Windows XPスレッド Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
866864
リモートアクセスで、現在フレッツADSLのモデムを使っています。
外部からインターネット経由でアクセスしようとするとグローバルIPアドレスが
LAN用になっててつながりません。
どなたかわかりますか??
867864:02/05/10 18:19
質問の意味がわからない場合はもうちょっと詳しく書きます。
868名無し~3.EXE:02/05/10 18:23
>>867
わかりません。
リモートアクセスの意味を勘違いしてるのでは?
何をしたいの?
869864:02/05/10 18:24
ごめんなさい。
リモートデスクトップの事でした。
870864:02/05/10 18:26
ノートパソコンで会社のデスクトップに
リモートデスクトップ接続を行いたいのですが、
デスクトップ側のIPアドレスがLAN用のものに
なっているらいのです。
871864:02/05/10 18:28
NTTから送られてきたモデムはルーターの役割も
しているのでしょうか??
872名無し~3.EXE:02/05/10 18:33
>>871
ルータ機能はありません。
接続中はグローバルIPを持っているはずなので見落としか勘違いかと。
コマンドプロンプトから ipconfig /all でもやって確認しては?
873名無し~3.EXE:02/05/10 18:33
>>871
解んないなら型番検索しる!!
んでリモートで共有するならねっとみ使ってろ。


874名無し~3.EXE:02/05/10 18:37
.>>1-874
(゚Д゚)ハァ?
875名無し~3.EXE:02/05/10 18:39
>>871
自宅のADSLはノートパソコンに接続されたWindowsXPですね?
会社のデスクトップは会社のLANで接続されていて、WindowsXP Pro.ですね?
会社のデスクトップがプライベートIPアドレスで接続されているなら、
システム管理者にでも相談しない限り、外部からの接続は無理でしょう。
876名無し~3.EXE:02/05/10 18:43
(´-`).。oO(自宅がADSLなのか・・・)
877名無し~3.EXE:02/05/10 18:43
>>876
どっちがどっちなのか・・・さっぱり。
878602:02/05/10 18:45
>>872
>>873
>>875 会社はシステム管理者さんはいません。(小さいので、、恥)
皆様ありがとうございます。
とりあえずだめですかね??
879名無し~3.EXE:02/05/10 18:46
LAN接続がよくわ
880名無し~3.EXE:02/05/10 18:47
>>878
会社側がFW確保してる限り無理無理無理無理無理
881名無し~3.EXE:02/05/10 18:47
882864:02/05/10 18:48
初心者板とマルチしてたら怒られちゃいました。
883名無し~3.EXE:02/05/10 18:49
>>878
会社のネットワークで、リモートログインしようとしているPCは、
グローバルIPアドレスと、プライベートIPアドレスのどちらが
割り振られていますか?

また、通常ですとファイヤーウォールが在る筈ですが、その設定は
どのようになっていますか?(あなたが弄って良いのですか?)
884名無し~3.EXE:02/05/10 18:51
IPマスカレードってなんだよ
885名無し~3.EXE:02/05/10 18:53
>>878
システム管理者がいないってなんだy
886名無し~3.EXE:02/05/10 18:56
>>884
グローバルIPアドレスとTCPやUDPのポート番号を変換して、複数台の
プライベートIPアドレスを振ったPCで同時に接続する技術。

