【求人】 アベノミクスで就活生が高望み? 大卒求人倍率は1.28倍、前年(1.27倍)とほぼ同じ 現実は甘くない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★アベノミクスで就活生が高望み? リクルートが大卒求人倍率を発表

 リクルートワークス研究所が2014年新卒を対象とした大卒求人倍率を発表した。
これによると、14年3月卒業予定の大学生・大学院生対象の大卒求人倍率は1.28倍と、前年(1.27倍)とほぼ同じとなった。

アべノミクス効果で景気が上向く傾向が見られるため、求人倍率の上昇を予測する向きが多かったが、発表数字はほぼ横ばい。
リクルートワークス研究所研究員の戸田淳仁氏によると、
「バブル期前後においては、景気が良くなると、大卒求人倍率が上昇する関係が見られたが、
バブル崩壊以降は景気と求人倍率が連動しない傾向がある」と言う。

企業の人事部は、バブル時に大量採用し、不況時に採用を絞ったために人員構成が歪んでしまったことを反省しているのだ。

民間企業就職希望者数は、42万5700人と前年に比べて2.0%減少しているが、
従業員規模別にみると、5000人以上企業は5.2%増加、1000〜4999人企業は3.5%増となっている。
一方で、300人未満企業では0.98%減少、300〜999人企業では11.9%減少している。

大手企業を希望する学生は増加し、中堅・中小企業を希望する学生は減少しているのだ。

また、300人未満企業の求人倍率は横ばい(前年は3.27倍、今年は3.26倍)だが、
5000人以上企業の求人倍率は微減(前年は0.60倍、今年は0.54倍)となっている。

リーマンショック以降、就活生が中堅・中小企業に目を向けるようになったが、
このところ、アベノミクス効果で明るい話題が増えていることから、就活生の大手志向が再び強まる気配がある。

景況感が上向いてきたことで、「自分でも大手企業に入社できるかも」と高望みする就活生が増加しそうだが、現実は甘くない。
リクルートワークス研究所主幹研究員の豊田義博氏は「大手企業は毎年一定数を採用するが、
景気が上向いても採用人数はそれほど多くならない。学生はアベノミクスに浮かれてはならない」という。

金融業の求人倍率は過去最低

業種別に見ると求人倍率が高いのは、「建設業」と「流通業」。「建設業」の求人総数は6万1000人と、
前年(6万人)とほぼ同水準だが、就職希望者数は1万3000人と前年より1400人増加した。
求人倍率は、前年より0.55ポイント低下の4.77倍。

「流通業」の求人総数は21万5000人と、前年の21万2000人より増加。
就職希望者数は4万5000人と前年より1万2000人減少したにもかかわらず、
求人倍率は4.76倍と前年より1.03ポイントも上昇した。

一方で、求人倍率が低いのは「金融業」で過去最低水準の0.18倍。
求人総数は1万人と、前年とほぼ同水準だが、就職希望者数が前年より6000人も増加した。
就活生の金融志向=安定志向は高まっているとも言える。

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/13796
2名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:04:18.27 ID:t2pKS7VC
アベノミクスとか虚構です
3名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:06:16.94 ID:M3HHwk6U
経済紙なのに、理解してないとか絶望的ですね
日経の経済音痴並み
4名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:07:35.71 ID:0QN6cVER
ゆとりで大手企業楽勝っすよね
5名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:10:49.96 ID:Ewz4+m2q
会社ってブランドや規模だけで一生務まらないよ。
自分に合った仕事見つけないと。すぐ退社する事
になる。

入社2年目で年収500万超えてた1995年頃ですら、
会社辞める新人はかなりの数だった。
6名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:12:07.47 ID:dOoejZRt
アホか
景気上向きって言ってるだけで
実際は全然変わってないぞ不景気なのは
復興需要も減って来てるから今はもっと落ちてる
7名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:14:49.66 ID:/lX1E2Jf
まだ4ヶ月だし、
雇用ってそんなに柔軟じゃないっしょ
8名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:17:12.95 ID:dhRxwVHO
*********************

***************************************
*********************************

**14***547711*311495**23205***146380*
**15***544894*299987**25255***149279*****55.1*********
**16***548897*306414**24754***132734*
**17***551016*329125**19507***116392*
*****
**22***541428*329190**19332****97981
**23***552794*340546**19107***101528
**24***559030*357285**19596****96449*****63.9*******60.0*****3.9**

********************
*******************************
*********2003***************
********************************
**************************
**********170***210**************50***70***************
**********110***120**************60***100*****
******************************

****://**-*******.**/******/************03.***
****://***.*****.***/*******/08017/******/***201008050416.***
****://*******.**/******/5/3/-/****53*19*62*38*39976*3332**6*545**114468.***
****://***.****.**.**/*********/******/******/**********/**********/2012/08/30/1324976*01.****
9名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:19:52.74 ID:6Jmh2m1c
あと六ヶ月政権交代が早かったら今年の新卒も救えたのにな
10名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:28:29.13 ID:L7SjrpBV
大企業になるほど会社方針転換は鈍足だからな。
うちは中小企業だから経験者中心にガンガン求人しまくってるわ
11名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:46:04.91 ID:DIzrmeTh
つーか半年もたってねーのに経済が動くかよ。
まじ最近のマスゴミは馬鹿か工作員しかいないのね。
12名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 10:52:10.44 ID:Z1bMhat7
うしと東洋経済wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだけ確認すれば読まなくてもOK
13名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:04:41.29 ID:v9h6SX6I
>>1
>景況感が上向いてきたことで、「自分でも大手企業に入社できるかも」と高望みする就活生が増加しそうだが

これは違うんじゃないか
大手と中小の格差が広がるから
大手を望むんだろ
14 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/04/25(木) 11:08:42.42 ID:JLzh5gZn
 


何もしないでデフレ、日本の経済縮小がよいとでもこの馬鹿経済誌(自称)!!

