【社会】川越シェフ「食べログ」書き込みにキレる  「水だけで800円、当たり前です」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、
自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。
川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。
川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が慣れな
い高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

「いい水出してるんだもん」

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、そういう人たちには高
級店の企業努力や歴史がわからない。
以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」
と語った。

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、
確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。
グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。
水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

この水は食事の後にサーブされたものだという。

別の人は、
「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれ
てありました。領収書みたらやはりアクア800とありました。
ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
と書いている。

どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を
立てているようだ。


>>2以降へ続きます。

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7768286

 
2名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:41:48.60 ID:MgZTbeWN
セレブ Σ(゚Д゚)スゲェ!な!
3名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:41:52.04 ID:TYHNaMhI
ウンチク2000円
4名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:43:04.19 ID:wFOmP953
2L55円の水を買ってる俺はいったい....
5 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2013/06/14(金) 20:43:40.41 ID:???
>>1からの続きです。

「貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」

今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、

「水で800円も取られたら文句言うわ」

「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」

「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」

などといった意見が出ている。

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。
水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、水道水をろ過するなどの設備が必要になり、
そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販
売するというところもある、と説明する。

(J-CASTニュース)

 
6名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:45:29.89 ID:bB4qauc+
金持ち相手だからボッタくる、当たり前です。
7名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:45:35.71 ID:TYHNaMhI
皿を洗う水は何使っているのかな?


知りたい
8名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:45:37.36 ID:3bjeWeul
油注いでドウするんだろ  高いうえに注文外  自爆しちゃったね 
9名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:46:54.66 ID:Op/XW4oA
(笑)「川越シェフ」のド ヤ顔コラが止まらない♪ 画像集www
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2133681186655470401
10名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:48:35.40 ID:cAn8njNX
外食系のコンサルやってる知り合いがいるけど
単価が取れて利益率が一番高いのがイタリア料理って言ってたw
11名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:50:14.16 ID:ZRNEucnt
??
外国じゃ、頼んでないものにはビタ一文払わんと思うが、、、
違うのか?
12名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:52:13.22 ID:pk3pefEB
この手の怪しげな水を使っているのか。

自然回帰水で幸せな生活を|グリーンプラネット
http://www.greenplanet.gr.jp/

この水のせいで兄弟の縁を切るような大喧嘩をしたことがある。
13名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:52:30.59 ID:duesrWFw
鬼女怒らせたら終わりだろ。
14名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:53:33.50 ID:JqF8I/f8!
先月にボローニャのトラットリアを利用したが、アクアは一瓶で2ユーロだったぞ。
しかも、注文してから持ってきたぞ。
15名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:53:48.74 ID:HVEyYr8e
マジでこれくらい高い水普通にあるよ。

ビビるくらい全然違うから
16名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:55:44.48 ID:cAn8njNX
その前に海外だとチップ払わんといけんよ
17名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:57:16.65 ID:d3wsOf23
この人そんな一流シェフだったの?
韓流顔の料理研究家だと思ってた
18名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:57:27.39 ID:vd6UyMC2
注文していない商品で金取るのは詐欺だろ!

海外でも水は有料だけど勝手に入れてはこないだろ
19名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:58:10.63 ID:w+SCHDYA
水800円
あほくさ
じゃぁ店に水を「水筒で持ち込み」でもおk?
自分だったらそうする
つか、してやる
20名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:58:13.83 ID:9lzRT+Aj
高い水があるのも知っているし、実際、高いものだけど、
その部分以外の川越さんの言い分が、酷く下衆な言い分に聞こえた
俺だけかもしれないが。
21名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 20:59:46.19 ID:2GIxG6un
三流シェフだから文句言われるんだよwwwwwww
22名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:00:56.99 ID:QA+3PJx1
イタリアンというだけで高級とは程遠いのに、何勘違いしてるんだろ。
23名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:01:20.13 ID:+/pP4WQg
注文していない水で金取るのはダメだろw
メニュー見て水の値段書いてあって頼んだなら払うけど
勝手に持ってきて金払えとかボッタクリじゃねーかw
24名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:04:16.39 ID:BazzaXLc
ホスト経験のあるシェフか。
25名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:07:47.28 ID:vboOApBP
サービス料を取ってる上に注文して無いものを勝手に出して料金取るのはビミョーやね
26名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:07:49.60 ID:vgPsxwm4
この人ってテレビに出て他のシェフの作った料理評価してるんでしょ?
そんなに上手い料理作れるんなら料理の金額上げて勝負すればいいのに。
27名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:10:35.20 ID:vgPsxwm4
あとこの人の押してるキムチがスーパーに山積みになってるけど、
イタリアンのシェフ?オーナー?がやる仕事か?
28名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:10:46.61 ID:0VuX5Uaw
お通しで800円なら怒られないのに
29名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:13:23.33 ID:934HUaBO
完全にボッタクリやん
30名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:20:05.73 ID:5nlgKZ3q
レストラン?白菜とキャベツの見分けもできないのに?

