【社会】火災保険料、15年度に3〜5%引き上げへ [13/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶさいくおしゃれ(131101)φ ★
損害保険各社が、住宅向け火災保険の保険料を早ければ2015年度に3〜5%
引き上げる方向であることが22日、分かった。近年の自然災害の増加などで保険金の支払いが膨らんでいるため。

契約者は一戸建てで年間1000〜2000円、マンションなら数百円の負担増となる見通しだ。
火災保険と同時に加入する住宅向け地震保険の料率も14年7月に全国平均で15.5%上がる予定で、
厳しい家計をさらに圧迫しそうだ。

損保各社でつくる損害保険料率算出機構が、火災保険料を設定する際の基礎となる
「参考純率」を引き上げる方向で検討している。(共同)

■ソース:毎日新聞  [2013年10月22日 10:43]
http://mainichi.jp/select/news/20131022k0000e020186000c.html
2名前をあたえないでください:2013/10/22(火) 11:23:10.55 ID:dHLgRUSG
近年の自然災害って、お困りの国の方の仕業でしょ。
3名前をあたえないでください:2013/10/22(火) 11:32:55.59 ID:JvVuQora
保険会社社員は高給取りだからな〜
仕事@担当地域の代理店に書類を取りに行く
仕事A代理店の尻を叩く術を話し合う会議
4名前をあたえないでください:2013/10/22(火) 11:55:55.82 ID:5No5m0Ju
火災原因第一位は、放火ニダ♪
5名前をあたえないでください:2013/10/22(火) 12:36:30.34 ID:CtyevCzQ
家のローン終わってるのだが、火災保険って入らんといかんの?
6名前をあたえないでください:2013/10/22(火) 14:04:24.91 ID:0AwoFMbP
>>5
焼失してなんの保証もなくても構わないんならお好きなように。
7名前をあたえないでください
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//