【尖閣問題】領海侵入の中国公船、執拗に地元漁船追跡 狙いは「拿捕」か?[02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はだしのコラーゲン(130401)φ ★
 尖閣諸島の領海に18日に侵入した中国公船が、周辺にいた民間の漁船、
第十一善幸丸を1時間半にわたって執拗に追跡していたことが19日分かった。

海上保安庁の巡視船が中国公船から漁船をガードしたため、被害はなかったものの、
中国公船は一時、漁船から50〜60bまで接近した。

 名嘉全正船長(54)は「巡視船がいなかったら、拿捕(だほ)されていたかも知れない」
と証言した。中国の攻勢が続く中、尖閣周辺で安心して操業できなくなっている現状が、
改めて浮き彫りになった。

 第十一善幸丸には、名嘉船長らの乗組員のほか、取材のため石垣入りしているチェコTVの記者、
トーマス・エツラーさん(49)らが乗船。早朝に尖閣海域に到着した。

 乗船者によると、午前7時半ごろ、接続海域に中国の海洋監視船
「海監46」「海監50」「海監66」の3隻が姿を現し、海保の船も入り乱れ、
緊張した雰囲気に包まれたという。 

 3隻は8時55分ごろから領海侵入。
海保からは「中国船が来たので、北小島の北に移動してほしい」
「速度を上げて領海外に出てほしい」などと連絡が入った。

 中国公船2隻は9時半ごろから第十一善幸丸の追跡を開始。
エツラーさんは「ターゲットにされた」と感じた。
1隻は1時間後に追跡をやめたが、残る1隻はさらに30分間追跡を続けた。

 海保の巡視船2隻は、中国公船から第十一善幸丸をガードして航行。
午後7時ごろ、第十一善幸丸が無事、石垣港に到着するまで守り続けたという。

 名嘉船長は「巡視船がいなかったら、中国公船に進路をふさがれ、止められていただろう。
そこまでやるのかという感じだ」と振り返った。

 中国公船の狙いは領有権主張を目的とした地元漁船の拿捕だったのかという問いには
「そう感じた」と話した。

 同乗した名嘉船長の弟、秀三さん(49)は「(日本の領海なのに)
自分たちが逃げ隠れしなくてはならないことに矛盾を感じる」と指摘。
中国公船に追跡されたことに対しては
「中国のパフォーマンスだとしても、度が過ぎる。許せない」と憤った。

 エツラーさんは「1時間半も私たちを追いかけて、何を得るものがあるのか。
中国が領有権を主張したいのであれば国際司法裁判所に訴えるべきで
(実力行使で領有権を奪おうとするのは)おかしい」と中国の行動を疑問視した。

*地元漁船から撮影された中国の海洋監視船の写真はソースでご覧ください


八重山新報 2013年2月20日
http://www.yaeyama-nippo.com/2013/02/20/執拗に地元漁船追跡-領海侵入の中国公船-狙いは-拿捕-か-尖閣海域/
(ソースはhttp://〜-尖閣海域/まで直接ブラウザにコピペしてください)
2名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 20:57:26.82 ID:OyBVUV/W
着実に侵略のステージを上げてきてるじゃねえの。海保の負担半端ねえぞ。
3名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 20:57:52.33 ID:99Tu3yC/
いつか拿捕されちゃうぞ
さっさと射殺できるようにしろよ
4名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 20:58:50.18 ID:sONp8L2t
漁船にも対艦魚雷を!
5名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 20:59:25.61 ID:BJqqrO6k
田島牛とみずぽを載せて交渉に行かせろ
6名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:01:52.03 ID:94993HdU
 
  八 重 山 新 報 が ん ば れ !
 
7名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:01:58.30 ID:qMrl8j/h
憲法9条が守ってくれます
8名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:02:09.95 ID:r1MTAtQT
これが、話し合いかね…

自衛隊、海保庁の現場の皆さんホントにご苦労様です…
9名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:04:17.25 ID:99Tu3yC/
中国の犬が「本当に拿捕されそうになったのでしょうか?」と言いそう
10名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:05:10.44 ID:b0XvR72a
9条バリア意味ねー。
11名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:05:39.72 ID:13d4LG/v
黄海みたいに死人がバンバン出ている方が戦争にならないのが中韓対応
12名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:06:57.50 ID:s1UAbUdB
福島瑞穂が護ります
13名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:07:12.61 ID:pXAJdq/L
もう沈めろよ
日本の領海だろ
対応が甘すぎる
14名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:08:43.36 ID:x7shpZkB
毎日、命がけのお仕事、本当にご苦労さまです。
国は海保、自衛隊に最大限の配慮(予算、人など)をすべきだ。
15名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:10:45.36 ID:ieVqLdLM
もう中国は恥も外聞もないな
拿捕した漁師を人質に、死刑にしたくなかったら尖閣よこせと日本人を脅す気マンマンwwww
16名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:12:29.42 ID:idCA56s5
証拠映像をライブ中継したれ
17名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:13:41.50 ID:oq6U2kgi
そろそろですかね…