お願いランキングでわざと川越シェフのスパゲッティーとして
8000円でお客さんが川越だからってこんな高いの食べられ
ないとお断りされてワイプのコメントが俺様が作ってやってる
んだからこの値段だって安いんだよ!フンッ!

料理する男って鼻につく奴ばっかりだな。
31名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:20:31.20 ID:NPbbClcU
水商売で客にとって不誠実な態度をする会社は寿命を短くする

本当の話だ
32名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:20:51.98 ID:6dTqyrVr
> サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして

結局同じ事ならサービス料で料金取りましょうよ
33名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:20:52.54 ID:Z+5NYI1X
海外の安全性低い水を飲んで、高級とかステータスとかと勘違いしてるやつ多過ぎ。
ヨーロッパとか海外は水資源少ないし、水道水も危険だから、買って飲んでるだけ。
日本の水道水より危ない水を高値で売るってどんな意識だよ。
まぁ川越シェフっていかにもって感じだよな
34 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/14(金) 21:23:24.99 ID:IMZq1RFP
.
 酒でもうけている店にとって、飲まないのは困るからね。
 水物はもうかるんだよ。

 本来はテーブルチャージで取るべきなんだろうが。
35名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:24:17.76 ID:wFb4Unex
インドの民話に、牛乳を水で薄めて「神の牛乳」と偽って売っていた老婆が、
ある日貯めたお金で買った宝石を水に落としたら水に溶けてしまった。
泣いていると、通りかかったお坊さんが、「水で得たものだから水に帰ったのです」という。

どんな水を出してるにせよ800円かよ。
川越さんとやらの未来は見えたな。
36名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:38:44.64 ID:9g7BWG8n
そもそもまともな店や師の元で修行したこともない元ホストか何かだろ??
高級店とかえらそうに語れる店かよ
tvみたミーハーおばちゃんが話のネタに食べにいってるだけじゃん
37名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:49:18.31 ID:BJWwvqbT
テレビでの露出度が高く高級店のシェフの割にアイアンシェフには出場もしなけりゃゲスト審査員や解説にもお呼びがかからないよな
38名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 21:57:59.75 ID:1yVmkitG
不味くても有名シェフなので全てプレミア料金です
39名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 22:10:24.54 ID:Q0KK3n9C
お前らのレス読んでると
"水が高いから"とか"勝手に出されたから"ってのは表面上のもので、
"こいつごときの店でそれやるのかよw"って事か
40名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 22:14:21.59 ID:0b4/shgQ
客を蔑ろにする経営者だもの
41名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 23:00:41.00 ID:ihf7GhfY
飲み屋の様に

ミネラル水の瓶だけ使って

中身は

水道水で

800円取っていたら

もっと炎上するのにな
42名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 23:01:45.26 ID:xqw7KHRH
パチプロが出世したもんだな川越さんよぉ
43名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 23:04:50.85 ID:hwEqd3em
川越シェフは貧乏育ちなんで
金には汚いのよ。









