【正式版】Windows XP SP1日本語版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
いよいよ9月末にWindows XPサービスパックが配布されるわけだが・・・
2名無し~3.EXE:02/09/16 15:17 ID:glQFZBEi
2!
3誘導します。:02/09/16 15:18 ID:OeucJesF
4名無し~3.EXE:02/09/16 15:18 ID:ITJ6seax
で?
5名無し~3.EXE:02/09/16 15:18 ID:d8u/KA/f
まだこういう事言うやついたのか。
インスコしたら起動しなくなった派か?
6名無し~3.EXE:02/09/16 15:18 ID:Nck5hBox
>>1
おまえどっかのスレで「今M$にうpされてるのはbeta版」とか
ほざいてた電波だろ?(プ

恥ずかしすぎ
7名無し~3.EXE:02/09/16 15:18 ID:OeucJesF
クソスレ総括スレッド■■■■■■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026329163/

8名無し~3.EXE:02/09/16 17:38 ID:pq9sTAyE
>>6
?うpされてないじゃん
英語版は正式版で
日本語版はβ版
9名無し~3.EXE:02/09/16 17:53 ID:klyKt8I4
いまオタが必死になってるのはもしかして
Windows XP SP1人柱版??
10名無し~3.EXE:02/09/16 17:54 ID:g0hEIxm5
いよいよ9月末に>>1は糞スレを建てた事を理由に自殺するわけだが・・・
11 :02/09/16 18:23 ID:klyKt8I4
やっぱ果報は寝て待てってことか
12ゲイシ:02/09/16 20:43 ID:/aBI3phS
>>9
「はっはっは!その通り!2chラーの皆さんに最終βテストやってもらってるのだYO.」
「気質の一般人の皆さんには、ちゃんと正式版公開するYO!待ってなベイビー!」
13名無し~3.EXE:02/09/16 20:45 ID:pq9sTAyE
>>12SINEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
14名無し~3.EXE:02/09/16 20:45 ID:ANwZvNBG
SP1まだー?
15 :02/09/16 20:46 ID:xMpq00QZ
>>8
( ´,_ゝ`)プッ リリースノート読めよ
16ウィリアム:02/09/16 20:46 ID:OeucJesF
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
17名無し~3.EXE:02/09/16 22:03 ID:pq9sTAyE
リリースノートって何?
18sage:02/09/16 22:44 ID:R+2HMkuT
ID:pq9sTAyE 痛
19名無し~3.EXE:02/09/17 08:10 ID:YWpwvYZX
すでにWindows Updateにあがってるんじゃ?
20名無し~3.EXE:02/09/17 17:53 ID:3j6zPi+n
手直しバージョン差し替え厨!
21名無し~3.EXE:02/09/17 19:30 ID:+UySXNLA
だからリリースノートって何?
http://www.microsoft.com/japan/default.asp
ここ見たけど日本語版無い…なぜ?
22名無し~3.EXE:02/09/17 19:43 ID:O95sUcEW
今まで差し替えられたことなんてないでしょ?
まぁあと2、3日すればわかるな
23名無し~3.EXE:02/09/17 19:44 ID:0uhwN7hw
>>22
2kSP2とかは実は・・・・
でもまぁ変わらないだろうね
24名無し~3.EXE:02/09/17 19:45 ID:F6AWRL/F
>>22
何回もある。
25名無し~3.EXE:02/09/17 20:22 ID:wQkjvTad
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/yajiuma/

正式な公開リリースが出るまでは、最終的なバージョンではない
可能性も高く、Windows Updateなどのメニューに表われても、
アップデートを控えることをお勧めする
26名無し~3.EXE:02/09/17 21:09 ID:lAvHE7jf
>25

impressの雑誌の付録になるから、買ってねってことでしょ。
27まだまだ差し替えるっす!:02/09/17 21:12 ID:F7e3XnEq
アップデートを控えることをお勧めする
アップデートを控えることをお勧めする
アップデートを控えることをお勧めする
アップデートを控えることをお勧めする
アップデートを控えることをお勧めする
28名無し~3.EXE:02/09/17 21:44 ID:60t0icYk
なに、差し替えられたらもう一度アップデートするまで。不具合出れば
クリーンインストールするまで。たいしたことじゃない。
29名無し~3.EXE:02/09/17 21:46 ID:YkhB8My7
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020917/3/
Windows XP SP1の不正コピー防止機能が早くも破られる
30名無し~3.EXE:02/09/17 21:46 ID:zYsL8KP0
ここはMS日本の製品最終チェックに利用されているそうだ。
31名無し~3.EXE:02/09/17 21:53 ID:m0oKQra2
英語の正式版はでてるんだから、SP1自体の大幅変更はほとんどあり得ない。

いざというときは、アンインストールすれば良いだけだし、
よほど重要なシステムじゃなければ入れてみても良いんじゃないの?

