますた・・・。
結果は残念でしたけど、レス頂いた皆さん、アドバイス感謝致しますです。
279名無し~3.EXE:02/10/08 23:20 ID:4ixLHC+S
ニュースの文字の大きさは変えれるんですか?
280七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 23:25 ID:vmG9639B
>>278
OSを変えたりOSを再インストールすることがあれば
もう一度試してみてください。
残念ですがこちらでは対処することができません。
力になれなくて申し訳ございません。

>>279
大きくしたら縦が絶対はみ出してしまうので固定です。
281名無し~3.EXE:02/10/08 23:25 ID:BgEAMDsi
>>270
http://vamp.s9.xrea.com/updata2/59.png

WMP風Janeスキン
とりあえず作ってみた
282名無し~3.EXE:02/10/08 23:27 ID:hiwTT7cW
ぜって-使いにくい。
283名無し~3.EXE:02/10/08 23:28 ID:C6F6TRZC
284名無し~3.EXE:02/10/08 23:32 ID:0qynz237
>>281
これは半分ネタにしても

タイトルバーとかメニューとかて
ツールバーリンクバーの背景画像を指定できると良いかと。
285名無し~3.EXE:02/10/08 23:33 ID:NtGE0Z0t
( ゚д゚)カコイイジャン
286名無し~3.EXE:02/10/08 23:36 ID:4ixLHC+S
漏れの三郎でひとつ大きな問題が。
画像をダブルクリックしたときのスレイプニルでの表示がうまくいきません。
2つほどタブが開いて、どちらも表示できません。タブは下のようなアドレスなっています。

file:///C:/PROGRAM
http://files/OPENJANEDOE/ImageTemp/10_08_03.jpg

三郎の設定はそのままデフォルトで使っており、janeのブラウザ指定もちゃんとしています。

どこに問題があるのかさっぱりです。
どうか力をかしてください。
287名無し~3.EXE:02/10/08 23:39 ID:J8u3ILTX
>>286
773.iniの画像ビューワの指定をここにかくべし
288名無し~3.EXE:02/10/08 23:41 ID:+SHEiO7L
289七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/08 23:45 ID:vmG9639B
>>281
かなり面白そうですけど…。

>>284
その辺のコンポーネントは使ったことないので
できるかどうか分かりません。
どの程度のものになるか分かりませんが、
現在のWindowそのままの範囲でしたら検討してみます。

Windowの形そのものを変更するのは可能なんですが、
現在のJaneに載ってるコンポーネントの扱いが大変そうです。
>>281のような形で、
Janeの持つ機能を全てそこへ載せるまで俺の根性が持ちません…

>>286
とりあえず>>287,288の言っているところを書いていただけませんか?
290名無し~3.EXE:02/10/08 23:53 ID:+SHEiO7L
>>286
iniの[Viewer]に↓を追加してみれ。

ImageTempFolder="C:\PROGRA~1\OPENJANEDOE\ImageTemp\"
291名無し~3.EXE:02/10/08 23:53 ID:UXz62H4/
>>289 JaneSkinで、こういう表示が出来るようになるまで頑張ろうや。
    、-.、._                                .__
    `ヽ、"''ー、._                       _,、-‐'" ̄/
      \   ~''ー--、__           ,,、-―''"~"~    /
        ヽ、   ,    ヾ'ヽ、__    ./'i~ ̄         ./
         \  |!   丶、\"ーェ''7 /    /   _..,,ノ
           `ヽ|`ー-、___"''ゝー<''~ ,,、-'"~i-ー''"~
          、_冫=-  ,, ~"''"⌒ ̄⌒ヽ ̄`ヽ、
          `ー,-''~ /       `ヽ \  丶           2ちゃんねるブラウザ「OpenJane」改造総合スレ
           / ノ /   ハ  、     ゝ ヽ  \        ┌──────────────────
      、-ーー''フ / ノl  ./ |l  .|,  l__ .i |) `i    `ヽ、,____, │289 名前:七奈々 ◆6iGliislx. [sage] 投稿日:0
     、_ニ=‐|/ノl /l |ァ'"メ ||、 .||l!'"|l .`|l. ||  ト、   "''==ニ  │  >>281
.     `ー-/|ノ/| l| lハヾノ|,,..|ハ  l||l|',ェ=ミ,ハ | l | ヽ、  `ヾ、  <   かなり面白そうですけど…。
      // リ | |l||ヾ〉.,ィ⌒i. ヽー' ' .l!。_,〉)リ ノ ,ノ i、ヽ  丶ト、  │
.     //  / ハ|'|ハi、'、ヾ゚ツ     `ー' ノ /|. ハ丶 、 l )  │  >>284
     // /  ハ / | l リ)! 、、、  `  、、、''~-‐'ソ" | 'ノ'ハ ) ル'"リ  │  その辺のコンポーネントは使ったことないので
     リ |  /! |ヽト'^^'リ `‐、,,_  ー'  ._, -''~lハ| ノノ ノ/V |ル'    │  できるかどうか分かりません。
       |. 〈 ヽ| ‘  .-ーレルハ''lー-‐'"|リルy’  ~ ''"~  リ     └──────────────────
.       ヽ|     /´  // ヽ   ,-|'| ̄⌒ヽ,
            / ._i'"⌒ヽ,、___,、/^ヽ、_  )
           イ⌒  〉  ` ( i i .) ヘ  〉 "''ヽ、
       <ニ==||⊂〜`ヾとニ〜-"ゞ、 /⌒ゝつ 〉-==ニゝ
292286:02/10/08 23:55 ID:4ixLHC+S
288氏紹介のレスどうり保存フォルダの場所を変えてみたらできますた。
ありがとうございました。287さんもありがとう。
で、こんなかんじになりました。
どうでしょう。

[Window]
LogItemLeft=163
ImageResize=0
ImageSize_Height=60
ImageSize_Width=60
CheckBoxShowName=0
[Viewer]
GoViewer=0
UseThumbnail=1
Position=0
DeleteFileBeforeClose=0
SameFileNameOK=0
ShowFileName=0
ShowSmallIcon=0
Extension="jpg,jpeg,bmp,png,gif"
ImageTempFolder="C:\Rux\ImageTemp\"
NumberOfRestrictedImages=10
[News]
Use=1
293名無し~3.EXE:02/10/09 00:05 ID:R0yhQQzQ
>>277
タイトルバーのダブルクリックは応答できるよ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA009712/take/delphi/kabedel.htm#ncldoubleclick
294七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 00:21 ID:YaFhvAex
>>291
残念ですがそこまでやると使わない派の起動速度にも影響がでそうなので
WMP風スキンはやらないということで。

>>292
早速ニュース機能を使ってるんですね。
ありがとうございます。
使い心地とか動作報告していただくと嬉しいです。

>>293
アドバイスありがとうございます。
今後検討してみます。

295名無し~3.EXE:02/10/09 00:23 ID:v6hoSaRP
>>291
というかこれだと

Janeは全部白にして、四方だけ黒線にして一箇所<をつけて
左側に適当なビットマップ出せば
すぐにでも再現できるな
296名無し~3.EXE:02/10/09 00:28 ID:I06hj3km
favorites.datからURLを取り出すのはやめたほうがいい
鯖移転のときなどUPDATEされてないことがあるみたい
297名無し~3.EXE:02/10/09 02:06 ID:fi7/XXai
ニュース良すぎw
この時間帯は書き込みも少ないから、殆んどの時間、
ステータスバーに目が逝ってるw
298名無し~3.EXE:02/10/09 02:24 ID:1K0xQSRW
ニュースいいですね。
5つ登録してるけど、起動時間ほとんど変わらない。

ところで、ニュースを左端ではなく、真ん中に表示できたらもっと良い!!
できないでしょうか。
299名無し~3.EXE:02/10/09 02:27 ID:fi7/XXai
やるのは簡単だろうけど、表示が見やすい見にくい等は個人の感覚だからねぇ。
漏れは今の奴が見やすいと思うが、どうだろう。
300名無し~3.EXE:02/10/09 02:34 ID:92HsANAc
はぁ・・
三郎がどうしても固まる。
構成は

□183
   Jane2ch.exe
   773.ini(773Readmeフォルダからコピペ)
   773News.ini(773Readmeフォルダからコピペ)
   □773Readme
   773.ini
   773News.ini
   readme_Saby_News.txt
   readme_Saby.txt
   readme_Saby_IniFile.txt
   □ImageTemp

ガイシュツですがログを取得しようとしたら固まります。
このファイル構成が間違っているのでしょうか
301300:02/10/09 02:37 ID:92HsANAc
ちょいとわかりずらかったのでもう一度

□183
   Jane2ch.exe
   773.ini(773Readmeフォルダからコピペ)
   773News.ini(773Readmeフォルダからコピペ)
   □773Readme
      773.ini
      773News.ini
      readme_Saby_News.txt
      readme_Saby.txt
      readme_Saby_IniFile.txt
   □ImageTemp

こうです。
302名無し~3.EXE:02/10/09 02:55 ID:1nwt5HR2
>>301
jane2ch.exe以外消してやってみてください(白紙の状態からね)
303名無し~3.EXE:02/10/09 03:06 ID:AN2pEwpw
>>302
やってみましたがダメみたいです。
初回起動のボード欄取得がまずできません。
ほかのJaneからbrdをコピペでそれは解決できるのですが、
スレを取得しようとすると固まります。
ちなみにWin98です。
304名無し~3.EXE:02/10/09 08:13 ID:oMJj9X1j
Janeのソースから改造したAge2chもwin98だとてこずってるみたいだし
なんかあんのかもね>>win98
305名無し~3.EXE:02/10/09 08:27 ID:oMJj9X1j
Jane本体に手を加えてないのにWin98で動かんのなら
奈々Janeのソース落としてwin98でコンパイルしたら動かんの?
306名無し~3.EXE:02/10/09 08:29 ID:2+I5D7ZL
Win98SEだけど三郎は正常動作してるよ。
307名無し~3.EXE:02/10/09 08:51 ID:oMJj9X1j
>>206
>>207
>>208
>>209
>>210
>>211
>>212
>>262
>>264
>>278

>>300
>>301
>>302
>>303

Win98だと動かないという人達の書き込みとそれのレス一覧
308名無し~3.EXE:02/10/09 08:57 ID:brsmUydH
どう見てもFW
309名無し~3.EXE:02/10/09 09:04 ID:5/BZtzCX
WIN98で三郎動きますよ。
どうしても1人が動かないみたいですけど。粘着ですね(w
310名無し~3.EXE:02/10/09 10:10 ID:60E6cNui
>>308
だぁね
311名無し~3.EXE:02/10/09 10:18 ID:oMJj9X1j
>>308
OpenJane0.1.3.1では普通に動いて
OpenJaneSabyだとボード一覧とか
スレッド処理すら動かないのもFWが原因?
312名無し~3.EXE:02/10/09 11:38 ID:zTnO5kSu
どう見てもFW
313名無し~3.EXE:02/10/09 11:45 ID:60E6cNui
>>311
動かないんで無くて、ネットから遮断されてる。って事でしょ。
ゾネではプログラムが変更されたりすると確認のPOPUPが出るけど、
なんかのFWがそういうのを出さないで遮断しちゃってるんで無いかと。
314七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 18:08 ID:72EO3b5j
三郎0.2.1 揚げ

更新内容:
・サムネイル上でShift+ダブルクリックで「関連付けで開く」
・サムネイル上でDelキーで「この画像を削除」

サムネイル画像をブラウザへ渡していた方には今更ですが、
関連付けで開く時はブラクラやウィルスには十分ご注意ください。
ホント今更ですが、
画像ダブルクリックでブラウザを開いている方は
ビューアを指定することをオススメします。
315名無し~3.EXE:02/10/09 18:11 ID:GMHN7zPl
316名無し~3.EXE:02/10/09 18:11 ID:TCwddQgc
>>314
URLキボンヌ
317七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 18:12 ID:72EO3b5j
それと、ホイールクリックで閉じるは実装できませんでした。
変わりにCTRL+ダブルクリックで閉じるをやってみたんですが、
消えることは消えるんですが、
例の「画像ないところでダブルクリック」で出るエラーが発生してしまいます。
現状ではDelキーで閉じるくらいしか実装できません。

レベルが低くてすんません…。
318名無し~3.EXE:02/10/09 18:12 ID:GMHN7zPl
319七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 18:25 ID:72EO3b5j
>>298
真中に表示するのは可能です。
ただ、ただでさえ狭いスペースへ表示しているので
長いニュースだと先頭と最後が切られてよく分からなくなると思います。
今の最後だけ切られる状態の方が
まだニュースの内容が分かりやすいのではないでしょうか。

2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」Part27
> 704 メーラーを統合してほしい。
SMTPだけなら可能です。
POPやPOP before SMTPも使わないなら可能です。
ひとつの案ですが、
メモ欄を携帯へ送信とかそんなんでどうでしょう?
問題は送信ボタン等をどこに設置するかなんですが…
320名無し~3.EXE:02/10/09 18:29 ID:y9tBGskL
>>319
ボタンのvisibleをfalse、ショートカットキーを割り当てておけば問題なし
321名無し~3.EXE:02/10/09 18:30 ID:l67ySyKK
>>319
( ゚д゚)ポカーン
322名無し~3.EXE:02/10/09 18:32 ID:s8MA1xpb
ワロタ
323名無し~3.EXE:02/10/09 18:35 ID:82Bgthfm
毎日、ネタがネタじゃなくなっていくのには、ワラタ
324七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 18:36 ID:72EO3b5j
>>320
それだけだと誰に送るかってのが選べないので、
メモ欄右クリック→メール送信→誰に送るか
っていう方式の方がいいかな。

2chでネタを見つけて誰かに送りたいと思ったことはありませんか?
例えば今現在ダチにJaneユーザがいて、
七奈々が「三郎にメール送信機能追加するかもだってよ」みたいな。
325七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 18:43 ID:72EO3b5j
別に誰もいらないのならネタで終わりにしてもいいんですが…

後残ってる要望が
・ニュース充実・天気予報 → .pas待ち
・タイトルバーへニュース表示
・MIDI機能 → 関連付けついたから要らない?

・メール送信機能 → ネタにしておく?

どうしましょ?
326名無し~3.EXE:02/10/09 18:43 ID:y9tBGskL
>>324
その方がいいっすね
327名無し~3.EXE:02/10/09 18:43 ID:nyXW3Mrp
くまチャットみたいなチャット機能付けてほしいな。
328七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 18:46 ID:72EO3b5j
>>327
サーバが別アプリでいいなら2,3日でできますよ。
トレース画面にメッセージ表示、
メモ欄で書き込み
とかでどうでしょう?

2ch内の祭り負荷軽減のために付けてみます?
329名無し~3.EXE:02/10/09 19:00 ID:UeMfICTI
>>328
あ、はい。宜しくおねがいします!
330七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 19:23 ID:72EO3b5j
それじゃ、飯食ってくるんで適当に
次回バージョンアップどれにするか選んでてください。
返事無ければまずメールかチャットやります。

331名無し~3.EXE:02/10/09 19:24 ID:GMHN7zPl
チャットきぼん
332名無し~3.EXE:02/10/09 19:35 ID:F5vmCbcC
メールがイイ
333名無し~3.EXE:02/10/09 19:36 ID:IE+tqGvJ
寝ろよ(w 体壊すぞ
334名無し~3.EXE:02/10/09 19:37 ID:qO0HcNk0
チャットもメールもイラネ。餅は餅屋。
ていうかチャットは先日のようにソフ板のOJスレでやればいいじゃん。
335名無し~3.EXE:02/10/09 19:39 ID:g+YeqWpk
チャット相手とのバイナリ送受信もきぼんぬ
336名無し~3.EXE:02/10/09 19:39 ID:qO0HcNk0
そこまでやるとwinnyになるな。
337名無し~3.EXE:02/10/09 19:47 ID:L2Tvz6nD
>重くならない範囲で、
>OJバージョンアップ時に簡単に移行できる範囲で、
>さらに俺のレベルの範囲なら
>なんでも付けますよ。
338名無し~3.EXE:02/10/09 20:11 ID:N3/r1Vbp
あくまでも「2chブラウザ」
339名無し~3.EXE:02/10/09 20:13 ID:SrYElUq2
readme_Saby.txtの
>Shift+ダブルクリック:関連付けで開く
この機能を普通のダブルクリックでできるようにならない?
340名無し~3.EXE:02/10/09 20:25 ID:j9ajvw5v
いまさらだけど98せでおいらも固まりまふ。他のOJは動くんだけど・・・。
コレが一番便利そうだから使おうと思っていろいろ試したけど、あきらめますた。ありがとうございます。
341七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 20:30 ID:72EO3b5j
一応チャットの方が多そうなのでチャットからいきましょうか。
>>335
チャットも実は以前俺が作ったことあるんです。
そのときにバイナリがんばってみたんですがムリでした。
てことで今回のチャットでもムリです。

>>334
メールは前述の通り一応使い道はあります。
2ch内でネタ見つけたときに一行程度の為にメーラを立ち上げなくても
右クリですぐに送れます。
チャットは、
サーバを用いることになりますが、
(俺にはできませんが)例えばサーバ同士を連携させて
祭り会場で2chユーザ同士で新たなサービスを作ったりできないでしょうか?
その為の布石としても結構面白いと思いますが。
まぁそこまで大規模な使い方をしなくても、
2chブラウザ内でチャットができるなら
ダチと2ch眺めながらチャットしても面白いと思いますがね。
別アプリなら窓同士が重なり合ってウザいでしょう?
もちろんチャット部分のソースも公開しますから、
互換アプリもすぐにできるでしょうし。
342七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 20:33 ID:72EO3b5j
>>339
できないことはないですがやりません。
そういう使い方をするなら
コマンドに「対象をファイルに保存」で保存後ダブルクリックの方がいいでしょうし。
それに、ブラクラやウィルス対策の為に使うっていうのが
虹に始まるこういう改造Janeの目的だったはずですし。
(もちろん要望が多ければ検討します)

>>340
詳しく教えていただけませんか?
OJが動いている環境で三郎が動かない筈はないんです。
343名無し~3.EXE:02/10/09 20:39 ID:SrYElUq2
分割リジュームダウンロード機能きぼんn
344名無し~3.EXE:02/10/09 20:42 ID:AW3X+yX6
>>342
>>340じゃないですが、うちも固まります。
Windows98です。
具体的になにを書けばいいですか?
345名無し~3.EXE:02/10/09 20:44 ID:j9ajvw5v
>>342
>>307にまとめられてるのとまったく同じです。起動してスレ一覧を更新しようとすると固まります。
773ini使わずにJane2ch.exeだけで起動するとスレ一覧は取得できるのですがスレを取得しようとするとやっぱり固まります。
98せでも使えてる人がいるみたいなのでログに書いてあることは試しましたがどうにもならなかったです・・・。
346七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 20:49 ID:72EO3b5j
>>343
Irvine等ダウンローダーを使ってください。

>>344
とりあえず以下の内容をお願いします
・OS
・どういった状況で固まるか
・773.iniの内容
・Janeのフルパス
・ブラウザのフルパス
・(使っているなら)ビューアのフルパス
・パーソナルファイアーウォールの名前
347七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 20:55 ID:72EO3b5j
>>345
OJでは問題は全く無く、
三郎でスレ一覧は取得できるが、
スレを開けないということでよろしいですか?

>>264でも解決できなければ
すみませんが俺には対処できません。
ホントJane本体には手を付けていないので原因は分かりません。
348名無し~3.EXE:02/10/09 20:56 ID:AW3X+yX6
>>346
・OS→Windows98
・どういった状況で固まるか→スレのログを取得しようとすると固まる
・773.iniの内容→773Readmeの中にはいってる773.ini
・Janeのフルパス→C:\Program Files\JaneSaby\Jane2ch.exe
・ブラウザのフルパス→C:\Program Files\Sleipnir130\Sleipnir.exe
・(使っているなら)ビューアのフルパス
・パーソナルファイアーウォールの名前→つけてないです
349名無し~3.EXE:02/10/09 21:00 ID:59ZrURNA
いっそファイル共有
350七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 21:01 ID:72EO3b5j
>>348
あなたも
OJでは問題は全く無く、
三郎でスレ一覧は取得できるが、
スレを開けないということですか?

同じく
>>264でも解決できなければ
すみませんが俺には対処できません。

>>Win98で問題なく使えている方
773.ini書いていただけませんか?
もしくはデフォルトの773.iniで問題ない方はいませんか?
俺は98使っていないので全く原因がつかめません。
351七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 21:11 ID:72EO3b5j
もしかしてWin98では使えない?
それともIEのバージョンとかIE統合とか関係ある?
352名無し~3.EXE:02/10/09 21:11 ID:g21G8JnV
jane2ch.iniが関係してるみたい・・・・
353名無し~3.EXE:02/10/09 21:13 ID:AW3X+yX6
>>350
はいOJでは問題なしです
354名無し~3.EXE:02/10/09 21:16 ID:q5th0deh
>>350
以下の環境で問題なく動作
Win98SE+IE5.5SP2 ダイヤルアップ接続(AirH"32K)
ZoneAlarm2.6.362
デスクトップ上に新規フォルダで解凍、起動
773.ini等、アーカイブ内のものをそのまま使用して問題なし
355七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 21:17 ID:72EO3b5j
>>352
どこかバッティングしてるような個所とかあります?

