がんばれ!!外崎君

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
最近インターネットのホームページを回って思うのですが、
なんか面白くないページが多い。もちろん自己満足でもいいのですが、
インターネットに公開する以上は不特定多数の人間が見に来るものだという
意識をもって作ってほしいという気がするんですよね。知り合いが見て
「ああ、あいつだ」と解るページだけのページだと他人が見てもつまんないし、
課金を損した気になってしまう。

まぁ、最初からそーいうページを見なければいいし、仲間内でやってる分には
一向にかまわないと思いますが、検索エンジンなんかには登録してほしくないよなぁって
思ったりもします。

僕のページ?そりゃもう面白いですよ。もうサイコー!!
無知蒙昧なM$信者君たちも一度ここに勉強に来てね!
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html
2名無し~3.EXE:02/01/23 00:09
2GEt
3名無し~3.EXE:02/01/23 00:22
c141070.ap.plala.or.jp
4名無し~3.EXE:02/01/23 00:34
>>1はチョンか?
5名無し~3.EXE:02/01/23 00:39
記念カキコ
6名無し~3.EXE:02/01/23 00:57
一つ読んでみました。
ボロボロとあるわあるわ、一段落に一つは突っ込みどころをわざと入れてる
んじゃないかと思われるぐらいの電波ぶりですね。
犬厨ってみんなこんなのなんでしょうか?

http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/xpreason.html
・XPは売れてない
・ブロードバンドはビジネスにならない
・ブロードバンドを提供する企業が潰れるとケーブルがぶちっと切れる
・外崎はインターネットをメールやWEBの定期的なチェックにしか使ってない
・DVDが安く売られているのでブロードバンドで映画配信はあり得ない
・音楽配信は著作権の問題がついて回るので試し聞きをする程度にしか使えない
・インターネットよりラジオの方が便利
・ブロードバンドなんてお題目で売れるわけがない
・ほとんどの人間に常時接続が必要なわけがない
・ほとんどの人間にファイアーウォール機能を売り込んだら詐欺
・XPはUSBを少し使ったら簡単にハングする
・XPにキーボードをバンドルすれば売り上げが倍増する
7名無し~3.EXE:02/01/23 01:04
>>6
まぁ、どこの会社・団体にも必ず一人はいる方ですよ。
8つか:02/01/23 01:06
9名無し~3.EXE:02/01/23 01:09
>>8
そっちが900超えたから新スレができたんだろ。
10名無し~3.EXE:02/01/23 01:13
>>9
スマソ
逝ってくる
11名無し~3.EXE:02/01/23 01:59
がんばれ!!中村くん
なんてスレ作るなよ、乱立反対
12名無し~3.EXE:02/01/23 22:23
中村 Watch
13名無し~3.EXE:02/01/23 22:33
>>6
すばらしいまとめ方だね
そのひとつひとつに、コメント付ければ完璧
14名無し~3.EXE:02/01/23 22:41
ことさらコメントつけなくても、みんな各自で突っ込めるでしょ?(藁
「えー、外崎の言う通りじゃん」と思う人は一度病院に行った方がいいです。
15名無し~3.EXE:02/01/23 23:27
記念カキコ
16名無し~3.EXE:02/01/24 04:39
>>14
じゃ、トノサキ自身はどうしたらいいんじゃ?
17名無し~3.EXE:02/01/24 05:21
>>4

そうだyo!
18名無し~3.EXE:02/01/24 10:41
晒し
age
19名無し~3.EXE:02/01/24 16:40
>>4
そんなこと言ったらチョンに失礼だろ!
20名無し~3.EXE:02/01/24 21:16
>>6
つまり彼は新しい事には適応できないんだな。
21名無し~3.EXE:02/01/24 22:04
主流のもの、強い企業を叩く。
そのくせ自分は大企業にしがみついて生きている。
もっと寮に住まわせてくれと自分のページを通じて会社にせがむ。
こういうのってワガママっていうんじゃないか
22ワガママというか:02/01/24 22:07
率直に言ってただの馬鹿だと思う。
23名無し~3.EXE:02/01/24 22:08
外崎の親分の中村も
「へへっ 俺って情報も人脈も持ってるから
 こんな凄いサイトが運営できるんだ。凄いだろぃっ」
って感じでキモイな

外崎は2chは見てるぞ、ここに書いてある
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/fujitsu.html
24名無し~3.EXE:02/01/24 22:39
手広くやってる奴って深い実践がなく確たる自分が無いから、
観念論、妄想、デマの影響モロ受けに終わるのだよ。
で、一見広そうで、実は偏った見方に陥るのだよ。
君もよく勉強したまえ。俺も勉強するよ
25名無し~3.EXE:02/01/24 22:42
彼には一体どういう心理があるんだろう。
強いものや主流のものを叩きたいというなら単なる妬み嫉みとしかあっしには思えんが
・ただの野党精神の持主
・あるいは反米企業や組織からの刺客
・只の単細胞
・最初に刷り込まれた知識から脱却できない単なる思い込み屋

26名無し~3.EXE:02/01/24 23:01
SmartFilterっていうURLフィルタにおいては、
ゲイツ君のサイトは、Hate Speech(差別的発言)って言う
カテゴリに属しています。
27名無し~3.EXE:02/01/25 02:18
すごく後ろ向きなんだよね〜。読んでると、人間不信になりそう。(W
28名無し~3.EXE:02/01/25 05:00
>>25 26
極論すると「黒人は卑しい」などという人種差別と同種のものだろ。
29名無し~3.EXE:02/01/25 15:16
30名無し~3.EXE:02/01/26 11:16
近いうちに雪印がネタになるな。
31名無し~3.EXE:02/01/27 01:44
>>30
消費者を馬鹿にしてる、とかいって、ですよね。
32名無し~3.EXE:02/01/27 02:46
こいつ叩かれ始めると番外編とか言って逃げるから
内容はどれをとってもヘタレ
33名無し~3.EXE:02/01/27 07:00
あっそう
34名無し~3.EXE:02/01/27 13:09
           http://1.????
         http://1.????????
        http://1.??.._?.._?????/
       http://1.??.._.._????????      逝ってよし!
       http://1.??.._?????????
      http://1.??????????????
      http://1.?.._????????????
     http://1.??????.._??.._???.._??
     http://1.?????.._?.._.._?.._???.._?
    http://1.???????.._??.._?????.._?
    http://1.??????????????????
    http://1.??????????????????
     http://1.????????????????
      http://1.???.._?.._?.._?.._?.._??
     http://1.?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
    http://1.?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
     http://1.??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?
35名無し~3.EXE:02/01/28 07:32
36名無し~3.EXE:02/01/28 22:19
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/omake39.html
更新日あげ。元気です。彼は元気です。電波の出力どアップです。
今回は読み応えあること、請負います。さぁデンパーワールドへ
37名無し~3.EXE:02/01/28 22:20
Windows95のOCR2ってなんだぁ?
おそらくOSR2で、彼は燃え尽きた
38名無し~3.EXE:02/01/29 00:49
WinXP=(Win2000+WinMe)/2

こりゃどっから出てきた発想だ……WinMe の悪いところは98系のカーネルによるものが多くて、
NT カーネルになったらあんまり関係ないと思うんだけど……
あと、2000 の貶しネタはいい加減寒い。MacOSX も人のこと言えませんけど(笑)、とか入れて
くれたら良いのに。
39名無し~3.EXE:02/01/29 00:54
誰か今回のネタを解析してよ
なにしろ突っ込みどころが多すぎるよ
40名無し~3.EXE:02/01/29 02:02
外崎って、MS批判のメールは裏を取らずに無条件で掲載してるっぽいな。
何かネタを考えて、「MSにこんなことされました」ってトノにメールしたら採用されたりして。

41名無し~3.EXE:02/01/29 03:18
>>40
もちろん縦に読むところも作ってね。
ところで、本編と番外編との違いってどの辺にあるの?
全く同じに見えるんだが。
42名無し~3.EXE:02/01/29 03:19
どういう操作を行ったら2000がフリーズしたかを書かないところが
こいつのこずるさを表してるよな。少なくともアプリの開発につかって
るんなら、落とそうとおもえば簡単に落とせる。UNIXでもな。
こいつとりあえずプログラミングの素人ってわけじゃないんだろ?
物言いが卑怯千万だよ。
43名無し~3.EXE:02/01/29 03:25
Outlookの検索のバグの原因が一目でわからなかったところを見ると、
全くの素人と言っていいんじゃない?
日本人プログラマなら誰でもわかるはず。
44名無し~3.EXE:02/01/29 04:52
>>36
そこで紹介されてる表なんだけど、おかしくないか?

ワープロ・エディタ部門でジャストシステムが76.0%、マイクロソフトが12.9%。
これって一太郎とワードだよねぇ?
逆じゃねーの?

あと、LAN・インターネットのIBMとかアイフォーって何だよ?
IBMがいくらLANで頑張ってるか知らないけど、ユーザー数でプロバイダと
比べ物になるわけないじゃん。
回線規模ではNTTやYahoo!にかなうわけないじゃん。
で、アイフォーって何よ?

本当に信頼のおける数字なのか?
株式会社コンピュータ・ニュースってのはどうやってシェアを調べてるんだ?
45名無し~3.EXE:02/01/29 05:07
>>44
東名阪の有力ショップの販売数。
ようするにシェアではない。
46名無し~3.EXE:02/01/29 09:29
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/xpreport3-2.txt

こいつもトノに負けず劣らず電波全開だな。
3行おきくらいに突っ込みどころがちりばめてあって、読んでて
疲れたよ。こいつまじでネタメールでトノをはめようとしてるん
じゃねえの?
47名無し~3.EXE:02/01/29 10:08
> 一体どういう作りをすると、周辺機器のデバイスドライバが
> XPに対応していないからと言って、ファイルのコピーとか移動をしている最中に
> フリーズしたりするんでしょ。
> さっきも言いましたが、今どきこんなOS売っているのは世界中で
> MS製品だけだと自信を持ってお伝えすることができます。

ヘンだな。Macの場合でも、こんな例は、いくらでもあるような。
(例)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/MAUSB/mac118.html
(別にオリンパスだけの話ではないが、たまたま見つけたので)

彼の周囲にはMacユーザーはいないのかな。
48名無し~3.EXE:02/01/29 10:17
他愛のないことで突っ込んでもらえるなら、MSも対応がやりやすいし
揚げ足取りばかりなら、MS批判者全体のレベルを損なう。
判官贔屓の国民性があるから、ゲイツ君かわいそうなんて人も出かねない。

案外、トノって、MSが送り込んだ埋服の毒じゃないかね?
49名無し~3.EXE:02/01/29 11:05
>46
たかだか自作機1台2台組んだくらいで天下一の達人になったつもりの
トウシロでしょ。んでもって達人はMSのサポートに電話すると(w
たとえどんな状況に陥ろうと、MSに電話しようという発想が出てくる事に
恐れ入るけどね。

まあそれはともかく、平たく見てたぶんドライバだろ、コレ。XPのCDに入ってた
ドライバでインストールが完了したって事にやたらこだわってるけど、そんなもん
バグだらけに決まってんじゃん。まずは最新版を「自分で」探せよって。
まあそれができねえのがシロウトってもんか。

>セーフモードにはお目に掛かった事はないのに(meから)、何故にそう言う話になるのか
>不思議です、

達人、なにか勘違いなさっているようです(w
いっぺんマニュアル読まれたらいかがで。
50名無し~3.EXE:02/01/29 12:00
この達人さぁ
 
>私は、別段100%の互換性とかを求めてはいません、
?私の自作機とは「自分で」「お呪い」や「勘」で組み上げて
>メーカーパソに比べる事も出来無い安定性を誇っています

お呪いって・・・何?

>Norton による最適化、フリーウェア(窓の手)によるカスタマイズで
>10日ぐらいほっぽいても、落ちません。(笑)

そりゃ勘違いだって。

>指定されたSPは全て当てて、毎日Norton でチェックして
>個人ベースで、システム管理者並のメンテナンスをやっています。

オイオイ。寝言は寝て言えよ。

またその後のMSに出した問い合わせの文面が・・・
51名無し~3.EXE:02/01/29 12:00
続き

>もう、ハッキリ言って、愛想が尽き掛けているからそう思ってください
>再起動しなくて済むんのがNTカーネルじゃないのか?
>エクスプローラーが死ぬたび再起動だよ、仕事のし直しだよ
>もう、新機能は良い、安定性だけ(NTカーネルとシェルとしてのIEと
>エクスプローラー)追求してくれ、毎日システムをちぇっtくしている
>人間がこう言う問題にぶち当たっているんだ…
>もう、何も言わない、SP1出してください、
>この調子では、.net 構想には乗れない。
>ユーザーの感情を考慮してくれ。
>以上…あと、エクスプローラーが死んでも「謝らないのね」
>ダイヤログボックス出す暇があるなら、そのエリアをエラー回避に舞わしたら如
>何か?
>以上、正規ユーザーで且つ全部のパッチを正確に当て
>毎日システムチェックを怠らない人間のクレームです。
>連絡先情報 : いい、この現象はMeからずっとだ、もう何も言わないから
>SP1だせ、修復もやった、再インストもした、結果は同じ。

こいつイカレてんじゃん。どうも本物。
どうでもいいけど句読点くらいちゃんと使えよ。

>早急に (今週中 11/30 日)迄に、対策を講じろ

ほとんど脅迫。
しかしまあ俺別にMSマンセーじゃないけど、毎日こんなのが送られてくるんじゃ
サポートも大変だよな。

52名無し~3.EXE:02/01/29 12:10
>>51

何、これがサポートに送った質問なの?
だとするとパソコン使う前にさあ、人に物を尋ねる態度とかあるじゃん。
吉野家で「ツユダクっつったろ、てめー!!」とかいきがっちゃう
チンピラとおんなじだぜ。絶対日常生活で係わり合いになりたくない
タイプの人間。
53名無し~3.EXE:02/01/29 12:14

おいあんたらヤバイって!!「お呪い」かけられっぞ!!
54名無し~3.EXE:02/01/29 12:25
(´ー`).。oO(なんで >>1 はWindowsを使い続けてるんだろう)
55名無し~3.EXE:02/01/29 12:44
>>50-51
類は友を呼ぶ典型だよね
56名無し~3.EXE:02/01/29 12:48
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/xpreport3-2.txt
に出てるMSの対応はごく自然なのに、絡んでるこいつはチンピラ以下
のように思う漏れはMS信者でしょうか?
57名無しさん:02/01/29 13:15
「お呪い」=おまじない
読めてる?>>53
5853:02/01/29 13:34
いちおう読めてるけど。
まじないの他動詞はかけるでいいでしょ?
59名無し~3.EXE:02/01/29 13:40
こんな自称達人からのクレームさばかなきゃいけないんじゃ
正直金とらなきゃやってられんだろうなぁ。MSに同情するよ。
60名無し~3.EXE:02/01/29 14:14
>自由度のないPCは既にPCでは無く、タダの情報端末機です
 あんたの言ってることの方が、よっぽど自由度無いんですけど
>#対応していないデバイスがある場合、トラブルが発生する可能性が考えられます。
>これも、脅しですか?
 世の中ではこれは脅しではなく、当たり前といいますが
>私はデバイスベンダーではありません、それとも私のパソは
>自作機なので、一々「私が」お伺いを立てるのですか?>各メーカーに?
 これに至っては、もうどうにもこうにもですな
 きっとLinuxは全てのバグなしドライバが入っていることでしょう。
 ねえ、とのさきさん
>うんうん、つまり、デバイスを作ったら、MSにお伺いを立てて
>中身を解放しなければならないのですね、自分のOSの基礎構造はヒミツのクセに
>チップやそのハードウェア的技術も全部公開してくださいってわけね。(笑)
 曲解のための、曲解。難癖以外の何でもないような
>実際「拡張を意図的に潰した」パソが目立つのですが
 これはとの大好きなアポーとSONYですかね。
 とにかく、ハードウェアメーカーが問題なんじゃないの?
>私の自作機とは「自分で」「お呪い」や「勘」で組み上げて
>メーカーパソに比べる事も出来無い安定性を誇っています
 常人は、情報を頼りに安定性を保ってます。その点人柱はえらい!!
>私にはNXパソが(VALUESTAR NX)Windows 95 OSR 2版がありますが
>これは初期状態では(98年春モデル製)使い物になりません
 NECへの苦情をMSに言ってもねえ
>ネットワーク経由で、SCSIHDDに巨大なファイルを
>飛ばすと(30M)死にますけど
 そんな自分のスキルの無さ披露されても
>#注意:ソフトをアンインストールされる際は、
>ファイルのバックアップを行っていただきますようお願いいたします。
>今では「禁句と言われる」事を平気で言うのには呆れました、
>バックアップ云々以前に「私はそんな事で時間を費やす程」暇人ではないのです。
>外崎さんが言う通り、MSには暇人しか居ないようです
 あのー、もうどうしょうもないんですが‥

途中でいやになったんで、やめますが、まさにプチとのさきですね。
とのもこのレベルでしかないのですね、結局
61名無し~3.EXE:02/01/29 14:22
>>46
>こいつまじでネタメールでトノをはめようとしてるんじゃねえの?
とののレベルまで落として文章書けるのは、ある意味天才かも

62名無し~3.EXE:02/01/29 14:23
>>41
>本編と番外編との違いってどの辺にあるの?
背景画像のあるなし
63名無し~3.EXE:02/01/29 14:48
>>51
> しかしまあ俺別にMSマンセーじゃないけど、毎日こんなのが送られてくる
> んじゃサポートも大変だよな。

俺の親友がはまってたよ。

派遣でMicrosoftのユーザサポート部隊に行っていたのだが、毎日毎
日がデムパ君との戦いで大変だっただそうだ。デムパ君は暇人だから
日中延々とXPの不具合、いや不具合というか結論として「俺の肌に
合わない、だから修正して俺の肌に合わせろ」という無茶苦茶な理
論でまくしたててくるらしい。しかもかけてくるのは決まってフリ
ーダイヤルのほう。自分の腹は全く痛まないから延々とデムパを垂れ
流し続けてきたらしい。

お陰で親友は先日精神に異常を来たし、一人暮らしの部屋の中で自
殺未遂(ネクタイで首つり)。偶然にも俺が以前に部屋の合鍵を預
かっていて、突如として朝遊びに^H^H^H邪魔しに行ったから未然で
済んだけども。

彼は以前にも自殺を思いとどまった経緯があって、俺が鍵を預かっ
ていたのも「もしもの時」としてだった。こんなに早く合鍵が役に
立つとは思っても見なかったが。

今彼は現在の職をやめ、しばらくの間精神的に回復してもらうた
め、失業保険と退職金と貯金で自由気ままに生活中。
64名無し~3.EXE:02/01/29 15:26
まー、これだけじゃ、詳しいことはわからないけど、
エクスプローラーが落ちるというのは、
私はバスマスタードライバ辺りが怪しい気がする。

マザーボードによっては、特定のバスマスタードライバを使うと、
正常動作しないことがあったと思うよ。
で、困ったな〜と思ってそのまま放置していると、ある日、
マザーボードの最新のBIOSや、ドライバの最新版が出ていて、
それに更新するとウソのように直ってしまうということはよくあることだよね。

そういうハードウェアのドライバとかBIOSとかに問題がある場合は、
OSレベルではどうにもならないのは、Windowsだけの問題じゃないはず。
Linuxのことはよく知らないんだけど、これらだって、マザーボードの
BIOSやハードウェアのドライバに問題があったりすれば、
やっぱりフリーズするなんてこともあると思うけどな。
65名無し~3.EXE:02/01/29 16:23
>>64
>Linuxのことはよく知らないんだけど、これらだって、マザーボードの
>BIOSやハードウェアのドライバに問題があったりすれば、
>やっぱりフリーズするなんてこともあると思うけどな。
当たり前!!そんなのWinの比じゃない。
汎用ドライバで云々あるが、通用しないもの数多し

>『重要でこれからのMSと各メーカー』のパソ戦略
>のあざとさを、示唆した文面を見つけました
あざとさ、それは貴様のためにある言葉だ>糞外崎則夫
66名無し~3.EXE:02/01/29 18:27
俺の知る限り、個人用のコンピュータで動作対象マシンのドライバ
が完全にインストーラに組み込まれてるのはマッキントッシュだけだよ。
それができるのはなぜか?独占だからだ。動作対象のマシンは
自分たちが作ったハードのみだからだ。そもそもMacOSにはドライバ
という概念自体が無い。必要なファイルはあくまでも初期設定用だ。
全てのマシンは動いて当然なお膳立ての上で動作しているわけだ。

一方PCは、その反対なだ。不特定多数の仕様のマシンが動作する
ためにハードとOSそれぞれのベンダーは歩み寄りとすり合わせの
連続だ。タイミングによっては当然致命的な不具合も起こりえる。
しかしここが短所でもあり長所でもある事はまあここを読まれてる
人には釈迦に説法だろうけど。

俺は独占による停滞より、自由の混沌の方が好きだね。俺のノートも
ついこの間までビデオドライバのバグでXPでは日に1回程フリーズ
してたけどこの間のドライバのリリースでぴたっとおさまった。別に
それで損したとも思ってない。技術とはそういうものだと理解してるからだ。

俺は外崎氏が上記のような事実を認識してないほどのバカとは思ってない。
みんな判ってるんだよ、彼は。判っていながらああいう文体や紹介する
事例である方向に読者をひっぱろうとしている。どういう意図からかは
俺には知る由も無いが。いずれにせよ彼を形容する言葉はただひとつ。

「卑怯者」だ。
67名無し~3.EXE:02/01/29 19:37
>>66
>俺の知る限り、個人用のコンピュータで動作対象マシンのドライバ
>が完全にインストーラに組み込まれてるのはマッキントッシュだけだよ。
>それができるのはなぜか?独占だからだ。
サードパーティまで含めて言及しているぞ
OSXって出荷から1年もたつのに、ほとんどのプリンタ動かない
プリンタごときだぜ
そういうことは、蓋するのが外崎流
68名無し~3.EXE:02/01/29 19:38
>>66
深ぁく考えて、じっくり同意。
考えさせられる書き込みでした。
的確なご指摘ですね。
69名無し~3.EXE:02/01/29 20:06
>>67
プリンタ動かないって、
お絵かきマシンなのにそんなんで大丈夫なの?
70名無し~3.EXE:02/01/29 20:06
>>65
あざといっていうの、前スレで誰かとのに対して言っていたな
とのもこのスレ読んで、日本語の勉強だ
さて、今回はコーディング知識をひけらかして、
知性派、高尚さぶりをアピールしているとのですが、
ぜひやつのお仕事も同様に評価したいので、
やつの作品に触れた方は、速やかにご報告ください。
71名無し~3.EXE:02/01/29 20:07
>>69
みなOS9使ってるんだよな、実際
OSX全くアプリ無いしな
72名無し~3.EXE:02/01/29 20:10
>>66
この上も無く激しく同意。
奴はMSは何から何まで全て叩くが、MacやLinuxは何から何までマンセーマンセーだからね。
Winを使ってる奴に「OSを変えろ」と言うが、
お前の言うとおり、MacやLinuxはバグの無い完璧なOSなのかい?と、問いたい。
サーバーでの用途でLinuxを薦めるのなら分かるが、「Linuxはクライアントとしても使うべき」とか言ってるし。
本当にLinuxを理解してる人ならば、そんな軽率にクライアントでもLinux使えとは言わないと思う。
73名無し~3.EXE:02/01/29 20:14
つーか外崎はメカ音痴だよ。
ハードウェアに関する知識は貧弱。
74名無し~3.EXE:02/01/29 20:47
少なくともRedHatにしたってバグフィックスのモジュールの数は
50を超えてるんだぜ。ダウンロードするだけでもいやになる。
まじめにやってきゃ1日仕事だ。冗談じゃねえよ。
これこそサービスパックとかでまとめてくれっての。
でもまあ1月に平均5本はリリースしてるんだからまとめようが
ないって話もあるけどな。

LINUXなんつったってしょせんこんなもんよ。バグはあるんだって。
まだMSはいろいろ問題はあるにせよクリック数発で最新にできるよう
な仕組みを作るのに努力してるのはみとめるべきだよな。
75名無し~3.EXE:02/01/29 20:51
自らを正義と信じる、超卑怯者であることは共通認識なのだが
あの低脳ぶりはなぜなんだろう?
演技?真性?どっちよ
7674:02/01/29 20:52
おっと、50を超えてるってのは7.1の話ね。
ちなみに7.2は今日現在セキュリティアドバイスとバグフィックスあわせて
40本こえてる。数えるのもいやになるぜ。
77名無し~3.EXE:02/01/29 21:18
最近のLinuxはコマンドいっぱつで最新にできるのが多いけど、
Red Hat ってそういうのないの? > 76
78名無し~3.EXE:02/01/29 21:22
コマンド一発でウィルスもインストールできます。
7977:02/01/29 21:28
>>78

そういう事例は聞いたことがないんだけど、情報元教えて

cronで毎日自動で何も考えずにアップデートして遊んでるんでこんなこと言われると不安です。
80名無し~3.EXE:02/01/29 21:47
>>79
apt-getは必ずしも公式サイトから必要なファイルを取ってくるわけではなく、
ミラーサイトを指定することもできる。
そのミラーサイトがクラックされたりウィルスに侵されたりしたらどうなるか?
できるだけ信用のおけるところを指定しないとね。
8174:02/01/29 21:51
失礼、RedHatもUpdate Agentでまとめてできるのね。
まじめにひとつずつRPM展開してたわ。はずかし・・・
82名無し~3.EXE:02/01/29 22:21
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/xpreport3-2.txt
>#全てのハードウェア デバイスが Windows XP に対応した状態に
>#していただいた後も現象が回避されない場合は、
> 
> そんなパソコン見てみたいですね、マジで!

うちのパソコン見せてやろうか?
83名無し~3.EXE:02/01/29 22:54
>>46
すげえなコイツは・・・
トノのサイトじゃなくて、「サポートセンターの秘密」あたりにバカユーザーとして紹介されていても全然違和感を感じないぜ。
84名無し~3.EXE:02/01/29 22:57
ウィナ半泣き
85名無し~3.EXE:02/01/29 23:37
トノサキ スレッド大盛況だな。
突っ込みどころ満載だもんな。
この調子だと、パート3もすぐに登場?
マジで対抗スレドが欲しいな。
86名無し~3.EXE:02/01/30 00:11
対応してないドライバを使うのは自由だが、サポセンに電話しちゃいけないな(藁
しかもドライバの開発元でなくMSに電話してどうするの?
そういうのは自己責任、自己解決。
それができなければメーカー保証のあるものだけ使う。
常識。
87名無し~3.EXE:02/01/30 00:16
これだけ話題にしてるのに外崎君は完全無視かい。
88名無し~3.EXE:02/01/30 11:32
見ながら地団駄踏んでだろうけど、「名誉棄損だ!」と騒げないのがアンチサイト作者の宿命だな。
もし我慢できなくなって反応したら、それこそ「お前もじゃん(藁」の一言から祭りが始まる。
89名無し~3.EXE:02/01/30 11:42
>>88
キィー!!
90名無し~3.EXE:02/01/30 11:56
百万が一トノが批判を気にしてるような性格だったらとっくに閉鎖か更新停止してるって
91名無し~3.EXE:02/01/30 11:59
>>87
今あらゆる手段でひろゆきに圧力をかけようと頑張ってるところかと思われ。
そのうちケケ田友一と手を組んで何か始めたりして(w
92名無し~3.EXE:02/01/30 14:01
>>46 すげぇ。。。電波大放出だ。
93ばか様?:02/01/30 16:40
>>87
ここって何?めっちゃマイナーなんですけど。
92レス/120000000人
94たまご:02/01/30 16:53
95名無し~3.EXE:02/01/30 17:07
>>93
残念でした
1089レス/120000000人が正解。 プッ
96名無し~3.EXE:02/01/30 18:02
>>93
ちゃんと外崎へは信者から連絡が行ってるから大丈夫。奴は読んでるよ。
もしくはおいしいとこだけメールもらってるとかね。
97名無し~3.EXE:02/01/30 20:32
>いずれにせよ彼を形容する言葉はただひとつ。
>「卑怯者」だ。

まぁ、気持ちは分かるんだが、
「毒デンパ発信基地」といってもよかろう。

98名無し~3.EXE:02/01/30 20:33
とのさきの文章に2CH用語がちらほらと‥
それにしても周囲は何も言わないのかなあ?
99名無し~3.EXE:02/01/30 20:37
>>98
君は本当に浮いている人に、「君って浮いてるね」と言えるのか?
100名無し~3.EXE:02/01/30 20:53
>>99
言えない。でも婚約者に(もし881の言うことが本当で、本当に居るなら)
あんな性格の捻じ曲がった奴は止めとけと言うことは出来るな。
101名無し~3.EXE:02/01/30 21:20
>>100
まー、あのクサカベたんにも奥さんいるわけだしね……。

>>67捕捉。
OSXは「プロが使うほとんどのプリンタが動かない」が模範解答。
優香とか中田はいいから、もっと大判プリンタに対応しるっての。
それ以前にイラレしかないんじゃ仕事になんないけどな(藁。
アポーは以前は体力あったから独占でちゃんと前に突っ走れたの
かもしれんが、もはや主力のはずのデザイン関係ですら、ソリュー
ションの刷新ができないくらいに弱ってる。
モリサワがWindows向けのフォントをちゃんと出してくれりゃーな…。

あー、なんか関係なくなってきたが、とりあえず電波漏らす前に
他人が検証可能な説明をつけて批判して欲しいもんでさ。
漏れの職場純粋マク使い多いから、なんか鵜呑みにしてる人多そう
で怖い。
102名無し~3.EXE:02/01/30 21:50
そんなことより大ニュース
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/9601/yahoo-news.html
エンターテイメントニュース-1月30日(水)21時00分
モーニング娘。辻希美脱退、今年3月に卒業
103名無し~3.EXE:02/01/30 23:07
>>102
ほんとだ‥
104名無し~3.EXE:02/01/31 01:06
>>102
んな脳内大ニュースに騙されるのはトノとその取り巻き信者くらいなもんだろ
105名無し~3.EXE:02/01/31 01:13
>>102
キーッ!!
どこをどう解釈すれば、geoにそんなニュースを乗せると信じられるのか?
ここの住人は、電波には馴れているから、生半可なネタは通用しませんよ。
106名無し~3.EXE:02/01/31 12:13
さぁて、次回のコラムでは
Netscape/Mozillaに発見された
セキュリティバグについて
ちゃんと書いてくれるかな?

あれだけIEでブラウジングするとどうのこうの
なーんて書いていらっしゃるんですから、
セキュリティに大変気を使っていられるんですよね?

まさか、すぐさまバグ修正版がリリースされたからOKなんて言いませんよね。
107名無し~3.EXE:02/01/31 12:19
>>106
そんなこと言うわけないじゃない。
なかったことにしておしまい。
だいたい、今までもNetscapeのセキュリティホールなんて山ほど見つかってるのに、
全部無視してんだから。
108名無し~3.EXE:02/01/31 17:37
トノの家臣でござる。
この度はトノがかように愚かしきページを立ててしまい、家臣一同お詫びの
言葉もござりませぬ。
トノは先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼はLinuxをかどわかし、
夜ごとOS Xを召してはビルゲイツに斬りかかる毎日でござる。
自作機様はへっぽこデチューンで倒れ、折からの飢饉でマカーは飢え苦しみ、近隣諸国の
大名はこれ幸いとばかりにわが寮の国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にもトノに翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなくトノには出家していただく手はずにござる。
トノが寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、トノのお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後はトノの心の師にあたられる中村みかん成人の守様を
殿として迎え家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞトノの此度の所業をお許し下さいませ。
109名無し~3.EXE:02/01/31 20:16
ttp://www.asahi.com/business/update/0131/011.html
高速ネット接続、DSLがCATVを抜く 152万回線

これでもやつは、普通の人はブロードバンドなど必要ない
などと思っているんだろうか?
速度はいくらあっても足りないのに
MS貶すためなら、現実も曲げる
110名無し~3.EXE:02/01/31 21:16
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/xpreport3.txt

これもすごいなぁ。この達人、デムパっつうよりドチンピラそのもの。
必読よ!!

