Explorerが落ちたときにageるスレ その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
何故、落ちるんだエクスプローラー!
WindowsXPよ、俺は、なんか悪いことしたのか!
ただ、WindowsキーとEを同時に押しただけじゃないか!

と、原因を考えると同時に愚痴ってしまうスレッドです。
2名無し~3.EXE:02/09/18 13:41 ID:PjV7FXLz
XPSP1不具合報告スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032002583/
Windows2000 SP3不具合報告スレッド Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1030081987/
3名無し~3.EXE:02/09/18 13:49 ID:15La8Irt
今日も落ちましたv
毎日1回は落ちてます・・・
4名無し~3.EXE:02/09/18 13:58 ID:EYBXXSDp
フォルダ閉じた時によくなるね。
てゆうか、それ以外の状況で落ちる事はないか。
5名無し~3.EXE:02/09/18 14:01 ID:e7Itbqn3
>>1
でもそんな時9x系はOSごと落ちていたような。
6名無し~3.EXE:02/09/18 14:02 ID:LhaTzegz
エクスプローラってCOMでいくらでも拡張できる仕様だから、
そのCOMの不安定具合がエクスプローラの不安定具合として見えてしまうのが
悲しいところだな。COMを採用したMSにも問題が無いわけではないけどね。

右クリックなどのポップアップメニュー拡張したりプロパティシートの
拡張したりするソフトを外せば大抵は安定する。
7名無し~3.EXE:02/09/18 14:05 ID:Qq+FusZU
XPで増えた気がするが、2000のころから落ちてたな。
8名無し~3.EXE:02/09/18 14:08 ID:N0OODIrc
マカーとかにはわからないWindowsの糞っぷりを晒すスレですな。
シェルが落ちて何も言わず復帰する、実際意味不明だよな。
9名無し~3.EXE:02/09/18 14:10 ID:e7Itbqn3
>>8
そうだね。MacはOSごとフリーズだからね。
109:02/09/18 14:11 ID:e7Itbqn3
あ、IEね。
11名無し~3.EXE:02/09/18 14:13 ID:DHUpwnAR
今Janeでこのスレ開いたら落ちた
12名無し~3.EXE:02/09/18 16:08 ID:N0OODIrc
13名無し~3.EXE:02/09/18 16:20 ID:VIbbpUam
SP1当てたら、落ちる頻度増えたぞ!
フォルダをいっぱい開いて、SHIFT+「×」クリックで一度にたくさん閉じようとすると落ちること多し。

A.I.SOFTのDISK X ZIPっていう圧縮回答ソフトを何年も前から使ってたんだけど、XP未対応なので削除した。
右クリックのメニュー拡張とか合ったから、少なからず影響あったはずだよね。

EXPLORER落ちを除けば、動きが軽快になっていい感じ>SP1
PEN3 500MHzですが、そこそこ使えます
1412:02/09/18 16:21 ID:N0OODIrc
TrayManager
ttp://ringonoki.net/tool/kaizou/tma.html
こっちのほうが良かったか・・。
15名無し~3.EXE:02/09/18 17:45 ID:7iVDQUP/
>>12
こんなソフトがあったんですね。全然知りませんでした。
1日1回は落ちるで本当ムカつきます。
でもTrayManagerで少し落ち着きそう。教えてくれてどうも。

しかし"トレイ格納"をクリックしたんですが、
Windows Trayに何も表示されてません(´・ω・`)
ドラッグとかやってみましたがダメみたいです。
XPには対応してないのかな…
16名無し~3.EXE:02/09/18 18:27 ID:gDrR2fgd
×pにしてから、
explorer一度も落ちてないなぁ…。。。
stop画面も一度も出てこないし…
ちょっと寂しい。
1715:02/09/18 18:38 ID:7iVDQUP/
>>16
羨ますぃ
18名無し~3.EXE:02/09/18 19:19 ID:lh40v/+M
会社の98落ちまくり、、、、、
一日一回落ちるってのはちょっと、、、、
鬱打氏脳
19名無し~3.EXE:02/09/18 19:25 ID:vcaTFNRM
>>13
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/yajiuma/
正式な公開リリースが出るまでは、最終的なバージョンではない可能性も高く、Windows Updateなどのメニューに表われても、アップデートを控えることをお勧めする。
20名無し~3.EXE:02/09/18 20:45 ID:H2XATQ19
XPSP1いれてから落ちまくり、入れる前は全然落ちなかったのに・・・
2115:02/09/18 22:22 ID:7iVDQUP/
TrayManager使ったらZoneAlarmのアイコンが3つくらい出てきた(w
22名無し~3.EXE:02/09/18 22:40 ID:VejqUogi
ageるぞ、ゴルァ!
2313:02/09/19 00:40 ID:2Lj0QWPc
explorerまた落ちた
シェル拡張形のソフト消したのに。
はやくsp2でろ
24名無し~3.EXE:02/09/19 08:21 ID:vQYbxwk0
XPでウィンドウを閉じると、DDE Server Windowエラーとか言って
エクスプローラーが落ちます。
フラストレーションたまりまくり。
レジストリのDesktopProcessも1にしてるのに、プロセスが分かれてくれないし。
ageるぞゴルァ
25名無し~3.EXE:02/09/19 10:27 ID:EQMKMJ3P
落ちたんでage
XPSP1
26名無し~3.EXE:02/09/19 12:52 ID:kxMZjqbN
>>24
>レジストリのDesktopProcessも1にしてるのに、プロセスが分かれてくれないし。
俺もやったよ。でも落ちます(。´Д⊂)
27名無し~3.EXE:02/09/19 12:57 ID:v1/oIaWx
>>26
なぜ下げる?落ちたんだろ?(w
28名無し~3.EXE:02/09/19 13:26 ID:9lyG48jg
最近てんで落ちない。
修正パッチを入れれば入れるほど落ちなくなってきた。
再起動する機会が失われて暇だ。
29名無し~3.EXE:02/09/19 14:00 ID:SK3YoIIS
>>28

病気になって初めて健康である事のありがたさが身にしみるものだ。
30名無し~3.EXE:02/09/19 14:20 ID:qgHxAsWB
>>28
SP1入れるまではそうだったが、SP1入れたとたん何もアップデート
せんときより落ちるようになったんだが。
31 ◆BARDdeTM :02/09/19 15:27 ID:evIWNUu9
Win98SE落ちました…
32 ◆BARDdeTM :02/09/19 15:27 ID:evIWNUu9
おっとageだ。
33名無し~3.EXE:02/09/19 19:34 ID:CvmX/IQc
>>15
TrayManager起動した後で他の(トレイアイコン登録する)アプリ起動してみな。
34名無し~3.EXE:02/09/19 21:23 ID:pUtWvaCB
詳細なテキストサービスをOFFにしたところで、落ちるのが無くなるわけではなく。
WMP9でムービー再生中に落ちました。
35名無し~3.EXE:02/09/19 21:51 ID:Tsuanr+j
マウスのカーソルは動くけどフォルダがクリックできずに、
右クリックは通用・・・数秒後に下のバーがいったん消えてまた読み込み始める。
タスクバーのIMEが消えて単語登録がめんどくさい。
36名無し~3.EXE:02/09/21 20:34 ID:VUgTktOE
WMP起動したら落ちやがった。
37名無し~3.EXE:02/09/21 23:07 ID:nG9KaG+t
おめーらOS再インスコ汁
38名無し~3.EXE:02/09/22 08:03 ID:sVn/WZjT
Windows2000ならフォルダオプションで別のプロセスでフォルダを開くにチェック。
explorerが落ちたときの被害が最小限で済みますよ。
39名無し~3.EXE:02/09/22 18:53 ID:3MGKszD7
Meだけどフォルダの新規作成や名前変更でよくexplorer応答なしに
なるみたいですが・・・、俺の環境だけかな?
40名無し~3.EXE:02/09/23 01:46 ID:dopL1Z8+
XP SP1 テキストサービスOFF。

ああ、ファイルを移動させたのに、移動先にファイル無し。
ん?と思ってF5を押せば・・・

いぇい。エクスプローラーちゃん死亡。
ファイルは無事だったから、いいか、よくねえよ。
41名無し~3.EXE:02/09/23 02:05 ID:rm0ecLxP
フォルダの開け閉めを頻繁にしてるから
フォルダの口もバカになっちまったし
日に10度はExplorer落ちてるな
SP1がこんなにも粗悪な出来とは思わなんだ
42名無し~3.EXE:02/09/23 02:06 ID:gyt1Qqxi
「XPのくせに何で落ちるんだよ!」と思ったらCPUのOCしすぎでした。テヘ
43Me:02/09/23 02:51 ID:2RN0QQLb
「Explorerが原因でカーネル32dllが…。」
何回この表示を見た事か。雑誌なんかに載っている、「*pwlを削除」
も全くきかないし…。Xpでも起こるのか、これ?
2000なら起きないんですか?毎回止まるのはもう嫌だ…。
44名無し~3.EXE:02/09/23 18:27 ID:JaKBhtTf
ゴミ箱を空にしたら、DDEがどーたらこーたらでメモリアドレスが出て落ちた。
XP SP1
最近、DDEとのたまって落ちることがやたらと多い
45名無し~3.EXE:02/09/23 18:42 ID:v6gACRGt
なんだよ、Explorer落ちる奴いっぱいいるじゃねえか。
俺だけかと思ってたから安心したよ。
SP1入れてからだな。それまでは1度も落ちたこと無かったのに。
YMF744のドライバ変えて、タスクトレイにアイコンが常駐しないようにしたら、落ちなくなった。
ヤマハの海外のサイトから落としてきた奴で、一度も使ったことの無かった怪しいドライバだったが、
変えてからは安定してるし、音もちゃんとなってるから気にしないことにした。
関係ないが、致命的なエラーとかいうのが2〜3回出たんだが、ビデオカードのドライバ入れなおしたら収まった。
プチフリーズした後に、ほとんど白黒の画面になったから焦ったよ。
4644:02/09/23 18:48 ID:JaKBhtTf
また落ちた
DDEで
Ntexブラウザ開いて、直後エクスプローラー閉じたら落ちた。
・・・・ハァ
47名無し~3.EXE:02/09/23 18:54 ID:x4WvdWTq
yahoo の検索がつながんねえ。
48名無し~3.EXE:02/09/23 18:56 ID:toykDBgJ
SP1を入れてから頻繁に落ちるようになりました。
それまでは全くと言っていいほどなかったと思います。
49名無し~3.EXE:02/09/23 19:25 ID:vQ1E8Bcs
SP1入れてから毎日数回は落ちる。
気になってこのスレ初めて見たら(w
みんなもか、、何だか安心した
50名無し~3.EXE:02/09/23 19:27 ID:wiednivz
SP1入れてから1回も落ちてない。
SP1入れる前も1回も落ちてない。
XPにするまえは1日5回は落ちた。
51名無し~3.EXE:02/09/23 19:27 ID:LmBcAcpH


サービスパック初めて厨共がぁ〜んばれぃ!

52名無し~3.EXE:02/09/23 19:58 ID:v6gACRGt
>>51
めでてえ奴。クリーンインストしろとかしか言えねえんだろ?

クリーンインストしなくても調子よく出来たから、お前のほうが厨だな。
53名無し~3.EXE:02/09/23 20:08 ID:+DXCS7h7
>>52
?
54名無し~3.EXE:02/09/23 22:28 ID:EhEPhLXR
最近よく落ちる。んー、腹立つ。
55名無し~3.EXE:02/09/24 05:03 ID:DkLo2QWY
落ちてむかつくならとっとと戻せばいいじゃん。アフォですか?
56晒しage:02/09/24 07:27 ID:ws5Jf4i+
55 名前:名無し~3.EXE 02/09/24 05:03 ID:DkLo2QWY
落ちてむかつくならとっとと戻せばいいじゃん。アフォですか?


晒しage
57名無し~3.EXE:02/09/24 07:44 ID:bDOtjQ3Q
ムリしてExplorer使うなやフクレキ
58名無し~3.EXE:02/09/24 09:10 ID:xtI3PgN4
ME市ね
59名無し~3.EXE:02/09/24 09:58 ID:/Hg+NRKt
自分の使っているドライバが臭いことに気付いていない罠
60从o゚ー゚从御飯喰 :02/09/24 10:08 ID:PQOVxq8g
>>12
神!!!!
すげー
XPSP1にしてからますます落ちるようになった
61名無し~3.EXE:02/09/24 10:56 ID:JgSRc+EO
漏れは、Windws2000(SP3)からXP(SP1)に移行したところ
>>24の症状がExplorer起動中、何回も起こるので結局Windows2000(SP3)に戻した。



はぁ・・・次のWindowsが出るまで待とうかな・・・。
62名無し~3.EXE:02/09/24 11:03 ID:hh2MWCrK
>>61
いや、未来を待つのではなく過去に戻ろうぜ。NT4.0までな...。
63名無し~3.EXE:02/09/24 11:15 ID:EglIQ408
例のショタコンpart4のmmm(?)の画像が日刊スポーツ入り。通報しますた!とタイーホは紙面じゃこうなるのか。
っていうかランドセルが赤かったら一般層から神扱いされていたのかなぁ、ショタスレ住民は大感動っぽいですが。
つかこれがリアル事件だったりすると鰤タンハァハァな哺乳類失格適合者な方々の肩身が狭くなったりするので非常に困る。
64デリヘル王:02/09/24 11:31 ID:/nuJ6HJ8
エクスプローラー落ちは僕も以前悩んでましたねぇ。
今はXPをチューニングしたので、ここ1ヶ月は落ちてません。
SP前もSP適用後も変わらず安定。
再インスコ直後のチューニング前はやっぱり2回ほど落ちたので、必須ですね。

ビジュアルスタイルは有効にしてますけど。
XP最高。
65名無し~3.EXE:02/09/24 12:01 ID:wGW9XIt2
66名無し~3.EXE:02/09/24 12:35 ID:JRBoBf3z
>>64
どこをどう変えたんですか?

デリヘル王さんは他スレでもそのコテ?
67デリヘル王:02/09/24 13:09 ID:/nuJ6HJ8
>>66

概ねこの名前ですねぇ。
書いてもいいんですけど、やたら分量が多いですよ。
レジストリを中心にたいしたことはやってませんが、
やるとやらないじゃ雲泥の差。
68名無し~3.EXE:02/09/24 13:11 ID:uFVy474D
>>63
凄い誤爆だな(w
69       :02/09/24 13:33 ID:JRBoBf3z
>>67
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか? 何度かお見かけしたことがあります。。

ん〜レジストリ見ても自分ではわからないかも(^。^;
でも、、参考にしたいです。
面倒だと思いますが、もしよろしかったらtxtに書いてUPしてもらえませんか?
ダメならそのまま無視してもらってけっこうです。
あぷろだは、はづき(42ch)あたりならすぐに流れないので良いかと、、
いつでもいいです、マターリ待ってます。
70ゆかりぼん:02/09/24 19:22 ID:q6/CcWqt
メモリが足らないの?
71名無し~3.EXE:02/09/24 23:50 ID:X5zpTKjo
落ちますた。安芸!!
落ちる度にMSに連絡してますか?
72名無し~3.EXE:02/09/25 01:33 ID:h9V9sALU
とりあえず、フォルダオプションの表示タブにある、「別のプロセスでフォルダウィンドウを開く」にチェック。
それから、Explorerを別プロセスで実行。
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer
にDWORD値でDesktopProcessを作成。値を1にする。
外出、及びやってる人もいるかも知れんけど、やってない人は試してみる価値はあるんじゃない?
734時も夏厨王 ◆0444saAA :02/09/25 04:58 ID:4AbRnOy9
ぬわぁぁぁぁっぁぁぁ(。´Д⊂)ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
落ちてんじゃねーよボケ!アフォ!カス!クズ!バカ!ウンコ!!


眠いからもう寝るわぃ。
おやすみヽ( ´ー`)丿
74名無し~3.EXE:02/09/25 05:48 ID:X7Wy8dWL
馬鹿がXPなんぞに走って余計に馬鹿を晒す罠
75名無し~3.EXE:02/09/25 07:43 ID:It9PXH6H
>>72
だからそれをやってもタスクバーが巻き添えで落ちる人がいるから
困ってるわけでしょ。
>>24 >>26 みれ。
76名無し~3.EXE:02/09/25 10:03 ID:lg6QnXtF
ウィンドウのチェックの方は意外と入れてない人多いからね。文句言う前にもうちょっとましな事書けないの?
77名無し~3.EXE:02/09/25 10:20 ID:63t+Eyhh
エクスプローラって98SEで大量のファイルをコピーしたりすると動かなくなるよね。
→MS公式見解はDOSで操作しろだとさ。

これ知ってから日本語フォルダ名はつけなくなったよ。
しかもDOSの方が何気に速い。数千のエロ画像を持っている人は必須のテク
78名無し~3.EXE:02/09/25 15:11 ID:B2tvcYdH
>>76
DesktopProcessも表示設定のほうのチェックも両方オンにしているのに、
Explorerが別プロセスで実行できません。
(。´Д⊂)
79名無し~3.EXE:02/09/25 15:12 ID:zf+x1LBR
>>78
漏れもだ。
80yahooo!!アダルト:02/09/25 15:13 ID:88cK90Jv
81名無し~3.EXE:02/09/25 15:29 ID:S5nIemdO
>>78 >>79
XPですか?
8279:02/09/25 15:36 ID:zf+x1LBR
>>81
へい、XPSP1で御座います。
何某かの手立てが御座いましたら、何卒手解きの方ヨロシコ
83名無し~3.EXE:02/09/25 15:38 ID:uZZ+xuFT
フォルダ、ドライブのショートカットから右クリックメニューを出し、
「開く」「エクスプローラー」を選択すると、必ずexplorer.exeが落ちます…。
窓の手の「別窓で開く」「コマンドプロンプト」とかもダメです。

ショートカットじゃなければ、落ちないんですけど。

SP1にしたら直るかなーと思ったら、直ってませんでした。鬱。
84名無し~3.EXE:02/09/25 16:01 ID:B2tvcYdH
>>81
おなじく、XPSP1でございまそ。
85デリヘル王:02/09/25 16:32 ID:NbiiOUfs
>>69

どもども。うろちょろしてるんで。
あっぷろだにアップしますね。
ちょいと仕事でばたついてるんで今夜にでも。

ちなみにエクスプローラーを別プロセスに・・・
とやっても、別プロセスになる条件が結構あって、
たとえばスタートボタンを右クリックででる
エクスプローラーならわかれるはず。
Windowsキー+eだと無理。
%systemroot%
の中のエクスプローラーも、
explorer

explorer.exe
がありますが、両者でも違います。

まあ、気休めみたいなもんですね。
デスクトップまわりから立ち上がったエクスプローラー
とはプロセスが別のようです。
コントロールパネルを開いても別プロセスになるはず。
86名無し~3.EXE:02/09/25 16:40 ID:W4EPNWxL
いじってスタートメニューの機能制限した。
「終了」「検索」を非表示にしたら超軽い。
GUIのせいで重く感じるというのは本当なんだな。 <9X
8779:02/09/25 17:05 ID:zf+x1LBR
別プロセスデ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
>>85デリヘル王アドヴァイスありがdサンクスコ!
フォルダのショートカット開いて、先頭にexplorer追加したらデキタヨ、オイ!
a:\→C:\WINDOWS\explorer.exe a:\
これでもう落ちねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ
88名無し~3.EXE:02/09/25 17:29 ID:naXSeO8O
何がなんだかわからない・゚・( ´Д⊂)・゚・。
ついていけない。。
89名無し~3.EXE:02/09/25 21:15 ID:h9V9sALU
単純にマイコンピュータ開いても別プロセスになるね。

はじめ、SP1をずっと使ってた環境にそのままインストしてみたんだけど、Explorer落ちまくり、エラー出まくりで
ちょっと不安定だった。んで、素のXPクリーンインストールしてからSP1インストしてみたんだけど、それでも
たまにExplorer落ちたり、プチフリーズ頻発して、半ばSP1あきらめかけてたんだけど、SP1適用済みのCD作って
インストールしなおしたら、その後はまったく以前のような症状は出なくなり、度安定。
やっぱり違うもんなんだな。YMF744、Ultra100TX2の二つそろってる環境だが、まったく問題無しです。
90名無し~3.EXE:02/09/25 21:47 ID:M8xvkm5F
エラーとかは出ないんだけど
タスクバーが落ちて再起動するってのも
エクスプローラーが落ちたってことなの?
問題ないんだけど
タスクトレイのアイコンが何個か見えなくなる。
91名無し~3.EXE:02/09/25 21:48 ID:pPAjE1f0
>>90
そんなあなたに>>12
92名無し~3.EXE:02/09/25 22:04 ID:M8xvkm5F
>>91
!まさに、そんな自分用っぽいですね。
今日はちょっと時間ないですけど
明日に入れてみます。
ありがとうございました!
93デリヘル王:02/09/25 22:18 ID:NbiiOUfs
>>90

あい。そうですね。
試しにエクスプローラープロセスをタスクマネージャーから
殺してみましょう。
プロセスリストで、スレッドを表示するようにすると、
どれだけエクスプローラーがぶら下がってるかわかります。
94名無し~3.EXE:02/09/25 22:22 ID:CpB9VRih
Acrobat5を入れないと安定すると思われ
95デリヘル王:02/09/25 22:32 ID:NbiiOUfs
http://isweb41.infoseek.co.jp/play/moriba/upload.html
やらないよりましちゅーにんぐ。
テキスト揚げました。
96名無し~3.EXE:02/09/25 23:31 ID:+/hwTqZK
Win2000チューンナップスレのtuneapp使えば設定できるのが大半だな。
97名無し~3.EXE:02/09/25 23:42 ID:h9V9sALU
>>95
悪いがほとんどやってあるんだこれが。
9869:02/09/26 00:07 ID:U79pD09F
>>95 デリヘル王さん
わざわざUPしていただきありがとうございます。
かなり丁寧に書いていただいたので助かります。
とりあえず、出来そうなのからやっていきます。

>>97さん
ほとんどやっても落ちるんですか?、、
99名無し~3.EXE:02/09/26 00:44 ID:7wEBp15i
なんでそんなにエクスプローラ落ちるの?
WIN98SEでも余分なもんぶらさげなきゃ(エクスプローラ機能を拡張しない)
落ちねぇーぞ。WIN98SEでも。2年くらい前にメーカー製のPC使ってたころは
よく落ちたけどなぁ。
とりあえずマウスユーティリティやらキーボードユーティリティはずす。
(これは結構安定性に効く。経験上)
グラボの各種tweakerを(なんちゃらデスクトップ機能の拡張とかね)
常駐しなければめったに落ちねぇーぞ。
ていうかここ1年くらい落ちたことない。ごくたまにダウンロードツールを
酷使したときにIEが不正処理したり、ショートカットで起動、ショートカットを
表示してたフォルダを消すとかを数十回繰り返してやっと起動したアプリ側に
ページ違反が起きるくらい。

手動DOS操作に比べて動きがクソなのは認めるけど。
こういうの読むとXPもSP2待ちだな。
100名無し~3.EXE:02/09/26 00:51 ID:iffGcKHw
俺もよく落ちる・・xp。
それはそうと、

おまいら、Yahoo!で投票やってます!
もちろん「2ちゃんねるニュー速板」だろ?

投票
http://messages.yahoo.co.jp/index.html
の左下。

投票結果
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/2075494440/p-mb-169?m=r

今こそ2ちゃんねらーの意地で1番にage!

本スレ
【ニュース速報】Yahoo!投票!事件が起きた!どこを見る?
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032965518/
101名無し~3.EXE:02/09/26 02:33 ID:BS+B5LXQ
>>99
このスレで言っているXPの症状はそういうのとは違うと思うのですが。
102名無し~3.EXE:02/09/26 09:41 ID:7wEBp15i
>>101
了解しています。

俺が言いたかったのは98SEもせっかくいい具合にヤレてきたのだから
当面ホームユーザーはこれにまかせときゃいいのに、ということ。

WIN2000がSP3でまだ「あぅ〜」状態なのに、それをベースに更にGUIや
各種コンポーネントを大修正したOSを一般家庭に販売するなんて早過ぎないか?

