【事件】陸自隊員が味“検知”で偽装米が発覚 販売会社を納入容疑で逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
 大阪府警生活環境課は22日、陸上自衛隊などに品種を偽ってコメを納めたとして、
不正競争防止法違反の疑いで、大阪府東大阪市の米穀販売会社「ライスネットワーク」代表取締役、
八木尚之容疑者(53)ら4人を逮捕した。

 陸自大久保駐屯地(京都府宇治市)によると、コメのサンプルに虫が混じっていたことや、炊事
担当の隊員が食べた際、味に違和感があり、昨年11月に民間会社へ検査を依頼。
その結果、表示と違う品種であることが判明した。

 生活環境課によると、八木容疑者は「赤字だった会社の利益を上げるため、違った産地で、
品種の異なる安い玄米を精米し、納品した」と供述。
逮捕容疑は共謀し、昨年10月〜今年1月、大久保駐屯地に、福島や福井、徳島県産のコシヒカリ
などの混合精米計4800キロを「滋賀県産キヌヒカリ単一原料米」と偽って表示。
近畿4府県の4店にも、精米計17キロを「三重県産」「徳島県産」と偽り、それぞれ納入した疑い。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130423/crm13042300300000-n1.htm

 
2名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:12:39.19 ID:6IEl68eE
>>福島
あー・・・
3名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:12:43.18 ID:vMtjiKKY
さすが自衛官
戦場では食も大事だからな
4名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:15:51.85 ID:MPFrpDSb
コンピュータ将棋がプロ棋士に勝った みたいな?
5名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:19:01.92 ID:bcT7R4UY
あっぱれ(・_・)/
6名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:35:14.77 ID:IevbxqCJ
自衛隊って舌が肥えているの知らなかったんだね。
世界で一番うまいミリメシなんだよ。
7名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:37:22.96 ID:+PP7/sO3
ミリメシって言いたいだけのスレに
8名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:38:38.67 ID:CgwR5VMD
凄いな
味が本当にわかる奴はかなり少ない
9名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:42:38.82 ID:AYi97v6L
> 違った産地で、品種の異なる安い玄米を精米し、納品
あまりにも安易すぐる
10名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:43:30.55 ID:CKCc5nVC
放射能を見分ける舌
11名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:43:52.24 ID:xMGjC7C7
食事しか楽しみのない自衛隊に偽装米収めるとか馬鹿だろ

これだと学校給食はもっと酷いことになってるな。
12名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:44:05.71 ID:mt5s2NY4
自衛隊に対する偽装米テロ。
国家反逆罪
13名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:51:19.69 ID:ra/Q9OXt
>>1
米業界と肉業界に長くいた人は、正しく表示する必要性をまったく感じていないのです。

「客が満足するならば、表示を偽ることが正しい」
「古米をブレンドした方が美味しくなる」
「精米器で混ざってしまうことがあるから100%正しく表示できない」

こんな感じで、何通りも言い訳を使い分けながら、毎日のように偽装表示された商品を売るのです。
14名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 07:56:12.31 ID:YEBXj2HC
また大阪・・・
15名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:05:54.85 ID:GMqGwsn+
さ、さすがは日本の自衛隊だぜ・・・・・
16名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:21:47.06 ID:iKrDHcvj
毒だったらどうする
簡単に軍隊無力化できるな
17名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:23:49.35 ID:uERKHhAf
また大阪か
18名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:24:57.76 ID:7jR5c6bD
自衛隊の副業で、セシウム汚染された食品の判定やれば
19名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:31:27.24 ID:vNtMP/wL
>>8
>凄いな味が本当にわかる奴はかなり少ない

不味い米食ってるばかり食ってる奴にはわからないだろうな。俺のところは
新潟産コシヒカリだけを20年以上食べてたから、不味くなったのが一発でわかったわ。
新潟産コシヒカリには混ぜ物が多い。1年くらい前にやめた。その後、島根産コシヒカリとか
京都産コシヒカリとか食べたが、今は、北海道産のゆめぴりかにしている。
20名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:32:55.37 ID:0YXM5Q1g
自衛隊やめて一人暮らし始めたときに、初めて自衛隊の食生活の充実っぷりに気付いて後悔したあの春の日。
21名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:34:58.01 ID:MyPU6cZH
軍隊的には不味くても文句言わずに黙々と食うのが良いのか、
毒かもしれないので敏感な方が良いのか、どっちなんだろ

まあ自衛隊は軍隊じゃないのでいいけど
22名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:35:17.20 ID:QLMVmDgi
黄金の舌を持つ自衛官。
23名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:35:57.29 ID:MKOPkpUI
八木は永久営業停止にすること。
24名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:36:32.78 ID:0YXM5Q1g
>>21
うまいものをうまいねー!って食うのがいいに決まってると思わないか?
25名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:51:15.13 ID:lKVSrR1s
味でわかるものか?
26名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 08:57:19.23 ID:cQspe50M
美味い米食ってると安っぽい外食は不味くてできなくなる。
27名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 09:11:54.40 ID:MWZYLX6z
自衛官もなかなかやるな。
炊事担当をばかにするなよ!!

