【USA】 安倍首相に「靖国とアーリントンを一緒にしないで」とケリー米国務長官ら 千鳥ケ淵はアーリントンに「最も近い存在だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
 
★ 春秋

 千鳥ケ淵戦没者墓苑はアーリントン国立墓地に「最も近い存在だ」――。
米国のケリー国務長官とヘーゲル国防長官が千鳥ケ淵墓苑に献花したことに関し、
米国防総省高官はこう述べたそうだ。
5月の安倍晋三首相の発言と引き比べると、そのメッセージはよくわかる。

▼アーリントン墓地はバージニア州にある戦没者慰霊施設。
安倍さんは米誌とのインタビューで、靖国神社を同墓地になぞらえて靖国参拝は自然なことだと主張した。
これに対し両長官は「靖国とアーリントンを一緒にしないで」と、行動で伝えたわけだ。
同時に、安倍政権を警戒する中国や韓国へのメッセージでもあろう。

▼キリスト教、仏教、ユダヤ教、イスラム教、ヒンズー教……。
同墓地のウェブサイトを訪れると、様々な信仰のシンボルが目に入る。
政府が用意する墓石に刻むことが可能なシンボルの一覧なのだという。
恥ずかしながら、出雲大社ハワイ分院の存在もここで教わった。
それほどに、宗教的な寛容が重んじられているのだ。

▼一方の靖国は一つの宗教法人であり、同墓地になぞらえるのはやはり無理がある。
安倍さんの言動によっては、日米同盟に対する米国内の支持も一部損ないかねない、
そんな懸念をオバマ政権は抱いたのかもしれない。
両長官は米国民向けにメッセージを発したようでもある。
高等なコミュニケーション戦術といえようか。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO60673550V01C13A0MM8000/
2名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:43:02.82 ID:vhoizQ+g
安倍首相がいまさら何をしようが信用できない人間に変わりなし
この国に国民のために頑張る政治家が居ないのが悲しい
3名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:45:37.92 ID:iiGAeI5P
靖国について何も言ってないじゃん
4名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:46:49.85 ID:FMPE5h4D
>>3
「行動で伝えた」と書いてあるじゃん
5名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:50:32.18 ID:FxqLAuXR
日経の妄想、こじつけだよw
6名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:53:31.50 ID:CWUEsVqn
そりゃ靖国は墓じゃねーからなぁ
7名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:53:33.62 ID:D7rAgoR7
@米国防総省高官はこう述べたそうだ。
『千鳥ケ淵戦没者墓苑はアーリントン国立墓地に「最も近い存在だ」』

A靖国は一つの宗教法人であり、アーリントン墓地になぞらえるのはやはり無理がある。
よって「靖国とアーリントンを一緒にしないで」ということを示唆している。

Aは日経の揣摩臆測でしょ?ただの煽動、釣りだよねw
8名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:54:19.14 ID:DbNoPQyp
そうだろうな

海外では靖国は戦争神社だし
9名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:54:32.44 ID:OXRtgET5
消費税増税大賛成、アベノミクスよいしょで大忙しの日経がここまで書くんだから
もうごまかしが効かないほど安倍の勘違いが露呈しているんだろう
これが北海道新聞や琉球新報だったらフルボッコだぞ
10名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:55:22.62 ID:bMkBLsWF
>>4
それ、妄想じゃん


キチガイ朝鮮人うっしぃが大好きな捏造記事だね
11名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:55:53.91 ID:rbw32PFf
バカじゃないの、こいつ?
だから、新聞が売れないんだよ。
12名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:57:51.50 ID:wyk5cBE+
>これに対し両長官は「靖国とアーリントンを一緒にしないで」と、行動で伝えたわけだ。

えっ?
13名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:58:14.62 ID:d5a3DzMl
>米国防総省高官はこう述べたそうだ。
>これに対し両長官は「靖国とアーリントンを一緒にしないで」と、行動で伝えたわけだ。

日経・・・
14名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 06:58:20.15 ID:c2Fs+Iyt
デフレで消費税増税推進日経新聞です
日本人を自殺させるのが大好きなマスゴミです
15 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/06(日) 06:59:12.02 ID:lC+trDRD BE:818631735-2BP(999)
 


日本国の国民を代表する墓地は神社は、日本国民がきめるぞ。

アメリカ人が何、馬鹿を言っているんだ。

日本国民を無視して、まだ、占領者きどりかよ。

アメリカ人に言われる事じゃないぞ、日本国民が決める事だ!!!!!!!!!!!!





 
16名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:00:56.12 ID:k+FpWdO+
神社に祭られるのは神様
墓地に祭られるのは仏様
17名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:02:48.39 ID:ZXed3hre
やっぱり天皇家がお参りできる戦没者施設を作った方がいいと思う。
18名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:04:21.77 ID:IclBZVd+
記者の思想がにじみ出るようなコラムは気持ち悪い
19名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:06:13.11 ID:wjMu8Ld3
>一方の靖国は一つの宗教法人であり

はい???
20名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:07:45.88 ID:sYGt5alR
まぁでも墓苑に対するのは墓地な訳でアーリントンが千鳥ケ淵だってのは間違ってないわな。靖国とおなじような場所ってなるとそれは教会になってくるだろう
21名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:08:30.36 ID:8+028FRC
日本系在新聞
2221:2013/10/06(日) 07:08:31.97 ID:uXp+6z59
総理大臣の靖国神社参拝に、反対してるのは、中国北朝鮮韓国の3か国
だけじゃないか、なんで日本の戦争戦死者慰霊に、内政干渉されなけ
ればならない無視して堂々と参拝しても構わないと思うね。
23名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:11:21.56 ID:yeDBFi9Q
靖国とアーリントンを同列にしたのは、アベピョン W
24名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:11:53.06 ID:eLr6T8DD
なんだ、経済音痴の日本経済新聞か。
経済はあきらめてゴシップ紙に成り下がったか。
そのほうがお似合い。
25名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:14:04.98 ID:Jo/dyOcj
>>15
最初アーリントンに例えたのは安部だろう
何が占領者きどりだ
26名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:15:27.58 ID:62mhqmSB
へえ〜。アメリカはさすが多民族国家。あらゆる宗教の墓があるんだね。
イスラム教の兵隊まで国立墓地に埋葬してあるとはりっぱ。

