コネ無料サポート依頼を斬り捨てたいな♪Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
コネ無料サポート依頼を斬り捨てたいな♪Part6

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000817457/6
「改変版」
学習意欲(と能力)が著しく欠ける人は
パソコンを使うのを諦めたほうがいいです。
これは嫌味ではなく、事実です。
この先もっと分からない事が出てくるでしょうし
その度にここでこんな事をすると
いつも罵詈雑言を浴びる事になるでしょう。
例えば,アメリカに行くから英語を教えてくれ、と言って
果たして何人が一からただで教えてくれるでしょうか?
あなたは税関の通り方から、電話のかけ方、レストランでの
注文の仕方、etc・・・全部教えてあげられますか?
途中までは付き合っても、いい加減にしろ!と
思いませんか?そんな事、本でも買って勉強しろ・・・
そう思いませんか?

過去ログ・テンプレは >>2-15 あたり。
2名無し~3.EXE:02/08/02 14:38
3名無し~3.EXE:02/08/02 14:38
http://pc.2ch.net/win/kako/1024/10249/1024932195.html
part4 の 10
↓これくらいお金を取られるのが当たり前なんです。
出張料 +5,000(日帰り)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 無料サービス中!(カード会社との契約は除く)
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500(ソフト購入は別途代金が必要)
メモリ増設 4,000
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500
各種ボードのセットアップ 4,500
外部メディアドライブ接続 3,500
内部メディアドライブ接続 6,000
ADSLモデムの接続・設定 5,000
CATV〜PC間の接続・設定 5,000
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000
OS再インストール 5,000
システムリカバリ 9,980
自作パソコン組立 8,500
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 8,000
*周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
4名無し~3.EXE:02/08/02 14:38
http://pc.2ch.net/win/kako/1024/10249/1024932195.html
part4 の 222

無料サポートを要求するヤシの頭の中の計算式ハッケソ!

1)自分がすると時間がかかる。
2)あいつはよく分かってるから簡単に解決できるはず。
3)全部任せるとPCの具合は良くなる+時間も少なくて済む
4)飯でも奢れば問題なし。

上の思考回路の中には「あいつ(漏れ達)の都合やら権利」とか言う物が
欠落していますた!!!!!
やっとれんわ(爆笑)
5名無し~3.EXE:02/08/02 14:38
http://pc.2ch.net/win/kako/1024/10249/1024932195.html
part4 の 381
ちょっと話の本筋からなはれるけど、
「だって調べるより聞いた方が早い」と言う答えが返ってくるんだよね。

人間関係とサポートの関連性だけど、
1) サポート以外の人間関係もあるけど、サポート依頼する人
2) サポートでしかつながっていない人
3) お近づきになりたいと思ってるけど、サポート依頼以外に接点がない

の3種類がいると思うですね。

1) の場合は、丁寧かつ誠実に、「サポートはやらない」と説明する。
それなりの人だと理解してくれる。そこで逆ギレされるような人とはそれまで

2) は問答無用で切れ!

3) はおおらかで、菩薩のような心でサポートしてあげましょう。ただし1回だけです。
初心者向け良書や良質サイトの紹介も忘れずに。

そもそも、過去スレにあるように、サポートしたのに逆ギレされたり、
こちらの事情も考えずに深夜に電話してきたりするような人とは、
サポート以前の段階で人間関係を継続する必要はないでしょう。

上司や同僚の場合でも同じです。本来業務で勝負です。
サポートに時間を割いてかわいがられても、本来業務で優秀でなければ
意味内です。

長文スマソ。このスレ読んで、自分の体験等もふまえて今後のみの振りを総括してみました。
6名無し~3.EXE:02/08/02 14:39
http://pc.2ch.net/win/kako/1024/10249/1024932195.html
part4 の398
職場の同僚がよその職場の上司のPCの調子が悪いので見てやってほしいとの事。
WinMe搭載のノートPCにWinXPをインストールして動かなくなったとか。
同僚が預かってきたPCを見てみると、どうもHDDを認識していない感じ。
事情を詳しく聞くために件の上司に職場にきてもらい話を聞くと人にものを
頼んでいる感じではない!!
俺が、「どういう状況でなったんですか?」と聞くと「良くわからん」の一点張り。
しばらく話を聞いているとどうもこのPC、XPに未対応らしい。
無理矢理インストールしてしばらくは動いていたらしいけど、デフラグしていて
なかなか終わらなかったので、電源を切ったとか。(そりゃ壊れるで)
話を聞いて、なんか高圧的な感じのする奴だなと思いながらふと、こいつ足組んで
人に物を頼む態度ではない。
なんか嫌気がさしたので、HDD壊れているので僕では無理ですって言ってサポート打ち切り。

僕なにか悪いことしましたか?
7名無し~3.EXE:02/08/02 14:39
              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉  糞スレ立てやがって。
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)
8名無し~3.EXE:02/08/02 14:39
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026132381/555
part5 の 555
「業務に使用する内容でしたらサポートしますが、それ以外の個人的な使用のサポートはお断りします。ここは会社ですので」
「DVDにはコピーガードがかかっておりまして、それを外さないとコピーできないのですが、外すソフトは違法ですのでサポートはお断りします」
「違法行為を会社で行いますと業務で行ったと見なされる場合があり、行った本人だけではなく会社も罪に問われる場合がありますので、違法行為のサポートはお断りします」

会社は遊ぶとこじゃねー! 違法なことを堂々と質問するな! とか思いながらこんな感じで答えてる。
違法って認識をしていないと嫌だから、違法なことは違法と言うことにしている。

9名無し~3.EXE:02/08/02 14:39
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026132381/631
part5 の 631
そういえば2年ぐらい前、取引先の係長と課長に
PC作ってほしいとかいわれて安く作ったけ。
おれ「ぶっちゃけた話、エロサイトとか見ます?」
係長「見たいけどQ2接続が怖い。」
おれ「じゃあ、CD作っておきます。」
で、5〜600Mの画像を、(4〜5000枚)
「画像探すの大変でしょうから。」と、渡した。w
一回ぐらいしかサポートしてないけど、
へたなサイト行かれるより効果ありました。
10名無し~3.EXE:02/08/02 14:39
>>7
しね
11名無し~3.EXE:02/08/02 14:41
新スレソニンカレー
12名無し~3.EXE:02/08/02 14:42
13名無し~3.EXE:02/08/02 14:45
ええもんみっけた。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1027708129/3

Beginnerという英単語にそのような訳があるからなのかどうかは知らないが、>>1のような
自称「初心者」は困ったものだ。Beginnerという単語は単に「何かを初めて行い始めたばかりの人」
という意味しか無いと思っている。

日本語における「初心」の真意は何だろうか。
世流能楽の大成者・世阿弥は「初心忘るべからず」という諺を残したが、この諺にこそ「初心」の
真意が込められていると思う。

この「初心」には”何かを初めて行い始めた”という状態を指す意味も勿論含まれているが、
”初めてだからこそ、より上を目指して人並み以上に自己努力・自己研鑚する心意気”という意味も
多分に含められているはずだ。だからこそ「初心忘るべからず」という諺が成立するのである。

>>1のようにBeginnerであるにも拘わらず、少しでも分からないことがあればすぐ人に聞くような
態度を見せる人は、「初心を持つ人」たる「初心者」と自ら名乗るには到底値しない人なのである。
例えば>>1のような人が「初心忘るべからず」という態度を取リ続けたらどうだろう。

本人は遅々として成長せず、周囲にだけは多大な迷惑がかかるはずだ。そのような人間には
「初心者」を名乗る資格はない。「ビギナー」「無為(むい)者」等と名乗るべきである。
14名無し~3.EXE:02/08/02 16:32
>>1
スレ立て乙彼〜♪
15名無し~3.EXE:02/08/02 18:03
>1
おつ〜〜
音符がいい味出してるね♪
16名無し~3.EXE:02/08/02 19:34
>1
新スレ御苦労様です。
-14で次回以降の標準テンプレになりますね。

ついでに、前スレの埋め立てされた方にもお疲れです。
バラエティーに富んでいておもしろかった(笑
17前スレ埋め立て人:02/08/02 19:42
>16
ちょっとズレたAAもありましたが。、暇なんで埋め立ててみました。(w
18名無し~3.EXE:02/08/02 20:25
うちの会社の社長達と漏れの会話。

漏れ「頑張って人に聞くなんてのは全然頑張ってないって事です。」
社長「いや、それは君からしたら簡単な事だろうからそう思うんだ」
漏れ(取説の日本語読んでその通りにするのが漏れの特殊技能なのか?・・・・・)
漏れ「ここにいたらスキル下がりっぱなしなので会社辞めます」

以後、「困った」を連発する社長とその娘(w

勝手に困れと思いますた
19名無し~3.EXE:02/08/02 20:52
>>18
キミは重要な点を書き落としている。
「その娘」が萌えるのか否か、をだ!!!!!
2018:02/08/02 20:58
>>19
萌えません。
ガリガリでヒョロヒョロで顔はボンバーマンに出てくる風船の様です
21名無し~3.EXE:02/08/02 21:05
>>20

              ∧   ∧
               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ、
          /            ::::::::::ヽ
           i             ::::::::|
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/   ソンナ娘
           丶         :::::::<     ヤダモン・・・
            |          :::::ヽ、
            |          :::r  l...
            |          :::|,,ノ::::::::.......
            |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
              |     | |     ::|::::::::::::::::::::::::::::::
              ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
22名無し~3.EXE:02/08/02 21:09
>>20
ワロタ
23名無し~3.EXE:02/08/03 00:32
漏れはそのゲームキャラ(ゲームだよね?)はよくしらんが、
ボンバーマンの風船というだけでなぜか悲惨な容姿を想像出来て笑える。
24名無し~3.EXE:02/08/03 00:34
おまいら、そんな話ばかりしてると今に「軌道を元に戻せ!!!!!!」さんが出てくるよ。
25名無し~3.EXE:02/08/03 00:48
また携帯の話する?
26名無し~3.EXE:02/08/03 00:53
>18
何か複雑だね(w
27盛り上がりすぎ:02/08/03 01:18
 
28名無し~3.EXE:02/08/03 01:45
>27
元「軌道を元に戻せ!!!!!!」たん…
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
メール欄の長さも復活。
でもネタは振らない。(w
29名無し~3.EXE:02/08/03 02:10
ネタを振ったら味が消えてしまうんだよね
30名無し~3.EXE :02/08/03 07:59
違法といえば。前の会社で、ライセンス数無視して
Acrobatを自分以外のPCにもインストールしまくった奴が
いたなぁ。
「違法ですよ」と止めたんだが、「絶対にバレねぇよ」とのこと。

…本気でアドビにチクろうかと思ったよ。
31名無し~3.EXE:02/08/03 12:49
>>27
なんでいつもメール欄にアドレス入れるの?
32名無し~3.EXE:02/08/03 12:55
そりゃメール欄だからね。
33名無し~3.EXE:02/08/03 12:59
>>31-32
2ちゃんならではの会話だな。
3418:02/08/03 13:49
今日、午前中だけ会議があったんですが、帰りにちょっとばかし(30分ほど)軟禁状態にされますた。
どうやら泣き落とし作戦で攻めるつもりだった様です。

「辞められたら困る」「辞めるなら知識全部置いてけ」なんて無茶なお願いから

「給料ならあげるから」と如何にもやっつけ仕事のような「正しく評価していません」と言わないばかりの事を
言われますた。

奴らが必要としているのは、「漏れのトラブルに対する回避方法や対処方法なんかの雑学」
だって事が判明したです。
35名無し~3.EXE:02/08/03 14:26
>「給料なら上げるから」

「今より、一日当たり+15,000円ほど頂けるなら考えます」
っていうのはどう?
3618:02/08/03 15:01
>>35
それ言ってもいいけど、現状のままでは自分のスキルが全然上がらないから
時間が勿体ないと思ってね(w
37名無し~3.EXE:02/08/03 16:41
一日当たり15000円のボーナスが貰えれば、
色々と機材を揃えて遊べるぞ(w
38名無し~3.EXE:02/08/03 19:30
>>36
で、今現在どんなスキルがあるのさ?
39名無し~3.EXE:02/08/03 22:48
>>38
そりゃぁ、無料サポのスキルがあるんだろう...
40名無し~3.EXE:02/08/03 23:13
>18 無職で無料サポのスキルがあるやつをその社長に紹介してやれ。
   紹介料をしっかりと取ることを忘れずな(笑)
41名無し~3.EXE:02/08/04 00:08
>>40
その無職のやつにもバイト代くらい出してやってほしい
42股北:02/08/04 00:51
保守契約すればいいぢゃん。

メール欄だからね。
googleで検索すると判る。
http://www.urz.uni-heidelberg.de/Netzdienste/firewall/access
43名無し~3.EXE:02/08/04 03:09
>>34
大変ですねぇ。

>「辞めるなら知識全部置いてけ」
って、トラブル対処は暗記するようなものじゃなくて、過去の経験から
アドリブでひねり出してくる能力なのに。
わかってくれないって、大変だ。
44名無し~3.EXE:02/08/04 13:16
アドリブもそうだが、知識が無料だと本気で思ってるところが罪深いな
無料で知識がもらえるのは公立校での義務教育だけだ
まぁ、それすら遠まわしに税金という形で有料なのが現実だが
45名無し~3.EXE:02/08/04 16:38
本質的に、社会的行為において完全な「無償」は有り得ん。
46名無し~3.EXE:02/08/04 16:41
>「辞めるなら知識全部置いてけ」
=頭だけ置いていけ=首を切れ!
コワ〜〜
47名無し~3.EXE:02/08/04 22:03
知識というか知恵?
知恵の立場が低いのかなーと言う気も。
ぜってぇーに知識置いてってもどうにもできんと思うよ(w
48名無し~3.EXE:02/08/04 22:27
確かに。いくら材料がそろっていても組み立て方が分からなきゃどうしようもないもんなぁ。
49名無し~3.EXE:02/08/04 23:57
サポートとは違うんだけど、知り合いでPGのやつがいるんだけどね
CCCD対策の事を聞いてきてたから、とりあえずNECのNR-7900Aを教えたわけよ
数日後、うちにやってきて、BurnProof(NECのはJustLink)の事聞いてきてた。

そいつ「あれってカキコミエラー回避の機能ついてるねんな??」
漏れ「あぁJustLinkuな。 漏れは全然使ったこと無いけどね」
そいつ「えっ?? 漏れはいっぱい使ってるぞ!!」
漏れ「使ってるって・・・・ 何回ぐらいエラーでてるのよ??」
そいつ「200数十回はいつも出てる。」

ハードの組み合わせか使い方間違ってるんじゃねーか?と思いますた。
確かにこいつが焼いた音楽CDにはなぜかノイズが乗ったりする事多いっす。

もう後ろからばっさり切り捨てようかと思いますた

50名無し~3.EXE:02/08/05 00:03
JustLinkに甘えて負荷かけて焼いてんだろ

実質、ギャップができても音質とかには問題ないはずなんだがな。
51名無し~3.EXE:02/08/05 01:03
>50
サーボに負荷かかるから、そういう意味では音質悪くなるよ。
所詮デジタルって言っても、演算段階に於いてどう扱うかの問題であって
出力される波形自体を常に一定に保てるような物ではないし。
52名無し~3.EXE:02/08/05 01:54
基本的なところではDMAがオフになってたり、
他のアプリで負荷をかけすぎてたり、
ってところだろうね
53名無し~3.EXE:02/08/05 02:40
IDEケーブルの不良の可能性は?
54名無し~3.EXE:02/08/05 03:26
>>53
IDEってなんですか? USBみたいなモノですか?
やはりケーブルは高い方がいいのでしょうか。
55名無し~3.EXE:02/08/05 03:28
>>54
ワラタ














とでも言って欲しいのか?
56名無し~3.EXE:02/08/05 09:31
>54
IDEってのはイデの巨人の力の事だよ。
ケーブルは高い方が良いね。
モンスターケーブルとかSAECとかメルトーンがお勧め。
57名無し~3.EXE:02/08/05 10:15
それはオーデ(略
58名無し~3.EXE:02/08/05 11:20
おまいら!また「軌道を元に戻せ!!!!!!」さんを召喚したいのか?
59名無し~3.EXE:02/08/05 11:37
いやでもアレ当人の自己満足であんま意味ないし。
60名無し~3.EXE:02/08/05 12:04
あれ何か意味があって書き込んでるのかね?
61名無し~3.EXE:02/08/05 12:26
さ〜。
62名無し~3.EXE:02/08/05 17:33
ただの自治厨でしょ。一種の荒らしだありゃ。

>>54
高い方が良いです。出来ればフルタワーを買って、
一番高いところに設置しましょう。
63名無し~3.EXE:02/08/05 18:37
>>57
コロン
6454:02/08/05 19:11
>>62
マケタ
65名無し~3.EXE:02/08/05 23:44
なんか、いつの間にか駄スレになったなぁ
66名無し~3.EXE:02/08/05 23:52
>>62
ケーブル規格上46cmが上限だから、フルタワーの高い所は届かない罠。
オフトピsage
67名無し~3.EXE:02/08/06 00:21
ウチのバカ営業....

−−−− 二日前にADSLとISDNの違いを説明済み −−−−
営業「新規に回線引いてFAXと電話機とパソコン繋げたいんだけどTAっている?」
漏れ「回線の種類は???デジタルならいるけどね」
営業「ADSL!!」(それは回線種別じゃないだろ。アナログね)
漏れ「アナログだったら(ADSL)モデムでしょ」
営業「他は??」
漏れ「LANポートが有ればとりあえずはいい。」
営業「LANボード??」
漏れ「ポート。 最近のPCは標準装備だからポートが付いてたらLANボードはいらんでしょ。」
営業「わかった。 ケーブルは??」
漏れ「入るに決まってるでしょ。」
営業「後、「とりあえず」って何で??」
漏れ「PCがフリーズしたとき、回線が異常切断になるから数分間、再接続出来なくなることがある。それが嫌ならルータがいる」
営業「ルータっていくら?」
漏れ「1万以内であるでしょ」
営業「じゃそれとNTTに申し込むのとプロバイダに申し込むだけでいいんだね? 電話代はいくら?」
漏れ「ADSLは電話かけません。 二日前に説明したでしょ」
営業「わかった。ありがとう(プチッ)」

こんなヤシが電話機、FAX、コピー機、PCなんかを売ってます....

も う い や だ
68age:02/08/06 02:09
69名無し~3.EXE:02/08/06 09:18
「このマークの上に矢印を重ねてマウスを動かさずに素早く2回プチプチっと
ふたつ左のボタンを押して下さいね。字の上ではなくてマークの上です。あ、
ざんねん、字の上でクリックしちゃいましたか。字が反転しちゃいましたね。
けっして焦らずにそういう時は全然関係ない場所に矢印を移動して左のボタ
ンを一回押してからマークの部分でやり直して下さい、あ、そこはまずいです、
じつはそこではなくてこの緑色の部分に矢印を動かして左ボタンを一回押しち
ゃってやりなおして下さい、そっちは右ボタンです。右ボタンを押すとこういう
ね、関係ないのが出ちゃうのでこれを消すためにこの緑色の部分に矢印を
ええ、もう一回移動して左ボタンを一回押して下さい。右ではなくて左。そう
ぞんざいに操作せず、そっちのボタンです、あ、マウスを動かさずに、マウスの左
ボタンを押した場所と離した場所が違う場所にならないように、ボタンを押す指だ
けに力を入れるようにして下さい。ボタンを押す力が強すぎるとそれによってマウス
が動いてしまって、ほら、アイコン、おっと、このマークが動いてしまうんです、
あ、動いた先にこのフォルダ、このマークがあるとその中に入っちゃいます、
あ、入っちゃいましたか、入っちゃった時にはそれをあけると中から取りだせますので
70名無し~3.EXE:02/08/06 09:20
これを開けるためにはダブルクリックといってこのマークの上に矢印を重ねてマウス
の位置を動かさずに素早く2回プチプチっと左のボタンを押して下さいね。
やじるしを置くのは字の上ではなくてマークの上です。マークの上に矢印の先端のとこ
ろを移動して、矢印の先端のとがったところがこのマークの
うえに来ている状態にしてマウスの左のボタンを2回素早くプチプチっとマウスの
やじるしの位置をずらさずに押すんです。もうちょっと下、もうちょっと左、
めを近付けすぎない方がいいですよ、はい、そこです、おっと、行き過ぎましたか、戻し
て下さい、マウスが机のはじにいっちゃいましたか?そういう時はマウスをて
くびでちょっと持ち上げてもとに戻してもう一度机の上に置いてすべらせるとその先に
れんぞくしてマウスを進めることができるんです、あ、マウスを持ち上げる時に
よく力をいれすぎてボタンを押してしまう人がいますが気を付けて下さいね、
まあ、大丈夫ですか・・・あ、右ボタンを押しちゃいましたか、そういう時はデスクト
ップっていうんですがこの緑色の所、このへんならばどこでもいいんですが、あ、
ただ、そこは駄目です、この緑色の所ならどこでもいいということで、左ボタンを
クリック・・・いや、一度押すと右ボタンを押してしまって出てしまったこれを
71名無し~3.EXE:02/08/06 09:21
つまり消すことが出来ます、あ、マウスが斜に動きますか。それはマウスの方向が
きほんてきに画面にたいして斜になっているからマウスにとってはななめの
あっちの方向に動いていることになっているんです。ほら、マウスの先端がこ
っちを向いているでしょう。まっすぐマウスがこっちを向くように向きを合わせ
てマウスをすべらせて下さい。マウスをすべらせながら方向を変えてしまっては、すべ
らす方向が駄目で、平行に動かして下さい。ひじを支点にしてしまうとマウスがこ
んなに回ってしまいます。いや、まっすぐ動かしているのはわかるんですが、
ねじれてマウスが回っているわけじゃないですか、マウスの先端はずっと
ええ、こっちの方向を向いていないといけないんです。マウスをひっくり返して
よく裏を見て下さい。ボールがあるでしょう。この
ボールの回転によってマウスは自分がどちらにすべっているかを知ることができて、
けっかてきに画面上の矢印を動かせるというわけなんです」
72名無し~3.EXE:02/08/06 10:58
>>69-71
あんたの心の叫びは1列目の縦読みでよ〜くわかった。
机ひっくり返せ(w
73名無し~3.EXE:02/08/06 10:59
>>69-71
自分が初心者だったら、これほど言われたらパニックです。^^;
今する作業に要点をしぼって、それ以外は黙って修正して欲しいかな。
でも、自分が教える側なら言ってると思う。
7473:02/08/06 11:00
>>72
そういうことですか、逝ってきます。
75名無し~3.EXE:02/08/06 11:20
>>67
ヴァカ営業…
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
76名無し~3.EXE:02/08/06 11:34
>>69
>>70
>>71
が一生懸命書いた文を>>72が台無しにしてる気がするのは気のせいですか?
77名無し~3.EXE:02/08/06 13:15
気のせいじゃない。空気の読めないヤツ>>72

>>72は氏ね!
78名無し~3.EXE:02/08/06 15:02
このスレおもスレー

79名無し~3.EXE:02/08/06 15:50
>>69-71=77?

>>78=>>72
8069-71:02/08/06 16:55
私は>>77ではないです。仲良くして下され。
8178:02/08/06 17:16
>>79
漏れはそこまで野暮じゃない!
82名無し~3.EXE:02/08/06 17:28
リンクばっかりで訳分からん(ぉ
83名無し~3.EXE:02/08/06 20:22

初心者って、普段はズレズレのポイントするくせに、触って欲しくない
ところに限って1ピクセルのズレも無くマウスポイントしたりするね?
なんで?嫌がらせ?ホントは操作わかってるんじゃないの?試してる?

やっばりあの人たちは生きててはダメな人たちなんじゃないの?
84名無し~3.EXE:02/08/06 21:01
昔、NECのPCに「CyberTrio」っつって、コンパネの一部とかシステムに関わるところを隠すソフトが
有ったんだけどデフォルトがベーシックモードと行って隠すモードになってるわけ。

それをみたうちの客が「エクスプローラでファイルを消してアンインスコ」したのね。
で、うちに泣きついてきたのは消しちゃった後で、コンパネからアンインストールとようとしても出来ない。
アドバンスドモード(普通のWinの状態)にも変更できない・・・とにっちもさっちも行かなくなってた(w

仕方がなかったからうちに有った似たようなPCから必要と思われるファイル一式をまとめて
送って解決したんだけど・・・・・

最初、電話有ったときに「なんて事してくれたんだよ!」みたいな内容で掛けてきてたのは
勘弁して貰いたかったっす(TT
85名無し~3.EXE:02/08/06 21:21
>「エクスプローラでファイルを消してアンインスコ

「この時点で既に論外ですが、何か?」
86名無し~3.EXE:02/08/06 22:21
>>85
実は元マカとか。
87名無し~3.EXE:02/08/06 22:56
知り合いの人(あまり仲良くない)にPCのセットアップを依頼された。
前の環境で使用していたソフトなどをRに焼いている、というので中身を見てみると、、、

ショートカットが山ほどありました。もちろん本体無し。。。
8887:02/08/06 23:13
そして一日かけてOSの追加パッチを当てたりしていた。
セキュリティについて認識を高めてもらいたくて、講釈垂れながら取り合えずゾヌを入れて解説サイトを紹介しておいた。

するとその知り合いの人は解説サイトやネトランを見たらしく、後日回りの人間に
「なぜあいつはtinyやoutpostを入れないんだ?ゾヌじゃ進入されてしまう。ゾヌ入れるなんて、彼スキル低いね。」

なんて言っていたってよ。。。
89名無し~3.EXE:02/08/06 23:19
>>88
ゾヌがホットゾヌの事なのか、ZoneAlarmの事なのか判断に苦しむ。。。
90名無し~3.EXE:02/08/06 23:43
>>88
>ゾヌじゃ進入されてしまう
そんな致命的な問題あったっけ?
91名無し~3.EXE:02/08/06 23:49
>>89
わかってるくせに・・・
92名無し~3.EXE:02/08/07 00:11
>>88
kerioでも入れて、そいつに自分でルール作らせれば。
それこそ穴だらけで大変だと思うけど(w
93名無し~3.EXE:02/08/07 00:18
>>88
>>92
むしろオレはその知り合いとやらに蹴りを入れたい。
94名無し~3.EXE:02/08/07 00:32
>88
ブラックアイスとトロイ入れとけ。
アウトバウンドには意味なし(゚∀゚)
95名無し~3.EXE:02/08/07 00:35
>>93
本当の蹴りなのかKerioなのか、どっち?(w
96名無し~3.EXE:02/08/07 01:02
>>92
全部Any port、Any Addressね(w
でも、今のKerioはFTPをPASVモードしか通さないみたいだから、
そいつがダウンロード厨にでもなった日には呼び出される罠。
97名無し~3.EXE:02/08/07 01:07
>87
ZoneAlarmだろう

>88
そいつにTinyの全英語アプリを使えるのかと小一時間、、、
Tinyを入れた時点で「英語読めないので使えないから、お前がやってくれ」と言われる罠
98名無し~3.EXE:02/08/07 01:26
>>88
>そして一日かけてOSの追加パッチを当てたりしていた。
>セキュリティについて認識を高めてもらいたくて、講釈垂れながら取り合えずゾヌを入れて解説サイトを紹介しておいた。
ここまでやってもらっておいて”彼スキル低いね”かよ…

>なぜあいつはtinyやoutpostを入れないんだ?
そう思うなら自分で入れ替えればいいだろ!と思った。

>>97
日本語パッチあるから後は勝手にしろ、で良いんじゃない?
俺(この場合は>>88)よりスキル高いんでしょ?とか言って。
99名無し~3.EXE:02/08/07 01:54
厨に限って「スキル」って言葉を使いたがる
100100:02/08/07 01:58
です。
101名無し~3.EXE:02/08/07 02:31
>>98
>>なぜあいつはtinyやoutpostを入れないんだ?
>そう思うなら自分で入れ替えればいいだろ!と思った。

そんなことされた日には大変なことになるぞ。
ぞぬはレジストリにゴミ残すから、他のPFW入れると動かない例がある。
>>88がまた泣いちゃうよ。
102名無し~3.EXE:02/08/07 02:45
スキルの高い彼ならレジストリの削除/編集ぐらい余裕さ。
103名無し~3.EXE:02/08/07 04:34
過去スレから今まで読ませていただきましたが、涙で前が見えませぬ。
漏れは、あるマッサージ屋のDQNなオヤジに、店のWEBページを一年間
(週一回・3時間前後)にわたり出張で作らされておりますた。

その頃は、いわゆるITバブル最高潮の時勢だったので、奴もハシカにかかったように

          ホームページ作る
               ↓
・.゜★.°IT(なんか想像を超えたスゴい事が起こる) °★.゜.・
               ↓
          商売繁盛笹モッテコイ
               ↓
            (゚д゚)ウマー

とだけ考えていたらしく、実際ページを作るに当たっての意欲、方向性、
プロットはまるでゼロ。仕方なく1から10までこちらで作成するハメに。
そのくせ商店会かなんかのセミナーで吹き込まれてきたらしく、生意気にも
「更新しない、更新の少ないページは死んだページだ」とかのたまうしまつ。
(全く同感だが、店舗の写真を日替わりで掲載しようという案はいかがなものか)
そんなこんなで、脳内のゴルァやハァ?やウワァァァン!を押さえつけつつ作業を進め
なんとかパソコンもない状態からページをうpするまでにこぎ着けたものの、
そのうち、日付時刻指定での呼びつけや、ドタキャンなどDQNっぷりが増してきたので
「よしみでいままでやってきたけど、もうこれ以上はタダでは働けないYO!」と
メールを打ったら、それ以降電話もメールもぷっつり・・・。

いやあ、結構深いつきあいをしていた仲だと思っていたのに、文句こそあれ
感謝の言葉の一つも無しにフイッと使い捨てにされるとは思わなんだ。
結局漏れは、奴にとってただのお得な拾い物にすぎなかったのだなぁ。

世の中には色々な人がいることを知ったきな臭い19の春ですた。
104漏れも19だが:02/08/07 05:06
友人以外から請け負う時は最初に幾らか吹っかけると吉。
105煽りじゃないよん:02/08/07 05:23
>>104
こちらが友人だと(もしくはそれに近い関係だと)思ってて、
向こうはそうは思ってないことがあるんだよね。
あとでわかるんだけど(ノД`。)
103はそういう例なんじゃないかなぁ。

苦い思い出が出来た腹下してウンコくさい28の春。
106名無し~3.EXE:02/08/07 05:31
なにかいい見分け方みたいのないですかね。
107名無し~3.EXE:02/08/07 07:10
>106
むずかしいな、、、
このスレにPCのエキスパートはいるが
対人関係もエキスパートな者は少数と思われる
108名無し~3.EXE:02/08/07 07:47
結局のところ、社会人にとって最も重要なスキルは
「他人の扱い方の巧さ」だったりする。
109名無し~3.EXE:02/08/07 12:38
>>103
そのホームページを香ばしく改造するという、おもしろい遊びが残ってるよ♪
110名無し~3.EXE:02/08/07 14:01
>>103
そうなる事は初めから予測出来るだろうに…
若さゆえか。(w
一般社会に出る前にいい勉強したと思いねぇ。

>>108
まさしく正論。(w
俺も含むこのスレの住人は、教えて君より他人の扱い方が下巧くないんだろう。
俺たちゃまんまとやられちまったってこった。

>>106
そいつとの今までの付き合い方がどうだったか、で判断するしかないんじゃ?

