【経済】日本の製造業が再び世界で輝くために必要なこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
日本の製造業の低迷が取り沙汰されるようになって久しい。
かつて「メイド・イン・ジャパン」は高品質・高機能の代名詞であり、
日本メーカー製の自動車や家電製品は世界中で飛ぶように売れた。
しかし今日、こうしたメイド・イン・ジャパンブランドのアドバンテージは
すっかり失われたかのように見える。
今や韓国、台湾、中国といったアジア諸国のメーカーは、製品の品質そのもの、
つまり「製造品質」の面において日本メーカーと肩を並べつつあるのだ。

*+*+ ITMedia +*+*
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1307/31/news03.html
2名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 02:31:49.36 ID:vmESx+FI
もう無理
3名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 02:34:12.61 ID:ujfBsdgd
韓国に関わらないこと
4名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 02:37:25.28 ID:T7fW8RHh
apple製品はどこで作ろうが Made in USAの雰囲気がある。
5名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 02:37:56.98 ID:Am2uIyEt
おまいらが働くこと
6名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 02:45:04.34 ID:LRsJT9j9
普通に金融緩和だけじゃね?
7名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 02:47:39.80 ID:y8rxXv9U
1ドル120円にするだけでいいけど?

あとその副作用として
パクリ大国企業が崩壊、外貨獲得できず、国家破綻する国が一つ
出てくるけどな
8名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 02:53:31.28 ID:GaYJLj6R
白物家電みたいに壊れやすい方が儲かってしまう分野はだめだ
壊れにくい方が儲かる分野に的を絞った方が良い
9名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 03:21:42.28 ID:fJbAetvh
生活がそれで本当に良くなるものを開発すれば?
こんなんいいでしょ?こんなにすごいよ?欲しいでしょ?じゃちょっとね
10名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 03:29:46.46 ID:rlGYi/KX
1ドル150円になれば、日本企業の無双が始まる。
11名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 03:38:32.14 ID:w3OGxWnb
無能な経営陣とマーケティング屋を

入れ替えないとダメだろ
12名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 03:40:07.56 ID:x/hiF8N7
まず、自社開発したのを無駄にしたくないのはわかるけど
出す物出す物斜め上過ぎるんだよ
しゃべる自動掃除機とかw海外どころか日本でも笑われてっぞ
13名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 03:47:11.91 ID:BB2CTwgv
機械にできない仕事をする町工場みたいなのが減っちゃったけど、
元に戻れるんかな?
14名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 04:00:01.41 ID:RGrIKen+
海外に流出した仕事を国内に戻すことだ
15名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 04:11:49.85 ID:OncQMmcb
製造コストが高いと言うけど、日本の場合は船頭が多すぎるんだよ。
無能な上司のたらい回しなんてやらずにさっさと首切ればいいんだよ。
16名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 05:02:00.54 ID:B7WPPOWB
スパイ防止法
日本にうじゃうじゃいる朝鮮人の除鮮
パチンコの廃止
特許法の改正
17名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 05:02:47.04 ID:B7WPPOWB
原発の再稼働、電気料金の半値引き下げ
18名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 05:34:35.68 ID:BBqpLT4d
技術者の使い捨て、イジメレベルの冷遇をやめること。
そもそも育てる気すらないだろ、今の企業は。

改善や真新しいものは現場から生まれる。
その現場が海外にあればそこで生まれるし、
派遣や非正規ばかりにやらせていれば当然ながら生まれない。
19名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 06:08:42.67 ID:RQVoKahz
技術をパクられないこと
20名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 06:09:46.98 ID:fWKtd0oD
現場は本店の言うことを聞きやがれってこった
21名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 06:11:45.51 ID:fWKtd0oD
ソニータイマーを半分に致しました
22名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 06:37:03.13 ID:qjdQuirc
凋落の激しいのは、元々メーカーが多すぎる電機業界

特に、松下時代から反転して恨み辛みの声が激しいパナクソニック
23名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 06:37:29.57 ID:1QrxY1XY
>>1

> 提供:日本オラクル株式会社
> アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部

何で抜いてんの。
24名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 07:18:01.22 ID:JUUBOT3S
キチガイ国家とかかわらない事だろ
25名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 07:43:11.09 ID:RabVGgEj
◆東電に皆がすっかり騙されてる件について

気づいてる人が少ないが
東電はピンチをわざと演出しているんです。

”電力会社のおかげで日本はなんとか無事なんですよ”、という洗脳です

この板の人間ですら、この斜め上の謀りごとに気づいてる人は少ない!


