【外交】 米国が頭を悩ます、i地雷原・安倍政権の取り扱い方 歴史「修正主義」発言が、米中韓にもたらした波紋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★米国が頭を悩ます、安倍政権の取り扱い方 歴史認識発言が、米中韓にもたらした波紋 ピーター・エニス :東洋経済特約記者(在ニューヨーク)

 オバマ政権は、安倍晋三首相に関して難しい舵取りを強いられている。
安倍氏のナショナリスト的なアジェンダには距離を置く一方で、
日本そのものは極めて重要な同盟国として受け入れている。
外交・安全保障上の地雷原となっている北東アジアにおいて、
安倍政権をどう扱うかは簡単なテーマではない。

米中央情報局(CIA)は、ワシントンの複数のシンクタンクの専門家に研究を委託している。
その研究テーマとは、安倍首相が歴史に関して「修正主義」的な見解を押し出したことで生まれた
北東アジアの政治的危機を、どうすれば最もうまく抑え込めるか、についてだ。

研究の詳細については、大ざっぱなことしかわからない。それは米国政府の高官たちが、
このところ、極秘情報の「漏洩」に非常に敏感になっているからだ。
たとえば、米国では現在、ジェームズ・カートライト大将(元海兵隊大将、米統合参謀本部の前副議長)が、
イランの核施設に対する米国のサイバー攻撃についての極秘情報を記者に漏らした容疑で、司法省の取り調べを受けている。
ちなみに、カートライト氏は、バラク・オバマ大統領と非常に近しい間柄だ。

現時点で米国のコンセンサスとしては、安倍首相のプラグマティック(実利的)な側面とイデオロギー的な傾向を区別し、
実利的な側面には協力する一方で、イデオロギー的な傾向には批判を強めて距離を置く、というのが最善の策だと見ている。

ところが、近頃の安倍氏の発言は、このようなコンセンサスを揺るがしている。
安倍氏は今後も北東アジア地域の国際関係を危機に陥れる要因であり続けるのではないか、
との懸念が再浮上しているのだ。(続く)

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/15263

続きは>>2-5あたりに
2うっしぃφ ★:2013/07/12(金) 05:47:30.21 ID:???
>>1の続き

米国の情報当局が、内部での情報調査研究に加えて、外部の専門家たちに研究を依頼することはしばしばある。
今回は、北東アジア地域の状況が不安定なことから、米国政府高官たちは、経験豊富な政府外の専門家たちの
協力を得ることが急務だと考えた。

中国と韓国では新たな政権が発足したばかりで、北朝鮮では若い金正恩氏が権力基盤を固めようとしている。
まさにこの時期に、日本では安倍政権が誕生した。政府外の専門家たちは、このような複雑な問題に取り組むうえで、
新鮮な見方を提供してくれる。

オバマ政権の主要なアドバイザーのひとりは、大阪市の橋下徹市長の問題発言は日本と世界の多くの人々を
仰天させたが、「安倍氏は橋下氏とは違う」と表現している。しかし、安倍氏のこれまでの言動からすると、
自らの信念をずっと棚上げし続けるかは不透明だ。実際、7月3日に行われた各党党首の討論会において、
安倍氏は従来どおりの見解を示した。20世紀に日本が中国を侵略し、朝鮮半島に植民地支配を確立したと
考えているかどうかについて、「判断は歴史家に任せるべき」だと述べた。

●米政府関係者は大いに失望

こうした姿勢は、1995年の「村山談話」を全面的に踏襲する、という菅義偉官房長官の声明と矛盾する。
「村山談話」では、日本は第2次世界大戦当時の行動について、はっきりと謝罪している。

中韓両国は直ちに反応した。韓国では外交部が声明を発表し、安倍氏のように一国のリーダーたる立場にある人が
「歴史を軽視した」横柄な態度をとるのは「残念であり失望する」と述べた。
中国では、外務省の報道官が、「日本の軍国主義が引き起こした侵略戦争」については
「反駁の余地がないほどの証拠」がある、と述べた。そして最も重要なこととして、この報道官は、
安倍氏のこの歴史観が広く行きわたるようになれば、「日本とアジア諸国との関係に明るい未来はない」と語った。