漢字コードがSJISじゃないんで、対応したエディタがないと読めない
けど一旦ダウンロードして、IEにドラッグ&ドロップすれば読めるよ。

識者の方に質問

このファイルのコードはEUC?
行頭にずっと入ってるコードは何なんなんでしょ?
111名無し~3.EXE:02/01/31 21:33
>>110
JIS
112名無し~3.EXE:02/01/31 21:34
>>109
トノはいつまでもナローバンドでござる。
113名無し~3.EXE:02/01/31 21:38
>>108
ワラタでござる。
114名無し~3.EXE:02/01/31 21:54
彼のリアル周囲の方のチクリをお待ちしています。
115名無し~3.EXE:02/01/31 23:10
誰かこのスレ新板にも立ててくれ
きっとマンセーだらけになるぞ
116名無し~3.EXE:02/01/31 23:14
117名無し~3.EXE:02/02/01 00:09
http://www.theapplecollection.com/images/110901/in.gif
http://www.theapplecollection.com/images/110901/C.jpg
http://www.theapplecollection.com/images/110901/P788243A7.jpg
そんなことより、ラディンの最近の写真だよ
逃亡するラディンを追跡するアメリカ軍の写真が公表されたよ
118名無し~3.EXE:02/02/01 00:41
>>117
不謹慎ながらワラタ
119名無し~3.EXE:02/02/01 20:01
おれ、外崎知ってるよ
120名無し~3.EXE:02/02/01 20:06
トノザキ君を応援するスレなのに、電波自慢大会になるとは何事!
121名無し~3.EXE:02/02/01 20:44
「ウィナの人糞スレ立てないでくださぁ〜い」
 ↓
 (((歓声)))
 ↓
「どう思う?スレ立てたよ今!
 ウィソなんか使ってるのにさ、スレ立てたよ!」
 ↓
 ( (((歓声))) )
 ↓
「感じ悪いねぇぇぇぇええ」
 ↓
 ( ( ( ((((歓声)))) ) ) )
 ↓
 川´∀`)ハッハッハ.
122名無し~3.EXE:02/02/02 11:40
初期のがんばれゲイツ君を支えていた思想の1つに
UNIXはNTよりも優れている、というものがあったね。
でも最近はゲイツ君ではそういう主張は読まなくなった。

一般的にどうだろう。UNIXはWindows2000やXPよりも
優れているのか?それともUNIXは追いつかれているのか?
123名無し~3.EXE:02/02/02 22:45
>>122
いや、最近は「LinuxはW2Kよりも格段に優れている」に変更済み。
適当にここ最近のコラムのいくつかを読むと、あちこちに「Vineマンセー」
な電波が散りばめられてるしね。

この人の欠点は、「自分の思い」=「多数の思い」と誤解していること。
デスクトップ向けOSはVineが最適だとか、ほとんどの人にブロードバンド
は必要ないとか、そういう脳内妄想を垂れ流すのは害悪でしかない
ってことを理解できないあたり、彼が忌み嫌う「AJ」「M$」と存在価値的
に大差ないと思われ(w
124名無し~3.EXE:02/02/02 22:50
>>122
得意分野が異なる、と答えるのが常識人かも(w
机の上に置いて事務処理に使うならWindowsが圧倒的に便利だし、
EnterpriseサーバとしてならUNIXの方が強い。(でもAS/400の方が
もーっと強い(藁

そういう線引きをせずに「UNIXサイコー」と宣うあたりに、彼の厨房
臭さがにじみ出てるんじゃないかな。

人間としては悪人じゃないと思うんだけれどね>トノサキ
視野が狭いのと思いこみが激しいのが、笑われる原因だね。
125pc初心者:02/02/02 23:26
>>124
非常に、納得のゆくお言葉
このような発言は心温まりますな


126名無し~3.EXE:02/02/02 23:55
>人間としては悪人じゃないと思うんだけれどね
そうかぁ?(リアル周囲の人間より)
127124:02/02/03 00:01
>>126
を、リアルな方の意見はやはり、重みがあります。
詳細をきぼんぬ、とか言ってみたり(w
128PC初心者:02/02/03 00:10
>>126
悪人って?
129名無し~3.EXE:02/02/03 08:21
>>126 リアル周囲の人間さん、

彼って、実社会でもああなの?
つまり「自分の考え」=「多くの人の考え」=「現実に近い物」
と思い込んでいるのか?
130名無し~3.EXE:02/02/03 15:16
age
131名無し~3.EXE:02/02/03 17:00
>>129
まあ、よくいるタイプの人かな
凝り固まった人
「自分で出来ること、ちょっと一般人と違うもの使う」→「他人より秀でている」→「僕優秀」
マックユーザーに多いタイプだね
劣等感の裏返しっぽいけどね
132名無し~3.EXE:02/02/03 20:43
>劣等感の裏返しっぽいけどね
そうだなぁ。対人関係が下手、劣等感がスタート地点だろう。

対人関係が下手 → 主流のものにそむく → 少数派のものにしがみつく → 他人より秀でている → 僕優秀
133名無し~3.EXE:02/02/04 11:57
他人より秀でているのが、少数派の中ではどのランクなのかも気になる。
教室に競歩で右に出るものなしな奴いても尊敬はしないよね。
そいつがインターハイでも出れば別だろうけど。
134名無し~3.EXE:02/02/04 20:35
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/omake40.html
みなさん一週間のご無沙汰でした
更新です
おっとお、こいつのは直リンしていいんだっけ
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/omake40.html
135名無し~3.EXE:02/02/04 20:43
今週も2chネタが端々に
しかし、こいつ他人の批判は容赦ないね
自分棚上げ
136名無し~3.EXE:02/02/04 20:53
というか、内閣支持率30%台ってどこの一部調査なんだろ?
電波新聞?
137名無し~3.EXE:02/02/04 21:02
>>136
ニュース速報板じゃないか?
こいつ2ch漬けじゃない?
しかも、本心とは裏腹に余裕かましてるし、無断転載するなって
こいてるし、敢えてこのスレを意識し過ぎてるよ

こいつこれだけ他社を批判して、そこで一生懸命働く人を侮辱してんだから
こいつの会社、晒し上げでもいいんじゃないか?
今週はマジでむかついたよ
138名無し~3.EXE:02/02/04 21:09
http://search.msn.co.jp/results.asp?FORM=MSNH&v=1&RS=CHECKED&CY=ja&q=%83Q%83C%83c&cp=932

MSN での検索結果

>がんばれ!!ゲイツ君コンピューター環境、業界のコラムを発表。パソコン業界を取り巻く現状、
>問題提議など、時代にあったテーマを取り扱っている。
http://www.asahi-net.or.jp/~fv6n-tnsk/gates/

いやはや、MSKKも冗談がお好きなようで。
トノサキ、MSにおちょくられる。
139名無し~3.EXE:02/02/04 21:16
そろそろ、トノサキ弁護のレスが集中しはじめると予測してみる。
140名無し~3.EXE:02/02/04 21:20
>>138
MSKKの方が太っ腹。委託会社が書いてるんだろうが
MS社員も当然サイト見に言ってるだろうが、社員からの反論が無いとこが、
会社の管理、社会人としての常識をきちんとわきまえている
外崎はほんとに社会人なんだろうか?
141名無し~3.EXE:02/02/04 21:24
>>137
そうだな。自分の本名晒して、他社を個人名まで引っ張り出しての中傷
成毛に愛人うんたらかんたらまで、ほんとにひどいもんだ。
その上、本じゃ成毛の名前出さなかったぜ、ケケケだと。
そりゃ名誉毀損になるからじゃねえの?
こいつの会社と、こいつのお仕事晒し上げ祭り
はじめようぜ!!
142名無し~3.EXE:02/02/04 21:27
こいつのページはcss使って、読みやすくしようという配慮はないのか?
ネスケにゃ気を使うが、IEにゃいやがらせするのか
それとも、大して知らないだけか
143名無し~3.EXE:02/02/04 21:36
メーラー人気ベスト10に入っているというのはメタメタなんでしょうか?(藁
そのベスト10に外崎君ご推奨と思われるMailやSendmailは入っているんでしょうか?(藁
144名無し~3.EXE:02/02/05 00:40
通りいっぺんの紹介ではない紹介

長く愛用していたMacに見切りをつけ、
自らのWebサイトでLinuxを狂信的に持ち上げることで
AppleとMSの没落を画策するも、思うように行かず、
いつの間にか目的と手段が入れ替わってしまい、
駄文を垂れ流すだけのサイト
145名無し~3.EXE:02/02/05 00:42
>>141

やろうやろう!って言ってばかりで一体いつになったら始めるのやら(w
ホントは何も知らないんでしょ。
146名無し~3.EXE:02/02/05 15:11
ウィナ必死のパッチ。(W
147名無し~3.EXE:02/02/05 15:49
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html
ここの過去記事の配列はなんとかならんのだろうか。
顧客志向が低い。
148名無し~3.EXE:02/02/05 23:04
>>147
彼によると、見易い‥らしい
149 :02/02/06 08:48
>>147
まあまあ、ちょっとスクロールさせればすむことだし(藁
150名無し~3.EXE:02/02/06 19:23
http://www.apple.co.jp/myths/index.html
とのくんのためにネタ貼っとこ
使ってね
151名無し~3.EXE:02/02/06 19:53
>>150
突っ込みたい、激しく
152名無し~3.EXE:02/02/06 20:53
153名無し~3.EXE:02/02/06 22:07
>>150
このネタ原稿を書いたのがトノだったりしてな(w
154名無し~3.EXE:02/02/06 22:36
>>150
Mac版Officeの日本語版って、開発スタッフさえもまともに使っていないだろ。
特にOffice98の頃は、薄氷を踏む思いで使ってた。
155名無し~3.EXE:02/02/06 22:44
>>150
>もしあなたが経理の仕事をしているなら、
>オフィスでベージュ色のWindows PCに囲まれていると思います。
経理のみなさーん、いきなりアッポ〜が煽ってますよ
さもオフィスでベージュ色のPC使ってると、クリエイティブじゃないんだってさ
アッポ〜とっとと逝ってください。とのもね。
156名無し~3.EXE:02/02/06 23:29
つーか、アッポーはMSに喧嘩売って大丈夫なのか?
今度潰れかけたら誰に助けてもらうんだ?
Officeはどこに作ってもらうんだ?
157名無し~3.EXE:02/02/06 23:31
>>155

禿同。完璧に経理の仕事を馬鹿にしてるな。
数字を一日中眺めてる人なんかはMac使わないでくださいねーってか(w
158名無し~3.EXE:02/02/06 23:37
159名無し~3.EXE:02/02/07 01:01
>>150
あぽー、必死だな
160名無し~3.EXE:02/02/07 01:11
あー、どうせなら、「アップルは問う」とか言う、
昔のNECのパクリみたいなポスター作ってくれればおもろいのに。
161S社なら:02/02/07 01:20
「アップルってなくなっちゃうの?」
162名無し~3.EXE:02/02/07 05:38
どうでもいいが、少し前までうちの経理はベージュ色のマックに囲まれてたよ・・・
Excelもあったし、資料作成とかにも使えて便利だったのかね。

俺にとってMacって、ベージュの事務マシンのイメージ。ただWindowsと違ってよく落ちる。
163sage:02/02/07 16:31
>>150

前の青いG3は、使ってるときに、本体に反射した青い光が目に入ってきて、最悪。
全然、グラフィックユーザー向けのマシンじゃないよ。

G4のグラファイトになってどぎつい色じゃなくなった分、
ちょっとはましになったけど、本体の反射光が目に入ってくる点は同じ。
うっとうしいだけ。

クリエーター向け? バカかと言いたい。別にグラファイトモデルがあるのは、
かまわんが、クリエーターのこと思ってるんだったら、ベージュも出せよ。
そもそも、クリエーターは、自分でアートを作るんだから、
マシンがアートである必要はないんだよ。

とあの文読んで思った。

164名無し~3.EXE:02/02/07 20:38
>>150

この文章って、いかにも「がんばれ!!ゲイツ君」を意識してますって感じだな。
165名無し~3.EXE:02/02/08 15:24
トノを意識っつーか、トノを含む叩かれた犬共通の吠え方だと思われ。
166名無し~3.EXE:02/02/08 18:52
こういう文章で読ませるサイト、
別にCSS使おうが使わまいがウナギの寝床式だろうが、
文章の内容さえよければ文句はないんだけど・・ねぇ。
無駄なJavaやFlashで重いのは論外。
167名無し~3.EXE:02/02/08 20:04
内容:× & 見栄え 悪

つまり、最悪のページってわけだ。
168名無し~3.EXE:02/02/08 20:29
昔は良かったと思うよ。
MSNのシリーズで、なんかのインストールCDが30MBのWAVファイルを鳴らしながらシステムをぶち壊しまくる、みたいな話があったりして、すげーうけた。
100回目あたりからおかしくなった気がする。
169名無し~3.EXE:02/02/08 20:40
トノサキ順調に退化中。
170名無し~3.EXE:02/02/08 20:48
外崎
 性格:悪
 知能:低、最初に刷り込まれた知識のみ、猿並
 方法:自分の卑劣さも分からず、正義と信じる
 顔 :悪、37歳にして未だ独身
171名無し~3.EXE:02/02/08 20:55
>>170
だからぁ、猿に失礼でしょ
172:02/02/08 20:57
>170
キーッ!
173名無し~3.EXE:02/02/08 21:17
プログラマー猿
174MS社員:02/02/08 22:17
あそこまで、嘘八百かかれると、怒る気にもなりません。ミミズに噛まれたと思って
無視してます。
175名無し~3.EXE:02/02/09 01:01
>>174
んなとこで遊んでないでIEの穴塞いでくれよ
176名無し~3.EXE:02/02/09 01:04
>174
自分の場合、ミミズに噛まれるなんていう珍しい体験は無視出来ん(藁
177名無し~3.EXE:02/02/09 09:28
>>169

人を退化させるものは「慢心」だ。
よくあるパターンが、一流会社でて、大企業入って、重役になったとたんバカになるってやつ。
これと同じ事がトノサキにも起こってる。
ホームページつくって、それがもとで本まで出版したとたん知性低下。
油断大敵。
178名無し~3.EXE:02/02/09 12:57
>>177
>知性低下
漏れは、先天的に低いとしか思えない
179名無し~3.EXE:02/02/09 14:33
>>168
禿同。
180名無し~3.EXE:02/02/09 14:41
彼自身の知性は変わっていないと思う。
昔は面白いサイトだと感心していたけど、
あらためて今、彼の昔の記事を読んだら
かなり偏見の混じった知識に溢れていた。
今、彼が書いている記事と同じくらいに・・・

人って、変わらない生き物なのだね。
181名無し~3.EXE:02/02/09 14:58
だけど、180さんは進歩している。
180さんのように感じている人は大勢いると推察される。
100歩ゆずってトノサキ自体は変わっていないとしても
周囲の人との相対関係では退化してるといえる。
周囲の人のと関係を絶ちきって生きてるとあのざまだ。
182名無し~3.EXE:02/02/09 15:05
外崎のサイトは、3〜4年前に知り合いのUNIX信者に教えてもらったが、
そん時から外崎も知り合いのUNIX信者も、俺の心の中では外基地扱いだなあ。
183名無し~3.EXE:02/02/09 15:13
>>182
>俺の心の中では外基地扱いだなあ。
どっかで口にしたくてずーっとうずうずしてたんでしょ。
よかったね。2ちゃんねるみたいな場があって。
184名無し~3.EXE:02/02/09 16:06
昔は良かったと思ってた系の話が多かったんで、
俺という反例もある、ということで一例をあげただけだが?
185名無し~3.EXE:02/02/09 19:05
彼は忙しいと言いながら、こんなものいつまでも書いている
これも37歳独身ゆえの自由さからなのか
186183:02/02/09 19:18
>>184
そうか。スマソ。
お互いにあんまり気にしない事にしような。

>>185
他に自己証明の手段がないんだろ。
あの調子じゃ本業でもたいした仕事できてるとも思えないし。
187名無し~3.EXE:02/02/10 14:42
>>170
> 性格:悪
> 知能:低、最初に刷り込まれた知識のみ、猿並
> 方法:自分の卑劣さも分からず、正義と信じる
> 顔 :悪、37歳にして未だ独身

最後の顔の件は大きな問題じゃないとしても、
それ以外 最初の3つはIT技術者にとって全て致命的なことだと思う。
「頭の堅い井の中の蛙」になるもんな。
そんな奴、ITじゃいらねーよ。
188名無し~3.EXE:02/02/10 16:13
アイティ!
189名無し~3.EXE:02/02/10 23:05
「がんばれ、ゲイツ君」と称して、MSの至らなさを軽妙な語り口で
笑い飛ばそうという内容だったはずが、いつのまにか、己の至らなさ
俎上にあげて笑われてしまおう、という企画にすり替わったと思われ。

外崎さん、「がんばれ!トノサキくん(37歳独身)」にタイトルを変更し
た方が、より多くの方に愛されると思いますよ(藁
190名無し~3.EXE:02/02/11 05:45
>>189 同意
191名無し~3.EXE:02/02/11 12:53
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/method.html
更新日あげ
皆様のご感想をお待ちしてます
192名無し~3.EXE:02/02/11 13:01
相変わらずの駄文長文、論旨不明の中傷
読了すら困難
193名無し~3.EXE:02/02/11 13:01
なんか、今回の彼はいつにも増して、すさんでないか?
なぜだろうね。
194名無し~3.EXE:02/02/11 13:01
「それは仕様です」っていうの、他の会社にはないそうだ。
当然、外崎の書くプログラムは万能なわけだ
195名無し~3.EXE:02/02/11 13:07
俺もOfficeのバグには困ってはいるけどな
196名無し~3.EXE:02/02/11 13:07
(^^;;←これ使いすぎ。ウザイ
197名無し~3.EXE:02/02/11 13:12
ここを知って、楽しみのサイトになってしまった
198名無し~3.EXE:02/02/11 13:12
>これが食品会社だと、製造して24時間以内の賞味期限を過ぎても、腐ろうが何しようが売りさばくってな所でしょうか。
>うーむ。やはり我らがMSは、食品業界にだけは進出して欲しく無いと思う今日この頃であります。

じゃあ、iPodでHDがフォーマットされるバグを出したアポーが食品業界に進出したら
致死毒が入った食品をばら撒くって事か。
199名無し~3.EXE:02/02/11 13:13
誰か、「まともな」MS批判サイトつくらねえか?

MS製品のバグとかに悩まされたり、MSのやり方に批判的なのは、
何も殿のような電波だけではないだろうよ。
こんなサイトばっかりでは、MS批判=電波という図式ができかねん。

殿のサイトよか、Windows.FAQの方がMS批判としての機能は上かもしれん。
200名無し~3.EXE:02/02/11 13:19
お、>>199がいいこと言った。
> Windows.FAQの方がMS批判としての機能は上かもしれん。

MS自身のサポート情報なんかも相当なもんだけど。
201名無し:02/02/11 13:33
>>189
37歳とはおもわなかつた60ぐらいの先のないオツサンかと思うたよ
これまでの人生でなんもオモロイ事なくで愚痴ばかりかと思うた。
37歳ならもつと建設的なこと書け揚げ足取りばかりでは唯のアホな
おつさんだ。
202名無し~3.EXE:02/02/11 14:01
一応ワードのスペルチェックに書けたら沢山ひっかかりました。

>限事項の一言で済ましてしまうっててのも
>パイを投げるモードでもあるれば
>動作していたなわけなんですが
今回はよっぽどキーっとなって書いたのでしょうか?誤字だらけ

表記ゆれは
プログラマー→プログラマ
モニター→モニタ 等々

「まぁ」の連発9回、古式並です
外崎君の文章には、ワードが必須ですね

>どうせワープロなんて会社が買うものだしね
すげー決め付け。ご家庭でもワープロ欲しいですが、ふつうは
203名無し~3.EXE:02/02/11 14:09
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/prof2.html
昭和40年3月26日生まれだからあ、何歳だ
誕生日には盛大なパーティーやろうぜ、ここでな
独身記録更新おめでとう
電波最長記録更新おめでとう
204名無し~3.EXE:02/02/11 14:11
>>202
古式に失礼だろ!奴は純朴な炉利なんだから
205名無し~3.EXE:02/02/11 14:26
>>193
婚約破棄されたらしいぜ
206名無し~3.EXE:02/02/11 14:46
>>205
どっからの情報?
207名無し~3.EXE:02/02/11 15:30
Officeの不具合を楽しく報告するのは結構だけど、
Windowsの問題なのか、Macinthoshの問題なのかは書こうぜ、外崎。

>>204
古式ってだれよ?
208名無し~3.EXE:02/02/11 16:57
209名無し~3.EXE:02/02/11 18:01
今回のOfficeの不具合の話は面白かった。

Word2002のインサートキーの問題を、制限事項としてるのは、
直す気がある感じなのに対し、Mac版PowerPointの方は仕様としてしまい、
直す気があんまりない感じがあって思わず苦笑した。

そんなOfficeをAppleはMacを売るための宣伝材料に使ってるわけで、
Appleの悲哀を感じるね。

結局、Windowsユーザーは、あまり早く、新しいバージョンに
手を出さなければ済む話。一方、MacのOffice98とかはヒドイ出来だから、
さすがにそれに戻れなんて私は言えないよ。
210名無し~3.EXE:02/02/11 19:29
>>209
つまり、MacのOfficeユーザーはバカをみるってか。
下の文章が哀れに感じる。

http://www.apple.co.jp/myths/index.html
>定説4:MacではMicrosoft Officeが使えない。
>事実:全く反対です。Microsoft Officeの最新版
>はMacで使えるどころか、その製造メーカーの担当
>の方によるとMac OS X対応のOffice v.XはWindows版
>のものを凌ぐそうです。

それにしても、このスレッド展開が早いな。
有名人だね、トノサキ。
211名無し~3.EXE:02/02/12 00:41
212名無し~3.EXE:02/02/12 00:44
>>202
ワラタ、添削されるか興味しんしん
213名無し~3.EXE:02/02/12 09:09
>>211
「闘わないプログラマ」の人は、仕事中に2ちゃん巡回してるらしいね。
(本人がカミングアウトしてるし)

それはともかく、この人のコラムは俺には「毒にも薬にもならない」
ので、トノサキちゃんや正三郎ちゃんと比べるのは可哀想だな。
214名無し~3.EXE:02/02/12 10:03
外崎はオリンピックよりもママのおっぱいの方がいいらしい。
だがそれを一般化したり他人にも当てはめるのはいかがなものか。
215名無し~3.EXE:02/02/12 10:07
上書きモードってそんなに使うか?
俺は全く使わないぞ。
いちいち前の文を消してから書き直すのがイヤなら、消したい文を選択してから
書いたらどうだ?
それなら必要なところだけ上書きされてそれ以上の入力は挿入モードでできるぞ。
216 :02/02/12 10:12
>>215
まあ、そこら慣れの問題だし。INSキーに指が伸びてしまう人には
問題なんだろうなあと思う。せめて設定で変更できるように
なっていればなあとも思うんじゃないか。
いや、俺はほとんど上書き使わないけどね。
たまに、数字だけ直すとかって時に使うぐらいかな。
217名無し~3.EXE:02/02/12 10:18
相変わらず電波たれながしてるな。

>で、PowerPointと言えば、最近こちらのバグが話題になっているようです。
>なんでも、プレゼン途中でいきなりプレゼンできなくなるのですから凄い。
>やっぱりMSでも、このソフトをプレゼンに実際に使っている人は少ない
>のでしょうか。で、MSの返答は相変わらず「これは仕様です」だと
>言うのはもちろんのことです。

こう書いてあるからどんなすごいバグかと思ったら、
スライドショーの最中に別のアプリを起動したらスライドショーが
一時中止になるってだけのこと。
そのアプリを終了してパワーポイントにフォーカスを戻せば再開する。
バグどころかごくごく当たり前の仕様だと思うけどね。

そりゃ一時中止しない方がプログラムは簡単だけど、わざわざそういう
仕様にしてあるのはなぜかぐらいのことは誰でも思いつくと思うんだが、
プログラミングをしたことのない自称プログラマの外崎には難しかった
らしい。外崎のプログラムってシングルタスク前提の殿様プログラミング
ばっかりなんだろうなあ。
218名無し~3.EXE:02/02/12 10:21
>>217
殿の手にかかればこんなのでもバグ扱いか。
読んでみよう。
219名無し~3.EXE:02/02/12 10:32
>>214
ワラタ。確かにそう書いてある。
>そう言えばシドニーの時はゲイツ君がテレビに写ってたりしていましたが、
>今回はどうしてたんでしょ。寒いのが苦手だったでしたっけ。まぁそりゃ
>ママのおっぱいの方がいいですもんね(^^;;。
いいですもんねって当たり前のように言われてもゲイツも困ると思うぞ。
220名無し~3.EXE:02/02/12 10:38
うちではちゃんと上書きモードになるぞ。
ワードじゃなくてナチュラルインプットのバグじゃねーか?
ナチュラルインプットが腐ってるのは周知の事実。
221 :02/02/12 10:41
入れたのみで全然使っていなかったWord2002、
たしかにInsertキーで上書き/挿入切り替わる。
ちなみに、Atok14使用にしているんだが。
222221:02/02/12 10:49
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J059/1/54.asp
によれば、
> Word 2002 および IME 2002 使用時の制限です。
なので、俺の環境は除外だな。参考にならんこと書いてスマソ。
223名無し~3.EXE:02/02/12 10:57
初心者に教えるのに一番苦労するのがIMEの概念だから、それを無くそうという
ナチュラルインプットの考え方は理解できる。が、あの使いにくさは何とかして欲しい。
上書きモードにしても、知らずにモード変更してパニックになってる初心者のために
無くしたのかもしれんが、多用する人間にとっては不便なんだろうな。
俺は使ってないのでどうでもいいが。
224名無しさん@emacs:02/02/12 11:02
>>217
外崎の気に食わないものはすべてバグであり、不具合である。
これがアメリカ連邦議会で議決された定説なのです :-)
225名無し~3.EXE:02/02/12 11:44
>>66

>そもそもMacOSにはドライバという概念自体が無い。
あるってば(w
ただPCで逝っているところのドライバと微妙に意味が異なり、
ほとんど開発できる人がいないという違いはあるが(爆)
またOS Xでは大幅に変わってしまったが、あいかわらず
ほとんど開発できる人がいないのが困ったところだ。
226 :02/02/12 11:46
MS批判するんでももっと品のいい言い方があるだろうに。
外崎は下品すぎる。
227名無し~3.EXE:02/02/12 11:54
まぁ同じMS批判をするのでももっと品のいい言い方があるんじゃないかと思うんですけどね(^^;;
まぁ外崎くんは下品すぎるように思うんですがいかがでしょう(^^;;
228名無し~3.EXE:02/02/12 12:05
小渕元首相が死んだ時の中傷は酷かったな。
こいつの本性を見たよ。
229名無し~3.EXE:02/02/12 12:41
>>228 いえてる。
230名無し~3.EXE:02/02/12 14:50
>>220 >>221
上書きモードに切り替わらないのは変換時に未変換文字列がある時。
ごく普通の仕様だと思うんだけどね。彼にかかると、これがどんな時でも
上書きモードに切り替わらないバグになるならしい。
231添削くん1号:02/02/12 16:42
今週の「ゲイツ君」の序文を、読みやすく添削したYO(1/3)

 なにやら世間では、まさに「アメリカの国威発揚の道具」としか言い様のな
い、くだらない開会式でオリンピックが始まったりしております。貿易センタ
ーの瓦礫の中から見つかったという星条旗が運ばれてきたり(オリンピックと
どう関係するんですかね、これ?)、批判されっぱなしのブッシュくんも、こ
こぞとばかりに正義の味方面してしゃしゃり出て来る始末。いやはや、ああい
うのに体よく利用されるスポーツ選手がかわいそうでなりません。
 そう言えば、シドニーの時はゲイツ君がテレビに写ってたりしていましたが、
今回はどうしてたんでしょうか? 寒いのが苦手でしたっけ? まぁ、愛妻と
いっしょに暖炉のそばでぬくぬくしていた方がいいででしょうけれどね(^^;;

 さて、一週間のご無沙汰でしたが、皆様いかがお過ごしでしたか?
 そう言えば、ゲイツ君の会心作である「X-BOX」の日本発売まで、残りわずか
となって参りましたね。
 ただ、彼もかなり追いつめられているのか、最近ではまさになりふり構わな
いというか、いつにも増して人漁りにかなり精力を注ぎ込んでいる様子。まぁ、
確かに専用ゲーム機なんて作ったことも無いわけですし、そもそもゲーム機な
んて「ソフトが無ければただの箱」なのですからね。
 この人漁りのターゲットは主として、大川会長の死去とともに坂を転げ落ち
るように求心力を失っていった、セガだといううわさです。なんでも「お友達
紹介キャンペーン」なるものを展開していて、開発者を一人セガから転職させ
るごとに「15万円+接待費(実費)」をプレゼントするのだとか。
232添削くん1号:02/02/12 16:42
今週の「ゲイツ君」の序文を、読みやすく添削したYO(2/3)

 実際に、この条件につられて昔のソースコードを手みやげにしてセガを出て
いく人も多いとのことで、なんだかもうこの会社って終わったんだな、という
気がしますね。まぁ、「ゲームはアートだからクソゲーもアートだ」なんて言
っている人間がやっている会社ですから、出してくるゲームの質も想像がつき
ますが。
 とりあえず第一弾は、シーマンの顔がゲイツ君になったものが出てきたりす
るのかもしれません。毎晩キンキン声で怒鳴り散らしたり、隣でMacを使い出す
といきなりわめきだして妨害するとか。パイを投げるモードでもあれば売れる
かもしれませんね(笑)

 そんなものよりむしろ、MS-DOS発売の頃から現在までのPC業界経営シミュレ
ーションゲーム「ザ・マイクロソフト」なんてものを出した方が、結構売れる
かもしれませんけれどね(これは読者の方からご意見をいただきました。あり
がとうございます)
 プレーヤーは「ゲイツ君」とか「ジョブス」とか、いろんな業界の有名人を
選択できて、おのおの持ち金10万ドルくらいから会社をスタートさせるわけ
です。OSの市場シェアを60%以上取ったら勝ちですが、抱き合わせ商法でシェ
アを不正に伸ばすとか、他社から無断でコピーしたOSをIBMに売りつけて大儲け
とか、DECからカトラーを引き抜くとか・・・・みたいな感じで、某有名歴史シ
ミュレーションゲームみたいなノリにすると、なかなか面白いのではないかと
思います。ごてごてした機能を優先するとセキュリティホールが多くなるけれ
ど、ハードメーカからは好感度が上がる、なんて裏技もありかも(^^;;。
 さらに、インターネットで対戦モード、なんてものもあったら面白いでしょ
うね。砂糖水のオジサンに追い出されたあと、数年後に華々しく舞い戻ってタ
イムの表紙に載るなんてイベントもあったりして。個人的にはキルドール氏と
かでやってみたい気もしますけれど(^^;;
233添削くん1号:02/02/12 16:43
今週の「ゲイツ君」の序文を、読みやすく添削したYO(3/3)

 しかし考えてみると、MSのことですから、ジョブスとかのキャラを選ぶとど
うやってもクリアできない、なんてことになるかもしれません。あるいは、ク
リア寸前でブルースクリーンが出てリセットせざるを得なくなる、とか。なん
てったって中身はWindowsと大して変わらないわけですから、何が起こっても不
思議ではありませんからね。
 こんな冗談をつらつらと考えていると、「もしかしてMSのサポートセンター
の人は、X-BOXの発売に向けて対応が大わらわで、戦々恐々としているんじゃな
いか?」とか心配してしまいます(^^;;
 ですが皆様、決してそんなことは無いのです。MSには他の会社にはない、大
いなる武器があるのではないですか。
 そう、「それは仕様です」という、偉大なる武器が(^^;;

 というわけで、今日は久々にMSのサポートについて特集してみたいと思いま
す。
 誰がどう見ても明らかにバグとしか言い様のないものを、「仕様」というノ
ーマルな状態に変えてしまう魔法。その秘密は如何なる所にあるのか、本日は
オフィス製品に的を絞ってお届けしようかと思います。
234添削くん1号:02/02/12 16:47
添削しても読みにくい文章ナリよ〜〜〜〜(魂の叫び)
235名無し~3.EXE:02/02/12 17:11
このスレで必死にMSを擁護してるのは、MSの関係者の方ですか?
236名無しさん:02/02/12 17:18
>>235
外崎降臨