まあ、回線速度の関係でダウンロードできない奴は別だが。
32bloom:02/09/17 21:58 ID:Abd+K/Lk
33名無し~3.EXE:02/09/17 21:58 ID:0uhwN7hw
つまり

「ベータテスターご苦労さん(ワラ」とか言ってる椰子=必死な低速回線野郎
34   :02/09/17 21:59 ID:Z4x0TOqX
>>32

そこはエロいインターネットですね。
35名無し~3.EXE:02/09/17 22:02 ID:m0oKQra2

サーバーの負荷の問題もあるんだろ。

Win 9Xのユーザーをある程度取り込んだから、
Win 2Kのユーザー数に比べて圧倒的に数が多いわけだし。>Win XPユーザー

それにWindows Updatesで公開していたのはNetwork Install用のだろ?

まあ、低速回線なら、月末から来月初めの雑誌発売を待つんだなあ。
36名無し~3.EXE:02/09/17 22:02 ID:Bg3iRsvY
アナログモデムで8時間かけて落としましたが何か?
37名無し~3.EXE:02/09/17 22:04 ID:m0oKQra2
>36

それでベータ版って言われたら立つ瀬ないよな
38名無し~3.EXE:02/09/17 22:31 ID:cmOHvYUm
Windows Updatesだと他の修正プログラムと同じで
ファイルとして保存できないのかな?
そうだとするとファイル直リンで保存しといた方が後々便利だと思うんだけど。
39名無し~3.EXE:02/09/17 22:32 ID:dslag7xd
正式版とΒ版の見分け方を教えれ
40名無し~3.EXE:02/09/17 22:34 ID:F6AWRL/F
イタリア語版に問題あるらしいが、まだダウソできるらしい。
41ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 08:39:19 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
42名無し~3.EXE:02/09/17 22:46 ID:bxpSA94a
>>39 CRCでチェックすればいいじゃん?
43名無し~3.EXE:02/09/17 22:47 ID:ljdocOBT
44名無し~3.EXE:02/09/17 22:58 ID:BAGSSVrx
>>43にも書いてあるけど、一応俺もCRCを書いておくか。

FileName, xpsp1_ja_x86.exe
CRC16, BA8E
CRC32, 42490008
FileSize, 140780120
45名無し~3.EXE:02/09/17 23:04 ID:cP99W+ZS
カホウハ ネテマテイイマス ネマショカココデ
NoNoNoNoNo! ナニモカモガチガ〜ウ ブチマスヨ
46名無し~3.EXE:02/09/17 23:15 ID:bxpSA94a
>>45 3.2点
47名無し~3.EXE:02/09/18 02:43 ID:eH934Ad6
>>41
漏れのは9月3日のだった。クリーンインスコしたのに、またやり直しか…鬱
48名無し~3.EXE:02/09/18 06:53 ID:cIva/XB5
age
49名無し~3.EXE:02/09/18 06:55 ID:YOST9OuV
>>39
Β版か・・・
50名無し~3.EXE:02/09/18 07:41 ID:iDvDy72T

正式発表されたSP1なら、バグがないと思いこんでる馬鹿はいないだろうな?

今後、SP2、SP3と出てくる訳よ。
51名無し~3.EXE:02/09/18 09:41 ID:byPv8l0q
>>50
SP3がでる頃には既に次のWindowsになっている罠
52名無し~3.EXE:02/09/18 10:42 ID:lfiKnkvF
>>50
今βだなんだと騒いでる椰子はそういう椰子だろ。
正式公開のときにファイルが違ったなんてのは前にも結構あったけどね。
ただここで不具合を口にしてる奴等は半分くらいがFAQっぽいし
53名無し~3.EXE:02/09/18 11:53 ID:CghwG1IX
>>44

CRCって、どうやったら判るの?
何かのソフトが必要なんでしょうか?
54名無し~3.EXE:02/09/18 12:01 ID:KlqZCIN3
>>53
バーコードリーダー
55名無し~3.EXE:02/09/18 12:11 ID:VLv1Qrzd
誰がバーコードだってぇ! ゴゥラー!!
56名無し~3.EXE:02/09/18 13:20 ID:j0OZq2zM
でも、Windows 2000 SP3のフライング版と正式公開版はまったく同一のファイル
だったわけだし...
57名無し~3.EXE:02/09/18 13:22 ID:fQWgF0B7
>>56
リーク版と正式公開版までの期間は?
58名無し~3.EXE:02/09/18 13:25 ID:ameVaioA
>57

