【自民党】 安倍晋三首相の憲法解釈変更発言 自民党内からも批判続出は異例 「国会が国権の最高機関。三権分立を根底から崩す」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★首相の憲法解釈変更発言 自民内からも批判 「三権分立崩す」

 安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更を、歴代内閣による議論の積み重ねを覆して
自ら進める考えを国会答弁で示したのに対し、十三日の自民党総務会で「三権分立を根底から崩す」などと批判が相次いだ。

 出席者によると総務会では、まず村上誠一郎元行革担当相が
「首相の発言は、選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。
そのときどきの政権が解釈を変更できることになるのは問題がある」と批判。
その上で「慎重の上にも慎重を期すべきだ」と主張した。
村上氏の発言は、政府が意のままに憲法解釈を変えれば、
国会が国権の最高機関としての立場から政府をチェックする三権分立の仕組みが崩れると指摘したもの。

 村上氏の発言を受け、野田毅党税調会長が「大事な話で、正面から受け止めるべきだ。
内閣法制局と首相の役割を冷静に考えて、答弁は慎重にすべきだ」と指摘。
溝手顕正参院議員会長も「いい意見だ」と村上氏に同調した。
船田元・党憲法改正推進本部長は「解釈変更で対応できるのなら、私の仕事はなくなってしまう」と述べた。

 野田聖子総務会長は総務会後の記者会見で、村上氏らの発言を官邸側に伝える考えを示した。

 総務会は党大会、両院議員総会に次ぐ党の意思決定機関。二十五人の総務が法案などを審査する。
特定秘密保護法は了承前にわずかに異論が出ただけだった。

 集団的自衛権の行使容認は政府の有識者懇談会が議論中で、見直し案もまとまっていないのに批判が続出するのは異例。

◆首相の答弁要旨 

 国際情勢が大きく変わる中で(集団的自衛権の行使は許されないとする憲法解釈を)もう一度よく考える必要がある。
今までの積み上げのままで行くなら、そもそも有識者会議をつくる必要はないんだから。ここでしっかり議論していこうということだ。

 先程来、法制局長官の答弁を(質問者が)求めているが、最高の責任者は私だ。
私は責任者であって、政府の答弁にも私が責任を持って、その上において、私たちは選挙で国民から審判を受けるんですよ。
審判を受けるのは法制局長官ではない、私だ。

 だから、私は今こうやって答弁をしている。
そういう考え方の中で有識者会議をつくったわけで、最終的な政府の見解はまだ出していない。
私たちはこのように考えて有識者会議をつくった。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021402000141.html
2名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:12:55.20 ID:bdSz7Y1g
これって民主もやってたよね?
3名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:13:41.66 ID:u3g5VLPd
ダンス必修化による利権問題で安倍ちゃんの危なさには気付いとくべき
4名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:14:16.70 ID:l++klfwm
憲法改正に、賛成します。
5名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:20:41.45 ID:FpKcAnn2
集団的自衛権の考え方には基本賛成なのだがそれを運用する相手が世界の
戦争屋であるアメリカなことに大きな懸念を持たざるをえない。
基本国家というものは自力で国防を担うべきではないだろうか。
6名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:21:23.46 ID:iJg/dDW8
賛成だな

やっとここまでたどり着いた

いつかは通らねばならぬ道 だな
7名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:23:30.68 ID:iJg/dDW8
>>5
アメリカはもう虫の息
結果、日本が集団的自衛権を持たねばいつ、裏切られるかわからん
8名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:31:49.75 ID:tEzK3yYS
まあ安易な解釈変更ってのはあまりにも危険
歯止めがきかなくなったらそれこそなんでもアリだ
素直に改正で
9名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:34:38.62 ID:AqI5H/LI
解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。
解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。
解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。
解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。
解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。 解釈改憲、無問題。

孔明、出て行け! ゲル派引っ込め!除名されたいのか? レッドパージ解散、あるデ!
孔明、出て行け! ゲル派引っ込め!除名されたいのか? レッドパージ解散、あるデ!
孔明、出て行け! ゲル派引っ込め!除名されたいのか? レッドパージ解散、あるデ!
孔明、出て行け! ゲル派引っ込め!除名されたいのか? レッドパージ解散、あるデ!
孔明、出て行け! ゲル派引っ込め!除名されたいのか? レッドパージ解散、あるデ!

東京都知事や市長、特別区の首長などは、官選(安倍総理の任免)にしてやろうか?
東京都知事や市長、特別区の首長などは、官選(安倍総理の任免)にしてやろうか?
東京都知事や市長、特別区の首長などは、官選(安倍総理の任免)にしてやろうか?
東京都知事や市長、特別区の首長などは、官選(安倍総理の任免)にしてやろうか?
東京都知事や市長、特別区の首長などは、官選(安倍総理の任免)にしてやろうか?
10名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:34:42.63 ID:mzWwcT7x
憲法9条2項で「戦力の不保持」を規定しているから自衛隊は違憲のはずだが、
他方で憲法13条は国民の幸福追求権を規定しており、日本が他国から侵略された
ときに国家が自衛のための応戦もせず国民を見殺しにすることは、憲法13条に反する。
従って、憲法9条2項で戦力の不保持を規定していも、個別的自衛権行使のための
戦力を持ちこれを行使することは、憲法13条から許されると解する。