本題からずれた。sage。
103名無し~3.EXE:02/09/26 21:33 ID:nZE4thSH
事情があってノートからFDでファイルコピーしてたらExplorer落ちたわ
そんなに落ちるもんじゃないけどねぇ・・・何ヶ月ぶりだろう
Win2kだから復旧はすぐできるが、Meの頃は毎日落ちてたな
104名無し~3.EXE:02/09/27 11:11 ID:+KNkKqnl
本日早くも5回目です。

DDE Server Window : explorer.exe - アプリケーションエラー

"0x77f51baa"の命令が"0x00000010"のメモリを参照しました。
メモリが"written"になることはできませんでした。

ハァハァ
105名無し~3.EXE:02/09/27 11:16 ID:U1isMqMu
しつこいようだが、SP1適用済みのインストールCD作ってインストールしたらまったく落ちなくなった。

素のXPをクリーンインストールしてSP1当てたときも、落ちまくってた。
106名無し~3.EXE:02/09/27 11:31 ID:+KNkKqnl
>>105
面倒だけどやってみようかな、
107名無し~3.EXE:02/09/27 11:45 ID:gUOLsX9G
>>105
面倒だからいいや
108名無し~3.EXE:02/09/27 11:52 ID:GLuYsSR2
>>106>>107
あのくらいを面倒がってどうするよ。

あ、バックアップがメンドイってか?
109名無し~3.EXE:02/09/27 12:27 ID:uiVP7qyK
>>105
作り方分からないからいいや
110名無し~3.EXE:02/09/27 13:17 ID:pwvoL1W+
>>105
俺は落ちるよ
どっちにしてもSP1当てたら落ちにくくはなった
111名無し~3.EXE:02/09/27 13:18 ID:pwvoL1W+
あ、上書きとクリインスコと変わらないよって意味ね
112名無し~3.EXE:02/09/27 14:45 ID:GxmuzKZJ
TrayManager 使っても
ATOKの入力状態表示インジケーターは戻らないのね・・・
113名無し~3.EXE:02/09/27 14:46 ID:VkfYOQGg
エクスプローラ使って閉じる時落ちまくるから、ファイラー使うようになった。
114名無し~3.EXE:02/09/27 15:05 ID:d81KYsJn
XP、プチフリーズが酷い。
SP当ててもあまり変わらんし(さすがに落ちはしないが)…

115ゆかりぼん:02/09/27 17:08 ID:bGwZK4QT
ムカツク落ちた。
116名無し~3.EXE:02/09/27 19:37 ID:DzBu15c/
何か一つでもフォルダを閉じると必ず落ちます゚・( ´Д⊂)・゚・。
かなり深刻なんでOS再インストールも検討中
117名無し~3.EXE:02/09/27 19:37 ID:jGnjnUZd
118名無し~3.EXE:02/09/27 19:52 ID:13erU11w
ATOKをタスクトレイに煎れるとExplorerが落ちると聞いたことが
あったがIME2002でも相変わらずだった。 鬱だ
119名無し~3.EXE:02/09/27 20:01 ID:JtTKZkBC
エクスプローラ閉じる時、落ちるのはだいたい対策が知られているが、
それ以外でも落ちるの?
オレ、ぜんぜん落ちないけど。
120 :02/09/27 22:37 ID:SHiBGGAL
>>113
イイ情報サンクス
ファイラーなんて使ったことなかったけど入れてみた。

ファイラー(・∀・) イイ!!
121名無し~3.EXE:02/09/27 22:41 ID:hJBo1Pw4
落ちた
122名無し~3.EXE:02/09/27 23:06 ID:VkfYOQGg
>120

だろ?
何入れた?
俺はまめファイル入れたけど。
123 :02/09/27 23:20 ID:SHiBGGAL
>>122
自分は初めてなので、とりあえず人気があるらしいEggExplorerってのを入れました。
少し重い感じですけどタブ型でなかなか良さそうです。
(フルパスのコピーをするアプリも探していたので一石二鳥でし)
124名無し~3.EXE:02/09/27 23:43 ID:HD5qsJi1
NamecacheとPathcacheの値をバカでかくしたら固まるようになった・・・
125名無し~3.EXE:02/09/28 02:29 ID:5WXci3eE
XPにSP1入れたら、1日1回ぐらい落ちるようになったぞー。
ログオフすりゃすぐ復活できるから、致命的じゃないんだけど、やっぱりいや。
でもSP1アンインスコする気はない。レスポンスはSP1のほうが快適だー。

おれの環境(落ちに関係ありそうなもの)
AMD750
CD革命
SimDisc
ATOK15

でもSP1入れる前は、ほとんど全く落ちなかったからソフトのせいじゃないかな。
ゲイツのせいが有力。
126 :02/09/28 02:39 ID:P3Qyr6KK
>>125
ATOK15持ってるのにあがいてるのか・・・


宝の持ち腐れとはまさにこの事ですな。
127名無し~3.EXE:02/09/28 03:10 ID:LItWVooD
>125

落ちに関係しそうなものにAMD750が入ってるのに笑った!
128名無し~3.EXE:02/09/28 03:17 ID:D9FpmRUz
オチタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

TrayManagerのおかげでほとんど被害なし
129名無し~3.EXE:02/09/28 03:27 ID:1XMkRGoa
>>95
 すんません、そのテキストが見つかりません(´・ω・`)
だれか、もう一回上げてください
130名無し~3.EXE:02/09/28 04:36 ID:YZPe+50U
無駄とわかっていてもありとあらゆるドライバーを最新にしてみるか。。。
めんどくさ〜〜〜〜〜(苦笑
131Me使い:02/09/28 05:30 ID:WDfNIdYg
Explorerが落ちると、リソースがちょっと戻るからイイ!

わけねぇだろゴルァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
132名無し~3.EXE:02/09/28 05:31 ID:UvGrLGM4
133名無し~3.EXE:02/09/28 05:59 ID:kAYkxY51
>>132
なんやねん
134名無し~3.EXE:02/09/28 07:07 ID:0NrfI4D1
誤爆?
135名無し~3.EXE:02/09/28 13:08 ID:JeT5SZfc
オチタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136名無し~3.EXE:02/09/29 02:46 ID:1y1yeg9x
安定してるなー。って思ったときが危ない。

さ、ログオフするか。。。
137名無し~3.EXE:02/09/29 05:58 ID:CaqWdnlz
相変わらず酷いなXPは
138名無し~3.EXE:02/09/30 01:10 ID:S1hgfspF
ファイラー使うことにしますた。
139名無し~3.EXE:02/09/30 02:53 ID:aIjcWsHV
>>138
それだ!!
140名無し~3.EXE:02/09/30 10:25 ID:M2y3Wsww
SP1入れました。

Explorerは落ちなくなりましたが、
システムがまるごと落ちるようになりました。
141名無し~3.EXE:02/09/30 11:10 ID:ywzdvTOk
>>140
それがSP1の新機能だよ。
142名無し~3.EXE:02/09/30 12:11 ID:Qmok8iAk
update してからか!こんなに落ちるようになったのは!age
143名無し~3.EXE:02/09/30 23:46 ID:lHeKXNhB
WindowsSキー+E
エクスプローラー起動

あ、ファイラー使った方がいいや。

×

さー・・・落ちた^−。
144名無し~3.EXE :02/10/01 00:58 ID:M+CZ2UAU
舞いネットワーク開くと閉じるときに落ちる諸刃の剣
おちおちネットワークも参照できん。ってこった
145名無し~3.EXE:02/10/01 01:04 ID:h0h6EWlW
さっき落ちたのでage
146名無し~3.EXE:02/10/01 01:06 ID:UHzo7QlX
落ちる落ちるってみんな騒いでるけど
何か再現性はあるの?こうやったら落ちるとか・・・
あるなら教えて君。
落ちやすい奴はWindowsキー+E連打したら落ちたりするの?
俺今さっきWindowsキー+E 20回ぐらい連打した・・
いっぱい開いたけど落ちなかった。
どうやったら落ちるのよ?


147名無し~3.EXE:02/10/01 01:22 ID:S2H6NpQk
>>146
「ご、ご主人様のお、おち○○で、私の…ああ、私のおま◎◎を掻き回して下さい!!」
「堕チタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
148146:02/10/01 01:41 ID:UHzo7QlX
>>147
ほー
149,:02/10/01 01:51 ID:8M4KMJkV
,
150名無し~3.EXE:02/10/01 02:02 ID:vIcOsfPK
スキンをクラシックに変えただけで全然落ちなくなったよ。
そもそもP4:2.53Gで落ちるのがどうかしてる・・
てかもう1台藁P4:1.6GのPCあるんだけど、こっちはデフォルトで落ちない・・
151名無し~3.EXE:02/10/01 02:15 ID:vIcOsfPK
てか俺の場合nVidiaの設定ミスだったみたいね・・・
今みたら・・今までラデオンの糞ドライバに慣れててあんまり設定してなかった・・
152名無し~3.EXE:02/10/01 03:00 ID:SP7io/wh
>>150
同じくスキンをクラシックに変え、
さらには視覚効果を「パフォーマンス優先」にしてからは
1回も落ちてないよ。

それまでは(Xpクリーンインスコ→SP適用)1日どころか
1時間に数回落ちてたけど。
153名無し~3.EXE:02/10/01 11:45 ID:/e4sVKj0
"フォルダでよく使用するタスクを使用する"のチェックを外しただけでも落ちなくなる。
154名無し~3.EXE:02/10/01 16:48 ID:gWy2kBzN
DivXの動画にポインタを合わせたときなんかはかなり怪しい>XPのExplorer
Mpegだと兵器なのに
155从o゚ー゚从御飯喰:02/10/01 20:00 ID:q15SZSEm
あああああああああまじうぜぇ
常駐ソフト再描画できねぇのばっかだしよ
起動して30分でこれだよ
156名無し~3.EXE:02/10/01 20:22 ID:ivlMzbJ9
常駐ソフト、全て再描画できればまだ我慢できるのに…
マイ糞ソフト、クズゲイツ、エ糞プローラー(゚Д゚)ゴルァ!
157名無し~3.EXE:02/10/01 20:31 ID:ZMjv8yJo
>>12>>14
使ってみると気持ち良くなれるカモ。
158名無し~3.EXE:02/10/01 22:27 ID:i3gppyyH
落ちました。

これって不具合ではないのでしょうか?
不具合だとしたら何故SPが出ても尚、ほったらかしなのでしょうか?
159名無し~3.EXE:02/10/01 22:33 ID:vQKte8yA
確かにデスクトップのショートカットから開いて大きめのファイルのコピーや
移動を行うと落ちる (;´Д`)
少し重いけどEggExp使います これだと落ちないので…
160名無し~3.EXE:02/10/02 02:41 ID:+8g6h8Xe
>>158
不具合じゃないからほったらかしなんだよ。あたりまえだ。
161名無し~3.EXE:02/10/02 03:49 ID:s3S4YO0Z
なんかこのスレ見てるとXPにアップグレードするのをためらってしまうな。
WIN98より安定しているのが売りのXPなのに。
実際どうなんだろう、現実的にWIN98より安定してるのだろうか?
他のスレみても常駐テンコ盛でない自作機等のWIN98で落ちまくってるやつって
あんまりみないんだけど。

WIN98も枯れてきたせいか、ここ1年くらいフリーズやシャットダウンないな。
(ATHRON2000 + AMD760 、P3 + 440BX 2台使用)
昔は不正処理やフリーズ多かったけど。(3年前くらいは1日に2回くらい固まった)

AMD環境でもPOWERPOINTで文書作りつつ、IE6SP1と組ませた糞REGET1.9で
エロ動画を延々ダウンロードしながらネスケ7で2CHに書き込みし、時たまダウンロード
完了したファイルを(数GB)をU100経由でコピーとかを1日やってても落ちないよ。

確かに数1000のファイルをコピーするとエクスプローラーが重くなるけど、これは再起動で
済むから落ちるのとは違うし、DOS窓でやれば何も起こらないし。

アップグレードした人のインプレ希望。
162名無し~3.EXE:02/10/02 09:28 ID:OHIiWvOz
XPの場合にはたまにエクスプローラーが単体で落ちることがあるけど
よっぽど相性の良いドライバを組み込まないとOSごと落とすのは難しい。
163名無し~3.EXE:02/10/02 13:49 ID:s3S4YO0Z
>>162
XPの場合エクスプローラが単体で落ちても、再起動しないでまた
エクスプローラ使えるの?
164名無し~3.EXE:02/10/02 14:32 ID:OD/FW3Gg
>>163

使える。

フォルダオプションの表示で
「別のプロセスでフォルダウィンドウを開く」
にチェック入れとくと幸せかも。
165名無し~3.EXE:02/10/02 22:55 ID:nBtQoLIt
>>164
総合すると98より不安定だが即死はない、ということでしょうか?

会社のNTも「不正処理しました」はいつものことだが落ちることはないな。
そういえば会社のPCはALL NTだけど、研究部門ではどうしてもUSBしか
サポートしてない、デジカメやちょっとした測定機器使うことが多いんだよね。

そうだ、これを理由にXPのノートでも買ってもらって練習するか。
166名無し~3.EXE:02/10/03 00:56 ID:GJ9cc60o
今夜こそおまえを〜♪
おとしてみせる♪
167165:02/10/03 06:01 ID:POqYhLcF
おはようございます。
>>164
レスありがとう。なんか使えそうな気がしてきた。
会社が予算の消化シーズンなので早速、今日XPノートの購買申請してみるよ。
ここでWIN98で出きることがXPでやるにはどうすればイイかとか、
XPとNTの違いを勉強してみます。スレ違いsage

とりあえずXP不具合スレでも今から出勤まで熟読しときます。
168ゆかりぼん:02/10/03 06:38 ID:XnqgiNHi
はいっ、落ちたー!
169名無し~3.EXE:02/10/03 20:11 ID:kzKuzbN/
落ちたー。
170名無し~3.EXE:02/10/03 23:39 ID:hTsV5FZr
ここのスレの書き込み具合がゆっくりになってきたって事は、
みんな結構安定してきているのかな?
171名無し~3.EXE:02/10/03 23:43 ID:yG6vjpX+
プロセス別にしても結局固まるのはメインのexplorer
救えませんage
172名無し~3.EXE:02/10/03 23:46 ID:UGG5Drxg
落〜〜〜ちてゆきま〜〜〜しょ奈落のそ〜〜〜こへ
幸せも〜〜〜とめ奈落のそ〜〜〜こへ
173名無し~3.EXE:02/10/04 00:38 ID:6zZtcDNW
結局、何が原因かもわからず、ここに挙げられたものはやっては見たものの、
2kのように鉄壁な状態にもっていけず、一日下手したら3度くらい堕ちてしまう
我がXPなのでした。
174名無し~3.EXE:02/10/04 02:56 ID:Qf3DzdiT
同じSP1しててもエクスプローラーが落ちるXPと落ちないXPとあるんだけど
何が違うんだろうねぇ?
175名無し~3.EXE:02/10/04 03:41 ID:IGOrlQnn
角度かな
176名無し~3.EXE:02/10/04 04:05 ID:YsOR69XF
>>104
どこかのページに、プリンタドライバを入れ直せば治る、と書いてあったので
入れ直したら本当にそのメッセージがなくなった。
しかし相変わらずExplorerは落ちるが・・・ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
177ゆかりぼん:02/10/04 05:18 ID:LdKx1sJs
ブラクラ踏んではい落ちたー
178 :02/10/04 06:43 ID:ZqcDOUHS
多分だけど落ちにくくなると思われること
漏れはフォルダを扱ってるときによく落ちる
プロパティ開こうとしたときとか

だから連続ファイルが多いこと

右クリックのメニューをなるべく少なくする

ほかにわかったこと教えてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
179名無し~3.EXE:02/10/04 08:01 ID:YNS8e6BZ
>>178
概ね同意。
しかし、漏れの場合は圧倒的にフォルダを閉じるときに発生するということだ。
しかも、多分気持ちだけだと思うのだが、ダイアログやフォームの左上のアイコン
ダブルクリックしてフォルダを閉じたほうが、エラーが起きない気がする。
まあ、「気がする」だけだけどね。
180名無し~3.EXE:02/10/04 15:27 ID:LzTdo0S/
おちやがったよage
181名無し~3.EXE:02/10/04 15:53 ID:uFiQZJNO
ブラクラ踏んでも落ちることはないが簡単な操作でエクスブローラーが落ちるのは如何なものか。
182名無し~3.EXE:02/10/04 16:38 ID:sT16r8JQ
>179

漏れも×ボタンで閉じる時より、ファイル-閉じるで選んだほうが落ちにくい気がする。
でももう漏れはまめファイルに移行したが。
183名無し~3.EXE:02/10/04 16:40 ID:zc/FRbai
落ちた
記録35:21:42
184名無し~3.EXE:02/10/04 16:50 ID:CW5M9jos
やっぱりファイラーを使うのが一番の解決策なんだな。
185名無し~3.EXE:02/10/04 17:58 ID:0/E1mXqg
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/winxp043.html
こいつも試してみよう。
186名無し~3.EXE:02/10/04 19:08 ID:A+DTmqY9
応答がありませんって
そんなに拗ねるなや
187名無し~3.EXE:02/10/04 19:13 ID:/KeD0MDU
たった今落ちたからage
188名無し~3.EXE:02/10/04 22:29 ID:cA77pJXC
堕ちました・・・・。
もう・・・駄目・・・・・・。
189名無し~3.EXE:02/10/05 00:27 ID:DYtmam3J
おちた98SEです。
190名無し~3.EXE:02/10/05 00:34 ID:jNHD73tR
圧縮ファイル130個、同時に解凍した位で黙り込むなよ!
191名無し~3.EXE:02/10/05 00:40 ID:jNHD73tR
>>190
スマソ裏でAdvancedZipPR動かしていた漏れが悪かった。
192名無し~3.EXE:02/10/05 03:52 ID:ch8wCBOm
PCが逝きますた。
皆さん、クロックアップは下手にしないほうがいい。
BIOSさえ起動しなくなったので相当焦りました。
クロックアップが原因だと踏んだので、PCI化メモリcpuがいった可能性を考え
まずメモリを全部はずしまた付け直したらい動きました。
壊れてなくてよかった。

すれ違いスマソ
193名無し~3.EXE:02/10/05 05:23 ID:te30Y2dM
>>192
クロックアップするしない以前の問題じゃねーか(w
194 :02/10/05 05:35 ID:mXF8/cw0
PCが逝きますた。>生きてたじゃんw

皆さん、クロックアップは下手にしないほうがいい。>アンタだけが下手なんだよ

BIOSさえ起動しなくなったので相当焦りました。>既出、常識、すかしっ屁みたいなもん

クロックアップが原因だと踏んだので、>自分の頭機転が利いてるとでも言いたいのか?

PCI化メモリcpuがいった可能性を考え>だから逝ってないじゃんw

まずメモリを全部はずしまた付け直したらい動きました。>い動ですか・・・

壊れてなくてよかった。>お前は元から壊れてるね

すれ違いスマソ>激しくい動
195名無し~3.EXE:02/10/05 07:19 ID:One5y4US
>194

突っ込みどころ満載だったわけだ(w
196名無し~3.EXE:02/10/05 08:26 ID:bDyLxFAt
エクスプローラ落ちる前にWinが勝手に再起動するようになった。
固まるのも嫌だけど
197名無し~3.EXE:02/10/05 16:35 ID:bIuuOtPg
>>196
そりゃストップエラーだ
198名無し~3.EXE:02/10/05 18:30 ID:One5y4US
>196

とりあえずマイコンピュータ右栗プロパティから自動再起動市内設定にしろ。
199名無し~3.EXE:02/10/05 22:33 ID:lfZzSW/4
>>198
システムのプロパティが開くけれど、それらしい項目は見当たらない。
98SEにはない設定かな。起動中スキャンディスクし続けることにした。
あらゆる動きが鈍くなったけど落ちなくなった
200名無し~3.EXE:02/10/06 07:00 ID:I0wsU69N
MS-DOS起動ディスクの作り方おしえてください!
201名無し~3.EXE:02/10/06 07:04 ID:pI+GWZIV
スレ違い
202名無し~3.EXE:02/10/07 00:55 ID:/VgnNBYe
やっぱりみんな落ちてたのね。
俺だけじゃなかったのね…
1日3回以上落ちます
203名無し~3.EXE:02/10/07 01:03 ID:B1DRa1Bu
シャットダウンしたらExplorerだけが終了して、青い画面だけが残りやがった。
204名無し~3.EXE:02/10/07 02:10 ID:TCLpRYyb
一時期なおってたのにSP1あてたらまた頻繁に落ちるようになった
205名無し~3.EXE:02/10/07 11:17 ID:rDBGEPuV
テキストサービスを切ってクラシック表示にすれば安定するよ。
クラシックなら旧式の言語バーも似合うし。
206名無し~3.EXE:02/10/07 13:07 ID:twn3U+BF
落ちましたage.
207名無し~3.EXE:02/10/07 14:20 ID:kx7OUx65
ぜんぜん落ちません
208名無し~3.EXE:02/10/07 14:49 ID:UNvfIIQu
落ちたことなどない
209名無し~3.EXE:02/10/07 14:55 ID:D8CxF/+U
落ちたのでAGE
210名無し~3.EXE:02/10/07 15:59 ID:qXhDybb7
この3日間、一度も落ちていない
なんか幸せ…
211名無し~3.EXE:02/10/07 16:40 ID:E4bMjjjh
本日三度目age.
一度目は保存し終えたファイルを別フォルダに移動した直後
二度目は昼飯買いに行って帰ってきたら落ちてた
三度目は社内ネットワークで別のマシンにデータ転送して接続切った直後
212名無し~3.EXE:02/10/07 17:22 ID:zfHTbX+Q
シェルだけ立ち上げ直すってできないのか
タスクバーだけでもやらせてくれヽ(`Д´)ノ
213名無し~3.EXE:02/10/07 17:58 ID:/TPfh12X
>>212
Explorerプロセスを全部殺して、Explorerを起動しなおすのだ。
タスクトレイの内容が無くなるが、そのあたりは>>12
214ゆかりぼん:02/10/07 21:49 ID:larzxq3a
かちゅ〜しゃ閉じたら落ちた。(笑)
215从o゚ー゚从御飯喰:02/10/07 22:12 ID:KJI0osKk
>>153
神かもしれない
6日間落ちてない。。
216名無し~3.EXE:02/10/07 22:19 ID:llXHKSMR
osxにしたら落ちやすい・・・
217名無し~3.EXE:02/10/08 01:41 ID:FOOAfi+0
Win2kおちたー
っていっても、自分のプログラムミス

そう言うの以外では落ちた事ねーよ、素敵2k
218名無し~3.EXE:02/10/08 01:45 ID:sstB5h5W
アプリ閉じると同時にブルースクリーン落ち。
Explorerじゃないけどいいやage.
219名無し~3.EXE:02/10/08 03:02 ID:KL4oWxiB
IEが調子悪くなったので、以前の状態に戻したら再設定でエラー吐いて
SHEEL32が原因でOSあぼーんage
(サブのノートで書き込み)
220Me:02/10/09 00:39 ID:tptZUOM/
ExplorerってXpになってもおちるんですか?
何なら正常になるまで買うの待とうかなぁ。
221名無し~3.EXE:02/10/09 01:22 ID:+K91wkt8
落ちないよ。
SP1にしてから1ヶ月近く落ちないし、
それ以前も1、2度しか落ちたことない。
222名無し~3.EXE:02/10/09 02:18 ID:2O0jzv1E
>>221
落ちない椰子には用はない。
でも、落ちないやつもいれば、落ちるやつがいる。
落ちるやつがいるからこのスレは存在する。
でも、Meよりはマシだといっておく。
223名無し~3.EXE:02/10/09 03:45 ID:i3jvG+Tm
XPの椰子は>>153を試してみれ。
見栄えや使い勝手は旧Windousのようになるが慣れれば快適だ。
224名無し~3.EXE:02/10/09 03:45 ID:i3jvG+Tm
間違えたWindowsだ
225名無し~3.EXE:02/10/09 07:39 ID:Eypgd4l3
>>223
その設定どこにある?
226名無し~3.EXE:02/10/09 07:57 ID:Eypgd4l3
>>223

すまん、あった。
227名無し~3.EXE:02/10/09 20:14 ID:0K/UL4yQ
>>220
たったコンマ1のバージョンアップでそんなに変わることないだろ
228名無し~3.EXE:02/10/09 20:41 ID:i3jvG+Tm
XPなんかは所詮NT5.1だからな。
229名無し~3.EXE:02/10/10 11:40 ID:O4zJ/O4G
>>220

落ちる奴は落ちるし、落ちない奴は落ちない。
所詮使う奴の環境次第。
230名無し~3.EXE:02/10/10 13:27 ID:1FhwMw5/
ならばよし
231名無し~3.EXE:02/10/10 13:53 ID:nwwMO+Yu
こんなスレがあったんだ?
俺が常駐すると1日8回はageることになるよ(藁
会社のPCが糞な上に自社製のバージョン管理ツールがまた糞だからねぇ・・・
232名無し~3.EXE:02/10/10 18:09 ID:7Z7SBqtX
>>223
オレもそれやってから今んとこ一度も落ちてない。
233名無し~3.EXE:02/10/10 18:13 ID:Jy196WLY
こんなのがあったよ

フォルダウィンドウを閉じるとエクスプローラでエラーが発生する場合がある
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436752
234名無し~3.EXE:02/10/10 18:16 ID:HYJCcWEq
楽しいな。

フォルダウィンドウを閉じるとエクスプローラでエラーが発生する場合がある
この資料は以下の製品について記述したものです。

* Microsoft(R) Windows XP Professional/Home Edition , SP1

概要
エクスプローラのフォルダウィンドウの操作中 (開く、閉じる)、システムが反応しなく なり、フォルダウィンドウが閉じられた後、システムの操作が可能となる現象が発生する 場合があります。
再現手順
以下の手順を繰り返す事により現象が発生する場合があります。

1. スタートボタン上で右クリック ->[エクスプローラ] を選択します。
2. ウインドウ右上の X ボタンをクリックします。

状況
現在、マイクロソフトではこの問題について調査中です。
235名無し~3.EXE:02/10/10 18:23 ID:SXG9cVXp
>>234
載せたということはまじめに対処する気あるってことか?




でも承知の上でリリースしてるに決まってるから放置の予感・・・
236名無し~3.EXE:02/10/10 18:29 ID:HYJCcWEq
95/98/98SEの大量のファイル/フォルダを扱ったときのバグは載せたのに結局最期まで修正されなかった。
放置もありうるか。
237名無し~3.EXE:02/10/11 01:26 ID:t/LtAVnK
動画エンコード中にTClock(神Ver)起動したら
エクスプローラーが無限に落ちる現象になってワラタ。
落ちて自動復帰したと思ったらまた落ちる。
結局タスクマネージャのプロセスからTClockを切るまで十回以上連続で落ち続けてた。
別にTClockが悪いわけじゃない。普段は大丈夫だから。
238 :02/10/11 11:12 ID:zoh76TuV
XPのエクスプローラでフォルダの中にサブフォルダが
あってその中に大量のファイル(数千個)が入っていたりすると、
エクスプローラでツリー表示をしたいだけなのに、
ルートのフォルダを展開(ツリー表示の+マークをクリック)
した時点でウエイトがかかってしまうのはどうにかならないでしょうか?

フォルダの先読み機能などがあるのでしょうか?
あるとしたら、設定でオフにはできないでしょうか?

対象のフォルダで、dir /a:d とするとすぐに全フォルダ名が
表示されるので、エクスプローラのツリー表示は何か余計な作業をしているようなのです。

ツリーの展開ぐらいサクサクしてもらいたいのですが、何かいい方法無いでしょうか?

