■□NTFSですよね?もしやFATですか?□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939おわりですか:02/10/02 02:57 ID:oG6l348w
終わったな
940いらすま:02/10/03 20:00 ID:wIe1leeV
5
941いらすま:02/10/03 21:48 ID:wIe1leeV
2
942名無し~3.EXE:02/10/05 03:06 ID:yt07WzCg
ディレクトリの最大深さって、FATとNTFSで違いある?っていうか何階層?
やっぱ MAX_PATH(260文字)の約半分 128階層かな?
943名無し~3.EXE:02/10/05 03:38 ID:fO7q2Rdm
>>942
117階にアクセスできん
944名無し~3.EXE:02/10/05 03:39 ID:fO7q2Rdm
あー127だったスマソ
945名無し~3.EXE:02/10/05 03:40 ID:13nP+TnB
んなもん実験すりゃいいだろ

:loop
mkdir a
cd a
goto loop
946名無し~3.EXE:02/10/06 11:02 ID:Axyw+BbR
LowFATならアクセスできるかも
947:02/10/07 20:11 ID:lZxmqERS
4
948名無し~3.EXE:02/10/13 21:57 ID:+iPPTiqN
ジャーナル中に落ちたらページングファイルから掘り起こすって話だったな
だからメモリ多くつんでるからってページング無しにするなんて論外
949名無し~3.EXE:02/10/13 22:08 ID:SwSl8dEv
FAT32って落ちたときチェックするけどどうせなら
EXT2並みに詳細に破損状況教えてくれればいいのに
あれはあれで恐ろしいが
950名無し~3.EXE:02/10/13 22:10 ID:SwSl8dEv
まあFATのエラー検出能力じゃ無理か
木構造自体に矛盾でないと見付からないからな
951名無し~3.EXE:02/10/13 23:10 ID:0YvJlmSt
>>949 どんな風になるの?
952名無し~3.EXE:02/10/13 23:26 ID:kK+ArFQX
新スレはまだかな
953名無し~3.EXE:02/10/14 00:40 ID:JATcadki
>>949
うまく悦明出来ないけど
不正にシステムが落ちた事によって
どのファイルのどのクラスタ[i-node]が消失したとか
ひたすら報告してくれる


954名無し~3.EXE:02/10/14 14:49 ID:PJNZPzhL
ext2ってなんかFAT32より落ちた時のダメージが大きくない?
FAT32だと状態が少し戻って落ちる直前のファイルが消える程度で済むけど、
ext2だと復旧が大変な状態になる事が多い。
955名無し~3.EXE:02/10/14 22:23 ID:jxTo+Y8f
ext2で問題ないなら誰もext3やjfs、RaiserFSなんて開発しないからな
まあ落とさなきゃ済む話なんだが

FAT32も報告/検出はされないけど
書いてるファイルのデータの矛盾なら100%起るし
ユーザーが分かるか分からないかの違いともいえる
956名無し~3.EXE:02/10/14 22:23 ID:479unWm5
xfsです
957名無し~3.EXE:02/10/15 17:30 ID:qLwl8W0g
CHKDSKにて。

Windows will now check the disk.
Cleaning up minor inconsistencies on the drive.
Cleaning up 103 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 103 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 103 unused security descriptors.
Read failure with status 0xc000009c at offset 0x100451000 for 0x10000 bytes.
Read failure with status 0xc000009c at offset 0x100457000 for 0x1000 bytes.
Read failure with status 0xc000009c at offset 0x100608000 for 0x10000 bytes.
Read failure with status 0xc000009c at offset 0x10060e000 for 0x1000 bytes.
Replacing bad clusters in logfile.
Adding 2 bad clusters to the Bad Clusters File.
CHKDSK discovered free space marked as allocated in the
master file table (MFT) bitmap.
Correcting errors in the Volume Bitmap.
Windows has made corrections to the file system.

で 8KBが Badセクタになったんですが(;´Д`)
エラーに関係したファイルって分かるんですか?
「$SII of file 0x9」「$SDH of file 0x9」あたりから分かる?
958名無し~3.EXE:02/10/15 17:33 ID:wDTZD2eP
>>957
ファイルではなくて、セクタ。ファイルとして析出しているだけで
あって、実際はディスク上にまったく不毛な大地ができたとお
もえばよい
959名無し~3.EXE:02/10/16 08:21 ID:Rgd63seC
>>954
ext2はmeta/data全部async書き込みでジャーナリングも無しな上、
余ってるメモリを全て遅延書き込み用のバッファに回しちゃうから。

例えばメモリの空きがたっぷりある状態でなんかのソースtarball
を展開して、プロンプトに戻ってきた瞬間に電源ぶちっとやると、
最悪展開処理そのものが無かったかのようにばっさり消失する。

NetBSDのufsなんかでもasync mountすると同じ事になるけど、
FreeBSDは遅延書き込み用バッファの大きさに制限があるみたいで、
async mountしててもext2ほど派手に消失しない(ただしBSD系の
話は2年くらい前に実験した結果なので、現在はいろいろ変わってる
可能性もあり)
960959:02/10/16 08:22 ID:Rgd63seC
>ext2はmeta/data全部async書き込みで
あ、これは嘘かも。ちょっと記憶がごっちゃだ。(←それじゃ意味ねえ)
961名無し~3.EXE:02/10/16 19:42 ID:jta7k/iG
バッドセクタはディスクの物理的な障害であって
ファイルシステムの責任ではありませんでし
962名無し~3.EXE:02/10/20 04:12 ID:0YodYWgk
これを読むと、FAT32がNTFSより先進的であるかのように誤解して読めてしまう。