ていうかJaneもDelphiだから…
>>353
jane2ch.iniの
LogBasePath=
SkinPath=
BrowserPath=
以上の個所の「=」以下を「" "」で囲ってみてくれません?
例えば
LogBasePath="C:\Program Files\JaneSaby\"

>>354
ありがとうございます。
やっぱ問題ないですよね?
なんでなんだろ・・・
みたいに。
356七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 21:18 ID:72EO3b5j
>>355
最後の「みたいに。」ってなんだ…?
357345:02/10/09 21:19 ID:j9ajvw5v
>>350
(・∀・)使えた!! ウダウダ逝ってゴミン、これから着いて逝きまふ
358七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 21:21 ID:72EO3b5j
>>357
今後のために原因とか経過お願いします。
359名無し~3.EXE:02/10/09 21:23 ID:ofXg9gab
三郎のビューワにViXを指定してる人っています?
今までIrfanViewにしてたんだけどViXの本体非表示のビューワ指定に
したいのですがうまくいきません。
ViXのコマンドラインは /V を指定することになっています。
そこで773.iniで
Viewer="C:\Program Files\VIX\ViX.exe /V"
Viewer="C:\Program Files\VIX\ViX.exe /V "
Viewer="C:\Program Files\VIX\ViX.exe " /V
Viewer="C:\Program Files\VIX\ViX.exe " /V
等と色々やってみましたが全く反応してくれません。
/V を指定しなければ ViXが起動して、その後ViXのビューワで表示されます。
360名無し~3.EXE:02/10/09 21:26 ID:H/KgwawC
Viewer=""C:\Program Files\VIX\ViX.exe" /V"
とか。
361名無し~3.EXE:02/10/09 21:28 ID:g21G8JnV
やっぱjane2ch.iniの何かが欠けてると固まるみたい・・・
362345:02/10/09 21:28 ID:j9ajvw5v
>>358
ごめんそれ書かなければ意味ないですよね。
 とりあえずOpenJane Doe α 0.1.3.1(OJ)ダウソしてきてデスクトップに解凍。
普通に起動、問題無し。
次にOpenJane Doe α 0.1.3.1 Saby0.2.1(Saby)ダウソしてきてデスクトップに解凍。
 OJのフォルダにまずSabyの方のJane2ch.exe&JANE2CH.iniをコピペ。
起動問題無し。
次にSabyの中の773Readmeフォルダの中の773.iniをOJにコピペ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! です。

特に変わったことした訳ではないです。でも前に同じようなことした時はできなかったと思うんだけどな・・・。
だらだらとスマンの〜・・・。
363名無し~3.EXE:02/10/09 21:31 ID:LM4kfpkf
同じく固まりますた。WINDOWS98の初期のやつ

・OS WINDOWS98
・どういった状況で固まるか 起動後板欄を読みにいくと固まる。

・773.iniの内容 デフォルトのまま(自動で作られるもの)
・Janeのフルパス A:\WINDOWS\デスクトップ\185
・ブラウザのフルパス A:\Program Files\Internet Explorer
・(使っているなら)ビューアのフルパス 使ってない
・パーソナルファイアーウォールの名前 使ってない

昼は起動後1度固まって、何故か次の起動から動いたのですが(ニュースを試してた)
今は、毎回固まる。
364名無し~3.EXE:02/10/09 21:36 ID:ofXg9gab
>>360
ありがようございます。でも駄目ですた。
今は書き込むタイミングがちょっと悪かったみたいですね。
また落ち着いた頃うかがいます。
365七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 21:37 ID:72EO3b5j
>>359
貴方の環境の場合、
三郎側ではコマンドラインで(多分)以下のように実行しています。

C:\Program Files\VIX\ViX.exe /V FileName

上の書式で「ファイル名で指定して実行」を行ってみてくれませんか?

>>362
ありがとうございます。
とにかく98でも動くことが2件確認できたので良かったです。
てことはやっぱりJane本体がスペースを含んだフォルダを扱えない
ってことかな…?

>>363
1度でも問題なく使えてたんでしたら、
2ch側のレスポンスが悪かったとは考えられませんか?
あと回線速度お願いします。
いくつかのニュースサイトを回っているとすると、
現在ニュース機能はマルチスレッド処理していないので
固まっているかのようになることがあります。
とりあえず>>355を試していただけませんか?
366七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 21:41 ID:72EO3b5j
>>359

"C:\Program Files\VIX\ViX.exe" /V FileName

こうでした。
一度試してみてください。
FileNameにスペースを含むフルパスを指定する場合は
""を忘れないで下さいね。
367名無し~3.EXE:02/10/09 21:49 ID:j9ajvw5v
>>366
質問ですが、SabyでというかOJでキーボードのPageup&downはつかえるのですが、
HOME&ENDが使えません。かちゅだと使えたのですが、これはどうにもならないのですか?
それと自動巡回機能は搭載できないのでしょうか?
368名無し~3.EXE:02/10/09 21:52 ID:WXWOqzve
>>367
なぜ七奈々に聞くw
HOME&ENDは知らんが、巡回のようなサーバーに負担をかける機能は
標準でつくことはないと思われ。
369名無し~3.EXE:02/10/09 21:54 ID:JXbEUDoc
>>367
keyconf.iniを変更しる
370名無し~3.EXE:02/10/09 21:55 ID:q5th0deh
371名無し~3.EXE:02/10/09 21:57 ID:j9ajvw5v
>>368
>>369
>>370
・・・ごめんなさい、そしてありがとう
372名無し~3.EXE:02/10/09 21:58 ID:ofXg9gab
>>366
「ファイル名で指定して実行」で幾つか試しましたが
"C:\Program Files\VIX\ViX.exe" /V FileName
"C:\Program Files\VIX\ViX.exe" "/V" FileName
↑の2つは大丈夫でした。

とりあえずViXを"D:\ViX"フォルダへ移動してやってみましたけど
やっぱり三郎では駄目でした。

ん〜わかんない・・・
373363:02/10/09 21:59 ID:yHCEYOYX
>>365

363です。すみません昼間使ってたのは、三郎0.20で、これは起動後一度固まり、
その後使えました。今は削除してしまって検証できなくて申し訳無い。

通信回線はADSL8M ノーマルO1.3.1でも試してますので、
その時2ちゃん側が重かったと言うことはないです。

ええっ、只今パスを”で囲ってみましたが、スレを見にいくと固まるようです。
[PATH]
LogBasePath="A:\WINDOWS\デスクトップ\185\"
SkinPath="A:\WINDOWS\デスクトップ\185\"
ブラウザは
BrowserPath="A:\Program Files\Internet Explorer\Iexplore.exe"

773.ini
[Window]
LogItemLeft=143

[Viewer]
GoViewer=0

[News]
Use=1

ニュースのiniはそのまんま。また色々試してみますわ。
374七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 22:00 ID:72EO3b5j
みなさんありがとうございます。
今どうしようかと悩んでました(w

>>367
そういうことです。
END&HOMEはどんなものかしりませんが
keyconf.iniを弄ってください。
巡回機能も他の方が言っているとおりです。
後、俺は改造専門でOJ開発側ではないです。
ていうかOJ開発は俺には荷が重過ぎます。
375名無し~3.EXE:02/10/09 22:04 ID:X0TqJFbp
大げさに考えすぎ。>開発
376363:02/10/09 22:06 ID:yHCEYOYX
そういえば、windows98なんだけど、もともとのノーマルOpenJane0.1.3.1も
パスが空白だとスキンが効かないです。これは本スレで何人かが書きこんでいたけど
これも関係してるのかも???で、パス関係???違ってたらゴメン。
377七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 22:07 ID:72EO3b5j
>>372
分かりました。
現在の三郎では引数を上手く渡すことができないようですね。
今後プログラムの引数指定できるように検討します。
それまではすみませんが他のソフトを使っていてください。

>>373
すみませんがこちらでは分かりかねますね。
環境に因るのでしょうか。
今のところ原因が全くつかめません。
0.2.0→0.2.1はサムネイルしか弄ってないので
動作に支障が出るようなことはありえないんですが…。
ただ、ニュースはそのまま使っているとのことなので、
ニュースを読みにいっている間が固まっているんだと思うのですが…
ニュースを一度使わないようにしていただけませんか?
378名無し~3.EXE:02/10/09 22:08 ID:2PZi7FxJ
ListViewとHogeListViewって何か違うの?
379名無し~3.EXE:02/10/09 22:10 ID:ofXg9gab
>>377
ありがとうございます。
とりあえずはIrfanViewでもいいんで、いずれよろしくお願いします。
380363:02/10/09 22:11 ID:yHCEYOYX
>>377
773.ini

[Window]
LogItemLeft=143

[Viewer]
GoViewer=0

で、ニュースを無効にしてみましたが、どうも固まるみたいです。
windows98で他の人はどうですか?
381七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 22:15 ID:72EO3b5j
>>375
いや、OJがどこで何してるか全然知らないでやってるので
開発なんかに俺が参加できません。
俺には>>378への解答は「Hogeが付いている」としか言えませんし(w

>>376
現状では固まる原因はやはりパスか
ニュースの読込み時しか考えられませんね。
すみませんが今のところ俺にはこれくらいしか分かりかねます。
98入れてないんで98ユーザさんお願いします。
382名無し~3.EXE:02/10/09 22:28 ID:hgeb3ol+
ハイーためしてみましたWIN98(非se)

自分でコンパイルした「saby0.1.6+dat落ちで下に移動」と「非doe版saby0.1.6」
今DLしたsaby0.2.1
共に問題なし

iniは
[Window]
LogItemLeft=160
ImageResize=0
ImageSize_Height=95
ImageSize_Width=95
[Viewer]
UseThumbnail=1
Position=3
ShowFileName=1
ShowSmallIcon=1
Extension="jpg,jpeg,bmp,png,gif"
SusiePlugin="c:\Program Files\susie\"
NumberOfRestrictedImages=3
Viewer="c:\Program Files\i_view32\i_view32.exe"
Editer="c:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe"
GoViewer=0

って感じです。自分には必要ない機能は使用せず。
ちなみにImageResizeを1にするとどんな画像でも5x5くらいの極小サムネイルになってしまいました
0にしたらきちんと指定した95x95になりました
非常に快適です、ありがとうございます
次はニュースをためしてみよう
383363:02/10/09 22:28 ID:dftWMH9b
固まらない方法を発見しました!!!

下のトレース部分が初期状態だと固まる。でも、下のマウスでひっぱって、
トレースの部分を大きくすると固まらないことが判明。
384名無し~3.EXE:02/10/09 22:29 ID:NLIPQhU7
>>381
Saby0.1.8から固まるようになったみたいよ。
385363:02/10/09 22:34 ID:dftWMH9b
一度トレース部分を大きくしたら、今度は小さくしても固まらないようだ。win98
386382:02/10/09 22:37 ID:hgeb3ol+
ニュース使っても固まらなかったです

って書こうとしたら383さんの書き込みがあったのでjane2ch.iniを初期化してためしてみました
そしたら固まったですw
387七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 22:38 ID:72EO3b5j
>>384
あの辺りで弄ったところは新しくTPanel付けたから、
>>383のことがやはり原因なんだろうか。
でもその辺は全くスレ読込みには関係ないような…

>>383、385
報告ありがとうございます。
原因追求のためにそのへんも調べてみます。

>>ALL固まる方
>>383を一度試してみてください。
388名無し~3.EXE:02/10/09 22:39 ID:59ZrURNA
うちも98だけど普通に動いたけど?
389七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 22:41 ID:72EO3b5j
>>386
報告ありがとうございます。
やっぱりトレース画面の大きさが問題!?
すぐに確認する必要がありますね。
てことは何も98に限った現象じゃないのか?
390七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 22:45 ID:72EO3b5j
jane2ch.iniを初期化しても問題なし
Win2k+SP3+IE5.5SP2
謎は深まるばかり…
391名無し~3.EXE:02/10/09 23:02 ID:AW3X+yX6
うちもトレース画面を広くしたら固まりませんでした。
392七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 23:13 ID:72EO3b5j
>>391
報告ありがとうございます。
了解しました。
明日その辺確認してみます。

>>ALL固まる方
>>383が解決策みたいです。
早めに確認・対処しようと思いますが、
とりあえずのところ>>383で対応しておいてください。
393382:02/10/09 23:14 ID:hgeb3ol+
たしかにwin2000だと固まらないみたいですね
メインマシンでまったく同じことをしたのに固まらなかったです(win2000+sp3+ie5.5sp2)
固まったのはwin98(非se)+ie5.5sp2

ちなみに症状は、OSごと固まるのではなく
機動すると特に問題なさそうに立ち上がり、ツリー等クリックすることが出きるが
スタートアップに入っているスレが開いていない(タブは出てる)
ニュースは普通に表示されている
お気に入り等のスレを開こうとすると砂時計が出て無反応になる

って感じみたいです。win98使ってる人多いのかな?うちはめったにつかわないけど。
394名無し~3.EXE:02/10/09 23:31 ID:1K0xQSRW
>>393
俺、MEなんだけど、それと同じような状況になったことあります。
三郎ではなく、ノーマルのopenjanedoeでです。
記憶があいまいなんですが、janeをバージョンアップしたときだと思います。
スレを開こうとするとパソコン自体が動かなくなりました。
何度やってもそのようになり、最終的にフォルダを削除して新しく入れなおしました。
結局なんでそうなったのかわからなかったのですが。

395七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 23:41 ID:72EO3b5j
>>393,340
報告ありがとうございます。
2kでは起こらなくて98(9x系全部?)だと起こるんですね。
調べてみたんですが、
今のところ何が原因でそうなるのか分かりません。
2kでは問題ないことが分かっているので、
コンポーネント(TPanelかな)側のバグか、
9xの仕様ということになりそう。

今のところ>>383しか対処の方法がないですね。
下をReadmeへ書き加えておきます。
|下のトレース部分が初期状態だと固まる。
|下のマウスでひっぱってトレースの部分を大きくすると固まらなくなります。
で分かりますか?
396七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/09 23:42 ID:72EO3b5j
>>395
コピペそのままで送信してしまった…

・下のトレース部分が初期状態だと固まる。
 →トレース部分を大きくすると固まらなくなります。

397名無し~3.EXE:02/10/10 00:02 ID:1HEdmgdM
メニューの窓(W)の横に検索バーとブラクラチェックを埋め込むかとは可能ですか?
398名無し~3.EXE:02/10/10 00:05 ID:2Mi34uXC
>>397
コマンドでやればいいのに・・・
399354:02/10/10 00:06 ID:LcoRELpd
>>395

>383,386を読んで試したところ、うちでも再現しました。
初期状態のJANE2CH.iniでは
LogHeight=17
となっており、この状態でボード一覧取得までは成功しますが
スレ一覧やスレ本文を取得しようとすると三郎が無反応になります。
LogHeight=1〜17→固まる
LogHeight=18→OK
17以下のとき、(・∀・)ココハ トレースガメーン!!の文字が表示されないのが関係あるかも。
400名無し~3.EXE:02/10/10 00:09 ID:1HEdmgdM
>>398
どの程度勉強すればできるのでしょうか?
401名無し~3.EXE:02/10/10 00:12 ID:s4JGvym6
>>400
2年くらい
402206:02/10/10 00:12 ID:x44WC8+A
>383
を試したらマジで直ったーっ(゚∀゚)
嬉しいけど、今までごちゃごちゃ試してたのはなんだったんだと(;´Д⊂
403名無し~3.EXE:02/10/10 00:14 ID:tjsnSnFC
>>400
正式版を落としてきて、中のsample.zipを解凍してみれば?
404名無し~3.EXE:02/10/10 00:20 ID:1HEdmgdM
右クリックでブラクラチッェクするとブラウザを使わないといけないから、sabyだけでどうにかならないものかなと思いまして・・・
405名無し~3.EXE:02/10/10 00:37 ID:2Mi34uXC
>>404
そりゃ無茶だと思う。
ブラクラチャッカのcgiと同等のことをしなきゃならないんだよ。
おそらく向こうが保持してるデータベースとの照合もあるだろうから
結局アクセスしなきゃならないし。 つまりブラクラチェックの管理者に
その辺の仕様を聞いたり使用許諾を得る必要ふぁある。
そんなんだったらしぃスキンでも使えと言わ
406名無し~3.EXE:02/10/10 00:39 ID:1HEdmgdM
れますよね、やっぱり・・・
407七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 00:53 ID:7U7TJD12
>>399
おおっ、そこまで詳しく調べていただいてホント感謝です!
でも今のところこちら側で何ともできない状態なので
調べていただいたのに大変申し訳なく思います。
何とかできるように善処致します。
ありがとうございました!
408名無し~3.EXE:02/10/10 01:00 ID:6iY0WQ9D
>>七奈々氏
おせっかいかもしれんがもうお休みになられては如何か?
409名無し~3.EXE:02/10/10 01:01 ID:Webs45Yn
タイムゾーンはひとそれぞれですよ
410七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 01:04 ID:7U7TJD12
>>408
ご心配どうもです(w
今日はここのレスが一段落し始めたくらいから暇だったんで
チャット組み込んでたら結構いいところまでできてしまって…
30分位前からバグと格闘中です。
今日は勝てそうにないんでもう暫くやって残りは明日かな…
411七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 01:15 ID:7U7TJD12
眠くてムリだ〜(ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻

今日はおやすみ…ヽ(´ー` )ノ
412名無し~3.EXE:02/10/10 01:17 ID:s4JGvym6
>>411
おやすみ
413名無し~3.EXE:02/10/10 01:18 ID:zieHeUXI
>>411
おやすみなさい(・∀・)
414名無し~3.EXE:02/10/10 01:43 ID:85jqUYzv
´゚父゚` ・・・
415名無し~3.EXE:02/10/10 02:08 ID:zieHeUXI
そういえば、sabyでサムネイルから画像を保存したときに
ファイル名に日付が付いちゃうけど、これ付かないようにしてほしいです。
416名無し~3.EXE:02/10/10 02:10 ID:s4JGvym6
え・・・
417名無し~3.EXE:02/10/10 02:39 ID:Yn/hI8Xl
>>415
そうしないとファイル名が同じ物はどんどん消えていくが
どうする?
418名無し~3.EXE:02/10/10 03:01 ID:IQYQvbAQ
http://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?OpenJaneSaby

WikiのOpenJaneSabyの紹介ページ
419名無し~3.EXE:02/10/10 03:28 ID:TmpikBmu
チャットうんぬん言ってるのならいっそのこと偽メッセみたいなメッセンジャー機能をくみこんだらどうだろ?
そうすればチャットもできるしファイル送信もできるし。
偽っぽくするならプラグインとかでメールチェックできたり便利かも。



でもなんかすでにいいかんじにできあがっちゃってるんですねw
420名無し~3.EXE:02/10/10 03:30 ID:Yn/hI8Xl
チャットの場合サーバはどこに接続する事になるの?
2chチャットサーバみたいなのが既に存在しているの?
421名無し~3.EXE:02/10/10 03:42 ID:85jqUYzv
ニュース詰め込みすぎのせいで、起動は時間掛かるようになったけれど
相変わらず動作はさくさくのままだね。
422名無し~3.EXE:02/10/10 03:56 ID:zieHeUXI
ImageResize=1// 画像サイズを固定するか(0:自動調整 1:固定)
これってどこのことを言ってるんでしょう?
サムネイルの大きさではないみたいだし・・・
423名無し~3.EXE:02/10/10 04:25 ID:vZjwMSkI
やっとニュース機能使ったよ











とりあえず使ってみたがなかなかいい感じ
もちろんユーザ登録したぞゴルァ。
424名無し~3.EXE:02/10/10 04:30 ID:7cmxeAXY
>>423
別に見てなくても流れてたらたまにニュースが目に入って
それが以外に面白かったらちょっと得した気分になれる(w
別にこの機能使っても起動が若干重くなるぐらいで
立ち上がってからは別に重くないしね。