ちなみに、ファイルシステムはNTFSです。
239名無し~3.EXE:02/10/11 17:07 ID:FvXt3U0a
>>238
1つのフォルダに数千もファイルがあれば、どんなファイルシステムで
あろうとも(どんなOSであろうとも)パフォーマンスは極端に落ちる。

あと、dirはファイル情報を列挙する端からコンソールに逐次表示して
行くだけだが、ツリー表示の場合は親アイテムを探してその下にくっつ
けたりとやる事が多いし、高速化の為ツリーへの登録処理中は描画を
止めて最後にまとめて描画してたりしてるので、見え方は違って当然。
つか、同列に比較する事自体がナンセンス。

まぁプログラム組んだ事がなければ分からなくても仕方ないが。
240名無し~3.EXE:02/10/11 18:15 ID:+8igEMyv
Explorerは全く落ちないけど、Internet Explorerはほぼ毎日落ちる
241238:02/10/11 18:25 ID:zoh76TuV
>>239
レスさんくす。

ウエイトと書いたけど、あいまいでした。
dirコマンドでは、1秒未満ですが、ツリー表示では1分程度かかるのです。
一度キャッシュに入れば、その後は速いのですが。

エクスプローラのようなアプリは作ったことはありませんが、何か余計な事をしているような気がするので。
大量のファイルがあるフォルダにアクセスすると時間がかかるのは理解できますが、
その上のフォルダのツリー展開で時間がかかるのは理解できない。

あと、XPのスレで以下のような投稿がありまして、ちょっと気になっているのです。
XPだけの現象なのかと?
この投稿にレスは付きませんでしたが。

585 名前:名無し~3.EXE 投稿日: 02/01/18 13:59

2000からXPに以降したのですが、フォルダの先読み機能みたいのが
気に入りません。具体的には、ひとつのフォルダの中にサブフォルダが
あってその中に大量のファイルが入っていたとすると、最初のルートの
フォルダを開く時点でウエイトがかかってしまうということです
これ設定で無効にできませんか?
242名無し~3.EXE:02/10/11 18:55 ID:5j3L6Wuk
落ちた
メディアプレイヤー起動だけで落ちるなよ(w
XPだからOSは巻き込まないけどさ
243名無し~3.EXE:02/10/11 20:07 ID:nHyA4h4b
落ちた
244名無し~3.EXE:02/10/12 07:46 ID:QXPTF+oz
>>241
半年くらい前まで、夜な夜なNetNewsからエロ画像落として「年\月\日」
というフォルダ構成で保存してたけど、NT4時代も2K時代も月フォルダ
のツリー展開にはえらい時間かかってたけどな。

ツリーを表示しなければさくlっと表示されるので、エクスプローラーの
ツリー展開ロジックに問題があるんだろうが、別にXPだからってわけでは
ないと思う。
245244:02/10/12 07:48 ID:QXPTF+oz
ちなみにDiskeeperとかフォルダの集約ができるデフラグツール使うと
結構改善されるよ。
246238:02/10/12 09:06 ID:qoSMOi6A
>>244
さんきゅ。

XP以外でも同じなのかあ。
エクスプローラの仕様だと思ってあきらめるしかないか。

Diskeeper試してみよっと。
でも夜な夜なファイルが増えるんだよな。。。
247名無し~3.EXE:02/10/12 10:43 ID:tFup+/LO
AlwaysUnloadDLLというキーは関係あるのだろうか。
248ゆかりぼん:02/10/12 17:09 ID:juBZrVID
アプリケーション終了させたら落ちたー
249名無し~3.EXE:02/10/12 17:12 ID:z/cEB/OL
>>248
仕様です
250名無し~3.EXE:02/10/12 17:54 ID:MeI2Qzyb
>>248
常識です
251ゆかりぼん:02/10/13 21:38 ID:RERPCF2r
おちー。まさと。
トリパーが消えるのが嫌。
252ゆかりぼん:02/10/14 01:15 ID:Vv1an014
ヽ(`Д´)ノウワアアァァァンンン!!!!
253名無し~3.EXE:02/10/14 01:17 ID:3AeonmJ0
>>248
定説です
254名無し~3.EXE:02/10/14 01:25 ID:esrnQbbo
255ゆかりぼん:02/10/14 01:32 ID:Vv1an014
ヽ(`Д´)ノウワアアァァァンンン!!!!
256名無し~3.EXE:02/10/14 01:39 ID:3AeonmJ0
落ちまくりだな。
プ(w
257名無し~3.EXE:02/10/14 02:57 ID:H2++JPvx
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436752

これのラストにあるキーワードにacrobatって入ってるんだよね
これってやっぱ>>94関連なんだべか…

今日はまだ落ちてないのでsage
258名無し~3.EXE:02/10/14 04:47 ID:vodnwEqi
Acrobat Readerの5.0入れるとやたらExplorerがメモリ食うってのは
あったな。これは5.05なら問題ない。
259名無し~3.EXE:02/10/14 15:09 ID:P6t8ZUpE
落ちた
260名無し~3.EXE:02/10/14 15:14 ID:DrO8aePn
このスレを読んでて、思ったんだが、シェルをExplorer以外に変える気はないのか?

Litestepのスレ@Windows板 part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1015170493/

このあたりがオススメなんだが・・・
261名無し~3.EXE:02/10/14 16:04 ID:+sFNWkQ3
>>260
おう・・・そだな。
ただ、めんどくさそうで・・・
使いやすいかも分からないし・・・
ごめん、俺はまた別の機会にするわ。
262名無し~3.EXE:02/10/14 18:33 ID:DrO8aePn
面倒くさいのは保証する・・・
使いやすさは、かなり高いが・・・・
263名無し~3.EXE:02/10/14 19:59 ID:J/En5BjO
Acrobat Readerのこと書いてあるけど、私の場合

Acrobat Reader入れる→正常
Acrobat Reader外す→タスクトレイ上のツールチップがタスクバー
の後ろに隠れてしまう


もしこの不具合出ている人いたら試しに5.05入れてみて下さい。
264名無し~3.EXE:02/10/14 20:32 ID:Tk0OkSwo
・テキストサービスオフ
・言語バーなし
・Explorerのタスク表示オフ
・Acrobatインストしない(Ver.5.05ならOKか)

これでもダメな人いる?
265名無し~3.EXE:02/10/14 22:10 ID:OmeHTrXx
>>264
Explorerのタスク表示オフって何?
266名無し~3.EXE:02/10/14 22:16 ID:89DMQSRc
そrでもダメならコーラック
267名無し~3.EXE:02/10/14 23:50 ID:ozP3swRv
>>220
MEよりは全然マシ。でも買うならWin2kの方がいい
今ならタダ同然で手に入る上にXPより超安定。
268名無し~3.EXE:02/10/15 00:43 ID:E37Ftszl
>>267 いくらで撃ってるの弟子か?
269名無し~3.EXE:02/10/15 01:03 ID:X4xleX7S
>>267
お前はどこでタダ同然に手に入れているのか小一時間(略

>>264
Acrobat のやつをスタートアップからはずしたら全然落ちなくなったよ!
タスク表示オフのチェックボックスを今再びチェック入れてテスト中。。。
270名無し~3.EXE:02/10/15 06:25 ID:9d8NSV9m
XP、エクスプローラが頻繁にプチフリーズして非常に苛つく。
2000に戻りたいけど面倒だし、鬱。
271名無し~3.EXE:02/10/15 07:20 ID:tWFd42EQ
うちは
WIN2K+SP3
IE6+SP1
にしてからまだ一度も落ちていない
同じ環境で落ちた人いる?

その前ではたまに落ちていた
272ゆかりぼん:02/10/15 11:40 ID:HJavEdco
ゴミ箱閉じたらまた落ちた。
273名無し~3.EXE:02/10/15 12:37 ID:8p4pzRad
>>271
 黙れ
274名無し~3.EXE:02/10/15 12:42 ID:EzogfNyC
>>273
喋れ
275名無し~3.EXE:02/10/15 15:32 ID:8p4pzRad
1匹つれました
276名無し~3.EXE:02/10/15 21:25 ID:dfAuRGfK
おい!みなさん!
Acrobat 5.0入れてる人やっぱ、消すといい感じだぞ!
全然落ち具合が違うぞ!!マジ、1回お試しあれ!
277名無し~3.EXE:02/10/15 21:41 ID:LSEk4X0e
消すべきAcrobatってreaderの方?
それともpdf作れるAcrobat?
278名無し~3.EXE:02/10/15 23:01 ID:HB0gdJzt
別にあってもなくてもかわらんぞ。ただ上のほうにレスあったけど
入れてたほうが確かにツールチップ安定してる。
279名無し~3.EXE:02/10/15 23:06 ID:2lPs5sx4
>>277
readerの方でしょガイシュツでもあるし。

>>276
5.05だと大丈夫って説は試してみた?
280名無し~3.EXE:02/10/15 23:10 ID:dfAuRGfK
>>279
俺はAcrobatの方(Readerではない)だったよ。
5.05の件は、もし割れでOfficeXPの人いたら フフ・・・・。
281名無し~3.EXE:02/10/16 00:21 ID:Tx2y8I+K
>>280
詳細キポンヌ
282名無し~3.EXE:02/10/16 00:42 ID:PcQWCT4y
俺の場合、officeXPが起動、終了するときになぜかAutoExec.BATのエラーとかなんとか
(エラー内容あんまし覚えてない)出てくるようになったよ。
だから、Acrobatを消したらそのエラーもなくなり、落ちることもなくなったよ。
このスレはかなり前からROMってたんだけどね。全然Acrobatの事は気にもとめてなかったよ。

一応、エラーでないのはわかっていたけど、OfficeXPの正規版いれなおしたけどね。
283名無し~3.EXE:02/10/17 19:31 ID:1GTf43Vx
ここのカキコがなくなったって事は、Acrobatの類で満足したってこと?
284名無し~3.EXE:02/10/17 19:41 ID:vC1A7tTC
しかし、Explorerは落ちる。
285名無し~3.EXE:02/10/17 20:38 ID:qRdLpX6p
そして、歴史は繰り返される・・・・。
286名無し~3.EXE:02/10/17 23:05 ID:s9KYB15e
落ちてはいないんだけど
起動できなくなった
explorerいくつも開いてるのに
ふと、マイコンピュータ開こうとすると
いつのまにか開けなくなってる
フォルダーのリンク、スタートメニューのショートカット、
ファイル名を指定して実行、explorer.exe直クリックでも開かない
開いてあるexplorerは使えるのに
新しく開こうとすると動かない
なので、ファイラーにいやいや移行中
アプデート関連かなー
でも俺んちだけっぽいなー
禿堂な方キボンヌ

win2k+SP3
IE6+SP1
287名無し~3.EXE:02/10/18 11:02 ID:zGnbDruK
explorerを別プロセスにしたら全く落ちなくなりますた。
ヽ(´ー`)ノ
288名無し~3.EXE:02/10/19 03:19 ID:W2K+PI8d
XP SP-1あててからexplorerは落ちまくっていた
フォルダを閉じる時ばかりで1日数え切れんくらい(´Д`;)

が、グラボ(げふぉ2MX400)のドライバをnVIDIAで落としてきた
40.72βに更新したらウソのように落ちなくなった
289名無し~3.EXE:02/10/19 11:41 ID:aiblfQwK
XPを再インストールして、Documents and Settingsにあるアカウントフォルダを英語でつけました。
これで一安心。
290名無し~3.EXE:02/10/19 11:50 ID:JRfhHsQv
>>288
それ、俺もなんとなく感じた。
前ゲフォ2MX200のドライバをXP標準のから最新のに変えたら落ちにくくなったような・・・。
でも、結局は落ちたんだけどね。
291名無し~3.EXE:02/10/19 11:55 ID:rL/r45wa
何もドライバ弄らずに他にもなんにもせんでもXPが安定している漏れって幸運?
292名無し~3.EXE:02/10/19 13:34 ID:84vjGFuS
IEをエクスプローラと呼ぶマカーは鬱 ガイシュツだったらスマソ
マカーならIE使うなゴルァ
293名無し~3.EXE:02/10/19 14:12 ID:yzqDu3Fg
win2KSP3
IE6SP1

tclockの改造バージョン2.3.1を終了すると
かなりの確率でエクスプローラーが落ちる・・・
294名無し~3.EXE:02/10/19 14:33 ID:PTZUvJ6I
おしえてください。朝からエロネット鑑賞してたらお気に入りが書きかえられてしまいました。
IE6なんですけど、どうやら通常Favoritesというフォルダーを読みに行く所を新しく作られてしまったFavorites2というフォルダーを読みにいくように、プログラムを書き換えられてしまったようです。
ただ、私にはどのプログラムを書きかえられたのか判らないので、修正できなくて困っています。
判る方教えて下さい。
295名無し~3.EXE:02/10/19 14:37 ID:dtnXCjbv
>>294
エロサイト見たら・・・助けてください!Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/l50
296名無し~3.EXE:02/10/19 14:38 ID:i3m4QaoE
XPsp1で落ちたぁ
詳細なテキストサービスをオフにして、フォルダを別プロセスにしてたのに落ちたぁ
しかもデスクトップ表示まで落ちたぁ
297名無し~3.EXE:02/10/19 15:23 ID:YCwNCBqv
>>291
XPは2Kよりかなりドライバが(・∀・)イイ!
漏れも何もせずにずっと使えてるよ。安定してるし。
正直、初心者にはXPのほうが断然お勧め。
298名無し~3.EXE:02/10/19 23:46 ID:r3GnSjGI
Word 2000 で作業してる最中Explorerが落ちたと思ったら、あちこちで不具合が出始めて、最終的に強制リブートかかった(´д`;)
Win2kにしてはじめてだったよ・・・open office試してみようかな(´・ω・`)
299名無し~3.EXE:02/10/20 16:25 ID:9f8OALJf
>>296

>詳細なテキストサービスをオフにして

これが原因だ
300名無し~3.EXE:02/10/20 19:56 ID:RyxUBC/2
詳細なテキストサービスはすべてのプログラムに拡張すべし。
301名無し~3.EXE:02/10/21 06:33 ID:mIVln0ug
最近はフォルダを開くのにもドキドキです。
302名無し~3.EXE:02/10/21 07:38 ID:gYnbmM64
前は日に2回くらい落ちてたが・・・・
なんか、最近全然落ちない。
なんも変わったことしてないのに。
303名無し~3.EXE:02/10/21 21:08 ID:IM1z+JkM
>>302
ドキドキ

今日3回落ちてます(・∀・)
304名無し~3.EXE:02/10/21 23:06 ID:9GE1Cus3
落ちた。
305名無し~3.EXE:02/10/21 23:12 ID:S7MusdhG
このスレが落ちたときにageるスレ その1

さっき落ちました。
306ゆかりぼん:02/10/22 02:14 ID:1xU4arTV
ヽ(`Д´)ノウワアアァァァンンン!!!!
307名無し~3.EXE:02/10/22 08:03 ID:8rk6F2/H
なぜ、いまだに落ちるやつがいるんだ?
あの例をすべて試してみれば、おそらく落ちなくなると思うのだが・・・・。
それがだめな椰子ちゃんとデバイスを確認したか?
308名無し~3.EXE:02/10/22 16:22 ID:mr1JVCgs
びっくりマークがたくさん出てきますた。
309名無し~3.EXE:02/10/22 19:10 ID:6IXUFMdY
そりゃ、もう・・・だめぽ・・・・。
310名無し~3.EXE:02/10/23 19:00 ID:GrKN4gra
ゆかりぽんってずーっと安定して落ちてるんだね
俺は今日3回落ちた・・・
311名無し~3.EXE:02/10/24 00:49 ID:sTrqdaPn
感染しますた。
312名無し~3.EXE:02/10/26 08:27 ID:39UE+69P
快調快調〜
313 :02/10/26 11:06 ID:I3QtwrMv
オチター!!
ageます
314名無し~3.EXE:02/10/26 15:48 ID:h0MzKGlV
ぜんぜん落ちないな〜〜
315名無し~3.EXE:02/10/26 20:41 ID:DmkicFF5
このスレはおそらく一時的な解決策がまとまったので、
しばらくはXPについてはしばらく終了系ですね?
316名無し~3.EXE:02/10/27 02:58 ID:2qZfke2V
俺はどうしてもデザインを気にしてしまう。
しかし落ちるのはいやだ。
だからギリギリまでパフォーマンス優先寄りにしてみたつもり。
パフォーマンスオプションでチェック入れたのはこれだけ。
ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する(スキンが好きだ)
デスクトップのアイコン名に影を付ける(チェック外すとアイコン名の背景に色が付く)
フォルダでよく使用するタスクを使用する(こっちに慣れたから)
仕事用じゃないからそんなに徹底することもないかなと。
これでOK・・・ってさっそく落ちやがった・゚・(ノД`)・゚・
信じられない。設定を大幅に変えたせいか?
とりあえず様子を見ることにします。

これ意味ないですか?
317名無し~3.EXE:02/10/27 03:36 ID:rAGb0P7x
>>316
いっそのこと、XP入れなおしたら?
318名無し~3.EXE:02/10/27 04:01 ID:a7fnqo5a
厨房な質問でスマン。
Windowsのバージョンはどこを見れば分かりますか?
319名無し~3.EXE:02/10/27 04:01 ID:jYebNDOl
>>318
インスト時に使ったCD
320名無し~3.EXE:02/10/27 08:11 ID:tFG+Kv/A
winver.exe
321名無し~3.EXE:02/10/27 09:12 ID:89GS1fop
>>316
>フォルダでよく使用するタスクを使用する

これやると落ちやすくなるよ
322 :02/10/28 11:23 ID:tBze0ZJq
テキストサービスの詳細オプションで「拡張」にチェックを
入れたところ、まだ落ちていないです。しかし、メモリリーク(?)が
ひどく、explorer.exeの仮想メモリ使用量をタスクマネジャで観てみると、
現在76,616k…つまり単純計算で76メガバイトってことですか。ありえねえ…!

とはいえ落ちていないのでsage
323名無し~3.EXE:02/10/29 01:02 ID:mjhXlTje
XPSP1で"∀ガンダム 第13話 「年上の人」.avi"というファイルを選択する度に
EXPLORERのCPU占有率が100lくらいまで達してほとんどフリーヅ状態。
いまタスクマネジャで無理矢理プロセス優先度落しているのだが。
ファイルのパスには依存せず完全に再現性有り。
他のファイルは問題ない。なお、DOS窓なら操作可能。

落ちていないけどage
324名無し~3.EXE:02/10/29 11:51 ID:hdGySNz+
>>323
MX厨かよ
325名無し~3.EXE:02/10/29 13:16 ID:1ZW9n7Ht
>>324
自分でキャプ+エンコして見てるだけかも知れんだろ。
326ヽ( ゚ ∀ ゚)ノ ◆FAYE/2Mmlw :02/10/29 19:31 ID:9WP91Zpl
起動していきなり落ちた。。。。。

age
327名無し~3.EXE:02/10/29 20:23 ID:PMkbgYrp
テキストサービスの詳細オプションで「拡張」にチェック
は調子がいいみたい
328323:02/10/29 22:21 ID:mjhXlTje
奇妙な現象なのでいろいろ試してみたが、
ファイル名は関係なく、またWin2kSP3上では何も問題なし。
XPでもExplorerの優先度を落せば再生は出来る。
157,512,450 bytes。WINNYで拾いますたw



ダウソ板逝くか…
329名無し~3.EXE:02/10/29 22:28 ID:n/l9ps2u
>>328
レスなんかしてないで
とっととダウソに去れよ
330名無し~3.EXE:02/10/30 02:04 ID:AjF1OVGz
XP MOME SP1 エクスプローラー落ちる>クラシック&パフォーマンス優先化&別プロセス化
>でも落ちる>テキストサービス「拡張」にチェック>落ちなくなったが
閉じる時にプチフリ>タスクバーに言語バー入れる>でもタスクバー重くなってプチフる
ウワーーーンどこまでいってもプチフリ
ゴミ箱閉じただけでシェルまで落ちるなぁ

どうせ落ちるなら男らしくブルースクリーンで逝かしてくれ
331名無し~3.EXE:02/10/30 02:13 ID:VzLqgt0C
>>330
>テキストサービス「拡張」にチェック>



した上でテキストサービスオフにしたほうがいいよ。
オフにしたら拡張もクソもないだろうと最初思ったんだが
拡張しないでオフの時よりタスクバーが落ち着いてる。
332330:02/10/30 02:41 ID:AjF1OVGz
>>331さん、ありがd
早速試してしばらく様子みてみます。

そういえばnVIDIAのドライバーを
Detonatorの 40.72 Betaにしたら落ちなくなったっていってた人が
いましたがその後調子いいのでしょうか・・・
うちもGF2 MX400載せてるんでマジなら試してみようかな・・
333288:02/10/30 03:36 ID:XjfcmTDU
>>332
その後もそれなりに調子いいっすよ。
でもたまーに落ちるけど、それはSP-1あてる以前と
同じくらいの頻度だから、我慢できる範囲ですな。
フォルダ閉じる度に落ちてた時と比べれば雲泥の差。

一度試してみては?責任は持たんがw
334名無し~3.EXE:02/10/30 03:57 ID:7df8H7Ic
Explorerがおちてうざいとかぬかしているこのスレッドの
ゴミ虫ども。

そんなにいやならば、shellをLitestepなり、もしくは、
他のシェルに変えろ。

335名無し~3.EXE:02/10/30 05:18 ID:NWoza485
落ちる落ちるって人はMBとかBIOSの不具合とか常駐アプリとかもっと
基本的なところに問題あるようなきがするなぁ。

MBとかソフト環境、インスト手順とかもう少し詳しく書いて情報共有したら?
おれの場合
GA-7DX ATHRON2000 XPSP1 PROMISE U100、MSI4200(30.82) SB Value
(MS標準ドライバ) VIA4INTO14,43
常駐NORTONアンチウイルス2003 タスクバー固定、言語バー使う、
別プロセス使用しないのチェックなしの設定でかれこれカナーリ使ってるが
一回も不正処理ないよ。エクスプローラもIEも。

あんまり頻繁に落ちるようならクリーンインストール、最小限アプリを
使いながら徐々にアプリの数増やしてけば?

クリーンインストール+SP1全ファイルコピーの状態で汎用的な
デバイスしか使ってない上にドライバが最新なのに落ちるようなら
「そりゃXPに対応していないPC」としか言い様がないな。
336名無し~3.EXE:02/10/30 06:17 ID:INsBugQc
XPSP1 P4 2G Geforce3 Ti200 SB live!Value ドライバは全部本家の一番新しい奴
常駐はノートンさん タスクバー固定 言語バー使わない。
StyleXP使用
ずらずら書いてみたけど俺なりに考えてXPSP1とStyleXPの相性が悪いんだと思った。
SP1入れる前はまったく落ちなかったし、SP1入れてしばらくStyleXP入れてない期間も
まったく落ちなかった。
StyleXP入れてから落ちまくり。また、Explorerが落ちまくった後
再起動かけるとスキンがカスタマイズされてない状態になってる。
でもStyleXPはずしたくない〜。緑のスタートボタン嫌だ〜。
め〜ちかちかするよ〜
337335:02/10/30 06:41 ID:NWoza485
SB live!Valueについては
@北米サイト : DIRECTMUSICがおかしくなるゲームがある
         アンインストプログラムがおかしい
A日クリ最新 : 例のDEVLDRのシャットダウントラブル
があったので結局MSの5.12 2602を使用。
4スピーカーもEAXも正しく動くのでいいやと。それにタスクバーに
音量アイコン常駐させるとAUDIO HQよりなにげに使用頻度の高い機能への
アクセスが早い。VALUEならこれがおすすめ。
338335:02/10/30 06:44 ID:NWoza485
あとノートンはユーティリティー系(セキュリティ)とかを入れると
ロクなことがなさそうなので、あえてウイルススキャンのみ購入。
339名無し~3.EXE:02/10/30 07:19 ID:INsBugQc
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>337
>@北米サイト : DIRECTMUSICがおかしくなるゲームがある
>         アンインストプログラムがおかしい
マジで!!!!!!!!!???????
340337:02/10/30 07:40 ID:NWoza485
>>339
@おかしくなったゲームNo one lives forever 1
 なんか間違った楽器で演奏してるような感じになった。
 サウンドのプロパティでどうにかなったかもしれんが面倒だった。

AアンインストしたらコントロールパネルのAUDIO HQがゾンビ状態
 しかもプログラムが生き残ってた。他のVERのドライバ入れると
 HQがドライバ初期化エラーを吐いた。
 一応復旧ポイントを作ったから問題なし。
まあ俺だけの環境かもしれないけど。

ちなみにNOLF2(完全DX8.1対応)はおかしくならなかったよ。
でもNOLF1好きだったから。
341名無し~3.EXE:02/10/30 07:54 ID:INsBugQc
>>340
あ、そうなんだ。
俺、エミュレーターの音が割れまくって異常すぎるから食いつきました
丁寧なレスありがとうございました。
342名無し~3.EXE:02/10/30 12:04 ID:ePxKioq9
これだけ落ちる要素があれば、そりゃXPはよく落ちるといわれるがな。。。
343名無し~3.EXE:02/10/30 12:55 ID:svaeGcq9
>>336

dllにパッチ、の方でやれば良かろうに・・・
344名無し~3.EXE:02/10/30 16:12 ID:NWoza485
>>342
一般的に「XPはよく落ちる」ということなのか?
「要素がある」のとそれが「頻繁に影響する」は別だと思うけど。

一日に数回も落ちるやつは、この「要素」の何かが頻繁に影響する
システムなんじゃねぇーの?

現におれの周りのやつで毎日エクスプローラが不正処理して困る、
というやつはいなかったよ。

長屋のご隠居みたくブチブチ言うだけか?

