【事故】 「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と78歳男性 札幌市のスーパーの駐車場で乗用車が暴走 6台が巻き込まれ、男女8人けが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★乗用車が暴走 8人けが 02月14日 19時25分

札幌市北区にあるスーパーの駐車場で暴走した乗用車がほかの車と次々と衝突し、8人が軽いけがをしました。
運転していた78歳の男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということで、
警察が詳しい状況を調べています。
14日午後0時半ごろ、札幌市北区北24条西9丁目のスーパーの駐車場で、
乗用車が通りに出ようとした際、突然暴走し、ほかの車に次々と衝突しました。

乗用車は道路を挟んだ向かいにある工事現場に突っ込んでようやく止まりましたが、
この事故で6台が巻き込まれ、このうち3台の車に乗っていた男女合わせて8人が軽いけがをしました。

暴走した乗用車を運転していた78歳の男性と助手席に乗っていた妻にけがはありませんでした。
男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということで、警察が当時の詳しい状況を調べています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20140214/5247321.html
2名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 06:42:11.14 ID:goBhXsvq
そろそろ自動ブレーキ義務化かなあ
3名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 06:45:29.80 ID:c26i5DYg
免許に期限をつければ済む話だろ
4名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 06:48:54.29 ID:JVX8v6gO
じじいは踏み間違えたとかしれっと言ってんじゃあねえ。マスゴミもよくあることのように報道すんな
5名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 06:49:49.71 ID:trZKID2r
6名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 06:54:54.43 ID:DyT1duyR
ブレーキを踏んだつもりがアクセルだったなら
すぐに気づくと思うのだけど・・

なぜアクセルを踏み続けるのかなあ
7名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 07:00:04.31 ID:JHmtLmG+
老害用の自動車は
足で踏むアクセルやめて
バイク用のハンドルに置き換えろ
8名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 07:08:36.25 ID:0aWe7rnf
>暴走した乗用車を運転していた78歳の男性と助手席に乗っていた妻にけがはありませんでした。
老害の運転免許更新には親族の連帯保証人付けろよ!
何かあったらそいつの刑事責任!
78歳死刑にしたって何の見せしめにもなりゃしない!
93:2014/02/15(土) 07:32:31.67 ID:y03VCjN9
>>6
>なぜアクセルを踏み続けるのかなあ

本人は「ブレーキ」を踏んでいるつもり
ブレーキ踏んでいるのに何で加速するんだ?????

パニックになって踏み間違いに気づかない
10名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 07:33:49.32 ID:8BNvxfYc
別に年寄り全員から免許取り上げろとは言わん。車必須な人はいるからな。

でも60歳以上になったら、上に行くに従って免許更新の期間を短くして、
更新時に実技含めて反射神経や認知機能などの試験も必須にすりゃ
済むことじゃん?そういう試験だけで運転に必要な能力の減衰をきっちり
判定できるかどうかは微妙だけど、明らかにヤバそうな人間ははじけるんじゃ
ねーの?
これだけアクセルとブレーキの踏み間違いや逆走の事故起きててなんでやらないの?
11名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 07:34:12.98 ID:n/eY5enx
ナルセペダル
12名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 07:37:08.76 ID:HQmQhphj
認知症でもなんでも自動車乗り回せるんだからすげぇ国だよ日本
13名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 07:49:13.11 ID:kz16JWyQ
アクセル、ブレーキ踏み間違えと高速道路逆走は年寄りばっかりだな。
14名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 07:56:26.25 ID:eV1jkkRL
>アクセルとブレーキを踏み間違えた