ダウンロード用サーバーの準備

付録として雑誌社に配布
59名無し~3.EXE:02/09/18 13:34 ID:Xb4RqdO1
新しいもの好きは認める
ただここでの見解としては

βほざき野郎=低速回線厨orFCKGW
6057:02/09/18 13:58 ID:fQWgF0B7
>>58
聞きたかったのは単純に2kの場合何日間かかったのか聞きたかっただけです
アーカイブのバックアップ無視してインスコしたから一喜一憂なんです
61名無し~3.EXE:02/09/18 13:59 ID:HEJNTP+A
.NET フレームワークが入るから入れとけ。
62名無し~3.EXE:02/09/18 14:01 ID:2TqPU/du
>>61
入られないよ。
代わりに不要なJava突っ込まれる。
6341-43:02/09/18 17:20 ID:1TGYdMAv
>>47
あれ?ひょっとして土曜日に出てたやつと今落とせるやつは違うのかな?
土曜に落としたやつはもう消してしまったんで、土曜に落としたものを持っている人は詳細を書いてくれ〜。
41-43に書いたものは昨日落としたやつのデータなんで。
64名無し~3.EXE:02/09/18 17:31 ID:CghwG1IX
----今落とせる奴----
FileName, xpsp1_ja_x86.exe
CRC16, BA8E
CRC32, 42490008
FileSize, 140780120

----WindowsBetaWebに上がってるRTM----
FileName, XPSP1.EXE
CRC16, BA8E
CRC32, 42490008
FileSize, 140780120
65名無し~3.EXE:02/09/18 17:37 ID:weArrHmh
んで・・・
出たばっかりの時と違うの?
6663:02/09/18 18:54 ID:YEwX1KBk
間違えた。
41-43でなくて、
俺が書いたのは41と44ね。
67名無し~3.EXE:02/09/18 19:28 ID:vcaTFNRM
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/yajiuma/
正式な公開リリースが出るまでは、最終的なバージョンではない可能性も高く、Windows Updateなどのメニューに表われても、アップデートを控えることをお勧めする。
68名無し~3.EXE:02/09/18 19:36 ID:PquJpqqL
XP ver2まだ?
69名無し~3.EXE:02/09/18 19:40 ID:3g0VaxPD
>>67
笑ったよこれって
ゴシップニュースのコーナーなんだな
70名無し~3.EXE:02/09/18 20:00 ID:kdaCve6j
NT系初めて使う香具師があばれてんだろ
71名無し~3.EXE:02/09/18 23:31 ID:eH934Ad6
>>70
そのレス昨日も見た。逝ってよし
72名無し~3.EXE:02/09/18 23:35 ID:Y2KqVfDq
>>71
そのレス昨日は見てない。逝かなくてよし
73名無し~3.EXE:02/09/18 23:43 ID:ameVaioA
>67

IDがヴァカ?
74名無し~3.EXE:02/09/18 23:45 ID:lEIOGZ9+
>>73
IDがヴァイオ?
75名無し~3.EXE:02/09/18 23:47 ID:YHD3nqGb
>>73
飴食ってバイオやってろコノヤロー!!
76名無し~3.EXE:02/09/18 23:50 ID:bPQ3nqjf

ヴァカよりバイオの勝ちだね。

うらやましー
77名無し~3.EXE:02/09/19 00:43 ID:027M8P86
78名無し~3.EXE:02/09/19 06:10 ID:PE+VJfRS
>>47
グリニッジ標準時ってしってる?日本は+9:00。
79名無し~3.EXE:02/09/19 10:20 ID:4Y8M9dXD
△グリニッジ標準時(GMT)
○協定世界時(UTC)
80名無し~3.EXE:02/09/19 11:39 ID:bZtvPU1y
さて正式公開されたところで。。。。。。。


>>1の自殺まだ?
81名無し~3.EXE:02/09/19 15:07 ID:xVIkVmwN
ようやく正式版出たんでいれてみたよ
いまのところ問題なし
82名無し~3.EXE:02/09/19 15:11 ID:hIf1SK8m
>>80
お前の交通事故死が先
83名無し~3.EXE:02/09/19 15:21 ID:qh/wxExU
SP1入れたら全体的に軽くなったよ。
マイコンピュータとかフォルダ開くときのもたつきも無くなった。
もう2000はゴミ箱行き決定。
84誘導:02/09/19 16:52 ID:6mR0R27b
SP1も正式リリースされたことですし、
こちらに移動してもらえるとうれしいです。