・Windows XP には、FAT32 と呼ばれる新しいバージョンの FAT ファイル システムが含まれています。FAT32 ファイル システムでは、デフォルトで 4 KB と小さいクラスタ サイズが使用され、2 GB を超える EIDE ハードディスク サイズがサポートされています。
・Microsoft Windows NT 4.0 は FAT32 ファイル システムをサポートしていません。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP310525
963名無し~3.EXE:02/10/21 16:52 ID:Q4NY21Zl
>>962
ところがどっこい、WindowsNT4用のFAT32のサポートプログラムが
世の中には有るんだな。

探してみなさい。
964名無し~3.EXE:02/10/21 17:00 ID:C1js/3nJ
そら、在るけど
"M$が"ではないからな。
965名無し~3.EXE:02/10/21 17:02 ID:cUcXeule
>>963
ここの製品でしょ?
偉そうに言うなら、これぐらい示しなさいなw
http://www.agtech.co.jp/products/Winternals/index.html
966名無し~3.EXE:02/10/21 17:10 ID:C1js/3nJ
フリーでもいいやん
http://www.serassio.it/download/download.htm
967名無し~3.EXE:02/10/21 18:53 ID:tviNStTz
>>965
Win9x系からNTFSが読み込めるね。これ便利かも。
でもそのために8,800円出すのはチビシイなぁ(´・ω・`)
フリーでいいものがあればいいのに・・・。
968名無し~3.EXE:02/10/21 18:59 ID:C1js/3nJ
>>967
NTFSDOSのFree版とか。

NTFS for 98 にFree版あったっけ?

DOSだけなら
htp://www.ntfs.com/products.htm
が結構いいんだけど。
969967:02/10/21 19:48 ID:tviNStTz
>>968
おお、さんくすこ。

しかしDOSか・・・。
ちまちま作業せないかんけど、フリーなだけありがたい。
970名無し~3.EXE:02/10/21 19:54 ID:Q4NY21Zl
>>969
ext2のファイルシステムを除くときは、explore2fsってのが
便利だよ。
971967:02/10/21 20:04 ID:tviNStTz
>>970
そうなんですか。
でも漏れLinux使ってない(´・ω・`)
今度Linuxを使う機会があったら使ってみまふ。
972名無し~3.EXE:02/10/21 20:08 ID:C1js/3nJ
>>970
あれはいいものだ。
973名無し~3.EXE:02/10/21 21:24 ID:0vK7e86j
WindowsXPでNTFSにコンバートしたHDDはWindows2000で使えますか。
NTFSのバージョンが違うから駄目?
974名無し~3.EXE:02/10/21 21:35 ID:C1js/3nJ
>>973
XP上でフォーマットしたNTFSでも問題なく2000で読み書き可能。
975EFSの暗号化キーはどこに格納されてるの?:02/10/22 16:56 ID:+5xhPbq5
NTFS 5.0 以降では暗号化機能がついています。
ところでこの秘密鍵はディスクのどこに格納されているのでしょう?
ディスクのどこかに格納されている以上、
読み出されてしまう可能性もあると思うのですが・・・
976EFSの暗号化キーはどこに格納されてるの?:02/10/22 17:10 ID:+5xhPbq5
Windows NT システム キーによって提供される、SAM の強力な暗号化機能
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP143475

『高度な難読化アルゴリズムを使用してシステム キーをローカル システムに格納することにより、
 キーがコア オペレーティング システム セキュリティ コンポーネントでのみ使用可能になります。』

このセキュリティコンポーネントって、 Windows Crypto API などですよね?
http://www.microsoft.com/Seminar/Includes/Seminar.asp?Url=/Seminar/1033/20000713W2KSecurePB1/Portal.xml
977名無し~3.EXE:02/10/22 17:12 ID:hBfhYC1V
NTFS 5 は、BeOS 5 からも読めるんだよね、ってのはガイシュツ?
978名無し~3.EXE:02/10/22 17:13 ID:JX+dyOuF
秘密鍵自体も暗号化されるんでない。
コードを難読化しても、ICEなんかを使えばキーを発見できてしまうような気がするんですよね・・・
>>978
そのときのキー(共通鍵にしろ秘密鍵にしろ)は
またどこかに格納されているわけですよね・・・・
981名無し~3.EXE:02/10/22 17:59 ID:b9J1U5aO
秘密鍵はログインパスワードをキーに暗号化されて格納されている。
だから、パスワードをもらさなければ解読は困難。
982名無し~3.EXE:02/10/22 19:43 ID:3F6s4nQb
>>790はフォーマット終わった??
>>981
サーバとか、誰もログインしていない時点でEFSへのアクセスが発生しますよね。
984名無し~3.EXE:02/10/22 20:42 ID:3SvVuzMq
FAT32でXP使ってるんだけどNTFSにコンバートしたら重くなるって本当?
それでもやった方がいいものなの?
985名無し~3.EXE:02/10/22 20:45 ID:JX+dyOuF
>>984
出来ることなら、フォーマットからやったほうが(・∀・)イイ!
986名無し~3.EXE:02/10/22 22:59 ID:zwz/spCa
■□NTFSですね?まさかFATですか?□■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035291965/l50
987>>984:02/10/23 09:54 ID:sriTi9YR
NTFSがディスクを管理するためにしようしてるMFTっつー部分があるわけだが、
FATから変換すると現在の空き領域に細切れになって配置されるのだな。
このMFTは一度作成されるとその位置から動くことはほとんどないのでディスクアクセスの度に飛び飛びで探さなきゃならなくなってパフォーマンスが落ちる。
ということらしい。
988名無し~3.EXE
>>983
それはシステムがその鍵のコピーを持ってるから。