【日米】米政権が「TPP争点化」に「NO」!! 首相の衆院選戦略狂う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドンペリキープ(121204)φ ★
来る衆院選で民主党が、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加方針を主要な争点に据えようとしていることに対し、
米政府が日本側にクレームをつけてきたことが25日、分かった。
衆院選での民主党の惨敗が不可避とみられるなか、「TPP参加反対」が日本の民意となり、
日本の交渉参加がさらに暗礁に乗りかねないと米側は危惧しているようだ。
選挙戦で野田佳彦首相はTPP問題に関してトーンダウンせざるを得なくなった。

野田首相は10月29日の所信表明演説で、TPPを日中韓自由貿易協定(FTA)や
「東南アジア諸国連合(ASEAN)+6」による東アジア包括的経済連携(RCEP)と同時並行的に進める方針を表明し、
今月10日には民主党の次期衆院選政権公約(マニフェスト)に盛り込む意向を示した。

前原誠司国家戦略担当相も9日の記者会見で、「TPPの賛否を公約に掲げ争点化すべきだ」と述べ、
政権公約にTPP交渉参加を明記すべきだとの主張をした。

こうして野田政権は次期衆院選に向け、TPP交渉参加方針を前面に掲げ、
TPP交渉参加に慎重論が根強い自民党との差別化を図る戦略で動き出していた。

ところが、これにオバマ米政権がすかさず「待った」をかけてきた。
複数の日本政府関係者によると、米側は非公式ながら外交ルートを通じ、
次期衆院選でTPP問題を争点化しないよう日本側に伝えてきたというのだ。

TPPは交渉参加国の意見対立で交渉妥結は来年以降に持ち越されている。
年内の妥結を求めていたオバマ大統領の再選を受け、米側は交渉をさらに加速させたいはずだが、
日本の総選挙で争点となれば、選挙の結果次第で日本の交渉参加が袋小路に入りかねない。

あまつさえ民主党の惨敗は想定内であり、「米側はレームダック(死に体)の野田政権にTPPをみすみす潰されたくないという思いが強い。
TPPに関して態度をぼかしている自民党が政権復帰するのをじっと待っている状態だ」(外交筋)ようだ。

TPP交渉参加の推進役ある枝野幸男経済産業相は13日の記者会見で、TPP交渉参加問題について
「少なくとも数日、数週間単位で新たな判断ができる状況ではない」と語り、慎重姿勢を示したのも
「衆院選での争点化を避けたい米側の意をくんだ発言」(政府関係者)とみられる。

案の定、20日のカンボジアの首都プノンペンでの日米首脳会談では、野田首相は、TPP交渉参加表明には踏み込めず、
交渉参加に向けた「協議加速」を提案するにとどめた。オバマ大統領も理解を示したものの「米側の従来の立場を踏まえた発言」
(首相同行筋)の域を超えず、冷ややかな反応だったという。会談時間も日本側が想定していた半分の約25分で終わった。

ソース yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121125-00000534-san-pol
>>2以降に続きます。
2ドンペリキープ(121204)φ ★:2012/11/25(日) 15:34:42.51 ID:???
プノンペンでの日米首脳会談でのTPP交渉参加表明で弾みをつけ、オバマ大統領の「支持」を武器にTPPを衆院選の争点化することで自民党を揺さぶるー。
首相は当初、そんなシナリオを描いていたが、もくろみは大きく狂ったわけだ。

「TPPを争点にするなという米国の“圧力”を受け、解散・総選挙は年明け以降になる可能性が大きくなっていた。
民主党内で、TPPに固執する野田首相を退陣させ、細野豪志政調会長を4人目の総理として衆院選に臨むという流れが強まったからだ。
ところが『野田降ろし』の動きを察知した首相が、先手を打って16日に解散した」(政府関係者)

なおも首相はTPP推進への同意を衆院選候補の公認条件とする意向を繰り返し、党所属議員に「踏み絵」を迫っているが、
小平忠正国家公安委員長や田中真紀子文部科学相ら閣内でも異論がくすぶっっているのが現実だ。

TPP交渉参加をめぐり一枚岩ではない民主党内でも、「TPPを選挙の争点にするな」という米側からの「圧力」が“福音”
となっているかのようで、党が近く発表する政権公約でもTPP交渉参加問題については「交渉参加」明記から大きく後退することは間違いないないようだ。

永田町関係者はこう言う。

「3年前の前回衆院選で民主党は米軍普天間飛行場の沖縄県外か国外への移設を公約し、日米関係をズタズタにした。
米側は、自国がからむ外交課題を安易に選挙の争点に据え、混乱させる民主党には懲り懲りだろう」

