【科学】早稲田大研究グループ「喘ぐ大根」開発…触れると女性の声で「あぁ〜ぁ〜ん」「そこはダメ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
早稲田大学の研究グループが「艶かしく喘ぐ大根」を開発している、と話題になっている。
大根に触れると女性の声で「あぁ〜ぁ〜ん」「そこはダメ!」「くすぐったい!」など様々な
「声」を発する。
「セクハラ・インターフェース」として開発されたこの「喘ぐ大根」、楽器としても使えるそうだ。

名付けて「セクハラ・インターフェース」今ネット上にはこの「喘ぐ大根」の様々な動画がアップ
されていて、コンサート会場のような所で演奏をバックに大根を喘がせたり、神社に参拝、奉納し
て喘がせたりとやりたい放題だ。

その「声」は、まるでAV(アダルトビデオ)を上映しているかのように響いている。
制作したのは早稲田大学文化構想学部デジタルメディア論ゼミに関わった大学生と大学院生で、本
物の大根に特殊なセンサーを付け、実際の女性の喘ぎ声をサンプリングし、大根に触れると声を発
する仕組みで、名付けて「セクハラ・インターフェース」。

現在の形になったのは約2年の開発期間を経た12年4月からで、様々な場所でお披露目を行い、11月に
は「第18回学生CGコンテスト」で審査員賞、12月には「電子工作コンテスト2012」で、ガジェット
カフェ賞を受賞した。
2012年12月22日にはユーザー参加型学会「第3回ニコニコ学会β」のナイトセッションにも登場する。
今回は性に関する放送禁止要素の強いものがテーマになっている。

将来は製品化をして売り出したい
それではなぜ大根に喘がせているのか。
開発グループの一人、市原えつこさんに話を聞くと、そもそも「セクハラ・インターフェース」を
思いついたのは、男根崇拝の神社や秘宝館など日本の性文化に興味を持ち、日本では古くから様々
な性の営みが真っ直ぐに肯定されていたことを知ったのが始まり。
「日本人特有の性」を何らかの形で表現できないかと思考していった。
大根を使ったのは、古くから性的な見立てとして使われていたことや、「セクハラ・インターフェ
ース」を制作するにあたり、保水性や長時間のタッチに耐えられる強度があったからだそうだ。

>>2以降へ続きます。

ソース:J-CASTニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7214614
2 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2012/12/08(土) 20:58:25.06 ID:???
>>1からの続きです。

続きそして見た目にも日本人が性に対して持つ罪悪感と神聖さ、氾濫する性の一種の滑稽さが表現
できるとも考えた。

現在の「喘ぐ大根」はまだ開発過程にあるが、将来的には新しい文化や美意識を生み出すツールと
して使用したり、地域の特産品として製品化を図り、広く販売したりしていきたいと話している。
(J-CASTニュース)
3名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 20:59:52.20 ID:mAUjvo6B
くだらん
この学生らはオリエント工業にでも入社するつもりなのか??
4名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:00:14.06 ID:fdMK29dU
こういうのはむしろ京大とかが研究してそう
5名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:00:29.08 ID:CQ+Pu1C0
バカじゃねーの
ただの面白グッズの域を出てない
6名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:00:38.11 ID:uZfTUEKR
これ使ったAVはよ
7名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:00:40.20 ID:RZinawR+
8名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:03:05.71 ID:gMqXqlGU
いまいちだな
色気が足りん
9名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:04:21.05 ID:yuiLfuBe
くっだらんw
10名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:11:46.37 ID:a+eA5lIC
さすが5流大学の早稲田さん、パねぇっすw
11名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:16:25.62 ID:eVYKKsXf
>>7
微妙に水樹奈々な訳だが
12名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 21:53:22.31 ID:aSwS2WR5
「爺さんや、そんなところを触ったらくすぐったいぞな」


by市原えつこ
13名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 22:23:35.03 ID:Dm+Ee4gr
これは大根ではありません
14名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 22:23:47.25 ID:uZfTUEKR
次はコンニャクでお願いします
15名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 22:35:12.15 ID:CjjjzCAw
さすが早稲田
私学の雄だけあって私大ではトップレベルの研究をしているな
16名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 22:37:30.68 ID:7m6TsS39
バカ田大学
17名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 22:55:49.32 ID:RpoGOFRD
やっつけすぎる
18名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 23:20:00.75 ID:Q+mNRsRs
もっと感情込めて
19名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 23:33:32.65 ID:fuO6vFFS
はぁ?何してんの?
勉強し過ぎの反動?
20名前をあたえないでください:2012/12/08(土) 23:45:30.29 ID:tx/ODEQI
ますます陸の王者と差がつく一方だね・・
21名前をあたえないでください:2012/12/09(日) 00:16:21.56 ID:Rso/7zk1
くだらんwwww


と、笑えるジョーク研究と

くだらん……
と不愉快さしか湧かないジョーク研究がある

これは後者

まったくウケない
22名前をあたえないでください:2012/12/09(日) 11:05:07.04 ID:gv7bJXuc
こういう早稲田でも私立大学の中ではトップ5に入る難易度なんだよな。
23名前をあたえないでください:2012/12/09(日) 19:49:57.83 ID:hsh/pBfw
頑張ってイグノーベル賞を目指して下さい。
24名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 22:04:06.32 ID:0FaDxWQj
さすがスーパフリーの大学だな
25名前をあたえないでください:2012/12/09(日) 22:15:55.65 ID:szwrf2fN
気持ち悪い
26名前をあたえないでください:2012/12/09(日) 22:45:58.42 ID:cPr4cQhY
は?そんな大根調理出来ないだろ。包丁で切ったら絶叫しそうで調理する気が萎える。
27名前をあたえないでください:2012/12/09(日) 22:49:48.47 ID:W9tHBHL7
タッチパネルの応用編、という処なんだろうが企業でやったら部門ごと閉鎖される勢いで怒られる
28名前をあたえないでください:2012/12/09(日) 23:08:05.87 ID:Cb/YqRMQ
大根にハイテク機器入れたら大根ではなかろう

大根本来の音で喘がせないと
29名前をあたえないでください
大きなお友達受けを狙った中古厨二アイデア。
自分たちだけが気が効いてると思ってる、まさに内輪受け。