【経済】TPP、遅れて参加した場合は交渉権を著しく制限…不利な極秘条件、野田政権時の6月に把握、しかしその後安倍政権も公表せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐり、先に交渉を始めた米国など九カ国が遅れて交渉参加したカナダとメキシコに
交渉権を著しく制限した条件を課した事実に関し、民主党政権時代に日本政府が把握しながら公表しなかったことが新たに
分かった。安倍晋三首相は、近く日本の交渉参加を正式表明する方針だが、国民生活に重大な影響が及ぶ可能性が高い
TPP問題で、現政権が説明責任を求められるのは確実だ。 

 一連の事実は、複数の日本政府関係者や外交関係筋への取材で明らかになった。

 TPPをめぐっては、九カ国は二〇一〇年までに交渉入り。九カ国は、一一年十一月に参加の意向を表明したカナダとメキシコ
両国に対し、すでに合意した条文は後発の参加国は原則として受け入れ、交渉を打ち切る終結権もなく、再協議も要求できない
などの不利な条件を提示。両国は受け入れ、念書(レター)も交わしたが、極秘扱いにしている。

 当時の野田政権は、この事実をカナダとメキシコの参加意向表明後に把握。著しく不利なため、両国政府に水面下で「こんな
条件を受け入れるのか」と問い合わせたが、両国は受け入れを決めた。両国の交渉参加が決まったのは昨年六月、実際の参加
は同十月で、野田政権は昨年六月までには念書の存在を把握していた。

 野田政権は両国の参加国入り後も、新たな後発国が九カ国の決めたルールを守る義務があるのかを探った。両国と同様、
後発国は再協議できないとの情報を得たが、事実関係を詰める前に十二月の衆院選で下野した。

 先発組と後発組を分けるルールの有無に関し、安倍首相は七日の衆院予算委員会で「判然としない部分もある。参加表明して
いないから十分に情報が取れていない」と否定しなかった。

 菅義偉官房長官は記者会見で「わが国としてメキシコ、カナダのTPP交渉国とのやりとりの内容は掌握していない」と述べたが、
政府関係者は本紙の取材に「九カ国が合意したものは再協議できないとの話は聞いたことがある」と認めた。

 カナダとメキシコの事例では、秘密の念書は交渉参加の正式表明後に届く。安倍首相はオバマ米大統領との会談を受け
「聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になった」と強調しているが、野田政権の政務三役経験者は「カナダとメキシコが
条件をのんだことで、日本も約束させられる危険性がある」と指摘する。

 オバマ氏は先月の一般教書演説で、TPP交渉妥結を目指す考えを明言し、米政府は年内決着を目標に掲げた。九カ国が
交渉終結権を握れば、年内という限られた期間に、日本はなし崩しに農業など各分野で譲歩を迫られる可能性もある。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013030802000116.html
図表 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013030802100064_size0.jpg
2名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:09:55.59 ID:Jt1BD4ke
いや、当時からニュースになってたが。
3結構きれいなもろきみφ ★:2013/03/09(土) 01:10:17.13 ID:???
これ、東京新聞の1面トップ記事。これは十分ありうる話。
もっとも、じゃあ参加表明してた野田政権も同罪だよね、と言わざるを得ないわけだが。

そもそも日本が「交渉して何か得られる」立場にあるのかどうかも疑わしい。
大体、TPPに前のめりになってるのは、中国との対立が激化してるから、アメリカと絆を深めるためだろうに。
4名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:12:25.17 ID:FrOI8kTU
バスは出発してもいいよ
5名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:15:34.60 ID:BFy9aNxC
それを理由に交渉から降りろよw
6名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:17:00.11 ID:OzKYv+wS
ああ・・・
やっぱりなぁ
そりゃこうなるよな

このままだと野田も安倍も
後世に「売国奴」として教科書に載るぞ
これでいいのかよ自民党ェ・・・
7名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:19:10.81 ID:TDkzpZfF
> 不利な極秘条件

こんなものがあるって時点でTPPはダメだろ・・・
8名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:19:55.32 ID:+2RbKw1D
というか、こんなの散々TVでやってたじゃないか
後から入ってきて、今まで決まってたものを
また決めなおすなんて事はできないって。他の国々がそう反発してたじゃん
何でいまさら騒ぐの?w
9名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:22:37.25 ID:Vkh14s8k
何を今さら 情弱マスゴミ www
10名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:26:08.74 ID:5FOp6heh
冷静政治を見てるヤツは居ないんだな
野田さんは
「国際的な視野から日本としてTPPへの参加交渉のテーブルに付かないわけに行かない」
そう言った。決して参加するとは一言も言って無い。
現状の安倍はそれを一歩進めて交渉中になっただけ。
しかし安倍は参加に対して前向き以外の姿勢は持ってないな。
これは野田さんと違うところ。
安倍は不利な条件でもTPPの参加を決めて後は逃げるぞ。
TPPは参加したらイヤだから辞めるって訳に行かない。

