【IT】夢の超大画面タッチスクリーンが家庭でも!?「Kinect」使った投影システムが登場[8/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 壁をタッチスクリーンコンピュータに変えることができれば、
学校での授業や店舗での商品情報の掲示など、多様な用途に利用することができる。
対話型のアクティブなゲームを楽しむために利用することさえ可能かもしれない。

 新興企業UbiがMicrosoftの「Kinect for Windows」センサを用いて開発したのは当初、単なるプロトタイプだったが、
この技術が今回、ベータ版を終えて一般ユーザー向けに発売された。

 Microsoftは米国時間8月13日、Ubiが50を超える組織と協力して同ソフトウェアを開発し、購入注文を現在受け付けていると発表した。

 Ubiの共同創設者で最高経営責任者(CEO)を務めるAnup Chathoth氏はブログ投稿で、
「人によるコラボレーションと情報が、どこにいてもたった指1本のタッチで得られるようにしたいと思っている」と記した。

「任意の面をタッチスクリーンに変えることができるようにすることで、スクリーンハードウェアの必要性をなくし、
それによって、コストを削減するとともに、公共の場における壁など、
これまでは実現可能でなかった場所でインタラクティブなディスプレイを実現する可能性を押し広げている」(Chathoth氏)

 同ソフトウェアを紹介するビデオでは、プロジェクタがガラス製の面上に画像を投射する。
反対側にあるKinectセンサによってユーザーの動きを追跡することで、
ユーザーは、タブレットやスマートフォンとまったく同じタッチ操作によって、画像と相互に作用することができる。

 このKinectシステムは、「Windows」タッチスクリーンインターフェースとネイティブにやり取りする。
つまり、タッチ操作でアイコンをクリックすることができ、マルチタッチのジェスチャで写真を拡大および縮小することができる。

Kinectの3Dマッピング機能により、同システムは、ユーザーが画面の上で指を動かしただけではなく実際にクリックしたかどうかを判断することができる。
これによってユーザーは、項目をいちいち選択することなく、ページをめくったりスクロールしたりといった操作が可能である。

 同システムが機能するには、Ubiソフトウェアが稼働するコンピュータ、プロジェクタ、Kinect for Windowsセンサが必要である。
Ubiソフトウェアは、149ドルの「Basic」から1499ドルの「Enterprise」までの4つの異なるパッケージで提供されている。
Kinect for Windowsセンサは250ドルである。

http://japan.cnet.com/news/service/35036018/?google_editors_picks=true
2名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 09:36:11.31 ID:LaOtJtHI
富士通より早く商品化せねばって感じ?
3名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 10:07:03.08 ID:OXaXZvBp
                          
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ        吸って吸って!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  ビーチクも!
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `   `ヽ._つ⊂ノ           ぅ〜ぅ〜!
4名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 10:27:16.25 ID:c1DTgwCV
ナイスだがプロジェクターの光源をLED化するかなんかして低発熱化省電力化する方もどうにかして欲しいな
5名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 10:34:44.10 ID:c31AJlZN
まずは学校の授業でも使えるように初期設定が簡単に・・・とも思ったが、
100インチクラスでウィンドウの移動とかファイル操作、
インターネットをタッチ操作のみでやるのは画面が広すぎて滑稽なので、
やっぱ授業用途ではタブレット端末でメイン操作の方が良いか。
6名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 10:40:59.39 ID:c1DTgwCV
>>5 大画面でツイスターやる方が子供の食いつきは良いよ
ビジネスシーンだと意見の通り見苦しいだけだがw
7名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 10:41:38.92 ID:CaHnd51t
壁タッチとか発想が古すぎだろw
時代は空中タッチw
8名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 11:06:36.56 ID:IL4aY1XS
キネクトのライセンスを緩くしたのはこの為か
9名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 11:43:57.76 ID:Lx9JV2iu
"タッチ" ?
10名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 12:06:56.68 ID:c31AJlZN
同じ様なLeapってさすがにもう販売開始できたのかな。
ちなみにプロジェクタにタッチ機能が内蔵されてるのなら、
日本で直販はしてないがSMART社のLightRaiseってのがある。

>>6
ごめん、大学・専門学校を想定してた。
けどその滑稽さを逆手にとって巧く利用したプレゼンとかあったら見てみたいなw
11名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 12:26:59.07 ID:c1DTgwCV
>>10 なるほど

取り敢えずMS純正かそれ相当の最初の製品が出て仕様が確定した後のEPSONの気合いの入り方も見もの
12名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 12:32:23.13 ID:rVqXiGoP
あぁ…
壁さえも無闇矢鱈と凭れられない時代が来たか…
13名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 16:50:21.15 ID:0xmCpYJY
・・・正直マウスの方がラクだよね・・・(´・ω・`)
14名前をあたえないでください:2013/08/16(金) 22:44:21.10 ID:UdaiRBBg
>>12
任意の壁に『押すな』と書いたボタンが浮かび上がる時代の到来だな(´・ω・`)

>>13
決まりきった入力をする場合にはタッチパネルの方がいい場合もあるよ
銀行のキャッシュディスペンサーとか券売機関係
15名前をあたえないでください
スマホ世代の人がマウスって何?って言い出す時代になるんじゃね