WindowsXP SP1 総合スレ1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032420614/
85名無し~3.EXE:02/09/19 21:48 ID:ISDyYAcM
>>82
必死だな(w
86名無し~3.EXE:02/09/19 22:20 ID:1G/RhJ56
うん。
87名無し~3.EXE:02/09/19 22:28 ID:yW+7P0cG
88名無し~3.EXE:02/09/19 22:47 ID:fHcSdDPy
某サイトで入手した、あくてぃべーしょん解除版のWinXPを
使ってるんだけど、見事不正なシリアルです!ってインストールが中断された・・・。

回避方法でないかな・・・。
89名無し~3.EXE:02/09/19 22:48 ID:GQo88lYI
>>88
(・∀・)ニヤニヤ
90名無し~3.EXE:02/09/19 22:50 ID:pSWb7DRY
>>88
みーつけた。イタイタ イヒヒヒヒヒ
91名無し~3.EXE:02/09/19 22:51 ID:mnh/dz3y
つーか、釣りだろ。
92き湯:02/09/19 22:57 ID:5cxD/nvh
サービスパックっていくら?高いの?
93名無し~3.EXE:02/09/19 22:57 ID:GQo88lYI
無料
94名無し~3.EXE:02/09/19 22:58 ID:JnFt+lnq
途中でアーカイブするかしないか聞いてくるけど、
した方が良いんでしょうか?
やたらと時間かかるんですけど・・・
9592:02/09/19 22:59 ID:WFLCDu4h
>>93
どこでもらえるの?
96名無し~3.EXE:02/09/19 23:02 ID:ySFz/Uuz
>>95 サービスパック屋さん
97名無し~3.EXE:02/09/19 23:02 ID:lKcR4HYo
>>95
マイクロソフト屋さん
98名無し~3.EXE:02/09/19 23:03 ID:GQo88lYI
>>95
何のSPだよ。
9995:02/09/19 23:04 ID:5cxD/nvh
>>98
XPのSPです。
100名無し~3.EXE:02/09/19 23:05 ID:GQo88lYI
もしかして、釣られてるのかも知れんが。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/
10192:02/09/19 23:08 ID:BB7jB9c+
>>100
これってDLするものだったんですか。
どうもです
102名無し~3.EXE:02/09/19 23:11 ID:ihertzhU
>>101
もしかしたらあなたはバカかも知れないですねぇ。
103名無し~3.EXE:02/09/19 23:43 ID:Km32U8pA
DLおせーよ
お前ら一端回線切れ
104名無し~3.EXE:02/09/19 23:45 ID:KNorFMTU
>>103
オマエモナー
105名無し~3.EXE:02/09/19 23:48 ID:WU4oVY3v
差分は推定115分と出ましたのであきらめました

フルは、なんと3分で終わりました
ローカルに140MB保存されました

これからUpします
106名無し~3.EXE:02/09/20 00:22 ID:TyCTRVK5
>>105
はやくUpして。 おれ、そっちから落とすから。
今夜中にね!
107名無し~3.EXE:02/09/20 00:45 ID:gINS4acb
>>106
>>105はアップデートすることをUpと表記したと思われ。
108厨房:02/09/20 01:00 ID:QH39Dszp
SP1ってどうしたら削除できるんですか?
アホ質問ですいません
109名無し~3.EXE:02/09/20 01:02 ID:7RkoKYDZ
>>108
コントロールパネル→プログラムの追加と削除
110名無し~3.EXE:02/09/20 01:08 ID:fk1I75pt
>>108
そこに項目なかったら、システムの復元でもできるぞ。
111厨房:02/09/20 01:26 ID:QH39Dszp
ありがとうございます。
今からやってみます。音が出なくなったもんで。
112名無し~3.EXE:02/09/20 01:39 ID:tBl4nLXs
さて、早速筆者もいくつかのマシンにService Pack 1をインストールして
みました。XPの起動ロゴを変更しているユーザーの場合はエラーが出
るという報告を目にしましたが、たまたまデフォルトの状態で使用してい
たため、そのようなトラブルに出くわしませんでした。また、YAMAHAの
「AC-XG WDM Audio Driver」がインストールされている環境では、
Service Pack 1適用後に音が鳴らなくなるという問題が発生しているよ
うです。筆者が使っているマシンではYAMAHA製サウンドカードを使っ
ているマシンがなかったため、トラブルを再現することはできませんで
したが、YAMAHAのサイト( http://www.yamaha.co.jp/ )からXP用のド
ライバソフトをインストールすること回避できるようなので、お困りの方
は試してみるといいでしょう。

