うーれべ!ICQ β2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
っていうか「うーれべ」鳴らなくなった?

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/982770391/
2名無し~3.EXE:01/11/10 03:00
「うーれべ」どころか「アッオー」も鳴らないよ(涙)
なんでメッセージが送れないんだ…鬱
3名無し~3.EXE:01/11/10 03:15
2001bになってから日本語入力だと「ガチャガチャ、チーン!」鳴らなくなってたけど
#3640入れたら直ってた
4名無し~3.EXE:01/11/10 03:43
うーれべ!ってナニ?
5名無し~3.EXE:01/11/10 03:44
おなじく・・・・・・・
6名無し~3.EXE:01/11/10 03:49
うんべべ
に決まってるだろうが。
7名無し~3.EXE:01/11/10 03:59
Webのアドレスが届くと「うーれべ」って聞こえるね
8名無し~3.EXE:01/11/10 05:30
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 糞スレ決定!?  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
9名無し~3.EXE:01/11/10 05:38
ぶうべべ!

でしょ?
10名無し~3.EXE:01/11/10 10:17
最新の2001bでは文末でenter押さないとメッセージ送れないようになってる
11名無し~3.EXE:01/11/10 11:53
12名無し~3.EXE:01/11/10 13:02
>>10
今の奴は大丈夫だが?
もしかして3640より新しいのでた?
13名無し~3.EXE:01/11/10 13:41
ぶもー!ICQβ2

にしてほしかった。
14名無し~3.EXE:01/11/10 14:04
>>13
じゃあ、次はぶもー!ICQβ3で
15名無し~3.EXE:01/11/10 14:05
なんだか1,2個バグ直すたびにアプされてるのか?ビルドの上がりが早い
16名無し~3.EXE:01/11/10 16:32
#3640うーれべ復活age!
17名無し~3.EXE:01/11/10 23:22
自動的にサーバを通してメッセージを送る設定にすると
メッセージが着かないみたいなんだけど・・
18名無し~3.EXE:01/11/11 00:21
え、サバ通す方がやばいん?
19名無し~3.EXE:01/11/11 00:34
この数時間、全くICQ繋がらないYO!うちだけ?
20名無し~3.EXE:01/11/11 00:36
あ、みんなそうなん?
オレまたCATVのNATの調子が悪くなったかと思ってた
21前スレ945:01/11/11 19:34
前スレ956が教えてくれた方法だけど、それだとシステムフォントが置き換わってしまうよ(;´Д`)
で、面倒になってきたのでICQJPを使った。
アドバイスくれたみんなスマソ。

98aを使おうかとも思って、サブマシンにインストールしてICQBACKでコンタクトリストと履歴を
移す実験をしたんだけど、リストアしたあと「バージョンが違うんで、コンバータを実行しろ」
みたいなことを言われた。でも、98aにはコンバータが無いみたいだったので諦めたよ(w
22旧スレより下がってるんでage:01/11/12 10:08
ソフトウェア板の方で、ICQJPのぷるっぷさんが復活予定ありますとか
書いてらしたので、本物なら改善のお願いとか出してみるのもいいかも
しれません。
23名無し~3.EXE:01/11/12 10:18
うーえべ!だろ
24名無しさん:01/11/12 19:03
25名無し~3.EXE:01/11/13 16:25
2001b、メッセージを打って確定してさらに改行しないと送信できないのは
俺だけ?
26名無し~3.EXE:01/11/13 16:50
最近のはいらん機能満載で重いだけなので98bを使ってるのだが。
何やら同じ内容のメッセージが毎日数回断続的に来るんだが。
古いバージョンのユーザー締め出しにかかってんじゃあるまいかと思ったのだが。
27名無し~3.EXE:01/11/13 16:51
ribbit 英語でカエルの鳴声、ゲロゲロの事だと
思っていたんですが・・違うのかしら?
28名無し~3.EXE:01/11/13 17:01
私もずっとICQ使ってましたが
知り合いがこぞってMSNにしたもんで
とうとうMSNに乗り換えてしまいました。
MSNはXPに標準搭載されたようですし
ますますICQのシェアは少なくなっていくのでしょうね。
29名無し~3.EXE:01/11/13 17:32
>>25
#3640入れると直る
30名無し~3.EXE:01/11/13 17:37
>>26
俺も俺も。
99a使ってるんだけど、オフライン時のメッセージがどんどん毎回増えて
そしてつなぐたびに毎回送られてくる・・・
31名無し~3.EXE:01/11/13 18:34
>>26
俺も98a使ってたけどメッセージの到着が不安定だから
2001にしたよ。2001でも不安定だけど。。

広告ついててウザイ。

もうICQの時代は終わったのかも・・
32名無し~3.EXE:01/11/13 18:51
アッオー!
33名無し~3.EXE:01/11/13 18:52
広告はパッチあるけん
34名無し~3.EXE:01/11/13 19:34
送信したら99の時は音がしたんですが
2000になったら送信音がしなくなりました
音のファイルはは残ってるんですが・・・
原因わかりますか?
35名無し~3.EXE:01/11/13 19:35
オプション見れ。再設定してみ
3634:01/11/13 19:36
メッセージセントってサウンドがなりません。
どうして?
37 :01/11/13 20:43
誰か、ウーレベとアッオーのwavファイルください。
38>37:01/11/13 20:50
39名無し~3.EXE:01/11/14 00:53
>26>31
うちもそうなる。
しかも、相手から自分のオンラインが見えていないらしい。
メッセージを送るとオンラインになるそうだ

しかし、2000bもしくは2001にしないとだめなのかな・・・
98a使い慣れたんだけれどなぁ。
40名無し~3.EXE:01/11/14 02:00
今、動作不安定じゃないバージョンで
一番オススメって、何になるかな?
41名無し~3.EXE:01/11/14 08:18
2000bじゃないかな、今のところは。
42名無し~3.EXE:01/11/14 08:42
ODIGOつかえよなっ!!
43名無し~3.EXE:01/11/14 08:47
MSNツカエ
−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
44名無し~3.EXE:01/11/14 11:48
98,99はもう使えないのかな・・・
45名無し~3.EXE:01/11/14 11:51
2001からサウンドの種類が減ったような気がするが、ICQ Homepage hitで
おっさんが「イエーイ」と叫んでるのは何の意味があるんだろうか。
46名無し~3.EXE:01/11/14 12:32
>>44
使えないことはないが、これからICQをはじめる人には薦めない方がいいでしょう
(ICQ嫌いを作りそうだから)
47名無し~3.EXE:01/11/15 02:02
あ〜、ICQ2000bの広告が消えない〜!
前すれ19のやり方やったのに、なぜ?
48名無し~3.EXE:01/11/15 02:47
不可視リストに入れていてもばれるのですが、なんでなんでしょう?
オンライン通知は切ってます。
自分も相手もICQ2000bで、特に他の人にわたしがオンラインかどうか聞いたというわけでもないそうです。
山勘ではなく、見えるらしいのですが・・・。(目玉のアイコンで)
間違って可視リストに入れているということもありません。
49名無し~3.EXE:01/11/15 03:09
>>48
IP固定?
50名無し~3.EXE:01/11/15 03:11
>>48

超能力に決まってるじゃん。
51名無し~3.EXE:01/11/15 03:17
>49
固定じゃないです。ダイヤルアップです。
52名無し~3.EXE:01/11/15 08:03
>>47
http://members.tripod.co.jp/ICQCORE/index.html
最新版対応の広告消し
5347:01/11/15 13:39
お〜っ!!
サンキュー!
大感謝いたします!
54名無し~3.EXE:01/11/16 13:45
うーれべっ!
55名無し~3.EXE:01/11/18 02:57
うんべげっ!
56 :01/11/18 23:11
日本語が文字化けするのですがどうすれば良いでしょうか?
多言語フォントONの上でMS明朝を選びましたが直りません。
98の時はこれで化けなかったのですが、
UPグレードしたらこの症状で、ICQ入れなおしても駄目です。

よろしくお願いします
5756:01/11/18 23:11
UPグレードは98SEから2000Proです。
58名無し~3.EXE:01/11/18 23:15
ま、あほの>>56がやりそうな失敗ではありそうだな。
5958:01/11/18 23:16
て、書いてる俺もずいぶん頭悪いな。
鬱死
60名無し~3.EXE:01/11/18 23:18
>>56
95系→NT系への移行だから、上手く逝かなかったんだろう。
アップグレードでどうなるのか分からないけど、システムフォルダが違ったりするでしょ?(WindowsフォルダがWinntになったりとか)
諦めるしか無いかも。
6156-57:01/11/18 23:49
>>58-60
ありがとうです。
レジストリにICQ絡みのが幾つかあるので
その辺をいじって98の設定を消さないとダメな感じですね〜
簡単にやるには、やはりクリーンインストールだろうか(鬱
62名無し~3.EXE:01/11/19 02:55
>>56
[フォント] ダイアログの [文字セット] で [日本語] 選んだ?
63名無し~3.EXE:01/11/19 18:54
2000使ってるけど、Plus導入して全てのフォントを日本語フォントにすれば大丈夫だったが…
6461:01/11/20 00:03

サンクスです
>>62
選んだけどダメです。
>>63
Plusってのがあるんですか?調べてみます。
65名無し~3.EXE:01/11/21 00:23
丸3日もカキコがないとは……鬱
66名無し~3.EXE:01/11/21 00:23
スマソ、誤爆
67名無しさん:01/11/21 00:24
うーれべっ!
68名無し~3.EXE:01/11/21 00:34
98→XPのアップグレードってPC系サイトでは
するなするなの大合唱なんだけど。
69名無し~3.EXE:01/11/21 10:15
スレ違い
70名無し~3.EXE:01/11/21 15:43
ICQ98aから2001にしたんだけど、
複数のUINを切り替えて使うのはどうすんの?
メニューにユーザの切り替えっぽいものが
無いような気がするんだが…
71名無し~3.EXE:01/11/21 15:58
う〜ヤベ!
じゃないの?
何かヤバいんじゃないの?
72名無し~3.EXE:01/11/21 15:58
>70
俺は色々いじってるから自信ないんだが、
デフォルトのままなら『My ICQ』ってボタンがあって
そっから行けなかったかな?
73名無し~3.EXE:01/11/21 16:15
>>70
タスクトレイのビラビラアイコン右クリックすれば分かると思う
74名無し~3.EXE:01/11/22 04:19
なるほど、タスクトレイからでないと
切り替えられなくなったのね…

設定は自動的に98aから引き継いでいた
ようなので、一発で切り替えOKでした。
感謝。
75名無し~3.EXE:01/11/22 08:42
ICQって何で変なショートカットキー登録されてるんだろう。。。
Adobe系のソフト使ってる人なら、誰もがムカついたはず。
それ以外でもかなり重複してた記憶あり。

オフにすりゃいいんだけどね。
76名無し~3.EXE:01/11/23 16:42
ICQももうおしまいか…
77名無し~3.EXE:01/11/23 21:46
さがりすぎage
78名無し~3.EXE:01/11/24 08:10
同時期にネット始めた人はたくさん使ってるからやめるにやめられません
79名無し~3.EXE:01/11/24 08:11
これから始める人はWindowsMessengerしか使わないんだろうな。
んで徐々にICQユーザーも移行?
80名無し~3.EXE:01/11/24 10:08
私は今ウインドウズを使っています。
98です。。。
私はウインドウズ派かな。
81名無し~3.EXE:01/11/24 10:59
ファイル転送以外はMessengerかな。
あと、相手がオフラインのときとか。鯖に貯められるのはいいね。

でもUIやユーザビリティ最悪で、はっきし言って使いたくない。
しかもバグだらけで不安定。
未だにProgram Files以下に受信ファイル保存するし、
マルチユーザーは未対応のようだ。
アイデアはよかったが、デベロッパーは糞のようだ。
こんだけシェアとったら、もうちょいまともに作れるよう
力入れるだろうに。
82名無し~3.EXE:01/11/24 11:45
使者とかいって、スキン変えられないの?
デフォがダサすぎ。
Qはスキン変えれるしなぁ
83名無し~3.EXE:01/11/25 08:49
Yahooメッセンギャー使おうYO!

ICQみたいにonlineマーク付けられるし、
ボイチャ機能あるし、
一般チャット・プライベートチャット・特定の人を集めたカンファレンス
なんといっても日本語

(・∀・)イイ!
84名無し~3.EXE:01/11/25 11:43
ヤホーは大嫌い。まだMSのほうが・・・
85名無し~3.EXE:01/11/25 12:13
>>84
激しく同意
86名無し~3.EXE:01/11/25 22:52
2001b+plus3.1で使ってるんだが、
ATOK14の漢字変換の候補ウィンドウが出ると一発で落ちる…鬱だ。
87名無し~3.EXE:01/11/26 02:44
>>86
俺んとこはそんなことない。
ATOKのアップデートはしてる?
88 :01/11/26 02:47
MSはシンプルで良い。
ICQは機能がツギハギになってて異様に重いからいやだ。
もう一回イチから作り直してくれないかな>>ミラ
89名無し~3.EXE:01/11/26 11:42
>>ミラコスタ?
90あっおー:01/11/26 17:03
みらびすです。
http://www.mirabilis.com
91名無し~3.EXE:01/11/28 08:13
>>87
原因がわかった。ATOKのユーザ辞書が破損してた。
ある特定の単語を変換するとどんなソフトでも死んだ(藁

今までの学習が…
92名無し~3.EXE:01/11/28 09:54
>>91
バクアプくらいとっとけ
自業自得
93名無し~3.EXE:01/11/28 12:21
>>91
辞書をエクスポートしてインポートすると直るんだったと思う。
94名無し~3.EXE:01/11/29 00:36
誰か昔のICQ欲しい?今CDRあさってたらバックアップ用に
以前とっておいたICQ99a発見した。
95名無し~3.EXE:01/11/29 02:30
ところで、UINってなんの略?

Universal Identify No.?<多分ちが
9695:01/11/29 02:32
スマヌ、自己解決。

ちなみに

Universal Internet Number

でした。単純だね
97名無し~3.EXE:01/11/29 11:07
最近メッセージが届かないことがある
98名無し~3.EXE:01/11/29 11:16
2000以降用のlogin.icq.com鯖と99以前用icq.mirabilis.com鯖間の通信に
バグがあるらしいという話
99名無し:01/11/29 11:33
100名無し~3.EXE:01/11/29 23:54
確かにオフラインメッセージがよく届かなくなった。
101名無し~3.EXE:01/11/29 23:59
最近、再インストールして、自分のUINをICQに登録する作業が
異常に繋がりにくいんだけど、何か良い方法ないの?
ICQ98aだけど、締め出そうとしてるのかな・・?

メール着信チェックのできるメッセンジャーソフトって無いですか?
ICQ98aが機能性・シンプルさなど、一番優れていると感じているのですが。
右クリックでファイル送れたりするし。

広告でるのもウザイし。
102名無し~3.EXE:01/11/30 01:26
2000bにして広告カット使うか他のメッセンジャーに乗り替えるしか…
ちょっと前までは「2000でUIN認識させた後に98aを他のフォルダにインストール
すれば軽いICQが使えるよ」と薦めてたんだけど、メッセージ送受信不調が増えた
今、そこまでして使うもんでもないし。
103名無し~3.EXE:01/11/30 01:28
2000aじゃだめなのか?
104名無し~3.EXE:01/11/30 21:25
>>101,102
Mirandaなんてどうよ?プラグイン入れればメール着信チェックできるよ。
login.icq.comに対応してから安定したし。あとはMSNの日本語が通れば
完璧なんだが・・・
105名無し~3.EXE:01/12/01 09:49
Mac版も不安定だって聞いてたからクローンでも駄目なのかと思ってたけど、
ミランダOKなんすか!ありがとう!
106 :01/12/01 20:11
http://www.enzan.ee.kansai-u.ac.jp/~waffle/icq/
ミランダってこれですか。
ん〜 UINの新規取得ができないのは、ちょっと使いづらそう・・。
複数のUINの切り替えはできるのかな?
107名無し~3.EXE:01/12/02 01:31
ミランダってWin2Kだとまともに動かないんだよなぁ。
XP入れちゃったけどなおさらだめだろうな、、、
108Happy99.exe ◆virusGlE :01/12/02 03:01
>>106
UINの切り替えはできないねー
>>107
Win2kだけど普通にうごいてるよ
109名無し~3.EXE:01/12/02 03:27
みらんだってなんでパスワード合ってるのに「違ってます」って言い張るの?
おかげで使えねー鬱
110名無し~3.EXE:01/12/02 04:21
ウチだと、みらんだ使ったときに送信不良が合って使えなかった。
XPなんだけど。こんなのは私だけ?
111名無し~3.EXE:01/12/02 05:49
>>106
UIN新規取得ツールならMiranda本家にあるよ
ttp://www.nortiq.com/miranda/index.php?action=display&cat=Tool
にあるアカウントクリエータってやつ。
で、
ttp://web.icq.com/whitepages/login/
でユーザー情報書き換える、と。
625 名前:時代遅れの名無し 投稿日:01/12/02 04:55 ID:XGKCxst6

icqスレが見つからなかったのでここで聞かせてください。

icq2000bの履歴/メッセージアーカイブの文字化けをWinXPHE上で解消する方法はありますか?
もし無理なら99を入れようと思うのですが、win.iniに[FontSubstitudes]の項目が無い場合どう対処すればいいのでしょうか?


626 名前:625 投稿日:01/12/02 05:08 ID:???
あ、2000bのバージョンは4,70で日本語化パッチは当ててあります。
113名無し~3.EXE:01/12/02 06:11
やぱーりミランダ入れて糸冬?
114104:01/12/02 13:31
>>106,108
0.1.2.0ではショートカットを作ればUINの切り替えできるそうな。ここ参考
ttp://www.geocities.com/osakanataro/howto.html
115名無し~3.EXE:01/12/02 16:46
2001bさっさと日本語化してくれ!
116名無し~3.EXE:01/12/02 18:36
>>115
君が頑張れ!( ^ー゜)ъ
117名無しさん:01/12/03 03:04
>>115
どっかにパッチがあったような
118名無し~3.EXE:01/12/03 08:42
>>116-117
pockets.to謹製のものを使っていたが、対応が遅すぎるからなぁ。
119Happy99.exe ◆virusGlE :01/12/03 13:45
>>118
ICQの最近の更新状況考えると、すばやい対応むつかしそう
120名無し~3.EXE:01/12/04 04:56
ICQ99b使ってるんだけど今現在なぜかつながらん。
どうか切り捨てられませんよーに。
121sage:01/12/04 06:04
へぇ・・・まだICQって存在したんだ・・・
俺はもう使ってないけどね。
122名無し~3.EXE:01/12/04 22:22
>121
むごい…
123名無し~3.EXE:01/12/04 23:03
地味にビルドナンバー上がってるね
124名無し~3.EXE:01/12/06 12:36
でもいまだにこの手のソフトでは一番普及。
125名無し~3.EXE:01/12/06 14:18
Miranda ICQ ってこのスレで初めて知って試してみたけど、(・∀・)イイ!
メチャクチャ軽いし、レジストリ使わないからバックアップ楽だし。
98aからMirandaに乗り換えほぼ決定。
126名無し~3.EXE:01/12/06 14:27
>>124
どこの国の話?
日本ではMSNだし、アメリカではAIMじゃないか?
127名無し~3.EXE:01/12/06 14:58
厨質問マジスマソm(_ _;)m
Miranda ICQ って…何?
ふつーのICQと何か違いあんの?
入れたらUIN変わったりとかはしないの???
変わらないほうがいいんだけど…。
128127:01/12/06 15:01
サイト見たけどよくわかんないっす〜。
優しい人、解説キボンヌ。
129名無し~3.EXE:01/12/06 15:40
>>128
本当に厨房だな
ICQのクローンだ
130名無し~3.EXE:01/12/06 16:39
オープンソースなICQクローンだ。

ICQ98aより小さくて、動作が軽快で、
データの保存にレジストリを使わないのでバックアップとかが楽。

それでいてICQ99以降のようにコンタクトリストをグループ分けできたり、
ICQ2000以降のようにメッセージダイアログをにスプリット表示できたりと、
機能的にはICQ98aよりも上と思われ。

スキン機能がつけられたり、メール着信チェッカをつけられたり、
MSNメッセンジャーのように誰かがオンラインになった時に
小さいウィンドウをポップアップして通知してくれる機能をつけられたりと、
プラグインによるカスタマイズ性もよし。

Miranda ICQ 本家
ttp://www.nortiq.com/miranda/
Miranda ICQ 日本語版
ttp://www.geocities.com/osakanataro/miranda.html
日本の解説サイト
ttp://www.enzan.ee.kansai-u.ac.jp/~waffle/icq/
131名無し~3.EXE:01/12/06 19:29
Miranda、オンラインにつながると同時に不正終了すんだけど似た症状の人いませんか?
OSはWin95ッス。
132 :01/12/06 19:31
ICQ98aで登録できないので、ついにICQ2001bを入れました。
漢字のヒストリも読めるし、2000に比較して、かなり使い
やすくなりましたね。

でも、左側のtopicsって消せないの? はっきり言ってウザイわ。
あと上の「What's New in 2001b?」も余計。
133名無し~3.EXE:01/12/06 20:22
>>131
俺はMSNプロトコルプラグインを切ったら直ったけど。
Win2000。
134127:01/12/06 20:23
130さん、ありがとうございますm(_ _;)m
ICQから乗り換えて、UINが変わったりはしないんですか?
135 :01/12/06 20:33
>>132
topicsは消えました。
136名無し~3.EXE:01/12/06 20:37
>>134
本当に解説サイト読んだ?なんなら実際使ってみて試してみれば。
オリジナルと共存もできるから。
ちなみにフクレキ編集plugin日本語化したけど誰かいる?
137名無し~3.EXE:01/12/06 20:50
ふくれき?(゚Д゚)何だこいつ
138名無し~3.EXE:01/12/06 20:52
がいしゅつみたいなもんだね
139名無し~3.EXE:01/12/06 20:58
フクレキ =伏歴。〈故事〉馬が活躍せずに廏ウマヤの中で寝ている。また、その馬。▽才能のある人物がその才能を発揮しようとして時機を待っていること、また、そのような人物にたとえる。「櫪」は、ならんだおり。〔魏武帝〕
140名無し~3.EXE:01/12/06 21:44
>>137 ここ参照

