【政治】 首相靖国参拝 財界・官僚などの保守層は「ちょっと失敗、やめとけ」反応 民族派と対米追随派の右派グループが股裂きに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★首相靖国参拝 財界・官僚は「ちょっと失敗、やめとけ」反応

 安倍晋三首相の靖国参拝をめぐり中韓などは激しい非難を繰り返しているが、実は国内にも火種が潜んでいる。
外務省OBの孫崎享氏(元外務省国際情報局長)、天木直人氏(元外務省駐レバノン大使)の2人が緊急対談した。

孫崎:靖国参拝をしたことで、安倍支持の右派グループのなかで変化が起きると私は見ています。
日本の右派グループは大きく分けて二つあり、一つは非常にナショナリスティックな民族派、もう一つは対米追随派です。
靖国参拝や憲法改正について民族派は支持しても、アメリカの反発があるなら、対米追随派は支持できなくなる。
だから、右派グループが股裂きになっていくと見ています。

天木:ただ、財界人や官僚などの保守層、というか支配層の本音は、
安倍さん今回はちょっと失敗したな、今日も株価が下がっているぞ、靖国なんかやめとけよということでしょう。
アメリカを怒らせたらろくなことがないぞという。

孫崎:安倍首相の本質も、対米追随だと思うんです。
アメリカにいわれたことはなんでもするが、他方、国内においては、靖国参拝だ、
憲法改正だと、あたかも対米自立派のように振る舞ってきた。
ところが、靖国参拝がアメリカを怒らせることがわかり、その矛盾が露呈してしまったわけです。

天木:しかし、いまさら安倍首相は対中・対韓で弱腰の姿勢を見せられないから、方針を変えられない。
非常に苦しい状況に追い込まれますよ。もう誤魔化しではどうにもならない。

孫崎:1回行った以上、今年は靖国に行かないというわけにはいきませんからね。

http://www.news-postseven.com/archives/20140117_235848.html
2名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 19:37:32.34 ID:68Ft+esD
アメぽちが泣いてる

でも完全アメぽちって実は親韓なんだよねw

安倍ちゃんの勝利!
3名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 19:39:41.14 ID:AByIhcZF
孫崎は 反米なんだから
安倍さんがアメリカの制止を聞かずに参拝したら
アメリカを怒らせたと言うどころか、
称賛するべきだろう。
4名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 19:45:46.10 ID:DRHbMNaj
何ぐだぐだ言ってやがんだと
生きるのは日本人だよ、気に食わねえヤツはぶころして
未来に向かって生きて行こうぜ
5名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 19:49:30.13 ID:ScijMxEf
余計な問題を増やすなってだけだろう
ただでさえ、TPPとばら撒き増税の裏切り政党が

利益を得るのに相手が反日だろうがそんな事は関係ないんだよ
6名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 19:58:23.41 ID:8rp2YVFD
今日の毎日新聞に参拝の経緯が書いてあったが
政府内部は圧倒的に参拝に慎重だったんだよな

ところが飯島がマケインのとこへ話を聞きに行って
「参拝のことは何も言ってなかった」って安倍に吹き込んだらしい

問題は、オバマ政権から繰り返し参拝に反対されてたのに
「マケインが何も言ってなかった(マケインは別に参拝に賛成していない)」という
いい加減な飯島の情報に縋りついたことで
安倍総理は自分に都合のいい情報だけ信じ込んでる可能性がある

中国といつ戦争になるかわからん状況で
トップが楽観的な情報や願望を信じ込んでるのは非常にまずい

次の戦争も負けるぞ
7名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 19:58:53.50 ID:7NdG2HtR
孫裂きさんは日本の事なんかどうでもいいだろ?
8名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 20:09:31.88 ID:PY5boHvh
右翼は3つ

政府が小さいほうから

グローバル派(右派無政府主義) 弱肉強食 政府不要ヒャッハー
親米保守  (右派自由民主主義)政府の役目は強者・外国人の横暴規制
反米保守  (右派全体主義)  国民は政府の奴隷

2chに多いのは反米保守 
安倍も(親米のお面かぶった)反米保守

 安倍の靖国参拝は 
  グローバル派は「自分の中国の商売に差し支えるから反対」
 
  親米保守は  「国防削ってTPP推進して法人減税している売国奴や
          日本を滅ぼしかけ英霊を餓死させた戦犯は「宿敵」だし
          売国奴が 愛国擬装のために英霊を政治利用するのに反対だから」