俺の場合は、精神的な意味でGive&TakeなヤシはOK。
例えば、家に彼女が泊まりに来てても、終電に乗り遅れた時に電話すれば車で送ってくれるヤシとか。
もちろんこちらもガソリン代払うなり飯おごるなりのお礼はする。
俺のために割いてもらった時間はお金で買えないから、お礼し尽くせる訳無いんだが。(w

それ以外、あまり親しくなくて物で繋がってる場合。(例えば、店と客、等)
最初の何回かはタダでやってやる。
常識をわきまえてない、かつ長引きそうだったら『よしみでいままでやってきたけど、もうこれ以上はタダでは働けないYO!』で良いかと。

長文でスマンが、結局は自分の対人スキルを磨くしかない。
>>103のオヤジは、ある意味対人関係のエキスパート。(w
111名無し~3.EXE:02/08/07 14:56
ヴァカ営業シリーズです。

実は今月で会社辞める事になったので、いつもより余計に冷たく突き放して
自分で勉強させるようにしたのですがどうやら社長に対してブチ切れちゃったらしく
朝から社長に文句言われました。

社長「ADSLとISDNの違いを紙に書け!」
社長「あと、それを引くのに注意しないといけないところ全部!」

NTTのページでも見れば一発で分かるハズだろうから
漏れ「Webで見ればすぐに分かりますよ。 それと繋ぎ方なんて製品のマニュアル読めば分かります。
   大体、初心者でも分かるように書いてあるんだからそれすら読めないのはどうかと思いますけど?」
社長「お前のいう事は専門的過ぎてわからんのじゃ。 幼稚園児に話すように喋れ。」
社長「営業なんてのは説明書も読まないおおざっぱな所でないと物は売れへんのじゃ」

こんなこと言われたらちょっと黙ってられなかったので

漏れ「つまりウチの営業は素人でも読める説明書を読まずに人に聞くのが正しい と言われるのですね?」
と言うと
社長「そうや」(この時点で売り言葉に買い言葉状態っすね♪)

ますます辞める意志が固くなりましたとさ。
112名無し~3.EXE:02/08/07 14:59
お人好しと見抜ける人で無いと
(無料サポートを押しつけるのは)難しい

ひろゆきAAは自粛
113名無し~3.EXE:02/08/07 15:25
自分があきらかに損をしていると見抜いても
(コネ無料サポート依頼を突っぱねるのは)難しい

(ノД`。)
114名無し~3.EXE:02/08/07 15:30
>社長「お前のいう事は専門的過ぎてわからんのじゃ。 幼稚園児に話すように喋れ。」

「なるほど。つまりウチの社員はどいつもこいつも幼稚園児並って事ですね(プ」

(゚ー^)b
115名無し~3.EXE:02/08/07 15:56
>社長「お前のいう事は専門的過ぎてわからんのじゃ。 幼稚園児に話すように喋れ。」

自分が幼稚園児の総元締めだって分かって言ってるのかな、このシャッチョさん。
116名無し~3.EXE:02/08/07 16:03
>社長「お前のいう事は専門的過ぎてわからんのじゃ。 幼稚園児に話すように喋れ。」

最近の幼稚園児は、このくらい理解しますが何か?
117111:02/08/07 16:04
>>114
そういう切り返し方すると
「そんな言い方ないだろう」と自動的に問題のすり替えを行ってくれます。

>>115
絶対に分かってません。
「頑張って人に聞く」のは当たり前だと思ってるようにヤシなので・・・・

「8/12,13と講習会してくれ」なんて言われてますが、何を教えればいいのやら・・・・・
118名無し~3.EXE:02/08/07 16:19
>>117
>「Webで見ればすぐに分かりますよ。 それと繋ぎ方なんて製品のマニュアル読めば分かります。
>大体、初心者でも分かるように書いてあるんだからそれすら読めないのはどうかと思いますけど?」
この文から専門用語を抜き出す講習会でもしてあげたら?(w
119名無し~3.EXE:02/08/07 18:21
> 社長「ADSLとISDNの違いを紙に書け!」
> 社長「お前のいう事は専門的過ぎてわからんのじゃ。 幼稚園児に話すように喋れ。」

NTTの説明を全部ひらがなで書き下してやれ!
120名無し~3.EXE:02/08/07 19:50
webページを全部印刷してホチキスで止めてはいおしまい。
はダメ?
121111:02/08/07 20:20
>>118
実際の所、専門用語の説明はやってられません。
奴らは音楽CDのこぴり方は知っててもCD-RからHDDにコピーする方法を知らないのです。
なので、どこから説明すれば良いか検討も付かないっす。

>>119
ひらがなというか、「絵」で書こうかと思ったのですがビジネスホンが付いてる状態から
アナログ化->ADSLとなると絵だけでは表現できませんでした。
それと全部ひらがなで書くときっと「バカにしてるのか!」とキレると思います。はい。

>>120
「営業は説明書なんか読まない方がいいんじゃ!」なんて今朝言われました。
初心者向けに書いてある説明書すら読めない人たちですからWebページそのままでは
視界にもはいらないと思います。

漏れは一応PGなんですけど「説明書ぐらい読むのは常識でしょ」なんて言うと、
「営業は毎日遅くまで外で頑張ってるんだ! そんなにいうならお前営業できるのか!」なんて
怒鳴られました。
122名無し~3.EXE:02/08/07 20:26
>>121
>そんなにいうならお前営業できるのか!
できたりして(w
123名無し~3.EXE:02/08/07 20:32
111さんがんがれ!
124名無し~3.EXE:02/08/07 20:34
>>122
今の営業より詳しく説明出来るわ、トラブルにもすぐ対応できるわ、で今よりも売上が上がるかもな。(w

しっかし>>111も苦労しますなぁ。(w
125名無し~3.EXE:02/08/07 21:10
>>121
>「○○は説明書なんか読まない方がいいんじゃ!」なんて今朝言われました。

「それはお客様がいうセリフだろうが!」と言ってやれ。
「商品すすめるやつが商品を自分で分かってなくてどうするんだ、ボケ!」

>「説明書ぐらい読むのは常識でしょ」

これはあんたが間違い。ここのスレを読めば分かるとおり
一般ユーザーの多くは説明書を読まない。読んでみても
理解出来ないことが多い。が、営業はそれじゃダメだが。
だから「お前は営業であってお客様じゃないだろうが!」
「営業がきちんと理解していないでどうやってお客様に
対してやさしく説明できるんだよ!分かっていなけりゃ
やさしく分かりやすい説明なんて出来ないだろうが!」

良いPGやSEは難しいことをやさしく説明できる。これ常識。
それを一回でもきちんとやって見せると、あんたに対する
態度も違ってくると思う。
126125:02/08/07 21:45
>>121
つまり幼稚園児でいてよいのはお客様であって
営業ではない。

だから

>社長「営業なんてのは説明書も読まないおおざっぱな所でないと物は売れへんのじゃ」

営業がそういうおおざっぱな所(顧客)と同じレベルになってはいけない。

顧客の視点「も」理解できることと、同じ視点「しか」理解できないことは
全く違う。専門的な内容の理解無くして内容を分かりやすく顧客に説明
することなど、「絶対に」出来ない。

なので営業が初心者向けの説明書を読むのは営業として最低限の責務
である。もちろん、その前に顧客と同じ視点で製品を試用する事は必要
である。これをさぼると、顧客が商品を使おうとしたときに何が分からない
のかが理解出来ないからだ。営業の場合、説明書はその上で読むもの
である。決して読む必要がないなどど思ってはいけない。
127125:02/08/07 21:57

ゆえに営業部門内に技術が理解できる人材を育成することが必要である。
専門知識を噛み砕いて説明するスキルはPGには無いものなので、営業が
このスキルを自前で持つことは絶対に必要である。PGやSEによる説明は
営業が最低限の専門知識を身に付けた上ではじめて役に立つものであって、
顧客に対して噛み砕いて説明するスキルまでPGに要求するべきではない。

PGやSEが身に付けるべき「噛み砕いて説明するスキル」は「最低レベルの
技術を理解している営業」に対して行うものであり、「最低レベルの技術も
理解してない顧客」のレベルにまでさげて行うものではない。後者をPGやSE
に要求することは無駄な作業を何度も行うことになり、その結果はなはだしく
効率が悪いこととなる。

これは顧客の視点を一番理解しているのは営業である、という事を考えれば
当然のことである。顧客が何を理解していて何を理解していないのかを肌で
感じることができるのは営業の特権であり、PGにはそれができない。PGに
それを行わせることは営業にとっても二度手間になる上に得られる知識も
最低限のレベルで終わってしまうので、いつまでたっても状況は改善しない。


128125:02/08/07 22:03
>>127
下記内容に訂正。

PGに最低限レベルの説明(=顧客向けレベルと同じ説明)を行わせる
ことは営業にとっても二度手間になる上、営業自身が得られる知識も
最低限のレベルのままで終わってしまうので、いつまでたっても効率の
悪い状況は改善しない。
129125:02/08/07 22:15
いずれにせよ、営業の技術理解レベルを向上させることは必須であり、
それを効率的に行うことができるのはPGやSEではない。それは兼任
ではなく、専任の教育者の仕事ある。営業の技術理解レベルの向上を
短期間で行うには専任でなければできないからだ。また一般的な知識
レベルの教育は専任で行い、製品ごとの特殊な知識はCE・SE・PGが
行う、という風に役割分担させた方がよいだろう。役割分担させることで
効率的に営業のスキルアップを図ることが可能になるからである。

つまり、
「CD-RからHDDへのコピー方法までPGが説明する」のは不適切である。
130125:02/08/07 22:36
以上の内容を考査した上で社長の発言を再度考察すると、
社長がどのようにしたくてあなたに教育を求めているのか、
社長が理解していなくてあなたに余分にさせてしまっている
仕事は何なのか、社長に理解させるべきものはなんなのか、
あなたが社長に求めるべきものはなんなのかが見えてくる。

社内をどのように動かしていくのか、それによってどのように
改善していくのか、それらを理解した上で行動を起こせ。
131125:02/08/07 22:39
ちなみに、社長に対する説明は顧客に対する説明と同じレベルで
行うべきである。社長に営業と同じ知識レベルを要求してはいけない。
132名無し~3.EXE:02/08/07 22:42
どこを縦に読むの?
133名無し~3.EXE:02/08/07 22:43
よし、>>125の発言を全て印刷して、件のシャチョサンに突き付けよう。
134125:02/08/07 22:52
>>132
横に読んで下さい。

>>133
無理。もっと分かりやすくなくては。顧客に説明するとき
この言い方で「短時間で」理解してもらえると思う?

「営業部門における知識レベルの向上とそれに要する
社内リソースの再配分計画」くらいのプレゼンは打って
おかないとね。PGでもこれくらいはできるでしょ?

まずは上記内容を図式化して、そのうえで分かりやすく
やさしく説明することが重要かと。
135125:02/08/07 23:07
>>117
おそらく本来は商品についての講習会なのだろうけど、
それ以前にそれを理解するために必要な知識が不足
していると思われる。

商品知識と商品知識をを理解する為に必要な知識を
分けて、段階的に理解させることが必要。

なので、まずは商品知識に対する簡単なテストを行い
そのテストの中でどんなことが分からないのかを把握
した上で、自分達に必要な知識がなんなのか、自分で
把握しておくべき知識と人に教えてもらうべき知識との
違いは何なのか、そしてその違いは何故必要なのか、
を理解させよ。

そして、知識レベルのばらつきを把握できたらレベル別
にクラス分けせよ。クラスごとにやらせる内容を変えて、
知識取得における競争意識を植え付けよ。講習会が
終了してもその競争が続くような状況を作り出せ。

当然社長にそのような状況を作り出すことを求めなければ
ならないが。

「営業に要求される最低限の知識レベル」をクリアできて
いないものは社内において無駄なリソースを消費している
事を理解させよ。なお、この部分は社長に理解してもらい、
その上で営業に対して直接社長から話してもらえ。PGが
いうのはあまりよくない。社長がいうのが一番効果的だ。
136噛み砕いたまとめ:02/08/07 23:20


「 貴 様 ら 真 面 目 に 仕 事 し や が れ !」

137125:02/08/07 23:24
>>136
それは噛み砕いてはいない。
ひとことでまとめただけだ。
138名無し~3.EXE:02/08/07 23:50
おい、初心者のみんな
>>125にサポートをどんどん頼もうぜ!
139名無し~3.EXE:02/08/08 00:31
>>125の書いていることはもっともだと思う。
さらに,>>134とか>>137のツッコミもまたおもしろい。
んでもって>>138のコメントが出てくるロジックは理解不能。
140名無し~3.EXE:02/08/08 00:38
ごめん
>>125の返答にワラタよ
141名無し~3.EXE:02/08/08 00:41
>>139
最低限の知識持たない(持とうとしない)営業>>138
142名無し~3.EXE:02/08/08 01:14
10年前は、隣のお姉さんが「ビデオデッキ買ったけど線のつなぎ方がわからなくて…」
というパターンの妄想が多かったが、最近は「パソコン買ったけど使い方がわからなくて…」
という妄想に変わっていますか?
143名無し~3.EXE:02/08/08 01:26
お前がいま手に持ってる本にやり方が全部書いてあるのに、
しかもそのページを開いて手渡してやってるのに、
どうして俺の方だけに視線を向けて「次どうすればいいの?」なんて
セリフを吐いてくるんだ・・・という気分になった今日の昼下がり。
144名無し~3.EXE:02/08/08 01:35
パソヲタどもをいいように使って何がいけないの?
145名無し~3.EXE:02/08/08 02:30
パソコンも使えない低脳って生きてていいの?
146意味が分からん。:02/08/08 02:47
 
147名無し~3.EXE:02/08/08 03:40
>>142
実際にビデオデッキの話は今でもたまにあります、衛星放送とかどうとかで。
もちろん、パソコンも。
もっとも隣のお姉さんではない罠。

最近、グラボの増設の相談がやけに多いっす。
「検索くらいしろや、ゴルァ」って言っても、「聞いたほうが早い」とか言われます。
今度、おもちゃ屋で100円のプラスチックの刀でも買って斬り捨ててきます。
148名無し~3.EXE:02/08/08 04:26
>>147
> 「検索くらいしろや、ゴルァ」って言っても、「聞いたほうが早い」とか言われます。
漏れもそれ多い
上司ででも無い限り、そう言う香具師は無視してるけどな
149名無し~3.EXE:02/08/08 04:27
>147
ゲームやりたいけど、スペックが足りないというやつな。
しかも、メーカーPCだからPCIしか選択肢がないという罠。
150名無し~3.EXE:02/08/08 11:25
>>146
どの発言のどの意味が?
151名無し~3.EXE:02/08/08 13:50
料理人は、材料も料理の味も、知る必要はねーんだ!
レシピを作る奴が、材料も味も舌触りも香も全部書いとけ!
おーっと、どれくらいの時間で、どの材料を入れるかも書いておけよ!


こんな飲食店には、入りたくありません。
152名無し~3.EXE:02/08/08 15:04
>151
ちょっと違うかな?

ウェイターは料理の知識も、酒の味やどの料理にあうかも
自分から知る必要はないし、そんなもん自分で勉強するもんじゃねーんだよ。

料理人がしってりゃいいの。
そんで料理人がウェイターの教育すりゃーいんだよ。
幼稚園児に教えるようにな。


どちらにしてもイヤです。
153名無し~3.EXE:02/08/08 15:16
>>152
>ウェイターは料理の知識も、酒の味やどの料理にあうかも
>自分から知る必要はないし、そんなもん自分で勉強するもんじゃねーんだよ。
これはどうかと思うが。
確かに知らなくても良いけど、知っていたほうがよりお客様に喜んでもらえるかも知れないし
リピート率が上がるかもしれない。
知っていれば知っているほど多くのお客様のニーズに対応しやすくなるから、売上UPも期待できる。

まぁ、やる気の無い人間は>>152のように考えるんでしょう。

一連のバカ営業シリーズを読んでて、
無知な営業がうちの会社の担当だったら嫌…とか思わない?
154名無し~3.EXE:02/08/08 18:16
>153
151-152は共に121の「営業は説明書なんか〜」を例えるとこうなるって言ってるんじゃない?
155153:02/08/08 18:17
>>154
なるほど、そういう事か。

>>151-152
スマソ。
ちょっと逝ってきます。
156151:02/08/08 20:56
>152
いや、自分としては

レシピを造る人(材料から味から知ってる人)=111
料理人=営業の人

のつもりで書いたんだけど。
自分の扱う商品(料理であれ機器であれ)が、どういうものかを知っているのが当たり前と思って。

だめ?
157名無し~3.EXE:02/08/08 21:45
(・∀・)イイ!
158名無し~3.EXE:02/08/08 22:53
うちの会社にも出入りの業者がいて、飛び込みの営業も来ますが、
自分とこの商品を隅々まで知っていると信頼が置けます。
それなら買ってやろうか、という気にもなる。

でも、営業って商品の上っ面しか覚えてない方が多いんですよね。
そういう香具師は技術的な説明を脱して価格や話術でどうにか
しようと画策するからすぐわかる。
騙して買わせるつもりかゴルァ、と思ったりしますね。
買ってみたら期待外れだったとか、トラブルが起きたときに口先で
のらりくらり逃げようとするとか、そんなことにならないかと心配。
159名無し~3.EXE:02/08/08 23:08
>買ってみたら期待外れだったとか、トラブルが起きたときに口先で
>のらりくらり逃げようとするとか、そんなことにならないかと心配。

そういうときに定番のセリフ「責任者呼んで来い!」
で、>>111が呼び出されて文句を引き受ける…と。
>>150
>>121の関連書き込みの内容
161名無し~3.EXE:02/08/08 23:33
>160
今回のメアドは一段と長いですな
162噛み砕いたまとめ:02/08/09 00:46
>160
お前がバカだって事さ。
163111:02/08/09 10:23
昨日、7時間かけてTAのドライバをインスコ出来なかったようです。
漏れがあてずっぽうで言う操作より、手元のマニュアルに従えといっているのに
全然読まずにずっと悩んでた模様。

仕方がないので「とりあえずマニュアルもって帰ってこい」と言いました。
今日、マニュアルに赤線でも引いて渡そうと思ってましたが
朝に会ったときに状況を聞くと
営業「ここで止まるんです」
と指を差すところは「○○○○はインストールされました。 完了ボタン」のダイアログでした。
USB接続しようとしたのでUSBドライバとTAのドライバの二つをインスコしないといけないんですが
最初のUSBドライバを入れた後、完了ボタンを押さずに「動かない」と
言っていた様です。

激しく脱力.......
164名無し~3.EXE:02/08/09 10:32

「も う 良 い よ 。 死 ね 」
165名無し~3.EXE:02/08/09 13:24
完了age
つか、PCがどうのという前に、日本語の勉強が必要かと。
まずは国語辞典で「完了」の意味を教えなければ。

マニュアルにも小学校4年生以上で習う漢字熟語が出てきた場合、
「※1」などと書いて、巻末に意味を書く必要有り。
166125:02/08/09 15:19
>>163
それは凄いな(失笑)

会社で実験用にPC一台用意して、それを使って
インストールの講習からしないとだめそうだな。

でもさ、そいつ会社の中でお荷物になってないか?
他の営業と比較してどうなんだろうか?

お荷物なら他のやつのレベルに追いつかせるよう
他の営業よりレベルが低いことを本人に自覚させて
時間限定でスキルアップさせないとダメだろ。
それこそそのことも社長に報告して社長から圧力を
かけさせないと。お荷物はいらない、ってな具合に。

まあ、基本的に分からない時にどうすればよいのか
という切り分けができない人種のようなので、まずは
そこから教えないとダメだろうな。

「客先に行って自己満足の対応しかできないなら
行かない方がいいぞ」とはいってやりたくなるが。
167名無し~3.EXE:02/08/09 20:40
つーか、そいつは仕事より人間辞めた方が(・∀・)イイ。
168162がバカだって事さ:02/08/10 17:34
>>162がバカだって事さ。
>>162がバカだって事さ。
>>162がバカだって事さ。
>>162がバカだって事さ。
169名無し~3.EXE:02/08/10 18:56
>>168
病んでるな
170名無し~3.EXE:02/08/10 22:00
>>169
まあ、連日の理不尽な無料サポートでストレスたまってるんだから、
優しい目で見ようよ。
171名無し~3.EXE:02/08/10 22:10
突然、知らない人からサポート依頼の電話がかかってきたことある?

172名無し~3.EXE:02/08/10 23:34
>>171
PCサポートが仕事だから
わんさか依頼の電話は来るが。
173名無し~3.EXE:02/08/10 23:38
>>171
くちづてで来る時あるな・・・。
「○○(友人の名前)から聞いたんだけど、ちょっとお願い聞いてくれるかなぁ?」って。

一番人気のフォントキャッシュ破損ですた。
174名無し~3.EXE:02/08/10 23:42
>>171
コンピュータ系の出版社にいると来るよ。

俺が受けたことあるのは、
「シーケンサソフト買いたいんですがどれがいいでしょうか?」
「EXCELでこんな表作りたいのですがどうすればいいでしょうか?
(この人は、ある程度まで作ってきてたからマシでした。
関数使った式を何個か作って送ったらあとは自力で作ったみたい)」
「Netscapeの新しいのはどこにある?
(このおっさんは強烈だった。結局、電話でダウンロードから、
設定まで全部説明させられた。「おおきに」っていってくれたからいいけど、
3日くらい連続でかかってきた)」

むげに断るわけにはいかないから困るんだよなぁ。
175名無し~3.EXE:02/08/11 10:45
先日仕事場のむちゃくちゃえらいさんから電話がありまして、
すぐにきてくれとのこと。
電話してきた人は私が一年目にいた部署の隣の課に居られたので
知っていました。
ところが行くと「私のPCなおして。FDDが認識しない」との事。
わざわざ車とばして来たのにそんだけ・・・
で、PC起動すると常駐されているアイコンは
・付箋
・職場で使用する文書管理アプリ
・スケジュール管理ソフト
ここまでは良い。
しかし
・Realplayer
・アンチウィルス(パターンアップデート今年の3月)
これは???でも、これも許そう。
(仕事のマシンでRealplayerは無いと思うが)

しかし
・ソースネクストの「驚速」
・ソースネクストの「携速」

MMX200の32MBのマシンで動かさんといてくれ。頼むから。
当初とは違うメンテナンスをさせられました。
FDDはハード的な故障の様なので僕出来ませんって帰ってきました。
176名無し~3.EXE:02/08/11 13:07
無料サポートしてもいいのは女の子だけだな。
野郎だと何回もやるとそれが当然のようになってなにもしなくなるね。

女の子だと何回やってもいつも丁重にお礼をくれるし、なんかあったらいつでもどうぞ、って言っても
遠慮して俺がヒマそうな時間を見計らって連絡入れたりするからいいよ。

野郎だと深夜連絡寄越して来たり、こっちが忙しいのに今すぐやって欲しいとか言い出すし。
しかも交通費すらも出さないし。
女の子だと交通費+気持ちを出してくれる。やっぱり気配りがいいねー、って思うよ。

と言う事で、今、俺が抱えてる無料サポートは、女が9割りだな。野郎は礼儀正しい奴だけ。
それ以外の野郎は痴呆を装って他の奴に押しつける(w
177名無し~3.EXE:02/08/11 13:13
久しぶりに女ネタ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

でも女の方が(略)
178名無し~3.EXE:02/08/11 14:31
>>176
まあ、パシリに近いですね。男の依頼の場合は。
依頼者とパソコン以外につながりある?
179名無し~3.MP2:02/08/11 15:15
友人(自称) 「もしもし、○○さん? ViXってわかる?」
折れ 「ああ、画像見るやつね」
友人 「それでさー、そのソフトでエロゲの画像見れるらしいんだけどさー、どうやんの?」
友人 「ファイルをダブルクリックしても見れないんだよー」
折れ 「susieのプラグインを使うんじゃないの」
友人 「プラグインって何?」
折れ 「画像見るために要るファイルだよ」
友人 「でそれってどこにあんの?」
折れ 「検索すれば見つかるんじゃない」
友人 「でさー、ViXってシェアウェアなの?」
折れ 「ホームページに書いてあるんじゃない」
友人 「ありがとう、また電話するよ」

こんなどうでもいいことで電話してくる・・・
ちなみにこのあいだは電話越しにWin98のインストールやらされました。
180名無し~3.EXE:02/08/11 16:52
>>179
かまってクン?
181名無し~3.EXE:02/08/11 22:32
>友人(自称) 「もしもし、○○さん? ViXってわかる?」
>折れ 「ああ、画像見るやつね」

既に終わってるよ、ここで反応するなよ(w
基本は「え?なにそれ?」だろ


折れの周りでもLhasaとかで反応できるのは折れくらいだな
182名無し~3.EXE:02/08/11 22:40
一度、サゲって何って聴かれたことがある。
おそらくsageだろうな…

知らないって答えておいたよ。(笑)
183名無し~3.EXE:02/08/11 22:41
最近ようやく社のファイヤーウォールをSSH認証で通り抜け、
社内専用サービスを自宅で受けられるようになりますた。
面倒が起きそうなので、周りには黙っておこうとおもいますた。
184名無し~3.EXE:02/08/11 23:00
最近レスが少ないなぁ
皆平和にすごしているのか、
それとも過労死…
185名無し~3.EXE:02/08/11 23:17
>>184
単に夏休みじゃないか?
サポートする側、される側、どちらか片方が
夏休みに入れば必然的に事件は減るでしょう。

( ゚д゚)ハッ!
そうか!
加害者と被害者、両方が揃わなければ
事件は起こらないのか!!
くっ、なんで今までこんな簡単なことに
気付かなかったんだ・・・
186サポートする側:02/08/11 23:36
      ||
      ||
    ∧||∧
    (/ ⌒ヽ というわけで逝きます・・・
    | |   |
    ∪ / ノ
     | ||
     ∪∪
      ;
    -━━-
187名無し~3.EXE:02/08/11 23:40
変な質問するやつは学生が多いと言うことか?オヤジが圧倒的に多いと思ったのに。
188名無し~3.EXE:02/08/12 00:24
(゚Д゚)ハァ?
189名無し~3.EXE:02/08/12 00:26
(゚Д゚)ヒィ?
190名無し~3.EXE:02/08/12 00:42
(゚Д゚)フゥ?
191名無し~3.EXE:02/08/12 00:48
(゚Д゚)ヘェ?
192名無し~3.EXE:02/08/12 00:49
o(^O^o)ホウ♪
193名無し~3.EXE:02/08/12 01:28
せめて盆休み中は平和であってくれ…
194名無し~3.EXE:02/08/12 02:44
女の子でもバッサリ切られるときは切られるよ(悲

男でもきちんとしてる奴はきちんとしてる。
人ン家に出かけていろいろ悪巧みをする口実にもなる。

過去にサポセン頼まれてゼミの知人宅に逝った。
待ち合わせ場所で「大きいおみやげが二つ、小さいおみやげが一つある」
といい、急遽アポの取れたゼミの知人二人とお菓子を持って出かけマスタ。
当初知人はむかついた表情をしていましたが、
今では「アポなし友人同行(もちろん互いに知ってる人間に限る)」
は恒例行事になりますた。
195名無し~3.EXE:02/08/12 03:06
>194
すまんが、意味が不明瞭。
196名無し~3.EXE:02/08/12 05:23
テレホマンの知り合いからCATVかADSLを導入するのでLANを組んでくれと頼まれた
激安の予算でルーターやLANケーブル、NICなんかの買い物もしてきてくれと言われた

その直後にそいつの口から数ヵ月後を予感させる言葉が出た
そいつの使っているパソコンは友達に作らせた他作機なんだけど、
「そうそう、ついでに新しいパソコンほしいんだよね。俺って今自作の使ってんじゃん?
 故障したときとか保証もないし、なんか調子悪いしさあ。
 やっぱ自作なんてやめておいたほうが賢いね」
もし俺がそいつの家のLANの構築を手伝ったとしても後々裏では悪く言われるんだろうね
197名無し~3.EXE:02/08/12 06:22
>>196
そんな奴にはコレガやメルコで組んでやれ。
一緒に家電店行って店員の薦め通りにしとけばいいだろ。


198名無し~3.EXE:02/08/12 10:10
>>194
サポ頼んだ当人もあまりDQNな事を言ったり
ひどい態度も取れずにちゃんとするしかないんだろうな
199名無し~3.EXE:02/08/12 10:55
>196
そういう奴にはIntelのリテール品で組ませようよ。
200名無し~3.EXE:02/08/12 13:22
>>199
いや、メーカー物+メーカー純正オプションで決まりでしょう!
201名無し~3.EXE:02/08/12 13:36
>>200
メーカーの有償サポート契約もつけてやれ。
202名無し~3.EXE:02/08/12 15:07
>200
メモリは重要なパーツだよな。
当然、増設は純正品に決まりだな。うん。
203名無し~3.EXE:02/08/12 20:53
>>196
で、ちゃんと断ったの?
204名無し~3.EXE:02/08/12 22:21
>203
まだ断ってないっす
やわらかく断ってみようかなとは思ってるんですけどね

やっぱインテル入ってるですよね
205名無し~3.EXE:02/08/12 22:30
ますますかっこいい
206名無し~3.EXE:02/08/12 23:09
CPUも、もちろんCeleronなんていう安物のぁゃιぃ石は論外だね。
ちゃんと2.4GHz程度のPen4を積んだPCを選ばないと。
キーボードも、最近のヘボな奴じゃなくて
メカニカル式で、過去の名機の復刻版を使わないとね。
207名無し~3.EXE:02/08/12 23:20
OSは9x系の最後を飾った逸品、Meだね。
これだったらゲームも簡単にできるよ。
208名無し~3.EXE:02/08/12 23:37
いやいや、ネットゲーマーだしMe以外考えられないっすよ

というか夏厨ぶるのがつらい
209名無し~3.EXE:02/08/12 23:45
いや、真剣にOSはXPをお勧めする。
最近ではまともにはXP以外は売ってないから。
いざとなれば他のやつにそのままフル事が出来るしね
210名無し~3.EXE:02/08/13 01:57
「通は枯れたOSを使うもんだよ」と言って、MS-DOS辺りを渡してみたい。
211名無し~3.EXE:02/08/13 03:54
>>210
コマンド一つ一つで電話がかかってくると思われ (;´д`)
212名無し~3.EXE:02/08/13 09:25
>>211
「command.comっての消したらなんか動かないんだけどー」とか(ハライテ
213名無し~3.EXE:02/08/13 10:52
>>212
消せるとは思えないが
214名無し~3.EXE:02/08/13 10:59
>213
確かに(w
ただコピー、削除、リネームなんかのコマンド教えたら
猿のようにいろいろ触りまくって>>212の様になる可能性が大。
215名無し~3.EXE:02/08/13 12:26
「何か動かなくなったんだけど?」
「再インストール」

「ファイル名変更したら動作が変になったんだけど」
「再インストール」

「C:からD:にデータを移したいんだけど」
「再インストール」
216名無し~3.EXE:02/08/13 12:40
再インスコのやり方まで手伝わされるぞ。

「知らない」が吉
217名無し~3.EXE:02/08/13 12:50
「再インストールってどうやんの?」
「FORMAT C:」
218名無し~3.EXE:02/08/13 13:05
「なんかわからんけど、おかしくなった。どうにかして」
『お前をどうにかしたい』
219名無し~3.EXE:02/08/13 15:45
「何か分からんけど」
「俺にはお前が何を言っているのか分からん」
220名無し~3.EXE:02/08/13 15:58
「何もしてないのに」
『そのまま何もするな』
221名無し~3.EXE:02/08/13 17:23
>>219-220
名言だ
222「知らん」:02/08/13 18:42
と答えるということで。
223名無し~3.EXE:02/08/13 18:53
「知らん」と答えられる人で無いと、(サポートを行うのは)難しい。
224名無し~3.EXE:02/08/13 19:58
>>223
何か変じゃねーか?(w
サポートを断るのは、の間違いじゃ…
225名無し~3.EXE:02/08/13 20:27
「ピーコさせて」
『通報しますた』
226名無し~3.EXE:02/08/14 20:18 ID:BtdCpn1L
あげてみる
227名無し~3.EXE:02/08/15 01:37 ID:EgeJhGfZ
なんか「WinFAQ」で、すごいスレあるんすけど・・・
めちゃ大変そう・・・
228名無し~3.EXE:02/08/15 02:21 ID:qTw6GPd7
>>227
Win98、Meの方の教えてクン養成マニュアル周辺?(w
2chばっかり見てると、ツリー表示の掲示板が読みにくいと感じる。
/.は最近慣れてきたけど。
229名無し~3.EXE:02/08/15 05:21 ID:A4znEzV9
>>227
読みますた。「WindowsMeを使ってる人」でしょ?(´ヘ`;)ハァ…ですわ。
230名無し~3.EXE:02/08/15 09:43 ID:0MGQZfkX
「「ドライブCの空きディスクが少なくなってます」というメッセージが」
のスレ?