もはや尾羽打ち枯らす民主党が、衆院選に向け狂瀾(きょうらん)を既倒にめぐらすチャンスは皆無といえよう。(高木桂一・政治部編集委員)
3名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:35:18.80 ID:GMPgKW3/
これだけは言える、政治家になろうなんて奴にまともな奴はいない

自分に置き換えて考えてみろ、国の為、国民の為に現在の仕事を捨てて、
いちかばちかの議員になるなんて奴いると思うか、
いたらそいつのハラワタは守銭奴、高給サラリーねらいの口からでまかせの詐欺議員
マニフェストに有った議員定数も未だに減らないし、決まってもいない
おまけに、やらないと言っていた消費税アップはしっかり実行
米政府が操っている霞ヶ関の手の平で、踊って見せてるだけ

つまり この世は どっちに転ぼうが闇なのさ
4名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:37:25.82 ID:Rhbo9Hh0
経済産業省がアメリカに根回ししたんだろう。
5名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:37:54.83 ID:7QqqmDGt
>>3
若いな
6名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:38:29.32 ID:o9LKu6xx
>>1
だから、TPPって何かを国民に説明しろ?

軽自動車を廃止して、CO2排出にどう有利なのか説明しろ?
ガソリン税は、どうなった?
7名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:38:44.29 ID:sA7oWKmw
内政干渉もいいところ
8名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:40:17.08 ID:qO8cQJlx
ここで男、野田はTPP公約、&民主惨敗でTPPを叩きつぶし、汚名にまみれた超英雄として
日本の歴史に長く語り継がれるわけですよ。
9名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:42:32.93 ID:nnOVbU+g
TPP反対が日本の民意なら、そりゃもうそういうことなんじゃねの?選挙の争点じゃなくても。民主主義の国だぜ?
10名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:44:45.52 ID:i8jxDfWg
>>1
何だと?選挙に口出すな、民意を問うなってどういう意味だ
11名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:46:32.61 ID:ZzYAaLsy
さすが産経
アメリカを宗主国だと思ってないとつけられないタイトル
12名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:47:24.26 ID:vEZEvrEK
やっぱ元凶はポッポか
13名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:48:32.84 ID:Nvn6nypk
明らかに内政干渉だろ。
毛唐は黙ってろ!
14名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:53:33.50 ID:iXy83K/L
民主党に語らせたくないって気持ちは判るが選挙なんだぜ?ダメだろうが。

またアメポチ政治家がTPP交渉で国益を確保出来るとも思えない。
二重にダメだわ。
15名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:53:41.21 ID:lXP5VwXZ
>>3
お前のような浅はかさが民主党を選んだという事をよく覚えておけ
16名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:53:56.44 ID:0wDlf7w5
韓国がすでに生贄になってるしな。
結局は暗礁に乗り上げるさ。
17名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:57:52.15 ID:yLXISZU/
日本は交渉権なくて他国の決めた事に従うなら入れてやる
って言ってなかったっけ?
18名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 15:58:52.08 ID:XrI+L2HB
「尖閣諸島問題」:ジョセフ・ナイのシナリオが垣間見える!?
http://quasimoto.exblog.jp/18653431/




日本と中国との戦争を誘導せよ。ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
http://www.asyura2.com/09/senkyo57/msg/559.html
19名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:00:22.25 ID:U2gm67q4
TPP推進で自民広報の産経らしいとばし記事だなw
得意の希望記事wwwwwwwwwwwwwww
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/25(日) 16:00:30.01 ID:s8RqADj4
露骨な米国の内政干渉を見れば、「とりあえず交渉に参加して、不利なら降りる」なんて通用しないことが分かるだろwww
露骨な米国の内政干渉を見れば、「とりあえず交渉に参加して、不利なら降りる」なんて通用しないことが分かるだろwww
露骨な米国の内政干渉を見れば、「とりあえず交渉に参加して、不利なら降りる」なんて通用しないことが分かるだろwww
露骨な米国の内政干渉を見れば、「とりあえず交渉に参加して、不利なら降りる」なんて通用しないことが分かるだろwww
露骨な米国の内政干渉を見れば、「とりあえず交渉に参加して、不利なら降りる」なんて通用しないことが分かるだろwww
露骨な米国の内政干渉を見れば、「とりあえず交渉に参加して、不利なら降りる」なんて通用しないことが分かるだろwww
露骨な米国の内政干渉を見れば、「とりあえず交渉に参加して、不利なら降りる」なんて通用しないことが分かるだろwww
21名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:03:31.13 ID:JPERPYzH
そこまで露骨に「日本の金を寄越せ」なんて言われたらさすがに引くわ。
自称とは言え「世界の警察」が乞食まがいとは堕ちたもんだの。
22名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:05:07.24 ID:dQ8o9932
>>3
それを何もしない言い訳にして引きこもるなら佳し。他人に迷惑掛けないうちにひっそり弱って老いてくれ。
23名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:05:39.54 ID:vy0tI6NZ
やっぱり日本はアメリカの属国なんだって再認識させられる出来事だな
24名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:08:29.45 ID:i2FxQDr1
なんだ、もう参加するのは前提なのか
25名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:09:22.95 ID:BF+7q/XU
民主党の公約、すでに嘘になってるんだねww