靖国は明治政府に反乱を起こした西郷隆盛も居ないし、海外に留学する日本人は
欧米人に「戦争神社に行ったか?」と必ず聞かれる。
あとで靖国神社の事だと知ってびっくり。
そういえばキリスト教の戦死者の遺族が勝手に靖国に祭られたと訴訟を起こした事があったね。
やっぱり一つの宗教だけは無理だよ。
27名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:15:31.53 ID:KE9wjzX8
なんだこの気持ち悪い記事…と思ったら日経か
スレタイで勘違いさせる気まんまんだな
28名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:16:25.54 ID:eLr6T8DD
>>25
アーリントンに例えて何が悪い?ってことだろ。
29名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:20:36.59 ID:zxDOBzY6
心なんか千差万別だろ、大きなお世話だ
世界中おんなじ形式にしろってか?
こんなだから中東ともめてんだよ
30名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:21:18.81 ID:yeDBFi9Q
>>28

靖国は聖域、アーリントンは墓地

同列にしちゃったら、先の大戦で戦死した英霊が泣く
31名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:21:38.81 ID:erENQPs9
せっかく献花してくれたのに申し訳ないが千鳥ヶ淵じゃ日本人はあんまり感謝しませんよ。靖国に参拝してくれればアメリカの義理人情に感動して友情が深まるのに残念です。
32名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:25:27.86 ID:sYGt5alR
>>31
その言い方はあんまりだわ
33名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:25:45.80 ID:eLr6T8DD
>>30
英霊がとか、あいまいなことを言ってるんじゃないよ。
靖国をアーリントンに例えたら日本の遺族でもなくアメリカでもなく、
シナメディアが騒ぎ出したってことが全て。
34名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:26:30.97 ID:nUBsVoEn
中国押しの次はねつ造ですか
トコトン性根が腐ってる
35名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:28:01.74 ID:yeDBFi9Q
>>33
英霊が、あいまい?オマイはチョウセンだろう 
36名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:31:53.81 ID:eLr6T8DD
>>35
お前はバカだろ。
シナメディアが騒いでるってことだ。
そして日経が中共の思惑通りのコラムを書いている。
まあ、お前みたいな操りやすいバカがいるから日経もこんなアホみたいなコラムを書けるんだろうけどな。
37名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:32:55.97 ID:Fl/l/uKA
靖国とアーリントンでは置かれている立場が違う。
靖国に例えるならキリスト教会だろうし、アーリントンに例えるなら千鳥ヶ淵だと、
アメリカ側がそう考えたとしても不思議なことではないし、日本に干渉しているとも思えない。
安倍さんは行きたいところへ行けばいいし、アメリカが靖国参拝に反対しているわけでもない。
ただ、靖国で戦没者は、「神」として祀られているのだから、唯一神信者のアメリカ人が
理解できるとは思えないのだが。
38名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:33:23.86 ID:lnbgB6Au
はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。

はやく、国会議員定数を削減しろ。野田との約束を守れ。
39名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:34:01.95 ID:6AGxUAIp
近いってんならそれでいんじゃね。政治的な意味合いでは戦没者の慰霊だしそんなに間違ってない
そもそも一神教からしたら、英霊って正確にはわからんもの
神様として奉るわけだから
40名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:36:05.54 ID:rgQSelT9
そういえば、アーリントンはテキサス親父も何か見解述べてたな
41名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:36:34.48 ID:eLr6T8DD
>>37
そこまで思索できるなら、
日本人が思っている「神」と
外国人が思っている「神」が同じかどうかも考えた方がいい。
42名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:39:17.32 ID:zxDOBzY6
米議員なんか慰霊でもなんでもありゃしないアメのための行動だろ
日本議員はアメのためでも中韓のためでもなく
日本人が望む日本人のための行動とりゃいいんだよ
43名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:41:38.63 ID:+ViYW65L
さすが毎日新聞と同じとこで刷ってる日経だな。
韓国押し酷かったしなw
44名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:44:25.33 ID:y2tBDxnm
属米公務員に安倍降ろしの命令が下りました
45名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:45:10.11 ID:eLr6T8DD
日本では古来、八百万の神が信仰されてきた。
キリスト教で言う唯一神「GOD 」はそれと区別して、天帝とか天主とか訳されていた。
それがどういうわけか神を訳に当てはめるようになった。
そこから逆に「神」が指す対象がややこしくなったのではないか。
46名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:46:36.39 ID:RKKwIcnv
日経「俺たちにはそう感じられた!」
47名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:47:20.10 ID:ki/7pi3e
>>17
<<戦没者施設
誰のために??
戦死した人は『靖国で会おう』
遺族『靖国神社に行けば、会える』
日本国民『靖国神社に英霊が』

新しい施設なんていらない。
48名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:48:43.37 ID:f0Rw0auX
記者の妄想を混えて報道するな
49名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:50:06.92 ID:jvUg6wmm
>一方の靖国は一つの宗教法人であり、同墓地になぞらえるのはやはり無理がある。

いや、靖国は別に戦没者の宗教を問題にしない
始めから問題にしないから「政府が用意する墓石に刻むことが可能なシンボル」を示す必要もない
50名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:50:53.35 ID:TCOuuWCx
さっさと広島長崎に行け
51名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:51:02.72 ID:yeDBFi9Q
>>36

シナメディアがどうしたの チョン君

日本でバカ曝してないで半島に帰れ バカ wwwww
52名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:55:12.41 ID:y2tBDxnm
大衆はだまされて搾取される運命

湯田屋米国に先制攻撃を食らわせた日本の海軍大臣が戦争に反対したから東京裁判で無罪になった ?