誰だ、クソ機能とかいうバカは
425名無し~3.EXE:02/10/10 04:41 ID:kHRrmDhK
マターリを実装汁。
426名無し~3.EXE:02/10/10 09:29 ID:NvgsJMTu
>>423
ユーザ登録?
427名無し~3.EXE:02/10/10 09:43 ID:XnOjgNWi
分かる人には分かる
428名無し~3.EXE:02/10/10 11:50 ID:NcAOH2mE
なんか最近はネタというかアイデアの方が
奈々の開発スピードに追いついていない
気がするんだが、なんかあるだろうか?
429名無し~3.EXE:02/10/10 12:28 ID:jmOqLxq+
ニュースで
おいしいキムチの世界へ
って出てきたからびっくりしたw
430名無し~3.EXE:02/10/10 12:56 ID:NcAOH2mE
メモ欄にカレンダー表示をしてスケジュール管理が出来るようにする
431名無し~3.EXE:02/10/10 12:57 ID:NcAOH2mE
CPUやメモリの使用状況をリアルタイムに表示するモニターを付ける。
432名無し~3.EXE:02/10/10 12:59 ID:Webs45Yn
フラッシュをインライン表示
433名無し~3.EXE:02/10/10 13:07 ID:jmOqLxq+
>>430
それ(・∀・)イイ!!
434名無し~3.EXE:02/10/10 13:17 ID:NcAOH2mE
・メモ欄に今の時間を表示させる。
・Janeの起動時間も表示し一日どのくらい2chをやっていたか表示させる。

・将来的にはカレンダーとも連動させて毎日何時間2chをやっているか表示させる。
435名無し~3.EXE:02/10/10 13:20 ID:IuiB61st
起動時間表示については、
Janeの起動時間や書き込んだ回数、バイト数を記録して日単位で
グラフ表示できると面白いと思う。
436名無し~3.EXE:02/10/10 13:55 ID:f3SGALNK
サムネイルを表示しきれない場合に横スクロールバーを表示して欲しい。
437名無し~3.EXE:02/10/10 14:47 ID:9lf1fcQG
サムネイルを表示しきれない場合に多段表示して欲しい。
438名無し~3.EXE:02/10/10 15:11 ID:REoScU6u
サムネイルを全画面表示にして欲しい。
439名無し~3.EXE:02/10/10 15:16 ID:NcAOH2mE
ただスケジュール表示汁!じゃあれなんで
コンポーネント探してみた

スケジュール表示コンポーネント
http://home1.infonia.ne.jp/~delphian/delphi/compo/other.html#OT0054

これを使うとHTMLもサムネイル表示できますか?
HTMLファイル -> ビットマップ 変換関数 
http://home1.infonia.ne.jp/~delphian/delphi/compo/graphmul.html#GM0095


あと奈々の使っているTImgPanelの作者さんの所にImgListView
なんてのが出てたけどこっちはどうなのですか?
440名無し~3.EXE:02/10/10 15:18 ID:z7wN3OIK
非Doeにもサムネイル機能付けられない?
441名無し~3.EXE:02/10/10 15:28 ID:EQF3+7Hh
>>440
skinを使えるのが羨ましいんですが
442名無し~3.EXE:02/10/10 15:29 ID:SXG9cVXp
かちゅにもサムネイル機能付けられない?
443名無し~3.EXE:02/10/10 15:30 ID:0J3B2VU7
>>440
(゚∀゚)イェーイ
444名無し~3.EXE:02/10/10 16:05 ID:4mViKJhZ
ニュースに2chのニュー速+のタイトルSince順に表示してくれ
445名無し~3.EXE:02/10/10 16:09 ID:pA7JZeOZ
Janeで文字をエンコードする時は
URLEncode(エンコードする文字);
でいいんだよね?
446名無し~3.EXE:02/10/10 16:11 ID:pA7JZeOZ
エンコード→URLエンコード
447名無し~3.EXE:02/10/10 17:30 ID:nzxhCTAF
Saby本体は何処で落とせますか?
448名無し~3.EXE:02/10/10 17:31 ID:oo7LC5Xa
449名無し~3.EXE:02/10/10 18:48 ID:L542TRXU
Sabyきたか?
450七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 18:50 ID:K1m7pDbV
三郎0.2.2揚げ


更新内容:
・簡易チャット機能を付けた

現在メモ欄で右クリックメニューの
「コピー」、「貼り付け」等が消えています。
「今のところチャットは間に合っている」
という方は更新しないで下さい。
451名無し~3.EXE:02/10/10 18:51 ID:85jqUYzv
いい要望ばかりだね
452七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 18:52 ID:K1m7pDbV
今のところサーバ機能がショボショボですので、
2ch内での実用に耐え得るものではないと思います。

しかし、サーバは結構ムズかったので
俺にはこれ以上の機能追加はできません。

誰か改造っていうか作り直してください…。
三郎のチャットクライアント部分も別ファイルとしていますので、
これも合わせて改造していただけると嬉しいです。
453名無し~3.EXE:02/10/10 18:54 ID:4mViKJhZ
あそこのBBSは前のバージョン消さないとアプできないの?今からダ
ウンロードする人でチャットは間に合ってるがメモ欄でコピペしたいや
つはどうすればいいんだ?
454名無し~3.EXE:02/10/10 18:55 ID:85jqUYzv
age
455名無し~3.EXE:02/10/10 18:56 ID:85jqUYzv
>>453
必要な方は、落として保存して置いてください。
また、再配布に関しては特に決めていないので、適宜やり取りしてください
見たいな事描かれてたでしょ?
456七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 18:56 ID:K1m7pDbV
>>453
以前立て続けにバージョンアップした際、
他の方の迷惑になると指摘を受けたので
前バージョンは消していくことにしています。
どうしても欲しい方は他の方に頼むか、
ご自分でバージョン管理を行ってください。
457名無し~3.EXE:02/10/10 18:59 ID:1uvQvaTn
バージョンアップは上書きすればいいんですか?
設定は消えてほしくないんですが。
458七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 19:00 ID:K1m7pDbV
上に上がっているスケジュール機能のことですが、
色々と案があるようですが俺にはムリそう。
ていうかこれ以上大きなコンポーネントを乗せると
そろそろメモリーを結構食って行きそうな気配が漂っています。
とりあえずメール送信機能を実装してから考えます。

それじゃ、飯食ってきます。
459七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 19:01 ID:K1m7pDbV
>>457
今回のバージョンアップに設定変更はありません。
安心して(?)試用してみてください。
460名無し~3.EXE:02/10/10 19:08 ID:tjsnSnFC
誰かチャットしようぜ
461名無し~3.EXE:02/10/10 19:25 ID:z7wN3OIK
189.zip解凍したのに0.2.1なんだが・・・。
462名無し~3.EXE:02/10/10 19:28 ID:D710e1Rh
>>461
それで使えなかったのね。
463名無し~3.EXE:02/10/10 19:40 ID:DkGRBbVU
>>461
ほんとだ。

C:\三郎>fc /b 185\Jane2ch.exe 189\Jane2ch.exe
ファイルを比較しています : 185\Jane2ch.exe と 189\Jane2ch.exe
FC: 違いは見つかりませんでした.
464七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 19:59 ID:KirTDptf
すみません、差し替えてきました
465名無し~3.EXE:02/10/10 20:05 ID:z7wN3OIK
乙。今度はOKっす。
466七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:05 ID:KirTDptf
三郎0.2.2何人くらい落としてくれました?
とりあえず誰もサーバを立てていないみたいなので
こちら側で実験しようと思ってます。
参加してくれる方はどれくらいいてますか?
467名無し~3.EXE:02/10/10 20:05 ID:85jqUYzv
( ・∀・)ノ アイ!
468名無し~3.EXE:02/10/10 20:07 ID:z7wN3OIK
469名無し~3.EXE:02/10/10 20:08 ID:tjsnSnFC
>>466
参加します
470七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:08 ID:KirTDptf
パス:f5mvisye
IP:218.46.128.62

実験は8時15分位から8時半までです
うちはADSL1.5Mなので限界何人か挑戦してみたいので
多くの方募集します!
471名無し~3.EXE:02/10/10 20:09 ID:D710e1Rh
>>470
いっくよー
472七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:09 ID:KirTDptf
ポートは5000です
473名無し~3.EXE:02/10/10 20:10 ID:DkGRBbVU
>>470
じゃおれも
474七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:11 ID:KirTDptf
結構いてるみたいですね
開始しましょうか
475名無し~3.EXE:02/10/10 20:13 ID:8m/ojGc5
設定がよく分からないんですが、IPはどこに記述するんでしょうか?
476七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:13 ID:KirTDptf
メモ欄右クリック→接続ででてきます。
477名無し~3.EXE:02/10/10 20:15 ID:8m/ojGc5
>>476
ありがとうございます
478名無し~3.EXE:02/10/10 20:17 ID:009LizXM
メモ欄はどうやって表示させるの・・・
479名無し~3.EXE:02/10/10 20:17 ID:D710e1Rh
非同期接続エラーがでて接続できない
480名無し~3.EXE:02/10/10 20:17 ID:z7wN3OIK
もう始まってる?
ソケットエラーで繋がらない(´・ω・`)
481名無し~3.EXE:02/10/10 20:17 ID:85jqUYzv
-----ChatStart-----)

・・・・

で、どこでどうすればいいのですか>
482七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:18 ID:KirTDptf
トレース画面の横にあります。
サムネイル表示されている時は閉じてください。

ところでもしかして誰も接続できない?
どっか設定ミスってるのかなぁ・・・
483名無し~3.EXE:02/10/10 20:21 ID:009LizXM
私もエラー
484名無し~3.EXE:02/10/10 20:21 ID:VcGeAiIF
ここでチャットできてるじゃん
485七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:21 ID:KirTDptf
ちょっと待っててくださいね。
PPPoEに切り替える…
486名無し~3.EXE:02/10/10 20:22 ID:85jqUYzv
接続した後どうすればいいの?

つーか切断押しても切断できないんだけど、これで接続切れているのかなぁ
487名無し~3.EXE:02/10/10 20:22 ID:z7wN3OIK
>>484
意味ねー(w
488名無し~3.EXE:02/10/10 20:22 ID:8m/ojGc5
非同期ソケットエラー
489名無し~3.EXE:02/10/10 20:23 ID:MPQrZxXQ
非同期ソケットエラー
490名無し~3.EXE:02/10/10 20:24 ID:DkGRBbVU
>>485
IP:218.46.128.62にpingが通らないのと関係ある?
ChatServer.exeは起動しなくていいんだよね?
491名無し~3.EXE:02/10/10 20:25 ID:IQYQvbAQ
接続した後ここに書き込めばいいのかな?
みんな見えてる?
492名無し募集中。。。:02/10/10 20:25 ID:009LizXM
>>491
チャット初レスおめ
493名無し~3.EXE:02/10/10 20:27 ID:Yn/hI8Xl
ありがとう、チャットうまくいってるね
494名無し~3.EXE:02/10/10 20:28 ID:8m/ojGc5
うまく行ってる人もいるってことはこちらの設定ミスか・・・
495名無し~3.EXE:02/10/10 20:28 ID:IQYQvbAQ
>>494
大丈夫見えてるよ
496名無し~3.EXE:02/10/10 20:30 ID:85jqUYzv
分けわかんね。
マニュアル書いて>奈々
497名無し~3.EXE:02/10/10 20:31 ID:8m/ojGc5
>>495
JohnDoeって名前ある?
498名無し~3.EXE:02/10/10 20:33 ID:85jqUYzv
age
499名無し~3.EXE:02/10/10 20:36 ID:DkGRBbVU
だめだ、やっぱり非同期ソケットエラーだって。
218.46.128.62にpingは通るようになったけど三郎は接続してくれないや。
Win98SE
ZoneAlarm終了してみたけどだめ。
500名無し~3.EXE:02/10/10 20:39 ID:8m/ojGc5
俺も非同期ソケットエラー10061が出てしまう。
WinXPsp1、KPFは終了してある。
501七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:39 ID:LlM6FzE8
やっと繋がった。
IP↓に繋げてください
61.201.148.80
502名無し~3.EXE:02/10/10 20:39 ID:EcUVnP+Q
503500:02/10/10 20:41 ID:8m/ojGc5
解決しますた
504名無し~3.EXE:02/10/10 20:41 ID:6g35Zf3m
つながりました
505七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:42 ID:LlM6FzE8
IP:61.201.148.80
ポート:5000
パス:f5mvisye
です
506七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 20:43 ID:LlM6FzE8
こっち寂しくなりましたね…
507名無し~3.EXE:02/10/10 20:43 ID:DkGRBbVU
よっしゃ。やっと繋がった。
508名無し~3.EXE:02/10/10 20:59 ID:Fv63GDuL
http://vamp.s9.xrea.com/updata2/61.png
OpenJaneDoeSaby0.2.2チャット風景のSS
509名無し~3.EXE:02/10/10 21:00 ID:85jqUYzv
2ch復帰上げ
510七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 21:00 ID:LlM6FzE8
みなさんありがとうございました!
511名無し~3.EXE:02/10/10 21:00 ID:009LizXM
ただいまです
512名無し~3.EXE:02/10/10 21:00 ID:z7wN3OIK
結構面白かった(w
513名無し~3.EXE:02/10/10 21:00 ID:8m/ojGc5
>>510
お疲れ様です
楽しい時間でした
514名無し~3.EXE:02/10/10 21:00 ID:85jqUYzv
>>507-508 の時間差に注目。
チャットの注目度を示しているw
515名無し~3.EXE:02/10/10 21:01 ID:EcUVnP+Q
楽しいね(w
516七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 21:01 ID:LlM6FzE8
とりあえずEnter連射を何とかしなければいけませんね

チャットのクセで書き込みもEnterで送ろうとしてしまう(w
517名無し~3.EXE:02/10/10 21:01 ID:DkGRBbVU
>>510
面白かった。ありがと
518名無し~3.EXE:02/10/10 21:01 ID:85jqUYzv
これで本格的にsabyを専用ブラウザに決めました。
今まではまさにサブとして使っていました。(゚д゚)ウマー
519名無し~3.EXE:02/10/10 21:02 ID:Fv63GDuL
>(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖

↑チャット中は隠れていて欲しいかな(w?
520名無し~3.EXE:02/10/10 21:02 ID:EcUVnP+Q
>>508
左にもってこれるのか…
521名無し~3.EXE:02/10/10 21:03 ID:85jqUYzv
>>516
コマンドとか欲しいね。

相手指定してのメッセージ送信
無視機能
etc
522名無し募集中。。。:02/10/10 21:04 ID:009LizXM
>(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖
コレは常にでてる必要ないと思うんだけど、ニュース流してる所に出せないんですかね?
523名無し~3.EXE:02/10/10 21:05 ID:IQYQvbAQ
>>520
[Viewer]
Position=3
524名無し~3.EXE:02/10/10 21:06 ID:2lTEzlvI
もう終わっちゃったの?(´・ω・`)ショボーソ
525名無し~3.EXE:02/10/10 21:08 ID:DkGRBbVU
>>521
irc.2ch.netに接続できるクライアントになれば
いろんなコマンドも使えて鯖の問題も解決w
526七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 21:11 ID:T/HAQ6vb
やっと再接続できた。

コマンドとかはちょっとムリですね。
実はDel6Personalには
今回使ったコンポーネントのヘルプはないんですよ。
それに以前チャットを作ったとき図書館で調べても
このコンポーネントの説明は全くなかったんです。
従って俺の能力ではチャット機能はここまでですね。

一応チャットのコードは別ファイルにしてあるんで、
誰か機能追加とかしてくれたら嬉しいです。
527七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 21:13 ID:T/HAQ6vb
>>522
その辺はJane本体を弄らなければいけないので俺はやりません。
三郎もオープンソースなんで、
そういう機能が欲しければ自分でやるとか、
誰かに頼んでください。
528 :02/10/10 21:18 ID:R3WicFwD
俺も>>63が言ってる問題でサムネール見れなかったので適当に修正してみました。
procedure TLukewarmHTTPDL.Execute 以下を
var Proxy:String; を追加して

 hInternetSession := InternetOpen('Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)', INTERNET_OPEN_TYPE_DIRECT, nil, nil, 0 );

を、

if Config.netUseProxy then begin
Proxy:=Config.netProxyServer+':'+IntToStr(Config.netProxyPort);
hInternetSession := InternetOpen('Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)', INTERNET_OPEN_TYPE_PROXY , PChar(Proxy), nil, 0 );
end
else begin
hInternetSession := InternetOpen('Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)', INTERNET_OPEN_TYPE_DIRECT, nil, nil, 0 );
end;

へ変更。
(Delphiよくわからんので適当ですが…)
529七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 21:22 ID:T/HAQ6vb
>>528
凄い…。

三郎に加えてさせていただいてもよろしいですか?
530七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/10 21:38 ID:T/HAQ6vb
特に0.2.2でも問題は無さそうですね。

それでは俺はそろそろ落ちます。
今日は朝からO157かと思うほど
鬼のように腹が痛いわ
熱は出るわ
ぴ〜ってなるわ
散々だったんで。

最近なんでこんなに体調悪いんだろ…
おやすみ〜
531名無し~3.EXE:02/10/10 21:42 ID:MPQrZxXQ
>>530
おやすみ
532528:02/10/10 21:43 ID:R3WicFwD
>>529
どうぞ使ってやってください
533名無し~3.EXE:02/10/10 21:47 ID:85jqUYzv
>>530
チャットについて。

今チャットでこれでもかってくらいに発言してlog貯めてから、
スレ更新したら、見事に固まりましたw

チャット中のトレースの挙動について意見がいくつか出てましたが、
何とかできそうですかねぇ??

今日は寝てくださいおやすみです
534名無し~3.EXE:02/10/10 21:54 ID:IQYQvbAQ
メモ欄とかMS Pゴシック 12ptに設定する方法ありますか?

貼り付けてAAのズレを調整したいなとか思ったんだけど

535533:02/10/10 21:57 ID:85jqUYzv
>>530
ついでに。チャットの発言について。

1つの発言に最大サイズが無いようなので、かなりでかいAAなどは禁
にしておかないとエライことになりそうですね。
536名無し~3.EXE:02/10/10 22:11 ID:QPIlnVi9
本当に付いたのかw
537名無し募集中。。。:02/10/10 22:17 ID:009LizXM
スカか・・・
538名無し~3.EXE:02/10/10 22:19 ID:pY4Rd9/p
>>536
結構楽しかったぞw
539名無し~3.EXE:02/10/10 22:28 ID:QPIlnVi9
やりたかったよ
540名無し~3.EXE:02/10/10 22:31 ID:z7wN3OIK
一応ちゃんと動くって分かったんだから、誰かが鯖立てればいつでも出来るよ。
541名無し~3.EXE:02/10/10 22:59 ID:xtJiMZf0
で、使ってみての感想は?
改良の余地けっこうあり?
542名無し~3.EXE:02/10/10 23:03 ID:IQYQvbAQ
感想としては、
ネタもたいがいにせいと思ってたが、使ってみると結構画期的な機能かもしれない。

問題はチャットサーバの問題かな。
いっそのことIRC化してしまうか
543名無し~3.EXE:02/10/10 23:04 ID:6g35Zf3m
いっその事、IRCコンポーネント探してきて組み込む事出来ないのかな?
544名無し~3.EXE:02/10/10 23:12 ID:z7wN3OIK
欠点というか、何というか、
トレース画面使ってのチャットだから、何も出来なくなる。

あとは散々ガイシュツだけど、サーバとリロードの問題。
545名無し~3.EXE:02/10/10 23:16 ID:5apPqh45
IRCとかICQとか既在のサービスに頼るんじゃなく、
三郎独自路線を攻められないかな?
奈々も「2chを使った新たなサービスへの布石」みたいなこといってたし。
例えば、
やはり誰かにサーバを作って貰わなきゃいけないけど、
(↑コレは何するにも絶対条件かな)
現在の三郎チャットネットワークを使って
タレコミ情報をステータスバーへ流すとか。
それは誰にでも流せて、
URLと一緒に送ればダブルクリックでそこへアクセス可能みたいな。
546名無し~3.EXE:02/10/10 23:18 ID:xtJiMZf0
なるほど、
改良の余地あれど、将来性ありって感じのようだね。
かちゅから変えて正解だったかな。
547名無し~3.EXE:02/10/10 23:19 ID:Webs45Yn
サーバーを仲介しないP2Pネットワークでやったらどうかな。
もちろんリフレクタは必要だけど。
548名無し~3.EXE:02/10/10 23:19 ID:umF7KBWX
Sabメッセンジャー
549名無し~3.EXE:02/10/10 23:20 ID:MB3zxH2I
とりあえずサ骨たんにJaneChatサーバーの負荷テストたのんでみますか?
550名無し~3.EXE:02/10/10 23:22 ID:5apPqh45
>>549
今のとこEnter攻撃が可能だからもう暫く待った方がいいかも
551名無し~3.EXE:02/10/10 23:24 ID:8wxz1zvN
こりゃ第二のひろゆきを目指す猛者やひろゆきに直接交渉する猛者があらわれたら
2ch自体を変える可能性を秘めているみたいだな
さて、どうなるか
552名無し~3.EXE:02/10/10 23:26 ID:5apPqh45
でもさ、そんな大規模なこと考えなくても
ダチとの間で2ch見ながら
チャットできるだけでも結構便利だと思ってみたり。
ダチとの間だけならEnter攻撃とか
巨大AA攻撃とか別に大した問題じゃないし…

なによりID付き板で簡単に自作○演が…(w
553名無し~3.EXE:02/10/10 23:28 ID:Webs45Yn
もしかして
以前運用されてたNNTP<->2ch相互メッセージ交換と連動させれば
かなりすごいことにならない?
554名無し~3.EXE:02/10/10 23:28 ID:85jqUYzv
いつ聞いても「ダチ」ってナウい言葉だね。
555名無し~3.EXE:02/10/10 23:30 ID:IQYQvbAQ
http://query.s3.xrea.com/active/

ニュースに2ちゃんねるアクティブスレッドランキング
って流せないのかな?