この成り行きは、米国政府関係者を大いに失望させた。
彼らは、悪化した日韓政府間の関係を正常に戻し、日中間の緊張を緩和させようと、
これまで渾身の努力を重ねてきたからだ。

続く
3うっしぃφ ★:2013/07/12(金) 05:47:39.36 ID:???
>>2の続き

たとえば、ジョン・ケリー国務長官は、先頃、ブルネイで開催されたASEAN地域フォーラムの会合において、
韓国の尹炳世外相と日本の岸田文雄外相との会談を促した。
その先にある目標は、安倍首相と朴槿惠韓国大統領との会談を実現することだ。

両国外相の会談の冒頭では、尹外相が4月に予定されていた東京訪問をキャンセルせざるをえなかったことに言及し、
残念に思っていると述べたが、「理由は十分におわかりのはずだ」と指摘するのを忘れなかった。
これは、4月初めの安倍首相の発言の中で、日本が前世紀に行った侵略と植民地化に関して、
安倍氏が反省を欠いていることがまたしても明らかになったことと、同じ月に160名を超える
自民党の国会議員が靖国神社を参拝したことを指して言ったものだ。

岸田外務大臣は村山談話に触れ、安倍政権は日本がかつて多大な危害を加え、
損害を与えたとするこの見解を踏襲していると力説した。

●中国に大きな外交的勝利を与えることに

ところがそのわずか数日後に、参議院選挙前の各党党首による討論の場において、
安倍首相は自らの下にある外相の足をすくってしまった。この討論の中での安倍氏の発言は、
日韓両国政府間の外交の行き詰まりを打開すべく、米国や日韓両国の外交担当者たちが
何週間にもわたって懸命に取り組んできた努力を大きく損なった。
朴槿惠大統領のアドバイザーたちは、「韓国の大統領は近いうちに安倍首相と会談するつもりはまったくない」と明言している。

米国政府関係者からも、安倍首相を警戒する声が強まっている。

ブルームバーグ・ニュースの主催により7月3日に開催されたパネルディスカッションにおいて、
オバマ政権で高官としてアジア政策を担当し最近退任したカート・キャンベル氏は、
安倍氏に対する失望を隠そうとしなかった。安倍氏は「歴史に関する独自の見解」を抱いており、
「無用の緊張」を引き起こし、「必要もないのにこの地域を不安定化させている」と指摘した。

また6月26日には、ジョージ・W・ブッシュ政権に非常に大きな影響力を持っていた
中国専門家のアーロン・フリードバーグ氏が東京で講演したが、同氏は、
安倍氏の歴史観は日韓関係を傷つけており、それは「日米関係にもマイナスの影響を与えることになる」と深い懸念を示した。

フリードバーグ氏と同様にキャンベル氏も、安倍氏の歴史「修正主義的」見解が
北東アジア地域を混乱させることになれば、中国に大きな外交的勝利を与えることになる、と警告している。

続く
4うっしぃφ ★:2013/07/12(金) 05:47:46.01 ID:???
>>3の続き

●参院選後の安倍氏の動き

かつてホワイトハウスのアジア上級部長として、オバマ政権でキャンベル氏とともに仕事をした
ジェフ・ベーダー氏は、新アメリカ安全保障センターが主催した最近のパネルディスカッションにおいて、
オバマ政権が直面するジレンマについて語った。

ベーダー氏は安倍氏に対する失望を語るに当たり、一方で、安倍氏は日本が貿易や安全保障政策について
「普通の国」になるために積極的な行動をとっていながら、他方で、「侵略を否定するような発言、
靖国神社参拝、『慰安婦』性奴隷に関する橋下大阪市長のクレージーな発言があり、
これらが今後の日本の安全保障に関する重要な議論をするうえで、考えうる最悪の環境を作り出している」と指摘した。
もし安倍氏またはそのほかの日本人が歴史を否定し、そして「現在のずさんな対応が拡大するようならば、
米国はより遠慮なく意見を述べることになる」とベーダー氏は述べた。