237名無し~3.EXE:02/02/12 17:50
>>235
2ちゃんに個人叩きスレは結構あって、スレの性質上荒れる場合も多いが、
ここまではひどくない。
全員とは言わないが、MS関係者はいると思われる。
長年の恨みがはらせてよかったですね。
238名無し~3.EXE:02/02/12 18:32
>>237
おいおい、ここは個人たたきスレとしてはまともな方だぞ。
根も葉もない誹謗中傷ではなく、ちゃんと根拠を挙げて批判しているカキコが多いしな。
だいたいあのサイトを見れば、MS関係者じゃなくても突っ込みを入れたくなるって。
239名無し~3.EXE:02/02/12 19:21
まぁしかし、上書きモードをなくすってのはあながち間違いじゃない。
挿入モードなら文字が消える訳じゃないから、誤入力をしても取り返しがつくが、
上書きモードだとそうはいかないからな。
え?アンドゥがあるだろって?初心者はアンドゥを押す前に、
別の操作をしてアンドゥを無効化しちゃうからね・・・
240名無し~3.EXE:02/02/12 19:28
>>239
だったらデフォはキー一発ではできないようにしておいて、
設定によりキーに割り付けられるようにするとかがいいのでは
ないかなあ。結構一般的だと思うよ、Insキーっての。
漏れも滅多に使わないけど、書いたものの位置関係崩さず、
固有名詞だとか、数字とか書き直すときは便利だと思うから
上書き全くなしにはどっちかつうと賛成できない。
(なきゃないでどうにかなるから、強く反対もしないけどね。)

ただまあ、今回の件については、
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J059/1/54.asp
に読むと、途中にカーソルを入れた際のことらしく、
>>230が言っているようなことだろうと思われる。

ちょっとトノ氏の「バグ」呼ばわりはどうかと思うなあ。
241名無し~3.EXE:02/02/12 19:39
あれ、ホントにプロのコンピュータ屋が書いてるのか?
アマチュアが暇にあかせてでっちあげてるとしか思えんのだが。
242239:02/02/12 19:44
>>240
確かに必要な人には必要な機能ではあると思う。

>漏れも滅多に使わないけど、書いたものの位置関係崩さず、
>固有名詞だとか、数字とか書き直すときは便利だと思うから
>上書き全くなしにはどっちかつうと賛成できない。

俺の場合、こういう書き直しをする場合は
書き直す文節を選択状態にしてからキー入力をすることで
上書きと同じような感じで使ってます。

で、最初の書き込みが言葉足らずだったんだろうけど
もちろん俺も、上書き機能がないIMEというのもどうかとは思う。
ただ、初心者向けのモードであれば無くても構わないかなと思ったわけよ。
何かのアプリケーションで見たベーシックモードとアドバンスドモードみたいに
IMEにも、初心者向けモードがあればいいなと。
243名無し~3.EXE:02/02/12 20:29
>>217

よくよく考えてみると、MacのPowerPointから、
別アプリ起動する際の挙動の問題は奥が深い気がする。

そもそも、今までのフル表示状態の画像を残したまま、
QuickTimeを起動できたという仕様自体が、
たまたま結果的にそうなっていただけという気がしてきた。

憶測の域を超えないけど、Mac OS Xではそういう仕様は
とっても難しいんじゃないかな。だから、コードを書き直した。
で、2001の方もソースを共通化するために同じ修正をした。
その結果、ああなったということではないのかな。
本来、PowerPointは自分で全スクリーンを奪って
動作してるんだから、QuickTimeアプリなど起動せずに、
PowerPoint自体でムービーを再生するのが筋でしょ。
ま、ユーザー側からしたら、そういう仕様は、
何かと都合の悪いことだろうけどね。

そんな難しい問題に、日本の誠実な1人のMacユーザーが
クレーム付けても、そりゃ、直接開発したわけでもない
マイクロソフト日本法人は動かないだろうな。
単に罵倒するだけじゃ済まない問題を、
この話は含んでいる気がするよ。
244名無し~3.EXE:02/02/12 20:35
>>243
マカがひとり入ってくると、みなポカ〜ンとなるな
245名無し~3.EXE:02/02/12 20:38
>>243
マカが読むと、あれが
>単に罵倒するだけじゃ済まない問題を、この話は含んでいる気がするよ
になるんだ。やっぱすごい世界に住んでるんだな
超越した別世界
246名無し~3.EXE:02/02/12 22:41
おーい、外崎見てるか〜
247名無し~3.EXE:02/02/12 22:46
地震あげ
久々に大きめ
248名無し~3.EXE:02/02/12 22:50
関西だから関係なしsage。
ついでに。
>>242など。(一連のIME設定関係)
まあ、初心者のパーセンテージが増えるだろうから、
設定で変更にしろ、モード別にしろ、なんかの形で
熟練者向けと初心者向けの切り分けは必要になるだろうな、今後。
249名無し~3.EXE:02/02/12 23:10
>>248
あ!!お前言ったな
今、言ったな
今「まあ」って言っただろ
お前外崎だろ!そうだ、いや絶対そうだ!!そうに違いない
250名無し~3.EXE:02/02/12 23:14
>>249
じゃあ、>>1もトノかよ。
あが小さいぁだからとかいわれたりして。

>>248は顔文字が一つも入っていないので違うと思う。
251名無し~3.EXE:02/02/12 23:20
>>250
あ!!お前下げたな
今、さげたな
今「sage」って書いただろ
お前外崎だろ!そうだ、いや絶対そうだ!!そうに違いない
252名無し~3.EXE:02/02/12 23:38
>>249,>>251
はいはい、夜は転送量増えるし抑えてね。
ホントはこんなのでageてはいかんなと思いつつ、
コピペが増殖してもいかんのでしょうがないからsageない。
253名無し~3.EXE:02/02/13 00:16
電波垂れ流しの文章を批判するとMS社員なのか(藁
254名無し~3.EXE:02/02/13 00:26
>>253
Win板のMS批判以外のカキコは、全部MS社員がやってるようにトノには見えるんだよ。
もちろん世にある数多のWin関連のサイトも、全部MS社員が作っているんだ。
255名無し~3.EXE:02/02/13 00:56
昔、ここに対抗して、徹底的にWindows を誉めまくってアップルやオープンソースを貶しまくる
電波ネタサイトを作ろうとした事があった……面倒でやめたけど。
256名無し~3.EXE:02/02/13 00:58
相変わらずCSK(SEGA)憎しだな、こいつは。
文章もますます下品になってるし。
257名無し~3.EXE:02/02/13 01:20
>>256
別にヘッドハンティング自体は悪いことじゃないと思うがな。
(なにか証拠があって、キャンペーンだのソース持ち出しだのと書いてるんだろうか?)
トノにとってMSと関わることは、許しがたい大罪らしいな。
258付和雷同:02/02/13 01:26
>>253
こういうヤツのまともな批判と言うモノを読んだことがない。
次はコテハンでまともなこと書いてね。
259名無し~3.EXE:02/02/13 02:23
>>258
次は本名でまともなこと書いてね。
260 :02/02/13 14:24
>>258(後ろの一文)
>>259
前半何それ、後半賛同。
重要なのは「コテハン」「本名」じゃなく、「まともなこと」だから。
261名無し~3.EXE:02/02/13 19:59
がんばれ!! トノサキ君 --- 37才、独身寮希望 ---

...これじゃ、ゲイツとえらい違いだな。
262名無し~3.EXE:02/02/14 22:18
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/method.html
ここがさ
>>202
の指摘個所が添削されてるよ
やつはここを間違い無く見てるよ
みなでアホの外崎へメッセージを送ろう
263名無し~3.EXE:02/02/14 22:21
(・∀・)トノサキサマノワルグチヲイウヤツハ ノロイコロス!!
264名無し~3.EXE:02/02/15 10:11
>>203
げ!!俺の誕生日、トノと同じかよ!!
265名無し~3.EXE:02/02/16 00:10
次回のネタ用に貼っておきます

Mac People 2002.3.1号
p.44 専門家が読み解くプロダクトの核心 プロの声
川崎和男
「私が「粗大ゴミ」と評して議論を沸き立たせた旧iMacは、いよいよ粗大ゴミとなるわけだ。
しかし、リサイクル法のおかげで、素材の廃棄もなんとか問題が解消されているから安心だ。
さて、半球に実装され、液晶パネルとなったモニターという構成の新iMacだが、
おそらく日本のメーカーならばもっと凝縮した実装で、さらにコンパクトな形態にまですることができるだろう。
しかし、ここまで思い切った形態は、なんといっても日本の経営陣だと認可しない、できないだろう。
アップルでなければ実現できない「夢のあるとても愉快なかたち」を提示してくれた。
すでに世界的な企業ランキングではやっと1000社以内にとどまるほどになってしまったアップルだが、この製品であらためて再出発してほしい。
旧iMacユーザーはすべて買い替えるべきだろう。そして、なんといってもマックOS Xでの運用が、最も似合うはずだ。

ウインドウズユーザーは、すべてが無能であり、感性の欠落した人種である、ということをもう一度証明するためのパソコンになってくれることを願っている。

デザイナーとしては、まだこの造形は稚拙だと思うが、それでも十分に「未来を暗示」してくれるお、おしろさがある。
円形で回路基盤を実現できるメーカーは、アップル以外にありえない。
立方体から半球という造形言語へのコンテクストは、アップルらしさへ回帰してくれた証と言える。
私は、このiMacを格別に高く評価したいと考えている。
もっとも、今度はスケルトンブームでなく、半球ブームになるような軽薄な流行現象になってほしくない。
もうパソコンの造形はここまで自由に解放されてきたことを喜んでいる。
このiMacがヒットすることを願っている。やれやれ、ホッとした。
266名無し~3.EXE:02/02/16 00:51
やはりソ−テックあたりからツイン半球型のe-oneを出してもらわないと。
267名無し~3.EXE:02/02/16 00:56
>265
>ウインドウズユーザーは、すべてが無能であり、感性の欠落した人種である、
>ということをもう一度証明するためのパソコンになってくれることを願っている。
この一文さえなければなんでもない文章なんだけどねえ……
268名無し~3.EXE:02/02/16 00:58
無能な僕らは、川崎デザインなんか理解できないから、絶対買わないけどね
269名無し~3.EXE:02/02/16 02:45
うちの会社にもいるよ。「がんばれ!!ゲイツ君」の作者みたいな社員。

女の技術者だけどさ、自分が考えた事があたかも事実であるかのように
勝手に決めつけて勝手に会議でそれをべらべら喋ったり
勝手なやり方で仕事進めるんだなこいつが。

それでいて、他人の仕事のあら捜しをして、普段の仕事でも
会議中でも他人の糾弾ばかりしようとしてやがる。
どうも、他人を攻撃してないと自分自身が不安になるようだ。

周りにしてみれば凄く迷惑なんだけどな、本人は気が付いていないのかな。
あの女もきっとB型だろ。早く辞めて欲しいよ。
270名無し~3.EXE:02/02/16 04:03
ここってMSのプチ情報入りのネタサイトだと思って毎回見てたよ。
271名無し~3.EXE:02/02/16 05:59
正直、川崎さんは工業デザインのセンスは抜群なのだが、商業デザインのセンスはまったくない。
くそみそに貶したiMacが、デザインだけで売れたのは事実。(花と犬は別)
消費者の嗜好わからない人に、なぜ原稿頼むのだろう?
流行り物を叩かずにいられない誰かよりはましなんだが。
272名無し~3.EXE:02/02/16 13:29
外崎曰くのPowerPointのバグで
「MSの社員は使ってないんかゴルァ(゚Д゚)」
と吠えてるけど、使ってないのはオマエの方じゃ!と思ふ(ワラ
いい笑い者だよ、外崎クン。
273名無し~3.EXE:02/02/16 13:34
>>272
笑い物だからウォッチングされてんじゃん、ここで
誰かマク新板にこのスレ立てない?
マンセースレになること、確実
274名無し~3.EXE:02/02/16 14:42
>>202

>>どうせワープロなんて会社が買うものだしね
>すげー決め付け。ご家庭でもワープロ欲しいですが、ふつうは

所詮、彼は会社人間なんだろ。
住居も メシも きちんとしたコンピュータ環境も 全部会社が与えて
くれるのがあたりまえだと思ってんだ。

個人ユースのパソコンは、Webサーフィンとメールのやり取りができりゃ
いいと思ってんだ。

こんな会社べったり人間が大企業けなしまくるなんて滑稽だな。
275名無し~3.EXE:02/02/16 15:00
>>273
ならないと思うよ。外崎はマカじゃなくて犬厨だから。
アッポーの悪口も結構書いてる。
276名無し~3.EXE:02/02/16 15:09
マカーてもしかして選民思想持ってる?
277名無し~3.EXE:02/02/16 15:54
ジョブズに選ばれし者でないと、デスクトップ漬物石すら買うことが出来んと信じているのが、マカ。
278名無し~3.EXE:02/02/16 22:19
>265
>ウインドウズユーザーは、すべてが無能であり、感性の欠落した人種である、
>ということをもう一度証明するためのパソコンになってくれることを願っている。

「もう一度」が無ければその意気や良し!で、まだ同意できないこともない。
今まですべてのWinユーザーの無能を証明できたことがあったのかよ!?、と小一時間・・・。
279:02/02/16 22:37
269へ
B型を非難するなーというか、血液型で判断って・・・・
私もB型だよ。なんか、同じにされると非常に悲しい
外崎君おもしろく見ているよ。毎回。
最近は、ここという楽しみがあるから、見に行ってしまうよ
280名無し~3.EXE:02/02/17 02:33
川崎さんのおかげで、すっかり影が薄くなってしまった僕ですが
まけづに頑張りますので、今後ともご贔屓に

外崎
281名無し~3.EXE:02/02/17 03:14
どうせお布施するのなら、10億円の飛行機よりもアメリカテロの寄付金になった方が良い。
282269:02/02/17 05:47
>>279

そうか、ごめんな。
トノサキがB型であることのコンプレックスを
奴のサイトで訴えているもんんで、
単に奴を批判したに過ぎないんだ。

他意なし。スマソ。
>はじめに

>知り合いが見て「ああ、あいつだ」と解るページだけのページだと
>他人が見てもつまんないし、課金を損した気になってしまう。
.....

>それまでも会社のイントラネット用ページを運営して、その中で
>だいたいコツをつかむことができたと思っているのですが、
>できるだけ自分の言葉を明確に書いていくことを心がけたいと思っています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<なんじゃこりゃ その1>

「課金を損した気分になってしまう」って、いまだに変更してないか。
今や個人使用でも、常時接続環境が増えている。

課金なんか気にしなくていい方向に時代は動いているんだ。
ダイアルアップ・従量制払いから抜け出さないのか、トノサキは。

<なんじゃこりゃ その2>

突然脈絡もなく「できるだけ自分の言葉を明確に書いていくことを心がけたい」
という発言がでてきているな。なんじゃらほい。この発言自体も意味不明だし。

トノサキが「自分の言葉を明確に書いて」いるのかよ?
随分他人の言葉のパクリも多いと思うが。
284:02/02/17 10:51
282
いえいえ、こちらこそ

285:02/02/17 10:52
283
改めて、読んでみると、ほんと、おかしい
286名無し~3.EXE:02/02/17 11:22
>283
>それまでも会社のイントラネット用ページを運営して、その中で
>だいたいコツをつかむことができたと思っているのですが、
とことん会社に寄生しながら生きているんだなあ。
287名無し~3.EXE:02/02/17 11:51
寄生虫か...

中村正三郎にへばりつき、会社にへばりつき、
そのくせ一匹狼きどってやがる。

いったいどんな精神構造しとるんだ。こいつは。
288名無し~3.EXE:02/02/17 12:27
>287
外崎さんでなければ実現できない「夢のないとても愉快な精神」
289名無し~3.EXE:02/02/17 13:00
途中で、路線変更できないのだろうね
時代に取り残されてゆく姿。悲しいものがある。

今の存在価値は、MSの威光にすがる寄生虫的存在
290名無し~3.EXE:02/02/17 13:42
1990年代後半のMSの利益報告が少なかった疑いがあるらしいね。
ずいぶん儲けていると感じていたが、更に多かった可能性があるとは。

次回のゲイツくんで取り上げるのかな?
291名無し~3.EXE:02/02/17 14:30
疑うのは勝手だが、その勝手な想像をさも事実のように並べ立てるから電波って言われるんだよ。
292名無し~3.EXE:02/02/18 00:49
文章に知性がないね。
いやらしい下品な皮肉(というより悪態)

まー、無理ですか。外崎くんには(・∀・)
293名無し~3.EXE:02/02/18 09:16
>まぁ、パワーポイントに限らず、内容が無い文書なのに容量だけが
>無意味にでかいというのはもはやMSのお家芸とまで言われるほどになって
>来ておりますが

オマエの文章もだよ(w
294外崎クン、がんばれ:02/02/18 17:12
今回のパワーポイントの件を読むと、
キミが如何に使えない人間と付き合っているか
良く判るよ。
>設計書をこれで書いて枚数稼ぐのはやめて欲しい
まぁ「類は友を」と言うからな。
295名無し~3.EXE:02/02/18 20:31
相変わらず長ったらしい意味不明の文章かいてやがる。
このスレッドの方がよっぽど読み易くてわかりやすい。

「がんばれ!!ゲイツ君」も掲示板形式にしたらどうだ。
2chに対抗して匿名にしたら流行るんじゃないか。
296名無し~3.EXE:02/02/18 21:47
しかし、誰も擁護する人がいないってのはある意味凄い。
297名無し~3.EXE:02/02/18 21:49
age忘れた・・・
298名無し~3.EXE:02/02/18 22:15
ご好評のWordスペルチェック
表記ゆれ、助詞の連続は山ほどあれど、代表的な誤字についてのみです

Limdows
Lindowsのよな製品
頂きました。ので今日は
フォントとかををやたら
ちょと前にも
ありますが。。

なんとあれだけ連発していた「まあ」がひとつもありません
外崎風に書けば
まあ外崎君もこのスレ見て、日本語勉強してるんでしょうかねえ(^^;;。
299名無し~3.EXE:02/02/18 22:45
んで、このバータレは、UNIXのプレゼンテーションソフトは
文中で紹介しているくせに、件のPowerPoint代替とするべき
Windows用のプレゼンテーションソフトは紹介しないわけか。
おっとStarSuiteは未だベータ版だから論外だぜ。
そもそもStarSuiteのプレゼンテーション部分ってちゃんと動くのか?

とにかく、読んでもなんの役にも立たないのは相変わらずだな。
300名無し~3.EXE:02/02/18 23:06
>>299
仕方ないさ。
トノにとって、Windowsユーザが苦しみ悶えてくれないことには
コラムのネタがなくなってしまうんだからね(w

ま、代替ソフトの存在を確認して記述するようなまめさを彼に期待
しちゃいけない、ってことだな。
301名無し~3.EXE:02/02/19 05:15
あああああ
あんなサイト他人に薦めるんじゃなかったぁぁ

何年も前に、あのサイトを俺に薦められた人達。
ご免な、許してくれ。本当に公開してるよ。
あれはなかったことにしてくれ。
302名無し~3.EXE:02/02/19 05:37
公開 → 後悔
303名無し~3.EXE:02/02/19 08:13
>>301
俺にも前科があるよ。
「MSをあまり信用するな」とか偉そうに言ったリアル厨房だったあのころ・・・
それが、こんなに電波になってしまうとは寂しいものだね。
とにかく、本のような感覚で人に個人サイトを勧めてはいけないな。
304仕様書無しさん:02/02/19 09:49
トノって影響力あるのね。
ttp://www.enjoy.ne.jp/~gm/link.html#pc
305名無し~3.EXE:02/02/19 11:29

トノに影響されるような知能の低いヤツのサイトだな。
画像中心のサイトにはリンクしないとか書いてるクセに写真サイトにリンクしてるし。
こういうトノシンパのサイトってどれだけあるんだろう…。
306名無し~3.EXE:02/02/19 12:39
つーか、俺はそれなりにトノサキのことを評価しているのだが、
ここのスレに書かれている内容にも十分首肯できるんで、アンチと
リスペクトの中間の立場ってことで。

トノサキの初期〜中期の内容は、それなりに読めたと思う。かなり
「Macマンセー」「unixマンセー」だったのは確かだが、その辺を脳内
フィルタリングでカバーできれば、初心者に読ませてもさほど害の
ないものだったと思う。
(だから気に病むなよ、>>301 >>303

最近のトノサキで一番イヤなのは、「MSの失敗」を何の裏づけもな
しに取り上げ、根拠なく叩く点。
確かにMS製品で誉められる出来のものはないに等しいのだが、
技術者たるもの、自分で確認もしていないことを嬉々としてサイトに
書き連ねるのは愚の骨頂としかいえない。
文章がド下手糞なのは素人ゆえだから目を瞑るにしても、スタンスに
誤りがある以上は、彼をむやみにリスペクトするのは危険だな。

まぁ、あれだ。自分でフィルタかけながら読むことのできない奴ら
>>304が紹介してくれたリンク先の低脳児とか)は、危ないから読む
んじゃねぇ、ってことだな。
307名無し~3.EXE:02/02/19 13:25
外崎君って典型的なスノッブ君ですな。カルスタとかかじって知的振ってそう。
308名無し~3.EXE:02/02/19 13:29
今回も提供された情報自体は結構興味深い内容だったけど、彼のコメント自体は
やっぱ要らないと思うな。

もちろん、PowerPoint自体の問題も多々あるけど、この手のトラブルは、
ノートパソコン自体のハードウェアに起因する問題も結構多い。
ノートパソコンを持ち歩いて、現場でプレゼンテーションをする際は
そのリスクを、よくよく考えて利用した方がいいというだけの話だよね。

で、UNIXのソフト等を引き合いに出すなら、そちらではトラブルは
少ないんだという例を少しでも挙げないとダメでしょう。
最低でも、ユーザーから利用情報を集める必要があるし、
そもそも、本当は彼自身がUNIXでちゃんとできることを実証すべきなんだよね。

PowerPointに色々問題があるのはわかる。でも、彼はその代案を
提示しているわけではない。そこがズルいよな。

だから、結局はPowerPointのようなプレゼンソフト自体が
必要なのかという論旨になりかけてるけど、そんなこと言い出したら、
コンピューターに関係するどんなモノだって、結局は必要ないんじゃないか、
なんてことになるよ。
彼が以前薦めたiPodなんてそれこそ全く必要がない。
309名無しさん:02/02/19 13:42
>>304
ほほー、これがLinux厨房とやらのページですか。
俺もLinuxを併用するけど、恥ずかしいページだな。
310外崎クン、がんばれ:02/02/19 14:14
ソフトなんて、悪くてもバグを避けて使う事が出来る、バグにぶち当たっても、
あわてずにプレゼンを全うする事が、大事なんだろ?

デムパはパワーポイントが毎回エラー無く動く事が大事だと言っているが、
通常のヒトには、その先の「プレゼンが上手く逝く」事こそが大事。
ツールは何でも良い。
途中でコケても手書きのOHPよりは良いからpptを選ぶんじゃないか?

中村しょお(もない)ざぶろーも、ヴァカ殿(トノ)様も、どちらもMS憎しだけで
終わっていて、「こちらの方が良い」という前向きな意見が何も無い。

しょうもないざぶろーの方は、まだ、連載を打ち切られたっていう
トラウマからのMS憎しだけど、このトノサマの方は、いったい何が
そうさせるんだろうね。
311名無し~3.EXE:02/02/19 17:51
プレゼンをうまくいかすには資料がちゃんと全部提示されることが必要。
だからパワーポイントはうまく動かなければならない。
が、外崎が今回あげてる「バグ」とやらは明らかにバグではない。
そこが問題。
312名無し~3.EXE:02/02/19 20:59
>>306
お前このスレで唯一の外崎信奉者だよ
信奉者だけあって、レベルは相当低いがな
313名無し~3.EXE:02/02/19 21:14
>>304
こいつも、かなりすげえな・・・
「類は友を呼ぶ」とはよく言ったものだ・・・

314名無し~3.EXE:02/02/19 21:16
>>311
いや、プレゼンを成功させるにはパワーポイントが途中で止まった方がいい。
止まった時点で慌てず事前に作っておいた紙の資料を配付すれば、
担当者は用意周到でトラブルに強いという印象と安心感を与えることができる。
そうすれば、提案の内容はさほどではなくても採用される確率が跳ね上がる。
高級テクニックとしては、わざと途中で止まるよう細工しておくのが良い。
315名無し~3.EXE:02/02/19 21:19
>>309
吉野家コピペが彼にとっての力作らしいページですからね・・・
316名無し~3.EXE:02/02/19 21:30
>>314
紙で説明した後、「君、パワポが途中で止まらなかったら、この紙はどうするつもりだったんだ?」と言われたら言葉に詰まるだろう。
パワポが止まったら、すかさずフリーランスを立ち上げる。
フリーランスが止まったら、すかさずPrezArkを立ち上げる。
ここまでやればトラブルに強いと思われるだろう。
317名無し~3.EXE:02/02/19 21:32
>>315
これのことか?
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/nikki/index.html
「駄文お勧め度」って壊れた日本語だよな。
駄文なんかお勧めするなよ。
318名無し~3.EXE:02/02/19 21:41
>>304
「ぜひ読んでもらいたい力作」って書いてあるから読んでみたら。。。
コイツにとって力作とは、「自分がいかに使えない人間か」を書き綴ることらしい。
319名無し~3.EXE:02/02/19 21:41
>>316
そうか?
それだけ手間かけてたら単なるマニアと思われるのがオチだと思うぞ。
「仕事は丁寧だが時間かけすぎ」って奴は嫌われるからな。
紙だとパワーポイントで作った物を印刷するだけだし。
万が一の時のために一番信頼性のある紙を用意しておくことで、
フォローがしっかりしてるという印象は十分に与えることができる。

環境問題について突っ込まれるのがいやだったら、事前に紙粘土で作った
ネームホルダーを各自の席に置いておけばいい。
突っ込まれた時点で「目の前のネームホルダーをご覧ください。
これが一つ増えることになります」でさらに印象アップだ。
320名無し~3.EXE:02/02/19 21:51
>>319
いや、ネタにマジレスされても困るんだが・・・
321名無し~3.EXE:02/02/19 21:52
>>304のページ凄いぞ。
クロックアップをしておいて
Windowsは不安定とのたまっているようだ。
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/nikki/990503.html
322名無し~3.EXE:02/02/19 22:08
>>321
プチ外崎またまた登場だね
323名無し~3.EXE:02/02/19 22:16
ところで、直リンしても一度他のページに飛ぶようになったんだね。
これでページ作者もどのスレから2ちゃんねらーが飛んでくるのかわからなくなったね。
どんどん直リンしよう。
324名無し~3.EXE:02/02/19 22:47
>MSも名前がまぎわらしいなんてわけのわからないことを言うなら、
>Windowsって名前自体どうなんでしょうね(^^;;。
>X Windowなどとかなり紛らわしいような気がするんですが
こいつ正真正銘の馬鹿、ほんとに馬鹿
どうしたって馬鹿
X-Window Systemは1985年X9が出て、使いもんになったのはWin3.1以降
Windowsより後発だっつーの
名前云々ならば、OS9だろう?問題なのは
MSのあらさがしに、ここまで時間費やすより、もちっと有意義なこともあろうに
325名無し~3.EXE:02/02/19 22:51
>>324
UNIX使いで、X-WindowとWindowsを間違える奴はバカ。
一般人は、X-Windowを知らない。
結論:間違えるのはバカだけ。問題なし。
326名無し~3.EXE:02/02/19 23:08
>>325
さらに言うとX-Windowsを略すときはただ単にXと言うことが多い。。だったような。。
327名無し~3.EXE:02/02/19 23:27
X-WindowsならXと略すが、X-Windowsは漏れは知らない・・・
328名無し~3.EXE:02/02/19 23:30
>>327
>X-WindowsならXと略すが、X-Windowsは漏れは知らない・・・
略すのか、知らないのか、どっちだ?
329名無し~3.EXE:02/02/19 23:31
間違えた。逝って来ます・・・。
正→X-WindowならXと略すが、X-Windowsは漏れは知らない・・・
330名無し~3.EXE:02/02/20 02:41
X Window System と Windows と SX-Window がゴチャ混ぜだな
331名無し~3.EXE:02/02/20 02:45
332名無し~3.EXE:02/02/20 13:04
GMくん叩きは終了?
333名無し~3.EXE:02/02/20 13:09
こもの過ぎて盛り上がりに欠ける。
334名無しさん:02/02/20 14:37
GPLを知らないのにGPL違反だと騒ぎ立てるほどヴァカだしなぁ。
(日記参照)
335名無し~3.EXE:02/02/20 18:50
GMと書いてジムと読む。量産型外崎。
336名無し~3.EXE:02/02/20 22:41
>>317
今GM君のサイト見てきたら、「駄文お勧め度」の星が消えてるね。
日記にいろいろと言い訳が書いてあるけど。
トノの批判なんかも書いてあって、ちょっとびっくり。
337名無し~3.EXE:02/02/20 22:48
>>336
確かにプチトノって書いてあるから
ここを見てるんだろうな
あんたは、まともだよ>GM
338名無し~3.EXE:02/02/20 22:56
誰がまともだって?
339名無し~3.EXE:02/02/20 22:56
GMくんスレは、犬板でたてるべきか…
340名無し~3.EXE:02/02/20 23:00
トノがさっそくネタにしそうだ(ワラ
http://www.asahi.com/business/update/0220/014.html
341名無し~3.EXE:02/02/20 23:01
>#1 プチトノ
>そうですねぇ、このサイトを作り始めたころ (98 年の終わりごろだったかな)
>にはよく面白がって読んだものですし、リンクの紹介文もその時に書きました。
>当時はたしかにそうだったんですが、最近はどうも無理矢理 連載を続けてる
>ような感じがあって、だいぶ無理がある気がします。
>
>まあはっきり言って私のサイトの駄文もそうですけどね。かなりイタイ部分が
>多いのは認めます。ほんとは消したいところが結構あるのですが、都合が悪く
>なったからといって削除するのは無責任な卑怯者ですよね? Web という公開
>されたメディアに文章を載せている以上は批判にさらされるのも当然ですし。
>とは言うものの、私は無責任だし卑怯者なんで、削除して全部なかったことに
>してもよかったんですが(笑)、それだと 2000/08/0[34] の駄文でとりあげた
>提言集の著者にあまりに申し訳ないという一点のみの理由で残してあります。
>あ、でもお勧め度は消しました。あれは他(社|者)の批判じゃないので。
>
>でももう提言集のページもなくなってるみたいだし、そろそろここも潮時かも
>しれませんねぇ。ま、批判の槍玉に上がったから消したと思われるのもあれ
>だからまだ当分の間は残しときますが。
342名無し~3.EXE:02/02/20 23:15
>341
これだけ読むとなかなかいい奴のような気が。
問題のWebページ読んでない奴の感想ってことで。
343名無し~3.EXE:02/02/20 23:17
プチトノが他人のフリして自己弁護してるスレはここですか?
344名無し~3.EXE:02/02/20 23:21
>多いのは認めます。ほんとは消したいところが結構あるのですが、都合が悪く
>なったからといって削除するのは無責任な卑怯者ですよね? Web という公開
>されたメディアに文章を載せている以上は批判にさらされるのも当然ですし。

で、こう言ってるのにお勧め度をなぜ消すのか、理解に苦しむんだが?
”あれは他社の批判じゃないので”って、それがなんの関係があるんですか?
345名無し~3.EXE:02/02/20 23:22
ここです。
346名無し~3.EXE:02/02/20 23:23
俺はお勧め度をなぜ書くのかの方が理解に苦しんだが。
347名無し~3.EXE:02/02/20 23:25
>>341
言い訳。言い訳。
98年の終わりどころか、つい最近までプチトノ絶好調だったじゃんか(藁
批判にさらされたからオドオドしてるだけだろ?
348名無し~3.EXE:02/02/20 23:27
2chで叩かれただけで180度方向転換するあたり、外崎に輪をかけた小者だな。
349名無し~3.EXE:02/02/20 23:44
だいたいアンチMSなんてのはちょっとばかりパソコンに詳しそうな、
そしてちょっとばかりダークサイドな奴らに感化されて、わけもわからず
騒いでる連中が大半なんだから(中村など一部の本物は除く)、
世論の流れによってどうにでも意見が変わる流されやすさを持ってるんだよ。
「戦時中は天皇万歳、戦後は平和万歳」てな連中ね。
GMなんてのはその代表。

外崎も基本的にそういうタイプだと思うんだけど、なまじ有名になりすぎた
ために引っ込みがつかなくなって無理矢理自己暗示をかけてる気もするな。
350名無し~3.EXE:02/02/20 23:59
>>341
>あ、でもお勧め度は消しました。あれは他(社|者)の批判じゃないので。
どう見ても、WinユーザーやMSの批判(っつーか罵倒)じゃないの、あれって?
351名無し~3.EXE:02/02/21 00:07
Linuxマンセーな人ってさ、Windowsはよく落ちるとか言うわけよ。
で、俺はWindowsXPを使っているけど
ここ3ヶ月落ちたことがないんよ。(ずっとスタンバイで運用)
これはどういうこと?