>>878
システム管理者がいなければ、大塚商会と保守契約でも結んでろ。
887849:02/05/10 18:56
リモートデスクトップの話題が出てるようですが、>>849わかる人いませんか?
888名無し~3.EXE:02/05/10 18:59
>>887
XPにログインできる98用リモートデスクトップ
クライアントソフトって有るんですか?(無知でスマソ)
889849:02/05/10 19:02
>>888
詳しいやり方は忘れたけど、XPProのCDからインストールしたような記憶があります。
890名無し~3.EXE:02/05/10 19:03
WindowsXPが認証されているかどうかを
確認するソフトが以前、あったような気がするんだけど、
知ってる?
891名無し~3.EXE:02/05/10 19:16
>>890
ファイル名を指定して実行。
oobe/msoobe /a
892名無し~3.EXE:02/05/10 19:20
>887
仕様です
893名無し~3.EXE:02/05/10 19:21
>>887
仕様でもバグでも同じだな。MSの場合、同義らしいから。
894名無し~3.EXE:02/05/10 19:24
漏れのOSにバグはなし
895849:02/05/10 19:29
>>892
どっかにそれに関するドキュメントあるでしょうか?
同じ現象出てます?
896864:02/05/10 19:39
>>883
プライベートIPアドレスが割り振られています。
897名無し~3.EXE:02/05/10 19:43
>>896
じゃあ、会社のルータはどこ製のものですか?
ルータにログインするパスワードはご存知ですか?
898名無し~3.EXE:02/05/10 19:58
今日の漏れの武勇伝聞きたいか?
899849:02/05/10 20:06
>>898
聞くから>>849も頼む。
900名無し~3.EXE:02/05/10 20:07
>899
ゲイツにに電話しる
901401:02/05/10 20:15
質問なんですが評価版のXPや2kは自作でつくったPC
にインストールできるのでしょうか?
だれかおしえてくれるとうれしいです(^^;
902名無し~3.EXE:02/05/10 20:16
できます。
903849:02/05/10 20:16
>>900
リモートデスクトップ使ってる人少ないのかなぁ?
この機能だけでPRO選んでもいいってくらい便利なんだけどなぁ・・・
ゲイシにに電話してみますです。
904864:02/05/10 20:23
>>897
今ルーターを経由してないんです。
NTTから送られてきたモデムのみをつかって
接続しているのです。
905名無し~3.EXE:02/05/10 20:49
>>904
会社にいってルータ、ファイアウォールのポート3389を開けて来い。
906名無し~3.EXE:02/05/10 22:06
たまに画面が青や、紫っぽい色一色になって起動しないことがあります。
立ち上げ直せば起動することが多いんですけど、
ちゃんと起動したときにでも、イベントビュアーでログを確認すると、

システムには

イベントの種類: エラー
イベント ソース: Service Control Manager
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 7000
ユーザー: N/A
説明:
Universal USB Driver サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません。

イベントの種類: エラー
イベント ソース: Service Control Manager
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 7000
ユーザー: N/A
説明:
wg3n サービスは次のエラーのため開始できませんでした:


セキュリティには

イベントの種類: 失敗の監査
イベント ソース: Security
イベント カテゴリ: ポリシーの変更
イベント ID: 615
ユーザー: NT AUTHORITY\NETWORK SERVICE
説明:
IPSec サービス: IPSec サービスはエラー コード 実行しようとした操作は、参照したオブジェクトの種類ではサポートされていません。
により IKE モジュールを初期化できませんでした。IPSec サービスを開始できませんでした。


以上の3つのエラーが記録されてます。
どうやったら直せますか?
起動さえしてしまえば問題なく使えてはいるんですが、
どうにも気になって…
907ひよこ名無しさん:02/05/10 22:09
速くpart23作れや
908名無し~3.EXE:02/05/10 22:18
>>904
職場にはパソコンが1台だけ、ADSLモデム直結で使っている、
ということでよろしいですかな?

まず、そのパソコンにファイヤーウォールソフトが入れてある場合は
ポート3389をブロックしないように設定します。
XPの簡易ファイヤーウォール機能を使っている場合は、リモート
デスクトップを使うという設定にします。

職場のパソコンのグローバルIPアドレスはわかりますか?
正確にわかっていないとつなげません。


#LAN用のグローバルIPアドレスというのは意味不明ですね。
#それをプライベートIPアドレスというのでは?と思いますが。
909名無し~3.EXE:02/05/10 22:23
>>908
見たことのないサービスが入っていたり、IPSecを使おうとしてたり
してますね。これは会社のパソコンか何かですか?
910名無し~3.EXE:02/05/10 22:45
>>907
まだ早い。
911906:02/05/10 23:10
>>909
私に対するレスですよね?