湯気が出て大量に放射能を漏らしても、最大の危機だけは何とかやりすごす
この板で情報を集め続けているレベルの人間ですら、ホッとするでしょう

しかし、すべて仕組まれています

たびたび起きるトラブルはすべて演出です!
頭のいい彼らがうっかりミスなど絶対にしないのです!
騙されないで下さい
ただ単に東電が無能と思っているそこのアナタはただの馬鹿です

そして、その演出されたピンチを何とか乗り越えることで
心のどこかで東電を敬い感謝するように仕向けられているんです


しかも、です。

よくよく考えてみて下さい

本来なら、福島原発事故であれだけの失態を犯した東電に収束作業を任せるなどありえないんです!
責任と賠償だけはさせ、作業は別の機関が当たるべきなのです!
そこにまず気づかないといけない

そして、それにも関わらず、東電はする資格のない収束作業を誰にも譲りません。国にも譲りませんでした。
国とはグルなので、そこは譲るも何もないのですが…
それはともかく、
東電はこの壊れた福島原発を保持し、原発の危機から日本を守る存在となり
今は、”日本国民を脅す存在”になっているということです

電気代をどんなに上げても、原発の収束作業をしている東電には強く文句を言えないでしょう

東電様は、我々と日本の運命を”意図的に”握ってしまっているのですから。。。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆http://
と、ここまで書きましたが

東電は、最大のピンチ以下の放射能は喜んで漏らします。
むしろ意図的に漏らします。

なぜなら、ガンでアフラックでアメリカンダイレクトだからです

日本の医療・製薬からも、アメリカの医療・製薬からも支援されています
”わざと”原発をピンチにして放射能を漏らして献金を貰っている

東電は今一番おいしい立場にあると言えます

『注釈』
※最大の危機、最大のピンチとは、燃料棒が水から完全に露出し誰にもどうにも出来なくなり日本が終わる状態を言います。
※日本全国民が数日しないうちに心停止になるようなとんでもない状況にだけはしない、ということです。
※電力会社はいざとなれば燃料棒も何もかも海に放棄する準備もあるので全く恐れていませんが・・・。原発はそのために海や川に隣接した立地になっているわけです。
26名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 08:19:30.17 ID:8wTqCuz+
犬HKや朝日を始め、中韓製品を押しているマスゴミを徹底的に潰すことからでしょ!
簡単に言えば、日本のマスゴミの記事を各国で転載してるんだから、他国では日本人がサムスンやらを推奨しているように見える!
共同やら時事やらが垂れ流す。これが、電通の罠だと知らずにね!
しかし、他国でも中韓製品が怪しいことに気づきだした!今がチャンス!
問題は、他国(特にEU諸国)では韓国は日本の一部だと思っている人が多い!
まずは、この誤解を解くことと中韓の製品の危険性等について、他国でのロビー活動が必要だ!
27名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 10:04:59.91 ID:QyK2wKyX
>>25
みんな知ってるよ。3.11後の計画停電はやらせだろ。
電力はひっ迫している、東電が無くなれば、こうなる・・・

そうゆう事を言いたかったから、計画停電やったんだろ。
本当にアウトだったら、韓国みたいに突然、停電が普通だろう。
余裕があるから計画停電やりやがった。原発は許せても東電は許せん。
28名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 10:24:01.47 ID:LgMBl1Iz
何ていうかな、こういうのが欲しいぞって男性が要望しても絶対に反映しない家電業界

あの体質が日本全体に溢れかえっててどうにもならん
29名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 14:09:22.64 ID:fWKtd0oD
天下りだけがもうかる仕組み
30名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 20:10:09.20 ID:fWKtd0oD
ドーはドコモの糞仕様
31名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 21:50:04.12 ID:YUJwbzsI
我々購入者が家電の調達に困らなければ世界なんてどうでもいいのでは?
別に日本の家電メーカーに恩義があるわけでもなし、株主でもないわけだから。
32名前をあたえないでください:2013/07/31(水) 22:36:43.83 ID:PiKzgM27
>>10
そんな戦い方じゃあ、いつまでたっても中韓と同じ穴の狢だよ
33名前をあたえないでください:2013/08/01(木) 00:44:04.70 ID:bX4y0agM
日本のデザイン学校のレベルを上げる事かな?
34名前をあたえないでください
家電の耐久性落ち過ぎだよ…

複雑化し過ぎて、故障は多いし、
修理より買った方が安いという現実。

食べ物と一緒で、価格に釣られ、
安心して、例えば10年は使えます、でも少々お高いというのが
受け入れられ難いんだろうな…