それにWindowsが落ちる落ちるって言うけど、
落ちたときのハードウェア構成や使用ソフトが書いてないもんだから
こちらで再現しようと思っても試せないわけよ。
だからLinuxを勧めるならば、その辺も明記して欲しいと思う。
352名無し~3.EXE:02/02/21 00:08
WindowsXPー>Windows2000とXP
353名無し~3.EXE:02/02/21 00:14
>>351
MS君の駄文より
> Windoze2000 にすればカーネルの安定性は少しはマシになるでしょうが、アプリは全く変わらんのでやはりダメ。カーネルだけ安定してても意味ねぇよ。Windoze っつう時点で何使っても無駄(笑)。
こいつ、いったいどんなアプリを使ってんだ?
まさかワレじゃあるまいな?
354名無し~3.EXE:02/02/21 00:27
よく読んだらGMってそうとう糞だった
355名無し~3.EXE:02/02/21 00:27
ちょっと批判されただけで、180度方針転回とはね。。。
バカな上に卑怯者って訳か。
だったら初めから何も言うなよ。
356名無し~3.EXE:02/02/21 00:32
>>355
日記では、「僕は卑怯者じゃないやい!!」っていってるぞ(w
357名無し~3.EXE:02/02/21 09:19
>>349
中村正三郎って、「本物」か(w ?
電波じゃないが、あいつの批判もかなり偏見入りまくりだと思うぞ。
358名無し~3.EXE:02/02/21 12:03
>>351
同感。そもそも、Linuxでも、Netscapeなどのそこそこバグが多いソフトでは
Javaとか動かしたりした時などに、突然落ちたりすることはないのかな。
359名無し~3.EXE:02/02/21 12:46
>>358
Linux+ネスケ、全然使えんかった。
リンクをクリックしたら落ちるんだから。
大分前の話なんで、もう直ってるかも。
360名無しさん:02/02/21 13:00
>>358
つーかNetscape限定で言えばLinux上のほうが落ちやすい。

まぁ、様々なアプリケーションがOSに同梱されているWindowsと、
狭義ではカーネル部しか指さないLinuxと比較すること自体が既に無理な話なんだけど。

例えばWebブラウザを考えたとき、Windows+IEの環境で落ちればそれは
Windowsのせいってことになるけど、LinuxではMozillaだろうがNetscapeだろうが
Konquerorだろうが選択の幅が広いからLinuxとは関係ないって話になる。

これでは公平な評価なんて下せるはずもない。
361名無しさん:02/02/21 13:01
>>357
「本物(のデムパ)」
362名無しさん:02/02/21 13:01
>>356
日記のようなone-wayな場所でしか発言できないことこそが小者である何よりの証 :-p
363名無しさん:02/02/21 13:03
>>353
例によって不安定なソフトウエアの組み合わせを意図的に探して叩いているだけだよ。
奴の場合は奴の思うがままに動かないことが全てバグだとか不安定だとか言うのだから。

彼の場合はWindowsに対するマイナスのバイアスを消さない限り、評価には
何の意味もない。
364351:02/02/21 13:07
俺は素人なんでよく分からんけど、先の発言の
”落ちたこと無い”ってのは、もちろんOSがって意味っす。
つまりInternetExplorerやPaintShopPro6が落ちたことはあるけれど
結果としてOSは巻き込まなかった(巻き込まれなかった)ってことで。
365名無し~3.EXE:02/02/21 13:26
そーいえば、GM君、Windowsのバグの数は出してたが
Linuxのバグの数は書かないんだね。なんで?
調べる気はないからちゃんと調べて日記に書いてくれよ。

それとさ、大規模ソフトウェアのバグ数と小規模ソフトウェアのバグ数は
比較対象にはなり得ないと思うんだが。
プロジェクトに参加している人数ってのが違うわけであるし、
納期に追われるためスピードを殺す要素は排除される傾向にあるわけだ。
366名無し~3.EXE:02/02/21 13:31
漏れのWindowsXPはこないだ初めてぶっとんじまった。
WinMXで貰った違法MS Office XPのExcelを閉じようとしたら、いきなりプッチン再起動。
腐ったやつ煎れちまったみたいだ。

ところで、プチトノGM君はここみて日記で釈明しちまったわけだが、正直な小心者だな。
漏れの場合、自分のサイトが2chで叩かれても、じぇんじぇん見てないふり決め込んでるよ。
そうするよなー、ふつう。それか、他人のふりしていっしょに叩きまくったりする。
2chで自分のサイトが話題になったときって、けっこう精神的な重圧を感じるけど、
その反面アクセスが跳ね上がってるのは快感だったりする。
367名無し~3.EXE:02/02/21 13:45
正直MS叩き=電波の図式が出来あがっちまってるな
真っ当なサイトはないもんかなぁ
OfficeXPなんて相当糞だと思うが
Office2000Proはかなり良かったんだが
368名無し~3.EXE:02/02/21 13:49
>>367
公正に評価しているサイトがないのがネックだね。
トノみたいに、(まず一般のユーザーは行わない操作ではあるが)
〜の操作をするとカーネルが落ちる、なーんて言われても困る。
369名無し~3.EXE:02/02/21 14:08
>>357
本物のアンチ。
流されて叩いてるんじゃなく、自分の判断で叩いている。
そういう人間も必要だよ。
ただ、それに感化されてわけもわからずMSさえ叩けばかっこいいと
勘違いする小者はイタイけどね。
370名無し~3.EXE:02/02/21 14:14
>>369
本物のアンチっていうか本物の電波だろ?
やつの会社の作品見てみろよ
MSどうこう言える代物かどうか
371名無し~3.EXE:02/02/21 14:16
DBPRO使って仕事してます。ええ。


察してくださいsage
372名無し~3.EXE:02/02/21 15:41
「ウィルス、伝染るんです」を新人教育用に購入して、その内容に
思わず(こんなものを購入した己を責めたい気持ちから)涙がこぼれ
たYO。

たのむ、正三郎。トノと一緒に一から勉強しなおしてきてくれ。
まずは日本語の基礎から、な、頼んだYO。
373名無し~3.EXE:02/02/21 16:35
>>372
正三郎は、>>310の通り、連載を打ち切られたトラウマだけで
こうなってるんだろ?

Linuxだって、(今は稼働数少ないから?)ウィルスは、それほど
無いけど、パンピーが使いはじめたら、ウィルス作者も、Linuxを
ターゲットにするんじゃない?
そういう意味じゃ、MSだから、ウィルスに姦られるっていう認識は
良いのだろうか?
教えて欲しい。
374名無し~3.EXE:02/02/21 16:43
Microsoftが利便性を重視してセキュリティ甘め設定で製品を出している。
これはたぶんに間違いない。

しかし、OSのソースがあるとウイルスが作りやすいってことはないのか?
375名無し~3.EXE:02/02/21 16:57
> Linuxだって、(今は稼働数少ないから?)ウィルスは、それほど
> 無いけど、パンピーが使いはじめたら、ウィルス作者も、Linuxを
> ターゲットにするんじゃない?

 パンピーが使うような事は決してないので問題ありません。:-)

 万一パンピーが使い始めるようなことになってもデファクトの
メーラーが存在しないのでウィソのように簡単にNimdaやBadtransが
蔓延するような事はあり得ません。

 添付型の実行ファイルでやって来ても実行ビット立たない限り
実行されないので勝手な環境破壊も置きません。

376名無しさん:02/02/21 17:01
>>374
セキュリティが甘めなのは利便性というのもあるし、過去のバージョンとの互換性
というのもある。特にセキュリティという考え方そのものが存在しないWindows 9x
との互換性。
377名無しさん:02/02/21 17:14
>>375
> メーラーが存在しないのでウィソのように簡単にNimdaやBadtransが
> 蔓延するような事はあり得ません。

おいおい、スタンダードなメーラがなければウイルスが蔓延することはないって
思ってるの?あまりにお目出度い存在だなぁ(w

確かにセキュリティホールを突いてきてユーザの知らないうちに添付ファイルが
実行されて蔓延する例もあるだろうけど、現在のウイルスの多くは発信元不明な
メールの添付ファイルを疑いもせず開いて実行してしまうユーザ自身に原因が
ある。

ユーザの意識が変わって、「謎の添付ファイルは決して開かない」のが常識的に
なれば、WindowsだろうとLinuxだろうとウイルスが蔓延するようなことは無くなる
だろうが、そうでない限りどんなOSであっても同じことだ。

>  添付型の実行ファイルでやって来ても実行ビット立たない限り
> 実行されないので勝手な環境破壊も置きません。

おいおい、普通のLinuxのデフォルトではumask=022 (u=rwx,g=rx,o=rx)だぞ。
ごく普通にメーラを使って添付ファイルを解凍しただけでu+xになっている。

Linuxがウイルスに対して強いと言われている原因は、"Linux"といっても
様々なインストール形態が取られているからだ。たとえばウインドウシステム
を例に取ってみてもX (X Window System)をインストールしている人もいれば
していない人もいるし、シェルでさえもbashの人もいればtcshの人もいる
だろう。

要は選択の幅が広すぎてウイルス制作者がターゲットにできる穴が少ない
ってことだ。


378名無し~3.EXE:02/02/21 18:29
> 確かにセキュリティホールを突いてきてユーザの知らないうちに
> 添付ファイルが実行されて蔓延する例もあるだろうけど、現在の
> ウイルスの多くは発信元不明なメールの添付ファイルを疑いもせず
> 開いて実行してしまうユーザ自身に原因がある。

うちのとこに来たBadtransのUser-Agentは皆Outlook系でしたが、何か。
プレビューで勝手に動いてしまうからあそこまで蔓延するんだと
思ってたけどモナー
379名無し~3.EXE:02/02/21 20:15
このスレッド、2chの中ではまともな議論が展開されてる方だな。
名スレといってもいい。

トノサキ&ナカムラのレベルが低いから、シーソーみたいにここのレベルが上がるのか。
380名無し~3.EXE:02/02/21 21:00
Linuxには犬厨という極悪ウィルスがデフォルトで居ますが、何か?
381名無し~3.EXE:02/02/21 21:07
>>359
まあOSごとは落ちなかったけど。
382名無し~3.EXE:02/02/21 21:10
LinuxってWebブラウザでFlashみれんの?
383名無し~3.EXE:02/02/21 23:21
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/index-ja.html
おいプチトノ!
お前がえらそーに掲げている当サイトのリンク基準ってのがあるよな
中村正三郎のホットコーナーって、その基準に当てはまるのか?
広告まであるぞ?山ほど。
しかもポップアップ抑止アプリだってぇ?
Donutでも入れときゃ、それでOKなのに、よくこんな糞アプリを売るよな
MSより極悪じゃねえのか?こんな商売?あぁん?

もう一回このアホ基準を読んでみろ!!
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/kijun.html
384名無し~3.EXE:02/02/21 23:53
>>383
落ち着け、そのための
第12項だろう
385名無し~3.EXE:02/02/22 03:07
某出版社(某って言っても決まってるけど)の編集に聴いた話だけどさ、中村正三郎って
普段批判してる人と直接会うと、まるで「借りてきた猫」のようにおとなしくなって、かわいいってさ
386名無し~3.EXE:02/02/22 03:58
>>232
こいつはハー業板でコピペ貼ってあったから読んだんだが、本当に
セガから移った人間にとっては極めて人聞きの悪い侮辱的発言だな。
企業の重要機密であるソースコード(何のや?)を退職の際に
盗んだなんて言われたらまさに泥棒呼ばわりされたのと同じだぜ。

以前某犬児サイトでMSとオウムがどうたらとかいう回で似たような
侮辱的発言書いて大墓穴掘ってたが、この発言見るとトノももう
逝ったほうがいいぜ。
387オリスレ1:02/02/22 09:49
>>351
私もおんなじことを思ったので、Linux板に以前こんなスレを立てました。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/989048022/l50

かなり、叩かれましたけどね。でも結局最後まで具体的なレポートは
挙がってこなかったですね。
388名無し~3.EXE:02/02/22 12:19
>>378
プレビューで勝手に動かないウィルスも十分蔓延してるぞ。
どのOSでもウィルスは作れる。
ウィルスすら作れないOSは他のこともできない。

じゃあなぜWindowsのウィルスだけ騒がれるのか?
簡単だ。Windowsのウィルスは社会事件だが、Linuxのウィルスはニュースバリューが無いからだ。
389名無し~3.EXE:02/02/22 12:44
ウイルスが蔓延しないのは:
現状のLinuxユーザーはある程度知識がある人間だから、だろ?
連中は自分でバグ、ウイルス情報を積極的に収集するからな。

Windowsユーザーの大半を占める素人ユーザーってのは、
時に(しょっちゅう)我々が想像もつかない行動をするんだよ。
390351:02/02/22 12:58
>>387
うわ、レベル高いっすね、そのスレ。
じっくり読ませて貰います。どうも。
391名無し~3.EXE:02/02/22 13:39
>>388

http://www.sophos.co.jp/pressoffice/pressrel/20020131topten.html

まあ、これは一例だが・・・。

プレビューだけで実行されるワームに比べりゃ、
それ以外のワームの蔓延率なんて屁に等しいだろ。
392名無し~3.EXE:02/02/22 14:49
>>387
M$信者か!?
393名無し~3.EXE:02/02/22 16:59
>>391
今年の1月にたまたまBadtransが流行ったってだけじゃん。
CodeRedも随分流行ったが、あれはメールは関係ないぞ。
394名無し~3.EXE:02/02/22 17:12
http://www.sophos.co.jp/pressoffice/imggallery/topten/

(件数だけで言うなら) CodeRedなんて対して流行ってないよ。
ま、世の中サーバーとクライアントとどっちが多いか考えりゃ
すぐ分かる話だよな。
395名無し~3.EXE:02/02/22 17:14
CodeRedに昔観戦した・・・。
396 :02/02/22 17:54
BadTransはインターネットキャッシュからメールアドレス拾うって
アイデアがバッドだったからっしょ?
サイト運営者で他のウイルスメールは全然来たことないのに
これだけはワンサカって例は多いよ。

Nimdaもファイルの共有を使ったのがバッドアイデアだったかも。
ネットワーク内に広がれば、セキュリティに甘い奴のマシンから
どんどん外に広がれるから。

まあ、要はしっかりアップデートしてない奴が多いってことが
最大のポイントだけど。
397名無し~3.EXE:02/02/22 17:58
Sircamってのはプレビューするだけで実行されるんだっけ?(藁
Loveletterは?(藁
398名無し~3.EXE:02/02/22 18:01
>>391
外崎並の理屈だな(藁
399名無し~3.EXE:02/02/22 18:02
Linuxなんてウィルスチェッカーもないんだから、本気で狙われたら
Windows以上にウィルス広まるんじゃないの?
400名無し~3.EXE:02/02/22 18:18
400
401名無し~3.EXE:02/02/22 19:42
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / / >>39
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


402外崎クン、がんばれ:02/02/22 19:52
>>399
トーシロさんが使えばネ。
でもLinuxは、今のところ開発者用のOSだよネ。そういう人たちは
やたらな所に接続したり、バックアップを取って無くて大騒ぎしたりは
しないよね。
これを、トーシロさんが使うと、どうなるか判らないよね。
セキュリティのためのパッチも、どう当てるか、とか・・・さ。

ヴァ○トノも、しょうもないざぶろーも、Win並に簡単に使えるOSの紹介が
できるのか?簡単に使えるOSの普及のためのカツ丼をしてるのか?
Word、Excel並に使えるモノを提示してるのか?

アイツらを見ていると、その提示も無く、ただ、ちょっと判りはじめた
「アンチMSなヲレはエラい」な連中を作っているだけという気がするんだ。

それとも、アイツらのページを、そうやって見ている漏れがデムパなのか?
403名無し~3.EXE:02/02/23 01:59
>>399
http://www.sophos.com/downloads/products/unix.html
にLinux用アンチウィルスソフトが有るように見えるのは気のせいか?

何も知らないのなら、でしゃばらない方がいいよ。
404名無し~3.EXE:02/02/23 02:50
>>403
>Sophos Anti-Virus is updated at least once a month.
>These updates include virus engine improvements
>and identities for all viruses known to Sophos at the time
>of production.

こんなのが信頼できるのか?
Linux専用じゃないぞ。Windows用でもあるものが一ヶ月に一度しか
アップデートしない。
405名無し~3.EXE:02/02/23 03:24
トノサキ、ビルゲイツと対談してくれ。
そしてWebサイトなんかなくても正義の味方になれる事を証明してくれ。

ビルゲイツの悪を対談で暴くんだ。
がんばれ、正義の味方。
がんばれ!!トノサキ君。
406403:02/02/23 06:25
>>404
ん? まだ、"at least"の意味を習っていない真性厨房か?

Sophos社の実績ならGoogle辺りで調べるといろいろ出てくる。それらを読む限りでは結構信頼できそうだが。
407名無し~3.EXE:02/02/23 15:14
少なくとも一ヶ月に一度更新されます。
が、それでは全然足りない。
408名無し~3.EXE:02/02/23 15:22
ウィルス駆除ソフトは未知のウィルスに対しては無力。
それゆえ、常に最新の状態にしておく必要がある。

大手のソフトは膨大な数のユーザーからウィルスの報告を受け、
素早くそれに対応する。

マイナーな会社は少数のユーザーを相手にしているため、なかなか
ウィルスのサンプルが集まらず、更新も遅れる。

更新頻度が低いソフトを使う危険がそこにある。
ウィルスに対応してないウィルス駆除ソフト。
それ以上に役に立たないソフトが他にあるだろうか?
!Kubotarを除いて。
409名無し~3.EXE:02/02/23 22:39
外崎って何の仕事してるの?
すごく暇そう。学生?
410名無し~3.EXE:02/02/23 23:51
>>409
知らないの?
411名無し~3.EXE:02/02/24 01:14
>387
そのスレ見たけど、なんか大きなお世話だ、としか思えなかった。
Linux 板の連中は好きでLinux 使ってんのに、なんでわざわざ「Win2k のが安定しているぜ!」なんて
スレ立てるのか分からん。それじゃWin 板で暴れてる犬厨と一緒じゃないかと思うが。
412名無し~3.EXE:02/02/24 07:25
gmくんはとても素直な青年です。
彼をそっとしときましょう。
413名無し~3.EXE:02/02/24 10:41
>>411
たしかにね。
どうせやるなら、中立的なところでOS板でやるべきだったと思う。
Linux板でやるより反応は悪いかもしれないが(w
414名無し~3.EXE:02/02/24 11:20
今頃Linuxも万能ではないという当たり前の話しになりますねっていわれてもね。
415名無し~3.EXE:02/02/24 12:29
>>404

http://www.sophos.co.jp/downloads/ide/
を見てそういうたわごと言ってんだろうな。
結構な頻度で追加定義ファイルがリリースされてるが。

416名無し~3.EXE:02/02/24 14:24
>>415
犬厨にとっては結構な頻度なんだろうけど、Windows用でこんなに更新しないのは異常。
クロスプラットフォームなんだから、Windows以上に更新しなきゃいけないはずなのに、実際はその逆。
更新したくてもユーザーが少なくてデータが集まらないのでウィルスに対応できないんだよね。
417名無し~3.EXE:02/02/24 19:55
UNIX 系のソフトは技術的に枯れてるし、更新も速いからそんなにアンチウィルスソフトが必要ないのかな。

それはそうと、今日笑っていいとも増刊号見てたら、ゲイツがX-BOX の宣伝してた(レースゲームやってた)。
次回のゲイツ君には、絶対に「ゲームしている暇があるんだったらIE のバグを潰してもらいたいもんですがね」
みたいな文があると予測する(藁
418名無し~3.EXE:02/02/24 21:32
>>411
犬厨が暴れなければ最初っからそんなスレ勃てる必要もやる気も
起こらなかったんだろうが。
419名無し~3.EXE:02/02/24 21:59
まぁゲイツ君がテレビに写ってたりししていましたが、
ゲームしている暇があるんだったら、IE のバグを潰してもらいたいもんですが、
まぁそりゃママのおっぱいの方がいいですもんね(^^;;。
      ↑
こんなかんじか、誤字も適当にあしらいました。
でも、こいつママのおっぱいって発想、どっから出てくるんだろ
420名無し~3.EXE:02/02/24 22:35
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/nikki/index.html
★GMくんの駄文★
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/kijun.html
★GMくんのサイトのエラソーなリンク基準★
421名無し~3.EXE:02/02/24 22:39
おいGM!
しょうざぶろーのページの
クッキー、バナー広告、ポップアップのブロックツールの広告なんだが
あんなもんフリーで山ほどある。
初心者相手にえげつない商売すな!!って日記に書け
そうすりゃ、お前の電波扱いやめてやる
422オリスレ1:02/02/24 22:53
>>418
そのとおりです。代弁ありがとうございます。
そのスレでも書いてますが、わたしは事実を知りたかっただけです。私の目の前で
これだけ安定しているWin2K/XP(XPはIMEが今一ですが)がLinux使いの目の前では
ポコポコ落ちてるという。本当か?本当なら何故?それをしりたかっただけ。
423411:02/02/25 00:12
なるほど。
でも、それなら「私はこんな感じで使ってるけど、落ちる人はどんな風に使ってんの?」みたいなスレの
方が良かった気がする。
あんな風に初っぱなから設定方法を羅列されると、「オラオラ俺が正しい設定教えてやるからやってみろ
や」って感じに受け取られかねない。
途中で、「自分はこんな風に設定してるんですけど」とさりげなく書き込めば反感少ないと思うが……。

なんか粘着気味でスマソ。
424 :02/02/25 10:21
今週はお休みだね。次回は気合いが入っているそうだ。楽しみだね?
425名無し~3.EXE:02/02/25 10:44
> 犬厨にとっては結構な頻度なんだろうけど、Windows用でこんなに更新しないのは異常。

 この更新頻度はSymantecよりは遥かに高いと思うが、どーよ。
それとも何、Win板ってSymantecの評価ってそんなに高くない?
だとしたらどーも失礼しました。

> クロスプラットフォームなんだから、Windows以上に更新しなきゃいけないはずなのに、実際はその逆。

 ウイルスはクロスプラットフォームじゃないし、世の中のほとんどの
ウイルスはWindows向けなんだから、Windows向けに普通に作られた
Anti Virus製品の更新頻度とほぼ同じになるのは必然かと。

> 私の目の前でこれだけ安定しているWin2K/XP(XPはIMEが今一ですが)が
> Linux使いの目の前ではポコポコ落ちてるという。本当か?本当なら
> 何故?それをしりたかっただけ。

 チバヨドバシ店頭展示のノーパソの上でXPがハングしてましたが、何か?
青画面も出ていなかったな。
426名無し~3.EXE:02/02/25 11:07
>425
ウイルススキャンについて同意。

とりあえず、一意見

落ちないOSってあるのか
LINUX、入れたとき、思いっきりハングアップの連続だったよ
なにしろ、ネットにつなげると途中でハングアップだもの
デフォルトの状態でハングアップするのなら問題でしょ
安全性はともかく使えなかった
初心者には向かない趣味かお遊びのOSかなと思った
高度な知識があれば、LINUXの方が良いのかもしれないが
427オリスレ1:02/02/25 11:59
>>425
機種名、詳しいハードウェア構成、特にビデオチップの情報と再現方法は?
どうせ、NeoMagic、ATI、815のビデオドライバの中で無限ループしてるんだろ。
そんなのXPの問題じゃなくて、ドライバの問題だって何度も言ってるでしょ。
それに、どこどこで落ちてました、固まってましたじゃ、なんの証拠もないし
事実でもなんでもないの。
428名無し~3.EXE:02/02/25 12:21
そろそろ原点に返ってトノの話に戻そうじゃないか。

今週、更新されてないのはなぜ? ペケ箱発売/ゲイツ来日と、
ネタは満載だったはずなんだがな。
429名無し~3.EXE:02/02/25 12:44
ウィルスバスターは三日に一度は更新してます。
一ヶ月とか半月とかの更新ではとてもウィルスに太刀打ちできません。
430名無し~3.EXE:02/02/25 13:04
> なにしろ、ネットにつなげると途中でハングアップだもの
> デフォルトの状態でハングアップするのなら問題でしょ

 デバイスドライバ枯れてないとか、ハードウェアの仕様が
実はタコだったりとかだと脆いね。その辺はWindowsも一緒だな。
っていうか、新しいハードウェアに

#  ハードウェア仕様を熟知したメーカー様がこしらえ、メーカー様が
# 動作確認したハズのドライバ使っているのにこのありさまはムカツク、
# ってのがあるか無いかってのは個人的には大きい(笑)

 あとは最大の不安定要因はXFree86か。画面描画にroot権限を
要求するし、ハードウェアを直接叩きに行く。こいつがバグってたら
それこそどんな不安定な事態も引き起こすことができる。
# Administrator取られたのと一緒だからな。

 本当に安定性を重視する人はXを「安定しているXサーバーに
飛ばして」リモートから使う。一見無駄な様にも思えるけど、
多数管理をしなきゃならん場合にはむしろありがたい。

 管理側のマシンのXサーバーだけ枯れたビデオカード探して
くればいいし、被管理側のビデオカードは二束三文の安物で
十分になる。
 1台1GUIなら、LinuxとWindowsの安定性は「ハードウェア構成に
よって異なり、どっちがいいとも言いかねる」よ。

> 機種名、詳しいハードウェア構成、特にビデオチップの情報と再現方法は?

松下の人、ハードウェア構成は知らん。ビデオはRage Mobilityだったと
思ったが。再現方法もわからんよ。落ちてたの知らずに通りがかって
「あれ、トラックボールカーソルが動かん、ふーん」で去ったから。

>>429
>ウィルスバスターは三日に一度は更新してます。

 ああはいはい。
>>.415見ておけ。
sophosは毎日の様に定義ファイル更新パッチ出してる(事もある)ぞ。
だれだ、一月一回なんてガセ流したのは。首釣っとけや。
431外崎クン、がんばれ:02/02/25 13:20
更新無しか。
ゲイツくんが来日中は、怖くて更新出来ないんじゃないか?
ヘタレだな。
432名無し~3.EXE:02/02/25 15:05
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p2/prog218.html

↑やんわり否定されるトノ
433名無し~3.EXE:02/02/25 16:13
>>432
内容としては、概ねここで言われていることですね。
ここ以外のサイトで書かれたことが大きいですが。(藁
434名無しさん:02/02/25 16:22
gmのサイトで言い訳モード。
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/diary/200202.html#200202234
435名無し~3.EXE:02/02/25 16:24
>>434
>>414で既に突っ込まれてる。
しかしGMもずいぶん主張が変わったな(藁
436名無し~3.EXE:02/02/25 20:35
http://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/yoma/yoma020.html
の8月14 日の日記に、トノのシェアウェア批判への反論があった。
このサイトは、トップでも婉曲にトノを批判している(藁
>例1:「くだらない日記が載ってるホームページが多いと批判も多いですが、ここも同じです。勘弁してください。」
>-批判-の部分に具体的なURLを埋め込むのはやはりイヤミすぎるだろうか。

>432
そのサイトの管理人は控えめでいいね。
文章も気楽に読めて割合好きだ。
437名無し~3.EXE:02/02/25 21:24
更新無しかよ!!へたれ外崎
>>432
やんわりどころか、Leptonがとのに挑戦状だよ
Leptonがまともなのは言うまでもないが、あまりの外崎の電波っぷりに
書かざるを得なかったのか?それともネタが無かったのか。
Leptonは半マカ人だが、言うことはまともだ
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p2/prog218.html

次は我が妻に挑戦してもらいたいな
呉もWinだったら、今頃一戸建ても買えただろうに
http://www.117.ne.jp/~kure/waga/yome59.html
438名無し~3.EXE:02/02/25 21:31
Leptonは半角板常駐です。ついでにここもチラッと見てます。
Leptonマンセー
逝け!外崎、GM、中村、皮裂
439名無し~3.EXE:02/02/25 23:54
今週のThe SAYの中でミスチルのこと言ってるけど、相容れない音楽だからといって
グダグダ言うのはどうかねぇ。言ってることは自分は否定しているけど高慢ちきな
クラッシック愛好家そのものの駄文だ。
440名無し~3.EXE:02/02/25 23:59
ほぉ、駄文しか書けない男が歌詞の分析か。
ところで、なぜに歌詞カードを持ってないんだろうね、トノは?
441名無し~3.EXE:02/02/26 00:04
タイトルの、お前は何を言っているのだは自虐表現ですか(w
442名無し~3.EXE:02/02/26 00:05
>>440
CDと書いてあるが、本当はMXで落としたんじゃないの?
443名無し~3.EXE:02/02/26 00:11
「いわば」とか「友人の評価」が文語調の表現とは知らんかったな。
まあ、トノには難しかったかもしれんが。
444名無し~3.EXE:02/02/26 00:13
>>442
レンタルだって歌詞カードくらい付いてるしね。
445名無し~3.EXE:02/02/26 00:16
>>444
借りてるんかい!
そんなん暇かい?
446名無し~3.EXE:02/02/26 00:23
>>445
???
447名無し~3.EXE:02/02/26 00:53
Mr.Childrenはいいとして、どうしてシーソーゲームなんだろう?
しかも、今はどうしているのかは知りませんがって、この人霞でも食って生きて
いるんだろうか(藁
448名無し~3.EXE:02/02/26 01:02
歌詞なんてどーでもいいじゃんか。耳が心地よければそれでいいのに。

それと、IE についてグダグダ言う暇があったら、ちょっとは<META> タグ書こうよ……。
文字コード指定すらしてないってのは……。
449名無し~3.EXE:02/02/26 01:54
>>448
アレは全部引用らしいしね。
<blockquote>タグで囲ってあるからね。
450名無し~3.EXE:02/02/26 04:48
しかしながら、これが行き過ぎとなると、なんかもうやけくそになって
ありもしない問題を捏造しているとしか思えない批判サイトも存在する。
これもまた事実であります。
ここで一つの典型的な事例を挙げさせて頂きましょう。外崎さんという
方の大ヒットサイト(今はどうしているのかは知りませんが)です。
ただ漫然とながめただけでは、批判であるかすらわからない、おそらく
電波サイトだと言って見せても納得してしまう人も多いのではないかと
思われるほどの驚異的な量の粘着的、かつ捏造的な批判。ご存知の方も
多いことでしょうが、もし未見の方がいらっしゃりましたらぜひとも
ご覧下さればと思います。
451名無し~3.EXE:02/02/26 07:06
このスレッド、他のWEBサイトにもじわじわと影響を与えてるな。
2ちゃんねるの力、侮りがたし。

今後、どうなるんだろう。
どのような影響がある?
中村ショモザブロウはどう対処する?
452名無し~3.EXE:02/02/26 09:37
>>451
「噂の真相」のコラムのネタにされる、に100マカー(w
453名無し~3.EXE:02/02/26 10:23
>>450
そのソースどこ?
454名無し~3.EXE:02/02/26 10:37
>>447
時代の流れから取り残されすぎだよな。いまさら「シーソーゲーム」はねぇだろうに。
さらにいうとMr. Childrenって歌詞を音の一部として使っているから、その
歌詞に厳密な解釈を求めたところで何の意味も持たないのだが。
455名無し~3.EXE:02/02/26 11:09
電波が歌を批判する。
もしかしたら、高度な捻りを入れたジョークなのかもしれないね。
456名無し~3.EXE:02/02/26 12:27
歌を書けない奴が歌を批判する。すばらしいアホだ。
457名無し~3.EXE:02/02/26 13:02
>音と言うものは1オクターブの中にたったの13種類しかないのですから。そのため、言葉に比して旋律の組み合わせにはおのずと限界が生じるため

お前は世界中のあらゆる曲を聴いた上でそう言っているのかと問いたい。小一時間(略)
458名無し~3.EXE:02/02/26 13:11
>>457
トノに「変調」という単語を教えてあげたい(w
459450:02/02/26 14:24
>>453
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/say/song.html
を書き換えてみたんですが。いかがでしょう。
460名無し~3.EXE:02/02/26 14:54
「いわば」「友人の評価」は文語調です(藁
461名無し~3.EXE:02/02/26 15:05
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/story/decide2.html
そう思った瞬間、私はある決意をしたのです。
寮を出ようと。


いい年して居座るから追い出されたの間違いでしょ?(w
462名無し~3.EXE:02/02/26 15:07
文章に誤字が多いのは、ミスチルに対する当てつけなのかな?
463名無し~3.EXE:02/02/26 15:54
>>439
クラシック好きが皆あんなだと思わないでくれ。
464名無しさん:02/02/26 15:58
>>461
現実は追い出されたんだけど、彼なりの脳内自己解釈で自ら寮を出たことにしてるだけでしょ。
追い出されたなんて書くと奴のプライドが許さないってことだろうな。
465名無しさん:02/02/26 16:01
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/story/sake.html
誤: "「独身でいる」という自由"
正: "「独身でしかいられない」という不自由"

# 「独身」と「一人暮らし」は別物だと思うのだが、奴の書き方を見るに
# それだけ「独身」に特別な意識があるのだろうな。
466名無し~3.EXE:02/02/26 17:11
ガムバレM$信者!
467名無し~3.EXE:02/02/26 18:54
MS信者に叩かれるのならまだ救いがあるが、どう考えてもここに書き
込んでるのは、電波ウォッチャーな人たちだからなー
次スレは難民板の方がよいかも。
468名無し~3.EXE:02/02/26 19:34
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/say/song.html
ここから、ひどくねじまがった性格が感じられますな。
「J-POPなんてくだらない」という結論付けがまずあって、
それをもとに
「どうだ、あの大ヒットしたシーソーゲームですらこんなに無意味なんだ( ゚Д゚)ゴルァ! 」
という論に持っていったと思われ。


まぁ、結論としてはアホですなアヒャヒャ(゚∀゚)
469名無し~3.EXE:02/02/26 21:12
>>463
大丈夫。あくまで“高慢ちきな”なので。俺の周りにいるクラッシック愛好家や
JAZZ好きな人間にあんなのはいない。音楽なんて自分が聴いてよけりゃそれでいいわけで、
音を楽しむから音楽だろうにって、トノには馬の耳に念仏かな(藁
470名無し~3.EXE:02/02/26 22:11
>>458
和音もついでに教えてあげて。
471名無し~3.EXE:02/02/26 22:12
>>468
別にそこまで文句を付けるほどの文章かなあ。単に笑いを取ろうとしたけど
滑っているだけだろ。
そのサイトのリンクコーナーにもある「雑文館」(いまはもう無いけど)の
出来そこないみたいな文章とでも言うか。
472名無し~3.EXE:02/02/26 22:37
いや、相当ひどいぞ。「歌を作るのに曲先は邪道」という思い込みが大馬鹿。
クラシックの名曲や外国民謡に歌詞をつけて親しまれてる歌も、昔っからあるのに。
473名無し~3.EXE:02/02/26 23:15
トノマンセ〜!!
474名無し~3.EXE:02/02/26 23:32
「歌は世につれ世は歌につれ」の「歌」は和歌なので、曲はありません。
475名無し~3.EXE:02/02/27 08:36
ジムの日記2/26で、ソースがあるのはいいねぇと言っているが、
あの文の流れでなぜそういう結論になるのかが
理解できないので、誰か教えてください。
476名無し~3.EXE:02/02/27 09:52
>ジムの日記2/26で、ソースがあるのはいいねぇと言っているが、
>あの文の流れでなぜそういう結論になるのかが
>理解できないので、誰か教えてください。

M$の勝手な仕様変更に泣かされた経験の無い
人間には一生理解できないので説明しません。
477ヴァカ殿がんばれ:02/02/27 10:03
しょうもないざぶろーに政治やサッカーを語らせるのも、
ヴァカ殿に音楽を語らせるのも、同じ。
どちらも専門家ではないワタゴトだネ(^.-)。

あ、ヴァカ殿にWindowsを語らせるのも同次元じゃないかな?