44名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 23:06:55.01 ID:sWTSKLT6
入口の横にでも「年収400万以下お断り」と書いとけ
45名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 23:19:06.12 ID:wE6KzaMO
水+サービス料のコンボ
「いつサービスしたんだてめえ!」と言いたくもなるなw
46名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 23:41:41.39 ID:2GIxG6un
入口にでかく年収400万円以下、乙武お断りって書いておけよ
47名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 01:29:33.71 ID:t9Cs8ZkY
高級店()の河越シェフが食べログ()みてることに驚きだわ
48■■■■ 参考 ■■■■:2013/06/15(土) 01:41:14.02 ID:6k5rhjKV
飲みたい!贈りたい!海外の高級ミネラルウォーター
http://matome.naver.jp/odai/2133395352036982001
シャテルドン(フランス) 500ml 1000円程度 (ベルサイユ宮殿の晩餐会で出されている)
ディーサイド(イギリス) 500ml 24本 3500円程度
オレッツア(フランス)500ml 500円程度
エルセンハム 750mlx6本入り 11,340円程度
ガルヴァニーナ(イタリア)500ml 20本 6000円程度
エンジンガー グルメクラシック(ドイツ)750ml 12本 6000円程度
サンタニオル(スペイン)500ml 20本 5000円程度 (都内の高級レストランやホテルで採用されています。)
サン・マルティーノ(イタリア) 1000ml 12本 5000円程度
ティナント・スプリングウォーター ロス・ラブグローブボトル(イギリス)500ml 24本 4000円程度
ヒルドン(イギリス)330ml 24本 7560円程度

水コップ一杯200mlに直すと
800円 川越水
400円 シャテルドン
58円 ディーサイド
200円 オレッツア
504円 エルセンハム
120円 ガルヴァニーナ
133円 エンジンガー グルメクラシック
100円 サンタニオル
83円 サン・マルティーノ
67円 ティナント・スプリングウォーター ロス・ラブグローブボトル
191円 ヒルドン(イギリス)

※川越水はAmazonで購入出来ます。
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
サービス料チャージ料(お通し代)は別途徴収 注文してもいないミネラルウォーター料に800円

商品名アクアパンナ お値段1本750mlで242円(200mlなら約65円)です
http://www.amazon.co.jp/dp/B005672JEM
49名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 02:01:11.16 ID:yF9ycAD4
川越って舌がアホなやつだろ?
「何の味か」がわからないシェフなんてありえるの?
50名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 02:21:41.87 ID:MDqXcpMI
ステマログに踊らされてる時点で、、、。
51名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 02:26:16.11 ID:znY+G7Hh
アッキーナって“水”はえづいて飲めないらしいな
勝手に置かれて800円とか取られてたらブチ切れるだろうな
52名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 02:40:39.00 ID:rb+e77xJ
53名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 02:41:46.81 ID:Xv3C95Z9
川越水www
54名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 03:31:20.29 ID:5bU3yohh
客が暗黙の内に納得してたら契約が成立するんだけどな

これが罷り通ったらボッタクリし放題だな
55名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 04:14:32.75 ID:rb+e77xJ
【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」 食べログの悪口にキレる★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371235665/
56名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 04:42:19.84 ID:ZfsIg90J
顔が出川みたいだったら店潰れて路頭に迷ってるだろ
57名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 04:58:47.87 ID:zRKVVds2
川越汁でしょきっと
何か色々入ってて高いんでしょ

…って冗談は抜きにして
普通モノの値段は原価+経費+利益

順当に考えれば800円の水には
原価か経費がそれだけ掛かってると
考えるのが普通
その辺の説明すっ飛ばしてキレられても
意味不明に高いとしか見られない
58名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 05:49:32.17 ID:zaC35uiY
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ヤバイ法案きてる

592 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2013/06/11(火) 19:02:01.38 ID:vTjxkvqX0
環境省が、放射性物質の管理・規制を環境省に集約し、
放射能汚染規制を実質放棄する画策を行おうとしています。
ttp://gomitanteidan.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