336>>>>>342
345330:02/10/31 01:54 ID:iwviqd39
>>333
ドライバー入れてみましたが改善されずでした。
どうやらうちの場合ほかに原因があるようですなぁ。
拡張プロパディの日本語が何故か文字化けしてたので元のに戻しましたw

GA-6OMM7E(i815E) Celeron850Mhz Geforce2 MX400 音源オンボード
メモリ384M(バルグ) BIOS ドライバー類最新 常駐なし

i815EチップセットはOSのほうで全部ドライバー用意してるくらいだから
>>335 さんの言うように「XPに対応していないPC」てこたぁないと思うけど・・
あとハード的にはメモリの不具合くらいしかオデの脳では思いつかんです。

オデみたいにSP1入れてよく落ちるようになった人はSP1外して
必要なパッチだけ当ててSP2待つのが1番かも知れませんなぁ。
OSの機嫌とるために機能制限するのはどうも性に合わないので今度やってみます
346名無し~3.EXE:02/10/31 01:56 ID:AhgObpJ9
並び替えしたら落ちた
347名無し~3.EXE:02/10/31 02:10 ID:c9fVVUfG
5年も使ってるが、落ちたことねーな。
348ゆかりぼん:02/10/31 04:24 ID:JhAh9hg6
NECの馬鹿
349ゆかりぼん:02/10/31 04:24 ID:JhAh9hg6
ヽ(`Д´)ノウワアアァァァンンン!!!!
350330:02/10/31 05:00 ID:iwviqd39
メーカーパソでも落ちるんやね・・
351名無し~3.EXE:02/10/31 05:50 ID:nGLejMh6
>>348
NECだけど落ちたことねーな。
3520 ◆vvNw40nbIc :02/10/31 06:19 ID:JP6wx6cu
NEC VALUESTAR
OS XP
IE6SP1

落 ち す ぎ
353名無し~3.EXE:02/10/31 08:29 ID:yN0sfy+l
今まで知られている対策を全部やった上で落ちるのか?
354名無し~3.EXE:02/10/31 09:29 ID:VuhANFP+
NEC VALUESTAR C
OS me
IE6SP1

NEC VALUESTAR C
OS XP
IE6SP1
安定しすぎ
355名無し~3.EXE:02/10/31 09:47 ID:phbDSALj
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
356名無し~3.EXE:02/10/31 12:43 ID:zMlPrbT9
ValueStar C・・・
しかも、全角・・・














プ・・・・・
357ゆかりぼん:02/10/31 14:04 ID:JhAh9hg6
NEC VALUESTAR T
OS xp
IE6SP1
いまのところ大丈夫。
358名無し~3.EXE:02/10/31 16:02 ID:uQYe4cSD
まゆげぼん、はなぢぶー(byこどちゃ)
359名無し~3.EXE:02/10/31 21:38 ID:xIt1+gdN
NEC VALUESTAR GシリーズAタイプ
OS XP Proだが超ド安定。
どうやったら落ちるか教えて欲しい・・・
360名無し~3.EXE:02/10/31 22:51 ID:pt0ukoeU
今久しぶりに落ちた。WinXP home。
走らせてた自作プログラムが悪かったんだろうか・・・
361名無し~3.EXE:02/11/01 00:21 ID:OKJo7mvF
IEXPLORE のページ違反です。
モジュール : USER.EXE、アドレス : 001e:00001642
Registers:
EAX=48378670 CS=1697 EIP=00001642 EFLGS=00000202
EBX=000085aa SS=4837 ESP=00008534 EBP=0000853a
ECX=0014000a DS=0177 ESI=ffffe552 FS=484f
EDX=0000000e ES=4837 EDI=00008670 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
67 66 ad ab e2 fa c3 67 8b 46 0a 67 ab 66 33 c0
Stack dump:
00000a0b 85b0166f e552449b 0000ffff 00240000 000001bc 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00100000 00100000 00000000


どーゆーこった!
362名無し~3.EXE:02/11/01 00:27 ID:aie0sDfn
>>361
あーあ、個人情報さらしちゃって・・・・・
363名無し~3.EXE:02/11/01 00:44 ID:Xt+0r4fc
>>362

( ´,_ゝ`)プッ
364名無し~3.EXE:02/11/01 01:04 ID:Kw3BM/tR
落ちた・・・初めて
昨日、XPにSP1をあてました
SP1のせい?

SP1関係のスレッド見て
「詳細なテキストサービスをオフにする」
使いれたIMEに別れを告げATOKを使いはじめ様と
辞書登録やなんやらして昨日1日潰したのに・・・

なんでやねん!

SP1にせーへん方がよかったんかいな!

って言いながらATOKの関西弁は便利とか思ってたりする
けど今、ふと見たらタスクバーのATOKなくなってるっ

もうほんまなんでやねん!




365名無し~3.EXE:02/11/01 01:11 ID:0Ma9Jvx/
はいっ
落ちた
366名無し~3.EXE:02/11/01 01:16 ID:OKJo7mvF
おちた。
367名無し~3.EXE:02/11/01 02:14 ID:E7LGsKM8
IEのツール→インターネットオプション→全般→設定→使用するディスク領域
50MB以下にしていただけませんか?
どうでしょう?
368名無し~3.EXE:02/11/01 02:30 ID:wYdG2xdy
>>361
それはエロサイトに侵食されてる可能性大。
もう君のPCのレジストリはエロエロだよ・・・
369名無し~3.EXE:02/11/01 02:48 ID:E7LGsKM8
落ちた
370名無し~3.EXE:02/11/01 02:50 ID:E7LGsKM8
>>361
レジストリの話がでたからほんとかどうかわからないし
効果あるかわからないし。
でも貼っとく
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1034247749/
効果なくても動作が軽くなるから使ってみては?
371XPSP1:02/11/01 03:05 ID:mXon7xPC
>>72を実行して再起動したら「システムは深刻なエラーから回復しました」が三連続で出てきた。
そしてマイドキュメントを開き、マイピクチャを別ウィンドウで開き、マイピクチャを閉じたら、
マイドキュメントが固まった・・・。(´・ω・`)
プロセスはちゃんと分かれてたからマイドキュメントだけが逝きました。

あとSP1当てたらアプリを終了した後数秒フリーズするんだけどこれはいったい・・・?
372名無し~3.EXE:02/11/01 03:14 ID:OKJo7mvF
>370

 サンクスです。
そうかぁ・・・・・・エロサイトってヤラれるのね(笑
373名無し~3.EXE:02/11/01 03:51 ID:4rz/2CRA
ウイルスバスター2003にアップグレードしたら今日は5回落ちた。
バージョン下げるか・・・
374368:02/11/01 04:04 ID:wYdG2xdy
>>372
ちみっていい人なんだね。
特定のサイト閲覧や特定のツールを使った場合に落ちるのか、ランダムに
落ちるのかをまず切り分け。

ランダムの場合、あんまり頻度が高いようなら、まずウイルス系
ファイアウォール系ソフトをアンインストールする。もしIEに関連付けしてる
ようなダウンロードツール、他もあったらそれもアンインストール。

そのあとレジクリーナーかけて、アンインストールしたプログラムのゾンビを
消す。
その前に復旧ポイントの設定も忘れずに。

これでも安定しないようだったら残念ながらフォーマット、XP、
SP1全ファイルコピー、ウインドウズアップデートの順で
再インストールだな。

その後は、なるべくXP対応を明記していないソフトや、個人の作ったもの、
使用頻度のほとんどないソフトは入れないように。
375368:02/11/01 05:10 ID:wYdG2xdy
PSファイアウォール系のソフト入れるのだったらルーター接続&
Norton2003アンチウイルスのみのインストールを薦める。
ルータになれば通信関係の負荷とか接続中に稼動する実行プログラムが
減るし、NORTON2003を薦めるのは単におれのsp1環境では悪さはしてない
らしい、という希薄な根拠。
376名無し~3.EXE:02/11/01 13:29 ID:+r+7Q7I5
>>375
それやるとOutgoingが監視できない罠
377372:02/11/01 13:47 ID:OKJo7mvF
>374 375

 ありがとうございますm(_ _)m
難しそうですが、状況を見てやってみようと思っています。
378名無し~3.EXE:02/11/01 14:11 ID:xpr7pvoT
Fuck!!
379名無し~3.EXE:02/11/01 15:17 ID:nrOf27Eg
落ちるエクスプローラ様にお別れ致しました。
ご迷惑をかけられ誠にありがとうございました。
使ってて非常にストレスがたまります

という事でファイラーに手を出しました。
非常に便利です。

これも一重にエクスプローラ様が落ちて頂けたお陰だと感謝しております。

ほんといいですよ
ファイラー

ちなみに私はファイラー初心者と言う事で

2xExplorer http://personal-pages.ps.ic.ac.uk/~umeca74/
まめFile http://www6.plala.or.jp/amasoft/index.html

というのを使いはじめました。

参考スレ
ファイラーを語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035283276/l50
380名無し~3.EXE:02/11/01 16:38 ID:1BaFZOiS

また落ちた!!!!!
381名無し~3.EXE :02/11/01 16:41 ID:6/mNjTQ7
XP って思いきりβだったんか・・・  知らんかった。
382名無し~3.EXE:02/11/01 16:47 ID:1BaFZOiS
当方 Win98SE なんだが、3日ほど前に
ノートンアンチウィルスをアンインストールしたら
Explorer が全然落ちなくなりますた。
今まではフォルダを開いて閉じるときなどに
頻繁に落ちてたのが嘘のよう・・

ウィルス対策は、フリーの AVG Anti-Virus を入れるつもりなんだが
もうしばらく今の状態で様子見てみます。。
383382:02/11/01 16:50 ID:1BaFZOiS
380さんとID同じですが、別人です。
384名無し~3.EXE:02/11/01 17:05 ID:onnY/iBZ
>>379
漏れもそれ試してみよっかな。
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無し~3.EXE:02/11/01 18:13 ID:9dbMwr1m
>>379
>これも一重にエクスプローラ様が落ちて頂けたお陰だと感謝しております。
ワラタ。

2xExplorer使うならこのサイトがおすすめ。使い方が詳しく解説されてる。
http://zkqemn21.s22.xrea.com/index.html
387名無し~3.EXE:02/11/01 20:20 ID:V8cuZgde
SP1にしてから死ぬほどよく落ちるようになった。それだけ。
388名無し~3.EXE:02/11/01 21:41 ID:Hmxp9dZ7
>>387
運が悪かったんだね。
389名無し~3.EXE:02/11/01 22:40 ID:oG473Rna
IEを5.5から6にバージョンうpしたら
explorerが落ちまくるようになった。
それまでは安定してたのに・・
Windows98
390名無し~3.EXE:02/11/01 22:52 ID:/uSzD5wI
落ちた。
(・∀・)アゲー
391382:02/11/02 04:13 ID:y+8mgIJG
鬱・・・。ついに落ちますた。ショック。。
でも、以前よりは落ちにくくなっているとは思います。
392ゆかりぼん:02/11/02 04:40 ID:AiRmkX5L
何も悪いことしてないのにヽ(`Д´)ノウワアアァァァンンン!!!!
393名無し~3.EXE:02/11/02 08:54 ID:Bv5KPujr
昨日は一日落ちなかった。奇跡だ。

今日も落ちませんように
394名無し~3.EXE:02/11/02 21:53 ID:hdTIYWXy
なんでこんなに落ちるかなー、仕事になんね!!

>>392
IDがカコイイ!うらやますぃ〜
395名無し~3.EXE:02/11/02 22:43 ID:rxqXsket
(・∀・)アゲー
396奈奈氏:02/11/02 22:47 ID:90D8uKtD
最近、FlashアニメをIEで観賞しているんだけど本当によく落ちる。
しょうがないからFlashアニメをDLして観賞するしかない・・・・・
397名無し~3.EXE:02/11/03 00:14 ID:c7GtyQkI
こんなんの見つけました。既出だったらごめんね
http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/TechDB/0668DA37B1D03E9E49256C4D001D16CB?OpenDocument
398名無し~3.EXE:02/11/03 01:01 ID:ZkHEKyGM
Acrobat 5.0/Acrobat Reader 5.0(Win):Windows XP に SP1 をインストールした後、
マウスのクリック操作を繰り返していると反応しなくなる

Issue (問題点)
Windows XP がインストールされているシステムに、Winodws XP Service Pack 1を
インストールした後、ウィンドウを開く、閉じる等の操作を繰り返し行っていると、マウ
スのクリック操作時に画面が反応しなくなります。一度、壁紙だけの状態になった後
反応するようになり、この後同じ操作を続行することは可能です。
このとき、タスクバーにスタートアップで起動したアプリケーションのアイコンがなくな
っている場合があります。常駐アプリケーションはそのまま動作していますが、アイコ
ンを使用した操作ができなくなってしまいます。


Details (詳細)
コンピュータには、Acrobat 5.0x または Acrobat Reader 5.x がインストールされています。
これらのアプリケーションをアンインストールすると、本現象は発生しません。

399名無し~3.EXE:02/11/03 01:01 ID:ZkHEKyGM

Solutions (解決方法)
現在までのところありません。
本現象が発生した場合は、ログオフ、または Windows の再起動を行うことをお勧めします。


Additional Information (追加情報)
弊社では、Acrobat 5.0x または Acrobat Reader 5.x がインストールされている
Windows XP 環境に Service Pack 1 をインストールすると、上記の現象が発
生することを確認しております。
本現象の詳細については、調査が行われております。



Related Records (関連文献)

Further Reading(参考文献)



400名無し~3.EXE:02/11/03 01:05 ID:tfXYF/4d
>>397
情報サンクス。
これと同じ現象がよく多発し、SP1は入れないでいた。
Acrobat 5.0/Acrobat Reader 5.0はマニュアルをダウンロードするときに使うので、
俺はSP1入れるのもう少し待つことにする。
401名無し~3.EXE:02/11/03 01:10 ID:Q7xsPPch
SP1入れてからよく落ちるよ・・・
鬱・・・
402397:02/11/03 02:02 ID:c7GtyQkI
>>400
Acrobat Reader 5をアンインストールして、
ここからAcrobat Reader 4をインストールして現在様子見中
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat4/readstep.html
403名無し~3.EXE:02/11/03 02:07 ID:Q8S/3Nr9
Acrobat入れたほうがむしろ調子よかったりする。
404330:02/11/03 08:24 ID:StP5yks3
>>397
まさしくそれでした。クリック1発落ち解消しました。
激しく感謝

どっかで5.0は落ちて5.0.5は大丈夫って書いてたの信じて
削除しなかったのですが・・ 現バージョンじゃダメのようですね
>>402さんのレポートに期待(ドキドキ)・・って俺も入れてみるか
405400:02/11/03 12:47 ID:tfXYF/4d
>>402
別スレでAcrobat Reader 4を入れれば大丈夫なことが書いてあったが
俺も>>402さんのレポートに期待・・・
ところで前にこのスレでででた
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436752
は今回の件のことなのか?
そろそろ俺もSP1入れてみっか
406名無し~3.EXE:02/11/03 12:49 ID:T9X94BdM
結構前に不具合スレで外出
407名無し~3.EXE:02/11/03 12:57 ID:u4pSuJj1
おまえらさぁ・・・。
散々以前話題になったことをなんで試さないわけ?
っていうか、いまさら試すとは・・・。
学習能力ないの?
ちったぁ、試してからこのスレに書き込めよ。。。
ほんとマジ頭わるいね。
408名無し~3.EXE:02/11/04 10:52 ID:Cuy/e+eJ
誰も言い返せない・・・。
409名無し~3.EXE:02/11/04 11:12 ID:5hzyPeap
>>407
ワラタ
410落ちまくり:02/11/04 15:16 ID:SQ6Iye/I
(・∀・)アゲー
411名無し~3.EXE:02/11/05 03:06 ID:IH01smHa
また落ちた
いいかげんにしてほしい
412名無し~3.EXE:02/11/05 10:29 ID:4cq4L28l
落ちた・・・。

VAIO PCG-R505R/GKでXPSP1を使っているのですが、
ドッキングステーションと接続した状態でドライブを右クリックすると
確実に落ちる。。。。
ディスクの管理とかからプロパティを選択しても落ちる。

はずしていると大丈夫だけど意味ないよぉ。
IEEE1394のドライバも最新だったしなぁ。

このスレは検索したのですが解決方法ご存知の方いらしたら
教えてください。おながいします。

ノートンとかは入れていません。
AcrobatReaderも入れてないです。
413412:02/11/05 10:41 ID:4cq4L28l
自己解決しました。
B'sRecoderのバージョンが古かったようです。
アップデートを適用したら直りました。
お騒がせしましたm(__)m
414名無し~3.EXE:02/11/05 16:27 ID:IH01smHa
B's Recorder が原因なの?
415397=402:02/11/05 19:33 ID:065sl4NR
>>404-405
Acrobat Reader 4 にしてから、まったく落ちな
テストも兼ねて毎日20回以上エクスプローラ開いたり閉じたりしても問題なし
416名無し~3.EXE:02/11/05 19:50 ID:zzvnvxTh
Acrobat Reader 5.05入ってるけど落ちないよ。
417名無し~3.EXE:02/11/05 19:52 ID:IH01smHa
Themeも32bitアイコンも飽きたから
Windows2000に戻そうかな。。
418名無し~3.EXE:02/11/05 21:37 ID:8RUTHhLc
ボッキ(・∀・)アゲー
419405:02/11/05 22:31 ID:A1IOuimW
>>415
俺もAcrobat Reader4にし、SP1入れた。
まったく落ちなくなった。ありがとさん。
420またまた:02/11/05 22:31 ID:wVFO9ziW
(・∀・)アゲー
421名無し~3.EXE:02/11/05 22:53 ID:fLXEv/zm
(・∀・)アゲー…
422名無し~3.EXE:02/11/06 01:21 ID:91muNIlr
Windowx XP Patch: Explorer May Generate an Application Error When You Close a Folder

This update addresses the "Explorer.exe May Generate an Application Error When You Close a Folder" issue
in Windows XP, and is discussed in Microsoft Knowledge Base (KB) Article Q329692. Download now to resolve
the application error when closing folders.

詳細 - http://support.microsoft.com/support/misc/kblookup.asp?ID=329692
バージョン - Q329692
リリース日 - 31 Oct 2002
推定ダウンロード サイズ/時間 @28.8 - 515 kb / 3分
システム要件

Windows XP Professional, Windows XP Home Edition

オペレーティング システム - Windows XP

http://download.microsoft.com/download/whistler/Patch/Q329692/WXP/JA/Q329692_WXP_SP2_x86_JPN.exe
4230 ◆vvNw40nbIc :02/11/06 09:32 ID:uJzgg6vU
(・∀・)アゲー
424名無し~3.EXE:02/11/06 09:54 ID:1v0UgyAK
win2000まんせ〜
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
425名無し~3.EXE:02/11/06 10:12 ID:MrzcyVfw
そもそもなんでExplorerは落ちるんだ?
ウチは普通に電源Off→再び起動すると、アプリを起動しようとしたりフォルダを開こうと
した瞬間に落ちるのが、7割くらいの割合で発生する。
426名無し~3.EXE:02/11/06 10:45 ID:FxSRU8r1
IEで使えるテキスト形式フォントって4つか5つくらいからしか選べないけど、
これ自分の好きなのに変更ってできるのかな?
 
知ってる人居たら教えてください
427名無し~3.EXE:02/11/06 10:58 ID:P+xtTJmE
txt形式にはプロポーショナルフォントは選べません。
428名無し~3.EXE:02/11/06 12:29 ID:B9J0RXF9
>>426
Fontフォルダに自分の好きなの入れておけばいいでしょ
429名無し~3.EXE:02/11/07 17:57 ID:54RXu+oC
おまえらエラー報告はちゃんとしてるんでしょうね?
んでそれとは別途に不具合修正の催促をして早くXPが使いやすいOS
になるようにするのです。
430名無し~3.EXE:02/11/08 10:35 ID:B6bnJJ1w
>>429

不具合報告なんざしてねーよ。
そもそもエラー出ないし(w
431名無し~3.EXE:02/11/08 10:56 ID:oxfpR+Pa
不具合報告していない過半数は割れユーザな罠。怖くて送信できない。
(別に割れはバレんと思うが)
432名無し~3.EXE:02/11/08 17:30 ID:RrtO3yt8
詳細なテキストサービスの〜〜すべてに拡張する
にチェック入れてからゼンゼン落ちてない
433ゆかりぼん:02/11/09 13:45 ID:th7lbvSN
ひさしぶりー
434ゆかりぼん:02/11/09 16:53 ID:th7lbvSN
あららら
435ゆかりぼん:02/11/09 17:13 ID:EWxVKMzt
せっかく休日の昼間っから2ちゃんやってる
お前らのために女の子っぽいHNつけてやってるんだから
妄想ぶっこいてレスしろや!!おたくども!!
436名無し~3.EXE:02/11/09 17:34 ID:5RbWmv+r
>>431
小心者ハケーン
んなもんどんどん送信しる
437名無し~3.EXE:02/11/09 17:49 ID:nPdTRzIZ
休日て…
土曜じゃん。
438名無し~3.EXE:02/11/09 17:49 ID:p9flylLA
Acrobat Reader 5.1でたよ。
こっちは今のところ大丈夫っぽい。
439名無し~3.EXE:02/11/09 18:15 ID:quRK8Qcb
>>437
普通土曜は休日だろ
440名無し~3.EXE:02/11/09 18:19 ID:nPdTRzIZ
>>439
休日は日祝と年末年始しかありませんが。
441名無し~3.EXE:02/11/09 18:36 ID:DbMpL/LD
きゅうじつ きう― 【休日】

(1)休みの日。業務・営業・授業などを休む日。
(2)特に、国民の祝日。
442名無し~3.EXE:02/11/09 19:20 ID:+rKTft8C
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=44679&area=search&ordinal=1
Acrobat Readerの問題、これで解決するそうです。
443名無し~3.EXE:02/11/09 19:58 ID:h6vZiBjG
>>432>>442
困りますよ。そんなことしたらMSが修正怠けるので
どんどんエラー出して下さい。
私?私は落ちない設定にしてますが何か?
444名無し~3.EXE:02/11/09 22:25 ID:d/8okh8r
>>442
>>422でがいしゅつ
445名無し~3.EXE:02/11/10 12:37 ID:dy/BPQZ2
ま・た・落・ち・た!ヽ(`Д´)ノ
446名無し~3.EXE:02/11/10 14:47 ID:Tm3IHIAg
>>442のQ329692パッチ充ててから「ブラウザ閉じた時に」
落ちる人いますかね?
447名無し~3.EXE:02/11/10 18:24 ID:cqn0Pz7c
おみとろんを常駐させてた頃は、死ぬほど頻繁に一時間に一度は落ちてたんだけど、
常駐させなくなってからは、全く落ちなくなった。(*´∀`*)ヤッタ
448ゆかりぼん:02/11/11 06:23 ID:JbofS7JJ
>>435
土曜日はバイトじゃったよ
449名無し~3.EXE:02/11/11 21:55 ID:ZSBRYvbP
ひとつ解決策見つけたぞー。
AMDチップ使ってる人だけね。

AMDのIDEドライバ入れてると、SP1でエクスプローラ落ちるみたい。
AMDのIDEドライバをアンインスコしたら、すげー安定した。
XPまんせー!!
450名無し~3.EXE:02/11/11 22:32 ID:bRM6zBGX
始めてこのスレみたがみんな落ちてるんだね
ちょっと安心してしまった

当方XPなんだけどフォルダ閉じるときよくなるよね
改善策はないのか
451名無し~3.EXE:02/11/11 22:55 ID:UdE/vtid
>>450
Acrobatleader5を入れてないか?
452名無し~3.EXE:02/11/11 23:38 ID:Cr4Kv3MQ
>>450
テキストサービスをすべてのプログラムに拡張。
453名無し~3.EXE:02/11/11 23:41 ID:TUJsDf5L
>>450
パッチあてた?漏れの場合は効果絶大だったが。
そんでもダメなら過去ログ嫁
454名無し~3.EXE:02/11/12 00:49 ID:0ZFgLKkS
落ちた・・・。
455名無し~3.EXE:02/11/12 13:31 ID:TrCypphT
パッチあてたら本当に落ちなくなったよ〜!
あてる前は一日2、3回必ず落ちてたのに。
456名無し~3.EXE:02/11/12 17:43 ID:1UNTlMn+
win2kよりxpの方が、落ちやすいのはなぜですか?
457名無し~3.EXE:02/11/12 17:51 ID:Mfr7wEJ+
>>451
正解
こいつが邪魔してるのかな
滅多につかわんし消してやろう
458名無し~3.EXE:02/11/12 18:07 ID:jt6l7+wA
馴れ合い・顔文字・ラウンジ系スレの乱立で最近寂れてきた祭板に祭を起こそう
今夜0時に一斉にスレを立てましょう

・祭板のスレ数は36。これをスレ乱立&保守ですべてdat落ちさせてしまいましょう
・ただし「祭があったら報告するスレは祭板唯一の良スレなので残しましょう

依頼
【懐古】昔の祭り板を取り戻せたスレ【復活】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1036021886/
459名無し~3.EXE:02/11/12 18:13 ID:DKkTK3PB
ラウンジから来ましたが何か?
460名無し~3.EXE:02/11/12 18:20 ID:GAbHBhTl
>当方XPなんだけどフォルダ閉じるときよくなるよね
私もまさしくその時によく落ちるのですが、原因はAcrobatreader5なんでしょうか?
パッチ(?)を入れれば大丈夫!?
461名無し~3.EXE:02/11/12 20:31 ID:A1svohud
>>460
聞く前に試せよ。すぐできるんだし。
お前は害児かよ。
462名無し~3.EXE:02/11/12 20:32 ID:q27ol7g/
先ほど落ちました。で、落ちた人はちゃんとエラー報告してるのかな?
463名無し~3.EXE:02/11/12 20:34 ID:3QQljOyA
落ちたー
464名無し~3.EXE:02/11/13 10:26 ID:032z+SQG
全く落ちなくなった!
465名無し~3.EXE:02/11/13 10:35 ID:lLj4p+XD
よかったね。
466名無し~3.EXE:02/11/13 11:11 ID:IYaoLzF8
パッチ当てたらぜんぜん落ちなくなった
467 :02/11/13 15:25 ID:nRB6q9uS
なぁ、窓板にもスレストいたんだな・・・・初めて知った。だからあえてやろう

    _、_             ∧ ∧             ∧∧
  ヽ( ,_ノ`)ノ スレストバーカ♪ ヽ( ´∀`)ノ スレストバーカ♪  ヽ( ´_ゝ`)ノ スレストバーカ♪  
 へノ   /          へノ   /          へノ   /
   っノ             ε ノ             つノ
     >               >               >


ヾ(゚∀゚)ノシ バカー!
 (∩)ヘ 
 <
468 :02/11/13 15:25 ID:qRCNuyVr
なぁ、窓板にもスレストいたんだな・・・・初めて知った。だからあえてやろう

    _、_             ∧ ∧             ∧∧
  ヽ( ,_ノ`)ノ スレストバーカ♪ ヽ( ´∀`)ノ スレストバーカ♪  ヽ( ´_ゝ`)ノ スレストバーカ♪  
 へノ   /          へノ   /          へノ   /
   っノ             ε ノ             つノ
     >               >               >


ヾ(゚∀゚)ノシ バカー!
 (∩)ヘ 
 <
469名無し~3.EXE:02/11/13 16:19 ID:KLdH/4Ps
スレストってわけわかんないとこでストップかけるよな。
何が問題なのかけよっていつも思う。
470名無し~3.EXE:02/11/13 21:19 ID:I8EqoFuj
「テキストサービスをすべてのプログラムに拡張」ってどうやるの?
言語と地域のオプションのあたりには見当たらないんだけど・・・。
471名無し~3.EXE:02/11/13 21:32 ID:Y3hyVFCJ
>>470
あるから。くまなく探そう。

Opera6.05で「戻る」落としたら落ちた。
それでもタスクにOperaが残ってる重症。
Operaが糞なのかXPが糞なのか知らんが
472訂正:02/11/13 21:33 ID:Y3hyVFCJ
落としたら落ちた

押したら落ちた
473名無し~3.EXE:02/11/13 22:15 ID:eOsEClnd
>>471
474ゆかりぼん:02/11/13 22:49 ID:Qxr15PVu
かちゅとスレイプニールとIrvine同時に使用してたら落ちますた。
475名無し~3.EXE:02/11/13 23:19 ID:prlnnvY3
(・∀・)オチー
476名無し~3.EXE:02/11/15 01:12 ID:Na2HQqUB
XP SP1以降の修正
http://www.warp2search.net/article.php?sid=8421&mode=thread&order=0