REGEDIT.EXEなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1003644391/

失礼。windows板なのですっかり既出だと思っていました。
お恥ずかしい・・・
141名無し~3.EXE:01/12/06 21:49
>>133
レスどもッス!
ウチのはimport.dllとmsn.dllの2つ切ったら治りましたワ。

軽くて(・∀・)イイ!
142名無し~3.EXE:01/12/06 21:52
>>140
Windows板あんまり来ない俺でも知ってたぞ?>フクレキ
143名無し~3.EXE:01/12/06 23:00
ファイル送信できなくなちゃたーヨ!!
どうすれば直るの!?
144名無し~3.EXE:01/12/06 23:14
再インスコロール
145名無し~3.EXE:01/12/06 23:29
漏れも今日になってファイル送信できなくなったYO
146名無し~3.EXE:01/12/06 23:46
昨日のウイルスバスターのアップデートがいけなかったのかなぁ・・・
147名無し~3.EXE:01/12/06 23:51
わかりました。
やっぱりウイルスバスターだったようです。
ファイヤウォールとリアルタイムモニタの常駐を解除して
ファイル送信してみたら送れたYO!
148名無し~3.EXE:01/12/07 00:00
>>145の送れない君はなんだったんだ
>>146-147の自作自演か?
149143=146=147:01/12/07 00:03
違います。
150名無し~3.EXE:01/12/07 00:07
メッセンジャーで感染するウイルスが流行りはじめたから、バスターが
対応したんでないの?
151名無し~3.EXE:01/12/07 00:12
わしもフクレキはWin板では有名なのかと思ってた・・・
152名無し~3.EXE:01/12/07 00:47
どう考えても>>137が厨房なだけだろ(ワラ
153139:01/12/07 00:56
すいません、俺も知りませんでした。
154名無し~3.EXE:01/12/07 04:38
日本語もろくに操れないチョンが日本語化しましただってさ(プ
155名無し~3.EXE:01/12/07 05:50
俺もフクレキってここで初めて見た。

>>136
履歴編集プラグインってhistory+のこと?
これさー、俺もMS UI Gothicにして文字化け解消したのはいいんだけど、
検索機能を使おうとするとAssertが起きて使えなかったんだけどどうよ?
156136:01/12/07 11:25
>>155
そうそう、それ。問題無く使えてる。
Font.Name = 'MS ゴシック'
Font.Height = -14
に替えたけど。本体はmiranda0120ja2です。
157s:01/12/07 14:04
ICQではIPを隠す、通知設定があったんだけどmirandaではないよね?
通知されてるのか隠されてるのかどっちなんでしょうか?
158名無し~3.EXE:01/12/07 18:30
>>136
下さい。お願いします。
159名無し~3.EXE:01/12/08 15:02
miranda0.1.2.0使ってるんだけどファイル受信完了後、
受信ウィンドウからReceived Files/%user%のフォルダを開くことはできないのかな?
160名無し~3.EXE:01/12/08 22:50
>>136
俺も欲しいっす。履歴見辛い・・・
161名無し~3.EXE:01/12/08 23:14
返事がない
配布する気があったのかネタだったのか
162136:01/12/09 11:32
>>160,161
ゴメンゴメン、ちょっと出かけてたんで。
どこにUPしたらいいのかな?
163マジレスさん:01/12/09 11:39
ICQなんて使ってっちゃねーよ
あーウザってェ・・・・
164158:01/12/09 12:04
165名無し~3.EXE:01/12/09 13:17
Miranda0120ja2を試しているんだが、URLを送ろうとするとワトソン博士が出て落ちてしまう。

発生した例外: c0000005 アドレス 004193E3 (<nosymbols>)

Win2000SP2だけど、うちだけ?
166名無し~3.EXE:01/12/09 15:22
miranda結構いいよ?

ファイル送信が面倒だけど
167136:01/12/09 15:37
>>164=158
nakasu331.zipでUPしました。不都合あったらまた連絡下さい。
168名無し~3.EXE:01/12/09 19:46
98を使ってましたが、なんか変になってしまったので2000にしました。
が、前の友達のリストが全部消えてしまいました。移行する方法ってないのでしょうか?
169名無し~3.EXE:01/12/09 19:49
ICQを起動する度にお知らせページが開きます。消したいのですが、
できますか?
170名無し~3.EXE:01/12/09 19:55
>>169
もうね、馬鹿かと。アホかと。
171名無し~3.EXE:01/12/09 21:26
>169
お前ほんとにやる気あんのかと小一時間(以下略)
172名無し~3.EXE:01/12/09 21:27
私も、丁度ver変更したら、168さんと同じく前に登録してたリスト
全部消えたよ。復旧できんのかなあ。
173158:01/12/09 21:37
>>136
ありがとうございました。検索も使えました。
174名無し~3.EXE:01/12/09 21:44
DBフォルダの中身が無事なら、復旧の可能性はあるんでないかなあ。
(98aのコンタクトリストデータはDBフォルダの中に、2000bのコンタクトリスト
データは2000bフォルダの中にある)
しかし普通は自動で新バージョンにデータがコンバートされるはずなんだけど…
175160:01/12/09 22:44
>>136
ありがとう。今のところ問題なく動いてるみたい。
これなら移行出来るかな?
176 :01/12/09 23:04
CATVで、間にルータ入れてICQ2001b使ってるんだけど、
ポート開放の設定をしてもファイル受信は出来て送信は出来ない。
って、これってどうしたらいいんでしょう・・・?
177 :01/12/10 13:26
うーん、この板は人口が少ないみたいで・・・
178名無し~3.EXE:01/12/10 14:38
それよりもファイル共有で、いくら相手にフォルダアイコンの表示が出ても
取り込みができない、どこのポートを開ければいいんだか。
179名無し~3.EXE:01/12/10 18:01
>176
ルータはICQ使ってるマシンに全部開放設定して空ける(当然ルータのブロックが出来なくなるからパーソナルFWを必須です)

ICQのオプション>コネクション>ユーザー>プロシキーを経由しないにチェック>イベント受信用に以下のポートを開くでPCのポートに穴を空ける(例えばTCPポート5190等と設定する)

これで問題無くファイル送受信出来るはずです。
解らなかったらまた書き込んで見てください。
180名無し~3.EXE:01/12/10 18:05
↑の追加で・・
設定は変更したらICQの再起動はして下さい。これはクセ付けた方がいいですね。結構忘れて設定が反映されなくて焦る事も有るので・・
181176:01/12/10 22:25
>>179さん、レスありがとうございます。
ルータはリンクシスのBEFSR41を使っていまして、
DMZHost機能のONにして、ルータのブロック機能をOFFにして、
ICQ側のポート設定も、ルータ側のポート開放も一応設定してみたのですが、
状況が変わりませんでした。2週間ほど前まではこれでいけたんですが・・・。
あと、まだやるべき事がございましたら教えてください。お願いいたします。
182名無し~3.EXE:01/12/11 01:18
>179
今帰宅しました。
えー2週間前はファイル送信が出来たって所がポイントになりそうですね。
設定は聞いた限りでは問題無さそうですね。

CATVと言う事ですがIPアドレスはグローバルIPでは無くてローカルIPですか?
CATVの場合はISPによってはローカルIPの制限でICQなどの機能の一部が上手く働かない事が有りますね。

ルーターとPCに適切な穴が空いていれば基本的には双方向通信が出来る筈なのでこの2週間でPC環境を何か変えたか知りたいですね。PFWの設定は変えてませんか?
例えばノートンを使っていればICQの通信許可をすべて許可するに変更するとかです。思い切ってICQの設定変更中はPFWも全部切って問題を特定した方がいいかも知れません。(当然PCが裸になって危ないので短時間)

これでも変化無ければ

コネクション>ジェネラル>FWIPセッティング>常に外部IPアドレスを使用する(一番下にチェック)

ホットリストのファイル送信したいユーザーをマウスで左クリックでメニューを出す>通知/受信モード(下から2番目)>General>Accept>ここでも外部IPを使用するにチェック(一番下にチェック)これでどうでしょうか。

これで又報告下さい。
183名無し~3.EXE:01/12/11 01:19
>181
でした、誤爆ですね(^^;
184176:01/12/11 01:46
>>182さん、大変丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
今の時間、ICQの友人はオフラインなので、報告は明日になってしまいますが、
とりあえず今わかることを。IPは、ローカルIPです。
それと、2週間前と設定は何も変わっていないのですが、
ある日突然、ファイルの送信だけが出来なくなってしまいました。
もちろん、PFW等の設定も何も変わっていません。
あとは、常に外部IPアドレスを使用するという設定にして、
明日、送受信テストをしてみたいと思います。いろいろありがとうございました。
また、報告させていただきます。
185名無し~3.EXE:01/12/12 11:33
186176:01/12/13 00:28
>>182さん
アドバイスの通りにやってみました。
しかし、残念ながら、やっぱりダメでした・・・。
どこか僕のハードがぶっ壊れてるんでしょうか。
>>185さんの教えてくれたURL、ざっとですが読ませていただきました。
僕の頭ではすぐに理解できなそうですが、がんばって設定してみます。
お二人とも、ありがとうございました。
187名無し~3.EXE:01/12/15 10:07
uin:562*251
marocha*
あっちから話し掛けてきて、適当に話してたんですけど
「おす、めす?」て聞かれて普通に「おすですけど」って言ったら
「このネカマが!」
って来て、そのあと「ネカマ帝国」とか「アホ」とか訳わかんない事連呼。
こっちが敬語だったからかもしれないけど、どこでこっちを女だと勘違いしたのか謎。
30歳にもなって、しかもこんだけ若いUIN持ってるくせにここまで厨房なのは
ひさびさにみた。個人情報も馬鹿みたいな事書いてるし。
とりあえず無視リストに突っ込んどいたけどめちゃくちゃムカつきました。

あまりにもムカついたんでスレ違いと知りつつカキコスマソ。
何とかしてやりたいです。
188名無し~3.EXE:01/12/15 16:54
自分をちゃん付けで呼ぶ奴キモい
189名無し~3.EXE:01/12/15 18:37
>>187
まろちゃんどっとこむってなんだ(藁
まろは真性だ。こんなやつほっとくに限るぞ。



  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Дメ)<いじるのも面白そうだがな
  ,r-ヽ/-ヽ. \__________
  |(⌒)'* |
  ヽ/|* *|_|
  |=====l
〜| *|* .*|
  | *|* * |
  |*_|_*_*.|
.  ~∪~∪
190名無し~3.EXE:01/12/15 18:48
>>187
放置できないお前も厨房予備軍
191名無し~3.EXE:01/12/15 20:24
>>190
そんなこと書くためにわざわざキーボード一生懸命打つ辺り厨房
192名無し~3.EXE:01/12/15 20:29
>>191
そんなこと書くために…(略)
193名無し~3.EXE:01/12/15 20:41
ICQ Liteなんてものができてたね。ブラウザから使えるとは
漫画喫茶でも使えるってことか。
http://lite.icq.com/
194名無し~3.EXE:01/12/15 22:22
>>190
キティの相手するな、噛み付かれるぞ(藁
195名無し~3.EXE:01/12/15 22:38
>>187
何か勘違いしてない?
196 :01/12/15 23:31
友人のICQだと、URLがクリッカブルになるんですが、どうやって設定するんでしょうか?
友人に聞いても「よくわからん」って言われるし・・・
197名無し~3.EXE:01/12/15 23:40
MirandaICQはクリッカブルのようだが…
198名無し~3.EXE:01/12/17 13:00
199名無し~3.EXE:01/12/17 23:25
>>196
2001bもそうだけど、なぜか飛べないので
無意味になってる。
200200!:01/12/17 23:50
>>199
アンクリッカブルやね。
201名無し~3.EXE:01/12/17 23:53
>>199
漏れだけの症状かと思ってたよ。
みんなそうなのね。
安心。
202名無し~3.EXE:01/12/19 17:06
ウンヴェゲッ
203名無し~3.EXE:01/12/20 16:47
なんか久しぶりにICQ入れてみたんだけど、昔と違ってフォルダ増えてて
どれをバックアップすりゃ良いか全然分からん。
厨房な質問でスマンけど、データ保存したい時どのフォルダをバックアップしたら良いか教えて。
204名無し~3.EXE:01/12/21 02:52
>>203
「2001b」などのバージョン名の入ったフォルダの中身だけでおっけ。
205名無し~3.EXE:01/12/21 03:04
あとレジストリも。
「ICQバックアップ」って最新のには使えないの?
206名無し~3.EXE:01/12/21 03:20
使えるよ。
207名無し~3.EXE:01/12/21 04:28
クライアントがICQを使うことを条件に出してきたのですが、
先方以外に使うこともないので一UINだけにこちらのUIN登録を許可して
それ以外のアクセスは受け入れないようにするにはどうすればよいでしょうか?
208名無し~3.EXE:01/12/21 04:30
>>204
2001bだと「Contact List」フォルダーも必要。
209名無し~3.EXE:01/12/23 01:00
メッセージ送る時に日本語つかったら化けるんだけど、どうやって調整したらいいんでしょうか??
おしえてください。
210名無し~3.EXE:01/12/23 01:03
メッセージに書き込みしたら、字が横向きになってるんだけど・・・
211名無し~3.EXE:01/12/23 01:24
>>209-210
フォントを選び直して下さい。
212名無し~3.EXE:01/12/23 01:33
>>207
リストに登録して自分のオンライン状況を伝えるには許可を必要とする
コンタクトリストに登録された相手以外からメッセージを受信しない
にチェック…じゃ駄目?
213212:01/12/24 03:47
結局さい坊主に走るという下策に走ってしまいました、、、
>>212さんありがとうございます
214名無し~3.EXE:01/12/25 13:49
ぬべぐぇっ
215名無し~3.EXE:01/12/27 13:02
mirandaでついにMSNの日本語対応したそうな。これで完全に乗り換えるかも。

ttp://www19.u-page.so-net.ne.jp/jb4/bernard/utils/
216名無し~3.EXE:01/12/27 16:09
おぉぉぉ!!!
早速乗り換えます ありがと〜
217名無し~3.EXE:01/12/27 16:21
と思ったらhotmailの着信通知機能無いのね・・・(;´Д`)
218名無し~3.EXE:01/12/28 01:11
>>215に感謝。
日本語化してくださった方にも感謝。
219名無し~3.EXE:01/12/28 01:46
ところでmirandaってXPでまともに使えるの?
220名無し~3.EXE:01/12/29 03:57
2000b使ってるんですが、
複数のuin使い分ける方法がよくわかんないんですけど…。
このサイト見ればわかる、というのでもいいので、教えてください。
221>220:01/12/29 18:48
タスクトレイのアイコンを右クリック→マイICQ→コンピュータのユーザ変更
222名無し~3.EXE:01/12/29 18:51
ICQ道場ってどうなってんの?
一応残ってはいるんだけど更新ないし掲示板はなんか入れないしで謎なんだが。
223名無し~3.EXE:01/12/30 02:35
>>221
あ、なるほど、MyICQですか。
できました。ありがとうございます。
224名無し~3.EXE:01/12/30 04:42
mirandaでファイルの送信ってどうやるんだ?
使い始めたばっかでよくやり方がわかんない・・・。
もしかして受信のみとか?
225名無し~3.EXE:01/12/30 05:30
>>224
ユーザを右クリック→ファイル→送りたいファイルを選択
226名無し~3.EXE:01/12/30 09:55
>>111に書いてあるUIN新規取得ツールって
うまく動かないのはうちだけ?
パーソナルファイアウォール見てみると
何も送信せずに受信待ちになるんだが・・・。
ファイアウォール外しても変化無いし。
227111:01/12/30 14:36
あの書き込みの後、もう一個アカウント取ろうと思ったら失敗。
リクエストのパケットは送っているみたいだけど・・・
やっぱり対策されたのかな?
228名無し~3.EXE:01/12/31 10:44
 mirandaICQの存在をここで知りました。

 当方事情によりICQを複数起動しておかないといけなくて、mICQがXPで
うまく動かないのがかなり欝だったんですが、mirandaなら簡単に複数起動
出来て、すごくうれしいです。

 というわけで、うちではふつーに動いてます。>>219

 ともあれ、紹介してくださった方に感謝!
229名無し~3.EXE:01/12/31 13:34
>>227
俺も新規取得できない。どうやらあれでは無理なようだね。
230名無し~3.EXE:01/12/31 13:44
やっぱりミランダって使えねーじゃん。
合ってるのになんでパスワードが違いますって出てくるの?
231名無し~3.EXE:01/12/31 13:47
>>230
打ち間違い
232名無し~3.EXE:01/12/31 15:54
>>231
間違ってないことを前提に言ってることもわからないか?
233名無し~3.EXE:01/12/31 16:00
>>232
UINの打ち間違いってことはないの?
234名無し~3.EXE:01/12/31 16:23
>>233
ついイラついてしまったスマソ。>>231
でもそこまで初歩的な間違いはしてない。
いったんコンタクトリストに登録されてるUINだけが並んでる状態になって
そこからQに接続に行こうとすると「現在登録されているICQ#とパスワードの
組み合わせは間違っています」とほざく。何度正しく設定し直してもダメ。
235名無し~3.EXE:01/12/31 16:24
あ、、ちなみに使ってるQは2001b。
これって関係ある?
236名無し~3.EXE:01/12/31 18:31
>>235
俺は2001bからミランダに機能移行したよ。2アカウントね。
だから関係ないとは思う。
WINXP pro
237236:01/12/31 18:32
>>236
×機能→○昨日
238名無し~3.EXE:02/01/01 00:45
あけまして、う〜れべ
239名無し~3.EXE:02/01/01 00:49
開けまして、あっおー
240名無し~3.EXE:02/01/01 00:53
あけぶもー
241名無し~3.EXE:02/01/01 00:55
あけまヴーギェヒェ
242名無し~3.EXE:02/01/01 02:05
>>230
login.icq.comサーバを使うようにしてみると良いのかもしれず。
243名無し~3.EXE:02/01/01 17:48
mirandaで新規ユーザ登録でできる??
244うんこ:02/01/01 17:56
音楽ファイルとか、一回開くと、開いたアプリケーションに関連ずけられちゃうんだけど、
それをなくすには・・・どうすりゃ!
245名無し~3.EXE:02/01/01 18:11
マルチすんな、このウンコやろう!
246名無し~3.EXE:02/01/01 18:38
>>244
再インスコ、氏ね。
247名無し~3.EXE:02/01/04 16:27
あっおー
248名無し~3.EXE:02/01/04 16:45
このスレキモイからageんな
249名無し~3.EXE:02/01/04 17:23
age
250名無し~3.EXE:02/01/06 01:51
miranda導入。MSNMと共有できるってのはイイ!
251名無し~3.EXE:02/01/06 02:03
Miranda使い物にならん。
個別に不可視とか可視とかにも出来ないし。
252名無し~3.EXE:02/01/06 02:44
>>251
できるよ。
253名無し~3.EXE:02/01/06 02:44
信者たるものソフトの欠点に目をつむるのが当たり前です。
254名無し~3.EXE:02/01/06 03:27
信者じゃないから不可視の目玉はしっかりと明けていたい。

>>252
Aさん可視
Bさん不可視
本家と違ってこれはMirandaで出来ねーべ。
255名無し~3.EXE:02/01/06 03:48
>254
ユーザの表示設定。。。
256名無し~3.EXE:02/01/06 03:51
>>254
「設定」の一番下、「ユーザの表示設定」では?
ただ実際に使って確認してもらったことないので、本家と違う物だったらスマソ。
257256:02/01/06 03:52
>>255
ケコーン……
258名無し~3.EXE:02/01/06 04:08
ミランダってUINの番号でしか表示されないけどこれは一個一個
手動で書き換えなきゃいけないの?
259256:02/01/06 04:12
>>258
日本語FAQの一番下見れ
260名無し~3.EXE:02/01/06 04:15
すまそ。途中で書き込んじまった。FAQの一番下見てくれ。

>登録したユーザが番号表示からユーザ名表示に変わりません。なぜですか?
>>ユーザ名表記に変わるまで若干時間がかかります。これは、サーバにユーザ名を問い合わせているためです。
>>時々、失敗して表示できない場合がありますが、その際は手動で変更してください。

とある。
ICQ Plus v3.2
262名無し~3.EXE:02/01/07 19:30
ICQにあるアムウェイはどうやって使うのですか?
263名無し~3.EXE:02/01/08 23:31
ちょっと質問なのですが。↓のが出て接続できません。
転送速度の遅さが限界です。
しばらく後に再接続してください。

別に遅いわけでもないのに…。解決方法を教えて下さい。
バージョンは2000b4.70で日本語化してます。
264名無し~3.EXE:02/01/08 23:37
>>263
同じバージョンで普通に繋がるけど・・・
オプション設定→接続→サーバーで、接続するサーバーは自動設定ですか?
265名無し~3.EXE:02/01/08 23:38
>>264
レスありがとうございます!
はい。自動になってます。
266名無し~3.EXE:02/01/08 23:46
>>265
すみませんが、試しにホスト名を64.12.162.57にしてもらえます?