植民地と化すならここは日本で無く米国のひとつの州だ。
11名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:26:46.82 ID:Av0bvHik
トヨタが儲かって、お前らに何の得があるのか分からん
隣りの奴が儲かって、他の奴は儲からなくていいという交渉だな

物価が下がるし、海外に自由に住めるようになるのだから、賛成だけど。
日本の医療費は高すぎるし。40兆円だっけw 一人4万円も医者にかかってんだぞw ありえんw
12名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:28:41.88 ID:5FOp6heh
TPPの次は移民政策だ。
「移民が日本を助ける」
そんな風に言い出すだろうよ。
13名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:31:05.50 ID:FWbLtAPH
経済左翼のみんなの党とかいらんだろ
江田憲司のあの左翼はどうになしたほうがいい
14名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:38:48.15 ID:k7FnZa1M
推進派のバカどもはまだデタラメ並べるのか?
15名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 01:52:41.42 ID:4Y55s4LR
そりゃ決まったものを後から参加したってことで
協議しなおしてたら何も進まないだろ
前からわかってたことだわ

なんでこういう話がでてきたかっていうのは、
TPP参加で不利な条件を飲まされた場合、
全部野田政権に責任がいくようにって話にってこと
16名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 02:04:44.75 ID:MFwCdX7/
>TPP、遅れて参加した場合は交渉権を著しく制限
そんなものだろうと想像はつく。
TPP って最初から日本の参加なんて考えていなかったんだし。
17名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 02:34:45.70 ID:azCOengV
郵政民営化で反対派を一掃したんだから自民党内に反対派は存在しない。
居るのは慎重な推進派だけ
すでにゲームは終わってる。国民が気がついてないだけ
18名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 02:35:20.75 ID:bnQZcrzB
TPPは自民党にとっても命取りだね。
このまま交渉参加なら参院選は惨敗だろうね。
19名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 03:17:55.74 ID:6w1xQ2qD
戦前の経済ブロックとどう違うと言うんだ?

不利な条件で参加しないとアメリカから嫌がらせされるからか。

人・物・金を自由にして他国の法律にも経済的に干渉するなら、幕末の不平等条約より性質が悪い。

あの時も幕府がギリギリ譲歩した条件で条約を結んだのに、長州が英仏と戦争したりして余計に条件が悪くなった。

韓国が米韓FTAでどう変わるのかを見てから判断してみたらいいのになぜ分からん。
20名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 03:39:33.18 ID:MFwCdX7/
>19
かってのブロック経済体制のマネなんて、いまさら推進するわけにはいかない。
TPP はそもそも日本を除外する構想だったのではないか。
TPP の歴史は結構古い。EU 圏に対抗して米国が考え出した経済圏なんだろう。
無理に日本が首を突っ込んであれこれかき回す。それは得策だろうか。
そもそも EU 経済圏の将来があやしい現在、何も急ぐことはないだろう。
21名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 04:02:28.86 ID:1I90GR7D
>九カ国が合意したものは再協議できない