事故は繰り返す。完全に欠陥商品だろ。
アホマスゴミが何もいわないのは
スポンサーには逆らわない商業主義だからな。
15名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 07:57:38.39 ID:zO/XSEiz
年寄りはマニュアル車限定にすれば解決する問題やろ
爺姥にオートマ車与えるのは頭いかれた奴に刃物与えるのと同じ爺姥にオートマ車売った業者は捕まえろ
16名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 08:10:40.82 ID:SjHy1UtS
俺、いつか、あるいはすでに起きているかもしれない
ブレーキアクセル間違えたフリ殺人
17名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 08:22:27.38 ID:R0MSmPR7
>>6
なぜ踏み続けるかわからんおまえもこの爺さんと同レベルだな
18名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 08:50:25.98 ID:E/EEmpEa
クラッチ切ってギアをローに入れたら
半クラッチで発進
こんなことも出来んのか
19名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 09:06:50.13 ID:xbSv6wB/
>>6
歳取ると気付かないものだよ。
うちの婆ちゃんも、水が止まらないと言って蛇口を反対側にひねっていたw
20名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 09:11:56.56 ID:kDccFe+E
この種の記事を見ると毎度ながら自動車業界の力の強さを思い知る。
21名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 09:14:22.20 ID:YNfxXU0x
じゃあさ、アクセルをさ、床まで踏んだらエンジン切れてブレーキ効くようにしたらよくね?
パニックになると目一杯踏んだままフリーズするんだろ
22名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 10:05:01.91 ID:7877HehQ
お年寄りと女性はマニュアル運転義務化しろ。。
こういうの起こしてるの老人と女性ばかりだろ・・
23名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 10:20:08.23 ID:UgKKt+jB
>>22
免許を手放すのを嫌がるのは、たいてい爺さんなんだよなあ 
婆さん連中はすんなり返却、運賃割引のある証明書?に換えてもらってたが
男は自分の能力低下を、異常なまでに認めたがらないから始末に負えない
24名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 11:14:42.04 ID:ziJfnqcQ
全車を、パワステ無し、マスターバック無し、シンクロメッシュ無しの
昔の不便な車に戻しちゃえよ。姉ちゃん、年寄、ひ弱な兄ちゃんなんか
まず車庫入れから出来ないぜ。ダブルクラッチ必要だから、そんなに
事故も起きねえんじゃねえのか。
25名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 11:30:29.23 ID:6Cy2N28L
>>6
止まらないのに慌てて、さらに強く踏み込むから
26名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 11:37:25.51 ID:VB67s4Ox
>>6
実際なってみないとわからんよきっと
27名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 12:37:43.65 ID:RtmByb22
あるある
28名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 12:57:00.39 ID:+tt29Yi1
>>24
ついでに、セルなしにすればw、おれはクランクハンドルの経験ありだよ、
実際、70以上はオートマ禁止した方がいいと思う、
29名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 14:03:53.52 ID:KmmCOr2Z
俺は50過ぎのオッサンだが、いつかやるんじゃないかという恐怖はある
ブレーキとアクセルなんていう正反対の機能のペダルが2つ並んでいるなんてインターフェースが異常なんだよ
30名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 15:31:50.70 ID:F1y4TSIp
>>6
実際に踏み間違いで事故ったが、ブレーキ踏んでるのに坂道でニュートラルに入れたみたいにスルスルスルっと動くんだ、加速という感覚じゃない
ブレーキってのは通常ガツッと踏まないものだから加速と気がつかない
で、アレ?ブレーキ踏んでるのに、って感覚になって一気に踏み込み、さらにスルスル滑り始めてもっと踏む
ここで気がつくが、もう踏み換えても遅い状態にまで加速されている
31名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 16:01:16.99 ID:9Z61NXq3
そもそもなんで車って安全基準がゆるいの?
鉄道や航空機はかなり基準が厳しいのに、事故ればマスコミがギャーギャー
やっぱり、車メーカーを儲けさせるための基準か
32名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 17:26:34.21 ID:SjHy1UtS
ハザード点けたら急発進できなくしてって機能があれば
いいかもな
33名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 17:56:24.91 ID:YNfxXU0x
事前に一手間ってのは効果ないよw
34名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 19:20:26.38 ID:GEeU9God
駐車場では左足ブレーキを使ってます。
35名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 19:54:17.15 ID:D10G+n4H
わが国では20数年前にナルセペダルという踏み間違いを防ぐ装置が開発され
製造、取り付け、販売が行われています

