【政治】 集団的自衛権 日米が軍事的に一体となれば、日本は明白な「イスラムの敵」と見なされかねない 遠くを見て方向を決めるべきだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★ボストン爆破テロ事件が我々に警告 このままでは日本もテロ対象の例外ではなくなる…田中秀征 政権ウォッチ
(略)

●日本が欧米諸国と同列に見なされることの危険性

?問題は、イスラムに対する寛容度にある。われわれがイスラムに寛大でそれとの共存を受け容れることができるか。
そこに21世紀における非イスラムの重要な課題がある。

?日本は多神教の国であって、ユダヤ、キリスト、イスラムの三大一神教が支配的な欧米諸国とは根本的に違う。
また三大一神教の長い抗争に無縁な歴史を営んできた唯一の有力国である。

?だから、日本人はユダヤ、キリスト、イスラムのどの宗教にも寛容で、しかも敬意を抱いている。
イスラエルともキリスト教国ともイスラム圏諸国とも等距離で友好関係を築いてきた。
この日本の姿勢を今後も維持できれば、収拾不能の抗争になっても
日本は国際社会で貴重な仲介や緩衝の役割を果たすことができる。

私がアフガン、イラク両戦争に賛成できなかった理由もそこにある。
日本がもしもユダヤ・キリスト連合の一翼と見られれば、日本のこのかけがえのない役割も果たせなくなってしまう。

先般のアルジェリア人質事件は、既に日本が三大一神教抗争の部外国と見なされなくなりつつあることを示してはいないか。
このままではユダヤ・キリスト連合の有力な応援団と見なされる恐れもある。

20年ほど前、私は内戦初期のアルジェリアを訪ねる機会があった。
そのとき「カスバ」にも足を踏み込んだが、貧しい人たちも、日本人だとわかると笑顔になって握手を求めてきた。
欧米キリスト教国とは違うと思っていたからだろう。

今回の事件でもそうだが、テロの“遠因”の1つはグローバル経済が生む経済格差であろう。
地域間格差や個人間格差はもとより、民族間、宗教間にも経済格差や差別が広がっている。
自由な移民や労働移動がそれに一層拍車をかけている。過激な信仰心や行動はその格好の逃げ道にもなる。

経済専門家が考える経済理論には、個人個人の精神状況は勘案されていない。そこに経済学の陥穽がある。
グローバル経済の負の部分を徹底的に見極め、それを軌道修正するのは差し迫った政治の課題だ。

また、この際、アルジェリア事件で、日本が欧米諸国と同列に見なされたことも正面から受け止める必要がある。

いわゆる集団的自衛権の議論も、この問題を中心に展開されなければならない。
もしも日米が軍事的に一体となれば、日本は明白な「イスラムの敵」と見なされかねない。
それは日本のためばかりでなく、世界のためにも米国のためにもならない。もっと遠くを見て方向を決めるべきだ。

全文はダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/35192?page=3
2名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:17:22.34 ID:SG3Tl9ZC
はぁ?
あの手この手の中華信者の情報工作 乙ww
3名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:19:28.93 ID:L6xQFXj5
日本にイスラム系がいたら目立つからテロは難しいよ
9.11みたいのなら別だが
4名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:20:10.87 ID:8+W91UpU
これは共産とイスラム過激派の共闘宣言ととってもいいのかw
5名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:26:50.93 ID:6Jmh2m1c
参院選は自民維新みんなに投票して
左翼をゴミ箱に
6名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:28:48.01 ID:EfJQ8Dqm
イスラム諸国も親日が多いから、その関係を守ることは重要。

彼らに、なぜアメリカなのか、中国がどういう国であるのかを知らしめていくのには、大チャンス。

むろん外交力があれば、の話で。どうだろう。
7名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:31:06.29 ID:luOZtNKm
なるほど、テロに屈するべきだって言ってるのね。
8名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:32:51.70 ID:GIuMDz2a
>>1
金魚鉢の金魚か
大海を泳げよ
て無理か
9名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:32:53.81 ID:qhUzblZy
>>1
要するに、テロが怖いから屈してろって話しか
民間企業に丸投げしてたアルジェリアのテロ事件にしてみても、むしろ出資国の軍が関与していたら、あんな膨大な被害と犠牲者が出てなかっただろが
よって、本末転倒そのもので愚論だ
10名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:35:05.86 ID:SPF5OAtU
自衛とか戦争になったらマスゴミ記者は逃げるんだろがwwwww 
11名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:35:40.06 ID:7393jPdY
アメリカだって、自分たちの都合のいい手先として利用するための日本に明確な色をつけたりはしないだろう
12名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:35:54.33 ID:WKwJ5QiS
そしたら日本よりはるかに軍事活動している米韓もイスラムの敵かよ

日本の敵は領土問題の中国と朝鮮とロシアだけだ
誰も遠く何か見てない
13名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:37:50.21 ID:DIzrmeTh
こいつがそもそもイスラムを敵と見なしてるじゃねーか。
馬鹿じゃねーのか?
こんな奴、イラン。
14名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:45:59.54 ID:OAROUYLh
こいつの脳みそ内{テロリスト=イスラム」って考えてるのかよ

イスラムに失礼すぎるだろ
15 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/04/25(木) 11:03:50.77 ID:JLzh5gZn
 


ただし、中国が先にテロの嵐だ。

なにせ、イスラム教のウィグル人を、侵略・虐殺しまくっているからな。

アルカイダ、中国でのテロの出番だ!!!!!





 
16名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:04:15.03 ID:zuwOyyAO
中国のウイグルでのイスラム弾圧と虐殺と
日本への圧力外交を同列にあげればイスラムの敵にはならんよ。

過激派は一応政治には詳しいんだから。
17名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:04:33.23 ID:v24/QsUr
韓半島では、「日米韓の結束強化」を言っているが。
18名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:07:58.74 ID:R/E/a3O6
日本がイスラム教を非難し事あるか?
イスラム教が日本でテロおこした事あるか?
イスラム教がすべてテロリストみたいに言うな
19名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:15:50.31 ID:hq2Z2ktx
雨公はイスラム圏で嫌われまくってるから
雨と一緒にイスラム圏で戦争なんかやってればとばっちり食う可能性は大だな
20名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:26:13.66 ID:WNsWZ8kz
また無茶論振りかざしてるのか?

日本がアメリカと同盟国なのは、イスラムも知ってますが…
普通に軍事同盟だと思われてますが…
集団的云々〜な議論は日本だけの重箱の隅をつつくアホ議論なので、
そんな細かい話はイスラムもいちいち知りませんが…
それでもテロのタゲにはなってませんが…

イスラムにとってもアメリカと同盟国である日本との友好は、いざと言う時アメリカ
との橋渡しなので必要ですが…

日本はパレスチナの国連準加盟国参加にアメリカ無視して賛成してますが…
21名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:53:31.11 ID:bMw5HeuC
ダイヤモンドw
22名前をあたえないでください
中国共産党はイスラムのテロ組織を支援してるんですねwww