日本人は馬鹿しかいないのか?

大衆は永遠にだまされる
53名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 07:57:27.14 ID:eLr6T8DD
>>51
バカだな、お前。
頭がオカシイお前に憐れみを感じるよ。
54名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:00:36.27 ID:y2tBDxnm
湯田屋米国に先制攻撃を食らわせた日本の海軍が東京裁判で無罪になった意味を

だまされるために生まれてきた日本人はよく考えろ。
55名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:02:25.08 ID:bhKEKrhe
アーリントンはただの墓地
英霊を祭る靖国と一緒にされるのはおこがましいって
ケリーとヘーゲルが
56名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:03:20.33 ID:hV+zyKYs
靖国云々は宗教観の問題であり、シナチョンにもアメにもとやかく言われる筋合いは無い
特にアメは宗教全面に押し出して選挙してるくせに
57名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:03:47.71 ID:eLr6T8DD
>>54
そもそも内閣のコントロール下にあった軍隊を天皇の軍隊にしたのが鳩山一郎だったからな。
戦後その鳩山一郎を総理大臣にしている時点でもう。
58名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:04:36.67 ID:yeDBFi9Q
>>53

低能児に言われたかない www

シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
59名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:05:23.01 ID:gNg/PGJg
アーリントンは英雄達の殿堂
戦犯の巣窟と一緒にすんな
60名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:06:05.11 ID:EIchN9u+
安倍もこう圧力かけられちゃ任期中の靖国神社参拝は不可能とアピール出来る
党内右派の人気取りの為に参院選まで靖国参拝するする詐欺で濁しつつ、やっと安倍首相がやりたいことが実行出来る時期になった
61名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:06:48.18 ID:eLr6T8DD
>>58
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね

これだけ必死になってるってことは。あ!
62名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:08:35.71 ID:BW2Cb/hV
日経にしてはまともな内容じゃないか
朝日は書かないのかw
63名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:09:15.61 ID:y2tBDxnm
日米戦争に反対したから海軍の軍人は東京裁判で無罪になった?

湯田屋米国を先制攻撃したのは海軍だろ?

海軍が東京裁判で無罪になったのはルーズベルト湯田屋人大統領に協力して、
日本を湯田屋米国と戦争させたからだろ?
64名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:12:12.44 ID:bu6lrG8o
妄想かよ(笑)

  
  
65名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:16:54.43 ID:y2tBDxnm
米国の湯田屋人政府高官が千鳥ヶ淵を訪問。

靖国崇拝の安倍降ろしの命令が日本の公僕どもとマスゴミに下されたってことだ。
66名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:17:55.67 ID:JS35hRnL
記者の想像で記事書くのかwwwwww
67名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:19:37.70 ID:G73fsBG6
朝日が書きそうな妄想だけの記事だな
68名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:20:23.18 ID:eqR3eSuI
たしかに靖国に参拝してる議員へのメッセージだよな

だけどアメリカが中東に参戦した背景にはイスラム教にたいするキリスト原理主義の影響が大きいと思うけど
69名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:21:15.46 ID:y2tBDxnm
湯田屋米国の広報誌が安倍批判

安倍はおしまい

これから凄まじい安倍降ろしが始まる
70名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:25:33.75 ID:yeDBFi9Q
>>61

オマエ まだいたの WWWWWWW
71名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:31:26.29 ID:XgovVXOm
【靖国神社に公式参拝した国】
ドイツ、 イタリア、 アメリカ、
イギリス、ソ連(ロシア)、フラ
ンス、台湾、オーストラリア、
インド、アルゼンチン、ブラジル、
セイロン(スリランカ)、チリ、 エジプト、インドネシア、イラン、パ キスタン、パナマ、ペルー、
トルコ、 ベトナム、ミャンマー、タイ、ニューギニア、イスラエ ル、スペイン、トンガ、チベット、 フィンランド、リトアニア、パラオ、 スロベニア、ルーマニア、ポーラン ド、スイス、マレーシア、アゼルバイ ジャン、ソロモン。 計38ヵ国

http://i.imgur.com/xypDEX2.jpg

【資格も無いのに反対している国】 中国、南朝鮮、北朝鮮。

なお、この3ヵ国は東京裁判に出席させてもらえない国、出席する資格が無い国、サンフランシスコ講和条約締結国でない、台湾と戦争しただけの中共。三国人の南北朝鮮には「A級戦犯」うんぬんについて語る法的根拠・資格は無いのです。

http://d.hatena.ne.jp/boutarou/touch/20050626
72名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:38:00.20 ID:swCxRxtw
靖国は靖国独自の英霊の慰霊をするべきだし、そうする事が英霊との約束である。
ただし、現段階で国営の太平洋戦争までの戦死者の施設が無い事を考えると、
千鳥が淵を拡充する事は、当たり前の施政だと思う。
外圧アメリカではあるが、これは良い外圧と言える。
73名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:39:26.25 ID:kcywJl4D
日経は常に読者をミスリードしてきた。
「またか・・・」という感じだな。
74名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:42:39.70 ID:rKe9nOd6
嘘つきとりもろす小僧め。
75名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:43:00.59 ID:SLcsZQl9
文句言われないように靖国にマッカサ−やキリストやアッラ−も
祭っちゃえよ。
76名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:43:10.06 ID:eLr6T8DD
>>70
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね

こんな焦りまくった分かりやすいバカは面白いからな。
草まで生やしてこんな過疎スレで必死すぎ。
77名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:55:10.74 ID:HsnMinY+
靖国はカルト
78名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 08:56:11.86 ID:HsnMinY+
戦死したら靖国に祀られ神格化されると信じてジハードって
オウム真理教も顔負けのカルトぶりw
79消費税増税反対:2013/10/06(日) 08:58:32.14 ID:HG1omjK2
千鳥ケ淵は一部の戦死した軍人、軍属しか葬られていないわけだが
80名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:05:54.04 ID:yeDBFi9Q
>>76

靖国の英霊が、あいまいなどと書き込む

チョウセンは看過できないだけだ 半島に帰れ
81名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:09:01.33 ID:Q+R0qdee
アーリントンと一緒のわけねーじゃん
戊辰戦争、西南戦争の官軍側しか祀ってないんだから
82名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:09:42.38 ID:k9CJmnCj
>>80
お前が必死すぎて笑えるわ。中共の犬が。

>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
83うっしぃじま悪い肉φ ★:2013/10/06(日) 09:09:57.60 ID:???
>>81
【戦没者追悼】 落合信彦氏「靖國は制約多すぎ」 アーリントンは内戦の南軍兵士も埋葬、靖國は反乱軍の西郷隆盛を祀らない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1379223852/
84名前をあたえないでください::2013/10/06(日) 09:13:47.63 ID:6yiYyKXd
亜米利加が安倍君に釘?亜米利加の下部安倍君はその意を汲んで今日まで
参拝しない訳が、つまり中韓に配慮してでは無い事が良く分りました
戦争中、ご祖父は商工大臣そして戦犯に、そのご祖父は靖国に合祀さ
れていますか? 
85名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:15:37.55 ID:k9CJmnCj
>>84
生き延びて総理大臣までやっておる。
86名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:15:49.98 ID:yeDBFi9Q
>>82

チョン 最後はそこか WWWW



くやしいのー wwwww
87名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:21:20.50 ID:FrU9AUtM
>>86
お前、本当に必死すぎ。
アーリントンに例えたら騒いだのがシナメディアだけってばれるとそんなに都合が悪いのか?
それともただのキチガイか?
>77や>78は看過できるのにな。ほんとバレバレだよ。

>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
88名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:21:36.50 ID:hFSwTYvp
ただチョンが騒ぐから配慮しただけだろ。
千鳥ヶ淵に参拝しても日本人は喜ばない
ことをアメは良く知っているよ。
89名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:36:06.17 ID:AJAFPe6K
>>1
>これに対し両長官は「靖国とアーリントンを一緒にしないで」と、行動で伝えたわけだ。
>同時に、安倍政権を警戒する中国や韓国へのメッセージでもあろう。

記者のくせに相手を取材して話を聞くわけでもなくて
行動を見て相手の胸のうちを察するとか、言葉を駆使する記者ではないな。
犬だよ、よく飼い慣らされたポチ。
日経の記者は、もう記者と名乗るのをやめて忠犬ポチと名乗った方がいい。
90名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:36:54.01 ID:yeDBFi9Q
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーー>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
ーカ 氏ね
>シナにメディアがあるのか バーーーーカ 氏ね
91名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:38:20.12 ID:yeDBFi9Q
>>87

もっと貼るか WWWWW

チョン
92名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:41:36.28 ID:j0W8ow3h
それほどに靖国は日本人にとって特別大切な神社なんだよ
93名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:41:37.60 ID:oBaazFrx
>>91
お前、朝鮮人だろ。シナの犬とか言って悪かったな。
早く朝鮮半島に帰れば?
94名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:55:41.01 ID:zD+Xo0Wn
神道事態が他宗教に寛容だウンコタレ!
95名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:57:51.56 ID:ky0YRqLr
>>92
靖国は明治時代に国策で作られただけの新興宗教
別に、日本人にとって重要なものじゃないよ
あんなの信仰するの、一部の右翼連中だけだよ
96名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 09:57:53.24 ID:lVRyBEGv
>>94
靖國は反乱軍の西郷隆盛を祀らない。

日本人を味方と敵の2種類に分断しておいて、何が寛容なんだか。
97名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 10:05:37.33 ID:ObQjaYg9
>>31
日本の政治家が参るのもアーリントン墓地
キリスト教会じゃないよ

靖国は墓地ではないので外国の政治家が参らないのは当然

あえて、日経なんぞが取り上げる内容ではない
98名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 10:35:25.21 ID:G9Z0HUbm
自分の親戚の葬式にも行かないような連中が偉そうにここで高説垂れてんだろうなー
99名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 11:03:56.11 ID:LSUpFEbW
この記者はエスパーかよ
100名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 12:11:08.38 ID:7Dt/kWFs
>>1
巧妙に「高官」が存在したようなデマ記事で勝手に靖国をけなすやり方はまさにチョンの常とう手段。

チョンのデマ記事!「高官」ってだれだよw名前言えよ
101名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 12:11:55.86 ID:eEj6MGwX
従軍慰安婦問題(強制連行)?はぁ・・・・・?

あんなもん、日本のことが大嫌いな“朝日新聞”のねつ造≠ツまりでっち上げ≠セろ!

あんなもん、“業者の商売”、要するに業者の単なる金儲け≠セろうが・・・・!

そんなこと、今や常識だろ!バカバカしい!

そもそも当時は、日本人の慰安婦も大勢いたんだよ!朝鮮人だけじゃないんだよ!

