【経済】円安の影 小麦3カ月連続上昇 ガソリンも11週連続 家計に影響の可能性も[02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひょっこり流刑島(130401)φ ★
 急速な円安の副作用がじわりと出てきた。
レギュラーガソリンの全国平均小売価格は11週連続で上昇。
政府が輸入した小麦を民間企業に売る際の価格も4月から値上がりする公算が大きい。
円高の是正は輸出企業の業績改善につながるが、過度な円安は家計や企業の負担増になる恐れもある。

 経済産業省資源エネルギー庁が20日発表した
18日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は1リットル当たり前週(12日)比1円40銭高の155円20銭で、
約10カ月ぶりの高値となった。

 原油相場は世界経済の回復期待から高止まりし、
安倍政権の経済政策「アベノミクス」の影響による円安が輸入価格を押し上げている。
同庁は19日から石油元売り各社に対して順次、便乗値上げとの誤解を招かないよう対応を要請している。

 一方、昨年後半からの国際的な小麦価格の上昇に加え、円安の影響もあり、
輸入小麦の政府買い付け価格も1月まで3カ月連続で上昇した。
製粉会社に売り渡す今年4月からの価格は昨年9月から今年2月までの買い付け価格が反映される。
値上げ幅は10%近くになる見込みで、家庭用の小麦粉や麺類の値上げにつながる可能性がある。


msn産経ニュース 2013年2月20日 21:03
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130220/fnc13022021040018-n1.htm
2名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:53:24.00 ID:62JG8jam
近所のラーメン屋、
小麦の値上がりの度に値上がりすんだよ
で、値段が下がってもそのままなんだよね
もう行かないからいいけど
3名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:55:10.04 ID:Mg1ZXkec
円安による株価下落や海外資産の目減りによる業績悪化には
一切には文句いいませんでしたけど、
円安になったら、ガンガン文句言ってきますねw
4名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:56:48.06 ID:8kPH+khx
円高でもガソリン価格とか下がらなかったから。
5名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:57:15.29 ID:dpVi1bo3
買い控えが増え
更にデフレが加速するとみた
スタグに向かいそうな予感
6名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:58:58.75 ID:J4AXgjCr
マスゴミ総出で 円安〜! 円安〜!
7名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:59:01.76 ID:Mg1ZXkec
こいつらが文句いってんのは結局輸入価格の高騰にじゃなくて、
円安についてなんだよな。
8名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:01:08.87 ID:8Gb0UMzH
民主党政権のスーパー円高のときに、

【円高の影 小麦3カ月連続下落 ガソリンも11週連続 家計もウハウハ】

という記事はついぞ見なかったんだけど。
9名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:06:04.18 ID:Mg1ZXkec
韓国とドイツとかいうクズが批判しただけで
「欧米、アジアがアベノミクスを批判!!」
って大騒ぎしたのに、明確機アメリカが指示したとたんに、
「ヨーロッパと新興国でアベノミクスを大批判!」
に切り替えてきたよなw

これをみて、マスコミがどれだけ印象操作に必死かわからないやつは、
もう死んじゃったほうがいいぞ。
10名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:08:16.63 ID:lrtKib88
輸入品が値上がりする事は、ハナッから解ってるだろ。
それでもデフレ解消する為には、自民党の政策に期待して政権奪取させたんじゃないのか。
俺も苦しいなか、アベノミクスに賛同して、従業員の給料5%UPすることにした。
11名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:12:59.03 ID:sKMC6HLz
>>10
がんばれ
12名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:14:48.95 ID:J21r0GgH
従業員ってネコとかか?
13名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:20:41.94 ID:PyJo2R8C
NHKでは、子供向け番組内でハンバーガーが円安のせいで値上がりするから、
お小遣いが困るよって言ってたわ。
14名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:37:18.57 ID:UHURJ2o1
国内回帰しようず
15名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:39:36.79 ID:oV6vRWiD
というか、ガソリンも、小麦、牛肉も税金の塊。
(ガソリンなどは三重に掛かっていて、1リットルあたり70円近い税金)
(下げようと思えば、半額にできる)

で、この税金は、特別会計に。
国土交通省に、農林水産省、ウハウハ。
天下り先、いっぱい。

なぜ、ガソリン値下げ隊を作らない?
小麦値下げ隊はまだか?
作れよ、牛肉値下げ隊!
16名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:40:08.97 ID:wbQ8lCLy
んなもんアメリカで小麦が不作になって先物価格が上昇してるからだろ
原油価格といっしょで為替じゃなく市場価格に左右されたただけ

民主政権が続いてたら小麦も上がるし景気の上がり目もないし
だった
17名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:44:44.23 ID:wbQ8lCLy
>>14
農家に聞いたらコストが合わないとさ
あと漂白しても海外のみたいに白くならないので
消費者に嫌われる
なお漂白のさいのコストが国内では高い