それとも「IEとかで表示されません」のスレ?

どちらもあそこじゃよくある風景だよ…(T_T)
231名無し~3.EXE:02/08/15 09:56 ID:IkReUP1/
>230
いや、もっと凄かった。
FF11をやりたい大学生が、スペックの確認方法を質問したんだけれど
そいつがどこのメーカーのPCを使っているのかすら解らないまま終わってた。
教えてクン養成マニュアルそのまんま・・・

削除されちゃったのかな?
232名無し~3.EXE:02/08/15 11:35 ID:Ay1dDOQ+
削除されちゃったみたいだね。
読んでて胃がキリキリしたよ(笑)
聞くほうが早いと言い切って、他人の都合を無視して知識を貪るとは。
233名無し~3.EXE:02/08/15 11:39 ID:asGHq+wQ
実際には検索した方が早くて確実な場合も多いのにねぇ・・・
偉い人にはそれが分からんのです!
234名無し~3.EXE:02/08/15 12:54 ID:ro8Cjmst
偉くねえ。
235名無し~3.EXE:02/08/15 14:19 ID:qTw6GPd7
誰かログきぼんぬ。(w
236名無し~3.EXE:02/08/15 14:58 ID:+i6ijxH8
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お盆だというのに、、、今から上司の家にサポートに逝ってくるぜ!!!!!!
ウィルスに感染したとか何とか。。。OSの再インストールになりそうな予感。
いくのいやああああああああああああああああfがg
237名無し~3.EXE:02/08/15 15:46 ID:ka6LPod7
急用を思い立ちましたので行けなくなりました。申し訳ありません。
と言う。
238名無し~3.EXE:02/08/15 16:53 ID:xLBNa3ty
>>235
多分全ログあるけど、Becky2+bkCMなんだよな
スレッド保ったままHTMLにコンバート出来るツールがあれば考えんでもないが
bmbx_html は試してみたけど、スレッド崩れるんだよ
239名無し~3.EXE:02/08/15 21:10 ID:Srm08xyv
安らかな盆休みだ
全部切ってしまって、とてもよかった
240名無し~3.EXE:02/08/15 21:28 ID:qGafgfUf
>238
テキストでうぷ出来ん?
241238:02/08/16 00:26 ID:t3rwp6ka
上げた
bmbx_html でコンバートした後、手書きでスレッド化した

ttp://osietekun.tripod.co.jp/
242名無し~3.EXE:02/08/16 00:31 ID:qzDGsgxT
>>238
俺もBecky使ってるから、ファイル貰ってプラグイン入れれば読める、のかな?
243名無し~3.EXE:02/08/16 00:34 ID:qzDGsgxT
>>238さん、わざわざ有難うございます。
244名無し~3.EXE:02/08/16 00:43 ID:EF49cLta
>>241
サンクスコ

しかしなぜ2chにスレ立てなかったんだ!
いいおもちゃになっただろうに…(「フュージャネイザンしる!」とか)
245名無し~3.EXE:02/08/16 00:47 ID:3ZQNzNdj
>>241
…( ゚д゚)ぅゎー…

何だか泣けてきた(;´Д`)
ともあれup凹カレー
246名無し~3.EXE:02/08/16 00:52 ID:MBiwsOG0
>>241

パソコンの型番を教えるとクラックされるから書き込めないなんて(w
247名無し~3.EXE:02/08/16 00:55 ID:qzDGsgxT
全文読んだけどすごいねぇ。
型番だけでハッキングって…
その想像力を少しだけ俺に分けて欲しいかも。(w
診断君とかフュージャネイザンに引っかかったらどうなるんだろ?(w
248名無し~3.EXE:02/08/16 00:59 ID:I77wlxff
今の大学はこんなキチガイばっかりなの?
249名無し~3.EXE:02/08/16 01:04 ID:EF49cLta
>>248
漏れはきっとかろうじて基地外でないと自信なさげに言えます。
250名無し~3.EXE:02/08/16 01:05 ID:aTNbGtql
>>241
Σ(´Д`;)ズガーン、何だこの人・・・コワーヨー
251名無し~3.EXE:02/08/16 01:07 ID:7byP/DfH
>241
乙カレー。
つーか凄いねぇ…コイツ…。
252名無し~3.EXE:02/08/16 01:08 ID:I77wlxff
>>249
自信持てYO!
253森上がって北!!!!!:02/08/16 01:09 ID:vkYPNuTg
重要なサーバーなどは見えないように鉄の箱(?)に入れて
その周りを鉄格子で囲っている。
ハッキング恐れて何使ってるか非公開。
254238:02/08/16 01:26 ID:t3rwp6ka
自分でちらちら見返してみたけど、置換出来てない所があるね
今日は疲れたから、気が付いた所だけでもなおしますわ
向こうの回答者さんたちには迷惑かけられんしねえ

>>ALL
[楽しんで|悲しんで] 頂けたなら、苦労した甲斐があったと言うものでふ (ノД`)・゚・

>>242
UNIX MailBox形式でエクスポートしたら殆どのメーラーで読めるけど
ハンドル、メアドそのままで配る訳にもいかんだろうし
うpしたので勘弁してくらはい
255名無し~3.EXE:02/08/16 01:34 ID:YFudcE8I
>>238
いやいや、どうもお疲れさまでした。
楽しいネタ、もとい、貴重なサンプルの提供は
今後の研究に大いに役立つことでしょう。
256名無し~3.EXE:02/08/16 01:41 ID:i7jPm41Z
>>241
なんか、ねぇ…
放置できないのかね。
ここのスレ見たらどう思うんだろう。
「見なかったことにできる」のがどれだけ恵まれた状況か…
257名無し~3.EXE:02/08/16 01:42 ID:qzDGsgxT
>>254
ID見てもらえれば分かると思いますが、>>242=243です。
うpお疲れ様でした。

しっかし教えてクンに付き合ってる人達もすごいよなぁ。
258名無し~3.EXE:02/08/16 02:13 ID:0NA2B6bj
依(や)れ! 縁(や)れ!
求(や)れ! 望(や)れ!
頼(や)っちまえ―――――――!!!

感謝? 労い? 晩飯? サポート料?

そんなもの…クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしね―――――――!!

「PSYCLOPS(サイクロプス)」の目にうつるものは
ただ一つ!!

「依頼――――――(デストロ――――――イ)!!!」
259名無し~3.EXE:02/08/16 03:41 ID:ee4rD5XK
>>238
(゚д゚)ポカーン...

世の中って広いね。珍しくこっち側の住人で良かったと思った。

>>248
大学生ですが、キティです。
260age!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:02/08/16 11:55 ID:vkYPNuTg
261コギャルとHな出会い:02/08/16 11:58 ID:kulpmd6C
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
262262げとぅ:02/08/16 12:01 ID:Wztr3cNp
 .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ      
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
263名無し~3.EXE:02/08/16 13:29 ID:Jkfq6EcV
>>241
こりゃネタだろ
>そうですね〜、携帯電話のを教えます、[email protected]です。
これがなければまだ真実味があったんだけど
264名無し~3.EXE:02/08/16 14:29 ID:8zLsXEOg
>263
ログをアップした人が修正しといたんじゃないの?
265名無し~3.EXE:02/08/16 15:52 ID:IUw1h0JN
みんな!笑うなよ!
大学生がPCでFF11をやりたくてハッキングの恐怖に打ち震えながら
型番調べたんだから!(ゲラ
266名無し~3.EXE:02/08/16 15:54 ID:MbahZKaA
>>241
次期スレッドのテンプレにいれよう。
267名無し~3.EXE:02/08/16 16:02 ID:MbahZKaA
>>241
M女史に通じるものがあるなぁ。
268238:02/08/16 16:17 ID:uiIRAuBc
>>263-264
実際に、suzuki.muneo@[携帯キャリアのドメイン].ne.jp ですた
実在するアドレスかどうかの確認はしていません
269238:02/08/16 17:04 ID:uiIRAuBc
ちと悪のり更新してみますた
働けよ漏れ、って感じです
270名無し~3.EXE:02/08/16 17:55 ID:z3BqZS/I
結局業務用パソコンの型番は何だったのだろう?
271名無し~3.EXE:02/08/16 19:07 ID:j2VZB9e7
いや,それ以前に「業務用」パソコンて何?普通のパソコンを仕事に使っただけ
だろうけどさ。それともレジスターとか?あれも確かwindowsだし。
272名無し~3.EXE:02/08/16 19:56 ID:7PiDObK7
>>269
ツリー表記は無視しても良いので、一覧できる形式キボンヌ。
273名無し~3.EXE:02/08/16 20:42 ID:peydkFh9
>271
>それ以前に「業務用」パソコンて何?

「『ネットビスタ』と『アプティバ』は全く別のパソコン」みたいに思ってるのでは?
274名無し~3.EXE:02/08/16 21:29 ID:N7QskMYC
>271
一般販売ラインナップになくて企業向け専用のPCを業務用PCいわない?
と言うか俺はそういう認識だった。

俺も厨の仲間だったのか、鬱だ…
275名無し~3.EXE:02/08/16 21:34 ID:knOddAJk
>>273
それだ
>>274
気にするな、中規模の企業では普通そっちだから
271が言うようなのは規模の小さい企業に多いよ
決して間違ってはいないと思う


余談だが某コンビニ端末の中にはCUSL2-Mが入っているわけだが(w
276275:02/08/16 21:36 ID:knOddAJk
CUSL2-Cだったかも、、、
CUSL2シリーズなのは確かなんだが
277名無し~3.EXE:02/08/16 22:47 ID:L8Qi/ksz
>>241
ネタ、じゃないのかなあ・・・
なんか人間の言葉しゃべってないし・・・
世界中のPC雑誌読んでから質問しる!(w
278名無し~3.EXE:02/08/16 23:41 ID:cQ+I19K0
ま、回答者が大人気ない対応だけどね。黙殺出来ないなん
て、アフォですな。
279名無し~3.EXE:02/08/16 23:41 ID:P0H2Q5uA
>>241
これはネタだろう・・・
マジだとしたら凄すぎるよ
280名無し~3.EXE:02/08/16 23:45 ID:m8VXkTvN
俺はネタと見た。
逆撫で方がツボを突きすぎているように思う。
281名無し~3.EXE:02/08/16 23:58 ID:xbT7OhB9
>>241
型番はハックが怖くて晒せないのに、
携帯番号はあっさり晒してしまう。
阿呆なのか?
282名無し~3.EXE:02/08/17 00:23 ID:QgnCqGZK
真性?
283名無し~3.EXE:02/08/17 00:39 ID:IKhAHmqZ
お盆休みで帰省したら、従兄弟と二人で親戚達とその友人達のパソコンのメンテをやらされたよ。
ウィルス感染から起動しないものまで9台のメンテ+LAN構築1件。
朝9時から午後4時まで働いて、出たのは麦茶だけ。昼飯もガソリン代も自腹。

田舎で1泊するのを止めて帰って着た。
留守電に「正月もパソコン直してね」とメッセージがあった。
正月は無理してでも海外行こうかな・・・。
284名無し~3.EXE:02/08/17 02:04 ID:jXxNCPzK
>>3を印刷して封書で送りつけてやれ。
285名無し~3.EXE:02/08/17 11:17 ID:hV7fZBZc
麦茶一杯いくら?
286名無し~3.EXE:02/08/17 12:07 ID:0VND8rmF
>>283
やっぱり、パソコンなんて知りません。というふりをするのが一番ってことだな。
(−人−)
287>>283:02/08/17 13:32 ID:hV7fZBZc
出張料 +5,000(日帰り)*1=5,000
パソコンセットアップ 5,000*9=45,000
トラブル診断料 2,000/h*7=14,000
OS再インストール 5,000*9=45,000

合計109,000

テンプレートによるとこんな感じか。
288名無し~3.EXE:02/08/17 14:38 ID:/rdS8coQ
三人で作業をした訳だから、一人当たり36,000円か。
妥当なところだな。
289名無し~3.EXE:02/08/17 14:49 ID:9UTng5UU
>>287
全員がPC持ってきてたってわけでも無いだろうし
もしかしたら、出張料*9かもしれん
再インストールも全部のPCでやったかどうかわからんし
でも、その金額より下がる事はなさそうだ(ワラ

>>288
従兄弟と二人で、だから287の金額で言えば、一人当たり54500円だよ
それをただ働きさせられるなんて (ノД`)・゚・ナキ
290名無し~3.EXE:02/08/17 14:55 ID:7qinWgRq
どうでもいいよ。
引き受けたヤシがアフォだったという結論で。
291名無し~3.EXE:02/08/17 15:07 ID:58sh/Hel
>>287
それにデータバックアップ料、アプリケーションインストール料、
ネットに繋いでいる場合は、インターネット設定料が入る。
LAN構築があるから、これだけで1万円くらい。
だいたい業者だと出張サポートは一台3万以上は取られる。
つまり27万円以上ののただ働き。

可哀想……。
292何故断れぬ??????:02/08/17 17:53 ID:CfS+v5Qu
 
293名無し~3.EXE:02/08/17 17:57 ID:yKLz/A3R
>>283
自分が代わりに言います。
ご苦労様。
294名無し~3.EXE:02/08/17 20:39 ID:xOdtguFG
あんまり技術の安売りするなや、調子に乗るから。
その技術をモノにするのに何度徹夜したんだ?
その技術はもはや一般の無学の人間が逆立ちしたって手に入れられないものだ。

頑張って徹夜して試行錯誤している間にヤシらは飲みに行ったり気持ちよくセクースしていたりするんだぞ。
その時間を代償に得た技術・知識なのになぁ。それを自己研鑽より快楽を選んだヤシらにタダで提供するなんて。
295名無し~3.EXE:02/08/17 21:00 ID:nYst8u4L
話の流れとは全然関係ないが、漏れ、今現在再インスコ作業やってる。
自分の作業でだって面倒なのに、他人の分でただ働きなんて冗談じゃないYO!!
296名無し~3.EXE:02/08/17 21:01 ID:mz14zKbA
まぁ頼まれたときは、
「業者の人がそっちに向かってるから」
ということでいいんじゃねぇか?
297名無し~3.EXE:02/08/17 22:42 ID:c/cB0k1j
そういえばNT系への移行をサポートしたことがあるなぁ。

メモリ増設、データのバックアップ、98のバックアップ・シェイプアップ、
パーティション削除・作成、2kのインストール・セットアップ、
ドライバインストール、バックアップのリストア、デュアルブート設定、
98時代の設定のリストア

アップグレードはやばいからクリーンインスコした。5時間かかった。

お礼にマック買ってもらった。










もちろんバーガーの方な。
298名無し~3.EXE:02/08/17 23:08 ID:88LiAVZj
報酬をつい期待して引き受けてみるものの、ジュースで終わる罠。・゚・(ノД`)・゚・。
299名無し~3.EXE:02/08/17 23:14 ID:nYst8u4L
つーか、新しくOS入れたいってヤシには

「HDDとSystemSelecter買え」

と言ってる。
データのバックアップしなくて良いし。ヽ(´ー`)ノ
300記念カキ子:02/08/18 01:56 ID:w0DElD0B

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  3 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
301名無し~3.EXE:02/08/18 11:17 ID:GRbweR5D
>>298
(♀の依頼を)引き受けたらLoveジュースでおわりましたが、何か?
302名無し~3.EXE:02/08/18 12:02 ID:ryHOG6YW
>>300
かおりん祭りの新機軸かと思った。
303名無し~3.EXE:02/08/18 12:41 ID:503O/pqm
>>301
てまんちょだけで終わり?
304股、女ネタだ!!!!!!!!:02/08/18 13:08 ID:YAMBtuyk
 
305名無し~3.EXE:02/08/18 13:08 ID:T0G4xHkA
出張料1000円〜で出張サポの自営してるんだけど、
その1000円すらくれない客がいます。

料金計算してると、トウモロコシとか持ってくるのな。。

鬱だ・・・
306名無し~3.EXE:02/08/18 13:25 ID:bsUF03ra
>>305
トウモロコシくれる人は良い人だよ!
307Seisei_Yamaguchi:02/08/18 14:00 ID:DUlQ+3c8
ムカついた時に業者に振る為に , 高額な業者のリストきぼん .





教えて . 聞く方が早いsi .
308お約束:02/08/18 14:07 ID:AU+DlrTX
>307
教えて君は逝ってよし!
309名無し~3.EXE:02/08/18 15:40 ID:tS1A5pMW
>>305
次の日トイレで(((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
310名無し~3.EXE:02/08/18 18:25 ID:RB3NZrVA
>>309
「身」だけでは無く、「芯」ごと出てくる........と。
311名無し~3.EXE:02/08/18 23:00 ID:0mUrHZYY
>>305

トウモロコシ持ってきても無視して料金計算すりゃいいんじゃねーの?

「無駄無駄無駄ァッ!」て
312名無し~3.EXE:02/08/19 01:26 ID:a5rT9fSy
>>305
>>309
次の日トイレでトウモロコシで掘られるのか?!
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
313名無し~3.EXE:02/08/19 07:46 ID:rMW5LJDp
>>310
芯でください
314 :02/08/19 11:08 ID:/tdotykl
Win2000Pro チューンナップ専用スレ Part6より


53 名前:コナン 投稿日:2002/08/18(日) 15:54 ID:A5waf1vO
真実はいつもひとつ

54 名前:ブナン 投稿日:2002/08/18(日) 17:09 ID:XA7r7aTi
>>53
とは限らない

55 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2002/08/18(日) 17:09 ID:EQOW+0YS
体は大人、頭脳は子供、その名は…

56 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2002/08/18(日) 17:14 ID:/18+bgs4
教えて君!
315Seisei_Yamaguchi:02/08/19 14:11 ID:pMoV1yxZ
>>305
出張料1000円〜 なんていうお子様料金にしたら
トウモロコシで済まそうとされてもしゃあない気もする .
316名無し~3.EXE:02/08/19 16:21 ID:d5eTV7UQ
>>315
だからといって、1000円のモノを買うのに「とうもろこし」出したら
立派なDQNだぞ!(w
・・・・・とは言っても一理あるから値上げした方がいいと思う。
317age2ch.pl 0.03.24:02/08/19 21:42 ID:8IoKNPpE
318名無し~3.EXE:02/08/20 22:11 ID:5Elv+FC+
みんな、お盆のサポート疲れか?
319名無し~3.EXE:02/08/20 22:19 ID:99WJJ1pg
>>294
いいこと言った。

これ次回からのテンプレに希望
320名無し~3.EXE:02/08/21 00:30 ID:Xb5537/5
>>294
確かに、、、

初めて買ったパソコンが不具合続出で大変だった。
解決するために毎日本屋に通って立ち読みばかりしていた。
家に帰ってもネット上の質問掲示板過去ログを読み耽っていたりした。
書籍、PC、時間、その他パーツやら結構投資したな。

今となっては全てが懐かしい。。。
あぁ、、、○○さんよ、俺のお盆を返してくれ。
321名無し~3.EXE:02/08/21 07:04 ID:1s3VCIL5
教えて君から戦力外通報されました、

パソコンかったばかりの教えて君二人に呼ばれてメッセンジャーで会話してた時、
クッキーがどうこういう話を他の二人が始めたので「お菓子の話?」と聞きました。
「馬鹿」と一言送られてきてそれっきりサポート依頼は来なくなりました。
「宇多田光に対抗した倉木麻衣のあだ名?」の方が良かったっすかね?
322名無し~3.EXE:02/08/21 09:07 ID:ZjEKigH+
>>321
オメデトウ
323名無し~3.EXE:02/08/21 09:33 ID:OHOJo6zC
>>321
なんか、すっげぇむかつく話だね。
324名無しさん@Emacs:02/08/21 09:51 ID:Q/aVQBiz
>>321
むしろラッキーではないかと。
まぁ、こういうヤツに限って本当に困ったときにまた臆面もなく尋ねてきたりするんだけどね。

まぁ再度尋ねてきたようなときは思いっきりふっかけてやれ。
相手が女で君が男なら体くらい要求すれ。
325名無し~3.EXE:02/08/21 14:54 ID:JPePv3io
教えてくん降臨!(w
痛すぎるぞ!!!

ttp://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103673_11.html
326名無し~3.EXE:02/08/21 14:55 ID:JPePv3io
晒し上げ
327名無し~3.EXE:02/08/21 15:09 ID:B2rHDbq3
>>325
なんかネタっぽいけど、マジなら自称常識をわきまえた社会人の
そいつよりも普通の小学1年生の方がまだ常識的だな。
328名無し~3.EXE:02/08/21 15:17 ID:uaWkjK8Z
>>325 ここで同様のスレ立てたら、「クソスレ-終了-」で数レスしかつかねーな。
でもそこの1がそんなんだからクソスレとして成長しそうだ。
329名無し~3.EXE:02/08/21 15:22 ID:cxrJ4Ksp
なんか痛すぎ。
他人を食い物にしてるなぁ。
330名無し~3.EXE:02/08/21 15:40 ID:IDM7Kz8S
>>325
見ました。あまりに痛すぎですね。アホは放っておくに限るなあ・・・


関係ないですけどこの一連のスレってあんまり荒れないですね。
同じ痛みを持っている者同士わかるんかなあ・・・
331名無し~3.EXE:02/08/21 15:48 ID:4+oEZamF
泥沼化しすぎだ…

「放置」って素晴らしいね
332名無し~3.EXE:02/08/21 15:53 ID:JPePv3io
やっぱり放置=最強ですね。
ただあまりにも放置したりするとますます暴れて他人に迷惑が!(ワラ
さらに誰かが答えちゃったりするとつけ上がる・・・・
333名無し~3.EXE:02/08/21 15:54 ID:CP2BS8oq
>っつーか、ココで聞く事自体が無駄なので、
>http://pc3.2ch.net/jisaku/
>↑で聞いてください。
>
>きっと皆さん優しく教えてくれると思います。
>世の中の厳しさと言うものを。

そんなの送り込まんでくれ(w
334名無し~3.EXE:02/08/21 15:56 ID:u8Tb/Gtl
>>332
あそこは2ちゃんと違って、書き込みに対してage・sageが無いから
暴れられても大して迷惑にならないんだわ。
みんな放置しときゃいいのに・・・
335名無し~3.EXE:02/08/21 15:57 ID:u8Tb/Gtl
>>333
既に向こうで誰かが「こんな香具師は2ちゃんねるでもお断りだ(藁 」と書き込んでる・・・
ほんとの2ちゃんねらーかどうかはわからないが。
336名無し~3.EXE:02/08/21 16:10 ID:cxrJ4Ksp
これ、ちょっとワラタ、質問の書き方に。

なにがおすすめですか?
2万円くらいで
はやくてじょうぶなやつを
おねがいします
337名無し~3.EXE:02/08/21 16:13 ID:VY2widQc
>>336
小学生の書き込みかね?w
338名無し~3.EXE:02/08/21 17:20 ID:CP2BS8oq
>336
田宮のラジコン戦車とか?
339名無し~3.EXE:02/08/21 21:37 ID:GvrqnaxG
>>336
iモード買え!





あ、速くはないけど・・・
340名無し~3.EXE:02/08/21 22:19 ID:PvhqRFui
ttp://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103672_17.html
これもこれで、回答者に胃潰瘍で吐血させてくれそうな勢いだな・・・。
341名無し~3.EXE:02/08/21 23:13 ID:0O37lRJ/
>>340
これがもしマジだったら世界一偉い人なのか。
342名無し~3.EXE:02/08/21 23:22 ID:8xgznnlv
>>340
2chの煽りより気分がわるい。
343名無し~3.EXE:02/08/21 23:40 ID:Hb4kO7Ci
>>340
>きちんと目上の者にタイする礼儀をわきまえろ。

(;´Д`)・・・
344名無し~3.EXE:02/08/21 23:48 ID:UUYm1IkN
>>340
こいつ何様のつもりなんだろう?
345名無し~3.EXE:02/08/21 23:54 ID:im8si7LW
>340
この中では240Zが理解できん。
なんでわざわざリンク貼ってまでレス付けるかね。
バカをつけあがらせるだけじゃん。
346名無し~3.EXE:02/08/21 23:54 ID:VY2widQc
>>344
王様
347名無し~3.EXE:02/08/22 00:16 ID:64nvgltY
>343

「この掲示板にレスをつけている人は全員明治生まれですが、何か?」

でどう?
348名無し~3.EXE:02/08/22 00:27 ID:x+/WhR58
>>347
年上≒目上
教えてくれる人=目上
だと思うが
349名無し~3.EXE:02/08/22 00:51 ID:64nvgltY
>348
まあ何にせよ、340のヤシはDQNだって事でファイナルアンサー?
350名無し~3.EXE:02/08/22 00:51 ID:cr8JhyUb
「この掲示板で質問している人は質問に答えてくれている人に対して目下ですが、何か?」

で良いのでは。
351名無し~3.EXE:02/08/22 01:05 ID:tilNHEQc
プロファイリング
1.年齢50歳以上
2.職業課長クラス以上で割とへつらう人々が廻りに多い。
 もしくは社会的地位の高い自営業者。
3.インターネット初心者
4.合理主義者

そもそも「目上の者に・・・」のくだりでわかるように、
自分より年上の者が書いているはずがないと決めつけているようだから、
20代や30代ではないと思われ。
352漏れのぷろふぁいる:02/08/22 01:33 ID:Fub+2VVV
せまい車内でということで、タクシーか自社のハイヤーを乗り回しているのかやや謎だが
どちらにしても、そこそこ役職についている。
会社の後輩や部下には疎いPC系は恥ずかしくて聞けない中高年でハゲており、
ビール好きなために下っ腹が飛び出ている。
口臭が激しく、会話では接近戦を得意とする。
口癖は「これだから最近の若い者は」や「目上に対して礼儀がなっとらん!」であり
自分の負い目をひたすら隠し、周りでは実は浮いた存在。
受付嬢を見るたびに「化粧が濃いぞ」「香水がくさいぞ」という失礼な人。
また女性社員はお茶くみとしかみておらず、お茶を持ってくる社員の尻を平気で触る。
一口飲んでは絶対に「ぬるい、いれなおしたまえ!」と机に叩きおろす。
最近は辞令が気になり、掲示板を見るたびに脇の下から汗をダクダク流す。
そのため、日中は腋臭でくさく、半径3メートルは人が寄ってこない。
バブルの栄華を忘れず、ちょくちょくパブにいっては会社に領収書をまわす。
思ったとおりにいかないと癇癪を起こしダダをこねる子供そのもの。
他人に対しては厳しく要求を突きつけるが、自分には砂糖10杯くらい甘い。
家族構成としては奥さんのほかに長男長女一人ずつ。
長男はパンクバンドを目指すがやることはDQNそのもの。
長女は反抗期のため父親に対して苛立ちを覚えている。
そんな長女にいつも父親は「一緒に、風呂に入らんかね?」と毎晩諦めず誘う。
奥さんは冷め切っており、事実上家庭内離婚状態。
無駄に遅く帰ってくる旦那にはいつも冷えた味噌汁をだす。
または「レンジでチンしてください」と書き残して先に別室で就寝。
そして寝る前に飲むウィスキー一杯を片手に「酷い世の中になったものだ…」と嘆いて寝る。

こんなところでしょうか?
353名無し~3.EXE:02/08/22 01:37 ID:lanZ+zIY
>>352
かなり偏見が入ってる気がするがそれで良し(w
354名無し~3.EXE:02/08/22 01:46 ID:fYk3gGeO
>>351
まわりから「先生」と呼ばれる人種かも

>>352
藁たYO!
355名無し~3.EXE:02/08/22 06:46 ID:tPIDAaNs
同一人物臭いのですが・・・・・
ttp://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103673_40.html
356名無し~3.EXE:02/08/22 08:10 ID:OCVUMLXC
>>355
もしかしたら学校の先生かも?
それだったら「先生」と呼ばれる人種だし、
夏休みで時間はたっぷりあるわけだし。
357名無し~3.EXE:02/08/22 12:44 ID:nUooM3Lw
>>355
いや、所々敬語を使ってるから別人だろう。
358名無し~3.EXE:02/08/22 23:22 ID:tilNHEQc
>>356
ID全部大文字・・・
359名無し~3.EXE:02/08/22 23:33 ID:+LSRDbMW
手遅れになる前に,報告 連絡 相談 しろと
360名無し~3.EXE:02/08/23 13:09 ID:zpN/Xdow
小一時間?
361名無し~3.EXE:02/08/23 14:12 ID:Oweg9Ifk
ランデブーしたい?
362名無し~3.EXE:02/08/23 15:45 ID:hVH+fe0c
>>356
週休2日になり、かわりに夏休みはブチ壊されました。
363名無し~3.EXE:02/08/23 19:28 ID:tHj+l+nn
おかんがすぐ教えて教えてうるさいので今度から100円っていったらほんとに100円くれた。
でもそれくらいタダで教えろって顔してるけど。サポセンの値段を教えてやりたいよ…。
364名無し~3.EXE:02/08/23 20:32 ID:dbZQnHSt
馬鹿だな。
お前のせいで「相場はこんなもんだ」と思われたぞ。
365名無し~3.EXE:02/08/23 22:38 ID:twc9npeX
>>325で暴れてたヤシがまたもや「ぁゃιぃ理論」を振りかざしてます・・・・

ttp://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103671_20.html


夏 だ け の せ い だ ろ う か ?
366名無し~3.EXE:02/08/23 22:54 ID:twc9npeX
晒します
367名無し~3.EXE:02/08/23 22:57 ID:4/d3nFN8
>359


菠薐草か。
368名無し~3.EXE:02/08/23 23:08 ID:1Foz2BdW
>>365
[10] の後半の身の上話でユンユンきました・・・。

自分への返答者全員を一人ととらえてるから混乱するのに。
結局自分のことしか見てないタイプだな・・・。
369名無し~3.EXE:02/08/23 23:37 ID:B+r+89nz
病んでるやつはいっぱいいるんだな・・・
370名無し~3.EXE:02/08/23 23:55 ID:pkmpvLic
こういう人ってリアルでどんな生活を送ってるんだろう・・・
371名無し~3.EXE:02/08/23 23:59 ID:YgWlQlB2
372名無し~3.EXE:02/08/24 00:05 ID:q9QkIUVm
なんかIEのセキュリティホールの件で電話がきやがる。
ヤフーのトピックスを見て心配になって云々だと。
ちょっと読めばすぐ埋めなければいけないセキュリティホールだとわかるし、リンク辿れば落とせるし。。。

んなことで電話しないでくれ。風呂入る時間がどんどん遅くなるYO!!
ただの愚痴ですまねえ。
373名無し~3.EXE:02/08/24 02:31 ID:2JMPKnMc
>372
俺も(携帯について)「このオプション加入した場合、どの位使えば元が取れる?」とか
色々聞かれた。。。

俺に聞く前にカタログ見ろYO!
こんな時間になってしまった。。。鬱
374名無し~3.EXE:02/08/24 02:56 ID:KKEfc+zA
hhc-sse07221ってすごいね。(w
前回から態度、言葉遣いが変わって無いじゃん。
まぁ、娘が3歳って事は多分30歳以上なんだろうが、なんともはや…
375名無し~3.EXE:02/08/24 08:57 ID:RoKS681+
確かに気味の悪い人だね。ネタだったらどんなにかいいかと思うけど、
もし本当に書いてあるとおりの考えを持った人だとすると、
この先どうなるのか心配です。こういう人がほんの一握りだけだったら
よいのですが。
376hhc-sse07221:02/08/24 11:01 ID:F2+u6Vf9
>>375
オマイらホントにお目でてー奴らばっかりだなw

2chでここまでマジに騙されてるとは・・アフォかヴァカかどっちだ、おい
「長さんですか工事くんですか」の問に誰も答えなかったけど
バカ兄弟のことだってくらいは知っているよな?おい。

この板のレス、http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103671_20.htmlの
子兎たちよりとんちが回ってないようだな。いい気分でレスしてるようだが。

だいたいな。はじめの質問から

ネ タ に き ま っ て ん だ ろ ヴァ ー カ

「自作について2」がそうそうにコメント停止になったから
「呈し」になったから、「自作について」のほうを書き込んでみると
おい、書ける書ける。釣れる釣れるw 間抜けの入れ食い状態。

・・・・と、今見てみたら「自作について2」の方、消されてる・・・・・
っていうか消すの、遅いんじゃない?w

しょうがない。とりあえず勇者たちをここで晒してあげよう。
善意の戦士たちです。オイラも、頼りにしてます。張り切ってどうぞw

SONY
ホワイト
Tak
とーび
BAD
タムロ(おせっかい馬鹿

では、またhttp://bbs.tip.ne.jp/win/index.htmlで
あいましょう。。。(^^)/~~~
すでに他に3つほどスレッドたててるの、わかる?
377名無し~3.EXE:02/08/24 11:14 ID:F2+u6Vf9


鼻水出しながらマジレスしている団体の待合所は、ここですか?