ちょっとド忘れしたが、MSと情報やりとりしている職人たちなら
とっくに判っている時機に、「NEC98版のWin95だか98だかは出ない」
なんてゴタイソウに書いていた事があったような気がするが。

それをみて、「あぁ、コイツ、プロじゃない。実は何にも知らずに書いて
いたデムパオヤジだな」って判って、それから、アイツの文章の読み方が
良く判ったyo。

バックデータ、きぼんヌ。
478名無しさん:02/02/27 10:15
救いようのないヴァカ。
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/diary/200202.html#200202270

format c:並に救いようがない。
479名無しさん:02/02/27 10:22
>>475
ソースがあれば何とかなると誤解している厨房の妄想。
もしくはソースをコンパイルする際に限りない快感を覚えるマゾヒスト。

まぁ、autoconfを使ってないmelco(メルコではなく三菱電機)もDQNだけどな。
(注: autoconf=様々なUNIX互換環境でのヘッダファイルや定義の違いを吸収して
くれる "configure" スクリプトを生成するためのもの)
480名無しさん:02/02/27 10:25
>>476
ププ
自分のミスをMicrosoftの仕様変更のせいにする厨ハケーン
もしかしてトノかgmか? :-p
481名無しさん:02/02/27 10:26
>>477
職人でなくても十二分に知られていた時期と思われ。
482名無し~3.EXE:02/02/27 10:55
> もしくはソースをコンパイルする際に限りない快感を覚えるマゾヒスト。

バイナリを逆アセンブルする事に限りない快感を覚えるマゾヒスト。
もしくは古代人(プ
483名無しさん:02/02/27 11:08
>>482
煽りになってねーよ。もうちょっと頭を捻って煽れ。

484N:02/02/27 11:56
>>477
これか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/98.html
たしかに、あの頃、MSのサイトには「NEC」があるのに、馬鹿な事を
言っているなと思っていた。
485名無し~3.EXE:02/02/27 13:19
古代人一匹釣れました〜。ま、こんな糞餌に食らいつくようじゃ(プ
486名無し~3.EXE:02/02/27 14:40
>>478
普通「rm -fr ~/*」なんてやるかなあ。俺なら最低でも
cd
pwd
ls
rm -fr *
ってやるがなあ。だって怖いもん。
487名無しさん:02/02/27 14:59
>>486
せめて -i は付けるよなぁ。
なんで彼はわざわざ自滅する道を選びたがるのだろう?
488名無し~3.EXE:02/02/27 15:24
>>487

rm -rf /*
を一度経験しないと一人前じゃないって事さぁ。
ま、若いんだし。二度目をやったら只のアホだが。
489名無し~3.EXE:02/02/27 16:27
>>486-488
だいたい、これってLinuxの話なのかな?
Linuxの場合、rootのホームは/rootみたいだけど、他のUNIXの場合、
ルートのホームは/の場合が多くない? そんなとこでやったら
rm -fr ~/* も rm -fr /* も一緒やん。
490名無しさん:02/02/27 16:31
>>489
ふつーのUNIX互換OSならrootのホームディレクトリは/だろ。
Linuxだとは一言も書いてないと思うけど・・。
491名無し~3.EXE:02/02/27 16:48
ココってかまってもらえるプチトノしか相手に出来ないんだ(藁
492名無し~3.EXE:02/02/27 18:47
>>491
意味不明。
もうちょっと、頭を整理してから書いてくれないか?
493親切な人:02/02/27 18:48

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
494名無し~3.EXE:02/02/28 10:50
>>491
トノがページを更新するまで待ってるだけだ。
その合間に侈なページを探して遊んでる。

そういってる間にもイタいページ。
http://www.enjoy.ne.jp/~mady/oread/2002/2002-02-1.html
495名無し~3.EXE:02/02/28 11:02
>>494
MS批判かと思って読み始めたが、何そのコンピュータ。

趣味:下らないことにこだわる
       何かをバッシングする
       有言不実行

だそうだけど、いや本当に「何かを」だわ、こりゃ。
何をバッシングしてるんだか???
496名無し~3.EXE:02/02/28 11:25
>>495
自分の無能さをバッシングしてるんでしょ(w
497名無し~3.EXE:02/02/28 13:36
140台まとめて納品したことも無い奴には煽る資格なし。カエレ(・∀・)
498名無し~3.EXE:02/02/28 13:49
>>494
すごいよ!そのひとの組み立てたマシンがGMのところにおいてある11台のマシン
なんだって。類は友を呼ぶというか、電波は電波を呼ぶんだねえ。
やっぱり電波を受発信できるから、集まりやすいのか。
これで、トノも実社会でこいつらと交流があったとしたら、この3人を魔の
バミューダトライアングルとでも呼んでやろう。
499名無し~3.EXE:02/02/28 16:18
あーあ、すっかり
MS批判=電波って図式が出来上がっちゃったよ
500名無し~3.EXE:02/02/28 16:19
GMって名倉さんのこと?
501名無しさん:02/02/28 16:21
>>497
1000台以上まとめて納品したこともありますが何か?
502名無し~3.EXE:02/02/28 16:40
この人って最初はがんばってマクを持ち上げてるのに、
マクが轟沈したら百年前からそうしてたような顔で
リナクスマンセーって言ってるんですね。
503名無しさん:02/02/28 16:48
>>502
まぁ、そのうちトノがMacの受賞について色々妄想ぶちまけてくれると思うから、
そのときにあざ笑ってやることにしようや :-p
504名無し~3.EXE:02/02/28 18:02
>>499
「MS批判=デムパ」ではなく、
「理由のおかしなMS批判=デムパ」だろ?
505名無し~3.EXE:02/02/28 18:30
あいつだったら何やってもDempaになるよ。
(リアル周囲の人)
506名無し~3.EXE:02/02/28 21:48
507名無し~3.EXE:02/02/28 22:52
>>504
まともなMS批判ってどこ逝けば見られるの?
まさかしょうざぶろーとか言わないだろうな?
508名無し~3.EXE:02/02/28 23:18
>>507
>>504じゃないけど、このへんとかどう?
まともな批判って粘着質じゃないからだいたい一回限りだけどね。
http://village.infoweb.ne.jp/~aihiro/okaw9904/99-04-07.htm
509名無し~3.EXE:02/03/01 13:54
>>507
>まさかしょうざぶろーとか言わないだろうな?
まさか。
連載を打ち切られたトラウマだけで批判をしている、
Linuxを使えもしないクセにLinuxマンセな、そんな
しょうもないざぶろうクンに、まともな批判なんて
出来るワケなかろうに。
(あ、マトモな文書さえ書けないヤツに・・・ってのも有ったナ)
510名無し~3.EXE:02/03/01 14:08
>>506
>この違いは, じつは微 妙だが本質的だ.
ふむ、確かにデムパ入っていますネ。
ここまでデムパだと、もう、それはそれで
読み進む方が恥ずかしさを覚えるほどです。

ちょっと面白いのが、トノにメールをしたヤツだけど
PCを「パソ」と宣うのがいたよね?
世間では、あんな風に省略するの?
まともな技術者が「パソ」などというのを聞いた事が
無いんだけど・・・。
やっぱりデムパって、「勝手な略称」を作りたがるの
かなぁ。
511名無し~3.EXE:02/03/01 15:56
>>508
批判というか、冷静になれよっていう感じの文ですね。

506のサイトは電波じゃねぇ?他の文もアレだし。
自分じゃ面白いと思ってんだろうね。
512名無し~3.EXE:02/03/01 20:34
トノサキ自身は 犬クスでなにやってるんだ?
ウェブサーフィン? メール送受?そんだけか?
ブロードバンドが詐欺だなんて言い出す奴だもんな。
やれてることはたかが知れてる。
513名無し~3.EXE:02/03/02 00:39
>>506
>だから, 俺は Windoze が動いているのを見ると, 消したくなるし,
>「マ」のつく会社の製品を使っている奴は殴りたくなる. まあ,
>「マ」のつく会社には何やっても許されるという気もするけど,

凄え・・・
514名無し~3.EXE:02/03/02 00:54
>306は電波チックだが、割合一本芯の通ったところがあって、口先だけの外崎より
好感持てる。文章も、いやらしい厭味口調じゃなくて、まんま喧嘩売ってるし。
515名無し~3.EXE:02/03/02 01:16
俺は何度か、506みたいな奴に、海栗糞がいかにタコで場当たり的に拡張された糞システムかを説いたことがあるな。
例外なく、反論ではなくてMSの方が糞だと言い放って、マジギレしてくれたな。
まあ俺は、MSも海栗糞も腐れ林檎も嫌いなので、MSに怒りをたたきつけてもらっても一向に構わんけど。
516ンラリス:02/03/02 02:15
517名無し~3.EXE:02/03/02 02:26
>>512
メールやWEBの定期的なチェックにしか使いません。
518名無し~3.EXE:02/03/02 05:05
>>517

だったら、別にOSに対するこだわりなんかなくていいわけだ。
Windows使ってりゃいいじゃん。クラッカーの標的になりにくい
ような構成で使えばなんの支障もない。

要するにトノは自分がないわけだ。ショザブロがLinux イヌクス
っていうからくっついてるだけ。
519名無し~3.EXE:02/03/02 05:08
かつてショザブロに痛烈なメールだしてそれがホットコーナーで公開された人がいたっけ。
小○さんっていったっけ?

ショザブロに基地外国人とか揶揄されてたけど、今から振り返ってみると小○さんが最初に公開されたメールで書いてた事って真実に結構近かったんじゃないか。
520 :02/03/02 05:10
>>519
URLキボンヌ
521名無し~3.EXE:02/03/02 11:17
海栗糞て何や?
ちなみに506のサイトのやつは週間アスキーに連載されてた小川直也の
ページでも見せてやるといい。
522名無し~3.EXE:02/03/02 11:58
>>521
海栗(うに)糞(くそ)=UNIX だと思われ。
それにしても面倒な字を当てたもんだね(藁
523名無し~3.EXE:02/03/02 11:59
>>520
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo03.html
この辺りかね?しっかし正三郎って性格悪いし、子供だね。
こんな奴とは絶対にいっしょに仕事したくないよな。
524名無し~3.EXE:02/03/02 12:53
>>523
正三郎の非道い理論展開に呆れた。やっぱり奴は馬鹿だ、再確認。
525名無し~3.EXE:02/03/02 12:57
その金魚の糞はもっと下劣。
526名無し~3.EXE:02/03/02 13:19
すげー久しぶりに正三郎んとこ見に行ったけど
トップにバナーなんか貼っていたんだ。
いきなりゲーム(KOF?)のキャラ絵が表示されたんでナニかと思ったよ。

>>523
とにかくちょっとでも何か言われると噛み付く狂犬って感じだしな>正三郎
自分の側は勝手なこと言いまくっているくせに。
相手は大人の対応で黙殺しているけど(藁

Oh!Xの事でもぐだぐだやっていたなぁ。どっちもどっちかも知れないけど・・・
527名無し~3.EXE:02/03/02 13:46
成毛さんも可哀相だな。
あんな狂犬のしっぽ踏んづけて。

付和雷同して「成毛ちゃん」なんて呼んでる奴もいるな。
だれだっけ? とのちゃん? のりおちゃん?
528名無し~3.EXE:02/03/02 14:14
しょうざぶろーものすごし
>お前にメール転載の責任を問う資格はない。
>もの書きに対して出したりしゃべったりしたものは、すべて書かれ、公開されると考えるのが常識。
 そりゃ、あんたの決め付けもはなはだしい

>このページを読んで送られてくるものは、私信ではなく読者投稿として処理しているから、
>全部公開対象として検討する。その程度の常識は、いままでメールを送ってくださった多くの人は了解している。
>だから名前をどう処理してほしいかのリクエストについては、MS Watchの1997/03/19で断ってもいる。
>ついでにいえば、公開の場合は、おれは原則実名公開。
>そうでなければ資料性が損なわれるからである。
>電脳曼陀羅で、マイクロソフトが送ってきたファックスの担当者の実名を消してあるのは、
>古川会長から「担当者が女性で、嫌がらせの電話やファックスやらで参っている」という泣きが入ったからである。
>例外を認めたが、これは一度だけ。マイクロソフトに2度目はない。
>大体、部課長級の人物が名前を入れた文書を出せば、その責任を負うのは当然。
>しかし子供の会社マイクロソフトには、そんな常識すらなかった。
>社長の成毛からして、自分で書いておきながら自分の名前では文書を出さないという、
>責任逃れが横行していたマイクロソフトでは、こういう幹部がいるのも当然なのだろう
 てなこと書きながら、自分宛の嫌がらせの電話やファックスやメールを徹底罵倒するしょうざぶろー
 おれを貶すなと、ほとんど脅しに近いことをやる、電脳界のムネヲちゃん
529名無し~3.EXE:02/03/02 14:16
WZ EDITORだけは、一生使うまいと心に決めさせてくれるHPですね
530名無し~3.EXE:02/03/02 14:18
>>528
他人のメール晒し者にして、恫喝する正三郎より、
批判賞賛メールに一切反応せず、孤高のスタイルを保つ
河野の方が数段まとも
531名無し~3.EXE:02/03/02 17:12
今のとこデムパは
しょうざぶろー
とのさき
川崎
大谷
GM の5人
もっと強烈なやつはいるかい?
532名無し~3.EXE:02/03/02 18:57
http://club.h14m.org/kenji/diary/
こいつは?
http://club.h14m.org/kenji/diary/?199910b#199910190
あたりでMS社員(全般)を反社会的連中とかぬかしてそれを批判されたら
のらりくらりと変更しやがった犬児とかいうやつ。
533名無し~3.EXE:02/03/02 19:20
>>528
完璧に逝っちゃってるな…
こういう奴が酒鬼薔薇(懐かしキャラ)の顔写真載せるんだろうな
534名無し~3.EXE:02/03/03 05:11
なんで殿様は正三郎の信者になったんだろ。
なんかで騙されたのか。
最初の刷り込みから抜け出せない奴だから一度騙されたらそれっきりだ。
535名無し~3.EXE:02/03/04 00:09
>522
なるほど。Kylix かと思った(藁
うーん、UNIX はそんな酷いとは思わないけどな……場当たり的ってのはその通りなんだけど。
>523
正三郎、猛ってるね(藁
忙しいんだったらメール読まなければいいだけなのに、強迫観念があるんだろうな……。
536名無し~3.EXE:02/03/04 00:26
/. に、Linuxのバグ数とWindowsのバグ数についての記事が出てましたね。
これで、単純に "WindowsはバグだらけですからLinuxを使いましょう" とは書きにくくなりましたね。
OSにとって致命的なバグ数の比較については、特に記載はありませんでしたが。
537名無し~3.EXE:02/03/04 09:11
今週もひどい電波ぶりですな。

基盤の配置が美しくないことに何か問題があるのか?
538名無し~3.EXE:02/03/04 09:39
>>536
どっちにどれだけバグがあっても俺は構わないが、利用頻度の高い
方が余計に気になる、ってだけでいいんでないかな(w
# 客先に納めるとかの場合は別ね。

どっちがより優れている、なんてことを声高に叫んで、何が楽しい
のか、トノ様をはじめとする電波の皆様にお尋ねしたいね。
539名無し~3.EXE:02/03/04 10:36
ゲームキューブは部品点数が少ないから、整然と見えるだけだと思う。
540名無し~3.EXE:02/03/04 10:56
トノは電波入ってるがこれもバカだ。

> C: あ、それ、合コンのくどき文句に使ってない?君の
> パソコンにはビックリマーク出させないから、とか。
> A: 「PCまわりでキミには苦労させない、結婚してくれ」とか。
541306:02/03/04 10:57
>>514
誉めてもらって嬉しいような悲しいような。
俺、fj.jokesやjapan.anime.gundamに「えす」のハンドルで投稿した
りしてますので、そちいも応援して繰れれれば喜ばしいでs
542名無し~3.EXE:02/03/04 11:23
MSのサイトにあるPDF文章がMac製らしいんだけどさ
カタログとか説明文章って、普通外の会社に委託するから、
結果としてMacintosh製になっちゃっただけじゃないの?

それから 当幅->等幅 アフォですね、彼。
543名無し~3.EXE:02/03/04 13:10
>>PDF+Acrobatでのプレゼンと言うのもなかなか良いみたいですね。

バカ殿が使ってるお勧めプレゼンテーションソフトは、結局いったい何なんだろう
544名無し~3.EXE:02/03/04 13:35
まあ、うだうだここでしょうもない変換ミスに噛み付いているより、
公開討論でも仕掛けた方が面白いんじゃないか?

> バカ殿が使ってるお勧めプレゼンテーションソフトは、
> 結局いったい何なんだろう

PowerPoint以外なら何でもいいという結論になるのでは?

545名無し~3.EXE:02/03/04 13:41
おいおい、変換ミスだけに噛み付いてるわけじゃねぇって・・・
546名無しさん:02/03/04 19:27
>>542
マカーはそういうところでMacの存在を確認しては喜んでるんだよ。
Macって絶滅種(よく言えば「貴重」)だから、こんなサイトもあるくらいだ。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0007/28/c_media.html
547名無し~3.EXE:02/03/04 19:30
>>546
お前障害者か?どっか行けよ
548名無し~3.EXE:02/03/04 19:34
>>547
カルシウムでもとった方がいいんじゃない?
549名無し~3.EXE:02/03/04 21:32
今週もウイナたん必死やな。
550名無し~3.EXE:02/03/04 21:32
>まぁ確かにMS社員で自分とこの仕事にやりがいを持って働いている人間なんて
>ほとんどいないでしょうから合コンが唯一の楽しみだというのもわからなくもありませんが、

「まぁ確かにMS社員で自分とこの仕事にやりがいを持って働いている人間なんて
ほとんどいない」だと?
勝手に決め付けるんじゃねーよ! テメー何様だ? 人様の会社をなんだと思ってんだ?

「合コンが唯一の楽しみだというのもわからなくもありません」
こら!この引きこもりが!! 合コンの楽しみも知らない奴が何を言う?


551名無し~3.EXE:02/03/04 21:35
>>550
まぁまぁ。青筋たてずにティンコでもたてとけや。
552名無し~3.EXE:02/03/04 21:45
>>529
をいをい、しょーもないざぶろーがWZ Editor作ったわけじゃないだろ
ヤシが噛んでるのはDB Proの方だぜ。ヤシにWZを作り上げる腕や、
延々とメンテし続ける根性があるわけないぜ(w
553名無し~3.EXE:02/03/04 21:50
554名無し~3.EXE:02/03/04 21:54
>>553
殿の反応。

まぁ、自業自得ですよねぇ。
自分でインストールを簡単にした結果、簡単にコピーされちゃうわけですから。
ぼったくりぼったくりと言われ続けて、ゲイツ君も、少しばかり心を入れ替えたんでしょうかね?
555名無し~3.EXE:02/03/04 22:26
>>553
iPod馬鹿にしてたけど、欲しくなったよ
556名無し~3.EXE:02/03/04 22:48
なんかもう読むに耐えないね
本人は意地になってるって訳じゃなさそうだから
やっぱ真性のデムパくんなんだろうな
557名無し~3.EXE:02/03/04 23:05
毎度のことだが、凄まじいねトノちゃんは。
誹謗中傷を書かせたら、日本で1,2を争うんじゃないか?
558名無し~3.EXE:02/03/04 23:20
とのの職場のものですが、何か聞きたいことある?
559名無し~3.EXE:02/03/04 23:20
昔はまだ読めたのになぁ〜
いったいこの1年間、彼になにがあったか
レポート求む!!
560名無し~3.EXE:02/03/04 23:22
>>559
寮から追い出された
561名無し~3.EXE:02/03/04 23:24
>加藤氏は、やはり私と同じく、SEなんて報われない商売について、週に一度は徹夜などもしているのだろうか。
>アメリカの某お金持ちと似ている、などと言われているのだろうか。
>住んでいる寮を追い出されるようなことになっているのではないだろうか。

やっぱり追い出されたんじゃねーか。
結局ばらすなら 寮を出ることにしたのです なんてカッコつけるなよ。
562名無し~3.EXE:02/03/05 00:10
>>561
ワロタ
結婚というものに価値を見いだせないヒッキーSEの悲哀だよな。ワラ
偉そうな文句ばっか書き並べてるくせに、組織に頼りっきり。
563名無し~3.EXE:02/03/05 04:20
がんばれ!!トノサキ君
--- 37歳、寮外社会人生活初体験、新たなる旅だち ---
564名無し~3.EXE:02/03/05 10:42
> 結婚というものに価値を見いだせない

それはタテマエかもね。やさしいね、あんた。
実際には単に「できない」だったりして。
(だったりして、といってるだけだからね。)
565名無し~3.EXE:02/03/05 11:52
ゲーツくんのケコーンで、ますます、その御言葉にトゲが・・・(藁
あ、ゲーツくんは、寮・アパートではなく自分の家に住んでいると
いうのも、ヴァカ殿の御言葉にトゲを植え付けているやも
知れませぬなぁ。

566名無し~3.EXE:02/03/05 13:04
プレゼンにAcrobatというのは悪くない意見だけど、
Acrobat自体、基本的には、他のソフトで作った素材を集めて、
PDFを作るソフトだし、(そりゃ極端な話、自分でPDFテキストを書けば
いいんだろうけど、それはあまりに非現実的。笑)
バージョンが上がるたびにどんどん高くなってるだけに、日頃、
安上がりにこだわる彼にしては、妙な提案という気がしないでもないな。

それと、マイクロソフトがPDF制作に自社製品を使ってないというのと、
WordがPDF制作に使えるかというのは別問題。確かに、最初の頃は
AcrobatとWordとの併用は問題が多かったけど、今はAdobe自身が
Word対応を謳ってるし、制作にさほど大きな問題があるとは思わないな。
QuakeExpressにしても、Illustratorにしても、Officeなどに比べても、
そもそも高価なソフト。Officeとは位置付けも違う。
それと、やたらMacの話を出すけど、昔はともかく、今はWindowsでも、
同じような制作環境は用意されてる。
むしろ、比較的安価な一太郎+Acrobat辺りを提案してはどうかねぇ。
私はやったことないけど、悪くないと思うよ(笑)。
567名無し~3.EXE:02/03/05 15:10
>>566
ダミーのプリンタを作って、そこに印刷するとPDF文書が自動生成
される、みたいなシェアウェアがあるんで、トノ様はそれを意識した
んでないかな?

先週のゲイツ君来日に関して、ほとんどなにも触れられていないの
は、トノ様ウォッチャとしては少々物足りない(w
568名無し~3.EXE:02/03/05 15:18
>567
それってAcrobat本体では(_ _;)
569名無し~3.EXE:02/03/05 15:48
来週はX-BOX祭りなんだろうな。
ジョーク満載の彼の文章が目に浮かぶよ。

ttp://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200203/04/2.html
570名無し~3.EXE:02/03/05 16:07
>>568
ちゃうちゃう。Winodws版なら、例えばこれとか。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tools/pdffactory_u.html
571名無し~3.EXE:02/03/05 17:16
>>570
こんなのあるんだねぇ。しかもアジアンフォントも対応となってる。
面白そうだけど、Acrobat持ってる私は要らないや(笑)
572名無し~3.EXE:02/03/05 17:42
Distillerと何が違うの?
573名無し~3.EXE:02/03/05 20:08
>>572
日本語フォントが埋め込めないDistillerより強力で安い。
574sage:02/03/05 20:20
MSが出すハードはどれもクソとか言ってるが、実際の所、
ゲームの周辺機器や、マウスとか、かなりいい線いってるハードも
数多く出してるんだがな。
ちゃんと検証してから、そういう発言をしろと言いたい。

まぁ、10あるうちの1つだけがクソだった場合でも、全てをクソと言いきる
性格だって事はわかってるけど。
575名無し~3.EXE:02/03/05 20:26
>>574
まぁ、10あるうちの1つだけかなりいい線逝ってるのまちがいでわ?
576名無し~3.EXE:02/03/05 20:29
ハードに関しては10あるうち7ぐらいはいいものを出してると思うがなぁ。

ゲームパッドは初代以外どうもしっくり来ないが
577名無し~3.EXE:02/03/05 20:42
>576
矧げ胴。つーか任天堂十字キー使わせてやれ。
578名無し~3.EXE:02/03/05 20:50
サターンパッドをUSB接続で出してくれたら
俺はゲイツに足を向けて寝ることはなくなるんだが・・・
579名無し~3.EXE:02/03/05 21:38
>>577
任天堂が知的所有権を保持してるんだっけ?
その割にゃ、DCはそのまんまだったような
580名無し~3.EXE:02/03/05 23:41
>>577
別に従事キー使うのに任天堂の許可は要らないよ。
581名無し~3.EXE:02/03/06 00:01
>>573
変だな。うちのWindows版Acrobat4では埋め込めるぞ(笑)。
582名無し~3.EXE:02/03/06 00:03
>>581
> 変だな。うちのWindows版Acrobat4では埋め込めるぞ(笑)。
ワレは埋め込めないんだよ。(わ
583名無し~3.EXE:02/03/06 10:36
表示されたら埋め込めたことになります。
584名無し~3.EXE:02/03/06 11:32
>>583
ハァ?
585名無し~3.EXE:02/03/08 11:37
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0203/07/02030701.html

M$とIBMは人類の敵、だそうな。
トノサキが喜んでネタにしそうだな(w
586名無し~3.EXE:02/03/08 14:02
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0203/07/02030702.html
こっちの方が好きそうだよ。
587名無し~3.EXE:02/03/08 22:15
サンのマクニーリCEOって
アメリカ版しょうざぶろーだね
588名無し~3.EXE:02/03/09 00:06
>>587
商売としか思えんが
589名無し~3.EXE:02/03/09 11:00
との、今度は巻くニー理にへばりついたらどうだ?
其処まで英語堪能じゃないってかははは。
590名無し~3.EXE:02/03/09 13:56
アメリカ版といえば…ラルフ・ネーダーは今どうしているんだろう…
591名無し~3.EXE:02/03/10 01:36
今回の提訴でSunはキチガイと言うことになりましたね。
592名無し~3.EXE:02/03/10 01:37
>>591
前からそうだろ。
ラリー・エリソン(Oracle)とスコット・マクネリ(SUN)の両者はただの粘着厨房。
593名無し~3.EXE:02/03/10 22:48
今週はいろいろネタが豊富だから、今週も荒れ狂いそうだね
594名無し~3.EXE:02/03/11 00:30
>>593
ハァ?氏ねよ
595名無し~3.EXE:02/03/11 07:42
>>593
ウィナが青筋立ててキィキィ騒ぐって事か?
596×BO×:02/03/11 10:37
ゲイシタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
597名無し~3.EXE:02/03/11 12:56
更新日あげ
598名無し~3.EXE:02/03/11 19:11
文才がないのがよくわかりました。
599名無し~3.EXE:02/03/11 19:21
>>598
誰が?とあえて尋ねてみる。
600名無し~3.EXE:02/03/11 19:24
これビルGからの手紙の真似じゃねえか
センスがないと、こうもおもしろくなくなるものなのか
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/xbox.html
601名無し~3.EXE:02/03/11 19:59
XBOXがOSを内蔵しない事も知らないようだしね
602名無し~3.EXE:02/03/11 20:36
なぜいまだに成毛を叩きつづけるのか?もう関係ないのに?
MS叩きとは名ばかりの、私怨及び自己宣伝サイトだな
いつもの臭い文体使わず、盗作文体に変えたのもこのスレの影響だろう
603名無し~3.EXE:02/03/11 20:45
>>601 激藁
> XBOXがOSを内蔵しない事も知らないようだしね
Xboxでは、PentiumIIIベースのインテル製CPU、Windows2000カーネルベースの専用OSを採用、さらにWindowsのマルチメディアアプリケーションが利用する「DirectX」のAPIをそのまま使用するため...(以下略)
http://www.microsoft.com/japan/jobs/xbox/about.asp
604名無し~3.EXE:02/03/11 20:51
そういえばビルGからの手紙ってはじめは面白かったんだが、タイムマシンとか出てきて
わけわかんなくなって今はもう読んでないんだけど、どうなった?終わった?
最後はどんな感じだった?教えてチョーだい
605名無し~3.EXE:02/03/11 20:59
>>603 激激藁
もしかして、との本人?
XBOXはOSは内蔵しないの。各ゲームのDVDにOSとDirectXライブラリは焼かれている。
OSとライブラリは既にちょくちょくアップデートされてる。それを使うか使わないかは
ゲームデベロッパーの自由。Webに書いてあることを鵜呑みにするんじゃなくて
もうちょっと勉強しようね。とののページなんか嘘ばっかりだからね。