当たり前のことだと思うが
何を今さら分かったようなことを言っているのか?
22名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 04:09:59.71 ID:E2qoEF7L
交渉終結まで、交渉内容を国民に報告することすら許されないんだろ。
そんなの話にならん。
23名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 04:52:02.41 ID:SmgKtQhf
もう制限もないもなしでつぶしあいのガチ企業バトルしようや
24名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 05:22:39.07 ID:Zk+5Sh8K
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
25名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 06:54:20.66 ID:Nj49NIiO
がいしのハゲタカいりょうだけは完全に排除しろよ。
これだけはアリのつけいる隙間すらあたえるな。
認めたらえらい事になるだろ。
というかトップを早く辞職させろ。
26名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 07:15:22.92 ID:a+DYT/IO
え、マスコミ知らなかったの?
ぷぷ
27名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 07:26:29.33 ID:7WgIt9JD
ノートンギョロメを承認喚問しろ。国賊だ。
絞首刑送りしろ。
原発事故隠しも同じだ。
28名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 07:28:08.72 ID:Nj49NIiO
つか別にまだはんこを押したわけでも無いんだから
普通に断ればいいだけの話。うちの豚が迷惑かけましたって
言えばそれで終わり。そして不参加だろ。
交渉なんてそんなもんだよ。
29名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 07:29:35.33 ID:4T6/dDYG
東京新聞の妄想だな。
30名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 07:30:14.94 ID:Nj49NIiO
いりょうにかかれない程高額って他のメリット?が全部ふっとぶ
レベルじゃないかよ。米がキロ500円安くなりましたって
レベルだろ。いるかよそんなもん。
いりょうで数千万取られるなら入らないほうがまし。
普通に断ればいいだけ。豚の狂言を止めようがなかっただけの話だよ。
別に遅いとか早いとかの問題じゃない。普通に余裕で気軽に断れるだろ。
31名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 07:50:59.47 ID:Pxv4wptH
32名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 07:54:04.82 ID:Nj49NIiO
ぶっちゃけいりょうが入るならこの時点で交渉決裂だろ。
話にすらならない。根本的に米の値段が多少あがっても
びょうきになって数千万取られるよりは遥かにまし。
っていうか比べる対象にすらならない。
1億のねっとつうしんの契約して2万の商品券もらえるようなレベルの話だろ。
断固お断り。 1ミリ以下の小エビに釣られて1mの鯛がいてこまされるってレベルだろうが。
狂言の豚が何をほざいた所で絶対に反対だろ。いりょうで数千万なんてありえないからな。
33名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 08:10:48.48 ID:9uQF1npi
TPPは沖縄基地問題とセットで考えるはずだから
米国は譲歩せざるを得ない
34名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 08:23:02.40 ID:Nj49NIiO
議論はどんどん蒸し返していかないと。
勝負ままだまだこれからだよ。やっと1%賛成かな?どうかなって
レベルだろ。普通に99%反対だから。合意の可能性は1%以下って所だろ。
豚が何をほざいたか知らないがそんな屁理屈は一切通らない。
あと総辞職しろよ。トップとしては余りにふてきかく。
5000万のいりょうひはらって。米が500円程度安くなるって話だろ。
断固拒否。拒否以外の選択肢は一切残されていない。あと総辞職も最早避けれない。
35名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 08:42:59.41 ID:Jlo9HPaj
TPPは貿易の問題だけではない。外交・安全保障の要素も含む。
TPP賛成はアメリカ(自由貿易)を選び、TTP反対は中国経済圏の選択になる。
中国は尖閣列島の侵略を決定、実行に移した。助を求める先はアメリカになる。
左翼傾向の強い朝日新聞社、評論家などは中国の侵略に協力するだろう。
特に、中国に取込まれた理念のない歌手、学者は日本侵略の協力者になる。
TPP反対は中国共産党国家が大好きな左翼評論家が多い。
36名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 08:53:34.08 ID:tkMi+HJR
売国奴氏ね
37名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 09:30:08.43 ID:o4f+F3mT
TPP賛成派は、新自由主義者に洗脳されている
経済発展と輸出拡大は幸福をもたらすものだから
あらゆる国が関税を撤廃して自由な市場にすべてを委ねるべきだ
という刷り込みをされている
関税自主権とはいわば経済における国境のようなものだ
国とは国家主権があり、国のアイデンティティである歴史と文化と伝統と
そして暮らしが守られて初めて国といえる
グローバリズムとは聞えはいいが、要は全ての国境を取っ払って
歴史も文化も伝統も破壊して、国家主権の代わりに市場に絶対的な
主権を与えることなんだ。というと市場は公平なように見えるが
実は弱肉強食であり、スケールメリットが作用し、色々な暗躍が渦巻く所だ
それに世界の国は均衡的には発展してはいないので
当然に先進国のそれも一部の超多国籍企業が有利になるのは必定だ
その上、市場には実体経済と乖離した巨大な金融資本のマネーが跋扈している
国境のなくなったときの「国軍」とは国民のための軍隊ではなく
超巨大化した多国籍企業の手先となり、新たな市場開放を求めていく先兵である
関税自主権を剥奪し、国の歴史と文化と伝統を破壊する市場開放の過程においては
民族と国家の抵抗はつきもので、紛争は避けられなくなる
やがて全ての国はこの地球上から消え失せ、富はほんの1%の巨大企業に集中し
残りの99%は貧困に喘ぐことになるだろう
マルキズムはプロレタリア独裁をいうが、グローバリズムは超多国籍企業の独裁だ
プロレタリア独裁といっても実際は共産党の独裁だろう
マルキズムは国境の消滅をいい、国を超えた世界市民の創出を最終目的にするが
グローバリズムも国がなくなり貧困に喘ぐ圧倒的多数の世界市民を生み出す
共産が超多国籍企業になっただけで全く変わらない(笑)
構造改革ともてはやされるが、社会構造は歴史と文化と伝統のなかで築かれたものだ
それを何でもかんでも壊せばいいというのは、歴史と文化と伝統を壊すことでもある
そうした社会構造における慣習と暮らしをまもるために、法として形になったのが規制だ
アメリカは近代国家として建国される前の歴史と伝統と文化がない
構造改革、規制の撤廃と馬鹿の一つ覚えのように叫ぶのはいいが
アメリカ化を進めようとしていることを頭に入れて置いたほうがいい
38名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 09:33:36.02 ID:bSLacwY+
 