113名無し~3.EXE:02/09/20 05:53 ID:Sqtoceby
待つか・・・。
114名無し~3.EXE:02/09/20 12:06 ID:G7Vg6gaW
完全な重複だから↓いけよ







WindowsXP SP1 総合スレ1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032420614/
115名無し~3.EXE:02/09/20 12:09 ID:lDAk5+wd
重複はあちらなわけで・・>1の日付を・・・
誘導するなら、
統合スレが出来たのでこちらへどうぞ。
WindowsXP SP1 総合スレ1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032420614/

116名無し~3.EXE:02/09/20 13:02 ID:tBl4nLXs
>>114
>>115
オマエとオマエは同じ事言ってるようで違うんだな
117名無し~3.EXE:02/09/20 13:06 ID:h4HOevTF
今M$にうpされてるのはbeta版らしいぞ
118名無し~3.EXE:02/09/20 13:08 ID:hEwUqcP/
>>118
119名無し~3.EXE:02/09/20 13:09 ID:h4HOevTF
>>
素の馬鹿って、見てて微笑ましいな。
120名無し~3.EXE:02/09/20 13:09 ID:r2yP7oj3
>>117
おまえもbeta版らしいぞ。
正式版は弟のほうだ。
121名無し~3.EXE:02/09/20 13:09 ID:h4HOevTF
>>119
素の馬鹿って、見てて微笑ましいな。
122名無し~3.EXE:02/09/20 13:09 ID:h4HOevTF
>>118
素の馬鹿って、見てて微笑ましいな。


123名無し~3.EXE:02/09/20 13:11 ID:tBl4nLXs
なにこいつ?
IDの意味わかってないで書いてるのか
124名無し~3.EXE:02/09/20 17:35 ID:lfbexGB2
>>123 beta版だとかアホな事を書いたから必死に隠してるんだと思われ。
125名無し~3.EXE:02/09/20 19:18 ID:lO0cqO3I
Betaはもう製造終わります。
友人が昔、デッキの内部機構ごとスライドして前面に出てくるBeta機買ったときには
かっくいかったのになぁ。
126名無し~3.EXE:02/09/20 19:49 ID:zIAx07vC
h4HOevTF

あほ?
127名無し~3.EXE:02/09/22 08:52 ID:TlyajlJs
SP1スレいっぱい立ってるけどこのスレはいらないな
128誘導:02/09/22 11:27 ID:uzsBhz5y
>>1-127
というかチェックするの面倒だから


WindouwsXP SP1 総合スレ1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032420614/l50

↑で頼む
129名無し~3.EXE:02/10/15 23:21 ID:w9oobWAB
age
130名無し~3.EXE:02/10/16 00:40 ID:9FiOoerl
XP-SP1ダウンロードしたら
サウンドドライバが認知されません、って出て
更新版ドライバを入れたらおかしくなっちまった。
画面が止まって無理に電源切ったから
ハードディスク逝ったんだと思う。
131名無し~3.EXE:02/10/16 00:40 ID:1R3ZwfgY
>>130
なんか忙しそうだな
132130:02/10/16 00:47 ID:9FiOoerl
なんか突然、画面消えたり再起動したり...
Win入れなおしてもなおらない...
NECのサービスセンターに聞いたら修理しかないみたい。
(T_T)17日に修理に出す予定。
133 :02/10/16 01:18 ID:vmoX1z1p
ああかいぶしますかと
134名無し~3.EXE:02/10/16 04:18 ID:a89K5W0q
SP1プリインストール機って出てないんですか。
昨日電器店に行ったのだけど、いくつか見た新発売の冬モデルはSP1じゃなかった。
135名無し~3.EXE:02/10/16 05:44 ID:inJ0qwjq
>>134
( ´_ゝ`)
136 :02/10/16 10:32 ID:ixdU/WRd
>>128
落ちてる
137名無し~3.EXE:02/10/16 10:55 ID:z9dwBIeX
>>134

SP1プリインストール機って、来年の春モデルから
じゃなかったっけ?
138名無し~3.EXE:02/10/16 11:07 ID:gim8fXA3
で、いつSP2は出るの?
139名無し~3.EXE:02/10/16 17:09 ID:SPnsps7B
>>138
先にこれだけつかえてるので2年くらい先かな