378名無し~3.EXE:02/08/24 11:27 ID:qVlUuvRV
ふぅ・・・よかった、ネタで。
379名無し~3.EXE:02/08/24 11:38 ID:L3kCoHAf
ネタっつうか、釣りにしても痛いヤシだな。
380名無し~3.EXE:02/08/24 11:46 ID:2JMPKnMc
誰もマジレスしてないだろ。
ネタだろうがマジだろうが、
「すげーヴァカが居るよ、おい」って思ってるだけだって。
そんなにマジになるなって。>>377
381名無し~3.EXE:02/08/24 12:01 ID:lKZ0f96y

こんなやつが一番良く釣れる




でも外道
382名無し~3.EXE:02/08/24 12:15 ID:lKZ0f96y
だから、相手の煽りに乗らないためには無視・放置が一番なんだって!
いい気になって揚げ足をとったつもりで食いついたはいいが、それが実は
餌だったんだってことに気づいたときにはもう遅い、後ろで煽った本人が
にんまり微笑んでるYO。ばっかじゃなかろうか!


と、書いているオイラも所詮釣り上げられた一匹の小魚なのね。とほほ
ともかく無視・放置。これしかないでしょ。
・・それにしてもhhc-sse07221の書いた、三歳の娘の話、ちょっとくるね。
ドストエフスキーかと思っちゃったよ。うん。hhc-sse07221本人はゴミ野郎
でも、あの三歳の娘の所はいいよ。
383名無し~3.EXE:02/08/24 14:08 ID:0yscyM9G
「釣り」とは言っても、最初はマジだったのが総スカンを食らったことにより
「最初から釣るのが目的だった」という事にしておこう・・・としてるのでしょか?(ワラ
384名無し~3.EXE:02/08/24 14:24 ID:2JMPKnMc
まあ、電波としては二流か?
385名無し~3.EXE:02/08/24 14:35 ID:lKZ0f96y
>>383
あれを読む限り、はじめはマジだったとは考えられないけど・・

まあ、どっちでもいいや。
ま〜たつられちゃったいw
386名無し~3.EXE:02/08/24 14:46 ID:O7U+uxWS
>>383
そうっしょ。
意味わからん理由でほかの人のHNを羅列してるから。
387名無し~3.EXE:02/08/24 15:11 ID:lKZ0f96y
>>372
わかるw
なんかしようと思ったときに電話が鳴ると、正直からだが固まっちゃうよね
388名無し~3.EXE:02/08/24 16:28 ID:MQDel8C1
正直面白ければどうでもイイ!
389名無し~3.EXE:02/08/24 18:23 ID:nVHJVzFv
病んでるな
390名無し~3.EXE:02/08/24 20:31 ID:2sL6Frvi
キチガイの振りして馬鹿どもをからかってる「つもり」
の真性キチガイだったんだね。こういうレスすると、
うれしいのか悲しいのかわからんようなニヤけた
面するんだよなぁ、この手の香具師は。こういう下らんネタ
を2ch以外でやるのがまた救えんところだね。
とりあえず、こいつの実生活を覗いてみたいね。
リアルでどれだけのキティっぷりを発揮してるか(藁
まあ、F2+u6Vf9は何日も風呂に入らないまま
しみったれた臭い部屋で首吊って太いクソでも
たらして氏ねってこった。
391名無し~3.EXE:02/08/24 20:53 ID:WcxB7QF9
>>390
それはそれは。
おめでとうございます。
392名無し~3.EXE:02/08/24 21:00 ID:KKEfc+zA
>>390
意味が分からん。
393名無し~3.EXE:02/08/24 21:11 ID:0yscyM9G
hhc-sse07221 = 391 = 392ですか。
「2ch以外でネタ」だとしても痛すぎるな(w
394名無し~3.EXE:02/08/24 21:13 ID:zH9GkFgD
夏、ってことカナ?
395392:02/08/24 21:14 ID:KKEfc+zA
>>393
ちょっと待て。
どこをどう読めば>>391と俺がhhc-sse07221なんだ?(w

メール欄見た?
396名無し~3.EXE:02/08/24 21:33 ID:pt/tHQ9j
俺がhhc-sse07221だったらむしろ390を自作自演するが。
397名無し~3.EXE:02/08/24 21:34 ID:UcMzGUSL
なんだ、ネット上で自ら首突っ込んで本気になっちゃってる奴らと
同レベルな人が集うスレだったのか…
もっと達観してるもんだと思ってたが。

# まあ俺は愚痴るような状況に陥った事は無いから
# 見間違いだったのかもしれん。
398名無し~3.EXE:02/08/24 21:50 ID:WqkUPnfH
久しぶりに書き込もうと思ったらどうでもいいネタで盛り上がってるなぁ。
もうちょっとましなのはないのか?
399名無し~3.EXE:02/08/24 23:06 ID:UgVB/JK8
こんなん見つけました。
どうせなら、もう少しビシッと書いてくれてもいいと思うケド・・・
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/
400名無し~3.EXE:02/08/24 23:35 ID:IWK2g5DQ
道端で雑談するかの如く、リアルタイム的会話なオウム返しされるのとは違うからなぁ。
その間に自分で調べろっちゅーねんって感じかな。
401名無し~3.EXE:02/08/25 00:53 ID:EgBffrGA


いちばん先に餌に食いついて自慢顔の397がいるスレはここですか?

な ん か く ち を ぱ く ぱ く し て る よ う だ が w
402397:02/08/25 01:14 ID:hYSNus+S
>>401
誰かと間違ってない?
俺は>>256>>397以外書き込んでないよ。
403名無し~3.EXE:02/08/25 01:56 ID:EgBffrGA
>>402
あっそう。ごめんごめん。


といいつつ256を読んでみてまさしく漏れが言ったことの裏付けになった
402のいるスレはここですか?
404397:02/08/25 02:27 ID:hYSNus+S
>>403
ん?何だかよくわからん。
俺の自慢って何よ。
「愚痴る状況じゃない」=「俺の周りはいい人ばっかり」
ってな感じの自慢に取られたのか?
405名無し~3.EXE:02/08/25 02:30 ID:EgBffrGA

>>404



マジメに勘違いしている善人404のいるスレはまさしくここですね?



406名無し~3.EXE:02/08/25 02:37 ID:ZbU8WmrE
>>405
Not Found 404
407名無し~3.EXE:02/08/25 02:56 ID:H8oyNrRy


巡回ごっくろーさん♪ >> ID:hYSNus+S (=ひきこもり)


ID:hYSNus+S ← ヒッキー =|_ー) サビシガヤリデス...=引きこもり

(⌒▽⌒) ケラケラケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ(⌒▽⌒) ケラケラ


めんどくせーんで コピペでしつれいっ 

            \(^▽^@)ノ アハハ(⌒▽⌒) ケラケラ

とろいぞ ヒッキーID:hYSNus+S
408名無し~3.EXE:02/08/25 03:04 ID:EgBffrGA
>>406

ホントかと思ってリンク先クリックしてしまったw
409名無し~3.EXE:02/08/25 03:05 ID:6/f7eYBk
>>407って自作板とかいろんなところにいるよね
410名無し~3.EXE:02/08/25 03:35 ID:89CKKu/6



   ま だ ま だ 夏 真 っ 盛 り だ な


411397:02/08/25 03:41 ID:hYSNus+S
なんか今日は良く煽られるな…
かちゅスレでも「ツマンネ」とか言われるし…
もう寝ようかな…
412名無し~3.EXE:02/08/25 03:49 ID:MTFEV3Or
>>410




    ヲ  メ  ー  の  脳  内  だ  け  な  !  藁


413名無し~3.EXE:02/08/25 03:59 ID:H8oyNrRy
巡回ごっくろーさん♪ >> ID:hYSNus+S (=ひきこもり)


ID:hYSNus+S ← ヒッキー =|_ー) サビシガヤリデス...=引きこもり

(⌒▽⌒) ケラケラケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ(⌒▽⌒) ケラケラ


めんどくせーんで コピペでしつれいっ 

            \(^▽^@)ノ アハハ(⌒▽⌒) ケラケラ

とろいぞ ヒッキーID:hYSNus+S
414名無し~3.EXE:02/08/25 09:18 ID:yAyT1m9W
>>413

そ ろ そ ろ 新 し い ネ タ 書 き 込 め よ !
415名無し~3.EXE:02/08/25 15:22 ID:H8oyNrRy
>>414
インターネットから探してきてください。
こぴぺでかまいませんから。
416名無し~3.EXE:02/08/25 15:25 ID:BfRmcMtZ
>>415
インターネットなんて繋げてる人、いるの?
あれは単なる都市伝説じゃないかと思うよ。
417名無し~3.EXE:02/08/25 15:34 ID:yw3KuEYy
>>416
じゃ
2chは脳内世界なのか?
418名無し~3.EXE:02/08/25 15:36 ID:BfRmcMtZ
どうでもいいけど、>>411

朝方の3:41の書き込みにおいて
もう寝ようかどうしようか迷ってるバヤイじゃないだろ。

気の利いた老人なら






起 き よ う か ど う か 迷 っ て る 時 間 だ よ
419名無し~3.EXE:02/08/25 15:43 ID:s3zxaPba
どうでもいいけど、>>418

朝方の3:41の書き込みで寝ようかどうしようか迷ってる
のは若い証拠だろ。

並みの老人なら






体 力 な く て 目 が 覚 め る 時 間 だ か ら な
420名無し~3.EXE:02/08/25 19:35 ID:rKOUSSeY
そう言えばヘルパーの仕事も大変な仕事だよな。
421名無し~3.EXE:02/08/26 13:00 ID:4+C3imhB
あげ
422名無し~3.EXE:02/08/26 13:28 ID:4+C3imhB
ちょいとスレ違いだが
☆☆素朴な疑問★質問スレ立てたらいけないの?☆☆
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1019/10197/1019715813.html
18 と 192
423名無し~3.EXE:02/08/26 15:04 ID:LI6tY3GJ
関わらなきゃ良いのかもしれないけど
のさばらしておくと、他の方々の迷惑になるから
諌めとかないといけんしなぁ〜
現在、ジレンマ厨。
424名無し~3.EXE:02/08/26 15:10 ID:o6R5zlTu
住民が単発スレを有効利用する

「あ、スレ立てても大丈夫なんだ」

「【教えて】すいません、再インストールってどうやるんですか?【下さい】etc...」

従って単発スレは「放置」が最上であり、唯一の有効な対処法。
それ以外の対応としては弄って遊ぶか叩くのみ。

親切心で回答する事こそが最も大きい罪。
425名無し~3.EXE:02/08/26 15:23 ID:v/vdY5TT
>>424
そういうスレタイ、なんだかむかつくわ!
ということで考えてみた、いかにもむかつきそうなスレタイ(w

「【初心者】わかりません教えてください【で〜す】」

こういうのは最悪でしょうね。
426名無し~3.EXE:02/08/26 16:42 ID:nVWpzha0
>>425
そこまでいくとネタっぽい
427名無し~3.EXE:02/08/26 17:07 ID:GYb1Mca8
【今すぐ】ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが文字化け【教えて!】
428名無し~3.EXE:02/08/26 17:21 ID:G0jNW0OB
>>427
タイトルに内容が判るような事書いちゃだめだよ
よって、

【今すぐ】凄く困ってます【教えて!】
429名無し~3.EXE:02/08/26 17:40 ID:TabYEKvU
厨のシミュレートをして対策を練るスレはこちらですか?
430名無し~3.EXE:02/08/26 18:04 ID:G0jNW0OB
431名無し~3.EXE:02/08/26 18:46 ID:kZVF1cRa
【なるべく早く】例えば【答えて!】
432名無し~3.EXE:02/08/26 18:49 ID:mhUYKsUE
>>429
いいえ。
あちこちの掲示板からDQN初心者を見つけてきてみんなで腹を立てるスレです(w
433名無し~3.EXE:02/08/26 19:25 ID:GYb1Mca8
誰だよ。ここのスレの料金表貼ったヤシは。(w
434424:02/08/26 19:30 ID:CG9eRwWJ
例えばこんな感じかな。

1.
何もしてないのにパソが変になってしまいました。
どうやったら直す事が出来るのか、具体的な方法を教えて下さい。

2.〜20
回線切っ(略

2x. 1
ここはひどいインターネットですね。

30〜40
>1 お前の脳みそが(略
435名無し~3.EXE:02/08/26 19:31 ID:wYht/4qo
Mattun氏はこのスレも見ているやうだね(w
やっほー!見てるゥ〜?(藁

我ながらおめでたい頭してんな漏れ(ぉ
436名無し~3.EXE:02/08/26 19:57 ID:TabYEKvU
>>430
また香ばしいヤシでつね
437名無し~3.EXE:02/08/26 20:06 ID:HHbxnRKe
>>435
このスレでもコテハンで書き込みキボンヌ
438名無し~3.EXE:02/08/26 20:08 ID:Y52KoMFA
なんかネタになる書き込みを見つけて、みんなで吟味するスレになってきたね(笑)
まぁ、自分も書き込むサポートネタがないから、これはこれでいいのかなと思うけど。
439名無し~3.EXE:02/08/26 20:32 ID:bT4QSvpA
まぁもう少しで夏休みも終わることだし…
そうすればまたドキュソたちがネタを作ってくれるさ(w
440名無し~3.EXE:02/08/26 21:06 ID:1VIO8elv
あのさ〜、ここのスレとかみて他の掲示板にネタ書き込むなよなぁ。
いくらなんでも迷惑だろうが。

夏休みももう終わりなんだから、ちゃんと宿題やんなさい!

それともう一つ。

「自分がされて嫌な事は他人に対してしないように!」って事ぐらい
幼稚園の砂場時代に覚えておけ。
441名無し~3.EXE:02/08/26 23:18 ID:YyeShGEP
でも、「他人が嫌がることを積極的にやれる人間になりなさい」って言われたよ。
442名無し~3.EXE:02/08/26 23:28 ID:TabYEKvU
>>441
意味が違うとマヂレスしてみるテスト
443名無し~3.EXE:02/08/27 00:00 ID:guvuluAV
>>430
すごいな。これまた。
夏特有の事象かなぁ。
444名無し~3.EXE:02/08/27 00:47 ID:VnU2ZUkd
>>441
さざえさん?
445名無し~3.EXE:02/08/27 01:24 ID:pyIWKpXY
自称「初心者」タンに捧ぐ

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/

(・∀・)ヨンダラ カエレ!
446名無し~3.EXE:02/08/27 04:54 ID:TDzX5oSw
「教えて」はまだいい、
事実上の「操作代行依頼」は許せない
447名無し~3.EXE:02/08/27 04:58 ID:hs/PFFBD
>>441
ワロタ(w
448名無し~3.EXE:02/08/27 08:37 ID:hspVez/I
>>441
そりゃ「他人がやりたがらない事をみずからすすんで行う人間になりなさい」の
意味だと思うが…。
449名無し~3.EXE:02/08/27 09:54 ID:zCZGOxiQ
WinXP同士だと遠隔操作でトラブルを直してもらえると思って
漏れにしきりにXP導入を勧める香具師がいる。
電話だとまどろっこしいらしい(どっちがだよ)

450名無し~3.EXE:02/08/27 10:04 ID:fk35M9Dv
>449
買ってもらえ!
451名無し~3.EXE:02/08/27 10:04 ID:BwQ4+u+S
別にXP同士でなくても、リモートデスクトップをインストールしてれば良かったんじゃ?
誰か>>449の知り合いに教えてやってくれ。(w
452名無し~3.EXE:02/08/27 11:52 ID:ArIG83Pe
>449
「俺は要らん。どうしても入れて欲しけりゃお前が買って来い。
 不可が増える分のRAMも買って来い。CPUモナー( ´∀`)」

(゚д゚)ウマー?
453名無し~3.EXE:02/08/27 13:02 ID:toGev7BW
>>452
単にリモホ用PC買ってくれ!でいいんじゃないの?
理由はいくらでも付けられるし(w
オレの今のPCだと非力だからもっと速いPCじゃないとリモホ出来ないんだよ、とか、
やべーうちのPCはWinXP非対応だった、とか。
454名無し~3.EXE:02/08/27 13:18 ID:IJ6vRzGl
>452
「買ってやったんだからしっかりサポートしるよ!」
 ↓
専属サポーター化
 ↓
(+д+)マズー?
455名無し~3.EXE:02/08/27 14:47 ID:ArIG83Pe
「サポートが必要なのは誰だ?
そう。お前だ。お前は俺を必要としている。
そして、俺にとってお前は必要ではない。
だから俺が何かを買う為に金を出す理由は無い。
従ってお前は、俺に何かを求めるには、
それに必要なものを全て用意する必要がある。
そして俺は、その用意された物を俺の手元に『置いてやっている』訳だ。
有難く思え、この何の役にも立たん箱を俺の部屋に置いてやっている事を。
文句が有るなら持って帰れ」

でどうだ。
456名無し~3.EXE:02/08/27 14:50 ID://2QUyaL
>>455
「何わけのわからん事を言ってるんだよ。いいから、助けてくれって。」

実にマズー
457名無し~3.EXE:02/08/27 15:22 ID:BFvyuSGp
「サポート星のサポートマスターが俺を呼んでいる。
 どうやら仲間のサポーター達を手こずらせる悪魔が誕生したようだ。
 残念だが、今宵は貴様を助けれそうにない。
 またの機会にしていただこう」

といって逃げる。
458名無し~3.EXE:02/08/27 17:15 ID:zFgUKG3O
>456
「そのまま氏ね!」(八神庵タン)
459名無し~3.EXE:02/08/27 20:19 ID:IBbC4bKN
>448
>他人がやりたがらない事
おしえてくんのサポート・・・・
460名無し~3.EXE:02/08/27 21:58 ID:zDBKvh7x
先日、先輩と俺の会話
先輩「昨日ウイルスに感染しちゃってさあ。」
俺「それは災難ですね」
先輩「何もしてないのに何で?」
俺「あのですね、「何もしてない」なんて、言い訳だか
なんだか知りませんがもう聞き飽きてるんですよ。
大体あなたはですねえ…(そのまま説教)」

こんなことばっかりやってたら
サポート依頼が仲介人越しに来るようになりますた。
461名無し~3.EXE:02/08/27 22:09 ID:wWVPTMHb
>460
>俺「あのですね、「何もしてない」なんて、言い訳だか
>なんだか知りませんがもう聞き飽きてるんですよ。
>大体あなたはですねえ…(そのまま説教)」

おぉ! 勇者様だ! (・∀・)ヤッテクレル! つか、もっと言ったれ!

と思たら

>サポート依頼が仲介人越しに来るようになりますた。

(;´Д`)オシエテクソヲゲキツイスルテダテハ コノヨニハナイノデツカ
事ここに至って何故そこまでして聞いてくるのか、その先輩とやらを小1時間(略
462名無し~3.EXE:02/08/27 22:09 ID:ZfPU1eee
>>460

仲介人もかわいそうw
463名無し~3.EXE:02/08/27 22:11 ID:QN6DmiJL
さあ、今こそ料金表を(略
464名無し~3.EXE:02/08/27 22:33 ID:fS2ZofeW
ここにはいないと願いたいですが、サポートする方にも質が悪いのが多いです。
とりあえずそいつらの特徴は
・違法・裏・ハッカーとかいうことばをよく使いたがる。
・「これは最強のソフトだ!」とか連発する。
・頼んでもないことをする。
・説明がわかりにく、専門用語ばっかり連発する。
今思いつくのはこのくらいですが、こういうやつの次にサポートするのはホント大変です。
465名無し~3.EXE:02/08/27 23:12 ID:QN6DmiJL
居るねぇ…確かに…。
更に、そいつ割れ厨だったし…。
466名無し~3.EXE:02/08/27 23:17 ID:0iGvfyci
まんまPCJapanの表紙じゃねーか
467名無し~3.EXE:02/08/27 23:36 ID:fZIHrURG
「裏ハッカーマニュアル」とか「最強フリーソフト集」とかのアレね。
まあ、ネットランナーの方が多くあてはまるわけだけど。
468森上がって北?????:02/08/27 23:43 ID:fmNGsBkn
 
469名無し~3.EXE:02/08/28 00:18 ID:DD2N7UT1
友達にLINUXのインストールの仕方とかを電話で
聞かれるんだが調べてから聞くのならいいんだが
調べもしないで聴くところがなんとも、、、
そのうちサーバー立てるとか言ってるし
DNSの設定やらMail鯖の立て方とかを聞
かれそうな予感、、、
470名無し~3.EXE:02/08/28 00:34 ID:umWeEGXQ
俺は電話屋でもないのに電話サービスについてアレコレ聞かれた。つーか真っ最中…。
俺はただのユーザーであって、オペレータでも販売員でもねえっつーの。
ていうか他人に聞く前に説明書全部見れ!
471名無し~3.EXE:02/08/28 00:41 ID:vvDoniV3
>>464、466にワロタ
472名無し~3.EXE:02/08/28 16:30 ID:xvptJnYR
「それについて詳しい人がいるから」

ということで、有料サポートの電話番号教えたれ!
473名無し~3.EXE:02/08/28 16:47 ID:TSSKkwdo
ttp://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.cgi?tree=r13684
ベキMLスレに出てた(;´Д`)
474名無し~3.EXE:02/08/28 17:18 ID:q+duqgnh
>>473
((;゚Д゚)ガクガクブルブル((;゚Д゚)ガクガクブルブル
・・・・究極の被害妄想だ・・・
475名無し~3.EXE:02/08/28 17:48 ID:TuZoTDb9
>>473
OCNカスタマーサポート様、ご愁傷様です。

しかし記事内のURL先、すげー重い。
ワードであんなでかいHTMLファイル作るとは…。
きっと周りにも迷惑かけてるんだろうなぁ…。
476名無し~3.EXE:02/08/28 18:37 ID:XbQqqu8l
サポートの人って、こんなのも相手にしなきゃいけないんだ・・・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
477名無し~3.EXE:02/08/28 18:40 ID:MS6FZAEA
>>473
すごいな。
自分の名前とお客様番号晒すなんて。(w

>>475
そんなに重い?
俺は一瞬だったけど。
478名無し~3.EXE:02/08/28 19:39 ID:Ysh1XZJh
>>473
これ、俺のサイトの掲示板にも書き込んでたな…。
速攻消したけど。
479名無し~3.EXE:02/08/28 19:44 ID:o9p3wEEX
>473の奴、マルチポストっぷりもすげー…
いったいいくつの掲示板に投稿してるんだか。
480名無し~3.EXE:02/08/28 20:27 ID:xo57p2VP
>>473
久しぶりに笑わさせていただけまして、ありがとうございます。
481475じゃないけど:02/08/28 21:01 ID:48CYM2I4
>>477
681KBあるよ。テキストオンリーなのに。
482名無し~3.EXE:02/08/28 21:13 ID:xo57p2VP
>>481
約680KBのうち、ほとんどが無駄なタグだ罠。
テキストオンリーなら、約88バイト。
この差は一体何?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかもソース除いたら
「自遊空間大橋西口店」
てのがいきなり出てくるんだけど、何これ(w
483名無し~3.EXE:02/08/28 21:15 ID:Ac04X1nJ
http://www8.ocn.ne.jp/~dsbfisnp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
1038個以上のエラーがありました。このHTMLは -435点です。文字コードは Shift JIS のようです
484名無し~3.EXE:02/08/28 21:25 ID:mOSLnukH
>>482
え?そこ近所だよ。マジで。徒歩5分。
漫画喫茶+インターネットカフェの店ね。
485名無し~3.EXE:02/08/28 21:28 ID:xo57p2VP
>>484
あ、そなの?
Authorとか書いてあるタグにそう書いてあったよ。
一回言ってみて聞いてみれば?
あの苦情ページの作者さんはそこの店長さんかモナ〜
486名無し~3.EXE:02/08/28 21:35 ID:mOSLnukH
うーん、あそこWordがインスコしてあったような気がする…
犯人は店員か、初めから荒らすことを目的にした計画犯だねぇ。
この店会員制だから、後者だったら店員を小一時間問い詰れば
犯人特定できそう。
487名無し~3.EXE:02/08/28 21:59 ID:xQ92lKaw
>>486
あーそうか。
店員じゃなくて、客だね。
だってそのページに、今自宅からつなげられないからネットカフェから
つなげてるって書いてあったし。

ということは、その店の近くに住んでるってことかな。
488 :02/08/28 23:37 ID:pC+hJIgw
今さらながら
2ちゃんねる公式ガイドの板別ガイドにこのスレ載ってたね
489Seisei_Yamaguchi:02/08/28 23:51 ID:Ufjv9bcH
>>3の料金表ってサービス期間の奴だって >>430のリンク先にあったけど
ソースどこかな . googleで見つからん .
490名無し~3.EXE:02/08/29 01:11 ID:mIZA+GBt
>>480
それは小さすぎ(w>88バイト
491名無し~3.EXE:02/08/29 01:14 ID:kfoWSoDo
>>490
88KBだな。
492名無し~3.EXE:02/08/29 01:15 ID:TYncehqf
>>473
世の中変わったな〜とつくづく思ふ

野村たんはWin95で四苦八苦ですか。(;´Д`)
とりあえず、ベキMLスレでガタガタ言う前にOE使うのやめてほしひ・・・。
493名無し~3.EXE:02/08/29 10:18 ID:G3VWJuuy
礼儀正しく教えて君(w

ttp://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103706_8.html
494名無し~3.EXE:02/08/29 10:44 ID:vqfTmBEB
>>493
>サポートセンターより、ここで聞く方が早いですね
>また、宜しくお願いします。
が無ければ『あぁ、初心者だねぇ。』で終わるんだが。
ある意味ヌルい。(ワラ
495名無し~3.EXE:02/08/29 11:01 ID:YdWg271d
496名無し~3.EXE:02/08/29 12:23 ID:uMpMiMqA
>サポートセンターより、ここで聞く方が早いですね
>また、宜しくお願いします。

ああ・・この一言はホント余計だよなぁ。

せっかくスッキリと解決しても、
最後の最後に「結局、便利屋かい」とやりきれない気分がチョト残るよ。
497名無し~3.EXE:02/08/29 12:37 ID:gzsgHJp8
さっき、姉から電話があった。(30歳子持ち主婦-元教師)
姉「ねえ、あんたパソコン詳しいでしょ?
俺「普通の人より少しだけだろうけど(2年ほどパソコン屋勤務)
姉「パソコン関係で在宅の仕事を紹介してよ。
俺「(゚д゚)ハァ? 何でわざわざ人の仕事を探さんといかんのだ。
俺「そもそも、在宅の仕事に関するコネもノウハウも全く知りませんが何か?
姉「いいからとにかく探してよ。生活がかかってるのよ。
俺「自分の仕事も探そうとしないアフォが在宅の仕事なんぞ務まるかゴルァ!!
姉「もういいわ!ヽ(`Д´)ノ バーヤ!!

姉よ…いつからお前はそんな厨房になりますたか?
教師ってのはみんなこう言うアフォばかりでつか?
それとも、チュプだからでつか?
498名無し~3.EXE:02/08/29 12:51 ID:o3dJZa0j
>>497
教師ってのは、若いころから自分より年上の保護者からも
ずっと年下の生徒からも
「先生・先生」と言われているからなぁ。

だんだん、勘違いするんじゃないの。
あと、モラル・道徳心を厳しく求められるから、身内とかには異常に横柄に
なるんじゃないの。
499名無し~3.EXE:02/08/29 12:55 ID:gZ7++lrI
>>497
パソコンの在宅の仕事ってのは・・・転売屋とかのこと?
あとエロサイト経営とか?

そのくらいしか思い浮かばん。
500名無し~3.EXE:02/08/29 13:03 ID:ciZIXG/r
ホラ、アレだ…。

ご自宅でやって頂く簡単なお仕事です!
〜どなたでも可能な、自由な時間を有効に使いたい方へ〜
業務内容:アンケート集計・ホームページ作成・文書作成・etc...