どこのスレが活発かJaneだけで分かるのは便利そうなんだが
556名無し~3.EXE:02/10/10 23:31 ID:8wxz1zvN
あくまで可能性だよ、今までもこういうことはあったと思うしw
自演問題とかその他の問題も今の2chと同じく試行錯誤があるだろうけど
一発勝負してビック?になりたいって思ってるやつがいるなら
ここにチャンスがころがってるよ、ってこと
557名無し~3.EXE:02/10/10 23:32 ID:Fv63GDuL
>>555

それよりもスレッドランキングの方が色々指定できて良さそうだった
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/index.html
558名無し~3.EXE:02/10/10 23:33 ID:5apPqh45
でも既にチャット機能は奈々のレベル外なんだよね。
新たな神キボンヌ!!

>>555
ニュースも.pas待ちだから新たな神が必要だね。
559名無し~3.EXE:02/10/10 23:35 ID:fbO2C4dn
ISDN鯖キボンヌ
560名無し~3.EXE:02/10/10 23:35 ID:z7wN3OIK
アクティブスレッドランキングは人の多いニュー速系ばかりで頼りにならない罠。
561名無し~3.EXE:02/10/10 23:36 ID:5apPqh45
(´-`).。oO(何故か2ch内以外が繋がらない…)
562名無し~3.EXE:02/10/10 23:37 ID:8wxz1zvN
>>558
べつにあらたな神じゃなくてもOJ作者さんを説得するとか。
以前test市もOpenJaneがどこへ行くのかわからないみたいなこといってたし
いっそ2ch革命めざしてみたらw
563名無し~3.EXE:02/10/10 23:38 ID:pY4Rd9/p
>>562
俺も何となくそういうの考えてたw
鯖負担とか通信系とかを言い出したらやはりTwiddleしかいないのかな
564名無し~3.EXE:02/10/10 23:46 ID:6g35Zf3m
          ,,.-―――- .、
        /● |,,,____/  ●丶、
       r'"   |.:::::/       \
       l     |/         \
       l  ,.ィr‐ァ-.、 `ヽ、      ヽ、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〉" / /ト、 ミヽュ、ヽ、      i  | サテオシゴト・・・
        // l! /|l|ヾヽヽヽヽ `ヽ、    |< 誰か革命してくれる人
      レ! ! :l! lr=, `ヾ,rf==ミ ヽ \  ノ  | 出てきてください
      |!| l、 |' i::;;!   l !: ;リ|ト、ヽ ヽ く   \___________
        |ハゞ;! `´,   `~´ ;! | |l ヽ ヾミ;、
         |l ト、ゝ、 ー   ,,.ィ | |トl ヾ、 ヽ
       ハ'; \ト` ーr‐ ",./''^!ノl l!\、!ヾヽ、
      "  `  ,レ((y'´  ,.イ' \
        ,rク´,.ィ~;V^ヽr'´   ,.==\
          / < "ノく: ミヽ  ,:;'"    ヽ
565新キャラ決定:02/10/10 23:49 ID:xtJiMZf0
>>564
名前は 七奈々 ◆6iGliislxな。
566名無し~3.EXE:02/10/10 23:50 ID:8wxz1zvN
Twiddle氏が基本の骨組みを作りtest氏が形にする。
521氏が小さな所まで改良を加え、457氏がきれいに整理していく。
奈々氏が奇抜なアイデアの試作。
そしてサ骨氏を筆頭にみなでバグチェックする。
2chを越えた機能が軽さと共に実装され、にちゃんねら以外にも普及していく…
夢は広がる…


そして夢とともに寝ることにするみなさんオヤスミ
567名無し~3.EXE:02/10/10 23:52 ID:kHRrmDhK
虹は無視か。
568名無し~3.EXE:02/10/10 23:53 ID:Webs45Yn
ソースがないしな。
569名無し~3.EXE:02/10/10 23:53 ID:5apPqh45
>>566
いいかもしれない。

しかしいくら夢が広がってもついに2chしか繋がらなくなった…
どうなってんだODN!!
てことで何もできなくなりそうなので俺もおやすみ…
570名無し~3.EXE:02/10/10 23:58 ID:2lTEzlvI
夢を実現できなければ、ただのバカブラウザだけどねw
571名無し~3.EXE:02/10/10 23:58 ID:xtJiMZf0
>>566
そして最終的には
winnyとkbmedplayerを実装する(w
572名無し~3.EXE:02/10/11 00:00 ID:8bUmCd2c
非Doeって反転右クリックできないんだよな・・・。(´・ω・`)
573572:02/10/11 00:01 ID:8bUmCd2c
誤爆った、スマソ。
574名無し~3.EXE:02/10/11 00:01 ID:Jyd0TMHT
>>572
メニューかなんかに非doe用の反転表示用コマンドがあるはず
575名無し~3.EXE:02/10/11 00:02 ID:wFkWPQ3K
夢と感動があるのはSabyだけ!
576名無し~3.EXE:02/10/11 00:25 ID:RGi7YqP0
どうでもいいのだが
Viewer="rundll32.exe C:\WINDOWS\System32\shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen"
でサムネイル表示できない?
%1を何に変えればいいのか(´・ω・`)
577名無し~3.EXE:02/10/11 00:37 ID:WNjdoA66
頼むから虹をオープソにしてホスィ…
使ってる人もいるから…。(漏れ含む)
虹スレいってきます。
578572:02/10/11 00:42 ID:8bUmCd2c
>>574
了解、探してみる。
っていうか、非Doeってスキン以外利点無くない?
579名無し~3.EXE:02/10/11 00:56 ID:AOH2RNKD
猿でもわかるOpenJane Sabyコンパイル

頼む
580名無し~3.EXE:02/10/11 01:01 ID:d7PVzE6Y
>>579
上書きしてF9
581名無し~3.EXE:02/10/11 01:37 ID:NZcxfElJ
>>579
ImgPanelをインスコしれよ
582名無し~3.EXE:02/10/11 03:19 ID:tbI83dYX
Sabyで盛り上がってるとこにすまんが、、、

以前あぷろだにうpしてあった、板ツリーの下にトレース画面があって
尚かつ、タブでメモとイメージも表示されるDoeは
Jpg画像しかイメージ表示されないのだろうか?

このDoeをSusieプラグインに対応してもらって
他の画像形式も見られると非常に嬉しいのだが、、、

ああ、あいにく漏れはDelphiは分からないので自分でやれはナシの方向で、、、
Sabyも試してみたのだが、タブ切り替えの方が好みだったもので正直すまん、、、
583名無し~3.EXE:02/10/11 03:22 ID:8tvBd0Zs
saby(当時名称無し)改造版だね
584名無し~3.EXE:02/10/11 03:28 ID:UKymgXpt
>>582
すまん、それUPしたの俺だ。
超初期のsabyを改造した奴を勝手にUPしただけで(ライセンス違反?)、
もちろんそのときのsabyの仕様にしか対応してない。
つーか、俺使ってないからUPしたことすら忘れてたよw
585名無し~3.EXE:02/10/11 03:37 ID:tbI83dYX
あ、、、Sabyの方が先だったのか、、、
漏れの脳内では、順番が逆になってたぞな(汁

>>584
作者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
だがしかし、既に使ってないという事は改善も望めないというわけで
Jpgのみで我慢するしか無いのか、、、(´・ω・`)ショボーン
586名無し~3.EXE:02/10/11 03:56 ID:UKymgXpt
>>585
期待させたようでホント申し訳ない。
ここで言うのも何だが、実はあれからsabyを殆ど追ってなくて、
これまでの流れや最新のsabyが良く分からない状況になってます。
SSやログを見る限り、サムネイルの場所を自由に変えれるみたいだし、
もはやツリーの下にタブを設けてトレース、メモ、イメージを切り替える必要がないと思う。
さらにチャットではメモがカキコ画面で、トレースがチャット表示だから(?チャット不参加だから
分かりません)、今のスタイルがべストなんじゃないかと思います。
実はさっき落としてきて試したんだけど、iniの設定で頭が混乱したのでw、お手上げかも(汗
587名無し~3.EXE:02/10/11 05:19 ID:BkKfVUQL
別 EXE で設定が簡単にできると楽だな。
588名無し~3.EXE:02/10/11 06:54 ID:UKymgXpt
皆さんおはようさんです。

Delphi6でコンパイルすると通常は左のようにXPのビジュアルに対応していないんですが
簡単な方法(←実は全然分かってない)で、一部対応させてみました。
http://vamp.s9.xrea.com/updata/192.png
Doe版とSaby版を作って試したんですが、取り合えずは問題ないようです。
一応両バイナリをUPしましたが、使用上問題が起きても責任は取れませんです。
で、なんでこんなことをしてるかと言うと、DelphiやWinそのものに対する知識が深い方に
さらに対処してもらうのが目的だからです。
詳しくはReadMe.txtに書いておきました。
どうか宜しくおながいします。
589588:02/10/11 07:09 ID:UKymgXpt
あ、すいません。
バイナリを使用する場合は、filesの中の3つのファイルをJane2ch.exeと
同じフォルダ内に放り込んでおいて下さい。
では寝ます。
590名無し~3.EXE:02/10/11 08:59 ID:NZcxfElJ
>>588
manifestだけ置いた場合とどこが違うの?
591名無し~3.EXE:02/10/11 17:08 ID:JAHNLl2l
>>590
何も変わりませんw
寝ぼけてました(ということで)
592名無し~3.EXE:02/10/11 17:24 ID:eBXJeV/x
>>591
IDがJaneとJohnを足して2で割ったような人・・・・・・
593七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/11 18:32 ID:PkMd8B3W
三郎0.2.3 揚げ

変更点:
・Jane側で受信用プロキシを設定している場合、三郎でもそれを使うようにした。
・チャット機能に以下の修正
 ・トレース画面の最大行数をJaneに合わせ256行までとした
  →多分9xでチャット中、チャット後固まるといったことがなくなる筈。
 ・一度に送信できる容量を「自分の名前+メッセージ」で256Byteまでに制限
 ・Enter攻撃を禁止


メモ欄での右クリックでコピー、貼り付け等はまだできません。
ていうかTMemoにPopupMenu付けたら
どうやって標準のTMemoのメニュー付けれるんだろう…
594 :02/10/11 18:38 ID:RCDf/irG

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
595七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/11 18:41 ID:PkMd8B3W
> Jane側で受信用プロキシを設定している場合、三郎でもそれを使うようにした。

>>528さん ありがとうございました。
596名無し~3.EXE:02/10/11 19:21 ID:RCDf/irG
試してみた。
サーバー側はでかいサイズの発言が出来るから、それでとりあえず
logを貯めて、その後接続しているsabyで更新するとやはり固まる。

鯖側で、無茶する奴はいないだろうけど、人が大量にチャットに参加した場合、
↑と結局同じようになりそう。

奈々は大丈夫だったのかなぁ・・
cpu500 128MB が原因で固まるのならあきらめますw
597七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/11 20:09 ID:7Ifx+rpz
チャットで固まる原因は多分
トレース画面の64kを超える情報を扱えないという9xの仕様だと思ったので
以下のように対処しました。

送信できる最大文字列を256byteと決め、
トレース画面で256行を超えた場合1行目から消していくことで、
トレース画面へ入る最大容量は
256byte×256=約64k ←計算いい加減
それで、途中に空行が絶対に入るので64kは超えないはずです。

オープンソースなんでその制限は簡単に誰でも解除できますが、
悪意を持った鯖管がいない限り通常は固まることはないと思います。

>>596
テストありがとうございます。
もしかして9xだったでしょうか?
今回の仕様変更で、
恐らく鯖管側が64kを超えるメッセージを送らない限り
大丈夫になったはずですが、
よろしければ詳しくテスト内容を教えていただけませんか?
598354:02/10/11 21:19 ID:u1rTovNl
>>593
お疲れさまです。
readme_Saby_2.txtに>399が引用されててビビりました。
対処法を発見したのは363さん(>383)で、おれは追試結果を報告しただけです。

起動時にトレース画面の文字が表示できればOKのようなので、
とりあえずLogHeight=100とでもしたJANE2CH.iniを生成するようにしておけば、
初めてのインストールでいきなりこのバグに遭遇する人は減ると思います。

#注意書き書いてみました↓
[不具合等]
・Win9x系で、スレ一覧やスレ本文を取得しようとするとSabyがフリーズする事があります。
−再現方法−
三郎起動時に、トレース画面を隠したり狭くした設定にしておくと
「(・∀・)ココハ トレースガメーン!!」の文字が表示されませんが、
このままスレ一覧やスレ本文を取得しようとするとSabyが無反応になります。
−回避方法−
トレース画面の高さを調節して、いったん文字を表示させて下さい。
その後はトレース画面を隠しても動作します。
または、常にトレース画面を広く表示して使って下さい。
599354:02/10/11 21:21 ID:u1rTovNl
>>598
失敗。三郎とSabyで表記が混ざってた。
よかったら適当に直して使って下さい。
600596:02/10/11 21:42 ID:a5ul3UvU
遅くなりました。「XP Pro」です。
固まると表現しましたが、リロードすると、「常にトレースが
発言内容を最初からスクロールしている状態。」と言ったほうが良かったかもしれない。
その状態に、他の事をすると(jaenを非アクティブにする作業)janeが固まる。
というわけです。

わかりにくいかなぁ・・何もしなければ、数分から数十分ほっとけば、
スクロールが終わり、固まることなく、スレ更新してくれると思います。
つまり自分の状況では、大量のログがたまった場合は使いものにならない>saby

多分たまる前に何回もリロードをすれば良いみたい。
チャットばかりでリロードがご無沙汰だとなるのかなぁ・・
そこら辺デルファイわからないのでわかりませんw

バイト逝ってきます。帰ってからまた色々試します。


601名無し~3.EXE:02/10/11 21:57 ID:Jyd0TMHT
起動時に固まる問題ですが
SabyのCペインの区切りってノーマルのJaneと比べて太くないですか?

どうでもいいことなのかも知れないが。
602七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/11 21:59 ID:7Ifx+rpz
>>598,599さん ありがとうございます。
次回バージョンアップ時に使用させていただきます。

>>600
テストありがとうございます。
分かりました。
つまりログが溜まりすぎると
CPU動作が激しくなってくるということですね。
ログクリアーというメニューを加えれば解決しそうですかね?

>>601
確かJane側と同じに設定してた筈ですが…
一度確認してみます
603七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/11 22:10 ID:7Ifx+rpz
ログのせいでNT系でも固まるっぽいので、
以下の2点のどっちを取ろうか考えています。

・メニューにログクリアー追加
・トレース画面の後ろにチャット用画面を隠しておき、
 チャットの際はそれを前面に持ってくる
 (チャット中は「(・∀・)サテオシゴト・・・」を表示しない)

どっちがいいですか?
604名無し~3.EXE:02/10/11 22:23 ID:CzLY9eRG
後者がいいです
605七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/11 22:34 ID:7Ifx+rpz
>>604
了解です。
さすがにスレチェックごとにログクリアーは面倒くさいですね。
後、せっかくチャット用INIも作ったんでメモリーが少ないユーザ用に
最大行数を指定する項目も作った方がいいかもしれませんね。
では次回バージョンアップで追加したいと思います。

>>おさ氏
J典拝見しました。
まさか俺の名前を載せて頂けるとは…
JaneMultimediaはムリですが今後もがんばります!
おさ氏も更新がんばってください!
606名無し~3.EXE:02/10/11 22:38 ID:CzLY9eRG
>>605
一人のレスで決めてしまうとは(w

私もいちいちログクリアがめんどくさいと思ったので後者を選びました
607おさ ◆JtenUseTrw :02/10/11 22:51 ID:X1Yjxesv
>>605
遅くなって本当に申し訳ありません。
七奈々さんのAAが非常に多いことから、どれ選ぶか迷いました。
そして、ぶっちゃけごめんなさい(;´Д`)
これからもがんがってください!!私もしっかりSaby使ってますから(w
608名無し~3.EXE:02/10/11 23:07 ID:X1Yjxesv
みんなどこでチャットしてるの?
609おさ ◆JtenUseTrw :02/10/11 23:08 ID:X1Yjxesv
608です。
また名前の入れ忘れか…
610七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/11 23:16 ID:7Ifx+rpz
まだチャットはあまり利用されていないみたいですね。
俺の技術が足りないので
使っている方もやはり友人との間だけなのかな。
明日バージョンアップした際に参加していただける方がいたら
また俺が立ててみましょうか。
おさ氏もそのとき時間があれば是非テストに参加してみてください。
611おさ ◆JtenUseTrw :02/10/11 23:19 ID:X1Yjxesv
>>610
も・も・も・もちろんです。
是非よろしくお願いします
612名無し~3.EXE:02/10/12 03:30 ID:tRve9fil
チャットは2chでIP晒すのが恐ろしすぎる(w
613名無し~3.EXE:02/10/12 03:38 ID:xpt/Hply
あえて晒す必要は無いだろうが、別に晒した所で問題無くない?
HOSTとかなら削除板で全員表示されてるし
614名無し~3.EXE:02/10/12 15:07 ID:CbjS1t+3
>>610
WinnyのノードのようにIPを暗号化したらどーですか?
615オプンソス:02/10/12 15:19 ID:z6ghFOun
奈々にそんな事できるのかな・・・・・
616名無し~3.EXE:02/10/12 15:23 ID:MUUAfYp1
サーバになる人は掲示板にIPさらさなきゃならんのがきっついな。
617名無し~3.EXE:02/10/12 15:29 ID:CbjS1t+3
もの凄く単純にIPから乱数でxor取って
その乱数も晒すキーに追加するだけじゃ駄目なんですか?
それだけでも馬鹿には分からないと思うんですが。
618名無し~3.EXE:02/10/12 16:51 ID:IuaL9Etu
バカはIPで何かしようとは思わないんじゃ
619おさ ◆JtenUseTrw :02/10/12 16:58 ID:ojkOaMFc
要望を出してよろしいですか?