 
9名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 20:37:06.16 ID:3WFM8W5V
>>1
キチガイ朝鮮人丑田滋の祖国とは何が何でも断交まで持ち込まないといけないよ
アメを適当に宥めつつ参拝しとけ
10名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 20:38:55.46 ID:3WFM8W5V
>>6
シナには負けないだろ
シナは敵を作りすぎだ
11名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 20:46:21.73 ID:8rp2YVFD
>>10
>シナには負けないだろ

そういう甘い考えは捨てたほうが良い

そもそも中国が負ける戦いを仕掛けてくるわけがない
攻めてくるなら自分が優位に立った時だ
あと数年すれば、自衛隊も中国軍に対抗できなくなる
その時に日本は厳しい立場に立たされる
12名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 20:54:06.10 ID:3WFM8W5V
ならシナの軍拡に合わせてこちらも軍拡すればいいだけ
加えて、シナの周辺国(特にインド)と協力すればいい
13名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 20:57:11.88 ID:3WFM8W5V
まあその前に内戦に突入するかもしれんけどねw
14名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 20:58:04.39 ID:onInyBH9
極左の言う保守層ってどんなの?
15名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 21:22:20.26 ID:gCo2pt+W
このくらいでビクビクするな。
16名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 21:32:54.43 ID:ScijMxEf
アメリカに勝てればいい加減地上の何処に対しても勝てる安心がある
中華程度で勝ったとか勝てるとかは、低すぎて笑う所だよ
17名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 21:45:38.93 ID:LqBo5mLz
こんなやつらに給料払うために税金払ってたなんて。
税金泥棒。金返せ。
18名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 22:02:27.50 ID:+Ou08OFE
ネトウヨとネトサポの確執か
19名前をあたえないでください:2014/01/18(土) 04:35:20.24 ID:PEUFLBjL
>>1
この手の保守派内部の抗争や意見対立、路線論争は、以外と何処でもある。

アメリカでもこの手の問題が有る。
 
最近も共和党内部では、
ネオ・モンロー主義的な勢力(茶会運動)と
国際派(介入主義)の勢力(ネオコン)で対立があった。

ネオ・モンロー主義的な勢力(茶会運動)が、勝ったけどね。

これには、ユダヤ人の存在が理由の一つに有った。
もともとネオコンは、スターリンの大粛清から逃げて来たユダヤ人(トロツキーリスト)
が母体で有り、ネオコン=ユダヤ人との構図が有った。その為に共和党内部のWASPが
がユダヤ人主導のネオコンに反発していた面がある。

さらに、それ以前から、
穏健なビジネス保守派(ロックフェラーリパブリカン:中道派)と右派ないし極右派の対立があった。
20名前をあたえないでください:2014/01/18(土) 05:35:58.38 ID:KOt4KKqd
>>2
>完全アメぽちって実は親韓なんだよね

この視点は、重要だよね。

実は、親米派は、冷戦時代で古カビた“日米韓反共トライアングル”に固執してる。

自民党のゲルなんかが、その代表だけど、アメリカ追従しながら、韓国に擦り寄る姿勢が物凄いんだ。

でもこの“日米韓反共トライアングル”は、もはや完全にナンセンスな理屈だ。

何故かと言うと、韓国と北朝鮮の一体化が進展してしまっている。民●総●ですらそうだ。
もはや北朝鮮への最大の支援国は、韓国なんだわ。韓国と北朝鮮は、共存路線に入っている。

日本が韓国を支援するという事は、もはや日本は、北朝鮮の存在を受け入れると言う事と同義だ。
そんな事は許されないし、北朝鮮はレジームチェンジされるべき存在だ。南北共に半島は、打倒されるべきだ。
21名前をあたえないでください:2014/01/18(土) 15:39:31.54 ID:wV29xahR
舛添押しの朝鮮勲章持ちの二階派閥とかだろ。
日韓共催五輪で創価国交大臣とともに大儲けするらしい。
22名前をあたえないでください
反米的主張して日本を太平洋地域で孤立させようとする勢力は
中国や韓国を利するのは反米右翼、
背後にいる米国を味方につけ、
中国や韓国を押し返す現実主義的政策を理解し、
可能な範囲で保守政策の実現を目指すのが親米的で良心的な保守本流。

反米右翼(民族右派)≠良心的な保守本流(民主主義による繁栄の弧を目指す右派)