【エネルギー問題】千島列島にメタンハイドレード埋蔵の可能性、ロシア国立研究機関が開発提唱【北方領土】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鏡泊湖(130806)φ ★
千島列島にメタンハイドレート 露の研究機関が開発提唱
【モスクワ=遠藤良介】
ロシアの有力経済紙、コメルサントは19日、クリール諸島(千島列島と北方領土)近海に大量の次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」が
埋蔵されている可能性が高く、露国立研究機関が国営石油大手「ロスネフチ」に開発の検討を提案したと伝えた。

同紙によると、露科学アカデミー極東地質学研究所は、クリール諸島の大陸棚に眠るメタンハイドレートが最大でガス87兆立方メートル相当と推定。
同諸島北部パラムシル島付近の海底下200メートルから調査を始めるようロスネフチに提言した。

日本の2012年の天然ガス消費量は1167億立方メートルで、同研究所の最大推定はこの約745倍にあたる。
記事は、クリール諸島周辺の調査は日本近海よりも容易で、「アジア諸国の企業が共同事業に関心を寄せるだろう」とする専門家の見方も伝えている。

ロシアでは、日本のメタンハイドレート開発が将来、自国の天然ガス生産にとって、米国発「シェールガス革命」以上の脅威になりかねないと懸念されている。
ロシアはアジア市場への資源輸出拡大を目指しており、今後はクリール諸島での調査や開発にも目を向ける可能性がある。

ソース:MSN産経ニュース 2013.6.19 20:45
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130619/erp13061920460005-n1.htm

関連ニュース(同記事内にリンクされていました)
【LNG市場はすでに競争が過熱 劣勢のロシアがシェアを奪える保証なし】
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130618/erp13061814080007-n1.htm
2名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 03:42:55.42 ID:LEhg1zJQ
終了
3名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 03:53:11.45 ID:fLdzSU9W
なるほど地形的にある場所がわかってきたぞw

隠岐の島の周辺にも多分膨大な量があるはず
4名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 03:56:07.11 ID:affOSEvA
なんだ、これから調査にかかるのか。
5名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 04:01:09.93 ID:MyFyBQ4c
なら日本は斜めに掘り起こして行けばイイんだな  ありがとう
6名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 04:40:42.33 ID:AWU5ftvf
北方4島まではとは言わないから、

せめて、樺太までは返してくれたら、

カムチャツカ開発は、取り分7割でなら考えるぞ
7名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 05:27:22.06 ID:rUl/AKl3
■■■■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★★★★原発輸出は、国民が真実を知れば全員が反対するほど酷い内容★★★★


▼輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける。

→原発を売る三菱東芝日立ではなく、日本国が日本国民の税金で引き受ける。


▼稼動国に日本国が日本国民の税金から融資して原発稼動の費用にあてる。

→原発を売る三菱東芝日立はもちろん1円も払わない。


▼原発事故が起きたら日本国が日本国民の税金で補償する。

→しかも原発を売る三菱東芝日立は日本国民の税金でその事故処理を任される。


すべては、原発企業が日本国の税金泥棒するためのシステムだ
日本は原発企業に乗っ取られている

https://twitter.com/higa0818/status/333724323955228676
輸出した原発事故補償も廃棄物の管理・責任は日本(国民の税金)が取らされる。
商社マン談「原発輸出は、メーカー責任が問われないドル箱ビジネスだ」

【狂乱売国】「インフラ」原発輸出は廃棄物を日本が引受け
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370577873/
■■■■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8UZ:2013/06/20(木) 05:39:11.45 ID:jQPXEI9g
>>1

神戸沖にあるというのに掘りにくいややこしい
ところを報道するマスコミ。

お前ら騙されるなよ。
9名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 05:54:20.67 ID:pw0hV63f
日本近海どこでもあるでしょ。
各都道府県さん目の前掘りなさい。
長野は、トンネル掘ってろ。
10名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 06:37:05.55 ID:nyuzsn3q
9割くれるのなら共同開発してやってもいいぞ
11名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 08:01:02.14 ID:+eD7gPEk
昔の徳川幕府の方がよっぽどマシ
天皇がシャシャリ出て来ると責任の所在が不明確になり
結局国は崩壊する。
早く徳川幕府に戻すべき。
12名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 08:52:38.71 ID:bbMYlqmH
徳川宗家の19代予定跡取りは、妻がベトナム人なんだね。
13名前をあたえないでください:2013/06/20(木) 09:14:02.20 ID:wWDxYfCF
で、日本に輸出か
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/06/20(木) 09:31:40.39 ID:fKlhy3HK
本当に調査したの?
15 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【中国電 83.7 %】 :2013/06/20(木) 10:07:40.36 ID:p0Y/BQD6
  
そらあるだろうけど、露助との共同開発は将来の話として、今は自国内の開発を急げ
露助と組んだら、要らん金使う可能性が高いからな(`・ω・´)
16 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) 【中国電 83.7 %】 :2013/06/20(木) 10:10:09.81 ID:p0Y/BQD6
  
ちなみに、日本領海内でも埋蔵量の年数が数百年単位と莫大
わざわざ露助と組んで、リスクを増やす必要は無いと思う(`・ω・´)
17名前をあたえないでください
        
露西亜本土の方が莫大な量のメタンがあるだろ。それも海中より採取しやすい。
地球温暖化で莫大な量が大気中放出されているし。

なぜ『こっちにも出るでよ!』って叫ばなきゃ行けないのかw
かなり焦ってるのが分かるだろw
                                 
『早く助けって!』って言ってるんだろ。