今のところチャット機能は頻繁に使われる機能じゃないみたいなんで、板ペインに統合できませんか?
具体的には、現在のOJの板ペインにある「板一覧」「お気に入り」の隣に「チャット」というタブを作って欲しいなぁ、なんて思ったり。
これなら、ログも見やすくていいし、Messengerのようなチャットクライアントのように「送信」ボタンを付けるスペースもできるので?
あとメモ欄も以前のように使えて便利だし。

いかがなもんでしょう?重くなるかな?
620名無し~3.EXE:02/10/12 17:15 ID:yJdT5wXi
板ペインは全く使わないのでそうなると困るよ。
3ペイン縦2列(スレ覧、スレ)で横幅ギリギリだからね。
621名無し~3.EXE:02/10/12 17:28 ID:wDwHU0Cn
漏れはマウスジェスチャーの左に板表示
マウスジェスチャーの右に右側切り替え

板ペインは画像も表示させられるし簡単に出せたほうが便利っぽい
622七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/12 17:41 ID:gI60gAHl
三郎0.2.4揚げ


変更点:
・チャットのビューアを別コンポーネントとした
・チャットのビューアを分離可能にした
 →ビューアを分離しなければ((・∀・)サテオシゴト・・・が表示されません)
   非常に分離させにくいです。気合入れてください。
・チャットのビューアに表示する最大行数を指定できるようにした(773ChatSetting.ini)
・チャットのログをクリアーできるようにした
・チャットに入る時メモ欄を保存し、終了後再び表示するようにした
・ビューアの起動時に引数を渡せるようにした(773.ini)
 →>>359さんお待たせしました


確かこんなもん
623七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/12 17:46 ID:gI60gAHl
>>619
チャットのビューアを分離させれるようにしました。
使い心地はどちらが良いか分かりませんが、
おささんのおっしゃるタブ付きは本体を弄らなければいけないので
俺はやらないと思います。

IP晒しについて
IPの暗号化とかは考えてみたんですが、
接続するとNetstatで簡単にバレるので
それこそ全く知識のないヤツでも
コマンドラインでNetstat一発ですから
やっても意味がないと判断しました。
624名無し~3.EXE:02/10/12 17:48 ID:wDwHU0Cn
>>623
繋がってる同士なら秘密の共有でいいんだけど
繋げる気の無い香具師が困ると言うか。
625七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/12 17:58 ID:gI60gAHl
オープンな掲示板を基本にしているので、
チャットだからといって知らないヤツ繋げられる危険性が…
と考えるのはどうかと思っています。
サーバ側のセキュリティはフリーのファイアーウォールや
ルータを使うとかでそれなりに保てます。
だからといって
さすがにIPが固定の方に鯖立てを頼むのは気が引けますが…。

それと、
実はサーバのソースにコメントアウトしてますが、
通信内容の暗号化機能は搭載されています。
俺の技術が足りなくてバグつきなんですが…
サーバのパスワードに加えて暗号化が実現されれば
もうすこし機密性が保たれるのではないでしょうか。
626名無し~3.EXE:02/10/12 18:03 ID:tRve9fil
>>625
漏れの場合IP固定だからプロバ名だけじゃなくて
地域がわかっちゃって
チャットやりたいって書き込みあっても気軽に
鯖になりますよー繋げてくださいなぁ〜って出来ない
のがちょっと辛いと言うか。
627七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/12 18:10 ID:gI60gAHl
>>626
確かにそういう方もいらっしゃるかと思いますが、
オープンソースなもんで
暗号化したところですぐにバレるんですよ…

こればっかりは変動の方にがんばってもらうしか
どうしようもありませんね。
628名無し~3.EXE:02/10/12 18:13 ID:3HxQekR4
>>627
まぁ、そーなんだけど直接書くよりは
いいかなと。
629七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/12 18:24 ID:gI60gAHl
IPに関して俺が鈍感なだけ?
それじゃ、IPの簡単な暗号化検討してみます。
誰か強度な暗号化機能作れます?
誰もいなければ俺の簡単なコードになりますが…。

それと昨日いってたチャットのテストを8時頃から始めようと思います。
鯖が落ちるくらいの参加者募集。
便乗で鯖立て人募集。
630名無し~3.EXE:02/10/12 18:48 ID:uDZZ6cwJ
>>629
一応、ワンタイムな暗号化してね
631おさ ◆JtenUseTrw :02/10/12 18:50 ID:ojkOaMFc
>>623
そうですか。残念!!
まぁ>>620さんのような人もいることですし、却下されてもしょうがないですね。
自分で弄るか…何年かかるかわからんが…

今日こそは参加します!
632七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/12 19:55 ID:JLU+/onj
IP: 61.116.181.157
Pass: f5mvisye
Port: 5000

よろしくです

633名無し~3.EXE:02/10/12 20:12 ID:IuaL9Etu
今6人〜
634名無し~3.EXE:02/10/12 20:13 ID:wQqUtOkc
もっと、集まれー
635名無し~3.EXE:02/10/12 20:43 ID:LruDnX/j
接続できねーしサムネイルも表示できねえよ!


あきらめた。
636名無し~3.EXE:02/10/12 20:48 ID:IuaL9Etu
右下の欄で右クリック
チャット→設定で設定開いて上のpassを書いて保存。
チャット→接続でIPを入力。
637名無し~3.EXE:02/10/12 20:55 ID:wQqUtOkc
今12人
638635:02/10/12 20:56 ID:LruDnX/j
>>636
もちろんやったよ。
右クリック→チャット→は大丈夫だけどそのあと設定押しても何もならない。
iniに直接pass書いたけどそれでも接続できず。
トレースに一瞬何か表示されて終わり。

もう…ええねや。
639名無し~3.EXE:02/10/12 21:55 ID:enTum/HD
なんか本体クリックするとチャット窓が隠れちゃうようになったんだけど、
もっかい出すのどうするんだっけ?
640七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/12 22:01 ID:JLU+/onj
メモ欄右クリック→チャット→接続で出てきます
641名無し~3.EXE:02/10/12 22:37 ID:0kLcdpsJ
OpenJaneSabyの195.zip を初めて落としてみました。で、「分からない人は」をやり、
ImageTempFolder="〜 とSusiePlugin="〜をコピペしました。そしてしSaby使ったんですが
jpg等の画像URLがクリックできません。どうすれば直るでしょうか。
642名無し~3.EXE:02/10/12 22:47 ID:wQqUtOkc
サムネイル表示が、できないってこと?
643名無し~3.EXE:02/10/12 22:48 ID:yv6b2BEZ
>>641
理解出来るまでRead meを読み直しましょう。
644名無し~3.EXE:02/10/12 23:05 ID:0kLcdpsJ
>>642
はい。それにクリックしても反応がないです。
>>643
読みが甘いでしょうか。
645名無し~3.EXE:02/10/12 23:14 ID:wQqUtOkc
>>644
773.iniファイルの設定を見直したら?
646名無し~3.EXE:02/10/12 23:26 ID:0kLcdpsJ
>>645
初期状態の773.iniに戻してみました。そしてjpgクリックしたら、同名のファイルが存在します
〜のダウンを中止しますた、とでました。なんか変なんでしょうか。
647名無し~3.EXE:02/10/12 23:30 ID:wQqUtOkc
>>646
SameFileNameOK=0
0を1にすれば上書きするよ
648名無し~3.EXE:02/10/12 23:36 ID:0kLcdpsJ
>>647
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※デキタ━━━━(゚∀゚)━━━感謝です !!!
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
649名無し~3.EXE:02/10/12 23:46 ID:yv6b2BEZ
>>648
おめでとう(・∀・)
(ちなみに私は虹に行かないのでSabyは未導入っす)
650七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/13 00:11 ID:NviZxQLm
チャットテスト終了しました。
皆さんありがとうございました。
651七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/13 00:13 ID:NviZxQLm
明日は(っていうか今日だな)三郎の更新はありません。
今回はマジで。
652名無し~3.EXE:02/10/13 00:14 ID:B++SDBLf
乙〜!ゆっくり休んでください。
653おさ ◆JtenUseTrw :02/10/13 00:33 ID:iD2GEwGs
>>651
乙です。
大変楽しかった&有意義でした
654storekeeper:02/10/13 02:34 ID:a4fqOO/Y
遅くなったけど、チャットで話した三郎の再配布サイト公開したよ。
とりあえず0.1.6以降をアプしといた。それ以前のバージョンはまた後日。
ヘンなところがあったらおしえて下さい。

Sabyのファイル倉庫
http://www58.tok2.com/home/storekeeper/janesaby.html
655名無し~3.EXE:02/10/13 02:41 ID:F9wWRXGb
乙です
656名無し~3.EXE:02/10/13 02:56 ID:r5fr1Q1x
お疲れ様です。
背景色はやっぱりあの色なんですね。
統一感があってJane関連のページだって事がすぐに分かる反面,各ページの区別が付きにくい罠。
657storekeeper:02/10/13 03:08 ID:a4fqOO/Y
>>656
伝統の背景色なので。わりと好きな色だし。
658おさ ◆JtenUseTrw :02/10/13 03:49 ID:iD2GEwGs
>>654
乙です。仕事早いですね!
659名無し~3.EXE:02/10/13 04:18 ID:jkAeBvFs
>>654
丁寧な説明まで入って、お疲れ様〜。
660名無し~3.EXE:02/10/13 11:26 ID:SHKDxJHy
>>658
modokiの新バージョン更新よろ
661名無し~3.EXE:02/10/14 03:39 ID:sXI9GObq
>>storekeeper
すべてのアップロードお疲れ様です。さっそくダウンロードさせてもらいました。
662名無し~3.EXE:02/10/14 04:31 ID:0c26D4Z0
同名ファイルのダウンを禁止している場合、ローカルに保存されているファイルを
表示してくれるとありがたいです。
663七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 12:36 ID:1zY0vKky
おはようございます。
更新はまだしてませんが、
一応以下のところまで終わっているのを報告しておきます。
・最後の画像を消したときはパネルも閉じるようにした。
・メモ欄で出していたメニューをチェックボックスの右クリで出すようにした。
 (コピー、貼り付け等復活)

これに加えてIPアドレスの暗号化を予定していたのですが、
暗号化すると文字コードに登録されていないコードもできてしまって
正しい文字列として表示されないことが判明しました。
例えば192.168.1.1→・・
    192.168.1.2→・・
こんな感じ。
よく考えれば当然の結果ですね^^;
もちろん暗号化自体はうまくいっているので
ファイルとして受け渡しを行うなら問題はないんですが…。
それで、暗号化は俺にはこれ以上はできません。
誰か代わりにやってくれる方はいらっしゃらないでしょうか?
664名無し~3.EXE:02/10/14 12:39 ID:e7Ts8sQ6
そのあとさらにBase64でエンコードすれば?
665七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 12:42 ID:1zY0vKky
>> storekeeper様
HP作成おつかれさまです。
俺もできる限りの協力はさせていただきますので
何かあればどんどんおっしゃってください。

今後ともよろしくお願いします。
666七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 12:44 ID:1zY0vKky
>>664
そうか、Base64か…
簡単にできますかね?

あ、メール送信にDLL使おうと思ってるから
あれと絡めればなんとかなるのかな…
ちょっと調べてみます。
667名無し~3.EXE:02/10/14 12:47 ID:e7Ts8sQ6
Indyのコンポーネントにあるやつをどれでも使えばいいかと。

Base64でもUUEncodeでもXXEncodeでも
好きなもの使ってください。
668七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 12:54 ID:1zY0vKky
Indy全く分からないんですよ。
俺もあんまり考えていないんで、
Base64でもUUEncodeでもXXEncodeでもなんでもいいんですが…
Indyで簡単に出来ます?
669名無し~3.EXE:02/10/14 13:04 ID:e7Ts8sQ6
今使ってみたけどめちゃ簡単ぽい。
フォームにコンポーネントを貼り付けて、

Encoded := IdEncoderMIME1.Encode(Original);

ってやるだけだし。
670七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 13:10 ID:1zY0vKky
>>669
やってみました。
Indyで簡単にできましたね。
とくにコンポーネント貼り付けなくても問題なさそうだし。
それじゃもうちょっと暗号化の部分弄って、
遅くとも今晩には出せると思います。
671名無し~3.EXE:02/10/14 13:16 ID:V9RWwt0Y
おやすみなさい。
672七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 15:24 ID:1zY0vKky
三郎0.2.5揚げ


変更点:
 ・最後の画像を消したときはパネルも閉じるようにした。
 ・メモ欄で出していたメニューをチェックボックスの右クリで出すようにした。
  (コピー、貼り付け等復活)
 ・暗号化済みIPを読込めるようにした(ていうか今のところ暗号化したIPしか読込めない)

Readmeに書き忘れましたが、
暗号化したIPの有効期限はその日のみです。
例えば14日に暗号化すると、
そのコードの有効期限は14日23時59分までとなります。
673名無し~3.EXE:02/10/14 17:18 ID:Sx3kwXKT
>>七奈々タン
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033913790/12

↑こういうURLだと
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033913790/の12がポップアップしますよね
この動作をするところのソースがどこらへんだか分かりますか?
674名無し~3.EXE:02/10/14 17:42 ID:Nj5le+j3
Doeって何か問題あるの???
675七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 18:06 ID:1zY0vKky
非Doe Saby0.2.5揚げ

ソースはOpenJane Doe α 0.1.3.1 Saby0.2.5
のものと全く同じなのでそれを参照してください。

Doeに結構危なそうなバグが発見されたので
俺の緊急避難用に作成しました。
俺に期待する方はいないと思いますが
俺には例のバグはどうしようもありません。
それと、Doeのバグが直れば非Doe版は作成しません。


>>673
ポップアップの個所は分からないですね。
俺が弄ってるところは
「クリックした」ところからだけなんで。
お力になれなくてすみません…



(´-`).。oO(スキン使ったらもっさりする…)
676名無し~3.EXE:02/10/14 18:08 ID:K13uIZsa
スキン作ってるんだが、表示確認をするたびに、
OpenJaneを再起動しているんだが、
うまい方法はないものかなぁ。
677名無し~3.EXE:02/10/14 18:08 ID:K13uIZsa
なんか文章が変。氏んでくる。
678名無し~3.EXE:02/10/14 18:13 ID:Sx3kwXKT
>>675
いえいえ。とりあえず自分で探して見ます。

あとUViewItemのProcEntityのOutCodeが

Inc(i, len);
if 255 < val then

こうなってるところを

Inc(i, len);
if val < 32 then
else if 255 < val then

こうすれば直るようです。
報告までに。
679 ◆11YHIPHm4M :02/10/14 18:14 ID:LwAHyLdJ
>673
Show2chInfoだったかな?
680七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 18:17 ID:1zY0vKky
>>678
ありがとうございます。
速攻直っちゃったみたいですね…

まぁいいや。
飯食ってこよ…
681storekeeper:02/10/14 18:30 ID:61kG+qNU
>>665
こちらこそよろしくお願いします。
チャットで話したとおり俺ペースの俺管理でやりますが
問題点などあったらおしえてください。

>>675
お疲れさまです。
とりあえず再配布サイトの方に警告文を書いときました。
非Doe Saby0.2.5もあとで転載しときます。
682名無し~3.EXE:02/10/14 18:34 ID:WB6EPO+2
ヤター、非DOE版ゲトシターヨ!!!
三郎さん、さんきゅう。
683名無し~3.EXE:02/10/14 18:38 ID:Sx3kwXKT
>>679
testタンにレス頂けるとは思わなかったのでビクーリ(w

実は自力でログ検索やタブ複数段などを本家にマージしようとしてました。
(そっちの方がDelphiの勉強になるかなって思って)

タブ複数段はなぜか2段になるとタブ幅が異様にでかくなるし、
ログ検索は一応出来たんだけど適当にポップアップが動かないし…
一応Show2chInfoとかは試したんですがうまくポップアップせず…

とりあえずさんくすです。
もうちょっと頑張って見ます。
684名無し~3.EXE:02/10/14 18:51 ID:LwAHyLdJ
>683
PickupResで文字列取得してURLとタイトルに足してます。
PickupResはBrowserStatusTextChangeから抽出。
タブ幅はたしかRaggedRightを変えたような。
685名無し~3.EXE:02/10/14 20:21 ID:Sx3kwXKT
>>684
おお、タブ幅が普通になった!さんくすです。

PickupResはやったのですが、なぜかログ検索の時だけポップアップしてくれません。

http://vamp.s9.xrea.com/updata2/74.png

こんな感じです。普通はポップアップします
686名無し~3.EXE:02/10/14 21:27 ID:VpdlDLEG
あのナイトリィビルドですが、
画像を開いていって「全て閉じる」で閉じたあと画像を開くと高確率で止まります。
報告ってここでいいんだっけ?
687七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 21:37 ID:pMvVmekw
三郎0.2.5(+)揚げ

非Doeのもっさりに泣きそうになってきたので
ちょうどUViewItem.pasが修正されていたし
Revision 1.48へ差し替えました。
それ以外は三郎0.2.5と同じです。
Readme等は含まれていません。

また、これで問題がない場合は
以降の三郎はUViewItem.pasのRevision 1.48で作成していきます。
動作報告お願いします。

アップローダーの非Doe版は削除しました。
必要な方は「Sabyのファイル倉庫」さんよりダウンしてください。


(´-`).。oO(もっさりはCele500だからかなぁ…)
688名無し~3.EXE:02/10/14 21:38 ID:VpVBzP/2
>>686
>人柱意欲旺盛な虹板住人に最適。
とりあえず、虹板だな。
689名無し~3.EXE:02/10/14 21:41 ID:VpdlDLEG
>>688
ハァ?
690名無し~3.EXE:02/10/14 21:42 ID:N9X9UTNX
>>688
虹板にはスレはありません。
つーか、ここは三郎以外駄目なのか?
691名無し~3.EXE:02/10/14 21:43 ID:KcQ9A9jY
>>688=自分が嫌うものを徹底的に排除する典型的自己中
692名無し~3.EXE:02/10/14 21:45 ID:N9X9UTNX
>>691
いや、そこまで言わんでも…
693名無し~3.EXE:02/10/14 21:45 ID:VpdlDLEG
>>691
オチケツ。荒れても意味ないだろうが。
694七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 21:46 ID:pMvVmekw
どんどん色んな作者さんに来てほすぃ。
このスレが俺専用になるのなら
俺は先のJaneの為にもう更新しないし、
名無しに戻るよ。
695名無し~3.EXE:02/10/14 21:46 ID:VpdlDLEG
>>688も、>>691の事は気にしちゃ駄目ですよ。
696名無し~3.EXE:02/10/14 21:51 ID:du/tbfG7
>>690
改造総合だから全く問題なし。
改造してる人は誰でも歓迎。
697七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/14 22:03 ID:pMvVmekw
>>687
そういやあれだけではソースを弄らない人には
何が修正されたか分かりませんね。

修正点は
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/jane/jane/UViewItem.pas?sortby=date
の1.40〜1.48までだと思います。
例のバッファオーバーフローのバグだけ取ろうと思ったんですが
なんか色々スピードアップしてるみたいだし、
ポップアップでスレ表示が止るバグ修正とかあるので
面倒くさいんで差し替えにしました。
698名無し~3.EXE:02/10/14 22:52 ID:Wy0kY6Y8
改造OpenJaneDoeNightly1008/1014のReadme.txtより

人柱意欲旺盛な虹板住人に最適。

Readme.txtの虹板は、下のことじゃない?

【マターリ】OpenJane_虹総合スレ【更新待機】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033833576/

実際ナイトリィビルドの話題で盛り上がってるし

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/10/14 20:34 ID:???
>ソースは後日、次の正式版に対応させて公開予定。
人柱意欲旺盛な虹板住人に最適。


おおおおおおおおおお!!

170 名前:本スレで感想書いてしまった阿呆[sage] 投稿日:02/10/14 20:58 ID:???
こちらで感想書いたほうが良さげ。


作者が初級者だし勘弁してあげて

>>691さんこれでいいですか?
699名無し~3.EXE:02/10/14 22:55 ID:2+MOTFDw
正式版出た。
700名無し~3.EXE:02/10/14 22:55 ID:VpdlDLEG
>>698
どうして、そう反応するのかね。
>>691の事は無視すりゃいいだけだろうが。
701 ◆iNTEtsUoIM :02/10/14 23:43 ID:NdEZNtIn
OpenJane改造
・!でのソート時に見たくないスレを一番下まで下げられるようにする「スレッドsage」
・!でのソート時に通常、「新着あり」>「取得済み」>「未取得」となるのを、「新着あり」>「未取得」>「取得済み」順にする。

http://vamp.s9.xrea.com/updata/208.txt
702688=698:02/10/14 23:46 ID:V5X6eWGs
     ____
    /。     \
   / 0       |
  /      ― ― |
  |.       -  - |
  | (6      > |
  |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
   |  \  ┃  ┃/   \________________
   |     ̄  ̄|

>七奈々ライセンス Ver1.2
>1.名無しを煽らないで下さい

 どうも俺は、隣の名無しさんを煽ってしまったみたいです。Sabyを使う資格はありません。

 七奈々、今までどうもありがとう、この何日間本当に楽しかったです。

 今まで通り、隣の名無しさんをかわいがってあげてください。

 さ よ な ら。

703名無し~3.EXE:02/10/14 23:48 ID:2+MOTFDw
ナイスアイデア!
704七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 00:03 ID:6EpQef2P
OpenJane Doe 0.1.4.0 Saby0.2.5揚げ

OJ0.1.4.0に対応しました。
ヘルプは添付していないので
ヘルプを使用するにはOJ0.1.4.0をダウンロードしてください。

今気づいたけど、
書き込み窓のフォントサイズはノーマルのままです。



なんか今日は無駄なバージョンアップを繰り返しただけのような…
705 ◆iNTEtsUoIM :02/10/15 00:06 ID:TB16XLlo
701には改変漏れがあったので修正。
http://vamp.s9.xrea.com/updata/211.txt
706名無し~3.EXE:02/10/15 00:16 ID:Do9TZAJw
>>704
早い対応ご苦労様です。
707七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 00:26 ID:6EpQef2P
>>706
ありがとうございます。

こちらでも一通りチェックしたので不具合は無いと思いますが
問題があれば報告おねがいします。

それではおやすみ〜
708storekeeper:02/10/15 02:00 ID:f8TRFmfX
>>707
お疲れさまです。なんだか大変な日でしたね。

ところで、あぷろだに上がってるアーカイブが間違ってるようですよ。
バイナリの方が二つあって、ソースのアーカイブがありませんでした。
709名無し~3.EXE:02/10/15 05:07 ID:qCrybgi1
Doeでレスとレスの間の改行なくすのって

2 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:02/10/06 23:17 ID:jGad7xKv
2
3 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:02/10/06 23:17 ID:hfV/wAs4
3

ソースのどの辺変えればいいの?
710名無し~3.EXE:02/10/15 06:30 ID:qCrybgi1
スキンで変えられた。
スマソ。
711名無し~3.EXE:02/10/15 12:21 ID:c3kdS2oy
最終書込と最終読み込みがついて、ウインドウを今までよりも横に伸ばして
使い始めた、1ペインだとスレ欄の空白が目立つようになってしまった
うまく活用できないものだろうか。
712七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 17:44 ID:zk7NrRQH
三郎0.2.6揚げ

変更点:
 メール送信機能搭載


昨日はソースを上げミスしてたようですみませんでした。
一応0.2.5も揚げてきたので必要な方は落としなおしてください。
storekeeperさんにも迷惑かけました。
どうもすみません…。
713七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 17:52 ID:zk7NrRQH
追記:
書き込み窓のフォントサイズを12としました。
以降三郎の書き込み窓のフォントサイズはこれまでどおり12とします。
714名無し~3.EXE:02/10/15 17:54 ID:ej3vLYvL
12なんてデケェよ。馬鹿。
715七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 18:01 ID:zk7NrRQH
>>714
それは要望ですか?
今まで使いにくいという話は聞かなかったため今回もそうしましたが、
書き込み窓のフォントサイズを変更できるようにしましょうか?
716名無し~3.EXE:02/10/15 18:16 ID:ej3vLYvL
つーかシステム標準でいいよ。
717名無し~3.EXE:02/10/15 18:23 ID:Do9TZAJw
>>715
乙です
メール機能、イイですね

718名無し~3.EXE:02/10/15 18:24 ID:gaCDQQqN
なにこれ〜どうしてメールなの〜すごすぎるる〜w
719おさ ◆JtenUseTrw :02/10/15 18:33 ID:7ZISCosA
>>715
乙です!
バグfixにとどまらず、相変わらず進化し続けてますね。
しかも、今回はメール機能ですか。

私見ですけど三郎の方向性って「2ちゃんねるをメインに情報を手に入れ、仲間同士で共有する」って感じがしますね。
2ちゃんやニューズで情報を手に入れ、それをメモし、チャットやメールで情報を送る。
うーむ、すばらしいw

720おさ ◆JtenUseTrw :02/10/15 18:41 ID:7ZISCosA
×ニューズ
○ニューズ
最近こんなんばっかし。

あと、ちょいと質問&要望を。

メモ欄の右クリック復活、最高にありがたいです。
ですが、ちなみにチャットに参加するときはどうするんでしょう?
んでもって、できることならメモ欄にスクロールバー付けて欲しいっす。
721おさ ◆JtenUseTrw :02/10/15 18:42 ID:7ZISCosA
>>720
×ニューズ
○ニュース
直してないし

厨ちっくでスマソ
722名無し~3.EXE:02/10/15 18:44 ID:Do9TZAJw
>>721
チャットは、チェックボックス右クリでメニューがででくるよ
723おさ ◆JtenUseTrw :02/10/15 18:48 ID:7ZISCosA
>>722
ありがとーごぜーますだ。
724名無し~3.EXE:02/10/15 19:20 ID:ej3vLYvL
チャットとか、メール機能て他のソフトでいいじゃん。なんでわざわざ?
725名無し~3.EXE:02/10/15 19:25 ID:OmH+iYJe
>>724
シーッ
726名無し~3.EXE:02/10/15 19:38 ID:4CR+LqkQ
漏れにはjaneでチャットメールができるのに、あえてチャットソフト、メールソフトを立ち上げる理由がわからんよ
727名無し~3.EXE:02/10/15 19:39 ID:d8ZnFomj
(゚∀゚)トリップ検索機能をつけたらどうだろう?

