【経済】米倉経団連会長、安倍氏にかみつく 消費税増税への慎重発言に「自民党総裁としてどうか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
経団連の米倉弘昌会長は10日の会見で自民党の安倍晋三総裁が9日のテレビ番組で消費増税に対
し「何がなんでも上げるというわけではない。景気動向をみたうえで」と消極姿勢をみせたことに
「自民党総裁としてふさわしい発言か」と苦言を呈し、
「もっと力強く、消費税を上げて経済も活性化するんだという意気込みを見せてほしい」と注文した。

また環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加表明をしていない野田佳彦首相にも
「日本だけがモタモタしている。がんばってもらいたい」とエールを送った。

各世論調査で衆院選で自民党が過半数を占めるという結果が出ていることには「コメントは差し控
えたい」としている。

また北朝鮮が「人工衛星」と主張する長距離弾道ミサイルの発射予告期間が始まったことについて
「残念でしかたがない。国家として国際ルールは守るべきだ」と強く非難した。
そのうえで「(人工衛星といわれているが)実態的にはそうじゃない可能性が強いので(発射は)
慎むべきだ」と強調した。
 

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121210/biz12121017540011-n1.htm
2名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:33:47.25 ID:xki5QBnG
自民党? 経団連? どっちが飼い犬だ?
3名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:34:33.52 ID:cBelCiuD
野田が強気な理由がよく分かる
4名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:37:28.58 ID:UC6ZjrkG
馬鹿だね〜、次期総理に文句言ってどうするんだよ
お前の会社が地味に干されるだけだぞ
5名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:40:21.67 ID:n2Vj8hRt
中国系企業と言っても過言でない経団連が懸念を示すという事は
日本人には利益のある話なのではないだろうか?
6名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:41:27.93 ID:OLiz25gR
すっこんでろ老害
7名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:44:22.39 ID:vV4V8Uhq
経団連と日教組は解散させるべきだ
日本人の足ばかり引っ張っている
8名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:46:32.88 ID:99d7+S2D
経団連は官僚の狗集団だからな
9名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:47:52.89 ID:FPQ1lJ3p
法人税下げろって意見が多いけど

法人税下げて企業は社員に還元してるのか?

法人税が下がった分だけ内部留保してるんじゃないのか?

法人税が高ければ、昔みたいに税金で払うくらいなら社員に還元しようって事になるんじゃないのか?
10名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:48:00.18 ID:COKfv+M4
ロレツの回らないようなジジイ引っ込んでろ!
11名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:50:09.27 ID:mPDMm2kp
米倉弘昌

朝鮮人よ 地球から出て行け!
12名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:51:42.31 ID:hNwiCxpy
中国から引いた資金が日本に来てるよ
みんな安倍さんに乗りますた we want abe.
米倉は引き返せないのかw
13名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:52:27.76 ID:bQdwqv15
なんで経済界が消費税増税を賛成するのかとんとわからんかったが、
数週間前の報道ステーションで報道された事件でその「カラクリ」がわかった。
事件の内容は、中国人のニセ輸出業者が国外に輸出される商品の消費税が還付される
システムを悪用したという内容だった。
要するに、商品を輸出する際、消費税分の還付を受けることができる。
この中国人は値打ちのない商品をさも高額商品のようにみせかけて何度も日本から
『輸出』を繰り返しその還付金だけで何億もの利益を得ていた。

この事件はたまたま発覚した氷山の一角であって、輸出業者は多かれ少なかれこの手で
利益を得ているのではないか?経済論理から見ても商売人が増税を主張する理由がわからない。
14名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 18:56:27.11 ID:4Q7SItK1
米倉って売国奴の支那奴隷だろ
15名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:01:07.44 ID:qKktdD73
老害だ。何度言えば理解できるんだ?
16名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:02:51.44 ID:Ge8qm8cM
住友化学の製品は問題あるらしく、全国からミツバチがいなくなった事件に住友化学の
製品がからんでる噂もあるくらいだからな。
17名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:05:46.24 ID:dsXTLQqf
【経済】経団連・米倉会長「マイナス成長での消費増税は厳しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355131896/


         ノノ´⌒`ヽヽ
     γγ⌒´      \\   
    ./// ""´ ⌒\  ))  経済界のブレブレ 鳩サブレいかがですか?
    .i i / \\  // i ))               _
    l| ((・ ))` ´(( ・))i,//               / ) )
    l|   ((__人_))  ||                 /  '´) )
     \\   ``ー''  //             _,.-''´ /  '´) )
      | |          ゝ、_ ___,. --‐''´     /  '´`i i
     ノノ                              /   //
     //                                //
    / /          鳩左ブレ             //
   i i      i                   /       //
    | |      l             /      //
    ! !       ゝ、        _,.-‐''´       //
     ヽヽ        ` ー----‐‐''´          //
     \\                   //
18名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:19:30.91 ID:N6xfhdgm
日本は内需国家。
消費税アップが経済に直接響く。