606名無し~3.EXE:02/03/11 21:00
>>603
DVDブートなんだが?だから、OSはDVDに搭載してる。
そうじゃないと、OSのバージョンによって動作しないゲームが出たりするからね。

とりあえず、アホをさらけ出すなよ(藁藁藁
607名無し~3.EXE:02/03/11 21:05
>>603は回線切って自殺しましたか?(ワラ
608名無し~3.EXE:02/03/11 21:07
悲惨な603のいるスレはここですか?
609名無し~3.EXE:02/03/11 21:09
見ているんだな
610名無し~3.EXE:02/03/11 21:18
>>603
カコイイ!(・∀・)
611名無し~3.EXE:02/03/11 21:22
>>603よ。
俺が悪かった。
もうバカにしないから、出てきてくれ。
612名無し~3.EXE:02/03/11 21:25
>>603
激しく同意!!
>>605-609は謝りなさい!
613608:02/03/11 21:40
とりあえずよくわからんが
ごめん、俺が悪かったらしい。
614609:02/03/11 21:55
俺も調子に乗りすぎた。
>>603さんが来てくれたから浮かれすぎたのかもしれないね。
これからもトノ、ではなく>>603さんの投稿を期待します。
615607:02/03/11 22:21
俺も調子に乗りすぎた。スマソ。つい祭(略
今後も>>603さんの鋭い発言を期待します。
616601=606:02/03/11 22:28
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \__________________
| || | |    ̄  ̄|














   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
617名無し~3.EXE:02/03/12 01:58
正直なところ、今回はまったく面白くなかった。
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/xbox.html
618 :02/03/12 18:02
あんまり面白くなくて、文句のつけがいがないせいか、
このスレも盛り上がらないなあ、今週は。
619名無し~3.EXE:02/03/13 12:59
もしかして、今回はギャグを狙っていたのかなぁ?
620名無し~3.EXE:02/03/13 20:43
できるだけ自分の言葉を明確に書いていきたい、なんて言っている奴の
書く記事じゃなかったなぁ。
621名無し~3.EXE:02/03/14 05:35
MSはパクリばかりとか大騒ぎするくせに
自分でビルGからの手紙をパクっても、パロディですとか言いそう
622名無し~3.EXE:02/03/14 07:59
『洒落のつもりが洒落にならないことになった』ということにならないといいね。
623名無し~3.EXE:02/03/14 23:20
今気づいたんだが、>>603は実は「nVidea社」について指摘したかったのではないだろうか?
よって>>603は神




なわけねーよ。

624名無し~3.EXE:02/03/15 15:45
あーあー。またネタ作っちゃったよ、元常務さん。馬鹿トノをのさばらすだけなのに。
625名無し~3.EXE:02/03/17 06:21
>>624
あいつに何か影響力がある訳じゃなし。
トノなんぞ放っとけ。
626名無し~3.EXE:02/03/17 19:27
漏れはとのの言うこと鵜呑みにしとこっと
627名無し~3.EXE:02/03/18 09:41
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/omake41.html

OEけなしに意味がないとは言わない。
が少なくとも、今回のウイルス
(Fboud,シマンテックではimpo、ちょっと卑猥かも?
英語サブジェクトimportantからだろうけど。
ちなみに、2ちゃんでは「うんこ」)
はプレビューだけでとかそういうのではなく、
exeファイルをダブルクリックしちまうヲヤジが問題なんだけどなあ。
セキュ板情報では、アホねーちゃんてのも怖いらしいが。
628名無し~3.EXE:02/03/18 12:52
>>627
とのの回し者ではないが、
ウィルスをダブルクリックで実行してしまうのはヒューマンエラーだけど、
プレビューだけで実行してしまうのはシステムエラーだろう?
それは問題じゃないのか?
ヒューマンエラーの防止は難しいのはよく分かるけどさ。

---

>(ちなみに、EdMaxのSDKを使ってアドレス帳を引っ張り出すウィルスなんてものがあった
>ら当然防げませんが(そんなものウィルス作者が作るとも思えませんが(^^;;)

ウィルス作者は愉快犯がほとんんどだから被害が広がるように作るだろう?
今はOutlookが多いみたいだからOutlookのアドレス帳だけを見てるかもしれないが、
利用者が増えれば当然他のメーラーのアドレス帳も見るようにするだろう?


>まぁあんな汚い基板じゃあ湿気の多い日本だと故障続出でいずれにせよ
>消え去る運命にあったでしょうけどね。

電子回路とかは度素人で素人考えだけど、基盤に隙間があるほうが湿気云々の
障害は出にくいのではないのか?(風通しがよさそうだから)
629名無し~3.EXE:02/03/18 13:59
ああ、また更新したのか。
NetscapeではJavaScriptエラー、か。
IEの独自拡張が悪いのか、Netscapeがタコなのか書いてくんねぇかなぁ。
630名無し~3.EXE:02/03/18 14:29
>>629
書かんとわからんか?このウスノロ。
631名無し~3.EXE:02/03/18 14:30
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
632名無し~3.EXE:02/03/18 14:50
外崎が他人のフリして書いているスレはここですか?
633名無し~3.EXE:02/03/18 15:20
まぁ、MSのXP広告には私も呆れるが、私は、むしろ、
世の中に、初心者でもあるまいに、セーブを忘れて作業に熱中して
全部ダメにすることを繰り返すアホが多い事の方にむしろ呆れますな。

それに、この例の、28歳会社員、実在するのか知らんけど、
> まめに「上書き保存」すれば済む話なのですが

これもめちゃ危ないね。
長時間の作業の時は、途中の作業ファイルも、
こまめに別名とかで残すクセつけないと、安全装置付でも、
きっと事故るよ。
エクセルよりも全体を見渡しにくいワードの時が失敗しやすいね。
634名無し~3.EXE:02/03/18 17:18
今週のトノの番外編のページ、operaでまともに見えないのだが
なぜだ。
改行がまともでないぞ
ちなみに、IEだとまともに見えるが
635634:02/03/18 17:23
よく読んだら、理解できたが
わざわざ、読みづらくするか、
636名無し~3.EXE:02/03/18 17:36
>>630
おはよう御座います、外崎さん。わからないので書いてください(藁
637名無し~3.EXE:02/03/18 18:04
>>628
> とのの回し者ではないが、

かなり説得力ないぞ。というのも、

> ウィルスをダブルクリックで実行してしまうのはヒューマンエラーだけど、
> プレビューだけで実行してしまうのはシステムエラーだろう?

そうですねえ。

> それは問題じゃないのか?

>>627はそういう問題点は認識してるだろ?でなければ、
> OEけなしに意味がないとは言わない。
なんて書くわけがないだろうが。

「蛙・うんこ」ウイルス(藁については、
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/fbound.asp
添付ファイルを実行しなければメールばらまかないとされている。

それなのに、わざわざこのウイルスの話を持ち出しておいてから、

> こういうことが頻発しても、
> まだアウトルックを禁止させない経営者ってのは

とくるからおかしいんだよ。
(うーん、OutlookなんだかExpressなんだかややこしいぞ。)

> ヒューマンエラーの防止は難しいのはよく分かるけどさ。

おもいきり、彼の書いてるのと同じこといってるじゃん。

> そもそも、添付ファイルを開くなと言ったとしても、
> 開くのは人間なんだから間違いだってあるわけで、ワクチンソフト入れたからといって、
> 実際は今回の件のようにほとんど役に立たないんですからね。
638名無し~3.EXE:02/03/18 19:04
なんで、このスレのウイナって、こんなに必死なの?
ダメなものは、ダメって言えるようになりましょう。
一応、断っておくけど私はWin使ってるよ。
639名無し~3.EXE:02/03/18 19:09
ダメなものはダメ
誤認識は誤認識
悪文は悪文
ヴァカなやつはヴァカ

例外:自分だけは別
640名無し~3.EXE:02/03/18 19:09
>>638
Windowsはダメなところもあると思うが、メリットが大きすぎ。
いまんとこ、俺の使い方でWinと同じことが出来るOSを知らないし。
例えばLinuxとやらは、スタンバイからの自動復帰とMTV2000の録画機能を使って
PCをビデオデッキ代わりにできんの?
641名無し~3.EXE:02/03/18 19:12
>>637
正義の味方の正体を詮索するようなマネは感心できませんね。

>>638
ご高説、いちいちごもっともであります。
なぜダメなのか、もうすこし詳しく教えていただけないでしょうか?
もちろんジョーク大歓迎です。
642名無し~3.EXE:02/03/18 19:31
638逃走の予感(ワラ
643名無し~3.EXE:02/03/18 19:45
macならできるよ。それにmacの方が100倍使いやすいし。
644名無し~3.EXE:02/03/18 19:57
>>643
消えろクズ。
645名無し~3.EXE:02/03/18 19:57
いや、だから何ができるのよ。
わけの分からないこと書くと嫌われるよ、あたりまえだけど。
646名無し~3.EXE:02/03/18 20:00
win2000でファイルシステムをNTFSからFAT32に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
647643:02/03/18 20:02
ごめんごめん僕は640に答えたつもりなんだけどね。
でもなんでそんなにいきりたってんのよ?
648名無し~3.EXE:02/03/18 20:02
>>646
荒らすな
649名無し~3.EXE:02/03/18 20:03
>>643
ほう、MTV2000がMacに対応していないのに出来るのか?
そもそもMacにスタンバイという概念あんの?
650名無し~3.EXE:02/03/18 20:16
ダメダメ(W
651名無し~3.EXE:02/03/18 20:16
現状ではホビー用途には大抵はWin 最強。
グラフィックとかインターネットくらいにしかPCを使わない人ならMac もいいかもね。
PCをいじる楽しさを味わったりサーバ用途に使いたいんならLinux あたりがいいかも。

こんな感じでいいじゃん。煽りは消えろ。
macではスリープって言うんだけどね。こっちの方が100倍分かりやすいよね。
パクルのは大歓迎なんだけど、名前を変えるのは混乱の元だと思うよ。
それはそうと、MTV2000じゃなくてピクセラの製品を使うんだよ>ビデオデッキ化。
スリープのスケジューリングも簡単だしね。インターネットから番組表を
ダウンロードして予約もできる。
653名無し~3.EXE:02/03/18 20:29
で、そのどこが100倍使いやすいんだ。
俺の比率的には等倍ですが。
654名無し~3.EXE:02/03/18 20:52
個人的な感覚だからね。でも煽りに取られちゃうね。ごめん。
655名無し~3.EXE:02/03/18 22:10
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/omake41.html
それにしてもつまらない、突っ込み所は満載だが
突っ込む気にさえならないつまらなさ、おもしろくなくなっちゃったね
先週はサボったからゲイツ君に書いてもらっただと?
ふざけんな、きちんとパクリましたって言え

こいつ同意メールや、なんやら一杯来るって、いつもほのめかしてるんだけど本当かな?
あまりにメールいただいたを連発するんで怪しい
以前紹介された電波くんみたいな人からは沢山来そうだが
656名無し~3.EXE:02/03/18 22:13
本編と番外編の違いが全く分からないところに
こいつの自己完結性が良く表れている
物書きとして見れば、5流以下だな
657名無し~3.EXE:02/03/18 22:22
てかさー
ZDNETの見出しを適当に繋げて、最後にゲイツか成毛の悪口入れて
考察何もなしって書き方だよな
ある筋の情報網持ってるんなら、誰も知らんことを書け!!
お前の書くことはZDやCNET見てりゃ、誰でも知ってるぞ
658名無し~3.EXE:02/03/18 22:33
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p2/prog221.html
この人はSHIFT-JISで書いて欲しい
そしてとの裂きのような読み難さではなく
まっとうなCSSを書いて、もちっと読みやすくしてほしい
659名無し~3.EXE:02/03/18 22:56
>>658
<h1 style=";">ってのは、スタイル指定でいいな。
汎用的に使えるスタイル指定に関しては
スタイルシートとして外へ出すのが普通で、悩む所じゃないと思うが。
660名無し~3.EXE:02/03/18 23:10
MS関係者の集うスレは、此処ですか?

661601=606:02/03/18 23:29
いや、此処には外崎関係者は集まってるけど・・・
662名無し~3.EXE:02/03/19 00:37
正直外崎には、頑張ってもらいたい。
663 :02/03/19 01:44
>>660
ここは電波ウオッチャーが集うスレですが、何か?
664名無し~3.EXE:02/03/19 08:15
(^^;;はいい加減止めて欲しい。
665名無し~3.EXE:02/03/19 22:49
意味も無くあげ
666黙示録の獣:02/03/20 00:38
ども、黙示録の獣です。
ナンバー・オブ・ビーストってことで、ボク、666げっとしますね。

それじゃ、まいど!
667名無し~3.EXE:02/03/20 00:47
>>666
ただものじゃないな、お前
668名無し~3.EXE:02/03/20 04:11
けだものなのでしょう。
669名無し~3.EXE:02/03/20 08:41
このネタ忘れた人も結構いるかもしれんけど、
今日ビジネスソフト板で、Word2002で全角上書きができませんが、という
質問を見かけたよ。
670名無し~3.EXE :02/03/20 12:13
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/index.html

芸風が変わらず、痛い存在に成り果てた奴の一例。
671名無し~3.EXE:02/03/20 18:36
>>670
えう゛ぁの後遺症って、深刻なんだなー
672名無し~3.EXE:02/03/20 20:23
>>670

そこの全盛期を知ってるものとしては、さすがに
いっしょにして欲しくないぞ。
エヴァ劇場版からしばらくした後の同人誌はまさに
庵野とエヴァ及びそれに至る諸作品への強い愛憎に
満ち溢れていたからなー。
今でも半分ぐらい自分の痛さをネタにしてる面があるし。
外崎にはレスペクトがまるでないでしょ、たとえそれが
負の物だとしても。
673名無し~3.EXE:02/03/21 11:28
トノサキって、妬みの固まりなんじゃないか。
だから強い企業を叩いたり反主流に走るんじゃないか。
674名無し~3.EXE:02/03/22 00:15
>>673
皆知っているって。奴が劣等感の固まりだってことをね。
675 ◆MOMO/.oo :02/03/22 00:41
新スレたったよー
よろしく


【Win板】Winユーザはすべてが無能、 感性の欠落した人種Part5:
http://www.sub-all.com/test/read.cgi?bbs=orange&key=012306015
676名無し~3.EXE:02/03/23 03:00
>>675
まぁ、似たようなものではあるな。
677名無し~3.EXE:02/03/23 16:19
おお!更新してるじゃん、土曜日にかい?
今回はかなり濃いぞ
678名無し~3.EXE:02/03/23 17:22
>>677
デマに惑わされたよ (-_-;)
679名無し~3.EXE:02/03/23 19:05
疑い深くなきゃいけないよっていう示唆だろ。
案外677はとのか?
680名無し~3.EXE:02/03/23 19:13
>>678
どこ見てるんだよ
ちゃんとトップから入った?
681678:02/03/23 21:08
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/

ここだよな。
3/18番外編なんだが?


682名無し~3.EXE:02/03/23 21:41
>>681
トップページはここだろ?
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/index.html
683名無し~3.EXE:02/03/23 21:48
やっぱトノサキが誘導してるな。2ちゃんから来る人のデータを探るつもりか。
684名無し~3.EXE:02/03/23 22:10
>>678>>681
まあ、あんたら滅茶苦茶だまされてますわ
685どの:02/03/23 23:35
686名無し~3.EXE:02/03/23 23:53
>>685
ほんとだ、感動したよ


687名無し~3.EXE:02/03/24 04:34
あるのはいいけど、恐ろしく詰まらん内容だな。
688名無し~3.EXE:02/03/24 04:46
この頃のは(比較的)読め応えはあるな。
689名無し~3.EXE:02/03/24 04:49
正直、この板暴れてるMac厨と同レベル
690名無し~3.EXE:02/03/24 04:50
「この板で暴れてる」の間違い
691名無し~3.EXE:02/03/24 05:24
>XBOXですが、実際に販売の方もはるか昔に発売されたプレステやゲームキューブにとっくに追い抜かれたようで、

日本語が不自由なのは相変わらずだな。
「追い抜かれた」ってことは、過去において、XBOXがPS2やゲームキューブより販売台数が多かったってことかい?
692名無し~3.EXE:02/03/24 08:01
>>691
理解力が乏しいのは相変わらずだな。
発売当初の出荷台数って多いやん。小売り店で売れなかったら出荷台数は伸びないやん。
結果的に、週当たりの出荷台数があっという間にプレステやゲームキューブよりも低く
なるから「追い抜かれる」状況になるんじゃん?

アホ!
693名無し~3.EXE:02/03/25 11:35
更新日age
694名無し~3.EXE:02/03/25 13:01
今回は2chの批判だね
695名無し~3.EXE:02/03/25 13:06
>>694
大丈夫?アタマ
696名無し~3.EXE:02/03/25 19:12
今回は散漫、小粒、低調と三拍子揃っているから
叩きがいがなくてこのスレも盛り上がらないだろうなあ。
697名無し~3.EXE:02/03/25 20:35
>>694
すげー感動したよ
やっぱあの馬鹿殿ここを見てるんだなぁ
698名無し~3.EXE:02/03/25 21:13
>>697
漏れもここまで2ch批判を展開するとは、正直びっくりした
699名無し~3.EXE:02/03/25 23:14
(´-`;)?>698
ところで、トノって、ゲイツくん以外にもテキストかきつづけているのね。
700700:02/03/25 23:59
ガムバレ!
701名無し~3.EXE:02/03/26 21:53
もう突っ込む価値も無いほど、内容がつまらないね
702名無し~3.EXE:02/03/27 04:55
>701
単に反論できないだけで無くて?
703名無し~3.EXE:02/03/27 13:05
>>701
目新しいことでもない。
糾弾すべきことでもないし
毎週、何のために書き続けるか疑問
あげつら笑うのも良いが、変だなと思う
常人ではあーは行くまいと言うことの確認
704名無し~3.EXE:02/03/27 21:56
この人って、止めるタイミング掴み損ねたんで惰性でやってるだけの気がする。
705名無し~3.EXE:02/03/27 23:49
>>704
そうなんだろうね
内容のリニューアルも大切だと思う
706名無し~3.EXE:02/03/28 04:15
他にやることないんだか。本まで出版したっていう過去にしがみついているのか。
思い込みや惰性から脱却できない性格がここにもでている。
707名無し~3.EXE:02/03/28 22:52
Windows9X/Meは再起動が当たり前だったということですか(笑)
708名無し~3.EXE:02/03/28 22:52
倉庫落ち防止あげ
本人このスレを、相当嫌がってるみたいよ、おほほ
709名無し~3.EXE:02/03/29 01:09
(あんまりかんけいないが・・・)
(´ー`;)。o ○(正三郎の方は・・・犬板にスレッドたってるんだよな・・・。)
710名無し~3.EXE:02/03/29 10:11
>>709
探しにいってしまったよ。
まだこのスレあったのか、とか、
えらく前の方の書き込みが中村正三郎違いだとかでワラタよ。
711名無し~3.EXE:02/03/31 19:32
ニュー速板+
【IT】UnisysとMicrosoft、反UNIXキャンペーンを展開
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017408824/

MS、ネタ提供しすぎ。
712名無し~3.EXE:02/04/01 21:22
>力尽きてしまいました
ついにトノサキ逝ったか‥
そのかわり、とのに代わってこの人が抗議文を
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p2/prog223.html
713名無し~3.EXE:02/04/02 01:39
>>712
笑った。

714名無し~3.EXE:02/04/02 15:07
>712
これ頭いいな(藁
煽られたら、「ここ見ろよ」で済む。
715名無し~3.EXE:02/04/02 15:16
>>712
つか、このサイトの主「Lepton」氏は2ちゃんに出入りしてるYO。
本人もわかりきった上で書いてるから、あの反論文が妙にリアルで
いい感じに思えるんだろうな。
716名無し~3.EXE:02/04/02 21:36
HPで、かつて、とのさきへの抗議まで行ったLepton様
毎週読んでいておもしろいし、電波殿とはえらい違い
やや最新のハードに弱い面も垣間見せ、iMacまで買っちゃったオチャメサン
そんなLepton大先生の常駐場所はここだ
http://vip.bbspink.com/ascii/
717名無し~3.EXE:02/04/02 22:36
外崎はここではぼろくそに言われているし、同意するが、初期の初期
の記事は面白かったし内部告発なんかも取り上げていてためになった
と思っている。
問題は、ここ 2, 3 年の記事が安定してつまらないことと、本人がそれに
気付いていないことだと思う。
718名無し~3.EXE:02/04/02 22:38
>>717
激しく同意
719名無し~3.EXE:02/04/02 23:38
>>717
あれは安定って表現していいんかい?
720名無し~3.EXE:02/04/03 00:08
安定よりも倦怠、怠惰でしょう。
あの超絶につまらない一人ツッコミっぽい文章で、
ヌルヌルのオナニー文章になってるんだからタマランよ(ワラ
本人は第3の視点でクールに業界を切っているつもりかどうかは
知らんけど、あまりにも私情が入りすぎてますよ?
721名無し~3.EXE:02/04/03 17:52
外崎はもうだめだな。
今のJ-POP並みにつまらなくなった。
722名無し~3.EXE:02/04/04 19:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020404-00000033-reu-ent
また、外崎が喰い付きそうなネタが(w
723名無し~3.EXE:02/04/04 23:48
外崎が喰い付くっていうか、ネタスレ化しすぎ >>MS
724名無し~3.EXE:02/04/04 23:56
引っかかるゲイツもアレだが、レベルの低いネタだね
725名無し~3.EXE:02/04/06 00:01
まあ、外崎が悪戯電話にひっかかってもYahoo で取り上げられないよな(藁
726名無し~3.EXE:02/04/06 04:10
>>722
こっちの情報のほうが詳しいけど
 http://www.zdnet.co.jp/news/0204/04/e_gates.html
ネタっつうか、ここまで用意周到にやれば引っかかっても当然だと思う。
727名無し~3.EXE:02/04/06 10:33
>>712
あんな文章力尽きようがどうしようが書ける堕炉。
実際にはこのスレッドで叩かれるのが怖くなったんだ炉、>とのさき
728名無し~3.EXE:02/04/06 11:01
 外崎則夫ってなんでこんなに有名なんだ?
マイクロソフトシンドローム共著者の一人だってこと以前から
知っていたけど、2chこんなに大々的に扱われてるとは.
M$をコケにするやつは2chではスターになれるのか?

 ま〜いずれにせよ外崎君は企業で業績をあげ本を出版しているだけでも
社会に大きく貢献しているのは確かだな..
 一方で2chに燻って外崎叩きをやってる輩は一生大した社会貢献も実績も
上げずに、チョットしたことで人を見下して人生燻り続けて一生を終えるんだろな..
なんとも惨めな一生だ >2ch住人
729名無し~3.EXE:02/04/06 11:05
>>728
全然バカにされたように感じられないのはなぜだろう。
文章力のせいかな?煽っているつもりの2ch住人の中でも
決して上の方とはいえないぞ、それ。

「2chではスター」に憧れているのかな?
修行が足りません。
730名無し~3.EXE:02/04/06 11:07
てゆうか、
スレが立っている→2chではスター
本が出ている→社会に貢献
(なぜか「大きく」な)
というような認識だから、こいつ。
731名無し~3.EXE:02/04/06 11:08
>>729
見事にヌケた煽りに一本釣りされて

黙ってれば良いものを

732名無し~3.EXE:02/04/06 11:13
>>731
3番目にウチワを振るおまえみたいなのよりマシだろう。
俺は論外だけどな。
733ピルゲイツ@M$:02/04/06 11:16
 外崎則夫ってなんでこんなに有名なんだ?
マイクロソフトシンドローム共著者の一人だってこと以前から
知っていたけど、2chこんなに大々的に扱われてるとは.
M$をコケにするやつは2chではスターになれるのか?

 ま〜いずれにせよ外崎君は企業で業績をあげ本を出版しているだけでも
社会に大きく貢献しているのは確かだな..
 一方で2chに燻って外崎叩きをやってる輩は一生大した社会貢献も実績も
上げずに、チョットしたことで人を見下して人生燻り続けて一生を終えるんだろな..
なんとも惨めな一生だ >2ch住人
734 :02/04/06 11:18
へえ、「釣った」の「アタリ」ので喜んでいるのって、
マジで生存しているんだ?
いま裁判沙汰になっている少年漫画板の荒らし君じゃないよね?
735 :02/04/06 11:23
板とかスレによっては案外いるよ。
「釣れた」とか「釣られてる」っての。
736 :02/04/06 11:26
これというのも、力尽きて
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/story/kanmon.html
みたいなものしかくれない、トノ君がいけないんだよ。
しかしなんで、起動中のマシンのSCSI抜くのかなと
思わずにはいられない。
737核心レスじゃん:02/04/06 11:30
> 一方で2chに燻って外崎叩きをやってる輩は一生大した社会貢献も実績も
>上げずに、チョットしたことで人を見下して人生燻り続けて一生を終えるんだろな..
>なんとも惨めな一生だ >2ch住人
738名無し~3.EXE:02/04/06 11:37
> 起動中のマシンのSCSI抜く
なんだったかなあ、その種の、思いがけない変な行動について
考察していたものを読んだことがあったんだが。
739名無し~3.EXE:02/04/06 11:41
>>727の挑発が成功したということか...
740名無し~3.EXE:02/04/06 11:45
>>738
http://www.anzenkun.nishio-rent.co.jp/anzen/012.htm
のどれかに該当しているかもしれない。
741名無し~3.EXE:02/04/06 11:59
>>740
いやあ、なんかそういう普通のヒューマンエラーとか
パニック状態でとかではなくて、
普通ならやらないようなこと、やってはいけないことを
やってしまう、って話があったんだけど。
もしかしたら、マーフィーの法則系の話だったのかなあ。
742名無し~3.EXE:02/04/06 14:11
>>739
728はトノサキか。
743名無し~3.EXE:02/04/06 14:43
 マイクロソフトってなんでこんなに有名なんだ?
OS/2の開発もとののうちの一社だってことは以前から
知っていたけど、外崎にこんなに大々的に扱われてるとは.
IBMをコケにするやつは外崎にはスターになれるのか?

 ま〜いずれにせよMSはPC業界で業績をあげ多数のソフトを販売しているだけでも
社会に大きく貢献しているのは確かだな..
 一方でネットに燻ってMS叩きをやってる輩は一生大した社会貢献も実績も
上げずに、チョットしたことで人を見下して人生燻り続けて一生を終えるんだろな..
なんとも惨めな一生だ >外崎

こっちもしっくりくるぞ?
744名無し~3.EXE:02/04/06 18:08
727、図星!
745名無し~3.EXE:02/04/06 18:17
2chが己の世界の全てである哀れなヒキコウィン(藁
746名無し~3.EXE:02/04/06 18:29
2chでそういう捨て台詞を言うか(w
ホントこいつには2chしかないのかも
747名無し~3.EXE:02/04/06 18:51
>>741
自己破壊願望ってヤツ?
違うか・・・。
748名無し~3.EXE:02/04/06 19:45
>>745 , 737 , 733 ,728
トノサキ 2ちゃんねるに反撃中
749名無し~3.EXE:02/04/06 19:49
.>>748
もし、そうなら、残念だね
こんなところで遊ばずに ページを充実してほしい
楽しみにしているんだから
750名無し~3.EXE:02/04/06 20:25
余程このカキコが厨房の逆鱗に触れたんだろうな。
アホな728カキコにこんだけ馬鹿レス付けて。。
さすがは2ch厨房。

>  一方で2chに燻って外崎叩きをやってる輩は一生大した社会貢献も実績も
>上げずに、チョットしたことで人を見下して人生燻り続けて一生を終えるんだろな..
>なんとも惨めな一生だ >2ch住人
751ゲイツ:02/04/06 20:30
>>1
よほど悔しかったんだなぁ(w
ウィソでエロゲーやって現実逃避してればいいのにねぇ
752名無し~3.EXE:02/04/06 20:46
負け惜しみミトモナイ
しかもハンドル変えて連続カキコ
753名無し~3.EXE:02/04/06 20:52
>752
あの〜連続カキコじゃないんだけど。
これだけ煽り罵倒レスが続くと同一人物に見えるんだろうな。
そんなことカキコするとコケにされるんだよ。
754名無し~3.EXE:02/04/06 20:59
糞書き込みが連続すれば、疑うのも仕方あるまい。
えらそうなこと言うほどの書き込みかよ。
755名無し~3.EXE:02/04/06 21:33
>えらそうなこと言う・・・

あの〜偉そうなこと一言もひけらかしてないんですけど。単なる呟き。。
これだけ煽り罵倒レスが続くと言ってもいないこと妄想するんだろうな。
そんなことカキコするとコケにされるんだよ。
756名無し~3.EXE:02/04/06 21:37
単なる呟きネットに垂れ流すなよ(藁
聞いてほしいんだろ?
コケに仕返したいんだろ?
あったまわりぃ
757名無し~3.EXE:02/04/06 21:40
負けウィナ犬の遠ぼえ(プププ

758名無し~3.EXE:02/04/06 21:45
ホント、ここのマカは遠吠えオンリーだよな。
たまには、多少は読ませるカキコせいよ。
外崎にも劣る。
759757:02/04/06 22:05
>>758
なんだかなぁ〜。自分の意に反するものはマカかい?
低能君はセンスがないな(W
760名無し~3.EXE:02/04/06 22:17
プ!
出たよ。マカドウマのお決まりの連発フィニッシュ、「セ ン ス」とやらが。
あんな幼稚くさいマシンでコンピュータ操作やってるつもりになってる
運動神経ゼロのへなちょこにセンスなんて言葉使って欲しくねえなあ。
761名無し~3.EXE:02/04/06 22:22
あ〜、、、
この人手前のコンプレックス書き殴ってるよ。。。
余程世間からそう見られてんだね(ぷ
762FDF:02/04/06 22:24
藁!
こういうの釣れたって言うんだよね。典型的なアホウイナ。
センスって書きゃみんなマカか?オレウインドーヅしか持ってないんだけど?
どうせ今度はマカってエロゲ用にウイソもってるとか言い出すんだろな(藁
763名無し~3.EXE:02/04/06 22:25
運動神経ねえからマックになるんだよ。
ハタチも過ぎた大人の男があんなマシンしかロクにイジくれないのかよ?
け――みっともねーの。
764何故に似たスレばかり?:02/04/06 22:27
 外崎則夫ってなんでこんなに有名なんだ?
マイクロソフトシンドローム共著者の一人だってこと以前から
知っていたけど、2chこんなに大々的に扱われてるとは.
M$をコケにするやつは2chではスターになれるのか?