暇な時間はCPUパワーもったいないので。
スレを描画するときとかはトリップ検索を一時中断し
閲覧処理の速度には影響を与えないように。
設定により、見つけたトリップは名前欄に自動的に追加。
728名無し~3.EXE:02/10/15 19:44 ID:FItLJ939
>>727
(・∀・)イイ!!
729七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 19:59 ID:nDaAemwr
0.2.6特に問題ありませんか?
Jane0.1.4.0へ移行したとき十分なテストができなかったんで…。
元々問題が無いようにしてきたんで大丈夫なハズですが。

>>720
問題はメモ欄のスクロールバー付け忘れですね。
すみません。
次回直しておきます。
それが気になるということは結構活用していただいているようで。
ありがたいことです。

>>724
もちろんそうです。
チャットにしてもメール機能にしても
専用ソフトには到底太刀打ちできるものではありません。
使い道がない方は使わなければいいだけです。
三郎は新たな機能を追加しても
決して本来のJaneの動作速度を損なわせるものではありません。
また、使わない方にも決して邪魔にならないようにしています。
使いたい方が使いたいときに使用してください。
730七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 20:04 ID:nDaAemwr
>>727
俺にはちょっとムリそうです。
Janeが「スレをクリックしたとき」に
何をしているのかよく分からないもので…。

>> all三郎ユーザ
書き込み窓のフォントサイズでかすぎますか?
今まで俺が使いやすいように12としてきましたが、
問題がありそうならフォントサイズを設定できるようにしますが?
デフォルトの9で固定はやりません。
731名無し~3.EXE:02/10/15 20:07 ID:4guNBXzD
激しくガイシュツなのかもしれませんが、
スレがあまりに多いのでここで聞かせてください。
板一覧をかちゅみたいに外部板をother.brdなどに分離できませんか?
あと、外部板のPATH_INFOに対応する方法はありませんか?
732おさ ◆JtenUseTrw :02/10/15 20:08 ID:7ZISCosA
>>729
三郎は本当に便利ですよ。
今まではJ典に掲載する予定の書き込みは、エディタにわざわざ開いてたのに、
今はメモ欄にコピペするだけですみますからね。

そしてメモ欄弄ってるときに気になるニュースを発見して見に行くからJ典が進まないのです(w
733名無し~3.EXE:02/10/15 20:15 ID:cZXMGKw7
>>730
書き込み窓のフォントサイズはOpenJane Doe 0.1.4.0側に
設定機能があるからいらないかと。
設定−色・フォント−書き込み...

つーか、いままでこっちの設定が効いていたのか
三郎書き込み窓のフォントサイズは12だったことがないです。
734733:02/10/15 20:21 ID:cZXMGKw7
>>733
訂正。
「12だったことがない」じゃなくて、自分で変更してた。
735七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 20:27 ID:nDaAemwr
>>732
おおう、三郎の機能がJ典作成の邪魔(?)をしてたとは…!
申し訳ないことです。
三郎のイタズラに懲りず末永く使ってやってください(w

>>733
全然気付かなかった!
それで今まで特に意見が無かったんですね。
三郎開発のきっかけが
メモ欄搭載と書き込み窓のフォントサイズだったのに…
それじゃ、次回よりデフォルトのフォントサイズを9に戻し
俺の書き込み窓のフォントサイズをJaneの設定で変更します(;´Д`)
736七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 20:49 ID:nDaAemwr
>>732
メモ欄のスクロールバー復活させました。
必要でしたらアップローダさんの216.zip落としてください。

スクロールバー付けて、
書き込み窓のフォントサイズを9に戻しただけなんで
バージョンナンバー変えてませんし、
ソースも更新してません。

ああ、
昨日の(IEまでバージョンアップしたのに)無駄に終わった連続更新といい、
三郎の開発動機が全くの無駄だったことといい…
のんびり風呂入ってこよう…
737名無し~3.EXE:02/10/15 21:11 ID:P1vad+Yx
三郎を公開するサイトはないの?
アップローダのみで公開ですか?
738名無し~3.EXE:02/10/15 21:19 ID:Do9TZAJw
739名無し~3.EXE:02/10/15 21:19 ID:4CR+LqkQ
いい加減飽きたな>三郎
そろそろ終了してもいいんじゃね?
740名無し~3.EXE:02/10/15 21:19 ID:M2iTM938
三郎みたいのがPlug-in形式で出来たらいいのにね。
741名無し~3.EXE:02/10/15 21:22 ID:bzdOzyqv
三郎(゚听)イラネ
742名無し~3.EXE:02/10/15 21:22 ID:i4pmKiC1
>>730
無理とかゆーな。
向上心を忘れたときが、三郎の進化の止まるときだ。
人間がんばれば何でも出来る。空だって飛べる。
743おさ ◆JtenUseTrw :02/10/15 21:23 ID:7ZISCosA
>>736
乙です。
修正完璧です。ありがとうございました!!
744どんどん追加していこう!!:02/10/15 21:30 ID:S4nm1Kla
要望
・圧縮・解凍
・ランチャー(anemoneみたいなの)
・ダウンローダー(Irvine統合しようYO!!)
・スケジュール管理(カレンダーとか)
・ウイルス除去
・ファイアウォール
745名無し~3.EXE:02/10/15 21:38 ID:2Kxem+B8
非Doe版( ゚д゚)ホスィ…
正直ウラヤマ( ゚д゚)スィ…
746七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 21:48 ID:3qvIMwBL
突然ですが
暫く三郎の更新停止します。
さっきCD整理してたら
数週間前焼いたKNOPPIX出てきたんで
暫くKNOPPIXで遊びます。
要望残ってるんで、
その中でやるって言ったことは絶対やるんで
暫く待っててください。

>>744
一応2chとの関連性を考えて要望出してください…
過去ログにありますが、
今三郎に付いてる機能は
一応2chと何らかの関連性を示しています。

>>743
J典がんばってくださいね。
747七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 21:54 ID:3qvIMwBL
>>745
暫く更新停止するんで置き土産。
非Doe版置いてきました。
748名無し~3.EXE:02/10/15 21:58 ID:I41jQQhg
ニュース、チャット、メールを除けたやつをうpしてくれ
749七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/15 22:09 ID:3qvIMwBL
>>748
何か問題でもありますか?
1Mもメモリー食ってる訳でもないし、
機能を使わなければCPU余分に使う訳でもないし、
本来チェックボックスなんて右クリックしないんで
全く邪魔しないハズですが…
750おさ ◆JtenUseTrw :02/10/15 22:14 ID:7ZISCosA
>>746
うす。がんばります。
戻って来てくれる日を楽しみにしてます!
751名無し~3.EXE:02/10/15 22:18 ID:Do9TZAJw
>>749
早く戻ってきて下さい
752名無し~3.EXE:02/10/15 22:19 ID:K1NO/bff
なんだか・・・・・ちょっと感じたんだけど・・・・
こんな所で書くべきことじゃないとはわかってるんだけど・・・・
七奈々さん、最初の頃とイメージというかなんというか・・・変わってきちゃった気がする。
最初はもっと謙虚さがあったというか・・・・・・
でも三郎を使わせて頂いてるからすっごい感謝しているのですが・・・・

ごめんなさい。
753752:02/10/15 22:21 ID:4CR+LqkQ
わかりにくかったですね。
ずばり言うと、



調子に乗りすぎ



です。
ごめんなさい。
754名無し~3.EXE:02/10/15 22:23 ID:K1NO/bff
>>753
やめてくれー。俺が本当の752です〜
俺はまじで感謝してるんだから。
だけどそう感じた部分があるなと。
755名無し~3.EXE:02/10/15 22:27 ID:K1NO/bff
>>753
あ、でも考えようによっては「sりがとう」だ。
言いたいことはそういうことだから。
756名無し~3.EXE:02/10/15 22:31 ID:4CR+LqkQ
さて755がぶっちゃけたわけだが・・・
757名無し~3.EXE:02/10/15 22:37 ID:TB16XLlo
ワロタ
758名無し~3.EXE:02/10/15 22:46 ID:ej3vLYvL
>>749
そういう拡張(?)が出来るってだけで邪魔に思えるのよ。
759名無し~3.EXE:02/10/15 22:47 ID:4CR+LqkQ
>>758
??誰かに強制されてsaby使ってるのか?邪魔ならOJなり何なり在るし、
大体ソースあるんだし、自分で好きなようにすれば?
760名無し~3.EXE:02/10/15 22:49 ID:ej3vLYvL
>>759
誰も使いたくないとは言ってないだろうが。
過敏な反応は三郎ユーザの特徴か?
761名無し~3.EXE:02/10/15 22:52 ID:hJdW9YSe
1週間に1回はチャットを開いて欲しい。
要望はそれだけ…
762名無し~3.EXE:02/10/15 22:55 ID:kzt7uL9W
>>759
過敏な反応必死だなw
763名無し~3.EXE:02/10/15 22:58 ID:hJdW9YSe
ところでKNOPPIXって何?
764名無し~3.EXE:02/10/15 23:00 ID:uDxawSYc
KNOPPIXとはCDのみでブート可能な Linux デ
ィストリビューションです

外部コマンドでgoogleに送って調べたYO
765名無し~3.EXE:02/10/15 23:09 ID:MEAeflHi
>>760
なんでそんなにえらそうなんですか?
766名無し~3.EXE:02/10/15 23:10 ID:ej3vLYvL
>>765
>>759も偉そうなんですが。
というかこんな事は正直どうでもいいことですね。スマソ。
767名無し~3.EXE:02/10/15 23:15 ID:MEAeflHi
>>766
作者も「CPU余分に使うわけではない」といっているわけだし、
ただ「邪魔だから」という理由だけなら「OJ使ったりソース弄れ」と
>>759は言っている。至極真っ当な意見だと思うが?
768名無し~3.EXE:02/10/15 23:15 ID:kzt7uL9W
>>759も偉そうなんですが。
そうか?
769名無し~3.EXE:02/10/15 23:23 ID:ej3vLYvL
>>767-768
なんでそんなに反応するのか…。
>>767
意見どうこうより言い方だよ言い方。
>>768
漏れはそう思ったんだから仕方無いでしょ。

話を終わらせようや。
770名無し~3.EXE:02/10/15 23:26 ID:MEAeflHi
>>769
話を終わらせたいのなら「>>759も偉そうなんですが」なんて
書くなよ。必死になってるのが見え見えだぞ、アホ
771名無し~3.EXE:02/10/15 23:27 ID:kzt7uL9W
せっかく香ばしい奴が来たのに、そう簡単に終わらせたくない。
772名無し~3.EXE:02/10/15 23:27 ID:ej3vLYvL
>>770
>終わらせたい

>>766
で終わらせたつもりですが。更に反応したのはそっち。
773age:02/10/15 23:28 ID:kzt7uL9W
ID:ej3vLYvL
774名無し~3.EXE:02/10/15 23:28 ID:ej3vLYvL
>>771
あ、やっぱそうですか。暇つぶしですか。
じゃ潔く去ります。では。
775名無し~3.EXE:02/10/15 23:30 ID:MEAeflHi
>>774
はいはい。もう来なくていいよ。
776名無し~3.EXE:02/10/15 23:31 ID:nqsB4zEo
横からスマソだが、一番必死になってるのは
ID:MEAeflHi
じゃないかと・・・
777名無し~3.EXE:02/10/15 23:36 ID:MEAeflHi
>>776
そうかも知れないなぁ。なにせ「暇つぶし」あまりやったことが無いもんでね
778名無し~3.EXE:02/10/15 23:36 ID:kzt7uL9W
スマン

ID:ej3vLYvL = ID:nqsB4zEo

に見えて仕方ないのだが・・・
違ってたらスマソ。
779名無し~3.EXE:02/10/15 23:39 ID:YirsVma1
>>778
>>774までの流れを見る限りそれは無いような気がしますが。
780名無し~3.EXE:02/10/15 23:41 ID:YirsVma1
>>777
「暇つぶし」だった事を宣言してるし。
荒らしと一緒だなこれじゃ。
781名無し~3.EXE:02/10/15 23:41 ID:Z5/qNnuS
>>779
>>778は流れも読めない馬鹿なんだよ、きっと
782名無し~3.EXE:02/10/15 23:43 ID:kzt7uL9W
ID:ej3vLYvLをフォローする立場かつ新たなIDで来る奴全員が
ID:ej3vLYvLに見えてしまう漏れは逝ってよしですか?

ID:ej3vLYvL = ID:nqsB4zEo = ID:YirsVma1 = ID:Z5/qNnuS・・・
783名無し~3.EXE:02/10/15 23:45 ID:Z5/qNnuS
死んだほうがよろしいかと
784名無し~3.EXE:02/10/15 23:45 ID:YirsVma1
>>782
なぜ君自身が非難を受けてるわけでもないのに
何故そこまで想像する?
むしろ>>782=ID:MEAeflHi
に思われちゃいますよ。
反応しないのが鉄則ですね。やっぱ。
785名無し~3.EXE:02/10/15 23:46 ID:YirsVma1
「何故」が2つ…。日本語ミスりました。欝。
786名無し~3.EXE:02/10/15 23:47 ID:kzt7uL9W
>>785
ドンマイッス
787名無し~3.EXE:02/10/15 23:48 ID:fRjUu0YK

そろそろ仲直りしてマターリしませんか( ´∀`)
788名無し~3.EXE:02/10/15 23:51 ID:YirsVma1

マターリしませう( ´∀`)
789名無し~3.EXE:02/10/15 23:52 ID:kzt7uL9W
     _______/■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( *   ヽ´Д) <  仲直りの印を下さい
    |  |  |ノ     \___________
    (_(__)

790名無し~3.EXE:02/10/15 23:55 ID:MEAeflHi
>>789
ハイ ♂
・・・って俺がしてもしょうがない
791名無し~3.EXE:02/10/15 23:56 ID:Bw3fQ6OQ
Doe、非Doe切り替え機能付きJane
792名無し~3.EXE:02/10/16 00:02 ID:+RnXXLra
てか自分で作るからいいや 待ってて馬鹿らしくなってきた
793七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/16 00:05 ID:ZLJ1KnGB
更新一時停止までの最後の置き土産


三郎設定ツール揚げ


それ以前の三郎でも使用できますが、
一部設定しても三郎上で使用できない機能があるかもしれません。
実害はありません。
もちろん非Doe三郎でもおっけ〜。


それじゃ、おやすみ。
794名無し~3.EXE:02/10/16 00:20 ID:hlYDgxvL
>>793
たまにはチャット開いてね
795名無し~3.EXE:02/10/16 00:30 ID:7SR054EG
>>794
同意
796745:02/10/16 01:34 ID:LPQfJaSb
ななたん、ありがとんぬ!
おいらもチャットきぼんぬ!

いや、でもマジで、ななたん煽りのいなし方うまかったと思うよ。
有限実行だったし。またパワーアップして帰ってきてくれい。
797名無し~3.EXE:02/10/16 02:10 ID:hktZIJ/F
どこに行ったらそのソフト使えますか?
798名無し~3.EXE:02/10/16 02:28 ID:b/Cz9dmQ
>>797
うpろだ
>>5
799名無し~3.EXE:02/10/16 13:26 ID:xqLCZYGs
今このスレ見てて思ったんだが、ID指定すると別窓にそのIDの発言
一覧が出てくる機能とか欲しいな。
800名無し~3.EXE:02/10/16 13:54 ID:sOL/pU6t
 
801名無し~3.EXE:02/10/16 14:08 ID:ia8/THiG
>>799
(・∀・)イイ!
でも俺は改造できない。
802名無し~3.EXE:02/10/16 14:28 ID:cns7U3Ki
>>799
しぃスキンを改造するといいんじゃない?
別窓は難しいけどできないことはなさそう
803名無し~3.EXE:02/10/16 14:57 ID:ia8/THiG
>>802
Doeで出来た方が(・∀・)イイ!
804名無し~3.EXE:02/10/16 15:05 ID:G63XtPZ0
Janeに内蔵させるよりも別に外部プログラムで作った方が良さそうな。
805名無し~3.EXE:02/10/16 23:00 ID:LO0ervUa
要は、好きなビューワに渡す機能が欲しいんだろう?
806名無し~3.EXE:02/10/17 00:13 ID:FT7gVluA
HogeTextView.pasの

ShowCaret(Handle)を(* ShowCaret(Handle) *)にして

VK_DOWN: begin ProcSelection; ForwardLine(1); Key := 0; end;
VK_UP: begin ProcSelection; ForwardLine(-1); Key := 0; end;

VK_DOWN: begin ProcSelection; ScrollLine(3); Key := 0; end;
VK_UP: begin ProcSelection; ScrollLine(-3); Key := 0; end;

にするとキャレット消えて、矢印キーですぐにスクロールして(・∀・)イイ!
807名無し~3.EXE:02/10/17 00:37 ID:ZZZEjTMw
[エラー] UnitOf773.pas(93): 未定義の識別子 : 'TImgUtil'
云々が出るってことは、TImgPanelってことですよね?
一応SamplesタブにImgBoxとImgPanelが出来ていて
何か適当にフォーム作って、貼り付けてコンパイルするとエラーは出ないんですが・・・
808名無し~3.EXE:02/10/17 00:42 ID:8pge32jX
>>806
かなり(・∀・)イイ!
そういえば,わざわざキャレットを表示するのに理由はあるの?
無いならこれ標準で搭載してもいいんじゃない?
809名無し~3.EXE:02/10/17 00:44 ID:SY0EGaB5
>>808
キャレットが無いと、
キーボード派がキーボードでカーソル合わせて
PキーでポップアップしたりEnterで開いたりShiftで範囲選択したりできない。
810名無し~3.EXE:02/10/17 00:46 ID:SY0EGaB5
キャレット表示有無を設定で選択できるようにすればいいとは思うけどね。
811名無し~3.EXE:02/10/17 01:21 ID:tfZjFyYx
以前誰かが三郎でフラッシュ見たいとかいってたけど、
三郎で開く拡張子にswf入れて、
サムネイルに出てきたときに
http://www.vector.jp/soft/win95/art/se218845.html
↑こういうのを関連付けで開いたらどうだろう?