眠れる獅子を自負する中国。
しかし、本当の眠れる獅子が日本だと言うことに気付いていないのかな?
ひとたび暴れだしたら、どうなるかは歴史が知っているけどね。
18名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:16:54.49 ID:sT6LJqwk
漁師も自分の身を守るためにロケットランチャー装備しなきゃな
19名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:19:22.12 ID:OyBVUV/W
拿捕されたらそれはもう「拉致・誘拐」だからな。発砲してでも阻止しなければならないから、そうさせようとする策略だな。
20名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:19:22.20 ID:Q/AhVHWZ
憲法改正を急ぐ事だね。
21名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:20:22.06 ID:/J5pvFSx
拿捕して交渉のカードに使おうとしている。フジタの社員を捕まえて交渉のカードに使ったことがあったっけ。
22名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:21:07.37 ID:b0XvR72a
丹羽あたりがたいした問題ではないとかまたいいそうだな…
23名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:22:06.52 ID:lchdhJE4
NHKは、ニュースで報道した?
チェコの報道の方が早かったりして…
24名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:28:00.03 ID:2WpisGyP
シナ人死ね
25名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:29:22.02 ID:9k//A5ad
  
オイ! ごね得知事はどうした、見て見ぬふりか ?!

お前も何かしたらどうだ、土人乞食酋長がぁ!w
  
26名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:37:11.11 ID:7tbizxBs
これこそ大問題なのに日本政府はなぜ被害事実を世界に公表しないのだ。
国民が現に被害に遭ってるんじゃないか。我慢しろはないよ。
大問題だろうに。時期を失うことが無いように中国の悪性を早急に公表しろ。
27名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:37:58.79 ID:K6FBy8UF
海保では無理だろ
28名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:40:44.80 ID:tSwkih9u
NHKのニュースで放送しましたか?
あの役立たずのカス放送局
29名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:41:07.47 ID:cK4OcATy
支那を撃沈しろ
全員殺せ。
国内の支那畜を殺せ!
30名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:46:16.65 ID:ASWlwKZv
おいおい、漁船拿捕って、韓国の竹島侵略と同じじゃねーか。
31名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:55:00.66 ID:oNHRvRSz
おい海保及び海自!
領海侵入の中国公船こそ拿捕対象だろが。さっさとシナチク拿捕しやがれ。
32名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:55:02.14 ID:WSec4Grg
国民の生命と財産を守れない自民党政権wwwwwww
自国の領海内で漁師が漁をできないってどういうこっちゃ
33名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:57:19.93 ID:FCVdUVTB
中国に断固抗議しろ
奴らは、またやるぞ
日本の漁船が拿捕されたらどーする
34名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 21:58:27.66 ID:9RXcS5OE
>>9 中国の犬が「本当に拿捕されそうになったのでしょうか?」と言いそう                  hint: カトー 
35名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 22:01:36.93 ID:C/NF35AK
拿捕じゃないだろ拉致だろ
36名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 22:25:38.20 ID:LOoxqfW/
日本人が拿捕されたらどうすんだw
取り返しに行けるのかw
37名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 22:34:02.67 ID:v4B2/KKy
この海域で日本人拿捕をされたらこれはもう戦争だろ。
38名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 22:37:20.87 ID:9tXqFIho
チェコ人が乗っていたのは誤算だったな。
それもTVだ。
39名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 22:38:00.06 ID:2YaHbYk7
チェコTVの記者、いい記事書けよ
外人記者乗船させたほうがいいじゃん
40名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 22:38:51.23 ID:vApYPOA0
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる 産経
http://www.sinseiren.org/news/h24.07/sankei24.07.17_2.pdf
尖閣、400年前は支配外…明王朝公式日誌に 読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130121-OYT1T00687.htm?from=ylist
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
41名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 22:38:54.97 ID:xadKuA4H
もう戦争だな。拿捕なんか絶対許さないわ
42名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 23:02:04.42 ID:XBUPKkxA
海自を出すべき
43名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 23:11:59.38 ID:jEdS23aZ
詳しく知らんけど中国の安保除名とか出来ないのか?
44名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 23:17:24.71 ID:LWGMMCZQ
琉球新報や沖縄タイムスがこの記事を書くと
「中国公船の進路を海上保安庁の巡視船が妨害した。
 近くて漁をしていた地元の漁船の漁師は両方の船がジグザグに
 航行するので安全に漁ができない。
 海上保安庁の巡視船は地元の漁民のことをもう少し考えてほしい。」
という記事になるな。