Windows NT4.0 SP7
Windows 98 SP2
Windows 98SE SP1
Windows Me SP1
InternetExploer5.01 SP3 一般配布用
140名無し~3.EXE:02/10/16 17:32 ID:db+dJWmq
本気で言ってるのかと小一時間問い詰m
141名無し~3.EXE:02/10/16 18:51 ID:u/i7BUCZ
>134
熱リンがSP1プリだと思う
142名無し~3.EXE:02/10/16 20:16 ID:0DXhtRKG
スタンバイモードは大体3分で自動的に復帰(´・ω・`)
143名無し~3.EXE:02/10/16 21:10 ID:91lrksuz
やはりMSはW2000の方が良いと見たか
144WMP9って超糞やんxp ◆thsTR.3o1Q :02/10/16 21:50 ID:heQefE+R
XP、早くSP2でないかなぁ…
WMP9いれんなよすごく重くて再生できないファイルとかもあるしとにかく
糞だからな
145名無し~3.EXE:02/10/16 21:58 ID:p8Ogmz61
>>144にXPは使えこなせない
Meにダウングレードしなさい
146WMP9って超糞やんxp ◆thsTR.3o1Q :02/10/16 22:04 ID:heQefE+R
>>145使いこなしているよ。
cleartype効きまくり、新guiも(慣れた)
アイコンの名前のところ、タスクバー、スタートメニューの中、
メモ帳の文字、タイトルバー、その他のアプリ…など
meは文字汚いしWMP8ないじゃん?WMP9はme並みに糞だし、超不安定だし、
うちのXPは安定しているIEとexcelの組み合わせが悪いけど。
147  :02/10/16 22:23 ID:n8GdhFC4
WMPまだ使っている人いたんだ
重くないのか?少しは探せよ軽い再生ソフト
148名無し~3.EXE:02/10/16 22:54 ID:0DXhtRKG
IEで日本語入力ができなくなる不具合が今のところ1度も発生してない
このままおきなければうれしいんだが・・・
149教えてください:02/10/16 23:34 ID:Z8OPNhvL
usb2.0のドライバーだけインストールしたいんですが、方法ないでしょうか?
sp1怖くていれたくないし、そもそもHDの容量足りなくて無理みたいなんで。
150WMP9って超糞やんxp ◆thsTR.3o1Q :02/10/17 00:41 ID:9s/cxhDd
>>147
WINAMP3、quicktime、WMP6,4使っています。
151名無し~3.EXE:02/10/17 03:27 ID:oWvaU4dJ
XP-SP1を入れた途端、
IEのセキュリティレベルが自動的に「高」になってしまうようになりました。
そのつど手動で「中」に直すのですが、
一度電源を切って起動すると、また「高」に戻っています。
いちいち手動で直すのは非常にウザイです。
「中」のままの設定にできる方法はあるのでしょうか。
152名無し~3.EXE:02/10/17 03:53 ID:zFUF6vtg
>>151  在り枡
153151:02/10/17 04:04 ID:oWvaU4dJ
>>152
あるんですか。
できれば教えて頂きたいのですが。
どうしたら「中」のままに出来るのでしょうか?
154名無し~3.EXE:02/10/26 07:22 ID:MoXAtlIC
MDIブラウザをおすすめします
155名無し~3.EXE:02/11/10 15:18 ID:Tm3IHIAg
紛らわしいので早くDat行きにして頂きたい
156名無し~3.EXE:02/11/15 20:12 ID:jTWbJeYW
そうやってかきこむからおちないんだとなんどいえばわかるのか
157名無し~3.EXE:02/11/15 21:36 ID:nHKtayot
>>156
よしわかった
158名無し~3.EXE:02/11/15 21:39 ID:ABcjUYWH
Longhornが2004年末にリリースするとなると、XPは最低でもSP3迄出そうじゃない?2000はSP5迄出そうだが。XPもその位継続されるだろうか…両方とももっとsupportを…
159名無しさんに接続中…:02/11/15 21:45 ID:z3jTakNG
160名無し~3.EXE:02/11/17 21:16 ID:5oIGZZzD
.NET Frameworkは、SP1適応後の製品版のXPでも
インストールできないんですか?
161名無し~3.EXE:02/11/17 21:21 ID:M2usTyTn
>>160
ここにもあふぉうが
162名無し~3.EXE:02/11/17 21:35 ID:5oIGZZzD
>>161
あふぉうでもいいからおしえておくれ
163名無し~3.EXE:02/11/17 21:45 ID:UD7Y3WDy
落としたビデオファイルが見れません。windows mediaplayerで再生させると
音声のみ、出て映像が流れません。拡張子は aviみたいなのですが
Microsoft videoとも書いてありません。どうかおしえてください。
164名無し~3.EXE:02/11/17 21:52 ID:q7q4KUgI
>>163
そのファイルのプロパティの概要見て使ってるコーデック調べて入れる。どうせDivXだろ。
165名無し~3.EXE:02/11/17 22:17 ID:YAiqxLFq
漏れ、エムエクースで拾ったWinXP Pro使ってるけど、
SP1適用できたよ。
登録キーを変更しなけりゃならなかったけど、
簡単に変更してインストロールできた。