 ま〜いずれにせよ外崎君は企業で業績をあげ本を出版しているだけでも
社会に大きく貢献しているのは確かだな..
 一方で2chに燻って外崎叩きをやってる輩は一生大した社会貢献も実績も
上げずに、チョットしたことで人を見下して人生燻り続けて一生を終えるんだろな..
なんとも惨めな一生だ >2ch住人
765名無し~3.EXE:02/04/06 22:27
757は潜在的マカドウマ。
とっととアップルストアで電気スタンド注文してこい
766名無し~3.EXE:02/04/06 22:27
運動神経の必要なコンプーターかっこいい!
767名無し~3.EXE:02/04/06 22:28
ウイナどうしで共食いかい?頑張れよ
768名無し~3.EXE:02/04/06 22:29
769名無し~3.EXE:02/04/06 22:30
>>765
あの〜俺Win 使いなんですけど。。
マジな話、夜勤さん見えてるよね、俺が今Win98SE使ってるのが。。
コマッタね厨房はこれだから。。
770名無し~3.EXE:02/04/06 22:31
>>764
ありふれ過ぎた意見でつまらない。
絶対こういう芸も能も無い発言する奴出てくるよな委員長。
771名無し~3.EXE:02/04/06 22:58
2chでスレたてば有名人なの?
俺、昔のコテハンで今でもスレが立つけど?
別板での話だけどさ。
772名無し~3.EXE:02/04/06 23:02
久々に盛っていると思ったら不毛な事言い合っているだけな・・・。
月曜の夜に又来るわ。
773名無し~3.EXE:02/04/06 23:21
>>766
Ctl + Alt + Delを素早く押すためには、適度な運動神経と高度な
テクニックが必要な事は、もはや常識と言っても過言では有りません。
774名無し~3.EXE:02/04/06 23:24
急いでログオンするんかよ
何年前の知識で生きてるんだ

外崎もこのレベルのアホと大差ないから
電波っぷりを眺めるぐらいしか楽しみがねえよ
775名無し~3.EXE:02/04/06 23:34
>>774
世の中まだ98系が主流なのは事実だろ?
まぁ個人ユーザーはこの限りでは無いが、
ウイソの大半を占める企業ユーザーはまだ98系。
すすんですところで2k。
776名無し~3.EXE:02/04/06 23:41
9x系なら、Ctrl+Alt+Delなんてめったに押さんよ
バグったアプリ殺すときぐらいだな
いずれにしろ何にも知らねぇな
777名無し~3.EXE:02/04/06 23:52
>>776
778名無し~3.EXE:02/04/06 23:54
>>776
漏れもめったに押さないが1日1回くらい?
779名無し~3.EXE:02/04/06 23:58
押し方忘れるぐらいだな
正直
780名無し~3.EXE:02/04/07 01:19
春だね〜。始業式は8日だっけ?
781名無し~3.EXE:02/04/07 20:31
>>779
健忘症ですか?
782名無し~3.EXE:02/04/07 21:05
押し方忘れるぐらい長いこと使わないってことよ
最後にやったのは半年前とかの昔だからな

19時間もたってから、無意味につまんねえレスつけんな
783名無し~3.EXE:02/04/08 08:02
>>782
虚言癖も有るのか?
784名無し~3.EXE:02/04/08 12:41
あんたの妄想世界の法則と合わない事実は、全部嘘扱いかね
実際問題、一体どんなときに9xでCtrl+Alt+Delするってんだよ

デッドロックとかしたアプリを無理やり殺すという、あまりないシチュエーションと
あとは、MS-DOSモードで再起動したあとで、BIOSから再起動するときぐらいだ
785名無し~3.EXE:02/04/08 16:28
9xだとアプリがよく死ぬからCtrl+Alt+Delはよく使うな。間に合わないときも多いけど。
たまにウィンドウを閉じても裏で動き続けているときもあるからそう言うときも使う。
XPだと作ったプログラムが予期せぬ動きをした時によく使う。
あと使用メモリ量やCPU使用率を知るときにも使う。
786名無し~3.EXE:02/04/08 21:42
今週号ですが、ちょっとまとめるのに時間がかかっておりますので、
申し訳ないですがもう1日お待ち下さい。(4/8)
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html

かなーり力作らしい
787名無し~3.EXE:02/04/08 21:43
>>786
まとめるったって、まとまってたためしは無いぞ
788名無し~3.EXE:02/04/08 22:08
>>785
>9xだとアプリがよく死ぬからCtrl+Alt+Delはよく使うな。間に合わないときも多いけど。
放っておけば死ぬのに、何でわざわざCtrl+Alt+Delするのだ?
さっぱりわからん。
789名無し~3.EXE:02/04/08 22:09
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p2/prog224.html
ここは面白いんだけど、CSS使って読みやすくしてもらいたいな
外崎とは一線を画してもらいたい
790名無し~3.EXE:02/04/08 22:21
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/diary/recent.html
GMくんこと二之宮 祐樹くんは、批判ページ無くして、引越し準備中みたいだね
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/index-ja.html
791名無し~3.EXE:02/04/09 08:00
更新日age
792名無し~3.EXE:02/04/09 09:15
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/unisys.html
数年前のネタの焼き直しって感じ
793名無し~3.EXE:02/04/09 09:36
FreeBSDって、UNIXなんですか(w > 殿様
794名無し~3.EXE:02/04/09 10:26
負けウィナ犬が遠吠えするスレってここですか?
795名無し~3.EXE:02/04/09 14:09
>>788
9x使ったこと無いだろ?
ほっとくとOSごと落ちるの。
796名無し~3.EXE:02/04/09 14:27
いや、様々な機種で95, 95OSR2, 98, 98SEはイヤというほど使った。
死んだアプリをCtrl+Alt+DelせずにOSが死んだなんて経験は無い。
デッドロックしたりして固まったアプリなら、Ctrl+Alt+Delで殺さんと、
OSがろくに応答しなくなったりするから、殺すけどな。これは前にも書いたとおり。
そもそもそんな事は、あまり起きないと思うが。
797 :02/04/09 18:58
>>792
俺もそう思った。
アンチunixだけで仕上げられなかったので、
冷え冷えのネタであるgifまで出してきたかなあ、ってね。
待たせられたワリに冷めた料理じゃちとつらいぜ(藁
798名無し~3.EXE:02/04/09 21:02
いやぁ、もうとことん面白くないね
もっと電波ビュンビュン飛ばしてくれないと
これでも本人はウィット効かせて、練り上げたつもりなんだろうな
文才ゼロだね。要は自覚は大切なんだな
799名無し~3.EXE:02/04/09 22:42
君らデムパ好き?だったらここにいっぱいいるよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011712119/
800名無し~3.EXE:02/04/09 22:44
800ゲットー

>>799楽しい?
いや、返答しなくていいけどさ。つーかしないで欲しい。
801名無し~3.EXE:02/04/09 23:15
UnisysとMSが仲がいいとかいってたが、その論拠が結局のところ、
LZWの特許のライセンスをMSがUnisysに払ってるからだというわけだからな。
ブラウザを出していれば、LZWライセンスは払わないわけは無いんだから、
もう何をかいわんやだよ。
802名無し~3.EXE:02/04/09 23:18
今回のPNGの話は、面白くないというか、不愉快な書き方だなと思った。
多くのブラウザが表示できるようになったから、PNGを使おうという理屈は、
ほとんどの人がIe使ってるから、それ以外のブラウザの事は考えないという理屈
とそれほど違わないところにあると思うよ。

結局、今のところは、Unisysが許可を与えてる代表的なペイントソフト
(PhotoShopとかPaintShopProとか)で作った画像は、堂々と、GIF画像を
置けるんだから、ほとんどの場合、GIFを使っても問題ない。
グラフィックをたくさん作る人なら、GIFが扱えないソフトしか持ってない
という人はほとんどいないと思うよ。
でも、確かに、画像を生成するCGIなどでは、安易にGIFを使うわけには
いかないから、困るんだけどねぇ。

そういえば、Webデザインをフリー素材に頼ってきた人も困るね(笑)。
803名無し~3.EXE:02/04/10 00:04
>>802

考え方に一貫性がないな。
反主流派になったり主流派になったり。
パクリはいかん、とかいってオリジナリティを大切にするかのごときことをいって
同じなりてぃな文章を書いてみたり。
何考えてんだろうな?
804名無し~3.EXE:02/04/10 00:20
しかもアニメーションGIFの対抗馬としてあげてるのが、有料のFlashと来たもんだ。
しかもアニメーションGIFが廃れたのは、時代遅れとかFlashの台頭より
特許でフリーソフトが消えたからだし。
GIFが廃れ気味(?)なのも、LZW特許には関係なくて、
256色までしかサポートしない古いフォーマットだからだし。
805名無し~3.EXE:02/04/10 00:22
要はさ、トノちゃんはMSを全ての判断基準にしてるんよ。
主流だろうが反主流だろうが、反MSならばトノちゃんにとっては王道なのだ。
誰よりもMSのことを考え、MSの一挙手一投足に人生を左右される。
それがトノちゃんだ。
806名無し~3.EXE:02/04/10 00:25
そうだね。
最初に結論があって、強引にそこに持っていくための理屈を考えてる。
それが理屈が通ってればまだいいのだけど、こじ付けばかりなのだ。
807名無し~3.EXE:02/04/10 06:53
>>805
彼にとって、MSは殿様みたいなもんだな。
考えてみりゃ、中村の今があるのもMSのおかげだし。
808名無し~3.EXE:02/04/10 08:22
負けウィナ犬が遠吠えしてる(プププ
809名無し~3.EXE:02/04/10 15:06
煽りでも叩きでもなく純粋に聞きたいんですけど。

>最初はフリーで使えるようなアナウンスをしておいて
>インターネットで広めておいて、
>ある時点からいきなりサブマリン特許持を持ち出して
>大問題になったことは記憶に新しいですね。

 LZW法の特許は1980年代に成立してたはずなんで
これについてはサブマリン特許じゃないような気がするんですが。
そこんとこどうなんでしょうか?
810名無し~3.EXE:02/04/10 16:22
>>809
トノちゃんの「脳内サブマリン特許」が正解です。
811名無し~3.EXE:02/04/11 01:12
>>809
特許をとっているのと使用料を徴収するのは別の問題じゃないかな?
812名無し~3.EXE:02/04/11 01:37
Ctrl+Alt+Delって
一日3回ぐらいしますが
これってメモリが足りないの?
Win98&128Mですけど・・・
813名無し~3.EXE:02/04/11 01:56
どういうシチュエーションでするかによって違うな。
814名無し~3.EXE:02/04/11 09:15
CTRL+ALT+DELは、毎日1回必ず押してます。
使用OSはNT4.0です。
815sage:02/04/11 14:44
>>814
それは奇遇。 うちのWindows2000でも毎日必ず1回押してるよ!!
816名無し~3.EXE:02/04/11 16:23
うちのXPではしょっちゅう押してます。
メモリ使用量が見たいから
817名無し~3.EXE:02/04/11 17:20
ブラクラ踏んだ時とかも便利だよね(笑)。
818名無し~3.EXE:02/04/11 17:45
>>815
2000サーバー系だったら窓の手で自動ログオンにしたら?
819名無し~3.EXE:02/04/11 20:37
>>817
ブラクラ踏んだらalt+F4連打するべし!するべし!
820名無し~3.EXE:02/04/12 00:45
>>819
連打しなくても押しっぱなしでいいだろうよ。
これなら押した回数は一回だ。
821名無し~3.EXE:02/04/15 11:32
読むたびに思うんだけどさぁ、
あれって自分で書いてて恥ずかしくないのかねぇ。
誰かが言ってたようにこじつけが多いし。
相当ゆがんだ人間なのがわかるよ。(w
いままでろくな人生歩んでこなかったんだろうね。
カワイソー
822名無しさん@Emacs:02/04/15 12:03
>>809
ぜんぜんサブマリンじゃないと思うが。

compress(.Z)の代替案としてGNU zip(gzip; .gz)が生まれてきたのもLZW特許の
せいなんだし、今更「知りませんでした」を理由にサブマリンだと言うなんて
愚の骨頂。
823名無し~3.EXE:02/04/15 14:30
>>821
周りの人達はなんにも言わないのかな?
これを読んでるリアル周囲の人達、今すぐ彼に忠告しよう!
824名無し~3.EXE:02/04/15 20:08
>>823
リアル周囲ですが、触らぬ電波に祟り無しです。
825名無し~3.EXE:02/04/15 20:22
電波発信塔には近寄らない様にしようってか。
東京タワーの方がマシか。ハハハ。
もしも彼と同じ寮に住んでいたのでしたら
電波基地がそばにあったってわけですね >>824
826名無し~3.EXE:02/04/15 21:30
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html
電波の野郎またへたれてるぜ
校正中って校正してどうなる内容か!!オンドリャ
とっとと更正しろ、ナンチッテ
827名無し~3.EXE:02/04/15 22:23
このスレッドで外崎さんに疑問や異論を持っている人は
本人にメールで問い合わせたりしないのでしょうか?
彼はメールアドレスを公開しているのに。

これまで2回メールで誤りの指摘と疑問に思ったことの
問い合わせをしたけど、真摯な応対でしたよ。
828名無し~3.EXE:02/04/15 22:27
>>827
キルマカみたいなポリシーだったらいくらメール送ってもいいが
トノはメールバンバン公開
中村ショウザブロに至っては、批判メールは本名暴露の脅しまで書いてある
普通の人はこんな電波たちにメールおくらねえよ
トノが公開するメールも電波くんばっかじゃん
829名無し~3.EXE:02/04/15 22:30
>>828が正解。
メールを公開しまくる奴には送らない方が身の為。
ビル・ゲイツ:45,200件中1件目
ビルゲイツ:48,500件中1件目  
831827:02/04/15 22:41
>>828 トノが公開するメールも電波くんばっかじゃん

つまり「電波」でないまともなメールなら公開されないって
ことですよね。公開されたくなければその旨を明記すれば
よいのです。

>普通の人はこんな電波たちにメールおくらねえよ

普通の人は、特定の個人を匿名で誹謗中傷などせず、
異論があるなら本人に直接伝えると思うのですが…
832名無し~3.EXE:02/04/15 22:47
>>831
じゃあお前ここで本名さらせ!
お前の言ってることはそういうことだぜ
学級会の話し合いじゃあるまいに
個人情報を電波に提供するほど、みんな馬鹿じゃないのさ
833831:02/04/15 23:00
>>832
冷静になって下さいね。
外崎さんに疑問や異論があるなら、ここに書き込むより本人に
問い合わせたほうが答えが手っ取り早く手に入りますよ、
と言いたかっただけです。

私が外崎さんに送ったメールにはもちろん本名を記しました。
彼は礼を尽くすことを知っている大人でしたよ。
834名無し~3.EXE:02/04/15 23:03
>>833
本名を記すのはこれからはやめとけ
今回は大丈夫だったからよかったものの、相手がキティだったら最悪な事になる
もっと個人情報を大事にするべし。
835名無し~3.EXE:02/04/15 23:11
>831
> 普通の人は、特定の個人を匿名で誹謗中傷などせず、
> 異論があるなら本人に直接伝えると思うのですが…

うーん、誹謗中傷って多いと思う
直接、言う方が少ないと思う(トラブルはいや)
836831:02/04/15 23:25
>>834 もっと個人情報を大事にするべし。
これには同意します。忠告ありがとう。

>>835 (トラブルはいや)
礼節の尽くし方と相手次第だと思いますね。
Web上で本名とメールアドレスを公開しているし
共著で著書も出版しているくらいだから、
通常程度に丁寧なメールであれば相手がぶち切れる
ことはないと判断したわけで、実際その通りでした。

837名無し~3.EXE:02/04/15 23:25
外崎も今の時代なら、本名晒してHP公開したりしなかったろう。
そのおかげであちこちで叩かれっぱなしだからな。
個人情報露出の危険性を、見を持って示してくれた訳だ。
まあ、本人にしてみれば、本にもなったし、
誇らしげに実名晒したい有頂天の時代があったのよ
今じゃ、引くに引けなくなってるし、狂ったポリシーに合致させるため
情報捻じ曲げ、事実湾曲し放題だから
さっぱり、どこかでやめちまうのが奴のためだろうな
838名無し~3.EXE:02/04/15 23:55
>>836
お前は根本的に大きな勘違いをしている。
誹謗中傷をやってるのは、外崎であり、だから叩かれる。
このスレの住民の方がよっぽど真実を語っている。
文体の綺麗汚いしか物事判断できない厨房は逝ってよし。
839名無し~3.EXE:02/04/15 23:59

ププ
840名無し~3.EXE:02/04/16 00:01
>>830
ゲイツ 81,000件中1 件目
841名無し~3.EXE:02/04/16 01:46
>>838
実際、IEやOE、OfficeといったMS製品ユーザーに対する罵倒は凄まじいよな。
人間扱いしてないよ。
自分と直接利害関係のない人間に向かってここまで罵詈雑言を浴びせるトノちゃんが、「礼を尽くすことを知っている大人」とは到底思えない。
842名無し~3.EXE:02/04/16 03:06
>>841
MS製品叩きも誰のためでもない、自分のメンツのためでしかない
843名無し~3.EXE:02/04/16 05:15
本の出版をしている、Webでも名を名乗っている、だからこの人はまともな人だろう、と考えるのは厨房のレベルだな。たとえヤクザだって本を出版できるしWeb上で名を語ることもできる。

これまでトノサキにメールを出して無事だった、だからこれからも無事だろう、と考えるのも軽率だ。
トノサキが変質をとげているのは奴のページから明らかだ。(まだ変質者じゃないようだが)
もう今後は奴にメールを出さない方が無難だ、と俺は考える。
...実際、受け取るメールの数へってるんじゃないですか、トノサキ君。
844名無し~3.EXE:02/04/16 07:42
罵倒するやつを罵倒して同じレベルまで落ちている人たちのスレッドはここですか(ワラ

オレモナー
845名無し~3.EXE:02/04/16 09:37
>そもそも金融の勘定系システムってのは、基本的には足し算と引き算の
>世界の延長ですからプログラム単体のロジックの複雑さはそれほど求め
>られないはずで

 トノサキくんを、みずほ対策チームへ派遣してやってください>会社の偉い人
846名無し~3.EXE:02/04/16 09:39
いい歳なんだから

(^^;;

は止めて欲しい。
847名無しさん@Emacs:02/04/16 11:42
>>845
デムパとマカーは必要ありません。
                         瑞穂コーポノレート銀行

# 勘定系システムが足し引きの延長だって?
# データベースシステムの基礎すら知らないんだな。
今週も凄い電波っぷりだな。
ここまでいくと逆にすがすがしさすら感じるぞ。

誰か、システム開発のなんたるかをこいつに教えてやれ。
勘定系システムが足し引きの延長だったら楽だろうな。
みんな勘定系に行きたがるよ。
849名無しさん@Emacs:02/04/16 13:08
なんだか勘定系システムをPCの延長上にしか考えてないんだな。
システムに関わったことのない奴でさえも容易に想像できるというのに。

# それにしても彼はATMの端末にWindows NT embeddedが使われつつある現実を
# 知っているのだろうか。
850名無し~3.EXE:02/04/16 19:03
校正に時間取るほどの内容かよ
またデムパ丸出しじゃんか
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/mizuho.html
851名無し~3.EXE:02/04/16 20:01
>なんてたとえ話をしたりするのですが(ここ細かい突っ込みは無しにして下さい(^^;;)、
>今度からこの例が使えなくなってしまいました。

「ここ細かい突っ込みは無しにして下さい」、って2ちゃんねらー意識してるのか?>トノサキ
852 :02/04/16 20:36
具体的にどの辺がデムパか書けないヤシはデムパ以下。
853名無し~3.EXE:02/04/16 21:00
ゲイツ憎けりゃ、生まれたきた罪の無い子供まで、3番目までまともにならない
なんてこと言って許されるのか?
854名無し~3.EXE:02/04/16 21:19
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/story/holiday.html
最新エッセイ見るとスキーもプールもひとりで逝くのか?こいつ
しかも電車移動かぁ。スキーに逝こうもどうやら口だけだな。
プールで目の保養に逝ったのは間違いないね。
やっぱ38歳独身だっけ?どーすんだろね。
855名無し~3.EXE:02/04/16 21:22
> 最低限のトランザクション処理をかけるのは当然のはずなんですが、
> 今回そんな基本的な実装がされていなかったことが露見したわけです

なんて言い切っちゃっていいのかよ。そんなわけないだろ?
残高が減ったのにATMからお金が出なかったのは、負荷がかかりすぎて
ネットワーク上のどこかの障害でセンター側とATM側の同期がとれなかった
せいだろうし、
振替で二重に引き落としがあったのは、間違って同じテープを二度かけ
ちゃって、振替のトランザクションが二重に発生したせいだろう。
って、これも推測だけどね。
856名無し~3.EXE:02/04/16 21:37
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/prof2.html
>UNIXを中心としたオープン系システムの設計、製作を手がける。
>得意分野はプロセス間通信、DB関連。自宅にはPowerMac7600を持つ
 明らかにろくなこと出来ねえんだろうな‥本人は
857名無し~3.EXE:02/04/16 21:53
Wordの文章校正で指摘された一部、何が悪いか分かるかな?
>販売店に置いて貰うってのが
>システムとしてのミッションクリティカル性の実装の
>これらの銀行は合併の相手先の銀行の主幹で
>システムが調子が悪いからと言って

表記ゆれは山ほど有り
あれほど多用してきた「まあ」がゼロになった。やつは間違いなくここを読んでいる。
「まあ」が無くなったのはいいとして、そのかわり(^^;を13個も連発してます。

外崎さん、どうせ校正するのならWordをお勧めしますよ。
Excelで計算がデタラメになるなんて嘘ばっか言っちゃだめですよ。
使う人のスキル次第なんですよ、何でも
あんたのマックOSの電卓は、本物のデタラメ値を返すようですが
858名無し~3.EXE:02/04/16 23:30
>しかし、MSの広報は「ゲイツ3.0の誕生が間近です」ってコメントを
>しているようですが、これってユーモアにしてもさっぱり面白く無いと
>思うのですけど、3.0でやっとまともな子供ができるんじゃないかと
>いうことなんでしょうか(^^;;いやまぁ、真相はよくわかりませんけれども。

バカトノは3回は生まれ変わらないとまともな人間になれないんじゃない
でしょうか。
859名無し~3.EXE:02/04/16 23:46
>>858
馬鹿との独身ゆえ1.0も作れません。あの遺伝子が駆逐されるのはいいことかも
860名無し~3.EXE:02/04/16 23:49
>>857
ぱっと見、'の'が多すぎる。
861名無し~3.EXE:02/04/16 23:55
>>858
そういわれるためには、がんばれ!!ゲイツ君のVer 3.0をだして、
しかもまともなサイトに仕上げなくてはな
862名無し~3.EXE:02/04/16 23:58
>>861
今週でVer.162なんだけど・・・
863名無し~3.EXE:02/04/17 01:01
>得意分野はプロセス間通信、DB関連。

プロセス間通信が得意分野なんて、何がうれしいんだろう?
そもそも得意分野なんていえる分野なのだろうか?
DB関連って何なんだろう?容量見積でもうまいのかな?
よく分からんなぁ・・・。この頃から文章がダメダメだったんだな。

OutLook 云々はおいといて、Excelの計算間違えるってやつ
再現方法を教えてくれよぉ。再現しねーよー。
再現方法を小一時間問い詰めたい・・・(以下略)

864名無し~3.EXE:02/04/17 01:05
このスレッド全体から電波でまくり。
いちゃもんの付け方が「がんばれ!!ゲイツ君」に
比べても、センスもなければ根拠もないですね。

がんばれ!!2ちゃんねらー君
865名無し~3.EXE:02/04/17 01:06
要するに知ってる分野って事だろうか
866名無し~3.EXE:02/04/17 01:11
>しかし、MSの広報は「ゲイツ3.0の誕生が間近です」ってコメントを
>しているようですが、これってユーモアにしてもさっぱり面白く無いと
>思うのですけど、3.0でやっとまともな子供ができるんじゃないかと
>いうことなんでしょうか(^^;;いやまぁ、真相はよくわかりませんけれども。

に匹敵するセンスなら俺はいらないな。
867名無し~3.EXE:02/04/17 07:29
>>864

夜遅くまで大変ですね(^^;;。

がんばれ!!外崎君
868名無し~3.EXE:02/04/17 07:59
>プロセス間通信が得意分野なんて、何がうれしいんだろう
DCOMとか知らんのか?とにかくそういうプロトコル策定のスペシャリストは存在する。
>DB関連って何なんだろう?容量見積でもうまいのかな?
煽りにしてもセンス無さ過ぎ。DBスペシャリストならカナーリ稼いでるのかもな。
869名無し~3.EXE:02/04/17 09:37
>>868

だったら、トノサキがそういった「食える」技術の解説をあのサイトでやりゃいいんだ。
そしたら汚名挽回、じゃなくて汚名返上し、トノサキ株が急上昇、再び本出版して時の人!
がんばれ!!トノサキ君
870名無し~3.EXE:02/04/17 09:43
>>864
激しく同感です!
2ちゃんねらー君はこれだからけしからん!
これからもここに顔を出して、至らぬ連中にカツを入れてあげてください。

でも一番いいのは、外崎様が自分のサイトで
2ちゃんねる批判をしてくれることなんですけどね。
871名無しさん@Emacs:02/04/17 09:56
# 専門用語を出せば怯むと思ってるデムパ カコワルイ

>>868
今更プロセス間通信なんて新ネタがなさすぎる分野でしょ。
プロセス間通信がまともに実装されていなかった昔のOSならばともかく、
今一般に使われているOSの大部分は申し分ないプロセス間通信のシステムを
実装しているわけだし。
・・・あ、MacOS(not OSX)はまともにプロセス間通信ができないんだったっけ(w
ちなみにDCOMはプロセス間通信のためのものではないのだが。


>>プロセス間通信が得意分野なんて、何がうれしいんだろう
>DCOMとか知らんのか?とにかくそういうプロトコル策定のスペシャリストは存在する。

プロトコル策定とプロセス間通信は全く別の話だろう?
バカか?
873名無し~3.EXE:02/04/17 11:29
>>870

それは絶対にあり得ないだろう。
何故なら彼も2ちゃんねらー君だから。
874名無しさん@Emacs:02/04/17 11:33
>>870
トノが2ちゃんねる批判をしたらそれはそれで祭になって面白いかもしれない(w
875名無し~3.EXE:02/04/17 13:23
外崎が礼儀を知ってるだって?

http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/price.html

>>
先週オブチ君がとうとう死んだようでなんかそれ関係の話題が多かったでね。まぁ、一度だけですが私も「がんばれ!!オブチ君」というコラムを書いた人間ですから、ああもう二度と続編が書けなくなってしまったのかという思いがあって残念ではあります。
別にあんな男に同情なんてちっともしてやしませんけれど。
<<

礼儀とやらを知ってる人間だったら間違ってもこうゆうモノは書けないだろ
故人に対して、ここまで礼儀をわきまえた文章は見た事無いわ。

この基地害デンパのコラムを見ると思考パターンが朝日新聞と
酷似してるのは何故だろう? やたら反米、底無し平和ボケ。
この生物の正体は、単なる知ったかコキの腐れ左翼でしょう 期待し過ぎ・・
876名無し~3.EXE:02/04/17 13:59
>>875
あんな文章、自分の実名さらして世界中に公開するなんて、一体どういうつもりなんだろう。
「僕は礼儀知らずの性格悪人間です」って吹聴しまくってるようなもんだな。実社会でのけものにされても文句は言えんぞ。
877名無し~3.EXE:02/04/17 18:51
外崎の名刺画像アプきぼーーーん
878名無し~3.EXE:02/04/17 20:37
外崎の個人情報風前の灯火
879名無しさん:02/04/17 21:49
然しこの人はなんであんなにゲイツ君の悪口しか言えないのかな
なんの恨みがあるのかな?私からみれば負け犬の遠吠えにしか観
えないが
中村某にしてもWin2K使用してるのに揚げ足とりばかりだしそれほど
見識有るかと言えば疑問だね
どこをどうすれば良くなるとかはわからんのかな偽プログラマ−なのか
な?。
880名無し~3.EXE:02/04/17 23:11
>>879
このスレの、外崎氏への悪口を見て下さい。
「ここの住人はなんであんなに外崎君の悪口しか言えないのかな」って
思うでしょ。つまり近親憎悪なのでは。

>どこをどうすれば良くなるとかはわからんのかな偽プログラマ−なのかな?。

それはソースコード見ないと分からないでしょ。
それよりも、よりマシな選択肢を探ほうが生産的だよ。
世の中にMS製品しかないわけではないのだから。
881名無し~3.EXE:02/04/17 23:58
>>880
よりマシな選択肢って例えば何?
882名無し~3.EXE:02/04/18 00:27
>つまり近親憎悪なのでは。

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) | ┌─────────
  (6       つ  |< んなわけねぇだろ!
  |      ___  |..└─────────
  |      /__/ /
|         /

トノがまっとうなこと書いてりゃ俺らも攻撃せずに済むだけじゃねーか。
ある意味トノがどういう風に思われてるかを映し返す「鏡」になって
やってんだよ!
883名無し~3.EXE:02/04/18 00:48
>>880
ここは2chにしては、結構まともな批判スレだぞ。
単なる悪口ではなく、ちゃんと根拠を挙げて批判するカキコが多いしな。
それに、どうしてここで「近親憎悪」と言う言葉が出てくるの?
MSとWindowsユーザーに対する偏執狂的な誹謗中傷を繰り返すトノと、それに反発するWindowsユーザーは、全然「近親」では無いのだが。
884名無し~3.EXE:02/04/18 00:59
>それよりも、よりマシな選択肢を探ほうが生産的だよ。

ウソや誤解や誹謗中傷によるイメージイメージダウン攻撃(操作)を
暴いて正してやることはさらに生産的だね。
885名無し~3.EXE:02/04/18 01:11
個人的には枕の政治ネタが非常に不愉快。

小渕氏ネタは言うまでもないが、それ以外に関しても、
対案を出すどころか批判にすらなってない
根拠のない揶揄(のつもりらしい文章)を垂れ流すのは見苦しい以外の何物でもない。
886名無し~3.EXE:02/04/18 01:32
にせ首相官邸を見習っていただきたい
887名無し~3.EXE:02/04/18 01:41
政治ねたは、単にゲイツやMSの悪口を言う前に、
政治家等の悪口を言っておいて、ゲイツの悪口に移る為の枕に過ぎんからね。
見え透いた手口だし、ワンパターンだし、不快っていやあ不快だね。
888名無し~3.EXE:02/04/18 07:22
>880
この釣れっぷりからすると、なかなか正鵠を射た考えかもしれませんね(プ
889名無し~3.EXE:02/04/18 08:36
>888
そんなお前は非生産的な煽り豚だね(プ
890名無し~3.EXE:02/04/18 08:50
近親憎悪
「人の悪口いうヤシはみ〜んな一緒だい」って考え方でねーの?
まあ、このスレにも批判にもなっていないしょーもない悪口とか
悪口以前の下らない煽りの書き込みもあるわけだしさ。
891名無し~3.EXE:02/04/18 09:27
>>875

>この基地害デンパのコラムを見ると思考パターンが朝日新聞と
>酷似してるのは何故だろう? やたら反米、底無し平和ボケ。
>この生物の正体は、単なる知ったかコキの腐れ左翼でしょう 期待し過ぎ・・

奴の発言って、突飛そうに見えて実はコピーなんだろ、たぶん。
ここまで判明したネタは、中村正三郎、朝日新聞。
さて、他のみなさんは他のソースに気が付きましたか?
892名無し~3.EXE:02/04/18 09:54
彼のページは読者からの情報提供があるからこそ、
まだ情報的には興味深い点も多いけど、基本的にはWebとかで誰でも簡単に
手に入れられる情報を集めてきてそれを元に記事を作るだけで、
実際に、自分で取材や検証して記事を作ってる部分は
ほとんどないから、読んでてなんだかな〜と感じるんだよな。

アンチならアンチなりにWindowsをもっと勉強しなきゃ。

それと、今回のみずほ銀行ネタだけど、普通の人なら、
相当銀行システムに詳しくなきゃ、あれだけシステムの問題に
踏み込んで言及できないな。
少なくとも私は、実際のシステムを知ってる人にバカ扱いされるのが恐いから、
あんなに自信満々に批判できんな(笑)。
893名無し~3.EXE:02/04/18 10:42
>普通の人なら、
>相当銀行システムに詳しくなきゃ、あれだけシステムの問題に
>踏み込んで言及できないな。
>少なくとも私は、実際のシステムを知ってる人にバカ扱いされるのが恐いから、
>あんなに自信満々に批判できんな(笑)。

そうだよなぁ、ハッタリ、知ったかぶりの部分がかなり多いYO!