今のところ、米国は前面に出ようとせずに、事態の成り行きを静かに見守ろうとしている、とキャンベル氏は言う。
CIAの委託を受けたシンクタンクの専門家たちがオバマ政権に提示した助言もこれと同じだった。

キャンベル氏は、米国の影響力には限りがあり、米国政府関係者が、安倍氏を公然と批判すれば逆効果となりかねず、
結果として米国政府に対する怒りを生むのではないか、と懸念していると言う。

今後のポイントは、参議院選挙の結果を受けて、安倍氏がいったいどちらの側面を押し出してくるかだ。
自民党が勝利すれば、安倍氏は勢いづいてナショナリスト的な主張に固執し、8月に靖国神社を参拝するのだろうか。
もし安倍氏が靖国神社を参拝すれば、間違いなく米国政府はこれを批判的にとらえるだろう。

ボストン大学の日本専門家ウィリアム・グライムス氏は、米国が抱えるジレンマをこう表現している。

「安倍首相は、日本国内で力が強まれば強まるほど、自分の本来の主張、つまり安倍カラーを押し出す可能性が高まる。
米国の立場からすると、安倍カラーは困りものだ。政治的な制約を受けずに安倍カラーを押し出せるようになれば、
安倍氏は村山談話の修正をはじめとして、北東アジア地域の国際関係を困難にするような行動に出る傾向を強めかねない」。

以上
5名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 05:50:54.62 ID:7l+xeNYV
i地雷原
6名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 05:54:40.91 ID:aYuN6uhj
靖国参拝間もなく
7名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 05:57:00.33 ID:av0stSdR
 
首相公邸の幽霊を透視 ついに幽霊の正体が明らかに!
[大川総裁霊言公開情報]
「首相公邸の幽霊」は3人の首相経験者
  i-nettt.blogspot.jp
 
8名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 05:58:00.46 ID:TmlW57si
中韓とアメリカ一緒にするなよバカマスゴミwwwww
9名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 05:58:14.79 ID:4WorRZfx
東洋経済も大概嘘つきだな
10名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 05:58:48.30 ID:DPWAxCGf
>米中韓に
>東洋経済

usは、世界各国を相手にしているので、中はともかく韓は、どうなんですかね

アシアナ失速事件で墜落させたチョンの正体バレバレで、
チョンは、火病起こしまくりなんでしょうけど

しかし、トーヨー経済の最近の記事を見ると記者のかなりが、
キムチ臭しまくりですね

これケーザイ誌なんでしょうか

ただの反日広報にしか見えませんが
11名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:00:28.55 ID:t4wuTbGg
東洋経済って
こういうポジショントークばっかりだなあ
12名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:02:33.08 ID:VwIc2f+A
層化系だったっけ?
13名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:09:07.74 ID:G20XE/Um
>>1
MAKE CHANGE!
14名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:10:35.02 ID:0lJahT24
日本国内から締め付けるやり方が通用すと思っているのか
15名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:15:01.19 ID:sGCELCoz
にしても通り一辺倒な安倍批判だな
この意味不明な論調、元の出所は一緒だろ
16名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:18:54.93 ID:IOAleThY
安倍と麻生は、参院選後に自民党を離党するんじゃない?

北朝鮮問題での連携を確認した直後に靖国参拝とか、
北朝鮮に圧力をかけている最中に飯島訪朝とか、
自民党内でも批判が強いから。
17名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:21:48.64 ID:vrTojXaj
作り話に勝手な解釈をつけて出版してるのか
マスコミと呼べない、まがい物が多いねえw
18名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:26:56.39 ID:Zac9Hz7d
>>1
すげ〜印象操作だな
ブッシュだのキャンベルの名前出してるだけで、本人達じゃね〜w
19名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:29:38.11 ID:VXufA4jR
.