それに慰安婦ってさぁ、当時としては、みんなかなり高い大金をもらってたんだし・・・・

あいつら朝鮮人の慰安婦も、みんなその大金で当時は散々良い思いをしたくせに、

日本に謝れ!とか、とんでもない連中だよ!

あいつら朝鮮人元慰安婦の生活が、いくら苦しいからって、

今頃になって、デタラメな話までねつ造して、日本に謝罪しろ!とか、賠償しろ!とか、

ほんとタチが悪いよ!

だいたい日本と韓国の間で日韓基本条約を結んで、両国間でとっくに示談が成立してるのに、

いつまでも日本に金をたかりにくるな!

当然、日本政府は、あいつら朝鮮人の元慰安婦に謝罪する必要もないし、賠償する必要も全くない!

ほんとバカバカしいよ!
102名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 12:12:48.10 ID:CWIvydIf
>>96
大西郷を祀ったら、大西郷に失礼やろ!

また、大西郷は祀られることを望んでない

ブサヨ、本質を理解できずw
103名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 12:17:35.69 ID:7Dt/kWFs
>>96
おまいは日本史を勉強したことがあるのか?
ま、チョンだからそこまでのでたらめを信じているのはしょうがないかw
104名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 12:27:44.58 ID:pupte3Gw
靖国は神社を名乗っているけど、神社本庁とは無関係なんだよね。

靖国は「テロリスト」を「英霊」と言い替えて、テロ行為を正当化しているだけ。

そもそも、靖国の前身は東京の「招魂社」。
招魂社は、倒幕運動で亡くなった人を各藩が祀ったことに由来する。

明治維新で偶々勝ったから官軍の側になっているが、
元々は幕府に対抗する「反政府テロリスト」である。

「やらかしたテロ」を「正義の戦い」として正当化する思想がイスラム原理主義だとすると、
靖国が抱える思想も最初から「正義の戦い」しか存在しない点でイスラム原理主義と全く同じだと思わないか?
105名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 12:33:05.39 ID:Ve66Hw3l
>>104
>元々は幕府に対抗する「反政府テロリスト」である。
ダウト
幕府は、天皇の支持を失った時点で正統日本政府としては認められない。
統幕諸藩は、天皇より統幕命令を受けた時点より、正規の討幕軍でありテロリストではない。
106名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 12:49:38.13 ID:HzvnuLaP
>>95
護国神社とか地域の神社の方が親しみあるし特別
107名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 13:54:37.00 ID:Cf87JBPz
この記事の笑うポイントはここでつか?

>そんな懸念をオバマ政権は抱いたのかもしれない。← 憶測
>両長官は米国民向けにメッセージを発したようでもある。 ←  推測
>高等なコミュニケーション戦術といえようか。←   推定

かもしれない。← 曖昧な憶測
ようでもある。←  曖昧な推測
いえようか。←   曖昧な推定

こんなんで記事書くなよ。 これだから文系企業は・・
108名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 14:01:31.38 ID:DQVU2dyp
今の時点ではこう解釈するのが普通だろ
将来的に靖国に行かないとも限らないって余地は残してるけど
ネトウヨは外交って概念がないのか
109名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 14:26:41.71 ID:Cf87JBPz
>日米同盟に対する米国内の支持も一部損ないかねない、そんな懸念をオバマ政権は抱いたのかもしれない。

重要な同盟国の戦没者の慰霊が、千鳥ケ淵墓苑で足りると考える方が無理があるだろ。
千鳥ケ淵墓苑慰霊には大変感謝しているが。
日米同盟に対する米国内の支持も一部損なうって何だ? チャイナ系、コリア系が反対してるのか?
110名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 14:40:08.71 ID:CE5we+R7
憲法第20条第1項後段によれば、「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。」と、
同条第3項によれば、「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」と定められており、
さらに、憲法第89条によれば、「公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
(中略)これを支出し、又はその利用に供してはならない。」とされており、憲法は、いわゆる政教分離原則を定めている。
この点、政教分離原則についてのリーディングケースである津地鎮祭訴訟最高裁判決(最大判昭和52年7月13日)によれば、
「信教の自由を確実に実現するためには、単に信教の自由を無条件に保障するのみでは足りず、国家といかなる宗教との結びつきをも排除するため、
政教分離規定を設ける必要が大であった」のであり、政教分離規定とは、「国家と宗教との完全な分離を理想とし、
国家の非宗教性ないし宗教的中立性を確保しようとしたもの」とされている。
もっとも、同判決によれば、「政教分離規定の保障の対象となる国家と宗教との分離にもおのずから一定の限界があることを免れず」、
政教分離原則は、「国家が宗教とのかかわり合いをもつことを全く許さないとするものではなく」、「宗教とのかかわり合いをもたらす行為の目的及び効果にかんがみ」、
そのかかわり合いが「相当とされる限度を超えるものと認められる場合」にこれを許さないとするものであると解すべきであるとしている。
そして、憲法20条第3項により禁止される宗教的活動とは、「そのかかわり合いが右にいう相当とされる限度を超えるものに限られるというべきであつて」、
「当該行為の目的が宗教的意義をもち、その効果が宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、干渉等になるような行為をいう」ものとされている。
端的にいえば、宗教を特別扱いしてはならないということである。
111名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 14:41:13.67 ID:Cf87JBPz
墓苑を管轄する千代田区は
千鳥ケ淵を「墓地、埋葬等に関する法律」上の“墓”として認めておらず(墓地であれば個別埋葬を要する)、
法的性格は“倉庫”“保管庫”に過ぎない事が2001年(平成13年)に発覚した。
112名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 14:43:17.94 ID:CE5we+R7
>>110の続き)
他方、内閣総理大臣などの公務員であっても、信教の自由は当然に保障されるのであるから、
公務員たる地位とは全く無関係に、私的に靖国神社へ参拝することについては、何らの問題も生じないことは当然である。
この点、内閣総理大臣などの公務員にも信教の自由はあるのであるから、靖国神社への公式参拝は当然に許されるべきである、などという主張がなされることもある。
しかしながら、公務員たる地位にある以上、憲法上の基本的人権にも自ずから限界があることは、至極当然のことである。
そして、信教の自由を保障している日本国憲法自体が、政教分離という原則を定めている以上、それに抵触する限りにおいて、
公務員の信教の自由が一定の制限を受けることは、当然のことであるといわなければならない。
仮に、公務員たる地位にあることによって受ける制約よりも、その公務員の個人的な信仰や信条を常に優先すべきだというのであれば、
例えば、卒業式において公務員たる教師が君が代のピアノ伴奏を拒否することも、当然に許されるという結論になろう。
また、公務員の信教の自由を保障すべきであるとしても、私人たる立場での参拝を認めれば、信教の自由の保障としてはそれで足りるのであり、
そもそも、公式な参拝を許さないからといって、その者の信教の自由を侵害しているとは、到底いえないというべきである。
113名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 14:46:25.16 ID:Cf87JBPz
>>110 >>112
三行で云え。
114名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 14:53:30.55 ID:CE5we+R7
順番としては、こっちが先だったね。失礼しました。