さすが、中国共産党機関紙那覇版だな。
 
45名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 23:25:50.56 ID:LYEs8FjM
よし、丹羽を人柱にして戦争だ。
武装した丹羽を入れた監視艇を中国船にミサイル攻撃してもらえ。
46名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 23:30:13.88 ID:tydys8fa
海上自衛隊の出動要件は揃いつつある
中国側もそれを望んでいる

それが国境紛争だ
47名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:00:14.30 ID:NaDC2WrA
まず日本が日本側のEEZに無数にいるシナの漁船を拿捕しろ
48名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:15:31.43 ID:JIcJ+l1z
国会でみずぽを叩き上げろ
49名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:17:31.63 ID:WNxbwyUt
>>40
その真ん中リンク切れ。
50名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 00:40:49.15 ID:xE6JMBmR
こうなるともう「無害通航」じゃないんだから、日本としては中国公船に物理力を行使しないと
実効支配を喪失することになりかねない。
51名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 02:34:07.09 ID:GWRoXKh6
漁船にすっげー人数で隠れて、中国の公船を奪っちゃおうぜ。
法的には問題はない。
52名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 02:57:11.31 ID:K97sMMnC
支那豚賊どもは近頃図に乗っておる。少し懲らしめてやりなさい。 
53名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 13:43:09.47 ID:9uqCu2Ao
>>50

実際に拿捕されるまでやらんだろ。日本はそういう国。
そして実際に拿捕されても、今後はそういった事も考慮しないといけない、と言って
一応無事に収まった場合、それだけで終わる可能性がある。
54名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 17:25:59.34 ID:d9qrzo+h
ああ、これは実弾が飛ぶな
民間船に手を出されたら海保も海自も動かざるをえない
軍事組織の対峙を飛び越えて民間人への攻撃だからな
55名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 17:42:54.80 ID:Nb/wq7Oj
拿捕して死刑宣告し人質にして有利に交渉
中韓露は過去に何度もやってる
56名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 17:54:37.82 ID:6O7XG94Z
チェコ人記者は本当にたまたま乗っていたのだろうか
仮に拿捕されてたら、それこそえらいことになってたぞ
完全に計算通りなんてことはありえないにせよ、
何かしら中国側の動き読んでたんじゃないのか
57名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 17:55:48.98 ID:PJvcDG4a
ただ単に竹島強奪と方法を狙っているのか、第三国のテレビクルーが乗船しているから拿捕して利用しようとしたのか。
58名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 18:28:42.50 ID:UADpCB4N
役に立たないかもしれないが何か海保の役に立ちたい。
59名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 18:52:27.85 ID:xiE0wvo5
あー低俗シナが胸糞わりい
戦前ならシナごとき沈めてたわ
60名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 19:05:54.39 ID:vzoqq+j3
中国海軍の次なる策は民間漁船を領海侵犯させて中国海洋局が保護する形をとる
その際に海保を排除する軍事行動を始めるのだ

最初は警告
次は戦争
中越戦争で起きた事だ
61名前をあたえないでください:2013/02/21(木) 23:37:19.86 ID:bm0QJ3bS
 日本漁船を拿捕したら、正当防衛権が成立し、海保は発砲できるんだろうな。
発砲しないのかな?
62名前をあたえないでください:2013/02/22(金) 07:21:11.38 ID:Q9D1Pd7L
果たしてそれができるかどうか。官邸待ちとかだったら笑えるがw
それに、そもそもそういう状況になるかも分からんしな。海保が周辺海域全てを監視していて、
その現場に干渉できるという保証はない。
63名前をあたえないでください:2013/02/22(金) 09:42:12.94 ID:8WrLfy3P
>>51
それいいな
64第一日本丸:2013/02/23(土) 01:09:05.87 ID:tCqWw3Ox
イージス艦に第一日本丸とか名前付けて日本漁船に仕立てたらええねん。

あいつら、よー近づきよらんでw
65名前をあたえないでください:2013/02/23(土) 01:11:13.20 ID:pyKlJe6p
>1
八重山日報だろ。知らないのかよ
66名前をあたえないでください:2013/02/23(土) 01:15:40.57 ID:hnft525i
道を歩いていたらフルスモークで中が見えない3ナンバー車両に、
追いかけまわされた、ってところか・・・
67名前をあたえないでください
習近平死ねよ