 アメリカは、日本との貿易関係にアツレキが生じたときに、最初は関税の問題で文句を
言ってきました。その結果、例えば、自動車。農業部門の米だけは別ですが、
もうほとんど日本の輸出品には関税なんかかかっていないのですよ。自動車なんて、
いまはゼロです。ところが、一方のアメリカは、日本の車の輸入に2.5%の関税を
かけています。そういう状況のなかで、いまTPPなどと言っていますが、関税の
問題なんか日本にはないのですよ。日本ほどオープンな国はないわけです。
 ところが、日本の車とアメリカの車を考えたときに、アメリカの車は関税はゼロでも
日本で全然売れない。ところが日本の車はアメリカでどんどん売れる。
「なんでだよ?」となったときに、関税でもなければ品質でもないということになると、
これは非関税障壁であるということになる。例えば日本では右ハンドルだとか。それで、
アメリカは左ハンドルの車だから売れないとか、排ガス規制がきついのが問題だとか
言ってきた。しかし、結果的に、そんな技術的な問題では勝負にならないわけです。
ハイブリッドカーなどは日本のメーカーしか開発できないわけだから。
 そういう状況のなかで、今度は何を言いだしたかというと、TPPの
議論でもそうですが、日本の文化伝統そのものが非関税障壁だと。そのうちに、日本語が
非関税障壁だと言い出します、あの人たちは。しかし、日米両国間の
交渉ではうまくいかないから、今度はそれを多国間の条約という形で
変更させようというこということがTPPの本質です。米の関税なんか本当は
どうでもいいんですよ。我々はそっちばかり議論しているけれども、アメリカにとっては
農業なんかどうでもいいんですよ。

(『誰も教えないこの国の歴史の真実』 KKベストセラーズ)
 
39名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 09:40:05.11 ID:o4f+F3mT
安倍が保守などであるはずはありません。
アメリカでいう保守です。
アメリカにおける保守派は、近代国家になる以前の
伝統と文化と歴史を持たないので守るべきものは
絶対的な「自由」でしかなのです。
その自由は先住民を抹殺し自分達だけが幸福になる自由です。
移民国家でもあるから、政府の干渉をきらって小さな政府を求め
それでいて矛盾したことに星条旗へと引き寄せられて
絶対的な力である軍隊を求めます。
先住民を抹殺して自由を勝ち取ったのだから、銃は手放すことができず、
飽くなき「自由」を求めて国境を越えて(拡大して)いくのです。
新自由主義とはアメリカにおける保守派のオツムの構造とほぼ等しい。
従って安倍とか竹中のオツムは、アメリカの保守派と一緒であり
忘れてはいけないのは、日本における保守の意味とは真逆です。
保守と一括りされているが、実は全く違う。アメリカの保守は奇形なんです。
今後、「親米保守派」を保守と呼ぶのは止めた方がいいでしょう。
では何とよべばいいか、 そうですねえ……、やはりアメポチが最適な呼び名ですね(笑)。
安倍のいう国益とはアメリカと日本の巨大多国籍企業の利益のことです。
国益を語り、愛国を口にし、美しい日本を守るという安倍は、売国奴でしかありません。
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/09(土) 10:25:14.73 ID:nkYurH53
【TPP】交渉参加、「後発組」に出された3条件…合意済みの部分の議論を蒸し返さないなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362742958/
41名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 10:43:45.55 ID:/0kFtNwL
安倍自民党政権に政権が代わり、世の中が明るくなり始めた。
アベノミクスで円安・株高の好循環が生まれ、政治が変わったノダという実感を国民は持っているだろう。
ちなみに民主党政権の3年3か月は本当にひどかったということかな。
友愛のルーピー鳩山由紀夫から始まり、イラ管の管直人、シロアリの野田佳彦、フランケンシュタインの岡田克也、
言うだけ番町の前原誠司、人民解放軍野戦軍司令官の小沢一郎、暴力装置の仙谷由人、反日婆さんの岡崎トミ子など、変なヤツしかいなかったよ。
42名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 10:53:14.77 ID:PZhR2D9Y
自民党信者はTPPの話しろよ。
43名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 10:57:24.05 ID:jtZf7c2K
TPPは国と国との貿易協定などではない!一部の多国籍企業の利益だけを永遠に国民の犠牲のもとに保護する不幸な集金システム!
全26章のうち貿易に関する章はたったの2章だけ!
あとは多国籍企業の特権についてのみ!不気味なTPP!