>>110の続き)
ところで、靖国神社への公式参拝に関しては、「国のために戦って命を落とした人たちを、国として慰霊し、哀悼の意をささげることは当然のことである。」との主張がよくなされる。
これは、一見もっともな主張のようにもみえる。しかしながら、「国のために戦って命を落とした人たちを慰霊し、哀悼の意をささげること」は当然のことであるとしても、
それが靖国神社への参拝でなければならぬのか、という問題は別に存するのである。
そもそも、靖国神社は、米国のアーリントン国立墓地とは異なり、戦没者は埋葬されておらず、墓地ではない。純然たる宗教施設である。
そして、靖国神社への参拝という形式で戦没者の慰霊をするという場合、国難に殉じた軍人などが「英霊」となったのだという靖国神社の教義を当然の前提とするものである。
そうすると、例えば、内閣総理大臣である者が、内閣総理大臣たる立場において靖国神社へ参拝する場合、
国家として、靖国神社のかかる教義が正統なものであるとの認証を与えていることにほかならない。
さらには、国民一般に対し、他の宗教施設ではなく、靖国神社に参拝することこそが、正しい戦没者の慰霊方法であるかのごとき印象を与え、
ひいては、靖国神社があたかも国教に準じた宗教であるかのごとき印象を与えることにもなろう。
上記のとおり、「国及びその機関」は特定の宗教の「援助、助長、促進」にあたる行為をすることは、およそ許されないのであって、
靖国神社という特定の宗教に対し、国家としてその教義が正統なものであるとの認証を与えるような行為は、
まさに「援助、助長、促進」そのものであって、許されないというべきであろう。
米国のアーリントン国立墓地を引き合いにして、靖国神社への公式参拝の正当性を主張する者もいるようだが、
そもそも、まさに墓地であるところのアーリントン国立墓地とは、前提が全く異なるのである。
115名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 14:59:28.06 ID:Cf87JBPz
アーリントン国立墓地と
千鳥ケ淵墓苑では
前提が全く異なるの。
116名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 15:02:56.75 ID:CE5we+R7
まさに墓地であるところのアーリントン国立墓地に、墓地でもない一宗教施設である靖国神社が相当するということ自体、そもそも前提を誤ってるからな。
117名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 15:14:02.30 ID:Cf87JBPz
靖国とアーリントンは、祖国の為に散った兵士を慰霊する為の所と言う意味では同じ。
お墓と言う共通項であれば千鳥ケ淵墓苑。
靖国と千鳥ケ淵は、近くに有るから一緒に参ってくれれば尚良い。
118名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 15:32:51.11 ID:CE5we+R7
靖国神社の場合は、靖国神社を信仰している者にとっては、参拝することに当然意味があるのだろうが、そうでない者にとっては、戦没者慰霊という意味では、何の意味もない行為だからな。
その点が、まさに墓地であるところのアーリントン国立墓地とは、本質的に異なる。その意味では、「千鳥ケ淵戦没者墓苑はアーリントン国立墓地に『最も近い存在だ』」というのは、至極当然のことであろう。
それに、米国にも政教分離原則というのはあるから、一宗教施設である靖国神社へ公式参拝することは、憲法上の問題が生じてくるわけで。
また、米国にとっては韓国も同盟国なわけだから、これをわざわざ刺激するような行為をするメリットは存しない。
そういった意味では、千鳥ケ淵を選択したことは、まあ当然のことだわな。
119名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 15:36:45.03 ID:yzfAvvsu
訪米したのに、オバマと話すらできない安倍ぴょん

米国の国務長官と国防長官が、揃って千鳥ケ淵に献花

そろそろ気づけよ
120名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 15:50:53.67 ID:08fWgg0I
靖国はたんなる

ネトウヨのカルト宗教
121名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 16:06:43.55 ID:aI5P3Xr7
>>104
別に神社本庁に属してない神社とか他にもあるんですけど
伏見稲荷大社とか日光東照宮とか明治神宮も一時期脱退してたし

