【環境】 「ハイブリッド車以外の技術も進化させなければ、日系メーカーの競争力低下」と国交省幹部 新税制でトヨタ優遇見直しか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★ポスト「エコカー税制」をめぐり自動車メーカーがつば迫り合い

 9月にも、「エコカー補助金」の予算枠2747億円が消化されて終了する見通しだ。
エコカー補助金とは、一定の燃費基準を満たした新車の購入者に対して、
登録車で10万円、軽自動車で7万円の補助金が支給される制度だ。

 現在、政府によるエコカー販売促進策としては、エコカー補助金と、環境基準のレベルによって
自動車取得税・重量税等が減免される「エコカー減税」(対象期間は2015年春まで)の二つがある。
これらの販売押し上げ効果は大きく、1〜7月の新車販売台数は前年同期比52.1%増を記録した。

 自動車メーカー各社は、エコカー補助金終了後の反動減を警戒しており、表向きは業界を挙げて共同戦線を張っている。
業界団体である日本自動車工業会を通じて、あらためて「自動車取得税・重量税の廃止」を求めている。

 もっとも、建前と本音は別物だ。年末にかけて、自動車関連税制が抜本改正される予定。
水面下では、自社の商品展開に有利な改正で着地するように、メーカー間でつば迫り合いが始まっている。

 各自動車メーカーの利害は一致しない。
トヨタ自動車は従来通り、ハイブリッド車(HEV)が優遇されるように、ホンダ、スズキは軽自動車の優遇税制が残るように、といった具合だ。
日産自動車が投入するコンパクトカーの新型「ノート」。
低燃費と低価格を売りにしたガソリン車で、ハイブリッド車のシェアを奪取する構えだ

 中でも、今回の改正の焦点は、多様化したエコカーの税制である。三菱自動車「ミラージュ」、日産自動車「ノート」、
マツダのスポーツ多目的車「CX−5」。エコカーの本命候補とされたHEV、電気自動車、プラグインハイブリッド車とは
一線を画した、既存エンジン(ガソリン車、ディーゼル車)の低燃費車が続々と投入されている。

 従来の改正では、「政財界に豊富なネットワークを持つトヨタの意向が反映されやすい」(自動車メーカー幹部)ため、
トヨタの虎の子のHEVが常に優遇されてきた。

 ところが、「今回の改正には、違った視点が盛り込まれる」(国土交通省幹部)公算が大きい。
「HEV偏重の日本市場と、多彩なエコカーが集うグローバル市場との歪みが生じている。
HEV以外の環境技術も進化させなければ、日系メーカーの国際競争力が低下しかねない」(同)として、
HEVなどの電気駆動車だけではなく、ガソリン車であっても低燃費ならば税制が優遇されることになりそうだ。

 すでに、そうした霞が関の“意思”が汲み取れる例がある。今年4月に始まったエコカー減税の新基準では、
一定の燃費基準を満たした車ならば、ガソリン車であっても、減税ではなく「免税」の対象となっている。
車の動力によらずに、燃費基準さえ満たしていれば優遇されているのだ。

 税額の多寡が需要動向に直結するだけに、各社による熾烈な駆け引きが繰り広げられることになりそうだ。

ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/24176
2名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 10:56:05.38 ID:9rpSRSdV