これで駄目だったら他の方待ち スマソ
267名無し~3.EXE:02/01/08 23:51
>>266
だめでした。。。わざわざありがとうございました。多謝です。
268名無し~3.EXE:02/01/09 07:43
ミランダがICQのサーバーに蹴られてるみたいなんだけど
どう?
269名無し~3.EXE:02/01/09 07:55
&rlo;たまになる
270 :02/01/09 08:31
>>263
そういう時は諦めて待て。私は2時間ぐらいで復活したよ…
ヤケクソになって昔の6桁台のUINとか復活出来ねぇかなー、ってやってたら出来た。
年齢制限に引っかかって入れなくなった奴だったのになぁ。
271名無し~3.EXE:02/01/09 11:16
最新版のICQ2001bのセキュリティ画面でIPアドレスを非表示にするとこがなかったんだけど、
大丈夫でしょうか?一度インストールしたものの、晒されると恐いので結局アンインストールした…。
ICQ99をインストールしてしばらく使ってみようかな。
272名無し~3.EXE:02/01/09 14:12
>271
というか最新版使おうが99使おうがUIN分かればIPアドレスも分かるんで、
あんま気にすんなや( ´ー`)y-~~
273271:02/01/09 14:40
>>272
どうもありがとうです。
分かってしまうのはしょうがないですね(藁
274名無し~3.EXE:02/01/09 18:21
>>268
今やってみたら繋がったけど
275名無し~3.EXE:02/01/10 20:21
Mirandaでこれだけは入れとけってプラグインって何がある?
276名無し~3.EXE:02/01/10 21:46
>>275
俺は
・History+(をこのスレの誰だったかがフォント日本語化した物)
・Status notify ex
の2つを入れてる。

Status notify はMSNメッセンジャーみたいで便利なんだけど
最前面に出てきてフォーカスを奪うのがうざい。
これさえ解決されればなー
277名無し~3.EXE:02/01/11 17:42
>>276
>>・History+(をこのスレの誰だったかがフォント日本語化した物)
消えてるよ〜。
ところで、MirandaってMSNで複数で会話できるの?
278名無し~3.EXE:02/01/11 20:46
MirandaでMSNの方でファイルの送信ってどうやるんだ?
ユーザー名、右クリでも項目ないんだけど。
ひょっとしてできないの?
279巨額詐欺:02/01/11 21:28


巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
       
280誰か:02/01/11 22:23
>>277

>>164に置いておきました。
281名無し~3.EXE:02/01/12 07:16
>>280 ありがとお!
282名無し~3.EXE:02/01/12 17:24
そういやICQってメールアドレスって変更できるの?
もしかしてアカウント取り直し??
283282:02/01/12 17:25
あ、れ ?
いつのまにか新しいアドレスに変更しちゃってるや。
284282:02/01/12 17:25
木に線で下さい・…
285282:02/01/12 17:27
げ。やっぱだめだ。パスワードが旧アドレスにしか届かない・・…
2863:02/01/12 18:23
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 糞スレ決定!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
287286:02/01/12 18:23
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 糞スレ決定!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
288age:02/01/13 20:35
age
289名無し~3.EXE:02/01/15 15:20
保守。
290名無しさんEV266:02/01/15 22:40
291名無し~3.EXE:02/01/15 23:03
AOLめっシメテヤルっ!
292名無し~3.EXE:02/01/15 23:46
2001の日本語パッチはどこにあるの?
293名無し~3.EXE:02/01/16 00:23
294 :02/01/16 01:50
初めて2001つかったけどshared filesってすごい機能だ(藁
295名無し~3.EXE:02/01/16 09:47
Mirandaしばらく使ってて気付いたんだけど、
相手が自分をコンタクトリストに登録した時自分に通知されないし、
自分が誰かをコンタクトリストに登録した際相手に通知されないね。
後者はともかく前者は微妙に気持ち悪いなあ…

あとファイル転送のレジュームにも対応してないみたい。

使用を止めるほどの致命的欠点じゃないんでMiranda使い続けるけど
今後のバージョンで改善きぼんぬだな。
296名無し~3.EXE:02/01/16 09:56
>>295
sourceforgeで開発してるから参加すれば?
思う存分ハックしてください。
297名無し~3.EXE:02/01/16 12:22
2001bの広告は消せないの?
298名無し~3.EXE:02/01/16 12:57
>>297
過去ログぅ〜
299名無し~3.EXE:02/01/16 14:05
shared filesって、どんな機能?
便利なの?
300名無し~3.EXE:02/01/16 14:12
>>295
ICQのセキュリティオプションで
リストに登録して自分のオンライン状況を伝えるには許可を必要とする
にしとけば通知されるというか許可するかどうか聞かれるよ。
それじゃダメ?
301295:02/01/16 16:42
>>300
ん? Mirandaの話なんだけど、Mirandaにそんなオプションあったっけ?

ちなみに本家ICQでコンタクトリストに登録するには認証が必要って設定してる相手でも
Mirandaではなんの問い合わせもなく登録できたよ。
302名無し~3.EXE:02/01/16 17:00
なんだか教えてクンが・・・
303名無し~3.EXE:02/01/16 17:50
>>301
本当だ(;´Д`)
コワイヨー。使うの一時やめようかな・・・
304名無し~3.EXE:02/01/16 18:52
本家以外のICQクローンってそういうものだと思っていたが
305名無し~3.EXE:02/01/16 21:56
2001b未満のICQにセキュリティーホール発覚
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0115/icq.htm
306名無し~3.EXE:02/01/16 23:13
2001bのコンタクトリストの上のGIFファイルは消せないんですかね・・・
What's New In 2001b? ってやつ。あれが、消えてタイトルバーと
コンタクトリストの間だが無くなればすっきりするのに。
307 :02/01/17 02:39
TCP2000〜3000
UDP5190でちゃんと設定してファイル受信できてたのに
急にできなくなった、どうしたものか・・・
308名無し~3.EXE:02/01/17 15:25
>>299
訳からしてファイル共有機能かと思われるが、この手のアプリにセキュリティなど無いも同然だからな。
インターネットでは使うもんじゃないだろ。
309名無し~3.EXE:02/01/17 16:25
>>307
5190ってどこかに書いてあるの?
310 :02/01/17 21:45
>>309
ルーター持ってないから知らんけど
2001bのサーバーのディフォルトが5190みたいだから
それと同じにしたんじゃない?
311名無し~3.EXE:02/01/18 02:06
MirandaのメッセージログをICQに移すことはできないの?
逆はできるけどさ。
312名無し~3.EXE:02/01/18 05:13
>>311
俺の知る限りではできないと思う。
今後誰かがエクスポートプラグインを作ってくれることを期待したい
313名無し~3.EXE:02/01/20 13:03
こんばんわ
314名無し~3.EXE:02/01/20 13:47
古いICQのバグって・・・
俺、200b V4.60 #3278 だ・・・
日本語化も広告除去もしてあるんで、VerUPしたくないわ〜
315名無し~3.EXE:02/01/20 14:29
[アッオー]と[うーれべ]のwavがホスィ…。前スレのはもう消えちゃった…。
316名無し~3.EXE:02/01/20 14:36
>>314
バージョンUPしても広告消せるって。
検索してみ、ICQ広告消し・・とかでさ。

2001bで消してるよ。
あと日本語化してる、完全では無いが。
317名無し~3.EXE:02/01/20 14:39
>>307
俺は最近突然ファイル送信できなくなった、受信はできる。
色々設定試したけど全然解決されず。何故だ(;´Д`)
318名無し~3.EXE:02/01/20 15:06
>>315
アップローダさえ用意してくれれば上げますよ
319名無し~3.EXE:02/01/20 15:18
今、99b使ってるんですがバージョンUPした方がいいですか?
320名無し~3.EXE:02/01/20 17:40
ファイル送信等のポート設定は20000〜20020だよ。
これで問題無く出来るって。

ルータは必要ポート穴空けるか、全部開放設定ね。
これで出来る筈、出来無い人試して。
場所はpreferences>connections>userね
設定後ICQ再起動でOK
321名無し~3.EXE:02/01/21 22:05
みんなファイル送信は出来る様になったのかな?
報告きぼんぬ
322名無し~3.EXE:02/01/22 02:06
ICQを最新版にしたら、コンタクトリストが消えた・・・。
ICQバックアップで保存しておいたのに。復元しても誰も登録されてない。
そもそも、サーバに保存されてるんじゃなかったのか?
323名無し~3.EXE:02/01/22 02:14
>>322

2001bから鯖に保存だよ。
だからその前のバージョンなら鯖に記録されて無いと思った。
しかしICQバックアップはバージョンUPには対応していたと思う
から復旧出来なかったのは解かりませんね・・

UP前に本体のフォルダもバックアップしておくのが良いかと。
324322:02/01/22 02:39
>>323
保存しておいたフォルダから、2000bとUINというフォルダをコピーしたら出来ました。
そもそも、前のバージョンも2001bだったんですが、なんでサーバに保存されいないのか・・・。
しかも、ICQバックアップも復元出来てないみたいだし。

とりあえず、戻すのは「2001b」と「UIN」だけで良いんですか?
325名無し~3.EXE:02/01/22 03:27
>>324

ダウンした事無いのね・・
ICQバックアップはダウンは対応してなかったよね。
フォルダ戻しは検索した方が良いかも(^^:

↑の>>203>>208辺りにも書いてある。
326名無し:02/01/23 08:14
JAVAで動くICQ、“ICQ Lite”ができたとのことなんですが、みなさん使ってますか?
僕の環境Pentium3-500MHz、Win2000、IE5.5では軽快に動いてるんですが、ネスケ6.1(Java Plug-in 1.3.0_01)では小さいウィンドウが開くだけで、アプレットが開始されませんでした。
シンプルで使いやすいので今までICQしてなかった友人にもオススメしたいとこなんですが、IEユーザーにしか使えないのでしょうかね。
対応ブラウザにはネスケも入ってるんですが…

↓ここで「START ICQ LITE」という緑色のボタン押すと始まります。
http://web.icq.com/icqlite/
327名無し~3.EXE:02/01/23 12:38
>>326
NetscapeCommunicator4.78+Java 1.3.1_01 の組み合わせで動いてますよ。
Mozilla0.9.7+Java 1.3.1_01だと、ウィンドウが開くだけでなぜか動きませんね。確かに。
328326:02/01/24 01:50
>>327
レスありがとうです
ネスケでも4.78だと動いてるんですね、やっぱり6.x系はまだダメですねぇ…
初心者でわざわざネスケ使ってるWindowsユーザーはまわりにいないので、とりあえずすすめることはできますが、問題はiMacとか使ってる人だなー、動くのだろうか…
あとWindowsXP&IE6の人に使ってもらったんですが、むこうではこっちからのメッセージはすべて文字化けしてたそうなんですよね。XPとIE6のどっちかがいけないのか、設定でなんとかなるのか、まだまだわからないことだらけです(泣)
329名無し~3.EXE:02/01/26 22:39
PC起動したら
”データベースが壊れています”@ICQ2000b

しゃーないんで、2001b最新版入れました。
広告も消しました。

日本語化・・・のパッチ、どこかにありませんか?
リンゴ以外で。リンゴは翻訳が直接的なのでスキじゃないので・・・
330名無し~3.EXE:02/01/26 23:13
331名無し~3.EXE:02/01/27 01:04
>>330

それは・・・なんか中途半端だった(汗)
ICQ道場、なんでパッチ制作辞めたんだろう・・・
332名無し~3.EXE:02/01/29 00:37
Mirandaでファイル転送できないんですけど、なにかPluginが必要なんですか?
333名無し~3.EXE:02/01/29 01:26
>>332
Mirandaでファイル転送出来ますが、何か?
334名無し~3.EXE:02/01/29 01:34
>>332
Drag&Dropじゃできないよ。
相手を右クリックしてファイルの送信
335名無し~3.EXE:02/01/29 03:28
>>277
遅いレスだが、MirandaのHystory+は、そのままで日本語通るよ。
履歴ウィンドウの左上のシステムアイコンをクリックすると出てくる
システムメニュー(ウィンドウの最小化とか移動)と一緒に、
Change Font...
ってメニューがあるぞん。
ミランダマンセー
336名無し~3.EXE:02/01/29 04:10
うちはなぜかミランダの0.1.2.0日本語版が使えない
いままでは仕方なくnightly buildsを日本語対応させて使ってた
今日久々にnightly buildsをダウソしてみたら中身を書き換えなくても
設定画面が日本語で表示された!
フォントの設定がMS Shell Dlgになったのです。
よかったよかった。


自己満足書き込みですまんね。
337名無し~3.EXE:02/01/29 16:36
Mirandaスレ立てない?
338名無し~3.EXE:02/01/29 20:49
うーん、微妙だね…
このスレで間に合ってる気もしないでもないけど…
俺は一応立てる方に一票かな。
339名無し~3.EXE:02/01/29 21:04
>>337-338
このスレでいいじゃない。
分けても情報がばらけるしどっちつかずで人も減るよ。
ただでさえ書き込みはそんなに多くないのにさ。
340名無し~3.EXE:02/01/29 21:07
ミランダのStatusNotifyExって機能しないんだけど、何かコツがありますか?
ソースも無いし。Webは消えてるし。
StatusNotifyExと同じ物作ってる人が居るらしいけどまだ未着手みたいだしなぁ
341名無し~3.EXE:02/01/29 21:09
>>340
WinXP使ってない?
XPでは動かないらしいけど
342名無し~3.EXE:02/01/29 21:43
唐突に繋がらなくなったな…
漏れだけ?
343名無し~3.EXE:02/01/30 01:31
>>342
おれはnightlyにしたらつながるようになったよ
344名無し~3.EXE:02/01/30 02:00
>>341
ありがとう。確かにXPです。
ウィンドウの枠みたいのがちょこっとだけ出てるので、動いては居るみたいです。
互換モードにしてもだめみたいだし。残念。
345名無し~3.EXE:02/01/30 02:39
メッセージアーカイブ使ってるんですが、なぜか相手によって
履歴が保存されたりされなかったりします。
なんででしょう・・・・?
それにしてもバグおおいなぁ・・・

WinXPだと動かないんですか、乗り換えようと思ってんだけどなぁ・・・
346名無し~3.EXE:02/01/30 02:40
>>345
ミランダつかえ
347名無し~3.EXE:02/01/30 08:10
Mirandaスクリーンセイバーが立ち上がると
タスクバーからアイコンが消えちゃう・・・起動はしてるみたいだけど・・・
348名無し~3.EXE:02/01/30 08:39
>>347
スクリーンセーバー連動、切っちゃえば?
直るかどうか判らないけど。
349名無し~3.EXE:02/01/30 14:46
mirandaICQのMSNプラグインいれてるんですが、
どうもメッセージに返信する形でしか送信ができないんです
みなさん自分から送信できるようになってますか?
350名無し~3.EXE:02/01/30 18:06
>349 送信できるよー
351名無し~3.EXE:02/01/31 08:09
>>348
それやると、しばらくマシン動かしていないときにメッセージがきちゃうんだよね・・・。
うーん。
352名無し~3.EXE:02/02/01 17:03
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/computer/namnamna/cgi-bin/img-box/img20020201170130.cab
あっおー・うーれべ・ついでに鳩時計のwav
353名無し~3.EXE:02/02/01 17:33
>>352
激しく感謝!
354名無し~3.EXE:02/02/02 21:29
>>353
何で?
355名無し~3.EXE:02/02/03 11:39
そりゃー、施しを受けたら感謝するのが普通だっぺよ。
356名無し~3.EXE:02/02/04 18:14
ミランダ微妙…
99bにファイル送れたら良いけど。
なんか送れないっぽいし。
357名無し~3.EXE:02/02/04 18:16
ミランダ、nightlyだとコンタクトリストの認証に対応してるね。
358名無し~3.EXE:02/02/06 01:48
あげ
359名無し~3.EXE:02/02/06 04:40
質問でスマソ・・・

2000bから2001bへのコンタクトリストの移行がどうしてもできないんだけど、どうしたらいいんだろう。
2000bフォルダの中身を2001bのフォルダにそっくりコピーした状態で2001bを起動すると
不正な処理が出て強制終了しちゃうし。
とりあえず2000bを落としてきて、その2000bフォルダに、バックアップしといた
idxファイルやdatファイルをコピーしても、やっぱり起動するとエラーになる。

前はこの方法でコンタクトリストの移行ができたと思うんだけど・・・
360名無し~3.EXE:02/02/06 05:43
>>359
2000bから2001bに普通にアップデートしたらコンタクトリスト移行出来ないか?
別にいちいち中身取らなくても俺は出来たよ。
361359:02/02/06 06:39
>>360
レスサンクス。

>2000bから2001bに普通にアップデートしたらコンタクトリスト移行出来ないか?

それができないから困ってる・・・
フォルダをいじったりせずに普通に2001bにアップデートしても
(もちろんICQインストールの際には既存のユーザとして登録してる)
コンタクトリストは空っぽのまま。

でも、Mirandaを導入して取りあえず問題は解決した。
文字入力時のガチャガチャガチャ チーン! が無いのは寂しいけど。
これってファイルの送信はどうやったらいいんかな。

ここまで来るのに丸半日以上かかったよ・・・はぁ。
362359:02/02/06 06:50
あ、ちなみにこのスレは一応読んでます。
でも、相手の名前を右クリックしても「ファイル」ってのは出てこないような。
相手がオンラインじゃないとならないんかな・・・
363名無し~3.EXE:02/02/06 07:25
>362
> 相手がオンラインじゃないとならないんかな
そーでーっす
364名無し~3.EXE:02/02/06 08:37
>>362
そだよ。
本家ICQも相手がオンラインじゃないとファイル遅れないでしょ。
365名無し~3.EXE:02/02/06 10:41
>>362は馬鹿
366名無し~3.EXE:02/02/06 12:42
文字入力時のガチャガチャチーン!って
音出してると不具合出るって誰かいってなかったっけ?
367名無し~3.EXE:02/02/06 12:53
いって中田
368359:02/02/06 14:24
>>364
そうだったったけ・・・本家ではファイル送信てあまり利用したことが無かったから・・・。
じゃ、今夜にでもファイアウォール越えがちゃんとできてるか試そうっと。

>>365
激しく同意。

>>366
このスレじゃなかったかも知れんが、どっかICQ関係のスレには書いてあったね。確か。
369名無し~3.EXE:02/02/07 02:53
俺はあの音嫌いじゃないが高速チャットしてると耳障りだから切ってるな。
アッオーは勿論入れてる(笑

あれが無いとICQじゃ無いし、、

>>368
ルータでファイル送信は>>320見てね。
俺はこれでルータ越えして毎日使えてるから。
370名無し~3.EXE:02/02/07 13:45
>>361
ってかICQバックアップでコンタクトリスト保存してアップデートしてから復元したらいいじゃん
371名無し~3.EXE:02/02/07 13:49
すみません、ちょと質問させてください。
ICQを2重起動させるmICQってソフトがあったと思うんですが
検索で探すと違うソフトのページに行ってしまいます。
今でもダウンロードできる所知ってる人いますか?
372名無し~3.EXE:02/02/08 19:40
>371
micq.exeで検索したらこんなん出ました、DLできました
ftp://ftp.khakassia.ru/pub/soft/internet/ICQ/micq.exe
しかし本家サイトで配布停止してるこれを使うより、本家ICQ+ICQクローン、
もしくはICQクローンの多重起動した方がいいのでは。
373名無し~3.EXE:02/02/09 23:08
最近SPAM来すぎじゃないか?
ミラビリスはなにやってんだ。....
374名無し~3.EXE:02/02/10 03:40
>>320
この設定で受信出来ないんですが。
送信は出きるっぽい。
っていうか、こういうポートあるの?(汗)
375名無し~3.EXE:02/02/10 11:57
>>374
相手、ケーブルだったりしません?
376374:02/02/10 23:34
私はJ-DSLで相手フレッツ。以前はファイル送受信は問題ありませんでした。
私が2000aから2001bにしてからファイル受信のみ出来なくなってしまいました。
377名無し~3.EXE:02/02/11 10:27
>>376
この設定はルータ噛ました時の設定だよ。
ノーマルネット接続ならこんな事しなくてもOK。
つか違う理由な気がする。
当方も2000bから2001bにUPしたが基本的な部分の設定は
同じだったからファイル送受信に関して設定同じにしてるよ。

貴方の環境はLANですか?単独接続?
378名無し~3.EXE:02/02/11 10:36
おっと書き忘れ。
ファイアーウォールソフト(PFW)にパケット通過許可してるかな?
これ忘れているとWAN側からのパケットはPFWがブロックしちゃうよ。
PFWアプリによって設定方法が違うけど新規のアプリをインストールしたら
大概のPFWは接続許可与えないとパケット通過出来無い仕様になってる。

チェックお忘れ無くね。
379376:02/02/11 23:46
>>377
J-DSLなんでモデムがルータタイプです。
モデムの設定はポートを全て開放してます。
ご指摘通りZoneAlarmの設定が塞がれており(汗)
通すようにしました。それでも駄目です。
以前は2000〜3000を開けていたんですがこれでは駄目ですか?
>>320のように20000〜20020を開けても駄目でした。
もちろん設定変更後再起動はかけてます。
ポート設定以外の項目が2000a→2001b移行で変わってしまったから
かもしれません。今となってはファイル送受信するために以前どういう
設定変更したのかは思い出せません(泣)
380名無し~3.EXE:02/02/12 02:01
>>379
うーん、、何故に出来無いでしょうかね・・
私の環境ではそれでOKでしたが、、前にTCP2000-3000の指定で
出来なくなったのでネットで調べた所20000-20020との情報も有り
試した所見事上手く行った次第です。

しかし今日また久しぶりに調べたらこんなサイトがありましたの参考に。
http://www.sugoize.com/icq99/htm/faq/lan2.html
この情報だとやはり2000-3000ですねえ。UDPは4000だそうで。
ルータは全部開放ですからルータのNATは弄らなくてOKですね。

ZA私も使用してます(笑)
これ許可に関して接続許可とサーバー許可がありますね。
サーバーの許可もしましたか?
是非してみて下さい。あとICQ設定は
preferences>connections>GeneralをLAN接続にしてUserのTCP指定を
2000-3000に戻して見ましょうか。
あと余り関係無いかも知れませんがServerをファイアーウォールを経由する>
プロキシーを経由しないに。