   【 媚韓 】  東洋経済  【 マゾ 】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1365576513/



.
20名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:29:38.85 ID:0+5e/r10
来る参院選で安倍首相が大勝利をおさめれば
これが日本国民の意志なのである
反日媚中韓マスゴミの敗北が明らかになるだけ
21名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:33:53.76 ID:NP51oUYh
(*`Д´)ノ!!!
T○Sに入社した在日み○だんの偉いさんは祖国徴兵にいくか?
┐( ̄ヘ ̄)┌行くわけが無い 日本から高みの見物で反日報道
22名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:35:32.56 ID:Pq2ZgUxH
俺、やっぱり自民党に入れるわ。維新と迷ったけど。
23名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:42:57.11 ID:GnDiMpJo
人は記憶型と思考型に大別できる

第二次世界大戦は記憶型がやった戦争

思考型は制御装置を持ってるんだが記憶型ってのは制御装置を持たない
制御装置を外して処理の効率化を図ったのが記憶型なんだ
だから決まったことに関してはを物凄い勢いで処理できる
つまり・・・安全確認をまったくしないで突っ走るのが記憶型
第二次世界大戦の雛形は日清・日露の戦争
日清・日露の戦争を模倣して突っ走りやがった
記憶型の自滅パターンなんだな
24名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:43:12.21 ID:K9Y9wLpV
維新に入れる理由がわからん
25名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:44:20.22 ID:7y2GXvqt
東洋経済ってチョン系の雑誌だったのか
絶対買わねー
26名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:47:14.92 ID:rEhGp6fN
キチガイうっしぃは結論ありきで安倍を叩いてるから
タチが悪いな
27名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:48:00.97 ID:JeL8jo7H
アメリカが日本について頭を悩ませてるのはこの件じゃないよ…
学級新聞並みの調査だな
28名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:49:07.72 ID:GnDiMpJo
>>23の続き
そして今現在も日本は自滅に向かってる
霞ヶ関に居るのが記憶型ばかりだからね

世界が大きく動くとしたら早ければ20年後だと俺は睨んでる
それまでに霞ヶ関から記憶型を追い出さないと日本は終わる

ま〜日本が終わるのならそれでもいいんだ
しゃーない
だが、ただ指を咥えて終わるのを眺めてるのも悔しいじゃないか
できることはやっておこうと思って俺は必死に書いてる
小さな抵抗さ
29名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:51:26.46 ID:VXufA4jR
>>25
超絶勘違い居士ムーギー・キム氏がコラムを書いていますw
.


   【 媚韓 】  東洋経済  【 マゾ 】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1365576513/



.
30名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:54:00.71 ID:GnDiMpJo
>>28の続き

自滅運動が始まったらもう誰にも止めえられない
それまでに制御装置を霞ヶ関に取り付けられるかどうかが鍵なんだ
31名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:54:26.74 ID:ByYEsCdn
安倍の外交は酷いわ
さすがボンボン
32名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 06:58:50.93 ID:lKeXASi7
中韓の歴史捏造は棚に上げる東洋経済
33名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 07:14:04.27 ID:76vTpMoS
東京裁判がひどすぎたんだけどな。

いま生きてるアメリカ人には責任が無いのかもしれないが。
34名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 07:14:05.09 ID:yoGKTaRi
>>1
ま、ソースの「東洋経済」の記者は完全に勘違いしてるな。

アメリカ・オバマ政権が安倍に冷たいのは、安倍が、中韓に強硬な姿勢を取ってるという理由からではない。
逆に、安倍がその根底で「中韓」にベッタリの政治家と知ってるからに過ぎない。

その証拠に、前政権の民主党・野田は、その中韓に対する強硬な姿勢から、中韓に蛇蝎ダカツのごとく毛嫌いされていたが、
(国際会議の場でも中韓は野田を完全に無視。また韓国の李が、野田の親書を国際慣例に反してまでも受け取らなかったことは有名)

その野田に対して、野田が総理の座から降りる時、アメリカのホワイトハウスは、野田の過去の業績に関して「感謝声明」を発しているのである。(異例)