どうヤバイかというと

福島原発の廃棄物の受け取りを市町村が拒否できなくなる

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
59名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 10:46:14.86 ID:7ly6yrRY
本当に高級な水を出しているのかどうか、警察に調べてもらうためにも、
ぼったくり防止条例違反で訴えたらいい。
60名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 12:36:11.49 ID:MDFPtbIJ
吉兆だって、客の食べ残しを出したり客をだます企業努力とやらをしたんだぜ
信用できるわけないだろ、川越さん
61名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 13:29:57.49 ID:wOgNHGPo
まさに水商売
62名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 14:24:14.05 ID:3A2so7Cr
水代わりにワインを飲む国では、ワインはタダだからな
63名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 15:43:45.13 ID:MGO+mJE+
冷凍食品食ってうめええええええとかホザイてる
キムチ野郎のくせに水800円とかwwwどんだけ〜
64名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 16:24:35.07 ID:GE7O/KEA
この人池面あつかいなの?
ホモかお笑いのおっさんにしかみえないよ
髪型でかろうじて誤魔化してるけどさぁ
65名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 16:38:35.42 ID:JDKGkwi6
>>61
誰が上手いこと言えとw
66名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 17:19:58.03 ID:HZai/+fW
高級レストランって、そういうものらしい。

行ったことのない高級レストランに行って、不満は全部クレームですかw

乙武みたいなことするなよ。
67名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 17:24:15.76 ID:PTHOthz8
いわゆる押し売りと何が違うの?
68名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 17:25:17.06 ID:Xv3C95Z9
川越水ww
69名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 17:25:41.35 ID:6HgZsBcn
>>57 それは原価積み上げ方式と言って現代ではこの考え方は
通用しない 東電とおなじ
この水は消費者がいくらなら飲んでもいいなと思う金額が
物の値段 消費者が800円では高いと思うなら価格として
不適当
70名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 17:29:23.27 ID:cg5CrT6U
>>67
訪問する方、される方。
71名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 17:31:50.67 ID:Xv3C95Z9
愛媛の貧乏家庭出身の小倅が言う言葉かねw
72名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 18:22:29.23 ID:HZai/+fW
ラーメン屋に行ったことのない奴が、初めて行った店をボロクソに貶すのと同じ事。

高級店に初めて行って、庶民的な店と同列視する愚かさ。
73名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 18:49:12.99 ID:YoI1EuGC
いい水って何?
74名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 18:57:41.73 ID:0bKhaAXQ
>>72
愚かなのはお前だ。ラーメン屋がお前のテーブルに注文もしてない餃子やビール置いて会計に上乗せしていいのか?
このカラオケボックスで修行した自称高級フレンチ時々イタリアンのシェフの特別な水は餃子程の手間もかかってないぜ?
75名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 19:00:20.94 ID:HZai/+fW
>>74 何軒か回ってきたら?
76名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 19:05:53.20 ID:q2ZARzum
そこらで売ってるミネラルウォーターとの違いなんてない
77名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 19:10:02.92 ID:lQYYeQcx
稼いでいる人が試しに行ってみれば。
一食に10万を使う気があればなんのことはない。
キドルためにはお金が掛かるのよ。
78名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 19:16:05.12 ID:HZai/+fW
俺達みたいな庶民には解らない世界もある。

そういうところに足を踏み入れて、理解する努力もなくギャーギャー騒ぐのはどうかと。

せめて何店舗か高級店を見てから評価すべきだろう。
79名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 19:22:31.87 ID:kQXqXWcN
>>1
勝手に水出されて料金取られたら普通怒るだろ?
80名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 00:21:35.54 ID:uAQFbMAp
>>79
ラーメン屋やファミレスならな。
俺は行かない、てか行けないなwww
81名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 00:42:39.30 ID:tnkKQlI3
知らないけど、このシェフ頑固そう
新しいものは作れない
82名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 02:21:56.04 ID:rwpngnB5
【放射脳】粘着軍ヲチスレ6【いーわー教】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1368151068/
83名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 07:46:33.05 ID:0sCXtRXG
お通しアクア800
84名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 07:58:11.84 ID:29a2jshp
>>1
「頼んでないのに水出されて金取られる」

コレが通じるんだったら、どこの飲食店も同じことするわ!!