↑こんな感じのぁゃιぃヤツを見て、妙な妄想を抱いているんだろ。
501名無し~3.EXE:02/08/29 13:06 ID:gZ7++lrI
>>500
その内容書いたSPAMをそこら中に送りつける仕事?
それなら漏れもやりたいな〜
502名無し~3.EXE:02/08/29 13:12 ID:o3dJZa0j
>>497
懸賞サイト教えてあげればぁ。
503名無し~3.EXE:02/08/29 14:05 ID:8QDRSfDh
>>497
パソコンって世界は規模が小さく
通じる人が居れば、何でもわかると勘違いしてるんだろうな。
504結局、回避方法は?:02/08/29 16:50 ID:XRDowvbB
他人と仲良くしない。(喧嘩をするわけではない)
知らないふりをする。

505名無し~3.EXE:02/08/29 18:39 ID:aogk8c9X
面倒なことになりそうな要求が来たら知らないフリをするのが一番!
506名無し~3.EXE:02/08/29 18:50 ID:KbHmTXy+
どうでもいいけどここは「パソコンができるやつ」の溜まり場じゃなくて「パソコンしかできないやつ」の溜まり場やね。
書き込みみてるとそう思う。
507名無し~3.EXE:02/08/29 18:58 ID:ciZIXG/r
で、>506はどうよ?
508名無し~3.EXE:02/08/29 18:58 ID:4hgMX1T2
>>506
真っ向から反対はしないが、
ここは「コネ無料サポ(略)」スレだから
そういう書き込みしかないのはあたりまえだと思うよ。
509名無し~3.EXE:02/08/29 19:03 ID:Z6LuZGOq
>>506
スレの名を見てから書いてくれ・・・
510名無し~3.EXE:02/08/29 20:34 ID:6Qx91ZLm
>>506は「パソコンすらできないヤツ」ということでよろしいでしょうか。
511名無し~3.EXE:02/08/29 22:28 ID:p+DB7Fwz
>>506以外
つまらないレスにこれ以上釣られませんように....
512名無し~3.EXE:02/08/29 23:03 ID:/M6Db2Vr
まあ君たちにはパソコンしかないのだからこれからもがんばってくれ。
513名無し~3.EXE:02/08/30 00:06 ID:d2opCK2y
>>512
お前みたいなのが
「何もしてないのにHP変わっちゃったんだけど・・・」
とかいって夜中にTELかけてくるんだYo!!
514名無し~3.EXE:02/08/30 01:36 ID:N4NlJHt0
実際、パソコンできるとなぜかパソコンしかできないと見られることって多くないか?
他の仕事が相対的に悪く見られるというか。

扱えない奴の願望なのか、そういうイメージができあがっているのか・・・
515名無し~3.EXE:02/08/30 01:38 ID:hTHcLNHy
パソコンをしてるとこ(使えない奴等のサポート時)しか見てないからだろ。
516名無し~3.EXE:02/08/30 01:47 ID:Q6o2aKdf
だな。
517名無し~3.EXE:02/08/30 07:25 ID:N4pXjyHs
>>514
たとえばパソコンができると文化的なことは興味がない、と思われていることが多い。

以前、クラシックのコンサートに行って来たことを雑談で話したら、皆非常に意外だ、という顔をしていた。

自宅でもパソコンばっかりやっていて、外に出たりしないし、文化的な活動もしないと思われているらしい。

これは属人的なことかな。
まあ、どういうステレオタイプが形成されているかに興味はないけどね。
518名無し~3.EXE:02/08/30 10:05 ID:dMW4rBAi
脳がデジタルディバイドされてる俗人の事など眼中に有りません。
519Seisei_Yamaguchi:02/08/30 12:03 ID:w9nZcaBc
ただのパソコンおたくとして見られている限りは 本音でわ仲間外れ扱い , サポートしろよケケケ .
パソコンにも詳しいイパーン人として見られると 一目置く 扱い .
って事ですか ? .
520名無し~3.EXE:02/08/30 12:10 ID:qeRiQHZn
521名無し~3.EXE:02/08/30 12:11 ID:qeRiQHZn
>>517
どうせ「アニソン in Orchestra」だろ
522名無し~3.EXE:02/08/30 12:25 ID:4k8qeEDQ
>>514
英語が上手い奴は、すぐに海外支店に送られて出世街道から外れてしまう、
というのに似てるかな?
523名無し~3.EXE:02/08/30 13:27 ID:dMW4rBAi
>519
日本語か英語で書け。
524名無し~3.EXE:02/08/30 19:38 ID:q9l4oKJW
つーかお前らはパソコンしかできないの。
525名無し~3.EXE:02/08/30 19:57 ID:IWrOVX6r
あはあ、そーだよぉん♪
526名無し~3.EXE:02/08/30 20:37 ID:DP+Lb/tW
>>524
なんか嫌な事あったのかい?
おじさんたちに話してごらん。
527名無し~3.EXE:02/08/30 22:52 ID:bgL5H0At
> 自動車に初心者マーク付けてるんだから、多少の違反なら見逃してくれよ!
>
> これ警察に言えるか

某スレより
528名無し~3.EXE:02/08/30 22:56 ID:bgL5H0At
でも、ちょくちょく不思議なのは、「メールでお願いします」って堂々と掲示板に書き込む人
どういう心理なんだろう?って思う
まあ、実は、ただ、メルトもがほしいだけなんだろうけど
529名無し~3.EXE:02/08/30 23:04 ID:jLwd4iTl
>528
純粋にアホなんだろう。きっと。
530名無し~3.EXE:02/08/30 23:07 ID:qAN6pxVt
>>527
掲示板上じゃまかり通ってるじゃん。(w

題名にに”初心者です”って入れるんだから、多少の無知無礼ぐらい見逃してくれよ!
って感じだろ。
531名無し~3.EXE:02/08/31 00:26 ID:gi7jbT3a
ttp://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=182760&page=0
これもこれで味があるような・・・。
言葉使いは丁寧だけど、「お願いします」とかの語句さえない。
しかも自分で決められない優柔不断さを発揮してる。
532名無し~3.EXE:02/08/31 00:40 ID:AXwyZCYF
なかには、
「たぶん、とっても初歩的で馬鹿らしい質問なんだろう。お詫びの意味で、こんな質問を出す理由もかいておこう」
ってことで、
「初心者です」
って書いているやつもいるんじゃないか?
などと妄想してみる。
533名無し~3.EXE:02/08/31 01:00 ID:3DdFhBcI
>>532
初歩的かどうかは質問される側が判断するモンだと思うんだがなぁ。
ってか、理由になってねーYO!
初心者だから何?って感じ。
534名無し~3.EXE:02/08/31 01:27 ID:AXwyZCYF
>>533
なんというか、
「初心者です」=「なんにもわからない馬鹿者です。」
って意味で、自分を卑下して(回答してくれる人を高く見て)教えをこおうとしてるんじゃねぇかなと思うわけっすよ。

日常会話とかでもちょこちょこ使うし。
「よろしくおねがいします」の枕詞みたいに。

あ、「初心者です」とだけ書いて、よろしくお願いしますの一言もない奴の話じゃないっすよ。
535名無し~3.EXE:02/08/31 01:32 ID:Qgck15UN
謙遜して初心者を自称するのは構わんし、
失敗を指摘されて次から改めるなら、むしろ好ましくさえ思うが。







そんなヤツは滅多に見かけない罠。
536名無し~3.EXE:02/08/31 01:32 ID:3DdFhBcI
>>534
落ち着いて読めばそういう受け取り方も出来ますな。
いや、さっき出張サポ終えて帰ってきたばっかりなんで、
ちょっとイラついてました。(w
缶コーヒーが出てきたんで無料ではないが、なんかこう…
537名無し~3.EXE:02/08/31 01:39 ID:h4vwmPez
>>535
「失敗」の定義が違うと思われ。

初心者から見た「失敗」:自分が何か変な事をやった。やばい。
               バカだと思われるかもしれない。

回答者から見た「失敗」:質問の仕方がなってない。
                ちっとも検索しない。過去ログ読まない。
538名無し~3.EXE:02/08/31 11:00 ID:+ajTLzKI
>>537
それ次回テンプレに入れてもよさそうだね。
539名無し~3.EXE:02/08/31 12:25 ID:5L9uPrkg
他人に物を質問する際に「初心者です」と名乗ったところで得することは何もな
いと思う。個人的に言えば「初心者です」と名乗ることで何らかの効果を期待し
ているその薄汚い態度自体に反吐が出る。つまりは、

(初心者だから)分からなくて当たり前
(初心者だから)俺に分からない専門用語を使うな
(初心者だから)丁寧に説明しろ
(初心者だから)大事に扱え
(初心者だから)何やっても許して
(初心者だから)俺はえらい

まあ知り合いでも何でもない相手に対しての話ですが。
540名無し~3.EXE:02/08/31 12:57 ID:JoycKu30
>(初心者だから)俺はえらい
これはちょっと無理があるんでないの?(w
541名無し~3.EXE:02/08/31 13:12 ID:BCqtcHo9
>>540
まぁ 初心者=免罪符 の詩的な表現と見れなくもない w
542名無し~3.EXE:02/08/31 13:29 ID:1W83979E
お前ら
「初めてだからやさしくしてね」
と言われたらやさしくするだろうが!
543名無し~3.EXE:02/08/31 13:33 ID:0AKAqVlf
>>542
ごめん…
544名無し~3.EXE:02/08/31 13:36 ID:PtzYiaPr
>>542
やさしくするが、その相手から
「ちゃんと舐めやがれ、ゴルァ!」と偉そうに言われたら
スル気さえなくなるってもんでふ。
545名無し~3.EXE:02/08/31 13:44 ID:1SsPI6uk
>>542
やさしくはするが、痛みまでは止められない
546コピペ:02/08/31 14:02 ID:/2snXn5U
俺が初心者の頃2chはなかった
俺が初心者の頃パソコン通信なんてもっとコワイ奴らでいっぱいだった
俺が初心者の頃検索エンジンにマシな情報は引っかからなかった
俺が初心者の頃常時接続なんかなくって電話代の請求書ほど恐ろしいものはなかった
俺が初心者の頃PCはワケワカラン落ち方をした何でOSが落ちたかなんてわからんかった
547 :02/08/31 16:53 ID:LArQ4FDR
テレほーだいを入れたときの開放感が懐かしい
548名無し~3.EXE:02/08/31 18:49 ID:bsqRXRPr
>>545
座布団一枚
549名無し~3.EXE:02/08/31 20:26 ID:oAWGA/Qq
俺が初心者の頃はまだひろゆきが14歳ぐらいだから当然2chなんかないわな。
俺が初心者の頃はNifty-Serveに入っていたが接続料が3時間1800円位でむちゃくちゃ高かった。
俺が初心者の頃はフォーラムに入会してメンバーと仲良くなってから初めて質問を切り出したりしたもんだ。
俺が初心者の頃は市内にAPが無かったから、90秒で10円取られるのでつらかった。
俺が初心者の頃はWindowsなんて無かった。MS-DOSの糞難しいコマンドを羅列してようやく
接続していた。しかも速さが2400bpsという今では笑ってしまうようなモデムを使っていた。
その上、ATコマンドとかいうこれまたワケワカラン呪文を設定しないと動いてくれないんだ。

でもOSがワケワカラン落ち方することはなかったから、その点だけはよかったな。
550名無し~3.EXE:02/08/31 21:07 ID:Aei4QWr2
551名無し~3.EXE:02/08/31 21:55 ID:yD/5Fg7c
oyo
552名無し~3.EXE:02/08/31 23:35 ID:K196ddHQ
http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103716_67.html
こんな「教える君(とーび)」はイヤ・・・
553名無し~3.EXE:02/09/01 00:10 ID:hH37oE+8
どこにでもいるよなぁ…
些末なとこに拘って全体を見ないアフォって
554名無し~3.EXE:02/09/01 00:21 ID:QBR1fPm3
>>552-553
こんな単純なFAQでここまで盛り上がるなんて…(涙
555名無し~3.EXE:02/09/01 00:51 ID:6b9xsx71
>>552のリンク先、何?・・・・・・・

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

556402=537:02/09/01 00:56 ID:Rlxjv6Gw
>>538
そう?このスレで同意してもらえたのは初めてだ。

俺は回答者をやる事で知識を得てきたタイプなんだけど、
そういう奴の考え方って根っからの回答者諸氏には
気に入られないって言うか、ね…

だからちょっと皮肉も込めて書き込んだつもりなんだが…

>>552
>Macじゃねぇ機能か?(ゲラ

そもそも、これが激しく原因だと思うんだけど、どうよ。
557名無し~3.EXE:02/09/01 01:06 ID:6fJTgbbc
七々氏が大馬鹿。
とーびは馬鹿。

結論:程度の差はあれ両方とも馬鹿だが、七々氏はより馬鹿。
558名無し~3.EXE:02/09/01 01:50 ID:GKEFJEPL
七々氏が初め、その場の空気を読まなかったが原因ですかな。

…またとーびがいらぬレスを付けているな。。。
無理して解答者になる必要もなかろうに。
559なんてな:02/09/01 03:14 ID:gIZrSAkn
 
「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」
 
  −ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン−
560名無し~3.EXE:02/09/01 07:38 ID:jII6x+VP
>>559
たしかに
561名無し~3.EXE:02/09/01 07:50 ID:BcdES7T9
>>557
俺は逆だと思うわ
とーびにwinのことで質問されたらと思うと・・・
562名無し~3.EXE:02/09/01 08:35 ID:kfUeJzww
大体、「開く」というのと「ファイルオープン」をそれぞれが勝手に解釈して
誰もその辺りに突っ込んでいないのが原因だな(w

まぁリアルタイムで見てて結構笑わせて貰ったよ。うん。
563名無し~3.EXE:02/09/01 08:42 ID:YBKRJbPJ
またまたレスついてますな。
にしてもとーびの被害妄想はすごいな。
564名無し~3.EXE:02/09/01 08:47 ID:jII6x+VP
他の掲示板はあまり見ないんだけど、2chの方がまともなんだな。運がよければ
どう調べても解決しなかった問題が速攻で解決するし。(運がよければ)
565名無し~3.EXE:02/09/01 08:51 ID:hH37oE+8
>>564
それが出来るのは検索を使えるヤシだからだよ。
検索しても載ってないならみんなが答えてくれるしね。

ちょっとぐぐる事も出来んヤツはどこで聞いても叩かれる罠
566名無し~3.EXE:02/09/01 09:28 ID:kfUeJzww
>>564
2chで聞くとたまにいろんな嘘とか教えてくれるし面白いんだよね(w
567名無し~3.EXE:02/09/01 16:58 ID:IZY5WHdj
>>552
火消しがいないんだろうなあ・・・
火を消そうとして油をかけてる人ばっかりで・・・
568名無し~3.EXE:02/09/01 18:01 ID:LhgvbsZg
回答者の連中って上級者気取りの知ったかクンではないでつか?
2chで単発スレ立てて晒されたトラウマ持っているヤシではないでつか?

まぁ、自ら進んで無料サポやってる連中だから、あんまし
言いたかないんだが・・・2chに振るのはやめてホスィ。
569名無し~3.EXE:02/09/01 18:37 ID:6fwps2JB
>>568
どこの基地外のレスをコピペしたんだ(藁

オレが初心者のときは掲示板への書き込み方も
わからなかった。わからんことは本で調べた。
辞書みたいなぶっといWinの本買ってな。

>>568のような考え方をしている人間はその批判が
自分自身に当てはまることを理解してない。
こいつ過去に単発質問スレ立てたことありそうだな。
しかも今は上級者気取り。

このスレの住人は自分が上級者でないことを
自覚してる香具師が多い。
570名無し~3.EXE:02/09/01 18:38 ID:m5fvRLyA
>>568
だね。

パソコン「も」できるやつは教えるのうまいけど、パソコン「しか」できないやつは教え方が下手。
なんか説明がわかりにくい…。
普段まともに他人と話してないんだろーな。
571名無し~3.EXE:02/09/01 18:41 ID:08ozyK0I
どうでもいいけどageないでくれる?
572名無し~3.EXE:02/09/01 19:04 ID:RafHVlt5
>>571
それはageろという意味でつね? らじゃ。
573名無し~3.EXE:02/09/01 19:14 ID:kYBnplCg
おお!!このスレリンクされてる!!
574名無し~3.EXE:02/09/01 19:45 ID:IZY5WHdj
>>566
deltreeは面白かったなあ。いろんな解説があって。
575名無し~3.EXE:02/09/01 20:45 ID:/ojZROk4
>>496
きっとサポートセンターの人より詳しいとほめてるつもりなんだよ。
576名無し~3.EXE:02/09/01 21:51 ID:ulyEeofg
http://210.172.51.202/pas/bbs/bbs.cgi?num=9796&ope=sel&id=

ここのMelmaってどう? こいつをブサヨクだと思う俺はウヨクか?

今時団塊の世代級の封建的な倫理観で説教するのもどうかと思いますが・・。当然回答者には感謝
しますが、何かをしてあげるから と言う理由で他人を見下す資本家思想人間は最低の部類だと思
います。例えどう言う立場であろうと人間は常に平等であって〜
577名無し~3.EXE:02/09/01 21:56 ID:K1RPadYb
>>576
まあいいじゃないですか。
ちょっとかわいそうな人、くらいに思っておけば別に突っかかることもありませんし。
578名無し~3.EXE:02/09/01 22:02 ID:FR7RVMIs
拗ねた子供だなと思った。
579名無し~3.EXE:02/09/01 22:05 ID:N04x0nsE
ここで他の掲示板みてると
2chがまともにみえてくるのはなぜ?
580名無し~3.EXE:02/09/01 22:09 ID:W0uMayCO
>>579
屁理屈こねて自分の行為を正当化しようとする香具師が居ないからだろ
たまに居るが(ワラ
581名無し~3.EXE:02/09/01 22:20 ID:VkjBzueV
他の掲示板では「ウゼェ!!!!!」と本音を言えない結果、厨が付け上がる。
住人は苦虫を噛みつつ対応せざるを得ない。(一般的に、脳内あぼーんが許されない)
だから厨にエサをやらざるを得なくなり、厨が成虫になると。
582名無し~3.EXE:02/09/01 22:23 ID:ca5Lk+mT
>>576
こいつ、何言ってるか全く理解できんな。
礼節をわきまえろ。って指摘されただけだろ。
すごいバイアス掛かっている脳味噌だな。

人間は平等だ!って言って場のルールも守らず、礼儀もわきまえない。
香ばしい。。。
583名無し~3.EXE:02/09/02 00:36 ID:FB/QFEbw
>>581
いい例が>>552の七々氏叩き(前半戦)だろ?
話し方に文句があればバッシング、七々氏が言葉遣いかえたら今度はとーび(後半戦)叩き。
・・・常連の意見に逆らえない掲示板システムだ(w

>>579
>>552の掲示板を見れば確かに2chの方が健全だな(ワラ
584名無し~3.EXE:02/09/02 01:31 ID:UKR0mIVU
まあ2chなら叩かれても匿名だから名誉は傷つかないからなあ。
質問スレなら「煽んなヴォケが」でまず叩かれるだろうし、
他のスレなら逆に煽られて完全燃焼しちゃうだろうし(w
たまに燃え尽きてくれないヤシもいるけど。
585名無し~3.EXE:02/09/02 14:49 ID:pMqid9rs
九月初めからUZEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
初心者の諸君は何故フォントキャッシュを破壊するのかね?理解不能。
このヴォケどもが!!こっちも仕事腐るほどあるんだYO!!
拡張子を表示しろヴォケ ファイルを隠すなヴォケ
フォントを450個もインストールするな!!そのうち使ってるの10個もないだろこのヴォケ!!
何で再起動に3分もかかるんだ!!糞ソフトをインストールするな!!チューニングしろカスども。

・…さて、仕事に戻るか。。。
586 :02/09/02 15:36 ID:8U6e+mQK
>>585
まだ夏ですな〜 乙〜
587名無し~3.EXE:02/09/02 16:26 ID:FoxF4lz5
>>586
いやいや、サポートのお仕事は大変でござるなあ。
この書き込みで1人分でも仕事が減ってくれればいいですね。
588名無し~3.EXE:02/09/02 17:32 ID:LOfa752w
http://210.172.51.202/pas/bbs/bbs.cgi?num=9796&ope=sel&id=

香ばしい意見がまた追加されてるぞ。必読。
589名無し~3.EXE:02/09/02 18:47 ID:X+WhXNRK
>>588
なぜか既に紫なんだが。(w
590名無し~3.EXE:02/09/02 18:52 ID:Z7XPZFCX
Melmaは初期不良なのです。生後一週間経ったので交換も不可。
…つーか香ばしすぎ(ワラ

591名無し~3.EXE:02/09/02 19:51 ID:aPKXTKWi
なんだかなぁ・・・
ttp://www.ah.wakwak.com/~winfaq/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&no=183600&page=0
どっちも香ばしい・・・
592軌道を元に戻せ!!!!!!!:02/09/02 21:10 ID:X+WhXNRK
 
593 :02/09/02 21:10 ID:X+WhXNRK
本物が来ないから騙ってみました。(ワラ
594名無し~3.EXE:02/09/02 21:28 ID:sqH64IFA
ないす!
595名無し~3.EXE:02/09/03 00:18 ID:Hh56809D
省電力ディスプレイをMelmaに紹介した奴には憤りを感じる。
あれじゃ教えて君を増殖、助長するだけだろ。
こんな事を繰り返しているから俺達の悩みが減少しないんじゃないのか?
596名無し~3.EXE:02/09/03 00:26 ID:ewYvIoDw
>>595
いやいや。漏れたちは教えて君の香ばしい香りをかぐのが大好きなんだよ。
教えて君を批判しつつ、教えて君を増殖させて楽しんでるんですよ。
タバコだって一緒でしょ?
健康に悪いとかいいつつ、20未満は喫煙しちゃいけないとわざと書くことで
未成年の喫煙を促すわけでしょ?
世の中そういう構造なんですよ。分かってください。

597名無し~3.EXE:02/09/03 01:31 ID:LrYU/WKb
分かりません。マゾじゃ無いので。
598名無し~3.EXE:02/09/03 09:33 ID:0QmrWs1d
>>597
バードウォッチャーが鳥を保護に熱心なのと似たようなもんだって
599名無し~3.EXE:02/09/03 11:14 ID:APa8vShK
>598
いや、むしろ釣り人が魚の保護に熱心なのと似てるだろ。
バードウォッチャーは見るだけだが
釣り人は釣り上げるからな。
600>>599:02/09/03 11:59 ID:fLWTDsm4
釣るんじゃなくて
銛で突き刺したい!!!
601名無し~3.EXE:02/09/03 12:26 ID:2qLmGtkb
焼いて食ったら腹壊しそうだな・・・
602名無し~3.EXE:02/09/03 12:48 ID:8ZTaKEcW
>>601
漏れのじいちゃんが、娘というか漏れの母親が飼ってた文鳥がおいしそうだったので
こっそり焼いて食って、娘にはかごから逃げ出したと言っておいたそうだが、
ああいう小鳥って意外とおいしいらしいね。漏れは食ったことないから知らないけど。
別に腹壊さないみたいだよ。ひ弱な現代人の場合は知らんが。
603名無し~3.EXE:02/09/03 13:00 ID:41pPV1WP
>602
そのじいちゃんオカシイぞ
いくらなんでも娘のペットを奪うのはいくらなんでもヒドイ

生き物は基本的に毒(有名なのはフグ毒)を除けば何でも食べられる
ただし味は保証しないが
604名無し~3.EXE:02/09/03 13:16 ID:aIbCwGgm
だから、カレー粉が必要なんだね!
605名無し~3.EXE:02/09/03 13:23 ID:8ZTaKEcW
>>603
いや、それくらいうまいらしいぞ。
他にもインコとか数匹飼ってたらしいんだけど、1匹ずついなくなるのね。
そこら辺で気づかないか普通?とも思うが、結局ばれずじまいらしいが。

>>604
どのような味付けかは知りません。多分塩でも振り掛けて食べたんだろうけど、
そこはご想像にお任せします。
606名無し~3.EXE:02/09/03 14:55 ID:CQdsPxor
つまりお前らは教えて君でもカレー粉さえあれば食べれると?
607名無し~3.EXE:02/09/03 15:02 ID:8ZTaKEcW
>>606
違います。教えて君は食べ物ではありません。
一種の香料です。ゴキブリに火をつけたみたいな香ばしいにおいがします。
一度嗅いだら忘れられません。
608名無し~3.EXE:02/09/03 20:54 ID:o9g51xFE
今日1日でこのスレPart1から全部読んだけど、
Part6でいきなり駄スレ化しちまったな。
ちょっと残念。
609名無し~3.EXE:02/09/03 21:20 ID:Gd1WnPbF
一日で全部読むってカナーリヒマデスね。
610名無し~3.EXE:02/09/03 21:31 ID:IGZhdMP4
>>608
Part6がたった日付に注目
611608:02/09/03 21:41 ID:o9g51xFE
>>609
無色なもんでさー (つд`) モマー
>>610
夏厨か・・・。2ちゃんの風物詩だな。
612名無し~3.EXE:02/09/03 22:08 ID:O3TEWs+Z
>608
夏休み期間つー事だろ。
大体「このスレがつまらない」ってのは、俺たちにとっては良い事なの。
613名無し~3.EXE:02/09/03 23:05 ID:cQuUgnuN
>>612
激しく同意
ここが駄スレになる=我々が教えて君から解放されている
(゚д゚)ウマー
614名無し~3.EXE:02/09/03 23:30 ID:IGZhdMP4
>>613
でももう終わったんだよ。
615名無し~3.EXE:02/09/04 00:48 ID:/u8hTOT5
>614
IDがMP4。
616名無し~3.EXE:02/09/04 01:53 ID:Y5Zekijr
>613
あるいは逆に書き込む暇がないほど酷使されているか、だな。

...ウツナソウゾウシチャッタ
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ 
  ∪∪
617名無し~3.EXE:02/09/04 02:13 ID:Xv/cw/7G
あまりにもネタがないようなので
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=146759&page=0
618Seisei_Yamaguchi:02/09/04 02:22 ID:mMBtHMJc
おまいらキャプ厨にはチョトだけ余分に付き合ってやって
得ろムービー縁故パシリを育成して下さいおながいします
619名無し~3.EXE:02/09/04 02:27 ID:Zk3Roz8X
>>617
香ばしい匂いを嗅ぐ前に、読み疲れますた。
なんだこいつら?もっと短く端的に書けねぇのか?
620名無し~3.EXE:02/09/04 10:21 ID:veo4k4wt
>>617
あの質問にマジレスついてるのが信じられない
621名無し~3.EXE:02/09/04 11:11 ID:/z2QzeAK
>>615
ID が ToT みたい。
622七々氏:02/09/04 11:29 ID:jKsTRad4
…漏れはそんなに大馬鹿でしたか?(w
623名無し~3.EXE:02/09/04 11:37 ID:xp/Ok8qo
>>621
totってドイツ語で氏ぬの名詞だよね。
624名無し~3.EXE:02/09/04 13:10 ID:Y5Zekijr
>620
マジレスというかスレ長くしてるだけのような。
625名無し~3.EXE:02/09/04 15:27 ID:RLNlBlsO
友人からドキュソ臭い質問メールが来た。
しかもメールの文章がわけわからん。
日本語から学びなおしてくれ、友よ。
626 :02/09/04 15:35 ID:gVuRyys8
>>625
そのメールをここに貼ってくれ。(w
627名無し~3.EXE:02/09/04 15:48 ID:RLNlBlsO
>>626
いやほんと晒してやりたいよ。
でもそれやっちゃったら漏れもドキュソの仲間入りしてしまう罠(藁
628名無し~3.EXE:02/09/04 15:51 ID:0Ncs+eNE
>>627
なんだ、ネタか


( ´,_ゝ`)プッ
629627:02/09/04 16:22 ID:RLNlBlsO
メールにはロータスをインスコして云々と書いてるんだが、
いろいろ聞いてみるとCD-Rに書き込んだデータが
読み取れなくて困っていただけらしい。
ロタース関係ないじゃんかYO ヽ(`Д´)ノ
630”削除”した?:02/09/04 19:06 ID:T32bZtrz
631名無し~3.EXE:02/09/04 19:12 ID:snfz/Wm5
632名無し~3.EXE:02/09/05 00:28 ID:s6coWSoi
>>608
「掲示板を晒す」スレになってから顕著。
633630:02/09/05 16:28 ID:WbTZaCNF
>>631
!!!!!!!!!!!!
634名無し~3.EXE:02/09/05 16:44 ID:KxJmDEi8
>>633
メール欄がちょっと問題あるのかどうかよく分かりませんが、
文字列「Klez」を発見しますた。
635名無し~3.EXE:02/09/05 21:40 ID:6zY/Lpn6
>>634
本当に問題があるのはおまいさん家のパターンファイルだと思われ。
636 :02/09/05 22:48 ID:G6kkPK0Y
>>635
何気にワラタ
637名無し~3.EXE:02/09/06 14:24 ID:hIV7UWHP
Yahoo掲示板のトップページで「おしつけクンの恐怖」が
何気に注目トピックになってますな。

おしつけクンの恐怖
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1083913&tid=a4aaa47a4da41a5afa5sa4n62idd&sid=1083913&mid=1&type=date&first=1
638名無し~3.EXE:02/09/06 17:59 ID:ik+CYCQx
web_watcher001さんがこのスレ紹介して相互リンクされちゃいましたね(w
639名無し~3.EXE:02/09/06 20:59 ID:PSKO/vUr
相互リンクマンチェー
640名無し~3.EXE:02/09/07 00:24 ID:VGOjc8bW
641名無し~3.EXE:02/09/07 00:27 ID:VjZPX/sV
すげぇヤツが現れたな!
オラ、わくわくっすっぞ!
642名無し~3.EXE:02/09/07 00:42 ID:keG3o6Fu
結構いい年した、会社では役職がついたヤシとみたが。
643名無し~3.EXE:02/09/07 00:44 ID:dB8AxzwK
>>640
なんだこいつ、自分の脳内と他人とを区別できないジコチューか(w
終わらせ方がいまいちだな。よって60点。
644名無し~3.EXE:02/09/07 00:47 ID:r/crsft4
続くようならヲチ板でスレ立ててどうぞ。
645名無し~3.EXE:02/09/07 01:04 ID:ZP3WDqdz
誰か
> 誠意を忘れたので回答できません。
とか言ってやってくれないかなあ。

ところで番組ch板もクッキーは食べさせてくれるような。(w
646名無し~3.EXE:02/09/07 01:11 ID:r1+Cp1n/
そこまで行くとネタ臭い
647名無し~3.EXE:02/09/07 01:33 ID:+yBiZ/vk
>>644
同意。
648無料動画像:02/09/07 02:32 ID:wjQDftK1
素人・AVアイドル〜女子高生・熟女の大胆な恥ずかしい姿が!!
今だけ無料!!見るなら今しかない!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/PRTPJ
649名無し~3.EXE:02/09/07 09:07 ID:1KC0LSLT
>>638
相互リンクはよいのだが、向こうで2ちゃん用語を使うのは止めてほしい。
ゴラァとか学校でいじめられてるからとか、みてて恥ずかしいよ、本当に。

YAHOOはここと違ってスキルのあまり無い普通の人でも読むことが多い
のだし、2ちゃんねる的表現だと単なる荒らしとしか受け入れられないことも
あるのだから、その辺は注意した方がいいと思う。
650名無し~3.EXE:02/09/07 12:01 ID:pb9u5G7n
「掲示板の仕様が違う」
ではわからなくて
「CGIサーバ側でそういう設定になっている」
まで言わせないとわからないのにあんなに偉そうに(w
651名無し~3.EXE:02/09/07 16:23 ID:KS0f6qDE
全ての掲示板でクッキー使ってる

わけねーだろヴォケ

と一言言いたかった.......
652名無し~3.EXE:02/09/07 16:28 ID:bqxpnkgN
つーか、ネタだよ。たくさん釣れたよ。
あそこ、教えたがり君イパーイで入れ喰いケケケw
653名無し~3.EXE:02/09/07 16:52 ID:XayK8BPN
>>652


巡回ごっくろーさん♪ >> ID:bqxpnkgN (=ひきこもり)

ID:bqxpnkgN ← ヒッキー =|_ー) サビシガヤリデス...=引きこもり

(⌒▽⌒) ケラケラケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ(⌒▽⌒) ケラケラ


めんどくせーんで コピペでしつれいっ 

            \(^▽^@)ノ アハハ(⌒▽⌒) ケラケラ

とろいぞ ヒッキーID:bqxpnkgN
654名無し~3.EXE:02/09/08 00:23 ID:pY+RMf4M
>>652
恥ずかしいヤシだな。お前はもう書き込むな。
655名無し~3.EXE:02/09/08 04:00 ID:y7VHZxdc
あした友人のパソコンを改造しに行きます。
K6-3をのっけてPCIビデオを載せて。
予算は三万だそうで、「三万くらいかかる」といって安く済ませて
差額をアヒャヒャしようと思います。
656名無し~3.EXE:02/09/08 05:26 ID:bIMSeUUc

そこは「いやー、5万くらいはかかる」というのが本来の正解だと思うが....
予算以上に金は用意しているものよ (゚∀゚)アヒャ
657名無し~3.EXE:02/09/08 05:59 ID:MQAdAZMe
勿論、それとは別にメシ奢って貰うのも忘れんなよ(゚∀゚)




と偉そうな事言いつつ、モレは今日上司のPCにIEEEボード付けに逝ってきまつ
それぐらい自分で付けてホスィよ(;´Д`)
658名無し~3.EXE:02/09/08 06:00 ID:y7VHZxdc
よーしパパもっとアヒャヒャしちゃうぞ
659名無し~3.EXE:02/09/08 09:37 ID:4xPm4OiE
part4の398(このスレの6)です。皆さんテンプレ採用ありがとうございました。
また無料サポに巻き込まれそうなので予告で報告です。

2週間ほど前、元職場の上司からTEL。
上司:「なあ、パソコン買おうと思っているけど何が良いの?」

ああ、また無料サポか・・・・どーせやる事は『ワープロ・インターネット・メール』やろ
と思いつつ

俺:「何に使われるんですか?」
上司:「ワープロ・インターネット・メールや」

予想通りかよ。何でも適当に買ってくれ。

上司:「一ヶ月時間やるから、予算20万くらいで選んでおいて。」
はあ?
上司:「後、買ったらADSLとかの設定も頼むなあ」
はあ??
上司:「そうそう、ADSLの業者選ぶのも頼むな」
上司:「そしたら後よろしく」

・・・・・・・・こんな上司に買うパソコン何が良いんですか?
660名無し~3.EXE:02/09/08 09:47 ID:dx+65MbT
5万円パソコン
661名無し~3.EXE:02/09/08 09:50 ID:jt/QzrIk
ケースだけ新品、中身全部中古で自作。
662名無し~3.EXE:02/09/08 10:09 ID:m+mZ7Zha
>>659
プレステかX僕ッスでも買ってやれ!
ワープロはワープロ専用機新古品が5万ぐらいで売ってるから
それを与えてやれ!
663名無し~3.EXE:02/09/08 10:18 ID:Atp0Zs0M
>>659
本当に20万くらいの「eMac M8892J/A (800)」にしちまえ
ADSLはもちろんヤホー
664名無し~3.EXE:02/09/08 10:25 ID:Wg//h1rg
665659:02/09/08 10:27 ID:4xPm4OiE
>>660-662
ネタで返されても(^^;;
>>663
MACは使った事ないので、この後予想される無料サポを考えると、泥沼に・・・
666659:02/09/08 10:31 ID:4xPm4OiE
>>664
レス書いている間に。サンクス。
こんなのも有るんですね。
でも、一番怖いのはXPが。今までまともに使った事無いんですよ。
最近のは全部XPですからねえ。
NTT丸投げ良いかも。
667名無し~3.EXE:02/09/08 10:48 ID:ASHWKHhy
でも予算20万はいい方ですよ。
私のところに来るのは10万以内で、とか、なるべく安く、とかそういうのばっか。
たまに20万以内でといわれ、よく聞いてみると、CPUはPen4-2ギガ以上、
ディスプレイは17.5インチ液晶でテレビチューナー、リモコン付き
とか泣きたくなるようなスペック。

まじめな話、これからの無料サポがどうしても避けられないのなら、
サポート代をしっかり上乗せしておくべきだと思いますよ。
組むのであれば少なくとも10万以内にしておかなくては。
あと10万がサポート代。ちょっと暴利かな?(w
668659:02/09/08 11:17 ID:4xPm4OiE
>>667
私も「テレビが見たい」「リモコンが」「液晶が欲しい」とか同じ事言われました。
多分、初心者の考える事はみな似たり寄ったりかと。
でも、「液晶でテレビはちょっとゴーストが・・・」とか言ってごまかしました。

それとサポート代は取れないでしょう。
それと初心者なので付属のソフトが必要なので組むのは選択肢から外れます。
まあ、10万で組んで残りの10万でソフト購入と言う手も有りますがどっちが
安いのか・・・


でも、書いていて思うのですがこういうサポをしていると中途半端に知っている
同僚とかが口挟んできません?
「いや、こっちの方がいい」「そのスペックならこっちの方が」
最悪の場合、購入した後その人に
「なんでこっちの方が良かったのにこれにしたの?」
とか言う奴。
「そんならお前がサポートしたれ!!!!」
と言いたくなる。
669名無し~3.EXE:02/09/08 11:27 ID:pY+RMf4M
>>659
組むのは結果的に高くなるし、メーカーサポートが「無い」わけだから、
後のことは全部振られるから辞めた方がいいぞ!

