【参院選】 自民党の獲得議席は期待外れ 安倍首相はアベノミクスだけに専念せざるを得ないかも 政権は終わりの始まり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★【オピニオン】安倍首相に与えられた虚弱な信任

 2007年7月の参議院選挙で与党だった自民党が歴史的な大敗を喫してから6年近くが過ぎた7月21日、
安倍首相は同じ参院選で名誉挽回を果たした。自民党と連立パートナーの公明党は全242議席の
参議院の過半数である135議席を確保したことで、少なくとも向こう3年間の議会運営の主導権を握り、
法案の成立をスムーズにした。

 しかし、これはマスコミが大々的に報じているような地滑り的圧勝とはかけ離れており、
安倍首相は政権にとっての勝利宣言をする上で最低限の結果を残したにすぎない。
世論調査では高い支持率を維持し、野党が混乱していたにもかかわらず、
自民党は単独過半数には7議席届かず、政府のアジェンダをめぐって、
参院の法案成立の決定権を得た公明党に影響力行使の余地を与えてしまった。
改憲に賛成する党(自民党、日本維新の会、みんなの党など)の議席数が憲法改正の発議に必要な
参議院の3分の2の162議席を大きく下回ったことも憲法改正を目指す安倍首相にとってはショックだったろう。

 この結果はおそらく日本にとっては最善で、安倍首相個人にとっては最悪だったのかもしれない。
安倍首相は、憲法改正に慎重であり、自身のアジェンダのブレーキ役にもなり得る公明党とうまくやっていかなければならない。
一方の公明党は、安倍首相が国民の関心がほとんどない保守的な持論のプロジェクトに注力しすぎるのを防ぎ、
首相の焦点が経済成長と雇用という優先課題からぶれないようにしてくれるだろう。

 とはいえ、2010年以来──自民党政権では2007年以来──初めて衆参のねじれが解消されたことから、
安倍首相には日本経済の復興を大きく前に進めるチャンスがある。
もはや野党には、安倍首相が経済改革法案を成立させるのを阻止することなどできないのだ。

 その裏返しとして、これから先、安倍首相には言い訳の余地がなくなってしまった。
参院選前、安倍首相は法案成立の遅れについて野党が多数を占める参議院のせいにすることができた。
ところが今後は、約束したことを実現していかなければならない。
これは与党内の議員や国民の多くを憤慨させ得る決断をしていくことを意味している。

 選挙を間近に控えていれば、参院を取り戻すために団結する必要があると訴えることで
安倍首相は与党内を丸く収めることができた。ところが参院選が終わってしまった今、
安倍首相が与党内の結束を維持するのは難しいかもしれない──自民党の重要な支持基盤が
安倍首相のアジェンダのいくつかによって打撃を受けるとなればなおさらである。
中でも大きかったのは、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加の決断である。

 今回の選挙運動では、自民党の農村部の議員たちが水面下でTPPに反対しているということが示された。
交渉の結果次第では、安倍首相は、小泉元首相が2005年に郵政事業を民営化しようとしたときに
直面したような党内からの抵抗に合うかもしれない。安倍首相は日本経済を開放することの
重要性を強調してきたが、その約束が党内の議員たちからの持続的な反対にも持ちこたえ得るかどうかは定かではない。

 さらに言えば、自民党単独では絶対多数に達していないので、国会でTPP協定が批准されるとしても、
それはぎりぎりの採決になるだろう。安倍首相が克服しなければならないTPP反対派議員は与党内にさえ大勢いるのだ。
(続く)

WSJ.COM http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323471504578625042710161994.html

続きは>>2-4
2うっしぃφ ★:2013/07/29(月) 15:08:59.01 ID:???
>>1の続き

 21日の参院選は第2次安倍政権の終わりの始まりと理解されるべきであろう。
有権者はアベノミクスを展開した安倍首相を評価して自民党に票を投じた。
しかし、安倍首相はこれからの数カ月間に、党を分裂させることなくTPP交渉に参加し、
2014年春に消費税を引き上げるかどうかを決め、6月に閣議決定された成長戦略を法案として成立させ、
規制改革をさらに推し進めるかどうかを判断しなければならなくなる。
安倍首相はこのうちのどれでつまずいてもおかしくない。