やっぱり、中国や朝鮮の資本が日経の様に入っているんだな。

糞経済誌。




 
15名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:16:53.54 ID:R/E/a3O6
来年、再来年ぐらいには増えるといいでつねw
16名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:23:24.05 ID:VXCHxTno
>>1
TPP賛成派が挙げるメリットが
殆ど出鱈目だということを考えると、
TPPはデメリットは多いが、
メリットは殆ど無い、ってのが実情。

◎対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、

◎歪められた(前提や結論などの)内容に基づいて 
反論(や話しを語ったりなど)する
という誤った論法、あるいはその  

◎歪められた架空の意見
(偏向印象操作や自分を正しく見せる、
相手を叩く意図などでの架空の前提や結論など) 
そのものを指す。
17名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:25:11.13 ID:VXCHxTno
>>1
TPP賛成派がよく使うミスリードに
安全保障とか
アジアを内需として取り込むとかがあるけど
TPPでは19条2項により安全保障は除外となっているし、
アジア圏TPP参加交渉国とは2国間協定交渉済み。
これが賛成派の正体
ちょっと難しい言葉を並べて内容は精査させないで
TPPに参加しなければ
日本は終わりのようなイメージだけで
脅すってやつね
18名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:41:13.06 ID:Y/LXGl9K
●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19107   101528
平成24年度 559030 357285  19596    96449 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者総数は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜210万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
http://diamond.jp/mwimgs/5/3/-/img_53f19e62d38f39976d3332ce6b545ad114468.gif
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/30/1324976_01.pdf
19名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 11:56:46.30 ID:KHd85N1+
さすがに4ヶ月で求人は増えないだろ。来年の新卒で求人が増えてなければ批判してもいいと思うが。
20名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:10:06.72 ID:K5u4Ru2L
>>1
TPP賛成派が言う
金額ベースの食料自給率が意味不明なんだよ。
円高に追込まれれば、そりゃ自給率も高くなるよな
円急落なら作物の出荷量が変わらなくても
あっというまに自給率が急落しちゃう。
おかしいでしょ?
21名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:17:45.35 ID:10BRRftW
新卒採用はかなり好調なようだ。
そもそもこの3年くらいだって、10-15年前よりかは新卒採用は多かった。
世代の人数が4〜5割も減ってるのに正規採用は横ばいくらいだったから、別にそんなに競争が厳しいわけでも新卒が余ってるわけでも無かった。

【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337045172/
【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342478002/
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/
【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352246720/
【経済】2014年春の新卒採用、3年連続で増加見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355914013/
【経済】就職内定率、大卒75%…2年連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358476121/
【調査】 最新版 「大学就職率ランキング」・・・トップは城西国際大学(千葉県)・薬学部で就職率は100%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361152648/
【調査】 就職率女子大トップ 「昭和女子大」・・・86.7%、共学大と合わせても全国20位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361667466/
22名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:18:48.32 ID:10BRRftW
採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html
2013年卒 大卒採用計画数12%増
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html
14年春卒の採用者数、増加の見通し 大学・院生
http://www.asahi.com/job/news/TKY201212190954.html

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2011年 出生数 1,050,698

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/28232.html
若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。
23名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:20:01.86 ID:10BRRftW
新卒正規採用数 
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
24名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:21:44.53 ID:10BRRftW
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
25名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:22:50.67 ID:K5u4Ru2L
>>1
環太平洋連携協定(TPP)
交渉参加をめぐる売国の手法について

「大変うまくやっている。
長年積み重ねられたノウハウがある」
と評価した。

「3年3カ月、われわれなりに
売国をしてきた部分はあるけれども、
某政党の売国とは比べものにならない」
と脱帽。
26名前をあたえないでください:2013/04/25(木) 12:24:25.07 ID:10BRRftW
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。
殺人事件が多かったのは昭和26年から38年あたりだ。
凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。
以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。

どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。
マスコミが現在だけの就職率を繰り返し繰り返し報道し、新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。
増えている就職者実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。
また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。
企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。
”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。

「今の若者には金が無い、昔の若者は金も資産もあってみんな贅沢三昧だった」
「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」
「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」
「昔はどんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」
「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」
「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」
「新卒が就職失敗で1000人自殺した」
「ハングルでメールするのが今のトレンドだ」
「エロ本のせいで性犯罪が激増した、全部規制すれば性犯罪はなくなる」
「著作権法を厳しくすれば、音楽・映像コンテンツがガンガン売れるようになる」

虚偽情報だらけ。

凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。
新卒正規就職者数は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。

なぜ印象操作のミスリードに騙される?
正確な情報を広めて行こうではないか。
27■TPPに賛成し、TPP反対派を批判する人は… 
>>1

・日本人を切り捨て
 移民によって安い人件費で
 収益を上げたい企業。

・関税撤廃によって、
 税や社会保障負担が少ない
 海外生産を進め、輸入転売に特化し、
 更なる日本の空洞化加速を
 考えている企業。

・憲法改正して米兵の盾として
 日本人を使いたい人。

・移民で日本人が
 駆逐される事を喜ぶ人。

・外資に日本が乗っ取られ
 搾取される事を喜ぶ人。

・無計画な財政出動後、
 最後のローソクの火が消えるように、
 日本が財政破綻する事を
 望んでいる人。

・TPP参加メリットが無いので、
 イデオロギーで選別し、
 TPP反対派をまるで全て
 左派か農業関係者のように
 イメージコントロールする人。