丸投げが一番ベスト。
「ボクよく分かんないんでここえらんどきました」でいいっしょ。
670名無し~3.EXE:02/09/08 11:38 ID:ASHWKHhy
CPU 18000 Pen4-1.6を想定
M/B 15000(VGA内蔵)GIGABYTEあたりにありそう
MEM 7000 DDR256
HDD 10000 40Gあれば充分
FDD 2000
CD-RW 8000 12倍速あれば充分
ケース 6000 もっと安いのもあるがこの程度で
キーボード、マウス、スピーカー 2000 あと+1000すればもう少しキーボードがマシになるかも
17インチディスプレイ 20000 平面でなくてもいい
WinXP Home OEM 13000
OfficeXP Personal OEM 17000
これでワープロ、インターネット、メールは出来るね。
あとはせいぜい年賀状印刷くらいだろうけど、筆自慢freeがあるからそれなら無料。
しめて118000円。これでどうです?プリンターなどのオプション類は別予算でいいんでしょ?

口はさんできた同僚がいたら、これ幸いとそいつにやらせましょう。
私の場合はそうしてます。デモ隊が移送するとすごすご引っ込んでしまいますけどね。
購入したあとで文句つけられる場合は、初めからくぎを差しておくしかないでしょうね。
私の場合はあまりそういうことはないですけどね。
671名無し~3.EXE:02/09/08 11:42 ID:ASHWKHhy
>>669
書いているうちにそういう意見が出ていたのを見過ごしてました。
確かに組むのは最後の手段かも知れませんね。
よほどサポートに自信がなければ、組んだものを相手に渡すのは
結構危険ではありますけど。
丸投げがいいにはいいんですけど、根本的にここのスレで話し合われているのは、
そういうセンターに聞かずにこっちに振ってくるから困っている人多いのでは?
丸投げにしても、「出張料がかかるそうだからお前ちょっと来てくれ!」と
振られるのは目に見えてますよ。
672名無し~3.EXE:02/09/08 11:44 ID:ASHWKHhy
>>669
訂正です。恥ずかしい・・・
×デモ隊が移送すると
○でも大概そうすると
673名無し~3.EXE:02/09/08 11:45 ID:ASHWKHhy
>>669じゃなくて>>670です
重ね重ねすみません、どうも調子が悪いのでもう落ちます。
674名無し~3.EXE:02/09/08 11:50 ID:Atp0Zs0M
>>659
その上司の養子になって養ってもらうのが、一番の解決策かもしれない。
675名無し~3.EXE:02/09/08 11:59 ID:Wg//h1rg
>>674
確かに、プロバイダの選定から機種選びまで任されたら、ほとんど
自分の親父のサポートと変わらない罠。
コネとして利用価値があるんならサポートするけど、利用価値なかったら
丸投げするよ、俺だったら。だから上のNTT紹介したんだけどね。同じような
パック販売、大手プロバイダなら他にもやってるんじゃない?
676 ◆eGijCrAo :02/09/08 12:03 ID:wcKbyNWt
プランを作成しておくのもてだよね...独り言だから無視してください
677名無し~3.EXE:02/09/08 12:57 ID:SJq+pwYc
「○○円以内でパソコン選んでくれ」
→「予算内で買える一番いいの買ってください。分からなければ店員が教えてくれます」

「ADSL云々」
→「NTTに電話してそこでまともに使えるか確認してください。
速度がでないのはどうにもできないので、まずそれをNTTに確認してください」

上の方は当然と行っちゃ当然なんだが、ADSLは繋げるけど基地局から遠いとか
8Mのサービス地域じゃないとかあるから、必ず確認させている。
678名無し~3.EXE:02/09/08 14:22 ID:rKzwj81l
>>659
>元職場の上司

なんで、「元職場」の上司からそんなのやらされなきゃいけないの?
現職場だっていやなのに
679名無し~3.EXE:02/09/08 14:30 ID:3Gb3knG/
そりゃ、本人に
「無料サポなんざやめるぞ、ゴルア」
という強烈な意志がないからだよ。

まぁ、659に同情もするけどね。
680名無し~3.EXE:02/09/08 16:02 ID:FNzeWQIS
いくら安く組んだところで、領収書も無いのに20万きっちり出してくれるのか謎
681659:02/09/08 16:09 ID:4xPm4OiE
>>678
多分、元上司の思考は
「パソコンそろそろ買おうか・・・」
「でも、何買ったら良いのかわからんなあ。」
「今の職場にはパソコン詳しい奴おらんけど、異動したあいつが居ったなあ。」
と言う感じじゃないでしょうか?

そもそも、勤め先が市役所なのでPCに詳しい人間ってあまり居ないんですよ。
678さんはどうやって無料サポ断っているんですか?
(そもそも、このスレの目的って↑これを話す事ですよね。そういえば)
682名無し~3.EXE:02/09/08 16:23 ID:jt/QzrIk
NT4.0か95でも入れちゃえ。
683名無し~3.EXE:02/09/08 16:28 ID:Jt/BuTgF
むしろLinux。
684名無し~3.EXE:02/09/08 16:32 ID:SJq+pwYc
市役所だと断りきれない可能性があるなぁ。
最悪、PC買うのにはつきあって上げた方がいいかも。
どんな機種かさえわかるだけでもやりやすい。

ネット関連では、サービスエリアかどうか調べるのは、
やらせちゃえばいい(「本人にしか教えてくれないかも」とか嘘つく)。
プロバイダの申し込みはクレジット番号いるから代わりにはできませんと
強行に断る(当たり前のことです)。
ADSLとの接続はオプション料金払えばNTTなんかがやってくれるから、
それを勧める。このときもなんかあったとき、業者に任せれば
何とかなるかもしれないし、モデムが壊れていても変えてくれるとかいう。
だから、最初っから市販のなんか使わせず、レンタルにするのがいいでしょう。

その後は、IEやOE、Officeは最低限のことは答えるけど、
それ以外は「そういう使い方したことないので分かりません」、
「そのソフト使ったことありません」で逃げてます。

まぁ、逆にいろいろやって上げて恩に着せるという手もあるけど、
書き込み見る限りではそれは通じそうのない相手みたいですね。
685名無し~3.EXE:02/09/08 17:39 ID:ULvQukFb
>659
マウスで良いじゃん。
お釣りは貰っとけ。
686678:02/09/08 18:49 ID:mKOQ18qF
>>681
僕はSI屋、ソフト屋(販売とサービスのみ)にいた・いるので、
職場の人はみんな基本的にパソコンできます。(周りの友達もパソコンを基本的に使えます。)

かつて、職場に押し付けクンがいましたが、総すかんくらって辞めました。
(所詮、押し付けクンは、仕事の面でもだめだめですから)
こういう人には、僕なら最初から関わらないようにします。

今の状況なら >>684 のいうとおり、マシン選定だけはやらないといかんでしょうな。
それでもなおプロバイダのことを言うなら、PCマニュアルの中にあるチラシから
選んでもらう。それでもなおあーだこーだ言うなら「これまでのインターネットの
利用状況・課金状況に一番近いプランを選んでください」と言うしかなさそう。

その元上司は恩を感じないタイプのようなので、
これはやって「あげます」
これは知りません。
って強行にいわないとあかんでしょうな。

やっぱ、知らないことは知らない。できないことはできない。自力でやることが一番の糧になる。
ってことをプンプン匂わせれば多少は改善されるかも。

>>659
>上司:「一ヶ月時間やるから、予算20万くらいで選んでおいて。」

ものすごく横柄だな。
687名無し~3.EXE:02/09/08 20:11 ID:pY+RMf4M
わかった!
>上司:「一ヶ月時間やるから、予算20万くらいで選んでおいて。」
といってるから、1ヶ月かけて「選ぶ」だけにしる!

一ヶ月後に「これとこれです。では、さらばっ!」と・・・・(w
688名無し~3.EXE:02/09/08 21:51 ID:bIMSeUUc
だからネタでもなく魔ッ苦にしとけばいいんだよ。

いよいよ無料出張サポ依頼がきたら、

「ボク、まっくの操作分からないんでしゅぅぅぅ」
「じゃ、なんでまっくなど薦めたんだ!?」
「だってカッコイイし・・ういんどうずは使っててイライラするし疲れるんでしゅうう。
 だから課長のことを思ってまっくを薦めたんでしゅう・・」


(こいつのパソコン知識は前評判ほど使い物にならんようだな・・)


「よしっ、まかーの○○君、ちょっと頼みがあるんだが・・」



全部まかーに丸投げしてやれや!
689名無し~3.EXE:02/09/08 22:08 ID:bIMSeUUc
>>668

横からネトランだかPJだか読んでイタイ厨房知識だけでクチ出して
くる輩には徹底的に突っ込んで力の差を見せつけて切り刻んでやるのが吉。
そうしないと分からない。

普段は初心者とかには普通の表現で接してるけど、そういうやつらには専門用語だけで
バシバシ言って「ん?今の操作の流れ一発で聞き取り&理解できなかった?」みたいな
顔を連発すれば大抵ヘコむ。

勿論、初心者の見て居ないところでな。
俺>>>>>>>>>>>>>>口出してくる奴
という力関係を把握されてしまうと初心者は完全にこっちに来るからな。
690名無し~3.EXE:02/09/08 22:23 ID:DyCCfAOM
>>659
>・・・・・・・・こんな上司に買うパソコン何が良いんですか?

ソニーのVAIOシリーズの中から適当なものを選んでやれば?
使用用途がワープロ・Webのブラウジング・メールだったら何でもいいでしょう。
気にするのは値段だけで。

どうしてソニーVAIOシリーズかと言うと、
もし、ブランドのネームバリューが低い物を選んでしまって
その機器に不具合が多発すると
「どうして**(659の名前)は、これが良いと俺に勧めたんだ?!」と言って、
選定者のせいにされちゃうから。

何も分からない&どうでもいい奴に
細かく検討してやるのは、手間・時間のムダだよ。

買った後は、サポートは極力
「それは、ソニーに問い合わせたらどうでしょう?」と言って
ソニーに振っちゃえ。
691名無し~3.EXE:02/09/08 23:58 ID:vHmX1fUs
>横からネトランだかPJだか読んでイタイ厨房知識だけでクチ出して
>くる輩には徹底的に突っ込んで力の差を見せつけて切り刻んでやるのが吉。

いるよなそういう奴(w
厨房知識を初心者にひけらかして得意げになってるくせに
「パッチファイルとバッチファイルって何がどう違うの?ていうか何?」
って聞かれた時は激しく萎え。
692名無し~3.EXE:02/09/09 00:15 ID:6cDhUsju
「パッチファイルとバッチファイルって何がどう違うの?ていうか何?」

waratayo
でも最近は、バッチファイル書いたこと無いヤシばかりだろうね
漏れは今でもバックアップ用のバッチファイルなんか作るけど
693名無し~3.EXE:02/09/09 00:22 ID:IjlKrYey
Windowsメインにしてから殆ど使わなくなったなぁ……
forはDOSの頃より何でか頻繁に使うようになったけど。
694名無し~3.EXE:02/09/09 00:24 ID:VG24jL2z
:1
@echo off
echo   人
echo  (  )
echo ヽ(・∀・)ノウンコー
goto 1
695659:02/09/09 00:24 ID:dKZHcs9t
>>691
「パッチファイルとバッチファイルって何がどう違うの?ていうか何?」
うわ、まさに今の職場に居る奴。同じ事言ってました。(笑)
未だに、パッチをバッチって言ってます。
でも、そういう奴でも市役所の電算推進の係です(鬱)

っていうか、うちの市役所も早く電算室の人間を専門職にしてくれ・・・

#今思ったけど、住基ネットの推進した人間って全部文系の人間だよなあ・・・
#技術屋さんは居ないよなあ・・・多分。だって・・・モゴモゴ・・・(守秘義務)
696名無し~3.EXE:02/09/09 00:24 ID:HNSnEH0m
>>692
禿同(w
得体の知れないバックアップソフト買ってくるより、バッチファイル書いた方が
速いし安心って思う。
そんな人ってもう化石なのかなぁ・・・
697名無し~3.EXE:02/09/09 00:27 ID:HNSnEH0m
それよりだな、
バッチとマクロとスクリプトの違いを教えてくれ。
698名無し~3.EXE:02/09/09 00:30 ID:zsW+R0fC
>勿論、初心者の見て居ないところでな。
>俺>>>>>>>>>>>>>>口出してくる奴
>という力関係を把握されてしまうと初心者は完全にこっちに来るからな。

むしろ漏れとしてはその口出しする奴の方へ行って欲しい。
699名無し~3.EXE:02/09/09 00:32 ID:IjlKrYey
700名無し~3.EXE:02/09/09 00:37 ID:HNSnEH0m
>>699
うーん、分かったようでよく分からん。
いわゆる「バッチ」と「バッチ処理」は違うように思えるけどなぁ。語源は同じとしても。
マクロってのはあれか、VBマクロってやつか。
スクリプトってのは、VBスクリプトとかいうやつだな。
要は似たようなものか。

じゃあシェルスクリプトはバッチじゃないのか?
701名無し~3.EXE:02/09/09 00:43 ID:VtT8v9QT
昔似たような質問されたことがあった。
面倒だったから
「果物ナイフと出刃包丁と刺身包丁の違いみたいなもんだ」
と言ったらなんとなく納得してたなー。w
702名無し~3.EXE:02/09/09 00:52 ID:HNSnEH0m
よし!分かったぞー
マクロだろうがスクリプトだろうが、いっぺんに処理すればバッチ処理なんですね。
んで、マクロはアプリケーション上の言語で、スクリプトはOS上の言語というわけか。
というか、スクリプトからマクロ呼んだり、逆やったりってのは漏れがいつもやってることじゃん。
なんだつまんねーの。
703名無し~3.EXE:02/09/09 00:56 ID:knrGcot+
なんでここでコネも無い香具師の無料サポートしてんだよ(藁
704名無し~3.EXE:02/09/09 00:58 ID:kKmyMlD9
>>703
悲しい性
705名無し~3.EXE:02/09/09 01:05 ID:YzOW0qKI
>>703
コネがないから。w
706名無し~3.EXE:02/09/09 01:10 ID:IjlKrYey
>>703
うあぁぁぁ…、俺って奴は……
707名無し~3.EXE:02/09/09 01:15 ID:nIPU5sAN
>>701
その説明(・∀・)イイ!!
今度使わせていただきます
708名無し~3.EXE:02/09/09 01:17 ID:bXZWaQQt
タスクバー → タクスバー
MIDI → MDI
WinMX → WinNX
プロンプト → ブロンプト

・・・とりあえずお前らちゃんと画面見て読めと。
709名無し~3.EXE:02/09/09 01:20 ID:wyw35jhd
>708
タクスバーを使うと、使用頻度に応じてゲイシたんに金を払わねばなりませんか?
710名無し~3.EXE:02/09/09 01:43 ID:bXZWaQQt
>709
金じゃなくて体
711名無し~3.EXE:02/09/09 01:43 ID:7aquCHEs
インストロール
ディスクトップ
ハードデスク
プロバティ
712名無し~3.EXE:02/09/09 02:06 ID:PmK05bGz
インスコは2ちゃん語として定着したみたいだな
713名無し~3.EXE:02/09/09 02:11 ID:IjlKrYey
たまにそこかしこで使ってる痛い香具師いるよな……
714名無し~3.EXE:02/09/09 02:21 ID:LLU+Lmx1
エクスブロラー
オートルック
ビーオス(BIOS)
ウィンドウズ97(オフィス97?)
ガイテイ(既定)
ツーちゃんねる

ってのあったよ、バイト時代の話ッスけど。
715名無し~3.EXE:02/09/09 02:36 ID:bXZWaQQt
ネットスコープ
716元職場とは:02/09/09 03:11 ID:wFD9w7mx
退社したのかと思った。

移動したのか・・・・・・・・・・・。

最近、効果のある断り方ないなぁ・・・・・・・・・・・・・・。
717名無し~3.EXE:02/09/09 03:18 ID:HfVX5YlK
NetBEUIはどうするのかと。
718名無し~3.EXE:02/09/09 05:41 ID:UJk6D0jP
>>714
教授が言ってた。
「なんですか、そのツーチャンネルとか言う
 インターネットはひどいもんですね。
 見るに耐えませんでしたよ私は」

俺も貴方の授業は聞くに耐えません。
お願いですから、もっと勉強してから講義を行って下さい。
719名無し~3.EXE:02/09/09 05:46 ID:HfVX5YlK
>>718
教授って坂本龍一のこと?
そんなこと言ってたんだ。知らなかった。
象さんと仲良くしすぎてちょっと変になっちゃったのかな?
720名無し~3.EXE:02/09/09 07:15 ID:OnkdxsPK
721名無し~3.EXE:02/09/09 08:43 ID:7uJ+n0Kz
パーテーション

それだとスペルがpartationになっちまうだろ(藁
722名無し~3.EXE:02/09/09 10:05 ID:/z0co7Tt
>>721
あー、でも俺も発音する時はそんな感じ。
723名無し~3.EXE:02/09/09 11:00 ID:fCQxDDyt
>>721
会社なんかじゃ個人用に仕切った空間をパーテーションと呼んでることも多いよ
724名無し~3.EXE:02/09/09 11:01 ID:dnCh82uT
>>721
それぐらい見逃してやれよ。
そこまで細かく奴らに求めると「プリンタ」とか「コンピュータ」もNGになるぞ。

あきらかに変な文字が入ってる「インストロール(>711)」とかはいかんが、
「ディスクトップ」「ハードデスク」とかは訛りだと思ってさ。
725名無し~3.EXE:02/09/09 11:06 ID:Wb9DtAJG
それはそうでござるが、ディズニーランドをデズニーランドと発音するような御仁が、
なぜディスクトップなのかと。
726名無し~3.EXE:02/09/09 12:29 ID:aHjGymWr
Desk=机
Disk=皿

なので、混用は認められん。
727名無し~3.EXE:02/09/09 14:39 ID:/z0co7Tt
ディの発音が出来ない人ってのはけっこういる。
うちの母親なんかもそう。
だからディスクをデスクと言うのは許せる。
でもデスクをディスクと言うの却下。
728名無し~3.EXE:02/09/09 14:42 ID:q9UOxdSr
>>718
教授のネタなんじゃないのか?(w
729名無し~3.EXE:02/09/09 15:24 ID:3xUzD+xu
>>724
いや、間違った読み方してると検索時にしょぼい結果がでる。
そのしょぼい結果から間違った知識をさらに覚える悪循環。
間違いは指摘しておかないと「検索したけどでなかった」って言われる。

ぐぐる検索例
「パーティション マルチブート」  約23,200件
「パーテーション マルチブート」  約319件
730724:02/09/09 16:45 ID:dnCh82uT
>>729
なるほど、そこまで考えてなかったよ。
正直すまんかった。
731名無し~3.EXE:02/09/09 20:44 ID:d+7w+4hz
>そのしょぼい結果から間違った知識をさらに覚える悪循環。

ワラタ!あるある
732名無し~3.EXE:02/09/10 00:41 ID:YcTRcvo9
>>731
パソコン覚えたての少ない知識をフル動員。でも、何を言っているのかわからない状態だな。
733名無し~3.EXE:02/09/10 01:28 ID:fyPCawKH
うちの教授様
パソコンお好きで、ネットワークも使えるつもりらしい
時々「繋がらない」等の質問を受けるのだが、
質問と言うより自説を押し通し「なぜこうならない」ってなものが大半

こっちが問題を切り分けようと質問しても無駄

プロクシ入ってるからダメなものはダメ、って言うのに
「できる方法があるはずだ」って何回言われたか
私はハカーじゃないっつーの
734名無し~3.EXE:02/09/10 01:47 ID:/gW5jsdc
>>733
その教授って、やけにVAXに詳しかったり、盛んに分散コンピューティングと叫んでみたり、
そういうタイプですか?
735 :02/09/11 15:49 ID:MR3/e2lv
age
736名無し~3.EXE:02/09/11 23:48 ID:iKgyKf+a
亀レス。
>549
> でもOSがワケワカラン落ち方することはなかったから、その点だけはよかったな。

これって、MS-DOS世代にとっては不幸中の幸いだったかもしれない。
代わりに間違うと
「コマンドまたはファイル名が違います。」
こういう冷徹な言葉を吐いて大仏のように次のコマンドを待っていたもんな。
検索しようとするとよけいなことばかり聞いてくるXPとは偉い違いだ。

この文言の意味を含め、ディレクトリとパスの意味を理解すればたいていのソフトは動かせたなぁ。
その点OS/2は革新的だったなぁ。
「入力されたコマンドは実行可能なプログラムファイル・内部コマンドのいずれでもありません」
だっけかなぁ。
Windows98になっても結局ここは改善されなかった。
737名無し~3.EXE:02/09/12 04:59 ID:eQRE3aJC
確かに、DOSの固さは最強だった。
しかし何よりも最強なのは、教えて君が居なかった事か。
さあ、今日も一日が始まるよ(鬱)
738名無し~3.EXE:02/09/12 08:02 ID:Mgp8UEUj
>>737
MS-DOSは教えて君じゃ使えないからねえ。
手出しする気にもなれなかったと言うところか。
やはりWin95あたりから教えて君の歴史は始まる。
教えて君大量養成OSだったな。
さてそろそろマイク付きヘッドホン装着!
>>738
ついさっき教えて君にDosを使わせたよ(つд`)
相手は大手家電販売店の店員なんだけどさ、net接続不可って内容だったんだけど…
結果は http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#510
なんだけど、それぐらい客先に行く前に調べて逝ってホスィ

pingってなんですか?ハイフンって「ほ」のキーですよね?アスタリスク?なんです?それ?等々…
客かと思ったら客先に行ってる店員からの質問。冗談じゃないぞ。
dos窓開いてって言ったら「Biosとは違うんですか?」 もうカンベンしてくれ。
最後に名前聞かれて「今後もご指導ください」だと。 ヤダよ、他の会社のバカ店員相手すんの。
絶対にこの店ではなにも買わねぇYo!

愚痴だけになっちゃった…
すいません、回線切れるものなら切って首吊って逝ってきます
740名無し~3.EXE:02/09/12 19:00 ID:+Gh7K+d9
>>739
あんたが客なの?
741名無し~3.EXE:02/09/12 19:07 ID:TSKpNqjZ
どっかのスレで誰かが書いてたなぁ。
「コンピューターを扱える人だけのモノに戻して下さい」
確かに・・・
742名無し~3.EXE:02/09/12 19:20 ID:jLhQZQpy
>>740
名前欄のところに務めてる人じゃないの?
だから当然客になりうるわけだ。
743739:02/09/12 21:36 ID:agR08klB
分かりにくくてすいまそん。
PCは客のだが、net不可ということで購入店の某家電販売店の店員が出張サポートしてた、と。
それでうちに電話かけてきたのよ。
当然客なら知識はなくて当然、として話をするけど出張サポートに行く人間の発言としては問題かと。

#あなたと一緒に秋葉原♪○○ー○○ ・・・でし。秋葉店じゃないけどね。
その店員、家電品も俺より詳しくないかも(つД`)<自分でエアコンぐらいならつけれるし
744名無し~3.EXE:02/09/12 22:23 ID:hF1evahu
多分、下っ端のペーペーが自宅訪問に行ったんじゃないの?
最近、そういうサービスしてるとこ多いよね。
訪問セットアップサービス込みで本体¥○○○○○円!とかさ。
それか配置転換で店頭に始めて出た、今までは事務職員とかね。

そういう奴って、とにかく下調べも無しに現場逝きゃなんとかなるだろと思ってんだろーね。
折れだったらこっぱずかしくてそんな姿、金払ってくれた客の前じゃ見せられねーよ。
仕事としてやってる奴がそんなだと心底ガックリくるね。>>739の気持ちわかるわ。


詳しい商品・設定知識も無しに売り場に立ってるつかえねー店員ってホント多いよ。
745名無し~3.EXE:02/09/12 22:54 ID:FHR1PzpZ
>>744
詳しい商品・設定知識を持っているのならなにも○○ー○○みたいな所へ務めなくても
ずっとましな職場があるだろうからね。奴ら値段勝負だから商品知識はゼロでも務まる。
「どのメーカーの商品ががいい?」「そりゃあ○○ですね!」
別に○○がいいわけじゃない。自分らが一番もうかるメーカー勧めているだけにすぎん。
なんかスレ違いになってきたのでここらでやめとく。「軌道」さんが出てきそうだ(w
746名無し~3.EXE:02/09/12 23:01 ID:RNakmI30
軌道戦死マソダム
747軌道をもt:02/09/12 23:08 ID:zUxXyFMU

748俺様が本物!!!!!!!!:02/09/13 01:06 ID:HuJQDZUt
軌道!!!!!!!!!!!!!