ついでにこれまたMXで拾ったOffice XP Proにもサービスパック適用して
使ってる(藁
166名無し~3.EXE :02/11/17 23:29 ID:XLyhYtvo
>>165
通報しますた
167名無し~3.EXE:02/11/20 03:29 ID:b1ZjFOPL
165がインストロールと言ってることにはつっこまないのか?
168名無し~3.EXE:02/11/20 10:44 ID:3v5fAxUY
>>167

そっとしといてやれよ。
それが優しさってもんだ(w
169名無し~3.EXE:02/11/20 10:51 ID:T7knw88p
>>167
>>168
本気で言ってるなら真性だなw
170名無しさん@書き込み中:02/11/20 11:23 ID:pjE4BIGw
テスト
171名無しさん@書き込み中:02/11/20 11:24 ID:pjE4BIGw
テスト2
172名無し~3.EXE:02/12/02 20:12 ID:BOCYCXb8
ホゥホゥホゥ。サンタさんが2get!!            ????
       ○_                         ???
       )__丶                        ?>>1 今年はいい子にしてたかな?
      (___)    /~~~~~~~~             ? >>3 何が欲しいか言ってごらん?
  γ⌒丶(λ´∀`) /                     ??>>4 怖がらなくてもいいんだよ。
  /    )llつ\,,/llつ                      >>5 煙突が無かったら窓から入るかなね。
__(____ノ(__:_)____☆_______ ζζ ζζ  >>6 大きな声を出しちゃだめだよ。
\_________ ノ     〜′  ((,,゚●゚)(,,゚●゚) ???>>7 ホゥホゥホゥ。
 ━┷┷━━━━┷┷━      UU ̄ ̄ U U  U U ? >>8 また来年会えるといいね。
                                  ??>>9-1000 Merry Christmas!!

173名無し~3.EXE:02/12/11 12:50 ID:9Fq0iJve


       あ〜
       ぬくいぬくい

      ∧∧
    /,,(,,゚Д゚)っ旦~
   //\ ̄ ̄ ̄\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
174名無し~3.EXE:02/12/11 12:52 ID:IN6p/LXF
まずシコれ
175名無し~3.EXE:02/12/11 13:08 ID:IN6p/LXF
あーサモいサモい
176欠陥商品ですので注意してください。:02/12/13 12:19 ID:xaG0T6z8
マイクロソフト、「ウィンドウズXP」に欠陥
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021213AT2M1300B13122002.html
177名無し~3.EXE:02/12/13 20:27 ID:uU9UaSPe
 ______________________
/WindowsUpdateから新しい更新が利用可能です\
|更新を確認してダウンロードするにはここを    |
|クリックしてください              |
\_________________     /
                  \   /
                   \/
                   ゞ●
178名無し~3.EXE:02/12/13 21:23 ID:66wiNtjO
>>147
最新版めちゃ軽いよ。
179ひろゆき:02/12/22 14:00 ID:zCqI87xo
                
こんにちは。みなさんお元気ですか?
2ちゃんねるの管理人の、「ひろゆき」こと西村博之です。
2ちゃんねるは「世界最強の荒らし掲示板」です。匿名を使って、ムカつくやつをけちらすことができるところがいいですね!
みなさんもどんどん、2chを使って、むかつくやつを誹謗中傷しましょう!

「逝ってよし!」はかっこいい!

180名無しさん:03/01/03 14:10 ID:5axN5h7E
      □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
181名無し@2ch:03/01/04 15:07 ID:itGAj8Y7
   
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `ー´) < つぅか、お前が氏ねばいいんじゃネーノ?
  /   ノつ  \_________________
 (人_つ_つ