安倍が中韓側に組する政治家であることは(今だ、その正体をハッキリ示していないが。参院選が済むまでのこと)
安倍が先ほど訪米した時に、その時に最重要課題とも言える「尖閣問題」について安倍はオバマに話を持ち出すことさえしなかったことからも分かる。
(正直、オバマも驚いただろうし、「やはりな」とも思ったろう)
35名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 07:15:09.90 ID:dIIfpryv
あなたの言うアジアとはどちらのことですか?
36名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 07:21:03.86 ID:2spEIOns
ポッポの方が一億倍頭が痛かっただろ。東アジアから米軍が撤退するなら日本の軍事力強化は必然だし元々東京裁判史観の方がデタラメなんだからどうにもならんだろ。
37名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 07:47:42.97 ID:g0C/cUCO
アメリカも自分自身の過ちを認めるべきだよ。
シナ・朝鮮はまともにつきあえる相手ではないんだから。
38名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 07:51:42.13 ID:2KLRdg2e
ある意味日本の優柔不断さが招いたことなんだから、中韓がつけいる
捏造問題に対して、ケジメをつけないといけないね
また、同じく日本につけいることで、存在する在日も強制帰還すべき
39名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 08:01:05.47 ID:+bz+0ebF
いい加減パク・スネを黙らせたらどーよ。
中韓を付け上がらせるなら原爆投下を謝罪しろって言うよ。
40名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 08:07:34.45 ID:K+t3WHm+
アベピョンは生粋のネトウヨ
41名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 08:12:00.53 ID:JfK52vIu
アメリカも次回は政権交代。
いづれにしろ日本人怒らすなよ?
第二次大戦で学んだはずだぞ?
42名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 08:38:00.63 ID:vFCy+64z
>>1
靖国参拝は日本国内のことだ
日本政府が靖国を切り捨てたら、日本国内は精神的に大混乱に陥る
自衛隊なんかは国家不信を抱くんじゃないのか?
国の為に戦ったら賊扱いされる事と同じだからな
身内を弔うのは日本のアイデンティティそのものだ
中韓にとやかく言われる筋合いなどない
日本人は戦没者を弔う権利があるし、義務である
米国には、中韓が反日を強めているその根幹には領土問題がある事を、そろそろ気づいて欲しいわな
奴らは己らが有利に立つ為には、ゴリ押しで反日を無限に展開して行くだけなのだ
それはつまり、妥協点など有り得ないと言う事だ
領土を得る為の手段こそが徹底した反日なのだからな
43名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 08:48:56.13 ID:bGDIJHKY
オバマはへたれのあほ
ケリーは勉強不足の無知
やりすごすのがいちばん。
いままでアメリカの無知のせいで日本が煮え湯を呑まされてきた。
44名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 08:59:05.55 ID:bGDIJHKY
オバマはあと4年で去るがあべっちは順調にいけば10年は堅い。
あほはあしらっとけばいいよ。
45名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 09:15:22.85 ID:AgX14Ybl
靖国参拝について、共和党ブッシュは
”おれも一緒に参拝しようか?”って小泉に言ったんだぜ!
46名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 09:31:26.40 ID:CVBnDIhN
■「南京大虐殺」ってホントにあったの?

 南京戦に参加した数万の日本軍将兵も、取材にあたった約120人の新聞、雑誌社の特派
員やカメラマン、その他占領直後、南京に入城した西条八十、草野心平、大宅壮一、小林秀雄、
野依秀一、杉山平助、林芙美子、石川達三といった著名な詩人、評論家、作家だれ一人として
見たこともなく、噂すら聞いたこともない事件であります。

▽しかも日本人だけではなく、国際都市南京は、占領後も残留民、第3国人が50名以上もおり、
揚子江には米英の艦隊がおり、ニューヨーク・タイムズ、シカゴ・トリビューンA・Pの特派員、
パラマウントのカメラマン等、外人記者5名もいたのですが、誰も大虐殺など見ていないし、
南京大虐殺などというような記事は、どこにも流布されていない。

★なぜ、9年も経って東京裁判で、「南京事件」は捏造されたの?
http://www.youtube.com/watch?v=9jWIHnks7uo

アメリカは東京や大阪や都市を空襲して15万人以上の日本の民間人を大虐殺した。
広島と長崎に原爆を投下して15万人以上の民間人を大虐殺した。
それを上回る虐殺を日本がやったということを作る必要があったからである。
冗談のようだが、30万人というインチキ数字はここからきている