LANボードを買おうとしたら、いおだたのET100-PCI-Sを薦められた・・・・・・・。
749名無し~3.EXE:02/09/13 01:51 ID:GMLNrFAx
いいんじゃないの?
750名無し~3.EXE:02/09/13 02:31 ID:/VIRycO3
メルコやコレガよりは良いと思うが…。
751名無し~3.EXE:02/09/13 07:31 ID:PhZj5QJ4
カニはやめとけ。
752名無し~3.EXE:02/09/13 11:58 ID:+54Q2Po2
>>748
あれ?めずらしくネタ振り。
753名無し~3.EXE:02/09/13 12:50 ID:Xsxg8Qgv
>>741
ただ、そうなってしまうと、PCやPCパーツなんかの値段も
それなりのものになってしまうという両刃の剣なんだな。
754名無し~3.EXE:02/09/13 14:21 ID:o09zf1xW
>>753
諸刃の剣にはならんでしょう。

少なくともコンソールOnlyのUNIX/Linuxなら
既存のパーツなんかが使えるから価格は逆に抑えられる・・・はず。


ただ、教える側が教えて君になる可能性が出てきてしまう罠
755名無し~3.EXE:02/09/13 16:10 ID:DzNsYacM
>>754
限られた人しか使えない→限られた人しか買わない→数が売れない
→量産効果が出ないので値段が下がらない
756名無し~3.EXE:02/09/13 16:32 ID:ZRFDfxf7
>>755
値段が下がらない→さらに使う人が限られる→滅亡
757名無し~3.EXE:02/09/13 16:42 ID:hTSiZtSm
滅亡→マニアが復活を要望→有志により無償で復活
758名無し~3.EXE:02/09/13 16:50 ID:s1ce0LEd
しかし、それはMorhyだった→ニョガン
759名無し~3.EXE:02/09/13 19:12 ID:AYboTrtf
>>758
こんなところにまで・・・ワラタ
760名無し~3.EXE:02/09/13 22:54 ID:pMtBT6qV
コレガのFEther PCI-BLKだけは良いLANカードですが何か?
761名無し~3.EXE:02/09/14 00:59 ID:3yESK3Kz
もうね、かにさんでいいよ、ドライバ標準ではいってるし、CPU負荷なんてどうでもいいんですよ
762名無し~3.EXE:02/09/14 01:26 ID:3rnwUrB0
富豪的3com買え。
763名無し~3.EXE:02/09/14 02:03 ID:/zZwUSKQ
PC売ってる家電販売店店員がアスタリスク知らないとは…
てことはワイルドカード、正規表現も知らないんだろうなあ。。。
ほんのり絶句…
764名無し~3.EXE:02/09/14 02:10 ID:3rnwUrB0
>>763
正規表現なんて、今じゃヲタ用語ですよ!
765名無し~3.EXE:02/09/14 04:30 ID:3iDL02/+
3Com、PCIはともかくCardBusのが売ってない…。
どこに行きゃ扱ってるんだろう…。
766名無し~3.EXE:02/09/14 04:44 ID:glfiuotB
>>765
メガヘルツってのが普通に売ってるだろ?
メンタマ飛び出るくらいの値段でさ。ちゃんと見えてる?
767名無し~3.EXE:02/09/14 12:55 ID:6eMxoK4g
                       冫─'  ~  ̄´^-、、    
                        /          丶
                     /             ノ、   あぁ、Windows
                     /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ       Linux
        /               |  丿           ミ    どれにしよ〜
‐、    / /             | 彡 ____  ____  ミ/
、 `'‐、  / /         .ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ              \
.ヽ   `'‐、 /            |tゝ  \__/_  \__/ | |            \  \
  \   `''‐、           ヽノ    /\_/\   |ノ          \  \      ,..
.    \    `'‐、          ゝ   /ヽ───‐ヽ /             \ ,,.. -‐''"´/
     \    `'‐、         ヽ   ヽ──'   /           ,,. -‐''"´  ,, ‐'"
         \.     >'>ヘ,,     \    ̄  /       ,,,_,. - ''"      ,. ‐'"
         \  /./   "ー----―!       l、;;-‐ーーー-''''       ,. ‐'"
             `'〈/          ヽヽ、,__,.ノノ           ,.. ‐'"
             L           `'''‐-‐''''"         l. l‐'" 
             \                         ,」
768名無し~3.EXE:02/09/14 15:01 ID:9b7r5PSU
>>767
Macにしとけ!
769名無し~3.EXE:02/09/14 20:49 ID:2IffZ+SI
超漢字はレアでいいぞー
770初心者はここまで傲慢:02/09/15 00:49 ID:jSJwDDS8
先日、知人からパーツの引き取り依頼があった。
河童セレロン、40+20G、256M*2、エラー防止機能付きCD-RWという品揃え。
普通の人間なら、このスペックで2〜3万が相場だろう。
箱や一部ドライバが欠けているというので、まず6割減。
さらに、背面に今時小学生でもしないような落書き・・・いや配線表示のようだ。
マウスのアイコンがついているのにも関わらず「マ」。
ブラウン管のアイコンにも関わらず「モ」。
と太い油性ペンで落書きしてある。
試しにアルコールで拭いてみる・・・なかなか消えない。あきらめる。
(続く)
771初心者はここまで傲慢2:02/09/15 00:50 ID:jSJwDDS8
おかしい。
ジャンクジャンキーの知人が珍しく「売りたい」と言うので、何か事情があるなと思い、「小一時間」問いつめた。
すると、知人が漏れに売ろうとしたこのマシンはこのスレッドでまさに晒されるような「阿呆」が使っていたことが分かった。
マウスのマークやアルファベットもまともに読めない奴が知人の前オーナーだったらしい。
知人の名誉のために言っておくが、「阿呆」と言うような蔑みの表現は彼の口から一切なかった事を付け加えておく。
あと、その引き取った知人はこのスレッドに書き込むことを知らない。
でも、世の中には伝聞ながら、こういう最低なPCユーザーがいることを記録しておく。
772初心者はここまで傲慢3:02/09/15 00:52 ID:jSJwDDS8
コトの経緯はこうだ。
元オーナーは数年前、パソコンを買う必要に迫られ知人に勧められるがままに自作マシンの請負を頼んだそうだ、これがこのスペック。
OS、ビジネスソフト、二次元ゲームなどほとんどはCD-Rで調達、インストールしてもらったらしい。
ところが、ひょんな事から(恐らくシャットダウン失敗などの初歩的ミスだろう)からレジストリとシステムファイルをすっ飛ばしたらしく、サポート歴の長い知人のもとへヘルプが。
知人は「勉強になる」を口癖に方々で無料サポートをやっているお人好し。
ところが元オーナーはサポートに訪れた知人を奈落の底に突き落とす。
773初心者はここまで傲慢4:02/09/15 00:54 ID:jSJwDDS8
知人が「OSのディスクは?修復インストールしてみるから」と聞くと、元オーナー曰く、「そんなものは無い」。
「シリアルキーは?」
「なにそれ?」
サポート初日はこれで終了。交通費はもらったそうだが、片道1時間の道のりは辛かったとのこと。無駄にするのも仕方がないので、どうにか破損ファイルをいじくるも、VXDの一部がウイルスで損傷していては、どうにもならない。
結局、ワクチンソフトを取り寄せさせ、後日再訪し奥から出てきたシリアルキーと共に再インストール。
さらに、阿呆初心者の元オーナーは知人のこの質問にこんな暴言を吐いたそうな。
「あの、グラフィックのドライバは?」
「なにそれ?」
「そのCDが無いと高解像度表示にならない・・・」
「え?勝手にやってくれるんじゃないの?」
「ディスクがないと・・・できないモノはできない」
パソコンが使えずイライラしていた元オーナーは部屋中を逆ギレ状態で引っかき回したそうだ。
「何で怒られるんだろう・・・」とはサポートにいった知人の弁。
774初心者はここまで傲慢5:02/09/15 00:56 ID:jSJwDDS8
結局元オーナーは自作機に音を上げ、新しくメーカー製パソコンを購入。
「おーい、いるなら取りに来いよ」との甘い言葉に、貧乏人である知人は吸い寄せられてゆくのだった。しかしながら、ドライバの揃わない自作パーツなんぞ動いてもジャンク品である。元オーナーが阿呆なら知人も大馬鹿だ。
元オーナーは「ヤフオクで数万はするんだろう?」と買い取りを要求。
しかしながら知人は「バラしてもトラブルがある部品を売るわけにはいかないなぁ・・・ノークレームで逃げられなくもないけど、そうすると二束三文だよ」
と答え、有無を言わせず持ち帰ってきたそうだ。
知人は「ドライバはないか?」と問い合わせの電話を何度もしているそうだが、持ち帰ってきた日以来、元オーナーは、当時十万弱、今数万円の品物をタダで持って逝かれたのに腹が立ったのか、一回も電話に出ないそうだ。
775初心者はここまで傲慢6:02/09/15 01:01 ID:jSJwDDS8
頼む、初心者の自作ほど危ないモノはない。
逆に考えれば阿呆自作オーナーもカモなのかもしれないが、知人の場合はカジュアルコピーの幇助までしてサポートさせられ、ジャンク品を引き取ったのにこの態度を取られては、無料サポートなんぞ割の合わない仕事かと思う。
ジャンク品?当然引き取り拒否ですわ。今夜も知人は阿呆の元にドライバ求めて電話してるんだろうね。ネットじゃ落とせないモノだから。

小一時間問いつめたらほかにもいろいろ聞けたのだが、今から考えれば無理に聞き出さない方が良かったかも。悪いコトしたな。
無料サポート(または出しても交通費程度)を頼む連中はこんなにドキュンなのに驚いた。
まぁ、多少思い込みと脚色が入っているのはスマソ。
776名無し~3.EXE:02/09/15 01:01 ID:pxvvDuQ0
>>771-774
その知人にいってやれ。
「自業自得だ!」
フォローできないのに自作機なんか勧めるやつもいい加減痛いぞ。
777名無し~3.EXE:02/09/15 01:07 ID:jSJwDDS8
>>776
サポートに逝ってジャンクを引き取った知人が自作を勧めたわけではないらしい。
元オーナーに自作を勧めた組立責任者はドロンしたそうだ。で、外面の良さそうな知人が指名された、と。

知人曰く、「他人が既に組み立てたマシンは理解するのに時間がかかる」。
確かに、メーカー製パソコンでもマニュアルがあるのとないのとでは作業効率が全然違うからなぁ。
778名無し~3.EXE:02/09/15 01:08 ID:OugjSwNi
>>775
自作どころか他作じゃん。まぁ、おつかれ。
779名無し~3.EXE:02/09/15 01:14 ID:FCrqUZeX
自作機勧めてOS等コピーした「知人」と
サポートに行ってジャンク引き取った「知人」が別人と
考えないと文脈も770-775を書いたヤシの怒りも理解できん

776の書いたとおりだったら、770-775書いたヤシは
初心者に自作機勧めた知人と一緒に心中汁
780名無し~3.EXE:02/09/15 01:15 ID:jSJwDDS8
>>772の「自作を阿呆に勧めた知人」は漏れの知人とは違い、
阿呆の知人(阿呆のパーツを引き取った漏れの知り合いとは別人)が勧めたようだ。
誤解スマソ。

778がフォローしてくれるように他作組み上げ。
でも、冷静に考えるとよく初心者に無保証のパソコンを組み上げる気になったよなぁ。
リカバリディスクもなしで。
781名無し~3.EXE:02/09/15 01:16 ID:FCrqUZeX
あ、ガイシュツだったか
776連れて無理心中します
782名無し~3.EXE:02/09/15 01:18 ID:KvASTtVr
俺も自作ヲタだが、知り合いには絶対に勧めないことにしている
783名無し~3.EXE:02/09/15 01:23 ID:jSJwDDS8
うーん、つまりだね。

自作を押しつけられた阿呆な初心者←ボッタクリ自作でコピーOSインスコした無法者
  |   
  →他作組上げのサポをした知人→←漏れ

人間関係はこうだわさ。漏れとサポ知人は無責任な無法者との面識はない。
矢印はパーツの流れだわさ。
ただ、ひょっとすると、OSはライセンスカードと言う可能性もあるな・・・
(でも、たいていは割れシリアルなんだよなぁ)
784776:02/09/15 01:23 ID:pxvvDuQ0
これは失礼した。775読まずに書いちまった。

>>780
そいつは組むことが楽しいだけだからでしょう。いますよ、そんなやつ。
ましてや自分の金じゃないから好き勝手できるし。



785名無し~3.EXE:02/09/15 01:28 ID:OugjSwNi
>>784
OSとかコピーにすりゃ金入るし、とか考えてる奴な。
786名無し~3.EXE:02/09/15 01:30 ID:jSJwDDS8
>>784
やっぱりいるんだ、組み立てっぱなし人種が・・・
漏れの知人はジャンクジャンキー(=貧乏人)だから徹底的にソフトいじりで勝負してたからなぁ。
あのカスタマイザーぶりは開いた口が塞がらない。
プログラムができないくせに、Windowsのリソースキット揃えてたからなぁ。

他人事だから言いたい放題・・・
787名無し~3.EXE:02/09/15 01:33 ID:EDP5jLWt
その組立責任者とやらが、ドライバと共にドロンしたわけだな。
初心者だますのって意外と簡単なんだな。
今度漏れもやってみるか。
788名無し~3.EXE:02/09/15 01:36 ID:BaD6Cx9q
つーかPCでは無いが…。

漏れの知り合いで、漏れは彼の携帯の待受を作ってやってるんだが、
この前こんなメールが来たのさ。

>〜〜という訳で、今度機種変する事にしました。
>また壁紙の方をお願いするつもりなんで、よろしくお願いします。

あのさ……どっちにせよ作るけどさぁ…。
せめて、「お願いしてもよろしいでしょうか?」って言ってよ…。
「お願いするつもりなんで」ってさぁ…。



モレノイシハオカマイナシデツカ?
789名無し~3.EXE:02/09/15 01:39 ID:FCrqUZeX
自分のパソコンを多少無理なカスタマイズしても、
それは趣味、自己責任の世界。

人から金もらって組むのなら、
サポートまでする覚悟が無いとなぁ
このスレ的には有料で契約か(w

しかし、河童セレロンの時代にドライバがダウンロードできない
メーカーのパーツを選んで組んだとしたら最悪なヤシだな
790名無し~3.EXE:02/09/15 01:40 ID:FCrqUZeX
>788
オシエテクン、クレクレクンナンテソンナモン
ナムー
791名無し~3.EXE:02/09/15 07:41 ID:eSbKvAaI
最近困った事

IEEE1394…単語が長い
Firewire…マカー?
iLink…ソニー信者?
DV端子…DV以外にも使うしなぁ

同じものに4つも言葉あるんで説明とか使いまわしめんどい

あとIEEEとか略す奴
792名無し~3.EXE:02/09/15 08:01 ID:RZsN9prh
>>791
偽シリアル
793名無し~3.EXE:02/09/15 08:04 ID:RZsN9prh
>>791
ついでに、あい〜い〜い〜い〜とか読むヤシもうざい
794名無し~3.EXE:02/09/15 08:40 ID:JTQohOU2
「プリンタポート」って言ったら 最近のヤシはUSBのAコネクタの事だと
思うからなぁ
パラレルポートはもっと通じないし、DSUB25PINとかIEEE1284とか言ったら宇宙人扱いされるぞ
795名無し~3.EXE:02/09/15 11:56 ID:ejkwq56p
鬘やるなw
796名無し~3.EXE:02/09/15 12:22 ID:fT5RnIEe
>>791
とりあえず「Fire Wire」で統一されるらしいね。
797名無し~3.EXE:02/09/15 13:05 ID:OugjSwNi
>>791
いええぃ1394はどでしょ?(w
IEEEとか略す香具師にはGPIB? って訊きかえすとか(w
798名無し~3.EXE:02/09/15 13:17 ID:sVHgZQM6
たった今、友人から電話がありますた。
FDが割れたので輪ゴムを巻いてFDDに入れちゃってFDが取り出せなくなった!とのこと。

いやああああああああああああ!なんでこんなにヴァカなんだあああああああ!!
799名無し~3.EXE:02/09/15 13:19 ID:4yro8e6O
>>798
わらた
800名無し~3.EXE:02/09/15 15:03 ID:tV6f7jJf
>>798に笑いながら800ゲットと。
801名無し~3.EXE:02/09/15 15:17 ID:RZsN9prh
>>798
へー、初心者ってやっぱ奇抜なことやらかすんだね。
PCと付き合ってかれこれ10年以上になるが、FDが割れるものであるとは
今まで知らなかった。
漏れもまだまだ経験が浅いな。
802名無し~3.EXE:02/09/15 15:29 ID:DHm52YzB
>>801
5インチフロッピーの時代には、二つ折りなんて事も良くあったよ
漏れは見た事ないけど、四つ折りって話を聞いた事もある
803名無し~3.EXE:02/09/15 15:32 ID:U2k6DqtC
>802
折るのはともかく、割るって…。
804名無し~3.EXE:02/09/15 18:08 ID:gnTLSMLZ
あと、コピーしておいてというと、コピー機でFDをコピーする(つまり、絵)とかね。
805名無し~3.EXE:02/09/15 18:35 ID:GnmE1ps3
5インチフロッピーの落し物を磁石で掲示板に貼り付けたりとか。
806名無し~3.EXE:02/09/15 19:29 ID:cfjzx31m
>>805
いや、多分それは他人に持っていかれたときに内容を隠蔽する為の
高度な政治的判断だといいなぁ。
807名無し~3.EXE:02/09/15 19:35 ID:A6L7dX29
>>806
願望かよ(w
808名無し~3.EXE:02/09/15 21:46 ID:tV6f7jJf
そういえばFDDかMOかCDか忘れたけど、強力な直射日光に長時間当てると
内容が消えると聞いたことがあるけど、そういう経験した人いる?
ちなみに、私の車の中にはいつでもWin系のドライバやソフトが入っている
CDが置いてあるけど(窓ガラス越しに直射日光が当たる)、ちゃんと使えてます。
809名無し~3.EXE:02/09/15 21:46 ID:tV6f7jJf
↑FDDじゃなくFDね。
810名無し~3.EXE:02/09/15 21:51 ID:RZsN9prh
>>808
EPROMですか?
811名無し~3.EXE:02/09/15 21:58 ID:o9ZNw1CU
日光ってことは熱と光だね。光よりも熱の方が重要だと思う。
よく売られてる十枚250円のCD-Rとかは耐熱試験とかしてなさそう。
812名無し~3.EXE:02/09/15 22:59 ID:2nmpvdr6
>>808
MOではないが、MDのデータ(音楽ね)なら飛んだことがある(泣)
813名無し~3.EXE:02/09/15 23:30 ID:pxzvPn3b
>>808
CD-Rだけど、内容が消えるというか、読めなくなった事はあるな。

愚かにもダッシュボードの上に置いたまま放置しちゃったんだけど、
全体的に白っぽくなってますた。

台湾製のメディアだったんで、偶然なのか、一流どころに比べて
寿命が極端に短いのかはちょっと解らんけど。

FD=磁気
MO=レーザー当てて磁気焼き付け
CD=挟んである板の凹凸

じゃなかったっけ?簡単に言うとw
814名無し~3.EXE:02/09/15 23:36 ID:OugjSwNi
粗悪CD-Rに焼いたものが一日で消えたって話は聞いたことが。
それ以降そのメディアはひみつ道具認定(w
815813:02/09/15 23:59 ID:pxzvPn3b
どこかで耐久テストやってたような気がしたので、さくっと検索
ttp://page.freett.com/masachan/ の Experiment Section

CD-Rはともかく、FD・MO・CDだと、日光がヤヴァい気がするのはMOぐらい?
他のも温度で変形してアボーンってのはありそうだけど。
816名無し~3.EXE:02/09/16 00:20 ID:T9OJoyoO
突然ですが、会社変わりました。
んで新しい会社に行ってみてびっくり!!

PCの事を知っている人なら業務用には絶対買わないと思われるSOTECやらVAIOやらがてんこ盛り・・・・
ソフトなんかは思いっきりコピーのようですた。

漏れ、この業界辞めようかな...
817名無し~3.EXE:02/09/16 00:40 ID:Pc4i+tvh
>>816
どこもそんなもんです。
ところで関係ないけどIDの読み方が微妙におもろい。
818名無し~3.EXE:02/09/16 01:03 ID:7xgsHT86
>>816
2ちゃんねらは極端にSOTECやらVAIOを嫌がる人が多いけれど、一般的には結構使われていますよ。
819名無し~3.EXE:02/09/16 02:24 ID:4nXok0K/
>808
光磁気ディスクは熱/直射日光には弱いよ。
磁気記録層が熱で相転移しちゃうから。
820816:02/09/16 09:32 ID:T9OJoyoO
>818
一般的かどうか?より、業務で使うのが信じられなかったのれす。
VAIO特有の常駐ソフトが原因で不具合出たら原因追及に無駄な時間費やすだろうしね。

個人で使う分には文句言わない。ただし無料サポの依頼はしてくんな!って感じです(w
821名無し~3.EXE:02/09/16 11:50 ID:bAtBxTMx
漏れも最近転職したが、新しい職場はDELLですた。
PC業界ではないけどね。
822名無し~3.EXE:02/09/16 13:26 ID:UZ1NGuM+
>>816
どんな業界ですか?
823名無し~3.EXE:02/09/16 18:58 ID:fE7tc4DA
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029988076/660-
★Aopenマザーボード友の会★ Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031723908/69-
いや、ASUS信者、青ペン信者の皆さんやさしいわ・・・
824名無し~3.EXE:02/09/16 22:37 ID:hl2gjiiP
今春大学に入った義弟がパソコン買いました。
この間聞かれたこと
「インターネットに繋ぐにはどうしたらいいんですか」

天下の○大生なんだから、自分で少しは調べてから
質問してくれよ
(当然大学でアカウントもらってて、それは使えるらしいから、
検索もできるだろ、と)

これから無料サポートすることになりそうで、少し鬱です
なにかやらかしたら報告します
825名無し~3.EXE:02/09/16 23:08 ID:0wXVl9iv
東大か。ええなあ
826名無し~3.EXE:02/09/16 23:46 ID:FDGlanrS
今現在メールでサポート真っ最中。
殺意を感じてきてます。
827名無し~3.EXE:02/09/17 00:10 ID:71JTWABI
>>826
さわりだけでもキボンヌ
828名無し~3.EXE:02/09/17 00:13 ID:97T1Yo1g
>>827
それはセクハラだろ?
829名無し~3.EXE:02/09/17 00:14 ID:60t0icYk
>>826
この時間にかい?それはつらいな。(友達いなくて良かったよ?)
830名無し~3.EXE:02/09/17 00:18 ID:E6FnagZY
>>828
それはおさわり…
831名無し~3.EXE:02/09/17 00:24 ID:B75uYd3Q
>825
まぁそれはご想像におまかせします

ダイアルアップにしろADSLにしろ、自室にケーブルを引かないといけないこと
ケーブルの取り回しがイヤなら無線LANに追加投資がいること
を聞いてビックリ、って顔してました

1ヶ月くらい前に(漏れが仕事でいないとき)うちに来て
無線LANで繋がってるノートパソコンで過去問調べていったらしいのですが、
その時も「ふーん」と思っただけだそう

一応理系の学部にいるんですけど、
先が心配ですわ。
832名無し~3.EXE:02/09/17 00:50 ID:VXMxVE/b
>827
修理から返ってきたPCの診断書に、「リカバリーを勧める」と書いてあった

漏れ「どうすんの?」

「やってもいいけど、やり方が分からない」(つーかやれよ!!!)
↓(中略)
「チャレンジしたが、初期化後再インストール出来ない」(意味分かんねぇよ!!!)

漏れ「5W1Hを書け」

「修理が終わったPCを確認したら、不要データが多かったので初期化しようとしたら出来なかった」
(エクスプローラからフォーマットしようとしたのか、DOSプロンプトからやろうとしたのか
起動ディスクからやろうと…以下略。)
833名無し~3.EXE:02/09/17 00:54 ID:VXMxVE/b
もうね、一事が万事この調子なのよ…。

「何をしている時に」「どういう画面状況下で」「どれをしたら」「どうなった」

これらの全てについて、逐一聞かないと言ってこないの。

「9x上からNTのCD-ROMをブートしてインストールしたが、何かおかしい」
というだけの事を聞くのに、半日かかった…。
834名無し~3.EXE:02/09/17 01:02 ID:VXMxVE/b
しかも「しばらくメール送れない」とか言わずに
平気で1時間くらいレスが遅れます。
つーか、また黙って回線落ちしてやがるし。
頭来たから寝る。
835名無し~3.EXE:02/09/17 01:08 ID:MHkiIeQI
>834

ほっとけや。そんなカス
836名無し~3.EXE:02/09/17 01:10 ID:60t0icYk
>>834
電話のモジュラージャック抜くの忘れないように。あと携帯の電源オフもね。
837名無し~3.EXE:02/09/17 01:17 ID:BrMglqQn
…倫理的思考力の欠如?
838名無し~3.EXE:02/09/17 01:42 ID:q2LaEWZZ
ウチの親父に似てるな
「何がおかしいかが解らない」
「とにかくおかしい」これの一点張り

身内じゃなかったら切れるのに・・・
839名無し~3.EXE:02/09/17 07:07 ID:5rCIQGNY
>>824
[義弟]か。義理の親兄弟って難しそうだね。

>一応理系の学部にいるんですけど

この際インターネットの仕組み・TCP/IPの仕組みを全部勉強させてしまえ。
840名無し~3.EXE:02/09/17 10:40 ID:lfZ2kg2J
25万円で組んであげた時に「ナァ、後三万円払うから何かあった時は助けてくれよ」と言われて
(゚Д゚)ウマーと思って了解したんだけど、失敗した…

深夜にまで電話掛けてくるなYO!
しかも毎回「俺は何もしていない、急に動かなくなった」みたいな事ばかり言うし。
知識無いのにBIOS触らないでくれ(FSB133に設定してOS起動直前に落ちてた…これ見つけるのに一日かかったヨ
841名無し~3.EXE:02/09/17 11:35 ID:9cqvF5Or
>839
[義父]の1症例

ケコーンしてから娘(漏れの妻)がメールを使えるようになったので
職場からメールを送ってきた

が、しかし、こっちに届いたメールは読めるのだが、返信するとうまく
向こうに届かない。

ヘッダを確認したら、届いたメールのアドレス欄にコンマだかセミコロンだかが
紛れ込んでいて(姓名の間の区切りに使われていた)、
そこでこちらのメーラの処理がおかしくなるもよう。

そのことをメールで指摘したら、
『うちの会社はみなこうなっている』んだそうな
ほんまかいな

しょうがないので、嫁には『返信』を使わず、
毎回アドレス帳からアドレスを入れるように言って、表面上は解決してます。
842名無し~3.EXE:02/09/17 17:31 ID:GL7xy+hb
>>841
メアドにコンマは使えるが、セミコロンは使えない。
これ重要。
843名無し~3.EXE:02/09/17 17:54 ID:81HFeSZP
>『うちの会社はみなこうなっている』

ダウト
844名無し~3.EXE:02/09/17 19:47 ID:mDiEjsSk
845名無し~3.EXE:02/09/17 19:49 ID:d99iGFjM
>841
佐藤;花子 <[email protected]>

↑という事?
846名無し~3.EXE:02/09/17 19:50 ID:GL7xy+hb
>>845
いかにもパームからそのままコピーペした感じだな。
847名無し~3.EXE:02/09/17 19:51 ID:GL7xy+hb
>>845
てか、こっちのほうじゃないのか?
[email protected]
~~
848名無し~3.EXE:02/09/17 21:11 ID:nQ6GAaQn
>>844
すげー(w
わけわからんくなるぅ
849名無し~3.EXE:02/09/17 21:21 ID:yqNLzPQx
>>844

なんなんだ。この「かえる」ってのは、2chなら、「市ね」ですむが。
850名無し~3.EXE:02/09/17 21:29 ID:yqNLzPQx
>>844
studio momo にいた我狂ってのを思い出した
851名無し~3.EXE:02/09/17 22:01 ID:n77Op/TE
>>844
本当に社会人か?この「かえる」っての。
技術書数冊読んで調子乗ってる学生のような。。。
まあ一緒に仕事したくないタイプ激烈NO.1だな。
852名無し~3.EXE:02/09/17 22:01 ID:bqCvZO1p
「起動ディスクを読みこんで、プロンプト出して」

一時間経っても返事来ない。頭来て寝る。

翌朝、メールチェック。
朝五時に
「一枚目のディスクは読み終わったけど、二枚目のディスクを入れる時に
『続けるにはどれかキーを押して下さい』と出てきた。どうすれば良いか?」
という着信があった。

急用が入る場合だってあるでしょうから、現況を逐一報告しろとは言いません。
せめて、返事が遅れそうなら、そう分かった時点でこっちに一言連絡して下さい。
いつ返事が来るとも分からん相手に合わせて起きてられません。

で、そのメールの二十分くらい後に
「昼は仕事だから返事は夜で構わない」
とあった。

俺だって昼間は忙しいです。
自分は相手が待ってるのに放置しておいて、
その直後に自分の都合だけ書いてこないで下さい。

ついでに。
俺は「起動ディスク読んでプロンプト出して」と言ってるんだから、
言った通り実行して下さい。お願いします。
853名無し~3.EXE:02/09/17 22:28 ID:0icm94Ac
>>844
感想。かえるはお勉強して技術知識がある。そしてPCを扱う才能がない。
人間的にもダメ。口にするのが愚痴と自慢ばかりの香具師と付き合いたい
人間はいないだろうし。脈絡のないブートの質問にしたって、非難されたから
小難しい話をして格の差みたいなのを見せつけたかったんだろうね。
854名無し~3.EXE:02/09/17 22:47 ID:b957x7cB
>>852
もうそろそろな、お前みたいなアマチュアは手を引け。
あとはプロに任せろ。

え〜電話番号は・・・

855841:02/09/18 00:20 ID:nvRyG581
>>845-847
845の想像が正しい。
Sato; Hanakoでしたけど。

会社で誰かが指摘しなければ治らないと思うので、
それ以来放置プレー中です。
しかし、皆に迷惑をかけ続けているのではないかと思うと........

他にもFrom:のアドレス入力間違ってるヤシは
何回か遭遇しましたです。
856age!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:02/09/19 02:29 ID:cHQujXqT
857名無し~3.EXE:02/09/19 23:19 ID:h6tPVF/s
突然上司に召還されて上司のパソコンを見ると
全ての文字表示がおかしくなってて

■ヨ■■82■ツ

みたいな文字になったんですけど
これが噂のフォントキャッシュが壊れるという症状ですか?
再起動で直りましたが…
858名無し~3.EXE:02/09/20 00:09 ID:HaOXoMYk
>>857
IEにありがちな、エンコードの認識ミス
じゃないよね
デスクトップやタスクバーの文字までおかしくなったの?
859名無し~3.EXE:02/09/20 00:41 ID:Z4nsUkq6
>857
最大化や閉じるが0とか6になってた?
超FAQのはずなのに俺も俺の周りも一度も見たことない
どうやればフォントキャッシュ壊れるんだろ
860名無し~3.EXE:02/09/20 03:02 ID:seRNePXg
おれはしがらみでwin9x系をインストール・サポートせざるを得なくなったときは、
today's remarkの教えに則って、
・DOSで起動
・ttfcacheを削除
・win起動
・適当に日本語のwebを見る
・再度DOSで起動
・できてるttfcacheをattrib +rする
ということをやっておく。一つトラブルの禍根を消せるから安いもんだ。
フォントキャッシュがらみのトラブルはこれでほとんど解消する。
861名無し~3.EXE:02/09/20 03:20 ID:fwBcn4GI
>855 >841
";"記号は、運の悪いことにOEでカンマと同列に扱うことができる。
状況によってはカンマは蹴られてセミコロンしか認識されないときがある・・・

困った困った。
862名無し~3.EXE:02/09/20 03:23 ID:sFRshang
>>860
アイコンキャッシュを作れなくするとどうなるかな?
863名無し~3.EXE:02/09/20 03:37 ID:fa0L7COg
>862
漏れもよくわからんが、
アイコンキャッシュの破損は、キャッシュの肥大化が原因らしい。
よって r 属性をつけてファイルが大きくならないようにすればよいとか聞いたよ。

実行上は、フォントをHDに読みに行く分だけ表示が遅くなるだろうけど、たいした問題ではない。
864名無し~3.EXE:02/09/20 04:57 ID:seRNePXg
>>863
ある程度までキャッシュが大きくなったとき、
探してるものがキャッシュになかったときのペナルティが大きくなりすぎて、
キャッシュがないほうが速くなるということがある。
このある程度というのが、ディスクの速さ、CPUのクロック、メモリなどに大きく左右されるから、
実際にどのくらいの大きさで性能が低下するかは一概に言えない。

実はCPUの一次キャッシュ二次キャッシュと呼ばれるのも似たようなもんで、
サイズが大きければ大きいほどいいかというとなんともいえない。
大きければそれだけミスヒットしたときのペナルティが大きくなるからだが、
ここではあまり関係ない(w

で、英語圏の場合のように文字数が少ないときはさほどキャッシュが大きくならず、
キャッシュの効果が効いてくるが、日本語のように文字数が多いときはそれが
期待できない場合が多い。膨大なキャッシュの山から文字を探してミスヒットして
改めて文字をレンダリングするよりも、最初からとっととレンダリングしたほうが速いかもしれない。

それにフォントキャッシュが壊れやすいのはみんな知ってのとおり。
これはフォントキャッシュに書きに行ってるときにシステムが死ぬとかしたときに壊れるし、
バグがある可能性もないとはいえない。
とにかく文字をレンダリングしたらフォントキャッシュに書くわけで、
このファイルに書く頻度はおそらくレジストリ並みに高い。だから壊れる確率が高い。
レジストリと違ってフォントキャッシュはリカバリを自動的にしてくれないので、
結果として一度壊れたら消すしかない。でも普通の手段じゃ消せないし、
こういう知識を持ってることを、コネ無料サポートに頼りっきりのやつには期待できるはずもない(w

結論して、IEで適当にページを見てある程度よく使われる文字をキャッシュに
入れちゃった後はキャッシュを書込み禁止にして壊れようがなくしたほうがいいわけだ。
865名無し~3.EXE:02/09/20 05:09 ID:seRNePXg
>>862
アイコンキャッシュはほっといていいと思う。フォントほど負荷は高くないだろうから。
それにこっちはキャッシュしとかないと確実に性能が落ちる。
ディスク上にばらばらに分散されたアイコンをひとつひとつ拾ってこなくちゃならないから。
866名無し~3.EXE:02/09/20 12:14 ID:TutqCRV+
キャッシュ生殺しは便利だよな。
さすがにそれで壊したというヤシはいない。
アイコンキャッシュは自動制限あるからまず大丈夫だと思われ。
アイコンキャッシュまで壊れるんだったら
「このコンピュータは嘘つきだ!」とかいう教えて君に悩ま(略

>>864
CPUの場合キャッシュサイズは大きければ大きいほどいいんじゃネーノ?
キャッシュ階層が増えるのはあまりよろしくないだろうけど。
867名無し~3.EXE:02/09/20 14:26 ID:Q/3G1Km5
>>866
CPUのキャッシュは512K 以上あっても、あまり性能は上がらないらしい。
868名無し~3.EXE:02/09/20 18:09 ID:sFRshang
まず、それよりも
「奴らは、どうしてフォントキャッシュを壊せるのか」
が気にならないか?
869名無し~3.EXE:02/09/20 18:28 ID:TutqCRV+
>>868
メーカプレインスコの、起動時ですでにリソース70%近いヤシに
さらにいろいろ怪しげな物をインスコして
常にリソース30%以下で1年ぐらい一度もメンテなしで使い続ければ壊れもするかと。
たぶん効果的(wなのがHDDをまったくデフラグせずに容量ぎりぎりまで使うこと。
フォントを増やし続けるのもありか?

