初心者ですけど教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無し~3.EXE
Beginnerという英単語にそのような訳があるからなのかどうかは知らないが、>>1のような
自称「初心者」は困ったものだ。Beginnerという単語は単に「何かを初めて行い始めたばかりの人」
という意味しか無いと思っている。

日本語における「初心」の真意は何だろうか。
世流能楽の大成者・世阿弥は「初心忘るべからず」という諺を残したが、この諺にこそ「初心」の
真意が込められていると思う。

この「初心」には”何かを初めて行い始めた”という状態を指す意味も勿論含まれているが、
”初めてだからこそ、より上を目指して人並み以上に自己努力・自己研鑚する心意気”という意味も
多分に含められているはずだ。だからこそ「初心忘るべからず」という諺が成立するのである。

>>1のようにBeginnerであるにも拘わらず、少しでも分からないことがあればすぐ人に聞くような
態度を見せる人は、「初心を持つ人」たる「初心者」と自ら名乗るには到底値しない人なのである。
例えば>>1のような人が「初心忘るべからず」という態度を取リ続けたらどうだろう。

本人は遅々として成長せず、周囲にだけは多大な迷惑がかかるはずだ。そのような人間には
「初心者」を名乗る資格はない。「ビギナー」「無為(むい)者」等と名乗るべきである。