第一戦前とか神社は全部国で管理してたんだから正当な神社じゃないはずないだろうが
122名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 16:12:51.10 ID:o2k5h5sY
アーリントンは内戦の市民戦争で死んだ戦闘員を「無辜の市民」扱いして千鳥ヶ淵に近いとしたいのだろうが
正面戦闘員と被爆者や空襲民間被害者とを同程度の罪の無さとは到底考えられないし
合衆国の大義の為に殉死した者の墓なんだから何をどう考えても
アーリントン=靖国
123名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 17:10:02.47 ID:CE5we+R7
いかにネトウヨが詭弁を弄しても、アーリントンと靖国を同列に論じることができないのは、>>118で述べたとおり。
124名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 17:10:10.32 ID:OrJ0RbRg
中国賛美の中国共産党教を布教して、日本企業を嵌めた新聞社
125名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 17:26:18.83 ID:rgQSelT9
2013年05月07日
字幕【テキサス親父】「靖國問題」親父への批判に怒り再燃!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20801924
126名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 17:51:03.90 ID:Cf87JBPz
>>123
ほれ、バカ 事大しろ。
    ↓
アメリカ合衆国における政教分離は「宗教と国家の分離」ではなく「教会と国家の分離」であり、
教会と公権力の癒着の否定という意味合いが大きい。
単に国教を禁ずるものではなく、一定限度を超える政府機関と宗教との結びつきを禁ずるものと判例により解釈されている。
そこではキリスト教的伝統はむしろ尊重される。
127名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 17:54:46.30 ID:aLTeOcuj
日本人は12歳の子供 BY まさかのマッカーサー
128名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 17:59:07.36 ID:Cf87JBPz
>>127
おとなもズルさ、汚さを知らないって意味だよ。 神道の清浄、清潔、感謝、勤勉の作法によるものと思われる。
129名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 18:03:06.26 ID:sTH64hp+
近代の廃仏毀釈で徹底的に寺社を毀損しまくった日本が今になって寺社に聖地扱いを求めても
外国人にはどっか奇異に写るんかね?

日本人には神様を便宜的に取り扱うなんて割とよくある話なんで
祖先崇拝と墓地の役割が戦時下で混沌とした事情を説明しにくいのだけどさ

まぁ殺し合いした仲だし下に扱われてるのは解るんだが
130名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 23:16:27.91 ID:Cf87JBPz
>>1
>かもしれない。
>ようでもある。
>といえようか。

日経の三段論法ワロタよ、明日も楽しみにしてるよ。
131名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 23:26:13.55 ID:GI0iv4Fe
>>123
米国大統領が聖書を片手に宣誓するのは有名な話だろうに。

今まで散々指摘されてることをすっとぼけるなよアホンダラ。
132名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 23:44:25.10 ID:o2k5h5sY
>>123 えーでもアーリントンは靖国と同じ名誉祭祀所じゃん
国家神道の画一的に与える神位と
国家そのものの画一的に与えるオナーとの間に
其程の違いがあるとは思えない

千鳥ヶ淵は純粋な慰霊祭祀所であって名誉祭祀所では無いからね
133名前をあたえないでください:2013/10/06(日) 23:53:58.91 ID:CE5we+R7
>>131
だから何?
大統領が聖書を片手に宣誓するからといって、アーリントンと靖国神社を同列に論じることができないことには変わりがないだろ(笑)

>>132
さんざん指摘してるように、アーリントンは墓地であって、単なる宗教施設である靖国神社とは本質的に異なる。
そもそも、靖国神社の行う合祀は、靖国神社を信仰する者にとっては、重要な意義を有する行為であろうが、
靖国神社を信仰の対象としない者にとっては、意味のない行為である。
134名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 00:13:28.79 ID:3dK5BbDg
>>133 そうかなあ、戦死しないと埋葬してもらえないんだよ?アーリントン墓地って

銃立国アメリカ合衆国と言う名の宗教の神社施設に他ならないと思うけど
135名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 00:18:42.84 ID:3dK5BbDg
戦死者慰霊塔廟もバッチリあるし=靖国で間違い無いよ
136名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 00:19:16.65 ID:53pCy+ml
詭弁もいいとこ
命を投げ捨てて祖国を守ろうとした魂に優劣はない 
日米同盟破棄でいいんじゃね? 日本はこの糞共の永久ATMかつ奴隷とし生きていくのか?
よーく考えろ
137名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 00:27:04.08 ID:bE61mjXt
>>134
それは、単なるお前の独自見解だろ(笑)
アーリントン国立墓地が神社施設だなどという奇怪な説は、さすがに目にしたことがない(笑)
138名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 00:35:26.45 ID:bE61mjXt
そもそも、アメリカの立場からすれば、一宗教法人が運営しているに過ぎない、いわば非公式な施設に、参拝しなければならない理由はどこにもないわな。
139名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 00:39:04.19 ID:3dK5BbDg
>>137 誰か他の人が考えた概念の内に留まるならその通りだけど、
殆どの宗教が教義で殺人を禁じているのに国家の為に顔を見た事も名前を聞いた事も無いヤツを撃ち殺しに行くんだぜ?戦争って

国家との間に宗教よりも強くて深い義理が無ければそんな事できっこ無い訳だし、
宗教すら超越した強制力が働いているのに、
議会制民主主義だから国家には超論理的自己肯定性や無謬性や全体体性が存在せず、
国家により与えられる名誉は突然に個人的家族的郷土的なものでしか無い、
なんて欺瞞も好い所なんじゃないかな?
140名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 00:41:56.10 ID:53pCy+ml
>>138

当時の靖国は日本人からすれば神聖なものだろ
死んだらそこに行くと思って死んでいったんだからアメリカの詭弁に付き合う必要
ないわな
141名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 01:04:05.00 ID:bE61mjXt
>>139
もはや意味不明(笑)

>>140
仮に当時の日本人にとって神聖なものであったと仮定したとしても、そもそも、アメリカの立場からすれば、
一宗教法人が運営しているに過ぎない、いわば非公式な施設に、参拝しなければならない理由はどこにもないし、
君の詭弁に付き合う必要もないわな。
142名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 01:28:03.58 ID:Zm8eoqDE
ま、日本人からみても、千鳥ケ淵がアーリントンに近いのは納得だわ
靖国は宗教施設だからこそ、敬う人達にとって意味があるんじゃなかったか?
意外と靖国派の人達っていいかげんだねw
143名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 03:40:49.23 ID:WlK7I/5A
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
144名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 04:42:39.61 ID:ikJ7/Wa3
日経の爆裂妄想記事にワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 06:00:56.29 ID:3dK5BbDg
>>141 ずっと他人の発言に流されてろよw
146名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 06:05:36.63 ID:3dK5BbDg
ところでアーリントン墓地って国立墓地なの?