*ISD条項を悪用するアメリカ 【藤井教授がTPPの毒牙を解説】
http://www.youtube.com/watch?v=yuAFbMlz37o

*アメリカ人もTPPの恐ろしさ不気味さに気がついてる(TV番組)(アメリカの国会議員にさえ内容は極秘で進行している!)
米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕)
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WFY-z1PcjT8

*TPPについて - 日本の皆さんへのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=6-uZx2HFn5U&NR=1

『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
44名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 12:05:47.82 ID:bSLacwY+
 
官僚もまた劣化している

 TPPの作業部会は24もあります。関税の問題にしても、いろいろな規制の
問題にしても、それぞれの作業部会できわめて技術的に複雑な交渉が重ねられています。
いま日本の政治家で、そこで飛びかう専門的な用語の意味がわかる人は一人もいません。
そういうことがわかるのは農業の問題なら農水省の人間だろうし、場合によっては
経産省や財務省の人間でしょう。いずれにしてもそれぞれの役所の専門家が国益にそって
交渉に当たらなければならないはずです。
 ところがいま民主党がやっているのは政治家が先頭に立って政策指導するとか、役人の
給料を減らすとか、公務員住宅がどうだとか、役人のやる気を
なくすようなことばかりです。そうするとどうなるか。役人はアメリカの威を借りて、
「アメリカはこう言っていますけれど、先生はそれでいいんですか」と、政治家を
脅かし始めるのです。
 外務省もそう、財務省もそう、防衛省もそうです。警察の暴力団対策まで
アメリカの主導で行われるようになってしまいました。そんなことをしていたら日本の
国益はどこへいってしまうのかということを少しも考えていないのです。
 防衛省を例にとれば、最近、次期主力戦闘機FXの機種がロッキード・マーチンの
F35に決まりましたが、装備の調達は巨額にのぼるために、その選定には不透明な
部分が常につきまとっています。
 救難に使われるヘリコプターにUH60Jという機種が使われていますが、この機体は
キャビンが狭く、救難用といいながら救助した人を乗せるスペースがないこと、低空での
安定性に欠けるなど、その用途にはあまり向いていないにもかかわらず、当初の予算を
はるかに超える金額が支出されています。これなどはほんの一例にすぎません。
防衛という国家の根幹にかかわる任務を遂行する防衛省が、莫大なお金を無駄な装備に
使うというのはあってはならないことなのですが、国益を損なうこうしたことがいまも
行われているのです。
 元来、日本の官僚は優秀でした。東大の法学部は国益を守る役人を養成するために
つくった学部です。しかし時代とともに、その存在感がだんだん薄くなってきています。
同時に、そういうエリートたちに対する国民の嫉妬というものもありました。とくに
旧大蔵省の役人がそうでしたが、みんなエリート風を吹き散らして威張りくさっていた。
それが国民の反感を買ったということもあります。
 民主党はそれをうまく選挙に利用したのです。これは大衆に迎合するという一種の
悪いポピュリズムです。その結果、役人がだんだん劣化していった。もちろん政治家も
劣化しています。その結果、「そして誰もいなくなった」ではないけれど、日本の国益を
守ろうとする役人がいなくなってしまった。これはものすごく危険な状態です。
いまの官僚はアメリカをバックに、アメリカの利益のために、政治家を動かし、国民を
脅かす存在になってきています。これは戦後のGHQ時代の役人と
まるで変わらない姿です。官僚もまたそこまで劣化というか、退化してしまったのです。

( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
 
45名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 12:28:53.39 ID:BBNMS0pu
バカな書き込みはやめれよお前ら!
インチキメディアに騙されるなって。
これからハイパーインフレがくるんやぞ!
クズ同士で罵り合って叩き合って一体
どうするの?タヒるの?

アホなヤシばっかりだな!だから2chは
べんじょの落書きって言われるんだよ!

しょんべん臭せえガキじゃねーんだから!
ネトウヨ早くハロワ行けや
46名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 12:30:34.44 ID:nrXkMVHP
新潮45 3月号P37
「西田君。そのとおりだよ。TPPは本当に学べば学ぶほどこれはとんでもないね。
だから、私としては、いわゆる金融資本主義に巻き込まれたりすることは、
絶対断固として反対だ。」
「私は『瑞穂の国の資本主義』をつくりたいのだ。アメリカは何でも市場化して、
競争で勝った者を肯定する社会だけれども、われわれ日本の国民は
はるか古(いにしえ)より米をつくってきた。
米をつくるには親戚一同みなが、ときに村全体が協力しあう必要があり、
これが日本のコミュニティを創り出した。これを守る仕組みを片方においておかなければだめだ。
そういう瑞穂の国の資本主義をわれわれは目指すべきで、それはまた日本型の資本主義が
成功すれば世界のモデルにもなれるということだ。だから私が再度、総理になるときは
そういう新しい国を作り出す政治家でありたいのだ」
47【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/09(土) 12:55:58.44 ID:39YAqdyg
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
48名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 17:19:29.90 ID:b/7PyMNX
 