ところで大阪人はえげつないな。ぐぐったら
http://www.ricenetwork.co.jp/
ここも迷惑してるみたい。
28名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 09:21:51.44 ID:PC8Da/FH
自国の軍人達に、偽装米を食わせようとするとは・・・。不届き者め。
29民度がカワイソスな人たち ◆IQ92/14kfs :2013/04/23(火) 09:22:41.00 ID:hIvJWRfz
>福島や福井、徳島県産のコシヒカリなどの混合精米

これが事故米みたいに表現してるけど

事実なのか?
30名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 09:41:55.28 ID:PCoQkGIS
 
放射能とかいってる奴って何なの?バカなの??
31名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 09:48:45.97 ID:o/aZJ24Y
自衛隊SUGEEEEE!
32名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 09:59:37.34 ID:oP+DoCS1
>>29
事故米とは別。

10kg3,000円台の米はだいたい、産地や品種、収穫年の異なる米をブレンドしてる。
まぁやっぱ安く仕入れるために福島産を使ったんだろう。
33名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 10:25:39.21 ID:+N/S7nxV
古古米とか混ぜたんだろうね。
34名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 10:28:58.41 ID:BUE5oro0
ローカル新聞にはディスカウントストアーにも三重県産等と偽装して販売してたと出てたぞ
35名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 10:52:25.08 ID:JbF5LA6x
もしかして、米倉庫が不審火で全焼した事件で警察に事情聴取された会社か?
36名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 11:00:07.08 ID:J9H3BGq1
米の偽装はかなりペナルティきついんじゃなかったか?
37名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 11:10:39.23 ID:ra/Q9OXt
>>19
残念なことに、最近の新潟県産コシヒカリは、混ぜ物があろうと無かろうと美味しくないのです。

「近年の新潟産コシヒカリは、どうしてこんなに美味しくないのか?」について、
新潟県庁が調査して報告させるような事態になっているという話ですから。

新潟のコシヒカリは、宮城の「ひとめぼれ」、秋田の「あきたこまち」や山形の「つや姫」に
押されているというイメージが定着してしまいましたね。
38名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 11:18:18.70 ID:oP+DoCS1
温暖化が原因って言われているらしいね。
実際登熟期に高温が続くと食味がおちる。なのでいま冷害地が米栽培にちょうどよくなってきている。
39名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 11:57:08.45 ID:wQtFlLj+
新潟のコシヒカリは10年ほど前に病気に強い品種に変更したからそれじゃないのか?
40名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 18:05:26.80 ID:D/y++P8R
間違えてこの会社に46センチ砲弾打ち込まれry
有事の際に
41名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 18:19:07.50 ID:yCopzFUG
役所が農家から直接買ってくれるだけで、
途中の団体や企業は潰せるんだけどな・・・
いちいち挟むから。
42名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 18:33:59.71 ID:FuWNYoYJ
自衛隊の予算、駐屯地に割り振られた年間の予算があるからあんまり高い物は買えないけど、これは無いなぁ・・・
43名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 20:06:44.09 ID:kSyhmwVv
もう福島で米作るのヤメさせろよ
いくら検査したってこういう業者が混ぜちゃうんだから
44名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 21:12:27.34 ID:0YXM5Q1g
福島の米がまずいって話じゃないだろ。ただでさえ安くなってる被災地の下等級米を「滋賀県産キヌヒカリ単一原料米」と偽って売った話だろ。
被災地の米は全袋検査で基準値以下だから他地域と同等品質で問題ない。
45名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 22:03:44.28 ID:wQtFlLj+
>>41
一ヶ月あたり1d以上を安定供給し、配達などのサービスもするとなると、直売する農家はなかなか大変なのでは。
一年ごとに入札で受注先を変えてくる可能性も高いが、入札で負けた年には困ってしまう。
46名前をあたえないでください:2013/04/23(火) 22:14:23.97 ID:d6qmsjHK
ペロッ…これは徳島産!
47名前をあたえないでください:2013/04/27(土) 17:25:22.45 ID:tm/5ljS3
どうせ8割方福島産なんだろうな
48名前をあたえないでください:2013/05/02(木) 19:42:02.39 ID:nkoDq8Bm
ペロッ......これは......偽装米!
49名前をあたえないでください
興味ないよー おもしろくないよー オーラ全開で出してるのに
話引っ張るなよ クズ タヒね