わらえないわ。
26名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:09:29.06 ID:MXbX7E5h
>>23
当たり前
大国の要件は経済力と軍事力
核を持てない日本が大国になることは不可能でアメリカか中国どちらか選ばなきゃいけない
27名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:10:11.15 ID:41kW43BV
公約は破るためにあるものだから大丈夫
28名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:15:01.27 ID:XtYgtnuX
賛成の反対なのだ
29名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:27:00.38 ID:tl1fyO7n
米「CHANGE!野田政権終了のお知らせ。」
30名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:27:35.76 ID:GSpO5s+O
土下座王は民主だったか
31名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:31:52.11 ID:sEoul5kO
アメからも必敗だと思われてるんだな
32名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:39:55.24 ID:Qz0y8e8R
TPPに対する態度が曖昧なのは「アメリカのせい」ですか?
都合の良いストーリーだよなw

こう言うの鵜呑みにしちゃうヤツは、通販とかしない方が良いぜ。
騙されると言うより騙されてるから。既に。
33名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:45:54.14 ID:aDf5FM/O
今までアメリカに逆らった自主独立路線の政治家は必ず失墜している。
CIAの世論工作を甘くみてはいけない。
日本の政治は戦後一瞬たりとも、アメリカの掌から出たことはない。
対米追従する政治家だけが存続を許されている。
結局、日本の政権与党を決めるのは、日本人じゃなくてペンタゴン。
原発ゼロだって、アメリカエネルギー省が許可しないから、絶対に実現できない。
34名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:48:42.91 ID:aqgvHT1o
「ちょw 民主党ww
TPP賛成すんなよwwwww
民意がやばくなるwwwwwww」←アメリカ様
35名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 16:54:57.56 ID:pWx6RByG
TPP推進は決まったも同然。
自民が国益守れるなら交渉という公約も意味をなさなくなる。
民主は自民に乗っ取られた実質的な自民政権なのだから、下手な芝居を
しても国民には見透かされている。
国民が、消費税増税・TPPに待ったをかけたいのなら、それ相当の第三党が躍進する。
36名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:01:33.63 ID:tUpsN7Ji
>>4
違う!外務省とジャパンハンドラーズの連中だ。

しかしけしからんナ!アメリカ。
TPPを民意の判断に晒すなとは何事だ!バカヤロー!

核武装とスパイ防止法の制定決定だ!
日本国内のCIAのスパイをガンガン逮捕してやろうか?

>>26
>核を持てない日本が大国になることは不可能でアメリカか中国どちらか選ばなきゃいけない

アメポチは、ナニ属国誘導しているんだよ!
日本は核武装するわ!しかも新たなスパイ防止法の制定と通信傍受法を改正もしてな。

選ぶのは、米中のどちらかではない、インドだ。
日印安保条約を制定してシナを挟み撃ちにする。ベトナムもそこに加盟する。
37名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:10:21.51 ID:Qz0y8e8R
アメリカの諜報機関=CIAって、
いろんな意味で恥ずかしいからネタとしても控えるべきだと思うぞ?w

てか、歳がばれるw
38名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:12:27.35 ID:aIB8lb6/
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \     ヽ v /
        // ""´ ⌒\  )   -(m)-
       .i / ⌒  ⌒   i )     ≡
        i  (・ )` ´( ・) i,/      "
       l ::⌒(__人_)⌒:: |  民主党の誓約書からTPPがなくなれば、
       \   ヽ_/    /   引退を取り消し、立候補できる
        '`7      〈
        , -‐ (_).     i. |
        l_j_j_j と)  .⊂ノ

         鳩山由紀夫
39名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:12:54.79 ID:rLv+grxV
実際野田がTPP論を下げるかどうか見るよ
だって野田にはTPPしか無い
後はジミンガーしか残っていない
選挙で惨敗、それでもTPPを降ろすかどうか・・・・
40名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:13:47.00 ID:gRN4RnwR
ヤフー記事はマスゴミが6ヶ月後に報道する事実の先行記事。
ハゲの数少ない功績の一つ
41名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:14:14.13 ID:sgvQLKTY
>>36

インドのポチとは新しいな。
42名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:14:14.78 ID:89NqxqDE
野田最後のご奉公が潰されたか・・・
43名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:16:49.79 ID:HeazTocn
「NO」じゃない