ナルセペダルを取り付けたAT車は踏み間違いを起こしません。
取り付けていないAT車は踏み間違いを起こします。
つまりAT車には踏み間違いを起こす欠陥があります。

ナルセペダルを取り付けると、その踏み間違い欠陥を解消することができます
つまり、わが国には踏み間違いをなくす技術が20年以上前から存在しています。

ところが非常に奇怪なことに現在でも踏み間違い事故が起き続けています。
この10年間に日本だけでも300人が死亡、10万人が重軽傷を負っています。

15年前、すべてのAT車にナルセペダルを標準装備していたと仮定すればその後の
死傷者は0人だったはずです。

自国に存在する技術を使えば踏み間違いは無くなります。
自動車メーカー、それを指導する運輸局、警察は当然そのことを知っています。
にもかかわらず、いったいこの20数年間何をやっていたのでしょうか?

実は何もしていなかったというのが現実です。
死傷者は運輸局や警察に殺された(未必の故意)ことになります。
運輸局や警察が国民を見殺しにする。普通なら絶対にあり得ない対応です。
どこかにこの殺戮を主導した化け物が潜んでいます。
36名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 20:04:34.79 ID:D10G+n4H
ナルセペダルは、アクセルペダルの作動方向を90度変更することによって、
アクセルペダルを間違って(故意にさえ)踏むことができない構造になっています。
ペダル配置を変更することに何か問題でもあるのでしょうか?

さらに奇怪なことにアメリカでも中国でも世界中で踏み間違い事故を巡る状況は
日本と同じらしいのです。

アメリカでトヨタ車の踏み間違い事故を提訴する動きがあるとの報道が流れたときに
トヨタが全く動じなかったという不思議な報道もありました。

AT車に踏み間違いを起こす欠陥があることを承知の上で販売して踏み間違い事故が
起きた場合、そこには明らかに「未必の故意」があります。
日本で処罰されなかったとしてもアメリカで処罰されない保証はないはずです。
トヨタはなぜ強気でいられたのでしょうか?

踏み間違い欠陥を解消する技術が存在しているのに、世界中が協調してそれを使用
していない現実。
世界中の国の機関が協調してAT車の踏み間違い欠陥を放置した上、その被害者を
見殺しにしている現実。

どこかにこれらを主導する化け物が潜んでいます。
37名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 20:19:43.74 ID:D10G+n4H
どうやら、この化け物は踏み間違い事故に関する限り、地上のあらゆる国家権力
をも寄せ付けない強大な力を持っている考えられます。運輸局も検察も裁判所も
AT車の踏み間違い欠陥を改善させたり、訴追して裁いたりする権限を剥奪され
この化け物に従うことしかできません。

この化け物こそが今までに世界中で数千人を殺し数十万人に重軽傷を負わせてきた
驚くべきことに人間が創りだした化け物です。
38名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 20:27:00.78 ID:D10G+n4H
これほど恐ろしい化け物は水木しげる氏の著書にさえ登場しません。

信じ難いことに、この化け物はこの世に実在しています。
39名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 20:50:28.93 ID:D10G+n4H
これだけの状況証拠が揃っています。

これで「この化け物の正体がワカンナーイ」なんておっしゃる刑事さんは
たちまち刑事をクビになって交番勤務に格下げですよね。

ネ、そうですよね、警察の皆さん!!
40踏み間違い事故の元凶:2014/02/16(日) 20:26:22.67 ID:zrm5NEp/
>>36関連
>踏み間違い欠陥を解消する技術が存在しているのに、世界中が協調してそれを使用
していない現実。
世界中の国の機関が協調してAT車の踏み間違い欠陥を放置した上、その被害者を
見殺しにしている現実。