 今のところ、安倍首相は権力を独り占めにしている。野党民主党は選挙期間中の大半を内紛に費やし、
反アベノミクス票が日本共産党に吸い上げられるのを目の当たりにした。
改革をさらに進めたがっている設立して間もない新自由主義を目指す党、みんなの党は支持基盤の拡大に苦慮してきた。
右派として安倍首相に意見する日本維新の会は、共同代表である
橋下徹大阪市長が従軍慰安婦をめぐる物議を醸す発言をしてから失速した。

 こうした野党の混乱は、安倍首相の政策への熱狂的な支持
──朝日新聞が行った出口調査の結果はアベノミクス支持が69%、不支持はわずか24%だった
──と21日の参院選や昨年12月の総選挙の記録的に低い投票率の両方の原因になっているのかもしれない。

 日本の見通しは今も参院選前と同じである。安倍首相が経済に専念し、参院選の結果を全面的な変革に対する
信任と捉えたいという誘惑をはねのけることができたら──そして与党内から必ず出てくる反対勢力を抑え付ける
勇気を見いだすことができれば──日本経済はついに持続的な成長を実現するかもしれない。
そうでなくとも、自民党の獲得議席が期待したほどではなかったので、
安倍首相はアベノミクスだけに専念せざるを得ないかもしれない。 

以上
3名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 15:09:46.77 ID:1xsfCZoz
こうなったらいいでちゅねー
4名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 15:15:34.35 ID:q1lK2CeM
散々選挙前に足引っ張っておいて何を・・・ 
5名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 15:20:38.76 ID:kp4QNcBq
日経平均 -500

アベノミクス(笑い)
6名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 15:27:14.13 ID:CZuqhcBt
>>5
ええ買い目やないか
7名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 15:35:44.75 ID:QUB/mPDh
ワタミ擁立のせい
8名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 15:41:19.54 ID:5nJIskP+
WSJって朝日をソースに書くとかとんでもないな。
IMFのコメントを意図的に改竄・歪曲してたのは周知のことだと思ってたが。
9名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 15:44:59.59 ID:Odf6AwcR
もはや手遅れ
10名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 16:01:36.09 ID:URvJ4Yo4
投資家の願望
11名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 16:09:22.56 ID:CtusECce
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえらブサヨは 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
12名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 16:13:06.94 ID:dcvcHaNt
こやつは何を望んで、このような稚拙な文章を書いたのだろうか。
13名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 16:22:26.72 ID:9kInQkbx
70議席越えてないから自民の負けだったのか・・・w

ということはその理屈なら、共産の躍進でこれからの日本は共産主義化ですね
14名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 16:22:28.84 ID:+NE12ZeB
いったい何議席獲ればいいんだよw
15名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 16:30:31.01 ID:SkZtl2hc
>>3
安倍が記事の内容をやりたいんだろ?
16名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 16:47:25.10 ID:S82PE93B
沖縄と岩手で2議席取って全勝しても
比例で6議席プラスしなくちゃいかんのか。(笑)
公明、共産、維新、みんなはこんなもんだろ?(笑)
つまり民主党から6議席取るの?(笑)
いくらなんでもナメ過ぎだろ。(笑)
17名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 19:48:36.91 ID:3HfCP7h1
どこが期待はずれだ!白状しろ!
18名前をあたえないでください:2013/07/29(月) 20:42:59.40 ID:ZZm6qmIe
民主党が政権取った時にこういう批判が極端に少なかったのは不思議だった
19名前をあたえないでください:2013/07/30(火) 09:26:36.44 ID:hNBCnVBT
>>17
3本目の矢がショボ過ぎた
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/30(火) 10:39:38.96 ID:9P9opBSc
ねじれが解消したというのに、何を言ってるんだ。
21名前をあたえないでください
>>20
自民党内がねじれている。

改革を邪魔する議員だったり、地方と中央のねじれだったり。

今度は、野党に責任転嫁できないから、安倍も地獄の苦しみになるだろう。