会社のじゃないです。
家でケーブルモデム経由でネットにつながってます。
wg3nは、たぶんSyGateのfirewallソフトの関係だと思うんですが、
アンインスト後レジストリに残ってるのを順次削除していっても、
消せないのがあっていくつか残っています。
その一つなんだと思うんですが、消さずに置いといた方がよかったんでしょうか?
そのせいで調子悪くなってたような気がしたので検索しながら削除してしまいました。

IPSecもその関係のものなんでしょうかね?
USBに関してはわからないんですけど、
エラーでても問題なく使えてはいます。
912名無し~3.EXE:02/05/10 23:38
まさかWinXP Pro って、DHCPサーバできないの?
913名無し~3.EXE:02/05/10 23:43
>>912
「DHCPサーバ」機能はない。
914 :02/05/10 23:55
>>912
うはははは
915名無し~3.EXE:02/05/11 01:39
環境や設定を保存して、不慮の事故に備えたいのですが、
アクセサリに「バックアップ」と「ファイルと設定の転送ウィザード」があります。
どっちを使うべき?
ちなみに用途として、上書きインスコした場合に元の状態(環境や設定など)に戻したい。です。
サイズが小さくて復元しやすくて、忠実にすべての環境を戻してもらうにはどっちがいいですか?
916名無し~3.EXE:02/05/11 05:14
>>915
どっちかっていうと ファイルと設定の転送ウィザード じゃないかなぁ?
完全に復元させたいなら、Norton Ghostとか使ったほうがいいんじゃないかなぁ?
917泣きが入った男より:02/05/11 05:59
先日、XPと98のデュアルにする為にパーテーションを3つに分け(C,D,E)、98をINS
した後、分けたドライブのプロパティを見るとEドライブの領域が1.8TBになっている?
なんでかな?20Gのハードやのに・・。FDISKも受け付けてくれずXPも入れられない誰か
助けて!!もちろんフォーマットしても効果なし。

918名無し~3.EXE:02/05/11 06:23
Norton Ghostマジでいいよ。
だいぶ前に割れで拾ったけど、NTFS5.1対応バージョン出たから買っちゃったよ。
919名無し~3.EXE:02/05/11 06:34
>>917
儲かったね
920名無し~3.EXE:02/05/11 07:14
質問されて知らなかったら暴言はくくせに
知ってる事だと飛びついてくるね
知ったか上級者もどきは死んでくれ
921名無し~3.EXE:02/05/11 07:44
Lunaでデザインの配色をシルバーにするとカコイイ!!ということに気づきました。
でもウインドウのフォアグラウンド/バックグラウンドの状態がわかりづらい、諸刃の剣。
素人もやってみてください。
922名無し~3.EXE:02/05/11 09:17
xpのリモートデスクトップってxp同士で使うものじゃなかったっけ?
923名無し~3.EXE:02/05/11 09:20
>>922
ちがうよ。サーバはXPProが必要だけど、クライアントはXPじゃなくても使える。
924名無し~3.EXE:02/05/11 09:30
>>917
XPのセットアップでもボリュームの作成や削除ができませんか?
やってなかったら試してみてください。
925名無し~3.EXE:02/05/11 10:51
>>920
ギャクグレ
926名無し~3.EXE:02/05/11 10:53
もういい!ぐれてやる←ギャググレ
927名無し~3.EXE:02/05/11 13:01
>>918
Norton GhostはNTFSドライブには保存できない
DriveImageはNTFSドライブに保存できる
928918:02/05/11 13:39
>>927
いや、漏れが言ってるのはNTFSを保存出来ると言ってるのだよ。
もちろんそのためにはFATが必要になるが。

DriveImageか。
良さそうだな。
929名無し~3.EXE:02/05/11 13:48
>>928
俺もDriveImage使っているが、
欠点はDOS上でしか動かないということだ。
だから、バックアップ先もDOS上で認識できるデバイスに限られる。
近いうちにDriveImage2002が出て、これはWindows上で動くそうだが。
930名無し~3.EXE:02/05/11 14:03
いやDOSだからこそいい。
ブータブルCD1枚でリカバリでウハウハ。
931名無し~3.EXE:02/05/11 15:03
XPのアイコンはどうやって消したらいいのですか?
932名無し~3.EXE:02/05/11 15:11
>>931
XPのアイコンとはどれのことでしょうか
もうちょっと、詳しく
933名無し~3.EXE:02/05/11 15:37
現在 Me User のものです。