っていうかXP関連のスレッド多すぎ。チェックめんどい
477名無し~3.EXE:02/11/15 03:25 ID:cbcE0bBx
スレ違いなのだが…XPでの話

常時動いているプロセスを、システムに影響の無い程度に
停止させたくて、中でもmsmsgs.exe(メッセンジャーだろう)を止めたいのだが
どうすればいいのだろう?
Windowsコンポーネントでもメッセンジャーは削除しているのだが…
478名無し~3.EXE:02/11/15 03:52 ID:nLvRqaJ3
そんなに頻繁にエクスプローラって落ちるものなのか?
479名無し~3.EXE:02/11/15 10:18 ID:uVrijaXU
そういえばエクスプローラよく落ちるからここ一週間meしか使ってなかったな0
480名無し~3.EXE:02/11/15 13:23 ID:Bmm6WqG6
>>477
普通に「Windowsコンポーネントの追加と削除」でメッセンジャー
を削除すれば良いのでは…。
481480:02/11/15 13:25 ID:Bmm6WqG6
て、ゴメン削除してるのか。
おかしいな、俺の環境ではそれで大丈夫なんだけど…。
482名無し~3.EXE:02/11/16 00:17 ID:AsZmzGhu
XP関連の統合的スレッドがありますので、次スレは立てない方向で
お願いします。ここが埋り次第下のスレッドに移行願います。



【質問禁止】Windows XP総合スレッド【情報交換用】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1037372036/
483名無し~3.EXE:02/11/16 06:05 ID:tuEGv1r9
TClock改を終了する時70%ぐらいの確率で落ちる。WIN2KSP3....
484名無し~3.EXE:02/11/16 06:25 ID:ZaiFsub4
全然使わないよ、エクスプローラなんて。
485名無し~3.EXE:02/11/16 12:09 ID:xbCJkwMG
>>484
タスクマネージャのプロセスにExplorer.exeは無いんだな?
ほんまに無いねんな?
486名無し~3.EXE:02/11/16 12:58 ID:AsZmzGhu
>>477
WinFAQというサイトを「messenger」で検索すれば
何個か解決方法が出てきます。それで試してないの
あればやってみては?
487477:02/11/16 22:02 ID:Hg0J/HDW
>>480
>>486
サンクス♪
いろいろやってみたけど、何とか削除できたようだ。

まず>>477で書いたように、Windowsコンポーネントから削除しても
XP起動と同時にmsmsgs.exeも起動してしまう。
頭にきたのでC:\Program Files\messenger\以下をフォルダごと圧縮してバックアップを取る。
そして元フォルダを削除。しかし一部のDLLがXPが使っているらしくその場では削除できない。
再起動して削除。んでまた再起動すると「****.dll(消したdll)が見つかりません〜云々」
というメッセージが出る。

んん、起動と同時ってのはスタートアップかシステム構成ユーティリティーの
どちらかだと思い、msconfig.exeを起動して「サービス」タブを開くと下のほうに
「Messenger」とある。何かの雑誌でこれは「Windows Messenger」とは関係ないと書いてあったが、
念のためチェックをはずして再起動。

これ以降msmsgs.exeは動いていないようだし、エラー報告も出ていない。
以前はWindowsコンポーネントで削除してもOutlookExpressからmessengerが立ち上げられたのだが
それもできなくなっている。まぁ、実ファイルを削除してしまったので当たり前といえば当たり前なのだが。

昨日今日と様子を見ていたが特別不具合は出ていないようだ。
もしかしたらmsconfig.exeでmessengerのチェックを外すだけでも良いかも知れない。
488477:02/11/16 22:05 ID:Hg0J/HDW
↑長文、さらに読みにくくてすいません。
489名無し~3.EXE:02/11/17 11:49 ID:qbRfyKgs
最近、エクスプローラを立ち上げるとブルースクリーンに
なるようになった。VGAが悪さをしているのは見当ついているんだけど。

昨日はブルーバックではなくて、グレーの背景でSTOPエラーの
画面が表示されたよ。
490ゆかりぼん:02/11/17 13:17 ID:SwRRwlGS
491名無し~3.EXE:02/11/18 02:42 ID:5naNz+ij
↑ ドキドキ
492名無し~3.EXE:02/11/18 13:25 ID:P2l3EvVD
>>490
(;´Д`)ハァハァ
493 :02/11/19 07:00 ID:0yJDj24e
>>490
仮想メモリ使用量も表示列に加えてホスィ…
漏れのexplorer.exeの仮想メモリ使用量は
ヒドイ時で350を超えます。。
494名無し~3.EXE:02/11/22 08:08 ID:nIxIkdox
XP上でexplorer.exeは22,092Kも使ってやがる
495ゆかりぼん:02/11/24 01:26 ID:B9/kmjal
ヽ(´ー`)ノ
496名無し~3.EXE:02/11/24 01:59 ID:Ipvj52Vh
>>494
漏れの所は,起動直後で68,556K・・・。
サービスとか常駐とか結構切ってるんだけどな・・・。
497名無し~3.EXE:02/11/24 04:31 ID:8qduQ4x7
TrayManager 日本語化のサイト消えてるやん。
誰かV2.0の日本語化ファイル上げてけろ。
498483:02/11/24 05:19 ID:bzsVidEC
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  やることねぇな....
(ttp://no.m78.com/up/data/up0310.jpg)
他の常駐ソフトまで巻き添え落ちだぜ (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(ttp://no.m78.com/up/data/up0311.jpg)
499名無し~3.EXE:02/11/24 13:05 ID:Tb1drca7
>>498
(・∀・)ナンカキレイ
500名無し~3.EXE:02/11/24 13:17 ID:8qduQ4x7
>>498
そのWinampのスキンなんだべ?
501名無し~3.EXE:02/11/28 19:33 ID:wIvA5kBP
Winampで日本語ググルして3つ目のサイトのDownLoadTop10の1位 ■ Simple blue
502ゆかりぼん:02/11/29 00:36 ID:XPAppZsJ
一日一回。
503キター:02/11/29 19:32 ID:RIE0Oygp
ごみ箱にファイルをドロップしただけでオチターヨ!
WindowsXPマンセー

>>502
IDがあまりにカッコ良すぎる
504ゆかりぼん:02/11/30 04:28 ID:Xjz+U0L8
スレイプニールだな。ほとんどの原因は。もっと軽くなってくれればいい。
505ゆかりぼん:02/11/30 04:29 ID:tEz8HtYr
うむ。IDがよろしい。
506名無し~3.EXE:02/11/30 09:08 ID:GIZ3iy+G
>>504
たしかに二プルで落ちる(フリーズ)する事が多かったね。でも最近ニプル安定してきた。
507名無し~3.EXE:02/11/30 09:11 ID:GIZ3iy+G
とにかくスタートアップ(MsConfig.exe)で使わないものはチェックはずして
おくのが一番いいな。
508名無し~3.EXE:02/11/30 12:52 ID:N/EoXi9C
おちた...
509名無し~3.EXE:02/12/01 04:14 ID:JZrsK2Ct
デスクトップがつかえなくなりますた…

再起同してもおなじ。
どうすれば…
510名無し~3.EXE:02/12/01 18:26 ID:Te5QbU5e
上の方読んでみたがSP1になってましになった香具師が多いんだな。
漏れはSP1にしてからexplorer落ち放題。
それまでは全くといって良いほど落ちなかったのに
まただ。・゚・(ノД`)・゚・。
511名無し~3.EXE:02/12/01 18:57 ID:6FFQi47O
どうせAcrobatReader入れてんだろ?
512510:02/12/01 19:38 ID:Te5QbU5e
>>511
前にそれ見て悩んだんだが消した。
改善されたような気もするがヤパーリ落ちる。
(´・ω・`)
513名無し~3.EXE:02/12/01 19:38 ID:bah6jJXq
漏れもSP1入れてから落ち放題。
何故だ…何故なんだ!
答えろよ、ゲイツ!!
514名無し~3.EXE:02/12/01 19:44 ID:7Xhq5p4P
おまいら、>>422のパッチあててもそーなの?
漏れの場合は劇的に改善されたんだけどなー。
515510:02/12/01 19:50 ID:Te5QbU5e
>>514
別の不具合でそうで怖くて当てれないへたれです。
516名無し~3.EXE:02/12/01 19:58 ID:YXigGXrC
>>515
ヘタレのくせにSP1は当てれたんだな ( ´,_ゝ`)プッ
517510:02/12/01 20:06 ID:Te5QbU5e
>>516
まあ、クリンインスコするって事で腹を括った訳さ。
518513:02/12/01 20:13 ID:bah6jJXq
>>422のパッチあてました。
しばらく、様子見です。

>>514
有り難うござーますた。
519名無し~3.EXE:02/12/01 20:33 ID:mbLfgN6p
>>515
アホかお前。頭悪すぎ。
520510:02/12/01 21:05 ID:Te5QbU5e
>>519
当てたけどな。いいな、これ。
521名無し~3.EXE:02/12/01 21:13 ID:hScQJ/Ql
スレちがいですが、毎回サイトをひらく度にオフライン作業画面が出てきて再試行のタブを
クリックしないとオフラインになってしまいます。
この画面でないようにするにはどうしたらいいですか?
522名無し~3.EXE:02/12/01 22:45 ID:mbLfgN6p
>>520
だろ?
症状出てるのに当ててないからアホだなって思ったわけ。
まあ結果おーらいだ。
523518:02/12/01 23:06 ID:bah6jJXq
落ちない!!
(自分は常駐15〜16個つけて
 文句言ってました。w)
524名無し~3.EXE:02/12/02 12:18 ID:gPmfHfZf
落ちたー
525名無し~3.EXE:02/12/02 15:22 ID:51d3LIvO
最近落ちはしないんだけど、プチフリーズする・・・
うぜぇ
526名無し~3.EXE:02/12/02 16:57 ID:KtpSpVAe
エクスプローラ・・・起動中にエラーがでて止まる
サーフモードでも同じく止まる
527名無し~3.EXE:02/12/02 17:02 ID:ob5J5kjs
サーフ
528名無し~3.EXE:02/12/02 17:08 ID:onUIDA5C
まだ、プチフリなんて言ってるヤツがいるのか。
529名無し~3.EXE:02/12/02 17:09 ID:vHYk76aa
サーフですか。
530名無し~3.EXE:02/12/02 17:32 ID:3j01IDHa
>>528
なんて言えばいいの?
531名無し~3.EXE:02/12/02 18:51 ID:qZigMY4l
XPにしたぜー
早速exploler落ちたぜー

これで漏れも仲間入り(´Д`)
532名無し~3.EXE:02/12/02 18:58 ID:ng9s7eRe
「落ちる」っつーか、例の「MSに送信せぃ」のダイアログが出て・・・・・・。
いや、それが「落ちる」か。。。

これなら、一日何回出ることか・・・・・・。
533名無し~3.EXE:02/12/02 22:56 ID:wZBFF1ox
落ちた。ベータ版とかって開発されてないのかな?
534名無し~3.EXE:02/12/03 09:12 ID:1lXbd/j2
このスレを見る度にXPに移行したくなくなる(w
535名無し~3.EXE:02/12/03 09:17 ID:BdBq3p79
526>WIN98のインストールしなおしても直らず
でもレジストリのバックアップに戻すとなおった!
536名無し~3.EXE:02/12/03 09:21 ID:tjqG3s3P
固まってエクスプローラーが再起動しました
537名無し~3.EXE:02/12/03 22:03 ID:HpVzj+Jr
ウインドウスの終了すらできなくなりました。
強制リセットしますた。
538 :02/12/03 22:16 ID:rxLDG7e8
2000であるときから起動してデスクトップのアイコンが表示
されるまで3,4分かかる場合があった。
デフラグしたら改善されたがなんでやねんと。
539名無し~3.EXE:02/12/03 22:55 ID:beFJ1oT0
改善したならいいじゃない。
540名無し~3.EXE:02/12/04 00:12 ID:jn16SA3a
そろそろゆかりぼん登場。
↓↓↓
541アダモ:02/12/04 02:41 ID:JSThy+jx
アダモちゃんでっす!
542Me:02/12/04 08:00 ID:+uDuCe4Q
テキストファイルの名前変えたらいつも落ちます
543名無し~3.EXE:02/12/04 23:58 ID:+KzTzckm
なんでだろ…
ある日突然落ちやすくなってしまった。それまでは快調だったのに。
特に何もいじっていないのだが。

とりあえずこのスレ1から読んでみます。
544名無し~3.EXE:02/12/05 00:01 ID:1lIF7GWb
age忘れ
545名無し~3.EXE:02/12/05 00:03 ID:JDMi0RDQ
お気に入りを選択してもページが表示されなくなった。
再起動したら治った。
アホIE
546名無し~3.EXE:02/12/05 03:09 ID:MauADqkE
固まった・・・
と思ったらタスクトレイのアイコンが消えていく・・・・
547ゆかりぼん:02/12/05 04:34 ID:oIo9HEDl
仮想メモリ増やしたらそんなに落ちなくなったよ。
548名無し~3.EXE:02/12/05 21:26 ID:i6Hc/K2G
┌ 互換性の構成   ─────────────────────────────┐
│☑ฺ詳細なテキストサービスのサポートをプログラムすべてに拡張する(E)            |
│                                                ̄                |
│音声認識、手書きの認識、そのほかの詳細な入力サービスを通常はサポートしな        |
│い、メモ帳などのプログラムで詳細なテキストサービスをオンにするには、このチェック ボ   |
│ックスをオンにしてください。                                     │
└─────────────────────────────────────┘
┌ システムの構成 ─────────────────────────────┐
│□詳細なテキストサービスをオフにする(T)                                    │
│                              ̄                                     │
│詳細なテキストサービスをどのプログラムに対してもオフにするには、このチェックボックス |
│をオンにしてください。                                              │
│言語バーがとじられるので、東アジアユーザーにはお勧めできません。              │
└─────────────────────────────────────┘
549名無し~3.EXE:02/12/06 14:48 ID:QM2kjkPb
パッチ当てて以来初めて落ちたage
550名無し~3.EXE:02/12/07 01:41 ID:Ro4n2vhO
>>548
これ発見した香具師は神!!
551名無し~3.EXE:02/12/07 01:51 ID:efnQK2kU
>>548
いつの間にか新しくなってたの?
拡張した方がいいの?
オフ(・A・)イクナイ?
552名無し~3.EXE:02/12/07 06:53 ID:ep0mMZFy
>>551
拡張にチェックして再起動した後、オフにするをチェック。
さらにATOKを使い、タスクバーをトレイから出しておけばsp1も無問題!
553名無し~3.EXE:02/12/07 17:39 ID:IvC6eSqx
EmEditer Free 落ちたらエクスプローラーごと落ちた。
パッチ当てて初めて落ち。
554名無し~3.EXE:02/12/07 18:53 ID:5/G1iNXp
SP1で言語バー非表示で
テキストサービスなんかはどこにもチェックはしてない
一度も落ちない
555名無し~3.EXE:02/12/07 18:53 ID:5/G1iNXp
んんがぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
556名無し~3.EXE:02/12/07 19:35 ID:sDZFDUIl
テキストサービス云々はどこを弄ればいいのけ。
557名無し~3.EXE:02/12/07 22:14 ID:BoHfCNtK
ゴミ箱は戦犯!
558名無し~3.EXE:02/12/07 22:16 ID:dso+22+a
ハードディスクへのアクセス増えると
急に落ちるな
メモリ増やしたけど、
あんまりかわらん
559名無し~3.EXE:02/12/07 23:36 ID:xfNnxJ5x
ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
560名無し~3.EXE:02/12/08 00:00 ID:qqfKg2Oc
>>556
コンパネ
561名無し~3.EXE:02/12/08 01:47 ID:7nRgfy52
まだ、ゆかりぼんおちてんの 
もうそろそろ、あきらめて、再インストしたら?
いや、混じれ酢で・・・。
562名無し~3.EXE:02/12/08 07:06 ID:SrpD10Q3
>>559
yukaribon?
563名無し~3.EXE:02/12/09 00:07 ID:+vyK3HAJ
当方XP Pro環境。
再起動する時やPCの電源落とす時にExplorerが応答しなくなる現象にずっ
と悩まされてたんだけど、どうやらATOK14が原因だったようです。

14でもアップデートプログラムを当てればXP対応になるとの説明だった
が、タスクバーに格納しなくても件の現象は解消されず。
ATOK14をアンインスコし、15にバージョンアップしたところ、以来一度
も落ちていないれす。ご参考までに。

ちなみに、テキストサービスはオフで使用していますが、オンの時でも
問題はなかったです。
564名無し~3.EXE:02/12/09 00:32 ID:USZ4WX4t
ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
565从o゚ー゚从御飯喰:02/12/09 03:02 ID:kU5cbzZK
はっはーもう2ヶ月落ちたこと無いぞ
>>153試してみろって
566名無し~3.EXE:02/12/09 04:25 ID:LP4PMW9b
>>153ってどこにあるオプション?探してみたけどわからない。
567名無し~3.EXE:02/12/09 11:49 ID:DzlOqvWa
>>566
システムのプロパティ開いて中を探してみ。
568名無し~3.EXE:02/12/09 17:51 ID:wHOSIoXk
>>563
当方もXP Proの環境だが再起動する時やPCの電源落とす時に
たまにExplorerが応答しなくなる。

でもIMEを使ってるのでATOK14は入っていないのだが・・・・
何とかして欲しい・・・
569名無し~3.EXE:02/12/09 19:53 ID:LP4PMW9b
>>567
あったあった。これか・・・・あれ?チェックはずすと、フォルダ開いた時に
左側に表示されていたオプションが消えてしまった。この機能を殺すのか・・・・
570名無し~3.EXE:02/12/10 20:18 ID:uvW9y3eJ
このスレにかいてある対処法で全く落ちなくなって、
1週間くらい連続で稼働しているのはいいんだけど、

explorer.exeのメモリ使用量が200MB超えてる。
メモリリーク起こしてるんじゃないだろうか。
571名無し~3.EXE:02/12/10 20:56 ID:P1Yruh2O
今日も一度落ちたぞー。とりあえず、
詳細なテキストサービスをオフにしてみた。
変わるだろうか・・・。どうもYahoo!メッセンジャーをいれてから
調子悪いような気がするのだが。(SP1を入れてからでもあるが)
XPはそこそこ気に入っているのだが、エクスプローラーが落ちるのが
なんとも不愉快。ファイラー使わずに済ませたいのだが。
(ファイラーに慣れると他の環境で非常に使いずらくなるからねー)
572名無し~3.EXE:02/12/10 23:17 ID:r+i1CNES
>>571
> (ファイラーに慣れると他の環境で非常に使いずらくなるからねー)
ならねーよ
573名無し~3.EXE:02/12/10 23:30 ID:C4ZXO8+P
>>571
×使いずらく
○使いづらく

キミはしんどい時「すらい」と言うのかね?
574名無し~3.EXE:02/12/10 23:42 ID:ucVuOtJB
2chで誤字の指摘かぁ ( ´,_ゝ`)プッ
575名無し~3.EXE:02/12/10 23:54 ID:C4ZXO8+P
( ´_ゝ`) フーン
誤字ね。
576名無し~3.EXE:02/12/10 23:58 ID:dxsddSlR
つか発音するときにふつう
「ず」なのか「づ」なのか考えてるの?
勢いで書いただけだろ
そこまで盛り上がんなよ
577 :02/12/11 00:35 ID:3I61T/3Y
>>570
タスクマネージャの「列の選択」で仮想メモリの使用量も
表示することができるよ。その数値見たらもう一度ムカつけるかも?

しょっちゅう落ちてたら気づかない(落ちるとメモリ使用量がリフレッシュされる)
けど、落ちなくなってみると今度はメモリ使用量が気になってくるよね…
(落ちていないのでsage)
578名無し~3.EXE:02/12/11 07:50 ID:n8jV2wA+
「地震」だけは、もともと「地=ち」なのに、
「じしん」であって、「ぢしん」じゃないんだよな。
なぜだろな。
579名無し~3.EXE:02/12/11 08:06 ID:Ke5mGE0k
>>570,577
メモリリークに関しては、
スワップファイルが足りなくなりでもしない限り、
スワップファイル上に無駄な領域ができるだけで、
パフォーマンスにさして影響するわけでもないから、
まあ許容範囲。
いや、もちろんリークしないに越したことはないけど。

問題なのは、リソースリーク。
2000/XP でも無限じゃあないみたいなんで、
だんだん開けるウィンドウが少なくなってくる。
列の選択で、「USER オブジェクト」と「GDI オブジェクト」
にチェック入れて監視してると、泣けてくるよ。
とくに、タスクバー上でグループ化したフォルダをいじってると、
もりもり増えていく。何とかしてください。

ついでに、異常なほど「ページ フォールト」してるんだが、
なんなんだいったい。

さっき落ちたんで、age。
580名無し~3.EXE:02/12/11 08:54 ID:upDap59e
>>578

某所より引用

>字が続く場合は同じ字を使うのです。
>これはたぶん国語審議会という政府の機関が決めたことです。
>つづ と すず の他に、 ちぢ と しじ も同じようにします。
581名無し~3.EXE:02/12/11 09:15 ID:PGiTTt1c
>>578
国語教育の過程で明治33年「ぢ」が正規の教育漢字からはずれたため。

「ゐ」は「い」、「ゑ」は「え」、「あう、あふ、おう、おふ、わう、をう」は「おー」、
「ぼう、ばふ、ばう」は「ぼー」、「ちやう、ちよう、てう、てふ」は「ちょー」、
「くわ」は「か」、「ぐわ」は「が」

「ぢ」も「じ」、「づ」も「ず」になった。

その後、慣例表記との混乱が起こり、一部混在する現在の状態になる。
582578:02/12/11 11:20 ID:zDX3YbyZ
勉強なりますた!雑学としてメモっておこうw
583名無し~3.EXE:02/12/11 13:09 ID:AlPIK0yz
ここはためになるインターネットでつね
584名無し~3.EXE:02/12/11 20:40 ID:0xCpIidX
>>583
禿同。落ちてないのでsage
585名無し~3.EXE:02/12/11 21:51 ID:53yD4e8d
地軸って「ちじく」だよね…?
586ゆかりぼん:02/12/11 21:53 ID:Xyp0PBtn
ゴミ箱ヽ(´ー`)ノ
587名無し~3.EXE:02/12/11 22:01 ID:1nLxNxhf
無花果っていちじくだよね。
588名無し~3.EXE:02/12/11 22:03 ID:jPLDGkWi
ボラギノールっていちじくだよね。
589名無し~3.EXE:02/12/11 22:16 ID:rgitNEIp
エクスプローラーの強制終了。




あっそ。
590名無し~3.EXE:02/12/12 00:48 ID:DOv/3TT/
>>422
パッチ当ててから落ちなくなったよ。情報サンクス。
591579:02/12/12 09:13 ID:o8gtWSSP
ん? 反応がまったくないな。
もしかして、リソースリークしてるのうちだけ?
再起動してから丸一日過ぎたくらいだけど、
GDI オブジェクトがすでに 2000 超えてる……。
USER オブジェクトは 1000、仮想メモリは 50M。

リークじゃないけど、ページフォールトは 3000000(w
色々忙しそうな System(カーネル?)でさえ、まだ 750000 なのに。

あ、別プロセスでフォルダ開くようにしてるんで、
タスクバー等を管理していると思われるメインの explorer.exe のことね。
「基本優先度」が「高」じゃなくて、唯一「通常」になってるやつ。

落ちてないけど、リークがむかつくんで、age。
592名無し~3.EXE:02/12/12 16:42 ID:2V00Se05
>>591
シェル拡張Extensionの類入れてる場合、そいつがリークしてる場合でも
Explorerのリークのように見えるよ。
つまり、それは本当にExplorer自身のリークなのかと。
593ゆかりぼん:02/12/12 17:07 ID:9b3/E+Yr
システムの復元を無効にしたらイイカンジ。
594579:02/12/12 17:39 ID:o8gtWSSP
>>592
うーん、それもあるのかもしれないけど、
>>579 でも書いたように、
タスクバー上でグループ化したフォルダをいじってると
明らかにリソースリークしていくよ。
これに気付いて、タスクマネージャや Alt+Tab で切り替えるようにしたら、
少なくとも大幅には増えなくなったし。
面倒だからやめたけどね(w
595名無し~3.EXE:02/12/12 18:16 ID:zexDSpyL
VisualC++ランタイムエラーでExplorerが落ちた。
age

MXやってただけなのに。
596名無し~3.EXE:02/12/12 18:40 ID:w5N+MHNy
>>594
全然リークしねぴょ
597名無し~3.EXE:02/12/12 18:40 ID:w5N+MHNy
>>594
全然リークしねぴょ
598名無し~3.EXE:02/12/12 18:57 ID:xw1RrCqs
全然リークしねぴょ
599 :02/12/12 19:58 ID:pya3yek/
>>595
スパイ野郎ハケーン
600名無し~3.EXE:02/12/12 20:55 ID:+LfNT4WO
600げと
まだおちたことない
601名無し~3.EXE:02/12/12 21:10 ID:9lu24Bec
俺も今までWinXPに変えてからExplorerが落ちまくってたが、
フォルダオプションの別のプロセス〜と、
>>422のパッチ当ててから落ちなくなったよ。
602名無し~3.EXE:02/12/17 04:13 ID:F5wYgwtt
(゚д゚)ホシュ-
603ひろゆき:02/12/17 19:44 ID:ue6lQ3hm



こんにちは。みなさんお元気ですか?
2ちゃんねるの管理人の、西村博之です。
2ちゃんねるは最高の荒らし掲示板です。匿名でムカつくやつをけちらすことができるところがいいですね!
みなさんもどんどん、むかつくやつを誹謗中傷しましょう!
逝ってよし! はかっこいい!
604名無し~3.EXE:02/12/17 20:57 ID:sJO6/oMa
俺の場合マイコンピューターやフォルダを開こうとすると問答無用で
問題が発生しましたexplorer.exeを終了します だって、しかも必ずそうなる
そうなる何ヵ月か前の状態にシステムを復元しても変わらず