やるときは、最低でも、
「経済成長率>消費税のアップ分」
で無いと、話にならない。

今の日本の状況で、消費税アップは、キチガイのすること。
財務省は、キチガイの集まり。
19名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:28:32.97 ID:RhAf0GwO
経団連は昔の経団連とは違う
今は守銭奴の集まり
無くては困る団体じゃない
20名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:31:08.73 ID:lqXwUhV2
コソコソ中国に極秘訪中して共産党幹部とひそひそ話している人が言っても、日本人には説得力無いね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121126/biz12112619090023-n1.htm
21名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:35:06.31 ID:sSoKcqaH
「もっと力強く、消費税を上げて経済も活性化するんだという・・

何このキチガイ
22名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:36:25.86 ID:vdWOhf9j
自分の何だと思っているんだ、偉そうに・・・。
選挙があればこいつは絶対当選しないわな。
23名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 19:52:01.81 ID:N6xfhdgm
日本のガンは、財務省と、その下にある財務総合政策研究所。
シナチョンと癒着している売国・財務省。

財務省は解体。
財務総合政策研究所は廃止。
全員、クビにする。
24名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 20:09:15.73 ID:6Ex1rKBy
経団連は昔から、一部のお友達企業の馴れ合いの集団だよ

日本にとって何の価値もない組織

経団連ビルがテロに襲われないか、昔は心配していた
25名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 20:15:30.19 ID:8dhYGOm5
時代はトップかいこへと移行してるからな。
影響が大きい分組織にとって邪魔になるなら
トップ程辞職させるもんだよ。
それが組織の原則だろ。頭を排除して胴体を守る。これが絶対原則
ある意味トップとは報酬が高すぎる分すぐに引退するのが仕事なんだよ。
それ程超高額報酬の世界とは過酷なもんだよ。何しろ報酬に見合う数十倍以上の結果だ。
それしか求められないからな。
26名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 20:17:06.28 ID:Yqw8DRYB
フルフォード・ベンジャミン

「私は竹中平蔵元金融大臣にインタビューした時、なぜ小泉政権は日本の金融をゴールドマンサックスやメリルリンチなどのアメリカ政府直結のユダヤ財閥系に独占させたのか?と質問しました。
後日、竹中の代理人からきた答えは【小泉政権は地震兵器で脅されてやむを得ずゴールドマンサックスたちに独占させた】というものでした。
藤原直哉のネットラジオ『日本と世界にひとこと』【小泉政権の後始末】より以下転載

…でまあ、(小泉が自民党をぶっ壊すと宣言して退陣した直後の自民党清和会幹部から)私の聞いてる話によりますと
郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカ国債、30年満期の国債の購入に充当されたと。
で、これが要するに郵政民営化の目的だったんだと。
もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされてると。
その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。
それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。
で、ところがそれに関して内容を知ってる人が検察にリークしたと。…刺したと。
その結果、検察が四月に竹中を事情聴取してすったもんだになったんですが、前から申しております様に、
日本の検察庁というのは月に一回、今でもCIAと勉強会をやっているようですからね。CIAから厳重にですね、
『これは表に出しちゃいかん』と言われたらしいんですね。
この過程ってのはリクルート事件と同じですね。リクルートは、なんで中曽根が逮捕されなかったかと言うと、
その片割れでありますアメリカのほうの高官をですね、共同正犯で捕まえなければならなくなるんで、
だから中曽根は逮捕できなくなって、それで藤波さんの所へ代理逮捕みたいな形で話が行ったわけですよね。
ま、そういう事も有りまして同じ様な形に成ったわけなんですが、
なんか現場の検察官も最近は10億円ぐらいもらうと黙るのかと、そんな風にも感じるんですが…。

【ネットラジオのアーカイブより】
27名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 20:23:16.71 ID:8/OOVx5s
自民党政権下で行われてきた原発政策がデタラメだったことが次々と明らかになってます。
いかにして国民を騙し、自分たちの利権を確保し、有事の負担は国民に押し付け。
このような国民を欺く政治には早急に終止符を打たなくてはなりません。

そもそも本来の右派や右翼は伝統を重んじるので新興宗教を認めません。
韓国朝鮮系の新興宗教に汚染された政治団体を支持母体とする安倍自民党はエセ右翼です。

そのような政治団体は我欲のために日の丸を利用しています。
右翼団体の多くが在日韓国朝鮮人で構成されてる事実からも明らかです。
28名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 21:00:49.96 ID:wv+N/mV5
自民党総裁としてはいかかなものか?は解るが、
時期、日本国、内閣総理大臣としては妥当なのでは
ないか。米倉さん!
29名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 21:33:29.52 ID:cZC4pdUR
米倉と経団連は一党独裁政権を増強して日本を弱体化させていることの責任を感じろ!
世界を脅かしている!
目先の金を追って戦争の危険を高めるなら戦前の財閥となんら変わるところがない!
腹を割って国民に詫びろ!
30名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 21:43:42.07 ID:WBmLuTZ8
日本から出て池
31名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 22:26:49.07 ID:0zhzULvn
なにが経済1流なんだか