結論:「南京虐殺」とは悪質な反日与太話である  日本人でこれをいうやつは他意がある。気をつけろ
47名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 09:43:12.99 ID:5fV1JGjG
正しい歴史が明らかになったら、
東京裁判、原爆投下を正当化するための南京大虐殺捏造、アメリカ国内に慰安婦の碑を設置などなど、
アメリカも大いに困るからなぁ
48名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 09:50:05.15 ID:G7xp7WSh
マスゴミが原因じゃねーのか?w
49名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 09:52:39.46 ID:+808XO8O
東洋経済は犬HKと同じで完全にチョンに乗っ取られたな
哀れ
しかしこういう工作記事みてるとバカチョンにとっていかに安倍が都合が悪いか、よくわかるわ
50名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 09:53:58.59 ID:fnbJ9ZKb
旧日本軍は満州事変をはじめ自分で満州鉄道を爆破して中国軍がしという謀略で
きっかけを作って満州を征服した。そこから中国への侵略が始まり、アメリカと
対立し、軍部も負けるとわかっていた戦争へと日本を破滅させた。そして多くの命が失われた。
国内でも政治家を脅し、戦時色で国民を狂わした。旧日本軍はアジア侵略をやった。弁護すべきでない。
51名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 10:06:00.27 ID:LttFr95E
特亜経済かよ
52名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 10:17:50.51 ID:+808XO8O
アメリカ軍はトンキン湾事件で自作自演で駆逐艦を攻撃してベトナムへの侵略戦争を始め、ラオスやカンボジアでも
大量殺戮やレイプ事件を引き起こした。多くの人命が失われた。弁護すべきでない。
53名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 10:22:51.26 ID:8hZPRg2g
韓国中国の不当な強請りタカリがエスカレートしてるのが主因
54名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 10:45:43.45 ID:Ijx3MuAV
ていうか放っておけばでたらめにでたらめを重ねてどんどんエスカレートしてたからな
実際領土まで奪いに来てるところまで来てんだから事実ベースでちゃんと修正しないとだめな時期だったんだろ
55名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 10:46:56.12 ID:Rq8giCcs
>>53
歴史修正主義は、対韓や対中ではなく、対米問題なんだよ。

「安倍は反米」とオバマ政権の大多数は思っている。

何度も政権内外から、歴史や領土については慎重に扱うよう
忠告が出ていたのを安倍政権の主要閣僚らが悉く無視したので、
安倍が首相でいる間は二度と日米首脳会談の開催は無理だろう。
56名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 10:55:10.45 ID:5fV1JGjG
クネクネちゃんもアメリカから「あまり歴史問題で騒ぐな」と注意されたのに、
あいかわらず騒いでるよね
57名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 11:01:24.94 ID:IXRIYVD7
中国と融和策をとった田中角栄は米国から徹底的に潰された
小沢もある意味同様だ、

中国と仲良くすると「潰される」敵対すると「脅される」
一体何がしたいの米国ちゃん?
58名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 11:33:58.62 ID:dNnJCHCi
>>1
印象操作の言論誘導記事
こんなの書いてて恥ずかしくいないんですか
59名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 12:13:51.26 ID:hY9JXUz4
>>55
>「安倍は反米」とオバマ政権の大多数は思っている。

何を馬鹿な事を。
「安部が反米」じゃなくて「民主が反日」だろ。
60名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 12:40:06.72 ID:Rq8giCcs
★ タイミング悪い… 米政府、「靖国」再燃に困惑

 安倍政権の閣僚による靖国神社参拝を巡り、
日本と中国、韓国の関係がきしむ現状に米政府内で困惑が広がっている。
米側は小泉純一郎元首相の靖国参拝以来、同盟を重視して中立の立場を保ってきたが、
緊張が高まる北朝鮮情勢などをにらみ各国連携障害となるのは避けたいのが本音だ。