ついでに金をボッタクれるように高価な水を出すわ!!
85名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 08:39:35.37 ID:kgP8a/GO
>>84
>「頼んでないのに水出されて金取られる」
>コレが通じるんだったら、どこの飲食店も同じことする

全く同感。ポイントはソコだよな。ハッキリ言って「詐欺」じゃん。
少なくとも「詐欺まがい商法」だよコレじゃ。
川越は「痛いとこを突かれた」と思ったのか、誤魔化そうとして
「貧乏人に言われる筋合いは無い」みたいな、変な逆ギレしてるんだよ(´・ω・`)
86名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 15:13:11.00 ID:+IFQUSFJ
>川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が
慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

食べログさんは、詐欺の様な営業をしているからこの様な記事になるのは当然で、ぼったくりの
銭ゲバ・シェフの人が持ち合わせない良識な記事に噛みつき、キレたりするのはおかしい
と訴えた−なんてね。
87名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 17:18:04.62 ID:CyoByp7a
年収400万でも実家住まいで
月に5万くらいしか家に金入れてないリーマンなら
衣食住タダ同然だから、金は自由に使えるぞ

客層はデート用とか30代前後狙ってるんだと思うけどさ
400万って数字はさ
地方出身者で賃貸住まいを想定してる年収じゃね?
なんかそういうのが、このシェフの哀しさだと思うよ
88名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 18:19:42.40 ID:XqzKO8GU
89名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 20:26:02.76 ID:29a2jshp
90名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 21:24:24.24 ID:29a2jshp
183 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/16(日) 21:22:58.03 ID:BKFMEd4L0 [6/6]
・川越は厨房内では料理をしない、ていうか料理が嫌い
・海外留学経験がない。「海外修業はできない人がやるもの(ドヤッ」とか
 「海外に出ることで、日本の研ぎ澄まされた完成を失う」とか言って逃げている。
・料理人のくせにコック服に腕時計をしている
・コック帽をかぶらない。ていうかそのチャラ男風の帽子を脱げ。
 (ブログに「髪を切った」があったが、全く変化なし。帽子の中の髪なんだね)
・おしぼりにバラの精油を仕込ませており、拭いた手にはバラのかほりが・・・
・ホールのギャルソンは仕事中でも香水をつけているのがいる。
・川越も香水をつけている。番組で明石家さんまが突っ込んでも
 「バニラの香りだからいいんですよ(ドヤッ」と答える。

川越達也はホストで芸能関係者に売り込みをした。「料理をして店を経営している」とね。
でも実質のレベルは「カラオケボックスの料理にしては美味しい」程度。

当時のカラオケボックスは業務用冷食をチンするだけの簡単なお仕事で、
「無いよりまし」程度の食事だったからね。
謎の有名料理人(鬼女さんゲスパーで笠原)が期待していなかったカラオケボックスの
ミールで思いがけないところで見つけた逸材と勘違いしちゃったんじゃないのかな?
また、パンは店で焼いているが、家庭用のホームベーカリーで焼いている。
普通の店ならオーブンで焼くか、美味しい自家製パン店と契約するだろ?
91名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 21:33:05.78 ID:29a2jshp
254 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 21:29:46.12 ID:jiFxHX1F0 [7/7]
> 川越達也の店に食べに行った後、美味しかったけれど、
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060784430
>
> 「スタッフの対応が悪かった、シェフがオープンキッチンの中で腕組みをして料理をしていなかったのが残念、
> シェフはオープンキッチンが最高の舞台だと思うので料理をしているところを見せて欲しい」と
> 『ご意見・ご要望』に更なる期待を込めて、ちょっと気になったので何の悪意もなくメールをしました。
>
> 再訪の予約もして帰ったので「プロの方に注文をつけてすみません、次回ランチも楽しみにしています」ときちんと好意的に丁寧に書いたつもりでした。
> すると、川越達也氏本人の名前で、スタッフの対応の悪さを詫びる文言も、ご来店ありがとうございましたの文言も一切なく、お客様にも店を選ぶ権利があるが
> 店にも選ぶ権利がある、という書き出しで「次回来店はご遠慮願います」と当たり前のように次回来店を断るメールが来ました。(二ヵ月も経ってから・・・)
>
> 『色々努力をしている川越のことを何も知らない他人のくせに、客だからと上から目線で威圧的な態度を取る人に料理は提供できない』ということだそうです。
> 私の周りにはこのような価値観の人間は存在しないので、驚き呆れました。店に多大な迷惑をかけたわけでもないし、悪意があったら次回予約などしません。
>
> ブログには「普段のクレーム、ご忠告を戴けるのは我々にとっては有難い事ですし、財産になります。」と書かれていましたが
> 自分のやり方に意見をする客を排除するのはオーナーシェフなら普通のことなのでしょうか?
> テレビで見る印象とまったく違い、私は非常に不愉快に感じましたが、不愉快に感じるのはおかしいでしょうか?
92名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 22:08:44.22 ID:x5Po08Yp
川越の言い分はもっともな所はあるが、ヤツはメディアの露出でのし上がったんだから、それなりの対応をするのは当然だと思う。
落合ぐらい貫禄が付けば、宣伝しなくたって客は来るし、何よりあの人は店でも謙虚だ。
93名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 22:11:49.64 ID:29a2jshp
415 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/16(日) 21:46:48.02 ID:sYBVTIes0 [9/12]
まずおしぼりが出てきましたが、香水をかけているのでしょうか?
手にそのきつい匂いが付き、その手でパンや料理を食べるときに匂いが混じり、食事の匂いがしなくなりました。
一流の料亭やミシュランのお店でさえ無臭のおしぼりです。
ブティックではないのでTPOをわきまえてほしいです。