「キル」だろうな
44名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 17:17:55.84 ID:ABvZIcDC
日本が嫌い、そして外国人ため活動する政治家は最悪である。

・最悪の政治家は反日教育を受けた帰化議員である。(日本が嫌い)
・北朝鮮を数多く訪問、北朝鮮を絶賛する左翼議員。(工作の疑い)
・一党独裁中国共産党の影響を受けた左翼議員。(工作の疑い)
 中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に利用していた。
 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
・外国から資金援助を受け便宜を図る議員。(工作の疑い)
・国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな左翼政治家(朝日新聞は日の丸が大嫌い)

民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
国旗、国歌が嫌いな人達でも、日本の象徴日の丸への侮辱がひど過ぎます。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
45名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 19:08:15.82 ID:6Jcd2rfq
ひどい内政干渉
46名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 19:16:46.60 ID:Swft1qOE
>>45
まあでもアメリカからすれば死活問題だから、しょうがないだろ。
47名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 19:17:07.71 ID:zJ3SVoYo
>>41
「自由と繁栄の弧」を知らない奴もいるんだwww

日印安保条約でシナを挟み撃ちに出来るんだけどね。

しかもシナの「三峡ダム」を
核武装ニッポンとインドが同時に核攻撃したらシナは防ぐ手立てが無い。

華南と華中の平野部の工業地帯を放射能に汚染された濁流が襲うわけだ。
シナは、オワコンなんだけど。
48名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 19:42:43.46 ID:tUpsN7Ji
>>46
ふざけんなよ、アメリカの為に日本の主権渡すなんて馬鹿だろ。

アメリカが、何時までも日本を守ると思うなよ、南ベトナムをアメリカは見捨てたんだからな。

日本が本当に自国を守りたいなら、核武装と新規のスパイ防止法の制定しかないんだよ。

しかも共和党の茶会は、在外米軍全面論だ。北米とカリブ海周辺に米軍を集約させようとしてる。
茶会は、経済的にも孤立主義で、TPPとNAFTAに反対している。

大体、ニュージーランドのTPP首席交渉官は、
「TPPの目的は日本を押し潰す事!」と言い切っている。それなのに参加するのは、本当に大バカ。

【ウィキリークス速報】TPP目標は「日本を押し潰すこと」と発覚!TPP推進派は売国奴だった!
http://blog.livedoor.jp/matometatta/archives/4694850.html

.1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 15:55:08.14 ID:2dQmPnfh0●
ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い 「日本、韓国その他の国を押しつぶす」

TPP交渉について在ニュージーランド米大使館がまとめて本国に送ったのだが、
その公電の内容をウィキリークスが暴露している。

最も重要な箇所はニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った所だ。

「押しつぶす」というのは「put the squeeze」の訳で、「squeeze」には
「経済的に圧迫する、搾り取る」の意味があり、妥当な意訳だ。

現民主党政権のあまりの無知さに呆れるばかりである。
49名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 19:55:34.34 ID:bfd759L/
昨日みのの朝ズバで安倍ちゃんがTPPについてメチャ分かりやすく解説してたからな。

こりゃTPPヤバイわ、と視聴者はみんな思ったろうな。
50名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 20:00:11.18 ID:UWBOxbDd
ここはアメリカではない




引っこんでろ
51名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 20:05:13.02 ID:kZxVh+oc
>>3
中国人的な発想だな
国に帰ってはどうだろうか?
52名前をあたえないでください:2012/11/25(日) 22:30:14.11 ID:Bw4TS78E
>「TPP参加反対」が日本の民意となり、日本の交渉参加がさらに暗礁に乗りかねない
野田豚ww面白すぎるぞww
53名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 00:52:24.48 ID:8J0eNi+9
TPP参加不参加の前にこれは内政干渉だろ。
日本にとっての重要問題をアメリカが争点化しろとかするなとか、たとえ非公式にしろ
日本に要求する問題じゃない。
54名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 10:20:57.15 ID:iEwOsPc2
55名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 10:36:04.55 ID:2rTatgpe
民意が反映されるのが民主主義国家の基本だよね?
56【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】 :2012/11/26(月) 17:31:22.05 ID:DULY8Cvh
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
57名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 18:20:49.64 ID:Y9fS2+iV
アメ公、内政干渉すんな。
せっかくTPPと売国民主党を揃えて葬ってやろうと言うのによwww
TPP反対が日本人の民意ならどうするんだ。
58名前をあたえないでください
【内政干渉】米国生命保険協会、かんぽ商品改定を批判
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1353943819/
【保険】かんぽ商品改定 公平さ欠き、深く失望 米業界が批判[12/11/27]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353973783/