今思ったけど関連付け結構便利。
812名無し~3.EXE:02/10/17 02:09 ID:ehKsZoAQ
フラッシュはIrfanviewで関連付けで見れるのでは?
813名無し~3.EXE:02/10/17 02:30 ID:Lq5n/5dW
IrfanViewはFlash5以上は未対応っぽいのが残念
814807:02/10/17 02:44 ID:ZZZEjTMw
sabyがコムパイルできない(涙
815807:02/10/17 02:45 ID:ZZZEjTMw
IDに従っておとなしく寝るかzzz
816807:02/10/17 06:39 ID:qkjlEpTs
あー、古いバージョンにしたらいけた
817七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/17 18:45 ID:kmRbvRoB
三郎0.2.7揚げ

変更点:
 ・トレース画面に通信状況を出すようにした
 ・ダブルクリックは関連付けで開く(IniFile)

休止のつもりが>>811さんの言葉を聞き、
ダブルクリックで関連付けを付けました。
Shiftを押しながらダブルクリックでビューアで開きます。

ダブルクリックで関連付けで開くようにし、
Viewerにエディタを登録しておくと
結構便利になるかも。

それと以前から付けよう付けようと思っていた
三郎の通信状況をトレース画面へ流すようにしました。
識者さんにお聞きしたいんですが、
トレース画面へ渡すのはWriteLog( )でいいんですよね?
818名無し~3.EXE:02/10/17 18:53 ID:FhLKiWd8
ver up は age これ大切
819名無し~3.EXE:02/10/17 19:06 ID:FhLKiWd8
820名無し~3.EXE:02/10/17 19:55 ID:rWtRblco
>>819
てすと結果はどうでした?

俺は関連付け起動が駄目。
zip,bmp,txt,jpgとかでやってみたけど何も反応しないわ。
Shift+ダブルクリックの方は上手くいってる。

[Viewer]



OnDblClickCorrelation=1
Extension="jpg jpeg bmp png gif swf zip txt"



Saby:0.2.7
OS:Windows NT 5.0.2195 Service Pack 3
IE:6.0.2800.1106
821七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/17 20:09 ID:2BMdio7w
>>820
こちらでは全く問題はないのですがダメですか?
今回のバージョンアップでは以下の分岐があります。
OnDblClickCorrelation=1

・UseThumbnail=1で右側チェックボックスがオンのとき
 クリックしたURLが設定された拡張子の時サムネイルに表示され、
 ダブルクリックで関連付けで開く。
 Shift+ダブルクリックでビューアで開く。

・UseThumbnail=0で左右のチェックボックスがオンのとき
 クリックしたURLが設定された拡張子の時関連付けで開く。

822名無し~3.EXE:02/10/17 20:41 ID:FhLKiWd8
・UseThumbnail=1で右側チェックボックスがオンのとき

 ダブルクリックで全てビューア(ビューア非指定時はブラウザ)で。
 shift+ダブクリで関連付けで開かれる。

>>821と逆だね。何故だ・・・ちなみにビューア指定、非指定どちらでも
上記のとおり。

で、shift+ダブクリで
「モジュール'jane2ch.exe'のアドレス 0041D07Cでアドレス 00000004 に
 対する読み込み違反が起きました。」
と良く出る。出るタイミングがわからないのですが、どうですか?
823名無し~3.EXE:02/10/17 20:42 ID:H/IiLeC0
>>821
乙です
こちらでは、OKでした。
824七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/17 20:53 ID:2BMdio7w
>>823
テストありがとうございます。

>>822
コンポーネントのバグ(?)でファイルが選択されていない状態で
画像を読もうとするとそのエラーが出ます。
クリックで選択、もう一度クリックで選択解除となり、
ダブルクリックのスピードが遅かったりして
選択解除の状態で画像を読もうとしているのではないでしょうか。

あと、ログビューアで、
三郎の通信が終わっているにもかかわらず
残り表示が1の時とかがあるようです。
現在原因究明中です。
特に実害があるわけではないので放って置いてくださいm(__)m
825名無し~3.EXE:02/10/17 21:01 ID:rWtRblco
>>821
やっぱり駄目みたいです。
三郎以外のファイラーからの関連付け起動なんかは上手くいっています。

> OnDblClickCorrelation=1
> ・UseThumbnail=1で右側チェックボックスがオンのとき

の設定にしています。

>  クリックしたURLが設定された拡張子の時サムネイルに表示され、

これはOKです。

>  ダブルクリックで関連付けで開く。

この時に何も起こりません。

>  Shift+ダブルクリックでビューアで開く。

こちらはOKです。

どういった情報があればいいですかね?
とりあえずは関連付けじゃなくてビューワ起動すればいいんで、マターリとお願いします。
826名無し~3.EXE:02/10/17 21:28 ID:Ti8qJfV7

IrfanView Ver3.75 使用にて、
”ViewerOption” を行ごと削除してダブルクリックで開きますた。
827825:02/10/17 21:32 ID:rWtRblco
>>826
おぉ!!!ありがとうございます〜
同じくダブルクリックで開きますた。
828名無し~3.EXE:02/10/17 22:00 ID:o5SqIUwj
メール機能について。
届くやつと届かないやつがあるようなのですが、ここで言っても
sabyではやっぱりどうしようも無いのですかねぇ?

届いた。
OCN
freemail
AUの携帯

届かない。
hotmail
J-phoneの携帯
829828:02/10/17 22:03 ID:o5SqIUwj
嘘。嘘つきましたです。携帯j-phone今届きました。
hotmailももうちょっと待ってみます。ちなみにアドレスとかは
コピペなので間違っていないはずです。
hotmail持っている方試して頂けませんか?
830名無し~3.EXE:02/10/17 22:11 ID:o5SqIUwj
また嘘つきました。hotmailもとどきました。
送信者と受信者が同じだと届かなかったんですね。
|彡サッ
831七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/17 22:16 ID:n+tbL6XH
>>827
とりあえず問題なくてよかったですね。
引数でエラーはないハズなんですが…
一応確認してみます。

>>830
参考になるかどうか分かりませんが…
J-Phoneは自分と同じアドレスだと届かないことがあるようです。
それどころかJ-Phone以外からの
J-Phoneアドレスは弾かれることがあるようです。
いずれもJ-Phoneへ確認したわけではなく
俺の体験談ですが。
(´-`).。oO(俺もJ-Phone)
832名無し~3.EXE:02/10/17 23:30 ID:iwlAHYi9
終了時に削除する拡張子の設定が欲しい。
個人的にhtmlとかzipとかexeなんてのはいらないので。
833名無し~3.EXE:02/10/18 00:10 ID:+T9NMS03
サムネイル表示時もスクロール付けて( ゚д゚)ホスィ…
834名無し~3.EXE:02/10/18 02:16 ID:+qorDJAX
>>832
????
835七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/18 05:04 ID:vDqWnL/f
>>833
スクロール付けたとしても
ただでさえ狭い領域でサムネイル表示してんだから
使いにくいだけじゃぁ?
どうせならチャットのように分離できるようになった方が便利かと
836七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/18 05:08 ID:vDqWnL/f
でも分離できるようにすると
ドッキングが面倒になるんだよなぁ…
チャットのビューアをドッキングした時にできる
隙間の謎も残ったままだし…。

(´-`).。oO(KNOPPIXは再起動はコマンドからしかできないのか?)
837名無し~3.EXE:02/10/18 05:12 ID:OB4Od6Ie
>>836
右クリックかなんかに保存フォルダを開くとか
入れたらどうかな?
838名無し~3.EXE:02/10/18 05:14 ID:Fx8zeZaA
スレ更新した時に、スレ一覧も描画し直すけど、これも明らかにトロトロ
なんかイヤになってきた・・・
839名無し~3.EXE:02/10/18 05:15 ID:Fx8zeZaA
間違えました、すいませんw
840七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/18 05:18 ID:vDqWnL/f
>>837
それ便利そうですね。
次回入れときます。
っていっても次回更新ははいつになるのか分かりませんが。
何しても再起動かければ元通りのKNOPPIXが面白くて( ´∀`)
841名無し~3.EXE:02/10/18 10:28 ID:tnvnqqNb
saby使い始めました。
板、スレに関する操作のシングルクリックを無効にしているのですが、
お気に入りをダブクリしてもスレが開かない事が結構ありまして。
トリプルクリックすると確実に開くのですが。
試しに虹を使用してみたら問題無く開くようでした。

こんな症状俺だけでしょうか?
当方XPです。
842名無し~3.EXE:02/10/18 14:21 ID:tR1xRAEk
ツールバーのところにメニューバーにある右側切替(X)をぜひ追加して欲しい。

メニュー非表示、1ペインの状態で、スレのタブをたくさん開いているときに
スレ欄に戻るにはスレのタブ(非表示)を全部閉じてからでないとダメだから。
843名無し~3.EXE:02/10/18 14:26 ID:0LLvopPP
>>842
マウスジェスチャー
844名無し~3.EXE:02/10/18 14:28 ID:kdKoN5KP

検索でウィンドウのフォーカスが思うように移動できないときがあって
スレッド内(一覧ではなく)の文字列検索しづらいと思ってるのおれだけかな?
845名無し~3.EXE:02/10/18 14:29 ID:uOQgqPcR
>>842
「右側切替」なんて皆マウ筋でやってると思ってた…
846名無し~3.EXE:02/10/18 14:37 ID:TpUa13zG
>>842
toolbar.txt
847名無し~3.EXE:02/10/18 14:44 ID:itEi1EAu
Ctrl+↑が(・∀・)イイ
848名無し~3.EXE:02/10/18 14:50 ID:c4w0NHhC
そういや家は、「右側切り替え」には、マウスジェスチャーの
↑← と F4 を設定してる。
849名無し~3.EXE:02/10/18 14:59 ID:sQtpYrxE
mouse.dat

→=MenuToggleRPane
←=MenuViewTreeToggleVisible
↑=MenuThreadRefresh
↓=MenuThreClose
↓↑=MenuListClose
←↑=SortMarker

漏れはこんな感じ、
>>848右側切り替えみたいなよく使うのは1動作の方が便利っぽいよ
あとは1ペインで画像表示は左側にしてマウス左で板タブ表示にしてる。
850名無し~3.EXE:02/10/18 15:04 ID:uOQgqPcR
↓=MenuThreCheckNew
→=MenuToggleRPane
↑=MenuThreLogDel
←=MenuViewTreeToggleVisible
↓→=MenuListRefresh
↓←=MenuThreAddFav
↑→=MenuThreClose
→↑=MenuWndNextTab
←↑=MenuWndPrevTab

漏れはこんな感じ。
常に1ペインで使ってる。
851850:02/10/18 15:04 ID:uOQgqPcR
ちなみにOpenJane_虹(OpenJane Doe α 0.1.4.0ベース)
852名無し~3.EXE:02/10/18 15:07 ID:KZTrHRb8
漏れは

↑↓=板更新
↓↑=板閉じる
←→右側切り替え
→←=スレ閉じる
↑=レス画面表示
↓=新着チェック
右クリック=スレ絞込み検索
↓→=URLコピー

でつ。基本的にプニルのジェスチャーと殆ど一緒にしてまふ
853名無し~3.EXE:02/10/18 15:08 ID:KZTrHRb8
>>852 追記
→=次のタブ
←=左のタブ
にしてます
854名無し~3.EXE:02/10/18 15:14 ID:itEi1EAu
Ctrl+←,→=前のタブ、次のタブ
Ctrl+↑=右側切替
Ctrl+Enter=書き込み
Shift+←板一覧
Shift+→お気に入り
Shift+Enter=更新
Del=現在のペインのタブを閉じる


板一覧と右側で2ペインで使用。
855名無し~3.EXE:02/10/18 15:32 ID:EeceCCwQ
↑=最後に閉じたタブ開く
←=書き込み
→=右側切り替え
LeftClick=更新
WheelClick=タブ閉じる
WheelUp,Down=タブ切り替え

ってな感じでDonutPのジェスチャーと同じにしてる
856名無し~3.EXE:02/10/18 15:34 ID:XY1QHUs2
↓=MenuToggleRPane
↑=MenuToggleRPane
←=Age2chで更新
→=Age2chで更新

ってやってみた。
857名無し~3.EXE:02/10/18 16:01 ID:W0dqq4uc
858名無し~3.EXE:02/10/18 16:03 ID:XY1QHUs2
>>857
↑↑↓↓が無理。
859名無し~3.EXE:02/10/18 16:04 ID:sQtpYrxE
>>857-858
そもそも同方向の動きは認識しない。
860名無し~3.EXE:02/10/18 16:31 ID:EeceCCwQ
たぶんわかってるとは思うが、グラディウスな
861842:02/10/18 16:34 ID:tR1xRAEk
マウスジャスチャー使わないからなあ〜
862名無し~3.EXE:02/10/18 16:35 ID:EhzuePUe
>>861
keyconf は?
863名無し~3.EXE:02/10/18 16:38 ID:e4cO1hT8
デフォだとAlt+Xだな。
864名無し~3.EXE:02/10/18 16:41 ID:tR1xRAEk
>>863
しかしメニュー非表示にするとそれが効かない。
865名無し~3.EXE:02/10/18 16:41 ID:HKb/nf1Y
最早2chブラウザも普通のブラウザもマウスジェスチャーなしなんて考えられない
866名無し~3.EXE:02/10/18 16:45 ID:sQtpYrxE
たまに暇な時、メインツールバーを作ってアプロダに上げようかと
思うが、どんな機能が要望あるんだろうか?

マウスジェスチャーオンリーでアイコンもメニューも表示させてない漏れ。
867名無し~3.EXE:02/10/18 16:47 ID:tR1xRAEk
>>866
何回も書きこんでるんで住まないが、ぜひとも右側切り替えを!
868名無し~3.EXE:02/10/18 16:53 ID:mSl0V51s
>>867
だから自分でtoolbar.txtカスタマイズしなさいな。ヘルプ読んでる?
869名無し~3.EXE:02/10/18 16:59 ID:IPP0kl1S
>>865
今やIrvineもマウスジェスチャだからな〜
870名無し~3.EXE:02/10/18 17:11 ID:Nrn48KEu
俺もついエクスプローラーや他のアプリで間違えてマウスジェスチャしちまう。
かなり末期症状。
871名無し~3.EXE:02/10/18 17:19 ID:7GCJQ6Dv
>>870
俺もよくある(w
IEしか使えないアプリでURLダブルクリックして
開いたブラウザでマウスジェスチャ効かなかったら一瞬焦り、
IEであることに気付いた後作者に殺意を覚える
872名無し~3.EXE:02/10/18 17:28 ID:IsYJkTf1
よかった…
俺だけじゃ無かったのか
873名無し~3.EXE:02/10/18 17:32 ID:IPP0kl1S
あの「すかっ」っていう感じは結構恥ずかしい・・・
874名無し~3.EXE:02/10/18 17:41 ID:QI/BxfoF
ネスケを使え。
875名無し~3.EXE:02/10/18 18:34 ID:ztujufoy
>>856
同じ動作を2通り登録するのかよ。
876名無し~3.EXE:02/10/18 21:21 ID:Ljzh/k/A
>>834
ビューワで開く拡張子に、画像の他に「lzh,htm,html,zip,exe」を登録してるのよ。
exeやzipは間違ってクリックした時のため。
htm,htmlはブラクら、グロ回避用。

そのときImageTempにファイルが保存されるよね。
画像ファイルは一応残しておきたいから終了時には消したくない。
でもhtm,htmlなんかはとっておいてもしょうがないし、消したい。

だから拡張子別の削除の設定が欲しいと思った。
でもやっぱり他の人には必要ないのかな?
877名無し~3.EXE:02/10/18 21:35 ID:HmuKqtpM
奈々がこなくなってきたな
878名無し~3.EXE:02/10/18 23:00 ID:wZf9YG4J
あっちの次スレ誰か建てて
879七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/18 23:06 ID:021aI139
三郎0.2.8揚げ

変更点:
 ・サムネイル右クリックに「TempFolderを開く」を追加
 ・サムネイル右クリックに「このURLを開く」を追加
 ・ESCキーでサムネイルを閉じる
 ・画像縮小一覧表示コンポーネントのバージョンを1.1に上げた
  (Saby自体は別に何も変わっていません)

特に大きな変更はありませんが…


>>877
一応更新停止中なんです。
今はLinux板に常駐しててこのスレもたまに覗くくらいなんで…。
当分大きな変更はありません。

>>876
「終了時に削除する拡張子の設定」は面倒くさくなりそうなのでやりません。
代わりといってはなんですが
「このURLを開く」を付けましたので活用してください。
880名無し募集中。。。:02/10/18 23:15 ID:Nwb2rhld
なんだか知らないけど一発で立ったのだ。
この板あまり来ないのが幸いしたのだ。
2ちゃんねるブラウザ「OpenJane」 @Windows Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1034950443/l50
881名無し~3.EXE:02/10/18 23:26 ID:yi5LwkfO
>>880
オツ
882名無し~3.EXE:02/10/18 23:34 ID:jHc3nBEk
>>879
お疲れ様です

サムネイル右クリックに「TempFolderを開く」を追加
開いてくれません、設定があるのでしょうか?

右クリックに関連付けで開くを追加してほしい
883七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/18 23:36 ID:021aI139
>>882
ほんとだ・・・
12時過ぎくらいまでに関連付けも付けて揚げ直します。
ダウンちょっと待ってください…
884七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/19 00:03 ID:0Vh8b/yE
三郎0.2.8揚げ直しました

変更点:
 ・サムネイル右クリックに「TempFolderを開く」を追加
 ・サムネイル右クリックに「このURLを開く」を追加
 ・サムネイル右クリックに「関連付けで開く」を追加
 ・ESCキーでサムネイルを閉じる
 ・画像縮小一覧表示コンポーネントのバージョンを1.1に上げた
  (Saby自体は別に何も変わっていません)

10月18日23時50分くらい以前にダウンロードした方は
「TempFolderを開く」が効かないのでダウンしなおしてください。
ソースも同様です。

>>882さん
報告ありがとうございました。
885882:02/10/19 00:15 ID:DlgT8Z51
>>884
わずか、30分で

サムネイル右クリックに「関連付けで開く」を追加
ありがとうございました。
886名無し~3.EXE:02/10/19 00:24 ID:rL/r45wa
ん-。
虹たん快適だなぁヽ(´ー`)ノ
887名無し~3.EXE:02/10/19 00:24 ID:rL/r45wa
書くとこ間違えた(;´д`)
888七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/19 00:24 ID:0Vh8b/yE
特に問題なさそうですね
おやすみ〜
889名無し~3.EXE:02/10/19 00:27 ID:Mg47ihD4
>>887
ワラタ
890名無し~3.EXE:02/10/19 02:50 ID:8svc9yNi
奈々の使ってる画像縮小一覧表示コンポーネントを
使ってるソフトが他にもあったけど
こっちは何も無いところでクリックしてもエラー出ない
これを参考にサムネイルの表示方法を少し変えれば良くないかな?

ttp://www9.plala.or.jp/dick-ah/software/ccnn.html
891名無し~3.EXE:02/10/19 03:13 ID:S5kAJD4w
>>890
ソースは?
892名無し~3.EXE:02/10/19 06:26 ID:4FTvG+Yt
何もないところでクリックするとエラーが出るのは仕様っぽね
どうにかならないのかしら
893名無し~3.EXE:02/10/19 12:11 ID:hkUdNcks
ここで質問した方がよいと誘導されました。申し訳ありませんが多忙ゆえ以下コピペです・・・

OpenJaneの1.4.0 Saby0.2.7を使っているのですが、
サムネイル表示の仕方がわかりませぬ・・・

こんな社会の底辺の一部である私に教えてください。 おながいします・・・
894名無し~3.EXE:02/10/19 12:18 ID:z9t2QVSl
UseThumbnail=1 サムネイルを使う0:使わない 1:使う
895893:02/10/19 15:38 ID:hkUdNcks
でキタ-------------(゚∀゚)-------------!!
激しくサンクスコ!>>894
896名無し~3.EXE:02/10/19 15:38 ID:5i5uFlo6
>>895
アホかおめー
897名無し~3.EXE:02/10/19 16:30 ID:HdUkRNoY
ゴメン、1つだけ言わせてくれ。

        r e a d m e _ S a b y . t x t 読 め よ
898名無し~3.EXE:02/10/19 17:10 ID:hkUdNcks
>>897
もともとかちゅユーザだったんだけど、
友人から実行ファイルだけ送られて来たので・・・
アーカイブ落としておきゃよかった・・・
       ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
カチャ   :::::,         :..::::::::  ,
  ;y=ー~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  \/|漏れ|)       ドゴーン
899名無し~3.EXE:02/10/19 18:47 ID:KbfRykAV
>>898
だったら友人に聞け
どうせ言い訳だろ
900名無し~3.EXE:02/10/19 19:04 ID:hkUdNcks
>>899
それで分かったらこのスレ来ませんよ
901名無し~3.EXE:02/10/19 19:06 ID:SVH947rL
>>900
それで分かります。
902名無し~3.EXE:02/10/19 19:16 ID:iPZvSkBd
>>899
おまえ何様だ。
903名無し~3.EXE:02/10/19 20:48 ID:wTqkAlau
三郎に要望
ビューワを本体にくっ付けられないものでしょうか?
新しいタブとして開けたら便利に思います
904名無し~3.EXE:02/10/19 23:56 ID:9haO9+/A
>>903
確かにスレッドの1つと同じ扱いで開けたら、スペースもとらないし
使いやすいかも...
905七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/20 00:29 ID:Q5RtdhzH
三郎0.2.8[限定Ver]です。