 「タイミングが悪かった」。米政府高官は靖国問題が再燃した時期についてこう漏らす。
高官が特に懸念を示すのは麻生太郎副総理の21日の靖国参拝だ。
財務相と金融相を兼ねる麻生氏は主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に
出席のため訪米し、帰国直後に靖国に参拝した。

 麻生氏は今回、ホワイトハウスでバイデン副大統領と会談し、北朝鮮問題での連携を確認した。
「一閣僚が副大統領と会談するのは異例」(米政府高官)の厚遇ぶりだっただけに、
ホワイトハウス関係者からは「会談の趣旨が伝わらなかったのだろうか」との疑問の声が上がる。

 一方、ベントレル国務省副報道官代理は22日の記者会見で、
靖国問題に絡んだ韓国の尹炳世外相の訪日見送りについて
「日韓両国が対話を通じ、友好的な方法で立場の違いを乗りこえてほしい」と言及した。
直接的な働きかけは避けているが、
日本政府高官は「米側の立場は言葉に出さなくても伝わっている」と語る。(ワシントン=中山真)

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700M_Y3A420C1PE8000/
61名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 12:59:48.80 ID:Rq8giCcs
>>42
そもそも日本人が靖国を支持していないじゃん。

基地害宮司は日本人に理解できない宗教観を振りかざすし。

日本を新政府軍と旧幕府勢力の敵味方に分断して、
戦没者を差別待遇するような施設は要らないと思うよ。
62名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 16:04:03.10 ID:+808XO8O
>>61
日本人が支持してないのは民主党やバ菅一派な
近いうちに選挙でその事実がわかるからそれを楽しみに待とうやw
63名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 16:39:02.01 ID:2FPSDOz0
安倍の間はもう日米首脳会談はないだろな
64名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 16:47:29.54 ID:gK8+E+Z5
安倍ちゃんは何で嫌われてるか分かってないだろ。

オバマに振り向いてもらうために、せっせと売国しそうで怖い。。。
65名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 18:47:38.44 ID:Rj0/Zaev!
米国は満州での利権を巡って日露戦争以来日本と利害対立し、以後様々な形で
中国をそそのかして中国や満州で反日的行為を引き起こした結果として日本を追いつめ、
それに対して様々な対抗措置を講じた結果、満州事変から日中戦争で中国側を助けた為に、
太平洋戦争を誘発させて日本を敗北させて中g区の代わりにこれを支配した。その結果として、
中国は盟友となった筈であったが、朝鮮戦争以後裏切られ、米国世論を親中反日プロパガンダで
侵されて、最恵国待遇など誤った親中路線を歩んできた。その結果が尖閣諸島占領意図から始まる
中国の太平洋侵略を許すかどうかの瀬戸際に経たされている。
習近平:「太平洋には米中両大国を受け入れる十分な空間がある」

いったい米国はこの発言の重大さより深刻な対アジア懸案があると言うのか?
この中国拡大路線の重大さにアメリカが対応する方向性と日本の再軍備の方向性とは同一路線では
ないのか?それ以外の中韓の反日歴史認識論議などは、それこそ中国のカウンタープロパガンダ以外の
何者でもないのではないのか?

これが一番重要な問題である事はオバマ大統領本人が誰よりも理解している筈だ。
だから>>1の論議は雑音である。では何の為の雑音か?それは、当面参議院選挙で少しでも
安倍政権の勝利を弱める国内向けプロパガンダ以外の何物でもない。