これで駄目ならお手上げです(苦笑)
とにかく2000bで出来ていた訳ですから設定で絶対可能になります。
ちなみに相手からファイル受信した時にZAがブロックしていたらLOGか
ブロック通知指定出来ますからファイル受信のパケット自体がPCに
届いているかは特定出来ます。
これでPC側の問題かルータの問題かが解かると思います。

駄目だったら2000bに戻してみて様子を見るのも手ですね。
何となくFW関係が原因な気がしますが、、、
381376:02/02/12 02:42
>>380
ども。
>UDPは4000
これはICQ98/99のですね。
2000はUDP5190でいいんですが、2001bがどうなのかがわかりません。
ZAはサーバ許可しております。
TCP2000-3000も試しました。
>プロキシ経由しない
も・・・。
ZAは相手からのファイル受信時には反応しませんね。
ZAのプログラム設定で「ICQ.EXE」「ICQ.SRP」「ICQ.SPR.EXE」
と三つあるんですが一応三つとも許可してみました。
以前は「ICQ.EXE」のみに許可しておりました。
#本当は↑これだけでいいのかも・・・。
382名無し~3.EXE:02/02/12 03:32
がーん、、、鬱だ(藁
ではテストで一時的にZAも切ってしまいましょう(w
これでパケット自体を阻む物が無くなる訳ですから
PCに穴空ければOKな筈ですよね?
2000-3000(念の為に20000-20020も)で試して駄目なら・・・・

2001bの設定で細かい所で気になる所も有りますが多分
関係無いでしょうね。デフォルトで殆どの事が出来る様になってるし(笑)
もう仕方なし2000bに戻しましょうか。

機能の違いはファイル共有機能とセキュリティ&プライバシールールの
違い位で後は変わりませんしね。
383名無し~3.EXE:02/02/16 05:18
age
384名無し~3.EXE:02/02/16 13:13
すごく小さな事なのですが、質問です。
相手が赤色のデカイフォントを使ってきて
ウザイのですが言っても聞いてくれません。

強制的に相手から来るメッセージを黒のちいさいの
とかにする方法をどなたかご存じ有りませんか?
385名無し~3.EXE:02/02/16 20:06
>>384
詳しくは解からないですがフォント設定でフォントサイズを小さくしたらいいのでは?
但し自分のサイズも当然小さくなりますが・・・
サイズを8にすれば相当小さくなりますね。

強制的にサイズ変えるツールが有るかは知りません。
386名無し~3.EXE:02/02/16 22:31
>>384
ICQ98aを使う。

手段を選ばずというなら、
「これ以上そのうざいフォントを続けるなら無視リストに入れます」
と宣言して、それでも来るようなら無視リストに入れれば全て解決。
387名無し~3.EXE:02/02/19 20:31
MirandaICQってHotmail受信チェックって出来ねえ?
もしかして。
388名無し~3.EXE:02/02/19 20:35
>>312
不可能です。
やはり、大きさがものを言う業界ですので
なんとか鍛えるかして、大きくしなければなりません。
ましてや、包茎とあれば絶望的です
389名無し~3.EXE:02/02/19 21:36
2001はリストだけがサーバー保存になるの?
メッセージのログは端末保存?
390名無し~3.EXE:02/02/20 04:03
>>389
そう、各端末だけ。
391名無し~3.EXE:02/02/21 00:49
mirandaICQを今日導入したんですが、
スキンの変更ってどうやるんですか?
どこにも書いてないので・・。
便利なんだけど
なんか見た目が良くないので変更したい。
392名無し~3.EXE:02/02/21 03:25
>>391
Lizardとかいうプラグイン入れるデスよ。
でもサクーシャ行くへ不明っぽい。
393名無し~3.EXE:02/02/21 11:01
mirandICQってsplitmsgdialogsとかいうプラグインを
入れないとフォントの設定ってできないものなんでしょうか?
メッセージウインドウにICQみたくフォント設定ボタンないし。
字がちっちゃくてすごいみにくいんですが
フォント設定できるようにするプラグインとかってあるんですかね?
394393:02/02/21 11:02
ちなみに
ICQでいうところのシングルメッセージモード
で使用したいんですよ。
395名無し~3.EXE:02/02/21 11:46
XPver2000bで履歴をもじばけさせずに表示させるにはどうしたらいいの?
396名無し~3.EXE:02/02/21 13:45
>>395
プラグインの History+ を入れて履歴のバーで右クリック。
そしたらChange Font とあるからそこで日本語フォントを選択
397名無し~3.EXE:02/02/21 14:18
>>396
どこにあるのでしょうか
398名無し~3.EXE:02/02/21 16:29
>>397
何が?
399名無し~3.EXE:02/02/21 17:39
History+
400名無し~3.EXE:02/02/21 20:43
>>399
本家いきましょう。使えるプラグイン結構あるよ。
http://www.nortiq.com/miranda/
401名無し~3.EXE:02/02/21 21:42
ICQにもミランダのプラグインって使えるの?
402名無し~3.EXE:02/02/22 00:23
ゴメン。mirandaの話題が続いてたんで勘違いしてた・・・
403名無し~3.EXE:02/02/22 02:13
mirandaでの
MSNメッセンジャーの設定の仕方がよくわからんのですが。
設定画面で上から
>ホットメールのアドレス
>パスワード
>hotmail.com
でいいんですか?
何故か繋がらないんです・・。
日本語解説ページにも載ってないし
使っている方教えてください。
404名無し~3.EXE:02/02/22 07:28
>403
3番目はmessenger.hotmail.comってのが最初から入ってた気がするが
とりあえずこれで使えてます
405名無し~3.EXE:02/02/22 10:19
>>404
ありがとう!
ちゃんと繋がったよ〜。
406名無し~3.EXE:02/02/26 14:41
保守カキコ
407名無し~3.EXE:02/03/01 06:52
保守
408名無し~3.EXE:02/03/02 16:14
みらんだ正式版あげ
409名無し~3.EXE:02/03/02 18:06
>>408
サンクス アゲゲ
410名無し~3.EXE:02/03/02 18:13
ADSL8Mにしたら、ICQが繋がらなくなった・・・
411名無し~3.EXE:02/03/02 21:52
どの会社のADSL?
こっちは糞ネットだがちゃんと繋がってる。
ルータの設定の関係かもしれんから、プロバイダ板辺りで
同じとこの使ってるやつらに訊いた方がいいかも。
412名無し~3.EXE:02/03/03 01:42
あれ、ミランダの日本語化サイト死んだ??
413名無し~3.EXE:02/03/03 02:22
>412
米ジオはデータ転送量にうるさいので、ミランダ正式版リリースでアクセスが
集中して一時的に止められてる&そのうち回復すると思われ。
(でも米ジオはもうすぐFTP使えなくなるし移転されるのかな?)
414名無し~3.EXE:02/03/03 13:56
>>408
Miranda 0.1.2.1、ドラッグ&ドロップでファイル転送できるようになってるね。
最大の不満点が解決されて(゚д゚)ウマー
415超ヘタレ:02/03/03 14:00
登録した人の花が透明なんだけどこれで普通なの?
416名無し~3.EXE:02/03/03 14:14
>415
オフラインならそれでよし
オンラインになったら変わるでしょう
417超ヘタレ:02/03/03 14:18
>>416相手はオンラインらしいんだけど
418名無し~3.EXE:02/03/03 14:38
>416
相手が不可視モードorどちらかが古いバージョン使ってる?
419418:02/03/03 14:40
スマソ、>416じゃなくて>417
420超ヘタREX:02/03/03 14:41
>>419どうでしょうかね?私は2001βを使ってますが
421名無し~3.EXE:02/03/03 15:53
Odigoの広告を消したい!
422超HEタREX:02/03/03 16:24
友達リストに追加するにはどうしたら?
423名無し~3.EXE:02/03/03 17:37
2001bでファイル転送で開けるポート、いろいろ諸説あるけど
どれもダメ(;´д`)
いったいどれが正解なんだぁ?
424名無し~3.EXE:02/03/03 18:16
>>421
NIS2002の広告ブロックで消えるよ。
425421:02/03/03 20:58
>>424
なるほど。ノートンですか。
わかりました。
それ以外でICQみたいに専用の広告消しツールみたいなのはないんでしょうか?
426名無し~3.EXE:02/03/04 02:23
なにかファイル送信はできるのに、ファイル受信が誰からもできません。
回線はフレッツISDN、ICQのバージョンは2000bです。
ICQの受信設定関係は特にいじったつもりはないんですが…。
どなたか対処法わかりませんでしょうか?
427名無し~3.EXE:02/03/04 04:13
>>396
これやってもボタンの文字列は化けたまま(@Win2K)なんだけど
リソース書き換える以外に解決方法ってある?
428名無し~3.EXE:02/03/04 04:20
>>426
http://homepage1.nifty.com/mtj-k/ 
ここでICQバックアップを落として設定、ログを保存、ICQの再インストールして
バックアップデータを戻す。

これ2001bから2000bにダウンする事は出来ませんでした。
それだけ注意ですね。
私もこの前原因不明で突然ファイル転送が出きなくて困ってしまいました。
結局設定弄っても駄目で入れ直したら出来るようになりました。

もし直らなかったらスタートメニューからファイル名を指定して実行で
"regedit" でレジストリエディタを立ち上げて Ctrl+F でICQと入力、検索
出てきたICQ関連項目を全部削除してインストールしたら直るかも・・・・私はこれで直りました。

もちろんレジストリ弄りますからバックアップはやってくださいね。
ICQをアンインストールした後での話です。

まずはICQバックアップで保存、ICQの再インストして試してからですね。
これで駄目ならレジストリ削除でどうでしょうか?
429名無し~3.EXE:02/03/04 20:19
うーむ、Win2kで最新のMiranda日本語版を使ってみたんだけど
メッセージの送受信が文字化けする。
タイトル部分はちゃんと日本語で表示されるんだけど
入力とメッセージ表示部分が化け化け。
解消する方法ある?
430名無し~3.EXE:02/03/04 20:24
>>429
最新版、俺はなんともないな。
ちゃんとフォントの設定を日本語フォントにしてる?
MS UI Gothic、言語は日本語、で。
431名無し~3.EXE:02/03/04 20:27
>>430
うん、ちゃんとやってる
432名無し~3.EXE:02/03/04 20:39
WinXPの場合は化けるんですよね?
2000では何ともなかったんだけど。
433429:02/03/04 20:44
もしかして、設定→テキスト表示の設定→フォント指定
以外にフォントの設定する項目とかある?
434名無し~3.EXE:02/03/04 21:42
>>433
splitmsgの設定→フォントの変更
435名無し~3.EXE:02/03/04 21:52
>>428
どうもです、再インストールしたら治りました。
ホントに助かりました(><

でも原因はなんだったんでしょうねぇ…。
436名無し~3.EXE:02/03/04 21:55
splitmsgdialogs.dllを使用しないようにしたら、日本語が通るようになりました。
教えてくださった方々、ありがとうございました。
感謝します。
437429:02/03/04 21:58
あ、>>436は429です。
438名無し~3.EXE:02/03/05 00:11
>>423
IPアドレスがローカルIPですか?ケーブルとか・・・あとアッカADSLのルーターモデムなどなら
駄目かも。

グローバルIPアドレスでも転送出来無い場合2000bなら出きる事がありますよ。
理由は解かりません(^^;
まあバグFIXされて無いから仕方無いかも>2001b

ファイル共有機能とセキュリティ向上くらいしか2000bと違い無いので必要なければ
Ver落として見るといいかも知れないっす。
439名無し~3.EXE:02/03/05 02:21
>>436
splitmsg使ってXPで日本語使えてるよ。
MSNの場合、msn.dllのunicode版入れないと化けるよ。
440名無し~3.EXE:02/03/05 02:40
XPでICQ2000を使っているのだが
なにもしていないのに履歴の日本語表示ができるようになっていた・・・

うれしいんだが不思議だ。
441ミランダマンセー:02/03/05 09:45
最新版はsplitmsgdialogs.dllがexeと統合されてるから、
Puluginのdllはいらないよん。消しておくよろし。
442ミランダマンセー:02/03/05 09:47
typoった。鬱・・・
443436:02/03/05 14:23
>>439
はい、MSNのほうはunicode版を入れてるので大丈夫です。
444436:02/03/05 14:24
>>436
あー、そういえばバージョンアップ情報にそんなこと書いてたような・・・
単に自分の不注意だったようです。
445名無し~3.EXE:02/03/06 20:27
>>436さんは自分に返信ですか?(´ー`)y-~~
446436:02/03/07 04:02
やってしまった、、、
正しくは、>>441です。
447名無し~3.EXE:02/03/07 08:32
今からICQインストールするんだけど、いちばんお勧めのバージョン教えれ
448名無し~3.EXE:02/03/07 09:32
ICQ99b
449名無し~3.EXE:02/03/07 09:43
99以前の奴はプロトコルの問題がないか?
本家を選ぶなら最低でも2000以上にしないと面倒じゃない?
本家にこだわらないならMirandaが一押しだね>>447
450名無し~3.EXE:02/03/07 13:58
なんかミランダでメッセージが送れないことがたびたびあるんだけど…
こういう経験ある方、他に居ます?

ちなみにWin98、一旦オフラインにしてオンラインに戻ると送れるようになるっぽい。
451ミランダマンセー:02/03/07 14:18
>>450
自分のMirandaと相手のICQのバージョンは?
熟練者向け設定で、「確実に相手に送れるようにする」オプション試した?

#このオプション有効にするとICQのサーバ通すのかな・・・
452名無し~3.EXE:02/03/07 15:01
453名無し~3.EXE:02/03/07 15:33
>>450
俺Miranda使い始めて3ヶ月くらい経つけど昨日初めてそういうことあったよ。
送信ボタンを押して10〜20秒くらい経ってから送れませんでしたってエラーが出たよ。
一旦オフラインになってもっかいオンラインになったら送れた。
454名無し~3.EXE:02/03/07 15:50
>>450 >>453
ICQつかっててもそういうことあるけどね
ただ単にICQが混んでるもんだと思ってた(素人考え)

今日XPにMiranda入れた
こんなに軽いんなら98のときから入れてるんだったよ
455376:02/03/08 03:26
ファイル転送で四苦八苦してたものですが、ここでよく見かけるMiranda
を導入してみたら、あっさり解決・・・。
問題なかったのに2000→2001bで突然ファイル転送(特に受信)に不具合
が出てしまった人は導入をお勧めしときます。
456名無し~3.EXE:02/03/08 19:55
2001b 5.18 #3659 ですが、
ICQを起動した時の音(汽笛?)と、メッセージを受け取った時の音(アッオー)
が鳴らなくなっています。
Mainメニュー→Preferences→Events→Soundsタブにはいずれの音も入ってます。

何故鳴らないんでしょうかね?
457名無し~3.EXE:02/03/08 21:37
>>456
Soundsで指定されてる音声ファイルが、実際にその場所にあるか確認して下さい。
たまに変な場所を指定してることが…
458456:02/03/08 22:53
>>457
確認しましたが、その場所にあったです。。
459名無し~3.EXE:02/03/08 23:02
>458
Main→Contact List Option→Play Soundsにチェック入ってる?
460456=458:02/03/08 23:41
>>459
入ってますです。
461名無し~3.EXE:02/03/08 23:53
Mirandaで、サウンドの適用出来る範囲が少ないんだが
例えばメッセージを送り終わった時に鳴らす音とか…
そこらを追加してくれるようなプラグインってありますかね?
462456=458=460:02/03/09 01:55
事故解決しましたです。

Mainメニュー→Preferences→Events→Soundsタブの下辺りにある
Sound Schemesを、"My Settings"に変え、いちいち設定しなおしてみたら、
鳴りました。<ボーーーーー&アッオー&その他
しかし、こんな事しないと鳴らないなんて、元々あった"ICQ Defaults"の立場は・・・・?

>>457さん、>>459さん、どうもありがとうございました。
463名無し~3.EXE:02/03/10 20:04
質問です!
なんかICQのリストの名前の横に黄色い電話マークが、出たままになっちゃったんですけどどうしたら消せるんですか?
凄い目障りなんですけど。
464名無し~3.EXE:02/03/13 11:21
age
465名無し~3.EXE:02/03/14 14:36
>>463
MSNメッセンジャーに乗り換えれば解決します
466名無し~3.EXE:02/03/14 16:29
このスレみてMiranda使い始めたんだけど
元のICQであったファイル転送時のポート設定って
設定→ICQ→ネットワーク→直接接続のとこ変えればいいんですか?
467名無し~3.EXE:02/03/14 20:24
>>466
そこで変えればいいんです
468名無し~3.EXE:02/03/17 05:42
保守
469名無し~3.EXE:02/03/18 12:08
アッオーage
470名無し~3.EXE:02/03/19 15:50
ウゥレペ
471名無し~3.EXE:02/03/19 23:37
http://pockets.to/icq/ ICQ道場
2001b日本語パッチが遂に出ました。
まだベータ版ですがFIXして今週中には正式版にする模様。

これで移行してもいいかもね。
ICQバックアップで保存して自己責任でUPですね(笑
472名無し~3.EXE:02/03/20 00:25
mirandaから本家に戻る気ナッスィング…
473名無し~3.EXE:02/03/20 00:34
>>472
漏れもお前に同意んぐ・・・
474名無し~3.EXE:02/03/20 00:43
MSNからMirandaへ乗り換えますた。
475名無し~3.EXE:02/03/20 01:04
mirandaいまいち信用出来なくて結局本家に戻りng
476名無し~3.EXE:02/03/20 01:05
>>475
そんな>>475は裏切りんぐ
477名無し~3.EXE:02/03/20 01:17
>>475
現在進行形を習ったばかりの中学生たち。
478名無し~3.EXE:02/03/20 01:19
そんな>>477は、窓際族で禿リング
479名無し~3.EXE:02/03/20 01:28
>>478
えぇ?そんな返し?おまえ、それ、自分で読んでみて、おもしろいと思うのか?
480名無し~3.EXE:02/03/20 01:32
>>479
お前の句点の打ち方の方がおもしろいかもな
481名無し~3.EXE:02/03/20 08:06
mirandaで履歴のエクスポートは無理だとしても
履歴の保存って出来ないですかね?
482名無し~3.EXE:02/03/20 08:14
>>481
勝手に保存されてる
483名無し~3.EXE:02/03/20 09:08
>>482
それテキストに書き出したりできんの?
484名無し~3.EXE:02/03/20 09:22
>>483
できるよ。
標準の履歴機能はどうだったか忘れたけど(確かできたような)、
少なくとも俺が使ってるHistory+プラグインではできるね。
485名無し~3.EXE:02/03/20 09:33
>>480
そんなあんたは間違いんぐ…

とうてん 【読点】

意味の切れ目を示すため、文中に施す「、」の符号。
486名無し~3.EXE:02/03/20 23:27
>480
句点「。」は一個も使われてない
487名無し~3.EXE:02/03/20 23:54
History+プラグインほしーなあー。前にうpされてたとこ
もうなくなってるし・・・・。どなたか神になって。
488名無し~3.EXE:02/03/21 00:06
ttp://vensao.xoasis.com/plugin.html
これのことじゃなくて?
489487:02/03/21 03:39
>>488
ありがとー。すごい便利だね。
490名無し~3.EXE:02/03/23 18:11
ICQとMSNのアカウント使ってるす。

あらたに人にすすめるとき
今更ICQを勧めるのはめんどいからMSNって言う風に
なっちゃうんだけど

まだICQ勧めてる?
491名無し~3.EXE:02/03/23 18:33
ログ残るからICQ
MSNだともらったURLすぐわからなくなる
492名無し~3.EXE:02/03/23 18:49
>490
「判るようになったらパスワードは自分で必ず変更すること」と云って、
アカウント取得〜ミランダICQの設定まで全て済ませてFDに入れて
郵送で送りつけましたがなにか?

実際、初心者に一から教えるとなったら日本語化の手間のいらない他の
メッセンジャーの方がはるかに楽なんだけどね…
こないだ一気にMSNのウイルスが広まったし、MSものはOE並に危ないような
気がしないでもない。MSNも使ってるけど。
493名無し~3.EXE:02/03/23 20:32
ミランダは日本語化した奴配ってるから教えるには比較的楽だと思う。
494名無し~3.EXE:02/03/24 02:24
>>491
俺も同じかな。
両方使ってるけどやっぱりICQの方が細かい所がよく出来てるからね。
特にルーター入れてるからファイル転送ではICQしかない。
レジューム、転送レート設定、直接ファイルを右クリックで開始など便利機能が多いし。

しかし最近ICQは古いからって意見よく聞くけど俺から言わせればMSのプライバシー
保護が全く期待出来無いからメインで重要な事をやりとりはしたく無いけどね。
メッセってチャットを鯖経由で遣り取りしているからエシュロンの監視もモロだし。(ネタじゃないよ)
多分NGワード連発してメッセ使えばブラックに載るに10000ゲイツ(藁
495名無し~3.EXE:02/03/24 14:53
セキュリティに関して言えば
メッセージを暗号化してないならたいしてかわらんべさ。
496名無し~3.EXE:02/03/24 15:30
>>495
暗号化といえば、MirandaのプラグインでPGP使って暗号化するやつ出てるけど
試した人居ますか?