変更点:
 トレースガメーン界の生物を変更できます

今後の三郎はこれを元には更新しません。
Readmeも添付していないので注意してください。
でかくなり過ぎたのでキャビネット圧縮です。
ダウン後、拡張子を「.cab」に変更してください。

これを元にしない理由はJane本体もちょっと弄くるからです。
Janeのバージョンアップ時面倒ですから。
評判が良さそうなら考えますが…
ただでさえ少ない三郎ユーザの中でもさらに使う人少ないっしょ?
906七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/20 00:34 ID:Q5RtdhzH
まぁ次回三郎バージョンアップまで遊んでてください。
それじゃ、おやすみ。
907名無し~3.EXE:02/10/20 00:35 ID:9O9WD7fT
>>905
ステータス画面も変わっちゃうみたい
908名無し~3.EXE:02/10/20 00:36 ID:lsYCHJR1
┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓
┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃
┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛
┏┛┗━━┛┗┓┏┛┗━━┛┗┓
┃┏━┓┏━┓┃┃┏━┓┏━┓┃
┗┛┏┛┗┓┗┛┗┛┏┛┗┓┗┛
┏┓┗┓┏┛┏┓┏┓┗┓┏┛┏┓
┃┗━┛┗━┛┗┛┗━┛┗━┛┃
┗┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏┛
┏┛┗┓┗┛┏┛┗┓┗┛┏┛┗┓
┃┏┓┃┏┓┗┓┏┛┏┓┃┏┓┃
┗┛┗┛┃┗━┛┗━┛┃┗┛┗┛
┏┓┏┓┃┏━┓┏━┓┃┏┓┏┓
┃┗┛┃┗┛┏┛┗┓┗┛┃┗┛┃
┗┓┏┛┏┓┗┓┏┛┏┓┗┓┏┛
━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━(゚∀゚)キタ━ 
909七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/20 00:38 ID:Q5RtdhzH
>>907
ステータスバーの右から2つ目ですか?
それはJaneの仕様だと思います。
変わるところの変更は分かりやすい言葉入れておいてください。
910七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/20 00:39 ID:Q5RtdhzH
>>909
間違えた。
左から2つ目ですね。
911名無し~3.EXE:02/10/20 02:21 ID:YFMCI5Ol
ま、来年2chがなくなるそうだから、1年の命か、このソフトも。
912名無し~3.EXE:02/10/20 02:44 ID:YZetYXsW
>>911
言ってる意味が分からない。
2chが無くなってどこのスレッド型掲示板も見なくなったら
そんな事自体どうでも良い事になると思うが?
かちゅもAboneも何もかも。人によってはIEさえも。
913名無し~3.EXE:02/10/20 03:07 ID:nZMraiO1
奈々はLinuxに夢中です。
914名無し~3.EXE:02/10/20 03:16 ID:mNv+A5mh
そうかJaneをLinuxに移植か
915名無し~3.EXE:02/10/20 03:50 ID:e+VhxhqT
そうか。jane自体に2chを移植すればいいのか
916名無し~3.EXE:02/10/20 04:01 ID:l6UlkqHc
廃止の噂がアル今こそP2Pをこのjaneで。
917名無し~3.EXE:02/10/20 04:13 ID:HGwHxLqL
メモ欄を左にめいいっぱい広げたら、トレース画面が消えて戻せなくなってしまったのですが、
どうしたらいいのでしょうか?sabyは>>884の物です。
918名無し~3.EXE:02/10/20 04:57 ID:mNv+A5mh
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/chmap/index.html

2ch各板不徹底図解
2chの板から気になる単語を抽出して、図解するプログラム

これをSabyにつけるのはどうだろうか?
919名無し~3.EXE:02/10/20 06:41 ID:My0WKnsR
SETTING.TXTの状態を日本語化してCペインに出すのはどうだろうか?
920名無し~3.EXE:02/10/20 08:31 ID:LvE1Mc0w
やはり言葉、態度が・・・・
嫌われもんの新入社員みたい。
最初は不安でおとなしくおどおどしていたのにちょっと自信が
ついてきたら急に態度がでかくなるっていう感じ。
921名無し~3.EXE:02/10/20 11:50 ID:vUH0XZim
人の発言より自分の発言のほうを分析して欲しい。
922名無し~3.EXE:02/10/20 12:18 ID:LvE1Mc0w
>>921
君には意味の無い書き込みをやめてほしい。
923名無し~3.EXE:02/10/20 12:41 ID:b3ldzmSV
このURLを開くのバグ発見。

サムネイルを閉じる

新しいものを開く

URLを開くをする

前に表示されていたサムネイルのアドレスが開かれる
924七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/20 13:18 ID:j79vsCvm
OpenJane Doe 0.1.4.0 Saby0.2.8.1揚げ


変更点:
 ・「このURLを開く」を修正

トレース画面の変更は特に反応が無かったのでやめました。


>>923
報告ありがとうございます。
早速修正いたしました。
925七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/20 13:28 ID:j79vsCvm
>>913,914
Linuxの方は使い慣れたブラウザとか2chビューアが無くて困ってます…。
ホイール一つ使うのも大変ですね。
誰かJaneの移植やってくれないかなぁ…。
でもLinux使っていくならCの勉強もしてみたい。

>>917
トレース画面のスプリッタにマウスが合わせなくなってるんだと思います。
Janeを終了して773.iniのLogItemLeftを200位にして起動してみてください。
別にバグでもなんでもなく、
説明難しいですがマウスのポインタが合わせられないだけです。

>>918
以前Javaで痛い目に遭ってからJavaはキライです…
926七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/20 13:32 ID:j79vsCvm
>>919
Setting.txtってなんでしょうか。
Janeのフォルダ検索かけたんですが出てきませんでした。
それと、JaneのA,B,Cペインへの表示は良く分かっていませんので、
俺には当分できそうにありません。

以前Jane内部に画像表示って話もありましたが、
それも俺にはムリです。
927名無し~3.EXE:02/10/20 14:10 ID:Z82BR/I9
⊂⌒~⊃。Д。)⊃奈々キターーーー
928名無し~3.EXE:02/10/20 14:11 ID:X2jLeHLT
┐(´〜`;)┌
929名無し~3.EXE:02/10/20 14:17 ID:N6TsKmCz
Linux→UNIX→プログラマへの道
930名無し~3.EXE:02/10/20 15:29 ID:yuHQnWi6
過去ログ閲覧できるようにしたい
931名無し~3.EXE:02/10/20 15:33 ID:DJCFfgJJ
>>930
できるんじゃ…
932名無し~3.EXE:02/10/20 15:36 ID:HyfrbnIY
前にも書いたんだけど、IDごとに発言整理してくれる機能とか出来な
いかな?もしくはそういう機能があるツールとかあったら教えてほしい。
933名無し~3.EXE:02/10/20 17:23 ID:VqRH7oyJ
>>932
しぃ
934名無し~3.EXE:02/10/20 18:40 ID:D2gQ7T5Z
OpenJaneからは書き込みログを開けないのだろうか。
935名無し~3.EXE:02/10/20 18:46 ID:DJCFfgJJ
>>934
kakikomi.txtのこと?
設定→基本→書き込み→書き込み履歴をkakikomi.txtに保存する
にチェックを入れた後,コマンドで開けば良いのでは?
936名無し~3.EXE:02/10/20 18:47 ID:eLQamtS6
>>933
しぃスキンは重いので、なにか他の知りませんか?
937名無し~3.EXE:02/10/20 18:54 ID:XBR1vpnq
pngやgifを表示させるためのプラグインはどこにあるのでしょうか?
938名無し~3.EXE:02/10/20 18:55 ID:VjqnxiU8
>>937
虹総合スレ見れば分かる。
939名無し~3.EXE:02/10/20 18:59 ID:Pc0wfinX
サムネイルをD&Dできたら嬉しいんですけど
940名無し~3.EXE:02/10/20 19:15 ID:XBR1vpnq
>>938
ありがとう、逝ってきます



それと、サムネイル表示欄にはスクロールバーは付かないのでしょうか?
100×100だと5つしか表示できなくて不便かなと思いまして。
941名無し~3.EXE:02/10/20 21:11 ID:pStRgwn4
>>940
スクロールバーをつけるとその分サムネイルが小さくなる
それなら最初からサムネイルを小さくすれば表示数が増える
942名無し~3.EXE:02/10/20 21:13 ID:mNv+A5mh
>>926
http://pc3.2ch.net/win/SETTING.TXT
とやるとその板の情報が色々出てくるという物です
943名無し~3.EXE:02/10/20 21:25 ID:XBR1vpnq
>>941
んーそうなんですけど、100×100より小さくするとサムネイル表示じゃ内容が確認しにくいので
944名無し~3.EXE:02/10/20 21:35 ID:QYlT1/u7
>>942
前どっかに上がってた「この板のindex.htmlを見る」を改造して
「この板のSETTING.TXTを見る」を外部コマンドに入れてる。
はじめて書く板ではデフォの名無しとかIP記録の有無とか
気になるし
945名無し~3.EXE:02/10/20 22:16 ID:z35XJks4
Main.pasの
procedure ShowThreadStatus(thread: TThreadItem);の
//※[JS]の前の行(+ datSize;の後)に

Caption := Jane2ch + ' - ' + HTML2String(thread.title);

を加えるとタイトルバーにスレッドタイトルが表示されて(・∀・)イイ!
946名無し~3.EXE:02/10/20 22:17 ID:VqRH7oyJ
>>945
閉じたときはどうなるの?
947名無し~3.EXE:02/10/20 22:38 ID:toiPhMbs
スクロールバーの話なんだけど
例えば、ステータスバーにこんな<< < > >> ボタン付けて
横にスクロールさせるっていうのはどうかな?
948名無し~3.EXE:02/10/20 23:00 ID:XBR1vpnq
それなら、タブ形式は無理かな
949名無し~3.EXE:02/10/21 00:01 ID:HJ9jvptL
>>946
ちょっと前の行の
procedure TMainWnd.ViewItemStateChanged;
procedure DisableAll;
の中の
StatusBar.Panels.Items[2].Text := '';
の次の行とかに
SetCaption(boardNameOfCaption);
かな。
950名無し~3.EXE:02/10/21 05:45 ID:kK7H5r+t
OpenJane0.1.4.0-View(1021)
ttp://vamp.s9.xrea.com/updata/235.lzh

○タブ形式の画像ビューア搭載
・JPEGのみネイティブ対応
・GIF、PNGなどはSUSIEプラグインにて対応

■変更点

○高速化
○安定化
 中断によるクラッシュを修正
 データ形式が拡張子と異なる場合のクラッシュを修正
 jpドメインをjpegと誤認する問題を修正
○操作関係追加
○ソース公開
951名無し~3.EXE:02/10/21 05:51 ID:q/qvt4aD
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━?!
952名無し~3.EXE:02/10/21 05:52 ID:t9VZNWiI
>>950
dare?
953名無し~3.EXE:02/10/21 05:57 ID:q/qvt4aD
改造OpenJaneDoeNightly1008/1014
の人だと思われ。
954名無し~3.EXE:02/10/21 06:04 ID:e7TY8SaA
画像を表示しても最小化されてしまうのは仕様かな?
955名無し~3.EXE:02/10/21 06:24 ID:q/qvt4aD
設定で折りたたまないにすると、最小化しないような。
956名無し~3.EXE:02/10/21 06:39 ID:xRpvEarC
これ(・∀・)イイ!!
むちゃくちゃ便利。
957名無し~3.EXE:02/10/21 06:46 ID:q/qvt4aD
Main.pasが\srcの中になくない?
958名無し~3.EXE:02/10/21 06:48 ID:kK7H5r+t
http://vamp.s9.xrea.com/updata/236.lzh

微修正
・書き込みフォームと同時に開くと隠れてしまうバグを修正
・画像がない時に右クリックでアラートが出るバグを修正
959名無し~3.EXE:02/10/21 06:50 ID:m3zuqjo1
いい感じ♪
画像の開く数が設定できて
それ以上は自動保存が欲しいかな?
960名無し~3.EXE:02/10/21 06:53 ID:kK7H5r+t
>957
http://vamp.s9.xrea.com/updata/237.lzh
Main.pasのみ。

すまんです。
961奈々:02/10/21 08:02 ID:t9VZNWiI
次のsabyの更新でβバージョン終了です、次から.Jane(ドットジェーン)
に決めました。
962名無し~3.EXE:02/10/21 08:41 ID:4jbM8Lth
.hackのパクリか?と言ってみるテス
963名無し~3.EXE:02/10/21 08:48 ID:YXyTqvCu
ワラタ
964名無し~3.EXE:02/10/21 09:16 ID:YXyTqvCu
>>958
画像のタブをホイールクリックしたら固まった。
965名無し~3.EXE:02/10/21 09:41 ID:CHQExMIF
>>964
画像の保存ダイアログが出てるけど画像表示の窓に隠れて表示されない
状態なので一応Alt+F4押すと抜けれる。
966名無し~3.EXE:02/10/21 15:42 ID:pbaq4bWz
>>960
メインフォームもあげて欲しいな
967名無し~3.EXE:02/10/21 18:57 ID:iWR58Yo3
画像の設定出して、よそをクリックすると固まるね。

あと画像タブが「板一覧」「お気に入り」のところに並べて出してくれると
便利なんだけどなぁ・・・
968名無し~3.EXE:02/10/21 20:31 ID:Q4NY21Zl
右クリックサーチ君を内蔵してほしい
969名無し~3.EXE:02/10/21 20:33 ID:VF8hy+HB
>>968
非Doeつかえ
970名無し~3.EXE:02/10/21 20:34 ID:aIRfX8AZ
スレ覧タブ非表示設定で、スレ覧に画像表示後に閉じるとスレ覧タブが表示されてまう。
971名無し~3.EXE:02/10/21 20:44 ID:fzt8l4T7
OpenJane0.1.4.0-View(1021)で設定メニューを開こうとすると固まります。(Win98se)
972名無し~3.EXE:02/10/21 20:48 ID:ecjjLfQ8
>>967 >>971
Alt+F4で復帰できる。
973名無し~3.EXE:02/10/21 20:50 ID:ecjjLfQ8
スマソ967は違った。
974971:02/10/21 21:27 ID:fzt8l4T7
いや、復帰できても設定メニューが開かないんだが・・・
975名無し~3.EXE:02/10/21 21:38 ID:ecjjLfQ8
真ん中あたりに設定窓が開かれて、それに画像窓が重なってると
表示されないみたいなので、左上のほうにく画像窓を小さくしてから
設定を開くと開くと思う。
976名無し~3.EXE:02/10/22 06:30 ID:8tpZYoJQ
OpenJane0.1.4.0-View(1022)

更新内容
・プリファレンスにイメージタブ追加(サムネイルの代わり)
・1021'で設定ダイアログや保存ダイアログがイメージウィンドウに隠れて
 擬似的にハングアップする問題の修正

ttp://vamp.s9.xrea.com/updata/238.lzh
977名無し~3.EXE:02/10/22 06:52 ID:8tpZYoJQ
>966
Main.dfmは0.1.4.0そのままでOKです。
978名無し~3.EXE:02/10/22 09:12 ID:uYf78wpM
>>977
コンパイルできるんですが
画像表示させようとURLクリックするとエラーがでます。
メニューの画像ボタンがないんです。
979名無し~3.EXE:02/10/22 10:22 ID:ZJbqBqso
>978

関係ファイルをコピーしてDelphiを起動したら、
Delphiの「プロジェクト」→「プロジェクトに追加」で
*.pasファイル3本をプロジェクトに追加してください。
980名無し~3.EXE:02/10/22 14:39 ID:uYf78wpM
981名無し~3.EXE:02/10/22 14:42 ID:34IB/ugJ
メーラー機能を搭載してください。
982名無し~3.EXE:02/10/22 14:44 ID:uYf78wpM
>>979
サンキュウ
ありがとう
983七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/22 18:59 ID:L/XLmZcr
三郎0.2.8.2揚げ

変更点:
・ニュース機能「全て更新」が働いていなかったのを修正
・サムネイルメニューに「再取得」を追加
・サムネイル上でRを押すと「再取得」

「全て更新」はもしかしたらニュース追加された時から
全く機能していなかったかも…(;´Д`)
984七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/22 19:07 ID:L/XLmZcr
>>939
具体的にどこに(どこへ)D&Dするんでしょう?

>>943
スクロールバーは多分付けれそうにないです。
1,2ペインで、サムネイルをスレ欄に表示して、
マウスでスレ⇔スレ欄の切り替えをして使ってみたらどうでしょう。
これならスクロールバーは必要なくなるハズですが。
一応要望が多いので今後実装の方がんばってみるつもりですが。

ちょっと時間が取れなくて大きな変更は
まだしばらくできそうにないです。
985七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/22 19:10 ID:L/XLmZcr
>>984
> 具体的にどこに(どこへ)D&Dするんでしょう?
具体的にどこから(どこへ)D&Dするんでしょう?
の間違い。

もし「サムネイルからビューア等へ」なら俺にはできないかも。
「他からサムネイルへ」ってのも意味無いような…。
986984:02/10/22 19:17 ID:h6pzwN3J
>>985
>「サムネイルからビューア等へ」
これです。
SaveDialog出すのが面倒で、D&Dでそのままエクスプローラに持って来れたらなあ、と。
ちょこっと勉強してみましたが、難しいですね。
(検索してもDragAcceptFilesばかりだし)
987986=939:02/10/22 19:18 ID:h6pzwN3J
あっ俺、奈々氏じゃないし
939です(ウツシ
988名無し~3.EXE:02/10/22 19:22 ID:pUPYo1D/
次スエかもんあ
989名無し~3.EXE:02/10/22 19:25 ID:DPJqtKTw
OpenJaneで、なぜか、jpgファイルへのリンクだけクリックしても
何もおきません。

ほかは、IEが立ち上がるのに、なぜでせうか
990名無し~3.EXE:02/10/22 19:29 ID:8mUCVKJy
ここは改造スレでつ
991名無し~3.EXE:02/10/22 19:38 ID:DPJqtKTw
>>990
そこをなんとか
9921000:02/10/22 19:38 ID:PfMsdA0a
>>1
>>4
>>5
     /) /)
     | |//
    ノヘハヽヾ
   ノノ ´ д `ハ
  ノリ⌒  ー ー ⌒ヽ
 〈  イ、_・ 人・人  )
  \ 〈 )_,肉,ノ//
  と_んハヘヾゝ_つ
    〈奈  |  〉
    ヽ   ) )
    〈  / /
     ) | |
     (_つ_つ

【七奈々】
うさみみ奈々タンの相性で、カリスマ的存在としてデビューした作者。
画像閲覧スレでの使用に特化したJane sabyを発表。サムネイル表示を可能にし、
その便利さと快適性、需要の無さから少数のユーザを獲得することに成功した。
今後Jane Multimediaを目標に開発を続ける。
993名無し~3.EXE:02/10/22 19:41 ID:pJZa49/U
次スレから「.Jane」計画のスタートか
994七奈々 ◆6iGliislx. :02/10/22 19:41 ID:HrwMPt9Y
>>986
了解です。
調べてみてできそうなら搭載しますが
あまり期待しないで下さいね。
995名無し~3.EXE:02/10/22 19:42 ID:h6pzwN3J
>>994
お手数掛けまして申し訳ないでつ
996996:02/10/22 19:45 ID:PfMsdA0a
いいアイデア思いついた。

urlリンクオンマウスでリンク先表示されるでしょ?
それを応用して、スレ一覧でスレタイオンマウスで>>1が表示されるように出来ない?>奈々
997名無し~3.EXE:02/10/22 19:47 ID:bH9nucyF
イラネ
998名無し~3.EXE:02/10/22 19:52 ID:PfMsdA0a
>>997
そうか?開かずして大体の内容が見れて便利だと思うが
998gex
999名無し~3.EXE:02/10/22 19:53 ID:bH9nucyF
↓1000げっと
10002:02/10/22 19:54 ID:0VbxFpzm
2get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。