でも常駐の糞MNSメッセンジャーを外したら直ったよ
605名無し~3.EXE:02/12/17 21:40 ID:xjMj7tj+
最近解凍して出てきたフォルダが消せないときがある
エクスプローラー落として起動しなおせば消せるのだが
606名無し~3.EXE:02/12/18 01:32 ID:KpgQo20h
時々、回線が止まったようにアクセスできなくなるんですが、これってIEのせいなんですか?
確かにSP1入れてから頻繁になります。
607名無し~3.EXE:02/12/18 01:43 ID:HTwTzVLN
>>606
俺もそれ時々あるよ
Explorerを一度落としてまた起動すれば動くことを発見した
608名無し~3.EXE:02/12/18 01:49 ID:KpgQo20h
>>607
そうですね、いろんなものを強制終了しまくってもアクセスできるようになります。
これって何が原因なんですかね。2chブラウザでもなるし。
あと、関係ないですが、強制終了しようとする時、(応答なし)ってでてないプログラムでも、
ほとんどがビジー状態になってます。これって異常なのかな?
はぁ・・再インストールするかな。
609名無し~3.EXE:02/12/19 00:34 ID:L0sxrzeO
おれなんかIexploreとかいうわけの分からんプログラムがいっつもビジーだぞ。
最近一日一回フリーズする・・・
610名無し~3.EXE:02/12/19 00:42 ID:K+AKNvFG
9x系?
611名無し~3.EXE:02/12/19 00:44 ID:L0sxrzeO
>>610
そうです。98SE
612名無し~3.EXE:02/12/19 00:52 ID:f9tAfFHh
LONGHORNでも落ちたときは、
さすがに笑った。
613名無し~3.EXE:02/12/21 02:04 ID:zpdtI+fw
Win2k。最近なぜかexplorer落ちるようになった。
とくにマイコンピュータから各ドライブ、コントロールパネルを開くと落ちる
なにしたんだろ自分。
614名無し~3.EXE:02/12/21 02:25 ID:A0wawt7Y
今日は落ちまくり。一日中起動しっぱなしだからだろうか。XPSP1
615名無し~3.EXE:02/12/21 02:26 ID:A0wawt7Y
ageわすれ
616名無し~3.EXE:02/12/21 03:05 ID:jMC5XHNI
なぜ落ちる・・・
617(・∀・)アゲー:02/12/21 03:09 ID:lBPl92Yz
>>612
longhorn激しく落ちるに100000000000円
618名無し~3.EXE:02/12/21 03:15 ID:ilYmwI3y
ExplorerってExplorer.exeの事か?
619ゆかりぼん:02/12/21 04:00 ID:nuBd5QZk
落ちなくなってる。
620名無し~3.EXE:02/12/21 07:25 ID:Rz7EoCTW
フォルダいじってたら落ちた……というか、固まった。
リセットスイッチを押して、再起動した。
IE 立ち上げた。
リンクが全部青……鬱。
とりあえず sage をクリック(w
621名無し~3.EXE:02/12/21 08:29 ID:lgn+x/JC
落ちますた
622名無し~3.EXE:02/12/21 17:21 ID:J3Ma2vbM
Explorerの呪縛から解き放たれるためにLiteStepに移行しますた。

軽い。
623名無し~3.EXE:02/12/21 18:31 ID:j+dLZnCi
XP+SP1だけどパッチ当てたら全く落ちなくなった。当ててから1ヶ月以上経つけど。
どんなに重い作業してる時にフォルダ閉じても落ちない。(´ー`)y-~~
explorer.exeはさっき再起動してきたばっかりだから何とも言えないけど、
メモリ使用量26MB、仮想メモリが20MBってところかな。
624名無し~3.EXE:02/12/22 10:57 ID:KgaZxeU7
>>623
そういや、「メモリ使用量のほうが仮想メモリサイズより大きい」って変だよね。
たまになってるプロセスあるけど。
仮想メモリサイズが「プロセスが使っているつもりのバイト数」、
メモリ使用量が「そのうち実際に物理メモリにマッピングされているバイト数」
だと思うんだけど、どういう状態なんだろ?
625名無し~3.EXE:02/12/22 20:58 ID:IKyyBr9N
>>624
まともにレスするとえらい長くなるのでやめとくが、

メモリ使用量 = ワーキングセットサイズ
仮想メモリサイズ = ページファイル使用量

だからメモリ使用量 > 仮想メモリサイズになってもそれは正常。
NT4のリソキにはその辺の解説があった。
626名無し~3.EXE:02/12/23 08:29 ID:3FdRPnTi
>>625
ありがとう。
「ワーキングセットサイズ」というのを知らなかったので調べてみたら、

プロセスのワーキングセットは、
プロセスに見えている物理 RAM メモリ内のメモリページの集合です。
これらのページは常駐であり、
アプリケーションがページフォールトを起こさずに利用することができます。

とのことだけど、
めもりくりーなとか使うと「メモリ使用量」は思い切り減るから、
ぜんぜん常駐じゃないような……。わからん。
627624=626:02/12/23 09:23 ID:3FdRPnTi
あ、もしかして、
タスクマネージャの「仮想メモリサイズ」って、
いわゆる論理アドレスの最大値じゃなくて、
あくまでスワップアウトしたバイト数なのかな?
それなら逆転するのは納得できるけど。
>>626 には納得できんけど(w

思い切りスレ違いになっちゃったので、お詫びにテクをひとつ。

・マイコンピュータを起点に、別プロセスでエクスプローラを立ち上げる方法

%windir%\explorer.exe /e,::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}

適当にショートカットを作って、リンク先に上のを入れればOK。
DesktopProcess 1 はいるかもしれないけど、
アクティブデスクトップを無効にする必要はなし。
628名無し~3.EXE:02/12/23 10:07 ID:rO4PbUkT
どうでもいいけどアクティブディスクトップはじゃま
629624:02/12/23 10:25 ID:3FdRPnTi
>>828
まあ、俺も、壁紙に JPEG 置くくらいしか使ってないけどね。
不安定になるようなら速攻で切るつもり。
630名無し~3.EXE:02/12/24 02:39 ID:5A97+Q5J
>>626
ワーキングセット = メモリマネージャが割り当てた物理メモリ量

と思っておけばいいと思う。メモリマネージャの都合で増やされたり
減らされたり*減らされなかったり*するので、そのサイズだけを
見ても本当のメモリ使用量は分からんけど。

めもりくりーなとかがやってるのは単にワーキングセットを最小化
してるだけみたいだけど、NT系は元々アプリの最小化でワーキン
グセットの最小化を実行するようになってるから、あんまりそういう
ツールを使う必要性は無い。

むしろ、なんでもかんでも無理矢理最小化してしまうと「おいコラ
これは必要なんだよ何するねん」と、キャッシュやページファイル
から取り戻さなきゃいけなくなるから、余計な負荷になる事もある。
631ゆかりぼん:02/12/24 05:23 ID:AsnmwLHQ
ぐあぁ
632624:02/12/24 11:00 ID:FOuexGwj
>>630
うお! 最小化でメモリ使用量が減るの、知らなかったです。
ただ、限界まで減らされるわけではなく、
この場合の最小化・最小化解除時には
ページファイルにはアクセスしないようですね。
アプリケーション側がなるべくスワップアウト
されたくないサイズを指定しているのか、
システム側がよく使われる領域を調べていて
そこをキープしようとしているのか……。
まだ完全には理解できてませんけど、勉強になりますた。
ありがとうございます。

ちなみに、めもりーくりーなのたぐいは、
単に大量のメモリをシステムに要求しているだけだと思います。
実際にクリーニングしているのはシステム(w
仰られるとおり乱用するとパフォーマンスが落ちるだけですが、
長期間起動していると、ページが細切れになり過ぎるのか
異様に遅くなることがある(とくに 2000)ので、
そういうときに使うと多少効果があるような気がしないでもないです。

・マイコンピュータを起点に、別プロセスでエクスプローラを立ち上げる方法 2
 (マイドキュメントとかデスクトップとかいらない人向け)

%windir%\explorer.exe /e,/root,::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}
633名無し~3.EXE:02/12/24 21:11 ID:e21KbgL2
>>631
おっ、久しぶり。
634名無し~3.EXE:02/12/24 21:29 ID:UipzRbiF
さんざん語り尽くされたネタを長々と続けるな
635名無し~3.EXE:02/12/25 11:26 ID:gRmeqgEo
age
636名無し~3.EXE:02/12/25 11:37 ID:KpEYWqwo
1日平均5回落ちますage
637名無し~3.EXE:02/12/25 15:15 ID:efT8BHkf
別のプロセスでウィンドウを開くにしたら
うちではほとんど落ちなくなった。
638名無し~3.EXE:02/12/26 15:43 ID:ueFfum6B
今落ちた
639名無し~3.EXE:02/12/26 16:16 ID:wOxe/k0O
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
640名無し~3.EXE:02/12/26 20:14 ID:iTNnT5p+
シェル変えてみれば?
641名無し~3.EXE:02/12/27 00:10 ID:8ifljyLb
win2000 sp3
メモリ替えたら落ちなくなった。
642名無し~3.EXE:02/12/27 00:44 ID:oo/yeQIA
NT系で粗悪なメモリ使ってると落ちやすくなるらしいな。
やっぱバルク品はダメだ。
643名無し~3.EXE:02/12/27 01:48 ID:bAaEf6AG
2kは特にうるさい。
644名無し~3.EXE:02/12/27 02:39 ID:BdX/8kep
>>210
3日だけで幸せなの?
かわいそう(TーT)
645名無し~3.EXE:02/12/27 02:40 ID:magNPNpy
>>240
MDIブラウザなどのタブブラウザだと落ちにくいよ
646名無し~3.EXE:02/12/27 10:50 ID:hZzO1pXc
割れXPPro(SP1適用済み、認証不要)入れてから1ヶ月以上経つが、一度も固まってません。
もちろんエクスプローラーも落ちない。
自前のXP(SP1)使ってたときは頻繁にエクスプローラー落ちてました。
やってることは大して変わらないんですが何故このような違いが生じるのでしょうか?
647名無し~3.EXE:02/12/27 20:42 ID:HyIpFRqZ
>>646
適用済みを入れたからでは?
648名無し~3.EXE:02/12/28 19:53 ID:WmQ3QQD1
俺も適用済みだけど落ちまくり
649名無し~3.EXE:02/12/28 20:11 ID:EN7XyZY8
落ちますよ、1週間に2回ぐらい。
ntoskrnl.exeで死の青画面が出ることも。(;゚Д゚)
650名無し~3.EXE:02/12/29 13:19 ID:omWstb/y
ntoskrnl.exe・・・((´д`)) ぶるぶる
651名無し~3.EXE:02/12/30 06:47 ID:sYuRNeTZ
朝から2回(・∀・)落ちー
652名無し~3.EXE:02/12/30 07:13 ID:I3YQSnrs
Acrobat reader 5.1 でExplorer固まりまくりです
653名無し~3.EXE:02/12/30 08:15 ID:3Reuht7L
おちおちー朝から6回(・∀・)落ちー
654名無し~3.EXE:02/12/30 08:40 ID:ON7W352u
堕ちたらOS再インスコ。
と、マジレスをしてみるテスト
655名無し~3.EXE:02/12/30 14:53 ID:LxEaHRWx
pdf氏ね
656名無し~3.EXE:02/12/30 15:19 ID:I3YQSnrs
pdfをhtmlに変換してくれるサイト無い?
657名無し~3.EXE:02/12/30 17:45 ID:zlQ2mBt1
XPにして約1ヶ月、1度も落ちたことない。
サイコーヽ(´ー`)ノ
658名無し~3.EXE:02/12/30 18:13 ID:Zjy+RCfg
NT系ではそれが普通なのが前提条件。
659名無し~3.EXE:03/01/01 23:59 ID:R6nOeuZA
エクスプローラーのCPU優先度上げればいいんじゃないか
660名無し~3.EXE:03/01/02 00:14 ID:poen/420
漏れの使い方(エンコ、OFFICEアプリ、サーバ動作少し)だと
XPは2Kよりも意味不明クラッシュが多い気がする。
と言うか、2Kは何時頃からか殆ど落ちなくなってしまった
多分SP2充てた後だと思うんだけど
ここ最近能動的に落とした以外の記憶が無い。
だから、その頃落ちてた原因も忘れてしまった。
一つ覚えてるのは、メモリをmemtest無限ループ出来る位固い奴で統一してから
すこぶる調子良くなった事だ。
それでもNT4とXPは2Kよりは落ちる、特にXPは落ちる
そんなにクリティカルな使い方でも無いから良いんだけど。。。
9xは知っての通り、めは論外、msgsrv32は市ね!




661名無し~3.EXE:03/01/02 00:18 ID:UDNSv2Om
エクスプローラは最近使ってないな・・・
662( ´,_ゝ`):03/01/02 00:23 ID:fr2gy2AQ
( ´,_ゝ`)
663名無し~3.EXE:03/01/02 00:25 ID:GsUG1PQQ
そんなに落ちるのがイヤなら互換シェルとファイラー使え
664ゆかりぼん:03/01/02 00:55 ID:9xxHqFFC
メモリ増設したら全然落ちなくなったよ。
665名無し~3.EXE:03/01/02 12:33 ID:OpLYK1I3
>>664
おめでとぅ
666名無し~3.EXE:03/01/03 10:05 ID:cLOkfh9i
pc100 cl2が乗ってるところに,
pc133 cl3を増設するとおかしくなりますた。

短時間の使用には全く問題ない。
が,長時間起動させてると,
えくすぷろーらやら,B's Clipやら常駐ソフトが軒並み落ちる。
しまいには,急に電源が落ちるようになる。
(最初は何が原因かよくわからんかった)

現在pc133 cl3のみの構成で,ど安定中。
clって結構影響でかいんだなぁ。
もう過去の遺物になりつつあるけど・・・・。
667名無し~3.EXE:03/01/03 11:09 ID:W++WLn1P
PC100 CL2≒PC133 CL3じゃないんですか?
折れの差してるPC133 CL3はさんどらで

256MB 16x(16Mx8) SDRAM PC133U-333-542 (CL3 upto 133MHz) (CL2 upto 100MHz)

こんな感じで出まつけど・・・
668666:03/01/03 11:18 ID:cLOkfh9i
>>667

うーん。
それじゃあ,たまたまpc100 cl2がいかれてただけなのかな。
抜く前にmemtestでもやっとけばよかった。
669名無し~3.EXE:03/01/03 13:47 ID:LD4eP7d7
友人のPCでSP1入れてやったら、時々、突然に固まって落ちるようになった。
  _, ._
( ゚ Д゚)

俺のPCはSP1入れてないから何もないんけどな。
670名無し~3.EXE:03/01/03 14:13 ID:7nvhBJqQ
別に落ちてないけどスレが落ちてるのでage
671名無し~3.EXE:03/01/03 14:25 ID:WrzS8AMT
お前等粗悪電源使ってるんちゃうんかと。。
672名無し~3.EXE:03/01/03 14:50 ID:LD4eP7d7
>>671

( ´,_ゝ`)
673名無し~3.EXE:03/01/03 19:41 ID:1f9jUxLT
>>672

( ´,_ゝ`)
674名無し~3.EXE:03/01/03 19:56 ID:SRCBb2Hx
>>673

( ´,_ゝ`)
675名無し~3.EXE:03/01/03 20:05 ID:VIeaud0/
WindowsXPにSP1を入れたら、Explorerは落ちないんだけど、入れ歯が落ちた
676名無し~3.EXE:03/01/03 20:16 ID:QXD8tM2f
>>675
3点
677名無し~3.EXE:03/01/03 20:29 ID:SnQDg0rp
WindowsXPにSP1を入れたら、Explorerは落ちないんだけど、PCが起動しなくなった
678名無し~3.EXE:03/01/03 20:52 ID:AObpxgeC
PC起動しないのにエクスプローラーがおちたんです
679名無し~3.EXE:03/01/03 21:07 ID:6S5UwZe2
>>678
仕様です。
680名無し~3.EXE:03/01/04 00:21 ID:H0zmzEu6
WindowsXPにSP1を入れたら、パソコンは落ちないんだけど、explorerが落ちた
681名無し~3.EXE:03/01/04 02:52 ID:HhWWgKHx
>>680
>>669

突然に固まって落ちるよな。何か引っ掛かったという感じで。
つーかメモリ256MBでも足りないというのか。増設を薦めるか・・・

とりあえず、マイクソは逝ってよし
682名無し~3.EXE:03/01/04 02:54 ID:HhWWgKHx
>>671
>>669
電源落ちるじゃなくてexplorerが落ちるという意味でつ。
誤解させてすまんかったね、坊や・・・(・∀・)
683名無し~3.EXE:03/01/05 02:45 ID:vOehfeos
DDR512MB(PC2100)で
Explorerがたまに再起動入ります。
固まってしばらくたつとExplorerが落ちて、起動される。
512MBでも足りないのかもしれません。
684名無し~3.EXE:03/01/05 03:46 ID:3IViFfcT
仕様だろうな。ビルゲイツ逝ってよし
685名無し~3.EXE:03/01/05 07:26 ID:ufaK7Ckl
落ちる奴はガソガソエラーレポート送ってゲイシをうんざりさせてやれよ。
その為の機能なんだからな。
686名無し~3.EXE:03/01/05 10:03 ID:YSI8joQ3
ゴメンそれ切ってる。
687名無し~3.EXE:03/01/05 19:25 ID:qL1/sfSE
ビルゲイツ嫌いな奴はエラーレポートたくさん送りましょうスレを立ててくだらい
688名無し~3.EXE:03/01/05 21:01 ID:vY40ZAmD
んじゃ、俺は立てなくてもいいな。
別に嫌いじゃねーし。
689名無し~3.EXE:03/01/05 21:22 ID:4MYs8cLX
>>688
IDがAMD
690名無し~3.EXE:03/01/05 21:30 ID:vY40ZAmD
>>689
お、本当だ。
691名無し~3.EXE:03/01/08 21:56 ID:WlSDGAmH
落ちたのであげ
692名無し~3.EXE:03/01/09 01:33 ID:IwqP6LfO
ひろゆ子さんは居ませんか?
693名無し~3.EXE:03/01/09 02:17 ID:IwqP6LfO
>>638
そのキャップだけはいろんな意味で許せん。僕によこせ
694名無し~3.EXE:03/01/09 03:05 ID:spi2XabQ
以前から記録してるつーの。
馬鹿ども死ねよ
695名無し~3.EXE:03/01/09 03:12 ID:m6UgryJX
696名無し~3.EXE:03/01/09 03:20 ID:kLDUNk1d
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
697名無し~3.EXE:03/01/09 03:21 ID:0PL57WlE
荒らしにマヂレス
698ゆかりぼん:03/01/09 03:45 ID:iJRGv7NC
快適♪
699Win98だけど:03/01/09 07:13 ID:kWdvAkCV
落ちたというよりExplorer壊れた。立ち上げても壁紙とポインタしか
 表示されず、DOSの方でscanregrestoreとかやってもだめで結局OSをクリーン
 インスールしたっす。なんかちょっとヤバいかなと思ったらExplorer
 修復ツールつかってます。
 
700名無し~3.EXE:03/01/09 12:05 ID:eH+Bw6CP
どこでしゃべってんのひろゆき?
701名無し~3.EXE:03/01/11 17:27 ID:Eqs1fQJl
落ちないがage
702名無し~3.EXE:03/01/11 17:47 ID:tStpnxm6
WinMeで落ちたからage
703名無し~3.EXE:03/01/11 18:14 ID:MlYPgocS
落ちますたのでage
windows98(無印)
704名無し~3.EXE:03/01/11 21:11 ID:0ls500u4
さっき落ちました。
別にどうって事はないですがage
windows2000SP3 + LiteStep
705名無し~3.EXE:03/01/11 21:18 ID:t+SNxNQk
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=49E589AE-2F93-48DC-A39A-C9D98DADA7A5
お前らこれの日本語DLはモチロンしてるよな。
俺これ入れてから一回も落ちてない
706名無し~3.EXE:03/01/11 23:02 ID:0QSoKBiY
705に同様。
エクスプローラの起動、終了も軽快になったみたい。さんきゅー!
707名無し~3.EXE:03/01/11 23:24 ID:MyoG6Qeg
>>705
俺もこれ入れてから1度も落ちてない。
708601:03/01/11 23:46 ID:25WRWx8h
パッチ当てて1ヶ月ほど経ちますが、あれから一度も落ちてません。
ちなみに>>422>>705は同じパッチです。
709名無し~3.EXE:03/01/13 11:07 ID:u+ZVgZE0
ノートンアンティウィルス2000から2003に、入れ換えたらおさまった。
710名無し~3.EXE:03/01/13 11:12 ID:2quaNxSd
>>709
NAV2000は、XPでは動かない予感…。
インスコ中に蹴られる予感…。
711名無し~3.EXE:03/01/13 12:02 ID:Tb+/tNo7
クイック起動のアイコン参照先を、
EXEから抽出した.icoファイルに変更したら
微妙に落ちなくなった気が。

でもクイック起動の順番は相変わらず勝手に入れ替わる。
712名無し~3.EXE:03/01/13 17:35 ID:O9KrwKKA
>>711
クイック起動というかツールバー、何気に不都合多いよね。
これも explorer の管轄だと思うけど。

・手動で並び替えた場合、
ドロップするには元の場所にしなければならない。

・タスクバーから出してウィンドウにすると、幅が変。
右側に無駄な領域ができる。

・何かの拍子にアイコンが見えなくなる。
713名無し~3.EXE:03/01/13 18:30 ID:JEl1D0no
>>712
そうかい?
漏れは左端に持ってきて、大変便利に使ってるが。
714名無し~3.EXE:03/01/13 20:00 ID:0fLCeCry
>>705
「あなたがフォルダーを閉じる場合、
Explorer.exeはアプリケーションエラーを生成するかもしれない」って…
こんな重要なパッチを何故SP1に含めないのかと小一時k(ry
これホントに落ちなくなりますね、大変助かりました
715714:03/01/13 20:09 ID:0fLCeCry
と思ったけどこのパッチがリリースされたのはSP1リリース後なんですね
適当なこと言ってスマソ
716712:03/01/13 20:41 ID:O9KrwKKA
>>713
いや、俺も便利に使ってるからこそ、
不都合が起きると困るんだけど。

ちなみに、>>712 の下二つは XP だけの現象かも。
717名無し~3.EXE:03/01/13 22:16 ID:LbMpuOt7
ぞぬ2重い
718名無し~3.EXE:03/01/13 22:21 ID:GkGlpaYa
必要な人が必要な範囲で使うのがよろしいと思います。
719名無し~3.EXE:03/01/13 22:21 ID:C2FZSrq8
■「名誉毀損を知りえた時点で削除しろなんて無茶苦茶だ!」
今回、T動物病院側は内容証明郵便でひろゆきに10日以内の削除要求しました。
2ちゃんの削除ルールに則らずとも、社会通念上においても、法的にも、これは十分な通知です。

■「ある発言が名誉毀損かどうかを管理人では判断できない。
  法廷で判断されてからでもいいではないか」
今回、次のような発言は動物病院にとっては「社会通念上、名誉毀損と容易に推測できるはず」
とされています。
ブラックリスト、過剰診療,誤診,詐欺,知ったかぶり、えげつない病院、ヤブ医者、
精神異常、精神病院に通っている、動物実験はやめて下さい、テンパー、責任感のかけらも無い、
不潔、氏ね、被害者友の会、腐敗臭、ホント酷い所だ、ずる賢い、臭い
720名無し~3.EXE:03/01/13 23:37 ID:FaQBfScD
(´・3・`) エェー?
721名無し~3.EXE:03/01/15 00:50 ID:5SJfbtz4
激しくexplorerが死んだのでage
かなり強引にシステムの復元を使って復活。
危うくPC捨てるとこだった。
722山崎渉:03/01/15 13:58 ID:ce+8bkar
(^^)
723名無し~3.EXE:03/01/16 13:03 ID:RY/9tCZm
タスクバーで、マウスポインタを重ねた時に出る黄色い四角い奴が
たまに後ろに隠れて見えない時がある。
黄色い四角い奴って言っても名前分からないからそうとしか言えないんだけど、
閉じるボタンとかをポイントした時に黄色い四角の中に「閉じる」とか現れるやつね。
あれが出なくなると色々不便。
曜日とか日付はふと気になった時にタスクバーの時計の所にマウスポインタもってって見てるんだけど、見れないし。
724名無し~3.EXE:03/01/16 16:44 ID:EULILyRJ
>>723
その黄色い四角いやつはツールチップだよ。
漏れも前はよくそうなったけど最近はならないなぁ。
725名無し~3.EXE:03/01/16 17:24 ID:JV0+8H/Y
俺も未だになるんだよねぇ
もうなんか諦めてるけどさ
なったりならなかったりだからたちわりいよねぇ
726578:03/01/17 00:36 ID:5QJ7SSeH
解決法おしえたろか?
いらんか?