なんかソースが出てないから使わネーヨ。とか言われてるみたいだけど。
497名無し~3.EXE:02/03/25 01:18
俺はインスタントメッセージでPGP使ってまで 隠蔽したいような会話はしないなぁ。
それでも需要はあるんだろうね。

しかし、試そうにも自分だけ導入しても意味ないし(笑
498名無し~3.EXE:02/03/25 01:34
>>492
純粋な好奇心から聞くんだが、なぜ郵送?メールに添付ではダメな理由でも?
たしかに添付するには若干 難のあるサイズかもしれないが…

圧縮ファイルの解凍すら出来ないような相手だったって事かな。
そういうレベルの相手だと、ICQ勧めるの躊躇するかも。アカウントの取り方の説明がネック。
499名無し~3.EXE:02/03/25 02:47
MSNでは会話ログが残んないじゃーって方には
MSN互換の
偽メッセンジャー
http://homepage3.nifty.com/yamaneko/
500名無し~3.EXE:02/03/25 03:20
500
501492:02/03/25 07:21
>>498
> 圧縮ファイルの解凍すら出来ないような
そゆ事ッす。
502名無し~3.EXE:02/03/25 13:33
>>497
sniff防止。
政府の監視がキモイと感じたら入れる。
503名無し~3.EXE:02/03/26 21:25
ICQ新バジョーン出たよ!
504名無し~3.EXE:02/03/27 01:22
バジョーンage
505名無し~3.EXE:02/03/27 01:22
上がってないし。
506名無し~3.EXE:02/03/27 02:07
バジョーンワラタ
507名無し~3.EXE:02/03/28 15:51
保全age
508名無し~3.EXE:02/03/28 22:16
保全
509名無し~3.EXE:02/03/29 07:32
変化ねぇ
510名無し~3.EXE:02/03/29 08:08
質問です。
1年前ぐらいにICQ使ってたんだけど、その後ずっと使ってなくて、
最近もう一度使い始めました。

データのバックアップなんか取ってなかったので、
誰が俺をコンタクトリストに登録してるのかわからない。

知らない人にオンライン通知されてるといやなので、
どうすればいいのか教えてくだされ。
バージョンはICQ2000bです。
511名無し~3.EXE:02/03/29 09:17
>>510
新しいICQナンバーを取得して、今までのは使うのをやめる。
512510:02/03/29 09:56
>>511
ありがとございます。
もう新しい知り合いにその番号で教えちゃったので、それは困るのです。

許可した人にしかオンライン状態を通知しないようにすればいいと思うんだけど、
そういうことはICQで設定できますか?
MSN Messengerにはそういう設定項目があったので。
513名無し~3.EXE:02/03/29 20:27
>>512
これからずっと不可視で起動し続ける事が条件で
知り合いだけは不可視でもオンラインだとわかる設定にする。
やり方は自分で調べてね。

それよりも新しいナンバー取って知り合いに教えなおした方が
断然いいと思うけどね。
514名無し~3.EXE:02/03/30 09:17
515win2k:02/03/30 10:51
別のユーザーでも使えてしまうのがクソ
516名無し~3.EXE:02/03/30 11:00
みらんだICQでオフラインの人をリストから消せる方法ってあります?
517名無し~3.EXE:02/03/30 11:20
osreinst
518名無し~3.EXE:02/03/30 12:12
>516
設定→コンタクトリスト→オフラインのユーザを隠す
519名無し~3.EXE:02/03/30 15:22
ICQ Plus、新バジョーンあげ
520名無し~3.EXE:02/03/30 16:47
>>516
コンタクトリストの何もないところを右クリック→オフラインのユーザを隠す
521510:02/03/30 18:28
>>513
ありがとさん
522名無し~3.EXE:02/04/03 00:56
【02/04/02】日本語化パッチについて…
ICQの最新版、2002aがリリースされましたので、
ICQ2001b用のパッチは作成終了にしました。
新しい2002aに対応したものを作成中です。

ttp://pocketstudio.jp/icq/

また長い夜がはじまるのね(´・ω・`) ショボーン
でもサクーシャタソ頑張って。
523名無し~3.EXE:02/04/03 03:23
他のサイトで2002a用の日本語化パッチが出てるけど、まだ結構不完全みたい
524名無し~3.EXE:02/04/03 03:54

ぷるっぷさ〜ん!!
525名無し~3.EXE:02/04/03 07:45
URLがまだ九立夏ぶるになってねえ!
クソだ!
526名無し~3.EXE:02/04/03 08:40
>524
こっちにもきたんか!(ワラ
527名無し~3.EXE:02/04/05 08:32
miranda でつながらねぇ…ICQのVerが上がった時に
何かログインサーバにやられたのかなぁ…私だけですか?
528名無し~3.EXE:02/04/05 10:50
スレ違いだけど、Trillian も深夜から繋がらねぇ・・・
おかしいのは悪いのはオレだけじゃなくてちょっと安心
529名無し~3.EXE:02/04/06 18:56
2002ってどうなのかな?
俺は2001から2000に戻したよ
530名無し~3.EXE:02/04/06 22:52
2000って鯖保存だっけ?
531名無し~3.EXE:02/04/07 01:55
2001からはメールチェッカーの機能、中途半端になっちゃったな
2000まではpopチェックして普段のメーラー起動してくれたのに
532名無し~3.EXE:02/04/07 14:15
>>530
鯖保存が有効になるのは2001からだね。
多分実際はICQ鯖にコンタクトリストのUINが保存されているんだろうけど
クライアント側が対応していないので2000以前では使えないのではないか?と。
533名無し~3.EXE:02/04/08 04:57
ICQ道場に2002bの日本語パッチβ版が出ました!
http://pockets.to/icq/
534名無し~3.EXE:02/04/10 18:01
保守アゲ
535名無し~3.EXE:02/04/10 23:21
2002ってしばらく放置しておくと勝手にスタンバイになっちゃわない?
設定でその項目を探したんだけど、見つからん。
不便だから2001に戻そうかな。
536名無し~3.EXE:02/04/11 00:01
>>535
漏れのはなりません。
前バージョンより安定。
537名無し~3.EXE:02/04/11 02:44
Activate Serviceのディレクトリを変更するのは不可能なんでしょうか?
だれかやり方を教えてください、おながいします
538名無し~3.EXE:02/04/15 04:19
どうやら不可能みたいだからsageっと・・・
539510:02/04/17 08:06
>>513
気にせずにそのまま使うことにしました。
昔の友達でまだ使ってる人がいればそのうちはなしかけてくれるんでしょう(w
遅レスすまそ
540名無し~3.EXE:02/04/17 09:11
むーん、
ICQ2001あたりからメッセージウィンドウを開くとリソースが一気に0%になるようなことが頻発…
2002にしてからは設定項目を移動してるだけでガスガスリソース減ってるし、
K-6 233MHz 287Mメモリなんてもう引退させてやった方がいいのだろうか。
541名無し~3.EXE:02/04/17 17:11
>>540
ミランダにすれ。
542名無し~3.EXE:02/04/17 17:16
543名無し~3.EXE:02/04/18 05:02
あ、>540っす
どうやら消したはずのシステムの復元が復活していて重かったらしい…おのれMEめ。
お手数おかけしました。
544名無し~3.EXE:02/04/18 10:16

ぷるっぷさ〜〜ん!!
545応答なし:02/04/18 20:02
正直 2002aの広告消し見つからない・・・
誰か教えて下さい〜(懇願

2001の全バ〜ジョン対応パッチの
2002a版無いかな・・・
546名無し~3.EXE:02/04/18 21:09
>545
2002aも広告あったの?一回消したらバージョン上げても出てこなくなったんだけど…
547応答なし:02/04/20 13:50
>>546
え そうなの?!
ウチは普通に出てきちゃってるけどなぁ・・・
548名無し~3.EXE:02/04/20 22:22
2001bの外部アプリケーションの設定て
どうやればできるの?
549名無し~3.EXE:02/04/20 22:25
ICQを入れると、起動するたびにお気に入りが書き換えられたりして凄くうざいんですが、
回避する方法はありますか
550名無し~3.EXE:02/04/20 22:31
miranda レジューム設定ってありますか?
どうも見あたらないしレジュームも出来ない気がするんですが。

ファイル転送が怪しい気がするんだが、マシン入れ替えの時こっちのほうが断然扱いやすいし。
551名無し~3.EXE:02/04/21 00:06
nightlyならできたよ
552名無し~3.EXE:02/04/21 02:33
そもそもICQでレジュームいるような大きいファイルなんぞ送らない気も。
553名無し~3.EXE:02/04/21 02:39
友人同士の割れ
554名無し~3.EXE:02/04/21 19:36
>551
thx

さらに追記。
miranda-icq.sourceforge.net/rich/
Nightly builds置き場。人柱大好きな人はどうぞ。
ファイル転送とかが変わったりしてます。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/982765819/n767

だね。
555名無し~3.EXE:02/04/22 23:16
バージョンアップしてるよ!
最新版XPにインストールしたら、LUNAスタイルにならなくなた。
前バージョンはLUNAスタイルになったのに。
556応答なし:02/04/22 23:32
>>545
結局 ないのね
2002a版広告消しw

ICQplusめんどい
557応答なし:02/04/25 00:28
あれから 書き込みがない
だから age
558名無し~3.EXE:02/04/25 00:31
めっせで十分。
559名無し~3.EXE:02/04/25 04:57
新しいPlus出てます。
560名無し~3.EXE:02/04/30 11:23
あげ
561名無し~3.EXE:02/05/02 19:34
結局どのバージョンがいいの?
562名無し~3.EXE:02/05/02 22:47
みらんだ
563名無し~3.EXE:02/05/04 01:31
質問です。最新版で「×印」でシャットダウンする方法は
ありますでしょうか?
564名無し~3.EXE:02/05/04 13:02
無い
565名無し~3.EXE:02/05/04 13:17
相手にファイルを送信したいんですが、送信準備している間に
"can't estblish conection" 日本語だと 相手と直接つなぐことができません
みたいなダイアログが出てファイルを送れません。
どなたかこの症状をご存知なかた、解決策を知っている方は教えて下さいまし。
お願いします。ちなみにヴァージョンは現時点での最新版です。
566565:02/05/04 13:19
2002aです。
下げ忘れ
567名無し~3.EXE:02/05/05 01:21
英字使え
568名無し~3.EXE:02/05/05 18:39
>>565
Mirandaで同じ事あったけど、
相手側に問題があるかも。
ルーター使ってるとか、プロキシ通してるとかで、
ちゃんと設定してないと繋がらない場合があるよ。
569名無し~3.EXE:02/05/06 04:47
「転送速度の遅さが限界です」云々で突然繋がらなくなった。
570名無し~3.EXE:02/05/06 06:16
SMS messageが使える他のソフトってありますかね?
571名無し~3.EXE:02/05/06 13:21
>>569
繋げたり切ったりしてるとなるよ
1.2時間ほっとけば繋がるようになる
って、もう遅いか(w
572名無し~3.EXE:02/05/07 17:17
ミラソダ
573名無し~3.EXE:02/05/09 19:49
>>565
えっとファイル転送についてはこのスレでも何回か話題に出てます。
読んで試して見て。大体ルータかローカルアドレスの問題が多い(ケーブルとか)

>>569
前にそのエラー出た事が有りました。
私の場合はPCの再起動で直りました。
あと時間経ってからICQ立ち上げも有効でしたね。
どうもICQ鯖の認証が問題なのかも?
574名無し~3.EXE:02/05/10 03:35
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
皆さんが自由に使える2ch公式あぷろだができました!2chの皆さん、是非これらを皆様のコミュニケーションの場としてお使いください。もちろん利用料は無料です!女子中学生のセルフヌード撮影画像もあったよ!
エロ、ロリ、mp3、無修正巨大動画、写真集、ワレズ、裏文書、何でもアプされてます(直クリックしないでURLをコピペして見てください!) 

600KBまでアプできる強力あぷろだ!!!自由に使え!!!
http://www.asagao.sakura.ne.jp/~ksm/strangetopun/upload.cgi
30MBまでアプできる2ch公式強力光速あぷろだ!!!!自由に使え!!!
http://zantei.lolipop.jp/cgi-bin/2/upload.cgi
本店あぷろだ@おめが 16MBまでアプ可能。高速なのでオススメ!
ttp://s55.net/~omega/cgi-bin/count.cgi
あぷろだリンク集
http://cgigame.com/link/upload/
5MBまでアプ可能な光速あぷろだ、過去ログ保存件数は無限だから重要ファイル保存に最適
http://chuu.dip.jp/cgibin/up/upload.php
1MBまでアプできる超高速あぷろだ!何でもアプすれ!
http://aeis.hypermart.net/cgi-bin/db/bin/count.cgi
300KBまでアプできる快速あぷろだ!!!
http://210.136.179.129/cgi-bin/upup.cgi
30MBまでアプできる
http://wa.strangeworld.jp/cgi/upload/wapload.cgi
1MBまでアプ可能なあぷろだ
http://ittin.angelic.jp/upload/upload.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020509バージョン
575名無し~3.EXE:02/05/10 08:16
>>565
ICQのファイル受信用にポートを2000-3000開けて、ルータもICQも設定したのに、ファイルの受信ができひん。
ほかで調べたら、ICQ 2001b 以降のバグで、TCP listen port の指定が無視され使われないんだとか。
PCが1台の時は問題ないんだけど、2台以上ルータにつながってるとだめみたいだね。
ってことで、1年も前からのバグが直ってないICQは死んで下さい。
576名無し~3.EXE:02/05/10 17:22
ぷるっぷさ〜ん!!
577名無し~3.EXE:02/05/14 05:09
保守
578名無し~3.EXE:02/05/15 22:50
あげ
579暇人:02/05/16 00:43
知り合いがICQ2002aを入れたら
「ICQサーチ」みたいなのがコンタクトリストにあって
それで人を探せるらしいのですが、
僕のICQ2002aは2000bから上書きしてせいか
そのようなのはありません。

どこをどういじればコンタクトリストに
そのようなのが出てきますか?
580名無し~3.EXE:02/05/16 01:37
>>579
「Add/Invite Users」ってボタンが無いの?
581名無し~3.EXE:02/05/16 23:31
>>579-580
2002aから「Add」と「Find Users」になった。
旧「Add/Invite Users」の機能は「Add」にあるので
そのボタンを押せば良い。

無いならオプションでボタンを表示しない設定にしてるとか。
582応答なし:02/05/18 12:08
>>575
つまりはユーザ指定のポートを無視するって事だよね
素晴らしい情報さんくす

でも もう戻せない・・・
2002aいれるとレジストリを相当綺麗にしないと
入れ直せないよ・・・
それか 履歴を捨てる覚悟も必要か(泣

アホかICQ
583名無し~3.EXE:02/05/18 14:44
確かに2001bはルータ環境で少し挙動がおかしかった。
だから今は2000bを使用しているんだけど。
2002でも直って無いのかな?
でも2001bって必ずルータでのファイル送受信が駄目でも無くて大丈夫な事もあったよ。
まあ安全策としてはICQバックアップで設定情報保存してバージョンアップしても駄目だったら
ICQをアンインストール後にレジストリエディタで”ICQ”検索、関連項目全部削除してICQ再インストールで大丈夫だった。
参考までに。
584名無し~3.EXE:02/05/18 19:00
>>583
俺もルータだけど丁度よくプロバイダの
プロキシが巧くつかえたから、2001bで安定。
585名無し~3.EXE:02/05/18 20:02
ポートの設定無視や、クリッカブルURLのバグ・・・
ICQってなんかくだらないバグが多いよなぁ。
586名無し~3.EXE:02/05/18 20:58
てか疑問に思ったんだけど、
タイトルの「うーれべ」ってなに?
587名無し~3.EXE:02/05/18 20:59
>>586
前のバージョンの呼び出し音。
588名無し~3.EXE:02/05/18 21:14
>>587
URL送られてきたときの音じゃないの?
普通の呼び出し音はカッコーだし。
589応答なし:02/05/18 21:21
ちなみに2002aでも治ってないです
バグ
コレさえ治れば 最高なんだけど・・・
2002aになって結構 使いやすくなったし
590名無し~3.EXE:02/05/18 21:39
だからよぅ
みらんだつかえっていってるだろうがぼけちんがってすいませんすいません
591名無し~3.EXE:02/05/21 01:13
(゚∀゚ )
592サ骨 ◆/IQ5000w :02/05/21 15:06
>>569-571
サンクス。ELECOMのLANカードLD-10/100AL使ってたんだけど、
ドライバを100al210から古いのに戻したら使えるようになった。
ほかにコレ使ってる人いない?
593応答なし:02/05/21 19:27
みらんだも気になっているのですが
ICQって中途半端にサーバにデータ格納しているから
ソレが壊れるのが恐い
今までの履歴が継承されるかとか
履歴のバックアップとかレジストリのバックアップとかまで考えると
なかなか公式から移行しづらいのです
594名無し~3.EXE:02/05/21 20:11
ちょっとお尋ねしたいんですが。

ファイアーウォールソフトを入れて通信をチェックしてみたところ、
ICQ2000bを起動後少しして「cb.icq.com:80」へアクセスを試みていました。
このサーバは何のサーバかご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
595名無し~3.EXE:02/05/21 20:22
いままでのICQの履歴は全て移行できます。
Mirandaはレジストリにはインストールディレクトリの情報しか書き込みません。
Mirandaはサーバにデータを格納しません。(オプションで使うようにも出来るけど。)

よって最強。
596応答なし:02/05/22 02:13
>>595
うぁ それ凄いッスね〜
移行しようかな・・・(本気
597名無し~3.EXE:02/05/22 12:04
>>595
しかも、手動でサーバーへの登録も出来るようになったね。
598ICQを導入する前に…:02/05/22 22:39
初めてICQやろうと思ってICQ道場に行ったのはいいのですが、
最新バージョンの方がいいのか、
ちょっと古い方が軽くて(orシンプルで)使いやすいのか
決めかねてるので扱いやすくてオススメのバージョンをお教え願います。

環境 CPU1.5G OS win98se ADSL(1.5M)
599応答なし:02/05/22 23:27
>>598
公式使うのであれば
2000bがお勧め
2001b以降はポートのバグがあるし
99b以前はサーバとの相性が悪い(サポート外
600:02/05/22 23:28
アッオー
601名無し~3.EXE:02/05/23 01:48
>599
同意。
俺も2001bは余りお勧めしない。
2002bはまだ試して無いのでよく解らない。
2000bなら大体安定はしている。
まあルータ環境じゃなければ余り気にしなくていいのかも知れないが。
602応答なし:02/05/23 02:02
>>601
2002aも治っていなかったです
しかも自分とは別のバージョンのQと接続しようとしない時がある
何がなんだか・・・もう
603名無し~3.EXE:02/05/24 01:20
ネスケ7でICQ使ってます!
604名無し~3.EXE:02/05/24 01:38
誰か通訳きぼんぬ>>603
605名無し~3.EXE:02/05/24 01:44
>>604
ネスケ7プレビューリリース1で、ICQが同梱されてるんだYO
そんくらいの情報くらい仕入れとけ!あほ
606名無し~3.EXE:02/05/24 01:55
その日本語だと
「Netscape7上でICQを動かしてる」ようにしか読めません。
607名無し~3.EXE:02/05/24 02:04
>>606
その表現は間違ってないかも。
608名無し~3.EXE:02/05/24 02:11
・・・・・あ、Javaあるんだっけか。
609名無し~3.EXE:02/05/24 03:06
まるでICQがXULベースに移植されたかのようにも読める
610名無し~3.EXE:02/05/24 07:01
2000bが鯖保存だったら迷わず使っていたのに
611604:02/05/24 07:58
>>605
すまんMozilla使ってるもんで
ネスケのことなんて知らん
612604:02/05/24 08:00
で、そのICQは何か違うのか?
ポートの問題が直ってるとか?
613名無し~3.EXE:02/05/24 09:10
>>609
どうやらそうらしい。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/23/netscape7pr1_1r.html
不便にしか見えないんだが。
614名無し~3.EXE:02/05/24 18:51
615応答なし:02/05/24 20:27
2002aのデータベースをインポート出来ない罠
あ みらんださんのことね
616名無し~3.EXE:02/05/26 23:52
>>615
ttp://www.geocities.com/osakanataro/miranda.html
* 2002/05/26 23:45
CVS2002/05/24準拠の改変版
Web Status Indicator&ICQ道場バグ対応です。
Web Status Indicator対応方法に若干修正を加え、
起動直後から有効になるようにしました。
あと、新しいimport.dllも混ぜておきました。
ドキュメントを見るとICQ2002対応な様な気もしますが検証はしてません。
23:12にダウンロードした人へ:それはIndicator修正追加前のものです。ごめんなさい

検証してみてくれw
617名無し~3.EXE:02/05/28 18:27
http://www.mikoto.com/upload/img/069.gif

こんなエラーで接続できないんですが、
何をどうすればいいのでしょうか…
618応答なし:02/05/28 19:31
>>616
結局 2000bにして安定してます
2002aのレジストリ、ファイル共に消しちゃったしなぁ・・・
619名無し~3.EXE:02/05/28 20:14
>617
このエラーは出た事無いけどICQを再接続する時、何らかのエラーが出て
鯖切断されたら暫く時間を置いて(30分以上)再度試してみれば?
それかもう一個アカウント取得して切り替えて使用するとか。

何にせよどういったシチュエーションでこのエラーが出たのか解らないから
アドバイスが出来ないよ。
620名無し~3.EXE:02/05/29 12:46
mirandaは(・∀・)イイ!
621名無し~3.EXE:02/05/29 22:43
あの、ADSLにしたらファイルの受信送信が出来なくなってしまったのですが
どうにかなりませんか?
622名無し~3.EXE:02/05/29 22:49
>>621
なんとかするのは自分だろ?
623名無し~3.EXE:02/05/29 23:10
なんとか色々調べたら、なんかADSLだと無理みたいだね・・・
624名無し~3.EXE:02/05/29 23:14
調べもせずに書いてたのかよ。。。
625名無し~3.EXE:02/05/29 23:19
>>623
何処を調べたのだ
プロバイダには聞いたのか?
626名無し~3.EXE:02/05/30 00:31
>623
でも去年俺(グローバルIPフレッツADSL)相手(プライベートIPのケーブル)の人とよくファイル交換してたよ。
だから設定の問題だと思うけど・・
プライベートIP同士でもOKってその人言ってたし。
627名無し~3.EXE:02/05/30 01:06
>>626
2000bからHTTPSプロクシでファイヤウォールを越えられるので
ルータを使ってる人はこの設定をしてみるとイイ。
ウチはODNでルータ使用だが、この設定で問題なくファイルの授受はできている。
628名無し~3.EXE:02/06/01 11:08
あげ
629:_::02/06/02 00:00
ファイルの送受信ができないのですが・・・
so-netにメールで聞いてみたら