     っと錦の御旗を掲げて唯一調子のいい分野を潰します





日本の活躍は許しません。朝鮮人にはやさしい民主党
3名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 10:56:07.75 ID:lhei7Wr7
きたか、スターリングエンジンの時代が。
4名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 10:56:26.17 ID:E1aqBx16
A重油(灯油)でも問題無く通常走行出来る乗用車でも開発しろよ。
5名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 10:58:56.35 ID:2911WFXY
官僚が関われば関わるほど企業が弱体化するという法則
6名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 11:01:17.35 ID:CnocjH7F
ハイブリッド車だから何でも優遇という税制は、おかしいと思っていた。
7名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 11:02:10.26 ID:76TuWF2S
核分裂熱交換電気自動車とか良さげだな
8名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 11:04:49.57 ID:4kjilSV9
cx−5のVERISAバージョン求む
9名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 11:04:54.90 ID:NMbuBZNd
この官僚、賄賂貰ったのかね?
10うっしぃφ ★:2012/09/05(水) 11:09:25.75 ID:???
▽過去スレ
【環境】 ハイブリッド車は仕組みが複雑で価格が高く海外で売れていない 脱“ガラパゴス”で世界標準のモノ作りを!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1339833925/
【環境】 ハイブリッド車(HV)販売、伸び悩む 韓国では前年比で減少 消費者がバッテリー寿命を懸念 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340869609/
【環境】 エコカーの世界標準を巡る決戦が日本で始まる 欧州発ディーゼル車の逆襲 日本の「ガラパゴス化」ハイブリッドの脅威に 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340602028/
【環境】 中古ハイブリッド車の人気、北海道では今ひとつ? 量販車は4WDの設定がないことが背景
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345248709/
【環境】 中国でのプラグインハイブリッド車の販売は、2017年にわずか1%未満のシェア 政府目標を下回る見込みとの予測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343779684/
【環境】 「エコカーに乗り換えればエコ」というほど単純ではない 高速道路で長距離走る場合、重いハイブリッド車の特性を生かせない★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343857898/
【環境】 ハイブリッドの恩恵は? レクサスLS600h(HV)の実燃費は5.3km/L LS460は7.8km/L
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343786961/
【環境】 エコ技術として「ターボ(過給機)エンジン」が復活 欧州ではターボ車がエコカーとして、ハイブリッド車をはるかにしのぐ人気
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345338341/
【税制】 ハイブリッド車(HV)への注目度、エコカー補助金終了で低下へ 販売比率3割がカベとなりそう プリウスPHVは大幅な計画未達
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344141560/
11名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 11:15:23.04 ID:7ccAn6/H
>>8
同意・・・大きい車はいらん。
デミオのスカイアクティブは荷物が乗らんし。
ベリーサ程度の大きさで新エンジンでそこそこ
荷物の乗る車が欲しい!!
12名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 11:39:16.19 ID:0WWCwD6g
ハイブリッドなんか本当のエコとは程遠いエセギミックだからな
文系の情弱が買う車
13名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 11:53:31.59 ID:GLNkEuMH
トラックや旧式の重機は灯油でも動くよ
力はないけどね
14名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 11:54:18.31 ID:rq+n44oE
ハイオク走り屋仕様のマシンに乗ってるオイラはどうでも良い話
15名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 12:51:29.78 ID:K4IOOwf1
これは官僚がまちがっている

東京―大阪のガソリン代は5000円 深夜電力だと500円
インフレ円安で輸入石油が高騰すれば尚更差は開く

しかし電池式EVだと電池充放電コストが東京―大阪で4000円かかって
電気の安さが台無しである

高速道路にトロリー架線を引きとおしてHVで東京から九州や北海道まで
走れるようにすべき

料金所前でこういう風にエンジン走行・架線電気走行を変換すればいい
http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw


16名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 13:04:21.60 ID:K4IOOwf1
今世紀初頭 地球人口60億人 自動車・クーラー人口10億人(先進国)
今世紀中盤 地球人口80億人 自動車・クーラー人口35億人(中国13億インド12億)
今世紀末  地球人口100億人自動車・クーラー人口70億人

今世紀中盤には資源が掘り取られるスピードは3倍速モードになり
今世紀末には7倍速で、イナゴの大群が資源を食い尽くす感じになる

化石燃料が枯渇しつつあり人類は再エネに注力してるがメガソーラー、核融合では
製鉄もセメント焼成もできないしジェット機も、船も動かせない

せめて自動車は電気で動かせるようにするのがイノベーションであり
残量の少ない石油・ガス・石炭を、子孫のために温存する道である

そのために、日本が世界に先駆けて高速道路にトロリー架線してHVを走らせ
中国・インド・米国がそれをまねて、再エネ・海中原子力の電力で
自動車を走らせるのが望ましい

それが次世代のために化石燃料を温存し、化石燃料を暴騰させない道である


17名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 13:09:22.70 ID:K4IOOwf1
それに対して、クルマを軽くしたり、ターボを使って燃費を下げるのは

そりゃあ目先のコストを抑えて、販売増加に寄与するかもしれないが
戦略的可能性は何もないと思うが、オマエラどう思う?
18名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 15:31:06.00 ID:J4gCVd/9
目先のコストを抑えて、販売増加の連続が社歴となる
長期目標たてると、外したときに打撃が大きい
シャープやソニーの正反対の液晶戦略見たいに、じつは中間が正解だった
19名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 16:21:26.13 ID:yIC7tMPq
HVやEVは低技術組立産業になる。
すぐに後進国に流れていく産業だ。