今年の参議院選挙・・・自民党ぜんぜんだめじゃん もちろん民主なんて話しにならないし 国民は手詰まりじゃん
49名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 17:27:15.63 ID:uvJnKpsu
後に入ると不利になるなんてまともな条約と思えない。
欧州連合でそんなのなかったろ。
買い急がせて嵌め込むなんまるで悪徳商法の典型的手口だ。
50名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 17:51:01.62 ID:W771OQud
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg
51名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 17:58:25.67 ID:geZHYXPP
ノブタの時にそんな報道あったな…
民主党政権時には、交渉力ないし、アメには信用ないからTPP無理と思ってたわ…
害毒外交官僚は全く無能…
通産官僚にかかってる。
もし無理ゲーだったら民主党政権みたいにアホなフリしとけ…
民主党の場合は本物だったが…
52名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 18:02:04.32 ID:geZHYXPP
特亜みたいに、駄々っ子になれよ…

大人の対応してたら、終わるぞ!
53名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 18:30:14.03 ID:PZhR2D9Y
じゃあ、小沢で。
54名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 19:00:56.25 ID:EOvUYNlD
● 【怒り】TPP加盟すると遺伝子組み換え食品しか食べられなくなる
http://www.youtube.com/watch?v=9KYD-FeCodE
55名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 20:26:04.01 ID:Nj49NIiO
ようするに米が半額になって食料はちょっと安くなるけど
仕事が無くなって医療費が5000万かかるって奴だろ。
超小エビで1Mの鯛を釣るって話じゃないかよ。
断固お断りだよ。不参加だよ。不参加。まだ何も決まってない状態だろ。
豚が何を言おうが狂った豚には何の発言権もないからな
余裕で不参加だろ。
56名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 20:33:16.63 ID:wgbAHQ1Z
戦後、進駐軍のDDTには助けられたけど、今度来るTPPはどうだかわからんよ
57名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 21:18:32.07 ID:/LuikKwC
 
リストラをしやすくする労働三法の改正は、
アメリカのM&Aコストを下げるため

 労働者派遣法の改正にしても、アメリカの本当の狙いは
労働三法(労働基準法・労働関係調整法・労働組合法)の改正にあります。日本の会社は
この労働三法によって、そう簡単に労働者のクビを切れなかった。それを非正規労働者を
雇う一方で、それまで雇っていた人のクビを簡単に切れるようにする。何のために
そうするかというと、リストラのためです。簡単にリストラできるようにして、コストを
削減する。そうすることでアメリカの企業や投資家のM&A(企業の合併・買収)を
容易にする。つまり会社を乗っ取るときにコストがかからないようにするためであり、
すべてアメリカのM&Aの利益のためなのです。
 その露骨なもうひとつの例は、2007年5月から解禁になった、
いわゆる「三角合併」です。現行法では外国企業が日本の企業を直接合併することは
できません。そこで外国企業が日本企業を買収するときには、まず子会社を日本国内に
設立して、その子会社が日本の企業を買収する。そのとき買収される日本企業の
株主には、対価として現金ではなく親会社の株で支払えばいい、というのが三角合併の
仕組みです。つまり買収するのに、これまでのように現金を用意する必要がないので、
外国の大企業がこれと狙った日本企業をいとも簡単に買収することができてしまう。
これもまたアメリカのM&Aのために法改正が行われたのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
58名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 21:27:05.16 ID:0WaMCAmx
>>57
その後もありそうだよな。
日本を消費だけの国にする。
アメリカで作ってアメリカが売る。
消費だけの国は買うことしか出来ない。
まさしく1人勝ちWww
59名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:34:40.71 ID:T8Gu0Nhw
アメリカのユダヤ人企業が 日本の水道やガス会社やるなんて不気味過ぎ

医療費も なにより薬品代金が今の10倍以上に成るだろ

大手の多国籍医薬品会社がTPPの親玉だからな

しかし小泉親子は 日本にメリットが一切無い事をアメリカに多額の報酬もらって
断行するチョンだな

郵政民営化も郵貯簡保の数百兆の金をアメリカの禿鷹ファンドに解放するためだったし
息子は今 TPPに関するウソの情報ガンガンリークしてマスコミ利用して
ミスリードさせて 悪魔のTPPに民意を誘導しようとしてる
「すでに参加は決定 もうしかたがない」みたいな大ウソでミスリードさせてる