■FUJITSU ADSL Modem (FC3521RA1)の場合■

外部からのアクセスを必要とするアプリケーションを
利用する場合には、

・静的IPマスカレード設定
・DMZ設定

の2つの方法がございます。

ご使用になりたいアプリケーションの使用するポートが12個を越える
場合、「静的IPマスカレード設定」ではご使用頂けません。

また「DMZ設定」をご使用頂きますと、80番ポートを除く全てのWAN側からの
アクセスがDMZ設定で指定したパソコンに割り振られます。DMZ設定される
場合はそのパソコンにてファイヤーウォールソフトなどでセキュリティを
保たれます事をお勧め致します。

以上ご確認の上、ご使用になる機能をご判断頂きますようお願い致します。
って言われてDMZの方やったけど無理でした
630名無し~3.EXE:02/06/02 00:34
>629
メーカーに質問してメール内容を書いたのはいいが貴方のPC環境と症状と
やった対策を書かなければ何が駄目かこっちは判断出来ないよ。
ただ一般的にDMZならICQは設定次第でファイル転送は出来ると思うが。
俺もDMZでやってるし。静的マスカレードはIP範囲指定が出来ないならDMZが現実的な
方法になるね。それとメールにも書いてあるけそDMZは対象のPCが外から丸見えだから
パーソナルファイアーウォールソフト(PWF)は必須だよ。
631:_::02/06/02 02:17
えっと、送ろうとすると相手と直接接続することはできませんとかでます
OSは2Kです
DMZのローカルIPって コマンドでipconfigってやってでてくるやつですよね?
632名無し~3.EXE:02/06/02 14:52
>631
レス遅れましたが・・・
ipconfigで出てきた物で正解ですがローカルIPを決め打ちした方がいいですよ。
何故ならwindowsで通常設定だとローカルIPは毎回DHCPによって変わってしまう可能性があり
その度にDMZの設定もipconfigで確認して変えなくてはいけなくなります。
それと”相手と直接接続することはできません”は相手とP2Pでの接続が出来ていない状態です。
設定がやはり間違っている可能性が大ですね。

ローカルアドレスの固定方法は
マイネットワークを右クリック>プロパティを選択>ローカルエリア接続を右クリック>プロパティを選択>
インターネットプロトコル(TCP/IP)をダブルクリックで開いて>次のIPアドレスを使うにチェック>IPアドレスの項目には
同じLAN内で使用していないIPアドレスを割り振る。192.168.1.11とかでいいです。
サブネットマスクは255.255.255.0です。デフォルトゲートウェイとはこの場合ルータのLAN側のアドレスの事です。
192.168.1.1とかが一番多いですね。これはルータ設定画面に接続してLAN側のアドレスを調べて確認してください。
以上でOKで閉じて下さい。設定が反映される為にはLANカードの接続を無効にして接続をし直すかPCの再起動をして下さい。

これで貴方の2kのローカルアドレスは常時192.168.1.11になりました。
あとはDMZのアドレスを同じにして有効設定にする(ルータを再起動の機種もある)とWAN側(インターネット側)からの
パケットは2kに全部割り振られます。セキュリティは非常に低くるので↑でも言いましたがPWFアプリを導入して下さい。
ZoneAlarmとかを入れて下さい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1020416762/ 関係スレ
ICQの設定はこのスレの300以降とかで語られているので参考に。
633名無し~3.EXE:02/06/02 14:58
最後の方が間違って書いてましたね。
PWF×
PFW○(パーソナルファイアーウォール)
634名無し~3.EXE:02/06/02 18:10
>>632-633
あんた偉いよ。

mirandaは許可が必要でも勝手にリストに登録されちゃう以外はいいね。
これ、直らないのかなぁ。
635名無し~3.EXE:02/06/02 22:38
>>632
レスども
ポート空ける方法でもやってみたいんだけど
番号ってわかりますか?
636名無し~3.EXE:02/06/02 23:12
>635
>>380参照とリンク先を読んで見てはどうでしょうか?
637名無し~3.EXE:02/06/04 17:01
2002a BETA#3727でICQ道場にある日本語化パッチ使ってます。
メール巡回で文字化けしているのですがどうにかなりませんか?
ちゃんと日本語表示できる方いますか?
それと、コンタクトリストで誰かがオンラインになったとき、タスクトレイの
アイコンが点滅しないのですが、これもちゃんと出来てる人いますか?
638名無し~3.EXE:02/06/04 17:47
>>637
メール巡回はどうにもならない。諦めろ。
点滅はオプションで設定しろ。
639名無し~3.EXE:02/06/06 11:25
保守
640名無し~3.EXE:02/06/07 22:33
あげ
641名無し~3.EXE:02/06/09 16:01
history+Jのログを保存しようとするとエラーになるんだけど
再現している人いませんか?

cannot create file "文字化け"
って出るのだけど…。
642名無し~3.EXE:02/06/09 18:08
>>26
そのとおり。まともに使えません。
広告出ないバージョンはAOLが嫌がらせしてます。
2000B使って広告がやってくるIPアドレスをルーターでブロック<最強
643名無し~3.EXE:02/06/09 18:29
>642
それならICQ Puls 使うか広告消しパッチ使えばOK。
つーか2000bが一番まとも。
644名無し~3.EXE:02/06/09 19:30
>>643
v4.70なんでパッチは無かったよ
ほんとは98aつかいたいんだけどね

とりあえずこれだけブロック
ip filter 2 reject in 64.12.164.0-64.12.164.255 * * * * remote 0
ip filter 3 reject in 64.12.174.185/32 * * * * remote 0
ip filter 4 reject in 64.12.184.57/32 * * * * remote 0
ip filter 5 reject in 152.163.226.0-152.163.226.255 * * * * remote 0
ip filter 6 reject in 205.188.165.0-205.188.165.255 * * * * remote 0
ip filter 7 reject in 205.188.248.0-205.188.248.255 * * * * remote 0
ip filter 8 reject in 205.188.250.0-205.188.250.255 * * * * remote 0
645名無し~3.EXE:02/06/09 19:41
しばらくすると広告が出る場所に「The Page Failed to Load.」とか
出るので、AOLざまあみろって感じですか。
98aを使えなくした恨みをちょっと晴らしている気分。
646名無し~3.EXE:02/06/09 20:33
>>644-645
あっそ。
こっちはサクッとパッチ当てて広告の痕跡もないよ B-)
647名無し~3.EXE:02/06/09 21:43
>645
ICQplusでMAC OS X 風のSkinがカコイイyo
んでオプションでバナー表示しないで消せる。
648応答なし:02/06/09 23:06
>>644
4.70ぱっち
良く探せばあるよ(icqcore.dll)
649名無し~3.EXE:02/06/09 23:39
>>646
いいですね

>>647
無駄なリソースは
消費したくないんですー
すんません

>>648
あるの?
旅に出てきます
650名無し~3.EXE:02/06/09 23:57
とりあえず英語バージョンいれますた
651名無し~3.EXE:02/06/10 00:04
>649
リソース食いたくないならミランダどうなの?
使った事無いけどこのスレでは評価高いしファイルサイズも小さいし。
652名無し~3.EXE:02/06/10 00:05
日本語版見つけました
ありがd
653名無し~3.EXE:02/06/10 00:11
>651
検討中ですが
移行がめんどいかなー(w
654名無し~3.EXE:02/06/10 00:25
これで上のボタンも消えたよ

English: (Delete SMS-advertisement in ICQ)

Go to c:\program files\icq\partner (or the partner directory where you installed ICQ).

Open partner.xml with notepad and delete all text in this file.

Save it and make it read-only (right mouse click and click read-only).

The advertisement of ICQ SMS is gone now!
655名無し~3.EXE:02/06/10 02:19
>>653
やってみれば分かるけど、全然めんどくさくない。
656名無し~3.EXE:02/06/10 18:09
オランダ
657応答なし:02/06/10 22:31
2002a出たての頃移行出来なかったから
そのまま放置の刑
658名無し~3.EXE:02/06/11 15:50
>>653
ちっと考えてみます

>>646
広告の痕跡はなくなりましたが
広告サイトからのパケットは大量にやってきますね
core.dll入れても、フィルタかましたほうがいいね
659名無し~3.EXE:02/06/11 15:51
×653
○655
660名無し~3.EXE:02/06/13 17:11
>>647
なんてやつ?
URLキボンヌ
661名無し~3.EXE:02/06/14 00:18
>660
ICQサイトの大御所
http://pockets.to/icq/ ICQ道場
このページの右側 ICQ Plus DLする。日本語パッチもDLしてインスト。
完了してICQ立ち上げたら設定の項目にPlusの項目が増えているから選択。
スキン選択でMAC ICQをオプションでスキン使用中はICQバナーを表示しないにチェック。
XPのスキンも中々カコイイ
662名無し~3.EXE:02/06/14 15:18
あの…初心者丸出しな質問で済みません…
ICQのスキンってどうやって作成したらいいのでしょう?
ぐぐって見たんですけど解説ページが見つからなくて…
663名無し~3.EXE:02/06/15 06:59
>>661
わざわざ細かい解説スマン。
ICQ Plusに標準でついていたのか。
てっきり、別に配布されているのかと思って、適当なこと言った。

いや、なに、もしよかったらMiranda用に移植できないかとおもってたのよ。
664名無し~3.EXE:02/06/15 07:12
と思ったけど、Mirandaのスキンって自由度低い・・・
665名無し~3.EXE:02/06/16 21:33
>662
誰も解らないみたいだな。
ICQ道場のBBSでも逝って質問してくれ。
666名無し~3.EXE:02/06/19 02:35
保守
667名無し~3.EXE:02/06/19 20:25
Win2000で日本語化パッチを当てると「管理者権限がありません」って出て
失敗します。どうしたらいい?
668名無し~3.EXE:02/06/19 20:39
>>667
管理者権限を得るために
管理者レベルでログインしてしてください。
669667:02/06/19 20:49
>>668
一人でしか使っていないので管理者権限であると思うのですが・・・
ほかのソフトの日本語化はOKだったのにICQだけでめなんです・・・
670名無し~3.EXE:02/06/19 20:51
671名無し~3.EXE:02/06/19 22:10
>>669
「一人でしか使っていない」
「他のソフトの日本語化はOKだった」

以上2点とも、「管理者権限がありません」には関係ありません。
672名無し~3.EXE:02/06/20 00:56
>667
用するにadministratorってアカウントでログインしてインストして見れ。
それと2kの勉強をもちっと汁
673(・∀・):02/06/21 14:02
どこその外人に話しかけられたらどうしたらいいと思いますか?
674名無し~3.EXE:02/06/21 16:45
無視しる。しつこければ虫籠に入れろ。

俺「ぶもー」の音は驚くのでWAVEを無音に改造してます・・ヌマソ
675名無し~3.EXE:02/06/21 18:09
セキュリチー&プライバスィーの設定しる!
676名無し~3.EXE:02/06/21 21:06
>592
私もAL使ってて同じ現象に遭いました。
エレコムのパゲに行っても古いドライバ無くて困ってます。
付属してきたディスク無くしたし・・(;-;
677名無し~3.EXE:02/06/24 04:08
ちょっと質問です
ICQである特定のユーザーに対して不在モードとかにする方法はありますか?
678名無し~3.EXE:02/06/24 09:39
あります
679名無し~3.EXE:02/06/24 13:13
出来れば教えていただきたいのですが
680名無し~3.EXE:02/06/24 16:41

ぷるっぷさんに聞け!!!
681名無し~3.EXE:02/06/24 21:13
ぷるっぷさんてだれYO?
682名無し~3.EXE:02/06/24 22:42
なんかぁゃιぃ警告がでるね
http://pigeon.bird.to/pr/
683age:02/06/26 19:33
age
684名無し~3.EXE:02/06/29 05:36
アッオー
685名無し~3.EXE:02/07/01 05:27
icq2002を入れてみたのですが、
上の×を押しても最小化されるだけでウザイです。
解除するには設定の何処をいじれば良いのでしょう?
よろしくお願いします
686名無し~3.EXE:02/07/01 05:41
>>685
無理
687名無し~3.EXE:02/07/01 22:35
>>685
mirandaをお進めする。
688685:02/07/02 00:29
>>686-687
miranda入れてみました。
メッセンジャーと兼用できて良いですね。
欲を言えば、最小化と閉じるボタンは別にするか
オプションにして欲しかったかも。でもいい感じ使えてます。
サンクスです。
689688:02/07/02 02:43
オプションでありました>閉じる
すいません。
690名無し~3.EXE:02/07/02 06:41
mirandaスレは以下
「ICQクローン「mirandaICQ」について語ろう!!」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020532833/
691名無し~3.EXE:02/07/02 21:38
age
692名無し~3.EXE:02/07/03 00:19
693名無し~3.EXE:02/07/03 00:49
今頃あわてて軽いのを出してもな
694名無し~3.EXE:02/07/03 02:01
2002a Beta Build #3728
http://www.icq.com/download/
出ました。試して無いです。
例のNATのバグは直っているでしょうか?
695応答なし:02/07/03 05:54
NATのバグ治っているなら
使うんだけどね・・・
696名無し~3.EXE:02/07/03 10:28

ぷるっぷるさ〜ん!!
697名無し~3.EXE:02/07/03 12:06
>>696
知らないのに呼ぼうとするな、バカ
698名無し~3.EXE:02/07/04 07:21
久しぶりにICQを使おうと思って立ち上げたのですが、接続できません。
今のゴージャスな2000を使用するのが嫌だったのでICQ98aという懐かしい
バージョンを使用してます。

ログインサーバーと変更があったんでしょうか?
それとも98aはもうサポート範囲外?

浦島太郎で申し訳ない
699名無し~3.EXE:02/07/04 10:08
>>698
オイラは2002aユーザーだけど、確かに接続できないよ。
もうかれこれ5時間くらいリトライしているけど、全くダメ。

糞だな>ICQ
700名無し~3.EXE:02/07/04 10:15
>698>699
俺ICQ2000b4.70のユーザーだけど鯖一発で繋がったよ。
試しにIMを送ったけど普通に通ったし。
何でかな?
701名無し~3.EXE&rlo;896&lro;:02/07/04 11:06
Trillian でやったら繋がりますた。

でも、Trillian で繋がってる設定
 鯖 login.icq.com
 Port :5190
でやってもダメ。(98b)

フレンドリストが移行出来ない・゚・(ノД')・゚・。
702名無し~3.EXE:02/07/04 11:25
200x以前は終わりました。
シンプルなICQを求めるなら素直にMirandaとか使いましょう。
ICQLiteはまだ試してないので解りません。
703名無し~3.EXE:02/07/04 19:17
ICQLiteは広告つくのかな?
つかないんなら移行してもいいかも。
何しろ何が嫌って広告が嫌。
704名無し~3.EXE:02/07/04 23:09
98aはとっくにつかえなくなってます
705名無し~3.EXE&rlo;896&lro;:02/07/05 03:51
>>704
その答えを待ってました。 有難うございます。
98a のフレンドリストをなんとか吸い上げるのは無理なんでしょうか?
706名無し~3.EXE:02/07/05 17:24
>705
その変なところに698ってつけるのどうやんの?
707名無し~3.EXE:02/07/05 19:36
文字反転は止めれ
708応答なし:02/07/06 01:52
>>705
ICQからICQ99b手に入れて
インストールしてデータベース更新
2000b入れてデータベース更新
2001b入れて(以下略)

してみるとヨロし
709名無し~3.EXE:02/07/06 08:17
>>708
なるほど、2000をいれてから変換すればOKですね。
ありがとう
710名無し~3.EXE:02/07/08 22:18
質問です。
不可視に入れているのがバレたりすることってありえますか?
たとえば違うuin取って話しかけられたりとか。
711名無し~3.EXE:02/07/09 00:53
HPで今自分がオンラインかどうか知らせる機能がウチではまったく機能しないのですが(灰色のマークになる。イメージは1を使っています。)
みなさんのところでは正常に動いてますか?
712 :02/07/09 00:57
引き取ってやってください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020532833/439
713名無し~3.EXE:02/07/09 01:38
http://pockets.to/icq/ ICQ道場
[News] 7/7 ICQ2002a #3728対応の日本語化パッチを公開しました。
だそうです。
714名無し~3.EXE:02/07/09 20:15
スレ違いだったらすまそです。

XPなのですが、ICQをバージョンアップしたらICQが止まるようになりますた
んで、「このプログラム固まってるけどマイクロソフトに障害を通報する?」ってのが出たので、通報しますた。
んで、障害についての情報があるよ、と言われたので「詳細」を押してみたのですが、
なんやら英語のページに飛ばされてしまいますた。
(ヘルプとサポートセンターが開く。
 タイトルはIcq.exe Causes an Error Message in Windows XP (Q318920) )


どうしたらよいのでしょうか。
715名無し~3.EXE:02/07/09 21:31
サポートセンターの内容をExciteで翻訳する。
716名無し~3.EXE:02/07/09 21:41
>>711
現在全くダメ。
道場の掲示板にも書いてあった。
メンテ中?
717名無し~3.EXE:02/07/09 22:58
>>715
URLが出ないので駄目なのでつ
718名無し~3.EXE:02/07/10 13:21

>>713
入れてみた。 
719名無し~3.EXE:02/07/14 04:13
あげ
720名無し~3.EXE:02/07/14 20:03
>711
うちも最近ずっと、灰色のマークのままです。
それに、うちは常時接続なのに、スタンバイのまんま、起動してくれない。
いずれも、最近、2001bから2002aにバージョンアップしてから
そうなった気がするんですが・・・。
721応答なし:02/07/14 23:38
>>720
意味が違う気がする(;´Д`)
722720:02/07/15 02:10
>721
いや、確かに、タスクトレイのスタンバイのアイコンも灰色だけど
自分のWWWページ上に貼ってある、ステータスインジケータも
灰色になってるんです。(画像の種類は5。)
偶然かもしれないけど、2002aをインストールした後あたりから
両方の現象が発生しています。
723名無し~3.EXE:02/07/15 05:13
>>722
Miranda使ってるけど、俺も灰色になっている。
あっち側の不都合だと思われ
724名無し~3.EXE:02/07/17 09:29
>>722
オレなんてICQとか使ってないけど、いたるところで灰色になってる
725名無し~3.EXE:02/07/17 11:39
>724

オレは真っ白な灰になった。
726540:02/07/17 21:26
PC変えたけどICQ2002で同じ症状だったので2001にしたら大体直った…わけわかぽ(´Д`;)
727名無し~3.EXE:02/07/18 00:39
ICQ2000を入れなおしたら、分割メッセージ画面の相手のメッセージだけ
斜体で表示されてしまいます。
フォントの設定は標準にしているので、自分のメッセージは斜体ではあり
ません。
直す方法わかる人いますか?
728名無し~3.EXE:02/07/18 16:46
WindowsXPの質問スレで同じ内容のものを書き込みましたが
こちらで質問したほうが良いとアドバイスいただいたので
同じ質問を書き込みます。
以下、XPの質問スレで書き込んだ内容です。
−−−−−−
WindowsXPかICQのどちらが原因かわからないのですが
質問させてください。

OS:WindowsXP Pro
ICQ;2002a(だったと思います・・)
私はタスクバーを隠すように設定しているのですが
ICQでメッセージを受け取るとタスクバーが勝手に表示されてしまい
頻繁にメッセージを受け取っているとタスクバーが邪魔に感じるように
なりました。
WinMEの時はメッセージを受け取っても勝手にタスクバーが
表示される事がなかったのですが、何か設定する項目があるのでしょうか?

