【三菱地所】 南青山の超高級マンション施工ミス問題 三菱地所「再発防止に努める」 不具合の数は、およそ750カ所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★高級マンション施工ミス問題 三菱地所「再発防止に努める」

都心の一等地、東京・港区南青山に建てられた高級マンション。
20日に購入者に引き渡される予定だったが、このマンションでは、
2013年12月に構造上の大きな不具合が発覚したために、販売が中止された。
今回、売り主の三菱地所側は、マンションを取り壊し、建て替えることを決定した。

完成間近の超高級マンションに、施工ミスによる不具合が見つかった問題。
このマンションは、解体され、建て直されることが決まった。
南青山の一等地に鹿島建設が建設し、三菱地所レジデンスが販売した
超高級マンション「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町」。
ほとんどの部屋が、100平方メートル以上の広さを誇り、プライベート感覚で使えるエレベーターもあった。
価格は、およそ8,000万〜3億5,000万円という超高級物件。
ところが、インターネットの書き込みをきっかけとして、完成間際に多数の不具合が発覚した。

コンクリートに水道管などの配管を設置するための穴が開いていなかったり、
新たにコンクリートに穴を開ける際、鉄筋が切断されるなど、その不具合の数は、およそ750カ所にのぼる。
2014年1月、三菱地所レジデンスは「引き渡しはできない」と、購入者に伝える異例の事態に発展した。

1月25日の説明会で、購入者は「一番最初に謝罪をしていただきましたが、全く心に響かず、
非常に悲しい思いを、この場でもさらなる精神的苦痛を受けたと考えています」と語り、怒りは収まらない様子だった。
先週末にも、あらためて説明会が行われ、建物の解体と建て直しが決定したと報告された。

購入者が解約に合意した場合、手付金は全額返金され、さらに代金の20%が支払われることになるという。
つまり、1億円の物件を購入した場合、2,000万円が支払われることになる。
問題となっているマンションは、解体と建て直しが決定したからか、作業工程には「内装材・設備材の搬出」という字が記されていた。
マンションの解体は、6月をめどに開始され、引き渡しは3年半後の予定となっている。

この決定に、近所の人からは「(工事中は)すごい騒音で、それは大変でしたよ」、
「わたしたちは、何のあれもなく、2年ぐらい我慢してきたわけですよね。
それがまた、あと3年とか4年とかかかると言うので、ちょっと気が遠くなりそうな」などといった声も聞かれた。

FNNの取材に対し、三菱地所は「チェック体制の強化などにより、再発防止に取り組んでまいりたいと考えております」とコメント。
鹿島建設は「万全の施工体制で工事に臨むことで、信頼回復に努めたいと考えています」とコメントしている。

FNN http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264969.html

▽関連スレ
【三菱地所】 南青山の欠陥“億ション”建て替え決定、施工者である鹿島が全額(60億円〜100億円)負担 600カ所以上のスリーブに不具合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1395195887/

▽関連リンク 三菱地所
●三菱地所レジデンスが展開するマンション「ザ・パークハウス」
都心のフラッグシップマンションシリーズ「ザ・パークハウス グラン」誕生
第一弾プロジェクト始動「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町」
http://www.mec.co.jp/j/groupnews/archives/mec130218_gran.pdf
2名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 11:36:00.27 ID:WekdtVTb
「何のあれ」って何?
3名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 11:39:04.14 ID:+AOmAvrE
例のあれだよ
4名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 11:48:39.36 ID:r4kfj/1/
ミスというか

手抜き欠陥とはっきり言え!
5名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 11:50:05.10 ID:wGe5X52u
今回だけこんな手抜きしたわけじゃなかろう。
どうせ後から穴開ければいいからとりあえずコンクリートの骨格作っちゃえみたいな感じかね。
6名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 11:59:03.72 ID:/E8diwlw
小保方の事案とダブる・・・
7名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 11:59:09.26 ID:dGdzoosE
今回は数が多すぎて、確実に納期間に合わないとわかったので、
バラされたんだよ。>>5
8名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 11:59:09.67 ID:y9UiWWnd
設計ミスを誤魔化すために壁にダイアモンドソーで穴を何百か所も開けたら、鉄筋を切断してしまって、強度が無くなってしまった建物だろう?

鹿島はよく損切を世間に曝したな。
勇気あることだわ。
褒めるべきだな、大いに。

トルスン国ではそのまま言って5年せずに崩壊するぜ。

未だにデパートに死者が正確にわかんないんだそうな??

これは鹿島の決断に拍手だわ。
設計者は目玉と腎臓片方売るつもりで詫びろ。

新築のマンションはいいのできるわな。
9名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 12:06:57.67 ID:yoBi7ijS
>>1
お前ら朝鮮人の凶悪犯罪も再発防止に努めなければな

早く日本から出ていけw
10名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 13:07:35.58 ID:2fhzS3m5
設計屋ではなく現場監理がずさんのか。
現場シゴトをおろそかにしてきたのが失われた20年の一端ではあるからね。
11名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 13:24:08.29 ID:P7hT3jBD
>>8

ネットにばらされたらしいね。w
12名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 13:34:19.55 ID:97ihMjtv
三菱地所を見に行こう♪
欠陥マンション見に行こう♪
13名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 13:47:53.57 ID:jqq5mEQT
三菱地所「大震災さえ大震災さえやってきたらバレずに済んだのに!!!」
14名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 14:03:08.51 ID:rMe4llZX
>>13
そういえば。
震災の時、姉歯の建てたマンションどうなった?
改修間に合ったのか。
15名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 16:33:23.72 ID:myO7LjbT
鹿島なんか7流8流の建築屋。どうせ電気屋、設備屋いじめたおして、
スリーブ入れさせへんかってやろ。
総バツリ、総コアー抜きなるわな。
16名前をあたえないでください:2014/03/19(水) 20:59:39.02 ID:HdGakG9/
三菱はもちろん鹿島も購入者も損しない いつの間にかオレが払ってるんだろ?
17名前をあたえないでください:2014/03/20(木) 03:02:16.46 ID:CWDv4ljL
大半は解約かな
18名前をあたえないでください:2014/03/30(日) 05:51:09.56 ID:vPac+qBQ
積水も大和のようにゼネコン(倒産ちかい)を子会社にするしかないよ。
そしてどれいのようにこきつかうのだ。フジタ小田急建設のように。
19名前をあたえないでください:2014/03/30(日) 08:34:28.87 ID:hha1uN2m
>>14
姉歯のは何ともなかった。
って書き込みをみたよ。
20名前をあたえないでください:2014/03/30(日) 08:44:58.24 ID:evEDjm3D
中堅未満の建設会社で働いてたじいちゃんが
このニュースを見て言ってた。
昔は現場の人間が施工するときに気づいたら
即座に元請けの人に報告して直せたけど
じいちゃんが辞めるころには
余計なことをいうと下請けが意見するなと怒られたそうだ
21名前をあたえないでください:2014/04/02(水) 19:01:49.75 ID:jMRefdQm
鹿島大成清水とあいついでます。大丈夫か五輪。
こりゃますます出ますね。NEWSではなくなった。(突貫工事手抜きが)
22名前をあたえないでください
ほかのマンションもあるんだろ?