プロのコンピュータエンジニアとして、困るのは仲間の技術者にハッタリかます人
がいる場合。
会議中に自分にできないことをできるといったり、あたかも確実な情報を握っている
かのように自信満々で発言するけど、実際にやらしてみたらできなかったり
裏をとったらガセネタだったり。
こんな人が技術者としてチーム内にいると、邪魔になるだけだからとっとと
いなくなって欲しいと思うのだ。まぁ、営業マンだったらハッタリが必要になる
こともあるんだろうけど。

トノはどうなんだろう?仕事でもあんな風にハッタリ知ったかぶりかましてるのか?
だとしたら技術者には向かんぞ。エンジニアは嘘ついちゃいけないのだ。
それとも案外彼は営業マンなのか?
どうですか、彼の同僚のみなさん?
894名無しさん@Emacs:02/04/18 10:49
# 893ゲットおめでと(w

>>893
営業職でもハッタリかます奴は後ろに控えてる技術者を困らせる存在でしかなく、
結果として窓際に追いやられるものと思われ。
奴がもし営業なら一緒に仕事してる技術者には同情の念を禁じ得ない。
895名無しさん@Emacs:02/04/18 10:51
>>880
> >どこをどうすれば良くなるとかはわからんのかな偽プログラマ−なのかな?。
> それはソースコード見ないと分からないでしょ。
見なくてもわかる部分が大半だろうに。
それすら見破ったり提案したりできない奴は技術者失格。

# あ、すまん、その前に人間失格なんだっけ?(w
896 :02/04/18 12:47
M$カンケイ者必死(藁
897名無し~3.EXE:02/04/18 13:39
WIN使っていて関係者なら俺も関係者だな。
するとMAC関係者でもあることになるが。
あと、松下関係者とか、サントリー関係者とかにもなるし。
898漏れは、、、:02/04/18 13:52
エロゲー関係者。
モーむす関係者。
アダルトビデオ関係者。
899名無し~3.EXE:02/04/18 16:14
外崎もアダルトビデオ関係者だよな?
ほら、正義の味方の小さな悩み... 誰かURLキボーン!!
900名無し~3.EXE:02/04/18 19:08
>>899
ソープ関係者かと思われ
38歳独身職業×××
901名無し~3.EXE:02/04/18 19:42
正義の味方のアダルトビデオか。
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/say/seigi.html

なんだかだでこのスレも900か。そろそろパート3スレ必要か。
しかし話題の絶えないヤローだ。
902名無し~3.EXE:02/04/18 20:42
きれいなお姉さんより、えっちなお姉さんに (;´Д`)ハァハァ ですが?
903名無し~3.EXE:02/04/18 22:32
きれいでえっちなお姉さんがいいれす。
904名無し~3.EXE:02/04/18 22:43
>>903
きれいでえっちなお姉さん(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ


905名無し~3.EXE:02/04/19 07:18
>>892

日経コンピュータの4.22 号に、みずほ銀の事例が紹介されてるぞ。
これ、とのさきの解説と照らし合わせて、とののいーかげんさを
暴き立ててくれんか? −>どなたか。
906名無し~3.EXE:02/04/19 08:02
>>905
自分で汁
907名無し~3.EXE:02/04/19 08:12
>>895

>>>どこをどうすれば良くなるとかはわからんのかな偽プログラマ−なのかな?。
>> それはソースコード見ないと分からないでしょ。
>見なくてもわかる部分が大半だろうに。
>それすら見破ったり提案したりできない奴は技術者失格。

ではあなたがMS製ソフトの改良をしてみてください。
さしあたって、ここ
ttp://teleradiology.jp/MRI/04_tips/officevx/officevx2.html
で紹介されているPowerPointの不具合について、「見破ったり
提案し」てみてくれませんか。

それから、あなたの主張だとMSには技術者失格の人しか
いないということになるのですか。
908名無し~3.EXE:02/04/19 08:30
俺は895じゃないよ。

>それから、あなたの主張だとMSには技術者失格の人しか
>いないということになるのですか。

ならないよ。優秀な技術者のみなさんが改善に向けて頑張ってるんだろう。
だからって、それがすぐに製品に活かされるかどうかはMSの社内体制
によるところが多い。

あんた、実務経験あるのか?
理屈こねるのは上手だけど、自分ではたいしたことできないんだろう?
909名無し~3.EXE:02/04/19 08:58
>>907

> ではあなたがMS製ソフトの改良をしてみてください。

なんでこんなことになるんだ?
MS製のソフトって、プロ集団がつくった製品だろう?
だったら開発元が改良するのが筋合いだろう。

あんた、自動車のユーザがメーカーにクレームをつけたときに、
「じゃ、あんたが自動車の修理・改善をやってみろ」ってメーカーに
いわれたらどうすんだよ。たとえこのユーザーが自動車のエンジニア
だっとしても、こんなこと誰からも言われる筋合いはないのだ。

テメーの発想アマチュアだよ>>907
910 :02/04/19 12:41
>>909
プロの方ですか?
911907=880:02/04/19 12:47
>>908, 909
書いている内容は正しいけど、反論する相手を間違えてますよ。
895に対して言うべきことでしょ。

879 : どこをどうすれば良くなるとかはわからんのかな偽プログラマ−なのかな?。
880(私): それはソースコード見ないと分からないでしょ。
895 : 見なくてもわかる部分が大半だろうに。それすら見破ったり提案したりできない奴は技術者失格。
907〔私): あなたの主張だとMSには技術者失格の人しかいないということになるのですか。

「ソースコードなど見ないで、(開発者でもない)人でも改良できなきゃ技術者失格」という
荒唐無稽な主張をしたのは895だよ。907はそれに対する皮肉。
冷静になって読み返してみてはいかが?
912名無し~3.EXE:02/04/19 23:55
とのさき!こんなとこ来るな
一般人に絡んでるんじゃねーよ
お前は電車でプールでも逝っとけ
913名無し~3.EXE:02/04/20 05:31
外崎が矛先をそらそうとしたと思われ。
885-895 あたりのまともな議論に戻ろうぜ。896でも話しそらそうとしてやがるな。
914名無し~3.EXE:02/04/20 15:51
 
 
  
            信    者    必    死    だ    な    (藁
 
 
 
 
 
 
915 :02/04/20 19:10
>>913
外崎が書いてるんか?相当電波だね。913
916 :02/04/21 15:35
デムパage
917名無し~3.EXE:02/04/22 09:24
こんにちは。
え〜毎度申し訳有りませんがまた遅れております。
もう1日お待ち下さいませ。
多分番外編になるかと思いますが・・・

なのだそうです。
918名無し~3.EXE:02/04/22 10:59
1日待っても電波なものしかできない&誤字脱字だらけ。
919名無し~3.EXE:02/04/22 11:18
>>918
トノサキ君の仕事の品質向上に貢献!

かえって誤字・脱字・電波だらけのものができたら笑うぞ>>トノサキ
920名無し~3.EXE:02/04/22 20:31
更新日あげぇ
921名無し~3.EXE:02/04/22 22:59
番外編と本編の違いがサパーリだよ
脳内分類はやめてちょ
922名無し~3.EXE:02/04/23 01:20
>>919
トノサキ君の文章に品質を求めてはいけない。
それは、MS製品に品質を求めるようなものだ。
923名無し~3.EXE:02/04/23 04:36
チョンパゲについても言いたい放題はいい
けど、アサヒくささがぬけないのはやだね
924名無し~3.EXE:02/04/23 05:31
>>922
トノサキにスケジュールを守ることを求めてもいけない。
それは、MS製品がスケジュール通りにリリースされることを求めるようなものだ。

>>923
だから言ってんだろ、あいつの本質はパクリなんだって。
あいつとMSは似た者同士だな。あ、MSに失礼か。
925 :02/04/23 08:13
926名無し~3.EXE:02/04/23 12:18
「〜ですが」「〜せんが」とがやたら「〜が。」多くて読みにくいのですが(^^;;。
38歳とはとても思えない文章ですね(^^;;。
927名無し~3.EXE:02/04/23 19:16
いやみったらしい奴ですな
これでも本人の脳内は正義の味方
928名無し~3.EXE:02/04/23 19:55
例のミズホの件で日経コンピュータの記事が間違いだっていってるよ。
明らかに >>905 を読んだな。
2ちゃんねるに宣戦布告か、トノサキ。
929 :02/04/23 20:21
>>928
宣戦布告だって(プ
930名無し~3.EXE:02/04/23 21:33
>>all
小さなポットはすぐ熱くなる。
931名無し~3.EXE:02/04/23 22:25
これなぁに?おしえて。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?
932 :02/04/23 23:35
age
933 :02/04/23 23:46
>>931
何これ?ブラクラじゃないよね??
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
935名無し~3.EXE:02/04/23 23:53
次スレの題名何にする?
936 :02/04/24 00:00
>>935
【MSN】 MSN サーチのサイト 1. がんばれ!!ゲイツ君 【おすめ】
937名無し~3.EXE:02/04/24 00:37
今回は、HancomLinuxOfficeをいきなり薦めてますけど、
本人は使ってるんでしょうか。そういう風には読めないのは私だけでしょうか。

では、どの程度使えるレベルになってるのかと、
Hancomの掲示板に見に行くと、まだ書き込みは多くないようですが、
PowerPoint形式での保管にトラブルがあって全く使いものにならないと
いう書き込みがありますねぇ。
まだ、このソフトはこなれてないのでは、今いきなり使い始めたら、
ひょっとして人柱状態か?と思うのは私だけでしょうか。

それもともかくとして、製品交換キャンペーンでLinux版に
安価に交換してくれるというWindows版のHancomOfficeは
一体どうしちゃったんでしょうか。Webのどこを探しても情報が見つかりません。
サポートやめちゃったんでしょうか。だから乗り換えろと?
この会社、本当に大丈夫なのかなぁと思うのは私だけでしょうか。
938937:02/04/24 00:44
よく読んだら、他社Windows版Office製品との交換なんですね。
私がアホでした。はぁ。
939名無し~3.EXE:02/04/24 21:25
【39歳】 がんばれ!!外崎君 趣味:プールで水着鑑賞【独身】

ってのどう?
940 :02/04/24 21:30
【ぐぐる】 約82,700件中1 件目 ・検索にかかった時間0.14秒 がんばれ!!ゲイツ君 【おすめ】
941名無し~3.EXE:02/04/24 21:31
>>928
> 2ちゃんねるに宣戦布告
ってトノが妄想してるだけだろ。
そのうち「がんばれ!ひろゆき君」なんてのも作るかもしれん :-p

>>937
いつもそうだが、大推薦してるソフトほど本人は使ってない。
使ってるとしても違法コピーだったりしたし。
942名無し~3.EXE:02/04/24 21:31
37歳→38歳→39歳 って、だんだん年齢が上がっていくな。
どれがホントの歳なんじゃ。
「がんばれ!!外崎君:めざせ!初体験」ってどう?
943940:02/04/24 21:32
>>940 書き忘れ
日本語のページからゲイツを検索しました。 �
944名無し~3.EXE:02/04/24 21:36
「ゲイツ」に関してトノにかなう者はいないな

http://news.lycos.co.jp/topics/computer/ms.html
945名無し~3.EXE:02/04/25 08:01
>>941

> >>928
> > 2ちゃんねるに宣戦布告
> ってトノが妄想してるだけだろ。

ドザが妄想してるだけやん。よう読めや。(W
946名無し~3.EXE:02/04/25 15:07
むぅうう。これが外崎のスレかぁ。何年か前ならトノサキってひろゆきみたいな存在だったんだよなぁ。逆らったら怖いって言う意味でぇ。
でもいまじゃひろゆきのおかげでトノサキめためた。ひろゆきの天下は後何年続く?ずーっと続くか。外崎と違ってひろゆきの力は何百万人にも支えられているんだから。
947名無し~3.EXE:02/04/25 19:58
漏れはどうしても確認したい
激しく確認したい
外崎マンセーな奴がこの世に居るのか
居るんだったら、名乗り出てくれ
948名無し~3.EXE:02/04/25 23:24
いなかった
949名無し~3.EXE:02/04/26 01:20
>>947
4年前なら居たろうな。
現在は、絶滅危惧種なのでは?
950名無し~3.EXE:02/04/28 23:45
翳ながら応園
951名無し~3.EXE:02/04/29 00:39
>>942
【ソープ】がんばれ!!外崎君:めざせ!初体験【2万円】
こんな感じでいい?
952名無し~3.EXE:02/04/29 07:09
>>951
こればっかは、本人のご意向を優先したいなぁ。
ソープ、ホテトル、素人にお金を払ってやらせてもらう...。
どれがいい? >> ご本人
953 :02/04/29 09:59
> こんにちは
> 今週号ですが、多分明日のアップになると思いますので、
> 少しお待ち下さいませ。
だそうなのです。なんか定例化してきているような。
954 :02/04/29 11:26
>多分明日のアップになると思います
そもそも自分の予定なのに、「多分」「思います」ってどういうことだ?
自分でも予定がわからないということか?
955名無し~3.EXE:02/04/29 11:41
わかんないんだろ。
今ごろプールで女の子の水着姿でも眺めてんじゃねーか。
956名無し~3.EXE:02/04/29 13:08
>>954
そういうお前は予定通り事が進まなかったことはないのかよ
957名無し~3.EXE:02/04/29 13:36
>>954
なんとか言えよ。逃げやがったな。(プ
958名無し~3.EXE:02/04/29 13:51
*
959名無し~3.EXE:02/04/29 16:39
先生、みんな待たされてイライラしているだけなのです。
煽っている暇があったら、早く原稿を書いてください。
960再度:02/04/29 17:25


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

961埋め立て屋:02/04/29 17:39
-
962名無し~3.EXE:02/04/29 19:16
>>959
その意味では(内容はともかく)原稿遅れがないレプトンは立派。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/index.html
963名無し~3.EXE:02/04/30 12:32
964名無し~3.EXE:02/04/30 14:09
>あの基板の汚さを見ればテスト以前の問題であったとは思いますが、
アンチMS派ではあるが、基盤の模様の汚さと品質の関連があるのか
小一時間問い詰めたい。
965名無し~3.EXE:02/04/30 18:09
>>964
模様のこと逝ってるの?
966名無し~3.EXE:02/04/30 20:26
こいつはいっぱしの開発者のようなこと言ってるけど
せめてCSSくらいLinkさせて、せめてもちっと読みやすくしろや
そこらのニュースのコピペに、意味不明の皮肉をつけて
とても校正してるって内容じゃないんだけどな。
967名無し~3.EXE:02/04/30 20:33
恒例のWordスペルチェック
今回はあんまりひっかかりませんでした。
「くだけた表現」チェックで、とりたてて言うと
>まぁ、今になって見れば当時の任天堂の役員の判断
こんなとこでしょうか
最近気をつけていた「まぁ」がまたまた復活の兆しです。
まぁ7回
やはり古式若葉と外崎、同一人物説は本当なのでしょうか?
968名無し~3.EXE:02/04/30 20:37
>会社にてプレゼンをよくやられるという方でしたら、
>ご家族を目の前にして、パワーポイントを使って
>「連休を有意義に過ごすためのアプローチ」なんて題目で
>ブリーフィングをされた方もいらっしゃるかもしれません

こういう無神経な表現が、一般人の反感を買うのね。
本人は気の利いたジョークのつもりかもしれないが、デーブスペクター真っ青の寒々ジョークなんだよね。
優越感丸出し、いやみったらしく、MSじゃなくて、MSアプリ使ってる人を見下してるのね。
969名無し~3.EXE:02/04/30 20:46
VISIOの買収は明らかに捏造だね。
Visioは元々InteliCadのなんちゃってCad会社だろ。
Openにしたとたん、経営が立ち行かなくなって、救済してもらったのが、ほんとのとこだな。
もともとMSとは仲良し会社だからね。
InteliCadは最近東京ガスが大量導入したようだけど、やっぱAutoとの開きは大きいな。

とのは何にも知らないし、ニュースの破片元に捏造記事を作るだけだからな。
東スポの記者になれば、天職だったかも知れないな。
970名無し~3.EXE:02/04/30 20:50
XBOXメールってのも、MS無関係だろ!
MS早くこいつを名誉毀損で告訴しろ!!
この小僧、世の中舐めてけつかる!!!
971名無し~3.EXE:02/04/30 20:51
>>968
?
972名無し~3.EXE:02/04/30 20:53
ぜーんぶZDNET、CNETネタだーねー
よくここまで反感を買う文章書けるもんだと、カンドーしたよ
973名無し~3.EXE:02/04/30 21:27
PowerPointけなす暇あったら、Flashのうざさをけなして欲しい
974名無し~3.EXE:02/04/30 21:58
任天堂を健全な会社と言えるならMSも健全と言えるんじゃないだろうか……
975名無し~3.EXE:02/04/30 22:36
>>973
無理です。よりによってアニメGIFの対抗馬としてプッシュしてます。

>>974
あなたが粘着アンチじゃなければ任天堂とM$とは似て非なる存在であることを認識すべき。
と言ってみるテスト
976名無し~3.EXE:02/04/30 23:28
977名無し~3.EXE:02/04/30 23:29
>>972
最近はナカムラ正三郎の金魚の糞やめて、
ZDNET、CNET からのパクリになったのか?
978名無し~3.EXE:02/05/01 04:25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019743474/

>>969
Linux Japanに寄稿してもよかったんじゃなか。
プチ正三郎とかいって。
979名無し~3.EXE:02/05/01 08:36
必死の抵抗
980名無し~3.EXE:02/05/01 09:07
980
981名無し~3.EXE:02/05/01 10:00
ついに男辻元に成り果てたか・・・
982名無し~3.EXE:02/05/01 17:18
お前ら!うだうだしてるうちにいつの間にか980まで来たぞ!
そろそろ新スレを立てませんか?
983名無し~3.EXE:02/05/01 17:48
>>970
「がんばれ!!外崎君:ついに舞台は法廷へ!?」
なんてどう?
984名無し~3.EXE:02/05/01 19:34
スレタイトルについて決定打がないみたいだから静観していたけど、
そんなら適当に立てるよ。
985983:02/05/01 19:35
984 さんにお任せしました。
986984:02/05/01 19:48
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1020249996/
立てましたので、適宜移ってください。
1000争いになるかもしれないんだけど、
なるべくこのスレはsageにしてくれるといいなあ、とか。
987名無し~3.EXE:02/05/01 20:46
988名無し~3.EXE:02/05/02 23:25
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /            ,,,,;;::'''''    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´   ,,,,;;:::::::::::::::      _      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'    "  __ ::::  '"ゞ'-'         ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /     - '"-ゞ'-' ::::::...             ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................   ( ,-、 ,:‐、     ..............................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,  __,-'ニニニヽ   ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ヾニ二ン"'  .` il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
989名無し~3.EXE:02/05/02 23:29
              _  -― ̄    ―ニ― _
           -         ――――_\::::::\
        _ -            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /               _\::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /            \..\.\:::::\ \:::\::::::::::::::::::::::\
    /              \::::::::::::::::::::::::\::::\:::::::::::::::::::::\
   /             \  \\::::::::\::::::::::::::\\::::::::::::::::\
  /         |\| \ \\\\\::::::::::\::::::::::\ \::::::::::::::\
  /        | |::::::::::::::::\\\:::::\::::\:::::\\:::::\ \::::::::::::\
  |         |\|::::::::\::::::::\ \::::::::::::\:::::\ \::\  \:::::::::\
 |         | \|::::::::\\:::::::::\:\:::::::::::\:::::\==\''''' |\:\::::\
 |       _ | \::::::::\  \:::::::::\\::::::::\::::\  _  |::::::\:::\:\
 |      | | \//\::::::\===\:::::\ \:::\   /oY |::::::::::::::\
 |    \ | |.. //::::::\\::\ __ \\ \\   | O|  |::::::::::::::_\
  |    \ | | ∨/\:::::\  \ //O\ヽ \  \   ヽ-' ' |::::::::::::\
  |     /||//::::::::::::::::\  // ○| |              |:::::__::\
  |    ||// \:::::::::::::::\ \_//          )>   |:::::\
    |    >‐<:::::\\::::::::::\              ''   /
    \   |   >丶:::\:\::::::::\  ハ ヽ          /
     \  |  |  \:::::\::::\::::\        -―'  /
     |  ヽ ー-_>-_\::::\::\            /
      | || |Τ--┬―_/\\_          /
       | |∨/::::::/::::::::::::/::::/|    ̄――----- '
990名無し~3.EXE:02/05/02 23:30
          _.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
         ,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
        // イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
      ノ / / | | | |  : 、 . l゙ヽ〜ヽi    
      | :| /   | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
      | | ||''⌒' レ' ''⌒''ヽト、| | ; ヽ.|| ||   
       | :| ||y'Pヽ  '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七
       | :| ||'┴┘   ┴'‐'  ト、`、 `''ー--十    
       | |Λ  、,        | ト、 ゝ.''ー-三≧
      |レ' イ:ト、 ー_-‐     | | ト、ミ_ 'ー≧     
      / 7| |:|:|:;ト、.___,,..  イ | | |:| | |`Tト(`
      //|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;|     | | |:|| | : | トヽ 
     /7 ルj'ノy'´〃 /'    ,,.| イ|. |.| ノA|ルjル^ヾ
 .  /ノ   レ'ソ ; __,,|゚''Oニ"´ナ7レjル"〃√ `ヽ
   ノ〃   ノ'" ̄    _..-‐''" ノ  '´λ    ',
  フィ'   /'"´  ..-''''"´ . -‐''"  /^v、   _,,.iへ
      {,,..-'"´_.. ==''"   _ へ、  ./_'r‐'"´   }
      ヽ.r''"´   _. -‐'''"^::::::::;;;;':/く  __∽‐'"´\
       ヘ、._ _;__r'´ヾ.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r' *Y〃ハ    \
        ヘー-'---'------ー≠1*゚ .| ‖‖     \
991名無し~3.EXE:02/05/02 23:30
_/ ::/ /   .// : ;  : ヽ、,`''‐、::::| 
    ゛''ー‐''”゛~7!''‐-;;-、,、__`''‐- 、/./  //';    U  ゛''.>;;;/ 
          ''!,ii !i! i リリ/゛7"''>-,、,___''‐- 、,,_       ,//〉‐;、
           "i''i!リ“"'ッ、,ノ ,//! /./゛'',‐;-、_`''‐---‐"ンリ ,、イ_
                | 、,、=ッ;,、"' ノノ'  ,,i/‐''"゛""゛^゛~''''"~´彡';' /;;;:ゝ`''‐--、,,
                |  ''ゝゞ゚ィヽ:.     ,.ゞfテ。;、、     ゛;;ノ'_ノ;;;;;:.:.`ヽ,_    `'‐- 、_
          ,、''"~|      .:.:      '’''`‐''”`゛   .:.:::,、-''゛;;;;:.:.:.;!ゞ=‐"      \ 
          ./   ノ!     .:.:::            .:..::1;;;:::::.:.:.. ;;i            `'ー
         !.-=手__i.     .:::.:   . ..::.        /:iリ;;;i;;!:.:.:.:../
        .i    ,、'゛ヽ   `‐、__, -‐ '゛        / 川!!;;;:.:.;_:ノ.:.:...
         | -=彡-‐"ヽ、 `‐、_ ‐ _,,‐‐     ./  ノリリii:!.i:.:.:.
           i       ヽ、`  ̄二-'"    ,/.:.:   '';.ハ;;ii丿   
          !.         ヽ、      ,、‐'゛.:.::;;;;:::..:. ''|''!‐'';;::.:.... . ...  
          ヽ      '"~〈 `ー---‐、'".:.::::::::::::::.:... .  _!..i_;;;:.:.::. . ..
           ヽ    .:.:.:ヾ;;;.:.:.:.... ヽ、::.:.:.::::.,、;-‐''"~ .:.:'ヽ;::::::...  
992名無し~3.EXE:02/05/02 23:31
                  ,..L..__|;;:-'"~ //-‐''´ノヾ|||l;;\ヾヽ::::::::ヾ;ヽ;::ヽ;;;;;|
                 _,.ユ.._ `ヽ. ,.-'´!|_,,..;‐'";:7;::::::::;;::\ヾ;;:::;:::::ヾ、i;::ヽ;;;;;|
                  _,.-'"   `‐、 \ /|;;;//:/:/;:;:::::::;:;::l;;::\ミ;:::;;:::::ヾミミヾ;;;;|_
           _,.-'"        ..、..`.ヽ/:;//,イ:/;:::|::;::::l;::::|l;:;::ll\、:;;i;;;;;ヾミミミミ`‐-、
           /         .:::::::ヽ:.i |'"7/7/''フ|::;;i:;;i;;:i::||;;::ヾ;;\、ヽ;;;ヾミミミミ.  \
             /;;    _  、  .:::::::::::::::ヽl|-イ|‐!||::l||;;|::;;|:;ヽ1T|;;ト:ヾ;;:\ヽ;;;;ヾミミミ.、   \
            /;;;;     \ | |.::::::::_,.-;il'/:|::|#=ミ|:||l|:l!::;;トミヾゝトミヽヾ;;;:;\';;;;;ヾ;;;;;;;;ト`    >
           /;;;;;;    ヽヽ !|_;:ィil/;;;//j;'ィ::::::Oi|:|l|l;|ヾ::;|ヽ'r:::::::Oミ:ヾ;;i:::!\;;;;;ヾ;;;;;;|  //
         /;;;;;''     ヾ}'':/::;;/;;イl;i|//'!:::::::::::|ヾ ヽ\| |::::::::::::!iヽN|::トi;;;\;;;;ヾ;;;;|  (
        /;;::::.      )〉i|::;;/;:;|1l;|ヾ ヾ:__;ノ    ` l ヾ:__;ノ '"|/|l;lノ;|:::l:l\;ヾ;;|、 ノ
          |:::::::::        |i';||:i;l:;:/||l,!|ヾ oー''"       ``'''"゚ o/,.-j;';;;;|::|:|:|i\i;;;l/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /::::::::::       |;::|:|:!|:/:;l|;;;|i;;ヘ  〃〃    l   〃〃 /-;;'|l:|:;;;;;!:|:|:||;;;;\|\  < あっ、き、キス・・・?
       /:::::::      /;:;;|:|;;|:|;;:|1;;;ll;:/ヽ、       ,. 、      /ヾ;;;;|l:|:;;;;;|:|::!|;|;;;;;ヾヽ \ \________
       /:::::         ,イト、;ト|j;||:|:|''"~/'  `‐、_          ,ィ'|  !|`Ll|ヽ:;|:|;;||;;|:;;;;;|ヽ:l \
      /:::::      /l;| ゝ'~ ||_|:|‐''ヽ、_;;;,ヽ∧`‐、_   _,..‐'´/j/ ,-=' | )、!N:|;||;;;;|:;;;;|::!`i|  _ヽ
993名無し~3.EXE:02/05/02 23:31
皆さん1000取り合戦ですよ。
994名無し~3.EXE:02/05/02 23:33
  /       /       | \        ヽ
  /i.     /   ,,,,,;;;;=:::...、  ヽ       i
  |    ∠,,,   '''  __  `   i.       |
  /|   i'´   ヽ   ,. 'i'''''i>、    !      !
  ! !   !,;i'''(''`;, :.   ':‐`'''´`     `i      .|
   トi、 .| ''''´´             ;| i     !
    ヽ. !    .    .        /!;//   i'
     `!:.    :..、.‐'' '        / //   i'.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽi.    ,___,、       ./ //   ./.  |
      ノ| ;  .:',.r==‐`‐     / // _   〈 <  アッチョンブリケ!
      ノノ;ヽ ヽ:::::::'''´      /´ ,!    !  |
     ' '´  \       .::  ´   /,、,,; ,!.  \_______________
          ` ;,、__....:::::       。・.,;;::::.
           ````ヽ      。::';=''´ ``、
995名無し~3.EXE:02/05/02 23:33
                    i
                _, ,__,, |゙、
             _,- ,´ ,/ ゙ヾ | __
            /  / / ⌒ ヾ<´ <二
          /,/ /  |  ,、 ̄ ̄`゙ヽ、`\
         /',´/ ,/ \,|// ,//,二;゙i,-ミゝ
        //ク´|/   ,/゙ /゙ / /゙/    `\゙ミ゙'、
        /'´/´/´,/  /' /  /´/゙/´       ゙i、 |゙ヽ
         /~/゙/~i | .|   /  ゙/゙゙'-,    ._  ゙|メ|
        ./,グ/~ r'゙ヘ.|  /~  /゙i"'i'    '"_`゙' | ゙|
       /'゙//゙| |ζ<| | //,_ /゙ `~"    '゙゙i ゙ト | i'
        /ク' | ゙i、,.ノ | //'゙ !'     i   `~"/ /゙   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /´|  |  | | |ヘ´!      ^ ´   //´  / ちかづきたいよ〜♪
          ゙|  | | | ゙i、    'ー─-、   /゙!  <  ちかづきたいよ〜♪
           ;| | | |  `ヽ、    ̄  ,/     \ ちかづきたいよ〜♪
           | レ /゙    ~ ー  _/         \_______
    ,、―‐/'ー、_〉ヘ ゙̄"'ー-、、__  `゙∧
  /  /    |、コ i―===ミ、"ー゙-L_
996埋め立て厨:02/05/02 23:34
995
997埋め立て厨:02/05/02 23:35
しまった。
998名無し~3.EXE:02/05/02 23:36

                   `'''ヾー`: . :. :: : :ヽ
                  . : .: .::::: : ::::::_::;_,,、-; 〉
                . : .:.::::::;;;,、‐'~ ̄、~−`‐、/
               . : .:.:::::::::,、-""  ,、‐"',、‐-、 `ヽ、
           . : .:.:::::::::,、‐"/    / / / 人=‐-、、ヽ、
\        . : .:.:::::::::/ /    / //  //;、-‐-、、 ;i,
  \    . : . :.:.:.:::;:イ /  ,/ ;/ / /   ///;>ー、ヾ ; i
  ゞ\  . : .:.::::::.//  //   / /  //;;r'"´  'ヾ; ;:i,
 ,;彡  \. : :.::,-"//  /    ,/ /   ;:/,/      リ, i
 'リ 人 ;;`ー;"/   /    ノ/; ;/ ; ,:,:  ;/       ,;'i| |
 从' ノ,      ii_       / /; ;  ,/      ,、'",ノ;i, i
  ノ ''リi ,、从ヾ〈i!ヽ,  ノ ,、‐イi / ; ://;'`"'`'‐  ∠テ、|;. i
  ノ' i! | 人, ミj 'i! .:;;ゞ,、,_彡";リ / // /;'。;テ'ゝ   :.``゛i'; ノ
   ノ! リi、‐从ゞ ノ;、 ;" ;!;  ;;i /  / //'```゛    ::. iリ从
  ,、‐' ii!'' jノリイ !O‐c-ヘ; ノ!;; ///'             yリ!
-'`   ',、‐' ;i i!'`  ヽヽ,..::ヽ. リノ /'"         -、 _/
       ノ; ;、  `; ヽ,.:::ヽ、i!リ         _,、ラ
          `;、   ヽ::::::`‐、        ‐=二:シ’
          / '!,     ヽ; . :.:..>‐、_     /
          /.:::.ヽ、   ヽ/;;;1   ゛' ‐-‐'"
          i;::、 ;\    `ーン'
          .i;::::ヽ, ;::...ヽ、..:.:/
999名無し~3.EXE:02/05/02 23:37
          ___
        /      \
       / ///´\ \
       | / /\  /ヘ
       | / /  ∩  ∩ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      丿|(/    _  | < ま、お茶でも飲みなよ。
       ノノノ\ __/    \______
  _    | ̄ ̄||___,、_ ||\_,-っ             /
  |:::::| ̄ ̄| |~ |  )  )、_トミ           、─,
  |:::::::| ゛ (,,,u  |---,--| ゛ |.              |:::::|
  |:::::::::| ゛     |=l⌒l  ゛|          __工_______
  |:::::::::::|_゛_゛_(:::::|::::::|~ヾ |___       ̄|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄
  |:::::::::::::::::::::::::|::::::::::( ̄ )::::|_::::::::::::::::::|        ||  ||        ||  ||
  |::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::: ̄(_ ):::::::::::::|.         ||_||        ||_||
1000名無し~3.EXE:02/05/02 23:37
島田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。