どなたか宜しくお願いします。  
729名無し~3.EXE:02/07/20 00:04
ICQ2002a #3728対応のicq+ってまだないのかな?
ICQ2002a #3727のじゃだめなんだよね?
730名無し~3.EXE:02/07/20 19:54
>>729
PlusはパッチじゃないからQに大きな仕様変更が無い限り
バージョンアップする必要はないはずだが。
731>730:02/07/20 22:38
そうなんですか?
じゃあ入れてみます、ありがとうです
732名無し~3.EXE:02/07/20 23:38
ノートに入れてある2002は接続できるのに、デスクに入れた2002(現時点で最新版)では接続できません。
毎回スタンバイモードに移行するメッセージが表示されます。

バージョンが原因だと思うんですが、以前のアーカイブが手元にありません。
どこか、過去のアーカイブをDL出来るところを知りませんか?
おねがいします。
733名無し~3.EXE:02/07/21 02:19
ハードの構成を変更したりOSを再インストールしたり別のOSに
してみたりと、数ヶ月に一度くらいICQを再インストールしています。
その際にコンタクトリストにある人達から再認証を受けるのが
大変なのですが、前に認証を受けた時のファイルを利用するなどして
再認証を回避する手段はないでしょうか?
734名無し~3.EXE:02/07/21 18:36
>>733
ICQ2002シリーズなら、コンタクトリストを鯖に保存するから
ICQインスコして元のUNIでログオンすれば自動的にコンタクトリストが読み込まれる。

もちろん再認証は必要ない。
735名無し~3.EXE:02/07/21 19:11
>>733
ttp://homepage1.nifty.com/mtj-k/software/icqbackup.html
一応、こういうソフトもある。
736名無し~3.EXE:02/07/22 01:03
3人以上が同じウインドウでチャットする事はできないのでしょうか?
737名無し~3.EXE:02/07/22 21:26
>736
くまチャットとかIRCとか
738名無し~3.EXE:02/07/22 23:17
すんません、ちと教えてください
XPにして、ICQ2002a#3728にしたんですが
送信はできるんですけど、受信ができません
接続はPPPoE使ったADSLのモデム接続です

なんか設定するところとかあるんでしょうか

#ログ呼んで逆のパターンはあったんですが
739名無し~3.EXE:02/07/23 19:37
age
740名無し~3.EXE:02/07/25 19:22
>>738
ネットワークの設定かどこかで、XPが勝手にやってくれる防火壁を切る
741名無し~3.EXE:02/07/26 21:04
ICQ200B
#3286
ですが
履歴を保存すると日付がなくなってしまいます
なんかいいツールとかあるのですか?
それとも回避しようがないのでしょうか
調べたけどわかりませんでした。
どなたか知っていらっしゃたら
除法の断片でも良いですので教えてください
おねがいします
742名無し~3.EXE:02/07/29 22:22
>>741
735で紹介されているツールで履歴を抽出出来るみたいだな。試してないが。
ただ、どうも特定のUINとの会話履歴ではなくて、全履歴を一括保存しか出来ないようだが…。
諦めるか、このツールの作者に頼み込むか、同等以上の機能を搭載したツールを他で探すか…。
743741:02/07/31 08:47
>>742
ありがとうございます
すぐ上に書いてあったんですね
試してみます
ありがとねー
744名無し~3.EXE:02/07/31 10:04
mirandaICQってXPでも使用できますか?
745名無し~3.EXE:02/07/31 11:58
なんで質問する前に試してみようと思わないんですかあなたは。
746名無し~3.EXE:02/07/31 14:09
>>745
今度XPのPCに買い換えようかと思ったので使えるのかなぁとね
747名無し~3.EXE:02/08/01 01:26
>>744
多分使えるでしょう
win2000で動いてるんで。
osにそんなに左右されるものではないと思うので。

むしろ、freeなんだからPC買ったらやってみりゃいいじゃん
ッて思うんだが。
748名無し~3.EXE:02/08/03 09:16
749名無し~3.EXE:02/08/08 19:00
保守age
750名無し~3.EXE:02/08/17 10:26 ID:Zh5xVYAl
保守さげ
751名無し~3.EXE:02/08/20 22:34 ID:Pz/e9N0c
ん?今鯖氏んでる?
752名無し~3.EXE:02/08/22 23:33 ID:43vW1Qli
icqはだんだん廃れていっているような。
753名無し~3.EXE:02/08/26 20:23 ID:GfrsY1ZP
ICQは2度死ぬ
754名無し~3.EXE:02/08/27 21:37 ID:ZKQP6M2F
この数日凄く重いんだけど気のせい?
755名無し~3.EXE:02/08/27 21:52 ID:b+ajYfO3
>>754
漏れはそんな事無い
サーバ変えてみたら?
756名無し~3.EXE:02/08/29 10:48 ID:NS0t2Koh
サーバを変えるってどうやるんですか?
757名無し~3.EXE:02/09/06 22:28 ID:XyBmU9aG
age
758名無し~3.EXE:02/09/09 21:46 ID:0UjcJnmB
やっぱり重い(繋がりにくい)今までこんな事無かったのに。
759名無し~3.EXE:02/09/12 01:57 ID:i5s50AbD
常時接続にもかかわらず
ネット検出エージェントが、接続を検出してくれないので
手動で起動しないといけない。
起動しておいても、気づくとにエージェントに戻っちゃってることあるし。
どうなってるんだろう?
(2002a Beta #3728 を、WinXP Pro上で使用。)
760名無し~3.EXE:02/09/12 21:13 ID:bDwW/jqD
>759
なんで常時接続でエージェントつかってんの?
761759:02/09/12 23:33 ID:i5s50AbD
>760
オプション設定」の「接続 → 全般」で
「インターネットへの接続方法」で「常時接続」を選択し
「起動時のオプション」の「ICQをスタートアップに入れる」にチェックを入れている状態で
マシン起動時にエージェントが起動してくるので、そういうものだと思っていたのだけど
違うんですか?

1つ前のビルド番号のものまでは、問題なかったんだけど
#3728になってから、エージェントから自動起動しなくなりました。
762名無し~3.EXE:02/09/13 16:04 ID:wr0tGdTD
中国語(台湾・香港・大陸)でやりとりできん…
うまく逝ってるカグシのアドヴァイスきぼんぬ

フォントをMingLiu-Big5にしてみても、気が付いたら
フォント設定が変わってたりして鬱だ…
763760:02/09/13 23:48 ID:7mY8jeYC
>761
2000bなので参考にならないかもしれないけど
その通り設定するといきなりICQが立ち上がります。
764762:02/09/14 00:25 ID:cUglmgvs
こっちから送るメッセージは向こうに読まれてるみたい
向こうに日本語フォント入ってれば、化けずに表示されるみたい

向こうからこっちに送ってもらう場合、
こちらでフォント切り替え(中文フォントにしてみる)した場合は
一度は表示されるみたいだけど、次に受け取るときは
ハンカクカナなどに化けてしまう。
なぜか香港(Big5)では失敗しま栗なのに
大陸(GB2312)ではほぼ問題なく中文・日本語とも受け取れてしまう

…広東語を学ぼうとしてるので鬱だ
この擦れには日本語英語以外やってる香具師はいないかしら?
765名無しさん:02/09/14 15:24 ID:AC5FVL+I
>>764
MSNでもだめ? つーか、OSなによ?
766762:02/09/14 19:52 ID:kvR3Y4+P
>>765
MSNだと全く問題ないようです。
ただ、先方があまりMSNを好まなく、わたしも
メッセの使い勝手悪いところが好きでなかったりするので、
できればICQだけでどうにかしたいと思い、あがいております。

Mirandaは試したんですが、現バージョンはマルチリンガルじゃ
なさそうですねー

あ、OSは当方W2k諸々のロケール仕込済み
先方は、うまく逝かないのは広東語(?)W2k,
うまく逝くのはW98
767名無しさん:02/09/15 15:39 ID:0NzyYg9m
>>766
Trillian
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1027387290/l50

これでも使ってお茶をにごすとか?
768名無し~3.EXE:02/09/15 20:04 ID:Yai7SGGB
広告を消すにはどうすればいいですか?
769名無し~3.EXE:02/09/15 23:03 ID:BLu6T9Bs
教えて君ですみません。
相手からとどいたメッセージが化けてしまうんですがどうしたら
いいんですか?一応フォントをMSゴシックに変えてみたりしてみたんですが。
よければでいいのでおねがいします
770759:02/09/16 00:45 ID:fp8zY/3V
>763
そうなのか〜。
なんで自分とこは、スタンバイのまま起動するのかな〜?

次のビルドでは直るかも、と、淡い期待を抱きつつ
出るのを待ってるんですけど、なかなか出ないね・・・。
771名無し~3.EXE:02/09/16 00:54 ID:+PZ30oUq
>>769
MSゴシックの日本語にしてる?
欧文にしてない?
772名無し~3.EXE:02/09/16 08:01 ID:Bf5n5YKK
ICQ99aにICQ Plus v3.4(最新ver)入れるのって
やめたほうが良いですか
773名無し~3.EXE:02/09/16 11:40 ID:C5SX0QbQ
>>772
セキュリティー・ホールあるから、そもそも99なんてつかうなYo!
774名無し~3.EXE:02/09/16 12:00 ID:2AmJ+YHD
助けてください。Ver2000bでファイルを送信できるのですが、受信ができません。
ルーター(OPT90)をつかってるのですが、どのポートを開ければよいか教えて下さい。
775772:02/09/17 00:09 ID:wYUD0ue3
>>773
セキュリティホールがあるとは知らなんだ...
99aを1年ほど使用してきましたがこれを機に2000bあたりに乗り換えます。
ありがたう。
776名無し~3.EXE:02/09/18 13:06 ID:FmWLQAeI
まあICQのいいところはサーバー通すから、相手がオフラインでも
ちょっとしたインスタントメールを送っておけることだな。
携帯持ってない友達がいるので重宝している。
777762:02/09/18 13:44 ID:4EBHQz6/
>>767
Trillianもマルチリンガルじゃありませんでした鬱
現在のICQプロトコルがそうなっているのかどうか残念だ
とりあえずMirandaのソース持ってきて眺めてみるYO
778名無しさん:02/09/19 17:38 ID:4pPNmSjK
>>777
とりりで、IRC以外無事に使ってるけど。
MSNでコンタクトリストが化けるだけで会話は出来てるよ。
779質問ですが・・・:02/09/26 03:18 ID:hvyW1XRx
ICQでファイルの転送が出来ないので質問させていただきます。

ICQの設定でTCP:2000-3000を開くにしてあり、ルーターの設定でも
TCP:2000-3000およびUDP:4000をICQを使うPC(192.168.1.2)に開けて
あります。また、ICQ側のファイアウォールを経由する/しないの設定を
切り替えてもうまくいきません。

設定漏れ、見落としなどが有りましたら指摘していただきたいと思います。
よろしくおながいします。

ちなみに、WinMXでもルーターおよびソフトの設定をしていても
接続することが出来ないので、根本的な間違えを犯しているような
気もします(汗)

//接続環境:FletsADSL(ブロードバンドルーター使用)
//ルーター:Planex BRL-04F
//Windows2000+SP3(IPフィルタリング:なし)
780779:02/09/26 03:24 ID:hvyW1XRx
ICQのバージョンを書き忘れてますね。
ICQ2001b(Beta5.18#3659)+日本語化パッチです。

また、ここ以外に他に適切な板・スレが有ったら誘導してください。
781名無し~3.EXE:02/09/26 03:55 ID:4Bh6JJ6a
2001以降はTCP/IPの設定にバグを抱えてるようで漏れも2000で踏みとどまってます。

こんな解決法もあり
http://member.nifty.ne.jp/mori_tsu/icq/port_setting.html
2001でも有効かと・・・当方未確認だが。
782779:02/09/26 04:28 ID:hvyW1XRx
>>791
情報サンクス。早速、試してみました。
・・・が、ファイル転送どころかICQ自体にも繋がらなくなってしまいますた。
ICQのバグなのでしょうかね、2000bに戻すことも考えます(鬱)

実は、以前は2000aで使っていたのですがそのときは順調でした。
2001bにUPした直後に友人からファイルが送られてきたときにQがフリーズ。
次からはファイルの送受信をしても駄目だと表示される始末。

何とかしてほしい・・・
783名無し~3.EXE:02/09/26 04:41 ID:4Bh6JJ6a
そこまでくるとICQがどーのこーのよりもネットワークの設定&環境設定が原因と思うぞ。
今後の為にも、もう一度環境から見直した方がいいと思う・・他にも不具合がでそう(w
784名無し~3.EXE:02/09/26 11:35 ID:mofM8nw3
>>781
この方法で
2001b
2002aは確かにポートを正しく使うようになったよ
まぁ、彼の場合はルータの設定から見直した方が良さそうだけど
785779:02/09/26 12:52 ID:hvyW1XRx
>>783-784
PC再起動したらICQが繋がりますた。
現在、オンライン中の友人がいないのでファイル転送はチェックできませんが…

ただ、WinMXの方も接続できないのでルータの設定を見直した方がいいのかも
しれません。Win2Kの再インスコするまではICQもMXもうまくいっていたのにぃ・・・
786名無し~3.EXE:02/10/01 20:37 ID:5Zsss52V
今ICQサーバーにつながらないんだけど
ちゃんと繋がってる人いるー?
787名無し~3.EXE:02/10/01 21:16 ID:0JzHoNS6
繋がってるよ。
788名無し~3.EXE:02/10/01 21:30 ID:5Zsss52V
俺も今繋がりました。
何かサーバーおかしかったみたいよ。
icq2goでもダメだったから。
789名無し~3.EXE:02/10/01 23:09 ID:OxYbsewB
【登場】ICQ Lite β1【軽い】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033477288/
790名無し~3.EXE:02/10/02 00:10 ID:hFLqi0GE
ある日突然ヒストリーが記録されなくなった。
ナナナ、何で?
でも何故かログファイルの日付は日々更新されている・・・。
何故。
2002a#3728。
791名無し~3.EXE:02/10/03 00:09 ID:GgpUMc53
ICQJPってもう閉鎖されたんですね…
どこか変わりのものとかミラーないですかね?
792名無し~3.EXE:02/10/08 18:49 ID:oC3x99Uv
あげ
793名無し~3.EXE:02/10/13 02:23 ID:SAAZADOS
ガイシュツだったらすいませんなのだけど、2002aをルーターで使ってて
ファイル転送する場合どのポートを開ければいいのかわからない・・・
ググったりしても出てくるのは2000あたりまでの情報だけだし
いろいろ試したけど全部だめ。
出来てる人いたらどなたか教えてくれなさいお願いしまそ。
794名無し~3.EXE:02/10/14 02:16 ID:OSw9Zo70
>>793
>>781のあたりは読んだ?
795名無し~3.EXE:02/10/17 11:47 ID:ma068WKm

     _, ._
・・・( ゚ Д゚)
796名無し~3.EXE:02/10/17 12:42 ID:kRC8IEDj
「Unregister Existing User」オプションって、
いつ頃から使えなくなったの?もう随分になると思うんだけど。
サポートに何を質問しても、返ってくるのはいつも同じテンプレ。
将来復旧するかどうかもぜんぜん分からない。
やめる人が多いから、やめさせないように嫌がらせしているのかな。
797名無し~3.EXE:02/10/17 21:33 ID:XFoVil1X
あげ
798名無し~3.EXE:02/10/18 18:58 ID:M37VP4sn
2002a 3728 広告はレジストリでカットしたんだけど
メッセージ欄に広告枠が残ってて鬱。

枠を消去することってできますか?または
これようの広告除去プログラムって出回ってませんか?
799名無し~3.EXE:02/10/18 21:06 ID:Kb470wUA
ICQ Plus
つーても正確には除去じゃなくて非表示だろうけど・・・
800798:02/10/18 23:47 ID:M37VP4sn
と思ったら海外サイトで見つけた。
自己レス。
801名無し~3.EXE:02/10/21 15:02 ID:m09oxp9Y
てゆっか
今日俺がつないでる鯖逝ってる
onlineしてもこっちからは全員offlineにしか見えん
・・・・全員不可視だったら回線木って以下ry
802名無し~3.EXE:02/10/21 18:52 ID:oABB4IpF
サーバー死んでる!!!!!!!!!
803名無し~3.EXE:02/10/21 20:28 ID:qVPvq62i
ファイル転送しようとしたら

"セキュリティ上、古いバージョンの安定性が低いユーザーとは直接接続することが出来ません"

と出て送信できなくなりました。相手側も同じ状況になってる様です。
『最新版使え!!』ってことですかね・・・

2000b 4.70 #3286です。
804名無し~3.EXE:02/10/21 21:07 ID:VESIQcAy
いい機会だからMirandaに乗り換えれ。
805名無し~3.EXE:02/10/26 01:34 ID:qLYiuH2J
Vs
806名無し~3.EXE:02/10/26 01:36 ID:yrX2aOWA
ICQって久しぶりに見た・・。
807名無し~3.EXE:02/10/29 23:17 ID:gPwsFwMu
つながらん
808名無し~3.EXE:02/10/29 23:22 ID:FV/L/qwe
つながらんその2
809名無し~3.EXE:02/10/29 23:28 ID:KCxyBrw0
つながらん其の三
810809:02/10/29 23:34 ID:KCxyBrw0
あ、接続先Port変えたら繋がった
オプション>接続>サーバタブで
「サーバの自動設定」をおしたらPort37を探し出してきたので
そのまま変更したら繋がったYo
811809:02/10/29 23:38 ID:KCxyBrw0
しかし、元のPortに戻しても繋がった罠
なんだったんだいったい…
812名無し~3.EXE:02/10/29 23:47 ID:FV/L/qwe
つながった
鯖とんだんじゃないの?
813名無し~3.EXE:02/10/31 22:41 ID:MTEI9Cdg
つながんねー。
これが悪さしてる?
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/30/nebt_09.html
814名無し~3.EXE:02/10/31 23:12 ID:CpW8gbZx
繋がったYO
815名無し~3.EXE:02/11/04 10:36 ID:ZopWunSd
Yokattane
816名無し~3.EXE:02/11/09 13:20 ID:cNOY3veZ
sage進行で
817名無し~3.EXE:02/11/14 16:01 ID:PkBjCIkh
一世を風靡したICQももう終わりなんですね・・・
818名無し~3.EXE:02/11/14 22:13 ID:9SfkO6nC
age
819名無し~3.EXE:02/11/14 22:25 ID:qBGN6sxx
ICQである必要が無いからね・・・

立ち上げてるけどさ。
820名無し~3.EXE:02/11/18 02:12 ID:Rlo7HVb0
最近ICQを再活用しようとしていろいろHPみてまわってます・・・が
2002aでボイスチャットを何とかやってみようと思ったら、外部アプリの設定項目がなくなっとる
なんとかええ方法ないですか?

ま、まさかICQPhoneを使えってか?(゚д゚)
821名無し~3.EXE:02/11/21 14:24 ID:9g10LXwu
Icq liteを使えっつーありがたいシステムメッセージが入ってたんだけど
おれの2000bはもう使えなくなるってこと?
822名無し~3.EXE:02/11/21 20:45 ID:GxIPRH/J
2002aでも入ってたからCMかと。
ところでbuild3728の広告消しってあるの?
823 :02/11/21 22:05 ID:zoHr6RoH
広告なんかFWでブロックすればいいじゃん
824名無し~3.EXE:02/11/25 01:10 ID:hMMPu+E4
PHSとノートPCでやってるけど、メッセージの表示が遅いっす、
なんとかならんですか?2002aですけど。

825名無し~3.EXE:02/11/27 21:29 ID:sIDrMg0V
826名無し~3.EXE:02/11/28 07:59 ID:eg2PHRx/
誰も騒がない、、、ICQもうだめぽ
827名無し~3.EXE:02/11/28 08:00 ID:m4bdSHnd
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!









なんて言ってみるテスト
828名無し~3.EXE:02/11/28 23:29 ID:z3nKmhZl
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
          /            \
         /      (-_-)       \
       /        (∩∩)        \
829名無し~3.EXE:02/11/28 23:43 ID:h8+wMLol
|_・)ノシ
830名無し~3.EXE:02/11/29 00:46 ID:OT9M23gv
さよならICQ
mirandaつかいまつ
831応答なし:02/11/29 04:27 ID:2IMPFVFF
未だに使い続けています
ICQLiteもポート設定出来たら最高だったのに
あと、接続状態を変えた時のメッセージが読みたい&書きたい
昨日がそこはかとなく足りない・・・
832名無し~3.EXE:02/11/29 20:39 ID:UbxtqpW8
どうでもいいけどインストの時98でも2000でも91パーセントでプロセスが凍るんだけど。
833名無し~3.EXE:02/11/29 22:24 ID:L9PSX2kc

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


ICQ/MSN/Yahooクローン MirandaIM part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1036164076/


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
834名無し~3.EXE:02/12/01 22:54 ID:A/+exBul
移行しろってか
835名無し~3.EXE:02/12/02 00:28 ID:l0u6f4k1
皆miarandaへいってしまった、、、、、
836名無し~3.EXE:02/12/03 06:27 ID:HnvCxsOM
いや俺はICQ使いつづけるよ。
837名無し~3.EXE:02/12/03 21:11 ID:BOwdsHBs
オレもICQ使い続けるよ。
838名無し~3.EXE:02/12/04 20:52 ID:XW2PCeqV
mirandaも完璧というわけでもないし・・・
自分も本家を使い続けます
839名無し~3.EXE:02/12/04 20:56 ID:DER5E98c
>>838
本家も完璧とは言えないからこういう物が出てくるのでは?
だからおいらはミランダを使う。
840名無し~3.EXE:02/12/04 22:56 ID:ORhGKWyx
ICQって2002aくらいのバージョンからメッセージダイアログに半角カナが入力できないんだけどなんで?