PENIII 850, Mem512MB, GF2MX(CanoupsF11) なんですけど、XPはそれなり
に軽快に動くでしょうか? 少々導入するか迷ってるのですが、メモリ食いの
作業が多い(静止画ですが画像データをよく扱う)ので、XPを導入したほうが
いいかも、と悩んでまして.. よろしくお願いします。
934名無し~3.EXE:02/05/11 15:39
>>933
多分そのぐらいなら不快なことはないと思う。
935ナナシサソ:02/05/11 15:43
>>933
画像系統を扱うのであれば2kのほうが良いと思われ。
936名無し~3.EXE:02/05/11 15:58
XPってどっかでダウンロードできるの?
937名無し~3.EXE:02/05/11 15:59
938名無し~3.EXE:02/05/11 16:30
Windows XPのrecycle binにdesktop.iniはありますか?
もしあればそのファイルの中身教えて
c:>type recycle\desktop.ini
939名無し~3.EXE:02/05/11 16:32
>>938
マルチでかくなタコスケ
940名無し~3.EXE:02/05/11 16:33
XPにforder.httに変わる何かがありますか?
941名無し~3.EXE:02/05/11 16:35
>>939
いいから教えれ
942名無し~3.EXE:02/05/11 16:36
( ´,_ゝ`)プッ
943名無し~3.EXE:02/05/11 16:40
>>941
俺のWinXPにはRECYCLEDなんてフォルダは無い。
RECYCLERならあるが、中には desktop.ini なんてファイルは無い。
944名無し~3.EXE:02/05/11 16:44
>>943
おまいのは異常 話にならない
945名無し~3.EXE:02/05/11 16:51
ああそう、んじゃ俺のも異常なのか、ふーん。
946938:02/05/11 17:23
不正じゃないXPユーザは居ないのかゴルァ!!
947名無し~3.EXE:02/05/11 17:25
俺もないよ。お前が異常>>938
948933:02/05/11 17:27
>>934 >>935
ありがとうございます。  さくさくとは言わないまでも、それなりにストレス
なく動く感じですかねぇ..
Win2kのほうがいいですか? う〜〜ん。
949正規ユーザー:02/05/11 17:44
>>948
XPはファイルの移動やコピーが早いよ。理屈はわからんけどある程度先読みして
いるような気がする。
(ほぼ同じ構成のパソコンで2000とXPを使った感想)
≪公式サイト≫
Windows XP ホームページ[JA]
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/
Windows XP ホームページ[US]
http://www.microsoft.com/windowsxp/default.asp

≪お役立ちサイト≫
Windows XP.FAQ
http://winfaq.jp/wxp/

<<関連スレッド>>

〜XP用-32bit-アイコン総合スレ〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011466069/

●好き好き大スキン!WindowsXPスキンスレッド 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1019020362/

WinXPで使えなかったソフト Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1008068906/

初心者は(・∀・)カエレ!!

PC 初心者板  http://pc.2ch.net/pcqa/

過去スレ >>2-5あたり
Windows XPスレッド Part23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021109920/
953名無し~3.EXE:02/05/12 23:29
>>949
先読みぐらいXPに限らず2000だってNTだってMEだってやってるよ。
たいていハードウェアキャッシュもあるんだから珍しいことでもない。
早いと思ったのは起動時間ぐらい。
954正規ユーザー:02/05/12 23:36
>>953
だから!同じパソコンで2000とXPを入れてみた感想だから・・・(その前は98が入っていた)
955正規ユーザー:02/05/12 23:37
ああ忘れてた。一時期Meも入っていたんだ・・・
956名無し~3.EXE:02/05/12 23:40
仮に速く感じたことが正直な感想だとしても、
それが先読みの恩恵であるとなぜにわかる?
ウィンドウズなら3.xxのころからやっていたことだ。
DOSでもやっていたがな(w
957名無し~3.EXE:02/05/12 23:41
いいからageるな。
958名無し~3.EXE:02/05/12 23:41
誰かXPくださいよ
959名無し~3.EXE:02/05/12 23:45
><
___
 U
960正規ユーザー:02/05/12 23:47
>>956
なんだかまって欲しいだけか
961名無し~3.EXE:02/05/12 23:48
 