俺の場合なる時はスタートメニューの並び替えとかで右クリックしたとき。
もいちど右クリックしてみたらなおる。
727名無し~3.EXE:03/01/19 00:45 ID:gCBeYkWU
落ちた。
たまにExplorerのCPU使用率がずっと90%ぐらいになるんだけど何なの?
糞うぜー。
728名無し~3.EXE:03/01/20 09:35 ID:4kF82gN2
Acrobat Reader5.0アンインストールしてから一回も落ちてないよ。
ウインドウズと相性悪いらしいから俺は入れない。
729名無し~3.EXE:03/01/20 09:38 ID:4kF82gN2
つまり、Explorerが落ちる原因はAcrobat Reader5.0です。
信じられないのならAdobeのホームページ見ることをすすめマス。
730名無し~3.EXE:03/01/20 10:12 ID:P24b2ifj
731名無し~3.EXE:03/01/20 10:13 ID:P24b2ifj
732名無し~3.EXE:03/01/21 00:43 ID:d9Abcv8C
>>729
「(パッチを当てないと)Acrobat Reader5.0が原因でExplorerが落ちる」
からといって、
「つまり、Explorerが落ちる原因はAcrobat Reader5.0です」
にはならない。
733名無し~3.EXE:03/01/21 01:29 ID:FoCIbxOR
>732
現にAcrobat ReaderをアンインスコしてからExplorerが一度も落ちてないのだが・・・
734名無し~3.EXE:03/01/21 02:12 ID:WaHFmahp
エクスプローラのパッチは100%
ではないけど効き目はある。

Microsoftの小出し戦略にうんざり。
735732:03/01/21 03:17 ID:d9Abcv8C
>>733
Acrobat Reader5.0の不都合なんて散々ガイシュツ。
原因のひとつであることには違いないし、
あんたのところではそれで落ちなくなったのかもしれないが、
現にうちはAcrobat Reader5.0を入れてないけどExplorerは落ちる。

うちがこうである以上、
「つまり、Explorerが落ちる原因はAcrobat Reader5.0です」
が間違いなのはわかるよね?
736名無し~3.EXE:03/01/21 04:22 ID:fOKkiTdB
Explorerが落ちる主な原因はAcrobat Reader5.0です
737名無し~3.EXE:03/01/21 13:22 ID:gJMRKjTZ
尻切れなaviなどの不完全な映像
まあ簡単にいやあnyとかでひろったincomplateなエ●動画を見ると(見ようとすると、
explorerがメモリリーク起こすんだが、これって回避できないの?
738名無し~3.EXE:03/01/21 19:07 ID:FoCIbxOR
>735
お前のウンコPCじゃ話にならない
739732:03/01/21 23:03 ID:d9Abcv8C
>>738
頼むから、PCの前に、まず日本語を勉強してくれ……。
740名無し~3.EXE:03/01/21 23:07 ID:FoCIbxOR
反論できなくて悔しいからって何もそこまでムキにならなくても・・・
741Tommy:03/01/21 23:47 ID:SOd3ehnJ
質問です
 最近しょっちゅう「Explorerが原因でMSVCRT.DLLにエラーが起きました」
(MSVCRTのほかにJSCRIPTやYCOMP4.0.2.1もあ)と出てIEや、Explorerが使えなくなります。再起動すれば治るんですけど
最近多すぎてうざいです。どなたか解決策分かりませんか?
742732:03/01/22 00:52 ID:dzwwHKPl
>>740
じゃあ反論してやるよ……。

「Acrobat Reader5.0が原因でExplorerが落ちる」
 ↓
「つまり、Explorerが落ちる原因はAcrobat Reader5.0です」

っていうのはな、極端に言えば、

「マザーボードにお茶をぶっかけたのが原因でPCが起動しなくなった」
 ↓
「つまり、PCが起動しない原因はマザーボードにお茶をぶっかけたからです」

みたいなもんなの。

このスレを最初からきちんと読んでる人達は、
5.0入れないなりパッチを当てたり対策は取ってる。
それでもまだまだ不安定な人はいるわけ。

まあ、俺が>>728-729を見たときの気持ちを正直に書けば、
「そんな散々ガイシュツなことを、
さぞ自分が見つけたかのように
偉そうにageて書いてんじゃねえよ。
スレタイも読めないのか?
おまけに、わけのわからん結論に達してるし」
ってとこだ。

ほかの人に迷惑だから、もうこれ以上は書かないよ。
743名無し~3.EXE:03/01/22 01:05 ID:xLpwUJgS
    ↑
━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
       
744名無し~3.EXE:03/01/22 01:27 ID:W4au1zvG
誰か>>742の発言を翻訳してください
745名無し~3.EXE:03/01/22 01:52 ID:C1ltDhMk
>>737
ExplorerがAVIの情報を取りにいかないように
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}
を消してしまう。
それか不完全なAVIはAviUtilで見る。
746名無し~3.EXE:03/01/22 02:01 ID:Cz8u1SK3
>>737
MXorWin(略をやめる。
747名無し~3.EXE:03/01/22 02:06 ID:21s4IKQp
>まあ、俺が>>728-729を見たときの気持ちを正直に書けば、
>「そんな散々ガイシュツなことを、
>さぞ自分が見つけたかのように
>偉そうにageて書いてんじゃねえよ。
>スレタイも読めないのか?
>おまけに、わけのわからん結論に達してるし」
>ってとこだ。

別にあなたの気持ちなんて聞いてませんが・・・
しかもスレタイ読めないのはあなただと思うんですが。
「Explorerが落ちたときにageるスレ」ってありますけどageちゃいけないんですか?
言葉遣いも汚いし、いい年して本当おとなげないんですね。
748名無し~3.EXE:03/01/22 02:20 ID:pwu3r5yw
(´ー`)ノ旦~マターリ
749名無し~3.EXE:03/01/22 02:24 ID:Cz8u1SK3
何で年がわかるんだ!?(w
って歳?
750名無し~3.EXE:03/01/22 03:00 ID:8kDSfHHG
すげー!?☆@)=えな;うvfjj;〜ぴーーーーー〜〜〜

Winampって、ラジオ聞けるじゃん!!!!???










えっ?スレ違い?
751732:03/01/22 03:18 ID:dzwwHKPl
>>747
ご気分を害してしまったようですみません。
私の気持ちなんてどうでもいいですよね。

もちろんあなたは第3者さんですよね。
「ウンコPC」なんて書く人が言葉遣いどうこう言うわけありませんし。

名前に番号入れてくれないので困るのですが、
一応文脈から728=729と733=738=740は同一人物だと推測しました。
万一別人だったらそれぞれ別に考えてください。

あと、あなたがageるのはもちろんかまいませんよ。
また落ちたんですか。こっちは今日はたまたま調子いいですが、
お互い苦労しますね。

ageに関しては、
>>728の「〜一回も落ちてないよ。」
>>733の「〜一度も落ちてないのだが・・・」
に対して思っただけです。

>>742で「もうこれ以上は書かないよ」と書いたのにすみません。
第3者さんに勘違いされたままなのは嫌だったので。
「もう本人には反応しないよ」と書くべきでした。
重ね重ね、みなさんすみません。
752名無し~3.EXE:03/01/22 07:32 ID:QOLgdc0M
>>745
ありがとう。
753名無し~3.EXE:03/01/23 03:23 ID:3BJGuZCH
安定。
754名無し~3.EXE:03/01/23 11:48 ID:WjwpQAVZ
ていうか、どう見ても
728=729=733=738=740=747
だな(w
755本人:03/01/23 15:43 ID:Q/zwmO9a
>>754
そうですよ。でも別に自作自演してるわけじゃないんで。
756名無し~3.EXE:03/01/23 18:17 ID:WjwpQAVZ
>>755
よく出てこれるな…今日は落ちなかったんだね(w
757名無し~3.EXE:03/01/23 22:47 ID:GGU/y7lh
落ちてもCATVとかだとID変わらないよ。
758756:03/01/23 23:25 ID:WjwpQAVZ
>>757
いや、単にsageてたからってだけ。
>>728- からの流れだよ。
759名無し~3.EXE:03/01/24 00:44 ID:jPjho7Tm
>>732=735=739=742=747=751=754=756=758
マジで粘着過ぎる
760名無し~3.EXE:03/01/24 04:43 ID:xyUER4WI
>>759
お前が一番質悪い粘着
761名無し~3.EXE:03/01/24 10:06 ID:7SKXQ3Bx
>>759
違うってば!
762754=756=758=761:03/01/24 10:11 ID:7SKXQ3Bx
でも確かに蒸し返すことでもなかったな。
755 が本当に本人かもわかんないし。
スマン。俺が悪かったよ。
763名無し~3.EXE:03/01/26 05:56 ID:agNbX7pi
>>723
俺もこれよく起こるけど、かなり不便だよな。
XPなんだけど、この現象が起こるとタスクバーにグループ化されたボタンをクリックするだけで
意図しない窓に切り替わるから超(`皿´)ウゼー

764名無し~3.EXE:03/02/01 03:36 ID:R9KK4PjI
Xpをインストールして半年
Explorerが頻繁に落ちるようになる
 ↓
このスレ発見してXpのバグなんだぁと思う
 ↓
スレーブのHDDがキュル音の後アボーンして泣く泣く撤去
 ↓
Explorerが全っっっ然おちない!
ご参考までに
765名無し~3.EXE:03/02/01 15:27 ID:3cel9CJU
↓そろそろゆかりぼん登場
766服部半蔵:03/02/01 19:23 ID:70iAAMJP
…ん?
767名無し~3.EXE:03/02/02 03:54 ID:DFKaqnr2
今日だけで2回落ちました。
768名無し~3.EXE:03/02/02 12:10 ID:sAEsTDzh
で、とりあえずAcrobat5入れてないけどフツーに落ちる。
困ったもんだなあ・・・
うちもHDDが痛んでるせいかなあ。。。
769ゆかりぼん ☆:03/02/02 19:37 ID:D691UO5Q
全然落ちなくなったのでこのスレッドお気に入りから外します。ではでは。
770名無し~3.EXE:03/02/02 23:59 ID:8r5A51dC
おちた
771名無し~3.EXE:03/02/03 14:43 ID:TEaS5Ic7
ms「クロレッツxp出したんですってね。
クロ「えぇ、お蔭様で売れ行き抜群です
ms「ほほぅ、それはよかったですな
クロ「、、、ちゃんと用意してありますよ
ms「どれどれ、、、おぉ、これはこれは
クロ「単価を20円増しにして、xp使用料を
   集めました。
ms「それではこれはいただいていきますよ
クロ「どうぞどうぞ
   これからもよろしくお願いします
ms「こちらこそお願いしますよ
772名無し~3.EXE:03/02/04 01:03 ID:QeaJL/RA
>>771
つまんねえぞ!!
773名無し~3.EXE:03/02/04 08:58 ID:oTTBX8aG
>>771
しかもスレ違いだし
774ビルゲイシ@win板裁判長:03/02/05 02:33 ID:34tbavHE
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ     __________
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    /
   ヽノ    /\_/\   |ノ  / win板に、つまらない書き込みを行った>>771の罪は大きい
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  
     /|ヽ   ヽ──'   / <   独断で、>>771を死刑に処す
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

775名無し~3.EXE:03/02/05 08:47 ID:u1NO7+b4
>>774
ワラタ
776名無し~3.EXE:03/02/07 01:51 ID:O4Eozwrm
@ge
777名無し~3.EXE:03/02/07 02:51 ID:iC+gW54Z
氏ねゲイツ。
氏ねゲイツ。
氏ねゲイツ。
778名無し~3.EXE:03/02/07 11:26 ID:amHnsU3/
ゲイツ要らない
僕は買わない
私は買わない
779名無し~3.EXE:03/02/07 11:57 ID:TrB9NYyp
Win2000でIE開いた瞬間に再起動かかるんですが・・
WindowsUpdateやIEのバージョンを変更しようとしても
IE自体が開かないんで、困ってます。
何か対応策無いんでしょうか?
780名無し~3.EXE:03/02/07 22:45 ID:5NkwF07f
なんかよくエラーで落ちることあるな〜
これもやっぱIEのせい?
781名無し~3.EXE:03/02/08 08:35 ID:aW0Edk8Z
>>779
operaでも入れてみたら?
782名無し~3.EXE:03/02/08 14:13 ID:u4fKLN+j
>>780
IEのせいではありません。これも全てゲイツのせいです。
ゲイツ逝ってよし
783名無し~3.EXE:03/02/09 07:20 ID:XYOx0j0U
Adobe アクロバットローダーをアンインストールするとXPのは解消されるはず。
784名無し~3.EXE:03/02/11 15:08 ID:TGFFQwFF
IME変換でIEがおちまーす。週一の割合で。てへっ☆
785名無し~3.EXE:03/02/12 02:46 ID:Htegsrc+
今年初落ちage
786名無し~3.EXE:03/02/12 03:36 ID:uqxAeZSq
ここ数日、なんかよく落ちるなぁ。
しかも連続でエラーが出て強制再起動しないといけないし。
デフラグしてもウィルススキャンしてもエラーあさりしてもかわりないなぁ……。
787785:03/02/12 06:47 ID:Htegsrc+
今年2度目落ちsage

ま た か よ ォ ! ヽ(`Д´)ノ
788名無し~3.EXE:03/02/12 17:54 ID:at/c0gAc
また落ちたよ・・・氏ねよゲイツ!
てかみんなageないほうがいいよ。ageると騒ぐやつがいるから。
スレタイには(ry
789名無し~3.EXE:03/02/13 17:48 ID:GH+ERYqn
大量のファイルを消してる最中にゴミ箱を空にすると
20分くらいうんともすんともいわんかったな
タスクマネージャみたらメモリが常時250M前後なのが600M超えてった
しかも異様に長い山ができとった
とりあえず落ちてないのでsage
790名無し~3.EXE:03/02/14 03:24 ID:YJgBcsDi
なんか毎日落ちるなぁ。
ウィルススキャンしてもノートンで調べてもだめだし。
困ったなぁ。
791名無し~3.EXE:03/02/14 10:55 ID:Vdu2S6ub
こっちは何やっても落ちなくなった。98から乗り換えてホント良かった。
不満はフォルダ複数階層開いた状態で上位のフォルダ削除しようとすると文句言われる事ぐらい。
792名無し~3.EXE:03/02/14 11:40 ID:VYDEecAA
ひとつ1MB程度のファイルを、400個ほど選択して削除すると落ちます。
しょうがないので50ファイルずつに分けて削除。
ファイルを削除するだけで落ちるなんて・・・(^^;
793790:03/02/15 02:24 ID:UyirDwsK
さっきまたエラーが出て「再インストールろや」とか言われてしまった。
でも再起動したらこうやって書き込めてるわけだけども…。

…バックアップ取って再インストすべきかな。
794名無し~3.EXE:03/02/15 03:46 ID:ui0jXWt5
Wordで卒論を書いていたとき、貼りむ画像をExplorerで探していたらいきなり再起動。
泣いた・゜・(ノД`)・゜・
XPふざけるなぁ〜
795名無し~3.EXE:03/02/15 21:24 ID:wVgV/kB0
自動バックアップを使え
796名無し~3.EXE:03/02/15 21:25 ID:wVgV/kB0
マイクソは糞だな。それにしても糞になってきたような
797名無し~3.EXE:03/02/15 23:46 ID:Kf9lguZD
>>795
同意。
自動バックアップはWordの常識。
798794:03/02/17 00:41 ID:8pQiXQec
自動バックアップという機能があったとは!
勉強になりました。
799名無し~3.EXE:03/02/17 01:01 ID:m9W6XHGh
マジでしらんかったんか?
て、最近のは何も考えんとインスコしたらオンになってない?
800794:03/02/17 22:59 ID:8pQiXQec
>>799
オンになってた!
研究室(11人)で知っていたのは1人だけだったよ。
卒論以外はTexを使っていたのでWordのことよく知らなかった。
801名無し~3.EXE:03/02/19 02:03 ID:Jn26caQZ
報告:さきほど単語・用例登録使おうとしたら落ちますた。
802名無し~3.EXE:03/02/19 13:35 ID:V1b6ehEZ
あるサイトを表示するとよく固まる。
30分くらい放置してたら正常に戻っていた事もあったが…
803シェル落ち:03/02/20 23:24 ID:jmKuX9xK
ブラウザしか起動してませんが何か?
804名無し~3.EXE:03/02/27 11:55 ID:HfyRsA/p
ついにXP(HE)が固まるようになった・・・
完全にフリーズ、Ctrl+Alt+Deleteも受け付けない。
かなり鬱。
805名無し~3.EXE:03/02/27 12:00 ID:HSm+LNno
98SEの時はExplorer落ちたこと一度も無かったのに....。

806名無し~3.EXE:03/02/27 12:02 ID:phSE1rpX
昨日2回落ちますた。1回目はAdminで入ってらすぐに。2回目は
タスクマネージャから再起動したら落ちますた。
807名無し~3.EXE:03/02/27 12:36 ID:hnPTdW+d
みんな知らないのか。
おれもフォルダ閉じる時に落ちてたけど、
フォルダのWeb表示やめるとなおるぞ。
おれはそれでエクスプローラ落ちなくなった。
808名無し~3.EXE:03/02/27 16:51 ID:0itSzdbO
IEが起動してから直落ちる。。。助けて。
どなーつで関連付け+フェチ用 http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/hint.html#kanren
も したのになんないのがあるから IEを Tepperに置き換えたら警告でたから直したら、
描写直前に ”IEXPLOREが原因でUSER.EXEにエラーが” って出る。他の理由かも。
809名無し~3.EXE:03/02/28 21:44 ID:O/jIVe6K
とりあえずこのスレに出ててきた対策を全部実行したら落ち着いた。
でもしばらく立ち上げたままにしてタスクマネージャ見ると、
Explorerのメモリ占有が大変なことになっている。

・・・再インスコか。
810名無し~3.EXE:03/03/02 23:43 ID:3CFs4grG
プリンタ接続してる時、やたらに落ちるな・・・
811ゆかりぼん:03/03/03 01:47 ID:jexDUgtI
Winny+katju+wmp+messenger使用中に久しぶりに落ちた〜
812名無し~3.EXE:03/03/03 10:08 ID:KJKoUnFF
ゆかりぼんキター
813名無し~3.EXE:03/03/03 12:50 ID:jxU6mGq5
CD認識中にマイコンピュータ開こうとしただけで落ちた。
814名無し~3.EXE:03/03/03 13:01 ID:HNEudA2Y
すんません、落ちるまではいかないまでも、作業中にExplorerが極端に重くなります。
たとえば、2000枚くらいの.jpgを縮小表示にし、開いたり移動したりしていると、そのうち
画面描画が追いつかなくなったり動作が遅くなったりします。
タスクマネージャでメモリ使用量を見ると、起動直後は15kくらいの使用量が150kくらいになってます。
Explorerプロセス終了→再起動でメモリリフレッシュしてます。
CPU:pen3 1GHz
mem:SDRAM 512Mbyte
以上。ご報告まで。
815814:03/03/03 13:03 ID:HNEudA2Y
やべ、単位間違えた。
kじゃなくて、Megaです。
816从o゚ワ゚)御飯喰:03/03/03 14:35 ID:KdBjTxpN
フォルダ閉じれば段々メモリ使用量さがんないか?
キャッシュしててもさ
817名無し~3.EXE:03/03/03 20:30 ID:fQe5pD0T
>>72
のDesktopProcess作成してもアクティブデスクトップを有効にすると
それが無効になるらしい。
それからフォルダオプションで
「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」の
チェックも外しとくといいようだ。
818名無し~3.EXE:03/03/08 06:46 ID:MjjFUEgV
表示方法「縮小版」にすると落ちやすくなります。
819フセフオ、キ~3.EXE:03/03/08 12:47 ID:YlBYAI7Q
ホゥ、チセ螟イ、ニ。「ツセ、ホサ荀テ、ニ、?、ネ、、、ト、ホ、゙、ヒ、ォ、、、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、、、?サャ、「、?。」
。ヨ
セ。シ熙ヒセテ、ィ、?、ハ。ラ
820名無し~3.EXE:03/03/08 14:48 ID:x6/Wn3JU
立ち上げて、他の事やって・E箸い弔里泙砲・い覆・覆辰討い・・・△・まbr> 「
勝手に消え・E福憔br>  
821名無し~3.EXE:03/03/08 15:46 ID:eRuY6rrH
きみたちきちんとMSから配布されてるプチフリーズパッチあててるの?
822名無し~3.EXE:03/03/08 15:47 ID:rWwdwJvG
タスクマネージャーからExplorerを落として遊んでます
823名無し~3.EXE:03/03/08 19:38 ID:w8bsvvVm
まだ出てないみたいだが・・・

IME の On/OFF をデフォルト設定のキーに設定すると、エクスプローラ
が落ちやすくなるね。Office系のアプリは殆ど立ち上がらなくなるし。

Unix 風に Ctrl+O に割り当てたかったのだが。
824名無し~3.EXE:03/03/08 19:40 ID:w8bsvvVm
>>823
まちがい

×
> デフォルト設定のキーに設定


> デフォルト設定以外のキーに設定
825名無し~3.EXE:03/03/08 22:09 ID:mKe+WjH6
XPのエクスプローラーはなぜこんな芋落ちやすいのですか?
826名無し~3.EXE:03/03/08 22:11 ID:1h+3OpHp
>>825
お前がバカだから
827名無し~3.EXE:03/03/08 22:18 ID:FjUL8hkp
>>825
仕様です。
828名無し~3.EXE:03/03/10 00:47 ID:+lwcdluH
終了しようとした直前に落ちやがって



もう寝よと思たのに
829名無し~3.EXE:03/03/10 07:25 ID:jNH+gu7z
許可されていないハンドルはエクスプローラーにあります
830名無し~3.EXE:03/03/10 07:36 ID:5fmLKEux
mediaplayerがexplorerを巻き込んで落ちますた。
831名無し~3.EXE:03/03/10 18:08 ID:zdSB1+gp
XP質問スレで質問したらこのスレに誘導されたよ。
1日に3回ぐらい多いときで落ちるよ。たまらん。何とか出来ないもんか。
832名無し~3.EXE:03/03/10 19:37 ID:TCHZvUED
SP当てて以来落ちまくってたけどパッチあてたらなおった。
833名無し~3.EXE:03/03/10 21:12 ID:bGW7D/o/
俺は松下のRAMのドライバー入れてから激しく落ちるようになった。
834名無し~3.EXE:03/03/11 00:54 ID:OymS1+U/
ウチはZIPファイルをすべて展開してそのフォルダを開いた直後にすぐ閉じると落ちるよ。
最近落ちる頻度が高くなってきたな。
835名無し~3.EXE:03/03/11 08:23 ID:Ms7Tkl1s
最近気付いたんだけど、
explorer の占有するメモリが増え続けていくってやつ、
どうも、メモリリークだけじゃないみたい。

いわゆる free し忘れでメモリリークを起こす場合、
スワップファイル上に二度と使われない領域が増えるだけで、
タスクマネージャのプロセスタブでいうところの
「仮想メモリサイズ」は大きくなっても、
「メモリ使用量」は大きくならないはず。

ところが explorer の場合、
大きいアプリを使用して explorer の「メモリ使用量」が減った状態
(スワップファイルに追い出されている)に何か操作したとき、
「メモリ使用量」がかなりもりもり増えていく(スワップファイルからの復帰)。
この間、数秒から数十秒かかり、タスクバーも反応せず。
いわゆるプチフリーズっていうのは、これのことなのかな?

にしても、何にそんなに使っているんだろう。
フォルダツリーの展開状況とか、
フォルダ移動の履歴とかだろうか?

長くなってゴメン。
このスレには出てなかったと思うけど、
別のところで既出しまくりの話題だったら、なおゴメン。
836名無し~3.EXE:03/03/11 19:16 ID:BiT8uOG1
また落ちた、馬鹿かこのクソOSが!
837名無し~3.EXE:03/03/11 19:23 ID:WIUvYWkV
すんまそん。
余計な事なら気にしないで下さい。
私もXP Pro SP1 です。オチまくりでした。
が、今まではISDNだったので必要そうな者しか
アップデートしなかったのですが、ADSLにして
関係なさそうな物も全て(スパイウェア含む物を除く)
をしたら安定しました。やってみても良いかも。
 ガイシュツスマソ
838名無し~3.EXE:03/03/12 12:51 ID:ZLOfVC4P
C,Dドライブ、CD-R/RWドライブを右栗しただけで右栗メニューが表示されることなく
「問題が発生したため、explorer.exe を終了します」となって落ます。
ALT+Enterでも同じことが起きます。

ちなみにそのとき「問題の詳細」をみると
AppName: explorer.exe AppVer: 6.0.2600.0 ModName: p2kshell.dll
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 0000141f
とのこと。

今までこんなことはなかったのに突然にこうなってしまった・・
が、ドライブを右栗したのなんて久々だったため、何時こうなったのかがわからない・・・

OSはXPHomeSP1です。だれか同じ症状のひといませんか?・゜・(ノД`)・゜・。
839名無し~3.EXE:03/03/12 13:39 ID:U/7ON1Os
( ´_ゝ`)フーン meだとIEはしょっちゅう落ちるけど、
explorerが落ちるってことないなぁ。
840名無し~3.EXE:03/03/12 17:36 ID:GM3PPh1r
>>838

俺の2000SP3でも、同様のことが起きてる。

でも対処法が見つからないので放置状態。

841名無し~3.EXE:03/03/12 18:51 ID:6TPEDEWM
シェル拡張とかで右クリックメニューを弄くるソフトが原因なんじゃないのかな?
以前、仮想ドライブ系のソフト入れてたときに似たような目に遭ったよ
知人は解凍系のソフトでも遭ったそうだ
842名無し~3.EXE:03/03/12 19:44 ID:dafbYoXs
折れはNortonSWでなった。
843838:03/03/13 10:25 ID:vndE3dpa
レスさんくす。

p2kshell.dllを検索すると驚速8のなかにあって
これをのけたらなおりますた。
844山崎渉:03/03/13 16:19 ID:tCDmDUcE
(^^)
845名無し~3.EXE:03/03/13 19:33 ID:qALronhE
またえだじょjふぁ!!
アホか!
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:40 ID:gWDuE5AI
ぁゃゃパソコン発売してほしいなぁ。
もちろんハイスペックなやつで、メーカは東芝かソニーがいいな。
pen4の2Gくらいで解像度がUXGAでメモリは512MBde
Photoshopがストレスなく使えるくらいのやつがいいな。
どうせ持ち歩かないからボディーは胸キュンぴーち仕様で
はではでなピンク色!そんでぁゃゃのかわいい写真がいっぱーい印刷してあるの。
そんで中身はぁゃゃの壁紙とアイコンと萌え萌えボイスがたっくさーんはいってん
の。
音声はぁゃゃのまつうらはですね〜っていうしゃべり方で
はぁうぅー。メールがきましたですぅとか、うぐぅえら〜ですぅとか
超かあいいしゃべり方で言ってくれるの☆
そんでおまけにぁゃゃの写真が印刷してあるちっこいかわいいマウスが付いてくんの!
まじでほしいよね〜。限定1000台で50まんえんくらいだったら絶対買う!ローンで!
847名無し~3.EXE:03/03/13 20:46 ID:cWshGonn
なんかexplorerが2個あるんじゃが、なんじゃこりゃ?
848名無し~3.EXE:03/03/13 22:48 ID:xty88hJ3
ざっ、残像がぁぁっ
849名無し~3.EXE:03/03/13 23:15 ID:qxw+xITj


>>848は眼科に行くように
850名無し~3.EXE:03/03/13 23:29 ID:2/+1EaZp
大丈夫・・大丈夫・・・俺のPCだけは・・
さっきからエクスプローラー落ちまくってるけど・・・20回ほど・・・

再起動すれば直るんだろうけど・・・早くエンコ終わってくれ・・・
851名無し~3.EXE:03/03/13 23:47 ID:ltJo1TUd
>847
当たり!っつーことかなっ。

ラッキーじゃん。
852名無し~3.EXE:03/03/14 00:23 ID:B2PSt6Ux
>>841
シェル拡張の話は聞いたことあるけど、「クリーンインストール直後の状態のまま
エクスプローラ立ち上げたら/使ってたら落ちた」って奴も周りにいるからなぁ。
Win2KやWinXP自体の問題って気もする。

あと、メルコ(他社の同型のカードリーダーでも)の古いUSBメモリーカードリー
ダー用ドライバがドライブ構成を常に監視しているらしく、それが原因で落ち率が
上がってたというのは結構聞く。確かにカードリーダー(MCR-U2)繋ぐとエスプ
ローラ全体のレスポンスがはっきりと分かるくらい低下する。接続しなくてもドラ
イバインストール前とは挙動が変な部分が時々見られたりする。
最近主流のUSB MassStrage Class対応製品だとそういうのがないんだろうな。
853名無し~3.EXE:03/03/14 13:12 ID:fYJal5m1
1分間に4回落ちた・・・・。
Explorer.exeが落ちたら、Drwatsonが起動してしばらくフリーズしたみたいになるんで
EXEを書き換えてたら、Explorer落ちる→瞬時に再起動。

でも、
フォルダを閉じたら落ちた。
エクスプローラ復帰したあと、スタートボタンクリック、でまた落ちた。
このスレに書き込もうとして2チャンネルブラウザ起動して、exeの入ってたフォルダ閉じたら、落ちた
気を取り直して、ゴミ箱を空にしようとしたら、落ちた。

あまりにひどくね?
854名無し~3.EXE:03/03/14 16:30 ID:SoMkZ8uh
>>853

閉じるときに落ちるってわけだな?