4流政治の落ちこぼれの民主と同じ

ジミンガー

世界1流ならおまらが、現実的な政策を提案せよ

それをせすに

批判

おまえこそ、政策をだせ
32名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 22:38:17.65 ID:Dd9O1Vu/
自民党に批判的な人間を、誰彼構わずバッシングするネトウヨの幼児性が非常に良く分かるスレだ。
33名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 23:28:53.97 ID:BAQXeCmb
>>32
野田も批判されてたよ、尖閣国有化でwww
34名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 23:49:51.18 ID:Qj9YuDFQ
国民貯蓄が、既にマイナスに転じようとしているので(インフラの減価償却に稼ぎが追いついてないので、もう国と民間の金でインフラ刷新すら無理)、
財政再建は当然として、増税もせんと、あと数年で終わるよ日本の財政。
国債のマネタイズまで、主要政治家が口にしてるヤバさ、いい加減理解しとけ。
35名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 23:52:50.06 ID:Qj9YuDFQ
減価償却じゃなくて、固定資本減耗の間違い。
36名前をあたえないでください:2012/12/10(月) 23:55:04.77 ID:tW+ubvAT
経団連米倉に懲罰的追徴課税しろ
37名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 00:25:29.93 ID:7X8vo9XR
>>4
だよな、円安誘導金融規制緩和で久しぶりの好景気を演出しようとしてるのに噛み付く理由ってなんなんだろうな
わざわざ「景気がよくならなければ消費増税を先送りにする」と言ってるだけなのに
デフレ状態のまま消費増税されたら駆け込み需要の後は特需以上に落ち込むだろうにな
38名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 01:22:53.99 ID:YDaC/j0m
経済なんか知るか、お金が欲しいと言ってるだけだな。
39名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 01:37:54.16 ID:EBFVt0tn
そもそもメーカーが国内工場ツブして海外生産にして日本を捨てたんじゃないか
40名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 07:51:42.12 ID:EUTvEiZi
経済団体ではなく、利権団体。
41名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 07:53:56.24 ID:ydOkqrV9
借金が大変だから消費税を上げるのに、
借金を増やしてゼネコンへ200兆円っておかしくない??

増税分をゼネコンへ貢いで天下り確保♪
42名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 08:29:42.00 ID:efIaac9A
米倉の会社だけ税金増やしてやれよ。
43名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 11:11:27.75 ID:nOX1Zipl
ここのみんなは知ってると思うけれど、何故経団連が消費税を上げろと言うのか?
輸出戻し税で国内の中小企業の利益を輸出企業が吸い取りまくり
http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo
消費税で何で企業が儲かるかって??その謎がここにあります。
もし内容を見て理解、賛同できたら各党の政治家などや一般の掲示板に拡散よろしくお願いします。
どこに投票するにしても、これを見てみてくださいな。
阿部さんも税金を上げることに躊躇し始めているから、この真実を阿部さんに伝えていこう!
事実を知ってくれれば阿部さんならやってくれると思う。
44名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 14:35:50.65 ID:oOEyg1XY
>>41
消費税払える社会にしようって事だよ
どうして公共工事なのか解んないでしょwww
45名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 15:34:27.18 ID:Onwuv37A
今度の選挙で、自民党が勝つと、消費税が、36%まで引き上げられる、という話は、本当ですか。
46名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 15:39:01.20 ID:GppF2CNV
>>45 嘘です
47名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 18:14:14.97 ID:ZqZaPVC0
       日本人の力で在日特権を廃止せよ

注) 「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」で検索

ダメな裁判官もなくせ!!!
     ↓
「ダメ裁判官に×を付けよう!」 絶対、検索してください。
48名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 21:02:37.44 ID:sD2FQ7dO
経団連・米倉会長「マイナス成長での消費増税は厳しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355131896/
49名前をあたえないでください:2012/12/11(火) 22:57:59.24 ID:LDEHToQZ
消費税は60%まで上げないと借金の利子も出ません。
50名前をあたえないでください
>>34 >>49
増税で財政再建するなら、消費税増税より資産税の方が適していますね。

・増税での財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
・消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費活発な人からお金を奪って、消費減少などの悪影響が大きいです。
・今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担してもらえば悪影響が小さいです。
・資産税をすれば、歳出の効果が高まって歳入として戻ってきやすくなるので、財政改善しやすくなります。
・個人金融純資産に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られます。