182IP記録実験:03/01/08 22:15 ID:UmxOn0Cp
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
183名無し~3.EXE:03/01/09 01:06 ID:ML7f00b0
祈念真紀子!!
184名無し~3.EXE:03/01/09 01:23 ID:huQz72dW
どうですか。( ´Д⊂
185名無し~3.EXE:03/01/09 01:34 ID:fih600g0
どうですか。( ´Д⊂
186名無し~3.EXE:03/01/09 02:07 ID:rSiHpw7c
ウェー、ハッハッハ・・・
187名無し~3.EXE:03/01/09 02:52 ID:A0v1Mmzo
今まで取ってなかったって方が、信じがたいが。
188名無し~3.EXE:03/01/09 12:24 ID:gTW97ECP
>>124
NSAにはバレてますよ
189名無し~3.EXE:03/01/13 23:40 ID:2K0RvBCy
2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、
2ちゃんねるの幹部から得た話として証言する。
「2ちゃんねるは、運営者や幹部などが
それぞれ別々に会社を作りカネの流れを見え難くしているが、
実際の資金源は複数の大手通信会社系からの調査費名目のカネ。
月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。
額はともあれ、これは通信会社系的には、
ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由が一応は立つ。
自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうことも期待している」と前置きし
「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは総会屋と同じになっている」と言うのだ。
190名無し~3.EXE:03/01/13 23:41 ID:REnZISK3
191名無し~3.EXE:03/01/13 23:45 ID:AaqWMcrh
 IP記録告知以後、既にかなり無責任発言は減っているような気もしない
でもないので、様子を見ましょう。
 違法性があるような板の一部で、ここ数日ほとんど書き込みが無いよう
です。
192山崎渉:03/01/15 14:23 ID:EQfdPNzz
(^^)
193ひろゆき:03/01/20 08:44 ID:oTq7YBne
 
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

194ひろゆき:03/01/21 21:45 ID:jh/xF3ch
       
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

195ひろゆき:03/01/21 21:50 ID:jh/xF3ch
    
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

196名無し~3.EXE:03/02/25 22:56 ID:nTSVlxo2

                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |      緊急浮上
                   \_  _______
                      ∨
                            『
              ¶ ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ヽ
              ‖( ゚Д゚)⊃  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
        イ↑i   /~U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ┏┓┏┓       ¢ \
 ∈≡∋              〓  ┃┃┏┛ 〓     ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
197山崎渉:03/03/13 17:18 ID:z3yp78lS
(^^)
198名無し~3.EXE:03/04/06 17:20 ID:cOorS92g
ほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっs
199名無し~3.EXE:03/04/06 17:23 ID:cOorS92g
na-niga
2juu
kakiko
desuka?
da,
vokega!
200ラッシーズHX ◆CXRhRASSiE :03/04/12 02:13 ID:ZUudUr+u
     ∧∧  ミ _ ドスッ
    ( ゚_⊃)┌─┴┴─┐
     /  つ 200get |
  〜′ /´└─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
201山崎渉:03/04/17 12:07 ID:zaKXYlZf
(^^)
202山崎渉:03/04/20 06:08 ID:XAH/hNy1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
203A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/05/05 13:52 ID:Loybr7LM
204山崎渉:03/05/22 02:17 ID:8D87El2H
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
205山崎渉:03/05/28 17:01 ID:yhp2Rwfc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
206山崎 渉:03/07/15 11:48 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
207名無し~3.EXE:03/07/18 16:34 ID:eQhEul7k
ダウソしたら音が聞こえなくなった
ドライバー更新したら元に戻った
208ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:42 ID:GTyuweom
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
209名無し~3.EXE:03/09/29 01:20 ID:qOJ7XQK5

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは波平ハゲw
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/nml_ballme.jpg
http://www.stenstad.net/storage/ballmer_dance.mpg


Windowsに新たな脆弱性、MSBlast型攻撃再来の恐れ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn02.html
米MS、とんだお粗末-重大な脆弱性用のパッチが役に立たず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060815,00.htm
「Office」にファイルを開いただけで任意のコードが実行される脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/348.html
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
IEにWebなどを閲覧しただけで任意のコードが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/21/204.html
米マイクロソフトに5億2100万ドルの支払い命令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060427,00.htm
Windows RPCの脆弱性狙ったワームが拡散を開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/12/epn01.html
いつまでも続く-Windowsにまたもや「重大な欠陥」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060097,00.htm
スイスの研究者、Windows NTのパスワードを13.6秒で解読する手法を発見
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/pass.htm
だからマイクロソフトは嫌われる-セキュリティ担当者の呆れた弁解
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059757,00.htm
マイクロソフトの『パスポート』にまたもや欠陥
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030703303.html
Windowsのカーネルに管理者権限を奪われる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0417/kernel.htm
210名無し~3.EXE:03/10/18 22:59 ID:oC2CwTCS
sage
211名無し~3.EXE:03/11/17 00:15 ID:4LBqPDr9
age
212名無し~3.EXE:03/11/17 00:18 ID:4LBqPDr9
a
213名無し~3.EXE:03/12/14 17:03 ID:Cwtv7B+b
ああ
214誘導:03/12/14 19:55 ID:dQXKOT7T
Windows XP 質問スレ 75ページ目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1071329690/

WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1060551718/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