VCLの書き換え?これって契約上やっていいことなのか?
もしダメだったとしたら、そんなの頒布したら間違いなくアウトじゃん。
>>740 Pro以上はOKだとおもったが。
だってソース付いてるし。
ダメならダメでReadOnlyにしておくだろ。
マジで本家あぼーんしたんかなぁ
そんなに批判凄かった訳?
これじゃ村山事件と終わり方が一緒じゃん・・・
書き換えた場合、それに乗っかってる本体ソフトウェアの著作権も
Borlandに移管されちゃう可能性がある。つまりBorlandの著作物
とみなされる可能性が高いCopyRight(C)Borlandと書き換えて頒
布すべきだった。そうしないと訴えられる可能性がある。
丁度良い機会だから、Terapadもそうした形で頒布するべきだ。
(VCL以外のソースコードのみと、書き換えられたVCL(これはBorland
のNon-Supportな著作物))
(勿論、Borlandは本ソフトウェアに関してはNon-Supportである
と併記しなければならないだろうけど)
Terapadの作者じゃなくて、BorlandのNon-Support著作物である
Terapadのソースコードの代表的所有者(と称しましょう。そのほうが
無難です。法的にはそのサポートを継続する限り、Borlandからその
ソースコード及び派生したコード群に対する独占的所有権を認められた
ことになりそうです。
(サポートを打ち切る場合は、それらのソースコードを返却するか
公開すべきでしょう。その場合はBorlandと弁護士を通じて相談して
決定するほうが将来のことを考えると無難かと思われます。)