確かに中国のプロパガンダは海外で「効いて」いるが、それは、最後のギリギリのところで潰れて
しまうものだ。これからも安倍首相はまだまだ苦労するだろうが、まともな日本国民は雑音にめげず
に安倍首相を支えるべき。 以上
66名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 18:50:45.04 ID:QDSIvo6K
東洋経済社やピーター・エニス氏は中国や韓国の歴史認識については何もおかしいと思っていないのだろうか。
思っていないのならば、この記事に価値はない。
67名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 19:12:01.36 ID:Rj0/Zaev!
>>66
一言でいえば、「気を見て森を見ず」状態にさせられている。反日中国人と韓国人に。
でも、アメリカのニュースサイトやYouTubeなどの対中懸念関連記事には中国人の工作書き込みと
それにそそのかされる一般人読者の書き込み以外に、日本の再軍備や核装備を期待して
アメリカの代わりか、もしくは一緒に中国やっつけて欲しいと日本に期待するアメリカ人の書き込み
のかすが、一定数はある。それがサイレントマジョリティーだろう。というか、アメリカ人が
中国の太平洋侵略に危機感を感じている事は間違いない。それがある限り、日本を頼りがいのある
同盟国として期待する人数が多い事は間違いない。そうである以上、アメリカが中国を支持するなど
という間違いを置かす事は無い筈。一方海外マスゴミや政治家など、中国プロパガンダに侵されて
森を見ず木だけ見て、「日本の歴史認識問題」に翻弄される割合は当分減らないだろう。
だから、安倍政権の外交政治家はこれからも苦労する事は間違いはない。肝心なのは今であって
日本国民が>>1の様な雑音に惑わされる事無く、参議院選挙で安倍政権を確実に勝たせる事。以上。
68名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 19:31:34.28 ID:vDOPh2U1
i地雷原って何?
iosで起動するの?
69名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 19:39:38.35 ID:YkLrGhHt
>>39
同感
反原発の奴らやらないかな
70名前をあたえないでください:2013/07/12(金) 21:43:28.14 ID:F6ygTWSB
>>39
中韓の問題を抜きにしても、正しい歴史はいずれは世界中に浸透させなくては駄目
71名前をあたえないでください:2013/07/13(土) 01:02:46.77 ID:GxETnhfk
韓国法則だから米国
72名前をあたえないでください:2013/07/13(土) 06:28:10.55 ID:OzFVaHtK
>>64
戦後レジーム脱却も憲法改正も、
丁寧に説明しないと「反米」と思われるだけ。

昔の保守本流の政治家は発言には慎重だったが、
安倍など今の似非保守派は言葉の選び方に鈍感すぎる。
73名前をあたえないでください:2013/07/13(土) 06:33:22.99 ID:l+QEDTGH
アシアナ事故で、漏れはなぜこんなにも
チョンがアメに対して強気に出るのかわからんわ。
片側に中国がいるとはいえ、もう一方のボスなわけだし。異常レベル。
で、チョンは米の弱みみたいなものを握っていると思うね。

日本を売る米中韓とかの密約とかがあるんじゃねーの。
74名前をあたえないでください:2013/07/13(土) 09:57:27.68 ID:HZV1S9S7
>>72
朝鮮半島非核化を邪魔する安倍は反米だろ。
75名前をあたえないでください:2013/07/14(日) 16:52:49.34 ID:G8rrA69i
アメリカ議会での演説は韓国人の大統領6人、日本の総理は歴代で0人
これに一番近かったのが小泉と言われている、アメリカも準備していた所に
小泉の靖国参拝を行い、アメリカ議会での演説者は未だ日本人無しの状態
本当の同盟国でした演説させて貰えない名誉な事らしい。
76名前をあたえないでください:2013/07/14(日) 21:28:37.68 ID:GPbj7a0r
>>75
鳩山がアメリカ議会でなんか言ってなかったっけ?
日本はCo2たくさん減らすとかなんとか
あれ演説じゃないの?
77名前をあたえないでください:2013/07/14(日) 21:54:47.66 ID:e1K4MjDe
ダメ理香高官にはチャイナスクール生徒がたくさんいますよwって話かなこれ。

日中朝の三国志プロレスやってるだけじゃんw
78うっしぃφ ★:2013/07/15(月) 11:14:54.57 ID:???
関連ニュース

【政治】 安倍首相の中国包囲は失敗 米中・中韓・中ロの首脳が会談を開き連携維持 安倍が中国に石を投げても、得られるのは満足感だけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373854260/
79名前をあたえないでください
丑はスレ立て数制限でもされたの?
なぜ古いスレを上げるなんて丑らしくない愚行を