文句言う前にデフラグぐらいしてあげて・・・・(;´Д`)
870名無し~3.EXE:02/09/20 20:20 ID:fWlA4HKI
>>869
漏れの後輩、いきがって周りの人間に「定期的にデフラグしる!」
っていってるのはいいんだが、そいつデフラグするとき常駐全く切ってない。
前奴の家逝ったらPCがデフラグ中で、タスクトレイにアイコンたっぷり・・・
しかも「暇だ!」とかいってIE起動してネット。。。
「おれのHDD大容量なんでデフラグ時間かかるっすよ。」
なんて言葉を吐いたヴァカな香具師。
871名無し~3.EXE:02/09/20 21:07 ID:lO0cqO3I
98系にフォント大量に入れて、いい気になっていろんなフォント試してたら
壊れたよ。それも結構頻繁に。
872名無し~3.EXE:02/09/20 21:21 ID:E5j9csA5
98系って良く聞きますが、PC-9801やPC-9821のことですか?
873名無し~3.EXE:02/09/20 21:50 ID:LHmFZ9Hx
>>872
そうだよ
874名無し~3.EXE:02/09/20 22:00 ID:u5l4uhdw
9x系はWin95・Win98・WinMeおよびそのマイナーバージョンのことだけどね。
875名無し~3.EXE:02/09/21 00:08 ID:ox7DGrow
お袋のマシンのOSはMeなんだが、
アンチウィルスソフトが入っているだけで、リソースを相当くう。
起動時で70%程度しかないでやんの。
876名無し~3.EXE:02/09/21 01:01 ID:UxrVyUJK
なにおぅー!
漏れのMeなんか、ノートン先生のNIS入れてるだけなのに起動時70%だぞ!
なんで使ってるのかって?
この不安定さが堪らないんだ!
877名無し~3.EXE:02/09/21 09:19 ID:i3J7F2/b
>>876
リソース問題から逃れたけりゃNT系にしないさい、NT系に。
そうすりゃそんな自虐的なコメント書かずに済む。
878名無し~3.EXE:02/09/21 10:19 ID:D7mEdsce
>>877
いや結構楽しんでいるように見える
879名無し~3.EXE:02/09/21 12:40 ID:cRv8L9Po
876ではないがNT系にすると拍子抜けするぐらい安定するから、
9x系のフリーズが懐かしくなったりするね。俺だけか?
で、最近別マシン組んで98SE入れて使ってる。
このマシンには重要ファイルはないからいくらフリーズしようが構わない
と思ってやってるんだが、そう思うと案外フリーズしないもんなんだよねこれが。
880名無し~3.EXE:02/09/21 12:56 ID:sOtpEbej
>>879
仕事で使い込むとあっというまにフリーズ
881876:02/09/21 16:28 ID:49bSlxfO
>877
いや、普段は2000使ってる。
Meはフリーズを楽しむ時だけ使う。
882名無し~3.EXE:02/09/21 16:50 ID:UXeO6N+D
>>880
ちゃんとドメイン組んで管理者以外はUsersにしときなさい
そしたらシステム壊されることはないから
883名無し~3.EXE:02/09/21 23:10 ID:S0Vz1uDv
>882
880が言っているのは9x系の話だと思うが。
884659:02/09/21 23:13 ID:XJEfmIvk
元上司から言われていたパソコン
VALUESTAR C VC300/3D
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=001002&MakerCD=57&Product=VALUESTAR%20C%20VC300%2F3D
プリンタは
PM-840C
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=006015&MakerCD=26&Product=PM%2D840C
にしました。
近々買いに行くらしいので付いてこいとの事。鬱だ・・・
885名無し~3.EXE:02/09/21 23:33 ID:D7mEdsce
>>884
だだっこみたいな元上司(w
886名無し~3.EXE:02/09/21 23:48 ID:UXeO6N+D
>>883
レスの流れからNT系かと思ったんだが。
つーかむしろどう読んだら9x系の話と取れる?
887名無し~3.EXE:02/09/21 23:56 ID:tzpilgEk
>>886
>>879の後半3行。まぁたしかに微妙だとは思う。
888883:02/09/22 00:55 ID:bfyMZmwX
879
で、最近別マシン組んで98SE入れて使ってる。
このマシン(98SE)には重要ファイルはないからいくらフリーズしようが構わない
と思ってやってるんだが、そう思うと案外フリーズしないもんなんだよねこれが。

880
>>879:そう思うと案外フリーズしないもんなんだよねこれが。
仕事で使い込むとあっというまにフリーズ


という文章の流れだと思うが。
889名無し~3.EXE:02/09/22 01:18 ID:U7WQU4AV
>>884
FDついてないみたいだけれどUSBの外付けFDドライブがあった方がいいかも。
FDがついているPCが家に一台は無いと不便だと思う。
890名無し~3.EXE:02/09/22 08:44 ID:Vo9SW50p
CDドライブに無理矢理FD入れて「読み込めん!」とか言われたりして(w
891659:02/09/22 09:52 ID:2Ng2hyoD
>>889
あ、そうですね。見落としていました。
アドバイスありがとうございます。
>>890
いや、有りそうで怖い・・・・

まあ、NECならなんか変なрゥかってきてもそっちに振ればいいし・・・
って思ったんですが、このスレの人でサポートに電話させられた人
っていません?
「俺、よーわからんから、お前代わりに話してくれ」
とか
892名無し~3.EXE:02/09/22 10:29 ID:aQy6bZ3u
>「俺、よーわからんから、お前代わりに話してくれ」
>とか

>>659が言われてるのがまるで目に浮かぶようだ。
涙を誘う・・・・゚・(ノД`)・゚・
893659:02/09/22 10:57 ID:2Ng2hyoD
>>892
というと、>>892さんも経験あるんですね。(涙)


この上司、おまけにデジカメまで僕に選ばそうとしています。
「娘の運動会の写真を撮りたい」とかでそれに最適なデジカメ・・・アホかああああ

こういう上司は小一時間・・・サポートさせられるんだろうなあ・・・涙
894名無し~3.EXE:02/09/22 11:01 ID:fahqjTGd
うちの上司にも、スゴイ人がいる。

パスワードを認識できない→日本語入力オンでの変換途中
PCカードを認識しないし取り出せない→FDDの穴に無理やり挿入していた
895名無し~3.EXE:02/09/22 11:02 ID:URL5yRfd

わかりませんと言えない奴が集まってるスレはこちらですか?

気の弱さ?それともプライド?
896名無し~3.EXE:02/09/22 11:37 ID:hGLtrhwQ
>893
デジカメはいらないでましょ。
ハイエンドならともかく、まだまだ銀塩に見劣りしますもの。
普通のフィルムで撮って、写真屋でCD-Rにしてもらうほうが簡単で綺麗。
897名無し~3.EXE:02/09/22 11:47 ID:aQy6bZ3u
>>895
世間のしがらみです。
898名無し~3.EXE:02/09/22 14:08 ID:Ux98CFIa
899名無し~3.EXE:02/09/22 14:50 ID:umIJYe57
900名無し~3.EXE:02/09/22 15:20 ID:a7sT9HrV
>>896
賛成だね。フィルムをCDに取りこむのは写真屋に任せた方が安心。
それに現行のデジカメは動きの速い対象が上手く撮れない事も多いし、
かりにデジカメを買ったとしても静止物と動くものとで使い分ける事が
必要になるだろうから、しばらくはフィルムを使うのがいいと思う。

>>892
というわけで、
「運動会だと動きがですし、デジカメは動きの速いものを撮影するのに
向いていないですからフィルムカメラを使ったほうがよいですよ。撮影
した写真は写真屋さんでCDに取りこんでくれますから安心ですし。」と
いうべし。
901900:02/09/22 15:22 ID:a7sT9HrV
あ、892じゃなくて893だった。スマソ。

なんだかんだで900ゲットしてしまった…。
902名無し~3.EXE:02/09/23 00:23 ID:WeL5QoIe
>>896
>>900
禿同
写真屋でCDに焼いてもらうと画像ビューアも付けてくれるしねー。
903900:02/09/23 00:51 ID:zbk0MDfr
>>900
「運動会だと動きが速いですし、」だった…。
904名無し~3.EXE:02/09/23 04:47 ID:m69ueM+6
「おい、これ写真屋にもっていっといてくれ」と言われるに1000バーツ
905名無し~3.EXE:02/09/23 09:23 ID:r8K5wblQ
どこまでも、使われつづけるのか。
(−人−)
906名無し~3.EXE:02/09/23 09:31 ID:vtvPvfwM
ピンボケを写真屋のせいにするに1000バーツ
カメラと、それを選んだ659のせいにするに2000バーツ
907659:02/09/23 11:26 ID:HY6lvvsv
最近思うのですが、パソコンを初めて買う人間の聞いてくる質問って
車を買う人間が「ブレーキって何?」「ハンドルって何?」って聞いてくる
のと同じレベルの質問だと思うのですが。
車買う人間が「ブレーキ」「ハンドル」を知らない訳ないけど、
パソコンを買おうとする初心者が
「パソコンを買えばインターネットも自動的にできる」
と思いこむ事は珍しくないですし。
もちろん、ネットに繋ぐのにプロバイダーやNTT等に頼まなければいけない
事など全然知らない・・・
ちょっとマジな事かいちゃった(^^ゞ
908名無し~3.EXE:02/09/23 11:36 ID:kTWneR6q
>>907
だから以前にも書かれていたことだけど、パソコンを免許制にすればいいんだよね。
車を運転する者なら必ず教習を受けるから、ブレーキやハンドルを知らない人間はいない。
パソコンを使うのにも難しい試験を受けさせる必要はないが、せめて、CPUとは?、HDDとは?、
インターネットとは?、プロバイダーとは?位のことを受けさせて合格した者だけが
使えるようにするべきだったんだよ。今さら手遅れだけど。
マジレスしちゃった・・・
909名無し~3.EXE:02/09/23 12:08 ID:aej3J/1+
>>907-908 おまえら俺を嫁にしてくれ。
910名無し~3.EXE:02/09/23 13:26 ID:ixYkWeds
>>909
料理や身の回りのことはできるのか?
911名無し~3.EXE:02/09/23 13:28 ID:cClIY7iH
これも以前書かれていたことだが、免許制にすると売上が伸びなくなる罠
912名無し~3.EXE:02/09/23 13:32 ID:cMonrV9H
大丈夫。
どうせ、「PC使えない奴は社会人にあらず」みたいな風潮が出来るから。
PCインストラクター業者と行政が結託して大もうけ。








そしてDQN講師の尻拭いを俺達がやるという罠。
913名無し~3.EXE:02/09/23 15:03 ID:m69ueM+6
>>912
>そしてDQN講師の尻拭いを俺達がやるという罠。
ダメぢゃん(w
914参考:02/09/23 17:29 ID:XYho6fkA
言葉の誤用の小ネタ
http://homepage1.nifty.com/hidex/goyo/goyo1.html

左(正):右(誤)
インストール(install):インスツール、インストゥール
デスクトップ(desk top):ディスクトップ
バックアップ(back up):パックアップ
915名無し~3.EXE:02/09/23 18:01 ID:nUcpFTVE
やばい、最近MX覚えた奴がメールで質問攻めにしてくる。。。
mp3をCDに焼く方法教えて。エロゲを(以下略

しかも文体が「!」使いまくりで厨そのもの。おまい22だろ。
メール読むたびに眩暈がしまつ。
916名無し~3.EXE:02/09/23 18:17 ID:T4WGx1lh
>>915
そういう厨にはネットランナー(w
917名無し~3.EXE:02/09/23 19:22 ID:8Md2cA4J
>>915
個人的にだが、?を普通に繰り返して使うヤツは嫌気がさす。
例えばだけど「マジで???」とか。

!は、かろうじて見逃せる。
でも文中に!ばかりは確かに嫌だな・・・(笑)
918名無し~3.EXE:02/09/23 19:33 ID:Tm2WHE+K
そんな!?
おいらは!とか?を使うの大好きです!
文章に躍動感が生まれると思いませんか?
やっぱりいやかな?こういう文章は!
919名無し~3.EXE:02/09/23 19:55 ID:SZgs9lDd
>>918
逝ってよし!!!!!!!!!
920名無し~3.EXE:02/09/23 20:04 ID:OxIClmEu
>>919
オマエモナー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
921名無し~3.EXE:02/09/23 20:09 ID:O1b/WfZE
>>917 漏れも2.6が繋がらなくなったときはMX3.3の入れ方、日本語化の仕方を
メッセで5人に聞かれますた。
922659:02/09/23 20:21 ID:HY6lvvsv
>>920
オマエ(略)

>>909
あなたが
・女である
・炊事洗濯完璧
・顔が本上まなみ
・体が遊ぶ前の藤原紀香
以上の条件を満たすなら結婚OKです。
923名無し~3.EXE:02/09/23 20:46 ID:O1b/WfZE
>>922 男である上にK7S5Aなんか使っちゃう漢ですが何か?
924名無し~3.EXE:02/09/23 22:10 ID:fDaKqRqq
友達(一応)が
「WinNXでゲームキューブのエミュ探してよ」
とか言ってくるし、親父の同僚も親父に向かって
「MX便利ですよ。何でもダウンロードできますよ。」
とか言ってくるし。やっぱりパソコンを夢の機械だと
思ってるヤシがまだまだいるんだな、と。
925名無し~3.EXE:02/09/23 22:13 ID:VMRw4J6Q
とりあえず、通報しとけ。







金一封ぐらいはもらえる。
926名無し~3.EXE:02/09/23 23:00 ID:WieBQlso
927名無し~3.EXE:02/09/23 23:57 ID:WGcL0dvU
>924
>「WinNXでゲームキューブのエミュ探してよ」

ゲームという目的の為に最適化されたマシンを
たかが現行のPCで再現できると思っているのかと小一時間(略)

Pentium5まで待て。
928名無し~3.EXE:02/09/24 00:03 ID:jwdUOGdZ
>>918
使うとしたらピンポイント
例えば1つのメッセージ中で1カ所、とか

あまりたくさんあるとちょっとアレかと..........
929名無し~3.EXE:02/09/24 00:22 ID:3F3QIEUn
あ〜友達にいるわ・・・「!」を多く使ってくる香具師。
多くっていうか文末は必ず「!」だし。
はっきり言ってそいつからのメールいつもウザイと思ってたんで・・・
本人はいい香具師なんだがなぁ
930名無し~3.EXE:02/09/24 00:48 ID:Kg9869vq
>>929
ネット使ってると人格が変わるってやつかねえ
931名無し~3.EXE:02/09/24 00:57 ID:jwdUOGdZ
個性といえば個性なんだけど、
やっぱり日本語の能力(語彙)が乏しいと感じますね

若い女性がなんでも『かわいい!』という言葉でしか
表現できないのをみるとよく思います。
932名無し~3.EXE:02/09/24 01:02 ID:3dKNBLws
>>924 いや、GCならPentium7ぐらいまで待て(w
933名無し~3.EXE:02/09/24 11:13 ID:8c24ypFQ
>>932
ただのムービーを見て、「これ、すごい計算速度だね!!!!!」なんて言ってる
ソフトウェアエンジニアの連れに

「逝ってよし」

と思った漏れは正常でつか?
934名無し~3.EXE:02/09/24 11:56 ID:AMIo67ld
>>931
個性というより、ただの無学だと思われ。
935名無し~3.EXE:02/09/24 22:37 ID:3dKNBLws
>>933の連れ
プリレンダリングで作った高品質なCG動画をmpeg2で高画質なままムービーとして、、、

         D  V  D  と  一  緒  だ  ろ  !
936名無し~3.EXE:02/09/25 14:36 ID:/hOX1Ow7
昔、PSとかのCDをPCに入れても遊べないとかクレームうけたことあるな・・・。
あとPSのゲームCDをPC上でコピったけどPS上で動作しないとか。
んなことすなっ!って感じで説明しますたけど。
937名無し~3.EXE:02/09/25 20:13 ID:ofTFfH7E
>>936
その説明の2週間後、MODチップをハンダ付けしちゃった職場の教えてクン先輩が居ます。
人間、目標があれば調べたり覚えたりするモンなんですね……
938名無し~3.EXE:02/09/25 21:52 ID:2Q8oN5ny
>>937
そういう人は教えて君扱いしたら可哀相だと思う。
質問する奴全部が教えて君てわけじゃないだろ。
939名無し~3.EXE:02/09/25 22:02 ID:ofTFfH7E
>>937
いや、普段は同じ事繰り返し聞きに来て全く覚えない人なんよ。
940名無し~3.EXE:02/09/25 22:02 ID:pPAjE1f0
>>939
自分に言ってどうする。
941名無し~3.EXE:02/09/25 22:02 ID:Upe8CMX7
>>938 でも、なんでも脊髄反射で調べもせずに聞くヤシはうぜぇよ。
942名無し~3.EXE:02/09/25 23:42 ID:gIHwvqMB
以前出てた七々氏、復活〜
http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103836_33.html

そしてスレ立てた香具師もイタい・・・
943名無し~3.EXE:02/09/25 23:56 ID:Ly5C9YCV
キ○ガイとはいわず、くるくるぱーと言えば倫理に引っかからないんだっけ。
ずいぶん香しい感じを発し始めてるけど、大本となるご自身の論理が都合がいいもので固まってるって感じ。
第三者に見せて判断を下したほうが個人的には楽しいような(笑)
944名無し~3.EXE:02/09/26 00:29 ID:dCUcOHNw
>>943
ひとりごとはこちらへ。

電波・お花畑
http://natto.2ch.net/denpa/
945名無し~3.EXE:02/09/26 00:48 ID:PzOhu4wr
>>944
>>943>>942へのレスだろ?
調べもしない「自称」中級者のたぐいか?(w
946943:02/09/26 00:59 ID:lgyVBtaP
>>944
アヒャ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

>>945
確かに>>942へのレスのつもりだったんだけど・・・
でもお花畑逝ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
947名無し~3.EXE:02/09/26 10:02 ID:nN85P54T
おい!>944がなんか可哀想でかわいいぞ!(w
948名無し~3.EXE:02/09/26 17:24 ID:x5YzqJfn
946タン ハァハァ

しかし、漏れだんだん自信なくしてきたよ。
漏れにはあの日本語は理解できない・・・

七々氏は釣り師の予感!
949名無し~3.EXE:02/09/26 23:37 ID:qCRdYwuV
950名無し~3.EXE:02/09/27 05:23 ID:WmAi74/0
だって、小学校の先生はバカだもん
951名無し~3.EXE:02/09/27 05:39 ID:2Kkike9v
952名無し~3.EXE:02/09/27 05:53 ID:JTD4NyNr
漏れの親父は結構がんばって覚えてるなぁ。

以前漏れがアメリカの研究所にいたとき、そこでメールアドレスもらったんで
govドメインなんて珍しいから送ってやろうと思って親父あてにメール出した。

そしたらしばらくして、***@***.govってのからメールきてるんだが、お前か?
知らんアドレスだったから開けてないんだが、と言われてびっくりしたw

そこまで用心できるようになったとは、って思ったよ。
漏れも大人になって見境なくリンク飛ぶのはやめようと重いますた。


でもね、親父。確かに最初にa(漏れのファーストネームの頭文字)ってついてるんだけど、
その後ファミリーネームが入ってるんだよ?
漏れかな、って思ってくれよ、とか思わないでもないw
953名無し~3.EXE:02/09/27 09:43 ID:qc70iapL
つーより、メール開いただけで感染する危険のあるメールクライアントを
使わせ続けるのは辞めさせてあげてくれ・・・
954名無し~3.EXE:02/09/27 13:25 ID:JTD4NyNr
>>952
それは最初に言ったんだけど、OE覚えたからなぁ、とかいって使い続けてる。
まあ仕方がないかな。
いちおうWindows Updateの自動更新設定して、バルーンでたらインストール
するように、とは言っておいたんだけど。
今度Norton先生でも買ってくるかな。
955名無し~3.EXE:02/09/27 14:34 ID:qc70iapL
うーむ・・・
けどまぁ、結構素直に指示に従ってるぽいし、まぁ我慢できるかな??

「こうしたほうがいい」と言ってるのに「邪魔くさいし嫌」とかいう自分勝手な
理由で拒否するやつに見せてやりたいな(w
956名無し~3.EXE:02/09/27 19:35 ID:VKGt3ayI
>>955
>「こうしたほうがいい」と言ってるのに「邪魔くさいし嫌」とかいう自分勝手な
>理由で拒否するやつに見せてやりたいな(w

拒否するだけならいいんだよ、拒否するだけならな。
その後変になってから泣きついてくるなよ。
ちくりといやみを言ったら、「おまえがあの時強く言わなかったのが悪い」とか言うなよ。
思わず「はぁ?(゜Д゜)」って表情つきで思いっきり返したら睨まれたよ…
957名無し~3.EXE:02/09/27 20:18 ID:WmAi74/0
アホは救うな
死んでもらえ
958名無し~3.EXE:02/09/27 21:34 ID:oWukRWHM
>>956
やはり、教えてクンは人格的におかしいのが多いな。
959名無し~3.EXE:02/09/27 21:41 ID:PXLK1sYZ
>>958
と言うか、人格的におかしいからはずかしげもなく教えてクンを続けることができると思われ。

人並みに「恥」を知ってたら、いつまでも知人に甘えるなんてできないって。
960名無し~3.EXE:02/09/27 21:51 ID:eA32wz70
1人前1800円X6の上タンは美味かったです
でも遠いんだから呼ぶなよ
961名無し~3.EXE:02/09/27 21:59 ID:oWukRWHM
>>959
そりゃ、そうだな
962名無し~3.EXE:02/09/27 22:35 ID:ODGwi7HJ
うちの会社の上司は、会社で自分専用のパソ使って8年だが、
先日、「ファイルのコピーと移動がわからん」といってました。
今まで、どうやってたんだろう?
963名無し~3.EXE:02/09/27 23:23 ID:JTD4NyNr
>>962
切り取りと貼り付け、で凌いできたんだよきっと!
964名無し~3.EXE:02/09/27 23:35 ID:eH2uZ5WC
違うだろ。

ファイルのコピーと移動を行う際の、
物理レベルでの挙動の微妙なタイミングのズレが完璧には把握できん!
このままでは各デバイスごとの最適な管理を行うコードが書けない!

という高度な悩みなんだろ。きっと。
965名無し~3.EXE:02/09/28 00:58 ID:EQfpu9Ul
>>964
現実と600万光年(当社比)位の隔たりがある様に見えるのがワロタ
966名無し~3.EXE:02/09/28 02:34 ID:7K93Qhym
>>965
教えて君レベル50%UP(上司比)させて、仕方なく聞いたんだろうね。
967名無し~3.EXE:02/09/28 14:17 ID:4G7lOAJq
学校の情報教育サポーターとかやってる者ですが

先生たちに流通してるコピー方法

一太郎のファイル開く

[ファイル]-[名前を付けて保存]

別のところに保存

(゚д゚)ウマー

で最後に、「あ、これは一太郎しかできないから」
と、自慢気に教えてる先生様と、それを鵜呑みに聞いてしまう教師たち。(藁


なんとかなってるみたいなので、漏れは何も教えてやらない。
968名無し~3.EXE:02/09/28 15:17 ID:P8OsHMkS
>967
何と言うか…どうしようもないね…。
969名無し~3.EXE:02/09/28 16:49 ID:cbp8trA7
>>967
下手に生徒にそれ教えたりしたら、
『こうやってやるんだよ、せんせぇ』って
あっさりD&Dされてしまう罠
970名無し~3.EXE:02/09/28 17:38 ID:6tXFiDrK
>>969
「おい!! それ今どうやった!?」
先生職員室のヒーローになる の巻
971名無し~3.EXE:02/09/28 20:03 ID:kMaTrVhU
ハハハ、それはきっとWindowsは一つのことをするのにも
複数のやり方があるってことを教えてるんだよ。



・・・・・だといいなぁ。
972名無し~3.EXE:02/09/28 20:16 ID:Wdw1jCHp
次スレ…
973名無し~3.EXE:02/09/28 20:51 ID:rsE8FFXQ
>>971
全くその通りのケースで、
「私は一太郎が使えればいいだけなのでウインドウズは関係ない」と
一蹴されたことがある。
一太郎はファイルメニューに最近使ったファイルが10個ほど表示されるが
それだけで間に合っているようなのだ。
974名無し~3.EXE:02/09/28 20:57 ID:bw+/JhOS
それでいいんだよ。特に実務上ではそれで全く問題ない(それどころか理想的でもある)。
975名無し~3.EXE:02/09/28 21:04 ID:EQfpu9Ul
>>974
上のやり方で別フォルダにコピー(してるつもり)した奴が
「日付(タイムスタンプ)が違う!」と大騒ぎするのは辞めて貰いたいもんだ・・・・

以前行ってた会社がPC売ってたんだが、そこの事務員が同じ事やってて、
「日付(タイムスタンプ)が変わるからバージョン分からなくなるからそれは辞めた方がいいぞ」と言ったら
逆ギレされた事がある・・・・
もうあきれたよ(w
976973:02/09/28 21:19 ID:rsE8FFXQ
それで完全に丸くおさまってくれればいいんだけど
そうはいかないんだよね・・・。
977名無し~3.EXE:02/09/28 22:41 ID:sR5yF90l
>>973
Windowsのシェルを一太郎にしちまえ!w
978名無し~3.EXE:02/09/29 00:16 ID:Q0/ixKM6
次のスレタイ候補
コネ無料サポート依頼を斬り捨てるぞゴルア Part7
コネ無料サポート依頼は二度としないぞ Part7
コネ無料サポート依頼は勘弁してくれ Part7
979名無し~3.EXE:02/09/29 01:03 ID:rtZaFSck
てんぷれには
>>949
をいれてほすい
980名無し~3.EXE:02/09/29 01:16 ID:Vr2CIc3W
次スレタイ案

「コネ無料サポート依頼を斬っちゃいます。てへっ♪」
981名無し~3.EXE:02/09/29 01:20 ID:M2RHHvPp
PC無料サポート依頼はレモンの味 Part 7
【パトラッシュ】PC無料サポート依頼 Prat7【疲れたよ】
【テメェの血は】コネ無料サポート依頼 part7【何色ダ!?】
982名無し~3.EXE:02/09/29 01:26 ID:ZS+RaBYV
【もう】友人知人親戚からの強制サポート依頼 Part7【だめぽ】
983名無し~3.EXE:02/09/29 01:49 ID:Dpu/62zw
>【パトラッシュ】PC無料サポート依頼 Prat7【疲れたよ】
ワラタ(w
984名無し~3.EXE:02/09/29 03:35 ID:n9WrGq1Y
>>967

へー、同じような仕事している人いたんだ。
同じ境遇のようだね。自称PC識者のシッタカ先生っているね。

ちなみに、そういうシッタカ先生のいる職員室の場合はね、
ほっといて周りの初心者先生にだけコッソリと正解を教えて周るといいよ。
「こういうやり方があるんですよ」ってね。
「え?一太郎で開いて保存?誰に聞いたんですか、そんなやり方?」とか
聞いて名前を出させて「へえ・・けして効率的とはいえないですねぇ」
とか笑顔でやんわりと間違っていると批判して周る。
実質、コピペだけに限らず大抵はこっちの提案する
やり方が楽で効率的なんだから納得する。

そうすると、周りの先生はそのシッタカ先生の言うことをだんだん
真に受けなくなってこっちの味方になってくれるから。
PCについてはそうやって周りから追い込んで孤立させて、コッチが
力が上という力関係を暗黙で認めさせてしまうこと。
そうしないとなかなか言うこと聞かないからね、先生っていう人種は。
ただ一回味方につけると強いよ。

まぁ、周りの先生を味方につけるには圧倒的な知識量を用いつつ、
地道に信頼を勝ち取らないとダメだけどね。
そっちも頑張ってね。

参考
http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/edu01/edu01.html
985名無し~3.EXE:02/09/29 05:09 ID:3w7Dbo6l
まぁ、事故的なものは仕方ないとして
オマエらはアホをあしらうことをできん程度に
対人スキルが足りないってことだ。
986名無し~3.EXE:02/09/29 05:25 ID:JsE6+UHb
>>985
がいしゅつです。煽るならもっとグサッとくる文句でどうぞ。



  ・コネ無料サポート依頼を斬り捨てられません…Part7
あるいは>>983に同意。

あと次スレ立てる人は重複防止のためこのスレに一言書いてから立ててね。
不意に埋まっちゃった場合の連絡は雑談スレで。
987名無し~3.EXE ◆COCU6BGo :02/09/29 07:43 ID:GNOjWVwa
これまでずっとROMらしてもらいますたが、
次スレ立てさせていただきやす♪
988名無し~3.EXE ◆COCU6BGo :02/09/29 07:58 ID:GNOjWVwa
★(・∀・)イイ!!こと言った人★
前スレ537
******************************************************************
初心者から見た「失敗」:自分が何か変な事をやった。やばい。
               バカだと思われるかもしれない。

回答者から見た「失敗」:質問の仕方がなってない。
                ちっとも検索しない。過去ログ読まない
******************************************************************
989名無し~3.EXE ◆COCU6BGo :02/09/29 08:01 ID:GNOjWVwa
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033253330/
次スレ【パトラッシュ】PC無料サポート依頼 Prat7【疲れたよ】

一応テンプレ移植官僚。
このスレのもテンプレきぼんのカキコ探して主だったものを
移しておきますた。(少ないけど)
990名無し~3.EXE:02/09/29 08:05 ID:zmftzne/
何でタイトルに【】付けるの? Prat7だし……
君には激しく失望したよ……
991次の1:02/09/29 08:17 ID:GNOjWVwa
>>990
スマソ。
981と983のそのままコピペしちゃった。
まさか「Prat」とは・・・
992名無し~3.EXE:02/09/29 08:36 ID:3gKDtJlf
prat=ばか者

あ〜あ・・・
993名無し~3.EXE:02/09/29 08:43 ID:Vr2CIc3W
「ぷらっとセブン」てわけですか。(ボソリ)
994次の1:02/09/29 08:53 ID:GNOjWVwa
回線切って(以下略)・・・
鬱だ・・・
995名無し~3.EXE:02/09/29 09:08 ID:nrZprxQQ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/
次スレのテンプレにこれも入れてくれ。
996名無し~3.EXE:02/09/29 09:19 ID:mbvlMSSw
スレ本当に申し訳ないですけど作り直させていただきました。

次スレ
コネ無料サポート依頼を斬り捨てたいな♪Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033258276/

私の弁明はここに書いてあります。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033253330/13

本当にわがままで申し訳ありません。
997659:02/09/29 09:22 ID:RaWQ4lHa
>>996
いえ、GOODじょぶです。
パトラッシュも良かったけど(笑)
998名無し~3.EXE:02/09/29 09:24 ID:C1Hm3Nds
>>996
たぶんそんな理由では削除されないだろうけど、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033253330/
のスレの削除依頼だしておいて。

win:Windows[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027031125/
999名無し~3.EXE:02/09/29 09:24 ID:VClV/OiD
1000
1000名無し~3.EXE:02/09/29 09:25 ID:VClV/OiD
あとは次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。