千鳥ヶ淵は公益法人が管理運営してるよね?宗教法人靖国神社と一緒じゃんw
天皇が参拝続けてるだけより全体主義的で悪質じゃね?
147名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 06:14:34.12 ID:3dK5BbDg
NY9.11テロの犠牲者はWTC跡地に祀られて
イラクやアフガンで戦死した兵士が肉体はアーリントン墓地に魂は戦死者慰霊塔廟に祀られているんだろ?

アーリントン=千鳥ヶ淵とか信じ込まされてるヤツはコンポジションをよく見ろよ
どう見ても前者が千鳥ヶ淵に近く
後者は靖国に近いだろw

目見えてる?
Can you see them?
148名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 06:30:23.21 ID:3dK5BbDg
因みに確かに靖国は知れば知るほど江戸末期に都落ちした七卿と長州藩の怨念の産物としか思えないんだけど
兎にも角にも戦後すぐに素直に打ち出された一億総懺悔を放り出して
ナチスを弾劾して自らは90年代に至るまで被害者面していたドイツ人と同列に成り下がり
挙げ句には何故か話が振り出しに戻ってしまい
二度手間三度手間二重取り三重取りで中韓にまだ謝罪してない賠償しろ等と集られるなんてまっぴら御免だからな
全体を見ろ阿呆共

今の子供に先の大戦に於ける責任は全く無いが歴史は負え
それができないなら公教育や児童福祉等即刻止めてしまえ
149名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 06:39:02.08 ID:3dK5BbDg
ケリーはベトナムでイエローマンを撃ち殺し捲った挙げ句に戦争に負けて中国にケツの穴貸してる自身が要対中賠償の自虐論理の持ち主だからあれが言ってる事をあんまり真に受けるな

叩き上げ風に見えるが脳内は大時代的で地に足の着いてないタイプのインテリ民主党員の典型
150名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 07:48:40.95 ID:UADHxYv2
>>131
大統領の宣誓の聖書は、聖書を使う事がデフォルトではありません。
その大統領が信仰している経典を使うのです。
もし、大統領が創価学会なら、法華経に手を置きます。

アメリカは、多宗教なんです。
151名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 08:19:06.92 ID:yaZYxkyX
イスラム過激派も自爆テロやればジハードとして神格化されるからやるんだよ
靖国もおなじ

おまえらにイスラムやイランを批判する資格なし
日本はイランなみのキチガイ国だわ
152名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 08:20:33.04 ID:yaZYxkyX
イランというかアルカイダな
アルカイダ靖国
153名前をあたえないでください:2013/10/07(月) 13:12:28.25 ID:w5kCFbu8
日本のマスゴミから朝鮮人を駆逐しよう!

日本のマスゴミから朝鮮人を駆逐しよう!

日本のマスゴミから朝鮮人を駆逐しよう!

日本のマスゴミから朝鮮人を駆逐しよう!

日本のマスゴミから朝鮮人を駆逐しよう!

日本のマスゴミから朝鮮人を駆逐しよう!

日本のマスゴミから朝鮮人を駆逐しよう!
154名前をあたえないでください:2013/10/08(火) 13:38:31.06 ID:KVb0qweF
正直右翼的な資料館は神社には不要だな。
ただ、日本兵らが互いに「靖国で会おう」と声をかけあったのが事実なら、靖国と言う名のあの神社は約束の場所なのだから、他国の豚どもが何の言いがかりをつけようとも、大事に残さねばならんだろ。
何も感じない奴の方に問題がある。
155名前をあたえないでください:2013/10/08(火) 13:52:07.22 ID:cnUzFXm9
日経の購読やめるわ
156名前をあたえないでください:2013/10/08(火) 21:13:52.45 ID:XmrL+RBy
>>154
そもそも、当時の日本においては、靖国神社への合祀を拒む自由などなかったのでね。
国に有無を言わさず戦争に駆り出され、戦死すれば有無を言わさず靖国神社へ合祀された。
そのような状況における「約束」なるものに、はたしてどれだけの意味があるのであろうか。
157名前をあたえないでください:2013/10/08(火) 21:21:28.22 ID:IGfzk0g3
「天皇は神」と言われて信じちゃう馬鹿民族の末裔がジャップ
158名前をあたえないでください:2013/10/08(火) 21:33:35.57 ID:lWlNukmU
靖国参拝はどうとも思わんが
「首相は政治家として靖国に参拝すべし」みたいな
靖国信奉は俺はあんまり好きではないなあ
「その前に親族の墓参り行けよ」みたいな気分になる
159名前をあたえないでください:2013/10/08(火) 21:35:35.22 ID:s6ts1k+Y
ここまで話題になると興味のない俺でも参拝に行きたくなっちゃうな
160名前をあたえないでください
あれ?

筑波宮司の靖国を松平宮司の靖国にした人たちは、当然生じる米国との軋轢を
引き受けて日本を守ってくれるんじゃなかったの?