チョン政治家って恥知らずも甚だしい
60名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:35:47.27 ID:YggvCoV1
TPPで供給力が上がりデフレギャップがさらに広がる。結果消費や投資がされなくなり過剰貯蓄が拡大。アメリカが欲しいのは実はこの金融資産です。日本がいくらアメリカに輸出しようがその黒字をごっそり自国の財布として使うという構図になっています。
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/09(土) 23:16:08.35 ID:nkYurH53
sugaryaxtsuco @oohashi
ついでながら、皆さん多分知らないのでお伝えをします。外国企業の日本国内での赤字を無条件で損失補てんをするのが、ISD/TPPです。まさに、ユスリ・タカリ・売国
2分前
62名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 23:44:47.76 ID:FfeBTDNz
賛成派のほとんどは、TPPに全く関心を持ってない。

賛成派のほとんどは、TPP参加で腐敗したJA・農家・医師会に制裁を加えられると思っている。
賛成派のほとんどは、TPP反対派はJA・農家・医師会の既得権益者しかいないと思っている。
賛成派のほとんどは、TPP適用範囲に農業以外に20近くの分野が含まれ農業より重要ということを知らない。
賛成派のほとんどは、非関税障壁撤廃がなぜ危ないのか、というより非関税障壁がなんなのか知らない。
賛成派のほとんどは、TPPと米韓FTAの類似性を知らない、というより米韓FTAの存在すら知らない。
賛成派のほとんどは、ISD条項について国内法を無視して運用されることを知らない。
賛成派のほとんどは、ISD条項について国際紛争や国際裁判に熟練した相手とやり合うことに気づいてない。
賛成派のほとんどは、ラチェット規定で一度自由化した項目は二度と戻せないということを知らない。
賛成派のほとんどは、例外をもぎ取れてもラチェット規定で結局全開放になることに気づいてない。
賛成派のほとんどは、TPPについて交渉参加程度なら簡単に抜けられると思っている。
賛成派のほとんどは、TPPの交渉が18回中2回しか残ってないことを知らない。
賛成派のほとんどは、もしTPPに参加したとしても嫌になったら簡単に抜けられると思っている。

賛成派のほとんどは、特に根拠は無いがTPPに参加しなければならないという強い強迫観念を持っている。
賛成派のほとんどは、既にTPP参加国のほとんどとTPP無しで貿易出来ることを知らない。
賛成派のほとんどは、TPP内のGDPを日本とアメリカで9割を占めることに気づいてない。
賛成派のほとんどは、TPP参加で日本が受けるデメリットについては一度も考えたことが無い。
賛成派のほとんどは、デフレで物価が下がることがなぜ悪いのか理解できない。
賛成派のほとんどは、TPPで国内の雇用が縮小し、その分生活保護や犯罪に走ることまで頭が回らない。
賛成派のほとんどは、安倍支持自民支持アンチ中国韓国とTPP反対が並立するのが理解できない。
賛成派のほとんどは、お灸といいながらなんとなく民主党に投票したタイプである。
賛成派のほとんどは、TPPに関する情報は充分公開されていると思っている。


賛成派のほとんどは、TPPについて自分が無知であることを知らない。
63名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 23:50:50.27 ID:zCRi19dQ
どっち転んでも日本の消費者に利益にはならないことだけはわかった。
64名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:01:29.89 ID:awuaTZoE
日本をとりもろす。
    ↓
   今、ここ
    ↓
日本をとりころす。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:56:00.17 ID:jF46mWAT
交渉権が確保できないならその時点でこの話はなしだね。
66名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 11:33:26.24 ID:0pMUw94q
じゃあやっぱ参加するのやーめたwww
って言えば真っ青になっていい条件つけてきそう
67名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 11:54:29.38 ID:Ykt9H3c5
参加するまえから終わってんじゃん…この話題のスレのびない時点でやっぱ気持ち悪いしおかしいわ
68名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 11:58:33.15 ID:Ykt9H3c5
>>22
もう悪の秘密結社みたいだなそれ
69名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 12:13:22.35 ID:4nE6w80u
反日自民党推進派は隠しているなんて汚いな。

参加したら終わりなのに、いい条件があればじゃないだろ。
すべての項目においての拒否権ない限り。
ようするにアメリカと同じ権利。
70名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 12:19:24.55 ID:KLnECCZ3
野田最低
71名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 12:25:06.70 ID:7ZkMAHn3
TPPってなんかヤバそうだな。
参加賛成している議員たちももういちど冷静に考えてくれ
72名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 12:25:24.92 ID:lMIGkrtU
自民党はちょっと選挙に勝つとすぐ好き放題しはじめる。
対抗できる野党がウンコしかいない。
まともな野党ができないものか。
73名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 18:17:44.21 ID:KwCsYuZ+
野田は本気で参加するつもりはなかった
しかし安倍は本気だ間違いない
74名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 18:23:55.93 ID:YLp6bWr0
自民党ネットサポーターの底力で
TPP参加して世界一強い日本へ