自動車メーカーも運輸局も警察も検察も弁護士も裁判所も総理大臣も官房長官も
みんな無言のうちに、こう言っているのが聞こえてきます。
「我々は国際的な取り決めを厳粛に守っているだけである」と
これが最も正確な表現であることに間違いはありません。
41名前をあたえないでください:2014/02/16(日) 22:11:45.50 ID:v0+Er0JQ
>>40
たとえ、その国際的取り決めが国民の誰も知らない「密約」だったとしてもね。
42名前をあたえないでください:2014/02/17(月) 15:52:16.55 ID:DAgNsY1J
>>34
オレもそうしてる、アクセル踏んでクラッチを放す感じで、
お前、年寄りだろ、昔のオトマはブレキ踏まなくともR.Dどこでも入ったもんな
43名前をあたえないでください:2014/02/17(月) 18:50:36.08 ID:HH7akLBF
クラッチさえあれば防げる事故。ATは保険料あげろ。
44名前をあたえないでください:2014/02/17(月) 19:23:09.96 ID:Qt2RA/GX
北24西9のスーパーってどこだろ
45名前をあたえないでください:2014/02/21(金) 03:56:46.70 ID:aEh2tNSW
どこでも年寄りは警戒すべし、昨日あびなかったぜ
46名前をあたえないでください:2014/02/21(金) 04:07:11.56 ID:Vdq5S2Hg
なんにせよ急アクセル急ブレーキするからバカなんだよ
47名前をあたえないでください:2014/02/21(金) 04:10:36.78 ID:jZG7smD7
高齢者には免許更新時にシュミレーターで技能検査すべき
軽い認知症でも大事故につながるからね
運転技量確認は絶対必要
48名前をあたえないでください:2014/02/21(金) 04:57:59.04 ID:uya7L9sp
アークスあたりか
49名前をあたえないでください:2014/02/21(金) 06:09:30.53 ID:BNyRVPKz
アークス北24条店やね
50名前をあたえないでください:2014/02/21(金) 22:22:44.12 ID:M38B736e
75越えたら「免許はく奪」しろ
51名前をあたえないでください:2014/02/22(土) 13:44:38.46 ID:5MdCNH+c
アクセルはゆっくり踏むもんだろ、ちがうか
52名前をあたえないでください:2014/02/22(土) 17:28:31.47 ID:X+2JWXuh
>>5
バカだねw
どんどん自動ブレーキ義務化が進んでるし、高齢者なんかは警察から直接、自動ブレーキ車に乗り換えるように勧められるよ

>静岡中央署は2月から、運転免許証の返納が難しい高齢ドライバーに対し、障害物などを事前に検知して車を止め、事故を未然に防ぐ「衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)」を搭載した車に乗り換えるよう、積極的に働きかけていく。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=91995
53名前をあたえないでください:2014/02/22(土) 18:22:10.57 ID:DLYZyvLs
包丁も車も凶器で道具。
どんな対策しても使い方を間違えれば人が死ぬ。
使う人の意識の問題なのだ。

酔っていた、疲れてた、電話のせい、機械のせい・・・みんな言い訳だ。
へたくそドライバーの言い訳。
54名前をあたえないでください:2014/02/25(火) 21:51:12.29 ID:CD5DPDYc
踏み間違い事故の死傷者に向かって、世界中の自動車貿易国が結託して
こううそぶいている「みんなで殺せば怖くない」ってね。

これがオレ達が子供の頃に夢見た、未来の車社会の現実だって?

踏み間違い事故で数千人を殺し百万人に重軽傷を負わせて、その人柱の上に
聳えたっているのが自動車産業の真の姿だ。
 
誇り高き「世界の基幹産業」の真の姿なんだ。

未来なんてどこにも存在しない。どこにもね。
55名前をあたえないでください:2014/02/25(火) 21:59:42.86 ID:CD5DPDYc
数年前、自社のAT車ユーザーには踏み間違い欠陥の事実を一言も知らせず、
自分の車にだけナルセペダルを取り付けた自動車メーカーの重役がいた。ホントだよ。
ウソじゃない。その行動を見れば踏み間違い事故の裏事情がよくわかる。
56名前をあたえないでください
踏み間違いをATの欠陥とかただのクレーマーじゃないか