962名無し~3.EXE:02/05/13 02:31
XP買ったのに結局2000に戻ってしまった。
XPって使えんよ。
963Aya ◆U.S.S.po :02/05/13 02:32
XPのLUNAスキンOFFにしたら、軽くていいや。
964名無し~3.EXE:02/05/13 11:48
XPの次はYP?
965名無し~3.EXE:02/05/13 14:04
PP
966名無し~3.EXE:02/05/13 15:01
1000ゲト!!
967名無し~3.EXE:02/05/13 15:03
968名無し~3.EXE:02/05/13 16:24
1000ゲト!!
969名無し~3.EXE:02/05/13 17:19
969getto!!
970林檎:02/05/13 17:20
あふぅ
971名無し~3.EXE:02/05/13 17:22
誰か早く1000とれ。ヴォケガ。
972 ◆1000.Pc. :02/05/13 17:27
じゃあー、いきますかー
973林檎と窓:02/05/13 17:28
林檎の杜、閉鎖。
974名無し~3.EXE:02/05/14 02:46
まだ1000逝かないのかよage
975名無し~3.EXE:02/05/15 10:48
1077
976976:02/05/17 12:02
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;; (´⌒;;(´⌒;;(´´ (´⌒;;
      ズザーー゙ーーーーー゙ーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
977977:02/05/18 00:25

  ホクセイ         キタ          ホクトウ
.   \          ┃         /
.     \        ┃        /
.      \       ┃      /
.        \     ┃     /
.         \    ┃   /
.           \  ┃  /
.            \ ┃/
ニシ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ヒガシ
.             /┃\
.           /  ┃  \
.          /   ┃    \
.        /     ┃     \
.       /      ┃       \
.     /        ┃        \
.    /         ┃          \
  ナンセイ        ミナミ          ナントウ
978名無し~3.EXE:02/05/18 15:30
(`・ω・´)
979名無し~3.EXE:02/05/18 15:30
 (`・ω・´)
980名無し~3.EXE:02/05/18 15:30
  (`・ω・´)
981名無し~3.EXE:02/05/18 15:31
          (`・ω・´)
982名無し~3.EXE:02/05/18 15:32
        
  (`・ω・´)
983名無し~3.EXE:02/05/18 15:32
( ` ・ ω ・ ´ )
984名無し~3.EXE:02/05/18 15:33
(  `    ・  ω  ・  ´  )
985名無し~3.EXE:02/05/18 15:34
(   `   ・   ω   ・   ´   )
986名無し~3.EXE:02/05/18 15:34
(`・ω・´)
987名無し~3.EXE:02/05/18 15:36
(`・ω・´)
988名無し~3.EXE:02/05/18 15:37
(`・ω・   ´         )
989名無し~3.EXE:02/05/18 15:37
 
990名無し~3.EXE:02/05/18 15:38
  
991名無し~3.EXE:02/05/18 15:38
991
992名無し~3.EXE:02/05/18 15:39
1000
993名無し~3.EXE:02/05/18 15:42
9                                9 2
994名無し~3.EXE:02/05/18 15:42
1000
995名無し~3.EXE:02/05/18 15:42
99                 4
996名無し~3.EXE:02/05/18 15:43
Windows XPスレッド Part23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021109920/
997名無し~3.EXE:02/05/18 15:43
997
998名無し~3.EXE:02/05/18 15:44
99 8
999名無し~3.EXE:02/05/18 15:44
9 99
1000名無し~3.EXE:02/05/18 15:45
1000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。