そしてEVはガンダム社会のエレカみたいなインフラと化してしまう。

内燃機関を追求していくのがモータリゼーションの本文。
とはいえ、上のような傾向も増していくんだろうね。
20名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 16:42:45.39 ID:CnocjH7F
>>19
家電と違って、クルマの安全性や走行安定性などは、組み立てでは簡単に真似できないよ。

分解しても設計要件が簡単に見えないから分かりにくいし。
21名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 17:53:39.82 ID:PDo+r/Gd
技術よりデザインだと思うが…
22名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 18:08:41.35 ID:yIC7tMPq
既に中国では日本の倍も自動車が作られている。

中国・韓国・ブラジル・インドで年間3千万台。
日米独で2千4百万台(仏たしても遠く及ばない)。

既に自動車産業は先進技術産業ではない。
日本の優秀な部品メーカーさえあればどこでも作れる。
(VWでさえクレーム無くなったのは日本部品メーカーの欧州進出以降)
23名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 21:42:42.47 ID:K4IOOwf1
>>18>>19
欧州はハイブリッドやEVで出遅れて特許で劣勢になってる
だからDIESELをアピールしたり、低燃費ターボを提唱している

確かに、今は電装品の値段がバカみたいに高いが電装品の価格がこなれてきたら
そして政府が高速道路にトロリー架線したら、
石油が上がるほど電気は優位になるんでない?

政府がやるべきことは、どっちかっつーと
1)高速道路PAの充電拠点の整備
2)首都高速道路と東北自動車道矢板 関越前橋+秩父までの
  トロリー架線じゃないかと思う

とりわけ秩父のセメント地帯と東京の間はカナリのセメント物流があり
家電・自動車部品の流れもあり、鉄鋼も流れているし
成田から湾岸で横浜までコンテナ港湾や空港やトラックターミナルも多い
首都圏は公害も発生しやすいので、「トロリートラック化」の実験線を
首都圏でやってみてもいいんじゃなかろうか?

首都圏で成功すれば東名名神もトロリー架線する事になるだろうし
米国・中国・インド・欧州にも波及してHVやEVの特許を抑えている
日本勢が有利に成ると思うんだけどな
24名前をあたえないでください:2012/09/06(木) 00:35:05.03 ID:U/9/A++p
トヨタ→PHV、HV、EV(国外)、ターボ(予定)
ホンダ→EV、HV、ディーゼル(国外)
日産→EV、HV、SC、ディーゼル
マツダ→ディーゼル、HV(予)
スバル→ディーゼル(国外)、HV(予) スズキ→PHV(予)
三菱→PHV、ディーゼル(予)
ダイハツ→…

予定や国内未導入を含めると十分に頑張ってると思う
25名前をあたえないでください:2012/09/06(木) 08:58:24.76 ID:Fuw+IyQK
>>23
ハイブリッド車に関する主要な特許は2013年で切れるが、
燃費でも価格競争力でもハイブリッド車はクリーンディーゼル車に負けているので、
来年以降、多くのメーカーがハイブリッド車の開発に参入することはないだろう。
26名前をあたえないでください:2012/09/06(木) 10:13:57.13 ID:sF1jG8Wx
>>23
むしろディーゼルエンジンの開発に出遅れたトヨタの将来が危ぶまれている状況ではないか?
27名前をあたえないでください:2012/09/06(木) 14:06:49.02 ID:a1qqOSPD
>>20と思ってタカをくくっていたら、
>>25状態になり>>26の危険性が出てきた。
現実は>>22の様相であり、将来は>>19のようにもなりそうだ。

そのため慌てて日本メーカーも>>24のような対策に乗り出し、
日本政府も>>1のような支援政策に変更しだした。
28うっしぃφ ★:2012/09/06(木) 15:53:49.44 ID:???
関連ニュース

【環境】 エコカーに関心、台北73%・ソウル70%・東京61%・モスクワ21%・ホーチミン14%どまり 都市によって大きな差
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346914402/
29うっしぃφ ★:2012/09/06(木) 16:06:15.29 ID:???
関連ニュース

【環境】 電気自動車(EV)の認知度は上がるも、消費者の購入意向は16%と横ばい傾向 「価格・航続距離・インフラ」に懸念
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346914831/
30うっしぃφ ★
関連ニュース

【環境】 これまでのエコカーは、きびきびと走らず、ユーザーに我慢を強いる車が多かった 快適に乗れる新型「ワゴンR」の開発総責任者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346991065/