料理は
赤キャベツのスープと中に入っている具材がマッチしてなく、もう少し工夫がほしかったです。
鶏肉の料理が出てきたときに、焼き色をみて美味しさが感じられなく食べると普通の味。
色が生肉色で少し気持ちが悪かったです。
フォアグラの上にかかっていた岩塩はちょうどいい加減で美味しかったです。
白身魚の豆のスープ添えですが、もう少し白身魚の皮をカリカリに焼いてほしいです。


目玉焼きのデザートですが、マンゴーとココナッツの組み合わせ
マンゴーの味が負けており、パンチがなかったです。
もう少しマンゴーの味を強くした方が美味しいと思います。
唯一美味しかったのは、ハーブティーと一口のチョコケーキでした。

あと料理を残すといちいち理由を聞いてくるのは初めてでした。

お水が¥800円するのは驚きでした。
お水でもお持ちしましょうか?と聞かれたので普通チャージされるとは思わないですよね?
ドリンクメニューがないのも不親切です。

お会計して数分経って出口まで行くと、先ほど会計してくれたお兄さんが出口まで来てくれて「お客様お会計は?」と聞かれました。
先ほどあなたに会計してもらった事も忘れていたのでしょうか?
94名前をあたえないでください:2013/06/16(日) 22:31:39.02 ID:vtjAfY0S
川越のところは永久に行かないからどうでも良い
95名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 00:33:53.79 ID:jZ7jQi5B
居酒屋のお通しも、断る余地も無く出されて金とられるよね。
俺酒もお通しもいらない(ただ友達と会話して飯食うだけ)から、損だよ。
だけど席代だと思って普通に払ってる。
96名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 00:56:59.75 ID:SNyw3D1I
お通しは一応手がかかっているつまみだし高くても400円くらいで酒頼んだ時初回だけ、断ることも出来るからまぁいいかとなるが
仕入れただけの水で注文していないのに800円は無いだろwきちんとメニューに載っていて頼んだ物なら文句出ないのにな
法律的にもアウトな行為だろw
97名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 03:13:22.84 ID:Is2ZE90E
自分で選んだなら納得いくが勝手に出して800円はあり得ん
メニューに水道水0円高い水800円といれておけ
98名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 09:33:32.28 ID:Tgii+CqH
「頼んでもいない水を置かれ、しかも800円請求された」
という話だったのに、
「いい水だから800円は当たり前。貧乏人は来るな」
と返事する、頭の弱い調理人風の男性。

問題点は、「頼みもしない高額な水を置いた」であって、「水が800円もした」ではない。
99名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 10:59:11.66 ID:d/VxA59F
確かにイタリアでは水が有料なのは普通だが強制じゃないぞ
100名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 11:16:22.67 ID:8GRi0ANB
今はレストランではなく、「選択肢のないトラットリア+居酒屋の飲み放題」のような不思議な業態になっています。