コピペだと表示されるんだけどね。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って言うAAもメッセージ送信ダイアログだと
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! になっちゃう。
841名無し~3.EXE:02/12/04 23:25 ID:ciHpJqW8
おれもMiranda使い続けるよ
842名無し~3.EXE:02/12/05 16:54 ID:2vOa0Xpz
>>840
ATOK15以降使ってる?
843名無し~3.EXE:02/12/05 20:28 ID:kyVfaKtO
>>842
使ってる
844名無し~3.EXE:02/12/06 01:12 ID:oefByvgV
>>843
んじゃ それが原因です
設定のところでインターネット設定を通常設定にして下さい

>>839
miranda"も"と言っています
本家も当然完璧などではないです
ですが、自分的にmirandaよりも本家を選んだまでの話です
845名無し~3.EXE:02/12/06 11:18 ID:xqfvzLk8
>>844
これで解決しました。
どうもです。
半角カナが入力できないようにアプリごとに設定されてたのか。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?183+0010
846名無し~3.EXE:02/12/06 11:31 ID:1PR0214S
ICQは使い慣れた昔のバージョンを使い続ける人が多いから
バージョンアップしてもあんまり騒がないのか。
847名無し~3.EXE:02/12/06 11:41 ID:/4LmsA8o
日本語化パッチ出てくれればいいけど。
848名無し~3.EXE:02/12/06 19:33 ID:KsitFAts
2003aした人居る?
849名無し~3.EXE:02/12/06 22:46 ID:YC4DQagg
いる。
850名無し~3.EXE:02/12/07 00:07 ID:IXzCx0Ta
>>848
しましたよ
2002aがイマイチだったので・・・
2003になっても基本的には変わらないですけどね(笑
ファイルサイズによってはファイル転送が出来ない問題が解決するといいけれど・・・
851名無し~3.EXE:02/12/08 23:12 ID:PthRri5H
http://pockets.to/icq/
ICQ2003a #3777 対応日本語化パッチ β1版
852応答なし:02/12/09 01:44 ID:0u9SMmBM
ICQPlus 3.5出ましたね
ICQPro2003aに対応
ICQ公式でProの他言語バージョンはLingoware利用によるものらしいです
(  ゚,_ゝ゚)アホかと


ICQLiteの他言語バージョンも出始めたようですが
日本ないジャン(笑
853名無し~3.EXE:02/12/09 05:02 ID:z66a3dFc
よかった。まだ使ってる人いた。
でも、今回のバージョンアップでますますICQの
アホが浮き彫りになったような、、、、
854名無し~3.EXE:02/12/10 17:52 ID:6Nc6mA0q
ありがとうICQ。これからよろしくMiranda。
つーわけで移籍します・・・・・スマソ
855名無し~3.EXE:02/12/10 21:09 ID:ML4lKC2m
漏れもミランダを入れてるのだがファイルを送受信する機会も多いので
本家を使ってる。 ミランダはうまく送れないことがあるんで。

ttp://www.bramus.be/main/article.php?sid=91
2003aにこれ使ったら上のバナーも消えた。
856名無し~3.EXE:02/12/11 18:14 ID:+zwJ+HkW
>>855
履歴とか消えたりしませんか?
最近クラックするとそう言う仕様が多かったので
857名無し~3.EXE:02/12/13 22:18 ID:/x1g9eYb
消えないぞ
858名無し~3.EXE:02/12/13 23:53 ID:0oNMH0CG
>>857
お だったら入れてみようかな・・・
859名無し~3.EXE:02/12/16 21:17 ID:6z5aLhbh
ICQ2003a #3777使っているのですがメールの文字化けはこのバージョンでも
なおってないのか?
860名無し~3.EXE:02/12/17 09:40 ID:TWk86whd
Mirandaから帰ってきました。
861名無し~3.EXE:02/12/18 21:04 ID:oOc2Qs3s
サーバーに接続できない━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
862名無し~3.EXE:02/12/18 21:14 ID:hVWOiXZ6
私も接続できない・・
863名無し~3.EXE:02/12/18 22:19 ID:viB77SLb
あっ・・・接続出来ないのは私だけじゃなかったのですか・・・安心しますた
必死に設定弄っていましたよ(´Д⊂
864名無し~3.EXE:02/12/19 22:25 ID:SO3Mbmao
え?
特に問題なく接続出来ているようですが??
865名無し~3.EXE:02/12/21 08:41 ID:cPHj0obI
また転送速度の遅さが限界ですになった

http://pocketstudio.jp/CGI/icq/digi-bbs.cgi?BN=50&mode=view&NO=949
やっても解決しないし

もうICQ捨てようかな・・・
866名無し~3.EXE:02/12/21 16:24 ID:zZB6H0Ao
ファイルがうまく送れなくてこっちも入れてたが
こっち使ってる相手がオンライン以外のステータスだとだめっぽいようなので
解決した気がする
867名無し~3.EXE:02/12/23 01:48 ID:osrGFu+0
最近コンタクトリストの一番上に
『Find A Friend!』とかゆーのがでてるんですけど
どうにかして消せませんか?
868名無し~3.EXE:02/12/24 17:16 ID:yJgM+hQk
>>867
6人くらい登録すると消えるはず
869名無し~3.EXE:02/12/27 15:49 ID:CkS1RaXI
このスレ一年以上続いてるんだね。
870名無し~3.EXE:02/12/30 05:50 ID:xHs95Dar
.       /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
871名無し~3.EXE:02/12/30 07:29 ID:T7uC+JrV
ICQバックアップの2003a対応版は年明けになるそうだ。
2003a使ってる野師は事故に要注意!
872名無し~3.EXE:02/12/30 13:23 ID:V7r1TJ8a
Ghostなんかでのミラーリングやイメージバックアップするしかないのか、
って手遅れ。
873名無し~3.EXE:02/12/31 08:15 ID:46/fpXOn
.       /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
874名無し~3.EXE:02/12/31 14:54 ID:KcQT/5pu
      /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
875名無し~3.EXE:03/01/03 06:44 ID:FhPQUETE
.       /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
876名無し~3.EXE:03/01/03 23:06 ID:qxtfSeTy
       /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
877名無し~3.EXE:03/01/03 23:45 ID:MbCfgsLf
>>873-876
キモ
878名無し~3.EXE:03/01/03 23:49 ID:YJ1qiOzp
俺のほうがもうダメだ(゚Д゚)ゴルァ!!
879名無し~3.EXE:03/01/07 05:57 ID:bcvOjM/q
メッセージがくると勝手にメッセージを開いてポップアップしてしまうんですけど、
これをやめることはできませんか?
880名無し~3.EXE:03/01/07 21:56 ID:5XHADAY/
>>879
出来るよ
881名無し~3.EXE:03/01/08 02:42 ID:l975T7IY
やり方教えてください。2001bです
882名無し~3.EXE:03/01/08 04:10 ID:4l10xG8x
設定のイベントタグを見てください
これ以上は自分で調べてね(眠い・・
883IP記録実験:03/01/08 21:26 ID:TuO1fMFO
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
884名無し~3.EXE:03/01/09 02:31 ID:Udg1a1zy
>負荷が高そうなサーバにも入れて見ます。
ということは音楽系の板も?
885名無し~3.EXE:03/01/09 03:18 ID:oJpq2ALr
悪いこと書かないから関係ないよ
886名無し~3.EXE:03/01/09 04:00 ID:6Xz70kpS
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。          
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。
   
二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm
  
ようするに上告しても今の制度では100%無駄。 これで完全終了ってことか。
887名無し~3.EXE:03/01/09 13:07 ID:NkVSmw9O
固定IPの奴はどうなる?
888名無し~3.EXE:03/01/09 14:53 ID:lnnL2f63
>>330
目立ちたがりなだけ
889名無し~3.EXE:03/01/11 02:13 ID:SiSBO1Hm
ガチョーン
890名無し~3.EXE:03/01/11 19:43 ID:mh7MyRzY
うーれべ!
891名無し~3.EXE:03/01/12 01:37 ID:XuddKc8z
>>855のクラックパッケージを解凍すると中が空っぽなんだけど・・・
ttp://www.bramus.be/main/modules.php?name=Downloads&d_op=getit&lid=39
Lhaca使ってるんだが、何か違うっすか?
892891:03/01/12 01:55 ID:XuddKc8z
自己解決した。忘れてくれ。
893名無し~3.EXE:03/01/12 11:03 ID:MVxbDBqx
Yahoo!BBを利用している友人の話なんですが、ICQ(2003a Build3777 新規インストール
ICQ道場さんの日本語パッチ使用)をインストールしてしばらくして(数十分程度)
ネットに繋がらなくなってしまったと言っていました。まだ原因の切り分けは
出来ていない状態ですが、ネットに繋がらなくなる直前にしたことといえば
ICQのインストールしかないようなので一応疑ってみているようです。
今まででそんな実例ありますか? ICQ自体にはそんな設定を弄くるような
ところは無かったと思うのですが・・・。
BBフォンも使えなくなっているということですので、原因はモデムにあるのでは
と言うと、Yahoo!BBのサポートによればADSL信号は正常に検出されているとの
ことです。
OSはWinMEです。心当たりのある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
894名無し~3.EXE:03/01/12 11:17 ID:BvuNLVD0
>>893
1回アンインストールしてから復元機能使うか、レジストリ除去ツール
使って全部とっぱらってそれでどうなるか試してからICQのせいにすれば?
やれることしてないのに、このスレに書き込むのはおかしい。
895893:03/01/12 12:17 ID:MVxbDBqx
>>894
おっしゃる通りですね。
アンインストールはすでに実行したようで、変化無しだそうです。
復元機能に関しては、復元ポイントが無いと言っていました。アンインストール
すると復元ポイントも無くなるのでしょうか。
その後の状況としては、Yahoo!BBサポートによればIPの取得がうまくいっていない
とのことです。IPの解放とか再取得も試したようですが、ダメだったそうです。
しかしYahoo!BB側では問題無いの一点張りで、モデムの交換もしてくれないとか。
一応局舎の調査をしてみるので、二週間待てと言われたそうです。
そろそろスレ&板違いになってきましたので退散致します。
894さんアドバイスありがとうございました。
896名無し~3.EXE:03/01/12 20:24 ID:c57BtqIv
結局メッセージ中のURLがうまくブラウザに渡せないのは解決されないのですか
897名無し~3.EXE:03/01/13 04:39 ID:Q2aNisfL
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
898名無し~3.EXE:03/01/13 04:39 ID:kjTDikq7
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
899名無し~3.EXE:03/01/13 04:40 ID:BCcXjkfY
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
900名無し~3.EXE:03/01/13 18:28 ID:HNbv3Cet
2003aです、SMSがこちらからは届くのですが向こうから届かなくなりました。
その前日にノートンをインスコしてからなのですが、何か設定が必要なのでしょうか???
901名無し~3.EXE:03/01/13 22:10 ID:qwg5emhB
これはバナクリ対策の罠ですか?
902名無し~3.EXE:03/01/13 22:10 ID:PR9v0uyi
電波を演じてるのか、ほんものの電波なのか・・・
400レス以上演技は続かないかな・・・
903名無し~3.EXE:03/01/13 22:10 ID:z1LOgYyO
法律>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>ローカルルール

日本にいるなら日本の法律を守りませう


904名無し~3.EXE:03/01/15 11:34 ID:aAH0AjRA
あげ
905山崎渉:03/01/15 14:05 ID:IfCtrb1c
(^^)
906名無し~3.EXE:03/01/15 22:56 ID:QW4vm07R
最小化してるとき他のソフトでCtrl+Shift+Sなんか押すとICQが立ち上がって
しまうのを止めたいんだけど、どこで設定するんかのー?
907名無し~3.EXE:03/01/16 14:43 ID:Ke+jx5yv
>>906
Preferences->Contact List->Shortcuts
ICQ Keyboard Shortcuts
908名無し~3.EXE:03/01/16 19:12 ID:s4Za2z1z
>>907
サンクスコ(゚Д゚)
909ひろゆき:03/01/21 16:19 ID:jh/xF3ch
  
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

910ひろゆき:03/01/21 16:26 ID:jh/xF3ch
  
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

911ひろゆき:03/01/21 16:34 ID:jh/xF3ch
  
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

912名無し~3.EXE:03/01/22 06:00 ID:I+KL7WtR
>>911
こっちも居たのか(つД`)
友達作れよ
913名無し~3.EXE:03/01/22 21:03 ID:AEgvUUeS
ICQ Pro 2003a Beta Build #3800
914名無し~3.EXE:03/01/23 02:34 ID:VMZMnbYO
>>913
915名無し~3.EXE:03/01/23 03:41 ID:/Y70ZeXn
>>914
ICQ道場に日本語化も出てるよ
916名無し~3.EXE:03/01/23 11:38 ID:XCiCJm9I
>>915
ども
いれますた
917名無し~3.EXE:03/01/24 19:37 ID:m73XBFnQ
昔、どうやったかICQのコンタクトリストを日本語表示可能にした事が
あったんですが(確かICQ+と何かで・・・)ICQ2003でも
できるでしょうか?
918名無し~3.EXE:03/01/24 20:00 ID:K6bDNwUK
送られてきたURLをタブブラウザで開くようにする方法ご存知の方居たら
ぜひご教授きぼぬ・・
919名無し~3.EXE:03/01/24 20:45 ID:56GY13/K
>>917
ICQJPかな?
2003には対応していない。
Icq.exeをバイナリエディタで書き換えればできるけど。
920名無し~3.EXE:03/01/24 20:55 ID:m73XBFnQ
>>919
やぱりそうなんですかー
ありがとうございます
なんか同じような名前の人がたくさん登録されてて結構間違えるんで(藁
日本語だとはっきりわかるんだけどねー
921名無し~3.EXE:03/01/25 03:28 ID:BCK4Osvh
>>920
ICQ Plusで日本語表示可能

ICQ Plusの設定画面
Dialog Box:Main daialogを選択
Edit->Contact List
Fonts:日本語フォントに変更する
922名無し~3.EXE:03/01/25 03:32 ID:zl9qGrqV
>>921
捜してみたらICQ+で2003対応ありました!
ありがとうございました!
923名無し~3.EXE:03/01/25 18:45 ID:zl9qGrqV
過去ログ読んだけど送られてきたURLを押しても
そのページにいかないのはどうしようもないのか・・・鬱
924名無し~3.EXE:03/01/25 19:23 ID:WplXe4Ww
>>923
俺の場合こないだまで2000b使ってたけど
URLクリックすると堕ちたよ。

OS再インストールのときについでに2003a入れたら直ったけどね。
925名無し~3.EXE:03/01/25 22:20 ID:zl9qGrqV
会社の知り合いと地元の知り合いを全く違うICQの番号でわけたいのですが
どうしたら良いでしょうか?
ICQを二つインストールでやれそうな感じがするんですが・・・。
フォルダ別にして2つ入ってもおかしくならないもんかな。
926920:03/01/25 23:27 ID:8VxNLxeP
>>921
そういう方法もあるんだ…。
skinアーカイブ自体(内部の定義ファイル。)が
書き換えられるから一応バックアップを取った方が良さそう。
927920:03/01/25 23:30 ID:8VxNLxeP
>>925
My ICQのメニューに「コンピュータのユーザー変更」ってのがあるよ。
使った事無いけど…。
ICQ Pro 2003a。
928名無し~3.EXE:03/01/25 23:49 ID:zl9qGrqV
>>927
ありがとうございます!会社の人間と友達とはやっぱ完全にわけたいですしね。
会社の人にハンドルネームとか教えたくないし(藁
929名無し~3.EXE:03/01/25 23:53 ID:zl9qGrqV
>>927
すみませn、MyICQってなんですか?ICQのメニューのところじゃ
ないみたいなんですが・・・
930名無し~3.EXE:03/01/27 02:01 ID:Adh2osBU
>>929
My ICQ Buttonを表示
Main->To Advanced Mode
Main->Preferences->Contact List->Design "Show bottom ICQ buttons"
931名無し~3.EXE:03/01/28 12:49 ID:Dioux0BV
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/27/icqlitejapanese.html
公開されたというのに寂しいもんだなこのスレは
932名無し~3.EXE:03/01/28 21:33 ID:wWzeE/+3
>>931
ありがd 早速入れてみましたヽ(´▽`)/
933名無し~3.EXE:03/01/28 21:45 ID:wWzeE/+3
ライトとプロで履歴共有できないのかなー
934 ◆8rooOOooOo :03/01/28 23:05 ID:TgUnWU31
t
935名無し~3.EXE:03/01/29 00:51 ID:eT16Hl1N
age
936名無し~3.EXE:03/01/30 17:50 ID:qUvlLTPK
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ICQ/MSN/Yahooクローン MirandaIM part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1042399437/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆
937名無し~3.EXE:03/01/31 18:18 ID:diD8PmCu
Lite版、激しく挙動不審なのですが…
頻繁にエクスプローラを巻き込んで落ちる。
ICQをシャットダウンしようとしても
タスクマネージャからしか終了させられない。
当方W2Kであります 他にこんな方おられませんか
938名無し~3.EXE:03/02/01 11:50 ID:O7okjOA2
2003aにバージョンアップしたんですが、国と年と性で検索できなく
なってしまいました。どうすれば検索できますか?
939名無し~3.EXE:03/02/01 16:59 ID:zkldoJHY
年が明けてひと月たつのにいまだに「ICQバックアップ」が出てこない。
やはり↓の方法で残すしかないのか。
http://pockets.otto.to/icq/2000a/up2.html
940名無し~3.EXE:03/02/01 19:06 ID:W2Ip5bvU
>>939
バックアップの作者の掲示板見ると、他ソフトに関しても音沙汰が無いようで。
忙しいのか?なんかあったのか?
941名無し~3.EXE:03/02/01 22:09 ID:zuPahG1e
>>938
Find Usersでできるけど?
942名無し~3.EXE:03/02/02 22:24 ID:FxuxAmUx
>>939
うーん
自分の場合は
例のレジストリの「ICQ」以下の
「2003a」
「Owners」
「NewOwners」
のレジストリを保存して・・・
ICQディレクトリの中の
「2003a」
と言うディレクトリごと保存して
コピーしたら
message送信、受信画面の「文字種、色」「画面色」
設定以外は復元出来ました
943名無し~3.EXE:03/02/05 03:10 ID:8A6eDhcI
いつからshared folderのショートカット復活したんだろ
944名無し~3.EXE:03/02/08 14:47 ID:yM/27SpF
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ICQ/MSN/Yahooクローン MirandaIM part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1042399437/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆
945名無し~3.EXE:03/02/14 22:01 ID:Kl5F7Hgj
すいません
2003aでファイルを自動で受信にする設定ってどこでするんですか?
946名無し~3.EXE:03/02/14 22:56 ID:52Fu1Hk8
>>945
Main -> Security and Privacy Permissions
Communications -> File Receive File from
Auto Accept を ON
947945:03/02/15 07:30 ID:ILaWBur+
>>946
できました ありがとうございました
948名無し~3.EXE:03/02/22 01:30 ID:TtMqx9PD
次スレの季節だね
949名無し~3.EXE:03/02/23 00:06 ID:jLhnyR/Y
容量によって
転送が出来なくなる現象どうにかならないの?
950名無し~3.EXE:03/02/23 14:53 ID:0R7lJ7iG
951名無し~3.EXE:03/02/23 17:54 ID:IrCxX8Oo
そろそろ2003とかにしても平気ですか?
ちなみに今2000b使ってます。
952名無し~3.EXE:03/02/23 20:48 ID:1Q81xvsj
>>951
他人に聞くより自分で使ってみて駄目だと判断したら2000bに戻せば済む事
953名無し~3.EXE:03/02/24 22:12 ID:lH01o9uR
>>950
自分で報告汁ということね
そこまでの英語力はないんだけど(笑
黙って泣くしかないな

英語も出来ないのかとか言う意見が来そうだな(笑
954950:03/02/24 23:12 ID:jbiCH+f4
>>953
ICQ.COMのMessage Boardsでも書いてる人が居るから
気長に待てば開発チームが重い腰上げて何時か修正するだろう
待てなければ皆でバグ報告送って開発チームの尻を叩く(w

英語が出来ない人はMessage Boardsから適当に引用(コピペ)でOK
955953:03/02/25 05:22 ID:MZvv24bl
>>954
神 2chで妙に人情を感じた
956名無し~3.EXE:03/02/25 08:55 ID:0Zm9xJaB
ICQ Lite Build #1150
95798:03/02/25 11:06 ID:tNZjcvYo
Liteと2003aの違いってなんですか?
2003aでもサーバにコンタクトリスト等のデータを残すとどこかで見ました。
結局システム上の大きさの違い?
958957:03/02/25 11:09 ID:tNZjcvYo
↑の98は気にしないでください・・・

age
959名無し~3.EXE:03/02/25 11:22 ID:d/W2b1iL
960名無し~3.EXE:03/02/25 18:40 ID:e0gFD0c/
2003では共有フォルダーの場所変更は出来ないですか?
961名無し~3.EXE:03/03/02 17:09 ID:zpb3PJUt
公式なアナウンスでは出来ない事になってる
Q. Is it possible to change the folder I am sharing to a diferent one?
A. No, you can only share this folder. Any file you wish to share should be placed under this directory.
ショートカットの事は >>943 に聞け
962名無し~3.EXE:03/03/06 00:02 ID:Bs9CjNg+
今サーバーに接続できている香具師いる?
ぜんぜん繋がんねー!
963名無し~3.EXE:03/03/06 01:08 ID:Bs9CjNg+
あ。
繋がった。
>>1
ウゥレベ ダロ
965名無し~3.EXE:03/03/08 15:34 ID:C9xgfYxC
ぶーれべ!
966名無し~3.EXE:03/03/08 15:43 ID:KlytYhum
広告けすのはどうすればいいですか?
967名無し~3.EXE:03/03/11 07:47 ID:oJOwBhs0
うーれべが2ch用語として登録されました。
http://www.media-k.co.jp/jiten/work/workwiki.cgi?%A1%E3%A4%A2%B9%D4%A1%E4#i101
968名無し~3.EXE:03/03/11 07:48 ID:oJOwBhs0
969山崎渉:03/03/13 16:30 ID:z3yp78lS
(^^)
970名無し~3.EXE:03/03/25 02:59 ID:czkdAoYA
とりあえず山崎
971名無し~3.EXE:03/03/29 18:20 ID:aaUkDtOH
【登場】ICQ Lite β1【軽い】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033477288/
972名無し~3.EXE:03/04/06 00:11 ID:j4rFU6Ib
ランダムチャットどんぐらいのペースで来ますか??
973名無し~3.EXE:03/04/06 16:32 ID:SfFn1c3J
最近SMSが送れないし届かなくなった、なぜ?
974名無し~3.EXE:03/04/08 00:50 ID:8M8fzZPq
3週間ぐらい前から、ICQ起動してもタスクトレイのとこがずっと黄色い花になってて全然サーバーに繋がんなくなった
再インスコしてもだめだった。
975名無し~3.EXE:03/04/08 06:32 ID:UxFMWc4M
いよいよICQも終わりですな〜。
976135:03/04/08 17:42 ID:ElAHY7gT
スレ違いでしたか、申し訳ありません。
977名無し~3.EXE:03/04/08 17:42 ID:ElAHY7gT
誤爆…鬱。

ICQの履歴をテキスト保存する際、長い文章の端が文字化けしてしまいます。
何とか回避する方法はありませんか?
978名無し~3.EXE:03/04/12 19:11 ID:qYBbwpDq
調子が悪すぎ上げ
979山崎渉:03/04/17 11:49 ID:6LQ7EayK
(^^)
980名無し~3.EXE :03/04/18 05:07 ID:zGXhjRR6
ICQ2000bで、通常メッセージにURLが貼り付けられてきたときに
自動的にリンクを設定してくれるのって、何か設定があるんだろうか?

あるPCではリンクしてくれるけど、別のPCだとなぜかリンクされない。
コピペが非常に面倒なんで、リンクしてくれれば有り難いんだが・゚・(ノД`)・゚・

2001以降だとファイル転送が絶不調だし、こまった・・・
981山崎渉:03/04/20 05:54 ID:XAH/hNy1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
982堕天使