あと肝心なのは国産小麦はまずいってさ

コメをあれだけ頑張れたのだから小麦と大豆の
品種改良をなんとかしてくれんかね
18名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 01:45:16.64 ID:EL7EKzbe
歩け
米喰え
 
以上
19名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 02:15:21.64 ID:GPFDp7+R
日本の輸出産業のGDP比は小さいからメリット小さいと、TPPに反対しつつ、
円安に関しては、メリット受ける輸出産業が少数派で、
大多数の国民はマイナスの影響受けまくる事を忘れてマンセーする、
不思議な思考回路の人達が支持するのがアベノミクスだし。
20名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 02:23:58.58 ID:8Gb0UMzH
>>19
じゃあ民主党政権時の円高で
大多数の国民はプラスの影響を享受しまくったのかい?
21名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 02:27:50.15 ID:FoWlQe3c
>>19
>大多数の国民はマイナスの影響受けまくる事を忘れてマンセーする

大多数の国民は働いてるんやで〜w
22名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 02:54:27.22 ID:damQa5CR
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学名誉教授;日銀白川総裁の恩師)  ・米財務相
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター)
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
23名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 02:55:12.14 ID:p32kUSSo
野党もマスコミも
円安であれもこれも値上げで国民の生活が〜
と根拠もなく脅すばかりでw

じゃあ円はいくらが妥当な水準なの? と問い詰めてみたい、
数字で示せない円安批判は安倍攻撃のための印象操作でしかない、と理解するべきだ。
24名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 04:15:14.59 ID:aRu7Jlwl
輸入品値上がりしても国産品のほうが圧倒的に需要が高いからあまり影響ない。
25名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 05:21:20.32 ID:Tp4NvAcE
小麦粉が高くなって米粉の需要がもっと増えたらいいね
26名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 08:53:04.98 ID:RwNQfYue
東アジア、東南アジアにおいては、自国通貨安誘導政策という近隣窮乏化政策が、ずっと続けられてきた。
日本周辺のアジア諸国は、皆、長期にわたって大規模な自国通貨売り、外貨買い介入を実施し、自国通貨
安誘導政策をとり、自国通貨の価値を極端に引き下げて、輸出振興,、経済成長力の強化を図ってきた。そ
の結果、円だけが突出して高くなり、成長するアジアの中で、日本だけが唯一、窮乏化する国になってし
まった。日本は、アジア周辺の諸国の近隣窮乏化政策の、最大の被害国であり続けた。昨年11月から多
少は円安になったが、依然として大幅な円高であることには変わりなく、現在も日本は、アジア周辺諸国の
近隣窮乏化政策の被害国である。日本は、長年、通貨戦争を仕掛けられて、やられっ放しであった。

大規模な円安誘導政策により、こうした構造を絶対に是正する必要がある。超円高の是正は、まだ始まっ
たばかりでなければならない。

昨日発表された1月の輸出価格指数は+13.1%、輸入価格は+8.4%。交易条件は悪化ではなく、改善を示
した。輸出価格の二桁上昇は16年ぶりである。小麦などの価格が上昇することは十分に予想されていた
が、輸出品物価がそれ以上に上昇することは予想外であった。従来の円高が日本経済を大規模に破壊し、
現在の円安によって日本経済が急速に立ち直りつつあることを理解すべきである。

実質実効為替レート 継続する超円高
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見た超円高 アジア諸国の通貨に対して
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

超円高の原因 国家による巨額の介入
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
27名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 11:15:44.54 ID:FipolvCS
原発再開賛成
28名前をあたえないでください:2013/02/27(水) 11:53:59.13 ID:IGf5ZZJ4
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022701001127.html

農林水産省は27日、国が買い入れた輸入小麦を製粉会社などに売り渡す価格を、
4月から主要5銘柄平均で9・7%引き上げ、1トン当たり5万4990円にすると発表した。

小麦の国際価格が上がったことに加え、外国為替市場の円安進行が輸入価格を押し上げた。

値上げは昨年10月の価格改定から2回連続で、値上げ幅は2011年4月(18%)以来の大きさ。
今後、家庭用小麦粉や、パン、菓子、麺類などの小麦を使う食品が値上げされる可能性があり、家計に響きそうだ。

2013/02/27 11:27 【共同通信】
29名前をあたえないでください:2013/03/05(火) 20:38:00.21 ID:0tBVMsh6
あがるではなく
ほんらいの価格に戻るだけ
まだまだ円高
30名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 00:16:55.71 ID:Y1OUBpid
おまえらの希望がかなってよかったな
31名前をあたえないでください
>>22
アベノミクス歓迎の人は
いままで何をやってもだめで
ここで一発当てようとしている
やっぱり何をやってもダメな人