XPSP1だったら、パッチ当てたりしてるか?
855名無し~3.EXE:03/03/16 15:50 ID:YDzBUENI
パッチ穿いたよ
856名無し~3.EXE:03/03/17 22:22 ID:7bCE8vDb
ペイントで閉じる時、時々引っ掛って落ちる。タスクバーが消えたりするな・・・すぐ元に戻すけど
857名無し~3.EXE:03/03/24 11:40 ID:6iSqk/M1
クソ!パッチあてたのに、まだメモリが徐々に増えていくよ
858名無し~3.EXE:03/03/24 13:16 ID:THbZy4nR
>856
漏れもなる、何で?
右下の常駐が消えるな。
859名無し~3.EXE:03/03/24 13:36 ID:uoJ4Y+xK
Meはゴミ箱を空にすると10回に9回落ちます
860名無し~3.EXE:03/03/24 13:42 ID:3QzxtHgL
>>859
落ちすぎ。
自分もMe使っていたときゴミ箱を空にすると落ちたように見えたが、数秒待っていると正常に戻る
Meの仕様なのかな?98はそんな事なかったのに

最近Win2000終了させると必ずExplorerが落ちる。まぁそれでも勝手に終了するし、Meとかみたいに再起動をすることも無いから困ってないけど気味悪いな
861名無し~3.EXE:03/03/27 16:07 ID:qRzN0g8r
862名無し~3.EXE:03/03/28 19:23 ID:M67Ei7S/
ZA入れてるんだけど、たまにExplorerがネトに繋ごうとする。
で、それをZAで拒否するとCPUとメモリをアホ見たいに食う。
こいつはネトに繋いで何しようとしてんの?
863名無し~3.EXE:03/03/28 19:53 ID:1rBxlP4P
>>862エロ画像の収集。
864名無し~3.EXE:03/03/28 21:01 ID:SPRReGo2
>>862
割れ報告
865名無し~3.EXE:03/03/28 21:05 ID:YuCSZ8Zw
>>864
割れって何の?
866名無し~3.EXE:03/03/28 21:06 ID:0bvXqFfc
おまんこ
867名無し~3.EXE:03/03/29 11:12 ID:pe9OYetZ
ゴミ箱空にすんだけで落ちんじゃねーよ!!
868名無し~3.EXE:03/03/29 17:10 ID:fmBu1pjX
>>864
マイクソは割れてませんが何か?
869名無し~3.EXE:03/04/03 09:09 ID:+FwvLPoy
落ちた時、タスクマネージャーを呼び出してどこでもいいからフォルダとか開くとタスクバーとか戻るよ。
ただ、常駐してるソフトのアイコンが消えるけどね。
(タスクマネージャーのプロセスを見ると稼動してるので、アイコンが見えなくなったと思われ)
もう一度起動すれば出るようになると思う。再起動してみるのも自由だけどね。

落ちる要因の一つは、多分、引っかかって落ちるぽ。(そんな感じがするだけ)
次世代OSはそうならないように期待したいところだけどなー。
870名無し~3.EXE:03/04/04 09:25 ID:02Dy+cEL
TrayExpand トレイ格納
http://qwerty.s2.xrea.com/
871名無し~3.EXE:03/04/06 11:49 ID:QpgsL0cJ
CDの入れ替えでXP落ちるんですが対処方法ないでしょうか?
872名無し~3.EXE:03/04/06 12:01 ID:u2T5d8AF
CDを入れ替えない
873名無し~3.EXE:03/04/06 12:11 ID:FamIKl6W
落ちることを前提に考えた。
874名無し~3.EXE:03/04/06 21:12 ID:zABXFoPj
>>871
ライティングソフト、仮想CDを消せ。
875名無し~3.EXE:03/04/10 09:36 ID:GH6FiFTc
WMP9をW2KProに入れててAVI,MP3ファイルをプレビューしただけでかなりの確率でExplorerが落ちる。
昨日も10回以上落ちた。
876名無し~3.EXE:03/04/11 07:54 ID:P0CsQYrf
>>875
過去ログ読んで試してみ。
うちもメディア関係でよく落ちてたけど
落ちる回数が半分以下になったよ
877名無し~3.EXE:03/04/11 10:38 ID:IGEFGwr3
Acrobatで完全に信用なくしたよ・・・Adobe
878名無し~3.EXE:03/04/11 15:04 ID:urAJPYBm
XPでSP1入れたら死ぬ程重くなったんだけど、
パフォーマンス優先にしたらかなり軽くなった。
Explorerも落ちなくなったYO!
879名無し~3.EXE:03/04/11 21:23 ID:gTHTnyA5
パフォーマンス優先ってどうやるの?
880Samson ◆I3tGz4xJ9E :03/04/11 21:28 ID:kErIV1Oa
なんでもいいですから、書き込んでください!
どんな内容でも構いません!

十十十 カトリック 86 十十十   
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1050061601/
881名無し~3.EXE:03/04/11 22:17 ID:GixVn2h2
おお、こんなスレがあったとは。

俺の環境だけかと思ってたよ。さすがMS
Windowsだ、同志がいた。
882名無し~3.EXE:03/04/13 12:32 ID:krCHBuMx
落ちるのはWindowsの仕様か。糞だな
883名無し~3.EXE:03/04/13 18:42 ID:1RX+ESrg
>>878
それって単に効果設定の話かと。
まあビジュアル的な効果施して全体のパフォーマンス低下して、結局不安定に
なる部分が出てくるって具合だろうけど。
884名無し~3.EXE:03/04/15 12:09 ID:wq5uGssq
今落ちた!
タスクバーまで消えて、タスクマネージャから再起動しようとしても動かんかったから電源強制的に切った!
バーロー
885名無し~3.EXE:03/04/15 13:40 ID:dglFo3yM
おめーら、もし9x系OS使ってるなら文句いうなよ。
886名無し~3.EXE:03/04/15 17:07 ID:S7GrrCAb
2ch来てたら突然落ちた。
age
887名無し~3.EXE:03/04/15 23:04 ID:qD7sZmaT
CPU100%も食ってんじゃねーよ
アホOSガ!
888名無し~3.EXE:03/04/16 00:57 ID:OJp/f+kg
ていうかsp1なんて入れてんじゃねーよ
だから落ちるんだよドアホゥが!!
889名無し~3.EXE:03/04/16 01:03 ID:mbrX5y9b
>>885
win9x系は糞だ。欠陥品だ。あんな糞を売り出すマイクソは糞に極まる。それでも9x系を使ってるお前は満足、と
890名無し~3.EXE:03/04/16 10:34 ID:S0TlDsBn
SP1はいれちゃだめです
891名無し~3.EXE:03/04/16 16:37 ID:TwinPdZd
IEを閉じた瞬間、落ちました。。。
Win XP不安定すぎ。
892名無し~3.EXE:03/04/16 17:17 ID:P6sDjARG
思ったんだけど普通にフォルダを探って行くのはエクスプローラー
の機能じゃないんですか?
エクスプローラーってそんなに使えるのですか?
893名無し~3.EXE:03/04/16 17:47 ID:qWkm2qJ4
マイコンピュータとマイドキュメント開けたら落ちたッス。
Windows XP Home (SP1では有りません。)
894名無し~3.EXE:03/04/16 20:15 ID:3xVLAf6U
突然Explorerが消滅して代わりにAcrobatReaderが起動するようになった。
フォルダを開いてもなぜかAcrobatReaderが起動し当然開けないでエラー。
再起動しても変わらんので再インスコしたよ。
895名無し~3.EXE:03/04/16 21:17 ID:SzJmMysR
【XP】是非こんな事をやってみれ【お馬鹿】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043764586/l50
896名無し~3.EXE:03/04/16 21:22 ID:+KIE9+Id
別のプロセスでフォルダウィンドウを開くをチェックしたら劇的に安定するようになった。
897名無し~3.EXE:03/04/16 23:21 ID:ICvAFDS7
いいスレに出会いました。サンクス。>>422 さんのおかげで快調になりました。
898名無し~3.EXE:03/04/16 23:38 ID:WCz5z8kG
俺もパッチワークしてからフォルダを閉じようとしたときエラーに
遭遇していません。
Acrobatとかフォルダのオプションとか見栄えを変えたくなかった
のでパッチだけで済んでホントよかったyO。
899名無し~3.EXE:03/04/17 00:46 ID:HMP2dF3N
修正パッチをもっと大々的に宣伝しないMSはナニを考えてるのか?
900名無し~3.EXE:03/04/17 01:48 ID:H5szo0rK
Acrobatつぶしです。
901山崎渉:03/04/17 11:29 ID:6LQ7EayK
(^^)
902山崎歩:03/04/17 13:54 ID:QgBCRjIU
(^o^)
903名無し~3.EXE:03/04/18 01:08 ID:otaB6VSH
最近よー落ちる
904名無し~3.EXE:03/04/18 11:22 ID:TqVbHwRv
NT系OSにしてから、シェルを入れ換えるとかなり
快適になると思うよ。それと、メモリ不足の場合
メモリを増やせばさらに快適に。
905名無し~3.EXE:03/04/18 16:12 ID:gTVQXsd7
ノートパソコン用メモリのSDRAM144PINの、32MBと128MB一枚ずつ探してます。

送付は普通郵便でかまいません。
厚み1cm以下50g以下の定型郵便なら、簡単なクッション
に2枚入れても、90円で送付できます。

送料込み4000円でお願いします。

入金は銀行振込で。

[email protected] までメール下さい。
906名無し~3.EXE:03/04/18 16:38 ID:ePvja4eL
>>905
マルチまじでうぜえ
氏ね
907名無し~3.EXE:03/04/18 18:54 ID:UXDPKLil
XPSP1で今日3回目でつ
うちのは
ネットワークドライブにアクセスしていて
explorer.exeに負荷がかかると
シェル再起動になりやすいきがします
908名無し~3.EXE:03/04/19 14:47 ID:/FeHCTI3
>>238
激しく遅レスだが
ツリー展開するとさらにサブフォルダがある場合には[+]記号が表示されるだろ?
サブフォルダがあるかどうか調べるために展開されたフォルダの中身を
それぞれ全部取得してるんだよ。
dirコマンドでは当然そういうことはしないから速い。
909名無し~3.EXE:03/04/19 17:11 ID:GeQ0ow0y
また落ちた
910山崎渉:03/04/20 05:47 ID:XAH/hNy1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
911名無し~3.EXE:03/04/24 00:08 ID:qoRKtqVZ
explorer落ちたら、自動でまたexplorerが立ち上がるようにしたいのですが、
何かいい手あります?
912名無し~3.EXE:03/04/24 10:24 ID:tcwKdibD
確か、こういう記事があったような。
913名無し~3.EXE:03/04/24 10:42 ID:tcwKdibD
エクスプローラを別プロセスで実行する
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/winxp030.html

>エクスプローラの応答が停止してしまった場合でも、
>デスクトップやタスクバーにアクセスできるようになります
914名無し~3.EXE:03/04/24 10:43 ID:x546xlYE
それ、あんま役に立たん
915名無し~3.EXE:03/04/25 00:36 ID:8Nh8kPLH
アクティブデスクトップが有効なときWin+Eで起動したりすると
別プロセスになってくれないからな。
このスレではかなりがいしゅつだが
916名無し~3.EXE:03/04/25 03:55 ID:JmLD1CMw
メモ帳で
<form><input type></form>
とだけ書いてhtml形式で保存してIEで開くとIEが落ちます。
Win2kで何度もやるとExplorerも落ちます。
何が起こっても知りませんので自己責任で。
しかし、こんな簡単に落ちるとは...。
917名無し~3.EXE:03/04/25 23:23 ID:P3KDMzGv
XP になって、
大量のファイルを削除した場合の不都合がようやく直ったっぽいが、
油断して、検索結果から数千個のファイルを削除したら、
explorer どころか、システムごとハングしやがった。

つか、XP の検索はなんか怪しい。
エクスプローラバーに検索コンパニオンが表示されるとき、
マウスカーソルの動きが鈍くなるくらい重くなるのはうちだけ?
もちろん、アニメーションキャラクタは速攻でオフにしてる。
918名無し~3.EXE:03/04/25 23:41 ID:ZOrB61lE
最近kernelエラーでExplorer落ちる。。

んまあMeだから仕方ないかヽ(´ー`)ノ
919名無し~3.EXE:03/04/25 23:59 ID:iAWMs6Jo
9x系使っていた頃はドライバ周りの監理m***とかが応答無しとかmmtask応答無しに良くなった物だが・・。2kも、DirectXがおかしい、。
920名無し~3.EXE:03/04/30 22:24 ID:3pk1y8uJ
ここ数日、フォルダを最小化して閉じていたが落ちる事はなかった。
面倒だが最小化してから閉じてみてはどうか?
921名無し~3.EXE:03/04/30 22:31 ID:ZNi/bUrs
漏れはパッチ当ててからは一回も落ちてないよ。
922920:03/04/30 22:32 ID:3pk1y8uJ
書き込んだ後、フォルダ最小化して閉じたら落ちた…鬱だ氏脳。
923名無し~3.EXE:03/04/30 23:59 ID:aPC3YyhJ
>>916
<form></form>も不要。
<input type>だけで落ちる。
924名無し~3.EXE:03/05/02 08:06 ID:QWP2Tdz/
925名無し~3.EXE:03/05/02 14:21 ID:OA6L73hF
>>924
ワラタ
なんで画像があるのかと思ったよ。
926名無し~3.EXE:03/05/02 14:38 ID:wKZgEGMB
おのれWindows!こんなとこまで進出してやがったか。
927名無し~3.EXE:03/05/02 14:42 ID:uSFrmlSm
>>924
オモロイ
928名無し~3.EXE:03/05/02 14:45 ID:pKHpA0py
サポート29号もうごかねーってか
929名無し~3.EXE:03/05/02 17:37 ID:DO87Ui8K
930名無し~3.EXE:03/05/02 19:09 ID:GCcMRRmY
落ちた、落ちるとレーザープリンタまでおかしくなる。
出力エラーが出て結局再起動した方が早いほど固まる。
XP Pro CANON LBP910 使用
何かヒントキボン。
931糞me使い:03/05/03 23:07 ID:n8BbV6Hp
 今日もエクスプローラーが落ちた
起動時にエクスプローラーが落ちてウインドウスが立ち上がらなかった
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
久しぶりに起動ディスク使って、レジストリー戻せたけどな
932名無し~3.EXE:03/05/04 01:18 ID:vJdkPqqE
落ちたならageろや
俺は落ちてないからsageるけどな
933糞me使い:03/05/04 08:25 ID:sgwtrjM/
今日は未だ落ちてないからsage
934名無し~3.EXE:03/05/04 08:39 ID:ThU9Cmth
さっきDDE Server Windowがうんたらかんたら言って落ちたので
パッチ当てて再起動しますた
このまましばらく様子見
935名無し~3.EXE:03/05/04 08:51 ID:WSsecLVb
なんか…クリーンインストールして98に戻したら全然落ちねぇ。
MEのへぼさを実感。ミレニアムだからプレニアム。氏ね
936糞me使い:03/05/04 12:34 ID:sgwtrjM/
 また落ちた…。今度は起動disk使わずにすんだがな。
タスクバーから常駐ソフトのアイコンが消えただけさ…(;´Д`)。
再起動したら直ったしな…
937名無し~3.EXE:03/05/04 12:51 ID:WSsecLVb
もう使うなよぉ。。
938404.HDML ◆StMXML.EXE :03/05/04 14:43 ID:1g1HrCJC
メモリ最適化ソフトで、explorer.exeに対して定期的にボディブローかまし
続けるって方法で対処していた事が有りました。

今はLinux使ってるから関係無いけど。
939名無し~3.EXE:03/05/05 19:23 ID:nbCUNCCq
Meの糞加減を連れからリアルで聞いた。禿しくワラタ
940名無し~3.EXE:03/05/06 12:45 ID:B/Kv8tew
xpから2000に進化しますた。
941名無し~3.EXE:03/05/09 01:35 ID:RGAsJq/c
942名無し~3.EXE:03/05/11 02:25 ID:N7UXroiX
今日このスレ見つけてパッチ当てたんだけど3時間も持たずに落ちた。
パッチを当てた上で、さらに詳細なテキストサービスをオフにするべきなんでしょうか?
他にも対策があればいいんですけど・・・マジでウザイです。
943名無し~3.EXE:03/05/11 02:35 ID:N7UXroiX
言語バーが邪魔でどうしても消しておきたいんですけど、IMEWatcherいれるとまずいんですかね?
最近WINXPに乗り換えたばかりなんで、言語バーがWINAmpの位置と重なって嫌な感じなんですよ。
かと言って2000に戻すのもしゃくだし・・・
944名無し~3.EXE:03/05/11 22:57 ID:wGsVLDM0
Win98SEです。
昨日からExplorer落ちまくりですヽ(`Д´)ノ
モジュール違反とでるんですが

EXPLORER のページ違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:7fc39e61
Registers:
EAX=7fc39e61 CS=018f EIP=7fc39e61 EFLGS=00010202
EBX=008df864 SS=0197 ESP=008a0060 EBP=008a0310
ECX=00000000 DS=0197 ESI=81a4e3fc FS=2157
EDX=c00309e8 ES=0197 EDI=81afe5f4 GS=0000
Bytes at CS:EIP:

Stack dump:


心当たりあるのはWindowsUpdateをしてからおかしくなったような気が…
落ちてフリーズしてしまうんでHDDがあぼーんしそうです・゚・(ノД`)・゚・。
助けて下さい
945名無し~3.EXE:03/05/14 14:56 ID:fppfaFsa
最近やケーに頻繁に落ちるんだけど、何これ?
XP Pro SP1
MSにアップデートに逝っても更新は有りませんとかほざくし。
毎日毎日Aぷデートの案内は来るのによーーーーー!!

こんなソフトスレで色々と拾って入れちゃったから何が悪いか
今更ジロー すっきだとジロー...
946名無し~3.EXE:03/05/15 03:08 ID:+mwmrpQz
942だけど、あれからチェック入れて、アドビのアクロバットをアンストール(←これは必要なのか分からん)
パッチを入れたばっかりの日はすぐに落ちたけど、それからは一度も落ちていない。
なかなか快適、マンセー
947名無し~3.EXE:03/05/18 15:10 ID:3PrAFjGk
ME マイコンピュータ開くと落ちる

今日三回目・・・・・・
948bloom:03/05/18 15:15 ID:KTdSEIer
949名無し~3.EXE:03/05/19 19:35 ID:1bvDWoFc
デスクトップに作ったフォルダへのショートカットをダブルクリックして開こうとすると
なぜかexplorerが再起動して、マイコンピュータがexplorerで開かれる事がある。
大丈夫なこともあるけど、結構な発生率だなぁ。

explorerが再起動するだけじゃなくて、何でマイコンピュータがexplorerで開かれるのか
がわかんない。
950名無し~3.EXE:03/05/19 21:39 ID:1YRnkilO
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた
951名無し~3.EXE:03/05/19 21:41 ID:gYEIBOjX
>852
IEが直ぐに不正処理で落ちてたんだけど、原因が判らなくて困ってたんだ。
MCR-CF2を外すと落ちなくなった。つーか、以前に戻ったー(喜
952山崎渉:03/05/22 01:58 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
953名無し~3.EXE:03/05/22 15:06 ID:wYXBY9ZS
XPとは相性悪いぜ!
954( ゚Д゚)さん:03/05/22 20:23 ID:+LIUGfXk
はぁ。今日2回も落ちた。。
955名無し~3.EXE:03/05/22 20:28 ID:9woEN9ww
956名無し~3.EXE:03/05/22 21:51 ID:PQoSPeiE
>>944
palmとかでHotSync使ってない?
957名無し~3.EXE:03/05/25 23:25 ID:hykzi0pu
落   ち   た   !    あほ。
落   ち   た   !    あほ。
落   ち   た   !    あほ。
落   ち   た   !    あほ。
落   ち   た   !    あほ。
958名無し~3.EXE:03/05/27 21:47 ID:Wy3U6hIQ
959名無し~3.EXE:03/05/28 00:26 ID:zJc2neu4
マイクロソフト サポート技術情報 - 819946

エクスプローラで項目を右クリックすると、プログラムの実行が停止するか、
Explorer.exe が CPU を 100 パーセント使用する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;819946

960名無し~3.EXE:03/05/28 15:50 ID:grTlScP4

IEなどがドメイン名を解決できずに一部のWebサイトを表示できない不具合

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0502/dns.htm

そうだったのかー
961山崎渉:03/05/28 16:30 ID:hiv5bR9G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
962名無し~3.EXE:03/05/29 01:33 ID:EKmMwrlW
IDがXP(゚∀゚)
963名無し~3.EXE:03/05/29 02:19 ID:csJ2Okb7
>>962
( ´,_ゝ`)プッ
964名無し~3.EXE:03/05/30 20:00 ID:cdLLJfv7
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
965名無し~3.EXE:03/05/31 21:42 ID:ImraTQlu
おちねー日は無い!PC使わん日は別。
966名無し~3.EXE:03/06/01 08:37 ID:GaBhfNh3
ある日突然理由が分らなく落ちてばかりいてどうしようかと思ってたら
まさかなぁとその頃にカーソルを変えてたので元に戻したら直った。

嘘のようなホントの話です。
967名無し~3.EXE:03/06/02 16:16 ID:j78AzTJL
フォルダを削除しようとすると、エクスプローラがフォルダをつかんだまんまで削除できなく
なる現象、なんとかならんもんですかね。 そのつどExplorer.exeを強制終了させなくては
ならないのでうっとうしい。
968名無し~3.EXE:03/06/02 20:42 ID:DIev9C+4
ファイラー使ってもダメ?
969名無し~3.EXE:03/06/03 22:37 ID:RjMtCQNn
Windows XPでExplorer.exeがCPUリソースを100%使用するバグが発覚
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html

970名無し~3.EXE:03/06/04 14:36 ID:mh9OqrVC
>>969
既出 >959
971名無し~3.EXE:03/06/04 21:20 ID:gBwT/Hav
落ちた(´・ω・`)
972名無し~3.EXE:03/06/04 21:21 ID:3YOdSNf2
973_:03/06/04 21:21 ID:bw/3w4lT
974_:03/06/04 23:12 ID:bw/3w4lT
975名無し~3.EXE:03/06/04 23:12 ID:Z31j2Uny
さっき落ちた
氏ねゲイシ
976_:03/06/05 00:55 ID:P4XqFqNi
977名無し~3.EXE:03/06/05 08:26 ID:FiVSzX9w
落とそうと思えばいつでも落とせるからなあ(笑い
978名無し~3.EXE:03/06/07 00:23 ID:MKamihEH
あー落ちる落ちる堕ちる・・・
979名無し~3.EXE:03/06/08 03:00 ID:Gk0ycDQb
なんか、ATAケーブルがかなり無理にねじれてたんでHDDの位置変えて
ケーブルをスムーズにしたらだいぶ改善した。

それまでは毎日のように落ちてたがケーブルいじってからは1回しか落ちてない。


すごい特殊なケースとは思うが、まぁ、ハードウェアに原因がある可能性もあるってことで。
980名無し~3.EXE:03/06/09 09:51 ID:P4gbY4Sa
今日は落ちすぎ
981名無し~3.EXE:03/06/13 13:03 ID:i3e/zGpG
(^◇^)「Opera 7.11 for Windows 日本語版」登場(^◇^)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030612/1/

IEなくなるし、乗り換えじゃ
982名無し~3.EXE:03/06/13 15:14 ID:vs3MKOJZ
落ちてる人って9x系のOS使ってるの?
漏れ2kだけど一回も落ちたことないよ。

今はShellをLiteStepにしてるんで落ちようがないけど。
983名無し~3.EXE:03/06/13 16:35 ID:kH/KdjpG
..........
984名無し~3.EXE:03/06/13 16:35 ID:kH/KdjpG
..........................
985名無し~3.EXE:03/06/13 16:35 ID:kH/KdjpG
..................
986名無し~3.EXE:03/06/13 16:35 ID:kH/KdjpG
.............
987名無し~3.EXE:03/06/13 16:36 ID:kH/KdjpG
.................................
988名無し~3.EXE:03/06/13 16:36 ID:GCcVBka9
..................
989名無し~3.EXE:03/06/13 16:36 ID:GCcVBka9
...........
990名無し~3.EXE:03/06/13 16:36 ID:GCcVBka9
............
991名無し~3.EXE:03/06/13 16:37 ID:GCcVBka9
...........................................
992名無し~3.EXE:03/06/13 16:37 ID:GCcVBka9
..........
993名無し~3.EXE:03/06/13 16:37 ID:GCcVBka9
.........
994名無し~3.EXE:03/06/13 16:37 ID:GCcVBka9
..............
995名無し~3.EXE:03/06/13 16:38 ID:rkQMe8KO
...........
996名無し~3.EXE:03/06/13 16:38 ID:rkQMe8KO
..............
997名無し~3.EXE:03/06/13 16:39 ID:2wmptcfB
...........
998名無し~3.EXE:03/06/13 16:39 ID:2wmptcfB
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
999名無し~3.EXE:03/06/13 16:39 ID:2wmptcfB
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人       ..
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
1000名無し~3.EXE:03/06/13 16:39 ID:2wmptcfB
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
...........
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。