既に大量のブログ情報を集めコピペの用意は出来ている


アメリカとの絆でこの先30年先まで最強の日本を取り戻す!
75名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 19:29:14.22 ID:GS0xQYKn
TPPは安倍政権のアキレス腱だな
76名前をあたえないでください:2013/03/11(月) 00:29:21.60 ID:pcn0lzH5
三橋貴明「TPP『交渉参加』と『参加』は同じ」 チャンネル桜社長「『交渉参加』と『参加』は違う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362857707/
77名前をあたえないでください:2013/03/11(月) 07:59:25.17 ID:LLCepPrj
ほとんどのマスコミがTPPに賛成表明をしていて。
世論調査を、韓流人気みたいに捏造していない証拠がないんだよねぇ。
実績があるんだから、しょうがない。
78名前をあたえないでください:2013/03/11(月) 16:37:10.48 ID:oxJXzPCm
>>1
TPPで地方公務員の給料が激減することを地方公務員自体は知らない。パチンコ業界も無知で潰されることを知らない。   

■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)
   
1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない。
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。虫歯の治療が1本8万円に。
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ、
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境 少子化が加速。
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←WBC野球大会のように米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
79名前をあたえないでください:2013/03/11(月) 19:41:41.16 ID:aN1a5TR0
その不利な条件を飲んでTPP交渉参加を決定した安倍政権。
しかも、先の衆院選公約ではTPP反対を掲げてたという事実。

自民党を始めとした媚米売国奴にアホ有権者が騙されてる構図が浮き彫りにwww
80名前をあたえないでください:2013/03/11(月) 19:52:48.55 ID:5gzGMJRc
なんで上から目線なんだ
81名前をあたえないでください:2013/03/12(火) 00:09:30.81 ID:JPSvWX0m
【推進派】
自民党、公明党、みんなの党、民主党、日本維新の会

【慎重派】
生活の党(旧国民の生活が第一)、日本共産党、社民党、新党きづな
82名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:50:39.82 ID:+iuB+ghq
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
83名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 00:38:50.02 ID:Hffbl7fA
安倍首相とTPPに関する動きのまとめ
1 米国が野田政権とのTPP事前交渉において
 a米国が輸入乗用車に2.5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける事を認めろ
 b米国の安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設けろ
 cかんぽ生命の学資保険の内容変更
  という現代版不平等条約とも非難される内容の丸呑みを一方的要求、呑まねばTPPに加入させないと圧力を加える
2 安倍政権に対し、米国が、全面的に市場開放せよ、TPPに参加せよと野田政権と同様(=1の内容)の圧力をかける
3 安倍政権
 a合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
 b交渉の進展を遅らせない
 c包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する
 との圧倒的に不利な三条件がTPP交渉参加に必要な事を、昨年末の政権移行直後に関係省庁から報告で知る
 1の内容に関しても、この際に報告を受け知ったと考えられる
4 カーク米通商代表部(USTR)代表、ロイター通信のインタビューに応じ、日本がTPP交渉に参加する場合
  コメを含む全品目を交渉対象にせよ、交渉参加前に関税撤廃の例外は認めぬ
とし、TPP交渉参加には聖域なしが前提との主張を改めて唱える
5 安倍首相は1の要求丸呑みと3の不利な三条件を認識しながら、米国政府からの圧力に屈し、TPP交渉参加を決断する
6 国民を騙す為、TPPに反対する国民の怒りを小さくする為、
  2月22日の日米首脳会談において「一方的に全ての関税撤廃を予め約束する事を求められるものではない」との共同声明を発表
  国内メディアに「『聖域なき関税撤廃』は前提でない事を確認した」との事実と異なる報道をさせる
7 安倍首相、国会で公的医療制度についてはTPP交渉で議論の対象となってないと嘘を吐き
  食品安全基準についても国際基準や科学的知見を踏まえ適切に対応していくと嘘を吐く
8 マスコミが新規交渉参加国に課せられる不利な三条件の存在を取材で掴み報じる
9 安倍政権が三条件の存在を政権交代後すぐに認識していた事実(3の内容)が判明する
10 民主の前原元大臣が米国が野田政権とのTPP事前交渉で理不尽な要求を突き付けてきた事実を公表
  TPP交渉参加を急ぐ安倍政権が、米国の理不尽な要求を呑んだ可能性が露見
http://www.geocities.jp/TPP_kanren_hp_2013_03_13/
84名前をあたえないでください
野田豚はTPPに本気で参加するつもりはなかった
しかし安倍さんは本気で交渉に当たろうとしている