【国際】 米国、日本大使館も盗聴 英紙「38の在米公館が対象」 日本への工作が明らかになったのは初めて 日米関係に影響も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★米、日本大使館も盗聴 英紙「38の在米公館が対象」

 【ロンドン共同】米国家安全保障局(NSA)による情報収集問題で、
英紙ガーディアン(電子版)は6月30日、日本やフランスの大使館を含む
38の米国内の大使館や代表部を監視対象として、盗聴などを行っていたと報じた。

 米国による一連の情報収集問題で、日本への工作が明らかになったのは初めて。
日米関係に影響を与える可能性がある。

 ガーディアンは、米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン容疑者から
提供を受けたNSAの機密文書を引用。文書によると、監視対象はフランスやイタリアといった
欧州連合(EU)諸国のほか、日本や韓国、インドなど広範囲にわたっている。

47news http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070101001218.html

▽関連スレ
【政治】 「安倍政権は長く持たない」と断言 生活の党の小沢一郎代表「日米首脳会談は米国に断られちゃったんです。これ、異常ですよ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372465119/

▽過去スレ
【USA】 「会談の趣旨が伝わらなかった?」 麻生副総理に米大統領府関係者は困惑 北朝鮮問題での連携を確認した直後に靖国参拝 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1367191679/

▽関連リンク 英文
●New NSA leaks show how US is bugging its European allies
Exclusive: Edward Snowden papers reveal 38 targets including EU, France and Italy
http://www.guardian.co.uk/world/2013/jun/30/nsa-leaks-us-bugging-european-allies
2名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:38:46.77 ID:NxT2wxIt!
テロ対策のためには必要(震え)

そろそろやりすぎ。
3名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:41:40.43 ID:HZOabg6c
暗黙の常識を騒ぎまーっってかw
4名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:41:42.02 ID:Fpi2L7M4
普通に考えればそうだ罠
5名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:42:55.04 ID:/R4MlQSq
日本には裏なんてないから同じことじゃん
近所の話声が聞こえる程度の話だろ
6名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:44:03.15 ID:WomlNv8t
まあ、そんなもんだろ
7名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:48:07.81 ID:Xz1ITCRQ
なにをいまさら

日本の閣議の内容はリアルタイムでアメリカへ
30分後には中国へ筒抜けになってるそうじゃないか。
8名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:48:11.60 ID:EMbpOwDs
そらまぁ、チャイナスクールが平気で売国に勤しんじゃうし
9名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:48:24.37 ID:2g0nciE1
民主党本部とか鳩とか河野洋平とかオカルトのとこに仕掛けとけば面白い話は聞けるよ
ただ面白いだけだけど
10名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:48:51.25 ID:JHHqQa1e
ゴルゴ13読んで国際情勢学びなさい (笑)
11名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:51:16.30 ID:HzCkTJys
日本の閣議の中味を日本の新聞社よりオーストラリアの政府が先に知ってたらしいからな
12名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:54:14.30 ID:QZ47mJmV
そんなん盗聴有りきで対応してますよ

って元大臣がたかじん委員会で言うてたよ
今更って感じですかね
13名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:57:59.04 ID:5HU+lwG/
日本なんてガラス張りもいいところで、諜報戦では端から「不戦敗」の国w
外国のスパイが日本に来て、あまりに無防備なので呆れ返るという国だから、
影響ないんじゃないかw
14名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:58:06.27 ID:NxT2wxIt!
問題はCIA委託企業の契約社員がこういう情報にアクセスできるアメリカのセキュリティだと思うが。
15うっしぃφ ★:2013/07/01(月) 10:59:16.06 ID:???
関連ニュース

【国際】米軍施設のネットワーク、The GuardianのWebサイトをブロック
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372627448/
16名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 10:59:54.13 ID:KRmTJdSo
別にされてる可能性は普通に有るだろう
何処の国もできるならしてると思うぞ

と 言いたいが
日本の役人は平和ボケしてるからな
そのような事考えて無いだろうな
17名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 11:17:11.24 ID:BQYUaSBI
>>7
つーか、ロシアや韓国にもリアルタイムで筒抜け
スパイ防止法すらない日本でスパイ活動できない間抜けな国の方が希少だw
18名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 11:38:29.83 ID:r+9woo2/
石破が防衛相のとき、
緊急事態とかで普通の携帯で呼び出されたのは有名な話。
19名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 11:44:24.30 ID:Ozo5vvsk
やってて当然だし、日本もやるべきだし、つか、やってない方が異常
20名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 11:54:23.46 ID:XuD3sSzQ
キチガイうっしぃは日米関係を崩壊させたくて堪らないんだねw
21名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 11:59:00.37 ID:wn787IFA
おまえら、アメリカには寛容やなあ。植民地根性丸出しや。盗聴、テロと何の関係も
ないがや。日本は抗議しないよ。つ〜か、できない。アメリカに文句言えるの石原くらいやろ。
22名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 12:15:02.58 ID:AnrNLGlN
>>21
寛容もクソもない
スパイ活動なんてやって当たり前
友好国に対してもな
CIAも日本国内で動いてるし、公安もそれは把握してる
23名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 12:24:58.50 ID:nFp7yCeX
CIAが2CH工作やってるの知ってるしなぁ
24名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 12:30:22.35 ID:6IQkA/AJ!
>>22
こういうことを日本で育った日本人がマジで言ってんだからすごいよね。

アメリカですら世論調査で右左両方から8割近い批判が出てるのに。
まぁペトレイアスからマニングがあってスノーデンって一連の流れがあってそういう世論なんだが。
25名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 13:01:10.85 ID:bdl/6usX
盗聴されても良いように
暗号かけたりしてないの???
26名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 13:22:45.78 ID:abzxPvaw
日本にはスパイ防止法がないので問題ありません。
27名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 13:23:30.86 ID:Ubf4X0t3
古い話だけどペルーの公邸人質事件のとき
盗聴器があるのは当たり前だし普段からそれを前提に行動するとか言ってたよね
>日米関係に影響を与える可能性がある。
与えないと思うよ
28名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 13:28:12.82 ID:Yao6BBfl
知ってた

今さらだよね。。。っていうか、何処の国でもやってるわなw
29名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 16:08:49.12 ID:liIe2PoY
もちろん関係には影響与えない
強く抗議することなんてできないからな
30うっしぃφ ★:2013/07/01(月) 16:34:55.98 ID:???
関連ニュース

【国際】 米国家安全保障局の盗聴問題で、敵視された日韓など同盟国と関係悪化も EU外相「憂慮すべき事態」と声明 米国の対応難しく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372664068/
31名前をあたえないでください:2013/07/01(月) 18:06:29.13 ID:5AWHPSRA
大使館の職員にスパイいるのが当たり前だし
32名前をあたえないでください
>>30
そりゃ盗聴するのも当たり前ならそれが公になったら対応するのも当たり前だろ
日本は多分調整中、しばらくしたら何か言うだろ

こういうのをことさら騒ぐ人たちは政治外交を漫画的に捉えてるとしか