●五月からの新コンセプト

この度、わたくしも40代になりましたので、またひとつ次のステージ、
「ここにしかない店」作りを五月から新たに始めさせて頂きます。

代官山タツヤカワゴエ
ディナーのみの営業。

18時から24時 (LO・23時)
御一人様・15000円にて、その月のお料理おまかせコースとその月の
おすすめシャンパン、各数種の白、赤、日本酒、お好みのお飲み物をお好きなだけお楽しみ下さいませ。

そしてチーズやデザートもお好みのものを何皿でも…御代金の中には税サも含まれております。

もちろん、アルコールが苦手な方には特選のソフトドリンクをご用意いたしております。

http://www.tatsuya-kawagoe.com/index.html

これって、「飲めれば何でも良い」みたいな人しか満足できないんじゃない?
101名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 11:43:37.37 ID:nOn+9Icu
結婚と離婚を繰り返し冷凍食品を美味いと絶賛し
キムチを売るキモメン
102名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 11:54:48.64 ID:Tgii+CqH
何だか新ステージというより、「うるさくなって押し売りしにくくなったから、
値段倍にして好きに食わすか。手間もないし」的な投げやり感が…。
103名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 13:17:02.06 ID:C2eDx8uM
ってか対応がアホすぎるわ。
これならドリンクフリーのコースにして1万円ぐらい取っておいた方が儲かったんじゃないの?
小物だなぁ。
104名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 14:54:36.68 ID:3iGaQ+EU
アフォだな。サービス料っていう便利な言葉があんだからw
105名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 15:02:45.43 ID:21s1kuOk
コース料理がサービス料込みだからな
それとは別にサービス料は取りにくかったんだろ
106名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 15:15:24.91 ID:xdhLEnQ5
おすすめシャンパンは全部安いスパーリングワインだろ
赤ワインも赤玉パンチとかだろ日本酒も黄桜呑なんだろうな
107名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 15:35:46.13 ID:PaB+sXdI
客が帰るたびに食べログ(便所の書き込み)を確認する高級店のシェフ()
108名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 16:20:52.91 ID:zQYRs+bA
水に800円を取ってたのは事実なんでしょ?
109名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 16:25:46.81 ID:z2isoGRk
謝罪したけど、論点ずれているね
頭おかしいのかな、この人
勝手に置いて行かれた水(客未承諾)に対して金取られたって事なのに
何で、年収低い人来るな=バカにした発言謝罪しているんだ
経営方法が、高級店のやり方じゃないって指摘だったんじゃないのか
予約してコースお任せしたわけじゃないんだろ、この客
110名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 16:27:57.79 ID:LKnAGD/2
レストランだと高くないがリストランテだと高い
111名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 18:53:21.38 ID:on6CyLI8
>>98
>問題点は、「頼みもしない高額な水を置いた」であって、「水が800円もした」ではない。

だよな。みんなバカじゃ無いから、川越が変な理屈で誤魔化そうとしてら、
見事に見破って却って「火に油を注いだ」な(´・ω・`)
112名前をあたえないでください:2013/06/17(月) 23:01:53.31 ID:Awcfkrb5
本中で川越を嫌ってる人がほとんどだって事が改めてよく解るわ。商品も売れてないし、店だけは頑張んなよ。テレビ見ないからよくわかんないけど出れば広告になるとでも思ってんのかねこの田舎出身者は
113名前をあたえないでください:2013/06/18(火) 07:29:55.98 ID:wP7EAGlI
川越お勧めのキムチは最初顔写真→似顔絵→似顔絵によく似たキャラクターに変遷したんだよな、揉めたのかな
金に凄く汚いつうのは分かるな
114名前をあたえないでください
ちょうどバッドタイミングなこの騒動の真っ只中の
昨日、本当にたまたまtvつけたら
これのCMしてて、川越がおどけた顔で何かおかまみたいに
しゃべってたよ、全部写真つきみたいだよ

http://www.e-pickles.jp/fs/picklesonline/c/kawa