これが、個別的自衛権を憲法解釈から認める従来の内閣法制局の見解だ。

これに対して安倍は、いかなる根拠で集団的自衛権を現行憲法から解釈で導くのか?
一説には「憲法25条の生存権」を根拠とするらしいが、解釈で可能と言いながら
未だにその解釈を安倍は示していない。

芦部信喜の名前さえ知らない、また、憲法13条も知らなかった安倍が「解釈」など
出来るはずがなく、そもそも「法の解釈とはどういうものか」も分かってないのでは?
11名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:39:33.77 ID:GbfL//0s
これは全てにおいていえるよ
派遣や貧乏人虐めも安倍が決めたことになってまうwww
愛国心だけで飯は食えない
12名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:45:17.87 ID:yI/HY+fd
>>1

ソース:東京新聞 ←反日チンピラ

総務会発言者←ズブズブの媚中代議士

宗主国様、われわれは働いております。
13名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:48:42.23 ID:eyHq6kR3
国会が国権の最高機関と三権分立は矛盾するよね
14名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:49:42.36 ID:mzWwcT7x
憲法9条2項で「戦力の不保持」を規定しているから自衛隊は違憲のはずだが、
他方で憲法13条は国民の幸福追求権を規定しており、日本が他国から侵略された
ときに国家が自衛のための応戦もせず国民を見殺しにしたのでは、国民の幸福追求権
を国家が保障した憲法13条に反する。
従って、憲法9条2項で戦力の不保持を規定していも、個別的自衛権行使のための
戦力を持ちこれを行使することは、憲法13条から許されると解する。

これが、個別的自衛権を憲法解釈から認める従来の内閣法制局の見解だ。

これに対して安倍は、いかなる根拠で集団的自衛権を現行憲法から解釈で導くのか?
一説には「憲法25条の生存権」を根拠とするらしいが、解釈で可能と言いながら
未だにその解釈を安倍は示していない。

芦部信喜の名前さえ知らない、また、憲法13条も知らなかった安倍が「解釈」など
出来るはずがなく、そもそも「法の解釈とはどういうものか」も知らないのでは?
15名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:53:46.77 ID:+yGusb7b
>村上誠一郎
チョン工作員?
16名前をあたえないでください:2014/02/14(金) 22:58:58.34 ID:iJg/dDW8
誰かがこれをやらねばならぬ

期待の人が俺たちならば


今の日本の繁栄の礎を死をもって守ってくれたご先祖に敬意を表し
17名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 12:09:40.87 ID:ShUdTsJC
安倍は憲法について無知なのか?
それとも感情的になってこんなことを言ってしまったのか

小学生で習う部分を理解できてない
本気で言ってるとしたら大問題だろ
18名前をあたえないでください:2014/02/15(土) 14:33:57.97 ID:OIBW3nQj
>>17
憲法改正の機運を潰すためにわざと言っているのでしょう。
19名前をあたえないでください:2014/02/17(月) 16:38:00.66 ID:Y/aZqXqJ
それなら行政の憲法解釈権はどうすんだよ。
三権分立なら、閣僚信任か首相公選で国民が選挙できなきゃダメだろ。

立憲主義も三権分立も詐欺りやがって。
予想通り舛添当選で、自民内反安倍派がのさばってきやがったな。
こいつらを公明との連立解消で抑え込むのが、次の安倍内閣の仕事だろう。

解釈の範囲で改憲が不可能なら、カルトを切ってから正攻法で96条から緩和改憲だな。
売国公務員に憲法を握らせるとは、とんだ三国立憲主義もあったものだ。
20名前をあたえないでください:2014/02/18(火) 22:24:25.01 ID:BMo3iVIL
失策アベノミクス 過去最悪の“隠れ倒産”2013年の惨状1〜2
http://gendai.net/articles/view/news/147908


安倍総理「天ぷら野郎」とネットで揶揄!天かす以下などと批判殺到

「東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。
支援者らと会食」という内容だった。
この緊急事態に天ぷらを食べて楽しんでいるという危機感の無さにくわえ、
「楽亭」の天ぷらは相場13,000円という高級料亭。
甲府では今もなお食べ物も食べれず
救助を待っておられる方もいるのに考えられないとの声だ。

「天ぷら野郎」とかけて、山梨の雪害とときます。その心は?
そんなことは「つゆ知らず」 おあとがよろしいようで。

―ネットの反応

日本を取り戻すんじゃなくて日本の道路を取り戻してください
安倍首相、いい加減貴方の存在は忘れてしまいました
オリンピック鑑賞して天ぷら喰ってんだからな呆れるよ。
天ぷら野郎 は全力で救助に取り組め。そして、ひと段落したら辞任しろ。
災害より天ぷら
安倍晋三、お前も一緒に揚げたろか。
21名前をあたえないでください
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態1〜3

零細企業、本当に小さい中小企業にも、
国民には負担だけですが。
困ったものです大企業は。